-
1. 匿名 2023/05/25(木) 18:05:02
私は保証人がいなくて引越ししようと思っているのですが良い物件を紹介してもらえないし保証人不要という条件を出した途端不動産屋さんも態度が冷たくなります。毒親なので絶対頼りたくないし自立してるのでいつも悩みます。同じような方いらっしゃったらお話したいです返信+91
-12
-
2. 匿名 2023/05/25(木) 18:05:48 [通報]
彼氏は?返信+3
-29
-
3. 匿名 2023/05/25(木) 18:05:49 [通報]
いま保証人不要ばかりじゃない?保証人不要でも緊急連絡先はいるけど返信+226
-3
-
4. 匿名 2023/05/25(木) 18:05:50 [通報]
機関保証?保証会社利用?みたいなのでもダメなの?返信+62
-2
-
5. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:13 [通報]
機関保証入れば保証人要らないよ?返信+49
-4
-
6. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:15 [通報]
自立いいね。一人暮らし楽しいよ。頑張って👍返信+30
-2
-
7. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:27 [通報]
今って保証会社あるよね返信+58
-0
-
8. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:39 [通報]
UR返信+43
-2
-
9. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:42 [通報]
保証会社利用したいって言えばいいんじゃないのかな。返信
保証会社挟むならOKってところ多いけど。
無しで進めてくれって言うと一気に物件数減るよね+70
-0
-
10. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:42 [通報]
うちがそうだが「緊急連絡先」という名目で書かされたよ返信
その場合実家じゃなくても良いのかもだが
+43
-0
-
11. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:42 [通報]
保証会社通れば大丈夫だと思ってたけど保証会社で保証人求められるのよね返信+57
-4
-
12. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:46 [通報]
信用できる親戚はいないですか⁇返信+6
-0
-
13. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:00 [通報]
>>4返信
保証会社使うための保証人みたいのいるよね?+31
-6
-
14. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:12 [通報]
+6
-1
-
15. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:13 [通報]
>>3返信
保証会社通す物件ばかり
むしろ保証会社無しの方が最近は珍しい+87
-0
-
16. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:13 [通報]
おすすめはできないけどレオパレス返信+5
-6
-
17. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:17 [通報]
URは保証人要らないし初期費用も安く明確でよかったよ返信+53
-1
-
18. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:30 [通報]
>>13返信
いる、意味わかんないよね+38
-1
-
19. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:44 [通報]
不動産業界にいます。返信
保証人なしで保証会社をつけて申し込める物件にしたらどうでしょうか。
ちなみにうちは保証会社契約の方が主流です。+52
-0
-
20. 匿名 2023/05/25(木) 18:08:23 [通報]
>>12返信
主が信用されてるかも問題だけど+4
-0
-
21. 匿名 2023/05/25(木) 18:09:39 [通報]
>>13返信
え、そうなんだ!
私も毒親と縁切ることを考えてるから勉強になった…
分籍して苗字変えて住民票の閲覧制限かけても法的には親子の縁切れないの辛すぎ
働くには基本緊急連絡先必要だし、賃貸もとか…親ガチャ外れたら一生苦しまないといけないとか不公平すぎる+65
-1
-
22. 匿名 2023/05/25(木) 18:09:59 [通報]
>>2返信
いねーよばか+4
-7
-
23. 匿名 2023/05/25(木) 18:10:11 [通報]
>>1返信
えっ、今は保証人不要の物件はたくさんあるじゃん。SUUMOとか検索してみたら?
保証会社は通すけどね。(保証料発生)
あと緊急連絡先は必要だったりする。
+32
-2
-
24. 匿名 2023/05/25(木) 18:10:13 [通報]
>>20返信
どちらかと言うと頼まれる側の方が信頼度をはかる権利があるよね+7
-1
-
25. 匿名 2023/05/25(木) 18:10:33 [通報]
保証会社のみで返信
保証会社の保証人?みたいなのはなかったけどな+7
-1
-
26. 匿名 2023/05/25(木) 18:11:21 [通報]
>>13返信
そうなの?今住んでるところ保障会社使ってるけど何も言われなかったよ。+11
-1
-
27. 匿名 2023/05/25(木) 18:11:26 [通報]
>>3返信
福岡は保証人と保証会社両方付けなければいけないんです。+36
-2
-
28. 匿名 2023/05/25(木) 18:11:28 [通報]
保証人は保証会社でいけるけど、緊急連絡先困るよね。緊急連絡先になってくれる会社?みたいなのネットで見たことあるけどどうなんだろうね。返信+4
-1
-
29. 匿名 2023/05/25(木) 18:11:35 [通報]
>>1返信
保証人不要(保証会社強制加入)が最近は多くない?
保証会社も省きたいってこと?それはリスキーだから貸したくない不動産会社の気持ちわかる+20
-1
-
30. 匿名 2023/05/25(木) 18:11:59 [通報]
>>1返信
保証人不要物件は保証人いない人だらけ=そういう人が集まるよ。友人がすんでるけど、訳アリぽい人ばかりだしヤクザみたいな見た目の人もいるって。+8
-15
-
31. 匿名 2023/05/25(木) 18:13:50 [通報]
>>27エンクレストとネストピアは保証人必要ですよね。福岡はこの二つが多いし綺麗だから入りたいんだけど返信+12
-0
-
32. 匿名 2023/05/25(木) 18:13:57 [通報]
>>13返信
保証会社を利用するための保証人?
保証人はいらないと思うよ。
でも、もし仮にあなたが家賃滞納金をしても払う必要がない緊急連絡先として(親とか兄弟)は必要だと思う。+11
-8
-
33. 匿名 2023/05/25(木) 18:14:33 [通報]
保証会社にお金払って緊急連絡先を登録すれば大丈夫だよ返信
不動産屋で困ってるって相談しない方がいいよ
弱味につけ込んで変な物件に回されたりするよ+21
-0
-
34. 匿名 2023/05/25(木) 18:15:02 [通報]
バジリカ返信+1
-0
-
35. 匿名 2023/05/25(木) 18:15:31 [通報]
保証人いらないところの方が多くない?返信
今年物件探ししてたけど、どこも保証人なしだったよ
不動産屋行って、その事一応伝えて物件探してみれば?
+6
-0
-
36. 匿名 2023/05/25(木) 18:15:35 [通報]
>>2返信
彼がなるって言ってくれたけど基本三親等以内と言われました。+14
-0
-
37. 匿名 2023/05/25(木) 18:15:56 [通報]
>>28返信
緊急連絡先ってホントどうにかならないのかな
私が死んでも病気しても誰にも連絡しなくていいよ、という意思表示ができる制度が欲しい+14
-12
-
38. 匿名 2023/05/25(木) 18:17:07 [通報]
>>27返信
保証人たてるのに保証会社使う意味ないよね…+36
-0
-
39. 匿名 2023/05/25(木) 18:17:11 [通報]
>>1返信
うち、保証人なしだよ、ただし保証会社は入ってる。
+12
-1
-
40. 匿名 2023/05/25(木) 18:17:58 [通報]
>>36返信
これですね+8
-0
-
41. 匿名 2023/05/25(木) 18:18:16 [通報]
>>37返信
連絡しなくて良いよじゃなくて、◯んじゃったら身内が片付けしてくれって話しじゃないのかな。
突然死や老衰の処理まで大家に任せられても迷惑でしょ。+21
-0
-
42. 匿名 2023/05/25(木) 18:18:22 [通報]
>>37返信
死んだら後片付けとか家賃とれないから困るってことなんだろうけど、親族いないと好きなところに住めないって辛いよね。+12
-0
-
43. 匿名 2023/05/25(木) 18:18:50 [通報]
>>1返信
えー。
その費用払えば引き受けてくれる会社あるし、
今時多いでしょー。
+6
-1
-
44. 匿名 2023/05/25(木) 18:19:03 [通報]
>>12返信
毒親と縁切りたいのに親戚とか頼れないでしょ+16
-0
-
45. 匿名 2023/05/25(木) 18:20:45 [通報]
>>36返信
まぁ確かに別れたからもう知らないとか言われたら困るもんね。+7
-0
-
46. 匿名 2023/05/25(木) 18:22:30 [通報]
>>42返信
物件買えば住めるよ。+1
-2
-
47. 匿名 2023/05/25(木) 18:22:38 [通報]
>>23返信
地域によるよ、首都圏は確かに保証人不要な物件多いし保証会社でOKなんだけど
地方だと保証会社に保証料払うのに更に保証人必須、年金生活者は収入ないとみなして保証人にはなれませんとかもある。+11
-0
-
48. 匿名 2023/05/25(木) 18:24:46 [通報]
>>1返信
個人の不動産?
大手企業に行ったらたくさん紹介してくれたよ
今はそういう人多いから需要あるし+10
-1
-
49. 匿名 2023/05/25(木) 18:24:50 [通報]
>>38返信
多分ご両親が定年過ぎてて保証人の審査には通らないけど、緊急連絡先としては機能してる人とかはそれでいいんだろうね。+12
-0
-
50. 匿名 2023/05/25(木) 18:25:33 [通報]
>>37返信
孤独死した人の私物は相続とかに関係してくるので大家が勝手に片付けられないんだよね
私も緊急連絡先で困るんだよね
+18
-0
-
51. 匿名 2023/05/25(木) 18:26:32 [通報]
>>27返信
えー?
だったら普通に保証会社なしの物件でいいじゃんw+13
-0
-
52. 匿名 2023/05/25(木) 18:27:43 [通報]
>>3返信
保証人立てて安くしようと思ったら「保証会社必ず通してもらってます」って言われた。保証会社通す方が主流だと思ってたから>>1さんのびっくり。+16
-0
-
53. 匿名 2023/05/25(木) 18:29:20 [通報]
>>9返信
>>1
賃貸なら今は保証会社使うのが基本ぽいから、最初の段階で自分から保証人なしなんて言う必要ないよ。
大丈夫!+5
-0
-
54. 匿名 2023/05/25(木) 18:30:19 [通報]
>>1返信
不動産関係の仕事してるけど、保証代行会社があるから、今ほとんど保証人は不要。緊急連絡先は必要だけどね。
でも一部はじかれちゃう人いるけど、それは今まで家賃滞納してるとかよほどのことしてる人だと思う。+12
-0
-
55. 匿名 2023/05/25(木) 18:31:41 [通報]
保証人の必要な物件に当たったことがない返信+1
-0
-
56. 匿名 2023/05/25(木) 18:34:27 [通報]
>>1返信
買えば?空き家+0
-0
-
57. 匿名 2023/05/25(木) 18:35:27 [通報]
>>19返信
賃貸の保証会社ってクレカみたいに審査ありますか?+1
-0
-
58. 匿名 2023/05/25(木) 18:37:34 [通報]
>>54返信
ヨコ
緊急連絡先ない人は借りられないですか?
身内に頼りたくないのです…+7
-2
-
59. 匿名 2023/05/25(木) 18:39:49 [通報]
>>1返信
まれに滞納する人がいますがそういう方の保証人もだらしなく同じ感じの人が多いですから保証人より保証会社かな。それでも緊急連絡先は必須、それすら立てられない人はお断りしている。+4
-0
-
60. 匿名 2023/05/25(木) 18:42:05 [通報]
>>1返信
みなさんが書かれている通り、保証会社を使う物件が多いですよ。
ただ、その分家賃に上乗せで支払うことになります。
私は貧乏性なので、それが嫌で、一年分先払いするから保証会社なし、という条件に交渉しました。
1年間そのお金を手元で運用して保証料以上に運用益を出せるのであれば、この方法はおすすめできませんが、私の場合は相場を見る時間もスキルもないため、こういう方法にしています。+7
-0
-
61. 匿名 2023/05/25(木) 18:43:42 [通報]
>>1返信
コロナになってからは連帯保証人制度よりも、保証会社を使うようになってるよ。
指定の保証会社の審査が通れば借りられるよ。+4
-0
-
62. 匿名 2023/05/25(木) 18:44:33 [通報]
>>5返信
え?私は保証人立てても保証会社加入が必須の物件だったよ
今はそういう物件増えてる
保証会社に加入するのも保証人が必要なの+13
-0
-
63. 匿名 2023/05/25(木) 18:44:51 [通報]
>>57返信
ありますよ+5
-0
-
64. 匿名 2023/05/25(木) 18:45:13 [通報]
聞きたいのですが、緊急連絡先にうちの電話と住所書かされた場合、払えなかった時、保証人と同じ事になりますか?返信+4
-0
-
65. 匿名 2023/05/25(木) 18:49:28 [通報]
>>37返信
それなら家と共に朽ちるよ。みたいな古民家に住んだらいいよ。賃貸じゃなくて。+2
-0
-
66. 匿名 2023/05/25(木) 18:51:22 [通報]
個人でやってる不動産を片っ端からあたればいい返信
借りてが少なく大家が困ってる古い物件ならあるだろうね
+3
-0
-
67. 匿名 2023/05/25(木) 18:51:52 [通報]
>>54返信
人気物件は弾くというか。もう大企業の転勤族の借り上げ住宅の法人契約優先とかめちゃくちゃ選ぶよ。まあ当然だけど。
+4
-0
-
68. 匿名 2023/05/25(木) 18:54:24 [通報]
>>64返信
兄弟とかでも緊急連絡先になるの嫌だわ。
+6
-0
-
69. 匿名 2023/05/25(木) 18:54:35 [通報]
>>1返信
保証人不要が多いとのことですが、保証人いないとろくな物件紹介してもらえないです。本当はあるのかもしれないけど不動産屋に足元見られてるんでしょうか?東京とかだと保証人不要が多いらしいですが福岡はいい物件は保証人必要とのことです。保証人いなければ彼氏に法人契約で借りてもらうかを勧められています。基本三親等以内じゃないと保証人だめみたいなので+5
-0
-
70. 匿名 2023/05/25(木) 18:56:11 [通報]
>>60返信
> 一年分先払いするから保証会社なし
たしかURではできたかな?
他の不動産会社でも交渉次第だよね
お金が許せばいいね+2
-0
-
71. 匿名 2023/05/25(木) 18:56:38 [通報]
>>1返信
良い物件はムリよ。
大家にもいい条件選ぶ権利あるし。
+2
-0
-
72. 匿名 2023/05/25(木) 18:58:26 [通報]
>>17返信
URはゴミ当番とか自治会はありますか?+5
-0
-
73. 匿名 2023/05/25(木) 18:58:34 [通報]
こういうの外国から来られた人はどうしてるのだろう?返信+0
-0
-
74. 匿名 2023/05/25(木) 18:59:59 [通報]
>>69返信
そもそも彼氏の法人契約ってできるの?
+1
-0
-
75. 匿名 2023/05/25(木) 19:00:44 [通報]
>>73返信
保証会社を使うか保証人がいらない古い物件だったような+1
-0
-
76. 匿名 2023/05/25(木) 19:02:35 [通報]
>>74返信
それはできます。前住んでたとこ彼の法人契約でした。+1
-2
-
77. 匿名 2023/05/25(木) 19:07:46 [通報]
>>1返信
今は逆に保証人不必要で、その代りに保証会社と契約しないといけない物件の方が多いみたいよ
子供の進学で部屋を探しに行ったんだけど、ほぼ保証会社との契約必須の物件だった
それだと家賃以外に保証会社への契約料が要るので、私はトピ主さんとは逆に保証人がいれば契約できる物件を紹介してほしかったけど、そんなのは無かったよ+5
-0
-
78. 匿名 2023/05/25(木) 19:08:53 [通報]
>>64返信
契約書にどう書かれているかによると思う
連帯保証人でも保証人でもなく単に緊急連絡先なら代わって金を払う必要はない
繰り返すけれど契約書にどう書いてるか次第だよ+3
-0
-
79. 匿名 2023/05/25(木) 19:12:19 [通報]
>>1返信
大東建託に住んでますけど保証人不要でしたよ。
ハウスリーブ?だっけ?詳しく覚えてないけど😅検索してみてください+2
-0
-
80. 匿名 2023/05/25(木) 19:20:33 [通報]
>>72返信
なかったですよ!
お掃除の方が毎日朝から夕方まで敷地内をきれいにしてくれます+10
-0
-
81. 匿名 2023/05/25(木) 19:21:14 [通報]
生涯独身サイコーのトピでその内保証人なんて要らなくなるって盛り上がってるから安心してたのに、全然だめじゃん返信
ガルちゃん民の見栄っ張り!
鵜呑みにした私が悪いんだけど+4
-2
-
82. 匿名 2023/05/25(木) 19:26:03 [通報]
>>1返信
保証料はかかるけど保証会社使ってという物件がたくさんあると思うよ
いろいろ他の不動産屋さんもあたってみたらいいわ
+2
-0
-
83. 匿名 2023/05/25(木) 19:29:09 [通報]
>>1返信
最近はほぼ保証人不要だと思ってた
保証会社に入らされるよ+1
-0
-
84. 匿名 2023/05/25(木) 19:33:34 [通報]
>>24返信
何かがあったときに金銭的な部分で保証人に負担かける可能性大きいもんね
そりゃ相手を見るでしょ+2
-0
-
85. 匿名 2023/05/25(木) 19:38:44 [通報]
>>73返信
まともに勤めている方だと法人契約もあるのかなぁ
但し居住するのに外国籍でも可としてくれてる物件とか??+2
-0
-
86. 匿名 2023/05/25(木) 19:40:39 [通報]
>>1返信
だよねー。
寮付きの仕事探すとか思い浮かない。
+2
-0
-
87. 匿名 2023/05/25(木) 19:42:14 [通報]
>>80返信
そうなんですね。ありがとうございます。+4
-0
-
88. 匿名 2023/05/25(木) 19:42:32 [通報]
毒親も社会問題としてもっと取り上げてほしい。返信
ガチの毒親て本当に酷いんだから。+6
-0
-
89. 匿名 2023/05/25(木) 19:44:19 [通報]
>>1返信
保証人不要といえばレオパレスだけど…。
うちのすぐ近所にあるレオパレスは本当に変な人の集まりだわ(変な男ばかり)。
レオパレスは壁が薄すぎるだの色々言われてるけど、
『家の近くのレオパレスだけで言うと』
精神異常者とか、タバコの吸い殻を人の敷地にポイ捨てして行く大学生とか、本当に変な人ばかりだから主さんにはオススメできない。
レオパレスはゴミ捨て場もいつも吐き気がするほど酷い。だらしない住人の集まり。
なんか、知的に問題があるのか薬物をやってるのかは不明だけど、『幻覚を見て』頻繁に消防車を呼びつける50ぐらいのオッサンもレオパレスに住んでて、近所のちょっとした有名人だし。
オッサン火事の幻覚を見て消防へ通報→消防車がきて、消防士たちが本気でレオパレスの一室一室のドアを叩いて『大丈夫ですか!』と大声で確認して回る
…っていうのが頭のおかしいオッサンのせいで週2ぐらいのペースである。
+2
-0
-
90. 匿名 2023/05/25(木) 19:46:07 [通報]
>>1返信
保証人代行の会社も有るよね?
『保証人代行』で検索してみて〜
+2
-0
-
91. 匿名 2023/05/25(木) 19:50:20 [通報]
私も家族いないから保証人いないよ。返信
今住んでるマンションは保証人2人必要な物件だったけど、頼んだらOKしてくました。
ちゃんとした会社に勤めてるかと、まともな見た目かを重要視してるっぽい。
+3
-0
-
92. 匿名 2023/05/25(木) 19:53:48 [通報]
>>60返信
私も次引っ越す時は、その方法をとろうかと思っています。
契約書の条文はどうなっていますか?
1年分を前払いして、1年満たずに退去する場合は差額を返還するとか明記されていますか?+1
-0
-
93. 匿名 2023/05/25(木) 20:03:21 [通報]
>>91返信
持つべきものは人だよね。
毒親育ちでも信頼できる人とは仲良くしておいたほうがいいね。
+3
-2
-
94. 匿名 2023/05/25(木) 20:12:58 [通報]
保証人不要のとこ申し込んでみたら返信
保証会社のための保証人が必要だった
なんじゃそりゃ+2
-0
-
95. 匿名 2023/05/25(木) 20:16:00 [通報]
>>1返信
今は保証人不要で保証会社必須がほとんどじゃない?
田舎の地元に根付いた不動産屋とかなら、大家と直接とかあるだろうしあんまりないのかもしれないけど
SUUMOとかネットで見てみなよ+1
-0
-
96. 匿名 2023/05/25(木) 20:32:23 [通報]
保証人いるから保証会社に加入したくないと言っても物件がほぼ保険加入必須だったよ返信
違う不動産屋にあたることをすすめる
物件は全部業者向けに公開されてるからどこ行っても正直一緒+1
-0
-
97. 匿名 2023/05/25(木) 20:45:45 [通報]
>>58返信
保障会社も保証人もいらない物件はあるけど、
少ないし、訳ありの住人が多いみたいですよ。
親戚とか友人とか会社の人とかは緊急連絡先にできないんですか?+4
-1
-
98. 匿名 2023/05/25(木) 20:49:35 [通報]
>>21返信
住民票の閲覧制限って一年だから、2度引っ越さないと、苗字変えてもばれるよ+3
-0
-
99. 匿名 2023/05/25(木) 23:53:40 [通報]
>>58返信
緊急連絡先 代行 でググるといいよ。そう言う法人ある+3
-0
-
100. 匿名 2023/05/26(金) 06:42:25 [通報]
>>51返信
今は大家さんが保証会社と保証人両方つけてって場合多いよ。
今迄は保証人が金銭的な面と身分保障みたいな面の両方担ってたけど
金銭的な面を保証会社、緊急連絡先や身分保障の意味で保証人って感じですね。
保証人だけだと家賃滞納などで保証人に請求してもトラブルになったり、払ってくれなかったりするので保証会社は絶対と言われてる。
あまり人が集まらない物件はそこら辺緩いけど。+5
-1
-
101. 匿名 2023/05/26(金) 10:49:42 [通報]
>>38返信
ヨコ
家賃滞納するような借り主の保証人が家賃を払ってくれることは少ないって不動産屋が言ってた。+0
-0
-
102. 匿名 2023/05/26(金) 15:25:46 [通報]
>>68返信
>>64です。私もそれが本当に嫌で聞きました。+0
-0
-
103. 匿名 2023/05/26(金) 15:26:21 [通報]
>>78返信
ありがとうございます。その時が来たらよく読みます。+0
-0
-
104. 匿名 2023/05/26(金) 23:12:20 [通報]
>>5よほどのことがない限り連絡とか行かないしなにもないから、家族書いちゃっていいと思いますよ。ただ、更新の連絡が取れない、家賃滞納してるとかなると、連絡が家族にいっちゃいます。返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する