ガールズちゃんねる

小学1年で息子が「IQ154」と発覚したときに母親は何を思ったのか「ギフテッド」の子ども持つ親の“本音”

727コメント2023/05/31(水) 02:26

  • 1. 匿名 2023/05/25(木) 15:41:36 

    小学1年で息子が「IQ154」と発覚したときに母親は何を思ったのか 「ギフテッド」の子ども持つ親の“本音”(1/4)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
    小学1年で息子が「IQ154」と発覚したときに母親は何を思ったのか 「ギフテッド」の子ども持つ親の“本音”(1/4)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     物事に没頭しやすい、情報処理が速いといった特徴をもつことが多いと言われる「ギフテッド」。【前編】では、IQ154あり小学4年生で英検準1級に合格した小林都央さん(11)が学校生活に適応することに苦しんでいる現状を紹介した。一方で、自分の子どもがギフテッドだったら、親は何を思い、どう行動するのか。都央さんの母親である小林純子さんが実体験を語った。


    ■「息子のつらさを初めて知った」

     IQが高いとわかった時にはどんな心境だったのか。

     純子さんは「息子がギフテッドかもしれないってわかった時に、お母さんって自分の子どもがお友達と同じように遊んで、同じように進学して、と知らず知らずのうちに思っているんだなって気づかされました。『普通じゃない、人と違う』ということが当時は不安でした。違うということを認めたくないという気持ちもありました」と当時の思いを語る。

     同時に、IQを検査してくれた医師から、IQに差がある子どもたちと過ごすということは、学年が異なるクラスで過ごすようなものだと教えてもらった。

    「学年が違うクラスで過ごすような感覚が日常なのは、それは息子にとって苦痛だなと、やっと息子のつらさがわかりました。IQが高いのは、いいことだと思ったこともあるのですが、話が合わない、関心事が合わない集団に日常的にずっといるっていう息子のつらさを初めて知った気がします」(純子さん)

     そして、IQが高い人は、ほかの人よりもセンサーが敏感で、相手が何をしてほしいかを察知することに優れ、それに応えようとして疲れてしまうとも聞いた。

    授業の内容は、都央さんにとって学びが多いとは言いがたいものだったという。

    純子さんは「集団生活や行事など学校でしか学べないこともあると思います。息子がやりたいことの時間も取りつつ、負荷はかけないように学校に行く日も作ろうという試行錯誤の中で今のスタイルになった」という。

     都央さんは「学校に行ってない、サボっている、頑張っていないとか言われるのですが、自分なりに頑張っているんだというのを知ってもらいたい」と話す。

     純子さんは「人と違う個性を持っていることが誇り」と次第に感じるようになった。ただ、ギフテッドについての理解は、社会でも学校現場でもまだまだ行き届いていないと感じる。「ギフテッド」という単語を聞くと、「なんでもできるすごい天才」というイメージを持たれてしまうことも危惧する。

     試行錯誤しながら登校したり、リフレッシュ休みをとったりする日々だが、都央さん、純子さんの悩みは尽きない。学校ではみんなが同じようにすることに価値が置かれているように感じ、登校しないと評価されない。この先の進路を考えた時に、出席日数がネックになることも出てくるかもしれない。「足が速い、絵が上手と同じように、ギフテッドを個性の一つとしてとらえてほしい」。そう願っている。

    +416

    -39

  • 2. 匿名 2023/05/25(木) 15:42:21 

    俺やんけ

    +24

    -123

  • 3. 匿名 2023/05/25(木) 15:42:51 

    合う環境に出会えると良いね。

    +913

    -5

  • 4. 匿名 2023/05/25(木) 15:43:05 

    IQ高くても英語5点とか普通だから別に特別扱いする必要ない

    +37

    -84

  • 5. 匿名 2023/05/25(木) 15:43:06 

    自称ギフテッドとその親集合トピ??

    +128

    -85

  • 6. 匿名 2023/05/25(木) 15:43:34 

    これは成長するにつれて一般的なIQに落ち着くの?

    +19

    -45

  • 7. 匿名 2023/05/25(木) 15:43:45 

    知性はともかく感性は子供なんじゃないの?
    授業はつまらなくても、鬼ごっこしたり給食食べたりするのもしんどいのかな?

    +740

    -23

  • 8. 匿名 2023/05/25(木) 15:43:50 

    >>2
    誰やねん笑

    +57

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:02 

    名前なんて読むの

    +96

    -2

  • 10. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:04 

    分かるよ。私もそうだから

    +11

    -22

  • 11. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:07 

    生きやすいタイプなのか、
    生きにくいタイプなのか

    +20

    -7

  • 12. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:13 

    数段低い学年に放り込まれてる感覚って辛いだろうね

    +260

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:21 

    親が「生きづらい」とか言っちゃうから余計に本人がしんどくなるんじゃない?

    +146

    -53

  • 14. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:27 

    >>1
    発達検査を受けなさいと担任から言われ、
    うちの子は140だったが、
    頭がいいと思って調子に乗るなと言う当時の担任の言葉で不登校になりました

    +577

    -24

  • 15. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:33 

    ギフテッドってただ頭良すぎる人だっけ?
    コミュニケーションは苦手だけど頭良い人?

    +3

    -29

  • 16. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:46 

    海外で飛び級した方が良いんじゃない?

    +259

    -9

  • 17. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:08 

    >>1
    こういうのって全ての教科のIQが高いの?

    それともある専門分野だけ?

    ある分野だけだと、得意な科目は我慢するから、通級に入って違うことさせてあげたらいいのに。

    +189

    -2

  • 18. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:25 

    だから私は学校生活が辛かったのか…

    +39

    -6

  • 19. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:26 

    能力に合わせた学習の場を作れるようになると良いよね。

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:26 

    お子さんは親含め周りが馬鹿すぎて疎外感を感じるから苦しいよ

    話の通じる人を探すのもかなり大変だから

    +144

    -3

  • 21. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:26 

    >>10
    ガルなんかに居たら息苦しくならない?

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:35 

    同級生に理屈が通じないうちは結構つらいと思う

    +122

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:39 

    >>16
    日本だと理解も制度もないしその方がよさそうだよね…

    +102

    -4

  • 24. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:41 

    これを標準的な公立小学校になんとかしろっていうのは無理では
    習熟度別に分けたってその遥か上でしょ
    子供に合ったレベルで学習させたいなら親が私立入れるなり留学させるなりするしかないんじゃない…

    +296

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:47 

    >>14
    ただの妬みによるイジメじゃん。

    +486

    -13

  • 26. 匿名 2023/05/25(木) 15:46:01 

    コナン君みたいな感じか
    高校生レベルが小学生の授業受けてる

    +103

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/25(木) 15:46:29 

    最近はIQだけじゃなくEQも言われてるね
    あとIQが高いから勉強が出来るってわけでもないので子供の特徴に合わせてあげるしかないんじゃないかな

    +114

    -3

  • 28. 匿名 2023/05/25(木) 15:46:33 

    いい意味でも悪い意味でも、普通が日本人は好きだから。
    国民性もあるからしかたない。
    いまは色んな見方をしてくれる時代になったから、今後はもっと生きやすくなってくるんじゃないかな。
    うちは子供が障害があるけど、確実に生きやすくなってると思う。

    +61

    -3

  • 29. 匿名 2023/05/25(木) 15:46:38 

    地頭良さそう

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2023/05/25(木) 15:46:42 

    >>4
    全教科満遍なくできるなんて人は早々いないだろうね
    何か食って行けるレベルの才能がない限りどこかで一般社会と折り合い付けないとやってけないし

    +91

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/25(木) 15:46:42 

    >>16
    海外でも飛び級させて同級生(先輩)の嫉妬でイジメられるケースあるらしい

    +134

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/25(木) 15:46:54 

    >>7
    日頃の話の視点が低すぎて話が噛み合わないらしいよ。

    +466

    -8

  • 33. 匿名 2023/05/25(木) 15:46:59 

    >>7
    友達との会話する時に彼が周りに合わせられる余裕があるなら遊びも楽しいだろうけど、周りのレベルで会話したり行動する事に疲れを感じるようになると遊ぶのも楽しくなくなると思うよ。

    +382

    -4

  • 34. 匿名 2023/05/25(木) 15:47:14 

    >>26
    べいかちょうは世界一殺人が多い町やぞ
    しかもみんなトリック使って殺す

    +42

    -2

  • 35. 匿名 2023/05/25(木) 15:47:47 

    >>17
    人によると思うよ
    アインシュタインも勉強は出来なかったらしいし
    興味がない分野は放置な感じで

    +120

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/25(木) 15:47:54 

    やっぱり親もIQ高いのかな

    +18

    -6

  • 37. 匿名 2023/05/25(木) 15:48:10 

    >>16
    飛び級は同世代との関わり方を学べないという問題があるらしい
    まあ周囲からずーっと年下扱いされ続けたらコミュ力育たないよね

    +105

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/25(木) 15:48:20 

    兄が幼稚園児の時に母が違和感を持って、10歳くらいで高IQって確定したよ。
    他の発達障害も持ってて、集団生活とかコミュニケーションに関しては本当にダメ。
    ギフテッドだとわかった頃にはほぼ学校に行ってなかった。
    でも中学進学と同時に留学して、そのまま大学院まで出てずっと海外で暮らしてるよ。
    ギフテッド用のカリキュラムや発達障害も個性として20〜30年も前から当たり前に捉えてくれる学校があって、両親はよく見つけ出したと思った。
    多分兄はもう日本で居場所はないと思う。

    一歩間違えるとダメな子のレッテルを貼られるから、診断する側も慎重になるし、教育現場も難しいよね。

    +243

    -4

  • 39. 匿名 2023/05/25(木) 15:48:53 

    >>24
    算数の習熟度別でラッコクラス、アシカクラス、イルカクラスみたいな子供たちがあまり優劣を感じないようなクラス分けが昔あったけど、この子を入れるとしたら急にドラゴンクラスみらいなのを作らないといけなくなるな

    +127

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/25(木) 15:49:05 

    「ギフテッド」のほとんどはただの早熟という

    +22

    -19

  • 41. 匿名 2023/05/25(木) 15:49:08 

    >>22
    ガルでも通じなくて感情論とか出てくると話にならなくて辛いよ笑

    +12

    -4

  • 42. 匿名 2023/05/25(木) 15:49:09 

    >>30
    そもそも154が正確なら
    庶民が受ける学習度をチェックするテストの点数を考える事自体無駄

    そんな勉強するより何に興味があるのか
    それを探究できるのかを探した方がいい

    簡単に見つかれば幸運だがそう、うまくは行かない

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/25(木) 15:49:19 

    >>7
    知能は高くても精神はまだ子供
    割り切り方もわからない

    +415

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/25(木) 15:49:47 

    不公平やのう神は
    ウチは難病持ちやのに

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/25(木) 15:49:58 

    勉強はわからないけど部活したりクラスメイトと恋愛したり青春したりするのは同学年と一緒に生活した方が楽しそうだと思うけどどうだろうね?

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/25(木) 15:50:03 

    >>15
    ギフテッドの話って大抵生きづらさとセットだからどっち?ってなるよね
    世の中にはすごく賢い上にコミュ力ばっちりの子もいるけどあの辺はどうなんだろう

    +32

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/25(木) 15:50:18 

    >>37
    アメリカでIQが高くて飛び級したドラゴンくん?も一回り上の同級生との関わりに悩んだりで人間として必要なコミュニケーション能力が養われないという弊害もあるらしいね

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/25(木) 15:50:28 

    IQが高いのとギフテッドは違うと思ってたんだけど
    IQが高いのはいわゆる地頭が良いイメージで
    ギフテッドというのは自閉症とかで極端な得意分野があるイメージ

    +54

    -16

  • 49. 匿名 2023/05/25(木) 15:50:37 

    海外に住んでた時に知り合ったお子さんはギフテットだったと思う。日本の小学校→現地の日本人学校→現地の中学校と移動して今が1番いきいきしてる。個性がはみ出ちゃうから日本の教育には合わなかったみたい。
    現地語があまりできない状況で転校したけど、学ぶことが多くて楽しくやってるんだって。

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/25(木) 15:50:48 

    >>16
    すごくお金持ちだったり、何らかの金銭的なフォローがあればいいけど、普通の家の子だと現実的には厳しいんじゃない?
    ギフテッドを伸ばす東大プロジェクトとかあったっけ?

    +136

    -4

  • 51. 匿名 2023/05/25(木) 15:50:53 

    >>23
    日本で飛び級するとしたら、インターか外国人学校に行かせたらいいね。
    確か、宇多田ヒカルは日本にあるアメリカンスクールで飛び級してたよね。

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/25(木) 15:51:01 

    \すんげー本読んでんな/
    小学1年で息子が「IQ154」と発覚したときに母親は何を思ったのか「ギフテッド」の子ども持つ親の“本音”

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/25(木) 15:51:12 

    >>38
    高知能すぎるのは発達障害の一種かもね

    +65

    -13

  • 54. 匿名 2023/05/25(木) 15:51:16 

    >>37
    学習授業は飛び級制度で体育や給食時間は同学年ととか、柔軟な関わり方ができるようになるといいね

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/25(木) 15:51:33 

    発達の遅れに関しては色々支援あるけど、できることに関しては「IQ高いんだからいいじゃん」「頭よくていいね」みたいな感じで基本支援なんてなんもないのよね。本人が辛くても。個人で自分に合った進んだことをしてくしかないのが現状

    +63

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/25(木) 15:51:48 

    子供だけど子供と会話合わないって辛いよね。
    そのうち親とも会話合わなくなるしね。
    海外の人はIQ高すぎて自死した人いたよね?

    +57

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/25(木) 15:51:51 

    数学ひとつとっても
    誰かの作った難問が解ける事なんか重要じゃない

    大学ノートと鉛筆で暇が潰せる子は大切にしないと
    他の学科への興味とか成績どうでもいい

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/25(木) 15:51:55 

    >>26
    コナン君クラスメートに馴染んでるやん。

    +56

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/25(木) 15:52:11 

    >>7
    毎日3歳児の相手してるけどめっちゃ疲れるよ
    それと似た感じじゃない?

    +564

    -3

  • 60. 匿名 2023/05/25(木) 15:52:11 

    >>39
    小学校の先生じゃドラゴンクラス手に負えないでしょ
    小学校の指導要領超えた内容は準備してないだろうし
    その子のためだけに高校教師呼ぶわけにもいかない

    +61

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/25(木) 15:52:19 

    >>40
    そもそも早熟って凄いことなんだよ
    その年齢で普通は理解できないことが理解できてしまうわけだから
    脳からして違うわけ


    +25

    -8

  • 62. 匿名 2023/05/25(木) 15:52:23 

    小学生の時、親呼び出されてIQが130以上あると言われたけど、今はただの生きづらい人です。

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/25(木) 15:52:32 

    >>1
    こういう子に海外行けって言う人いるけど、経済的な理由はもちろん、ギフテッドだから英語できるとは限らんやん

    +69

    -3

  • 64. 匿名 2023/05/25(木) 15:53:05 

    >>24
    だよね
    公立じゃ無理
    最低限でもレベルの高い大学附属の私立に入れて高校から留学させた方がいいかと

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/25(木) 15:53:13 

    >>7
    アメリカのギフテッドの子が大学に編入するけど、人間関係で躓くみたいだね
    いくらギフテッドと言っても大学生と小学生は友達にはなりにくいみたい
    子どもは同世代との関わりで人間関係を学ぶから、ギフテッドの子も同世代と関わる時間を作ろうみたいに変わっていってるって聞いた

    +363

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/25(木) 15:53:14 

    大島弓子の漫画、題名忘れたけど思い出しちゃった。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/25(木) 15:53:15 

    >>27
    松本人志とか工業高校卒だけどIQ高いもんね

    +1

    -14

  • 68. 匿名 2023/05/25(木) 15:53:20 

    IQ高くても特性強いと学校の成績に繋がりにくいし他の子と考え方から何から何まで違って困ることも多いのかな
    上手く進学系の学校にいけば平均以上の子達が多いから過ごしやすくなったりするみたいよ

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/25(木) 15:53:21 

    人と話してて面倒くさいって思ったことないんだけど

    人と話してて面倒くさいって言われたことはたくさんある

    面倒ってなに?

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2023/05/25(木) 15:53:56 

    >>14
    いかにも個性を尊重した教育を考えられない凡人教師の言いそうなセリフ

    +379

    -5

  • 71. 匿名 2023/05/25(木) 15:53:58 

    >>33
    学年が異なるクラスで過ごすようなものなら、遊んでいてもお世話してあげているような感覚になるのかな?!
    しかも合わせなくちゃと疲弊しちゃうんだよね。それが毎日だと辛いな。

    +53

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/25(木) 15:55:10 

    >>7
    お子さん側の意見が分からないから何とも言えないよね。何かのスポーツや遊びが好きだったら別に年齢とか関係無いし。
    ギフテッドって何もかも優れてるのでは無い事も念頭においておかなきゃならないから難しいよね。
    大人になったらもう相手も自分も常識、気遣いがあれば、年齢は関係無いってなるけどさ。

    +72

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/25(木) 15:55:15 

    >>35
    アインシュタインは2E型ギフテッド。総合的な知能指数(IQ)は高いものの能力の凹凸が激しい発達の特性も持ち合わせているタイプ。

    +23

    -2

  • 74. 匿名 2023/05/25(木) 15:55:23 

    >>60
    公立なら試験分別やった上で月か週に何時間か高校の数学授業とか別室登校で受けられるようになったらいいのかもね。通級の逆みたいな感じで。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/25(木) 15:55:44 

    >>14
    それさ、
    頭がいい事に胡座をかいてしまうと進度も内面も落ちてしまうから普通の努力はした方がいいよって意味ならまだしも
    まぁ言い方として察するに、単に扱いづらいウゼェやつってだけなんだりうね…

    +335

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/25(木) 15:55:44 

    >>15
    日本だと優秀な人って意味
    定義はないけど、大体IQ130くらいから使われ出す
    だから一般人が想像してるギフテッドと違うよね
    ガルでも無知な人が幼児で高校生くらいの知能や高校生問題を解いてるような子とか言っていたけど、そんなもんIQ500とかになってしまう

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2023/05/25(木) 15:55:47 

    >>48
    自閉症で極端なのはギフテッドじゃなくてサヴァン症候群じゃない?

    +34

    -2

  • 78. 匿名 2023/05/25(木) 15:56:03 

    >>43
    だから飛び級しても辛くてドロップアウトしたり、孤独になる子も多くてアメリカも見直してるよね。

    思春期迎えたら、終えたような上の子たちとも話が合わない。情緒面や人生経験ではいくら頭が良くてもカバーできないことも多いから。

    +104

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/25(木) 15:56:11 

    >>74
    そうなれば良いけど、ただでさえ人材不足の公立学校でそれはもう夢のような話よね

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/25(木) 15:56:26 

    >>65
    学びについては飛び級で対応して、それとは別に学び舎じゃないところで同世代と関わるべきなのかな
    遊びとか自然体験だけするようなコミュニティーとか

    +87

    -2

  • 81. 匿名 2023/05/25(木) 15:56:46 

    >>67
    工業高校卒だけどIQ高い

    なんだこの偏見に満ちたコメントはw

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2023/05/25(木) 15:56:46 

    >>58
    コナンくんは自分が本当は高校生だって自覚あるじゃん
    メンタルも高校生だし

    +52

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/25(木) 15:56:52 

    >>7
    小学校に生徒として1か月間過ごしたらきっと辛さがわかると思う

    +67

    -11

  • 84. 匿名 2023/05/25(木) 15:57:50 

    >>73
    IQは4分野の総合だから発達に関してはその数字だけ見ても仕方ないんだよね。
    高IQでもこの凹凸の差が50ある子もそれなりにいて親はかなり苦労してる。うちはまだ30で済んでるけどそれでもキツイ。

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/25(木) 15:58:50 

    >>71
    友達たちの喧嘩の原因とかが理解できないことだと戸惑うだろうね

    +40

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/25(木) 15:59:30 

    >>71
    学校と保護者が面談して学習や学校生活をどうして行くか考えてあげないと、その子にとって学校が辛い場所になっちゃうかも知れないしね。担任の先生が安易に小さい先生扱いするのも逆効果だったりするから難しいみたいだよ。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/25(木) 16:00:01 

    >>80
    今は得意な科目は別のところで勉強して、他は同級生と過ごすやり方になってきてるよ。
    精神はなんだこんだまだ子供だから同学年の子達と遊ぶ方向みたい。それでも合わない子はホームスクール、家庭教師、飛び級という選択もあるけど天才タイプの選択肢の多さはアメリカならではかなぁと思う。(だからと言って全てうまく行くわけではないけどね)

    +41

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:08 

    手厚く育てたとしても社会に出たらそんな配慮はまずない訳じゃん
    ギフテッドに限らず発達障害とかもそうだけど
    学校生活と社会生活の落差が大きくなるのは本当に子供の為になるんだろうか

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/25(木) 16:01:45 

    浮きこぼれてる子供のほうが周りへ言いたいことをセーブして噛み砕いて話してるから、放置すると心が壊れるとか発達の足かせになるらしいね
    そうやって浮きこぼれの子が潰れたら嫉妬してた人達の嬉しいニヤニヤ案件になるから、出来てた子が潰れて出来てなかった子が巻き返したケースを、ガルの子育てトピとかで嬉しそうに書き込んでる人がいるよね

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/25(木) 16:02:24 

    >>9
    普通に読めば「いくお」だけど、今どきな読み方かもしれないからねえ

    +3

    -8

  • 91. 匿名 2023/05/25(木) 16:02:37 

    義務教育までは皆レベル低く感じて辛いだろうけど、高校以上は試験でふるいにかけられるから同レベルかそれ以上の人がゴロゴロ集まってるよ
    その時に更に努力出来るか、上には上がいると打ちのめされて腐るかがギフテッドとの違いだね

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/25(木) 16:02:57 

    >>15
    良すぎる頭欲しいな。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:13 

    >>35
    私が見た別のギフテッドの子も数学のみ天才的であとはじっと座ってられない加配のついた通い級の子だった
    たぶん、興味を持てば爆発的にその才能を開花するんだろうけど
    その子は数学のみみたい

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:14 

    >>68
    偏りのある優秀な子の親が「地元小中県立上位校から国公立大学でいいじゃない」って思考だと、自我が芽生えて成長期にかかる高学年から中学での生活が周囲と合わなくて本当にキツいらしいね
    知り合いの子は中学の時の塾の先生が某私立御三家を強く勧めてくれて、やっと高校から会話の通じる仲間に出会えたみたいでイキイキしだした

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:38 

    >>61
    タイミングが早いことと頭の良し悪しは別問題だよ

    +19

    -2

  • 96. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:47 

    >>2
    結果これかよw

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/25(木) 16:03:59 

    eテレに出てた不登校のギフテッドの10歳は、20代のギフテッドの人と1番話が合うって。
    私がきいてもチンプンカンプンなプログラミングの話を楽しそうにしてた。
    そりゃー同年代と話してても面白くないだろうなって思ったよ。

    +39

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/25(木) 16:04:01 

    >>90
    ごめん自己レス
    郁と見間違えた…
    調べたところ、「とお」らしい

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/25(木) 16:05:22 

    確かにそうだよね。クラスの子から「一緒に遊ぼう〜!」って誘われても、あ、僕、三井物産の株主総会行くんでちょっと厳しいっす…とかなるよね

    +19

    -2

  • 100. 匿名 2023/05/25(木) 16:05:32 

    ギフテッドを集めたクラスを作れれば良いのにね
    そうすれば同等のIQで、同年齢のお友達ができるのに
    国立でやっても良いと思うんだけど、もうあるのかな

    +62

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/25(木) 16:05:59 

    >>4
    目立ちたくなくて、あえて誤回答をするようになっちゃうのよ

    +10

    -6

  • 102. 匿名 2023/05/25(木) 16:06:15 

    >>7
    高知能お子さんは普通のおにごはつまらないと思う

    +11

    -4

  • 103. 匿名 2023/05/25(木) 16:06:18 

    ガル名物のうちの子も詐欺が連発しなければいいけども

    +6

    -3

  • 104. 匿名 2023/05/25(木) 16:07:09 

    >>1
    アメリカだと飛び級とか色々と準備できてるけど、日本だと難しそう
    親もどうしていいかわからないだろうな

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/25(木) 16:07:12 

    >>77
    それが本来のギフテッドだったはず
    英語のgiftにedだから言ってみれば天賦の才という意味かな
    ただ頭が良いというわけじゃなく
    今はギフテッドの範囲がもっと広くなっていて範囲がハッキリしない状況だと思う

    +2

    -9

  • 106. 匿名 2023/05/25(木) 16:08:46 

    >>95
    一緒に決まってるでしょ
    IQ検査は生活年齢と精神年齢から算出するんだよ

    +4

    -6

  • 107. 匿名 2023/05/25(木) 16:10:01 

    >>3
    海外だな
    日本は受け入れムリそう

    +17

    -3

  • 108. 匿名 2023/05/25(木) 16:10:18 

    >>100
    将来の日本を担ううんたらで天才児用の学校作ればいいのに
    転居費用や寮費も国持ちでさ

    +47

    -2

  • 109. 匿名 2023/05/25(木) 16:10:21 

    >>61
    早熟賛美は珍しいですね。勉強にしろスポーツにしろ度を越した早熟はむしろ害というのが一般的な考えだと思ってました。

    +11

    -4

  • 110. 匿名 2023/05/25(木) 16:10:29 

    >>60
    高知能だけだと扱いやすい思うよ
    先生が高知能児と勉強で張り合おうと思わないこと(外部の力を借りる)
    社会勉強の場だと思うこと

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/25(木) 16:10:34 

    >>66
    少年の話と、少女の話と、2編あったよね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/25(木) 16:11:05 

    >>14
    多分自分より頭が良い子供にカチンと来たんだろうね
    まあ、正直な人だよね
    でもこれが日本の教育現場の現状
    自分に自信がない卑屈で器の小さい人間が先生やってる
    受け皿が無いんだね

    +342

    -10

  • 113. 匿名 2023/05/25(木) 16:11:08 

    うちもメンサ入れるIQの子がいるんだけど高校に入って周りが同じようなレベルの子ばっかりになったらすごく楽しそうに通ってるよ

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/25(木) 16:11:37 

    >>109
    賛美ではなく誤ったことを言ってるからよ

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/25(木) 16:11:39 

    >>65
    思い出が人を作る、とはよく言ったもので、人間は経験して成長するし、そこから会話も生まれていくもんね。
    いくらIQも精神年齢が高く高校生大学生と同じレベルと言っても、プライベートの話は合わないんだろうね。
    小学生と恋愛の話はできないし、バイトやスポーツの話もできない。対等に話せるのは勉強や授業内容くらいなのかな。

    +104

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/25(木) 16:12:08 

    >>1
    あと十年か15年ぐらいしたら
    普通になってると思うから
    今あまり騒がなくても大丈夫だよ。

    +17

    -2

  • 117. 匿名 2023/05/25(木) 16:12:34 

    >>25
    知能レベルが違いすぎて周りの子たちと馴染めなくて浮いたりするらしい
    だからギフテッドって理解のない環境にいるとかなり孤独らしい

    +76

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/25(木) 16:12:35 

    ギフテッド羨ましいとずっと思ってたけど、こういう記事が増えて生きづらいんだなと分かり、少し賢いくらいの方が生きやすいんだろうな。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/25(木) 16:13:16 

    >>116
    それあなたの願望じゃん
    IQって一生そんなに変動しないって言われているよね

    +3

    -14

  • 120. 匿名 2023/05/25(木) 16:13:45 

    >>65
    ホーキング博士だってユナボマーだって
    そうだったじゃん。
    なのにガルちゃんだと、飛び級させろ!
    の大合唱で、ホーキング博士のこととかいうと
    マイナスなんだよね。
    事実なのに。

    +35

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/25(木) 16:13:51 

    >>11
    環境次第じゃない?
    日本では生きにくそう

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:05 

    >>108
    うんうん、筑波あたりで各学年1クラスで良いから作ってほしい
    最高の教師を当てて、天才児が孤独にならずにのびのび才能を伸ばせるようにしてほしい
    絶対に日本のためになる

    +57

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/25(木) 16:14:43 

    >>16
    飛び級しても周りが年齢違う人ばかりで孤独だったという人もいるよ。海外だから
    みんな理解して優しいってわけでもないし。

    +35

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/25(木) 16:15:49 

    >>119
    過去のそういう人調べてみればいいよ。
    十で神童15で才子二十歳過ぎれば
    ただの人

    +10

    -9

  • 125. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:17 

    >>36
    頭の良さって遺伝するってガルで散々言ってるもんね
    どうなんだろ?

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:53 

    >>1
    せっかく才能があっても親と環境次第で腐らせてしまう人もいるんだろうな

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:14 

    >>108
    そして出来上がった天才は海外へ就職するんだろうな

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:20 

    >>124
    だれもアインシュタインみたいになってほしいとは思ってないし期待してないよね
    IQが高いままの人は腐るほどいるわけで、生きづらさを感じている人もいるわけじゃん
    あなたこそ自分の心配だけしていればいいと思うよ

    +9

    -4

  • 129. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:25 

    >学校に行ってない、サボっている、頑張っていないとか言われるのですが

    ↑こんなこと言うやつはIQどころかEQが致命的に低いのでほっときましょう(怒
    そんなやつの感情や事情まで背中に乗せられちゃたまらんよね!

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/25(木) 16:18:29 

    >>61
    でもだいたいの人が
    追いつかれるよね。大人になると。
    追いつかれるならともかく抜かされたり。

    +19

    -7

  • 131. 匿名 2023/05/25(木) 16:19:17 

    >>128
    あなたこそ自分の心配だけしていればいいと思うよ笑

    +3

    -5

  • 132. 匿名 2023/05/25(木) 16:20:33 

    >>78
    ただの飛び級じゃなくて、ギフテッドの子の学校作ればいいのにと思う。
    出会いたかった友達にも会えるだろう。
    誤解を恐れずに言うと、普通学級とは違う支援学級があるんだから、ギフテッド学級もあっていいような…
    でも、それは公立ではなくて私立になるな。

    +51

    -3

  • 133. 匿名 2023/05/25(木) 16:21:27 

    >>130
    追いつかれる追いつかれないの問題ではなく、元々の知能=脳に差があるのよ
    能力がもう違うの
    追いついたところで凡人とは違うのよ
    周りにもいたけどさ

    +6

    -12

  • 134. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:02 

    >>124
    それさ、こういうトピで腐るほどきいたフレーズだけど、僻みっぽくて横並びが大好きな、いかにも日本人らしい言葉だよねー。

    そもそも、そうなってしまう日本の教育システムに問題があるんだと思うけど。

    +16

    -11

  • 135. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:43 

    >>1
    つまり何が言いたいの?
    ギフテッドって言いたいだけ?

    +5

    -3

  • 136. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:59 

    多分ギフテッドを否定する人は頭の悪い子供を持ってて希望をもちたいんだろうね
    頭のいい子ってやっぱり凄いよ
    いとこもやっぱり小さい頃から違って東大理3

    +13

    -5

  • 137. 匿名 2023/05/25(木) 16:24:30 

    >>133
    なんか新しい学説でも唱えそうな勢いだな
    でソースはあるの?
    よこ

    +10

    -3

  • 138. 匿名 2023/05/25(木) 16:25:46 

    >>137
    新しくもない普通の学説じゃん
    人間の知能なんて産まれたときから差があるよ
    当たり前

    +7

    -7

  • 139. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:32 

    学校もだけど家庭と言うか、親次第でも変わる気がする。
    友達んとこはピアノとか音楽のギフテッドと言われて、才能を伸ばせば世界的なピアニストになることも現実的なレベルとかで凄いらしい。
    けど、親はそんなこと望んでなく金ないのに
    金かかる、遠い、普通でいい、ってちゃんとしたレッスンはさせず、
    田舎のピアノ教室にしぶしぶ通わせてるだけ。本当はピアノより公文に行かせたいらしい。
    家には結婚式のお返しカタログで選んだ小さい電子ピアノだけ。

    例え才能あっても使い物にならなきゃ意味ないんだなって思う。これが本当の親ガチャなんだろうな。

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/25(木) 16:26:53 

    >>132
    確か国も動いてるはず

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/25(木) 16:27:33 

    >>134
    本当にそれ

    +5

    -3

  • 142. 匿名 2023/05/25(木) 16:27:48 

    >>124
    それだけならただの普通の子でギフテッドって高IQをキープしてる上に環境が悪いと日常的に疲弊して結構精神病んじゃうんだよ

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:01 

    >>1
    親、子の能力に気づくの遅くないか?
    個性の一つで終わらせるの勿体無い気がする。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:05 

    >>69
    決してあなたの事ではないよ私の周りにいる面倒くさい人。

     例えば、一度説明したのにメモ取らず何度も聞いてくる。

     詳細の書かれたプリントを全員貰って読んでいるのに単純な事を「あれなんたっけ?」を連発して他人を当てにし過ぎる。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:34 

    >>132
    ギフテッドにも色々特性があるからね。学校作ったからって解決する問題でもない。その代わり、アメリカだと学び方に選択肢はある。
    アメリカの場合、元々国土が広くて学校に通学できない子もいるという背景もあって学び方に選択肢が色々あるのかもね。

    +40

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/25(木) 16:29:14 

    >>116
    もうすでに資格取ったりプログラミングや作曲、3Dアニメ作成でも評価されてるらしいし、少なくとも凡人以下にはならないでしょ

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/25(木) 16:30:03 

    >IQが高い人は、ほかの人よりもセンサーが敏感で、相手が何をしてほしいかを察知することに優れ、それに応えようとして疲れてしまう

    一種の超能力だね。

    +21

    -2

  • 148. 匿名 2023/05/25(木) 16:30:23 

    >>138
    でソースどこ?

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2023/05/25(木) 16:31:17 

    >>127
    やる前から無駄無駄言ってたら結局流出は避けられない
    このままじゃ天才とまで行かなくても優秀な人達どんどん海外に行っちゃうし

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2023/05/25(木) 16:31:29 

    >>14
    うちの子小学生の時、授業中ワークを先に進めちゃったら
    「ここは日本だから、学校のやり方に合わせなさい」
    って言われて、そこから授業に参加しなくなった。
    休まず登校するし休み時間は楽しかったみたいだけど、授業は1〜6時間目まで全部机に突っ伏して寝てたらしい。

    中学に入ると出来る子はどんどん進んで良かったらしく暇じゃなくていいわ〜と言って、塾では進めば進む程褒められるから楽しく過ごせてたみたい。

    家では学校の事を否定も肯定もしないようにして「小学校はできない子に合わせなきゃだから家でやりたい勉強やってね。中学からは内申点ってのがあるから中学から態度頑張れ!」
    と言ってました。

    +189

    -10

  • 151. 匿名 2023/05/25(木) 16:32:04 

    >>148
    ソースもクソも産まれたときから知能に個人差があるのは当たり前のことじゃない?
    ソースを探すまでもないじゃん
    産まれたときから知能は平等だと思ってるの?

    +11

    -7

  • 152. 匿名 2023/05/25(木) 16:33:30 

    >>150
    うちはまだ一年生で全然優秀でもない普通の子だけど、早速「習ってない漢字使うな」の洗礼を受けたよw

    +127

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/25(木) 16:35:02 

    日本て、他人の親からの僻み、先生からの僻み、同級生からの僻みでこういったこは潰されやすいと思う
    海外みたいに素直に認めてあげればいいのにね
    可哀想だわ

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/05/25(木) 16:35:24 

    幼稚園で小学校高学年の勉強までできている子は
    それかな?

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2023/05/25(木) 16:35:26 

    >>127
    受け皿が日本にはないよね
    給料も安いし会社入ったら横並びでまた負担増えて大変になるから日本の企業には入らないよね絶対

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2023/05/25(木) 16:35:45 

    >>132
    オードリー・タンの話とか読むと、ギフテッドクラスも問題あると思う

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/25(木) 16:36:39 

    >>1
    1番はお子さんの事を心底心配し理解しようとしてくれるご両親で良かった。
    健康で環境に守られつつ、ご本人が望まれる道が見つかります様に。

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2023/05/25(木) 16:37:12 

    >>17
    わたしがIQ140あるんだけど、数字と理科は得意。
    国語は超苦手。でも漢検は1級取れた。
    片付け苦手。でもプログラミングとか設計は得意。
    凸凹の差はある。

    小学生のときはマジで馴染めなくて辛かった。
    理系の大学行って、やっと楽しく過ごせた。
    それまでは暗黒期。

    +147

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/25(木) 16:37:19 

    >>46
    絶妙な数値で高いんじゃなかった?
    IQ130超えると生きづらいらしいよ。
    そのちょっと手前くらいの数値(120〜129)で偏りなく均等バランスで各指標が高得点だとギフテッドよりIQ低いけど社会人としてはギフテッドより優秀なのかも。

    +39

    -2

  • 160. 匿名 2023/05/25(木) 16:37:41 

    >>40
    早熟なだけだと高IQは取れないと思うよ

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/25(木) 16:38:04 

    >>98
    ちゃん付けて呼ばれたら「とおちゃん」か…

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/25(木) 16:42:01 

    >>46
    そういう子は120くらいだと思う
    標準域よりはかなり賢い方だけど変な飛び抜け方してないから同年代の中で違和感持つこともなく生き辛さもない
    150まで行ってると正直宇宙人が地球人の中で生活してるくらいの違和感はあると思う

    +25

    -2

  • 163. 匿名 2023/05/25(木) 16:43:10 

    >>7
    姪がIQ140位だったけど、小1の時に友達に遊ぼう!と誘われて、アニメのキャラの真似をしながらはしゃぐ友達の様子を見て、小学校でもまだこんな幼稚な遊びに付き合わないといけないのかと絶望したって言ってた。本人は当時言葉遊びとかブラックジョーク、数独とか好きだった。
    小1から公文始めて小2で高校範囲に入ってたけど、親には一切教わらずに、例題見て勝手にスイスイ解いてたから、多分それが適正範囲だったんだろうね。

    学校でも鬼ごっこ、大縄跳びとかそういうのは楽しいんだって。でも会話というか、ノリがしんどいことも多かったみたい。

    +260

    -2

  • 164. 匿名 2023/05/25(木) 16:44:33 

    中学から地元の進学校に進んだ人の話を聞くと、公立とは授業の進度が全く違ってそれこそ神童みたいな子の集まりなんだなと思った。
    学年が違うクラスと過ごす感覚なら、偏差値の高い学校へ進む事で解消できそうな気がするが。
    そんなに簡単な事じゃないのかな。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/25(木) 16:45:05 

    >>65
    私がアメリカのほぼ全寮制の大学に通ってた頃、飛び級の子たちの寮に1度行ったことがある。勉強は出来ても小、中学生の年齢の子達の集まりだから、常に修学旅行状態でテンション高くてカオスだった。その辺でかくれんぼとか追いかけっこして、動物園みたいだった。

    低年齢のうちから親の目がないところにいると、誘惑に負けまくって悪い男やドラッグにのめり込んだりして、オーバードースで亡くなった子もいた。

    精神的に大人な飛び級の子は大学生と同じ寮だったけど、本当に色々と大変だなぁと思った。

    +124

    -1

  • 166. 匿名 2023/05/25(木) 16:45:43 

    >>88
    学校生活と社会生活の落差のその間に段階がなかったのが問題だったと思うよ。つい先月まで学生だったのに、今月から社会人だから自分で稼ぎましょうって現実を受け入れられない人や、拒否反応を起こして引き篭もりになっちゃう人達が沢山いたからね。ただの甘えだとか怠けていると一蹴りして問題解決しなかった昭和の失敗を繰り返しちゃいけないなと思う。

    今は小学校から中学校のギャップが薄まるように、英語を低学年から取り入れたり教科担任制度の導入をしているし職業体験などある。段階を踏んで徐々に慣らして行く方が多少は社会とのギャップに苦しまないと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/25(木) 16:46:42 

    >>154
    孫正義財団のギフテッドの男の子はIQ150代だったかな?
    幼稚園で洋書の数学書を読み漁ってたらしい
    大学の数学科レベルだと思う

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/25(木) 16:50:05 

    >>150
    結局小学校での評価なんて人生に影響ないしね
    大人に虐められない程度に力抜いていいと思うわ本当に
    ただ、もしかしたらその先生も善意だったのかなともとれる言い方かなと感じた
    中には先取りする子を目の敵にしてイビったりする教師もいるし、そういうのと出会ってしまった時に目をつけられないようにという気持ちもあったんかなと
    文章だけで現場知らないからのコメントだけど

    +58

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/25(木) 16:51:16 

    ギフテッドじゃないけどうちの子が発達障害で会性が高い分類。学校の先生も3学年上の子とちょうど話が合うくらいそこは飛び抜けてる。同学年の子には合わせてあげてるフシがある。と言ってたな。色んな子と上手く関わり持ててるみたい。学校でクラスメイト同士のトラブルもなんでそんなことでトラブルになるのか理解出来ないって不思議がってる。クラスでいじめとかあっても俺のできる範囲でフォローしてるみたい。とか加害者の意識反らすために立ち回ったりしてるよ。5年生なんだけど周りも大人になっめきたのか以前より苦労はなさそう。
    社会性は高いけど勉強は得意不得意はあるからギフテッドとは全然ちがうけど、やっぱ平均から極端に差があると苦労すると思う。

    +6

    -7

  • 170. 匿名 2023/05/25(木) 16:51:58 

    >>164
    友達の子供がギフテッドだけど無勉強で国立付属入ってしかもそこでもトップだった。塾入ろうとすると特待生でAクラス、無駄にいろんなところで妬まれて本人はうんざりしてる様子だった
    たぶんただ頭がいいだけじゃないんだよね、ギフテッドだと正義感も強くてどうして自分が周りと違うのかもわからなくて苦しいみたい
    すごく繊細な子だけどそれも特性で頭良くて恐ろしく優しくて素人の私から見ても生きにくそうだったよ。すごく特殊な感じがするよ

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/25(木) 16:55:39 

    >>112
    頭が良くて幼稚な子だと、普通に教師を馬鹿にしたり、恥をかかせたり、授業の邪魔をしたりするからね。

    これが賢くて精神的にも成熟度が高い子だと、教師の立場に配慮して恥をかかせるようなことは言わないし、むしろ教師のサポートをするんだよね。クラスの出来ない子に自ら教えに行ったり、問題児を同じグループで上手にリードしたり。

    親が子供の賢さに戸惑ってたり浮かれてたりすると、子供へのフォローが足りなくて前者みたいになりがち。
    親も賢いと同じ壁にぶつかって来てるから、そういう時の上手な対処法を教えたりしてうまくやり過ごせるようにサポートしたりする。

    もちろん教師の器が大きくて、優秀な子も上手にリード出来るのか一番だけど、それが出来ない教師も多いのが実情だからね。相手を変えることは出来ない以上、親の力で上手にフォローしていくのが大事だよね。

    +22

    -10

  • 172. 匿名 2023/05/25(木) 16:56:05 

    >>163
    これって上手いこと高IQの集団に属さない限り大人になっても続くことになりそうだね。

    +164

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/25(木) 17:02:33 

    >>92
    良すぎるのはキツいよ。海外の高IQの人が普通が良かったって言ってた

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/25(木) 17:02:57 

    >>171
    よこ
    単純に疑問に思ったことを質問しただけでこうやって悪者にされがちなんだよね。教師の間違いとか良かれと思って指摘したり。頭がいいだけでなんでそこまで教師に媚びなきゃいけないのか、まずそこもよくわからないんだよ
    教師に媚びて授業手伝うとか合理的じゃないし自分の勉強にも役立たないなんの意味もないこと。これがギフテッドには理解できない。あなたみたいなほんの少し勉強できるレベルがギフテッドをいじめ抜く。すごくわかりやすい例だと思う

    +30

    -9

  • 175. 匿名 2023/05/25(木) 17:03:28 

    >>14
    発達検査を勧められると言うことは、他の偏りもあり、その場合は教師に嫌われる。
    嫌われて心無いこと言われる。
    発達の偏りがないギフテッドはほとんどいないし、偏りが大きい場合は勉強に活かせないことがかなり多い(特に公立の学校)
    うちもIQ130だけど、細分化された項目によっては90の分野もあり、そうするとよくあるテストで高得点取れないんだよ。
    知的障害ありの自閉よりは食べて行きやすいけど、高知能の自閉は自殺率高いんだよ。自覚あるが故に苦しくて辛さが増す。
    トピの子は、のび太タイプの子よりかなり生きやすいほうだと思う。

    +89

    -7

  • 176. 匿名 2023/05/25(木) 17:04:34 

    漫画家の福満しげゆきの息子もギフテッドって診断されてたよね
    漫画読んだら想像してたギフテッドの感じとはだいぶ違ったけど

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/25(木) 17:04:53 

    >>167
    孫正義ってなんのためにそんなことしてるんだろうね
    あんなに銭ゲバなのに裏がありそうで怖い

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2023/05/25(木) 17:06:36 

    >>159
    社会で必要な能力って、IQテストで測れる能力だけじゃないもんね。ある程度の精神的なタフさ、自制心、コミュ力とかすごく大事。

    ギフテッドは特に、コミュ力を鍛えるように親が意識するべきだと思う。
    親がチヤホヤし過ぎたり、同情し過ぎたりすると、色々弊害が出てくるよね。周りの当たりが強いのを全て「妬んでるのね」「レベル低い子(人)とは合わない」「子供が可哀想」に変換してると、子供も成長の機会を奪われる。
    そういう子の親がよく言うのが「賢い子とは話が合う」っていうパターンだけど、実際には賢い子同士話が合うんじゃなくて、お兄さんお姉さんのように賢くて大人な同級生が相手してくれてるだけってケースもある。

    +41

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/25(木) 17:06:44 

    何というかか、確かに辛いのかもしれないけれど。
    IQがボーダーとか、ボーダーをはるかに下回る障害の子の掬い上げが優先されるのが現実だと思う。
    giftedならいいじゃん、言葉の語言がgiftだよ?才能というgiftもらってんじゃん。
    一般人が見られない景色を見られる可能性あるんでしょう。親が頑張りなよ。
    留学でも灘でも開成でも好きなとこ行かせたらいいじゃない。ノーベル賞でもスタンフォード大学でも目指したらいいじゃない、giftと呼ばれる才能がもらえたんだから。
    giftもらえなかった、なんなら奪われたような形の子たちどうなるの?

    +9

    -13

  • 180. 匿名 2023/05/25(木) 17:08:08 

    >>175
    アメリカのギフテッドとかみなさん普通に医師になってるし発達に偏りがあるというのは間違いだよ。あなたのお子さんが特殊型だね

    +9

    -26

  • 181. 匿名 2023/05/25(木) 17:10:15 

    >>179
    福祉でケアしてもらえばいいじゃん
    申し訳ないけどそういう子は一般社会の底辺で治安のためにケアしてもらってるだけ。高IQは社会の発展や研究の促進のためにも一定数必要だからそういう子よりもずっと必要だと思う

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2023/05/25(木) 17:10:16 

    飛び級制度ってやっぱり難しいのかな?
    東大だったか、ギフテッドの子達のクラス
    作ってなかった?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/25(木) 17:12:55 

    知的障害より良いじゃん。
    贅沢な悩み。

    +0

    -10

  • 184. 匿名 2023/05/25(木) 17:14:20 

    >>176
    少し読んだけど発達障害の高IQなの?

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2023/05/25(木) 17:14:20 

    >>179
    だから今、ギフテッドって呼び方も替えようって流れになってる。確かにIQ低い子を優先してほしいけど、IQ高い子も居場所がなくて苦労してる。周りと話が合わなくて拗らせると二次障害の可能性も出てくる。二次障害のせいで元々の実力が発揮出来ない、人並みのことも出来なくなることもある。うちの子は境界知能と発達で悩んでるけど他のことで困り感がある方のことを蔑ろにするのはよくないと思う。なんなら比べるものじゃない気がするよ。

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/25(木) 17:16:20 

    従姉が子供のときIQ高くて
    おばさんがうかれてお受験気合い入れたらしいんだけどその後ぱっとせず、逆にコンプレックスこじられちゃってたよ。
    IQに惑わされずこどもの生きやすさを
    尊重してあげてね

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/25(木) 17:18:03 

    >>16
    海外じゃなくとも孫さんが理系の育英団体で給付型援助してるから受けてみるのもアリかも

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/25(木) 17:19:32 

    >>71
    でもこういうのって、ギフテッドじゃなくても割とよくある話じゃない?
    実年齢より精神年齢が高い子がクラスでミニ先生っぽくなったり、喧嘩の仲裁にうまいこと入っていったり、逆にお友達とうまくやれなくなっちゃうとか。
    何か対応策が出るといいけど。

    +37

    -1

  • 189. 匿名 2023/05/25(木) 17:19:34 

    >>179
    こうやって恵まれない方にばかり目を向けて国力が低下していくんやなあ

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/25(木) 17:22:44 

    >>167
    子どもの頃から囲い込む
    マフィアみたいなことやってんのね

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/25(木) 17:29:15 

    >>178
    なんかわかるかも。
    習い事にギフテッドっぽい子がいて、おんなじようにお母さんが「賢い子と話があう」って言ってたけど、その子の相手してる子は年齢より大人な印象の子だわ。
    その子が休むと居場所がなくなるみたいで(誰も相手にしないし、本人も相手にしたくなさそう)、どうしていいかわからない感じになってる。

    +20

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/25(木) 17:32:40 

    >>1
    学校が怖い、みんなとうまくいかない、ストレスから激しい嘔吐を繰り返すアスペルガーand軽度知的障害の子がいるけどどーしよ?
    知能が高すぎて困ってるなら、学校行かずに家で好きなことやってSAPIXの最上位クラスで鼻高々からの開成でも行ってオックスフォード行きゃいいんじゃないの?
    何が問題なの。
    昼間はベビーシッターでも雇って博物館とか連れてっときゃいいんでしょうよ。

    +2

    -15

  • 193. 匿名 2023/05/25(木) 17:34:05 

    日本も飛び級あればいいのに。
    10才の大学生でもうまくやれると思うし、周りも配慮してくれ流と思うよ。

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2023/05/25(木) 17:38:31 

    >>193
    IQが高いだけで人生経験が豊富なわけではないから、そういうところを配慮してもらえたらいいかもね

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/25(木) 17:39:31 

    >>39
    うちの子もIQ140↑で4年生のときに算数だけ習熟度別にしたら、一番上のクラスは息子とあと一人のみ、それでもやっぱり暇だったといってた
    先生の確保も難しいよね…都会だと中受で最難関を目指す層はそのドラゴンクラスにあたる子が多そうだけど、指導できる先生がどれくらいいるか…

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/25(木) 17:40:45 

    >>7
    処理能力は高いけど経験値は低いから、能力に合った学年の人達とも経験値に合った学年の人達とも合わないんだろうね

    +43

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/25(木) 17:41:30 

    >>14
    生きづらい配慮しろと言ったところで少数派よりも多数派を優先させるのは致し方がない。
    担任にそうまで言わせる生活態度にも問題があったのでは?
    自分から配慮をさせない限り周りは配慮してくれないよ。

    +18

    -10

  • 198. 匿名 2023/05/25(木) 17:44:00 

    >>180
    横、アメリカのギフテッドのどんな情報を読んだか知らんけど人の事を小馬鹿にしたよなコメはあかんやろ?

    自分での調べんと思うから載せといたるわw


     2E型 「twice-exceptional」のことで、「二重に例外」という意味。ギフテッドと発達障害を併発している状態を指しており、ある分野では突出した才能を示すが苦手なことはとことん苦手な傾向にある「発達に凸凹がある」などと表現されたりもする。

     
     2eの子供は、教育者や親の多くにとっては逆説として現れる複数の併存障害を持っている。2eの性質と障害は非常に多様であるため、2eの子供達の明確なプロファイルは存在しない。

     2e的な子供達の間のこの多様性は、彼らがどの位存在するかを決定する事をすら困難にしている。最良の有病率の推定値は、米国で300,000から360,000の範囲(18歳未満の子供の総数の約0.5%のオーダー)である。

     Gifted Development Center(GDC)のディレクターであるLinda Silverman博士は、GDCでテストされたギフテッドの内全体で1/6が何らかのタイプの学習の違いを持っている事を発見した。

     オーストラリアでは2010年の2eの子供の有病率の控えめな推定値は約40,000 つまりオーストラリアのギフテッドの子供の約10%であったが、他の推定値では、これより遙かに高いオーストラリアのギフテッドの子供の30%が2eであるとしている。

    +9

    -8

  • 199. 匿名 2023/05/25(木) 17:45:30 

    ギフテッドって発達障害じゃないの?

    +0

    -12

  • 200. 匿名 2023/05/25(木) 17:48:14 

    >>195
    算数はみんな習熟度別じゃない?授業は合わなそうだよね
    うちは通ってる塾が一人一人に合わせた指導してくれるから面白いらしくて入り浸ってるよ
    多分先生と話すのも楽しいんだと思う

    +5

    -4

  • 201. 匿名 2023/05/25(木) 17:48:56 

    >>199
    それはサヴァン症候群じゃない?

    +0

    -5

  • 202. 匿名 2023/05/25(木) 17:49:08 

    でもバカ産むよりはマシじゃ無い?馬鹿よりも可能性溢れてる

    +4

    -5

  • 203. 匿名 2023/05/25(木) 17:49:12 

    >>198
    うんだからその2え型が一般的なギフテッドとして語られるのはおかしいんだよ。全体の1/6でしょ

    +12

    -5

  • 204. 匿名 2023/05/25(木) 17:52:35 

    >>65
    ギフテッドの子を一箇所に集めた学校作るしかないね
    でもギフテッドも発達障害だしみんな凸凹がありそうだからカオスになるのかな
    難しいね

    +11

    -12

  • 205. 匿名 2023/05/25(木) 17:54:33 

    >>53
    バカの発達障害よりは頭のいい発達障害のほうがマシだ

    +21

    -12

  • 206. 匿名 2023/05/25(木) 17:55:53 

    数学が得意な子が社会人向けの夜間の講座に行って思うがままに数式を書いて説明している様子をテレビで見たよ。そんな場所がこの子にもあればいいな。

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/25(木) 17:56:30 

    東京の大学で集めてなかったっけ

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/25(木) 17:57:50 

    >>156
    どんな問題ですか?気になる!

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/05/25(木) 17:58:03 

    集団で学ぶってやっぱ限界があるんだよなぁ
    公立小はどうしてもできない子をできるようにするって事が大事になるだろうから

    ギフテッド支援だっけ?なんかニュースになってたよね?でも低学年なんて幼児教育受けた子や精神的に大人な子もつまんない事多いだろうし、どこまでもサポート対象とするかって線引も難しいだろうな(ニュースだと単純にIQの数値だけでは対象にならないとか見た気がするケド…)

    +15

    -1

  • 210. 匿名 2023/05/25(木) 17:59:06 

    >>26
    帝丹小は私立だからまだいいな

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/25(木) 18:00:50 

    >>3
    今の公立は最底辺に合わせた指導内容なので
    普通に賢い子は遊びとして受けてるよ。
    難関私立に行けば高IQなんてゴロゴロいる。
    自分の子だけが特別と思っているお母さんが愚かだな。

    +44

    -8

  • 212. 匿名 2023/05/25(木) 18:03:06 

    >>43
    やはりそうだよね
    小5の子供のクラスに塾で中3の勉強をしている子がいるけど、勉強できない子を馬鹿にしたり、自分は偉いから従えみたいに勘違いしている女子がいるみたい
    学力は長けてるけどちょっとね…て思う

    +61

    -3

  • 213. 匿名 2023/05/25(木) 18:03:17 

    うちの子もウィスクうけて同じくらいのIQっていわれたけど(1年生のとき)、なぁんにもない
    普通に友達と遊ぶしおバカなことするし
    確かに人より物覚えがよくて勘のいいところがあるけど
    IQの数値は参考にはなるけど、しょせんそのIQテストがよくできたってだけなんだろうなとおもってる

    +16

    -1

  • 214. 匿名 2023/05/25(木) 18:04:35 

    >>1
    クラスの女子でめっちゃ嫌われてた子がいつも言う
    「私はギフテッドであなたたちが考えつかないことを考えている。私の言葉は芯をついていて誹謗中傷ではない。あなたたちは理解できないし理解したくてもできない。」 って言い回しは忘れられない。
    散々傷つけ泣かせてもこのお決まりの言い回し吐いて悪くない!って絶対に謝らなかった。良くも悪くもだね。

    +45

    -1

  • 215. 匿名 2023/05/25(木) 18:05:35 

    >>43
    高IQの同僚も、幼いころは割り切り方がわからなかったと言っていました。
    小学校に上がってすぐに高IQと判明。母が教育ママに変身。嫉妬から兄弟や先生から嫌がらせを受け、変質者にも狙われたそうです。そして小学低学年で鬱病を発症。家族が反省し、理解のある担任に変わったことでなんとか回復したと言っていました。
    その後は、また同様のことが起こるかもしれない不安から、あえて勉強しなかったそうです。とは言え高学歴で仕事も人間関係もそつなくこなしているのでやはり頭の良さを感じます。
    彼女が生きていくためには、自分の才能を隠すしか方法がなかったのかといたたまれません。

    +64

    -2

  • 216. 匿名 2023/05/25(木) 18:07:51 

    >>203
    分かっているのに人を馬鹿にしたコメしたと言い訳したそうだど、コメの内容があまりに稚拙でふき出した。

    このコメも後出しで馬鹿ぽいよ。

    +5

    -11

  • 217. 匿名 2023/05/25(木) 18:08:11 

    >>211
    ほんとにそれ
    意外といるんだよね、同じような子、もしくはもっとすごい子

    この記事の親子ではないけど、SNSとかでうちの子ギフテッド!賢い!とかいってたアカウントは幼児期〜低学年がいちばん活発に自慢してて、高学年以上になるとこどもの本来の能力の程度に気付いて大きな事いわなくなる、みたいなのが多いイメージ。

    +32

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/25(木) 18:12:32 

    >>182
    東京大学大学院ギフテッド創成寄付講座。Twitterもあるよ。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/25(木) 18:15:51 

    うちの子も高IQだったけど普通に育ったよ。
    学校の勉強は学校のみでさせて、学校の勉強を絶対に邪魔しないような事を家ではさせていました。
    先取りをさせたら失敗します。
    学校もつまらなくなるし。

    +2

    -8

  • 220. 匿名 2023/05/25(木) 18:16:18 

    >>53
    天才と言われる偉人、エジソンやアインシュタイン、レオナルドダヴィンチなどもエピソードや残されたノートなどから発達障害と言われているよね。鏡文字書いていたり
    天才的な知能は凡人とは違うのかもしれない

    +24

    -3

  • 221. 匿名 2023/05/25(木) 18:17:47 

    >>175
    それ発達障害
    私がそうだから

    +3

    -8

  • 222. 匿名 2023/05/25(木) 18:18:58 

    >>112
    教師は狭い世界だからね
    社会に出て会社で働いた経験がないから

    +23

    -3

  • 223. 匿名 2023/05/25(木) 18:21:19 

    >>214
    そんなモンスターを産み出した環境がやべーな

    +38

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/25(木) 18:23:16 

    >>89
    >>40から続いてる会話がそんな感じ

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2023/05/25(木) 18:30:09 

    >>20
    昔の映画で、ジョディ・フォスター主演でそういうのがあったなあ。
    その子も7歳位だけど、やっぱり母親を少し馬鹿にしてた。

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2023/05/25(木) 18:37:06 

    >>216
    言ってる意味がわからない

    +7

    -1

  • 227. 匿名 2023/05/25(木) 18:38:33 

    >>226
    あららお可哀想に。

    +2

    -7

  • 228. 匿名 2023/05/25(木) 18:39:02 

    >>175
    発達はこっち見んな

    +4

    -19

  • 229. 匿名 2023/05/25(木) 18:39:26 

    >>217
    私のSNSにもいるよ‥常に高IQ自慢してる人‥
    周りにも迷惑かけてたり、本人も生きにくそうにしてるのに、親は高IQの事しか言わないで対処もしない。

    +18

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/25(木) 18:40:14 

    >>1
    ギフテッドと言っても、結局は子どもの性格次第だからね
    それくらいのIQでも学校に通って生活してる子もいるし、ただIQだけの問題じゃない
    アメリカとかカナダのギフテッド教育にお声がかかれば、そっちの方が過ごしやすかったりするのかもしれないけど本当に一握りだもんね
    普通に暮らしてるギフテッドの子に対して、もっと教育者もそうじゃない人たちにも、理解が広がるといいよね

    +25

    -1

  • 231. 匿名 2023/05/25(木) 18:49:45 

    >>127
    せめて日本で起業して欲しいなぁ。

    +7

    -3

  • 232. 匿名 2023/05/25(木) 18:52:45 

    模試で時々1位取る我が子はギフテッドなんだろな。
    勉強嫌いで毎日家で1時間も勉強してないのにいつも上位よ。
    模試上位はそんな子が多いんじゃないの?

    +9

    -2

  • 233. 匿名 2023/05/25(木) 18:56:35 

    >>65
    長い目で見たら、同世代だけと一緒に何かするって学生の時だけだからね。
    大人になってからは、いろんな年代の人と関わるようになる。年齢に縛られなくなるから自由度は上がるけど、逆に表面上だけの付き合いも増える。やっぱり同世代としか学べない事って多いから、急いで飛び級する必要はないのかもね。

    +46

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/25(木) 18:59:40 

    >>232
    勉強できる人にコツを聞いても「授業聞いてるだけ」とか「塾に行ってるだけ」とかで全然教えてくれないけど
    本当にほとんど聞いてるだけで点取れちゃう人っているんだね

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/25(木) 19:00:11 

    私は中一の時点でIQ158あったけど(弟も140を超えてた)別に家族は何も言ってなかったよ。
    正直、騒ぎすぎだと思う。

    +3

    -6

  • 236. 匿名 2023/05/25(木) 19:04:36 

    >>152
    先生がひらがなをちゃんと書けるか、書き順通り書けるかもチェックしたくて平仮名の時は平仮名を書くように指導する面もあるらしいね。教員一人に対しての生徒数多いから一斉指導じゃないと現場が回らない可能性もある。ギフテッド教育って子供、教員含めて大変だよね。

    +27

    -4

  • 237. 匿名 2023/05/25(木) 19:05:51 

    うちの子6歳。高いのが130+αで低いのが90、結果平均的な頭脳だったが、凸凹あるより平均的に100とかの方が生きやすいらしい。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2023/05/25(木) 19:07:32 

    >>219
    高IQなだけではギフテッドと認定されないよ

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2023/05/25(木) 19:07:52 

    >>237
    ただの発達だねお気の毒

    +1

    -8

  • 240. 匿名 2023/05/25(木) 19:07:59 

    最近、「うちの子がギフテッド」というのをよく目にするが、そんなにいるか?

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/25(木) 19:21:33 

    >>234
    授業は簡単すぎて聞いてるふりしてるらしいよ(処世術?)ゲームの事とか考えてるんだけど、時々うなづいたりするから先生にもよく聞いてるって褒められるって。

    ともかく学校の授業がつまんないって。家では教えられないから人間関係学んでこいって伝えてるよ。

    +15

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/25(木) 19:21:56 

    >>1
    アメリカのように飛び級とかできたらいいのにね

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/25(木) 19:25:07 

    周りがみんな境界知能でそれが標準だから、自分が何言っても理解できるわけないし色々とバカらしくなったり諦めているような感じ、って想像するとつらいな
    知能が低い人たちが作り上げた知能が低い人たちに合わせたシステムの中で一生生きていくって

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2023/05/25(木) 19:37:42 

    >>148
    >>151にマイナスされてるけど私もこの人(151ね)のコメに賛成だな。運動能力、芸術的な才能なんかも持って生まれたものの差が大きいし。
    ソースどうこうじゃなくて、学校生活、社会生活送ってたら、普通に実感する事多いと思うんだけど。

    +9

    -4

  • 245. 匿名 2023/05/25(木) 19:39:13 

    >>241
    自分と違いすぎて「すごい」しか感想が出てこない
    コメ主さんも頭がいいんだろうなって思う

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2023/05/25(木) 19:39:14 

    >>17
    たぶん得意不得意はあると思う。
    私はIQ140で、英語と国語は特に勉強しなくても、全国模試とかで名前のるくらいよかった。
    でも、数学、理科はそもそも興味がわかなくて、成績もよくなかったな。

    158さんのように、大人になって接する人が変わっていったことでようやくズレを感じずに、苦しさが減っていきました。

    +39

    -2

  • 247. 匿名 2023/05/25(木) 19:44:30 

    >>17
    発達障害の一種なのかな。

    +10

    -11

  • 248. 匿名 2023/05/25(木) 19:49:37 

    >>6
    そういう人もいるだろうし、あまり下がらない人もいるかもね
    職場の人は幼児のころ高IQだったらしいけど、成長するにつれ普通になったって
    卒業した大学も普通のとこだし、仕事の出来も普通

    でも大人でIQ高い人は、子どものころから高かっただろうし、わからないよね

    +34

    -1

  • 249. 匿名 2023/05/25(木) 19:56:55 

    たとえ恵まれた方向であったとしても「人と違うこと」がストレスになってしまうんだねぇ…

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/25(木) 20:18:31 

    >>244
    その人早熟なのも能力の差だと言っている
    追いつかれても凡人と違うらしい
    みんな何それ?だからマイナスがついてる

    +5

    -3

  • 251. 匿名 2023/05/25(木) 20:19:48 

    >>247
    凸凹が大きい人は発達
    そうじゃなければギフテッドに入る

    +26

    -3

  • 252. 匿名 2023/05/25(木) 20:24:56 

    >>240
    ギフテッドをIQ130以上とする定義ならめっちゃいるよ
    同学年の上位2%とかだもの
    授業簡単でつまらんなーくらいの子はゴロゴロしてる
    IQ150レベルになると流石にレアだと思うけど

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/25(木) 20:25:22 

    >>234
    自分もそれだけど、頭の中が普段からキッチリ整理されてて知識とか情報が一回できちんと仕分けられてインプットされる。だから出し入れも自由だし綺麗に体系だって素早く理解できる
    逆に理論的じゃない話、辻褄の合わない話はまったく理解できないし、何が言いたいのかわかるのにすごく時間かかる。整合性取れないことや人はすぐ見抜けるよ

    +9

    -2

  • 254. 匿名 2023/05/25(木) 20:27:37 

    >>76
    IQ500は草

    +5

    -3

  • 255. 匿名 2023/05/25(木) 20:29:22 

    >>245
    少数派、と捉えれば苦労や心配もあるよ。

    結局は幸福感、満足感を人生で得られるかが重要だと思うから。
    エリートでも不幸せな人って多いよ。

    勉強苦手でも、自分に満足出来ている人が勝ちなんだよ。
    そんな事を子どもには伝えて育ててるよ。

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/25(木) 20:35:18 

    これはこれで大変だね
    本人は授業より好きなことに関してどんどん吸収していきたい感じなんだろうか

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/25(木) 20:37:27 

    >>7
    その子の興味関心が神経細胞とか宇宙とかだとしたら、昨日のお笑い見た?とかオンラインでゲームしようぜとかとにかく合わないだろうね。

    学校での時間を自分の興味ある分野やその大学に行くための勉強に費やしたいと思うでしょう。

    専門性を持った人材を育てる事が日本は不得意なんだよ。だから日本は競争で負けてる。

    +32

    -2

  • 258. 匿名 2023/05/25(木) 20:37:35 

    >>234
    わかる
    必ずそういう人いるよね
    コツコツ努力しなくても勉強出来ちゃうタイプ

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/25(木) 20:40:20 

    >>38
    お兄さん本人ももちろん大変な苦労や努力があっただろうけど、生きやすい環境をお兄さんに与えることができた親御さん素晴らしいね

    +93

    -2

  • 260. 匿名 2023/05/25(木) 20:41:47 

    >>65
    少数だとしても日本の中には同年代が何人かはいるんでしょ?
    いま、Zoomだとかアバターだとか、どんどん進化してるのだからそういうので集まればいいのに。
    東京と北海のギフテッドの子が友達になってもいいのだし。
    小学校の枠内でおさめようとするから友達ができないのであって、あと別に寮生にしてギフテッド集めなくても、週一とか授業のこの時間はギフテッドの子たちとZoomで話し合うとかでもよくない?寮に集めるのは住んでる場所が田舎の子もいるから親や子に負担になる場合も多いにあるだろうし。

    コロナは本当に最悪だったけど、うちの会社バイトでも本社に研修行かなきゃいけなかったのが、ある程度Zoom研修で免除されるようになったね。
    あと会議とかも。たまには集まるけど、だいぶZoomでその場で参加になってすごく楽になった。
    タブレットや、携帯があれば友達と繋がれる時代だと思うわ。ネットリテラシーに力を入れて、そういう環境作っていくべきだと思う。

    +17

    -2

  • 261. 匿名 2023/05/25(木) 20:50:37 

    >>232
    毎日30分勉強してれば割とちゃんとやってる部類だと思うけど…

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/25(木) 20:51:03 

    シャロン・ストーンがインタビューで「IQが高い私を両親はもてあましていた。その事がとてもつらかった」と答えているのを読んだことがある。理解して伸ばしてくれる環境で生まれ育たないと、IQの高さも本人には辛いだけなのかもね。

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2023/05/25(木) 20:53:49 

    最近の公立小ら勉強についていけない子の支援は手厚いよね。補助のクラスがあったり。

    出来る子も少し気にかけて欲しいな。待ってる間に面白い課題とか。暇すぎて意欲失ってる子もいるよ。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/25(木) 20:54:12 

    >>132
    開成、灘を受験するといいよ。
    SAPIXの最上位クラスなら、天才いるよ。

    +13

    -2

  • 265. 匿名 2023/05/25(木) 20:56:26 

    >>263
    暇持て余すのは低学年のうちだけじゃない?
    高学年になると優秀な子以外はボーッとはできない授業内容になるし。
    優秀な子は中学受験塾で忙しくなるから、学校は休憩時間。

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2023/05/25(木) 20:58:17 

    >>232
    いくつ?受験はしないの?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/25(木) 21:04:32 

    特殊な例かもしれないけど、東大で飛び抜けた才能があったか学校に馴染めない子の受け皿を作る動きがあるみたい
    才能のある子が伸びる時に潰されない環境作りがもっと活発になるといいな

    【密着】
    【密着】"変人"と呼ばれ…突き抜けた才能もつ少年画家 不登校からの再出発|ABEMAドキュメンタリー - YouTubeyoutu.be

    .※2020年1月8日にアベマで放送したものです ◆内容不登校の少年、濱口瑛士くん。突き抜けた絵の才能を持ちながら、小学6年生で学校に行くことを諦め、以来ずっと家に閉じこもり絵を描いていました。そんな瑛士くんは、職業画家としての道を歩み始めています。彼を変え...

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2023/05/25(木) 21:07:32 

    >>250
    早熟ってことは人より早く理解できるってことなのはわかるよね?
    幼児が小学校中学校の算数を解いていたらどう?
    IQ検査は生活年齢と精神年齢から算出するわけだから、早熟なのも知能の差ってのがわからない?
    普通の子は理解できない概念を早くに理解できるってことだよ

    +5

    -2

  • 269. 匿名 2023/05/25(木) 21:08:09 

    筒井康隆が子どもの時、富国強兵のためにつくられた知能指数高い子の為の学校に入れられたそうなんだけど、教育内容とかその頃の同級生について語らないということはそういうもんなんだろう。
    そういう学校じゃなくて灘とか慶応に通ってた人はそこで劣等生だったとしても母校の話をするね。
    家が裕福で両親に良識がある家の子は、頭良かったら普通に有名私立にいく。

    +2

    -4

  • 270. 匿名 2023/05/25(木) 21:10:53 

    >>1
    いくら頭が良くても
    社会の役に立たなければ辛いだけだもんね
    輝ける場所があるといいね

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2023/05/25(木) 21:12:34 

    >>7
    うちの子は140台だけど、それでも苦痛はあったみたい
    みんなYoutubeとか観るようになって、同じゲームもやるようになって、やっと「普通に話せるようになった」って言ってた
    あと、精神はまだ子どもだから、周りと同じように楽しめないのを割り切れないし、適当に手を抜くことも出来なくて(頭は良くても要領は別に良くない)逃げ場がないし、頭と心の年齢差で余計に辛い思いをしていたように思う
    話が合ってきて、要領が良くなって、前より表情が良くなった

    +83

    -2

  • 272. 匿名 2023/05/25(木) 21:12:56 

    >>122
    神大附属と筑波大附属で東西でやれば良いのにって思う。
    どちらも総合大学だし、理研との関係も深いし。
    一般的な授業はギフテッドの集団で受けつつ、各自凸の部分は大学の講義受けて単位も認めたら良い
    って教育関係の人に話したら、どちらも附属の管轄は教育学部だからだめなんだってさ。
    例えば数学凸の子供を大学の数学科の授業受けさせるとかも無理なんだって。管轄違うから。
    バカみたいって思った。

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2023/05/25(木) 21:13:33 

    >>240
    いるいる
    たくさんいる
    だって日本では明確な定義はなくギフテッドは優秀な人って意味だもの
    それを無知な人が小学生が大学の難問を解くレベルとかがギフテッドだと勘違いするから、おかしなコメントが飛び交うのよ
    ギフテッド=天才

    ではないからね

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/25(木) 21:15:51 

    習った漢字すぐに忘れて公文もなかなか進まないうちの子に比べたら羨ましい限り…

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2023/05/25(木) 21:19:46 

    中1の時知能検査でIQ180と言われましたが生きづらいと思った事ないです。
    気の合う友達もいるしめっちゃ普通に会社員してます。
    親はすっごい期待してたみたいでごめんねって思ってます。

    +2

    -3

  • 276. 匿名 2023/05/25(木) 21:20:06 

    >>273
    じゃあ
    ギフテッド= ?
    なに?

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2023/05/25(木) 21:21:36 

    >>275
    大学はどこですか?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/25(木) 21:23:58 

    知能って大事だけど、生きてくためにはある程度のコミュニケーション能力が大事だよね。両輪ないと上手く進めない。

    高IQでも精神は未熟だから我慢させてでも近い年齢の子供とコミュニケーションは取らせた方がいいと思う。
    ギフテッド同士の集まり(学童)みたいなものもあるから、そういう同じ境遇の子と会わせるとか…。

    でも高IQの知人はみんな対人能力も高かったな。会話が上手で周りをよく見てる。バランスがすごくいい人が多かった。

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2023/05/25(木) 21:25:57 

    >>272
    そういう進学校ってスーパーサイエンスハイスクール指定校だよね?
    より高度な学問に触れられるんじゃないの?
    日本トップレベルの高校でも管轄の縛りで自由度は低いんだね

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/25(木) 21:43:30 

    学校つまらないだろうな。
    知能低い人たちが、いちいちギャーギャー騒いだり、ツッコミ入れたり、イジリしてきたり。
    相手にしなきゃ良い、と言っても、なぜかあっちが陽キャ気取り。結局みんながやりたくない事を押し付けられて、卒なくこなして。

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2023/05/25(木) 21:49:27 

    >>163
    私は独身のアニメオタクだから、既婚者の子育ての会話についていけず辛すぎる。逆に小学生の子達とアニメのキャラクターのモノマネしてハッチャケたいよ😭ただ、年齢は三十代半ばのオバサンなのよね🥲身体は大人、頭脳は子供‼️でコナン君とは真逆です😓

    +67

    -11

  • 282. 匿名 2023/05/25(木) 21:50:11 

    >>38
    どちらの国の何という学校でしょうか。
    ヒントでもいいから参考までに教えて頂けないでしょうか。

    うちの息子もコロナ禍の一斉休校時に先取り学習が気に入り、不登校になりました。
    小6だけど大学数学を独学で学んでいて、仮に難関中学校に合格しても不登校になりそうです。
    早く大学に行きたいと言っているけど、日本では17才まで行けない、
    東大ですら1,2年生は教養、進学振り分けあって専門学べるのは20歳からだから、
    それまでどうに過ごそうかと悩みます。

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/25(木) 21:50:23 

    >>247
    前にテレビでギフテッドの特集見た時は、言い方悪いかもしれないけどそう感じたよ。勉強は出来るんだけど情緒面で凸凹多くて癇癪起こしたりも多いってご両親も悩んでたし。
    それ見るまでは勉強も出来る、精神的にも大人だから学校に通うのが苦痛って、コナン君みたいなイメージだったけど思ってたのと違うなと感じて印象的だった。

    +28

    -5

  • 284. 匿名 2023/05/25(木) 21:53:20 

    子供のIQテストって大人のものと違って現段階ででどれだけテストのことを理解して年齢に対してうまくできるかの早熟度テストのような側面もあるから成長すれば周りも落ち着いて程々のところに落ち着いたりすることもあると聞くけど
    早く周りが追いついてくれて同年代の子とも楽しくやれるといいよね

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/25(木) 21:53:58 

    子供の頃、高IQの子を研究する機関に通ってたよ
    私の場合は運動神経良くてピアノ弾けて絵も上手くて友達大勢いたけどそういうタイプは少なくて(そこが珍しいと研究対象になった)常にヘルメットかぶってないと落ち着かない子とか奇人変人な子が多かった
    勉強では特に苦労したことなく大学は首席卒、仕事はクリエイティブ職で年収1000万は20代半ばで軽く超えた
    子供達はIQテスト受けたことないと思うけど(今の時代はやらないのかな?)中受は塾なしで受けた学校全て合格、上の子は予備校行かず東大生になった
    ちなみに旦那は大学教授してる

    +7

    -7

  • 286. 匿名 2023/05/25(木) 21:54:54 

    私は凄いバカの方だったから、算数だけ留年した方が良かった。20歳こえてからやっと算数の速さ問題がわかるようになった。
    すごく頭いい奴とは話が合わない。バカの気持ちがわからないみたい。そこそこ秀才の子の方がバカに教えられる才能がある。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/25(木) 21:57:19 

    >>9
    とお
    記事中に読み仮名振ってあるよ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/25(木) 22:00:17 

    >>252
    この150って値も、知能検査はなにで、標準偏差がいくつかとかでないと本当は話ができないよね…うちの子も一番高い標準偏差だとIQ166になるから

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/25(木) 22:00:43 

    >>28
    でもその「普通とはなんぞや」と問われた時にきちんと答えを
    口に出せる日本人は1割いるかどうか怪しい
    正体不明の普通に囚われていてかつその自覚がない人が同調圧力を作り出すから
    苦しむ人がいるのだろうと思う
    この子に限らず

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2023/05/25(木) 22:02:10 

    >>268
    横だけど理解できます。
    IQって早熟タイプで追いつかれるとかそういうんじゃないものね。

    +5

    -3

  • 291. 匿名 2023/05/25(木) 22:02:56 

    >>35
    アインシュタインの学校の成績が悪かったのは教師側が求める形の答えが出せなかったのが理由だからね
    数学だと答えは分かるのにその答えに至るプロセスを説明できないとか

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/25(木) 22:04:37 

    >>275
    日本で使われてる知能検査ってウィスクが多いと思うけど、それだと最高値は160くらいだったとおもうんですが検査名はなんでしょう?
    公的な機関で一時間〜かけて一人一人おこなう知能検査以外はあてにならないと思ってます

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/25(木) 22:04:42 

    >>254
    ギネス最高記録はIQ228だって

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2023/05/25(木) 22:05:57 

    >>219
    ギフテッドって知的好奇心が強いことも条件だから、大人が与えなければ学ぼうとしない子はギフテッドじゃないよ。

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2023/05/25(木) 22:06:24 

    >>268
    先取り教育を知らない人?
    さっきから粘着してるみたいだけどみんなあなたの思考がさっぱり理解できないようだよ。義務教育は受けた?大学行ってる?

    +2

    -8

  • 296. 匿名 2023/05/25(木) 22:06:39 

    >>290
    自演は止めようか

    +2

    -2

  • 297. 匿名 2023/05/25(木) 22:09:01 

    >>235
    何で検査受けたの?

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/05/25(木) 22:11:58 

    >>48
    大間違い
    ギフテッド→単純にIQ値が高い(130以上)
    ASDの有無は関係なし

    >>77の言うサヴァン(イディオサヴァン)は、突出した才能と障害
    (特に知的障害を併発したASD)を併せ持つ当事者を指す

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/25(木) 22:15:07 

    >>65
    シャロン・ストーンも大学学部入学が15歳の時で周囲に馴染めず苦労したらしいね

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/25(木) 22:19:09 

    >>295
    あなたが理解できないんだろうね
    例えば算数の概念て発達段階があるけど幼児に先取り教育をして、理解できる子と理解できない子がいるのは知ってる?
    2歳半時点で足し算引き算が出来る子がいる
    でも大半は理解できないのはわかる?
    もうここでも知能が既に違うのよ
    また言葉の吸収や覚えが早い子ってのは知能に関わる大脳皮質が厚い、脳梁も違うって研究結果があるのは知ってる?

    +8

    -2

  • 301. 匿名 2023/05/25(木) 22:21:01 

    >>276
    だから日本では優秀な子という意味で使われるよ
    与えられた者でしょ

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/25(木) 22:22:11 

    >>282
    とりあえず中学で最難関狙ってみたら?ここで聞いてるようじゃ海外はハードル高いよ。
    とりあえず数学オリンピックでもなんでも受けさせてさ。

    +26

    -1

  • 303. 匿名 2023/05/25(木) 22:23:51 

    私は別にIQ普通だったけどレベルの低い中学で授業は遅れまくってるし妨害ばっかりされて、まともに勉強しない奴らに囲まれていたので本当に苦痛でした。

    進学校に入ったら授業中喋ってる人が一人もいなくて感動しました。ギフテッドの子もそういう感じなのかなー?

    +6

    -4

  • 304. 匿名 2023/05/25(木) 22:25:09 

    >>293
    228!?どんなバケモンやねん

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/25(木) 22:28:08 

    >>254
    そうだよ
    だからそんなもんいないのよ

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2023/05/25(木) 22:31:05 

    うちの子公立小この低学年で勉強が簡単すぎて鬱になってしまったから
    インターでに入れたよ、インターでは2学年飛び級していたよ
    塾も2学年飛び級して6年生を3回やったw特待だったから在籍料しかかからなかった 
    それで御三家行ったんだけど、そこはギフテッドの子だらけだからすごく楽しく過ごせてたよ
    ギフテッドの子は難関中高一貫に入るまでが勝負かなって思う二次障害ならないように親が導くっていうか

    +7

    -7

  • 307. 匿名 2023/05/25(木) 22:31:40 

    >>7
    リアルなコナン君?

    +1

    -7

  • 308. 匿名 2023/05/25(木) 22:31:49 

    >>303
    そんな人ががるちゃんに!
    苦痛じゃないのかしら?

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/25(木) 22:31:58 

    >>296
    えっ!自演じゃないですよ。
    元コメ主さんからの流れはわからないですが、
    IQって先取り教育で左右されるものではないので。
    IQがイコール学力でもないですしね。
    でも横から入ってややこしくしてすみません。

    +4

    -2

  • 310. 匿名 2023/05/25(木) 22:32:33 

    >>108
    国策としてやるのはどうかとは思うけどね
    特別支援の観点から生きにくさを緩和する手だてとしてやるなら分かるが

    韓国ですらスーパーエリート高校に金持ちの子供ばかり入るのが問題視されて
    エリート高校の区分の廃止(一般高校への転換)が進められているのに

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/25(木) 22:35:11 

    >>145
    コロナ禍もあったし通学を前提にした教育を絶対視すべきじゃないと思う

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/25(木) 22:37:59 

    孫正義財団がギフテッドの才能ある子を支援してるし、むしろ若いうちに勉強とビジネスをやらせて、稼いでくれる存在になりそうでいいやん。ここまで賢いと普通の仕事は無理だろうから、手に職か起業家か大学の研究者でしょ。

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2023/05/25(木) 22:38:34 

    小学校の一年生のときに、うちの子が二人の子と合わせて3人で交換日記していたんだけど、
    一人はアイドルの話、もうひとりの子は恋バナ
    うちのこは戊辰戦争について書いていた

    +1

    -6

  • 314. 匿名 2023/05/25(木) 22:41:29 

    >>183
    知的障害当事者には彼らなりの、ギフテッドにも彼らなりの悩みがあるんだよ
    それぞれ質は違うけどどちらも当事者には大変な苦痛
    部外者が贅沢だなどと断じるべきではない

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/25(木) 22:41:55 

    >>132
    日本におけるギフテッド校は難関私立中高一貫校だから
    整ってるといえばそうなんだよね
    私立のお金のがない子も天才レベルだと特待枠があるしね

    学校のない田舎はそこらへんは不利だけど、いくらでもeラーニングがあるし
    スタンフォードやハーバードも無料のコンテンツたくさん出してたような

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/25(木) 22:45:03 

    >>214
    親がゴミクズだね
    その子も被害者だわ

    +12

    -3

  • 317. 匿名 2023/05/25(木) 22:45:12 

    >>136
    理Ⅲの子は幼稚園からもう全く違うね
    認知能力的には5歳位で一般人の18歳くらいかなって感じた
    子供だからみんな子ども用の会話しかしないからわからないんだよね
    大人と同じ能力があるっぽいと思って会話したら本と驚いた

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/25(木) 22:47:21 

    >>139
    ピアノも世界に羽ばたきそうな子は特待だよ
    教師にお金払わない
    反対に何処かの会に呼んで弾いて10万円くらい謝礼をいただくよ
    コンクール一番レベルね

    +4

    -3

  • 319. 匿名 2023/05/25(木) 22:58:31 

    >>61ギフテッドの9割は早熟で思春期から10代後半で同世代に追い抜かれると思う
    小学生が中学高校の数学が出来るとすごいと言われるが、中高生なら出来て当たり前になる

    +1

    -4

  • 320. 匿名 2023/05/25(木) 22:58:54 

    >>297
    進学塾の入塾テストに含まれていた。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/25(木) 23:05:10 

    >>319
    ギフテッドのその後の統計でもあるの?
    IQが高く賢い子って天才とはいかなくても大抵はそれなりになってるよね
    そして普通の子は普通に
    知的グレーはグレーになってるよね
    あくまで傾向ね
    学力は知能だけではなく気質も関係するから
    大川翔、カナダ政府に「9歳でギフテッド認定」天才はどう勉強してきた? 「ギフテッド教育」日本と海外では何が違うのか | 東洋経済education×ICT
    大川翔、カナダ政府に「9歳でギフテッド認定」天才はどう勉強してきた? 「ギフテッド教育」日本と海外では何が違うのか | 東洋経済education×ICTtoyokeizai.net

    最近、日本でも注目されるようになったギフテッド教育。生まれつき高い能力を持った子どもに対応する教育として知られるが、実際にどのような人がギフテッドと認められるのだろうか。あるいは、どのようにしてギフテッドの能力は育まれるのだろう。今回は、9歳でカナ...

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/05/25(木) 23:05:58 

    きちんとしたIQがだせるのは、公的機関で資格を持った人と一対一で、2時間近くかけておこなう知能検査だけだと思う(wiscとか)
    集団でうけた、とか幼児教室や塾の知能検査の値はあてにならないよね

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/25(木) 23:06:39 

    >>320
    横だけどウェイスやウィスクなどの検査じゃないならあてにならないのでは

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/05/25(木) 23:07:45 

    >>282
    お兄さんがおいくつかは、わからないけどむかしのことじゃないかな

    この10年で海外の留学はものすごい値段だよ
    うちがいま高校でいってるけど、総額で年1200万だよ
    うちは2年飛び級で大学に入るかも??
    アメリカで安いとこでも700万はかかるよ
    インターナショナル生にはスカラはほぼ出ないよ
    日本と違って海外では支払ったお金以上の待遇は絶対にえられないからケチるとほんとに氏ぬこともある

    日本の灘とか開成にいくといいよ
    4年から入ってずっとアルファクラスにいればみんな天才だから馴染めるよ

    +27

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/25(木) 23:09:54 

    >>320
    それは営業のためのなんちゃってIQテストだよ…

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2023/05/25(木) 23:12:28 

    あと友達の旦那が外国人なんだけど凄く頭がいいの
    数学のセンスが凄い
    子供にもしっかり遺伝していて3歳くらいで足し算引き算をしてた
    パズルや図形も凄い
    IQもやっぱり高いらしい

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/25(木) 23:18:46 

    >>282
    なぜ難関中学でも不登校になりそうなんですか?
    難関中学の算数の授業とか楽しいと思いますよ?

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/05/25(木) 23:20:37 

    >>324
    >>302
    ありがとうございました。
    筑駒、開成、灘のいずれかを第一志望にします。
    小6の今から中学受験を始めて間に合うかどうか、
    数学と算数は違う、社会や国語は苦手、
    入学後6年後の大学受験に向かってガリガリ勉強させられるのは困る、
    合格したとしても不登校になるのでは、
    といった不安もありますが、
    まずは中学受験勉強を始めます。
    また何かアドバイスありましたら引き続きお願い致します。

    +3

    -6

  • 329. 匿名 2023/05/25(木) 23:22:13 

    >>324
    よこ。
    年1200万⁉︎
    すごい世界だなwその経済力に脱帽。

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/25(木) 23:27:45 

    >>269
    筒井氏が通っていたのは大阪市が独自に作っていた特別教室で
    氏が在籍されていたのは小学校6年次のみ(しかも戦後)
    氏のIQは187あったからその教室内でも突出し過ぎていて馴染めなかっただけかと

    ちなみに戦前の特別科学学級出身者はそれを誇りに思う方が多く
    同窓会の結束力も強かったそう

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/25(木) 23:28:01 

    >>327
    人付き合いや人と同じことをするのが苦手のようだからです。
    保育園や学童のように強制されずに自ら学べる所は好きでしたが、
    コロナから集団が怖いと言うようになり、学童も行かなくなりました。
    中学受験用の塾も無理なので、オンライン家庭教師や少人数の塾で中学受験に対応します。

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2023/05/25(木) 23:28:36 

    >>282
    灘、筑駒レベルは大学数学までやってる子たくさんいますよ
    うちはそんなに賢くないけど高3まで終わらせてから中学受験塾に入ってます
    それで御三家、うちは英検も1級もとってました。
    確かに理Ⅲレベルの子は筑駒オンリーかな

    日本は飛び級が難しいので、
    飛び級に寛容なアメリカの大学の個々のサイトを読んで必要な書類を集めたらいいと思います。
    APやA-LEVELを評価5で取って、数学オリンピックとかのトロフィーを持ってTOEFLibtを100くらいで出せば
    受け入れる大学はたくさんあると思いますよ

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/25(木) 23:30:56 

    こういう子供って、一歳児の時にすでに計算ができるとかなの?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/25(木) 23:31:36 

    >>293
    モンティホール論争を多数の数学者たちと繰り広げたマリリン・ボス・サバントだね
    スパコンか何かで分析をかけたら彼女の主張の方が正しかったそうな

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/25(木) 23:33:30 

    >>328
    その3校はガリガリさせないよ
    自主的にガリガリしてる子はたくさんいるよ
    努力で天才たちに追いついてる子達ね
    天才の子は自由気まま

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/25(木) 23:34:49 

    >>242
    アメリカの飛び級は・・・元々「大草原の小さな家」みたいな教育機会に接触する時期が家庭によってバラバラだった時代の名残だから。
    一つのクラスで小学生から高校生まで教えるスタイル。
    15歳ぐらいになってからやっと学校にやれる環境になった子と、6歳が机並べる。
    教えてる内容がそんなに高等な訳無い。
    結局、本当に頭いい子は都会の郊外にある私立にいって飛び級はしないで有名大目指す。

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2023/05/25(木) 23:34:51 

    >>11
    小学校の時クラスに一人か二人くらいいた
    勉強ができて真面目でみんなに優しくて
    先生からも同級生からも大切にされてる子とかの方が
    ギフテッドより幸福度は高そう

    地方国立大とか旧帝大を出て公務員に落ち着く感じの人になる

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/05/25(木) 23:35:42 

    >>328
    なんだかお母さんブレブレだね。
    さっきまで私立中はー、、みたいなこと書いていたのに。
    発達障害の診断は受けてる?もう療育云々な年齢でもないけど、上手く導いてあげないとね。

    +19

    -1

  • 339. 匿名 2023/05/25(木) 23:37:21 

    >>331
    超難関校は人付き合いが苦手でも誰も気にも止めないよ
    そもそもそんなに群れない
    個人の自由だってわかっている
    当然いじめもない
    治安がめちゃくちゃいいよ

    +13

    -1

  • 340. 匿名 2023/05/25(木) 23:40:24 

    >>188
    私ギフテッドじゃないけど、小学校のレベルが低すぎて、テストや課題がすぐ終わっちゃうし、毎回待ち時間だらけで時間をたくさん無駄にさせられた
    しまいにバカな子に勉強教えるように強要されたり、無償のお世話係にさせられて本当に辛かったよ

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/25(木) 23:40:33 

    >>339
    安心致しました。
    合格できるように自分もしっかりしないといけないですね。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/25(木) 23:41:36 

    >>328
    ニュースにもなってたけど、どこかの元アナウンサーの子が発達で、本当は手厚い私立を受験する予定が、本人希望で麻布受験→合格したみたいよ。2ヶ月で。
    本物のギフテッドなら十分間に合うということ。

    まずは全統小のテストかサピックスのテストでも受けてみると立ち位置分かるよ。人数多いとこで受けるのは難しいかな?

    +21

    -1

  • 343. 匿名 2023/05/25(木) 23:43:17 

    >>331
    そんな状態ならなおさら海外とかじゃなくて、とりあえず中学はおっしゃるとおり最難関にいくほうが合ってそうな…
    きっと同じような趣味のお子さんおられると思います!うちも筑駒志望の6年生で、昨年は筑駒の文化祭いったりして情報集めてますが、楽しそうだしいい意味で個人に干渉しすぎない、自分の世界がある子が多いんだろうなと感じています。
    お互いがんばりましょうね!

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/25(木) 23:44:42 

    >>341
    安心したところで不安にならせるようなことも言うけど
    誰も気に留めないってほんとで
    必要なときにしか話しかけられない
    数年間誰とも友達にならない子もいるからね、、

    でもイジメはないよ

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/05/25(木) 23:49:52 

    >>343
    この方の子の人付き合いが苦手というのが高IQによるものかもしれないなと思った
    うちの子も大人とばかり話したがり小学生の頃は政治と法律の話ばかりしてた
    だから同い年の子の友達は少なかったんだけど、親同士でサークル作ってその中で遊ばせてた。
    サークルの子たちは理Ⅲ含む東大医大に全員行った
    地方の田舎から御三家に入って引っ越されるご家庭がいたけど、
    子どもは田舎で浮きすぎていていじめられていたかはわからないけど一年はくらい顔してたよ

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/25(木) 23:53:52 

    >>7
    それでもやっぱり話は合わないんだよ
    教師やってて低学年の担任よくやるんだけど
    低学年ですら知能指数の似通った子で集まるようになるよ
    たとえば鬼ごっこ一つやるにしても、賢い子はそこに何かしらのルールを足して、戦略性のある遊びにしたがる
    でも、それが理解できない子はそのルールを無視して勝手なことをしたりするので、遊んでても互いにつまらなくなるみたい
    ギフテッドの子の場合、鬼ごっこをしたいという子供らしさはあるだろうけど、鬼ごっこをやるにしても自分と知能指数の違い過ぎる子供と遊ぶのも苦痛なんじゃないかな
    かといって鬼ごっこ大好きな大学生もいないし
    同年代のギフテッドで集まる事が出来ればそれが一番いいよね
    平均的な知能指数の子にとっては、それが当たり前の環境なんだからさ

    +100

    -1

  • 347. 匿名 2023/05/25(木) 23:57:10 

    >>32
    チャールズとダイアナがこれでチャールズの方が参ったらしいよね
    IQのギャップが大きすぎると高い方が低い方に歩み寄る他にコミュニーションの通じる道はなくて、IQの高い方が常にしゃがむことに疲れてしまう

    +51

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/25(木) 23:57:40 

    >>343
    ありがとうございます。
    息子の従兄弟が筑駒→東大ですが、
    小4からSAPIX、中1から鉄緑会、一浪だったので大変そうだと思っていましたが、やはりいい学校のようですね。
    一緒に合格できることを目標にします。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2023/05/26(金) 00:00:37 

    >>116
    うちの子もiqたかいって言う人が多すぎる。
    その割に、大人の目立ったギフテッドがほぼ見当たらないとこみると、、、

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/26(金) 00:04:44 

    >>333
    そんなわけないじゃん…
    ギフテッドを勘違いしすぎ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/26(金) 00:05:02 

    ギフテッドの子供って親からしたら育て難いと思う事が多いでしょうか?それは子によるの?

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/05/26(金) 00:06:14 

    >>347
    横だけどどちらが上だったの

    +3

    -16

  • 353. 匿名 2023/05/26(金) 00:07:34 

    >>351
    子供によるけど、よく言われてるのはギフテッドの子供は敏感なところがあるらしいから難しいのでは

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/26(金) 00:08:35 

    >>1
    高IQ=ギフテッドって言われているけど、IQって沢山ある検査項目の中で一つでもかなり抜きに出てるものがあると、結果高IQが出てしまう事がよくある。
    だから、全体的に頭が良いというより、記憶力は抜群にいいけど他は並以下とか、図形認識はすごいけど国語は出来ないとかはよくある話。
    いわゆる能力の凸凹が激しい状態で、高IQの影で発達障害も併せ持つ子も多い。
    ギフティドで学校に行けなくなってしまう子の親はその子の発達障害も疑った方が良いと思う。
    学校は勉強だけで無く周りと足並みを揃える事や協調性、社会性を学ぶ場所でもあるから、ギフティドの能力開発を学校に求めるのは少し酷だと思う。
    学校で皆が一定の速度で歩いている時に、私は速く走れるのに走らせてくれないと文句を言うのと同じで、そこは一旦皆と同じ速度で歩こうよ、と思う。そして学校以外の所で思う存分走り回ればいいのではとも思う。

    実はうちの次女がIQ166と出てるのだけど、とにかく育てにくい子で、診断は出ていないけど少し発達障害が入っていると思う。こだわりが強く、癇癪持ち、衝動的に行動する、集中力が続かない、感覚過敏、対人関係のコミュニケーションが苦手(相手の気持ちを考えない言動が多い)など、問題行動が多い。
    親としてはもちろん得意な事を伸ばしてあげたいとも思うけど、同時に最低限社会で生きていけるだけの協調生や我慢や頑張れる力も育んであげたいと思っている。

    少なくとも高IQだから周りに合わせられないのを理解してなんて私は思わない。
    やっぱり最低限の協調生は社会で生きていく上で必要だと思うし、親はいつまでも子の尻拭いをしてあげられる訳ではないから。

    ギフティド=羨ましいって思われがちだけど、本当はギフティド+発達で悩んでいる親も多いと思う。
    そういう親は自分の子がエジソンになる事なんて望んでなくて、出来れば周りに迷惑をかける事なく尚且つ本人が幸せだと思える人生を送れれば十分だと思っている。
    一部の人にはせっかくの子供能力を無駄にしているバカ親と思われるかも知れないけれど、親としては別に頭は良く無くてもただ優しい子に育って欲しいと切に願っている事も多いと思う。

    +50

    -4

  • 355. 匿名 2023/05/26(金) 00:08:54 

    >>349
    IQが高くてもいちいち言わないだけだよね

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/26(金) 00:18:06 

    >>323
    38歳でWAIS受けたけど、それでも150あったよ。

    +0

    -2

  • 357. 匿名 2023/05/26(金) 00:19:02 

    >>352

    > IQの高い方が常にしゃがむことに疲れてしまう
    >チャールズが参った

    +28

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/26(金) 00:31:20 

    >>228
    あなたは人格障害?

    +14

    -2

  • 359. 匿名 2023/05/26(金) 00:37:05 

    >>174
    そこで「媚びる」って言葉が出ちゃうのがね。

    友達相手に間違い指摘する時でも言葉を選ぶとか、場所を選ぶとか、普通じゃない?
    子供同士でも「何でそんなことやってるの?」「それ違うよ」とか空気読まずに言う子は、普通に嫌われていくよね(昔の私)。年齢が上がれば上がるほど、小学生でも配慮するようになるし。

    あと何で私がギフテッドをいじめ抜く話になるの?
    私はIQ130台でたいして高いわけでもなかったけど、弟が150以上あって苦労してたから、その経験からのコメントよ。私も弟のフォローしたつもりだけど、もっと上手に出来たら良かったなって思ってるから。

    子供のクラスにすごい子がいるけど、行動が本当に大人なのよ。教師に媚びるとか、そんな子供目線じゃなくて、その場をよりよくするために動いてる。母親もすごい経歴でギフテッドかなって人だから、上手に教えてるんだと思う。

    +11

    -5

  • 360. 匿名 2023/05/26(金) 00:38:43 

    ギフテッドは国が支援するみたいで羨ましいです
    境界知能は支援されないんですね
    どちらも平均のIQから外れていて大変なのに
    すみません愚痴です

    +3

    -5

  • 361. 匿名 2023/05/26(金) 00:42:27 

    >>300
    ああやっと意味がわかった
    あなたは早熟の意味がわかってないんだね。早熟って熟すのが早いだけって意味だよ。大人になったら横並びという意味だからあなたが言ってる脳の構造が違う、理解のいい子は早熟とは言わないよ
    頭が壊滅的に悪いのにこのトピに居座って変な持論を展開してて何がしたいの?すごく変わってるね

    +3

    -6

  • 362. 匿名 2023/05/26(金) 00:43:02 

    >>360
    愚痴トピじゃないんで荒らすなら他へ行ってください

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/05/26(金) 00:46:39 

    >>359
    ギフテッドの定義からちゃんと調べな
    ギフテッドの子供の行動&思考パターンというのがあるんだよ。ただの高IQとは全然別物。まずはそこから理解しよう

    +3

    -9

  • 364. 匿名 2023/05/26(金) 01:00:53 

    >>127
    海外の大学行ってから研究所で働いてノーベル賞取るとかね

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/26(金) 01:08:42 

    >>14
    なぜ検査を勧められたの?
    うちの子のクラスに頭はいいけど授業妨害する子がいる。そういうタイプ?
    本人は好きにしたらいいと思う。ただ授業妨害やクラスを荒らすようなことはしないで頂きたい。

    +49

    -5

  • 366. 匿名 2023/05/26(金) 01:14:28 

    >>214
    それはその子が歳相応に未熟だったんだと思う…
    大人になり中身がきちんと成熟していれば
    「あの頃の自分、恥ずかしかったな」と
    反省してるかもしれません

    ソースは私

    +5

    -2

  • 367. 匿名 2023/05/26(金) 01:17:42 

    >>14
    私もIQ検査の後、
    父が「俺もそれくらいあったぞ!」みたいに
    張り合ってきてたらしいです

    なんなんですかね……

    +24

    -0

  • 368. 匿名 2023/05/26(金) 01:18:40 

    >>161

    さん付けなら「とおさん」

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/26(金) 01:24:40 

    そして、IQが高い人は、ほかの人よりもセンサーが敏感で、相手が何をしてほしいかを察知することに優れ、それに応えようとして疲れてしまうとも聞いた。

    自己愛モラハラ男4体相手にしてしまい
    女としての適齢期が終わりました…

    +5

    -4

  • 370. 匿名 2023/05/26(金) 01:31:14 

    >>361
    40.匿名 2023/05/25(木) 15:49:05
    「ギフテッド」のほとんどはただの早熟という


    この頭の悪い元コメントはあなたのコメントじゃないの?
    例えば9歳時点でのギフテッドが、10代後半からIQが100くらいになり他と横並びになると思ってんの?
    先取り教育を理解できる時点で、理解できない子より知能は高いと説明したけど、あなたのいう先取りってかなりレベルが低い先取りなんだろうね
    また、子供の頃に高IQの人達をただの早熟ってことにしたい理由はなんだろうね
    その願望はどこからくるんだろう

    +7

    -3

  • 371. 匿名 2023/05/26(金) 01:33:41 

    あとさ早熟って以下の意味だけど

    平均に比して心身の発達が早いこと、また、他者より早くある成長段階に達したり、ある能力を備えるようになった状態

    号IQの特徴でもあるからね

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/26(金) 01:47:33 

    >>100
    台湾でオードリータンが子供の頃にそういうクラスに所属してたらしいけど、同じレベルの子達の間でも優劣がつくから妬み嫉みが凄かったらしいよ(黎明期のギフテッド教育だからそうなったのであって今は違うみたいだけど)
    オードリータンは常に成績トップだったから2位の子の親が僻んで子供を焚き付けて、2位の子がオードリータンに危害を加えたり、お前がいなければ僕が1番なのにと直接言ってきたりしたらしい
    疲れたオードリータンは結局不登校になってしまった
    だからギフテッド集めたからって仲良しになれるわけじゃないって事を前提にして、他国のギフテッド教育のメリットデメリットを正確に分析した上でそういうクラスを作る必要があると思う

    +24

    -1

  • 373. 匿名 2023/05/26(金) 02:18:07 

    >>1

    160ぐらいなら
    学年に数人いるレベルだった。
    面談で言われた。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/26(金) 02:43:57 

    小さいころの学習能力(インプット早熟タイプ)がそのまま維持できるかが問題
    12歳ごろからふつうになっていくのが多い
    天才でありたいと願ってぬかりなく勉強する自己愛強いタイプも多い

    そんで世界的な業績残してるノーベル賞取ってるような人の幼少期を見ると、別に知能高くない。むしろ脳の成長が遅く問題児が多かった。

    +1

    -3

  • 375. 匿名 2023/05/26(金) 03:15:24 

    >>3
    154まで行くと、それは皆無

    私はIQ135だけど、人相手の仕事をしてるんだけど…
    例えば、「これを6でお願い」や「8の次は、手順3に戻って」等の、数字は「これをロクでお願い」や「ハチの次は、手順サンに戻って」と、日本語で伝えるのに…

    色を伝えるとなると、「それピンクでお願い」とか、「そこはオレンジに塗り替えて」や「これはグレーが一番無難だよね」等、なんで日本人なのに「それ桃色でお願い」とか、「そこは橙色に塗り替えて」や「これは灰色でお願い」と伝える方が非主流派なのか?と話しした、ポカーンとされた。

    多くの人が違和感も感じずスルーする事が逐一引っかかって、こう云う事に気づく自分が異常なのか?気づかないマジョリティーの方が異常なのか?って常に自問自答してる。

    +2

    -16

  • 376. 匿名 2023/05/26(金) 03:38:47 

    4と何を足せば10になる?みたいな算数の授業苦痛だろうなぁ

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2023/05/26(金) 04:00:24 

    >>80
    飛び級制度いらないと思うな
    勉強とは別に他の子と人生経験を同じようにするべきなんだよなまだ子供なんだし
    小学生が大学生と同じ生活なんてできるはずない

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2023/05/26(金) 04:14:27 

    >>163
    タモさん思い出した。
    幼稚園に入ることになって、
    一人で見学に行ったって話。

    「♪ギンギンギラギラ 夕日が沈む」
    っていうのをうたっていて……。

    子ども心にも、とても恥ずかしく、バカバカしく思え、
    家に帰ってから、
    「幼稚園は絶対に行きたくない」
    と言って、幼稚園行かなかったって。

    +58

    -1

  • 379. 匿名 2023/05/26(金) 05:20:20 

    >>2
    ようやっとる

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/26(金) 05:23:31 

    >>156
    世間ズレ度合いが濃縮させちゃうんだよ
    そのような状態の高知能者が為政者となれば一般的な知能のものの見え方を理解できない恐ろしさがある

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/26(金) 05:24:02 

    >>328
    まず自分の足で探したら?
    なぜ、灘開成筑駒にしたの?他人が勧めるから??
    各校、やっぱり特色あるよ。特に灘は関西圏なので他地域出身者は合わない子は合わない。
    あと灘は兵庫、開成筑駒は関東だよ。引っ越すの?
    灘の文化祭はもう終わりましたよ。

    科学系オリンピックのメダリストは必ずしも上記3校ではないよ。
    17歳で大学を意識してるなら、京大の飛び級制度を考えてるんだよね?
    数学だけできたら使える制度じゃない。
    経歴を整える必要もあるし、実際に使った人は理3に合格できる学力があるから、勉強もしてますよ。

    あと、発達外来は受診しましたか?
    ギフテッド児は必ずしも不登校ではないよ。
    民間のギフテッド支援ならあるのでまずは自分で調べたらどうですか?

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2023/05/26(金) 05:25:53 

    IQ20違うと話し合わないもんね

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/05/26(金) 05:30:23 

    >>317
    盲将棋を5面同時にこなしたり、5桁の暗算を瞬時にこなしたりと同じ人類とは思えなかったね
    絵も写真のように精密で正確な記憶で書き上げてしまうんだから舌を巻くよ

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/26(金) 05:31:49 

    >>376
    大学初年度程度の数学は履修済みだったよ
    でもただそれだけで特に創造性とかはなかった

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/26(金) 05:34:09 

    東大目指せばいいよ
    東大はギフテッドが多い

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/26(金) 05:37:26 

    買い与えられた辞書を一週間で隅から隅まで丸暗記していた
    本屋で立ち読みして帰ってノートに概要をまとめていた

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/26(金) 05:43:23 

    >>319
    高校でやる数3をちゃんと理解できる高校生は一部なんだよ…
    進学校でも諦めて私文なんて幾らでもいる。
    しかし、灘などの超進学校は中学で東大の入試問題がテストに出る。
    殆どの人が一生追いつけない。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/26(金) 05:45:37 

    >>356
    なんでワイズ受けたの?
    ワイズ受けたのに子供時代の怪しい知能検査の数値出した理由何?
    ワイズ受けたなら、他のテストの信ぴょう性ぐらい解るよね。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/26(金) 05:50:34 

    >>40
    早熟タイプは大人になったらただの人

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2023/05/26(金) 06:04:32 

    >>370
    いやそれ私じゃない。あなたが賛成してる意見じゃん
    いろいろおかしいね

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2023/05/26(金) 06:07:59 

    >>374
    なぜ12歳で普通になるの?
    大脳の完成は10歳だからその辺からってならまだ解るけど。
    子供の知能の発達は大脳の完成後、10歳付近で爆発的に飛躍する。
    学校の勉強にも抽象的な概念が入る。
    九九を小2でやっても、0の段が小3なのは子供の発達を考えての事。
    知的境界域の子供がついて行けなくなるのも小3の9歳頃。
    10歳の壁と言うのは子供の発達にも照らし合わせて出来た言葉。

    単なる早熟にしたい人は周りに高知能児いないのかな?
    例えば本来は小3で学ぶ0の概念、これを5歳程度で理解してしまう。
    具体的には−1+3のような計算ができてしまう。
    好きなモノ、例えば電車や恐竜を大量に覚えるのとは違う。
    目の前に形として無いものを理解するのは本来できるようになるのは学童期。

    当然、抽象的な概念理解を幼児期にできた子が立ち止まる訳がないので差はむしろ広がる。
    12歳で学業的には差がないように見えるのは、小学校の授業では差が測れないから。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2023/05/26(金) 06:18:37 

    学校って人間関係学ぶ場所で
    勉強はオマケでしょ

    そんな優秀なら学校帰っていくらでも
    自由に勉強すれば良い

    できすぎて困ることなんか皆無

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2023/05/26(金) 06:20:07 

    >>349
    そうなんだよね。
    ヤフコメでも溢れてた。
    てか、IQテストっていつどこで
    する機会あるの?
    うちの子もまぁ優秀でしたが
    テストする機会なんか無かったからさ
    素朴な疑問(・・。)

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/26(金) 06:30:44 

    >>391
    数字とか言語とかの抽象概念を味覚や色や音として捉えている子がいたね
    五感が発達して居る共感覚だから記憶力も桁違いだった
    感触の連なりで記憶して計算して居るんだと

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2023/05/26(金) 06:30:59 

    >>393
    IQテスト
    子供のころ学校で受けました
    なんか私
    すごい良かったらしくて先生に
    すごいって褒められた記憶があります

    +2

    -2

  • 396. 匿名 2023/05/26(金) 06:35:41 

    国がIQ高い子用の学校作ればいいのに。寮も完備して全てタダ。環境さえ整えば日本の宝になる子達でしょ。

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2023/05/26(金) 06:36:04 

    贅沢な悩みだな

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/26(金) 06:49:18 

    >>395
    実際
    当時 学校の成績良かったんですけど
    高校に入って
    不良少女になって成績ボロボロになりました
    あんまり子供時代のIQって意味ないと思います

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/26(金) 06:53:46 

    それを個性の一つと言うなら、
    社会に出てからも会社休み放題やんけ

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/26(金) 06:57:02 

    >>395
    それなんちゃってIQテストだね。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/05/26(金) 07:00:35 

    >>14
    生意気発言多かったのでは?

    +19

    -5

  • 402. 匿名 2023/05/26(金) 07:00:38 

    >>375
    それマジョリティでもなく応用力ないだけじゃない?笑

    +12

    -1

  • 403. 匿名 2023/05/26(金) 07:01:02 

    欧米じゃ見つけ次第、ナニかの特別学級に入れてハイレベルの教育をするそうよ。
    中国なんか、そうした小学生に大学院レベルの理系教育やるそうよ。
    そうやって育成された科学者が今日も日本と世界を征服する恐ろしい兵器や作戦の研究をやっている。大体、IQが高いと生まれつき絶対音感があって、音楽やピアノをやりたがるんでしょ。
    日本もそういう子がのびのびと才能を伸ばせる環境を作って上げて欲しい。
    でも絶対に無理。なぜか途中でツブされるのよ。

    +8

    -3

  • 404. 匿名 2023/05/26(金) 07:02:29 

    >>395
    そうなの?学校で?
    うーん、2人子がいるけど無かったな。
    1回やってみたかった

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/26(金) 07:05:10 

    うちの子は発達だから羨ましいわ

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/05/26(金) 07:06:44 

    >>385
    努力型秀才タイプが行くとレベルの違いに打ちひしがれるみたいだね

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/26(金) 07:07:24 

    >>210
    私立なの?初めて知った!の割には少年探偵団の親は子供放置しすぎよね。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/26(金) 07:09:26 

    子供の時だけIQ高い人多いよね?
    Sophiaの松岡?って人も130くらいあって今は無いって聞いた

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/26(金) 07:40:50 

    >>395
    その学校でやるIQテストは知的障害者をスクリーニングする検査だから、普通よりちょっと賢いだけで凄い高い数値出るんだよ。
    臨床心理士とマンツーマンで1時間かけてやるウィスクとは全然違う。

    私もIQ150です!
    大したこと無いですって言ってる人殆どこれ。
    ウィスクしたら150ないですよ。

    +13

    -1

  • 410. 匿名 2023/05/26(金) 07:41:07 

    >>402
    よこです
    ここに出てくる応用力って、何を指してますか?

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/05/26(金) 07:43:28 

    >>24
    娘が病院で知能検査したら高IQだった。
    小学校は対応できないのでとりあえず支援級に行ってください。
    田舎の公立小学生はこんな感じです。

    +1

    -8

  • 412. 匿名 2023/05/26(金) 07:47:09 

    >>375
    私がそれ言われたら、ピクトグラムは解りやすくなければ意味がないのと同様に指示は簡潔に解りやすくする必要があるので、現代ではマイノリティになる呼び方を使わないのは当たり前って言うけどな。

    そもそも、色を指示として使うのは万人に解りやすくするためでしょ?
    何で目的から外れた色の呼称を使おうと思うの?
    色を使う目的と合致しないじゃない。

    要するに時と場合による。

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2023/05/26(金) 07:49:11 

    IQ154!!宇治原と変わらんね
    目指せ京大!

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/26(金) 07:51:14 

    >>411
    高IQだから支援級に行ってくれではなくて、凹の部分が普通級では対応難しいからでしょ?
    ただの高IQなら普通級でいい、凸の部分は親が別の環境を与えればいいだけ。

    +22

    -1

  • 415. 匿名 2023/05/26(金) 07:54:06 

    >>84
    横からすみません、
    差が30ある場合お子様は診断名がついていますか?m(_ _)m

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/05/26(金) 07:57:01 

    ガル民はギフテッドの子供の話になるとやたらと持ち上げるけど大学に行き社会人になると今度はお勉強だけできても仕方がないってディスるんだよね
    ギフテッドが生きにくいはずだよ
    結局ギフテッドについてきちんと理解していない

    +15

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/26(金) 08:05:16 

    >>410
    例に出された話で言うと、グレーと言われて灰色を選択すること
    それが出来ないなら言われた文面通りのことしか出来ない人って感じ

    あとすみません、マジョリティじゃなくてマイノリティだと思いますw

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/26(金) 08:06:07 

    >>349
    うちは上の子が発達に問題あって、結局はIQ130のグレー。
    下の子は明らかに異質で本当にギョッとするような感じだったから上の子の主治医の所で検査してもらった。
    下は発達障害がなく、数値は上みたいに足を引っ張る項目なくて140超えていた。

    下はコネがあったから受けられただけだから、子供にウィスク受けさせた人は何かしらあった思うよ。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/26(金) 08:09:04 

    >>417
    そもそも何のための指示?
    万人に解りやすくするのが目的ではないの?
    私が聞いてるのは色で指示する目的。
    目的が橙や灰色使うのが合致するなら使うんじゃない?
    目的にそぐわないからオレンジやグレーなんでしょ。

    目的に反したルールなんて自己満足だよ。

    +1

    -2

  • 420. 匿名 2023/05/26(金) 08:13:36 

    >>347
    それはどうだろ
    私は学年1位だったけど、クラスメイト達と昨日観た番組の話するの楽しかったよ
    課題や予習の話もしたしクラスみんなでフェルミ推定とか源氏物語にもハマったw

    +2

    -31

  • 421. 匿名 2023/05/26(金) 08:15:51 

    >>375
    それは知能が高いから気づくタイプの違和感ではないね。

    高知能の人は思考遊びが好きだけど、「何故桃色ではなくピンクを使うのか」って、そのメリットは何かを考えたら一瞬で答えは出るよね。その答えが出ないで、しかも人に話してしまうという点で、それは「知能が高いから」では無いと思う。

    +17

    -1

  • 422. 匿名 2023/05/26(金) 08:17:16 

    >>419
    えーと、目的に反したとは一言も言っておりませんし、指示とも一言も申し上げておりませんw
    あなた様は頭が良すぎるばかりにミスリードが多いのではないでしょうか。

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2023/05/26(金) 08:17:57 

    >>1
    ここにも湧いてるわ。妬みと嫉妬だけのアホで最低な言葉を吐く人達。

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/05/26(金) 08:18:58 

    >>100
    低IQ用の支援学級があるなら高IQの支援学級も必要かもね

    でもあったら自分の子供を高IQ学校に行かせるための塾に通わせたり、自分の子供は高IQで生き辛いんだと大騒ぎして捩じ込もうもする親が頻発しそう

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/26(金) 08:20:42 

    >>1
    中学受験して開成とか灘とか行ったらどうかな
    筑駒とか
    話が合う人がいるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/26(金) 08:24:29 

    >>385
    東大は一般社会よりは比率として多いけど、ギフテッドじゃ無い普通の賢い人の方が圧倒的に多いよ。
    発達障害のあるギフテッドって生きにくいし、周りが上手にフォローしないと途中で脱落するから、意外と高学歴にならない人も多い。フランスなんかも、知能高い子が脱落しがちで高学歴にならないので有名だよね。

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/26(金) 08:27:43 

    >>1
    「なぜタイヤは黒い? 黒じゃなくてもいい?」
    「どうして赤い火より青い火のほうが熱い?」
    「なぜ日本には大統領がいないの?」

    なぜ?誰か教えてーー気になっちゃった笑

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2023/05/26(金) 08:29:19 

    >>393
    ある年齢より上だと、学校で受けたよね。国立なんかも子供のデータ取るから必須だった。
    今は発達障害の検査の時に一緒に受けて、IQ知る人も多いと思う。

    あとはネットでやる人もそれなりにいるのかも。でもあれって簡単に190とか出るから笑う。
    それ以外に「IQ上げる幼児教室」みたいなのがあって、そこに通わせる知能コンプの親もいるよね。その場合は通うことでIQ上がりやすいけど、実際の知能が上がるわけじゃなくて、IQテストの練習するから出来るようになるだけなんだけどね。

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2023/05/26(金) 08:30:44 

    母親と偏差値100くらい違って辛い
    話が通じない、意図が伝わらずイラつかれる、1から10を説明しても本人のその時の気分や受け取り方で話が変わるなどなど
    分からない、知識がないならウン分かったと聞いて頷いてくれたらいいのにバカだなと思う

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2023/05/26(金) 08:31:28 

    >>10
    ギフテッドの子を持つ母親なのかご自身がギフテッドなのか。ギフテッドの親御さんはどの程度のレベルなんだろうか。親子のレベル差ってやっぱりあるんだろうか。親子ですら理解度に差がついてしまうと余程親御さんが寛容な方か鈍感力のある人とかじゃないと親をバカにするな的に理不尽な怒りへと発展しそうで怖いね。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/26(金) 08:44:40 

    >>424
    首都圏でいうと、高IQの子はだいたい中学受験するんじゃない?しなくても地頭いい子は高校受験で上がってくるだろうし。

    飛び抜けすぎた天才はごく少数だろうから、公立小でクラスを別に作る必要性は感じない。作るとしても地域に一つとかそのくらいでいい気がする。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2023/05/26(金) 08:56:32 

    >>393
    ある年齢より上だと、学校で受けたよね。国立なんかも子供のデータ取るから必須だった。
    今は発達障害の検査の時に一緒に受けて、IQ知る人も多いと思う。

    あとはネットでやる人もそれなりにいるのかも。でもあれって簡単に190とか出るから笑う。
    それ以外に「IQ上げる幼児教室」みたいなのがあって、そこに通わせる知能コンプの親もいるよね。その場合は通うことでIQ上がりやすいけど、実際の知能が上がるわけじゃなくて、IQテストの練習するから出来るようになるだけなんだけどね。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/26(金) 08:59:09 

    >>1
    学校が辛いのはわかるけど、合わない人と一緒に居なきゃいけない状況というものは恐らく一生続く
    クラスの子と友達になるとまではいかなくても、大人のように地位や金銭やらが付帯してしまう関係は無いのだから、色んな人が存在するということを理解する為にも学校に行くということは必要だよ

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2023/05/26(金) 09:07:43 

    >>9
    ミャオ

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2023/05/26(金) 09:17:13 

    >>381
    ありがとうございます。
    その3校でなくてもいいです。
    むしろ公立校か、偏差値に関係なく古い価値観に囚われず
    新しいことをやっているような私立中学がいいと思っていましたが、
    このトピでもそうですが、周りからこの3校を勧められます。
    灘は、他県出身者が入る民間の寮があります。
    確かにノーベル賞はこの3校や東大出身者は少ないですが、
    さすがにそこまでではないだろうし、
    目指している数学オリンピックはこの3校の生徒が多いようです。

    17歳から大学というのは京大の飛び級を意識しているという意味ではなく、既に小6の今から大学に行きたがっていますが、日本では17才にならないと大学に入学できないという意味です。

    発達障害は未受診ですが、小学校に行こうとすると泣き喚いているので小児精神科を受診させようかと思っていました。フリースクールは楽しく通っているので、環境を変えれば大丈夫なのかと思いました。

    +3

    -5

  • 436. 匿名 2023/05/26(金) 09:22:45 

    >>7
    そんなことはないと思うけど
    ただ、いざこざがあった時とかに出来る感情制御の度合いが違い過ぎてシンドイんじゃないかなぁ、多数決で感情論の圧勝になるだろうし…

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/26(金) 09:23:36 

    子が自閉症でIQ131
    質問が難しくて一緒にいるのしんどい
    私みたいな平凡な頭の親じゃなくてもっと賢い親のところに産まれたほうが幸せだったんじゃないか?って常々思う
    IQ150あったら私じゃ育てられない…

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/05/26(金) 09:25:36 

    >>435
    横だけど、灘の文化祭終わったよっていうコメの意図分かる?肌で学校の雰囲気感じる機会がもうないよって意味だよ。6年生なんでしょ?誰に言われたとかノーベル賞がどうとかどうでもよくて、違う意味でもう少し焦った方がいいよ。そもそも集団の克服ができないと受験も何も。。

    +22

    -0

  • 439. 匿名 2023/05/26(金) 09:30:55 

    >>172
    IQが高い同士だから話が合うって単純な問題では無さそう
    悩みは共通だから最初は合うかもしれないけど、好きな事や興味がある事は千差万別だし

    +20

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/26(金) 09:32:04 

    >>437
    賢い親でなくても環境は与えられるはずだよ。質問に答えられなくても一緒に考えてみる、調べ方を教えるだけでもいいじゃん。気になる分野の本や図鑑を置いておきなよ、勝手に読むよ。
    成功する子の親は、質問されたらチャンスと思うのよ。アグネスチャンは、子供から質問されたら「よく聞いてくれた!」っていつも褒めてたらしいよ。

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2023/05/26(金) 09:34:03 

    アスペルガー

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/26(金) 09:35:51 

    >>60
    空き教室を使ってオンライン授業すればいいのにと思う。普通級にいても算数の授業の時だけ支援級に行く子みたいに、週に一時間や月に数回でいいから学年関係なく全国のギフテッドの子を対象に高いレベルの授業を受けさせてくれたらいいのに。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2023/05/26(金) 09:36:26 

    >>174
    ギフテッドが教師のサポートとかはする必要ないし、教師が暴言を吐くのは論外だけど、例えば帰国子女が自己主張激しすぎて教師に呆れられるとかはよくあることだと思う
    教師も人間だから、生徒との相性もある
    ギフテッド児をうまく教えられる学校や塾(月謝安め)があればいいと思う

    +16

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/26(金) 09:44:43 

    >>391
    小学校の授業では差が測れない‥そうなのか
    子供が年中のころかけ算割り算、分数小数やゼロやマイナスの概念も理解して実生活の中で計算もしてたけど、小1の今「算数は国語よりかはできますね」っていう先生からの評価だった。
    紙の勉強が嫌いな子だったので好きにさせてたんだけど、「お勉強」に対するやる気がなさすぎる
    習い事も通信教育も本人が拒否するからやってないって言ったらせめて家庭学習させてくださいと言われて、ワーク買ってきたけどやっぱりやらない。数独だけは好きで勝手にやるからもうそれを家庭学習ということにしてる。
    時計も文字もカレンダーも幼稚園行く前から読めてたけど、早期に詰め込んだわけじゃなくて勝手に自分から吸収して応用するんだよね。でもこちらがお膳立てしようとすると拒否られるから好きにさせるしかない。気難しくて頑固で論理的だから子供だと思うと扱いづらすぎて、理性がしっかりしてきた4歳ぐらいから対等な個人として付き合うようにしてきた。でもこれも子供をよく知らない人が上べだけ聞くと「甘やかしてる」って思われるから人には言えない。
    学校では大人しいから授業の妨害とかはしないけど、自己主張もしないし教科書落書きだらけだし、そりゃ評価低いわけだ
    10歳過ぎたらどうなるんだろう。探究心が強すぎるという気質は変わらないだろうから、そこから勉強が面白いと思ってくれたらいいのだけど‥探究心が強すぎるあまり先生から疎ましがられる可能性もあるよね‥

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/26(金) 09:51:37 

    >>332アメリカに滞在しているお母さんがのブログ
    高校生の子供の通う学校はギフテッドクラスあり、合格した大学を読み驚いたという
    アイビーリーグなど、名門大学に進学出来る子は相対的に3割と書いてたよ
    それも1人で複数の名門大に合格したした子もいるから、実際はもっと低いと推測してた

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/05/26(金) 10:00:30 

    >>431日本は実質、中高一貫の進学校がギフテッド用の学校になっている
    そこなら変人上等で似たような仲間もいて浮くことはない
    ただIQが高くても成績が伸びないタイプや、高額の塾代3年分を出せない家庭だと難しい
    小4から進学塾、中学から6年間年間100万の学費が出せるかどうかも厳しい

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:47 

    >>440
    なんで放置してる前提なの?
    とっくに図鑑も本も与えて一緒に辞書で調べる日々だよ
    図書館行ったり科学館行ったり実験したり
    公園に行けば遊具の仕組みを知りたがるしヒント出して意識高い系の親になりきってるよ…
    私は文系でも理系でもなく芸術系だから畑が違うのに…本当なら4歳児らしくお絵かき工作を教えたい

    +4

    -5

  • 448. 匿名 2023/05/26(金) 10:01:52 

    >>442日本には公文もある
    ギフテッドには恵まれた社会でもある

    +3

    -4

  • 449. 匿名 2023/05/26(金) 10:03:39 

    >>427
    大統領は共和制(アメリカとか、王様がいない国)の国にしかいない。
    日本は立憲君主制(王様(にあたる方)がいる国)だから、政治のトップは首相という。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2023/05/26(金) 10:08:04 

    >>112
    本当それ。こういう教師って高校受験の内申つける時も、余裕で勉強できる子には厳しい採点つけたり定期テストもとんでもない奇抜な問題出したりして賢い子に舐められないようにしてるんだわ。付き合わされる子供達がかわいそう。

    +12

    -1

  • 451. 匿名 2023/05/26(金) 10:08:22 

    >>420
    学年一位とかそういうレベルの違いではないと思うよ

    +46

    -0

  • 452. 匿名 2023/05/26(金) 10:08:31 

    >>3
    小学校までは自分のペースで伸び伸びさせて、中学から灘とかは駄目なのかな。灘でも規格外になってしまうのだろうか…

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2023/05/26(金) 10:12:48 

    >>403ギフテッド教育ってそこまで結果出てないと思う
    アメリカは60年代からやっているけど、平均よりは良い大学を卒業して、平均よりは上の収入になる程度らしい
    中国もパクリばかりで世界的な知名度のあるブランドもない

    +10

    -1

  • 454. 匿名 2023/05/26(金) 10:19:58 

    >>14
    昆虫好きの子が、昆虫だけ詳しくても食べていけないって先生に言われて不登校、とかそのテの話はガルでよく見るけどさ。
    ちょっと何か言われて不登校とか、遅かれ早かれ不登校なり引きこもりなり、ろくなものにならないと思うんだけど。その先生が原因じゃなくて、地雷だらけのメンタルの弱さだよ。そんなんじゃ受験やら部活やらアルバイトやら、何したってメソメソクヨクヨだよ。生きていけないよ。

    +47

    -7

  • 455. 匿名 2023/05/26(金) 10:24:12 

    >>448
    公教育でやってくれたらいいのにと思う
    ギフテッドだと留学すればとか御三家行ったらとかこのトピでもみんな言うけど、実際問題田舎の普通年収の家庭にそんなの無理
    田舎に住んでたら質の高い教育はお金があってもハードル高い

    公文は田舎にもあるけど、大学数学まで行けば学ぶ楽しさとか得られるのかな?周りでそこまで続けた人がいないからわからない

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2023/05/26(金) 10:27:56 

    >>455
    今はオンラインがあるよ。例えば東進衛星予備校の先取りで田舎から理三に行く子とか実際にいる。

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2023/05/26(金) 10:31:02 

    >>454担任や同級生に嫌味言われたくらいで、へこむようじゃ厳しい社会で生きていけない
    学校はそういう人とも折り合いをつけて、上手くやっていくのを学ぶところでもある
    メンタル弱くても親のサポートで言い返せる性格に成長したりするしね

    +31

    -3

  • 458. 匿名 2023/05/26(金) 10:31:19 

    >>415
    ついてます。ほぼつくと思います。

    15くらい差があるとできること、出来ないことの差で違和感が出るそうですよ。

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/26(金) 10:34:17 

    >>403
    身内に外国育ちのギフテッドいるけど、普通の公立校で2学年スキップしたぐらい。ちなみに音痴で音楽センスゼロ。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/26(金) 10:37:48 

    >>455
    そう、だから環境は大事。

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/26(金) 10:38:36 

    数学オリンピックや学生科学大賞はたいてい進学校の中高ばかりだよね
    知識を伸ばし、友達を増やそうと思ったら、中高一貫進学校に入れるのが一番手っ取りばやいと思う
    地元のピンキリ混合の公立中学じゃ伸びるものも伸びないかもしれない

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2023/05/26(金) 10:38:59 

    >>315
    そうだね、目から鱗。
    わざわざギフテッド学級とかなくても、難関私立中高一貫校があった!
    でも、小学校生活も大事だよなぁと思ってしまう。
    レベル低過ぎな授業、理解のない教師、つまんないあれこれ。
    せっかくの宝なんだから、潰さず伸ばすような小学校があっても良いのにって思う。
    ギフテッドも様々で、一緒くたにできないから難しいとは思うけど…

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2023/05/26(金) 10:45:16 

    >>462
    図工とか体育、音楽とかどうとくだけ授業に出るとかはどうなんだろうな?IQ高いからって手先が器用とか絶対音感あるわけでは無いよね?

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2023/05/26(金) 10:48:32 

    >>7
    小さい子のおにごってルール守らんやん
    負けそうになったらズルしたり辞めたって言ってみたり、確実に負けたら泣いたり、負けたのに勝ったっていったみたり。
    大人として付き合うぶんはいいけど、遊びでこれだったらしんどいやろ笑笑

    +17

    -1

  • 465. 匿名 2023/05/26(金) 10:59:15 

    >>378
    タモさんIQ高そうだもんね

    +27

    -1

  • 466. 匿名 2023/05/26(金) 11:03:23 

    >>447
    しんどいって言うから「こういうやり方もあるよ」って教えてくれてる方に「そんなのもうやってるし!何でやってないと思うの!」って噛み付くのは違うと思うよ…

    +6

    -1

  • 467. 匿名 2023/05/26(金) 11:04:35 

    うちも区の公認心理士によるwiscで、G因子のIQが155なんだけど、こんなすごいエピソード全然ない。いいなあ。逆に漢字とかIQからすると覚えも悪くて、もしかしたら勉強向いてないのかも、と思うほど。親のアドバイスを聞き入れたがらないから、中学受験もむ図解しいと思うし。医師にも2件ほど見てもらったが、障害ではないそう。ワーキングメモリが少し低めで120くらいだからか?FSIQだと145なんだけど、とにかくこの子と違いすぎる。まあ、本を読む量はすさまじいんだけど、漢字書き取りとか、覚えてないくせにすごい嫌がる。ただ、学校には通ってくれてるから、良いと思うしかないのかな。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2023/05/26(金) 11:05:10 

    ギフテッドって何歳の時点でわかるんですか?
    喋るのも早いですか?

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/05/26(金) 11:08:53 

    >>463
    所謂座学じゃなくても、芸術面とかで飛び抜けてる子っているじゃない
    そういう子たちからすると、座学は特別にレベル高い教育があって、実技はなぜみんな一緒?っていう問題は出てくるかもね

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/26(金) 11:10:18 

    >>463
    理解ある担任だと興味のない授業は静かに本を読んでいればいいとかあるよね
    テレビで問題提起している親の子どもは、先生を質問攻めにして嫌われるのが多い

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/26(金) 11:13:34 

    孫正義の財団にこういう子いるよね
    そういうコミュニティだと話が合うのかな〜

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2023/05/26(金) 11:14:16 

    >>467IQが高くてもむらが大きいと学力に結びつかないね
    120や130だけど、勉強好きで穏やかな子の方が受験に成功しそうだ

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2023/05/26(金) 11:14:25 

    >>458
    お返事ありがとうございますm(_ _)m

    うちも凸凹が気になり検査を受ける予定(予約済み)で、先生が「グレーと言うのはないんです。」とおっしゃられて診断名が付くのか……と急に不安になってきていました。。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2023/05/26(金) 11:14:54 

    >>24
    灘とか進学校に行けばいいのかな

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/05/26(金) 11:16:45 

    >>122
    そういうのいいね!
    日本にいくつかあればいいな〜!!

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/26(金) 11:17:13 

    >>455仮に公的なのがあっても、田舎なら県に1ヶ所くらいだと思う
    子どもなら寮生活は難しいしね

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/05/26(金) 11:27:07 

    >>1
    最近ギフテッドとか特別扱いして騒いでる意味わかんない
    150だけど普通に生活できたよ?授業が暇とか全然思わない
    理解は早いけど教えられることは知らないことだらけだし

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2023/05/26(金) 11:33:40 

    >>1
    私もIQ150超えてた。ずっと周りの大人たちからすごいすごいと言われて育った。中学生のときに学年主任に呼び出されて「あなたは目を閉じていても東大に入れる、それくらいのものすごい頭脳を持っているんだから頑張って!」と言われた。将来はすごい人になるって言われてたよ。
     結果、フツーの大学出て、フツーに結婚して、裕福でもなく、フツーにそれなりに暮らしてる。なんならトロいくらい。 自分でもこんなもんかーって思う。 娘も小さな頃からかなり優秀だったけど自分のこともあるから、“ま、フツーでしょ”と思ってたけど、努力もできるタイプだったおかげか、優秀な実績を沢山残して超一流会社でバリバリ働いてる。 それだけは唯一よかったことかな。

    +9

    -4

  • 479. 匿名 2023/05/26(金) 11:34:10 

    >>396
    見栄っ張りな親向けに、ギフテッド専用の学校向けの幼児教室できそうだよね
    こういうの難しい…本当のIQは高校生以上にならないとわからないときいたことあるし

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/05/26(金) 11:34:15 

    >>447
    447さんは別方面で知能が高いから合わせるのがつらいのかな
    私は文系だけど、子供見てるともう「教える」「やらせる」ってことができない。彼には彼の考えややり方や試したいことがあって、それを私が変えることはできないし、危険がないように迷惑にならないようにだけ見守って、気が済むまでいっしょにやるしかない。
    ということを悟ってからは、一緒に楽しむことにした。私がやらせたいことと本人がやりたいことが違うのだから、どちらかが折れるしかない。でも子供は頑固なので絶対に折れないから。
    でも本人がやりたいことを気の済むまでやらせたら面白いよ。なんでそんなこと気になるの?wってことだらけだし、だからもちろん聞かれても知らないことが多いけど、正直どーでもいいわーーと思うようなことでも本人は本気なので「おー!面白いところに目をつけるね!」と言うようにしてる。知ってることは教えるし、知らないことは「だけどそれママもわかんない、考えたことないやwなんでだろうね?」って一緒に考えてる。私の頭にも限界があるので仕方ないw
    今はもう6歳なのである程度自分で考えて答え出してるけど、4歳ぐらいはまだたしかにキツかったかな‥
    畑が違っても、本人がやりたいことがそれなんだからしょうがない、付き合うしかない、と思うしかない。そのうち少しずつ自分でやりだすから、今はお母さんは考え過ぎず、気張り過ぎず、ただ付き合ってあげたらいいと思う。疲れると思うし頑張ってると思う。本当にこれでいいのか?って思うし、でも似たような子はなかなかいないから、悩みをわかってくれる人もいなくてストレス溜まるんだよね。

    +6

    -2

  • 481. 匿名 2023/05/26(金) 11:34:39 

    >>477
    wisc-4より最新式で150ですか?集団式なら30くらいインフレするから全然違いますよ。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/05/26(金) 11:36:58 

    ここで私IQ◯○○だよってコメントしてるひと、wiscかwaisかどちらだろう?
    公的機関でうけた知能検査じゃなきゃ数値に意味はないよ
    集団での知能検査や塾での知能検査はなんちゃって検査だよってさっきから出てるけど

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/05/26(金) 11:38:16 

    >>60
    小学校の先生もわりと高学歴いるよ
    特に年配の先生は
    私も小学校教師だけど高学歴だし、高校の内容なら教えられる
    高知能の子ばかりのクラスならやりやすいし、担当したい先生たくさんいると思う

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2023/05/26(金) 11:40:45 

    >>375
    わかる。考えると調べるとキリがないからスルーしてる。誰も、何で巨大な鉄の塊が空を飛んでるのか海に浮いてるのかなんて気にしないからね。

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/26(金) 11:45:31 

    >>465
    CM撮影で振り付け師が教えたら一発で覚えたというのを思い出した。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/26(金) 11:47:03 

    >>477
    開発・発明・IT分野に強いから、うまく育てて将来は自分の会社に入れたいんだと思うよ。ソフトバンクは先取りしてる。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/26(金) 11:52:55 

    >>470
    しつこい人、明らかに軽んじてる人の相手は誰だって嫌だもんね〜

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/26(金) 11:53:24 

    大人になると周囲はより天才にひれ伏すようになる。人としての倫理観や情緒面が置き去りにならないように教育してほしいし、協調性を身に着けさせることも忘れないでね。それって結構大事だから。大谷選手みたいに天才なだけでなく高い人間性を親として養ってください。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/26(金) 11:57:47 

    >>285
    何十年前の話をしてるんだよ…

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/26(金) 12:00:40 

    >>367
    知ってるケースで子のIQが140ちょいくらいで周りと話が合わず悩んでて、親が自分もそのくらいだったがそんなことなかった、お前の性格に問題があると言って詰ってるのがあった
    問題も解決しないしよくよく聞いて調べてみると親の方は低くはないけど110代
    IQが20違うと話が通じないとよく言われるけど、親は大抵の人と話が通じて尚且つ回転が速いタイプと思われるので、集団の中でうまくやりやすいポジション(100前後の人が多いので)
    子はその親とも見える世界が違って、子が親に合わせて話すことはできるけど、子が意図することは伝わりにくいという状況
    でも子が特殊って認めたくないみたい

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/26(金) 12:06:13 

    >>478
    中学の先生が言ったのが頭脳じゃなくて成績なら信憑性がある

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/05/26(金) 12:11:57 

    >>479身長の高い小学生が180、190㎝になるとは限らない
    早熟であとから追い抜かれるかもしれない

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/05/26(金) 12:26:11 

    >>473
    グレーは状況次第だけど、親が療育を望むなら先生に相談したらいいよ。それで診断出してもらって療育受けてる子がいる。ただ診断を出すことが正しいかどうかは私は分からないのでよくよく相談したらいいと思う。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/05/26(金) 12:28:09 

    >>491
    当時は学校で何年かに一度、IQテストがあったんだよ。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/26(金) 12:28:13 

    >>490
    IQって同年代との比較なので子供のIQが高くて大人のIQが低くいから話が通じないってならないよ。

    +0

    -5

  • 496. 匿名 2023/05/26(金) 12:29:14 

    >>1
    空気読みすぎて疲れてしまうっていうのは、結局空気が読めてないのと紙一重って、当事者の人が言ってるのどっかで読んだわ。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/26(金) 12:33:53 

    >>354
    ひと回り以上離れた弟がまさにそれで、知的な問題はなく、一項目だけが飛び抜けてIQ高いアスペルガー。
    療育に結びつくまでに時間がかかってしまって、小学校の4年生以降は不登校。今は20代半ばだけど、今も引きこもりだよ。
    高IQに騙されず、生きづらさを感じてる場合は発達検査も同時にやってあげて欲しい。

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/26(金) 12:35:21 

    >>16
    飛び級制度のある外国に暮らしていたことがあって、飛び級しまくった子の話とか聞くけど、学力的にはクラスメートとレベルが合っても、やっぱり心身面で周りより幼いから友人関係が築けないとか、聞いたな。
    それぞれにあった学習環境を整えるって大変だなと思ったよ。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2023/05/26(金) 12:37:19 

    「足が速い、絵が上手と同じように、ギフテッドを個性の一つとしてとらえてほしい」

    うん、そう捉えてるけど
    学校行っても行かなくてもいいと思うし
    ギフテッドって2パー3パーくらいいるから、そんなに珍しくもないし

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/05/26(金) 12:39:36 

    >>50
    ソフトバンクがそんなプロジェクト用意してたと思う。
    まだやってるんかな。毎年の枠は10名程度だったかな。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。