ガールズちゃんねる

校庭やゴルフ場をサツマイモ畑に…食料自給率問題、農水省が”本気”で考えている「芋」中心の食生活

169コメント2023/05/27(土) 03:38

  • 1. 匿名 2023/05/26(金) 10:10:37 

    校庭やゴルフ場をサツマイモ畑に…食料自給率問題、農水省が”本気”で考えている「芋」中心の食生活 | FRIDAYデジタル
    校庭やゴルフ場をサツマイモ畑に…食料自給率問題、農水省が”本気”で考えている「芋」中心の食生活 | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp

    食品の値上げが止まらない。いったいどこまで上がるのかと思うが、お金を払えば買えるのならば、まだいいほうだとか。 「輸入しようにも円安などがあって、“買う力”が低下し、中国には買い負けているし、異常気象が続いて、作物がこれまでのように収穫できるかわからない。世界情勢も不安定でウクライナ侵攻のようなことが、再び起こらないとも限らない。今までのように食料を輸入できなくなったとき、世界で最初に飢えるのは日本人かもしれません」


    農業にもっと力を入れ、農業に従事する人を増やしていかなければならない状況なのに、今は燃料費の高騰で農家も酪農家も経済的にひっ迫している。鈴木教授によれば、酪農家の98%、米農家の93%は赤字なのだとか。

    「エネルギーと防衛、食料が安全保障の3本柱だというなら、食料にもっとお金をかけてもおかしくない。防衛費は毎年10兆円使って、さらに増額も検討されている。太陽光発電の買い取り制度だけでも、4.2兆円使っている。それに対して農政予算は2兆円強です。今の赤字を緊急補填しないと、農家さんはいなくなってしまいます」

    ■農水省が“本気”で考えている「サツマイモ」中心の食生活の中身…
    輸入が止まったときのことを政府が考えていないわけではない。

    なんとサツマイモでカロリーをとるように農林水産省は言っている。しかし、このサツマイモ、どうやって作るのか?

    「学校の校庭やゴルフ場の芝をはがしてサツマイモ畑にしたり、道路に盛り土をして畑にすることを考えているようです」
    返信

    +53

    -46

  • 2. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:18  [通報]

    >>1
    戦後に逆戻りwww
    返信

    +468

    -3

  • 3. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:20  [通報]

    コオロギよりはまし。
    返信

    +575

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:21  [通報]

    コオロギよりは絶対いい
    返信

    +501

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:29  [通報]

    戦時中みたい
    返信

    +297

    -2

  • 6. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:29  [通報]

    ゴルフ場って農薬大丈夫なの?
    返信

    +143

    -4

  • 7. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:44  [通報]

    学校はだめでしょう〜
    返信

    +6

    -14

  • 8. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:46  [通報]

    鹿児島に謝れ!
    返信

    +19

    -3

  • 9. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:54  [通報]

    日本の畜産農家を潰す気なんだろうね
    返信

    +245

    -7

  • 10. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:56  [通報]

    サツマイモ嫌いなんだよな~
    返信

    +10

    -21

  • 11. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:58  [通報]

    芋大好きよ!
    返信

    +117

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:00  [通報]

    やばい!
    戦時中!
    日本の危機
    返信

    +126

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:08  [通報]

    戦前かよ
    返信

    +19

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:15  [通報]

    ゴルフ場いらないし、サツマイモやジャガイモ育てたほうがいいね。
    返信

    +204

    -6

  • 15. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:18  [通報]

    イモとコオロギが庶民の主食になりそう
    返信

    +11

    -14

  • 16. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:19  [通報]

    学校で芋掘りって必ずあったけど今ないの?
    返信

    +66

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:19  [通報]

    さつまいも好きよ
    でもさつまいも中心の食生活は無理かも。たまに食べる焼き芋や大学芋が美味しい!
    返信

    +116

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:28  [通報]

    芋・栗・南瓜は確かに好きだけど、
    お芋ばっかりになるとなんだか戦後の貧しい世代のような感覚する
    祖父母や父親が遠い昔を語ってくれるけど
    芋ばっかりで…って言ってた
    返信

    +134

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:37  [通報]

    戦争は近いのかな
    返信

    +15

    -4

  • 20. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:45  [通報]

    コオロギ食わされるくらいなら芋喜んで食べるわ!!!
    返信

    +90

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:51  [通報]

    さつま芋も好きだけど米の方が好きだよ
    返信

    +81

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:55  [通報]

    オデッセイみたい。。
    返信

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:57  [通報]

    本当に日本に希望はないんだな
    返信

    +79

    -6

  • 24. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:59  [通報]

    でも自給率上げると余計に穫れた分の農作物廃棄しなきゃいけないんでしょ?
    返信

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:59  [通報]

    以下

    コオロギよりマシ
    返信

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/26(金) 10:13:12  [通報]

    今のサツマイモは甘すぎておやつにしかならんわ
    返信

    +24

    -5

  • 27. 匿名 2023/05/26(金) 10:13:19  [通報]

    おイモ大好きだからいいよ。
    でもちゃんと甘い品種でお願いしたい。
    返信

    +11

    -4

  • 28. 匿名 2023/05/26(金) 10:13:20  [通報]

    >>1
    ほら、鳴門金時みたいな甘くてしっとりしたさつま芋ならいいよ?

    パッサパサなさつまいもは喉が許さないのよ
    返信

    +32

    -10

  • 29. 匿名 2023/05/26(金) 10:13:23  [通報]

    戦時中って感じ
    返信

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/26(金) 10:13:44  [通報]

    >>1
    戦時中やん!
    返信

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/26(金) 10:13:47  [通報]

    >>1
    コオロギは諦めたん?岸田は
    返信

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/26(金) 10:14:02  [通報]

    芋なら育てるの楽そうだし、家の花壇に植えてもいいなー。
    主食なら家計助かるよね、きっと。
    返信

    +30

    -3

  • 33. 匿名 2023/05/26(金) 10:14:03  [通報]

    農家のほとんどが赤字ってヤバすぎるね
    返信

    +72

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/26(金) 10:14:15  [通報]

    さつまいも、普通に庭で作りたいな。ズボラだけど出来るかな?
    でも国が過疎地とかの地方で大規模農場の開発を支援するとかその為のインフラを整備するとかした方が与党の支持率も上がると思う。
    返信

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/26(金) 10:14:19  [通報]

    米は日本だから美味しいのに…
    返信

    +63

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/26(金) 10:14:46  [通報]

    減反した田んぼ復活させればいいのに
    返信

    +65

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/26(金) 10:14:49  [通報]

    >>26
    甘いお芋と塩入れて炊いたさつまいもご飯最高
    醤油で甘辛く炒めたやつもおかずに最高
    私はね…
    返信

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2023/05/26(金) 10:14:56  [通報]

    一般国民には芋を食べさせて、上級国民は白米を食べるんですね!
    返信

    +72

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/26(金) 10:15:10  [通報]

    コオロギにせよ芋にせよ、何で一つの物だけにするのかな
    何か意図があるわけ?
    普通に考えて米でしょ
    消費量が減ってるからと言って、いざとなればやっぱり米が必要だと思うけど
    返信

    +37

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/26(金) 10:15:17  [通報]

    岸田さーーん
    あなたの望んでる事はコレ❓
    もう日本人イジメやめないかい❓
    返信

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/26(金) 10:15:20  [通報]

    サツマイモ美味しいけど毎日食べたら嫌いになる
    それはどんな食事でもおんなじだと思う
    返信

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/26(金) 10:15:25  [通報]

    >>5
    江戸時代から芋の力はすごいよ!
    返信

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/26(金) 10:15:39  [通報]

    放っておいても毎年ポコポコさつまいもが出来るなら是非植えたいな
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/26(金) 10:15:54  [通報]

    戦前とか戦後みたいって言うけど、
    体験したことないからちょっとわくわく
    返信

    +2

    -21

  • 45. 福岡県民 2023/05/26(金) 10:16:01  [通報]

    サツマイモ育てるかな?連作障害考え大根と交互に
    焼き芋🍠好き
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/26(金) 10:16:23  [通報]

    ゴルフ場の土を入れ替えるなら食べてやっても良いです
    返信

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/26(金) 10:16:36  [通報]

    いつの時代よ😭
    返信

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/26(金) 10:16:58  [通報]

    大好きだから嬉しい
    毎日安く食べられるかな
    返信

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/26(金) 10:17:09  [通報]

    >>34
    培養土の袋に直接苗植えて世話しておけばできる
    でも多くて10本くらいかな
    返信

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/26(金) 10:17:50  [通報]

    サツマイモ好きだが
    血糖値あがるから食べれん
    こういう人はどうすれば
    返信

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/26(金) 10:17:57  [通報]

    政府「うわコオロギすげー叩かれた。もう知らね愚民どもなんて芋食ってろ」
    返信

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/26(金) 10:18:20  [通報]

    >>5
    米は余ってるんだけどな…
    辛い
    昔の半値くらいまで下がりやってけないから、農家辞めるか兼業ばかり
    周りは休耕田が増え、耕作放棄地はソーラーパネルになってる
    返信

    +56

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/26(金) 10:18:27  [通報]

    コオロギよりマシだけど!だけど!!(´;ω;`)
    返信

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/26(金) 10:18:55  [通報]

    >>1
    政治家はダメだね
    頭使ってモノ考えていない
    返信

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/26(金) 10:19:08  [通報]

    海外に金ばら蒔くなら、日本の農家救ってくれよ。
    国あげてお米くらい死守してほしい。
    返信

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/26(金) 10:19:31  [通報]

    さつまいも好きだからいいけど、選べるなら米の方がいい
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/26(金) 10:19:34  [通報]

    >>39
    米なら飽きないが毎日サツマイモはちょっと
    もうおやつのイメージよ
    天ぷらに煮付けに蒸し芋 何しても甘くてスイーツ気分
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/26(金) 10:19:38  [通報]

    >>9
    肉にするにも飼料がいる。
    その飼料にすら事欠いたらってことでしょ。
    返信

    +41

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/26(金) 10:19:45  [通報]

    >>1
    せ、戦時中みたい
    返信

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/26(金) 10:19:49  [通報]

    サツマイモも今は高いよね
    サツマイモの病気が広がってなかなか育たないんじゃないの?
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/26(金) 10:20:37  [通報]

    >>44
    1度その生活をして今のように豊かになるまで40~50年近くはかかってる

    今からイモ生活になって、40年後~なんて、私お婆ちゃんになってる。
    バブルも経験したことないのに。
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/26(金) 10:20:51  [通報]

    >>33
    農協が無能なんだろうね
    農水省のYouTubeものんびり系やるより農家呼んで赤字解消の議論したらいいのに
    返信

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/26(金) 10:21:03  [通報]

    >>1
    オナラが止まらなくなっちゃう
    返信

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/26(金) 10:21:29  [通報]

    まあゴルフ場多すぎるし、農地転用はアリかな
    あとは誰が芋作るんだって話だけど・・・農家さんも減ってるのに
    返信

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/26(金) 10:21:31  [通報]

    >>16
    埼玉北部の学校に子どもが通ってるけどじゃがいもと大根だけ育ててる。
    先生たちも忙しいからやってるのは学校の近所の高齢者の人たちが応援団とかいって管理して作ってる。
    でもたくさん作れるわけじゃないからそんなに掘る時間も取ってなくて高学年が掘って振り分けみたいな感じ。
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/26(金) 10:22:07  [通報]

    中国と戦争になったら飢え死にするよね
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/26(金) 10:22:31  [通報]

    >>33
    自由経済だけど、パソコンの前でパチパチお金を移動させてる人より食べ物を育ててくれる人にお金まわるといいなあ…
    返信

    +57

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/26(金) 10:22:42  [通報]

    >>39
    てかこれだけ廃棄してて食糧難って本当になんなんだろうね?
    味に問題ないのに形が悪いとかだけで捨てられてる野菜をみんなで食べようよって思う
    返信

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/26(金) 10:22:55  [通報]

    >校庭やゴルフ場をサツマイモ畑に…食料自給率問題

    ホントに中国と戦争するつもりなの?
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/26(金) 10:23:45  [通報]

    >>52
    酷いよね
    農家にお金渡して外国には米やればいいのに
    返信

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/26(金) 10:25:02  [通報]

    うちのおじいちゃんはサツマイモを見るだけで
    嫌なことを思い出すらしく食べてるとこ見たことなかったな
    サツマイモじゃなくて代用食って呼んでたし
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/26(金) 10:25:11  [通報]

    官僚とか公務員とかって
    一周まわってバカっぽくなる
    返信

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/26(金) 10:25:31  [通報]

    韓国ではさつまいもダイエットが流行ってるんでしょ?
    返信

    +1

    -4

  • 74. 匿名 2023/05/26(金) 10:25:36  [通報]

    >>31
    主食(炭水化物)は芋で、たんぱく質はコオロギになるんじゃないの?
    返信

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/26(金) 10:25:55  [通報]

    >>5
    もう経済戦争の真っ只中にいるのかも
    返信

    +26

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/26(金) 10:28:22  [通報]

    >>1
    既出だけど戦時中だね
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/26(金) 10:28:25  [通報]

    ゴルフ場の残留農薬エグそう
    郊外の農地が住宅地になっているのを見ると誰も農業やらんと思うよー
    返信

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/26(金) 10:28:53  [通報]

    コオロギ食の本当の狙いって「コオロギよりマシ」と思わせるためだったのかもね
    返信

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/26(金) 10:29:16  [通報]

    >>66
    日持ちするからめちゃくちゃタマネギ作るとか
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/26(金) 10:29:33  [通報]

    校庭の土ってカッチカッチやん
    あれを耕して肥料まくのか?
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/26(金) 10:29:46  [通報]

    まず首相官邸で実証実験してよ岸田さん
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/26(金) 10:30:10  [通報]

    お芋好きだから嬉しい☺️
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/26(金) 10:30:36  [通報]

    中国も強制的に作物作らされて食料危機に備えてるってニュース最近見た気がするんだけど、そろそろマジでやばいんじゃ?
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/26(金) 10:31:20  [通報]

    予言、人間のうんこを肥料に農業する時代が再びやってくる
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/26(金) 10:33:29  [通報]

    農業です。
    燃料高騰、肥料高騰、
    人手不足で
    今後続けていけるかわかりません。
    農業やめる人も多いです。

    返信

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/26(金) 10:33:44  [通報]

    仕事や学校を休んで集団農場で耕すのか??
    誰もやりたがらない農業を義務化するとか?
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/26(金) 10:34:09  [通報]

    日本もう終わりだよって色んなトピでコメントしてるのいたけど、洗脳されてるのか本当にそんな気がしてきた
    ここ数年は特に悪い方にしか行ってない気がする
    この先どうなるんだろう
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/26(金) 10:34:14  [通報]

    >>81
    キチダさんは土すら触ったことなさそう
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/26(金) 10:34:45  [通報]

    >>5
    その世代、案外長生きだよね
    粗食が良いのかな
    返信

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/26(金) 10:35:40  [通報]

    生産者にもっと還元されれば農業やる人は増えるよ
    農業じゃ生活できないから都会のデスクワークしかやりたくない人ばかりになる
    素人がセコセコ芋植えて食料自給率上がるわけないだろ
    各都道府県が食料自給率100パーセントにしろよ
    北海道東北九州の農産品を都会に恵んでやってんだぞ
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/26(金) 10:36:59  [通報]

    芋って一年に一回くらいしか収穫できなくない?
    今いる農家さんや一次産業で働いている人を大切にしたほうが
    返信

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/26(金) 10:39:00  [通報]

    >>33
    農家さんのYouTube見てると本当に厳しいみたい。
    燃料費の高騰、肥料の高騰に加えて米より飼料を作った方が儲かる仕組み…
    政府は日本人は飢えさせる気なのかと本気で思ってる。
    返信

    +28

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/26(金) 10:39:51  [通報]

    その前に酪農家と米農家を守ってよ。芋はその後でしょうに。
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/26(金) 10:41:07  [通報]

    集団で山奥に移住して、自給自足で芋育ててるブログみたことあるわ
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/26(金) 10:43:46  [通報]

    >>9
    真面目に考えるなら畜産農家や米農家が赤字にならない政策を模索した方がいいしね
    というか赤字なのって農協を通さないといけないからじゃないの
    返信

    +65

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/26(金) 10:43:48  [通報]

    芋より米だろ。
    米から油、米粉、酒、味噌が出来るんだから。
    米農家がどんどん廃業してるって見たよ。
    話聞きなさいよ、息子は官邸でどんちゃん騒ぎしてる岸田さん。
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/26(金) 10:45:16  [通報]

    >>3
    コオロギって増やすの簡単とはいえ飼育には飼料が必要なんでしょ
    推進する意味が本当意味わからないよね
    返信

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/26(金) 10:46:56  [通報]

    >>84
    農薬とか添加物摂り過ぎてて現代の人間の糞尿は肥料にならない
    それどころか土壌汚染されるって聞いたけどどうなんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/26(金) 10:47:56  [通報]

    え、戦時中、、、?
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/26(金) 10:48:09  [通報]

    第一次産業を金銭的援助や適切な指導、助言をして守っていけば必要ないんじゃないの?
    芋を作る場所を仮に確保出来ても、結局誰が作るの?作ったあと誰がどこに保管、管理してくれるの?
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/26(金) 10:54:03  [通報]

    老人になったか、亡くなって放置された人んちの竹林とか雑草がボーボーに生えててるような庭とかを活用するんじゃだめなのかなw狭いか
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/26(金) 10:57:14  [通報]

    あらやだ
    私も実家の庭整えて紅はるか栽培しようとしてたのよ
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/26(金) 10:59:47  [通報]

    さつまいもは優秀だからね!
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/26(金) 10:59:48  [通報]

    校庭はやめてほしい。

    パチンコ屋つぶしてコンクリート剥いてイモ畑希望。
    生ポパチンカス共イモ畑で汗水流して、報酬にイモもらって喰ってろ
    返信

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/26(金) 11:01:07  [通報]

    >>101
    空き家問題とか出てるくらいだし空き家潰して畑にすればいいじゃんね
    解体費用かかるけど…
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/26(金) 11:01:13  [通報]

    今のさつまいもは甘いからいいかもだけど、
    芋ばっかは嫌だなー。
    じゃがいもと小麦もっと作って輸出すれば?
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/26(金) 11:01:59  [通報]

    さつまいもの葉っぱが美味しいんだよね
    台湾で食べた青菜炒め、めっちゃ美味しかった
    そのためにベランダで栽培しようか、迷ってる
    返信

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/26(金) 11:02:54  [通報]

    >>33
    田植えの手伝いをゴールデンウィークにしたけど
    「頑張って」なんか言えないくらい、赤字だよ
    返信

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/26(金) 11:03:41  [通報]

    >>1
    わざわざ校庭に植えなくても。負の遺産であるいらない土地を貰ってちょーだい。そしてそこに植えなよ
    返信

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/26(金) 11:07:28  [通報]

    有事の際に食料増産、作物転換させる
    法律を整備するらしいよ
    一見いい事のようだけど
    農家さんは反発してるし
    そもそも何かあってから何か作っても
    間に合わないし
    この国はとことん一次産業と食料ってもんを
    馬鹿にしてる
    校庭やゴルフ場をサツマイモ畑に…食料自給率問題、農水省が”本気”で考えている「芋」中心の食生活
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/26(金) 11:07:30  [通報]

    農家にお金出しゃ作るだろうに、なんで農家に作らせようとしないんだろうか
    経営難で辞めた人も多いわけでしょ?
    マジで謎
    返信

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/26(金) 11:10:03  [通報]

    ワガママ病で土なんか触りたくない人だらけなんだから無理でしょw
    多分食べ物なんか輸入すればいいし金出せばいいって思ってると思う
    お金あっても物なきゃ意味ないじゃん
    返信

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2023/05/26(金) 11:12:56  [通報]

    うちの小学校歩いて数十分の所に畑を提供してくれていた人がいたみたいでさつまいもの苗植えて草むしりしたり水やりして掘って全校集会でみんなで食べる事していたよ。
    今もやっているかは分からないけど、楽しかったよ。
    コオロギ食べるよりマシだね。
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/26(金) 11:13:03  [通報]

    さつまいもて収穫できる時期も決まってるし、そのままだと保存期間短いし、なんで??
    農家だけど疑問
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/26(金) 11:13:39  [通報]

    >>90
    食べていけるかいけないかで言ったら
    昔よりは賃金は上がってるんだよ
    昨日のごみ収集業者のもそうだけど
    地域によるけど平均20万は貰える
    作物や会社によってはもっと貰える所もある
    だけど僻地で不便だったり
    朝早かったり汚れたり臭かったり
    大学出た人達が収入云々より
    わざわざそういう所で働きたくないって
    心理が今の時代は強いんだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/26(金) 11:14:14  [通報]

    ウクライナ支援より農家と畜産業への支援を増やしてよ。
    それで国民から月1000円取るだけでも大分違うし文句ないでしょ。
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/26(金) 11:15:55  [通報]

    江戸時代の改革みたいだね
    東京の一極集中やめて補助金出して田舎で農業する人増えればいろいろ解決しそうな気もする
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/26(金) 11:18:49  [通報]

    >>9
    コロナで航空会社の人達が農業出向とかしてなかった?
    国がお金出してシフト制で地方の企業や支社の人達で農業や畜産で業務するのはどうだろう。
    とにかく畜産や農業に関わったり興味を持つ人を増やした方がいい。
    授業に取り入れたり、意味のないベルマーク作業のPTAだって参入したらいい。
    食糧の確保は最大の防衛だと思うから。
    返信

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/26(金) 11:19:40  [通報]

    >>111
    農家大切にしないものね。周りは子供が継がないから荒れ地になってる。
    野菜、途中で引かれ実際農家の手に渡るお金はどれくらいなんだろう。えらい人は水だけで野菜は育たないの知らないのかと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/26(金) 11:21:27  [通報]

    >>50
    え?さつまいもって血糖値上がりにくいんじゃなかったかな
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/26(金) 11:28:30  [通報]

    >>11
    美味しいよねー
    イライラしないように砂糖断ちしたくて、おやつがわりにお芋やナッツを食べてるよー

    イライラしなくなったし、お肌もツルツル。そして痩せてきた。さつまいも最高だよー
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/26(金) 11:30:28  [通報]

    いいねサツマイモ!
    コオロギなんかよりも全然いい!
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/26(金) 11:33:01  [通報]

    >>84
    下水処理水使ってさつまいも栽培のニュースは最近見た
    こっちの芋はバイオ燃料にするらしい
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/26(金) 11:36:31  [通報]

    事務所でふんぞり返ってピンハネして高給貪ってるだけの無駄なホワイトカラーを駆除して現場に渡る金を増やせばいいだけ。
    そんな事したら自分たちの利権や天下り先がなくなるから絶対しないだろうけど。
    返信

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/26(金) 11:36:56  [通報]

    >>9
    もう米が食べられない時代が来るのか
    返信

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/26(金) 11:42:27  [通報]

    つか休眠農家だっけ?そういうのあるならそっち使ったほうが早くないか?
    返信

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/26(金) 11:46:50  [通報]

    やるなら安全な土壌にしてからだよ。ゴルフ場なんて強烈な農薬だらけ。
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/26(金) 11:54:02  [通報]

    >>6
    大丈夫ではないね...
    返信

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/26(金) 11:56:03  [通報]

    >>5
    あの頃はカボチャが多かったみたいね。
    祖父が小学生の頃はほぼ毎日カボチャで
    それでカボチャ嫌いになったって言ってて
    昭和一桁生まれあるあるらしいw

    で、なんでカボチャ?って思ったけど
    安価で成長が早くて栄養バランスが優秀って事みたい
    返信

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/26(金) 11:56:28  [通報]

    >>1
    綺麗な水と四季が有るから、農業大国になりそうな日本
    高品質な農作物を作ればいいのに
    今からの時代は農作物だと思うわ
    中国に土地や水源を買われ、生産者を蔑ろにし、田畑を荒地に変えて迄、都市部を発展し過ぎて人口を片寄らせて、品種を簡単に海外に流失させてしまう
    残念な政治体制
    返信

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/26(金) 12:00:52  [通報]

    日本人にせっせとサツマイモを作らせて
    収穫前にベトナム人と中国人に盗ませる計画なンだわ
    返信

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/26(金) 12:03:10  [通報]

    田舎は野菜安いよ
    売れ残って廃棄がすごいから、いつも多めに買ってる
    売れないとやる気なくなるの分かるから
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/26(金) 12:34:30  [通報]

    豆と半々ならまだ
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/26(金) 12:38:18  [通報]

    >>4
    その前にお米は?って思った
    なんで芋なの?
    返信

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/26(金) 12:41:40  [通報]

    ソーラーパネル止めて畑にすれば
    返信

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/26(金) 12:49:43  [通報]

    >>120
    根菜類は糖質が多いので糖尿病の人は要注意
    特に焼き芋の血糖値上昇は驚異的です。
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/26(金) 12:58:37  [通報]

    戦時中かよ
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/26(金) 12:59:36  [通報]

    >>33
    キャベツ一玉500円や800円とかにしたら?
    物価高騰で文句言ってるけど、もっと上げて給料に反映させるしかないんじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/26(金) 12:59:48  [通報]

    >>134
    芋の方が手がかからない
    米は田んぼから作らなきゃいけない
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/26(金) 13:05:32  [通報]

    もうさ、空き家とかも固定資産税の問題なくして畑にして
    芋ジャンジャン作ってAIでスマート農業にして
    これから他国支援とかするなら芋でやりなよ。
    ウクライナに芋5千トン、
    アフリカに芋8万トン支援とか。
    そんならあんまり腹もたたねえ。
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/26(金) 13:06:49  [通報]

    >>139
    だからこそ米農家さんは大切にしないといけないのにね。
    アメリカの言いなりにならず、政治家や官僚が有能だったら日本はすごい国になれる要素をたくさん持ってるのに…
    返信

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/26(金) 13:08:57  [通報]

    >>140
    本当だ!ウクライナは被災の時は毛布送ってくれたから、芋送ればいいよね!
    復興支援も日本にタカる気みたいだからやってらんねぇ。
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/26(金) 13:15:30  [通報]

    >>32
    虫凄いよ。病気も
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/26(金) 13:35:09  [通報]

    >>1
    芋なんて主食にして食べてたら糖尿病ヤバい。
    国民多数が基礎疾患持ちとかめちゃくちゃ金かかる。
    返信

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2023/05/26(金) 13:35:18  [通報]

    コウロギ食べるくらいなら自宅の駐車場潰してイモ育てるよ
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/26(金) 13:40:39  [通報]

    >>14
    なんなら校庭ももっと緑の綺麗な感じがいい。
    返信

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/26(金) 14:44:37  [通報]

    >>67
    君は株式会社で勤めていないってことだね。
    返信

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/05/26(金) 15:23:46  [通報]

    >>1
    ゴルフ場って農薬まみれなんじゃなかったっけ?
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/26(金) 16:00:41  [通報]

    お米、余ってるんでしょ?
    返信

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/05/26(金) 16:01:56  [通報]

    >>1
    本気で考えてコレって…
    やっぱりエリートさんて発想が独特過ぎる。
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/26(金) 16:09:42  [通報]

    米より芋の方が大好きだから
    困らないんだけど、芋ばかりだと
    力が出ない。少しは米も食わしておくれ
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/26(金) 16:15:05  [通報]

    >>89
    高脂肪高カロリーがよくないんだろね。
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/26(金) 16:45:31  [通報]

    戦時中です!!
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/26(金) 16:45:44  [通報]

    >>3
    コオロギよりましって確かにそうなんだけど、この間テレビ見てたら養殖の魚の餌や家畜の餌に高タンパク等が理由でコオロギの粉末与えてるって。
    餌に入れられたら表示されないから避けようがないと怖くなったよ。
    本当にコオロギ押しだけは止めて欲しい。
    返信

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/26(金) 16:50:47  [通報]

    肥料はどうするのか
    いくらサツマイモが救耕作物だといっても肥料無しでは育たない
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/26(金) 17:00:39  [通報]

    農林水産省に在日がたくさん紛れ込んでるからこんなおかしな法案推進して日本弱体化させてるんでしょ

    減反したら補助金ておかしいだろ。飼料米すら作らせない流れにしてるんだよ
    返信

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2023/05/26(金) 17:08:49  [通報]

    くだらん議員減らして、IT化進めて事務の公務員減らして介護と農業の公務員増やせばいいやん
    返信

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/26(金) 18:23:22  [通報]

    実家は米農家だったけど赤字で辞めたよ
    芋より米食べたいよ…
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/26(金) 18:35:20  [通報]

    >>5
    青木昆陽先生を調べてみてね
    感動するよ
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/26(金) 20:00:40  [通報]

    さつまいもはおかずとしては良さそうだけど、メインはやっぱり米だよね
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/26(金) 20:19:39  [通報]

    さつまいも好きだけど、便秘が悪化する。余計つまる感じ…
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/26(金) 20:47:05  [通報]

    >>102
    私は毎年サツマイモを庭で育ててます。
    食えない花より芋だね。多少なりとも食費をうかせられる。
    でも今年は芋の苗が倍近く値上げされててビックリしたわ。
    芋枯れ病が流行っててその影響らしいけど、今はなんでもかんでも
    値上げされてるからね。来年からは自分で苗をそだてようっと。




    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/26(金) 21:30:03  [通報]

    >>16
    うちの子今年じゃがいも植えてたよ学校の授業で

    よこだけど
    私の中で芋掘りってさつまいもだったんだけど、北海道来たら芋掘りってじゃがいもだったからびっくりした
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:31  [通報]

    >>41
    お米は毎日食べてもまったく飽きない
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/26(金) 23:16:09  [通報]

    さつまいも大好き!
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/26(金) 23:48:36  [通報]

    >>23
    そりゃ才能のある人達、お金のある人達はどんどん海外へと移住するはずだよね…
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/27(土) 00:54:44  [通報]

    >>1
    酪農家支援してあげてよ
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/27(土) 02:41:56  [通報]

    その前に、諸外国への寄付をやめて、現状をよく見て酪農、農業にお金回して後継者作れ。
    そうすればそんなことしなくて済む。
    消費者も、安いってイメージの物がちょっと高くなっても文句言うな。散々安いままで消費してきてるからの現状だよ。
    そして政府は税金あげるな。訳わからない税金とるな。
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/27(土) 03:38:08  [通報]

    なんか日本最近コオロギとかさつまいもを食べましょう!って感じが戦時中の食事を彷彿とさせるんだけど大丈夫なのか?岸田さん戦争でも始めるの?
    返信

    +6

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす