ガールズちゃんねる

📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

108コメント2020/09/18(金) 21:55

  • 1. 匿名 2020/09/12(土) 17:21:22 

    女性でもテレビゲーム好きな人多いですよね。でも自分はテレビゲームにオンラインは苦手。PS2くらいまでのオンライン導入前までのテレビゲームについて語りましょう。
    主はアラフォーなんで思いっきりファミコン世代w 画像は好きだったバーガータイム🍔知ってる人いるかな?
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +45

    -2

  • 2. 匿名 2020/09/12(土) 17:21:43 

    +1

    -24

  • 3. 匿名 2020/09/12(土) 17:22:29 

    ファミコン世代  +

    プレステ世代  ー

    +124

    -39

  • 4. 匿名 2020/09/12(土) 17:22:33 

    パロディウス

    +23

    -1

  • 5. 匿名 2020/09/12(土) 17:22:38 

    マッピーが好き(笑)

    +35

    -1

  • 6. 匿名 2020/09/12(土) 17:22:50 

    最近のゲームは情報量多すぎて目がすぐ疲れちゃいます。
    いまだにスーパーファミコン遊んでます

    +37

    -1

  • 7. 匿名 2020/09/12(土) 17:23:03 

    PS2が一番思い入れあるなぁ
    PS3や4では2のゲームできないし、本体だけまだ実家にあるよ

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2020/09/12(土) 17:23:24 

    >>3
    どっちもかなー

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2020/09/12(土) 17:24:01 

    私もオンラインゲーム苦手
    ゲームなんて浮世のことを忘れて没頭したいのに、なぜそんな場でまで他人の存在を意識しなきゃならないんだって思うw

    初めて買ってもらったゲーム(ファミコン)は、サンリオキャラの落ちゲーだった

    +54

    -1

  • 10. 匿名 2020/09/12(土) 17:24:06 

    ゲームボーイくらいボタンが少ないのが良い
    親指だけで遊べるやつ

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2020/09/12(土) 17:24:09 

    スーファミが1番好き、次はPS2
    今はスイッチです

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2020/09/12(土) 17:24:28 

    桃鉄は友達や兄弟で盛り上がって楽しかった~

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2020/09/12(土) 17:24:48 

    新しいプレステで昔のソフトが出来る機能
    つけて欲しい

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/12(土) 17:25:44 

    プレステのバグりやすさったらなかった

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2020/09/12(土) 17:25:57 

    >>7
    この時期のソフト面白いの多いよね
    またやりたいなぁ

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/12(土) 17:26:25 

    1番ハマったのはFF9です
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2020/09/12(土) 17:26:31 

    スーファミ。
    マリオは左から右に走って行ってくれないと訳が分からなくなる。

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2020/09/12(土) 17:26:44 

    スパルタンXやりたい!

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/12(土) 17:27:12 

    GBAの起動音が好き

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2020/09/12(土) 17:27:13 

    FFもドラクエもオンラインになってからはやめてしまったよ。
    コツコツ自分で冒険したい。

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2020/09/12(土) 17:27:19 

    セガサターンでバーチャファイターやってました

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2020/09/12(土) 17:27:22 

    >>3
    1983年に発売されたファミコンと1994年に発売されたプレステは世代がかぶるのでは?

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/12(土) 17:27:33 

    高橋名人の冒険島なら
    負け知らず!

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/12(土) 17:27:56 

    PS2のゲームを作っていました。
    忙しい時は会社に連日泊まり込み、でも終わると長期のリフレッシュ休暇+当たるとボーナスが結構もらえました。ものすごい働いてたので、今より確実に稼げていました。

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2020/09/12(土) 17:28:08 

    >>12
    スイッチで新しく桃鉄出るけど
    貧乏神とかこ綺麗になってて違和感

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2020/09/12(土) 17:28:08 

    マリオカート
    いつもヨッシーで走ってた

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2020/09/12(土) 17:29:18 

    私はFF5と6にはまってたなー
    ロマサガ3も好きだった

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2020/09/12(土) 17:29:32 

    >>20
    わかる
    オンラインで他人と冒険する意味が分からない
    やればおもしろいのかもしれないけど

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/12(土) 17:29:43 

    サルゲッチュ好きだったなぁ

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/12(土) 17:30:59 

    スーパーマリオが自分でコース作れるようになったときに、感動と自分が年取った感と(笑)

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2020/09/12(土) 17:31:09 

    FF7好きだったよ
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2020/09/12(土) 17:31:14 

    >>19
    ゲームキューブの起動音もいいよ

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2020/09/12(土) 17:32:00 

    >>28
    うん、自分のペースで冒険進めたいよね。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2020/09/12(土) 17:32:06 

    プレステ以前と以後でかなり変わったと思う
    音声やアニメーションの他にも販路や宣伝の仕方やソフトの発売曜日の統一などなど…

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/12(土) 17:32:34 

    主です。トピ画これとどっちにしようか迷ったくらい大好きだった、けっきょく南極大冒険🐧スケーターズワルツもこれで覚えた(笑)
    ファミコンは色んなジャンルやったけど、スーファミからはやるの決まっちゃったな~
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/12(土) 17:36:09 

    マリオの本名は、マリオマリオ
    ルイージの本名は、ルイージマリオ
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2020/09/12(土) 17:37:40 

    スーファミでトルネコやってます
    何回やっても飽きない

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2020/09/12(土) 17:37:45 

    >>20
    私も😢ドラクエ大好きなのにⅧが最後。それでも堀井雄二先生と鳥山明先生とすぎやまこういち先生が携わっている間は好きでいようと思う。本当にドラクエ大好きでいっぱいいっぱい楽しい思いさせて、もらったから。コンサートも行ったよ😊

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/12(土) 17:37:49 

    ゲームといえるかわからないけど、どこでもいっしょ。
    いつも持ち歩いてた

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2020/09/12(土) 17:38:30 

    >>32
    ゲームキューブの起動音って3種類あるらしいね!

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2020/09/12(土) 17:39:46 

    私的にドラクエはやっぱり特別
    2のロンダルキア初到達時にこの辺でブリザードに遭遇した時の絶望感
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2020/09/12(土) 17:40:38 

    専用マットを接続して運動するやつあったよね?
    リングフィットアドベンチャーなんて
    比にならないくらい原始的な仕組みだったなぁ。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/12(土) 17:41:32 

    コマンドバトルに戻れない

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2020/09/12(土) 17:41:56 

    >>1
    バーガータイムしってるー!
    バンズとか具の上を歩いて落としてハンバーガー作るんだよね!
    懐かしすぎて泣ける。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/12(土) 17:44:09 

    >>4
    ボスキャラのインパクトがすごい。
    ハイヒール履いてて、天井に手を付きながら横歩きするボス…って言って通じるかな。
    あれは忘れられない。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2020/09/12(土) 17:44:56 

    >>27
    ハリードさん。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2020/09/12(土) 17:50:52 

    >>41
    めっちゃわかる!それにⅡは未だシリーズ屈指の難易度を誇ってるよね。画像のわかりすぎるw死ぬ思いで落し穴地獄の洞窟を抜けたのに、セーブできる祠までけっこう距離感あって尚且つ強敵揃い。セーブ前に全滅させられたら、ロンダルキアの洞窟、1からやり直しだもんね😱😱ラーの鏡とかあまつゆの糸とか紋章とか…すべてにおいて難易度マックスだった!そもそもサマルトリアの王子と会うのなんて序盤なのに、すごい面倒だったし。今のドラクエと違ってドラマチックなストーリーこそ少ないけど、その分クリアした時の感動もひとしお。私の中で“この道わが旅”は別格です。熱弁大変失礼致しました🙇ここまで書いておきながら、ドラマチックストーリーのⅤとかも大好きです。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2020/09/12(土) 17:53:17 

    >>20
    解るよ だからドラクエ11は買ったよ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2020/09/12(土) 17:55:35 

    >>44
    主です。初レスだ!ありがとう😆そうそう具材を落としていって完成させるんだよね。敵もソーセージとか卵でかわいかった。とは言っても敵なんで容赦なく塩かけちゃったけどね😅

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2020/09/12(土) 17:59:03 

    バイオハザードをずっとしてた
    あとFF7

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2020/09/12(土) 18:02:38 

    >>31
    いまだにコレやってるよ
    数年おきにやりたくなる
    リメイクは戦闘システムが嫌すぎて全く買う気しなかった(そもそもPSも2までしか持ってないんだけどw)

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2020/09/12(土) 18:10:57 

    >>31
    Switch版でたから買ってしまった

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2020/09/12(土) 18:12:55 

    世界名作劇場ファンです。まさか名劇からもゲームが出る日がくるとは思ってもいなかった当時。でもよく考えたらその前に「小公子セディ」があった。それこそ、ファミコンで。セディ好きだったのに知らなかったんだよなぁ。ゲームはファミコンの頃、よく、やっていました。王道ばかりだけど、ドラクエとかマリオとか。パックマンだっけか?黄色いクチバシみたいなのを進めていくのとかドアドアも好きでした。でもドアドア難しかった!
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2020/09/12(土) 18:13:40 

    ヨッシーのクッキー
    ヨッシーの卵
    Dr.マリオ
    ワリオの森
    パネルでポン
    迷宮島
    テトリス

    パズル系落ちもの系が好き

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2020/09/12(土) 18:19:15 

    >>27
    FF4~6大好き。あとクロノトリガーも。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2020/09/12(土) 18:21:55 

    周りに持っている人が居なかったメガドライブ
    ソニックとコラムスばかりしてた

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/12(土) 18:23:56 

    幻想水滸伝1と2、スターオーシャン2、グランディア、FF7、テイルズ初期3作、サモンナイト。

    PS2出る直前くらいまでのPSソフト好きだなー。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2020/09/12(土) 18:25:33 

    >>1
    PCエンジンとセガサターンも入れてー

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2020/09/12(土) 18:25:37 

    スーパーマリオとがんばれゴエモンシリーズはけっこう新しいの出ればやってた

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2020/09/12(土) 18:26:07 

    >>58
    セガサターンならナイツ!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/12(土) 18:26:18 

    ワルキューレの冒険

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2020/09/12(土) 18:30:30 

    3DSだけど、スーパーファミコンの《Mother2》をダウンロードして必死でやってる!
    懐かしくて楽しい!

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2020/09/12(土) 18:30:39 

    スーファミのカオスシード 風水回廊記
    まだ持ってる。

    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/12(土) 18:35:27 

    初めて自分で買ったゲーム機がPS2、同時購入したソフトがFF10です。DVDプレイヤーとしてのリモコン付きのやつ、なかなか売ってなくて探すの苦労したな~

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2020/09/12(土) 18:48:33 

    >>47
    その思いを分かちあった1人です。
    本当にⅡは難しかった…
    (しかもOPからのダーク仕様)
    Ⅲの始まりが眩しくて(笑)

    DQは攻略本も魅力的だったし。
    ふっかつのじゅもん間違って書き留めてたり
    バグがあったりと難儀でも面白かった時代だなーと
    思います。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2020/09/12(土) 18:54:16 

    任天堂64でマリオカートが流行ってる中でディディーコングレーシングをやり込んでました
    ストーリーのCPUがとても強いんです

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/12(土) 18:54:50 

    主さんはプレステ派?
    64やゲームキューブは参加しちゃだめですか?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/09/12(土) 18:58:10 

    旦那の職場の人達が結婚祝いで3万円の予算でお祝いをくださるという事で、旦那はそのお金にプラスしてソファーにしたかったらしいのですが私が「セガサターンがいい」とセガサターンをいただきました。ちなみに95年結婚。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/12(土) 19:01:05 

    >>41
    サマルトリアの王子が好きです。着てる服が可愛い。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/09/12(土) 19:03:27 

    外へ遊びに行こうとするとせがた三四郎に絞め落とされる凄いCMは今は放送出来ないと思ってたら、一周回って外で遊び歩くなと言う世間になった。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/12(土) 19:06:18 

    >>69
    スーファミ版ではかなり使えるキャラになっていた。ファミコン当初はお荷物キャラ……

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/09/12(土) 19:08:50 

    かなり遊んだけど最終面8-4であきらめた激ムズのスーパーチャイニーズ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/12(土) 19:15:20 

    >>67
    ギフトピア

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/12(土) 19:18:36 

    >>42
    ダンスダンスレボリューションかな?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/12(土) 19:26:54 

    >>42
    アスレチックワールドかな

    画面見ながらマットの上で駆け足したりジャンプするゲーム

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/12(土) 19:27:10 

    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/09/12(土) 19:27:33 

    スペランカーハマってた

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/09/12(土) 19:38:43 

    >>3
    世代的にはファミコン世代なんだけど、私のゲームデビューは大人になってからのプレステだった。
    子供の頃はファミコン買ってもらえなかったんだ・・・

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/12(土) 19:47:21 

    兄がファミコンのソフト5本中古屋に売ったお金でイーヤルカンフーしか買えなくて泣きながらやった思い出。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/12(土) 19:48:03 

    >>58
    >>67
    主です。こんなトピ立てておきながら、一番詳しいのは初代ファミコンです。すみません💧だけど色々なゲーム好きの方に参加してほしかったので、タイトルに“など”とつけました。そんな訳でオンライン導入前のテレビゲームなら何でも大丈夫です\(^o^)/色々書いてください!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/12(土) 19:50:53 

    なぜか普通のテトリスより、ドクターマリオ💊に大ハマりした。
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/12(土) 20:00:17 

    >>41
    曲は神。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/12(土) 20:00:59 

    >>4
    オリンピックキャラのイーグルサムみたいのいませんでしたか?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/12(土) 20:03:27 

    >>39
    仕事中、ちょっと相手しなかったら出ていっちゃった……
    (´;ω;`)

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/12(土) 20:03:49 

    メタルスレイダーグローリー家にあったのにどこ探しても無い、お母さん捨てちゃったのかな…。
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/12(土) 20:06:25 

    自分のCDから音楽取り込んでゲーム出来るやつ。
    死ぬほどやったなー
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/12(土) 20:07:00 

    ドルアーガの塔をずっとやってた
    難しくてクリアした記憶が全くない

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/12(土) 20:11:02 

    ファミコンあるある。
    マリオプラザースとかアイスクライマーとか2人同時プレイのゲームできょうだいとガチのケンカ。
    弟とケンカになって、弟の頬には今も私が引っ掻いた傷が残ってる……

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/12(土) 20:13:22 

    初代プレステは買って3年くらいで本体ごとひっくり返さないと読み込まなかったから、常に逆さまだったよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/12(土) 20:21:31 

    >>16
    私はアラフォーでFF4、5、6を小学生で、7を中学生でやり、8でドローにはまってストーリー展開見失ってFF終了してしまったんだけど、3歳下の同僚が9をすごく勧めます!ストーリーがすごく感動するって。そうなんですか?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/12(土) 20:52:07 

    >>4
    ゴムみたいなの付けたキャラいたような…

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/12(土) 20:52:18 

    >>88
    喧嘩のもとになるから私は、
    マリオブラザースやるときははじめにPOWを使い切る

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/12(土) 21:40:58 

    シンディ・ローパーの曲が懐かしい
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/09/12(土) 21:45:29 

    >>87
    この絶望感は異常
    裏技使って表も裏も最上階だけクリアしてた
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/09/12(土) 22:47:10 

    スーファミの名作RPGって何で色褪せないんだろう
    クロノトリガーとかFF6とかいまだに遊びたくなる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/12(土) 22:48:31 

    兄ちゃんが床に叩きつけても壊れない、滅茶苦茶頑丈なコントローラーだった
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/12(土) 22:52:45 

    >>90
    感動しますよ~
    音楽もよく、主人公のジタンがカッコいい!
    オススメします
    パッケージ版はディスクが4枚あってかなりやり込みました
    今はダウンロード版もあってPS4やSwitchでも出来るみたいです。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/09/12(土) 23:02:20 

    >>77
    私もw
    激ムズだった。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/09/12(土) 23:25:59 

    >>88
    うちは二人でやるときは、殺し合いモードでいくのか、助け合いモードでいくのか、最初に決めてからやってた。
    殺し合いモードしたあとに助け合いモードでやると、なんか優しくできた。さっきまで相手を蹴落とすことしか考えてなかったのに、ほら!私を踏み台にして上に登って!とか、言ってるの笑

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/09/12(土) 23:35:36 

    マニアックなの書いてすみません💦バイナリィランド知ってる人いますか?🐧ペンギンがかわいくて買ったんだけど激ムズだった。主さんが書いてくれた、けっきょく南極大冒険と同じでBGMはスケーターズワルツだった。やはりペンギン=なのか?
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/09/13(日) 00:25:19 

    サンリオカップ ポンポンバレー
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/09/13(日) 00:42:19 

    >>101
    かわいい💕キキララやハンギョドンもいたのかな?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/09/13(日) 04:13:48 

    >>9
    オンラインゲームの何かが苦手だったんだけどすごく腑に落ちたよ
    落ちゲーって飴とかのやつかな?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/09/13(日) 07:52:16 

    >>9
    淡路恵子さんが生前ドラゴンクエストXを批判してたのもオンライン化が理由だよね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/09/13(日) 13:22:50 

    麻原の野望 もちろん不謹慎ゲーム
    📺🎮ファミコン、スーパーファミコン、プレイステーションなど📺🎮

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2020/09/13(日) 19:04:52 

    >>16
    これぞキング・オブ・ロープレ!
    ドラクエ、FF含めこれが一番好き

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/09/13(日) 19:08:27 

    半熟英雄がめちゃ好きでスーファミもプレステも全部持ってた。
    続編もう全く作られなくて寂しい。
    分かる人います?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/09/18(金) 21:55:04 

    >>40
    お猿の起動音は聞いたことあるけど
    歌舞伎みたいなやつは試したことないや 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。