-
1. 匿名 2023/05/26(金) 08:36:28
保証人にも色々ありますが 借金の保証人は論外として 賃貸契約や入院などにも保証人が必要ですが どの程度の関係性ならなりますか?返信
私は親 兄弟 親戚に頼むしかないと思っていますが友人関係や同僚といった関係性でも頼みますか?
友人にアパートの保証人を頼まれて断りましたが 心が狭いのかなともやもやしています。+33
-1
-
2. 匿名 2023/05/26(金) 08:36:55 [通報]
親しか無理だわ返信+71
-0
-
3. 匿名 2023/05/26(金) 08:37:33 [通報]
近い身内しか無理かな返信+56
-1
-
4. 匿名 2023/05/26(金) 08:37:35 [通報]
身内が無理なら保証会社挟む返信
他人に頼むとか無理+129
-0
-
5. 匿名 2023/05/26(金) 08:37:37 [通報]
友人に頼むってありえない返信+142
-1
-
6. 匿名 2023/05/26(金) 08:37:40 [通報]
親か夫返信+16
-0
-
7. 匿名 2023/05/26(金) 08:37:41 [通報]
親と子どもだけならって思うよ返信+10
-1
-
8. 匿名 2023/05/26(金) 08:37:53 [通報]
いや、その友人が図々しいわ返信+82
-1
-
9. 匿名 2023/05/26(金) 08:38:00 [通報]
>>1返信
血縁関係者にしか頼まない
今は保証会社あるし+90
-1
-
10. 匿名 2023/05/26(金) 08:38:24 [通報]
諦めのつく人なら返信
友達でも恩があるとか、裏切られてもいいくらい好きとかなら保証人になれるかなー
高額のとかは無理だけど+5
-0
-
11. 匿名 2023/05/26(金) 08:38:29 [通報]
>>1返信
天涯孤独で、誰もいなくて、友人がすべての知り合いに頼ってみてダメだったケースなら考えるけども。
主さんがもやもやしなくてもいいんじゃない+28
-1
-
12. 匿名 2023/05/26(金) 08:38:33 [通報]
3親等までかな返信+7
-1
-
13. 匿名 2023/05/26(金) 08:38:36 [通報]
親でも絶対にならない返信
特に‘連帯’保証人は人生が終わる
そしてこれを頼んでくる連中は例え親でも即縁を切る+40
-11
-
14. 匿名 2023/05/26(金) 08:38:54 [通報]
>>1返信
友人やましてや同僚になんて絶対頼めない+62
-1
-
15. 匿名 2023/05/26(金) 08:39:00 [通報]
心理的には保証出来るけど、物理的に保証出来ないから無理って断る返信
+15
-0
-
16. 匿名 2023/05/26(金) 08:39:01 [通報]
>>1返信
いやいや、友達に保証人とかないよ。
断ってOK。+70
-1
-
17. 匿名 2023/05/26(金) 08:39:12 [通報]
+14
-0
-
18. 匿名 2023/05/26(金) 08:39:19 [通報]
>>1返信
基本的に親か兄弟しかやらない。
でも、1人幼馴染の子だけは家の保証人とかくらいは頼まれたらやるかもしれない。(その子のご両親や兄弟も知ってる仲なので。)+4
-8
-
19. 匿名 2023/05/26(金) 08:39:36 [通報]
おじおば 甥姪でも断るかも返信+45
-1
-
20. 匿名 2023/05/26(金) 08:39:51 [通報]
>>13返信
賃貸契約や入院の話だけど、それでも?+16
-1
-
21. 匿名 2023/05/26(金) 08:39:56 [通報]
>>1返信
その友人ヤバいから早めに切ったほうが良さげ+35
-5
-
22. 匿名 2023/05/26(金) 08:40:03 [通報]
入院ために身寄りのない友人の保証人になったことはある返信
その子以外は多分無理
アパートの保証人は親・兄弟以外は誰であっても無理かもな+24
-1
-
23. 匿名 2023/05/26(金) 08:40:06 [通報]
結婚の証人くらいしか、他人の人生に名前を連ねたくないなあ返信+9
-0
-
24. 匿名 2023/05/26(金) 08:40:28 [通報]
今のマンションの部屋契約した時は返信
年金暮しの母親に保証人になってもらった
保証会社に加入して尚且つ保証人が必要で
私は保証人頼まれた経験ないけどもし頼まれたとしても経済的な責任が発生するなら他人の保証人は断る+13
-0
-
25. 匿名 2023/05/26(金) 08:40:45 [通報]
親 兄弟までだな返信+4
-0
-
26. 匿名 2023/05/26(金) 08:40:51 [通報]
そもそも友人のアパートとかの保証人なんかならない方がいいよ返信
100歩譲って叔母、叔父までだな+13
-0
-
27. 匿名 2023/05/26(金) 08:41:11 [通報]
親や兄弟に恵まれず頼れない人は本当に困ってる問題だと思う。ちゃんとしてるまともな人でもそういう方いるからね。返信
結婚してたらまた違うだろうけど、そういう家庭環境だった人は家族持つのためらうからそれすらない人もいるし、そうなると友達に頼るしかないのだと思う。
独身者も増えてるらしいし、保証人制度は少し緩やかにするべきではとは思ってる。
お金の前払いとか役所で証明してもらうとかなんか対策した上で。
入院とか就職の保証人は本当に悩むことだと思う+43
-0
-
28. 匿名 2023/05/26(金) 08:41:14 [通報]
家族のみだな。あとはこどもがいない叔母。返信
それ以外はトラブルのもとだからならない。+8
-1
-
29. 匿名 2023/05/26(金) 08:41:20 [通報]
>>20返信
当然ですよ
連帯保証人がいなくても保証会社を通せばいいだけだし+2
-25
-
30. 匿名 2023/05/26(金) 08:41:20 [通報]
>>1返信
家賃を滞納したら払わないといけなくなるから、やめときな。友人関係続けたいから、お金の貸し借りもしないわ。+38
-1
-
31. 匿名 2023/05/26(金) 08:42:47 [通報]
賃貸にしても溜まればすごい額になるし、入院もすごいのはすごいよね。だから親兄弟しか無理。返信+8
-0
-
32. 匿名 2023/05/26(金) 08:42:47 [通報]
>>1返信
まともな人だったら友人に頼まないよ
たとえ天涯孤独でも私は絶対そんなことしない
保証会社を調べまくる
今借りてるとこは保証会社+保証人が必要なガチガチなとこだけどもし引っ越すなら保証会社だけで済むとこ探す+37
-2
-
33. 匿名 2023/05/26(金) 08:43:56 [通報]
今はほどんとのアパートで保証会社加入必須にしてるんだから、返信
友人に頼まないでそういうサービスを頼りなよって思う+7
-0
-
34. 匿名 2023/05/26(金) 08:44:46 [通報]
我が子しか無理。返信+10
-0
-
35. 匿名 2023/05/26(金) 08:45:33 [通報]
入院の場合なら返信
保証金を払えば不要のところあるよ
保証人がいるってどうしようって思ったけどそれがあってよかった+14
-0
-
36. 匿名 2023/05/26(金) 08:46:03 [通報]
友人ってそこまで甘えていい相手だと思ってない。返信
その感覚が人によって違うんだよね。+18
-0
-
37. 匿名 2023/05/26(金) 08:46:41 [通報]
あなたがその友人に頼んだときすんなり書いてくれそう?返信
口では書くというと思う
けどその時になったら逃げるよ
父親がそうだった
借金だけ残されてでもそれでも友人の事を庇ってる風の口振りだったな
払ってあげれるなら止めないけど
+9
-0
-
38. 匿名 2023/05/26(金) 08:47:04 [通報]
正直、身内の保証人にもなりたくない。旦那が義妹の保証人になって大変な目に合ったので。返信+27
-0
-
39. 匿名 2023/05/26(金) 08:47:22 [通報]
そもそも連帯保証人がいなくて入院できなかった例なんて現実には無いんだから簡単に人に頼もうとする時点で間違ってるよ返信+7
-0
-
40. 匿名 2023/05/26(金) 08:48:26 [通報]
>>1返信
全てなし!
頼む時点で縁を切る事案。+9
-1
-
41. 匿名 2023/05/26(金) 08:48:28 [通報]
賃貸契約、入院の保証人なら身内のみかな。身内と言っても信用出来る人のみ返信+5
-0
-
42. 匿名 2023/05/26(金) 08:48:39 [通報]
>>1返信
保証人の依頼は親兄弟の身内のみ。
友達になんか絶対相談しないし、絶対受けない。+12
-1
-
43. 匿名 2023/05/26(金) 08:49:14 [通報]
保証人がなくても保証会社入れて借りられる物件を返信
選んだりするかな
やっぱり迷惑かけない保証はないし、保証人になったってなると関係性も変わりそう
お互いに保証人になってるならありかもしれないですけど+7
-0
-
44. 匿名 2023/05/26(金) 08:49:35 [通報]
保証人になってもいい友人もいるし、親戚でも絶対に保証人になりたくない人もいる返信+4
-0
-
45. 匿名 2023/05/26(金) 08:49:51 [通報]
身内だけって言ってる人ほどお金にだらしない印象だわ返信
普通は誰にもしないって+7
-1
-
46. 匿名 2023/05/26(金) 08:50:20 [通報]
>>9返信
血縁関係者でも頼まないよ+6
-1
-
47. 匿名 2023/05/26(金) 08:51:00 [通報]
>>1返信
あぁ、こういう人が騙されて借金苦になるんだなって感想しかないわ。お人好しだよあなた+7
-4
-
48. 匿名 2023/05/26(金) 08:51:53 [通報]
>>1返信
アパートの保証人って責任重大ですよ。
家賃を滞納すれば保証人が払わなければならないし
万一、事故物件にでもなったら、部屋の片付けから
迷惑料も払うことになる。
万一、行方知れずになったらそれも面倒
親族以外は責任が持てませんよ。
+25
-1
-
49. 匿名 2023/05/26(金) 08:52:28 [通報]
3親等内親族までかな…返信
自分は頼まないけど、親友ならギリOKするかも+1
-1
-
50. 匿名 2023/05/26(金) 08:53:40 [通報]
もっと言えばただの保証人と連帯保証人の違いくらいは理解しておきなさい返信
なんかここで主を叩いてる人もこの違いを理解してない人が多すぎ問題
連帯保証人に怖さをちゃんと理解しましょう+8
-0
-
51. 匿名 2023/05/26(金) 08:54:00 [通報]
友人の就職の保証人返信
甥の奨学金の保証人
このふたつだけやった
どちらも信頼のおける家族がいての2人目の保証人だったから、大丈夫かなと+5
-0
-
52. 匿名 2023/05/26(金) 08:57:42 [通報]
賃貸は保証会社使うし、入院も病院は保証人がいないからって拒否できないから心配ない返信
問題は入学と就職……
今のところ転職は予定ないからいいけど、子供の入学時に保証人求められたりしたら困るなぁ…+3
-1
-
53. 匿名 2023/05/26(金) 08:57:54 [通報]
入院は保証人が居ないからって理由で断るのは違法だって聞いた返信
去年日帰り手術だけど尿管結石の体外衝撃波破砕術の手術受ける時本当は手術当日に
家族の付き添いが必要で保証人としても
家族のサイン書かなきゃいけない書類あったけど親は遠方に住んでて病気のペットの世話あるから来られないし兄弟は不仲でとてもじゃないけど頼みたくなかったから
手術受けられないのかなと思ったら
保証人も付き添いも居ないなら仕方ないですねってことで手術受けられたわ+6
-0
-
54. 匿名 2023/05/26(金) 08:57:54 [通報]
>>1返信
友人は断って正解でしょ+9
-1
-
55. 匿名 2023/05/26(金) 08:58:47 [通報]
>>13返信
旦那が義実家のローンの連帯保証人になっちゃった
相続人が連帯保証人にならないといけない仕組みみたいで+0
-6
-
56. 匿名 2023/05/26(金) 08:59:38 [通報]
>>1返信
簡単には受けられない事の1つだよね。
自分は付き合いのほとんどない親戚しか血縁がいないので頼める人がいません。
その親戚にも賃貸の保証人も生命保険の受け取り人も断られました。
気持ちはわかるので責める気持ちはないけれど、天涯孤独の人は生きづらいなぁと感じてます。
+5
-0
-
57. 匿名 2023/05/26(金) 09:00:15 [通報]
>>52返信
入学の保証人って今あるの?
保護者欄と緊急連絡先だけではないの?+4
-0
-
58. 匿名 2023/05/26(金) 09:00:39 [通報]
実親と配偶者、自分の子までかな。兄弟姉妹は独身なら考えるけど結婚してたら無理。友達は論外。返信+1
-0
-
59. 匿名 2023/05/26(金) 09:01:28 [通報]
>>1返信
親戚が大家していて家財道具と猫を置いて借主が他の地方へ行っちゃったことがある(地元より東京の方が稼げるとかなんとか)
家賃は保証会社から出たけど残った物の片付けとか修繕とかは保証人に言うしかなかった
猫は我が家で保護した
保証人ってそういうこともあるから絶対にならない方がいい
お金以外でも大変なことになるよ+11
-0
-
60. 匿名 2023/05/26(金) 09:01:56 [通報]
>>47返信
これにマイナスつける=図星だからね。痛い言葉に耳を傾けて、自分の身を護れるようになるといいね。+0
-5
-
61. 匿名 2023/05/26(金) 09:03:34 [通報]
親兄弟の賃貸の保証人まで。返信
それ以外はない+1
-0
-
62. 匿名 2023/05/26(金) 09:04:29 [通報]
奨学金借りようと思ったら保証人が親以外に必要だった。管理会社みたいなとこに頼んだら手数料毎月二千円かかるからもったいなくて親族に頼もうかと思ったけどなんか悪くて頼むのやめた。返信+5
-0
-
63. 匿名 2023/05/26(金) 09:07:07 [通報]
きょうだいの奨学金の連帯保証人は?返信
私はお願いされたけど、断った。。。+6
-0
-
64. 匿名 2023/05/26(金) 09:07:28 [通報]
絶対に駄目、だめ、ダメ返信+1
-0
-
65. 匿名 2023/05/26(金) 09:08:03 [通報]
出産してしばらく入院していた時同室の女性と仲良くなったんだけどその人から旦那がまだ未成年だからと賃貸の保証人をお願いされた時は驚いた返信
あなたしか頼れないと言われて夜も眠れないほど悩み主さん同様自分は心が狭いかもと自分を責める気持ちがあったけどなんとかお断りした+8
-0
-
66. 匿名 2023/05/26(金) 09:08:13 [通報]
>>53返信
最近は要らないのですね
情報を聞けてよかったです
以前は麻酔する時は手術前に必ずきてと時間指定されて書類記入してました
+3
-0
-
67. 匿名 2023/05/26(金) 09:08:39 [通報]
>>57返信
私立なら中学から、公立でも高校からは保証人が必要なところが多いみたい+2
-0
-
68. 匿名 2023/05/26(金) 09:08:40 [通報]
>>51返信
信頼のおけるって大事だよね。
実きょうだいでも信頼無けりゃ無理だわ。+6
-0
-
69. 匿名 2023/05/26(金) 09:10:03 [通報]
>>55返信
家のローンは保証人必要無かった
銀行によって違うのかな+6
-0
-
70. 匿名 2023/05/26(金) 09:11:07 [通報]
>>67返信
そうなんですね
私立だったけど保証人は無かったです
+2
-1
-
71. 匿名 2023/05/26(金) 09:11:32 [通報]
今はあるのかわからんけど、従兄弟が新車買うときに父が保証人になってたよ返信
従兄弟の父は同じ世帯だからダメって+1
-0
-
72. 匿名 2023/05/26(金) 09:13:14 [通報]
>>69返信
アパートのローンみたいです
土地が担保になってると思うから、最悪土地が取られて取り立てはチャラかな?と思ってるけどどうなんだろう+1
-0
-
73. 匿名 2023/05/26(金) 09:13:49 [通報]
私一人っ子だからお金高くついても保証機関使うかな返信
夫と未就学の子供2人いて、両親70代で退職してるから
何かで2人保証人必要とか、同居以外の保証人が必要
(これ結構多いよね、旦那の義実家に住んでる義姉が入院することになって、私の夫が保証人になってた)
ってなったら保証人頼めないって相談したりお金かかっても違う形での保証機関に頼る
お金に関わることだから、両親や家族以外に頼ることは絶対したくないわ
子供大きくなって独立したらこの問題は解決するかもだけど、まだまだ先のことだからね
新卒の就職で保証人必要になった時は親に保証人になってもらったんだけど、その時にこれから親が保証人になれなくなった時、兄弟いないからどうしようって悩み出したわ
+5
-0
-
74. 匿名 2023/05/26(金) 09:14:59 [通報]
>>60返信
ただ単にあなたが意地悪だからマイナスつけられてるだけだと思う+5
-0
-
75. 匿名 2023/05/26(金) 09:15:22 [通報]
>>63返信
奨学金は機関保証があるから保証人いなくても借りれるようになってる
そうでないと親がいない子が進学する時に困るもの+6
-0
-
76. 匿名 2023/05/26(金) 09:15:32 [通報]
兄が独身だからもしもの時は保証人になるかな。返信
ニート義理姉の保証人は旦那がやるしかないかな。
嫌だけど。+2
-1
-
77. 匿名 2023/05/26(金) 09:16:53 [通報]
>>65返信
色々おかしいね。
旦那未成年で働いてるのか、今どこに住んでるのか、実家なら親がいるだろうし、子ども産んでこれから育てていくのに、あまりにも安易。
ハンコだけ押してと気楽に応じて、後でそれは他の重大な内容の書類だったと気付くこともあるよ。
素性の分からない人に心を許してはいけないよ。+9
-0
-
78. 匿名 2023/05/26(金) 09:17:48 [通報]
>>72返信
アパートの経営者の方ですか?+3
-0
-
79. 匿名 2023/05/26(金) 09:18:46 [通報]
昔友達から保証人頼まれて断ったの思い出した返信
確か遠方の工場で働くことになって住むところも用意してくれるみたいなやつの
親やきょうだいと仲良くないからお願い☆って軽く頼まれたけど、何かでどんなことがあっても保証人には絶対になるなって見たから
はっきり断ったよ
結構長く付き合った仲良い友達なのに、そこから疎遠にされたけど後悔してない
+12
-0
-
80. 匿名 2023/05/26(金) 09:18:52 [通報]
>>65返信
大丈夫
結婚した時点で未成年も成人してるとみなされて色々手続きできるから、その人嘘ついてると思う+6
-0
-
81. 匿名 2023/05/26(金) 09:21:09 [通報]
>>74返信
同意。
言葉の選び方や使い方が乱暴でトゲがあるよね。そういうのに本人は気付かないという…。+4
-0
-
82. 匿名 2023/05/26(金) 09:23:11 [通報]
>>1返信
アパートの保証人になったら、その友人が家賃払わなかったら自分が払わなきゃいけなくなるの?+5
-0
-
83. 匿名 2023/05/26(金) 09:25:22 [通報]
>>1返信
叔父が手術、入院ってなった時
同意書は何とかなったようなんだけど
手術の立会人が必ず必要で
必要ない病院を探してみたらしいけど中々見つからなかったからお願いされた。
独り身って大変そう。+1
-0
-
84. 匿名 2023/05/26(金) 09:27:43 [通報]
>>1返信
他人の保証人にはなってはダメ。下手すると自分の家や土地も失うことになるよ。断って正解。+5
-0
-
85. 匿名 2023/05/26(金) 09:29:18 [通報]
>>82返信
連帯保証人だったらそう。
法改正で、契約書に最大何円まで保証人が払うって記載されるようになったから、
それ以上には払わなくてよくなったのは大きい。
それでも家賃の数か月分とかだから少なくない金額ではあるけど。+5
-0
-
86. 匿名 2023/05/26(金) 09:29:25 [通報]
>>83返信
私も独りなので不安で仕方ない。誰もいないと本当に手術できないの?+3
-0
-
87. 匿名 2023/05/26(金) 09:31:27 [通報]
頼まれたことはないけど、頼んだことあるのは親と兄と義母。返信
賃貸で親に頼んだけど、親が亡くなった後は兄に頼むようになった。
結婚したあと、数ヶ月の入院することになった時に保証人が配偶者以外で二人必要って言われて兄と義母に頼んだ。+2
-0
-
88. 匿名 2023/05/26(金) 09:38:30 [通報]
>>52返信
うちの県は保証人は必要ないけど、後見人みたいな欄があって書かされた。でも、金銭的な事や法的な責任を負わされるものではないって書いてあったよ。緊急連絡先的な位置づけなのかな?
就職の頃には祖父母が健在かどうか怪しいし、叔父叔母もいないから、うちも書かされるならどうしようかと思ってる。+1
-0
-
89. 匿名 2023/05/26(金) 09:40:16 [通報]
>>75返信
だよね!自分でしらべて機関保証使えばいいじゃん!って思った。+3
-0
-
90. 匿名 2023/05/26(金) 09:44:00 [通報]
>>27返信
今は保証人頼めない人も多いからちゃんと代行会社や保証人いらない賃貸がある。
不動産屋や病院で相談したら良い+6
-0
-
91. 匿名 2023/05/26(金) 09:46:49 [通報]
身内以外ありえないな返信
保証人不要物件とか保証人請負する会社とかあるから頼まれたらそっち進める+1
-0
-
92. 匿名 2023/05/26(金) 09:48:20 [通報]
>>86返信
立会人がいないと手術しないとこがほどんとだと思う。
輸血が必要になるような手術なら確実に求められる。
生活支援団体が有償で身元保証サービスやってたりするよ。
入院時の保証人とか手術時の立会いもやってくれる。
予め地元のそういう団体を調べておくといいよ。+1
-1
-
93. 匿名 2023/05/26(金) 09:53:06 [通報]
賃貸の保証人は血縁にしか頼めないな。返信
保証人要らない物件もあるし。
入院も極力血縁だな、緊急自体なら考える。+1
-0
-
94. 匿名 2023/05/26(金) 09:53:44 [通報]
>>1返信
肉親のみですね〜
今なら賃貸物件なら
保証人がいらないし
保証協会があるし…
入院の場合その病院により
融通がきく場合がある+1
-0
-
95. 匿名 2023/05/26(金) 09:57:22 [通報]
旦那の従兄弟に頼まれたけど断った。嫌だよ保証人なんて。返信+3
-0
-
96. 匿名 2023/05/26(金) 10:08:08 [通報]
>>92返信
ありがとう。ほっとしました早速調べてみます。+1
-0
-
97. 匿名 2023/05/26(金) 10:14:48 [通報]
>>92返信
今まで来てと言われたのは
全身麻酔の手術の時だけ
移植や輸血は言われなかったわ+3
-0
-
98. 匿名 2023/05/26(金) 10:28:05 [通報]
>>1返信
天涯孤独の友だちの入院なら
ただし支払い能力の確認と一筆は書いてもらう
私は子どもが同じ小学校に通ってる同じマンションのママさんに看護専門学校の保証人のお願いされたけど断った
旦那さんもいるのに他に誰かしら頼めるでしょう?
↑
この程度の関係性なら頼んでくる人がおかしい
※在日の生活保護のママさんにお金を貸してと頼まれた
生活保護費をおろして無くしたからと
※在日の生活保護のママさんに電気屋さんで家電を変わりに買ってくれないか、毎月支払うからと
↑
どちらも子ども連れて夜逃げした
在日怖い、厚かましい、マジで働けない在日への生活保護はムダだから祖国に強制送還してもらいたい
在日さんたちは姉妹兄弟で全員生活保護受けてて再婚して子どもだけ夫の籍に入れたまま日本人にしてるケースが多すぎた
+4
-0
-
99. 匿名 2023/05/26(金) 10:31:28 [通報]
家族なら別にいいかなと思ってたけど、断ったこともある返信
母親から弟の保証人になってやってと連絡きたけど、お前が直接言ってこいよって+2
-0
-
100. 匿名 2023/05/26(金) 10:47:31 [通報]
>>55返信
それは…なんでそんなのを簡単に引き受けたんだろうね
コメ主さんはとりあえず連帯保証人はなぜ危険と言われるのか、一度ちゃんと調べてみた方がいいよ
+2
-0
-
101. 匿名 2023/05/26(金) 10:50:27 [通報]
>>60返信
いや、主さんちゃんと断ってるから
そんな偉そうに言わなくてものマイナス
+3
-0
-
102. 匿名 2023/05/26(金) 11:02:08 [通報]
肉親にしか頼めない。返信
もちろん借金は論外。
友人には頼めないし、頼みたくない。
アパート借りる時も補償会社予め斡旋されたからよかった。+2
-0
-
103. 匿名 2023/05/26(金) 11:35:24 [通報]
>>31返信
私が1ヶ月入院した時は50万円かかったよ。
保証人は同居してない人に限られてたから姉に頼んだ。+2
-0
-
104. 匿名 2023/05/26(金) 12:13:20 [通報]
>>1返信
貸して催促したら殺されるよ+1
-0
-
105. 匿名 2023/05/26(金) 12:49:13 [通報]
主です。返信
みなさん ありがとうございました。
即答で断ったんですが なんで?と言われ 私がおかしいのかと思ってしまいました。
保証会社を使うようにすすめてみます。
ご意見ありがとうございました。+6
-0
-
106. 匿名 2023/05/26(金) 12:50:47 [通報]
入院とか賃貸だと親子間でなんとかなる人がほとんどなんだよね。返信
親と子は入院、賃貸なんかだったらなると思うけど。
兄弟、姉妹はできればお願いしないでいたい。+3
-0
-
107. 匿名 2023/05/26(金) 14:30:05 [通報]
>>1返信
賃貸の保証人なら親に頼む
友達に頼むって非常識だと思う
保証会社あるよって教えてあげたらよかったかもしれないけど断って正解だよ
基本的にお金の保証人は親兄弟でも断る+4
-0
-
108. 匿名 2023/05/26(金) 14:58:37 [通報]
>>11返信
保証人協会ってのがあるから
その思考はヤバいよ、利用されかねない+3
-0
-
109. 匿名 2023/05/26(金) 15:06:06 [通報]
>>36返信
こいつには何かあれば借金負わせてもいいって思える友人関係ってことよね。
本当に友達なのか?私なら切るね。+3
-0
-
110. 匿名 2023/05/26(金) 18:42:00 [通報]
友達は頼みにくいな。なんだか見返りがこわくて。返信
親か兄弟かな+1
-0
-
111. 匿名 2023/05/26(金) 18:47:05 [通報]
親がいなくなった場合、ニートの兄弟の保証人はならない方が良いのかな?心情的にはなってあげたいけど…今から悩んでる返信+1
-0
-
112. 匿名 2023/05/26(金) 19:12:21 [通報]
>>63返信
良い判断だと思います。
私は旦那が兄弟の子供達の保証人になったけど、この件から非常識度合いが諸々わかり始めて最近では親戚付き合いをやめたいと思ってしまう程です。
期間保証があるのに使わず、誠意を見せないような人柄だった場合は私のような思いをするパターンに陥る可能性が高いと思います。
親戚付き合いでは保証人をお願いするのがお互い様みたいな風潮はありますが、あまりに失礼な場合には断る勇気が必要だったなととても後悔しています。+3
-0
-
113. 匿名 2023/05/26(金) 20:29:40 [通報]
>>108返信
そうだね
借金と同じ+1
-0
-
114. 匿名 2023/05/26(金) 21:34:42 [通報]
>>1返信
断って正解です。
他人に頼むものではない。
+1
-0
-
115. 匿名 2023/05/26(金) 21:39:51 [通報]
駐車場借りるにも保証人、緊急連絡先が必要で、返信
更に会社に連絡されて収入面について問い合わせたと聞いた。
親に保証人になってもらったけど、高齢なので今回が最後。
次、保証人が必要な時は頼る人誰もいない。+1
-0
-
116. 匿名 2023/05/27(土) 18:30:26 [通報]
正に兄と揉めました。私の考え方が甘かったんだけど保証人の身元調査が入って怒らせてしまい、話は決裂。昔の人だもの、給料いくらだなんて聞かれたくないし。しばらくそっとしときたい…返信+0
-0
-
117. 匿名 2023/05/29(月) 11:29:13 [通報]
夫の弟の奨学金の連帯保証人、義両親が夫に頼んで来た。返信
夫は会社員で弟は専門学校に行くと。
100万円。
義両親よ、マンション買う金があるならそれくらい出してやれ。
息子に集るなよ、とマジむかついた。+1
-0
-
118. 匿名 2023/05/30(火) 01:12:52 [通報]
>>117返信
ふつうは親が連帯保証人、兄が保証人、じゃない?
奨学金は「親以外の保証人」が必要だから、そういうのは兄弟やおじおばに頼む。+0
-0
-
119. 匿名 2023/05/30(火) 03:47:34 [通報]
借金保証人になった叔父が要る 全額返済する事になった 親戚中から借金するがお金返さずに済むと思っている
+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する