-
1. 匿名 2023/05/25(木) 21:13:56
私より大人でしっかりしているし、明るくて気も利いて、もはや眩しいです。返信
入社以来そう思っていたのですが、極めつけは母の日のエピソード。プレゼントや親孝行をしっかりしていて、さらにはお祖母さんにもお母さんと一緒にしっかり母の日の施しをしたそうです。
私はひねくれてるし、社内でもうまくコミュニケーションが取れず浮いています。家族仲も普通だし、母の日もメールでありがとうと話題を少し出すぐらいです。自分と違いすぎてここ最近自己嫌悪です。今までだって自分よりすごい人はたくさん見てきたはずなのに、急に気が落ち込んでいるので少し驚いています。同じような経験をした方いますか?+155
-126
-
2. 匿名 2023/05/25(木) 21:14:50 [通報]
あなたはあなた返信
じゃないのかな+433
-6
-
3. 匿名 2023/05/25(木) 21:15:07 [通報]
+96
-6
-
4. 匿名 2023/05/25(木) 21:15:12 [通報]
>>1返信
無自覚の嫉妬から意地悪しないようにね
煽りじゃなく、マジで+539
-45
-
5. 匿名 2023/05/25(木) 21:15:17 [通報]
+2
-5
-
6. 匿名 2023/05/25(木) 21:15:19 [通報]
どんな人にも欠点はある返信
めっちゃ◯ンコがくさい、とかね+17
-29
-
7. 匿名 2023/05/25(木) 21:15:22 [通報]
+217
-6
-
8. 匿名 2023/05/25(木) 21:15:29 [通報]
家庭のことまで気にしたらしょうがないんじゃない?仕事の話だけしなよ返信+264
-3
-
9. 匿名 2023/05/25(木) 21:15:37 [通報]
>>1返信
主はちょっと疲れてるだけだよ
美味しいもの食べて、景色のいいとこ行って、遠くの山でも眺めておいでよ+301
-11
-
10. 匿名 2023/05/25(木) 21:15:50 [通報]
母の日に施し?返信+129
-4
-
11. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:17 [通報]
性格悪いクソ女じゃないならいいじゃん返信+130
-1
-
12. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:19 [通報]
>家族仲も普通だし返信
これ蔑ろにしてるけどなによりの事だよ?+188
-3
-
13. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:26 [通報]
>>1返信
私がその後輩タイプだから悩んだことない+6
-24
-
14. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:27 [通報]
>>10返信
私も、すこし言い回しが気になった+167
-2
-
15. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:34 [通報]
ただ性格が違うってだけじゃん返信
能力が年下より劣ってるとかならショック受けるのもわかるけどさ+51
-0
-
16. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:37 [通報]
そりゃ職場で私の家は毒親で…なんて言わないでしょ。職場での会話くらい流したら?返信+125
-1
-
17. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:49 [通報]
そうなりたいならいいとこちょっとマネしてみればいいのでは?母の日遅くなったけどーって言ってなんかあげるか一緒にご飯行くとか返信
罪悪感みたいなの減りそ+75
-3
-
18. 匿名 2023/05/25(木) 21:16:59 [通報]
私は完璧な良い人よりちょっと不器用だったりダメな人の方が好き返信+85
-13
-
19. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:04 [通報]
素晴らしい人っているよね返信
まぁそんな人は稀だから気にしない気にしない
+35
-0
-
20. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:06 [通報]
>>1返信
君が涙の時には僕はポプラの枝になる+6
-2
-
21. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:07 [通報]
>>1返信
贅沢な悩み。+10
-3
-
22. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:15 [通報]
>>1返信
来月父の日は計画して挽回しよう!+18
-2
-
23. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:17 [通報]
そんな完璧な人間なんていない返信
何か欠点はあると思う自分は心が汚れてる
+8
-1
-
24. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:19 [通報]
後輩が良い子に見せるのが上手いだけかもよ。返信
大体みんな似たような感じだって。+102
-5
-
25. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:25 [通報]
主みたいな人がいてくれる方が助かるよね返信
いい子でいる側の人たちにとっては比較対象が必要+2
-18
-
26. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:27 [通報]
そんな子と同じ職場でラッキーじゃん返信
クソみたいな奴と同じ職場より1億万倍恵まれてる+196
-2
-
27. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:32 [通報]
なんでそんなことで悩んでるのか謎返信
家庭の事情なんか比べたらキリがないよ+38
-1
-
28. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:55 [通報]
>>4返信
よくそういう発想になるね+30
-64
-
29. 匿名 2023/05/25(木) 21:17:57 [通報]
>>13返信
残念ながらそういうタイプはここにそういう書き込みはしない+28
-4
-
30. 匿名 2023/05/25(木) 21:18:07 [通報]
>>1返信
後輩だからその人を下に見たい自分がいるんだよ
違うかな
でも下に見ていいんだよ後輩だから
仕事だから
そこに母の日は関係ない
+87
-8
-
31. 匿名 2023/05/25(木) 21:18:11 [通報]
>>1返信
あるある
若いのに凄いな、偉いな
て思うだけでいいじゃないの
その人の良いところは取り入れて自分のペースでやりゃいいのよ
+85
-1
-
32. 匿名 2023/05/25(木) 21:18:19 [通報]
>>1返信
もしかしてその後輩と周りから比べられたりしてるのかな?+7
-1
-
33. 匿名 2023/05/25(木) 21:18:20 [通報]
疲れてるんだよ返信
そういう後輩が眩しいのはわかるけど、母の日のエピソードは正直『ふ〜ん』で終わる程度の話だと思う。+27
-1
-
34. 匿名 2023/05/25(木) 21:18:36 [通報]
えええ 比べなくていいのに返信
いい子だなぁって思うだけでいいよ、、+61
-2
-
35. 匿名 2023/05/25(木) 21:18:37 [通報]
>>4返信
自分が無自覚の意地悪コメントしてるの気づいてる?+57
-58
-
36. 匿名 2023/05/25(木) 21:18:46 [通報]
神という別次元の生き物だと思えばいいよ。神が今日も輝いていらっしゃると。返信+8
-1
-
37. 匿名 2023/05/25(木) 21:18:47 [通報]
>>23返信
無くて七癖って言うよね+0
-0
-
38. 匿名 2023/05/25(木) 21:18:54 [通報]
>>4返信
辛辣w でもがるちゃんって感じ+46
-15
-
39. 匿名 2023/05/25(木) 21:19:04 [通報]
>家族仲も普通だし、母の日もメールでありがとうと話題を少し出すぐらいです返信
それすらしてない私からしたら立派だよ。
兄弟とは何年も会ってないし。
こんなこというのもなんだけど、下には下がいるぞ。+66
-0
-
40. 匿名 2023/05/25(木) 21:19:07 [通報]
>>1返信
私からしたら主も眩しいよ。母の日にメールするなんて超親孝行じゃん。家族も仲良さそうで羨ましい。
主の後輩も主も私と世界が違くて落ち込みすらしないっす😂+54
-2
-
41. 匿名 2023/05/25(木) 21:19:09 [通報]
>>2返信
捻くれ者でコミュ障の主のおかげで後輩の良さが際立つんだから後輩にとって主のような存在は有難いよね+30
-4
-
42. 匿名 2023/05/25(木) 21:19:30 [通報]
>>6返信
誰でも臭いよ+22
-3
-
43. 匿名 2023/05/25(木) 21:19:37 [通報]
良い子って深く付き合わないと返信
わからないよ。外面だけ良いのもいるからね+25
-2
-
44. 匿名 2023/05/25(木) 21:20:12 [通報]
>>10返信
施す日じゃなくて感謝する日だよ。
その子じゃなくても母の日になにかやる人は多いと思うよ。+106
-1
-
45. 匿名 2023/05/25(木) 21:20:15 [通報]
>>10返信
思った
どういう言い回しだよ+105
-0
-
46. 匿名 2023/05/25(木) 21:20:27 [通報]
良い子が後輩でありがたいって思ってはどうでしょうか?返信
性格の悪い子がきたらそっちの方がきっと大変💦+56
-1
-
47. 匿名 2023/05/25(木) 21:20:51 [通報]
なまじ近くにいるから比べちゃうんだよね。遠い国の話と思えば簡単にスルーできる。返信+7
-0
-
48. 匿名 2023/05/25(木) 21:21:01 [通報]
>>8返信
主さんの後輩は会話の流れで話しただけかもしれないから分かんないけど、
良いエピソードにしろ、愚痴にしろ、仕事と関係ない話をペチャクチャしてくる人って苦手。
私の職場にいた男性社員、聞いてもないのに子煩悩エピソードしてきたり、こういう料理作ったとか話してきてたけど、
子供可愛いって話も奥さんと共有すればいいのになんで私に聞かせてくるのか謎で鬱陶しかった。
自ら良いことばっかり話してくる人って後々ボロが出てくる気がする(上記の男性社員は若い女性社員にちょっかいかけてたし)+9
-16
-
49. 匿名 2023/05/25(木) 21:21:08 [通報]
まぁそんなこともあるさ。返信
ちょっと疲れてる時と重なったんじゃない?
趣味とか、他に意識を向ける!
あんまりその人のことばかり考えない方がいいよ。+7
-0
-
50. 匿名 2023/05/25(木) 21:21:15 [通報]
>>1返信
その子以外にも社員はいるわけだし
その子がすごいってことで良いじゃん+12
-3
-
51. 匿名 2023/05/25(木) 21:21:37 [通報]
>>1返信
どうしても身近にいて出来のいい子と比較してしまう
自分のコンプレックスが刺激される
そういうものだと思う
意識的に精神的に距離を置くといいかも
その子はその子、自分は自分
家では暗い顔してワンオクターブ低い声で話してるかもしれないし兄妹喧嘩は激しいタイプかもしれないし、彼氏にはメンヘラ発動してるかもしれんよ
誰もが裏の顔や側面があって、それはちょっと一緒にいたぐらいではわからん+26
-0
-
52. 匿名 2023/05/25(木) 21:21:49 [通報]
>>1返信
私は主に近い性分だよ
ここで素直に自分のことを書けるだけ、素直で素敵だと思ったよ+27
-7
-
53. 匿名 2023/05/25(木) 21:22:00 [通報]
同じような経験あるからわかる。他にも自分の居場所を作るといいかも。「家庭」「職場」しかないとどうしてもその後輩の存在が大きくなりがちだけど、その余白を埋める新しい場所。ジムとか習い事とか地域コミュニティとか。柱を何本か持っておくと心のバランスとりやすいよ。返信+19
-0
-
54. 匿名 2023/05/25(木) 21:22:02 [通報]
若い女の人と接するのが苦手です。返信
みんな本当に立派で。
私は子供もいるのにいつまでも若い時にチヤホヤされた時のままの成長していない馬鹿な中身なので情けなくなる。
だから職場でも当たり障りのないおばちゃんでいるように心がけています。
仕事は真面目文句は言わない人の悪口も言わない。若い子に嫉妬はしない。身だしなみはきちんと。
積極的にも関わらないけど一匹狼にもならないように。+16
-1
-
55. 匿名 2023/05/25(木) 21:22:10 [通報]
若い子はキラキラしてて当たり前よ返信
自分と比べるだけ時間の無駄+17
-0
-
56. 匿名 2023/05/25(木) 21:22:15 [通報]
>>1返信
完璧に見える人って、意外と大きな悩みとか欠点があったりすると思うよ。
だっと人間だから。+10
-2
-
57. 匿名 2023/05/25(木) 21:22:28 [通報]
>>10返信
「もよおし」と間違えてる可能性+55
-3
-
58. 匿名 2023/05/25(木) 21:22:32 [通報]
>>1返信
よく分からないけど寂しいのかな?
別に職場の人たちなんてどちらかが仕事辞めたら簡単に切れるくらいの関係なんだし
お母さんが健在でやりとり出来てることだってすごいことだよ
大事にしてあげたら良いと思う+5
-0
-
59. 匿名 2023/05/25(木) 21:22:55 [通報]
>>1返信
なんで比べるの?
主は主のやり方でいいじゃない
親子関係も人それぞれなんだから
「へぇ〜そういう家もあるのか」で終わり+15
-0
-
60. 匿名 2023/05/25(木) 21:23:14 [通報]
私のパート先返信
学生さんのバイトの子たちが大勢いるけど
男の子も女の子も素直でめちゃくちゃかわいい
親元離れて一人暮らし
学業もバイト(みんな掛け持ちしてる)も一生懸命頑張ってる
つい母親目線で見てしまうから甘々になってしまう+5
-1
-
61. 匿名 2023/05/25(木) 21:23:22 [通報]
>>56返信
いいこと言ってそうなのになんか残念w+8
-1
-
62. 匿名 2023/05/25(木) 21:23:28 [通報]
>>1返信
「施し」って言葉をどういうつもりで使ってるのかわからないけど母の日に使う言葉としては一般的にはよく思われないからやめたほうが良いよ+35
-0
-
63. 匿名 2023/05/25(木) 21:23:39 [通報]
その人の人生丸ごと知らないのに羨ましがったり、比べて落ち込んだりは浅はかだと思う返信
色んな経験して今があるのかもしれないよ
うちの母もよく良いね、幸せだね、羨ましいと言われるみたいだけど色々辛い経験してる人
会社で見える部分がその人の全てじゃないよ+14
-1
-
64. 匿名 2023/05/25(木) 21:23:42 [通報]
>>1返信
あります。
上司に後輩の方が仕事できるなみたいなこと言われて、辞めれってことなのかなと思いましたよ。+1
-1
-
65. 匿名 2023/05/25(木) 21:23:43 [通報]
>>1返信
その子はさ、まだ若いから
そのまっすぐさが普通なだけで
これからが色々あると思うよ。+11
-1
-
66. 匿名 2023/05/25(木) 21:23:46 [通報]
今の若い子、可愛いししっかりしてるし、充実感があって羨ましい返信+10
-0
-
67. 匿名 2023/05/25(木) 21:24:14 [通報]
職場に若い可愛い後輩が入ってくるだけで脅威よね。返信
ほっこりエピソードまで聞かされたら、完璧人間に思えるけど、人と比べず自分の仕事をキチンとやれば良いんじゃない?しっかりして〜+12
-0
-
68. 匿名 2023/05/25(木) 21:24:18 [通報]
>>1返信
施し…+17
-1
-
69. 匿名 2023/05/25(木) 21:24:49 [通報]
>>1返信
意外とその後輩の子は 計算高いタイプで好感度上げるためにウソのエピソードを話してる可能性もゼロじゃないし、本性は良い子じゃないかもよ??
主さんも そこまで人と比べて落ち込むことないよ+5
-14
-
70. 匿名 2023/05/25(木) 21:24:54 [通報]
>>1返信
きっと何かコンプレックスに引っかかるところがあったんだろうね
私にはできないな〜すごいな〜で適当に流すしかない+10
-0
-
71. 匿名 2023/05/25(木) 21:25:00 [通報]
>>1返信
自分の心がすごく荒んでいるときには、良い子すぎる誰かを見て「ハッ」とすることはある。自分やばくない?みたいに。
とはいえ基本的に私はかなりコミュニケーションにおいてコンプレックスのないタイプなんだけど、そんなときの理由は1つで疲れているからだと思う。
私の場合は心ちぎれるくらい仕事が忙しすぎる時期とかがそう。多分原因は後輩さんでも主さんの性格でもなく、主が美味しいものたくさん食べたりマッサージに行ったら解決するとかって案件かもしれない。+5
-0
-
72. 匿名 2023/05/25(木) 21:25:06 [通報]
>>4返信
否定コメあるけど、この方の親切心だと思う。
女性はとくにないものねだり、自分が出来ないことをやる女が嫌い。
無意識に嫌ってしまうから意地悪しちゃう人いるんだよねこれが。
+143
-18
-
73. 匿名 2023/05/25(木) 21:25:31 [通報]
>>4返信
嫌なコメント付いてるけど本当に
そのいい子に嫉妬して嫌がらせしたら相手も可愛そうだし、周りからも主が白い目で見られると思うから
気持ちは心にしまっておいてほしい+89
-13
-
74. 匿名 2023/05/25(木) 21:25:48 [通報]
>>20返信
こ~こ~に~いる~よ~
あいーはまだ~♪+3
-0
-
75. 匿名 2023/05/25(木) 21:25:52 [通報]
>>54返信
おばちゃんに陰口言われないように頑張ってるのかもしれないね+4
-0
-
76. 匿名 2023/05/25(木) 21:26:42 [通報]
こういう人って、後輩がダメならダメで文句言うのよね返信
結局、自分に満足してないから周りにガンガン影響されて気持ちが変化しやすい
自分の事に全集中するしかないよ+18
-1
-
77. 匿名 2023/05/25(木) 21:27:27 [通報]
>>23返信
私の知る良い子後輩は実家が滅茶苦茶で地雷男に粘着される体質だった。
本人は凄く性格良いし器用だし、天職レベルで仕事が出来てお客さんにも職場の人にも好かれてたんだけどね。+3
-0
-
78. 匿名 2023/05/25(木) 21:27:29 [通報]
後輩は女?返信
性格が良くても悪くても女は女が気に入らないんだな
ほんと女の敵は女だ+2
-1
-
79. 匿名 2023/05/25(木) 21:27:46 [通報]
>>4返信
文章の感じからも意地悪するようなタイプには到底思えないけど…+23
-23
-
80. 匿名 2023/05/25(木) 21:27:56 [通報]
>>1返信
先輩なら憧れで良いけど、後輩だと私より年下なのに自分ときたら…みたいに何かみじめになるよね。でも自分は自分さっ!+7
-0
-
81. 匿名 2023/05/25(木) 21:28:34 [通報]
>>1返信
その子も頑張ってるんじゃないかな
私はやたら頑張ってしまうタイプで。明るいって思われてるけど
家に帰ったらどっと疲れてしまう
もちろんその後輩の子は素でそうなんだとは思うけどさ。+8
-0
-
82. 匿名 2023/05/25(木) 21:28:36 [通報]
いい子でラッキーじゃん。返信
いじわるな子だと別の意味で落ち込むよ。+9
-1
-
83. 匿名 2023/05/25(木) 21:29:12 [通報]
>>1返信
よく分かるよ
自分はこの年齢のときもっとポンコツだったし、なんなら今の自分と比べてもこの子のほうが…って思っちゃう。
でも母の日エピソードとかはあまり気にしなくていいと思う。そういうのはその子が良い子っていうか、その子が育った環境がそういう習慣を大事にしていたってだけだから、その子と比べて自分なんてって思う必要はないと思うよ。文化の違いみたいなもん。どうしても気になるなら今度の父の日はちょっとプレゼント頑張ってみるといいのでは?
多分社内でもうまくコミュニケーション取れないのがコンプレックスで、人とうまくやれてる人、しかも自分より年齢が若い人が気になるんだと思う。いったん職場の人間関係はがんばらず、他で人間関係構築してみたらどうかな?自分もコミュニケーションに自信がなかったけど、新しく友達の輪ができたら自信もついて職場でも発言できるようになったよ。+17
-1
-
84. 匿名 2023/05/25(木) 21:29:14 [通報]
>>1返信
主さん考えすぎ
女で本当に良い子なんて絶対にいないよ
女は誰でも醜い裏の顔がある
断言してもいい+1
-13
-
85. 匿名 2023/05/25(木) 21:29:21 [通報]
>>73返信
嫌なコメント?
後輩がいい子だから自分に嫌悪感ある人に対して意地悪しないようにね?
て言うほうが意地悪に感じるけど+6
-14
-
86. 匿名 2023/05/25(木) 21:29:33 [通報]
他の人を意識ばかりしてしんどいなら一人でできる仕事すればいいのに返信+2
-0
-
87. 匿名 2023/05/25(木) 21:29:56 [通報]
>>1返信
>急に気が落ち込んでいるので少し驚いています。
天気が不安定だからじゃない?+4
-0
-
88. 匿名 2023/05/25(木) 21:30:21 [通報]
>>72返信
「女性はとくに」ていう部分不要だと思いました+10
-16
-
89. 匿名 2023/05/25(木) 21:30:33 [通報]
>>10返信
なんとなーく、プライドが高いというか普段から自分が上の気が強い人なのか?感+64
-1
-
90. 匿名 2023/05/25(木) 21:31:15 [通報]
>>1返信
とりあえず、自分の役目をしっかり果たす。
余力があれば周りを助ける。これしかない。+9
-0
-
91. 匿名 2023/05/25(木) 21:31:17 [通報]
人と比べない返信
+2
-1
-
92. 匿名 2023/05/25(木) 21:31:37 [通報]
いくら年下でも、デキがいい人はどこまでもデキがいい、って悟ったらラクになった。返信
たぶんそういう人ってこれまでたくさん妬まれて来たりしてるだろうし、こちらの心根なんてバレバレなんだろうなって。
未来の上司になるかもだし、素直に尊敬していこうって思ってる。+9
-0
-
93. 匿名 2023/05/25(木) 21:31:48 [通報]
>>10返信
施しって言い回しやっぱりおかしいよね
+70
-0
-
94. 匿名 2023/05/25(木) 21:31:53 [通報]
>>1返信
後輩=自分のほうがしっかりしてなきゃ恥ずかしいって無意識に思ってない?年配でも先輩でも1ミリも尊敬出来ないやつは出来ないし、年下でも尊敬出来るひとは出来る。まず年齢とか先輩後輩おいといて、本気ですごいなと思うなら見習えばいいし、過ぎてつらいみたいにちょっとこじらせてるなら自分が同じでなくてもいいんだって切り離して考えたらいい+9
-0
-
95. 匿名 2023/05/25(木) 21:31:56 [通報]
最近の20才前後の子ってそんな感じじゃない?返信
軍隊のように育てられてきたかな?賜物だね+1
-0
-
96. 匿名 2023/05/25(木) 21:32:06 [通報]
+3
-1
-
97. 匿名 2023/05/25(木) 21:32:25 [通報]
>>1返信
社内のことはともかく、母の日とかプライベートなことは気にすることないよ、実際にどうかはわからないわけだし、それより1さんが感じてる自分の「家族仲が普通」って実はめちゃくちゃいいことだと思う+8
-0
-
98. 匿名 2023/05/25(木) 21:32:46 [通報]
>>1返信
私もひねくれてるし特に会社で打ち解けられてないけど母の日はあげてるよ
でもすごく仲良いわけでもないよ+3
-0
-
99. 匿名 2023/05/25(木) 21:33:02 [通報]
>>18返信
分かる。当たり前のように何事もサラッとこなす人もかっこいいけど、その人自身ができることを一生懸命やってる人って素敵だよね+25
-2
-
100. 匿名 2023/05/25(木) 21:33:11 [通報]
>>1返信
前の職場で私はまだ敬語なのに後から来た子がすぐ馴染んで皆とタメ口で話してたの見てビビったことあるわ…比べても仕方ないけど落ち込んだ+7
-0
-
101. 匿名 2023/05/25(木) 21:34:23 [通報]
なんかめんどくさい性格だね返信
その子見習いなよ
うじうじした先輩とか嫌われる+7
-4
-
102. 匿名 2023/05/25(木) 21:35:38 [通報]
>>28返信
>>35
なるよ
引け目を感じたり比べられたくなくて後輩を避けてしまう事だって普通にあるし、きっかけが無自覚の嫉妬の場合もある
こういうトピを申請するほど感受性が高くて優しい主ほど病んでしまうんだよ
で、自分を守るために意地悪してるような行動に出てしまう
なにも悪口言ったりハブったりするような幼稚な行動を指してるわけじゃない+13
-11
-
103. 匿名 2023/05/25(木) 21:36:02 [通報]
>>79返信
ひねくれてるし、社内でもうまくコミュニケーションが取れず浮いていますって書いてあるよ。+15
-10
-
104. 匿名 2023/05/25(木) 21:36:33 [通報]
>>4返信
本当にそういうこと、ありますよね。
経験者として今の職場で働き始めた私は、嫉妬でいじめに遭い、職場を去ることにしました。
人はひと、自分はじぶんでいいのにね。
それぞれの役割を、果たせばいいものを。+56
-3
-
105. 匿名 2023/05/25(木) 21:37:50 [通報]
>>24返信
ほんとこれそうだよ。
後輩が実は悪人とか言いたいわけじゃないけど、完璧に良い子に見える人ってよく見せるのがうまいだけだよ。嫌われて良いことないからね。その人なりの処世術なだけ。
欠点は誰にでもあるし、あなたが眩しく思ってる長所も別の人から見たら欠点かもしれない。
だから主様は不安にならなくて大丈夫。+32
-2
-
106. 匿名 2023/05/25(木) 21:39:19 [通報]
>>4返信
わかるよ。他人を羨むと無自覚に気持ちが漏れて、相手によっては気を使うもとになることがある。もっと悪くなると自分でも制御できずに嫌がらせする人もいる。主がそうってわけじゃなくて。+51
-2
-
107. 匿名 2023/05/25(木) 21:39:34 [通報]
>>8返信
ほんと。親孝行の話なんて心底どうでもいい。その場で聞いて忘れるような話だよ。+11
-4
-
108. 匿名 2023/05/25(木) 21:40:35 [通報]
>>1返信
え!この後輩って私のことかな〜♡
いい子ですみません♡♡
+4
-3
-
109. 匿名 2023/05/25(木) 21:41:56 [通報]
>>1返信
極め付き、です。
人は人。嫉妬するくらいなら見習う。+1
-0
-
110. 匿名 2023/05/25(木) 21:42:00 [通報]
大丈夫。ここにはあなたより悪い意味で上がいっぱいいる。返信+1
-0
-
111. 匿名 2023/05/25(木) 21:45:10 [通報]
>>72返信
いるよね
無自覚なぶんタチが悪い
前職の先輩に、私の学歴や家族の職業、乗ってる車種、子供の学校までプラベを行く先々で言いふらされてて実害も被った
辞める時に勇気振り絞ってどうして言いふらしたんですか?と聞いたら、多分あなたが羨ましかったんだと思う、自分に無いもの憧れてるものを全部持ってるから、って泣かれた
いや泣きたいのはこっちだがと思った+25
-2
-
112. 匿名 2023/05/25(木) 21:45:27 [通報]
良いと思うところは取り入れてみたら良いんじゃない⁇返信+1
-0
-
113. 匿名 2023/05/25(木) 21:45:41 [通報]
>>1返信
あなたが上司だったら怖い。何も話したくないタイプ+2
-1
-
114. 匿名 2023/05/25(木) 21:46:02 [通報]
>>1返信
義妹がめちゃくちゃ良い子
高学歴、専門職で高収入、顔も可愛く、ハキハキ明るく誰にでも優しい。
キラキラ輝いて見えるよ。
羨ましくて仕方ないけど、こんな捻くれた私にも優しくしてくれるのよね。有難いと思ってるわ。+12
-0
-
115. 匿名 2023/05/25(木) 21:46:03 [通報]
親と普通の関係ならいいじゃない。親とベタベタするのが得意な人もそうじゃない人もいるんだし、自分なりの普通が一番だよ。返信
正直その後輩みたいな子って世間一般でも少ないと思うから、皇族とか王室見てるような気分でいればいいんじゃないかしら。+7
-0
-
116. 匿名 2023/05/25(木) 21:46:10 [通報]
主さん恵まれてると思うよ返信
先輩運もあるように、後輩運もある
とんでもない新人が配属されると苦労するよ…
酷いのだと先輩虐めするようなのもいるよ…年上でも関係なく攻撃や嫌がらせしてくるタイプもいるし
後輩が性格良い子で自分はラッキーって思えないかな?+14
-0
-
117. 匿名 2023/05/25(木) 21:46:57 [通報]
>>1返信
その子の良いところに気づいてあげられてるだけで十分良い先輩だよ+3
-1
-
118. 匿名 2023/05/25(木) 21:49:31 [通報]
>>1返信
私も後輩がめっちゃいい人だった。人間的に、私よりも大人だった。全体を見て、正しい判断ができてるし、物腰柔らかでカウンセラーみたいな職業が向いてそうな感じ。
私も後輩の良いところを見習って変わっていこう、と思うようになった。+13
-0
-
119. 匿名 2023/05/25(木) 21:50:06 [通報]
>>1返信
眩しいだろうな、その子!いい子そうなのもじゅうぶん分かる!
でもわたしが仲良くなるのはその子じゃなくたぶん主さんだわ
他人の良い所を認められるあなたも素敵だと思うよ+4
-3
-
120. 匿名 2023/05/25(木) 21:50:45 [通報]
>>62返信
私もそこに強烈な違和感覚えた。宗教関係以外で施しって言葉聞かないし、言ったこともない。+14
-0
-
121. 匿名 2023/05/25(木) 21:53:24 [通報]
>>56返信
家族仲だって、何かを乗り越えたり、絆が強くならざるを得ない状況があっての関係かもしれないしねえ+7
-0
-
122. 匿名 2023/05/25(木) 21:53:38 [通報]
主さんきっと自分で気付かないうちに疲れちゃってるんじゃないかな返信
好きなことしておいしいもの食べてゆっくり休もう+6
-0
-
123. 匿名 2023/05/25(木) 21:54:33 [通報]
私は母の日ノータッチだったけど堂々と生きてる返信
母の日ってそんな大事だったのか+9
-0
-
124. 匿名 2023/05/25(木) 21:55:03 [通報]
>>18返信
わかります。
ちょっと抜けてたり、欠点や弱点が見え隠れしながらも、色々な事に真摯に向き合う人って、良い意味で人間臭くて、魅力的だな〜と思います。+22
-1
-
125. 匿名 2023/05/25(木) 21:55:20 [通報]
>>1返信
>母の日もメールでありがとうと話題を少し出すぐらい
普通に優しいよ。
私は何もしてないよ。
どこかで歳上だからしっかりしないといけないってのがあるのでは?
そんな事考えたら自分より歳下の全員より立派にならないといけなくなるけど無理でしょ。
社会人の先輩として教えられる事をキッチリしたらあとは人は人。
いずれ出来のいい後輩に助けてもらってありがとう助かるって事も出てくるさ。
あと余談だけど会社の人格が全てではないよ。
わからないんだから一面だけみて落ち込む必要なし。+7
-0
-
126. 匿名 2023/05/25(木) 21:55:21 [通報]
>>30返信
同意
後輩だからイラつくんだよ。
私も同じ思いしてるからわかるよ。
少し距離おけるといいのにね。+9
-0
-
127. 匿名 2023/05/25(木) 21:56:25 [通報]
>>123返信
私も。
同居してるけど母の日に何かをすると言う文化がないし、興味もない。+2
-0
-
128. 匿名 2023/05/25(木) 21:57:33 [通報]
分かるよ、歳取れば取るほど職場の若い子の完璧感は眩しいし自分が何だか惨めになるよね(´ω`*)返信+6
-0
-
129. 匿名 2023/05/25(木) 21:58:34 [通報]
普通に、そんないい子って貴重で奇跡だから、後輩でよかったと思うけどな。返信
自分と比べたら落ちこむかもだけど、やる気なくてすぐ帰ろうとする後輩、陰でコソコソ言う後輩、仲良くやろうとする気がゼロな愛想もない後輩とかと比べたら最高すぎる。+14
-0
-
130. 匿名 2023/05/25(木) 22:00:49 [通報]
可愛がっておやりなさいよ返信+0
-0
-
131. 匿名 2023/05/25(木) 22:01:58 [通報]
おそろしく良い子ってたまーーーーーーーにいるよね返信
優しくて何にでも全力で一生懸命で家族や友達思いで悪口言わない子って珍しいけどたまにいる
好かれるのがわかるし、それと同時にとことんひねくれてる人からはいじめられたりするのも、おかしいけどわかるよ+11
-0
-
132. 匿名 2023/05/25(木) 22:02:45 [通報]
他人と比べたっていみないのにね。自分は自分。他人は他人なのに。返信+3
-0
-
133. 匿名 2023/05/25(木) 22:03:10 [通報]
>>73返信
主さんも現実では嫌がらせなんてしないと思うし、こんな愚痴も誰にも話してないと思う。ガルちゃんでくらい心の闇を吐き出したいって気持ちな気がする。+6
-7
-
134. 匿名 2023/05/25(木) 22:04:15 [通報]
>>1返信
見習えばええやん
人間性は年下年上関係ないよ+8
-0
-
135. 匿名 2023/05/25(木) 22:05:00 [通報]
>>129返信
わかる。
ここは絶対適当したらダメって所(もちろん正当な理由あり)を言っても適当にし、注意したら不満気。
仕事ができるか以前の問題で関わりたくなくなるよ。+5
-0
-
136. 匿名 2023/05/25(木) 22:06:18 [通報]
>>1返信
私より年下で小さなお子さんがいるけどバリバリ働いておまけに美人で、って人がいたけどやっぱり自分と比べて落ち込んだな
部署が変わったときちょっと救われた気持ちになった
それはそうと「母の日の施し」が気になるwww+17
-0
-
137. 匿名 2023/05/25(木) 22:09:14 [通報]
>>1返信
わかるよ、近くに完璧な子がいるとこちらのダメさが浮き彫りになって心がギスギスする感じ。その子が悪いわけじゃないから余計に自己嫌悪したりね。
主さんは主さんらしくいたらいいよ!
欠点ある位が魅力的だよ〜
+7
-2
-
138. 匿名 2023/05/25(木) 22:09:34 [通報]
>>103返信
捻くれ者でうまくコミュニケーションが取れないからって意地悪するかもと決めつけるのはどうかな。主さんも匿名掲示板でくらい本音を話したかっただけかもよ。+5
-6
-
139. 匿名 2023/05/25(木) 22:12:14 [通報]
このトピで、聞いただけの後輩の子には裏があるとか書いてる人て返信
素直で眩しい子には、裏があって欲しいみたいな心理あるよね、、コンプが刺激されるからさ。
+15
-0
-
140. 匿名 2023/05/25(木) 22:14:24 [通報]
>>1返信
あなたはあなたのままで良いとは思うけど、身近にそんな素敵な人が居たら少しずつ「自分も見習ってみようかな?」とかってなってあなたにとってプラスになって良いと思うんだけどな+4
-0
-
141. 匿名 2023/05/25(木) 22:14:40 [通報]
>>39返信
私も私も+4
-0
-
142. 匿名 2023/05/25(木) 22:16:19 [通報]
>>69返信
怖っ…
少なくとも、あなたは絶対良い子ではないと言う事は分かりました+5
-3
-
143. 匿名 2023/05/25(木) 22:22:35 [通報]
>>34返信
そうそう。
一旦自分のことは棚に上げておいて、
いい子と働ける幸せを感じればいい。+8
-0
-
144. 匿名 2023/05/25(木) 22:23:26 [通報]
>>1返信
母の日の施しって・・?
凄い性格悪くてびっくり+12
-2
-
145. 匿名 2023/05/25(木) 22:26:17 [通報]
>>1返信
照れずに素直にありがとうと言えるの凄い+1
-0
-
146. 匿名 2023/05/25(木) 22:27:17 [通報]
>>4返信
主は自覚してるから大丈夫なんじゃない?+2
-7
-
147. 匿名 2023/05/25(木) 22:28:23 [通報]
>>103返信
意地悪な人ってむしろコミュ力高くない?
仲間作りがち+6
-1
-
148. 匿名 2023/05/25(木) 22:29:16 [通報]
比べて卑屈にならなくてよくない?返信
後輩みたいな子がいると職場の雰囲気良くなるし
自分は出来ないから凄いなと思うよ
後輩だって処世術で色々努力してるのかもよ〜、+6
-0
-
149. 匿名 2023/05/25(木) 22:30:12 [通報]
>>147返信
人による
主も後輩も意地悪じゃないじゃん+1
-1
-
150. 匿名 2023/05/25(木) 22:30:59 [通報]
>>1返信
自分より年下(だよね?)
後輩
職場だから嫌でも目につく
↑
身近に自分のコンプレックス刺激する人がいるのはなかなか辛いと思う
+2
-1
-
151. 匿名 2023/05/25(木) 22:32:13 [通報]
自分の家族と違うとびっくりするよね返信
親に殴られるのって普通じゃなかったんだ?!とか+3
-0
-
152. 匿名 2023/05/25(木) 22:39:56 [通報]
つい上司の愚痴を溢したら、まだ20歳そこそこの子に宥められて、自分が凄い小さい人間に感じた返信+3
-0
-
153. 匿名 2023/05/25(木) 22:53:58 [通報]
>>149返信
言いたいことは分かるが、それは否定の材料にならないよ+1
-0
-
154. 匿名 2023/05/25(木) 22:59:22 [通報]
>>1返信
ひねくれてるしって言い切るならひねくれなきゃいいのに。
+3
-0
-
155. 匿名 2023/05/25(木) 23:03:47 [通報]
一度、性格悪くて仕事できない面倒な子を後輩にもってみたら返信
性格良くてマトモに仕事できる後輩に感謝できるようになると思う
+10
-0
-
156. 匿名 2023/05/25(木) 23:06:33 [通報]
>>56返信
>>61
56と61のセットでフガーッて鼻息でた。笑かしてもらった、ありがとー
+0
-0
-
157. 匿名 2023/05/25(木) 23:07:09 [通報]
>>72返信
私も親切心だと理解した。
兄弟や夫から「その発言やばいって!普段のガル子だったら絶対そんな考え方しないよ。どうした!疲れてるなら休みな!頑張れ!」みたいなことを言われたことが過去に2回くらいあって反省したよ。
落ち込みすぎたり何かに追われすぎてる時って、健康的な気持ちではありえない言動取ることもあるよね。
それから疲れてる時の発言は客観視する癖をつけて気をつけてる。+20
-2
-
158. 匿名 2023/05/25(木) 23:08:50 [通報]
>>62返信
施しへのツッコミだらけかと思ったらここまで誰もつっこんでなくてびっくり。
それほど変な言葉だよね。上から下に向かって使う言葉だし何故主は後輩のお祖母さんに対してこんな言葉を使うのか。+11
-1
-
159. 匿名 2023/05/25(木) 23:13:45 [通報]
>>152返信
立場が違えば上司への不満も違ってくるだけだよ。
大丈夫。
いい後輩に恵まれたとだけ思っておこう。+4
-0
-
160. 匿名 2023/05/25(木) 23:14:49 [通報]
自分の後輩もめちゃくちゃいい子です。返信
いつも淡々としてて出しゃばらない
嫌な顔ひとつしない
文句言わないムダ口叩かない悪口言わない
おっとりしてるように見えて
仕事がすごく早くて正確
そしてカワイイ。
私の目から見たら完璧って感じです。
どこでもやっていけそうだけど
おとなしめで控えめで欲もなく
上昇志向の強いピリついた職場だと
彼女は自分らしさを保てないのかなって。
うちの職場は小規模零細企業だけど
キツい人間がいないので。
彼女のような素敵な人が
ずっと居続けてくれるように
良い職場環境を保っていきたいです。+9
-1
-
161. 匿名 2023/05/25(木) 23:15:45 [通報]
>>4返信
何故、こういう発想になるのか…。
寧ろこの考えに至るあなたの方が無自覚ないじめをしてそう。+4
-15
-
162. 匿名 2023/05/25(木) 23:16:53 [通報]
>>160返信
素晴らしすぎる!+3
-1
-
163. 匿名 2023/05/25(木) 23:17:04 [通報]
>>161返信
>>102+4
-2
-
164. 匿名 2023/05/25(木) 23:19:06 [通報]
>>163返信
意地悪な自分に気づいてないタイプか…+3
-3
-
165. 匿名 2023/05/25(木) 23:27:57 [通報]
>>1返信
後輩さんの性格や行いが良い物だと感じていながら、それを真似する事すらせずに、自分はひねくれているから、
と言い訳して勝手に自己嫌悪に陥ってるんですか?
言い訳するんじゃなくて、いっその事自分が自分で良いと開き直ればいいのでは?見苦しい。
あと、親孝行が必ずしも良いことだとは思わない。
孝行するに値しない親だっているんだし。
あなたも自分の親に対してそこまで感謝するに値しないと思っているだけなのでは。+14
-0
-
166. 匿名 2023/05/25(木) 23:38:25 [通報]
>>164返信
自分とは違うからって意地悪だと決めつけてる方がヤバイの気付きな+4
-2
-
167. 匿名 2023/05/26(金) 01:05:59 [通報]
>>1返信
その完璧な後輩ちゃんは、あなたが変わるきっかけを与えてくれた人生の岐路を左右するキーパーソンだと思うよ。
自分がダメだと気付くのは辛いけど、殻を破るいい機会にしてみるのもいいと思うよ。
+5
-0
-
168. 匿名 2023/05/26(金) 02:09:23 [通報]
>>72返信
そういうタイプで孤立していく人たまに見るわ
+2
-0
-
169. 匿名 2023/05/26(金) 02:13:18 [通報]
>>28返信
周りに優しくてちゃんとした人が多いんだね
気に入らないだけで嫌がらせするやつって大体こういう嫉妬がきっかけだよ+4
-0
-
170. 匿名 2023/05/26(金) 02:13:52 [通報]
>>35返信
意地悪じゃなくて釘刺してるだけだと思うけど+4
-1
-
171. 匿名 2023/05/26(金) 02:15:06 [通報]
>>111返信
加害者のくせに被害者ヅラしてくるのうぜえなー+19
-0
-
172. 匿名 2023/05/26(金) 02:15:50 [通報]
>>147返信
陰湿陰険なインキャもいるよ+2
-0
-
173. 匿名 2023/05/26(金) 02:20:19 [通報]
>>138返信
勝手に嫉妬して理不尽にきつく当たる人もいるからね
無意識に冷たくしてる可能性も否定できないよね
個人的には性格暗くてコミュ力低い人には勝手に壁作って周りに冷たく振る舞う人けっこういたよ+8
-0
-
174. 匿名 2023/05/26(金) 02:28:20 [通報]
>>154返信
妬むばっかで自分の欠点を受けいれる努力も本当に自分を変える努力もしてなさそう+7
-0
-
175. 匿名 2023/05/26(金) 02:39:08 [通報]
>>1返信
後輩関係ないよね?
会社で浮いてるのも捻くれてるのも、家族関係も、
あなたが選んでやってることですよね?
後輩がいい子過ぎて辛いんじゃなくて、
あなたが単に自分の人生に疑問があって、
その子を見てると浮き彫りになるので、辛いのでは?
後輩はあなたの自己嫌悪に関係ない。
+10
-1
-
176. 匿名 2023/05/26(金) 05:05:25 [通報]
>>107返信
何か話題になったからって、そんなベラベラとこんな親孝行したみたいな話しされたくないね。+0
-0
-
177. 匿名 2023/05/26(金) 05:44:49 [通報]
>>10返信
ね。宗教かなんかの言葉っぽい+4
-1
-
178. 匿名 2023/05/26(金) 06:45:55 [通報]
主さんまだ若いんだろうな返信
私も若い時そんな風に思ってた時ある
それで自分が辛くて仕事辞めたりもした
もう歳をとりましたので、アドバイスするならば…
他に心を許せる場所を作って気にしない事が1番だよ
今で言うなら推しを見つけるとか、趣味を充実させるとか
あの子はあの子、私は私。これを徹底
あと、なりたい自分になる事を諦めないこと
きっとその子は主さんのなりたい部分を持ってるから、気になるんじゃないかな
本当は主さんもそう言う風にしたいけど、できないから嫉妬しちゃうんだと思う
あまり思い詰めず、気楽にね!
+5
-0
-
179. 匿名 2023/05/26(金) 06:52:58 [通報]
>>72返信
そんなことは言われなくてもわかってると思うけど…。
悩んで落ち込んでる人にわざわざ言わなくてもいいんじゃないかな。+3
-6
-
180. 匿名 2023/05/26(金) 06:57:14 [通報]
>>1返信
わかるよ〜。
私はアラフォーだけど、親からちゃんと愛されて育ってる人って性格よくて皆から好かれてて、なんで自分の人生とこんなに違うんだろうって思うことある。
毒親、持病あり、自分が大切にしてた人に裏切られて、仕事も頑張っても出来が悪い自分ってダメな人間だなーとか、毎日思ってる。
幸せな人が悪いわけじゃないから、仕方ないけどね。+5
-0
-
181. 匿名 2023/05/26(金) 07:09:22 [通報]
>>1返信
私はこの人が悩んでるのは、後輩はすごくいい子で好かれてるのに、自分はひねくれてるから社内で浮いてるってことだと思う。
周囲からの評価に明確に差が出てる。
「人は人」「その後輩だってきっと本当は大したことないよ」「あなたにもいいところがあるよ」と言われてもたぶんあまり響かない。+9
-0
-
182. 匿名 2023/05/26(金) 07:12:41 [通報]
>>1返信
単純に、相性が良くないんだと思う。
人としていい人=合う人とは限らないからさ。
何か理由つけて、あんまり接触しないで済むようにしたら?
+6
-0
-
183. 匿名 2023/05/26(金) 07:46:19 [通報]
>>1返信
同じような経験めっちゃあります!今の部門がまさにそれ!
新卒2年目の子(ひと回り年下)と3年目の子(11歳年下)に人間として全て負けてる。かわいくておしゃれで地頭も良く学歴もあって誰とでも億せず話せて媚びたりはしてないのに愛嬌はあって優しいけど言いたいことはしっかり筋道立てて話せてインプットもアウトプットも上手で仕事で当たり前に結果出してプライベートも充実してて学生時代から長く付き合った彼氏と結婚したりするんだよね・・
それに比べて私は・・と自己嫌悪。これまで自分の欠点に向き合わず努力してこなかったから当然なんだけどね・・これからでも遅くないから、がんばろうと思う。+7
-0
-
184. 匿名 2023/05/26(金) 10:23:54 [通報]
>>1返信
いい子なのは間違いないけど、付き合い辛そうに感じるのは私だけかな。
母の日を大事にするのはいいんだけど、3人にしっかり贈り物してたら、結構な支出があって生活に響かないだろうか…。
全く面識ない人だけど、「全方向から良く見られたい」っていうオーラを感じて、息が詰まる感じがする。
+0
-4
-
185. 匿名 2023/05/26(金) 10:26:09 [通報]
可愛くて、性格良くて皆から好かれるキラキラしてる人にモヤモヤするのは、自分が卑屈になってるからだよね返信
それで嫌味言うとか、行動エスカレートしないなら良いんじゃない。主はしないだろうけど、たまに、そう言う事してるお局見ると、凄いしんどい…....
キラキラした人には、そう言う苦労もあると思う+6
-0
-
186. 匿名 2023/05/26(金) 10:29:29 [通報]
>>184返信
お母さんと一緒におばあちゃんにしたらしいから
そこまで響かないんじゃない?
1人でしてるわけじゃないんだし。母の日のエピソードだけで良い子に見られたいとか、思わないなぁ
何の話もできないね+4
-0
-
187. 匿名 2023/05/26(金) 10:32:38 [通報]
>>38返信
辛辣ってほどじゃなくない?+2
-0
-
188. 匿名 2023/05/26(金) 10:33:53 [通報]
良い子ならいいじゃん返信
クソ生意気な子だと死ねって思う+1
-0
-
189. 匿名 2023/05/26(金) 10:37:52 [通報]
>>186返信
お母さんと一緒に、ってとこ見落としてた。それなら普通に平気だろうね。
でもトピ主と合わない人なのは確かだと思う。
その子が悪いっていうんじゃ全然なくて、トピ立てて相談するくらいしんどい時に、そういうキラキラした人を近くで見続けるのって苦しいんじゃないかな。
母の日じゃないけど、私は悪いことが重なった時期と友達の入籍報告がバッティングして、「おめでとう」ってLINEするのが精一杯だったことがあるよ。無になって文字打ったこと覚えてる。何かこの出来事を思い出してしまった。+2
-0
-
190. 匿名 2023/05/26(金) 10:57:30 [通報]
>>6返信
なんでだろ?
すごく下品なのに笑ってプラスを押してしまった。
説得力あるわね、あなた。+2
-1
-
191. 匿名 2023/05/26(金) 11:04:19 [通報]
>>83返信
人生相談でもよくあるけど
相談してることじゃなくて
別の悩みを抱えてることあるんだよね。
自分でも無意識にオブラートで包んでる感じ。+1
-0
-
192. 匿名 2023/05/26(金) 11:09:21 [通報]
>>1返信
私はこのテの後輩に出し抜かれたことがある。
結局私が辞めたんだけど、今となれば、家族がどうのこうのプライベートな話なんかにこだわらず、(聞いてもスルー)で淡々と仕事に集中してれば良かったと思う。ましてや自分自身と比べてつらくなることなんかない!+1
-2
-
193. 匿名 2023/05/26(金) 11:33:37 [通報]
>>192返信
私も似た経験ある。だから警戒してしまう。本当に良い子だったら申し訳ないんだけどね。とりあえず、「警戒してます」ってのを外に出さなければ良いかと思ってる。
でも神様って案外見てて、出し抜かれた後に、その子の上司がめっちゃ評判悪い人に変わった。今はかなり苦労してる。+2
-1
-
194. 匿名 2023/05/26(金) 11:57:55 [通報]
>>88返信
だよね。性別関係なくいる。+2
-0
-
195. 匿名 2023/05/26(金) 12:03:08 [通報]
>>193返信
出し抜かれたってどんな感じのことされたの?
辞典だと>「他人が油断している間に、抜け目なく先駆ける」、「他人をだまして、思い違いなどをしている隙に、先回りして目的を果たしてしまう」
出世を追い越されたとか?2番目の意味で何かだまされたの?+1
-0
-
196. 匿名 2023/05/26(金) 14:16:38 [通報]
>>189返信
あなたの経験は気の毒だと思うけど、トピ主は1人で卑屈になってるだけだから、比べる必要がないのにと思う
別に職場なんだし、必要以上に友達みたいに仲良くなる必要もないし、周りが2人を比べてるわけじゃないなら
後輩もどうしようもなくない?
キラキラが眩しい人も、身に付けた処世術だったり
何かと円滑にする為に色々努力したりしてると思うよ、、
合う合わないは人間だからあるけど、
職場でも友達でもさ、人と比較する癖をやめないとしんどいのは変わらないと思うなあ
+3
-0
-
197. 匿名 2023/05/26(金) 15:49:21 [通報]
いい人間と一緒にいる時間帯が長いと、色々な考え方のクセとか社交術とか学べるから、主もプラスに考え、真似していくといいと思うよ!返信+3
-0
-
198. 匿名 2023/05/26(金) 16:29:45 [通報]
良い子ならいいじゃん返信
クソ生意気な子だと死ねって思う+0
-0
-
199. 匿名 2023/05/26(金) 17:25:24 [通報]
こういうのですか?返信TVアニメ『うちの会社の小さい先輩の話』ティザーPV│2023年7月放送開始 - YouTubeyoutu.be"My Tiny Senpai" Teaser PV公式HP:https://chiisaisenpai.com公式Twitter:https://twitter.com/smallsenpai_pr 竹書房「ストーリアダッシュ」にて好評連載中&Twitterで話題沸騰中!シリーズ累計60万部突破の “あまあまオ...">
+0
-0
-
200. 匿名 2023/05/26(金) 18:12:20 [通報]
いたなーそんなに善人で世間でやってけるのか心配になるくらい返信
私が辞める時泣いてスイーツの餞別くれたわ+0
-0
-
201. 匿名 2023/05/26(金) 18:50:17 [通報]
例え年下でも尊敬出来たら普通に尊敬すれば良いし見習えば良いんでない?返信
そういう子私にも居るよ!+4
-0
-
202. 匿名 2023/05/26(金) 19:12:30 [通報]
>>79返信
自覚なくやるんだよ。マジで。1対1とかになったら聞こえよがしに悪口言う女はよくいる。+3
-0
-
203. 匿名 2023/05/26(金) 19:14:22 [通報]
>>174返信
私も変わり者と言われるしめちゃくちゃひねくれてるけど、人とは違う自分が大好きだし、そんな自分にもまっすぐで優しくしてくれる人も大好き。
たとえ自分に似ていても、意地悪な人間は大嫌い。+4
-1
-
204. 匿名 2023/05/26(金) 19:15:32 [通報]
>>171返信
いやかなりいるよ。自覚ないのが哀れ。+0
-0
-
205. 匿名 2023/05/26(金) 20:00:13 [通報]
>>4返信
この方優しいと思う。
本当、聞かれたから答えただけなのに嫉妬とかその他諸々で意地悪されて
仕事まで奪われた私からみたらものすごく優しい。
注意喚起にしか見えない。+6
-0
-
206. 匿名 2023/05/26(金) 20:13:51 [通報]
>>171返信
世の中たくさんこんなタイプいる。
会話するのが怖くなるよ…
聞かれたから答えただけなのに+4
-0
-
207. 匿名 2023/05/26(金) 21:19:19 [通報]
>>1返信
良い所は真似して良いと思う。今年からプレゼントあげてみては?+2
-0
-
208. 匿名 2023/05/26(金) 21:40:18 [通報]
本当に素直で可愛い後輩いるけど、嫌味がないから好かれるの分かるわあ〜返信
明るく振舞って、自分で機嫌取ってて卑屈さが無い
見習いたいくらいよ笑
+2
-1
-
209. 匿名 2023/05/27(土) 06:50:06 [通報]
>>7返信
可愛いw+0
-0
-
210. 匿名 2023/05/27(土) 11:08:29 [通報]
>>181返信
横ですが、主様と似たタイプに粘着されてます。
自分の問題(自己嫌悪や周りからの評価)と向き合わずに、ただの同僚の私に「あなたから見た私を評価して!私があなたのように評価されるには何が足りないの?あなたの価値観をシェアしてあげる」
と上から目線で粘着されて引きこもりました。
彼女は被害者の立ち位置を確保しようと嘘をつき、トランスジェンダーやAC、自己愛になったりと、どれもがネットの浅い知識。中二病の域を出ない作り話です。ただ、執着・監視は続けています。+0
-0
-
211. 匿名 2023/05/27(土) 12:13:56 [通報]
>>4返信
ちょっと言葉遣い怖いけど、でも真理だと思う。
私中学の頃指摘されたことあるよ。
私が苦手な科目を友達は得意で、その時に意地悪してしまってたらしい。更に別の友達から「今日ガル子にあたりキツイよ。気をつけな」って。
それ以降は気をつけてる。+3
-0
-
212. 匿名 2023/05/27(土) 22:12:15 [通報]
>>211返信
指摘してくれる人がいるって幸せだよね。
大人になってますますかんじるようになった。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する