- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/05/26(金) 09:38:24
実際に購入した人に話を聞いた。個人投資家の50代男性・Aさんが語る。
「コロナ前くらいに、三田に最高クラスのマンションができると話が入ってきた。そこから1年以上かけて話をし、『パークマンション』の約4億円の部屋を購入できることになりました。環境、サービスともに最高であることはわかっていたので、内覧はしていないんですよ。不動産は投資用に他にも所有していますが、自分が住むために買ったのは初めて。マンション内の森にあるカフェラウンジで、お茶を飲むのが楽しみです」
会社経営者の30代男性・Bさんは、抽選に応募して結果待ちだという。
「1億8000万円台の『イーストヒル』の部屋を、35年ローンを組む形で応募しました。私の年収は1億円に届くかどうかで、ここを買うようなセレブの方々のカーストで言えば底辺ですけどね。これまでに倍率50倍の部屋もあったと聞いた」
(中略)
5月半ばに内覧会を訪れていた人に声をかけた。購入を検討中だという60代女性・Cさんが話す。
「3LDKで5億円程度の部屋を探しています。実家は静岡で神社を“経営”しているんですが、そろそろ母と同居する終の棲家を探そうと。いわゆるタワマンに住んだこともありますが、やっぱり“低層”の物件は品があっていいですね。
フロリダに住んでいる私の友人も、先月内覧に来たと言っていた。孫に日本の教育を受けさせたいから、一つ買っておきたいなんて言って」+418
-24
-
2. 匿名 2023/05/26(金) 09:39:20
どこだって自分が好きで住みたいとこに住めばいいのに+528
-14
-
3. 匿名 2023/05/26(金) 09:39:40
すげぇな+832
-2
-
4. 匿名 2023/05/26(金) 09:39:43
いいなぁ+533
-11
-
5. 匿名 2023/05/26(金) 09:40:05
日本一の高級マンションで1億8000万円は安いなと思った
いや私には買えないけど+1307
-14
-
6. 匿名 2023/05/26(金) 09:40:15
外出するときも帰宅の時も
3,4階が一番良い+732
-15
-
7. 匿名 2023/05/26(金) 09:40:16
金持ちはどこでも住めるね+503
-4
-
8. 匿名 2023/05/26(金) 09:40:17
タワマントピ多くない?
私もタワマンには住みたくないけど、ここまでくると不憫としか
そんなにタワマントピ採用する必要性ある?+314
-50
-
9. 匿名 2023/05/26(金) 09:40:17
いいなー+54
-4
-
10. 匿名 2023/05/26(金) 09:40:19
世の中にはお金持ちっているもんだね+412
-0
-
11. 匿名 2023/05/26(金) 09:40:21
宝くじ当てるぞ!+240
-3
-
12. 匿名 2023/05/26(金) 09:40:31
お金持ちうらやまー+141
-1
-
13. 匿名 2023/05/26(金) 09:40:31
富裕層の話は羨ましい感情より聞いてて気持ちいいな。+656
-14
-
14. 匿名 2023/05/26(金) 09:40:57
すごいねぇ+56
-0
-
15. 匿名 2023/05/26(金) 09:40:58
低層マンションが良いに決まってるじゃん+415
-12
-
16. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:00
関係ない話なのに開いちゃった。間違えちゃった+368
-1
-
17. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:00
>>5
4から5億が相場では?+288
-2
-
18. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:06
ガチの富裕層はタワマンより低層階マンションに住んでる+448
-19
-
19. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:16
桁違いのお金持ちの人の話大好き!+245
-4
-
20. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:17
慶應義塾近く+33
-6
-
21. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:18
すご、なんでもありすぎてマンションから出なくても生活できるやん+148
-0
-
22. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:20
年収1億で、1億8000万円を35年ローン?
嘘松?+328
-17
-
23. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:21
頑張って稼いでる人、親の遺産等で金に困らない人それぞれあるだろうけど宗教法人は課税してほしいよまじで。+713
-4
-
24. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:22
5月半ばに内覧会を訪れていた人に声をかけた。購入を検討中だという60代女性・Cさんが話す。
「3LDKで5億円程度の部屋を探しています。実家は静岡で神社を“経営”しているんですが、そろそろ母と同居する終の棲家を探そうと。
↑
神社経営ってこんなに儲かることに驚いている+593
-4
-
25. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:22
>>1
神社って儲かるの?+209
-3
-
26. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:35
記事見るだけでムカついてきた😤+89
-9
-
27. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:42
>>8
盛り上がるからじゃん?それだけタワマンにみんな興味津々ってことで
年収1億弱で底辺とか書かれるようなこんな記事はなんの参考にもならないけどw+32
-11
-
28. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:44
やっぱり港区なのかー
低層マンションうらやましい+73
-2
-
29. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:46
>>8
タワマンに住みたくて納得して住んでる人を叩く必要ないよね+193
-2
-
30. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:50
>>11
いくら狙ってる?私は10億!
でもそれでマンション買っても途中で維持費が払えなくなりそう!+170
-2
-
31. 匿名 2023/05/26(金) 09:41:54
外観がすごい
+390
-5
-
32. 匿名 2023/05/26(金) 09:42:07
お金持ちは豪邸を建てるでも低層でも高層でもホテル暮らしでもお好きなように+59
-0
-
33. 匿名 2023/05/26(金) 09:42:08
>>8
あんなに建てまくって今後どうするのかなタワマン
こんなにタワマンやめろいうと住む人いなくなって解体もできなくなって大変そう+171
-4
-
34. 匿名 2023/05/26(金) 09:42:20
>>8
貧乏人が多いから盛り上がるんだよ。
+48
-3
-
35. 匿名 2023/05/26(金) 09:42:42
>>6
5階以上は階段だとつらいもんね+96
-1
-
36. 匿名 2023/05/26(金) 09:42:43
>>25
私も思った!
経営なのに課税されてなくて、億ション買えるのはおかしいと思う+462
-4
-
37. 匿名 2023/05/26(金) 09:43:04
年収1億くらいで、1億8000万円台の部屋を35年ローンを組むんだね
長くローン組んだ方が得なの?+37
-1
-
38. 匿名 2023/05/26(金) 09:43:12
>>31
めちゃくちゃ高級そうだがなんか思ってたんと違う+444
-0
-
39. 匿名 2023/05/26(金) 09:43:20
逆転現象も何も、前から金持ちは低層の高級マンションを選んでたよね+27
-1
-
40. 匿名 2023/05/26(金) 09:43:25
神社が儲かる仕事なんか
税金とった方がいいのでは?+170
-1
-
41. 匿名 2023/05/26(金) 09:43:38
ドラマの撮影とかにでてきそう
+322
-1
-
42. 匿名 2023/05/26(金) 09:43:51
>>6
それわかる。
転勤族で18階→3階に最近引っ越してきたんだけど楽だね。エレベーター使わず階段で行けるし、忘れ物しても気軽に家に戻れる階数。+248
-2
-
43. 匿名 2023/05/26(金) 09:43:56
>>37
一括で払う方が断然お得+13
-16
-
44. 匿名 2023/05/26(金) 09:44:04
>>8
タワマンに限ったことではないけど、金持ちを叩けるトピは伸びるんだよ+64
-1
-
45. 匿名 2023/05/26(金) 09:44:23
夢があるね
それだけ稼げるようになりたい!+7
-0
-
46. 匿名 2023/05/26(金) 09:44:39
>>5
1億引いて8000万円でも買えないよ(;´∀`)+279
-0
-
47. 匿名 2023/05/26(金) 09:44:50
>>6
2階か3階までだな。+108
-7
-
48. 匿名 2023/05/26(金) 09:44:51
>>8
ちなみに紹介されてるマンションはタワマンではないけどね。+82
-2
-
49. 匿名 2023/05/26(金) 09:44:52
>>31
大学の門みたいだね+199
-2
-
50. 匿名 2023/05/26(金) 09:45:01
>>23
読み進めた結果神社ってお金あるんだな、って感想で終わった+272
-2
-
51. 匿名 2023/05/26(金) 09:45:04
>>44
この記事の層までいくと叩かないガル民
タワマンは少し頑張ればいける層なのかな+12
-0
-
52. 匿名 2023/05/26(金) 09:45:09
>>2
これ本当に不思議だよね
私タワマン4階に住んでるけど、探してる時に一戸建てなんかも見て回って今のマンションがたまたま価格、立地、間取りなんかが1番希望に合ってて買っただけ
別にタワマンに住む!って探してたわけじゃないんだけどね
でも、ガルではやたらタワマン下げされる
+64
-12
-
53. 匿名 2023/05/26(金) 09:45:34
>>36
宗教からも税金とってほしいわー+234
-0
-
54. 匿名 2023/05/26(金) 09:45:36
>>21
まさに地元で一生を終えるって感じだね。+18
-0
-
55. 匿名 2023/05/26(金) 09:45:40
>>1
3LDKで5億円程度の部屋を探しています☺
言ってみてぇw+280
-1
-
56. 匿名 2023/05/26(金) 09:45:43
>>11
こんなマンション買えるような富裕層からしたら宝くじなんて端金みたいなもんなんだろうね+136
-1
-
57. 匿名 2023/05/26(金) 09:45:59
>>38
一般人の私は海外ドラマに出てくる裁判所のような入口だなと思ったw
でもきっと中は凄いんだろうね。+134
-0
-
58. 匿名 2023/05/26(金) 09:46:16
>>8
ここは14階建てだからタワマンじゃないよ+22
-1
-
59. 匿名 2023/05/26(金) 09:46:24
>>31
タワマンじゃなくてもこんなに戸数が多いと嫌だなぁ+267
-1
-
60. 匿名 2023/05/26(金) 09:46:32
ガル子なら余裕で住めるよね。+6
-0
-
61. 匿名 2023/05/26(金) 09:46:46
タワマンは維持費かかりそうだし富裕層が出て行ったら廃墟化するの早そう+8
-0
-
62. 匿名 2023/05/26(金) 09:46:48
神社って「経営」なんだw+81
-1
-
63. 匿名 2023/05/26(金) 09:47:15
>>8
タワマンじゃないよ、トピタイ読んだ?+26
-2
-
64. 匿名 2023/05/26(金) 09:47:26
4億払って敷地内のカフェでお茶をするのが楽しみなんて優雅過ぎるわw+86
-1
-
65. 匿名 2023/05/26(金) 09:47:27
>>52
わかる
私、次に引っ越しするのタワマンなんだけど
子供の学区変えずに新築で探したらタワマンか狭小戸建てしか選択肢なくてタワマン選んだ+30
-4
-
66. 匿名 2023/05/26(金) 09:47:34
>>25
非課税っていいですね+151
-0
-
67. 匿名 2023/05/26(金) 09:47:40
>>37
経費にするのでは?
+18
-0
-
68. 匿名 2023/05/26(金) 09:47:41
こないだ通った。日向坂のオーストラリア大使館の斜め前で神明坂の横。あのへんは麻布十番まで行かないと駅やスーパーはないよ。電車乗ったり買い物したり、そういう生活感覚からみれば不便+14
-2
-
69. 匿名 2023/05/26(金) 09:47:51
>>24
結婚式、七五三、とかしてるんじゃない?+66
-4
-
70. 匿名 2023/05/26(金) 09:47:53
ネイマールがオンラインカジノで2時間で溶かした金額×3か…+4
-1
-
71. 匿名 2023/05/26(金) 09:48:08
日本自体もう安全でなくなっているから4億出す価値があるかなぁ?施設出たら襲われる。+1
-10
-
72. 匿名 2023/05/26(金) 09:48:21
>>31
ビバリーヒルズみたい+18
-0
-
73. 匿名 2023/05/26(金) 09:49:01
神社の経営っておかしいよね。宗教関連にも課税しようよ、庶民からちまちま集めるよりよっっっぽど効果的だよ!!+149
-0
-
74. 匿名 2023/05/26(金) 09:49:02
>>71
他の国の方が治安さらに悪いでしょう
格差社会だもんどの国も+9
-0
-
75. 匿名 2023/05/26(金) 09:49:19
固定資産税はいくら位?+4
-0
-
76. 匿名 2023/05/26(金) 09:49:29
>>51
ここまでのマンションは実生活で目に入らないし、知り合いもいないからじゃない?
タワマンは地方でもあるし周りの誰かしら住んでる。+13
-0
-
77. 匿名 2023/05/26(金) 09:49:33
>>55
この静岡の神社、観光地かなんかなのかな
すごい儲かるんだなと驚いたよ
お守りとか買う気がうせたw+114
-1
-
78. 匿名 2023/05/26(金) 09:49:44
>>25
しかも5億だよ、しかも静岡
静岡の有名?神社複数「経営」して東京に引っ越すなんて、身バレするでしょ+218
-0
-
79. 匿名 2023/05/26(金) 09:50:01
金持ちは好きなところに住めていいね
どうやったらそんなに金持ちになれるんだろ+8
-1
-
80. 匿名 2023/05/26(金) 09:50:02
>>61
タワマンより維持費がかかるのが低層マンション+3
-1
-
81. 匿名 2023/05/26(金) 09:50:11
1億8000万円台を35年ローンで買う年収は1億円の人。銀行は大事か?担保価値があるからいいってこと?
地方じゃ絶対審査通らないな。+0
-12
-
82. 匿名 2023/05/26(金) 09:50:14
元記事画像の「“檜のサウナ”付きバスルーム」を「“槍のサウナ”付きバスルーム」と読んでしまい、「槍どこ?」と探してしまった+2
-6
-
83. 匿名 2023/05/26(金) 09:50:22
チマチマ働いてるパート主婦には縁のない話だわー+31
-1
-
84. 匿名 2023/05/26(金) 09:50:27
神社を経営…
日本もっと税金とっていいよ、+93
-0
-
85. 匿名 2023/05/26(金) 09:50:32
マンション内の森にあるカフェラウンジって、スケールが大き過ぎて…+9
-0
-
86. 匿名 2023/05/26(金) 09:50:53
ちょっとトピ違いになるけど、BeyonceとJay zは277億円の豪邸買ったぜ。だから安いな〜って思った。なお私はどっちも買えない。+31
-3
-
87. 匿名 2023/05/26(金) 09:50:59
>>23
政治家、開業医、神社仏閣は三大節税しやすい職業なんですよ😄😄+127
-4
-
88. 匿名 2023/05/26(金) 09:51:03
>>62
なかなかのパワーワードだよねw+17
-1
-
89. 匿名 2023/05/26(金) 09:51:24
>>80
だから富裕層がタワマンから低層に移ったらタワマンは困るねえって話でしょ?+2
-1
-
90. 匿名 2023/05/26(金) 09:51:30
>>24
神戸市では平安時代からの歴史ある神社の境内にマンションが建築されたり、
下鴨神社の敷地の一部にもマンションが完成したり、東京都内でも複数の神社でマンションが建てられたりしたからそうやって作ったお金なのかもしれないね
下鴨神社は借地料の収入で社殿などを21年ごとに修復する「式年遷宮」の費用に充てると言っていたけど+82
-2
-
91. 匿名 2023/05/26(金) 09:51:46
アミューズメントパークみたい
+59
-0
-
92. 匿名 2023/05/26(金) 09:52:13
>>85
そのカフェで働いたらお金持ちと知り合え結婚なんかもあるかもね
美人なら
+13
-4
-
93. 匿名 2023/05/26(金) 09:52:38
>>41
外国のホラー映画の舞台っぽい+29
-5
-
94. 匿名 2023/05/26(金) 09:52:46
金持ちは低層タイプを選ぶってかなり前から言われてたよね。+6
-4
-
95. 匿名 2023/05/26(金) 09:52:48
交通の便はそんなに良くないよね、ここまで価格が上がってるからリセールで設けることもできなそうだけど、賃貸なら住んでみたいという人は多そうだし不動産価値はありそうだね。+5
-0
-
96. 匿名 2023/05/26(金) 09:53:00
>>1
三田ガーデンヒルズより、神社「経営」が儲かる商売であることに衝撃受けるトピ+210
-1
-
97. 匿名 2023/05/26(金) 09:53:12
>>18
色々だって。+58
-3
-
98. 匿名 2023/05/26(金) 09:53:41
>>41
歩くの大変そう+42
-0
-
99. 匿名 2023/05/26(金) 09:54:08
>>22
一括払いのメリットないからじゃないの?その分投資にぶん回し。+145
-1
-
100. 匿名 2023/05/26(金) 09:54:09
>>8
低層は全然違うんだよ。ほんとに。+7
-1
-
101. 匿名 2023/05/26(金) 09:54:18
>>6
その高さだとゴキブリに遭遇する率高いからやだな+14
-45
-
102. 匿名 2023/05/26(金) 09:54:20
>>5
安いよね。ちゃんと読んでないけど1LDKなのかな+73
-3
-
103. 匿名 2023/05/26(金) 09:54:47
>>24
こちらは神にもすがる思いなんだけど経営してる人からしたらカモネギなんだねとよく分かるコメントだよね、ある意味信者ですよみんな。+208
-1
-
104. 匿名 2023/05/26(金) 09:55:03
>>5
しかし維持費は高くつきそうだ…
ここまで高級だと、管理費もべらぼうだろうし、
固定資産税も…
ウチのタワマンもこのくらいの価格だけど、
管理費は低層マンションよりはるかに安いし、
セキュリティや公共部分も悪くないのよね。
タワマンにはタワマンの利点あると思った。+113
-25
-
105. 匿名 2023/05/26(金) 09:55:04
>>77
ね、静岡の神社でこんな潤ってそうなところって限られそうだけど、+37
-0
-
106. 匿名 2023/05/26(金) 09:55:06
5階くらいまでは、
蚊が来るらしいけど関係ないのかな?+1
-0
-
107. 匿名 2023/05/26(金) 09:55:12
>>51
タワマン叩いてる人はどうせ裕福ではない+14
-0
-
108. 匿名 2023/05/26(金) 09:55:32
セレブの友達がここ候補にしてたよ!番町エリアとも迷ってたから、多分学区的に番町エリアにしそうだけど、こっちなら遊びに行ってみたい!+6
-4
-
109. 匿名 2023/05/26(金) 09:55:38
>>91
リゾートホテルに住んでるみたい
ええなー
無縁すぎる+80
-0
-
110. 匿名 2023/05/26(金) 09:55:43
集合住宅だけは嫌+12
-0
-
111. 匿名 2023/05/26(金) 09:56:33
低層だと空き巣が気になる
そりゃセキュリティちゃんとしてるだろうけどさ…+3
-0
-
112. 匿名 2023/05/26(金) 09:56:54
>>25
有名な神社なら儲かりまくりよ!+73
-2
-
113. 匿名 2023/05/26(金) 09:56:55
>>91
お金持ちコミュニティだね
+44
-0
-
114. 匿名 2023/05/26(金) 09:56:58
>>91
いいなあああ+23
-0
-
115. 匿名 2023/05/26(金) 09:57:03
>>111
コンシェルジュとかいるよ+2
-2
-
116. 匿名 2023/05/26(金) 09:57:16
>>92
お金持ちの横には美貌とそれ以外のものを兼ね備えたハイスペ美人がいて終了だと思うわ+14
-0
-
117. 匿名 2023/05/26(金) 09:57:37
ヒカキンなら余裕で買えるんだろうな+15
-0
-
118. 匿名 2023/05/26(金) 09:57:58
>>91
ここでお茶してさらにビジネスに繋げてそう
金持ちには金持ちのコミュニティがあるね。
すごい+104
-0
-
119. 匿名 2023/05/26(金) 09:58:05
>>13
こういう人達が、一般庶民には及びもつかないような威勢のいい買い物をして日本経済を回してくれている
ありがたや
+120
-1
-
120. 匿名 2023/05/26(金) 09:58:06
>>24
賽銭とか非課税だもんね
大きい神社とかだと超お金持ち+167
-2
-
121. 匿名 2023/05/26(金) 09:58:18
>>108
セレブなのに公立なの?+7
-1
-
122. 匿名 2023/05/26(金) 09:58:27
>>116
でもたきまきはカフェでナンパじゃなかったっけ+7
-0
-
123. 匿名 2023/05/26(金) 09:58:51
>>78
静岡で静かに暮らしたたらよろしいのに+73
-0
-
124. 匿名 2023/05/26(金) 09:58:53
>>25
まさかとは思うけど、宗教法人名義で購入して職員寮扱いにして住む気かしら?固定資産税やら何やらゼロ円になってウハウハだわね。国税庁さ~ん課税して下さい。+205
-2
-
125. 匿名 2023/05/26(金) 09:59:01
年収1億で底辺…!レベルが違い過ぎる。+8
-0
-
126. 匿名 2023/05/26(金) 09:59:21
お金持ち資産持ちは
どんどん経済回してくれたらいいんだよ
タワーマンションから低層マンション
低層マンションから高層マンションって
どっちがとかじゃなくて
どっちも買ってどっちにもお金使ってくれ+12
-1
-
127. 匿名 2023/05/26(金) 09:59:30
+16
-3
-
128. 匿名 2023/05/26(金) 09:59:44
>>91
こういうのは、予約取るのが大変だったりするんだよね…
結局外に出ることになる。
ウチもここまで高級じゃ全然ないけど、
ラウンジとか予約取りにくくて、抽選とかもあるのよ…
却って不便で…+10
-13
-
129. 匿名 2023/05/26(金) 10:00:36
タワマンは地震が怖いなと思う
それくらいかな
+4
-0
-
130. 匿名 2023/05/26(金) 10:00:38
>>1
はいはい。
蓄えがある方々はよろしいですね。私なんてURで十分でございます。メンテもしてくれるしありがたいです。+33
-0
-
131. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:01
>>112
物品販売とか儲かるだろうなといつも思う
ただの紙のおみくじ代やお守り代やお札代金やお祓い代金にお賽銭
笑いが止まらないんだろうな
だから貧民な私は神社あまり好きじゃない
お金吸い取られる場所ってしか思えない
+45
-3
-
132. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:16
>>1
神社って儲かるんだな…+46
-0
-
133. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:34
>>115
そのコンシェルジュが空き巣やってたじゃない?
ましゃだっけ?
あの人の高級マンション+7
-2
-
134. 匿名 2023/05/26(金) 10:02:24
55億円の話題になってたやつだー+3
-1
-
135. 匿名 2023/05/26(金) 10:02:40
>>24
そりゃそうだよ、税金払わなくていいならそこらへんのただの会社員だってもっと家にお金かけられる。+177
-1
-
136. 匿名 2023/05/26(金) 10:02:49
世界で比べたら全然この人らもしたの方なんだろうね。
タイガーウッズが元嫁に離婚時600億渡してたの知って驚愕したし
上には上がとんでもなくいる+23
-0
-
137. 匿名 2023/05/26(金) 10:03:16
>>1
低層っていうから30戸くらいかと思ってたら1000戸なんだってね。それだとエントランスから駐車場、共有設備もいつも誰かいるだろうし落ち着かないかも+91
-3
-
138. 匿名 2023/05/26(金) 10:03:23
>>1
私も住みたいよー(;´д`)+9
-1
-
139. 匿名 2023/05/26(金) 10:03:28
>>1
てんちむやさしこ、青汁王子やヒカル、タキマキ、神田うのこの辺りの大富豪の方々が住むのかな⁉️⁉️
あたしも行きたい!毎日挨拶したい‼️憧れの方々‼️+4
-24
-
140. 匿名 2023/05/26(金) 10:03:30
>>2
好きなとこ住もうって言って
みんながみんな都内の高級低層マンション住める訳じゃないしw+13
-5
-
141. 匿名 2023/05/26(金) 10:04:43
YouTuberたちが最強のパワースポットと神社を紹介すればたくさんの参拝客が訪れるからね
+11
-0
-
142. 匿名 2023/05/26(金) 10:04:49
>>30
やっぱり維持費もかかるよね。+33
-0
-
143. 匿名 2023/05/26(金) 10:05:04
>>44
そんなことはない
金持ちの低層マンションや平家は人気だし、金持ちもあまり叩かれない
とにかくタワマンだけが集中して叩かれてる印象+7
-10
-
144. 匿名 2023/05/26(金) 10:05:08
あーーー
優しいパパママのお金持ちの家の子に生まれたかった+18
-0
-
145. 匿名 2023/05/26(金) 10:05:39
>>139
指原や青汁王子なら一括で買えそう+13
-0
-
146. 匿名 2023/05/26(金) 10:06:01
>>41
住んでるだけで痩せそう+84
-0
-
147. 匿名 2023/05/26(金) 10:06:05
>>8
タワマンも、ヴァンクリやタキマキみたいになってきたなw
貧乏人が束になって金持ちを叩くトピ+8
-2
-
148. 匿名 2023/05/26(金) 10:07:23
4、5階建ての贅沢な空間かと思ったら結構高さある
+7
-0
-
149. 匿名 2023/05/26(金) 10:07:27
>>139
ブラマヨの小杉が、高輪ゲートのタワマン住んでるんだってさー
芸能人は夢あるねー+10
-1
-
150. 匿名 2023/05/26(金) 10:08:03
>>48
ね、タワマントピじゃなくて、低層ガチの金持ち向け高級マンソントピだわ+10
-1
-
151. 匿名 2023/05/26(金) 10:08:26
富裕層は個人投資家と経営者がほとんどっていうけど、ちょうど出て来てる+5
-0
-
152. 匿名 2023/05/26(金) 10:08:55
>>51
タワマンなんて殆どのガル民には買えないよ
UNIQLOすら高い!高い!と文句、
スタバも高すぎ金の無駄!マウントレーニアで十分!
中受トピに無関係なのに乗り込んできて、私立なんか無駄無駄!公立で十分!と荒らしていき、
自称裕福だけどダイエットのために倉庫でパートしてます、
ってのがガル民だものw
+32
-10
-
153. 匿名 2023/05/26(金) 10:08:56
>>1
私の年収は1億円に届くかどうかで、ここを買うようなセレブの方々のカーストで言えば底辺ですけどね
人生で1度は言ってみたいわ。+123
-2
-
154. 匿名 2023/05/26(金) 10:09:12
>>149
あんなのが?
じゃあさしことか全然最強だね‼️
てんちむもタキマキも‼️
私、お金持ちの人好きなのよ‼️貧乏人は大嫌い‼️+2
-2
-
155. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:04
>>139
神田うのさんは良いけど
YouTuberのそこら辺がいるなら
うわぁー羨ましい!住みたい!とは思わなくなる...+12
-3
-
156. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:06
住んでるところと資産は別物
高層階に飽きた資産家が低層に住んでても
そこしか選べなかった人の価値が上がるわけじゃない
自分は金持ちと同じ思想なんだと錯覚したいだけ+5
-0
-
157. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:24
>>8
これは低層マンショントピでは…+0
-5
-
158. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:25
>>24
ペット霊園とかで儲かってるお寺とかは聞くけど…+30
-0
-
159. 匿名 2023/05/26(金) 10:11:32
>>112
凄いよね〜
こちらも地方だけど神社の奥様のお得意様がいたのでわかります〜+18
-0
-
160. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:12
>>155
Youtuberのそこら辺って誰⁉️
失礼じゃない⁉️あなたこそお呼びでないわよ‼️+0
-4
-
161. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:22
>>52
タワマン下げはしないけど「タワマン最強」とか「富裕層は低層マンション」みたいな記事に一々踊らされる人はちょっとね。まぁ、そういう金持ちがいるから不動産業も潤うんだろうけど。+10
-4
-
162. 匿名 2023/05/26(金) 10:13:08
>>51
桁違いの金持ちは一切叩かれてない気がする
一番美味しい立ち位置+6
-0
-
163. 匿名 2023/05/26(金) 10:13:18
>>140
そういうことじゃなくて、好きで住んでる人を批判しなきゃいいでしょって意味で書いたのよ+11
-1
-
164. 匿名 2023/05/26(金) 10:13:23
13階も低層扱いなんだ+5
-0
-
165. 匿名 2023/05/26(金) 10:14:05
>>1
結構それなりの年収の芸能人でも底辺になりそうな場所だなここ+27
-0
-
166. 匿名 2023/05/26(金) 10:14:10
>>18
有名な人はファン等に部屋特定されにくいタワマンに住みがちと聞く+82
-2
-
167. 匿名 2023/05/26(金) 10:14:34
>>23
京都がビンボーな原因の一つだよね+100
-1
-
168. 匿名 2023/05/26(金) 10:15:09
>>1
まあNYのペントハウス100億越えにくらべたらお安いわね+10
-0
-
169. 匿名 2023/05/26(金) 10:15:48
>>122
タキマキ、大学在学中に出会って学生結婚よね
出会いが20歳だとして、1998年
一回り年上の旦那さんがNEIGHBORHOODを始めて4年、有限会社として設立からは2年
セレブに声をかけられたというよりはこれからどうなるかの新進気鋭のデザイナー(多くは消えていく)に声をかけられた方が近い印象だった+19
-0
-
170. 匿名 2023/05/26(金) 10:16:10
>>23
そもそもなぜ非課税なんだろ?ってぐぐってみたけど納得できる答えじゃなかったわ+91
-1
-
171. 匿名 2023/05/26(金) 10:16:17
低層マンションも魅力だけど、虫が出るのが嫌なんだよね。虫がいないのがタワマンの少ない利点のひとつなので+6
-0
-
172. 匿名 2023/05/26(金) 10:16:23
>>6
私は6階とか7階が好き
登りはきついけど下りだと階段も苦にならない
私の場合、急ぎで階段使うとしたら下りだけだからかもしれないけど+33
-6
-
173. 匿名 2023/05/26(金) 10:17:06
>>31
低層マンションって代官山みたいな、横長を想像していた。+192
-2
-
174. 匿名 2023/05/26(金) 10:17:25
>>31
学校か銀行みたいだね!
お金あってもちょっと嫌かな。+155
-4
-
175. 匿名 2023/05/26(金) 10:17:52
>>152
皆んなが皆んなそんな層なの?
どうやって調べたの?
少なくても私はパートした事ないしユニクロは家着下着以外の用途では買った事ないけど+10
-2
-
176. 匿名 2023/05/26(金) 10:17:57
不動産屋って儲かるのね+1
-0
-
177. 匿名 2023/05/26(金) 10:18:08
>>1
年収1億円でカーストの底辺の世界って・・+51
-0
-
178. 匿名 2023/05/26(金) 10:18:10
>>13
ここまでくると嫉妬の感情すら出てこないよね。
「わあ〜凄いな〜」で終わり。+119
-0
-
179. 匿名 2023/05/26(金) 10:18:14
>>6
2階は防犯上、怖いよね+26
-11
-
180. 匿名 2023/05/26(金) 10:18:36
低層マンションかと思ったら、15階?1002戸とか全然低層じゃなくて、大規模開発マンションだった+15
-0
-
181. 匿名 2023/05/26(金) 10:18:38
タワマン節税がうるさくなってきたからね+1
-0
-
182. 匿名 2023/05/26(金) 10:19:02
>>1
神社を経営とか言われると、ありがたみがなくなるな+70
-2
-
183. 匿名 2023/05/26(金) 10:19:36
>>152
マウントレーニアって何?+0
-1
-
184. 匿名 2023/05/26(金) 10:21:24
>>155
自分の世代の芸能人にはやたら優しい+3
-0
-
185. 匿名 2023/05/26(金) 10:22:17
>>123
歳いってからの上京、それも周りが東京の超セレブばかりだと居心地悪そう+27
-1
-
186. 匿名 2023/05/26(金) 10:22:23
>>143
成金が嫌いなんだと思う。
多分だけど成金=タワマンのイメージなんじゃないかな。+2
-7
-
187. 匿名 2023/05/26(金) 10:22:55
>>52
人の購入した物にケチつける意味が分からない。気にしなくていいさ。+34
-1
-
188. 匿名 2023/05/26(金) 10:23:16
こういうあまり使わなそうな共用施設費や維持費にやたらお金かけるなら、高級住宅街に戸建て建てて専属のお手伝いさん雇う方が良い派だわ
+6
-1
-
189. 匿名 2023/05/26(金) 10:23:26
>>152
UNIQLOが高いってやばいな。普通くらいの価格+3
-3
-
190. 匿名 2023/05/26(金) 10:23:50
>>186
成金にもなれん人が叩くとか恥ずかしい+16
-0
-
191. 匿名 2023/05/26(金) 10:24:20
>>18
ガチの富裕層は複数物件所有してるからタワマンの高層階に一時住むこともあるよ+12
-3
-
192. 匿名 2023/05/26(金) 10:24:43
>>8
10年前くらい過剰なタワマン上げだったから、状況が変われば低層高級マンションもどう言われるかわからないよー。
戸数が少ないなら変な人が何人かいたらマンションの決定事項の割合にも関わってきそうだし。+8
-0
-
193. 匿名 2023/05/26(金) 10:25:28
>>30
そこなんだよねw
宝くじ当たる妄想して思うたびに、維持費も凄いから会社や億ションなんて気軽に買えないなぁと諦める。
まぁ当選金で自分磨きとして大学通って稼げる資格とったり投資とかして維持費稼げる身分になるしか無いかなと(妄想だけど)+32
-0
-
194. 匿名 2023/05/26(金) 10:25:54
>>11
宝くじ当てたくらいじゃ富裕層にはなれません+32
-1
-
195. 匿名 2023/05/26(金) 10:26:40
>>18
ガル民マジで低層マンション好きよな+34
-3
-
196. 匿名 2023/05/26(金) 10:26:40
>>1
年収1億もあるのにカーストとか底辺とか出てくるのやたら自意識が高そう。
ガル民が多用する言葉じゃん。+22
-3
-
197. 匿名 2023/05/26(金) 10:27:21
>>13
確かに!
近所に激安スーパーがあるって話聞くと嫉妬で狂いそうになるけど、何億のマンション買ったって話聞くとアッパレ☀️って気持ちになる+82
-3
-
198. 匿名 2023/05/26(金) 10:29:05
>>186
メディアがそういうイメージをつけた所もあるような気がする。実際、お金持ちしか買えないけど、成金しか買わないわけじゃないよね。+5
-0
-
199. 匿名 2023/05/26(金) 10:29:36
>>36
課税されてるらしいよhttps://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/r05_shukyo.pdfwww.nta.go.jphttps://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/r05_shukyo.pdf
+2
-22
-
200. 匿名 2023/05/26(金) 10:29:41
>>186
タワマン=成金じゃなくない?
成金に偏見を持ちすぎでしょ
+6
-2
-
201. 匿名 2023/05/26(金) 10:29:49
>>50
神社仏閣系って金あると思うでしょ。大学が仏教系だったからお坊さんの息子さん割といて「うちは弱小寺だから教師、農業、寺を兼業しないと成り立たないんだわ(げっそり)」みたいな事言ってる子いたから皆が皆ってわけじゃなさそうよ。+33
-5
-
202. 匿名 2023/05/26(金) 10:30:23
>>183
コンビニにあるやつかな?+4
-0
-
203. 匿名 2023/05/26(金) 10:30:26
>>1
> 神社を“経営”しているんですが
こんなこと口が裂けてもいっちゃだめだろう
神様でお金儲けしてるなんて+87
-2
-
204. 匿名 2023/05/26(金) 10:31:19
>>18
親の顔より見たコメントw+2
-1
-
205. 匿名 2023/05/26(金) 10:31:41
>>200
私は全然そう思ってないよ。+1
-0
-
206. 匿名 2023/05/26(金) 10:32:00
>>152
ガルって人間の悪いところ映し出すからなぁ。日本人の一部の皆んなで引き摺り下ろして皆んなで貧乏になりましょう!みたいな層がすごい悪さしてると思う。+25
-2
-
207. 匿名 2023/05/26(金) 10:32:07
>>50
某宗教系の私立は寄付が最終的に坊さんの懐に入ると言ってたな
あと、経営にも口をだす
+29
-0
-
208. 匿名 2023/05/26(金) 10:32:25
>>190
先祖代々金持ちより一代で金持ちになった人間のほうが優秀なのにね。+17
-2
-
209. 匿名 2023/05/26(金) 10:33:13
>>193
私は貧乏思考が身についちゃってるから「維持費高!もったいない」ってなっちゃうよ。こういう考えをやめなければ、金持ちにはなれないと思ってる。+9
-0
-
210. 匿名 2023/05/26(金) 10:33:35
>>103
前厄、本厄、後厄が気づいたら終わってたけど特に何もなかった
でも、結構お祓いしてもらう人多いよねー
ああいうの、結構な儲けなんだろうなぁ+21
-0
-
211. 匿名 2023/05/26(金) 10:33:40
>>18
タワマンの低層階じゃダメなんですか?
+8
-2
-
212. 匿名 2023/05/26(金) 10:33:49
>>44
貧乏になったらこんな人間になるんだなと勉強になるわ
お金ないだけでなく、そこ目指そうと向上心もなくただただ妬んで叩くだけ+18
-1
-
213. 匿名 2023/05/26(金) 10:33:58
>>31
この入り口、古いお国の建築物のまま?昔の建物に似せて建てるのかそのまま使うのか+12
-1
-
214. 匿名 2023/05/26(金) 10:35:12
ここ良いよねー。富豪なら麻布台よりこっちが欲しい+3
-5
-
215. 匿名 2023/05/26(金) 10:35:18
> 私の年収は1億円に届くかどうかで、ここを買うようなセレブの方々のカーストで言えば底辺ですけどね。
🥹🥺🫠+4
-1
-
216. 匿名 2023/05/26(金) 10:35:58
>>18
これって想像でしかないよね
ひろゆきじゃないけど、何かデータでもあるの?って思う+13
-5
-
217. 匿名 2023/05/26(金) 10:36:16
ここうちの近所だから場所はわかる+0
-1
-
218. 匿名 2023/05/26(金) 10:36:33
4億とか5億とか言ってもほとんど土地代でしょ。正直日本の物件ってやっぱり欧米の物件とは根本的に違うと思ってる。NYの4億の物件と日本の4億の物件は同じじゃない。作りが違うから欧米の物件は100年持つけど日本のは持たない。だから30年くらいの使用年数に対しての4億だから割高だと思う。こんなにお金があるなら海外のマンション買って移住すればいいのに。+10
-3
-
219. 匿名 2023/05/26(金) 10:36:41
>>202
コンビニ売ってるマウントレーニアって言うコーヒーが美味しいって事ですね。高いからコンビニいかないけど、覚えておきます。
どーせ高いならスタバがいいからスタバは行くけどコンビニ行くのならスーパー行くタイプです。+5
-1
-
220. 匿名 2023/05/26(金) 10:37:19
>>59
同じく
低層ってもっと戸数が少ないものだと思ってた
タワマンを横倒ししたみたい+98
-0
-
221. 匿名 2023/05/26(金) 10:37:29
>>169
旦那さんのご実家老舗蕎麦屋さんだよね
乾麺は全国のスーパーにおいてるし、当時から地元では資産家だったと思う+4
-0
-
222. 匿名 2023/05/26(金) 10:38:30
タワマンじゃないけどマンションの10階に住んでたときは外出たり駐車場まで行くのが億劫すぎた
今は戸建てだけど玄関出てすぐ外&車があるの楽すぎる+6
-3
-
223. 匿名 2023/05/26(金) 10:39:49
>>101
5階以上くらいから虫の遭遇率下がる気がしてるけどどうなんだろう+13
-0
-
224. 匿名 2023/05/26(金) 10:42:20
>>218
地震大国の日本、それも建物ひしめく東京で不動産もつって相当リスキーだね+1
-2
-
225. 匿名 2023/05/26(金) 10:44:25
>>221
旦那さんのお兄さん開業医だし、元々ボンボンなんだよね。+6
-2
-
226. 匿名 2023/05/26(金) 10:45:18
>>223
5階はG上がってくる
カメムシもむっちゃ飛んでくる
タワマン住んでた時虫で苦労することなった+6
-8
-
227. 匿名 2023/05/26(金) 10:46:03
>>41
日本人向けな感じには見えないね+19
-1
-
228. 匿名 2023/05/26(金) 10:49:00
高層マンションはプライバシー性が高いから有名人が住むにはメリットありそうだけどね+3
-0
-
229. 匿名 2023/05/26(金) 10:49:00
>>18
うん?ユニクロの柳井さんとか東京に家建ててるよ+14
-2
-
230. 匿名 2023/05/26(金) 10:51:29
>>41
ショッピングモールみたい、なんか思ってたのと違う。
+31
-3
-
231. 匿名 2023/05/26(金) 10:51:30
>>177
1億8000万円台の『イーストヒル』の部屋を、35年ローンを組む形で応募しました。私の年収は1億円に届くかどうかで、ここを買うようなセレブの方々のカーストで言えば底辺ですけどね。これまでに倍率50倍の部屋もあったと聞いた
本当に年収1億なのかは疑わしいww+24
-0
-
232. 匿名 2023/05/26(金) 10:53:19
タワマンって将来どうやって取り壊すのかな?
一生そのままにしておくの?あれって?+0
-0
-
233. 匿名 2023/05/26(金) 10:54:06
>>8
よく伸びるからだと思う。
話題の社会的意義などは関係ない。+1
-0
-
234. 匿名 2023/05/26(金) 10:54:14
>>139
タキマキはデザイナー設計の立派な家が都内にあるべ+14
-1
-
235. 匿名 2023/05/26(金) 10:54:20
>>108
友達から遊びに来てねと言われるまではやたらと遊びに行ってみたいなんて自分から言わない方がいいよ+2
-0
-
236. 匿名 2023/05/26(金) 11:01:21
>>11
来月の抽選が楽しみだね!+6
-0
-
237. 匿名 2023/05/26(金) 11:01:31
いらんなぁ
それなら世界の自分の好きな所で何軒か普通に家やアパート買っておくわ。
自分が住みたい所でいうと日本以外に2軒家かってもこのマンションよりかなり安く住むし、日本が駄目になれば避難出来るしな。+2
-0
-
238. 匿名 2023/05/26(金) 11:03:00
>>227
間取りが思いっきり日本人向けだよ。+8
-1
-
239. 匿名 2023/05/26(金) 11:03:26
>>232
マジレスするとその時代で工法が違う
バカにしてるだけなんだと思うけど、高層ビルの建て壊しは普通にしてるからさ+2
-0
-
240. 匿名 2023/05/26(金) 11:04:36
>>153
麻布だか広尾だか、年収1億超えたらあら頑張ってらっしゃるのねってくらい、えげつない金持ちばかりだって聞いたことあるわ+16
-1
-
241. 匿名 2023/05/26(金) 11:07:43
>>240
走ってる車が違う+5
-0
-
242. 匿名 2023/05/26(金) 11:07:51
>>22
バカだなぁ。
安く借りれるなら借りた方がお得なのよ。投資利回りはもっと上だからね。
貧乏人には分からないだろうけど。+98
-42
-
243. 匿名 2023/05/26(金) 11:09:02
>>41
女神転生かと思った+11
-0
-
244. 匿名 2023/05/26(金) 11:09:14
>>241
ベントレーとかだよね、1000万くらいの車じゃ安い方かも+12
-0
-
245. 匿名 2023/05/26(金) 11:09:51
>>218
あほ?
労働者でないなら日本ほど暮らしやすい国ないでしょ。
なんでわざわざ海外いくのよ+9
-1
-
246. 匿名 2023/05/26(金) 11:10:15
>>239
そうなんだ
あんな密集してるところで50階とか60階ある建物取り壊せるのはすごいね+2
-0
-
247. 匿名 2023/05/26(金) 11:10:58
+69
-0
-
248. 匿名 2023/05/26(金) 11:11:58
>>199
マンション買って職員寮にするのは収益事業に該当しないから非課税だよ+21
-0
-
249. 匿名 2023/05/26(金) 11:16:14
>>123
伊豆の老人ホームとかで余生とかも良さそうだけど、利便性がいいところがいいのかな+27
-0
-
250. 匿名 2023/05/26(金) 11:18:09
五億あったらアメリカとかなら広くていい戸建て買えそう。そういう話じゃないんだろうけど+3
-0
-
251. 匿名 2023/05/26(金) 11:18:46
>>112
宮司の弟が宮司(姉)を殺害した事件があった某神社では、弟が宮司をやってた頃、弟が集計前に賽銭箱から金を持ち出してたと週刊誌に暴露されてたよね。
賽銭は領収書発行しないから『売上』に計上される前にゴッソリ取って個人資産に混ぜても税務署にバレない。
怪しい神社ほかにも有りそう。+51
-1
-
252. 匿名 2023/05/26(金) 11:20:06
>>242
何でそんなに攻撃的な言い方するの?怖い+80
-5
-
253. 匿名 2023/05/26(金) 11:20:44
低層って3階建てのイメージだわ+6
-2
-
254. 匿名 2023/05/26(金) 11:24:06
>>11
定期的に億入ってくるような収入ないと無理だよ+61
-1
-
255. 匿名 2023/05/26(金) 11:26:46
>>223
実家の戸建てを出て以来、一度もGに遭遇したことない
12階、3階、7階と住んだけど
いつも新築で入ってるからかな?
ちなみに3階は蚊や小さい虫は入ってきたことある+15
-0
-
256. 匿名 2023/05/26(金) 11:29:02
ずっと世田谷暮らしだったから
三田っていまいち土地勘が無くて
住みたいと思わないな+3
-6
-
257. 匿名 2023/05/26(金) 11:29:27
戸建派だったけど、低層の高級マンションは目の保養になるなと前から思ってた
京都のハイグレードマンション、コンクリートでも和の風格を出してカッコよくて好きです+38
-0
-
258. 匿名 2023/05/26(金) 11:31:52
坪単価2000万ってすごいな
200万でも手が出ないのに+13
-0
-
259. 匿名 2023/05/26(金) 11:38:47
同じ都内なのに月々3万円のボロカビ官舎に住んでる私が読んでも空しくなるだけのトピだった…。+6
-2
-
260. 匿名 2023/05/26(金) 11:43:28
>>25
静岡の有名な神社を検索してしまった+45
-0
-
261. 匿名 2023/05/26(金) 11:45:45
>>174
ほんとだ
日本銀行って感じ+11
-0
-
262. 匿名 2023/05/26(金) 11:48:05
>>259
官舎じゃなかったら、そんな安く借りられないのだからそれこそ感謝じゃないですか?+15
-0
-
263. 匿名 2023/05/26(金) 11:49:56
>>245
節税+2
-0
-
264. 匿名 2023/05/26(金) 11:52:30
やっぱ神社には税金かけるべきだと思いました
もちろん累進課税式で+16
-0
-
265. 匿名 2023/05/26(金) 11:55:13
>>259
同じ都内ってだけで比べる人ってなんなんだろう
こわいよ+2
-0
-
266. 匿名 2023/05/26(金) 11:56:13
>>5
1億8000万の部屋って40平米とかでしょ。十分最高級じゃね?+30
-4
-
267. 匿名 2023/05/26(金) 11:57:03
>>44
タワマンだけはデメリットが誰にでも分かるからだと思うよ+4
-4
-
268. 匿名 2023/05/26(金) 11:58:15
>>247
お風呂ヒノキなの??+16
-3
-
269. 匿名 2023/05/26(金) 11:59:05
>>37
手持ちの金を減らさずに、そのお金を投資して金利以上に儲けるんだよ。+14
-0
-
270. 匿名 2023/05/26(金) 11:59:32
>>251
本当だね、入金もレジじゃないし+11
-0
-
271. 匿名 2023/05/26(金) 12:05:00
>>68
この真正面にある綱町三井倶楽部に時折食事に行きます(三井グループOGなので)し、裏のイタリア大使館のパーティに行ったり、オーストラリア大使館のパーティに行ったりします。
このエリアは旧大名屋敷なのでどこも敷地が広く、借景で緑も多く、坂降りたらすぐ24時間あいている薬局にナニワヤ、ニッシン(運んでくれる)があるので意外と便利ですよ。マルエツプチもあるし。
麻布十番というか、二の橋ね。ガーデンヒルズ住む人は高級外車好きも多いから
麻布台に友人が多く住んでいますが、みんな幼稚園や小学校でお受験して、日中はブリッジクラブやテニスクラブに行き、20代から優雅な専業主婦している人が多いです。+7
-9
-
272. 匿名 2023/05/26(金) 12:09:38
>>59
だよね
たとえ駅前だとしてもこの規模ならドアから駅改札まで徒歩20分になりそう
隣の各停駅の駅前低層の方がこのターミナル駅に早く着いて2000万安くなりそう
友達のゲイテッドマンション 駅から徒歩3分が謳い文句なのに敷地入ってから庭園通ってジムやら託児所やらホールやら噴水やらひたすら歩いて虫に刺されてエレベーターも来ないので20分かかったよ
敷地内で生き甲斐見出せるお年寄りなら良いだろうけどあの空間で子供の進学やらで近隣住民と気まずくなったら逃げ場も無いよなぁと思ったよ
+22
-5
-
273. 匿名 2023/05/26(金) 12:10:19
>>5
前すんでたとこ2億だった。
東京。+6
-6
-
274. 匿名 2023/05/26(金) 12:12:44
>>25
自分で経営って言っちゃうくらいだから、お金稼いでる認識じゃんね
本気で税金取り立て欲しいと願ってる+120
-2
-
275. 匿名 2023/05/26(金) 12:17:20
三田ってだけで良いなぁと憧れる+3
-1
-
276. 匿名 2023/05/26(金) 12:22:43
こういうのは信用がある富裕層に早目に知らせて購入する人が殆どだろうね
お金だけある変な人に買って欲しく無いだろうし
まぁ審査もあるだろうけど+8
-0
-
277. 匿名 2023/05/26(金) 12:24:24
>>24
神社やっててお金があるとか、わざわざ言わなくていいのにね。
知人の大きな寺の息子も、家にお金があることを隠さないんだよね。
寺や神社とか、一応聖職と言われてて寄付やお布施で成り立ってて税金免除してもらってる職ほどたとえお金があっても絶対にひけらかさず質素にしていないといけないと思うんだけど、そういう所も一般人とは価値観がかけ離れてるなぁと思う。+143
-1
-
278. 匿名 2023/05/26(金) 12:29:42
>>256
港区三田ってすごいと思うけど
+6
-1
-
279. 匿名 2023/05/26(金) 12:30:50
>>271
三井倶楽部美味しく無いんだよねー+3
-0
-
280. 匿名 2023/05/26(金) 12:43:57
>>206
だから面白い!私が現実には自然と付き合いを避ける人たちの考え方や世界観がたまらん+2
-0
-
281. 匿名 2023/05/26(金) 12:44:45
間取り知りたいなー。
一番安い部屋と高い部屋の。
妄想したいw+3
-0
-
282. 匿名 2023/05/26(金) 12:47:26
>>275
ぱっと見高級感があるのは綱町あたりの坂の上だけだけどね…+2
-0
-
283. 匿名 2023/05/26(金) 12:55:08
>>280
実際には避ける人たちがどういう思考で行動してるのか見る分にはいいよね。+3
-0
-
284. 匿名 2023/05/26(金) 12:59:26
>>77
お賽銭と祈祷以外は税金を徴収すればいいのに…。+17
-0
-
285. 匿名 2023/05/26(金) 13:01:47
>>256
同じく実家世田谷。
中学〜大学がこの辺りだったけど、世田谷みたいないわゆる住宅街ではないよ。田町駅周辺はごちゃごちゃしているけど、慶應の裏あたりは三井倶楽部や大使館もあって世田谷とは違った雰囲気だよ。+1
-0
-
286. 匿名 2023/05/26(金) 13:04:29
>>281
HPにのってるよ。ワンルームあってびっくり+3
-0
-
287. 匿名 2023/05/26(金) 13:05:14
>>149
前は白金台住んでたよね+0
-0
-
288. 匿名 2023/05/26(金) 13:05:24
>>24
神社経営が儲かるっていうより、数100年続く名家が多いから実は多角経営してる家が多いよ。
うちの兄が婿入りしたけど、一族で地元のタクシー会社や不動産屋や将棋の対局するような旅館経営してたり色々やってる。
地方だと町の土地全部持ってて住民みんな借地だったり。
ガルでいうところの本当の金持ちってやつだよ。その代わり親世代は子どもの頃から嫁ぐ家が決まってたって。+61
-2
-
289. 匿名 2023/05/26(金) 13:06:17
>>278
近所に住んでるけど高いとこばかり+1
-0
-
290. 匿名 2023/05/26(金) 13:06:41
>>13
わかる!本当に裕福な人達って品もあるし変な意地悪さもないし、余裕のある明るい安定感を纏ってて気持ちいい+37
-3
-
291. 匿名 2023/05/26(金) 13:10:10
>>247
内覧行ったけどこれ大きい部屋。
ここは間取りがいろいろあってせっまい1Rもあった。+48
-2
-
292. 匿名 2023/05/26(金) 13:12:37
>>1
今の時代、悪いことしないで儲けてる人いるの?
>>25
神社の場合、収益は土地だったりする。
昔はもっと大きな境内だった場合、区画整理や経済的な理由から、土地を売らなければならなくなり、結果として"大地主"になるケースが多い。+15
-2
-
293. 匿名 2023/05/26(金) 13:13:33
>>277
本当に。わざわざ口に出して言うなんて、驕りがあるとしかないよね
以前、別の神社でお祓いをお願いしたら、包んだお金が少ないと宮司の機嫌が悪くなって凄く怒られたのを思い出した。
とにかく凄い剣幕で此方の人格否定的なことも言われたり罵られたりしたわ。
お祓いも私自身のことで、ひとりで行ったんだけど、普通は家族で来るものだとか頭がおかしいとか言われたし、もう神職の人とは思えなかった。
ネットやマナー本読んだりしたけど、初めてのお祓いで慣れなくてわからないこともあったから、神社には事前にお金を幾ら包んだらいいのか、服装とか諸々当日の流れについて問い合わせの電話していたんだけど、本当にトラウマになってしまいました。+44
-0
-
294. 匿名 2023/05/26(金) 13:14:59
>>281
これから売りに出される29平米のワンルームは2億強だった。今回の第1期は80平米2dk以上で4億弱〜。+4
-0
-
295. 匿名 2023/05/26(金) 13:15:14
>>1
買わないで💢💢💢💢+0
-0
-
296. 匿名 2023/05/26(金) 13:16:11
>>282
三田ガーデンヒルズはそこに建つんですよ
綱町三井倶楽部の真正面+2
-0
-
297. 匿名 2023/05/26(金) 13:17:36
>>279
結婚式だったら価格帯によりますよ
うちは22000円のコースで飲み物1万円だったからかなりよかった
あと料理長は最近定年のため変わりましたよ
+0
-0
-
298. 匿名 2023/05/26(金) 13:17:39
>>286
ワンルームは狭いホテルみたい。
あれに2億超え出すならサービスアパート借りた方がいいと思った。+3
-0
-
299. 匿名 2023/05/26(金) 13:18:27
>>278
友達が住所が麻布十番だと色々差し障りがあるから三田だと暮らしやすいと言ってた。
一連のレス見て納得した笑+3
-0
-
300. 匿名 2023/05/26(金) 13:24:22
>>166
木を隠すなら森の中ということか
侵入も盗撮もされにくいだろうしね+10
-0
-
301. 匿名 2023/05/26(金) 13:30:53
>>296
知ってるよん。三田の端っこだからね、綱町辺りは。坂の下はまあ普通のひしめきあった住宅街ですね。+3
-0
-
302. 匿名 2023/05/26(金) 13:39:48
>>287
元ブックオフマンション前でタクシーつかまえる所に通りすがったことある。あの頃はテレビで見るより全然細くてかっこよかった〜+0
-0
-
303. 匿名 2023/05/26(金) 13:46:36
>>184
>>139が名前を挙げた中から選んだだけだけど?+0
-1
-
304. 匿名 2023/05/26(金) 13:54:06
>>1
借りるならまだしも買うとは。
震災がきたらどうするのかな。
一戸建てなら土地は残るだろうが。+2
-1
-
305. 匿名 2023/05/26(金) 13:55:14
>>259
都内の民間と同じ家賃なら住めないのでは
住めるだけ感謝してほしい
+3
-0
-
306. 匿名 2023/05/26(金) 14:08:25
>>277
袈裟を着てエルメス持ってベンツで現れるお坊さんいますよ、女好きでキャバクラ大好きです
奥さんはエルメスが大事なので旦那さんのキャバ通いは黙認です+34
-0
-
307. 匿名 2023/05/26(金) 14:09:35
>>31
3つのドア、どこから入るか迷う〜
買えんけどw+15
-1
-
308. 匿名 2023/05/26(金) 14:12:26
>>294
ありがとう!
29平米で2億!!
お金持ちはすごいねー…。+6
-0
-
309. 匿名 2023/05/26(金) 14:23:28
社会保険料上げる前に宗教課税!+11
-0
-
310. 匿名 2023/05/26(金) 14:26:36
>>22
現金持ってても35年ローン組めるなら組んだ方がいいでしょ!
ただ会社経営者はローン組み辛いらしいから、その点どうなのかなって思うけど。+48
-1
-
311. 匿名 2023/05/26(金) 14:29:21
>>7
いやいや、記事にもあるけど単なる金持ちじゃ住めないよ。
年収1億でもギリ。
富裕層というカテゴリーじゃないと、住めない。+7
-2
-
312. 匿名 2023/05/26(金) 14:30:11
>>40
寺も+10
-0
-
313. 匿名 2023/05/26(金) 14:33:06
>>31
重厚な感じが、なんともすごい。+2
-2
-
314. 匿名 2023/05/26(金) 14:43:07
>>24
冠婚葬祭、神社、寺は、金儲けだからうちの家族は、火葬だけ墓もつくらない散骨だったな。
こいつらに布施したくないよね。+9
-4
-
315. 匿名 2023/05/26(金) 14:43:48
坪2000万!?
すごいねこのマンション+2
-0
-
316. 匿名 2023/05/26(金) 14:44:00
>>137
もはやひとつの街ですね。セレブ用の高級団地というところか。+18
-0
-
317. 匿名 2023/05/26(金) 14:44:43
>>13
我こそは底辺トピ!とか見てて辛くなるだろうから私は開かない。
お金に不自由してない人の話聞いてた方が心地いい。
+23
-0
-
318. 匿名 2023/05/26(金) 14:47:50
ランニングコスト含めて購入できる人って凄いね
+4
-0
-
319. 匿名 2023/05/26(金) 14:49:37
物件の間取りやらが好きでよく見るんだけどスマホの広告に26億のマンションが表示されたことがある。誰が買うねん+8
-0
-
320. 匿名 2023/05/26(金) 14:50:37
>>201
土地にねざした、小さなお寺さんがなくなって、某新興宗教が日本の主流になってしまったのは残念だ。+11
-0
-
321. 匿名 2023/05/26(金) 14:57:15
広尾ガーデンヒルズも資産価値落ちるどころか、老朽化しても資産価値上がる一方だしね
ガーデンヒルズシリーズはそういう物件+7
-0
-
322. 匿名 2023/05/26(金) 15:02:30
>>31
慶応に寄せてるのか…大学の入り口みたい
富裕層向けだからこれ位入りずらい感じあると
犯罪防止にもなるのかな
ちょっと歯の浮くようなデザインだね+48
-4
-
323. 匿名 2023/05/26(金) 15:04:12
>>319
ブリスベージュ神宮前
【画像】日本一高額なマンション「26億8000万円」がこちらwww : 話のネタ帳netachou.blog.jp(出典 rimg.o-uccino.jp) この広さに何人住むの???(出典 日本一高額なマンションがこちら(26億8000万円) [962614482])
26億円以外に
■管理費:月額420000円
■修繕積立金:月額82460円
■ルーフバルコニー使用料:月額25090円
■トランクルーム使用料:月額4560円+6
-0
-
324. 匿名 2023/05/26(金) 15:07:37
>>323
修繕積立金がうちの家のローンくらいあるわ+4
-0
-
325. 匿名 2023/05/26(金) 15:14:44
>>1
> 「1億8000万円台の『イーストヒル』の部屋を、35年ローンを組む形で応募しました。私の年収は1億円に届くかどうかで、ここを買うようなセレブの方々のカーストで言えば底辺ですけどね。これまでに倍率50倍の部屋もあったと聞いた」
それだけ年収あるのに35年もローン組むの?
住宅ローン控除を10年活用した後に繰り上げ返済する予定とか??+15
-2
-
326. 匿名 2023/05/26(金) 15:24:50
>>6
4階はエレベーター使わないときついよ。
階段前提なら2〜3階まで。+43
-2
-
327. 匿名 2023/05/26(金) 15:30:53
タワマンは品の無いYouTuberや悪いことしてお金稼いてる層、派手な暮らし好きも集まりそうで嫌だったけど
こっちなら羨ましい+4
-0
-
328. 匿名 2023/05/26(金) 15:32:47
綺麗な建物や庭を見るのが好きなので見学させてほしい…+3
-0
-
329. 匿名 2023/05/26(金) 15:34:47
1番狭い部屋ワンルームなんだ
ワンルームで1億8000万…?+5
-0
-
330. 匿名 2023/05/26(金) 15:39:50
>>206
共産党じゃん+3
-0
-
331. 匿名 2023/05/26(金) 15:46:50
>>25
地方の近くの神社、経理とかやってる人から聞いたら本当にすごい収入みたい 土地があちこちにあるからその収入だけでもすごいし 初詣とかでの売り上げもかなりある+31
-1
-
332. 匿名 2023/05/26(金) 15:48:03
>>323
本当に本当に腐るほどお金ある人用だね+1
-0
-
333. 匿名 2023/05/26(金) 15:51:37
>>1
本当は金持ちが世界で二番目に多い金持ち大国日本。
日本は貧困国家ではありません。
アメリカ型の貧富の差が激しい国家です。
これはみな平等にの精神の北朝鮮のような共産国ではなくて、資本主義日本の正常な状態になります。
あなたは誰の影響で「日本オワコン」と言ってるんですか?才能の言語化#48 - YouTubeyoutu.beオワコンなのは今の日本人。▽Twitterhttps://twitter.com/r_no_piero▽公式サイトhttps://truth-r.com※すべての動画とその原稿&キーワード検索機能付き。ピエロの過去の発言をGoogle様にキーワード検索で一覧化し見れます。▽サイト管理人Twitter→https:...&qu...
+7
-3
-
334. 匿名 2023/05/26(金) 15:54:27
>>52
タワマンが流行りだした頃買った層が痛々しかったからね。関節自慢とか匂わせとかする人がけっこういて、そのイメージが固定化したんだと思う。+3
-0
-
335. 匿名 2023/05/26(金) 16:29:58
>>123
地元で豪邸を建てたり、車や服飾が目立っちゃったり、旅行や遊びで不在がちとかだと詮索されて面倒じゃん 静かにお金は使えない+20
-0
-
336. 匿名 2023/05/26(金) 16:43:39
>>323
これならホテル暮らし(スイートルーム)のほうが安くつく+4
-0
-
337. 匿名 2023/05/26(金) 16:56:13
このマンション、間取り見たけど大した事ない。億出してトイレ一個とかあり得なくない?せめて全部のベッドルームにバス付きじゃないと。+7
-0
-
338. 匿名 2023/05/26(金) 16:56:50
>>13
全然!めちゃくちゃ羨ましいし
嫉妬してる+1
-1
-
339. 匿名 2023/05/26(金) 16:57:19
ヴィンテージマンションをリノベーションした物件みたいなのが好みで、
今も自分より年上のマンションに住んでるんだけど、飽きてきたから住み替えを考えてる。
やっぱり、新しい方がいいのかなあ…+1
-0
-
340. 匿名 2023/05/26(金) 16:59:55
>>25
神社は元華族とかが持ってる事あるから、神社で儲けたっていうより元々金持ちなんじゃないの+26
-1
-
341. 匿名 2023/05/26(金) 17:00:22
>>339
管理費や修繕費考えるとビンテージはお金かかる
それだけで都内のワンルーム並みのとこもあるし
ただ佇まいは新しいマンションにはない感じすごい好き
+1
-0
-
342. 匿名 2023/05/26(金) 17:01:23
ダンナがイタリア人だから大使館たまに行くけど、良いところだよね+4
-0
-
343. 匿名 2023/05/26(金) 17:02:24
港区は地盤が良くないよ。耐震・免震してようが、想定外の震度の地震が起こったら、倒れるよ。+1
-2
-
344. 匿名 2023/05/26(金) 17:03:15
>>136
アマゾンの人は3兆円だしね+1
-0
-
345. 匿名 2023/05/26(金) 17:06:19
昔、黒川紀章が設計したタワマン内見したけど、
敷地内の滝はカラカラですっかり水抜いちゃっててガッカリしたの思い出した。
ちゃんとサービスは保ってて欲しいよね。+2
-0
-
346. 匿名 2023/05/26(金) 17:06:59
>>37
一括で払ってしまえばそこで終了。
しかし例えば、1億を投資にまわして、年利5%程度で運用すると
税引後でも年間手取りが400万になる。月額33万てとこか。
それをローン返済にあてれば殆ど元本を減らさずに住むことができる。
富裕層はお金がお金を生む仕組みを知ってるよね。+26
-3
-
347. 匿名 2023/05/26(金) 17:10:39
>>136
そうよ
世の中上を見たらキリがない
+1
-0
-
348. 匿名 2023/05/26(金) 17:15:05
>>48
低層マンションの話だけどトピタイにタワマンて入っててタワマンさげトピとみればそうなのかなと思う。+5
-0
-
349. 匿名 2023/05/26(金) 17:18:05
300万くらいで移動できる3Dプリンタハウスが欲しい+1
-0
-
350. 匿名 2023/05/26(金) 17:20:03
>>322
ちょっとセンス悪いと思ってる+12
-0
-
351. 匿名 2023/05/26(金) 17:20:07
>>243
メガテンぽさあるよね。私も一目見て思った。+4
-0
-
352. 匿名 2023/05/26(金) 17:24:13
>>337
そうなんだよね。海外のディベロッパーが建てたマンションは最初から海外の富裕層向けだから間取りが3LDKでも各部屋にバストイレが付いてる。そういう意味では間取りが日本人向けで、日本人が一生懸命考えたお金持ちマンションって感じ。外観とかちょっとギラギラしてて成金チック。+9
-0
-
353. 匿名 2023/05/26(金) 17:29:14
元々何があった土地なんだろう?+3
-0
-
354. 匿名 2023/05/26(金) 17:33:06
>>1
1億8000万円台の『イーストヒル』の部屋を、35年ローンを組む形で応募
えっ?年収1億円の人がこの金額で35年ローン組むかいなw
やらせ記事確定。+27
-3
-
355. 匿名 2023/05/26(金) 17:33:45
>>1
ごめん、5億も払って三田に住みたくないわ
三田よ、なんもない三田+17
-1
-
356. 匿名 2023/05/26(金) 17:39:38
>>353
旧逓信省簡易保険局庁舎跡地(かんぽ生命保険 東京サー
ビスセンター)およびその敷地
その前は江戸時代の久留米藩の上屋敷+7
-0
-
357. 匿名 2023/05/26(金) 17:40:30
>>355
綱町。旧松平とか島津とかの大名屋敷街だよ。
一般庶民は住めない綱坂エリアだよ。
+6
-2
-
358. 匿名 2023/05/26(金) 17:40:45
>>24
知り合いにも居るよ。田舎らしいんだけど周辺地域の複数の神社を一族経営してて、ご実家はたいへん裕福な様です。そりゃ当然だよね。税金免除だもの。+42
-1
-
359. 匿名 2023/05/26(金) 17:41:34
あの辺スーパーやホームセンター少ないイメージ。
お金持ちは車かな。+2
-1
-
360. 匿名 2023/05/26(金) 17:42:19
>>223
20階以上に住んでるけど飛んでくるよ。+7
-0
-
361. 匿名 2023/05/26(金) 17:52:49
低層に価値を見出す逆転現象?とは、
そんな事は20年くらい前から言われてるけど
そんな当たり前のことを今更評論家ぶって言われてもねぇ+1
-0
-
362. 匿名 2023/05/26(金) 18:01:08
>>23 何で課税しないんだろうね。子育て支援のための増税や保険料上げるより宗教に課税だろう。宗教法人の収支を明確化して欲しいわ
+84
-1
-
363. 匿名 2023/05/26(金) 18:01:14
>>1
怖い人が住みそう 人の出入り激しくなりそう+2
-0
-
364. 匿名 2023/05/26(金) 18:02:00
>>77
お守りなんてプラシーボ効果でしょ買う意味ないよ+9
-0
-
365. 匿名 2023/05/26(金) 18:03:44
>>1
バーラウンジだけ行きたい。+3
-1
-
366. 匿名 2023/05/26(金) 18:11:59
>>18ソースは?まさかあんたの想像で書いてる?
+1
-2
-
367. 匿名 2023/05/26(金) 18:24:10
>>6
わかる。それに借景が緑立ったりすると、それはそれで悪くないんだよね。階段も本当に楽。
ただ低い階って広めの部屋が少なかったりするよね。広い部屋は上階の2〜3フロアだったり。
友達が2フロア買ってメゾネットに改造してたわ。+13
-0
-
368. 匿名 2023/05/26(金) 18:26:33
妹夫妻が、このマンションを買ったよ。
もともと都内の戸建てに住んでいたけど、戸建てはいろいろ面倒だからと。
一流ホテル監修のコンシェルジュがいたり、メンテナンスも当然きちんとしてくれるしで、下手に戸建てに住むぐらいなら、絶対いいマンションに住む方が気が楽だと思った。
このクラスになれば住民もちゃんとしているしね。
私はすべてにおいて人と同じが好きではないので、わざわざ古民家を改修して住んでいるけれど、自分で望んだとはいえ、手はかかり過ぎる。設備が古いからトラブルも多いし、他にも挙げたらキリがないほどプチストレスがある。まだギリ愛着が勝ってるけど、もう少し歳を取ったら無理かもなー。
家に対するこだわりは人それぞれだし、何にお金をかけるかだけど、そこそこお金がある人は中途半端なタワマンではなく、これぐらい高級なレジデンスが絶対いいと思う。+15
-1
-
369. 匿名 2023/05/26(金) 18:45:43
>>66
大きな神社ならお賽銭だけで軽く億単位だよね
それが非課税だから丸々懐に入るわけだし
一般人は億稼いでたら半分以上税金で持ってかれるというのに‥+32
-0
-
370. 匿名 2023/05/26(金) 18:57:27
>>247
うん、買うわー!遊びに来てなガル子達!!+29
-0
-
371. 匿名 2023/05/26(金) 19:04:12
ちょ地震!!!!+3
-0
-
372. 匿名 2023/05/26(金) 19:10:38
>>368
ちなみにどのくらいのお値段の買われたんですか?+1
-0
-
373. 匿名 2023/05/26(金) 19:14:35
>>120
一部ですよー。
大半は後継者いないか、取り潰すか、修復できずにボロボロ。
信者の数次第ですわ。+13
-0
-
374. 匿名 2023/05/26(金) 19:15:14
>>359
ホームセンターの必要性は都心部はあんまりないかも
スーパーはニッシンとナニワヤがあるよ
+1
-0
-
375. 匿名 2023/05/26(金) 19:17:58
低層マンションの方がいいのは分かってるけどこんなん買えるかよ+1
-0
-
376. 匿名 2023/05/26(金) 19:19:19
>>348
>>150
トピのは14階だから低層マンションでもないよ+3
-0
-
377. 匿名 2023/05/26(金) 19:20:21
>>333
こんなんにプラスが多いのが信じられない。日本が2番目に金持ち多いとか。真面目に世界見よう。
住みやすいのは間違いないと思うよ。+2
-0
-
378. 匿名 2023/05/26(金) 19:20:40
>>24
飲み屋の太客トップの職業がそれだったりするw+8
-0
-
379. 匿名 2023/05/26(金) 19:21:28
>>368
妹夫婦が何してるのか知りたい。+7
-0
-
380. 匿名 2023/05/26(金) 19:24:47
>>41
前撮りできそう+0
-0
-
381. 匿名 2023/05/26(金) 19:40:12
>>357
で? っていう
街に古臭い屋敷がある(あった)事で、具体的に何の得があるん?+3
-2
-
382. 匿名 2023/05/26(金) 19:42:21
13,14階なんかただの所謂板マンじゃん
低層マンションって言うなら3,4階までよね+1
-0
-
383. 匿名 2023/05/26(金) 19:44:19
低層とは言わないよね
このマンションは超高級だろうけど、高級低層マンションとは違うと思う+4
-0
-
384. 匿名 2023/05/26(金) 19:45:08
>>381
住む町を選ぶ人にとっては得なんでしょうね
あなたには見いだせない何かがあるから購入するんでしょうし
昔から東京に代々住んでると、そういう土地勘があるものなのだけど
キムタクですらはねつけた大和郷みたいに+4
-0
-
385. 匿名 2023/05/26(金) 19:46:08
はいはい、世帯年収2000万の庶民だからタワマンに住んでますよ
これで良い?+1
-1
-
386. 匿名 2023/05/26(金) 19:46:28
>>322
慶應大学町内で近所だよね。+2
-0
-
387. 匿名 2023/05/26(金) 19:47:15
できれば三田より南麻布がいいなぁ+3
-4
-
388. 匿名 2023/05/26(金) 19:52:19
>>104
タワマンの方が管理費高そうって思ってたけど逆なのか!+10
-0
-
389. 匿名 2023/05/26(金) 19:53:17
>>31
思ってたんと違うな…+13
-1
-
390. 匿名 2023/05/26(金) 19:53:19
>>384
大和郷、近所だからその騒動知ってるけど、はねつけたわけではなかったよ
でも、大騒ぎにはなってた笑
大和郷は天下のキムタクでもご近所付き合い難しいと思う
保守的な由緒正しきご家庭ばかりだからね+3
-0
-
391. 匿名 2023/05/26(金) 19:54:24
>>390
390ですが、横だって書き忘れました+1
-1
-
392. 匿名 2023/05/26(金) 19:54:59
35年ローン1億8000万円😭+2
-0
-
393. 匿名 2023/05/26(金) 19:55:52
>>385
別にあなたの住んでるところに全く興味はないのだけど
何自己紹介しちゃってるの?
怖いんだけど・・・+1
-0
-
394. 匿名 2023/05/26(金) 19:57:11
>>390
なんで大和郷に下見に行ったんだろうね
やっぱりブランドに惹かれたんだろうか+1
-0
-
395. 匿名 2023/05/26(金) 19:59:32
>>368
古民家も素敵だけど手がかかりますよね
私も歳とったら低層階マンションに住みたい+0
-0
-
396. 匿名 2023/05/26(金) 20:00:53
>>394
うーん
それは謎
超大物政治家とか大企業会長とかそんな人ばかりなのにね
キムタクもお金持ちだろうけど、ご近所付き合いは難しいと思う
+0
-0
-
397. 匿名 2023/05/26(金) 20:01:54
大名屋敷の時代の地図
このあたりが三田ガーデンシティ+12
-0
-
398. 匿名 2023/05/26(金) 20:03:18
>>105
静岡県民なので近くの大きい神社だったら嫌だなと思ってるw+8
-0
-
399. 匿名 2023/05/26(金) 20:03:40
>>381
横
一番のメリットは住民の民度だと思う
+5
-0
-
400. 匿名 2023/05/26(金) 20:06:14
緑は多いよね+1
-0
-
401. 匿名 2023/05/26(金) 20:06:28
>>38
旧逓信省の歴史的建造物を継承してるらしいよ+19
-0
-
402. 匿名 2023/05/26(金) 20:08:19
>>400+10
-2
-
403. 匿名 2023/05/26(金) 20:09:14
>>196
自分が年収1億稼ぐと上には上がいるって思い知るんだと思うよ。だいたい年収なんてあてにならないけどね+4
-0
-
404. 匿名 2023/05/26(金) 20:09:48
>>292
いるに決まってるwww+1
-1
-
405. 匿名 2023/05/26(金) 20:12:58
>>18
ガチの富裕層は別宅としてタワマン上階にするんでるよ。週末だけ帰ってきたりしてる+1
-2
-
406. 匿名 2023/05/26(金) 20:18:16
>>402
三井倶楽部が小さく見える+2
-0
-
407. 匿名 2023/05/26(金) 20:21:39
>>24
おみくじとかお札などの原価考えたらボロ儲けだなって
いつも思いながら買ってます+7
-3
-
408. 匿名 2023/05/26(金) 20:36:57
>>5
1億円代の部屋は30平米程度のはず。
ここの平均価格は4〜5億だよね。+38
-0
-
409. 匿名 2023/05/26(金) 20:44:40
>>1
ここ、デザインが古臭くさいと思ってしまうのは私だけ?場所は良いよね。+2
-0
-
410. 匿名 2023/05/26(金) 20:47:48
>>11
当てて買えても、維持費が莫大なんだから
無理ー🙅♀️+12
-0
-
411. 匿名 2023/05/26(金) 20:49:01
>>195
私は平家がすき。+8
-0
-
412. 匿名 2023/05/26(金) 20:49:50
日本一がご近所の三田市にあるのかと思ってびっくりした。
そりゃ東京よね。+1
-0
-
413. 匿名 2023/05/26(金) 20:52:15
>>40
よっぽど有名な神社以外はそんなに儲けはないよ。
修繕費用も高額だしね。
寺の方が儲けてると思う。+3
-0
-
414. 匿名 2023/05/26(金) 20:52:28
Googleアースでドヤしてる…恥+4
-1
-
415. 匿名 2023/05/26(金) 20:55:45
>>213
そうですね。中の階段もそのままのようです。
以前の建物の時に入ったけど、歴史ある
すてきな場所だったので、取り壊される事なく安心しました。+4
-0
-
416. 匿名 2023/05/26(金) 20:56:14
>>195
だってやっぱり格好いいし+3
-0
-
417. 匿名 2023/05/26(金) 20:58:37
>>406
低層なのに、これでは上に伸びてるタワマンを横に伸ばしただけでは。+0
-0
-
418. 匿名 2023/05/26(金) 21:02:55
>>23
私もそれ思った。
親戚のお寺、すごいお金持ち。
葬儀や法事のお布施は数十万単位、檀家が多ければ丸々収入になるんだと思ったら羨ましいと思った。
色々大変な事はあると思うけど。+21
-1
-
419. 匿名 2023/05/26(金) 21:07:32
>>24
絶対神社に金は落とさないと心に決めたw
+7
-2
-
420. 匿名 2023/05/26(金) 21:09:43
>>1
「一つ買っておきたい」ってのも、いくつかお持ちの不動産のうちの一つなのか…これだけでも億超えなのに…と、余裕を感じる発言だな+0
-0
-
421. 匿名 2023/05/26(金) 21:23:44
>>1
中国人が沢山住んでんじゃないの?
十億以上でもキャッシュで買うらしいよw
+4
-1
-
422. 匿名 2023/05/26(金) 21:24:35
>>91
タワマントピでは散々叩かれてたジムやプールが低層だと賞賛されるんかw+14
-0
-
423. 匿名 2023/05/26(金) 21:25:05
>>1
宮殿みたいな豪華で大きい建物って私は圧倒されちゃうんだけど、住む人はそういう圧に負けないで過ごせるわけよね
そういうとこも含めてお金持ちってすごい
私は絶対に落ち着けない+5
-1
-
424. 匿名 2023/05/26(金) 21:26:40
三田って墓地だらけなのによく住めるね…+0
-4
-
425. 匿名 2023/05/26(金) 21:26:56
>>18
本当の富裕層は〜+8
-0
-
426. 匿名 2023/05/26(金) 21:28:27
>>424
その立地には墓地はなかったよー
+2
-0
-
427. 匿名 2023/05/26(金) 21:30:19
>>421
残念ながら湾岸タワマンと違うので、審査は厳しいよ
三田綱町パークタワーとかもそうだけど、湾岸タワマンを買うような中国人やその辺の(パワーカップル)みたいなのは審査で落とす
品と質を重要視するから
三井不動産はそういうの結構審査対象+8
-0
-
428. 匿名 2023/05/26(金) 21:31:25
>>376
ガルでは低層マンションは3階以下とか見たような気がする+1
-0
-
429. 匿名 2023/05/26(金) 21:34:54
ガルちゃん民タワマン嫌いすぎ+3
-0
-
430. 匿名 2023/05/26(金) 21:35:24
>>6
3階だと蚊が来ますよと不動産屋に言われたので5階の部屋を選んだ
+7
-1
-
431. 匿名 2023/05/26(金) 21:42:38
>>368
身内だけど購入者いた!しゅごい+1
-0
-
432. 匿名 2023/05/26(金) 21:45:28
宗教法人から税金取らないから、新興宗教とか悪いことし放題なんだよ。
派手な外車乗って夜の街で遊び呆けてる生臭坊主とかも少なくないし、税金とってくれよ。抜け穴がエグすぎる。+0
-0
-
433. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:46
>>5
ワンルームなのか?+3
-2
-
434. 匿名 2023/05/26(金) 21:48:51
>>424
人生至る所に青山あり。
この意味ちゃんと理解するとわかると思うけど、人が住んでいるところには墓はつきもの。どこであろうと。
新しい埋立地なら代々の墓は少ないかもだけど、災害や安全を考えると住むのは埋立地じゃない方がいいし。+4
-0
-
435. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:28
>>6
4階ちょうど良いよ。+17
-1
-
436. 匿名 2023/05/26(金) 21:49:58
>>411
サザエさんの家いいよね+2
-0
-
437. 匿名 2023/05/26(金) 21:50:30
>>429
いっぺん住んでみたいよ+0
-0
-
438. 匿名 2023/05/26(金) 21:52:42
>>166
IKKOさんは低層マンションが好きだよ+1
-0
-
439. 匿名 2023/05/26(金) 21:54:24
>>104
しかし…っていうか、だから富裕層なんじゃない?
維持費などを考えてもお金ある人がタワマンよりも低層高級マンションを選ぶのはわかるよ。
災害時にもタワマンより優位だし+32
-1
-
440. 匿名 2023/05/26(金) 21:59:01
低層は経済的な理由で買えない人が多い。
管理費とか高い。
子育てに不向きな場合も多いし。
タワマンは庶民でも買える。
タワマンすら買えない庶民もいるけど。+1
-1
-
441. 匿名 2023/05/26(金) 21:59:28
>>172
スゴイ体力!
さすがに6階7階は階段しんどい。
私は4階が限界だな〜+10
-0
-
442. 匿名 2023/05/26(金) 22:00:59
>>326
4階に住んでるけど、家族全員(荷物でもない限り)行きも帰りもエレベーターには乗らず階段使ってるよ!+11
-0
-
443. 匿名 2023/05/26(金) 22:03:32
>>435
私も4階オススメ!
3階だとちょっと低くてバルコニーからの景観が悪い。
低層なら4→3→2→5→1の順に価値が高いって聞いた。+12
-1
-
444. 匿名 2023/05/26(金) 22:05:08
>>252
頭悪すぎてイラついたのかもね。+6
-5
-
445. 匿名 2023/05/26(金) 22:05:52
>>24
課税するべきだわ+8
-1
-
446. 匿名 2023/05/26(金) 22:07:47
>>91
ファミリーラウンジが24時間利用可ってことは、赤ちゃんが夜泣きしてる時は行って抱っこで歩き回ったりできるんだろうか。さすがに警備員がいても危ないか…。+13
-0
-
447. 匿名 2023/05/26(金) 22:09:34
>>242
ザ、ガルちゃん民w+8
-0
-
448. 匿名 2023/05/26(金) 22:11:00
>>337
だけど余分なバスルームがあるのって不便だよ。
一人暮らしじゃなければ良いのかもしれないけど。
洗い場なしの大きいバスルームを部屋干し専用のバスルームにしているから、そこのトイレは使わない。
トイレって一カ月に一回程度水流さないと臭くなるんだよ。
水が減ってきて。
玄関横の個室トイレも内廊下に面しているから、トイレットペーパークルクル回してる音が聞こえたら嫌だから普段使わないのに、掃除しないといけないし。
3つトイレがあっても一個しか使わない。
+1
-0
-
449. 匿名 2023/05/26(金) 22:18:20
>>7
私は毎日源泉かけ流しの温泉に入りたいわ+3
-0
-
450. 匿名 2023/05/26(金) 22:18:52
>>24
神社ってお金なくて兼業してる人も多いから、新興宗教とかかな?って思った+3
-1
-
451. 匿名 2023/05/26(金) 22:27:01
>>152
スタバよりドトールで充分も追加でw+2
-4
-
452. 匿名 2023/05/26(金) 22:27:53
低層のが贅沢よね。+3
-0
-
453. 匿名 2023/05/26(金) 22:37:01
>>8
「タワマン否定派」がジワリ増えてきた理由 欧州では低所得者が住む必要悪的な住まい、十数年前から抱く強烈な違和感girlschannel.net「タワマン否定派」がジワリ増えてきた理由 欧州では低所得者が住む必要悪的な住まい、十数年前から抱く強烈な違和感 タワマンは壁も床も天井も、普通のマンションより薄い。外壁は工場で作られたALCパネルだ。莫大な費用が掛かる大規模修繕工事も必要不可欠。...
トピが立って12時間で大体1200レス
このトピは12時間で400レス
やっぱり低層マンショントピじゃタワマンほど伸びないね+10
-0
-
454. 匿名 2023/05/26(金) 22:53:31
>>16
人生何があるか分からんよ?笑
関係ないとは言い切れませんぜ+9
-0
-
455. 匿名 2023/05/26(金) 22:55:49
>>20
自分は田町駅行きのバスよく乗るんだけど、セレブは自ら都バス乗ったりするのかしら
金有り余ってる人と貧しい人々との差が激しいね
UVERの配達員登録して1番近くのマックで地蔵してれば住民からオーダー入って建物の中見れるかしら+4
-0
-
456. 匿名 2023/05/26(金) 22:56:17
>>443
虫もそんなに来ないし、階段でも登れる高さだし、日当たりもなかなか良くて良いよね。+5
-0
-
457. 匿名 2023/05/26(金) 22:56:59
>>427
そうなの?!
関係ないレベルの人間だけど、それ聞いて嬉しいw+4
-0
-
458. 匿名 2023/05/26(金) 22:58:23
>>455
港区の人は結構ちいばすや都バス使うよ
便利だから
お金持ちほど、別にそういうの気にしない+11
-0
-
459. 匿名 2023/05/26(金) 23:02:18
>>20
慶應目の前が職場だわ
今度見に行こうかな+4
-0
-
460. 匿名 2023/05/26(金) 23:02:39
>>41
低層でも自分の部屋までめっちゃ距離あって不便そうだなw
仕事終わり駅からマンションエントランスまで歩いて、さらに自分ちの玄関までなかなかの距離歩いてってなると疲れそう
まぁここに住む人は日々の電車通勤なんて考えなくていいんだから関係ないかw+21
-1
-
461. 匿名 2023/05/26(金) 23:09:54
>>397
ん?何かすごいの?+0
-2
-
462. 匿名 2023/05/26(金) 23:13:00
>>5
1番広い部屋は45億円とかだった気がする
もっと高かったかな??
だから日本一の高級マンションと言われてるんだよ+19
-0
-
463. 匿名 2023/05/26(金) 23:16:08
>>461
武家屋敷跡地って意味+2
-0
-
464. 匿名 2023/05/26(金) 23:19:53
>>5
イーストヒルは、別棟だからメインのパークマンションよりは、坪単価落ちるみたい。
下のは再販分だから、1億8千万の家は既に無いけど。
三田ガーデンヒルズ 予定価格と間取り② マンションマニアが狙うならこの部屋!! | マンションマニアの住まいカウンターmanmani.net三田ガーデンヒルズ 予定価格と間取り② マンションマニアが狙うならこの部屋!! | マンションマニアの住まいカウンターホームマンションマニアとは?マンションマニア管理人マンション購入・売却相談menuCLOSEホームマンションマニアとは?マンションマニア管理人...
パークマンションは、残ってるのは28900万円台からしか無い。+4
-0
-
465. 匿名 2023/05/26(金) 23:28:56
>>22
住宅ローンの金利は今安いから、自宅はあえて35年ローンにするんだよ。
そして、現金で中古アパートや中古戸建てを買って、人に貸す。
投資用ローンは、金利が高いから。
投資系YouTuberのおかけで、詳しくなった。
+26
-0
-
466. 匿名 2023/05/26(金) 23:29:31
やんごとなき一族のドラマみたい!+1
-1
-
467. 匿名 2023/05/26(金) 23:38:28
>>8
多いよね
とにかくタワマンダメ、低層最高しかガルちゃんはダメだから
+4
-0
-
468. 匿名 2023/05/26(金) 23:51:32
>>158
霊園が業者と組んでぼったくりやってる。+5
-0
-
469. 匿名 2023/05/26(金) 23:56:28
>>417
低層って世帯数が多すぎないってのもメリットかと思ってた+6
-0
-
470. 匿名 2023/05/27(土) 00:00:19
大阪のタワマンに住んでいる人が
管理費20万位だそうです。
東京でこの広さなら管理費50万ぐらいですか?+1
-1
-
471. 匿名 2023/05/27(土) 00:00:51
>>31
真ん中に時計あるのがちょっと…
なんでそこに時計…これ必要!?
公的機関って感じだね+12
-0
-
472. 匿名 2023/05/27(土) 00:02:50
>>102
実際、狭いって聞いたけど。
投資目的であってファミリーで入る用じゃ無いらしい+6
-1
-
473. 匿名 2023/05/27(土) 00:04:57
>>428
私も低層マンションって3階までだと思う
調べてみたら4~5階建ては中層マンションというみたいだね+0
-0
-
474. 匿名 2023/05/27(土) 00:06:26
>>306
うちの近所の納骨堂にも奥まったところにレクサス停めてある
ちょっとあからさま過ぎない?って興ざめする+2
-0
-
475. 匿名 2023/05/27(土) 00:08:09
>>242
ホリエモンみたいだなー
車を一括で買うやつはバカみたくねw+5
-3
-
476. 匿名 2023/05/27(土) 00:20:28
>>5
わりと近くに4億近いのとかあるよ。
間取りの違いがよく分からないが
新築だと高くて20年近く前の物件だと1億前後やそれ以下がある。
+5
-0
-
477. 匿名 2023/05/27(土) 00:23:22
>>18
え?
庭付き一戸建てですよ+6
-0
-
478. 匿名 2023/05/27(土) 00:24:00
>>24
ウハウハだよね
寺の息子の友達いたけど、留学したりして遊びまくってて、何年学生やるんだって感じだったわ。
ある程度年齢行って貫禄出てくる年になったら坊主になって後継ぐみたいだったわ
+4
-0
-
479. 匿名 2023/05/27(土) 00:30:03
>>465
うちもあえての35年フルローン
むしろ頭金がっつり突っ込む方が勿体無い+5
-0
-
480. 匿名 2023/05/27(土) 00:44:01
>>31
スーパーの帰りに両手に大荷物持って帰る私みたいな肝っ玉母ちゃんは住んでないんだろうなー+8
-0
-
481. 匿名 2023/05/27(土) 00:46:06
>>458
港区民で良く都バスちぃバス使うけど、お金持ちが使うかは…
お金持ってて使うのはお受験する親子だわね
合格するとタクシーか自家用車乗ってるけど
+4
-0
-
482. 匿名 2023/05/27(土) 00:46:09
>>196
年収1億とかカーストとか本当のお金持ちは気にしてないから出てこない言葉だろうね
さすが底辺!+1
-0
-
483. 匿名 2023/05/27(土) 00:47:05
>>1
敷地内に全部揃ってるんだね
高級老人ホームみたい+2
-0
-
484. 匿名 2023/05/27(土) 01:00:13
>>153
よし、言おう+2
-0
-
485. 匿名 2023/05/27(土) 01:09:09
こうゆう所の設備って
えーそれいらんってやつ多い+1
-2
-
486. 匿名 2023/05/27(土) 01:16:20
>>451
注文の仕方がわからないから、実は嫌なんだろうなって思ってる。
あとはスタバは気取ってるとか言うよね。質問したら親切に教えてくれるのに謎。+1
-0
-
487. 匿名 2023/05/27(土) 01:18:28
>>38
金持ちになったつもりで、億ションのサイトを見るのが趣味なんだけど、90年代以前に立った建物とかの方が個性あって面白いよ。+8
-0
-
488. 匿名 2023/05/27(土) 01:33:22
>>399
ご近所が昔ながらに囚われすぎた老害が多数じゃなきゃ良いけどなぁ+0
-0
-
489. 匿名 2023/05/27(土) 01:35:03
>>485
こうゆうって増えてるよね+0
-0
-
490. 匿名 2023/05/27(土) 01:42:06
>>430
3Fまでは不思議なくらいに普通に蚊がくるね。もう、3階以下には住むつもりはないよ。
+2
-0
-
491. 匿名 2023/05/27(土) 01:46:09
>>247
素敵✨+6
-0
-
492. 匿名 2023/05/27(土) 01:48:06 ID:HQBYVBefs6
>>381
具体的メリット
大名邸跡=地盤が強い。
川沿いの低地ではなく高台に位置する。
つまり江戸時代から証明された、優良な住宅地。
現在でも、緑が多く、大使館、神社仏閣があり、
品の良い住宅地を形成しているし、
綱坂は都内有数の美しい坂として有名です。
コンドルの設計の三井倶楽部の洋館を借景に出来る事に、
意義を感じられる人が住みたいと思う。
損得勘定ではなく、その場所が心地良いから購入するのだと思う。+7
-0
-
493. 匿名 2023/05/27(土) 01:56:17
>>25
2017年に富岡八幡宮の宮司の身内同士で殺人事件あったじゃん。
権力も莫大な金も手に入るみたいだよ。
+14
-0
-
494. 匿名 2023/05/27(土) 02:00:33
>>6
3階建ての3階がベスト!!
角なら直良し!+5
-0
-
495. 匿名 2023/05/27(土) 02:01:43
>>489
増えてる事知ってるなら良くね?+0
-0
-
496. 匿名 2023/05/27(土) 02:02:01
>>41
ゲームとかの舞台みたい+2
-0
-
497. 匿名 2023/05/27(土) 02:05:34
>>118
めんどくさそうだけど金持ちはバイタリティやコミュ力があるから住む場所の人と関わるのも嫌ではないのかな
+5
-0
-
498. 匿名 2023/05/27(土) 02:31:23
>>11
継続した資金収入ない成金は入居審査で落とされる。+3
-0
-
499. 匿名 2023/05/27(土) 02:33:25
そんなにお金持ちならマンションじゃなくて一軒家がほしいな
+0
-0
-
500. 匿名 2023/05/27(土) 02:38:01
>>11
応募が少なければあり得るかも知れないけど、一括購入してる人の方が多い中で宝くじ当てただけの人を当選させるかね?+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「三田ガーデンヒルズ」(東京・港区)が今年2月から売りに出され、業界に衝撃が走っている。13~14階建てとタワーマンションに比べると低層だが、まるで宮殿のような外観。分譲価格も桁違いで、もっとも価格の高い分譲棟の坪単価は約2000万円、平均価格は4億円前後。一番広い部屋(376平米・4LDK)の価格は、これまでの分譲マンション最高価格55億円(『パークマンション檜町公園』)を超えると言われている。