-
1. 匿名 2023/05/26(金) 16:14:27
もやし返信+305
-2
-
2. 匿名 2023/05/26(金) 16:14:41 [通報]
パン返信+99
-2
-
3. 匿名 2023/05/26(金) 16:14:57 [通報]
ニラ返信
2日くらい目を離したら、ぐったりヌメヌメ+97
-20
-
4. 匿名 2023/05/26(金) 16:15:20 [通報]
赤福返信+57
-1
-
5. 匿名 2023/05/26(金) 16:15:23 [通報]
若さ返信+26
-5
-
6. 匿名 2023/05/26(金) 16:15:46 [通報]
海鮮系はその日のうちに使わないと先ず冷蔵庫から被害が出てくる返信+59
-0
-
7. 匿名 2023/05/26(金) 16:15:49 [通報]
にゃんこスター返信+0
-6
-
8. 匿名 2023/05/26(金) 16:16:14 [通報]
ポッカレモン🍋返信+126
-2
-
9. 匿名 2023/05/26(金) 16:16:48 [通報]
ねりもの返信+17
-0
-
10. 匿名 2023/05/26(金) 16:17:07 [通報]
めんつゆ返信+46
-1
-
11. 匿名 2023/05/26(金) 16:17:53 [通報]
>>3返信
買ったときにはすでに痛んでいたんじゃない?
2日程度でそんなことになったことない+101
-1
-
12. 匿名 2023/05/26(金) 16:17:57 [通報]
ひき肉返信+47
-0
-
13. 匿名 2023/05/26(金) 16:17:59 [通報]
食パン返信
一人暮らしで一袋食べきれない
冷凍はしたくない+15
-6
-
14. 匿名 2023/05/26(金) 16:18:03 [通報]
なめこ返信+14
-0
-
15. 匿名 2023/05/26(金) 16:18:38 [通報]
>>1返信
あの値段ならその早さも許せる+40
-0
-
16. 匿名 2023/05/26(金) 16:18:41 [通報]
>>13返信
3枚入りを買うとか+28
-0
-
17. 匿名 2023/05/26(金) 16:18:46 [通報]
水入り豆腐返信+8
-0
-
18. 匿名 2023/05/26(金) 16:18:52 [通報]
牛肉返信
買った時からちょっと腐敗臭する時があるけど
調べたら熟成と腐敗は紙一重らしい。+44
-0
-
19. 匿名 2023/05/26(金) 16:19:22 [通報]
ちくわ返信+9
-2
-
20. 匿名 2023/05/26(金) 16:19:46 [通報]
>>3返信
根元に湿らせたキッチンペーパーとラップ巻けばめっちゃ長持ちするよ+18
-0
-
21. 匿名 2023/05/26(金) 16:19:58 [通報]
芹と三ツ葉返信+9
-0
-
22. 匿名 2023/05/26(金) 16:20:08 [通報]
>>5返信
賞味期限じゃなくて消費期限なんだ?w+3
-0
-
23. 匿名 2023/05/26(金) 16:20:08 [通報]
餃子の皮返信+5
-0
-
24. 匿名 2023/05/26(金) 16:20:08 [通報]
ベーコン返信+2
-0
-
25. 匿名 2023/05/26(金) 16:20:59 [通報]
>>10返信
ストレートのめんつゆ使い切れない+35
-0
-
26. 匿名 2023/05/26(金) 16:21:37 [通報]
アイドル返信
すぐ引退する+0
-0
-
27. 匿名 2023/05/26(金) 16:21:55 [通報]
とうもろこし返信+4
-0
-
28. 匿名 2023/05/26(金) 16:22:22 [通報]
>>10返信
開封後2、3日で〜とかだっけ?
無理よね+55
-0
-
29. 匿名 2023/05/26(金) 16:22:37 ID:2IL4eGgqR8 [通報]
>>3返信
2日では無いな〜値引き品?気になるなら買って直ぐ適当な大きさに切ってジップロックで冷凍が良いですよ+12
-0
-
30. 匿名 2023/05/26(金) 16:22:42 [通報]
ケーキ返信
次の日でも食べちゃうけどさ。+41
-0
-
31. 匿名 2023/05/26(金) 16:23:44 [通報]
果物。特にいちご。冷蔵だからと油断したらカビが😱返信+41
-0
-
32. 匿名 2023/05/26(金) 16:24:12 [通報]
サラミとチーズ。開封後、密閉して冷蔵庫に保存して2〜3日以内は厳しい。返信+1
-1
-
33. 匿名 2023/05/26(金) 16:24:17 [通報]
>>1返信
野菜室はすぐダメになる
もやしに呼吸させて野菜室より低い温度で保存が良い
ちょっと穴を開けて普通の冷蔵室に入れておくと少しはもつよ+31
-1
-
34. 匿名 2023/05/26(金) 16:24:43 [通報]
>>5返信
早すぎるよ神様
せめて40代まで…+16
-0
-
35. 匿名 2023/05/26(金) 16:25:03 [通報]
>>2返信
ものによるけど食パンなどは冷凍+25
-0
-
36. 匿名 2023/05/26(金) 16:25:14 [通報]
>>27返信
味抜けるよね+1
-0
-
37. 匿名 2023/05/26(金) 16:25:16 [通報]
>>1返信
冷凍しちゃう+15
-3
-
38. 匿名 2023/05/26(金) 16:25:45 [通報]
>>10返信
ちゃんと守ってる人いるのかなってレベルよね。小さいボトルですらかなりの量だし…+39
-0
-
39. 匿名 2023/05/26(金) 16:28:33 [通報]
>>37返信
こんなに水分が多い野菜でも冷凍出来るの?
解凍して使えるの?+14
-0
-
40. 匿名 2023/05/26(金) 16:29:09 [通報]
最近買った麺つゆは返信
開封したら3日以内で食べろって記載されてた。
そんなしょっちゅう素麺食べれん。
味が薄いやつだから料理にも使えない。+21
-0
-
41. 匿名 2023/05/26(金) 16:29:11 [通報]
>>10返信
濃縮でも2~3週間で使い切れた事ないから買うのをやめた
ストレートだと2~3日だもんね+9
-0
-
42. 匿名 2023/05/26(金) 16:30:23 [通報]
>>1返信
冷蔵庫にいれる時 袋の口を開けると 数日持つよ
息できないんだってよ+29
-1
-
43. 匿名 2023/05/26(金) 16:30:29 [通報]
えのき返信+8
-0
-
44. 匿名 2023/05/26(金) 16:31:05 [通報]
>>40返信
期限を守っている人の方が少なそうだね+12
-0
-
45. 匿名 2023/05/26(金) 16:32:44 [通報]
>>1返信
大きめのタッパーにもやしとたっぷりの水を入れて冷蔵室へ。
数日間シャキシャキのままだよ。+55
-0
-
46. 匿名 2023/05/26(金) 16:32:53 [通報]
>>1返信
夏だと一晩野菜室において次の夕食に使おうと思うともうダメな時あるよね。+5
-2
-
47. 匿名 2023/05/26(金) 16:35:35 [通報]
里芋返信+1
-0
-
48. 匿名 2023/05/26(金) 16:35:53 [通報]
油揚げ。返信
たまに味噌汁に使う程度だけど、一袋使い切らないし、とりあえず残りは冷凍庫に突っ込むけど、次使う時には冷凍庫独特の匂いがしみついてて結局捨ててしまう…。+14
-0
-
49. 匿名 2023/05/26(金) 16:39:15 [通報]
コストコのマフィン返信
大きいの8つ入りで賞味期限2日後とか食べきれない+8
-0
-
50. 匿名 2023/05/26(金) 16:40:43 [通報]
>>45返信
私もこれが1番お気に入りの保存方法+22
-0
-
51. 匿名 2023/05/26(金) 16:41:46 [通報]
いちご返信
下手したら売ってる時からカビてるのでパックの下から見て裏側も確認する+26
-0
-
52. 匿名 2023/05/26(金) 16:42:44 [通報]
>>14返信
買ってすぐ冷凍でOK+9
-0
-
53. 匿名 2023/05/26(金) 16:43:16 [通報]
>>45返信
ふくろを少し開けておく方法はやった事あるけど、水に浸けて保存ははじめて知った。今度やってみる。+16
-0
-
54. 匿名 2023/05/26(金) 16:43:24 [通報]
豆乳返信
1リットルを開けて2日は早すぎる
すぐ傷む+8
-0
-
55. 匿名 2023/05/26(金) 16:43:39 [通報]
ポッカレモン返信+4
-0
-
56. 匿名 2023/05/26(金) 16:44:56 [通報]
>>43返信
きのこ類は冷凍かな〜+8
-1
-
57. 匿名 2023/05/26(金) 16:45:57 [通報]
>>53返信
横 出来れば毎日水変えると良いよー+17
-0
-
58. 匿名 2023/05/26(金) 16:46:09 [通報]
>>1返信
3〜4日切れても自分だけ食べます笑+8
-0
-
59. 匿名 2023/05/26(金) 16:47:18 [通報]
>>29返信
よこ
湿度高くて常温で保管したらそうなりやすいよ+0
-0
-
60. 匿名 2023/05/26(金) 16:47:54 [通報]
>>49返信
うちは半分に切ってラップして冷凍してる
温めると美味しいし、次の日食べるなら自然解凍
で食べてるよ
+6
-0
-
61. 匿名 2023/05/26(金) 16:48:22 [通報]
>>10返信
数ヶ月経ってるけど特に傷んだ様子は無いから普通に使ってるわw
一応冷蔵保存はしてる+57
-2
-
62. 匿名 2023/05/26(金) 16:49:31 [通報]
うち、めんつゆの凄い大きいやつもらっちゃって2年くらい使ってる。。返信
最近納豆にも入れてる。+5
-0
-
63. 匿名 2023/05/26(金) 16:49:59 [通報]
>>59返信
切ったニラ冷蔵庫入れないのは…
+1
-0
-
64. 匿名 2023/05/26(金) 16:52:50 [通報]
ラード返信+1
-0
-
65. 匿名 2023/05/26(金) 16:53:29 [通報]
>>3返信
買ったらすぐ洗って切って冷凍してる。
常備野菜。普通に美味しく食べれるからオススメ+14
-0
-
66. 匿名 2023/05/26(金) 16:53:57 [通報]
>>49返信
コストコは基本的になんでも冷凍前提だと思ってる+9
-0
-
67. 匿名 2023/05/26(金) 16:54:13 [通報]
>>1返信
翌日もう元気ないよね。
+3
-0
-
68. 匿名 2023/05/26(金) 16:55:41 [通報]
>>1返信
ヒゲが気になるから
私はいつもヒゲ取りして
タッパーに水いれて浸けてます。
もちろん冷蔵庫入れて下さいね!
じゃ1週間ぐらい持ちますよー!
+6
-0
-
69. 匿名 2023/05/26(金) 16:55:54 [通報]
>>10返信
そうなの?知らんかったー
普通に半年くらいかけて使い切っている。デカいボトル。
何年もそう生きてきたから多分大丈夫。+48
-0
-
70. 匿名 2023/05/26(金) 16:55:57 [通報]
>>1返信
わかるーー
いつも変な汁が溜まってしまう(T-T)+2
-0
-
71. 匿名 2023/05/26(金) 16:56:11 [通報]
>>10返信
製氷器でブロックアイスにして使う!+3
-0
-
72. 匿名 2023/05/26(金) 16:56:18 [通報]
>>48返信
そんなあなたにお勧め+17
-0
-
73. 匿名 2023/05/26(金) 16:59:32 [通報]
>>6返信
どういうこと?+7
-0
-
74. 匿名 2023/05/26(金) 17:01:05 [通報]
>>37返信
私も冷凍派
買ってきたらすぐに洗ってザルにあげる
きのこや洗った貝割れ大根なんかと適当にアソートして、アイラップで小分け
コンソメスープや、お味噌汁の具として重宝してる。凍ったまま、スープに入れて、すぐできる。+14
-0
-
75. 匿名 2023/05/26(金) 17:01:50 [通報]
>>5返信
30歳までだから早すぎではない+0
-4
-
76. 匿名 2023/05/26(金) 17:02:56 [通報]
牛乳返信+3
-0
-
77. 匿名 2023/05/26(金) 17:03:24 [通報]
このトピでめんつゆの期限の短さを思い知った返信
プチッと鍋スタイルのめんつゆが出たら欲しいかも+8
-0
-
78. 匿名 2023/05/26(金) 17:03:53 [通報]
>>48返信
5枚パック、全部すぐに油抜きして、細切りにして、小分けしてラップして、それをジップロックで保存してるよ。+4
-0
-
79. 匿名 2023/05/26(金) 17:05:05 [通報]
>>5返信
若さは33歳まで+1
-4
-
80. 匿名 2023/05/26(金) 17:05:31 [通報]
萩の月返信+0
-0
-
81. 匿名 2023/05/26(金) 17:06:12 [通報]
>>1返信
昨日買ってさっき開けたら酸っぱい匂いした。諦められずに茹でたけど酸っぱかったから捨てたよ(´;ω;`)+6
-0
-
82. 匿名 2023/05/26(金) 17:06:13 [通報]
芋類以外は、買ってきた直後に、下処理して冷凍・冷蔵する。そういうYoutubeたくさんあって、参考になるよ返信+2
-0
-
83. 匿名 2023/05/26(金) 17:09:01 [通報]
>>53返信
横です
昔の八百屋さんはお豆腐みたいに、もやしは水に入れて売ってたそうだよ。
親から教わってタッパーに水方式で保存してます。
袋のままだとすぐ茶色くなるけど、シャキッと長持ちするから感動した。+16
-0
-
84. 匿名 2023/05/26(金) 17:09:17 [通報]
ひき肉返信+0
-0
-
85. 匿名 2023/05/26(金) 17:11:25 [通報]
>>73返信
汁でてにおいも出るとかかな+2
-0
-
86. 匿名 2023/05/26(金) 17:12:16 [通報]
>>63返信
冷蔵庫に野菜入れる習慣がないので、暖かくなった季節から冷蔵するように一応気をつけてるよ+2
-0
-
87. 匿名 2023/05/26(金) 17:14:34 [通報]
>>1返信
ラーメンにはもやしだけど期限早いから2日続けてラーメンになってしまう+3
-0
-
88. 匿名 2023/05/26(金) 17:14:49 [通報]
>>10返信
無駄にするのわかってるから買わずに手作り
そんな手間じゃないし+2
-1
-
89. 匿名 2023/05/26(金) 17:16:14 [通報]
>>85返信
なんとも言えない生臭い汁が出るのよ+0
-0
-
90. 匿名 2023/05/26(金) 17:18:59 [通報]
意外とカップラーメンって3ヶ月〜半年くらいで短くない?返信
備蓄の入れ替えでカップ麺消費するの結構つらい
+11
-0
-
91. 匿名 2023/05/26(金) 17:25:02 [通報]
>>13返信
消費期限がどれだけ切れてても
カビが生えてない間は普通に食べてるよ。
カビが生えたらあきらめる。
でも体調は人それぞれだからすすめはしないけどね。+7
-2
-
92. 匿名 2023/05/26(金) 17:25:50 [通報]
>>72返信
お、これはよさそう!+2
-0
-
93. 匿名 2023/05/26(金) 17:29:58 [通報]
Diorのアイシャドウ返信
半年とかじゃなかった?+1
-0
-
94. 匿名 2023/05/26(金) 17:30:13 [通報]
>>69返信
私も。
半年どころじゃないかも。
期限確認せず使ってるし。でも大丈夫。
何でもニオイは嗅いでみてるかな。+3
-0
-
95. 匿名 2023/05/26(金) 17:32:41 [通報]
>>92返信
これは常温で保存出来ます。
出汁が染みてるのでそのまま味噌汁に
使えますよー+6
-0
-
96. 匿名 2023/05/26(金) 17:44:31 [通報]
早すぎるとまではいかないかもだけど、返信
ピエトロドレッシングって他のドレッシングより賞味期限だいぶ短くて慌てるときある。大好きでよく買う。+6
-0
-
97. 匿名 2023/05/26(金) 17:50:01 [通報]
プチトマト返信+1
-0
-
98. 匿名 2023/05/26(金) 18:01:53 [通報]
>>13返信
冷凍したくないのは、トーストでは食べないからかな
毎日食べるなら冷凍している時間少ないから冷凍臭くならないよ。
6枚切りで一日1枚、3日賞味期限だったら、3枚食べて3枚冷凍で1〜3日だし。
+4
-0
-
99. 匿名 2023/05/26(金) 18:11:38 [通報]
ジャム返信
+3
-0
-
100. 匿名 2023/05/26(金) 18:12:48 [通報]
厚揚げ返信
夜に開封し、次の日には糸引くこと二回。
好きだけどその日食べきらないと駄目だから難しい+1
-0
-
101. 匿名 2023/05/26(金) 18:20:39 [通報]
焼肉のたれ返信
メーカーによるのかもしれないけど
開封後の期限は冷蔵庫保存で2週間なんだとさ
誰が守ってるんだ?と思うのは私だけでしょうか
私は2週間は無理だけど開封日書いて1ヶ月以内に使いきるようにはしてる+4
-0
-
102. 匿名 2023/05/26(金) 18:30:02 [通報]
ゆでたまご返信+1
-0
-
103. 匿名 2023/05/26(金) 18:39:50 [通報]
一度食べてみたいのが赤福返信
生モノだからめっちゃ消費期限短い
東海地方行かないと無理そう
+1
-0
-
104. 匿名 2023/05/26(金) 18:59:26 [通報]
納豆返信
賞味期限過ぎてもみんな食べる?
何日過ぎならOK!っていう自分基準ある?+1
-0
-
105. 匿名 2023/05/26(金) 19:39:09 [通報]
>>18返信
腐りかけがうまいとか聞いた事あるわ。+3
-0
-
106. 匿名 2023/05/26(金) 20:04:50 [通報]
カニカマ 意外と早い返信+2
-0
-
107. 匿名 2023/05/26(金) 20:05:12 [通報]
>>18返信
地元の熟成肉で有名なレストラン、腐敗臭やばい
絶対熟成じゃなくて腐ってるよ!っていう臭いの中他のお客さんは普通に食事してた
私は鼻鈍い方なのに臭くてあのにおいの中食事するのキツかった+4
-0
-
108. 匿名 2023/05/26(金) 20:10:03 [通報]
ポッカレモン返信
あんな数滴しか使わないもんを開けたら数日で使いきらなきゃならんって無理ゲーすぎる
あれでかいボトルもあるのほんと謎
すぐカビる!
1回分を小さいパックにして30袋とか50袋入りとかで売ればいいのになんであんな頑なにボトル売りなんだ!!!+8
-0
-
109. 匿名 2023/05/26(金) 20:15:11 [通報]
バナナ返信+0
-0
-
110. 匿名 2023/05/26(金) 20:15:23 [通報]
アボカド返信+0
-0
-
111. 匿名 2023/05/26(金) 20:18:07 [通報]
しそ返信
すぐしなしなになる+1
-0
-
112. 匿名 2023/05/26(金) 20:24:20 [通報]
>>1返信
もやし冷凍できるよ。シャキシャキは無くなるけど鍋とかスープには使うよ!+3
-0
-
113. 匿名 2023/05/26(金) 20:58:25 [通報]
ちくわ返信+1
-0
-
114. 匿名 2023/05/26(金) 21:42:58 [通報]
>>1返信
水につけとけばシャキッとして少しは持つよ+2
-0
-
115. 匿名 2023/05/26(金) 21:51:40 [通報]
ちくわ返信+1
-0
-
116. 匿名 2023/05/26(金) 22:38:38 [通報]
>>111返信
茎の部分を少し水に浸けとけば(コップ等に入れて)長持ちするよ
GW前に買ったのがまだ元気+3
-0
-
117. 匿名 2023/05/26(金) 22:54:32 [通報]
>>116返信
わぁ!教えて下さりありがとうございます!+1
-0
-
118. 匿名 2023/05/26(金) 23:10:24 [通報]
>>95返信
教えてくれてありがと!
探してみるわ!+0
-0
-
119. 匿名 2023/05/26(金) 23:43:32 [通報]
>>72返信
私も常備してます。常温保存で使いやすくて美味しい。残り野菜味噌汁がリッチになる。+0
-0
-
120. 匿名 2023/05/26(金) 23:57:25 [通報]
しいたけ返信+1
-0
-
121. 匿名 2023/05/27(土) 02:12:12 [通報]
>>16返信
昨日その中の1枚を落として捨てました。
悩んだけど捨てました。+0
-0
-
122. 匿名 2023/05/27(土) 02:17:48 [通報]
>>37返信
シャキシャキの食感がなくなる+3
-0
-
123. 匿名 2023/05/27(土) 06:21:17 [通報]
マイナス覚悟で返信
女
歳重ねると、結婚しても不妊治療にお金かかる
+0
-0
-
124. 匿名 2023/05/27(土) 11:15:43 [通報]
>>10返信
>>88さんも書いてるけど、顆粒出汁・醤油・本味醂で自作。結構簡単でおいしくできる+0
-0
-
125. 匿名 2023/05/27(土) 12:54:10 [通報]
>>13返信
6枚切りだと1枚150カロリーだから毎朝2枚食べたら食べきれます。+0
-0
-
126. 匿名 2023/05/27(土) 22:08:11 [通報]
バナナ返信+0
-0
-
127. 匿名 2023/06/04(日) 01:01:23 [通報]
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する