ガールズちゃんねる

お葬式代って誰が払うもの?

419コメント2023/06/05(月) 22:18

  • 1. 匿名 2023/05/25(木) 15:57:37 

    先日、旦那の父が亡くなりました。
    10年近く入院していて、ここ1年間はいつ亡くなってもおかしくないと言われていました。

    お葬式も無事に終わった頃に、旦那から「長男だからお葬式代はウチで払うことになった」と言われました。

    まずは、この10年でお葬式のお金くらい貯めれなかったの?と義母にイライラ。
    そして、長男と言って全くお金を出そうとしない姉にイライラ。
    自分達の生活も大変なのに、当たり前のように払うと言った旦那にイライラ。

    これって私の心が狭いのでしょうか?
    150万ほどかかりました

    +1034

    -51

  • 2. 匿名 2023/05/25(木) 15:57:59 

    普通は遺産からでは

    +1813

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/25(木) 15:58:13 

    家族葬だから50万くらい

    +261

    -16

  • 4. 匿名 2023/05/25(木) 15:58:22 

    なにもかもがグダグダだね

    +332

    -3

  • 5. 匿名 2023/05/25(木) 15:58:25 

    普通に亡くなった人の遺産あるから、先に払いはすれども後で戻ってこない?

    +701

    -5

  • 6. 匿名 2023/05/25(木) 15:58:40 

    お葬式代って誰が払うもの?

    +11

    -41

  • 7. 匿名 2023/05/25(木) 15:58:51 

    遺産ゼロだったの?

    +260

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:12 

    今時死亡保険金もないの?仮にあなたの旦那が全部払うなら義父の遺産から費用としてもらう方がいいよ

    +634

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:27 

    普通は遺産じゃないの?

    まだ義母もいるなら義母が払う物かと。

    +702

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:35 

    えぇぇ…
    お義母さんが出すべきとか思っちゃうな
    田舎とか地方だと長男として~みたいな感じあるかもだけど(勝手なイメージすいません)

    +403

    -5

  • 11. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:39 

    うーんやっぱり葬儀代くらいはおりる死亡保険に加入させておいた方が良いのかな

    +276

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:41 

    >>2
    遺産と呼べるものが家屋くらいしか無かったとかかな
    貯金してない感じだし

    +210

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:42 

    うちの父は生前にすべて自分で式場から何から予約して万端整えてから旅立ったよ

    +344

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:43 

    義父が前もって準備していた

    +26

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:49 

    長女より義母にムカつくんだけど

    +571

    -2

  • 16. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:53 

    >>1
    義母5、長男3、長女2

    +123

    -39

  • 17. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:54 

    亡くなった人の貯金とか

    +139

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:58 

    なんでカツカツなのに安い家族葬にしなかったんだ

    +553

    -3

  • 19. 匿名 2023/05/25(木) 16:00:02 

    えーなんで了承しちゃうのか旦那さん?
    家族会議するなりお義母さんも息子に全額負担さすってどうなの?
    色々不思議だなと思ってしまった。
    もう支払うの確定なの?

    +231

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/25(木) 16:00:05 

    基本的にはお義父さんの遺産から支払うのが筋かなと思う。
    その後相続。
    ただ、義母も義姉も出したく無いだろうから、長男という適当な理由でご主人に納得させたんだろうね。

    +207

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/25(木) 16:00:17 

    これって私の心が狭いのでしょうか?

    またこれ笑
    出た出た

    +11

    -29

  • 22. 匿名 2023/05/25(木) 16:00:18 

    >>1
    香典は旦那が貰えるの?

    +308

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/25(木) 16:00:26 

    故人の貯金
    ないなら直葬だよ
    150万なんて分不相応だったんじゃない?

    +331

    -2

  • 24. 匿名 2023/05/25(木) 16:00:27 

    葬式代は勇んで残してくれていると思いたい

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/25(木) 16:00:28 

    死亡保険金だよ。
    だから税金対策で馬鹿みたいに派手にする葬儀がある。

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/25(木) 16:00:34 

    遺産か義理母じゃない?妻なんだし

    +79

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/25(木) 16:00:38 

    葬儀費用ぐらいは本人が用意しておくものでは?
    うちも長男だけど、そんな事言われたら嫌だな。

    +111

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/25(木) 16:00:54 

    息子夫婦に全額負担させて平気でいられるお義母さんが怖い

    +297

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:03 

    >>1
    うーん。まずあなたは自分の葬式代自分で貯めてるの?共働きじゃないなら旦那が親の葬式代出そうが文句は言えない。

    +7

    -37

  • 30. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:06 

    どんな治療してるかわからないけど、10年入院してたら高額医療使ったりしても相当お金かかったのかもしれないね

    +100

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:15 

    うちの父は自分で葬儀場で積み立てしてた

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:25 

    お義母さんが生きてるならお義母さんが出すよね?
    夫婦の貯金からとか。家庭によりけりなのかな。

    +96

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:25 

    墓代はどうするんだろ

    +24

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:27 

    葬式は結婚式と違って、香典で黒字になるよ

    +10

    -16

  • 35. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:37 

    毒親の位牌とか要らない。

    +30

    -4

  • 36. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:49 

    遺産から出せば解決

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:55 

    カネないなら、家族葬くらいにしときゃいいのに

    +109

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:55 

    >>9
    でも金ない義母多いよね…

    +130

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:57 

    >>1
    喪主は誰だったの?

    +156

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/25(木) 16:02:32 

    もしも遺産がないのなら150万はおかしい
    遺産から差し引いて豪華な葬儀するもんだよ

    +86

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/25(木) 16:02:47 

    >>1
    葬式代もないなら見栄はってやらんでもいい
    もうそういう時代ではない

    +401

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/25(木) 16:02:52 

    >>15
    息子ちゃんありがとね・・さすが頼りになるわ・・ってことで躊躇なく払わせる気っぽいもんね。
    義父がいなくなったからきっとこれからは長男である主の旦那さんに寄りかかってくるかもね。

    私が義母だったら自分の家の事は自分でなんとかするわ。お金出してもらうにしても当たり前とは思わないし、頭下げてお願いする。

    +139

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/25(木) 16:02:59 

    そもそもなんで義母がお金ないのに、150万円もお金かけたの?

    +128

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:06 

    旦那が勝手に「長男だから俺が払う」と見栄を張った可能性もありえるので、話し合いの場に主がいなかったなら義母と義姉の文句言うのは状況をただしく把握してからの方が良さそう。
    そして義父が10年入院していたなら、逆に義母には金銭的余裕が全くない可能性も高い。
    義母の葬式代は折半にするよう今から義姉と話をつけとくか、財産分与に葬式代を含めてもらえるよう話し合いだな。
    そもそももらえる財産があればだけど。

    +71

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:07 

    遺産とか保険金からじゃないの?
    子供に払ってもらわなきゃできないような人は分不相応だから葬式自体やめとけやと思うわ
    火葬だけで十分

    +51

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:08 

    >>1
    全学費用負担、その代わり香典は全部旦那のモノになります
    贈与も旦那主導になります
    (うちの田舎の場合)

    +132

    -4

  • 47. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:15 

    >>1
    ガルなんかで愚痴るより法テラスにでも相談したら?

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:22 

    今流行の小さなお葬式にすれば
    15万くらいじゃない?

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:26 

    >>5
    周り強欲っぽいし、とにかく揉めそうじゃない?

    +98

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:35 

    >>38
    時代的に専業主婦がほとんどだから自分の貯金なんてない人が大半かも。

    +33

    -2

  • 51. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:44 

    保険金とか遺産とか何もなし??
    うちは同居してた長男家族が故人の財産管理してそこから出したらしい、遺産も保険金も全部長男家族が貰った

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:47 

    >>22
    そうだよね。香典は貰うべきだよ
    主さん、香典はどーなったの?

    +374

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:47 

    義母がいるなら義母
    いないなら義父の残したお金だと思う。
    うちも父が亡くなったけど、母いないから父のお金から出したよ。
    銀行の都合で一時的に立て替えるならありだと思うけど。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:53 

    150万もしたなら家族葬ではないよね?香典で一部まかなえるのでは?

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:53 

    死ぬ前に用意しておくもの

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/25(木) 16:04:12 

    >>16
    これかなー
    貯金も遺産もないなら妥当な気がする

    +63

    -4

  • 57. 匿名 2023/05/25(木) 16:04:13 

    取り敢えず長男が気持ちよく支払う

    後々になって遺産なり何なりで戻ってくる
    口だけ出してお金を払う気がないお姉さんは、時間だけ使わされて何も戻って来ないパターンさえある

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/25(木) 16:04:20 

    義母は54歳で急逝
    義父と義母の母親がお金出していた
    夫は30歳、義弟27歳でした

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/25(木) 16:04:29 

    >>1
    私は女三姉妹で私3番目、当時28で1人身だけど母の貯金と姉妹で出し合った。長男とはいえ貯金でやってもらうか、きょうだいで出し合うものだけどね。嫁に出たから関係ないじゃなくて実の親なんだからさ。

    +28

    -3

  • 60. 匿名 2023/05/25(木) 16:04:41 

    >>41
    大きいお葬式何回かでたけど、めっちゃ堅苦しいし長時間拘束されるし、全くいい思い出ない
    家族葬を体験して自分もこれでいいと思った

    +97

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/25(木) 16:04:53 

    葬式代は自分たちで支払うものだと思ってたけど
    そのお金もなく保険もないのかな
    事前にお金のこととか話し合うと思うけどそんなことしてないかんじ?
    義父が亡くなってそれなら義母も同じだろうね

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/25(木) 16:04:56 

    昨年亡くなった父の葬儀は家族葬で30万ちょっとだったわ
    遺産もほぼ無いし相続できるような不動産も無いし
    病院から葬儀屋、そこから火葬場直行だったけど簡単でよかった
    父の蓄えから母が出してたよ

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/25(木) 16:05:17 

    >>2
    遺産はもらってないとも書いてないな

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/25(木) 16:05:18 

    うちの義父の葬式も墓も夫とその兄が出してた。
    子供にたかるなよ…みっともない。

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/25(木) 16:05:19 

    >>35
    誰もそんなこと聞いてないよ

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/25(木) 16:05:21 

    >>1
    法律的には喪主に義務がある。
    ただし、実際上は相続人の合意で遺産から出したり、分担して出したりすることが多い。

    +85

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/25(木) 16:05:34 

    んで、香典は義母に持っていかれそうだね

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/25(木) 16:05:48 

    義母が亡くなった時遺産が何もなく嫁の私が払ったよ。いまだに納得いかない

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2023/05/25(木) 16:06:21 

    >>18
    私の家は家族葬で15万くらいだった。
    それでも綺麗に丁寧に扱ってくれたよ。

    +97

    -2

  • 70. 匿名 2023/05/25(木) 16:06:38 

    >>1
    生命保険に入っておけよ
    親ができない人間なら子供が入っておけよ
    死なない人間はいないからね
    バカでも分かるよね

    +7

    -23

  • 71. 匿名 2023/05/25(木) 16:07:13 

    >>1
    そのかわり香典は全部貰えるんだよね
    私喪主だったけどそんな手出しなかった
    7日7日の坊さんにお金だすのとかがよっぽどきつかったなぁ

    +70

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/25(木) 16:07:23 

    保険金や遺産からだと思ってた!
    うちの親は葬儀屋に積立してるから葬式代いらないよ〜って言ってる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/25(木) 16:07:29 

    >>70
    そんなこと主さんに怒っても仕方ない

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/25(木) 16:07:33 

    母亡くなって父が全額出したよ。
    法事とかもろもろも父が出すよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/25(木) 16:07:44 

    >>1
    お義母さんこれからひとりで生きていけるんかいな。
    なんかフワッとしてて、そのうち旦那さんが家に呼びそう。

    +111

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/25(木) 16:08:02 

    >>12
    唯一の財産である家屋は、義母が亡くなったとき長男のものになるからってことなのかな。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/25(木) 16:08:06 

    うちは直葬だったから安く済んだとかの話
    今はしてなくないですか?
    ほんと冷めてるから他人に興味がないはずなのに、お節介に他人の家庭の問題に口を挟みたくてしょうがない人が多いね

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/25(木) 16:08:08 

    葬儀代って分割できるの?

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2023/05/25(木) 16:08:15 

    >>1
    支払うこともできないのに葬式するな!火葬するだけだったら1/10の費用でできただろって義母に直接言うかな
    香典は誰が持ってるの?

    +63

    -4

  • 80. 匿名 2023/05/25(木) 16:08:19 

    >>1
    10年入院ならお金なかったんだろうね
    でも長男が払って当たり前みたいな義母なら喪主は平然と自分がやって香典も持っていきそう
    1人になったから今後頼られそう

    +91

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/25(木) 16:08:23 

    >>1
    3回葬式出しましたが、香典と差し引きして足りない場合は遺産か、同居の家族が出すのでは?兄弟に葬式代を要求するとかはしてません。香典を多めに払ってはくれたけど。

    +29

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/25(木) 16:08:26 

    >>1
    香典は貰ったの?それで香典義母が持っていってったら流石にありえない。うちは義父が亡くなったときほんと誰も呼ばないで家族葬にしたよ

    +39

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/25(木) 16:08:41 

    >>18
    亡くなってすぐ、病院でスタン張ってた葬儀屋にかもられたんじゃないの

    +5

    -15

  • 84. 匿名 2023/05/25(木) 16:09:07 

    お金ないのに葬式したの?
    義母もよくやろうと思ったね
    相談すらなしで?
    香典は?保険金は?遺産は?

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/05/25(木) 16:09:30 

    葬式費用も墓石は非課税対象。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/25(木) 16:09:56 

    >>70
    エラソーだな
    主に説教するのは違うだろ

    +7

    -6

  • 87. 匿名 2023/05/25(木) 16:10:00 

    昨年実父が死去したけど、本人が夫婦で残したお金から支払ったよ。
    死去する前に本人から、そこから支払うようにって言われてたし。(葬式諸々全て)

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/25(木) 16:10:47 

    >>54
    家族葬もピンキリで、150くらいかかったりする。最後だからと良いものでお別れしたいとかだとなかなかな金額なる

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/25(木) 16:10:55 

    >>30
    これはあるかもね
    ただ葬式代ってだけならそりゃおかしいって思うけど、それまでに色々あったのかも
    主さんは入院のお世話とか何もしてなかったなら仕方がない部分はあるかも

    +27

    -3

  • 90. 匿名 2023/05/25(木) 16:11:03 

    家族葬でも150万くらいになったりする場合もあるよ、棺とか花とか安いのじゃ可哀想かな〜とか色々やってると。我に返ってオプションを削るけど

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/25(木) 16:11:27 

    なんで葬式代も用意できてないのに家族葬じゃないの?

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2023/05/25(木) 16:11:30 

    >>79
    あなた怖いよ
    興奮して説教する相手間違えてる

    +3

    -26

  • 93. 匿名 2023/05/25(木) 16:12:03 

    >>1
    喪主が夫だったけれど、死亡保険金と香典から出したよ

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/25(木) 16:12:11 

    葬儀代って青天井だからねー。支払いどうするかも見越して内容決めないとね。基本は遺産、足りなければ兄弟で割り勘かな。うちは旦那長男だけどそうするつもり。端数位は出しても良いよ。それでごちゃつくなら葬儀なし直送にしろって思う

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/25(木) 16:12:21 

    >>28
    ほんとだよね。
    相続とか子供はみんな同じ割合だから負担金も同じ割合じゃないと納得いかないのに全額負担は重すぎるわ。
    その他の費用は長女がしてたんだろうか?

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/25(木) 16:12:32 

    >>1
    義母には腹立つけど10年間入院となるとなかなかお金大変だったんじゃないかな、何歳くらいのご両親なのかわからないけど。
    でもお葬式の内容決めるときにお金なかったらないって話すもんだと思うんだけど…旦那さん張り切っちゃったのかな?うちも祖父が亡くなった時に父が長男だからお金出してたな。あんまりみっともないお葬式も出来ないからって。

    +45

    -1

  • 97. 匿名 2023/05/25(木) 16:12:33 

    うちは母が亡くなった時は父が支払い、父が亡くなった時は父の預金から支払いました。普通よね?

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/25(木) 16:12:36 

    >>87
    エンディングノートやら事前準備大事だなぁって思うよね、死んでまで子供達に負担かけたくないから死亡保険で葬儀代くらいは賄える保険に入ってるし、老後子供に負担かけないくらいの蓄えはしておかないとなと勉強になる。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/25(木) 16:12:42 

    香典はいくら?
    話はそれからだ!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/25(木) 16:13:20 

    普通は義母だよね。てかお金もないのに150万はかかりすぎでは?香典もそんなに集まらなかったら赤字だよね。
    うちも義母がお金にだらしないタイプだから、旦那が義母から100万円預かってるよ。葬式代まで無駄遣いしそうだからって。

    +19

    -2

  • 101. 匿名 2023/05/25(木) 16:13:55 

    義父の普通口座に入っていたお金で支払いました。
    お墓もそこから。
    残ったあとの遺産は基本的に義母。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:00 

    基本、喪主が払う。
    その代わり香典は全て喪主が管理するよ。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:30 

    >>1
    義母が亡くなった時は長女に払わせな

    +59

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:01 

    みんな言ってる様に、葬儀代から香典の分をひいて残りを義母、義姉、主家を5:2.5:2.5で分けて払えば良いのでは?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:11 

    私の父は癌になったとき、葬儀場からお葬式代 私達子供の交通費、喪服代まで用意してくれたけど、弔問客が予定よりかなり多かったのでお香典で間に合ったかも知れない。兄が新しくお墓を建てた位だからお金の事は一切心配無かった。
    でも義父は主さんと同じで脳梗塞で倒れ約10年も寝たきり、医師からはいつ何がおきてもって言われているけど、生命保険も入ってないし財産もないし
    義母はアルツハイマーで施設に入っているから当てにはならないし。今でも入院費や施設のお金は私達が一部負担してるから貯金もないし
    弟が超お金持ちだから頼みたいけどケチだから無理だと思う(T_T)

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:16 

    >>1
    親の財産から出すべき
    親の財産引き継いでる人ね

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:18 

    家族葬にしたら香典返しをしてもまだ貰いすぎみたいになった

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:31 

    >>76
    今回はだんまりの義姉がその時ばかりは口出してくるだろうね

    +43

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:32 

    >>1
    10年入院してたんなら貯めるのは無理じゃない?いつ亡くなってもおかしくない状態で義母もフルタイムでは働かないだろうし。

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:57 

    >>1
    150万もかかるんだね。それでも安い方なのかな?

    +10

    -4

  • 111. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:12 

    >>1
    父の死亡保険金から出したけど、裕福な家庭では無いため兄弟で話し合って一番安い家族葬のプランでお願いしました。
    今更ですが葬式前に誰が出すか、どのレベルの葬式にするか話し合いが必要でしたね。

    +39

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:19 

    >>2
    余裕がない家だと遺産は義母が全部もらって これからの生活費になるかも。葬儀代分位の死亡保険金がおりる保険に入って 香典と足して払う家も多いかも

    +46

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:19 

    >>103
    もう支払う確定か払っちゃっててどうしようもないならこれしかないよね。
    不公平だから義母のターンは長女から出させないと

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:21 

    >>83
    そんなのあるの?わたし普通に葬儀屋電話して頼んだよ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:24 

    >>1
    同じく。
    しかもバツイチ出戻りの義妹には「お金ないだろうから」と聞く事もせず、結局は夫と夫の弟で折半。
    一年経って夫に「お母さん、貯金なかったの?お父さんの保険は?」って聞いたよ。
    貯金はなかったらしいと。
    らしいってなんだよ!葬儀代もなかったのか!って思ったわ。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:30 

    >>30
    保険によるけれど高額医療費はある程度返ってくるし、死亡時支払い金は別だから保険に入ってれば葬式代くらいは出せると思うけど。保険の定期見直しは大事だねー。

    +6

    -5

  • 117. 匿名 2023/05/25(木) 16:16:31 

    >>88
    家族葬だったけど、なんだかんだ兄弟とか出席しなかった親戚とか香典ももらったよ。香典返しすらくすねそうだけど、香典返し分渡してあとはもらおう。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:04 

    >>1
    喪主じゃない?支払い義務あるのは

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:19 

    >>114
    昔からよく聞くよ。
    病院と結託してカモる。
    事実は知らないけど。

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:25 

    家らのところは喪主が払います。その代わり香典は喪主が受け取ります。亡くなった方の兄弟などは普通より多めの香典を。葬儀代は香典で何とかなります。家族葬なら赤字になる。

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:37 

    >>1
    喪主じゃないのかな香典も喪主が受け取ったし
    うちは義姉が喪主だったから義姉が全て
    うちは香典とか法事や盆のの時の供物代だけ
    義姉が遺産全て貰ってる うちや義弟には1銭もわける話すら無いから触れない事にしてる 根には持ってるけど本人には言わない

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:05 

    >>22
    子どもの頃でうろ覚えだけど、祖父が亡くなった時、うちの父が長男でとりあえず父が一切合切払って香典から使った分返してもらって残金は祖母に渡ったと思う。

    +81

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:39 

    >>119
    そんなのないよ。
    葬儀屋勧めたりするの禁止されてるしやったことない。

    自分で調べて探してくださいって伝えるよ。

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:45 

    >>116
    いい保険に入ってればあれだけどね…

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:46 

    >>1
    喪主が出すと思う。保険確認してみては?共済だと70歳以上になると30〜50万とかになるかもしれないけれど

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:02 

    >>16
    義母6、長男長女2ずつでよくない?

    +117

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:41 

    >>71
    そうだよなぁ、他のご兄弟やお母さんは10万は出してるはずだし、他の兄弟に成人した子供がいればその子供たちは3万以上出してるはずだし
    コロナ禍で近所の人が来なかったとしても他の親戚も3〜5万くらいは出しとるよな

    意外と身内の香典の相場って高いのよね

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:45 

    >>123
    カモるところばかりではないけど病院で契約?してる葬儀屋はあるよ。父が亡くなった時にやんわり言われた。うちはもう決まってるところがあるから利用しなかったけど。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:26 

    亡くなった人の貯金からだよね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:32 

    >>1
    なんかうちもそうなりそうでゾッとした。
    義父、義母、義姉、夫だし、義母がどちらかというと息子に素直に甘えるタイプだから・・

    「長男だから」って悪い意味で魔法の言葉だよね。呪縛みたいなもん。

    +38

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:33 

    >>9
    うち、今義父が闘病中で先が長くないと言われてるんだけど義母から
    葬式代はあんた達(長男夫婦の私達)が払ってよね、長男なんだから当たり前の事だからねって先日言われたよ
    貯金ないのかって義母に聞いたらある訳ないでしょってドヤ顔で大笑いしてたよ
    義母が遊びに使い込んでしまったらしい

    +38

    -1

  • 132. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:44 

    >>1
    ど田舎の長男だったけどおじいちゃんがしっかりしてたし、祖父も祖母も遺産か葬式代は別に用意しといてくれたと思う
    そうじゃなければ貧乏で甲斐性なしの父親と母親が揉めてたわ
    尚且つ遺産も残してくれた
    長男が全て払うっておかしいよ
    お義母さんと兄弟で半々だな

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:53 

    >>13
    ご立派!

    +166

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/25(木) 16:22:57 

    >>64
    それなら墓もいらないよね
    だって金無いなら金無いなりの立ち位置あるじゃんね
    息子たちが自発的にどうしても!ってなるならどうでもいいけど

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:01 

    >>105
    弟に何を頼むの?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:18 

    >>69
    横だけど家族葬ってそんな安いの?!

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:26 

    >>32
    息子が払うものって思っている人もいると思う

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:15 

    >>18
    戒名代も含めてかな?
    千葉の田舎の祖母が亡くなった時、戒名代だけで60万だったんだって。
    貧乏だからそんな払えないから簡単なのでいいって言ったけど檀家である事と諸々の決まりで一律60万ですって言われたみたいで、60万プラス家族葬で結局100万ほどかかったらしい。

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:45 

    >>18
    終わったあとに話すことじゃないよね
    普通は葬儀屋さんと契約する前(亡くなる前でもいい)に
    誰がお金をもつのが、それによりどのランクの式にするのかを決めるし、主さんのとこは150万もする葬儀だしたのに全部終わってから長男である主の旦那もちねって色々おかしすぎる
    せめてお金の話先にしないとこうやってもめるよね
    うちが出すならもうちょい低いランクのでいいのでは?とかさ選択できたのに
    きっとそれとは別にお坊さんに渡すお金とかもあるはずたし
    急に亡くなったとか言うわけでもないのにあらかじめ誰もその話しておかないとかグダグタ過ぎるわ

    +68

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:53 

    故人の生命保険💴💴💴💴💴

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/25(木) 16:25:03 

    義母の今後の生活のこと考えるとそれくらい自分がってなる旦那さんの気持ちもわからなくもないけどね

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:09 

    >>69
    うちもこじんまりとした家族葬でそのくらい

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:53 

    >>71
    父親の葬儀の時に兄が長男だから香典は全部俺がもらうって言っててびっくりした。一銭も出してないのに!

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/25(木) 16:27:55 

    >>112
    そんな余裕ないなら150万もする葬式する必要ないわ‥

    +51

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:01 

    150万っていうほど豪華なお葬式でもないけどね
    普通に専業主婦してた母のお葬式もそれくらいかかった

    +4

    -3

  • 146. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:20 

    >>143
    遺産相続で揉めなかった?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:46 

    >>8
    そういう事じゃないと思うよ。先払いしてるから後から義母や義姉が払ってくれるかもわからないし。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:58 

    >>1
    義母は出す気がないのか全く貯金がないのどっちなんだろう?ちゃんと聞いた?
    普通遺産があればそこから出して残りを分けてくと思うけど遺産も無し?
    普通に150万出すことになりましたはいそーですかとはならないから、私ならとりあえず夫にもっとツッコミ入れるし、義母にも義姉にも言うよ

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/25(木) 16:29:00 

    夫が払うなら妻には先に言っとこうよ
    自分達だけが払うとなったら150万もかけなかったでしょうが

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/25(木) 16:29:09 

    >>1
    お葬式の見積もりとって打ち合わせしたのは誰なの?
    勝手に義母がそんな豪華な葬式を決めて、請求来てから支払いは長男くんよろしく、ということならちょっと酷いものだわ
    打ち合わせ段階でご主人も参加して「俺が出す」と言ってたなら、今更文句も言えないでしょうけど

    +35

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/25(木) 16:30:06 

    >>18
    田舎だと大きな葬式にするよね
    うちの義実家もお金ないなら小さな式にしてほしいわ

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/25(木) 16:32:08 

    >>135
    義父母の葬式代。入院費も出さず介護も私に丸投げでお見舞いすらこないのにやれイタリアだのフランスだの海外旅行する余裕があるなら、自分の親の葬式代くらい出せって事

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/25(木) 16:33:32 

    葬祭関連はこれからもっと小さくなっていくだろうね
    うちの親戚もいつの間にか三回忌はやらないことになってた

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/25(木) 16:33:37 

    なんか登場人物みんな貧乏そう。
    葬式代も出せない義母
    葬式代折半できない娘
    150万ぽっちでうちだって余裕ないとキレる嫁

    遺産が1000万とか少額な家ほど揉めるんだよね。みんなお金に困ってて少額でも取り合いになるから。

    +3

    -16

  • 155. 匿名 2023/05/25(木) 16:33:39 

    なんで葬式したんや!

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/25(木) 16:34:12 

    義父がなくなった時、夫(長男)が喪主を務め
    手配からお金関係は全て義母がしてくれました。
    遺産分けは子供の学資にと貰いました。
    家族葬でこじんまりしていて良い式でした。

    いきなり150万はキツイね。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/25(木) 16:34:32 

    >>131
    横だけど。
    なら葬式なんてせずに火葬場直行でいいのでは?
    義母が何か文句言ってきたら「お義母さんがお金使い果たすのが悪いんでしょ?」って。
    義父がめちゃくちゃいい人でせめてお葬式だけは…
    っていうのなら家族葬で。
    金出さない人に文句は言わせない。

    +95

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/25(木) 16:35:04 

    おばあちゃんが亡くなったけど、自分で300万用意してたよ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/25(木) 16:35:53 

    >>136
    それもピンキリでしょ
    うちは小さなお葬式?って感じで50万くらいだった
    葬式以外にもお寺に渡す分や仏壇や香典返し、その他もろもろあるから他にも出費はあるけどさ
    費用は亡くなった父の貯金などから支払ったわ

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/25(木) 16:36:51 

    >>154
    そのくらいの額だと母子ですら揉めたりするんだよ
    母親はまだ今後の生活があるから子供に渡したくない
    子供は少額でも数百万単位の権利があるならもらいたい
    という感じで

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/25(木) 16:37:07 

    >>1
    悪いけど
    個人的には狭いと思う。
    きちんとしておけば後から文句も言われないと思うし。

    +1

    -5

  • 162. 匿名 2023/05/25(木) 16:38:33 

    >>3
    家族葬でも安置代含めて最低100万かかったよ。ショックだった
    地域によるのかな

    +34

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/25(木) 16:38:34 

    >>139
    全員が「誰かが払うだろう」って思って話し合わないまま決めちゃった感あるね

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/25(木) 16:39:12 

    >>5
    とりあえず建て替えて、保険おりたり貯金の遺産分割する際に精算が一般的だと思う
    うちの義父は全く貯金もなく保険も入ってなかったから直葬にした
    長男だから払ったけど火葬代五万は戻ってくるから実質10万も負担はなかった

    +70

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/25(木) 16:39:32 

    いつ亡くなってもおかしくない一年の間に葬儀代や遺産の話はしなかったのかな、通常なら遺産から出すけどね
    10年病院にお世話になってお金が無かったとしたら150万もかかる葬儀をあげた事自体が身の丈に合ってないけど、盛大な葬儀をやってくれってのがもしかして父親の遺言だったとか?旦那含めた実家側の人達は見栄っ張りぽい気がする

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/25(木) 16:39:43 

    >>1
    義母が払うと思ってたけど、話聞く限り姫みたいな人だね。
    長男に全部なすりつけられそう

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/25(木) 16:39:49 

    義母さん、払いたくはないんでしょう
    亡くなったのは自分の伴侶なのに
    嫌だから主の旦那さんに
    なんやかんや言って押し付けたんだよきっと
    もう支払ったなら仕方ない
    諦めるしかないかと。次は順序でいくと義母の番
    義母の貯金から出せばいい
    それしか無いよね
    でも義姉は遺産はがってり半分は持っていくに違いない
    葬式代すら出さないくせに

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/25(木) 16:40:00 

    うちも2人きょうだいで兄が全部払ってくれた。でもお香典は全部渡したからお返ししても葬式代はそれでチャラになってそう。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/25(木) 16:41:29 

    普通は遺産=本人、または生命保険の受け取り人が払うよね。
    旦那さん、生命保険って存在知らないんじゃない?
    と言うか、お金もないなら150万もかけて葬式するのもおかしいよね。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/25(木) 16:41:32 

    >>131
    予めわかってるなら直葬にすればいいから
    先に言ってくれてありがとうよ
    あとから出せるものないは悲惨だから

    +51

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/25(木) 16:42:00 

    >>136
    親が余命宣告された時から探してたら個人の方にたどり着いて15万くらい。本当に質素ですよ。お花とか壇つくったりすればそりゃお金はかかるけど最低限にしてもらいました。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/25(木) 16:42:54 

    全額?
    香典は義母の懐に入るの?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/25(木) 16:43:11 

    >>28
    うちの義母はお墓の費用も子供達にたかったよ
    『お父さんは昔の人だから保険とか嫌いで入ってないの~』って笑いながら言ってたけど、保険入ってないなら金貯めとけよと思ったけど言えないよね、旦那の家庭に口出しは禁物だわ

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/25(木) 16:44:04 

    >>1
    うちは母がもう亡くなっていて、父は健在だが父は自分で葬儀屋に毎月自分の葬儀代を積み立てしている。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/25(木) 16:44:29 

    >>1
    義母が喪主?
    旦那が喪主?
    お金払ったなら旦那か。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/25(木) 16:45:02 

    >>162
    いやうちも父の遺言で家族葬にしたけど200万かかった、参列は20人ほど
    祭壇作ると一気に跳ね上がると知ったわ

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/25(木) 16:45:03 

    金出せないなら家族葬で質素にすれば40万円くらいでできる
    うちは、会館の積み立てしてたからそれ使ったよ
    主さんとこが出したって事は香典も受け取った?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/25(木) 16:45:08 

    >>174
    うちの母もやってる。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/25(木) 16:45:11 

    >>1

    住んでる場所によって違うと思うけど、私の経験した葬儀の場合は基本的に家族が亡くなったら喪主をやる人が葬儀業者の担当者と
    ・どんな葬儀にするか
    ・写真はどれにするか(加工も含め)
    ・費用はいくらくらいにするか
    ・食事と引き出物はどうするか
    ・決まったお寺や斎場はあるか
    ・案内状などは必要か
    など、ざっくりした所を決めます。

    斎場で葬儀を行った時は、打ち合わせ通り業者が全てを進めてくれるからその指示に従えばOKだけど、受付(香典の受け取りと引き出物)は親族の中からお願いされる事が多いから引き受けた人は最終的に香典を喪主に渡します。
    ※この段階で喪主が全てのお金を管理するので、支払いは葬儀の後に喪主が済ませる事が多いと思います。

    自宅で葬儀をする場合はお寺や地区のしきたりによると思いますが、うちの場合は全てが終わった時に決まった金額(戒名代も含めて)を喪主が手渡し。葬儀の準備をしてくれた業者には後日振込で打ち合わせをした喪主名義で振込をします。

    あくまで私が経験した葬儀の場合ですが、基本的に支払いは喪主。多くは香典でやりくりして、足りない部分は故人の貯金からの支払いです。
    ※死亡届と同時に口座が停止された場合は遺産整理後しか引き落としが出来ないと思うので、その時は葬儀業者に連絡すれば支払いを待ってもらえると思います。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/25(木) 16:45:29 

    >>76
    遺言書きちんと書かせといた方がいい
    遺留分は手切れ金

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/25(木) 16:46:02 

    >>1
    遺産から。といってもそんなに言う程ではなく。
    家族葬だったのですが飛行機で来てくれた兄弟家族の旅費や雑費やお墓関係、四十九日の法事も。
    落ち着いてから残りの遺産を人数で割りましたよ。
    今後親戚付き合いする(お香典出したり…)長女の私がその分少しだけ多かった位。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/25(木) 16:46:31 

    通常は喪主で葬儀代出した人に香典がいく事が大半だけどそこら辺はどうなってるんだろ
    状況によっては法的に処置した方が良いかもしれないよ

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/25(木) 16:46:33 

    >>69
    うちの祖父は葬儀屋が家族葬ならとダンボール製の祭壇だったよ金ピカではあったけど

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/25(木) 16:46:43 

    >>112
    最近の家族葬だと香典受け取らないよね。
    うちも年末旦那の父親亡くなったけど、家族葬で香典は受け取らなかった。
    幸いお義父さんが少しだけ貯金があったからそこから賄えたけど。
    離婚した母親の方は全くお金ないからどうしようかと思ってる。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/25(木) 16:48:59 

    >>50

    うちの義母もなーんもしないw
    義父亡くなった夜に書く提出書類さえ、義妹に頼んでた…

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/25(木) 16:50:16 

    >>147
    それならもうその時義母と妹に請求できるよね
    だって旦那さんがハンコ押さないと遺産も受け取れないしさ

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/25(木) 16:50:35 

    >>2
    死んでからお金は使えないから宵越しのゼニは持たねえみたいなコメントをよく見るけど
    親には自分の葬式代くらいは払えるくらい遺産を残してほしい

    +87

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/25(木) 16:51:08 

    >>1
    怖いな
    うちも他人事とは思えない
    なにかにつけて長男頼み
    貯金もない親だし
    しかも檀家ってなにってかんじだけど、これもやばいのよね?
    どうなっちゃうんだろう

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/05/25(木) 16:51:35 

    >>176
    芸能人みたいに花で柄を描くような祭壇だったのかな
    20人でそれは凄いね…

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/05/25(木) 16:52:18 

    >>174
    それ気を付けた方がいいよ
    葬儀屋の囲い込みだから
    うちの父親もやってたけど積み立ててから安く済みますよ~なんて言っておいてそこにしか頼めない(頼まない)から割り高だったりする
    結局結構持ち出しがかかった
    銀行にでも積み立てしておいて葬祭屋はその時決めた方が安く済んだよ
    地方とかで葬儀屋の選択肢が無いなら仕方ないけれど

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/25(木) 16:52:24 

    >>18
    ほんとコレ。
    義母がお金ないなら質素な葬式で良かったものを。
    葬儀を決める時に義母と息子娘で支払いの話をしなかったのか、それともトピ主の夫が「長男の俺が払うから、おとんの為に立派な葬式を出せ」って調子こいたんかな。
    バカだな…コロナ禍でまともな葬式が出来なかったのが幸いして、葬式なんてそんなもんでいいって世の中みんな気づいたところなのに。

    +56

    -0

  • 192. 匿名 2023/05/25(木) 16:52:52 

    >>9
    普通はそうだ
    義母が生きてるなら義母が払う
    なぜ長男だけが負担?おかしすぎだろ

    +52

    -1

  • 193. 匿名 2023/05/25(木) 16:53:14 

    >>157
    更に横だけど
    金ださないヤツほど口コミ出してくんだわ
    それにはどう対処したらいいの?
    長男なんだからとか理由になんでもかんでもこっちまで日々押し付けられててウンザリする

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/25(木) 16:53:18 

    お金ないなら直葬でよくね?

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/25(木) 16:53:21 

    うちの親は保険金からの予定
    足が出たらあれば遺産、なければ姉弟で割るかな

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/25(木) 16:53:31 

    >>1
    うちも先日旦那の父が他界したけど義母が全額出したよ
    我が家からは香典のみ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/25(木) 16:53:39 

    >>7
    世の中遺産と呼べるほどお金持ってる人の方が多いのかな
    うち年金のその月ぐらしだから無いと思う

    +43

    -2

  • 198. 匿名 2023/05/25(木) 16:53:54 

    >>151
    近所への見栄、マウント
    田舎ってそればかりだよ、、

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/25(木) 16:54:03 

    >>152

    直葬がいいのでは

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/25(木) 16:54:46 

    >>197
    年金でも月に夫婦で50万くらいもらってたりするから余裕な生活よね
    夫婦共に公務員とかだとさ

    +1

    -14

  • 201. 匿名 2023/05/25(木) 16:55:42 

    >>152
    あなたの弟があなたの義父母の葬式代だすの?それは無理でしょ。直送にしたら良いじゃん

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2023/05/25(木) 16:56:54 

    >>144
    150万って超盛大かと思いきやそうでもないんだよな…
    あと親は要らんと言っても子供がやらなきゃ、やりたい、となるパターンもまあまあ有る

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2023/05/25(木) 16:58:19 

    金ないなら直送でとか他人は簡単に言うけど
    身内はまず許さないよね

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/25(木) 16:58:30 

    >>1
    えっ、義理の父親がなくなって、母親がいるなら母親じゃないの?喪主はお義母さんじゃないの?
    それとも、義理の親...お金ないの?

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/25(木) 16:58:48 

    >>201
    義弟なんじゃない?

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/25(木) 16:59:36 

    >>203
    でもその文句言う身内は決してお金を払わなかったりするんだけどね

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/25(木) 17:00:26 

    >>1
    うちも夫長男で喪主やったけど、お葬式以降もなんだかんだでまだまだお金かかるよ
    お墓を買うとか仏壇買うとなるとまた大きな出費だし、それがなくてもお墓の刻印とか回忌法要なんかでそこそこ出ていく
    気の毒だけど覚悟しておいた方がいい

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/25(木) 17:01:33 

    >>194
    もうお葬式終わってるのにそんなこと今更言っても仕方ない

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/25(木) 17:02:08 

    >>203
    その文句言ってくる身内が払ってくれるならいいけど、違うなら私は無視して直葬するわ。口だけの人の話聞く価値もないw

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/25(木) 17:03:12 

    >>154
    いや、普通になんの相談もなしに全額俺払うからって言ってきたら金があろうがなかろうがないわ(笑)

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/25(木) 17:03:49 

    >>160
    遺言でもない限り揉めようがないと思うけど

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/25(木) 17:03:55 

    >>13

    私の父もそうだった
    病気だったから60歳過ぎたあたりで終活始めてたな

    その当時は「終活とかやめてよ〜」って笑い合ってたけど、残された家族には後から揉め事を起こしてほしくないと思ったのかな?って

    お陰で何もかもスムーズだった、父ありがとう

    +113

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/25(木) 17:05:07 

    >>69

    うちも20万前後だったよ
    派手なのは嫌!と亡くなる前に
    祖父が言ってたから

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/25(木) 17:05:31 

    >>206
    だから揉めるのにね
    黙って任せればいいのにさ
    金ないだから

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/25(木) 17:06:09 

    >>160
    それで揉めるならそれ以外でも揉めてるね

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/25(木) 17:07:59 

    田舎の人間ほど墓を守れだのやたら墓墓うるさいけど
    なにあれ?

    口うるさいやつほどほんとに金出さない
    口だすなら金だせって話

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/25(木) 17:09:30 

    兄弟で分割じゃないの?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/25(木) 17:09:51 

    >>211
    遺言無いから揉めるのね
    私の母親は「夫婦で貯めたんだから全額自分の物
    子供は私の使った残りを私が死んだ時にもらえばいい」と普通に言ってきて相続権を主張する兄とめちゃくちゃ揉めてた
    結局法律で簡単に決着は着くけど母親が相続権利以上のことを要求すると揉める
    昔の人って法律関係なく慣習や感情で自己主張しだすから

    +2

    -3

  • 219. 匿名 2023/05/25(木) 17:09:59 

    >>83
    本当それ!
    うちの祖母の死に目に叔母以外間に合わなくて、叔母が勝手に葬儀屋決めて、喪主は伯父だから、葬儀屋と葬儀の内容きめたんだろうけど、本当ぼったくりの葬儀だったよ
    祖母は互助会に入ってたからそれで葬儀が出来たはずなのに

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/25(木) 17:10:49 

    >>203
    そうそう
    金は出さないくせに口ばかり出す
    葬式は立派にしないと亡くなった人が可哀想とか言うけどなら金貯めとけよとしか思えない

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/25(木) 17:11:26 

    なんでこうも困ったときは長男あてにしてくるんだろうか
    親もせめて娘に協力してもらうなり何故頼まないんだろう?

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2023/05/25(木) 17:12:22 

    >>210
    150万でキレる?1500万ならわかる。

    +0

    -14

  • 223. 匿名 2023/05/25(木) 17:14:46 

    うちの旦那も長男
    弟、妹いるんだしいざというときは折半してもらわないと困る
    こういう場合姑が長男任せだと絶対苦労するよね
    旦那も気弱でお金出してとか言えないタイプだし
    弟なんか婿養子だし、妹は知らんぷりしそう
    絶望しかない

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/25(木) 17:15:40 

    お金絡みは揉めるよねーあーやだやだ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/25(木) 17:17:02 

    親が生きてるうちに、50万円位手元に置いておくといいって前にガルちゃんに書いてたからそうしてる。勿論親のお金をね。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/25(木) 17:17:51 

    祖父母が亡くなった時は、祖父母の預金から出したよ。その後の各法事や食事中などもその預金から賄ってる。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/25(木) 17:18:08 

    >>1
    10年入院してたから、義母さんは、もうお金がないんじゃないの?
    義姉だって収入なかったら、さすがに夫の稼ぎからお金出してとは言えないだろうし、最終的には夫がOKしたのだから、貴女が責めていいのは夫だけだと思うわ。責めて相談してほしいよね

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/25(木) 17:18:49 

    >>15
    うちは私達長男夫婦が出した。
    義父母は、私たちの結婚式に1円も出してない。
    義妹子供のお食い初めの器(名前入り5万くらい?)まで長男に負担させてたよ。貧乏なくせに「娘に恥をかかせるわけにいかない」と。

    +18

    -1

  • 229. 匿名 2023/05/25(木) 17:19:20 

    んーなんか申し訳ないけど
    こんなご時世だし、余たみんな裕ないとおもう
    死人にお金使うより生きてる人間のために使おうよって言ってほしいかも

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/25(木) 17:21:31 

    >>13
    お見事…!
    人は皆、かくあるべし!!

    +51

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/25(木) 17:21:32 

    >>2
    生命保険からだと思ってた

    +28

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/25(木) 17:22:14 

    >>13
    かっこいい
    イケ父さん

    +60

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/25(木) 17:22:32 

    義母が亡くなったら長男だからってまた払うのかな?

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/25(木) 17:23:07 

    >>218
    いや、遺言なければ割合は決まってるから揉めれないよ。もらう人がどうこう言ってもそれ以上にはならない。そこを理解してない人が多すぎる。お母様は理解してなかったんだね。

    +1

    -3

  • 235. 匿名 2023/05/25(木) 17:23:13 

    >>1
    姉というのは、義姉ではなくあなたのお姉さん??

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/25(木) 17:23:59 

    >>13
    親として誇りだね
    うちの義理父ときたら
    自己破産、末期癌、貯蓄0、挙げ句檀家
    金のかかることばっかり
    二度しねやと思ったわ

    +94

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/25(木) 17:32:20 

    父親が残してないのなら相続割合で葬式費用も負担すべき

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/25(木) 17:33:15 

    >>1
    >長男だからお葬式代はウチで払うことになった

    コレ、遺産相続で一番揉めるパターンよ

    正解は「喪主(長男)が提示する葬式に掛かった諸費用は、無条件に遺産相続分から均等に負担します」という一筆を兄弟から取ることよ

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/25(木) 17:35:38 

    150万の貯金すらないなら今までの生活費どうしてたんだろう。義理親たち。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/25(木) 17:36:02 

    親に遺産がない場合に全部長男に頼りきりにされて、仮に納得いかなくて弁護士つけたら勝てるのかな?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/25(木) 17:37:38 

    >>228
    それをよく我慢できたね。旦那にそんなこと言われたら、お前の親をどうにかしろ、どうにかできないなら離婚って言うわ。

    +31

    -0

  • 242. 匿名 2023/05/25(木) 17:40:53 

    >>193
    口コミ?
    口出しの事かな?
    「長男だから〜」→「長男だから何ですか?」
    「お葬式はあげないと〜」→「ならお義母さんがあげたらいいじゃないですか」
    「世間体が〜」→「配偶者の葬式もあげられないほどお金使い込んでる方が世間体悪いと思いますけどね」
    「こういうのは長男がやるものだから〜」→「そんな法律あるんですか?それってあなたの感想ですよね(ひろゆきw)」
    思い付くまま書いてみたw
    こんな感じでとにかく全部突っぱねる。

    +33

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/25(木) 17:41:24 

    亡くなった本人が払うものだよね。
    一人暮らししてた叔父が最近亡くなったけど、生活苦しくて口座には8万しか残ってなかったのに、葬式代は別でちゃんと貯めてた。自分も迷惑かけないように、ちゃんと準備しとかなきゃと思った。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/25(木) 17:42:24 

    夫のおばあさんが亡くなって、義母の兄弟が勝手に葬儀内容決めたのに「300万かかったから3人で折半や」って言い出した。
    多分かかったの100万で、うちだけに払わせたいんだと思う。
    他にも色々、もめる未来しか見えてない。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/25(木) 17:42:34 

    うちの義父のときはお金がないからと義母や義姉達に言われて我が家が150万ちょい払ったけど、直後に一括で家を建て直し車2台買った(多分保険金と義父が残した貯金から)
    旦那がキレて絶縁した
    その後義母が倒れて入院したって連絡来たときも無視した

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/25(木) 17:47:29 

    >>1
    うちみたい
    うちの場合は遺産もない、家もない、そんな時義理父が倒れて一時危篤になった
    葬式の事も考えておかなきゃいけなくなったけど、義理両親と同居の姉と、別世帯の弟は全くださない、1円も出さない!と宣言したよ。
    自分たちの食事代すら出さない、この先の法事にかかる費用も出さない!遺産がないなら絶対出さないんだって。そういや、義母も自分の親の時は全額兄に出させたらしいし、義父は長男だけど、お金ないから!ってほとんど出さなかった!と笑って言ってたわ
    血は争えないよね

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/25(木) 17:47:46 

    >>3
    うちは家族葬で120万。思った以上に参列してくれて家族葬にならなかったけど。式代、積み立てしてたみたいだけどお得だったのかは謎。でも良い式ができたと思う。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/25(木) 17:48:31 

    >>3
    あー安すぎない?
    うちも家族葬だったけど200はいったよ、、高すぎなのか?よくわからない。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/25(木) 17:49:07 

    自分のお葬式代は
    自分で用意しておくものだと思ってる

    義母に普通そうですよね?
    って言ってみる

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/25(木) 17:49:14 

    >>235
    どう考えても義姉でしょ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/25(木) 17:49:41 

    本人だったよ
    身寄りがなくて病気で貧困に転じた親戚が出てきたときは他の親戚も払うといってくれたけど
    うちの親が「小さなお葬式で安いやつにするのでうちが出します」と言っていた
    (結局、身寄りがない親戚の遺産で払えたからそれで清算した)

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/25(木) 17:50:32 

    終活大事。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/25(木) 17:51:03 

    >>189
    祭壇60万からで一番安い60万にしたよ
    会場費が40万
    それに花代やお食事代など

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/25(木) 17:55:16 

    うち何年も引きこもりの無職の兄がいる。親の年金でゲームしてタバコ吸ってる。
    最近父は寝たきりになってしまい今は入院中。手術中も病院にすら来ないしまず救急車すら呼ばなかった。
    母に両親が亡くなったら兄とは縁を切りたいと言ったら、母にお兄ちゃんの葬式くらいは出してあげてって言われたけど私が葬式代を出さないといけないよね。たぶん親の遺産はすでに食い潰してるだろうね。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/25(木) 17:55:58 

    >>250
    なんで義母のことは義母って書くのに義姉のことは姉って書いたんだろう??

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/25(木) 17:56:02 

    >>207
    お墓も仏壇も法要も、お金があるなら納得いくようにやったらいいけど、無理してしなくてもいいのでは
    親戚見渡すと、お金に余裕のある家は自分が入る予定の墓の区画やら仏壇やら自身のお金で先に買ってますね
    準備が良くて感心しちゃう

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/25(木) 18:00:37 

    親のために小さなお葬式に登録して
    このプランでしました
    とても良かったです

    加盟店の善し悪しがあるかもですが
    自分のは火葬のみにしようと登録してます

    お葬式代って誰が払うもの?

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/25(木) 18:01:54 

    同居してたり昔は基本長男が遺産は全部もらって兄弟はなしとかなら払ってたりしたみたいだよ
    祖母の時は長男のおじさんが払ってた
    自分の親の時は親の貯金から出したよ
    暗証番号遺書に書いてくれてたから

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/25(木) 18:04:11 

    同居してる義父母が自分のお葬式代を貯めてるか聞きたいけど聞けない。
    貯めてない気がする。
    長男である夫が出すものだと思ってる気がする。
    しかも田舎だからそこそこの立派なお葬式をしたいと思ってそうな気がする。
    1人150万円として2人分300万円なんて出したくない。
    そっちに使うぐらいなら子どもに援助してあげたい。

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2023/05/25(木) 18:05:18 

    >>38
    せめて葬儀代くらい残しとくのが当たり前だとおもってた
    どんだけ子供にたかるの?

    +42

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/25(木) 18:06:43 

    今、ググってみたら、葬儀費用や香典返しは喪主で、香典は喪主が貰うんだとか。
    長男が喪主する場合は長男。でも経済状況はそれぞれだから先にしっかり話合っておくべきだってさ。

    でもさ、今時香典は受け取らないケースも多いし、
    普通の神経していたら、親として、子どもにそんな負担かけたくないよね。
    突然亡くなって、うっかりしてると故人のお金ひきだせないから、一旦は立て替えても、故人の財産から出すのが筋だと私は思う。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/25(木) 18:09:35 

    >>261
    なにそれ
    そんな決まりあるの?明治くらいから止まってない?令和バージョンに改正してほしい

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/25(木) 18:11:58 

    >>5
    それでも義母が建て替えられないほど現金なかったり、お金ないのに150万の葬式代は立派な葬式なんだろうし。色々つっこみたくなるね。

    +67

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/25(木) 18:12:45 

    相続や遺産がない場合でも長男が全てだすの?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/25(木) 18:20:37 

    義母がどうこうより、旦那さんの意識の問題ではないの?それこそ10年入院してたらスゴイ費用かかってる。その間の費用はどこから出てたの?10年間、お金の話なかったの?

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/25(木) 18:21:57 

    >>255
    義姉ってわざわざ書かなくても主の実姉がお金出す必要なんて全くないんだから文章からわかると思うけど

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/25(木) 18:35:40 

    >>262
    暇だから、ヤフー!で「葬式代誰が出す」で打ったら出て来たのw
    でも祖父母のときも故人の貯金から出したし、両親も用意してると言ってるし、私もそのつもり(てかその頃にはまたお葬式のあり方も変わってると思う)し普通は長男だから出さないといけない義理はないと思うよ。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/25(木) 18:38:47 

    >>246
    あらお仲間発見。うちの義兄も同居してて義両親お金ないのに自分の分の食費も払わなかったよ。入院費も1円も払わなかったな。リアルではなかなかいないクソっぷりだよね。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/25(木) 18:45:40 

    >>1
    父が数年前なくなったけど母が払ったよ
    家族葬
    お寺さんの色々払うの入れたら幾らかなぁ
    葬儀費用自体は70万いくかどうかな
    だから100万は越えてるかもね

    私達姉弟には一切請求ないけど。
    喪主やったから弟が母に10万くれって言って貰ってたわ

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/25(木) 18:46:48 

    >>254
    葬式代なんて出さなくていいよ。ナマポの人達だって何もしなければ病院から直葬なんだから。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/25(木) 18:48:06 

    >>205
    そう義弟。両親のお見舞いも来ないし金銭的援助もなし。義弟といえども私より6才も年上だから、口ではかなわない。介護義務がない嫁の私が入院先や施設の事してるのだから、それが当たり前とは思って欲しくない。子供もいなくて年収3千万、更にマンションを持っているから不労所得もあり。
    私は義両親の為に仕事をし生活はカツカツ。
    今度会ったら言ってやるわ

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/25(木) 18:53:19 

    >>254
    父と母と兄の3人分のお葬式代は出せないよ。家族葬で小さくしても結構掛かるよ。その費用は?って聞いてみたらいいかも

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/25(木) 18:59:17 

    うちの義両親も我が家に払わせそうだな。
    お墓も持ってないからそれも買わされるかも。多分貯金もない。毎日ハーゲンダッツ食べてなんか高い花柄のハンカチ集めてる

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/25(木) 19:02:19 

    えー
    義母積み立てとかもなし!?

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/25(木) 19:06:23 

    >>13
    うちの両親もそう。まだ2人とも健在だけど、こないだ兄弟で集まって、入ってる保険から資産から何から何までまとめたとこ。おかげで何の心配もなく送り出せるよ。ありがたい

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/25(木) 19:12:32 

    >>200
    そんな滅多にないパターン言われても…

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/25(木) 19:12:57 

    >>1
    義母は亡くなってて、自己破産していた義父が亡くなった時は、3人の子供で出し合って1番安いお葬式にした。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/25(木) 19:16:10 

    とりあえず誰かが立て替えて、分配する時に葬儀費用を返してもらうもんかと思ってた

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/25(木) 19:16:44 

    >>1
    お金が無いなら無いで、お金のかからない葬式をすればよかったのにね(義母)。
    今なんて直葬とかポッキリ価格の葬式とか選び放題なのに。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/25(木) 19:19:59 

    >>271
    なるほど義弟か。しかしそれ、あなたの旦那はどう言ってんの?

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/25(木) 19:23:44 

    >>22
    私、お香典の行方もどうしたらいいのか分からないんだよね。
    私はパート主婦で仕事関係の香典はほぼゼロ。
    でも私の兄は大きな会社で働いていて仕事関係の香典が多い。お香典が多く貰えるということは、これまで兄が付き合いをしてきて払った金額も多いということ。
    そう考えると、香典を葬式代にあてると兄の方が支払った額が格段に多くなる。
    香典はいったんそれぞれの懐に入れて、改めて兄妹で折半するべきなのかなと。
    皆さんどうしてますか?

    +2

    -19

  • 282. 匿名 2023/05/25(木) 19:26:32 

    >>1
    うちは父が亡くなった時は、全て母が払いました。

    義実家にお金が無いなら、死亡診断書があれば保険会社からすぐ下りるので義父の保険金から払う事も出来ますよ。長男だから払わなきゃいけないなんて納得いかねー!(私も長男の嫁)

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2023/05/25(木) 19:30:51 

    口も聞かないくらい仲が悪い独身の兄がいるけど、死んだら私に連絡くるのかな

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/25(木) 19:35:15 

    >>22
    香典全部集めても大した金額にならなそう。

    +66

    -1

  • 285. 匿名 2023/05/25(木) 19:38:40 

    今は立て替えって形で遺産から葬式代-香典分をまず貰ってから配当したら?

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/25(木) 19:40:10 

    >>33
    公共の墓地とかで安く済ませたらいいんじゃない?
    墓なくてもなんも困らんし

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/25(木) 19:41:03 

    >>1
    最悪3人で折半にしては
    だけど、お葬式代もない親にびっくり

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/25(木) 19:41:38 

    >>286
    公共の墓地って倍率すごいらしいよ
    都内は

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/25(木) 19:42:36 

    >>22
    喪主が香典を預かってそこから色々支払ったりする
    うちは兄が喪主でそうしたけど足りない分は全て私が払ったよ(兄がお金ないから)

    +20

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/25(木) 19:43:57 

    >>288
    じゃ、お寺の納骨堂は?宗派問わなくて永代供養してくれるところあるよ

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/25(木) 20:07:56 

    >>1
    お母さんは入院費等でいっぱいいっぱいだったかもね。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/25(木) 20:08:26 

    喪主が払う
    もちろん個人が残しているであろう葬式費用や葬式保険金を使うが、スッテンテンの個人なら最悪だね

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/25(木) 20:08:47 

    わかりません

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/25(木) 20:11:36 

    >>12
    葬式代も払えなくて息子夫婦に押し付けるぐらいなら、直葬でよかったのに。20万ぐらいで、一応お別れに来てくれる人が会うスペースもあります。

    +42

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/25(木) 20:20:36 

    >>269
    私達姉弟には一切請求ないとは?親の葬儀だと10万位お香典出したのでは?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/25(木) 20:23:50 

    >>1
    そもそも今時150万も葬式代に掛けるほどご立派なご身分だと思われる故人が葬儀代も残してないとは思えないんだけど?

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/25(木) 20:39:05 

    >>1
    義母がお金出さないのに150万もかかるお葬式しちゃダメ。

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/25(木) 20:43:37 

    喪主が払うけど香典も喪主が貰うよ
    主さんの香典は母親が持って行ったんなら
    香典返ししなきゃだから全回収した方がいい

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/25(木) 20:44:52 

    >>281
    兄が香典で支払った額がなぜあなたに関係あるの?

    +17

    -1

  • 300. 匿名 2023/05/25(木) 20:49:27 

    >>3
    うちも7.8人だけで家族葬したけど60万くらいだった。
    お布施と合わせて100万くらいしたかな。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/25(木) 21:02:15 

    >>3
    うちも家族葬で60万くらい。
    プラス火葬代とお布施代。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/25(木) 21:07:57 

    >>96
    もしかしたら義母の生活も鑑みて長男が払う事になったんだろうか。。
    それにしても、家族が亡くなって一強で全て支払うのはキツイよね。
    うちも誰もやらない、興味ないとか言って結局私が喪主やった。
    費用は折半だけど、折半どころか喪主代も欲しいくらい大変だったよ。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/25(木) 21:15:18 

    >>1

    本人の貯金からだよ。
    一応、夫が喪主だから諸々の助成金は夫の口座に入るけど。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/25(木) 21:20:57 

    >>167
    ぶっちゃけさ、この世代って専業主婦が多いし、あまり社会経験なく家庭に入った人も多くてお金関係って自分が出すものと思ってないパターンもあるのかなって。
    今だと女性も働いてるから、手続き関係やお金なんかもやるよ、ってケースが多いけど、
    昔の人は男の人が出してナンボみたいなのがあるからさ....

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/25(木) 21:28:44 

    >>1
    お金ないなら直葬でいいじゃんね?

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/25(木) 21:35:29 

    檀家を無視して家族葬するのってありですか?
    なしですか?
    お金がありません

    あり+

    なし-

    +17

    -3

  • 307. 匿名 2023/05/25(木) 21:39:02 

    >>305
    すでに葬儀終わっているよ

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/25(木) 21:42:07 

    >>13
    うちの父もだよ
    父が60歳になった頃にしれっと言われて、え?ってなった
    ちなみに父親のこと大好きだから死んだ時のことなんて考えられなくて細かいことは聞けてない

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/25(木) 21:43:25 

    >>127
    義祖母の葬儀の時、義兄弟夫婦たち夫婦で1万だったわ

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/05/25(木) 21:44:26 

    >>306
    お寺さんの世界では檀家を通してなどあるようですが、うちは遠方で亡くなったのと、残された者も葬儀が初めてて急遽やらなければならなかったので、よく分からず、その土地で葬儀屋に任せてやってもらいました。
    その土地のお坊さんも呼んで、事情を説明して今回は遠方ですし、お経はうちでやりますよという事でやってもらいました。

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/25(木) 21:45:20 

    本人

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/25(木) 21:47:39 

    義母と旦那が馬鹿
    生命保険もないのかな?子供に親の葬儀代出すとかありえないでしょ
    葬儀代ぐらいなる生命保険入っとくのが常識
    死んでも迷惑かけるのは駄目

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/25(木) 21:51:20 

    >>299
    香典で賄えない分の葬儀代を兄妹で折半したんだけど、兄関係のお香典の方がはるかに多かったから折半とはいえ不公平になってしまったんじゃないかということ。
    兄がもらったお香典=兄がそれまで付き合いでお香典を支払ってきたということだから。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/25(木) 21:55:28 

    >>13
    そういえば子どものピアノの先生は、頭に大きくて進行の早い腫瘍ができて、生きる時間のカントダウンされたら、葬儀社と契約して葬儀内容を自分でプロデュースして、グランドカバー型の墓石建てて、弁護士たてて遺言書や家屋の処分方式決めてたわ

    親戚のおじいちゃんも85歳の時に近所に葬祭場できたからって、そこの互助会入って、事細かく自分が死んだ時の葬式のプランと喪主を決めてたっけ
    何か最近体力ないんだよね〜と言った1年しないうちに亡くなった

    二人とも動ける時間が少なすぎて、全然ない体力を振り絞って、ダッシュで「立つ鳥跡を濁さず」をやってのけた

    私も「立つ鳥跡を濁さず」死んでいきたい

    +33

    -1

  • 315. 匿名 2023/05/25(木) 21:56:04 

    >>281
    そこまで考えなくても良いんじゃないかな?実の兄妹なんだし
    うちも同じ兄妹だけどうちはお香典からかかった金額支払って、お香典返しなどの品物とかも送ったりして余った分は、兄がお香典返しなどの手続き私がしたから、そのお礼と残りは私にくれた。

    残ったら281さんがこう思ってる事伝えてお兄さんに渡したらどう?
    でもお兄さんも自分の関係者が多いから、俺が多く払ったなど思いもしないと思うよ

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2023/05/25(木) 22:04:19 

    つい、この間、旦那の母が亡くなりました。貧乏で遺産もないし、生命保険も入ってなかったみたい。
    もちろん義父も貯金ないです。
    喪主は私の旦那。長男。
    旦那には下に弟、妹が4人います。妹達が互助会に入ってたから一口使って葬式しました。足が出た分を兄弟5人で折半しました。もう少しで四十九日です。こちらも5人で割るみたいです。
    葬式も初めてだったから色々ありました、喪主の旦那より妹が強烈で、私はハイハイ。言ってるだけでしたね。
    疲れました。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/05/25(木) 22:05:35 

    10年も入院とか・・・
    ちょっと我が家だと家計が破綻しそう

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/25(木) 22:25:12 

    >>200
    それ2ヶ月分だと思うよ

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/05/25(木) 22:28:30 

    >>1
    葬式やらなきゃよかったのに(直葬)
    それでも金はかかるけどさ
    もう生きてるうちが葬儀みたいなもんじゃん
    喧嘩してでも嫌なことははっきり言わないとこれから先もっといやな思いしそう

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/25(木) 22:29:19 

    >>1
    お疲れ様です。
    金額や立場は違えど、対義母で似た経験を進行形でしておりお察し致します。

    本来は、喪主が負担すべきです。
    お式の規模や詳細を喪主の希望通りにしておきながら、全て終わってから「支払いは長男」って…たとえ同じ金額を支払うとしても、せめて途中で相談してもらいたかったですね。

    ご家庭によりますが、今後の義父さんの行事(四十九日や百箇日、初盆、初彼岸、1周忌…)
    お葬式と同じ流れは、どうか避けてくださいね。
    「今後は義母さんや他のご親族でご負担ください」
    「それが無理なら、各々が思う形で供養していきましょう」で良いと私は思います。
    ご主人と前向きなお話し合いをしながら、納得して進んでいけますように。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/25(木) 22:30:38 

    >>119
    葬儀屋からお金もらってるわけじゃないけど、早く引き取ってもらわないと困るから
    足元見た値段だけどそういうとこは早いんだよね

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/25(木) 22:31:27 

    >>284
    まあ葬儀代にはならんけど、なんか出しただけで知らん振りはさすがにヤバイな
    主の旦那ボケっとしてるから香典も自分の分しっかり出してそう

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2023/05/25(木) 22:33:44 

    夫がそんなこと言ったら「それは嫌だ」って言うわ。
    長男だからなに?
    そんなの理由になるか!
    それは姑が払うものです、
    もちろん夫の父の時は姑が全額払いました。

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2023/05/25(木) 22:39:10 

    >>254
    そんな兄貴友達もいないでしょ
    会場の無駄だよ
    死んだら母さんも分からないもの
    直葬でよし

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/25(木) 22:45:54 

    >>22
    まあ亡くなった人がもらうんだが葬式代金の一部だろう。後は亡くなってる人の遺産や保険から出す。建て替えは有るかもだが基本掛からない。父が亡くなった時はそんな感じ。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/25(木) 22:46:08 

    >>241
    ね、こういうハズレ義両親つかむと自分が苛立つから嫌だわ
    結婚式も、来るだけ来て飯食ってご祝儀もなしかもしれない

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/25(木) 22:59:36 

    >>1
    葬式代位亡くなったら出る保険もなしか?遺産も。基本、喪主持ちだけどもだいたい亡くなった人の所から出る。今迄はね。自分は出したことはない。
    やること色々あって金よりそっちが面倒。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2023/05/25(木) 23:03:51 

    >>3
    50ならかなり安いとは思う。葬儀会社にもよるが、まあ100ぐらいは出るね。一つやると10万単位で出るからね。呼ぶ人数もある。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2023/05/25(木) 23:09:19 

    >>5
    普通なら保険か遺産でやりくり。代理なら建て替えはあれどだいたいペイできる。それぐらいは用意してるだろう。マトモならね。

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/25(木) 23:12:16 

    >>1
    旦那が払う?よくわからん。親が用意無かった?保険、遺産、香典。普通だいたいこれでやる。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/25(木) 23:24:57 

    >>136
    直葬じゃないかな?
    火葬式ってやつ

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/25(木) 23:27:02 

    >>313
    香典って誰から貰ったとか関係なく、全部ひっくるめて葬儀代として計上して、脚の出た分を折半するもんじゃないの?ややこしいなら香典無しにしたら?

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/25(木) 23:34:39 

    >>5
    遺産なんてないようち

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2023/05/25(木) 23:37:14 

    >>131
    直葬にして遺骨も持ち帰らない方がいいよ。
    後々もたくさん金かかるから。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/25(木) 23:38:13 

    >>110
    身内のお葬式を家族葬でしましたが、100万くらいだったと思います。冠婚葬祭で有名なグループでしました。
    細かく選んでいくんだけど、安いのを選んでもそれくらいらかかってましたね。
    150万ってことは、ちょっと見栄張った?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/25(木) 23:40:51 

    >>1
    うちが葬式したときは全額遺産からだったけどな、親族分全員の交通費と宿泊費用も遺産から、そのあと遺産は綺麗に分割相続

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/26(金) 00:17:42 

    >>2
    父はすぐ保険金振り込んで貰ったから、そこから通夜葬式代出したよ。母が居ないので保険金貰った私が出したと言えば私だけども。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/26(金) 00:26:16 

    離婚した義母は貯金なく、保険も入ってなく全額負担。
    義父は少しの貯金があったので、そこからお葬式代を出したけど、マイナス。やはり旦那は長男だからとは言ってました。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/26(金) 00:43:43 

    義母にお金ないならもっとこじんまりしていて低価格の葬儀でよかったのにね
    旦那さんが払ってやりたかったならもうどうしようもない気もするけどもやっとするな
    父親を亡くしたばかりだと冷静さも失っているし「せめて最後にそれなりのことをしてあげたい」って思っちゃったのかな

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/26(金) 00:45:44 

    >>228

    >「娘に恥をかかせるわけにいかない」

    こんな親で娘はもうじゅうぶん恥かいてるよね

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/26(金) 00:52:28 

    >>7
    うち、実家はしっかり蓄えてそうだからいいけど義実家は借金バッチリ残しそうなレベルだから絶対葬式代もないだろうし、借金かぶる羽目になりそう

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2023/05/26(金) 01:43:31 

    >>2
    兄弟で均等割支払いとは後で母親が引き継いだ遺産分けてという意味?

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/05/26(金) 01:44:32 

    >>7
    家ぐらいはあるでしょう…

    +0

    -2

  • 344. 匿名 2023/05/26(金) 01:45:32 

    >>38
    義父の預金は?

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2023/05/26(金) 01:46:44 

    >>192
    しかも親と同居してないでしょ?

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/26(金) 01:47:51 

    >>1
    お姉さん、嫁いでるのなら、別の家の人だから、香典だけだよ

    +2

    -3

  • 347. 匿名 2023/05/26(金) 01:48:22 

    >>22
    家族葬ではそんなに香典は集まらないよ…

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/26(金) 01:50:20 

    >>138
    金もないのに戒名だけは立派なの?私はいらないな。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/26(金) 03:49:15 

    >>303
    助成金なんてあったかな

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/26(金) 03:51:28 

    >>1
    祖母が4月になくなったけど葬儀代36万だったけど、祖母も認知症の車椅子で施設に入ってて、施設代だけで700万以上5年で使い、医療費や祖母宅の税金や庭の木々の手入れで貯金1000万以上あったけど、すっからかんになってしまったし。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/26(金) 03:52:28 

    >>2
    医療費や施設に入ってたらすぐ金なんてなくなる。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/26(金) 03:56:29 

    >>259
    夫に聞けば

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/05/26(金) 03:57:48 

    >>131
    闘病なら医療費とかで貯金なんてあっという間になくなる。祖母も1000万以上貯金あったけど5年の施設生活や病院関係の費用ですっからかん状態。義母が本当に遊びに使ってたらくそ婆だけと。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/26(金) 03:58:57 

    >>69
    安いね。うちは36万

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/05/26(金) 03:59:49 

    >>314
    グランドピアノだね

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/26(金) 04:00:37 

    >>151
    30年前ならともかく、大きい葬儀やって参列する人いるの? 近所もほとんど高齢者だろうに

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2023/05/26(金) 04:15:33 

    >>38
    これからどうやって生きていくつもり?

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/26(金) 05:12:58 

    >>88
    本当それ。
    安く済ませることは出来るけど、棺や骨壷などがいかにも安っぽかったりとか、とにかくあまりにも安っぽい感じで親を送りたく無かったからそこそこのランクにしたら130万かかった。
    お寺にも沢山(「お気持ちで」とは言われたりするけど、相場ってものがあるから)お金払わなきゃいけないし、大変な出費だよね。

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/26(金) 06:00:05 

    >>10
    田舎でも親の貯金から出すよ
    葬式代もない親にはなりたくない
    どんだけ無責任なんだよ

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2023/05/26(金) 06:04:14 

    >>350
    5年施設に入ってて祖母の家の税金に庭の手入れ払ったら1千万は無くなるね
    夫婦で施設に入る人は周りには滅多にいないけど、いる場合もあるから
    夫婦で施設代2千万は確保してた方がいいよね
    もしもの場合で。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2023/05/26(金) 06:08:06 

    これだから老後の資金は貯めて置けというのよね
    迷惑かかるのは子供なんだから。
    親がお金ないなら見栄張らずに最低限でいいんだよ
    病院から焼き場に直送の人もいるらしいよ

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/26(金) 06:11:57 

    >>266
    文章からわかるにしても義姉って書かない理由がわからないって話してるのに
    あなたが文章理解できてないじゃん

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/26(金) 07:58:00 

    この場合なら義母かな

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/26(金) 08:03:14 

    >>350
    施設にいなくて光熱費や食費だけでも5年あったら、300万位上はなくなるんじゃない?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/26(金) 08:06:37 

    >>358
    親が遺産残してるのに、使わないであまり安くするのもかわいそう

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/26(金) 08:49:03 

    >>33
    ウチは葬儀代は、故人のお金で済み、お墓もあったのだけど、近いうちに墓じまいをする話が出ている。

    墓じまいもいくらか費用がかかるようなのだけど、長男が払うのか、兄弟で分担するのか、みんなどうしてるんだろう?



    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/05/26(金) 09:20:55 

    >>1
    うちの場合だとおそらく現金持ってそうなのうちだろうから我が家が一旦立て替えて香典やら遺産やらで返してもらうって感じなのかな。旦那側では長男、我が家側では兄がいる長女。旦那側はともかく我が家側はもうかなり質素な式にすると思う。兄も私もこだわりがないし父も母もそんなに付き合いがないので。だからそう問題になる額でもないかな。
    主さんの場合だと闘病生活10年って結構お金使ってると思うしこれからのお母さんの生活費がどうなるかとか考えたらまあ仕方ない範疇では。義姉は旦那さんがどういうタイプかで自分ではお金が動かせない場合もあるかと。香典は全てもらい義姉さん分の遺産からもらう形にすれば良いのでは。

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2023/05/26(金) 09:32:45 

    >>1
    未来の自分を見てるみたい。
    旦那の実家、公営住宅に住んでて貯金0、ニート歴20年の義理姉。
    あーーーー怖い😱

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/26(金) 10:06:59 

    >>162
    東京(特に23区内)は高いです。最低限、火葬費と式場費用だけで40万位かかります。
    公共斎場がある地域は火葬費も無料だったりしますし、地域差はかなりありますねー。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/26(金) 11:09:27 

    旦那も父親が十年近くも入院してて母親も大変だろうから葬式代は長男だしだすよって感じだったのかもね。旦那が払うって言うんだからもうしょうがないよね。義母や義姉にイライラするのはちょっと違うような、旦那の責任だよね。てかお金ないならそんな葬式におかねかけばければよかったのにね。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/26(金) 11:12:24 

    >>1
    亡くなった人の遺産で払うもんだと思ってたよ。
    その為に保険とかあるんじゃないの?

    とりあえず喪主が立て替えて払う、とか。
    香典だって葬儀代やお墓関係で使われるものなんじゃないのかな。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/26(金) 11:17:39 

    父は戒名無し、僧侶は呼ぶ家族葬で70万くらいかかった
    花だ食事だタクシーだで積み上がってく
    親の貯金で払ったよ

    健在の義父母は昔贅沢しすぎて貯金ない
    &義父は病気もちのため保険未加入
    &寺にお墓があるので、戒名納骨法用とかどうなるんだろうと怖い、夫は一人っ子だし稼ぎ少ないし

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/26(金) 11:39:41 

    >>93
    私が義母の立場ならそうする。

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/26(金) 11:49:48 

    >>1
    うちは毎度本人の保険金から出すよ。ひいじーばー祖父母全員そうだった。私も独身のころから葬式代出せるくらいの死亡保険は入ってるよ。
    義母、保険金入ったでしょ?それ回収しなよ。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/26(金) 12:01:13 

    >>281
    お香典は、喪主が葬儀や埋葬のために使えば良い。
    お香典返しに配慮がほしいときは喪主にそれを伝えてそうして貰う。

    お香典をそれぞれの懐に入れる、とか一旦でもしない方が良いよ。
    みんなそんなことしてない。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/26(金) 12:08:46 

    >>29
    へ?

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/26(金) 12:27:03 

    >>335
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/26(金) 12:33:38 

    お葬式とは、ちょっと違うんですが
    夫が長男なんだけど、結婚してしばらくした頃に
    義父にお墓のお金貯めとけよ。とか
    お墓は◯◯に建ててほしいとか、お墓の値段ちゃんの把握しとけ、とか言われてモヤモヤしています。

    お墓って子どもに建てさせるものなんでしょうか?
    この勢いだと、お葬式も長男の夫が出すことになるのかな…

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/26(金) 12:45:24 

    >>1
    すみません私の場合、父が亡くなり、母はすでに他界、一人娘の私が喪主になりました。
    父は兄弟が多かったので全員呼びたいのと、母方の従姉妹達も来てくれて、かなりの人数になりました。
    遠方から来てホテル手配したりで、葬儀代は300万くらい(食事代も子供が何人も来たり)
    まぁ、私の父は葬儀代を残してくれてたんですが、暗唱番号を聞いてなかったのでお金が下ろせなく、私の貯金と旦那から80万借りました。
    その時に旦那から「来月までには貯金解約して返せる??」と言われました。
    いや、そうだけど…結局旦那は花代として3万出しただけでした。
    何か旦那から見たら別家族だから出す必要ないんだけど、え?一人っ子って皆んなそんな感じなのかな

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/26(金) 12:57:15 

    お金を出すことになったのなら
    もうこちらの好きにできるから
    お金をかけない直葬にしちゃえばいい!
    口を出すならお金を出せと言えばいい!
    それくらいの権限がなきゃやってられないよ
    わたしなら実の親でもそうする

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/26(金) 13:05:10 

    >>3
    今はコロナだからということでだいぶ安くできるよね。
    それでも現金が必要だし、故人のお金は凍結されて使えないし
    本当に大変。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/26(金) 13:07:24 

    >>1
    うちの父方の祖父が死んだ時もそうだった
    祖母は他界
    長男だからって理由と他は全員姉妹で生活保護だったり生活困窮してるからって理由で一銭も出さなかったよ
    もちろん母親は怒ってたな……
    一応祖父が残してた葬式代はかろうじてあったけどもちろん足りなくて数十万はうちから持ち出し
    その少ない祖父が残してくれたお金をめぐって姉と喧嘩
    「遺産なんだから独り占めするな」って言わてた
    葬式代に消えたから独り占めなんてしてないのに

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/26(金) 13:07:50 

    >>376
    ブーメランな場合が多いのよ。

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/26(金) 13:19:53 

    うちの父が最近亡くなった。遺産どころか4000万円以上の借金。
    残された数万円に手をつけて葬式をやると、相続したとみなされるから4000万円の借金がふりかかる。
    幸い死亡保険が100万円降りて、弁護士によるとこれは受取人の財産になるから相続には関係ないとかで
    そこから葬式は出したけど。
    お墓が無いから、納骨と葬式代と後家財道具の処理、残った未払い家賃で100万では足らない。
    生前はよそに女作って家族捨てたり、事業やって失敗したり散々自由に生きたが
    結局一人では死なないんだな、そういうシステムなんだな日本。
    これから独身、単身者も増えるし
    葬式納骨にお金いらない時代になってほしいね。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/26(金) 13:41:43 

    >>5
    父親の時は香典代で払えた

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/26(金) 13:44:19 

    >>38
    うちもないない言われてエアコン代とか出してあげたけど、同じ金額のブランド物の時計とか買ってたし子供の入学祝いも出せないような事言ってたのに高いマッサージ器買ったりしてた。お金ないは当てにならない

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/26(金) 13:56:23 

    >>50
    とは言え、夫の遺産相続するからそこから出せば良くない?

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/26(金) 13:59:50 

    >>15
    でもプランを義母が選んだかはわからないよね
    「うちで支払うことになった」ってさも後から決まったみたいに言ってるけど、旦那が見栄を張りたくて、躊躇を見せる義母に「俺が出すから(オプションケチるな)」って言った可能性もなくはないよ

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/26(金) 14:01:24 

    家裁では喪主が支払うことになってた。
    香典も喪主の物。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/26(金) 14:12:47 

    >>365
    遺産あるなら使う。でも燃してしまう棺や死装束を最高ランクにするのは勇気いる。選択する時ってぼんやりしてるんだけど、金額見ると正気に戻る。
    田舎だと葬式が最後じゃなくて、月命日をずーーっと行いその都度お金かかるしね。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/26(金) 14:24:53 

    >>1
    亡くなった義父の口座にいくらかお金なかった?
    相続手続きじゃなくて葬儀費用として引き出したいと銀行に伝えて、その時に口座の残金が少ない場合、義母、あなたの旦那、義きょうだい全員の実印と記名で一気に引き出す(解約)ことができるよ。ただし葬儀の領収が必要だから、一旦は立て替えなきゃだけどね。

    つまり亡くなった義父本人が葬儀費用を出すのよ。結構多いよこのパターン。
    まあ相続人の相続費用が減るけど仕方ない。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/26(金) 14:30:19 

    >>341
    遺産放棄して

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2023/05/26(金) 14:43:34 

    >>306
    埋葬する時どうするの?
    お墓はお寺にあっても戒名無しの人を入れてくれる寛大な所はないと思う
    墓じまいという手もあるから早めに対策しといた方が

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2023/05/26(金) 14:56:49 

    >>15
    うちは、旦那のおじいさんの葬式代を立て替えた。
    まさかの義両親貯金ゼロ。
    おじいさんと先に亡くなったおばあさんが貯めてた1000万近い貯金も無くなってた。
    義両親フルタイムで働き、不労所得も30代男性と同じくらい毎月入ってるのに貯金ゼロ。
    さすがに出すことは出来ない。
    立て替えるなら、ということで出したけど。
    おじいさんはずーっと入院してたから子供夫婦に全て任していたみたいだけど、、いい加減な人にお金の管理はさせたらだめね。

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2023/05/26(金) 15:08:39 

    自分はお坊さんとかいらない。直送でいい。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/26(金) 15:14:10 

    >>122
    香典から払っておつりが来るってすごい

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2023/05/26(金) 15:15:04 

    >>341
    かぶる必要ないよ
    遺産放棄したらいい

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/26(金) 15:29:17 

    >>69
    僧侶よんでないのね
    焼き場だけなら安そう
    僧侶が高い

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/26(金) 15:31:52 

    >>306
    檀家じゃなくて、檀家になってるお寺のことね
    公立のお墓にいれるんならいいでしょ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/26(金) 15:33:11 

    >>389
    香典返しも喪主がやる

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/26(金) 15:37:35 

    >>353
    やっぱりひとり2000万はないとね

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/26(金) 15:38:22 


     御香典泥棒する親戚オババ これこそ窃盗になる

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2023/05/26(金) 15:43:18 

    >>1
    150万で済んで不幸中の幸いだったね…
    それにしても積み立てしとくものだよねぇ

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/05/26(金) 15:45:16 

    >>41
    大正解!!!!!!!!!!!!

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/26(金) 15:56:52 

    >>22
    足りないけど、足しにはする

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/26(金) 16:00:34 

    >>10
    田舎はなんでも長男病だけど長男が損する仕組みはあまり聞かないよ。むしろ長男に遺産多く渡そうとする。単純にお金にだらしない家庭だっただけでは

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2023/05/26(金) 16:04:07 

    >>349
    知ってる人は少ないんじゃない?そんな助成金は不公平だよ。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/26(金) 16:04:11 

    >>1
    うちは生前贈与済みで 頂いた分から
    100万づつ(2人姉妹)支払う予定になってる
    まぁ200もかからないだろうけど、念の為。

    亡くなった直後は慌ただしくなるから
    ゆっくり残りの財産分与できる様にと
    父親からの生前遺言。

    老後ホーム代まで確保してくれてるから 有り難いです

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/26(金) 16:15:44 

    >>387
    相続税発生するくらい遺産がある人って一割以下だよ。ほとんどの人が遺産なんてないんだよ。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/05/26(金) 16:33:12 

    今、こんな時代だから。って旦那が主導して
    家族葬で済ませれば良かったのに。

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/26(金) 17:30:13 


     御香典泥棒する親戚オババ これこそ窃盗になる

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/26(金) 17:36:19 

    >>1
    うちは母方のばあちゃんの分兄が出したよ…
    母の下には弟二人。ふざけてない?密葬にしたから70万
    叔父さん2人もいるのにマジでなんなの?って未だに納得いかないよ
    金ないにも程があるわ
    もしかしたらばあちゃんの入院費も完済してないかもしれない。

    母親は嫁にきてるのに意味わかんない
    ばあちゃんは大好きだったからばあちゃんが悪いとは思ってない

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/26(金) 17:47:58 

    >>404
    葬儀やったことあるけど、やっぱりあれは昔の周りのご近所さんだとか一族集まって支え合ってた時代の儀式だなと思ったよ。
    やる事ありすぎ、お金かかりすぎて、1人でやるのはとても大変。
    かと言って、家族葬でもまぁまぁ高いけど、今は縮小縮小でこぢんまりと弔うのが主流だよね。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/26(金) 23:23:51 

    >>162
    ウチは家族葬2回やってて、3年前で35万、去年で50万くらいかかったよ。
    安い方なんだろうな。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2023/05/27(土) 06:42:04 

    >>406
    田舎の5,60代のお嫁達は義父母と同居の人が大半だよ
    40代以下になると同じ敷地に家建てて別に暮らしている
    完全同居で長男夫婦に義父母の面倒丸投げしてる兄弟は相続放棄している

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/27(土) 08:18:08 

    >>32
    それが出せないなら150万なんて葬儀出すなよ!って言いたくなる。
    払うってOKしたのに今から反逆にでたら嫁の意見丸出しだな笑
    普段から葬儀の割り分とか夫婦で話しておくべきだね。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/28(日) 00:41:58 

    レス遅いから誰も見ないかもしれないけど。

    義理親さん、金ねーんだわ。だから長男に…という流れはよくありますよ。金無い親ならね。

    ただ、嫁に話さないけど実は動いてることってのもあるんだわ。

    私の場合、兄嫁が相続会議するときも中にはいってきたり、親がいない時に兄に指図してたりして、それ見て嫁のいぬ間に話を進めていたのよ。

    そういうオープンチャットでも、旦那さんがだらしなくて義姉がずるいとかって話をよく見るんだけど、よーく話聞いてると強い嫁さんてパターンが多くて、旦那の尻たたいて多めの遺産をもらおうと考えてる嫁の話ばっかり。

    スレ主がどんな人かは分からないけど、こういう掲示板では一方的な言い分しか無いので一応違う角度からも言いたくなりました。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/28(日) 21:22:57 

    >>228
    嫁側には十分恥かいてますけど…
    どの口が言ってるんだ

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/06/05(月) 22:18:02 

    >>1
    映画 老後のお金がありません!と同じ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード