-
1. 匿名 2023/05/30(火) 09:03:55
初めてスーパーマリオブラザーズをクリアできた時は嬉しかったです。![ファミコンの思い出]()
+115
-2
-
2. 匿名 2023/05/30(火) 09:04:44
>>1
スーファミの思い出は不可??
私はスーファミ世代!+9
-23
-
3. 匿名 2023/05/30(火) 09:04:53
今でもスーパーマリオやりたい+76
-2
-
4. 匿名 2023/05/30(火) 09:04:53
オカン、コンセント!+16
-2
-
5. 匿名 2023/05/30(火) 09:05:00
ちょっと引っ張るとすぐ止まる
こんくらい繊細だとコントローラー投げるアホが減って良いんだろうね+64
-3
-
6. 匿名 2023/05/30(火) 09:05:14
カセットの埃を口でふーって吹いて唾ついたら壊れるぞ!と怒られる+111
-1
-
7. 匿名 2023/05/30(火) 09:05:25
クリアしただけで喜べるのかぁ
どんな人生送ってきたんだろ+3
-52
-
8. 匿名 2023/05/30(火) 09:05:26
確か11000円くらいだった
+8
-0
-
9. 匿名 2023/05/30(火) 09:05:26
お年寄りがいるご家庭では「はみこん」という+8
-2
-
10. 匿名 2023/05/30(火) 09:05:38
フーって息で埃を取る+97
-1
-
11. 匿名 2023/05/30(火) 09:05:40
エレベーターアクション大好きで夢中でやったなぁ!![ファミコンの思い出]()
+63
-1
-
12. 匿名 2023/05/30(火) 09:05:49
カセットまっすぐ入れないとバグる+73
-0
-
13. 匿名 2023/05/30(火) 09:05:49
多分まともにクリア出来たのほとんどないかも
小学生には異常に難しかった+50
-2
-
14. 匿名 2023/05/30(火) 09:05:56
ウソテックイズ+1
-0
-
15. 匿名 2023/05/30(火) 09:05:58
2Pコントローラにマイクついてたな+85
-0
-
16. 匿名 2023/05/30(火) 09:06:05
うまく起動しないと半差しをする+14
-0
-
17. 匿名 2023/05/30(火) 09:06:11
カセットやカセット入れる所よくフーフーしたわ+41
-0
-
18. 匿名 2023/05/30(火) 09:06:12
ツーコンのマイクで叫ぶ+50
-1
-
19. 匿名 2023/05/30(火) 09:06:23
難しいステージが自分じゃできないから、お兄ちゃんの横でずーっと見てて自分がやってる気になってたw
でもそれでも楽しかった
今思えばゲーム実況配信見てる感じだったのかなw+68
-3
-
20. 匿名 2023/05/30(火) 09:06:26
画像粗くてピーチ姫の顔がよく見えない+34
-1
-
21. 匿名 2023/05/30(火) 09:06:31
初めて買って貰ったのがマリオブラザーズ。
友達と協力しながら遊べた+7
-0
-
22. 匿名 2023/05/30(火) 09:06:32
とうきようとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし![ファミコンの思い出]()
+18
-3
-
23. 匿名 2023/05/30(火) 09:06:41
エキサイトバイクが好きでした+48
-2
-
24. 匿名 2023/05/30(火) 09:06:43
カセットエラーになったらをフーって口で吹いて直す+15
-0
-
25. 匿名 2023/05/30(火) 09:06:51
ファミコン世代ですが 貧乏で買ってもらえず友達の家でただずっと見てるだけでした。
なので スーパーマリオとか有名なゲームは一度もクリアしたことないです。+18
-0
-
26. 匿名 2023/05/30(火) 09:06:56
マインドシーカーはやった
TMネットワークのゲームもやった+2
-0
-
27. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:01
じゃりン子チエのゲーム好きだった
どんなのかは覚えてない+3
-1
-
28. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:04
ドラクエのパスワードが長過ぎる。一字でも間違えると絶望+46
-1
-
29. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:10
ドンキーコングやりこんだなぁ
1.2.3+9
-0
-
30. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:15
Bダッシュ+21
-1
-
31. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:20
>>1
姉とずーーっとワイワイワールド2やってた
楽しかったなぁ
今プレイ動画観ると思い出補正にびっくりしたけど(笑)+14
-1
-
32. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:22
上上下下左右左右BA
とかいう攻略テクなかった??
なんか今でも覚えちゃってる笑+31
-1
-
33. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:25
中古のソフトを買うと前の持ち主の名前が書かれていた+23
-0
-
34. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:26
●マル勝ファミコン
●ファミリーコンピューターマガジン
●ファミコン通信+11
-0
-
35. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:38
あの頃の配線難しすぎだわ
調整しながら中身むき出しにして
テレビに繋いで、写り確認しながら
苦労してた+13
-1
-
36. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:39
私ツインファミコンだったから普通のファミコンに憧れてたww+4
-2
-
37. 匿名 2023/05/30(火) 09:07:59
ストリートファイターでボタン潰す勢いで押してたけどよく壊れんかったな〜と思う+9
-2
-
38. 匿名 2023/05/30(火) 09:08:03
>>28
ふっかつできないじゅもん+4
-1
-
39. 匿名 2023/05/30(火) 09:08:07
マリオやるとき、どっちがマリオ、ルイージやるかで少し揉める+18
-0
-
40. 匿名 2023/05/30(火) 09:08:09
おきのどくですが…
ショックすぎて泣いたw![ファミコンの思い出]()
+42
-2
-
41. 匿名 2023/05/30(火) 09:08:10
>>32
グラディウスで使ってたわ+21
-1
-
42. 匿名 2023/05/30(火) 09:08:28
>>32
今でも健在のコナミコマンドだね+9
-1
-
43. 匿名 2023/05/30(火) 09:08:37
>>22
続編の黄金十二宮編で星矢が生き残らないと詰む+3
-1
-
44. 匿名 2023/05/30(火) 09:08:38
>>32
コナミコマンド
今でもネタとして有効だよ+8
-1
-
45. 匿名 2023/05/30(火) 09:08:46
ドラクエ3でデータが消えて泣きたくなる+14
-0
-
46. 匿名 2023/05/30(火) 09:08:51
スーパーマリオはドカンワープでなんとかクリア。
ポートピアの最後がわからず、地下迷宮をノーヒントで壁を叩きまくって辿り着いた時は子供ながらに泣いた。
ドラクエは終わらないで!街があともう一つくらい無いかなって思いながらクリアして、エンディングを見た時は泣いた。
さんまの名探偵で、初めて「そでのした」というものがあることを知った。+8
-0
-
47. 匿名 2023/05/30(火) 09:08:52
片方のコントローラー壊れて、もう一個買ってもらった。
壊れたのは友達が欲しいっていうからあげた。
さんまの探偵のやつ好きだった。+8
-0
-
48. 匿名 2023/05/30(火) 09:08:57
>>37
スーファミかな+2
-1
-
49. 匿名 2023/05/30(火) 09:09:15
たけしの挑戦状を全くわからないままプレイしてた
とりあえずテキーラ飲みまくってたのしか覚えてないw+19
-0
-
50. 匿名 2023/05/30(火) 09:09:17
頑張れゴエモンが好きでした+26
-0
-
51. 匿名 2023/05/30(火) 09:09:19
一画面にキャラが渋滞すると処理が追いつかないのかチラついて動作がスローになる+7
-1
-
52. 匿名 2023/05/30(火) 09:09:20
最近Switchでファミコンやスーファミのソフトできるのに気づいてやってるけどあんな動きだっけー?と思いながら時代の進化を感じてるw+6
-1
-
53. 匿名 2023/05/30(火) 09:09:24
友達が持ってて、遊びに行った時にファミコンで遊ぼ!って言われて嬉しくてワクワクしたんだけど、その友達がひたすらマリオやってるのを隣で見させられただけだったwなんやねんあの放置プレイはw+10
-2
-
54. 匿名 2023/05/30(火) 09:09:33
>>40
3番の冒険の書は消えやすい
二人兄妹で、1番と2番を兄が使ってたわー
+1
-1
-
55. 匿名 2023/05/30(火) 09:09:35
今と比べると配線がめちゃ面倒くさい![ファミコンの思い出]()
+21
-2
-
56. 匿名 2023/05/30(火) 09:09:49
ツーコンで「ゔぼぁー」って音を出して壊す。
そのおかげでゼルダで例のアイツがクリアできない。+6
-1
-
57. 匿名 2023/05/30(火) 09:09:51
ファミコン全盛期道端にカセットが落ちてたりしてたな 好きなゲームはサーカスチャーリーです!+1
-0
-
58. 匿名 2023/05/30(火) 09:09:56
一回も使ったことのないマイク+0
-1
-
59. 匿名 2023/05/30(火) 09:09:58
>>1
ファミコン世代なら一度は絶対やったことがあるはず。![ファミコンの思い出]()
+49
-1
-
60. 匿名 2023/05/30(火) 09:10:11
ロックマン3で2コンの左ボタンを押しっぱなしにすると大ジャンプ出来て穴に落ちても死ななくなるんだよ+3
-0
-
61. 匿名 2023/05/30(火) 09:10:18
>>55
当時のお父さんとお母さんのハードルが高すぎるよね。+7
-0
-
62. 匿名 2023/05/30(火) 09:10:25
>>35
赤白黄色の3本と電源コードしかなかったじゃん+0
-7
-
63. 匿名 2023/05/30(火) 09:10:33
>>1
この頃の子供の遊びは外で虫採るか川で遊ぶかファミコンだったね
あかん泣いちゃうw+15
-2
-
64. 匿名 2023/05/30(火) 09:10:40
ボンバーマンやってたなぁ。懐かしい。+18
-0
-
65. 匿名 2023/05/30(火) 09:10:56
>>5
ぴぶー+1
-3
-
66. 匿名 2023/05/30(火) 09:11:20
![ファミコンの思い出]()
+31
-1
-
67. 匿名 2023/05/30(火) 09:11:29
ファミコンからSwitchまで全てやってるけどファミコンはセーブできないんだよな笑+6
-2
-
68. 匿名 2023/05/30(火) 09:11:31
ソフトには名前を書いておこうね。
いくつか紛失した。というか盗まれたと思う。+6
-0
-
69. 匿名 2023/05/30(火) 09:12:03
シティコネクションっていう、車のゲームでパトカーから逃げるやつ。大好きだったなぁ。知ってる人いるかな?+19
-1
-
70. 匿名 2023/05/30(火) 09:13:04
親戚の家にテレビとファミコンが一体になったやつあったの見て感動したな
今思えばあれは正規品だったのかな笑+3
-0
-
71. 匿名 2023/05/30(火) 09:13:21
![ファミコンの思い出]()
+3
-0
-
72. 匿名 2023/05/30(火) 09:13:25
>>36
ツインファミコンなんて上流階級の子しか持ってなかったよ+0
-2
-
73. 匿名 2023/05/30(火) 09:13:37
ドルアーガの塔で、リセット押しながら何度も電源入れたり消したりすると面セレクト出来なかったっけ?
ギャラガのナウシカの曲聴けるのといつも間違えるから違ってるかも。+0
-0
-
74. 匿名 2023/05/30(火) 09:13:42
>>7
どんな人生送ってきたんだろう+2
-1
-
75. 匿名 2023/05/30(火) 09:13:42
パスワードがめっちゃ長くて、全部ノートに書き写してさ。
再会しようとしたら、パスワード違います。ってなって泣いてた😂 小学生の時🎒+12
-1
-
76. 匿名 2023/05/30(火) 09:14:08
>>69
ネコフンジャッターネコフンジャッター+2
-1
-
77. 匿名 2023/05/30(火) 09:14:23
クソゲーだらけ+0
-8
-
78. 匿名 2023/05/30(火) 09:14:43
ばあちゃんとマリオしてたら、ジャンプの時体が動くのがかわいかった。
そのばあちゃんテトリスだけはめちゃくちゃうまかった思い出。+20
-1
-
79. 匿名 2023/05/30(火) 09:14:43
>>49
私はカラオケでマイクにずっと息吹きかけてた
何をどうやっても飛行機事故にあって一生海外に行けないクソゲーの金字塔+5
-1
-
80. 匿名 2023/05/30(火) 09:14:47
>>75
ドラクエ2だよね。
お母さんに早く寝なさいって言われてた焦って書き写すから…+2
-2
-
81. 匿名 2023/05/30(火) 09:15:01
さんまとやっさんのボートレースのやつ
あれなんだっけ?+1
-1
-
82. 匿名 2023/05/30(火) 09:15:05
息を吹きかけても接触不良が直らなくて「こうやると直る」と基板を舐めている子がいた+0
-0
-
83. 匿名 2023/05/30(火) 09:15:13
>>62
それファミコンじゃないよ…+4
-2
-
84. 匿名 2023/05/30(火) 09:15:13
弟と殴り合いのケンカをした+3
-1
-
85. 匿名 2023/05/30(火) 09:15:18
たけしの挑戦状
スーパーモンキー大冒険
マインドシーカー
ミシシッピー殺人事件
ドラゴンズレア
コンボイの謎
ゴーストバスターズ
好きなのやっていいよ+2
-3
-
86. 匿名 2023/05/30(火) 09:15:19
>>66
トロッコの爽快感。+7
-1
-
87. 匿名 2023/05/30(火) 09:16:03
>>4
バン!バシ!
遅かった。+3
-2
-
88. 匿名 2023/05/30(火) 09:16:46
テレビに向かって銃を撃つという、今考えても画期的なゲームだったな。![ファミコンの思い出]()
+7
-1
-
89. 匿名 2023/05/30(火) 09:17:17
熱中しすぎて親にゲーム機本体を隠された+4
-1
-
90. 匿名 2023/05/30(火) 09:17:42
ポートピア連続殺人事件
地下迷路を友達にやってもらった。+5
-1
-
91. 匿名 2023/05/30(火) 09:17:57
ある日突然沢山の子供たちが消えていなくなって、お母さんとお父さんが必死になって手がかりの「ゼルダの伝説」をクリアするってサスペンスドラマがあったんだけど、同年代に聞いても誰も知らないっていうの…。+1
-1
-
92. 匿名 2023/05/30(火) 09:18:00
>>81
さんまの名探偵+4
-0
-
93. 匿名 2023/05/30(火) 09:18:01
30年前にゲーム卒業したので、この時代で時間が止まってる(アラフィフ)+5
-0
-
94. 匿名 2023/05/30(火) 09:18:14
>>26
マインドシーカーはラストの面までいったけど、次にやる時にデータ全部消えてて、泣いた+0
-1
-
95. 匿名 2023/05/30(火) 09:18:15
>>81
さんまの名探偵
+2
-0
-
96. 匿名 2023/05/30(火) 09:18:30
ドラえもんの大魔境、あれは名作+6
-0
-
97. 匿名 2023/05/30(火) 09:19:20
ディスクシステムのゲームの書き換えに通った
たしか500円くらいだった
マリオのゲームが永谷園とコラボしていて途中でお茶漬け海苔が出てきた記憶+9
-1
-
98. 匿名 2023/05/30(火) 09:19:42
>>23
コケたあと、テクテク歩いてバイクに戻るのが可愛かった+18
-1
-
99. 匿名 2023/05/30(火) 09:19:49
>>94
あれで本当に超能力者になれるって信じてたわ+1
-1
-
100. 匿名 2023/05/30(火) 09:19:49
>>3
Switchで昔のスーパーマリオやってるよー+1
-1
-
101. 匿名 2023/05/30(火) 09:19:59
マッピーめっちゃ好きだった![ファミコンの思い出]()
+27
-1
-
102. 匿名 2023/05/30(火) 09:20:05
ツーコンのマイクで大声だしたら敵が全滅するとかあった+4
-0
-
103. 匿名 2023/05/30(火) 09:20:38
>>72
そうなの?
父がそういうの好きだったからかな
私はみんなが持ってる普通のファミコンが欲しかったよ+0
-1
-
104. 匿名 2023/05/30(火) 09:20:43
>>88
このゲームのピストルまだ家にあるわ+4
-1
-
105. 匿名 2023/05/30(火) 09:20:49
タッチ
何をどうすればどうなるのかさっぱりわからないまま町をウロウロしてた![ファミコンの思い出]()
+6
-1
-
106. 匿名 2023/05/30(火) 09:21:02
グーニーズやってたけど難しすぎてクリアできず(笑)+16
-1
-
107. 匿名 2023/05/30(火) 09:21:02
アダプターの線が細くて弱すぎ…
+3
-1
-
108. 匿名 2023/05/30(火) 09:21:07
>>70
正規品だよー+2
-1
-
109. 匿名 2023/05/30(火) 09:21:23
ファミコンに乗り遅れツインファミコンを買ってもらった思い出。そして実家にまだあるよ。+0
-0
-
110. 匿名 2023/05/30(火) 09:21:27
Bコン?サブのコントラーローにマイクが付いてて、
大声で呼びかけると発動する隠しコマンドがなにかのゲームであったような??
けど発動した記憶、無いw+2
-1
-
111. 匿名 2023/05/30(火) 09:22:13
フーフーはお決まり
(本当はやっちゃダメ)+7
-1
-
112. 匿名 2023/05/30(火) 09:22:18
>>88
ワイルドガンマン面白かった!!!+2
-1
-
113. 匿名 2023/05/30(火) 09:22:25
ゼルダの伝説、
小学生じゃあ攻略本なしではクリアできんよ+3
-2
-
114. 匿名 2023/05/30(火) 09:22:40
スーパーマリオの謎の9-1
って学校でよく話題になってたなぁ。
実際そんなのないんだけどね(笑)+4
-1
-
115. 匿名 2023/05/30(火) 09:22:43
犬や猫に本体のスイッチ押される+4
-0
-
116. 匿名 2023/05/30(火) 09:22:43
ドラクエ3のピラミッドの謎解きで
町の子どもが歌ってる歌がヒントって
攻略本で見て2コンのマイクで
まんまるボタンはひみつのボタン〜♪
って歌ったw+6
-1
-
117. 匿名 2023/05/30(火) 09:22:57
ファミコン繋ぐって
今のハードより難しい。+4
-1
-
118. 匿名 2023/05/30(火) 09:23:21
迷宮組曲
井戸の面で積む+5
-1
-
119. 匿名 2023/05/30(火) 09:23:33
>>78
一緒にプレイしてくれるなんて素敵なおばあちゃん!+12
-1
-
120. 匿名 2023/05/30(火) 09:23:35
>>36
私もツインファミコン持ってたよー
黒い方+1
-1
-
121. 匿名 2023/05/30(火) 09:23:36
>>70
私の旦那がそれでマウントとってきたことを忘れない。
正規品だよ。
+3
-1
-
122. 匿名 2023/05/30(火) 09:23:43
親戚の家行った時、いとことバルーンファイトで対決するのが好きだった![ファミコンの思い出]()
+13
-2
-
123. 匿名 2023/05/30(火) 09:24:23
攻略本とセットで買ってた。
兄は一切見ないでやるのが真のゲーマーだとか
言ってた。+5
-1
-
124. 匿名 2023/05/30(火) 09:24:52
手だけじゃなく体まで動いちゃって友達からよく突っ込まれてたなぁ
懐かしい+3
-1
-
125. 匿名 2023/05/30(火) 09:25:00
さんまの名探偵のやつ、ボート競争で何度も負けた
兄が連打しやすい器具を買って繋いでクリアした記憶がある
閉じ込められた時は登場人物に教えてもらった暗号の
8823(ハヤブサ)で脱出した+2
-0
-
126. 匿名 2023/05/30(火) 09:27:16
>>25
うちもです、教育上との理由でしたが、金銭的問題だったんじゃないかと思ってます
やっぱり友達の家で、やらせてもらえたけど普段やってないからとにかくものすごく弱いw
ドラクエなんて何をしていいかもわからず(いくら説明してもらってもよくわからん)徘徊しては経験値?もないからスライム一匹にやられて仲間の棺桶を引きずりまわすゲームってイメージしかないw
でもいつも家にあげてくれて私にもさせてくれた友達と友達のお母さんとっても優しかったなと思う+8
-1
-
127. 匿名 2023/05/30(火) 09:27:42
>>8
1万4800円じゃなかった?
毎日おもちゃ屋さんのショーウィンドウでトランペットの少年みたいになってた。+10
-1
-
128. 匿名 2023/05/30(火) 09:27:49
>>97
めっちゃ良いシステムなのにすぐ無くなったよね+2
-2
-
129. 匿名 2023/05/30(火) 09:27:56
>>100
Switchとファミコンでは動作が違うのよ。
無限増殖とかあのシンプルなボタン、操作しやすかったな。+2
-2
-
130. 匿名 2023/05/30(火) 09:28:41
母子家庭でファミコン買ってもらえなかった、友達の家でゲームやってもすぐ終わるので結局見てるだけ…+5
-1
-
131. 匿名 2023/05/30(火) 09:28:53
うちのはニューファミコンだった
初代と何が違ってたのだろうか
マリオとドンキーコングとタルるートくんのゲームにハマってた![ファミコンの思い出]()
+3
-2
-
132. 匿名 2023/05/30(火) 09:29:15
猫リセット![ファミコンの思い出]()
+23
-1
-
133. 匿名 2023/05/30(火) 09:30:05
>>12
くにおくんの運動会のソフトをわざとバグらせながら起動させて、モザイクみたいな状態のキャラを操作して遊ぶのが周りで流行ってたな+7
-1
-
134. 匿名 2023/05/30(火) 09:30:31
数年前に兄が懸賞でミニファミコン当てたから貰いました
コントローラー小さいけど色んなソフト入ってて懐かしながら楽しめる+1
-0
-
135. 匿名 2023/05/30(火) 09:30:38
>>91
検索してみたよ
1986/08/21
木曜ゴールデンドラマ
「恐怖 子供たちが消えた!」+3
-1
-
136. 匿名 2023/05/30(火) 09:30:49
ゴエモン?みたいなやつ大好きだった。スーファミかな?
あとたけしのすごろくみたいなやつ。
+0
-0
-
137. 匿名 2023/05/30(火) 09:30:54
>>1
ツーコンのマイクは何の為についてたのか今だ謎+0
-2
-
138. 匿名 2023/05/30(火) 09:30:55
ハイパーオリンピックだかの連射が流行って
クラスの男子がみんなステンレスの定規もってた
snsもない時代に、あんなアホな技が
どうやって全国に広まったんだろう+3
-0
-
139. 匿名 2023/05/30(火) 09:31:13
スーパーマリオのX面行きたくて、何度もテニスとスーパーマリオを差し替えてたなぁ。+0
-0
-
140. 匿名 2023/05/30(火) 09:32:03
>>137
ゼルダに出てくる音に弱い敵とか倒せるよ+1
-1
-
141. 匿名 2023/05/30(火) 09:32:14
マリオ、全然クリアできなくてクリアできる1面とかをただただ繰り返してやってた。兄がだいたいクリアしてるから、私はできる簡単なとこ選んでやって満足してたな。
水中のいか嫌いだったなー🦑+6
-0
-
142. 匿名 2023/05/30(火) 09:32:23
ツインビーとか2人同時プレイのものは、必ずきょうだい喧嘩勃発!!+9
-1
-
143. 匿名 2023/05/30(火) 09:32:26
ドラスレファミリーやってたなぁ懐かしい+2
-0
-
144. 匿名 2023/05/30(火) 09:32:58
>>23
自分でクリア不可能なコース作ったりね。+6
-1
-
145. 匿名 2023/05/30(火) 09:33:17
>>63
幼馴染と一緒にお年玉でファミコン買いに行ってずーっとやって夢中になってたわ。裏技とかもよく雑誌や本が出ていたからやりまくってひたすら最初はスーパーマリオをとりあえずお互いプロ並みに上手かったと思うwアホみたいにずーっとやってた。+3
-1
-
146. 匿名 2023/05/30(火) 09:33:49
欲しかったけど買ってもらえなかったので友達の家でやったりしてた。+0
-0
-
147. 匿名 2023/05/30(火) 09:34:06
丸ボタン前の四角ボタンはよくめり込んで詰まってた+2
-0
-
148. 匿名 2023/05/30(火) 09:34:13
>>40
絶望……+4
-0
-
149. 匿名 2023/05/30(火) 09:34:55
幼稚園の年長かが小学校低学年だったけど、祖父に買って貰った。
今思うとなぜゲームを知ってたのか 謎なんだよねー。
マリオが本当に楽しかった。 ゲームしすぎて、父親にアダプターをハサミで切られた。+2
-0
-
150. 匿名 2023/05/30(火) 09:35:29
どらくえ3のすごさ+2
-0
-
151. 匿名 2023/05/30(火) 09:35:31
>>137
ハドソン、ハドソン、ハドソン
バンゲリグベイ+0
-0
-
152. 匿名 2023/05/30(火) 09:37:02
>>135
元ネタのTwitterも見ました!多分これです!!!
だいぶ前にネットで検索しまくってた時は何の情報も無かったので嬉しいです!ありがとう!+3
-0
-
153. 匿名 2023/05/30(火) 09:38:09
>>19
私もゲームセンターCXやゲーム実況が好きなのって幼少期の思い出のせいかなと思ってるw+5
-0
-
154. 匿名 2023/05/30(火) 09:38:12
サラダの国のトマト姫 題名あってるか分からないけど
やっとのことで迷路から抜け出せたのに パスワードのメモなくして絶望した思い出。+4
-0
-
155. 匿名 2023/05/30(火) 09:38:21
昔のゲームは子供に容赦なかったから買ってもクリアできなかったソフト多かったな+7
-1
-
156. 匿名 2023/05/30(火) 09:38:34
初代マリオのプレイヤー同士の殺し合いはけっこう盛り上がって面白かったw+3
-0
-
157. 匿名 2023/05/30(火) 09:38:41
兄がほぼ独占してて貸してくれなかった
一緒にやるとなってもコントローラーは2の方しか使わせてもらえず
元々私がゲーム音痴ってのもあるけど良い思い出がない+1
-0
-
158. 匿名 2023/05/30(火) 09:38:48
>>1
ワンコンだけボタンがイカれる。BダッシュしすぎでBボタンが使い物にならなくなる。+4
-0
-
159. 匿名 2023/05/30(火) 09:40:02
>>142
育てた鈴の取り合い。
育てた鈴を間違い誤射して元のベルに戻った時の空気。
張り詰めてたよね。+5
-0
-
160. 匿名 2023/05/30(火) 09:40:48
>>158
四角ボタンだった頃は、みんなボタンが効かなくなって取り外して消しゴム詰めてたよね。+0
-0
-
161. 匿名 2023/05/30(火) 09:40:52
借りパクされないようにソフトの裏に名前
昨日劇団ひとりの番組でやってて懐かしかった+2
-0
-
162. 匿名 2023/05/30(火) 09:42:35
>>160
よこ
駄菓子屋に純正ゴム売ってて、コントローラー開けて入れなおしてたよ+0
-0
-
163. 匿名 2023/05/30(火) 09:43:26
+16
-0
-
164. 匿名 2023/05/30(火) 09:44:23
>>81
さんまの名探偵
さんまに無許可でつくってさんまを激怒させたゲーム。有野が直接さんまにゲームセンターCXでやらしてくれって頼んだのに許可が降りなかったぐらいさんまはこのソフトに遺恨を残してる。+2
-0
-
165. 匿名 2023/05/30(火) 09:44:48
アスキーが関わってからファミ通で特集されてた映画だけど
エロ映画館でやってたから見に行けんかった![ファミコンの思い出]()
+0
-0
-
166. 匿名 2023/05/30(火) 09:50:02
>>1
ドラクエとか猫が近く通っただけでデータ消えたなw+2
-0
-
167. 匿名 2023/05/30(火) 09:51:33
>>10
スイッチ世代の今だったらクイズに出来そう+2
-0
-
168. 匿名 2023/05/30(火) 09:51:37
>>48
スーファミでした…+1
-0
-
169. 匿名 2023/05/30(火) 09:52:13
私はやらなかったけど兄がやってるのを私と妹が後ろで見てた
けっきょく南極大冒険は見てるだけでも楽しかった+6
-0
-
170. 匿名 2023/05/30(火) 09:52:16
>>15
たけしの挑戦状でカラオケ+9
-0
-
171. 匿名 2023/05/30(火) 09:53:12
>>166
カセットの角にすりすりしてくるからね+1
-0
-
172. 匿名 2023/05/30(火) 09:54:32
>>47
ファミコンってコントローラー付け替えできたっけ?+0
-0
-
173. 匿名 2023/05/30(火) 09:54:41
>>101
ご先祖様出さないと+2
-0
-
174. 匿名 2023/05/30(火) 09:55:37
>>106
武器がヨーヨー+0
-0
-
175. 匿名 2023/05/30(火) 10:01:27
>>15
スターソルジャーで隠しアイテム+1
-0
-
176. 匿名 2023/05/30(火) 10:02:21
アイスクライマーで足の引っ張り合いの殺し合い。![ファミコンの思い出]()
+14
-0
-
177. 匿名 2023/05/30(火) 10:05:42
フッ~とやっても直らない場合はカセット差した状態で物で固定して映るところでうまいことやってゲームしてた笑+3
-0
-
178. 匿名 2023/05/30(火) 10:06:31
ゲゲゲの鬼太郎は緑色のカセット+2
-0
-
179. 匿名 2023/05/30(火) 10:10:13
プーヤンが最初に買ったカセット+1
-0
-
180. 匿名 2023/05/30(火) 10:10:26
1994年頃(平成6年)までまだファミコンソフトは発売されてたんだね
すでに世の中はスーパーファミコンの時代になってたんだけど+1
-0
-
181. 匿名 2023/05/30(火) 10:14:08
駄菓子屋でクジ引いて、ファミコンのカセットが当たってヤッター!ってなって持って帰って、さて遊ぶかって箱を開けたら、カセット型の消しゴムが出てきたときは絶望した。
あんなんどーせえってのよ…+0
-0
-
182. 匿名 2023/05/30(火) 10:15:40
>>74
聞かないであげてw+1
-0
-
183. 匿名 2023/05/30(火) 10:18:49
年中5歳児だった父が
スーパーマリオ
感全攻略してピーチ姫を救出したと
自慢げに話してた+2
-0
-
184. 匿名 2023/05/30(火) 10:20:55
>>7
人生ったってまだ小学校くらいやろw+1
-0
-
185. 匿名 2023/05/30(火) 10:21:14
高橋名人+6
-0
-
186. 匿名 2023/05/30(火) 10:22:04
>>10
根拠ないらしいけど、直るんだよなぁw+6
-0
-
187. 匿名 2023/05/30(火) 10:23:24
>>155
高橋名人の冒険島とかゲームセンターEXではじめてゲームクリアら辺みたけど
これクリアなんて絶対無理では?と思うぐらいの敵の数だったw+4
-0
-
188. 匿名 2023/05/30(火) 10:23:41
>>25
うちもファミコンない家だったから、ファミコンある家で育った主人と話が噛み合わない時がある。+1
-0
-
189. 匿名 2023/05/30(火) 10:31:13
昨日テレビで、中古のファミコンカセットに書かれてる代々持ち主の名前の本人捜ししてて、数件連絡あったの感動したよ~
今はおっさんおばさんになった同年代の人らが昔は同じようにアホみたいな顔してファミコンに没頭してたんだなぁって。
そいやスーパーマリオが下手な人とは気が合わないわ。+0
-0
-
190. 匿名 2023/05/30(火) 10:32:27
家になかったって、貧乏とは思わんよ。
親の方針で買ってもらえなかった子達がいたよ。+3
-0
-
191. 匿名 2023/05/30(火) 10:34:49
>>172
横
後期型なら付け替えできたみたい
初期型も自分で分解しないといけないけどコントローラーだけ売ってたはず+1
-0
-
192. 匿名 2023/05/30(火) 10:39:21
ほんと楽しかったよね~!
小学校の思い出だわ+3
-0
-
193. 匿名 2023/05/30(火) 10:39:54
>>15
人生ゲームでちょっと待ったコール+0
-0
-
194. 匿名 2023/05/30(火) 10:40:43
>>164
そんな恐ろしいゲームだったのね
無許可とか今じゃ考えられない
+2
-0
-
195. 匿名 2023/05/30(火) 10:40:45
姉妹ケンカ
よくマリオカートで姉と喧嘩してた
+2
-1
-
196. 匿名 2023/05/30(火) 10:41:35
親が買ってくれなくて、大人になってから中古屋で買った+3
-0
-
197. 匿名 2023/05/30(火) 10:42:22
>>154
わたしもあれ大好きだった!!せっかく集めたアイテムをかきっぱちがいつもテヘペロしながら落とすからイライラしてたw+1
-0
-
198. 匿名 2023/05/30(火) 10:44:45
うちは、ファミコンじゃなくて、MSXⅡという子供向けパソコンを弟のために親が買ってきたのよね。
パソコン雑誌に掲載されていた短いプログラムを入力すると画像が表示される、とか、そんな遊びをしてた。
ファミコンは友達の家に行ったときに、ちょっとやらせてもらうくらいでした。
「オホーツクに消ゆ」とか。+1
-0
-
199. 匿名 2023/05/30(火) 10:50:36
>>186
テレビ叩いて直す的なねw
(昭和)+2
-0
-
200. 匿名 2023/05/30(火) 10:51:46
私の周りはファミコン持ちはたくさんいたからPCエンジンやメガドライブある家がスターだった(笑)
お金持ちの家の子に何でも揃ってたなぁ+2
-0
-
201. 匿名 2023/05/30(火) 10:56:34
小学生のとき狂ったようにみんなスーパーマリオやってた時期。お泊まり会で友達が「きのこ、きのこ…」と寝言言ってた。+0
-0
-
202. 匿名 2023/05/30(火) 11:02:01
今でも新品と同じ白さ保ってる中古の本体ってあるのかな
出回ってる中古は全部黄ばんでるし+1
-0
-
203. 匿名 2023/05/30(火) 11:14:39
兄がファコンやってる近くで走ってしまい、ゲームがフリーズ?して殴られる。+0
-0
-
204. 匿名 2023/05/30(火) 11:18:33
>>164
吉本軍にギャラ発生してないの?よく訴えられなかったね+1
-0
-
205. 匿名 2023/05/30(火) 11:20:31
昔これ持ってた
連射練習ボタン![ファミコンの思い出]()
+1
-0
-
206. 匿名 2023/05/30(火) 11:34:03
女がファミコンなんかやらんだろ+0
-12
-
207. 匿名 2023/05/30(火) 12:15:12
信長の野望のカセットは他より大きかった![ファミコンの思い出]()
+3
-0
-
208. 匿名 2023/05/30(火) 12:18:48
>>207
なんてったってベースボールを思い出した
カセットなんだけど子亀カセット入れるの+0
-0
-
209. 匿名 2023/05/30(火) 12:31:05
>>55
同軸ケーブル剝いて中の芯線出してはめるんだよ。
説明書あったんだろうけど
お父さんの腕の見せ所だね。+0
-0
-
210. 匿名 2023/05/30(火) 12:32:13
>>154
ウマゴヤシって結局何だったん?+0
-0
-
211. 匿名 2023/05/30(火) 12:36:13
ホントこれ出た時はショッキングだった。家でテレビゲームできるんだよ。自分はインベーダーとかのリアル世代。金入れてゲーセンでビンコーラ飲みながらインベーダーやってた世代。
ファミコン買うとき並んでたね。+0
-0
-
212. 匿名 2023/05/30(火) 12:37:51
師匠の名言![ファミコンの思い出]()
+10
-0
-
213. 匿名 2023/05/30(火) 12:52:24
これで姉と一緒に殺し合いをしてた。上にいるプレイヤーを下から頭突きして邪魔してノコノコに当たらせたりするの。
あと、アイスクライマーでも殺し合いしてた。
始まったらハンマーでどんどん上に登って取り残された方が「シャンシャンシャン!」って死ぬのw
んで復活したら透明のまま動かないで上まで連れて行って貰い上まで行ったらすかさず自分が追いこしてボーナスステージに行くとか。
面白かったなぁ。![ファミコンの思い出]()
+7
-0
-
214. 匿名 2023/05/30(火) 13:21:24
>>209
よこ
うちはお母さんがやってくれた+0
-0
-
215. 匿名 2023/05/30(火) 13:25:07
Bダッシュ+1
-0
-
216. 匿名 2023/05/30(火) 13:29:06
>>28
ネットで画像見ただけだけど、破邪の封印ってゲームのパスワードが凶悪に長ったらしい
ちなみにこのゲーム、主人公の最終武器が斧という珍しいRPG
なので「斧が強いゲーム」の話題で必ず名前が挙がる作品でもある+1
-0
-
217. 匿名 2023/05/30(火) 13:34:10
>>216
よこ
「斧が強い」イメージだとゴールデンアックス+0
-0
-
218. 匿名 2023/05/30(火) 13:39:13
>>66
懐かしい!!
あの最初の登場する時の音楽がよみがえる!!+0
-0
-
219. 匿名 2023/05/30(火) 13:46:40
ポートピア連続殺人事件もやってたな〜!
怖がってやってた記憶があるんだけど〜
今思えば画像も荒いし怖いシーンなんて無いのに何であんなに怖がってたんだろう〜笑+0
-0
-
220. 匿名 2023/05/30(火) 13:57:00
>>172
47です。私が持ってるのは付け替えできなかったけど、壊れてるのは片方だけだから一人でプレイするには問題なかった。+1
-0
-
221. 匿名 2023/05/30(火) 14:25:52
>>1
セーブ機能なんか無いゲーム多かった…
なのに一日一時間って、どうすりゃ良いの?だった。+2
-0
-
222. 匿名 2023/05/30(火) 15:20:57
ミシシッピー殺人事件という死にゲー。
クリア出来なさすぎて今でも覚えてる笑+5
-0
-
223. 匿名 2023/05/30(火) 16:04:22
フーフーしてからカセットをセット
+1
-0
-
224. 匿名 2023/05/30(火) 16:04:37
>>1
昔は1機クリアあたりまえだったのに…+1
-0
-
225. 匿名 2023/05/30(火) 16:05:48
夢工場ドキドキパニック
Ⅱコンのマイクで呼びかけるとキャラがこちらを向く
+0
-0
-
226. 匿名 2023/05/30(火) 16:07:55
でろでろでろでろでろでろでんでん
おきのどくですがぼうけんのしょ1は消えました
おきのどくですがぼうけんのしょ2は消えました
+0
-0
-
227. 匿名 2023/05/30(火) 16:09:11
ロードランナーで面を作って遊んでたなー+0
-0
-
228. 匿名 2023/05/30(火) 16:09:59
わ!このカセット重い!+0
-0
-
229. 匿名 2023/05/30(火) 16:10:38
>>47
かにかにどこかに?🦀+2
-0
-
230. 匿名 2023/05/30(火) 16:12:05
極端なメカ音痴の父がテレビへの配線をしながら壊した!+0
-0
-
231. 匿名 2023/05/30(火) 16:19:55
>>1
クッパ城のループする面が難しい+2
-0
-
232. 匿名 2023/05/30(火) 16:21:11
>>129
コントローラー買ってswitchに接続できるよ+1
-0
-
233. 匿名 2023/05/30(火) 16:24:07
switchで自分が昔やってたファミコンやスーファミのマリオ子供達とするの胸熱✨死んでも巻き戻しできるゆとり仕様。+0
-0
-
234. 匿名 2023/05/30(火) 16:24:54
>>69
風船を3つ取ってワープしたり、パトカーにオイル缶投げて体当たりするゲームですか?
妹が友達から借りてきたのを、一緒にやってました
+2
-0
-
235. 匿名 2023/05/30(火) 16:25:17
>>112
初めて買ったファミコンソフトが、バルーンファイトだった!!
+1
-0
-
236. 匿名 2023/05/30(火) 16:27:09
>>23
タイムよりも他人をコケさせまるのに必死だった。+2
-0
-
237. 匿名 2023/05/30(火) 16:35:15
>>198
ファミコンにも、ファミリーベーシックっていうプログラミングキーボード?があったよ。
教本?があって、その文字(かなり膨大な量)を入力していくとゲームが作れる。
私は小学生の時に意味もわからず教本見ながら入力したりしてたけど、うちの父がなぜベーシックを買ってきたのかは不明…父がプログラミングの勉強でもしたかったのかしら。+1
-0
-
238. 匿名 2023/05/30(火) 16:43:52
>>222
せんいせい!せんせいーー+2
-0
-
239. 匿名 2023/05/30(火) 16:53:24
>>1
8-3が難関だった+0
-0
-
240. 匿名 2023/05/30(火) 17:18:42
>>97
私も通った!
田舎のスーパーのおもちゃ売り場で書き換えてもらってたよ
2003年までは任天堂にディスク送ると書き換えできたんだよね
SFCもローソンで書き換えみたいなのやってたよね
近くにローソン無くて悲しかった+0
-0
-
241. 匿名 2023/05/30(火) 17:32:17
>>28
ドラクエⅢでは普通にデータセーブ出来るようになったけどデータが消失して「復活の呪文の方がマシだった」と思ってしまう事がしばしばあった。+1
-0
-
242. 匿名 2023/05/30(火) 17:35:33
買ってもらえなかった。
たまに、友達の所でやらせてもらった。
+1
-0
-
243. 匿名 2023/05/30(火) 18:01:55
スペランカーとスターウォーズ
クリアするまで意地になってたw+2
-0
-
244. 匿名 2023/05/30(火) 18:47:23
>>1
買ってもらえなかった思い出しかないw
次兄と2人でねだったけどダメでした
あ、でも友達の家でやらせてもらったことは何度かあるな。マリオとかアイスクライマーとかバルーンファイトとか+0
-0
-
245. 匿名 2023/05/30(火) 18:49:14
何やら鬼太郎のゲーム
髪をシュッシュッと+1
-0
-
246. 匿名 2023/05/30(火) 18:57:58
>>211
ファミコンの前はゲームウォッチだったね+2
-0
-
247. 匿名 2023/05/30(火) 19:01:04
もう大体みんながやり終わった辺りでドラクエのレベル99の人の復活の呪文が雑誌に載ってたと思う
もちろん装備等も最高+0
-0
-
248. 匿名 2023/05/30(火) 19:05:21
>>231
8-4かな?
下 真ん中 上
だったけ?+0
-0
-
249. 匿名 2023/05/30(火) 19:06:22
>>234
ネコに触れたら
ネコふんじゃった
が流れますね!+1
-0
-
250. 匿名 2023/05/30(火) 19:07:17
>>235
テッテッテッテッテッテッテッ!
テテテテテッテッテ♪+1
-0
-
251. 匿名 2023/05/30(火) 19:08:23
アダプターの接触が悪くなったら、PCエンジンやメガドライブのアダプターで代用していた。![ファミコンの思い出]()
+1
-0
-
252. 匿名 2023/05/30(火) 19:09:03
ポートピア連続殺人事件
ヤス「なにをしますか?
おまえをたいほしろ!+1
-0
-
253. 匿名 2023/05/30(火) 20:04:54
ファミコンミニのドクターマリオで彼氏と昨夜も戦いました
勝ちました
+1
-0
-
254. 匿名 2023/05/30(火) 20:12:34
>>198
初代msx かもしれませんが、ウイズというゲームで遊んでました+1
-0
-
255. 匿名 2023/05/30(火) 21:04:03
接続悪かったら機会かゲームソフトの中をふーふーして誇りをとばしてた笑+0
-0
-
256. 匿名 2023/05/30(火) 21:16:25
基本、兄は1人でやりたい人だけど、たまに呼ばれて兄と一緒によくやったなぁ。+0
-0
-
257. 匿名 2023/05/30(火) 21:22:53
くるくるランド カラテカ ゼビウス+0
-0
-
258. 匿名 2023/05/30(火) 21:45:01
ファミコンのガン、ディスクシステム、ジャイロ持ってたよ。
でもジャイロで何したか全く記憶がない…。+0
-0
-
259. 匿名 2023/05/30(火) 21:52:07
>>137
たけしの挑戦状のカラオケ+1
-0
-
260. 匿名 2023/05/30(火) 22:01:06
>>241
あの音楽はトラウマ+0
-0
-
261. 匿名 2023/05/30(火) 22:13:25
>>15
ドラミちゃんを呼ぶ+4
-0
-
262. 匿名 2023/05/30(火) 22:13:53
>>8
定価は¥14800だったけど、中学生の当時にヨドバシで予約したら¥9800で買えたよ。
新発売からしばらくは量販店でも先着順の販売で店頭で並んで整理券もらったり、しかもクソゲーを2、3本抱き合わせで買わされたり散々だった。+3
-0
-
263. 匿名 2023/05/30(火) 22:14:01
>>22
これだけは30年たっても暗記したままだw+2
-0
-
264. 匿名 2023/05/30(火) 22:16:05
>>252
うわー。懐かしい!!思わず画像が思い浮かびました。ありましたね!!+0
-0
-
265. 匿名 2023/05/30(火) 22:17:17
「京都花の密室殺人事件」のBGMが今も脳裏にこびりついてる+0
-0
-
266. 匿名 2023/05/30(火) 22:18:20
>>34
そこにBEEPも入れて。
この雑誌のバックナンバーを何冊か今も持ってる。
マリオブラザーズを2人で協力プレイせずに殺し合いする特集が面白かった。+0
-0
-
267. 匿名 2023/05/30(火) 22:25:35
>>70
それシャープのC1ていうファミコン一体型テレビだよ。従兄弟のうちにもあった。
その後にスーファミ一体型テレビも発売されてたね。+0
-0
-
268. 匿名 2023/05/30(火) 22:43:34
>>27
コテツの章が好き+0
-0
-
269. 匿名 2023/05/30(火) 22:53:07
>>266
なぜかセガ推しだったんですよねBEEP
雑誌によっては漫画や小説などが連載されてて好きでした。必勝本だとポケモンでおなじみ杉森センセ本人がキャラデザした「クインティ」のコミカライズしてて、ゲーム中では分からない彼女の設定がいろいろ出てた
兄妹の中で彼女だけ超能力がふたつある理由とかね(事故にあったとき咄嗟にお母さんが飛行能力を与えた。でも「子供は平等、超能力はひとり一つだけ」という教育方針から、のちに剥奪されてしまう)+0
-0
-
270. 匿名 2023/05/30(火) 23:00:15
>>207
コーエーのレトロゲームなら「ロイヤルブラッド」が好きでした
信長や三国志は複雑だ!という初心者のためにシステムを簡略化し、かつドラクエのヒットを受けてファンタジー世界を舞台にしたシミュレーションゲーム
信長や三国志で歴史好きになった人がいるように、ここからアーサー王伝説とかロランの歌とかの古典的騎士物語を読むようになりましたね
今リメイクしたらキャラデザは絶対乙女ゲー風になると思う+2
-0
-
271. 匿名 2023/05/30(火) 23:01:07
母が真顔で、「何時間もプレイし続けるとファミコン本体が爆発するんだって…。」と。
近所の人から聞いたらしい。たしかにすごく本体が熱くなるけどそれはないw
+2
-0
-
272. 匿名 2023/05/30(火) 23:21:40
お兄ちゃんが使わせてくれなかった+1
-0
-
273. 匿名 2023/05/30(火) 23:29:55
コントローラーのボタンがゴム製の四角ボタンだった最初期。
ボタンを強く押しすぎると、引っ込んだままになって、押せなくなってしまう。
しばらくすると、ポンって出てくる。+1
-0
-
274. 匿名 2023/05/30(火) 23:30:31
>>1
ロープレ(アクション含む)苦手だから、全クリしたことがないwタートルズは3面くらい、ツインビーは2面にすらいけたことがない。唯一透きなのが格ゲー。スーファミだけどスト2。これは今もやってるし、ストさえあれば他になにもいらない。+2
-0
-
275. 匿名 2023/05/30(火) 23:50:18
初めて自分で買ったゲームがMOTHER
スーファミのMOTHER2の方が有名だしそっちも面白いけど私は初代の方が思い入れあるし好き+0
-0
-
276. 匿名 2023/05/30(火) 23:54:03
そりゃーもう、ドラクエ復活の呪文間違えてメモしてた時の絶望。
あと、冒険の書が消えた時の音。+0
-0
-
277. 匿名 2023/05/30(火) 23:59:19
スーファミで遊んだ後にファミコンのコントローラーを握ると四角さにびっくりする+0
-0
-
278. 匿名 2023/05/31(水) 00:11:28
>>97
そのディスク、動いたら超レアかもだよ!
欲しい人いるはず。+0
-0
-
279. 匿名 2023/05/31(水) 00:11:51
小学校のとき、弟が8時間くらいずっとファミコンやりつづけていた。+0
-1
-
280. 匿名 2023/05/31(水) 00:24:01
マイクって何で付いてたんだろ+0
-0
-
281. 匿名 2023/05/31(水) 00:24:40
何故かおトーさん
満面の笑みでSEGA買ってくる
コレじゃない!+0
-0
-
282. 匿名 2023/05/31(水) 01:00:36
ファミコンは目が悪くなるからと禁止だった。
テレビゲームしてみたいけど、大人になった今も何と無く買えずにいる。+0
-0
-
283. 匿名 2023/05/31(水) 03:01:26
堂々と50代が惜しげもなく蔓延るがるちゃん
終わっとる+0
-1
-
284. 匿名 2023/05/31(水) 03:09:59
ドラクエの1の時。
人気とかまだわからなかった時に黙々とやっていた♪
2も3も買ったよ。+1
-0
-
285. 匿名 2023/05/31(水) 07:35:21
>>241
あの音楽はトラウマ+0
-0
-
286. 匿名 2023/05/31(水) 14:05:54
初めて小遣いで1万円越えの買い物
初めて徹夜した
初めて指が痛くなった
初めて格段に視力低下した
初めてラーメンが伸びる、ふやける事を知った+0
-0
-
287. 匿名 2023/05/31(水) 16:06:10
>>198
MSXは面白かったねw
コナミのゲームが秀逸だった
夢大陸アドベンチャーが面白かった
あとBASICで音楽を作ったり、絵を描いたり+1
-0
-
288. 匿名 2023/05/31(水) 18:52:17
>>265
懐かしい
当時は山村美紗が作家さんとは知らなかったけどプレイしました+0
-0
-
289. 匿名 2023/05/31(水) 23:26:09
>>136
私も両方大好きだった!
たけしの戦国風雲児はBGM全部覚えてるわ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





















