ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/25(木) 15:41:36 

    小学1年で息子が「IQ154」と発覚したときに母親は何を思ったのか 「ギフテッド」の子ども持つ親の“本音”(1/4)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
    小学1年で息子が「IQ154」と発覚したときに母親は何を思ったのか 「ギフテッド」の子ども持つ親の“本音”(1/4)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     物事に没頭しやすい、情報処理が速いといった特徴をもつことが多いと言われる「ギフテッド」。【前編】では、IQ154あり小学4年生で英検準1級に合格した小林都央さん(11)が学校生活に適応することに苦しんでいる現状を紹介した。一方で、自分の子どもがギフテッドだったら、親は何を思い、どう行動するのか。都央さんの母親である小林純子さんが実体験を語った。


    ■「息子のつらさを初めて知った」

     IQが高いとわかった時にはどんな心境だったのか。

     純子さんは「息子がギフテッドかもしれないってわかった時に、お母さんって自分の子どもがお友達と同じように遊んで、同じように進学して、と知らず知らずのうちに思っているんだなって気づかされました。『普通じゃない、人と違う』ということが当時は不安でした。違うということを認めたくないという気持ちもありました」と当時の思いを語る。

     同時に、IQを検査してくれた医師から、IQに差がある子どもたちと過ごすということは、学年が異なるクラスで過ごすようなものだと教えてもらった。

    「学年が違うクラスで過ごすような感覚が日常なのは、それは息子にとって苦痛だなと、やっと息子のつらさがわかりました。IQが高いのは、いいことだと思ったこともあるのですが、話が合わない、関心事が合わない集団に日常的にずっといるっていう息子のつらさを初めて知った気がします」(純子さん)

     そして、IQが高い人は、ほかの人よりもセンサーが敏感で、相手が何をしてほしいかを察知することに優れ、それに応えようとして疲れてしまうとも聞いた。

    授業の内容は、都央さんにとって学びが多いとは言いがたいものだったという。

    純子さんは「集団生活や行事など学校でしか学べないこともあると思います。息子がやりたいことの時間も取りつつ、負荷はかけないように学校に行く日も作ろうという試行錯誤の中で今のスタイルになった」という。

     都央さんは「学校に行ってない、サボっている、頑張っていないとか言われるのですが、自分なりに頑張っているんだというのを知ってもらいたい」と話す。

     純子さんは「人と違う個性を持っていることが誇り」と次第に感じるようになった。ただ、ギフテッドについての理解は、社会でも学校現場でもまだまだ行き届いていないと感じる。「ギフテッド」という単語を聞くと、「なんでもできるすごい天才」というイメージを持たれてしまうことも危惧する。

     試行錯誤しながら登校したり、リフレッシュ休みをとったりする日々だが、都央さん、純子さんの悩みは尽きない。学校ではみんなが同じようにすることに価値が置かれているように感じ、登校しないと評価されない。この先の進路を考えた時に、出席日数がネックになることも出てくるかもしれない。「足が速い、絵が上手と同じように、ギフテッドを個性の一つとしてとらえてほしい」。そう願っている。

    +416

    -39

  • 14. 匿名 2023/05/25(木) 15:44:27 

    >>1
    発達検査を受けなさいと担任から言われ、
    うちの子は140だったが、
    頭がいいと思って調子に乗るなと言う当時の担任の言葉で不登校になりました

    +577

    -24

  • 17. 匿名 2023/05/25(木) 15:45:08 

    >>1
    こういうのって全ての教科のIQが高いの?

    それともある専門分野だけ?

    ある分野だけだと、得意な科目は我慢するから、通級に入って違うことさせてあげたらいいのに。

    +189

    -2

  • 63. 匿名 2023/05/25(木) 15:52:32 

    >>1
    こういう子に海外行けって言う人いるけど、経済的な理由はもちろん、ギフテッドだから英語できるとは限らんやん

    +69

    -3

  • 104. 匿名 2023/05/25(木) 16:07:09 

    >>1
    アメリカだと飛び級とか色々と準備できてるけど、日本だと難しそう
    親もどうしていいかわからないだろうな

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/25(木) 16:12:08 

    >>1
    あと十年か15年ぐらいしたら
    普通になってると思うから
    今あまり騒がなくても大丈夫だよ。

    +17

    -2

  • 126. 匿名 2023/05/25(木) 16:17:53 

    >>1
    せっかく才能があっても親と環境次第で腐らせてしまう人もいるんだろうな

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/25(木) 16:23:43 

    >>1
    つまり何が言いたいの?
    ギフテッドって言いたいだけ?

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2023/05/25(木) 16:28:01 

    >>1
    親、子の能力に気づくの遅くないか?
    個性の一つで終わらせるの勿体無い気がする。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/25(木) 16:36:39 

    >>1
    1番はお子さんの事を心底心配し理解しようとしてくれるご両親で良かった。
    健康で環境に守られつつ、ご本人が望まれる道が見つかります様に。

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/25(木) 17:32:40 

    >>1
    学校が怖い、みんなとうまくいかない、ストレスから激しい嘔吐を繰り返すアスペルガーand軽度知的障害の子がいるけどどーしよ?
    知能が高すぎて困ってるなら、学校行かずに家で好きなことやってSAPIXの最上位クラスで鼻高々からの開成でも行ってオックスフォード行きゃいいんじゃないの?
    何が問題なの。
    昼間はベビーシッターでも雇って博物館とか連れてっときゃいいんでしょうよ。

    +2

    -15

  • 214. 匿名 2023/05/25(木) 18:04:35 

    >>1
    クラスの女子でめっちゃ嫌われてた子がいつも言う
    「私はギフテッドであなたたちが考えつかないことを考えている。私の言葉は芯をついていて誹謗中傷ではない。あなたたちは理解できないし理解したくてもできない。」 って言い回しは忘れられない。
    散々傷つけ泣かせてもこのお決まりの言い回し吐いて悪くない!って絶対に謝らなかった。良くも悪くもだね。

    +45

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/25(木) 18:40:14 

    >>1
    ギフテッドと言っても、結局は子どもの性格次第だからね
    それくらいのIQでも学校に通って生活してる子もいるし、ただIQだけの問題じゃない
    アメリカとかカナダのギフテッド教育にお声がかかれば、そっちの方が過ごしやすかったりするのかもしれないけど本当に一握りだもんね
    普通に暮らしてるギフテッドの子に対して、もっと教育者もそうじゃない人たちにも、理解が広がるといいよね

    +25

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/25(木) 19:21:56 

    >>1
    アメリカのように飛び級とかできたらいいのにね

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/25(木) 21:10:53 

    >>1
    いくら頭が良くても
    社会の役に立たなければ辛いだけだもんね
    輝ける場所があるといいね

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2023/05/26(金) 00:08:35 

    >>1
    高IQ=ギフテッドって言われているけど、IQって沢山ある検査項目の中で一つでもかなり抜きに出てるものがあると、結果高IQが出てしまう事がよくある。
    だから、全体的に頭が良いというより、記憶力は抜群にいいけど他は並以下とか、図形認識はすごいけど国語は出来ないとかはよくある話。
    いわゆる能力の凸凹が激しい状態で、高IQの影で発達障害も併せ持つ子も多い。
    ギフティドで学校に行けなくなってしまう子の親はその子の発達障害も疑った方が良いと思う。
    学校は勉強だけで無く周りと足並みを揃える事や協調性、社会性を学ぶ場所でもあるから、ギフティドの能力開発を学校に求めるのは少し酷だと思う。
    学校で皆が一定の速度で歩いている時に、私は速く走れるのに走らせてくれないと文句を言うのと同じで、そこは一旦皆と同じ速度で歩こうよ、と思う。そして学校以外の所で思う存分走り回ればいいのではとも思う。

    実はうちの次女がIQ166と出てるのだけど、とにかく育てにくい子で、診断は出ていないけど少し発達障害が入っていると思う。こだわりが強く、癇癪持ち、衝動的に行動する、集中力が続かない、感覚過敏、対人関係のコミュニケーションが苦手(相手の気持ちを考えない言動が多い)など、問題行動が多い。
    親としてはもちろん得意な事を伸ばしてあげたいとも思うけど、同時に最低限社会で生きていけるだけの協調生や我慢や頑張れる力も育んであげたいと思っている。

    少なくとも高IQだから周りに合わせられないのを理解してなんて私は思わない。
    やっぱり最低限の協調生は社会で生きていく上で必要だと思うし、親はいつまでも子の尻拭いをしてあげられる訳ではないから。

    ギフティド=羨ましいって思われがちだけど、本当はギフティド+発達で悩んでいる親も多いと思う。
    そういう親は自分の子がエジソンになる事なんて望んでなくて、出来れば周りに迷惑をかける事なく尚且つ本人が幸せだと思える人生を送れれば十分だと思っている。
    一部の人にはせっかくの子供能力を無駄にしているバカ親と思われるかも知れないけれど、親としては別に頭は良く無くてもただ優しい子に育って欲しいと切に願っている事も多いと思う。

    +50

    -4

  • 373. 匿名 2023/05/26(金) 02:18:07 

    >>1

    160ぐらいなら
    学年に数人いるレベルだった。
    面談で言われた。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/05/26(金) 08:17:57 

    >>1
    ここにも湧いてるわ。妬みと嫉妬だけのアホで最低な言葉を吐く人達。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2023/05/26(金) 08:20:42 

    >>1
    中学受験して開成とか灘とか行ったらどうかな
    筑駒とか
    話が合う人がいるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/26(金) 08:27:43 

    >>1
    「なぜタイヤは黒い? 黒じゃなくてもいい?」
    「どうして赤い火より青い火のほうが熱い?」
    「なぜ日本には大統領がいないの?」

    なぜ?誰か教えてーー気になっちゃった笑

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2023/05/26(金) 08:59:09 

    >>1
    学校が辛いのはわかるけど、合わない人と一緒に居なきゃいけない状況というものは恐らく一生続く
    クラスの子と友達になるとまではいかなくても、大人のように地位や金銭やらが付帯してしまう関係は無いのだから、色んな人が存在するということを理解する為にも学校に行くということは必要だよ

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2023/05/26(金) 11:27:07 

    >>1
    最近ギフテッドとか特別扱いして騒いでる意味わかんない
    150だけど普通に生活できたよ?授業が暇とか全然思わない
    理解は早いけど教えられることは知らないことだらけだし

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2023/05/26(金) 11:33:40 

    >>1
    私もIQ150超えてた。ずっと周りの大人たちからすごいすごいと言われて育った。中学生のときに学年主任に呼び出されて「あなたは目を閉じていても東大に入れる、それくらいのものすごい頭脳を持っているんだから頑張って!」と言われた。将来はすごい人になるって言われてたよ。
     結果、フツーの大学出て、フツーに結婚して、裕福でもなく、フツーにそれなりに暮らしてる。なんならトロいくらい。 自分でもこんなもんかーって思う。 娘も小さな頃からかなり優秀だったけど自分のこともあるから、“ま、フツーでしょ”と思ってたけど、努力もできるタイプだったおかげか、優秀な実績を沢山残して超一流会社でバリバリ働いてる。 それだけは唯一よかったことかな。

    +9

    -4

  • 496. 匿名 2023/05/26(金) 12:29:14 

    >>1
    空気読みすぎて疲れてしまうっていうのは、結局空気が読めてないのと紙一重って、当事者の人が言ってるのどっかで読んだわ。

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2023/05/26(金) 12:45:39 

    >>1
    IQ160でしたけど
    ずっと変人扱いだったので
    普通に生活するためにバカなふりしてます
    人は嫉妬の塊なので
    はるかに頭がいいと知るとイジメが始まります
    日本の学校は難しいと思います

    +7

    -8

  • 515. 匿名 2023/05/26(金) 13:02:32 

    >>1
    >>14
    以前低学年で140超えくらいのIQの子と接したことあるけど、教科書の何ページにどんな内容が書いてあるかまで記憶して内容も理解していた
    ただ精神的には年相応だから、本人にとっては簡単すぎる問題を同級生が苦戦してるのを見て「なんでわからないの?」と悪気なく言ってしまったり、授業が苦痛過ぎて抜け出してしまったりということが頻発した
    少しだけ会話したこともあるけど、語彙力や思考力は大人顔負けだった
    人生について深く哲学的な会話を本人から差し向けられたよ
    ただ会話の内容自体は高度であっても理解するんだけど、感情が子供らしかったことも印象的だった
    自覚があったかはわからないけど、本人も高すぎる思考力と年相応に未成熟な感情に振り回されていたと思う
    ギフテッドと発達障害を両方あわせ持った「2E」と呼ばれる人々もいるから、その子もそうだったのかなとも思っている

    +30

    -0

  • 518. 匿名 2023/05/26(金) 13:06:39 

    >>1
    都央さんってなんて読むのかな?
    とお?としお?つお?

    +3

    -1

  • 611. 匿名 2023/05/26(金) 15:31:33 

    >>1
    こういう時に大体英検○級合格が例に出るけど、IQが高いと日本語以外の聞き取りも会話も容易にできるものなの?
    それともこの子の場合は得意なものがたまたま英語ってだけ?

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2023/05/26(金) 15:33:35 

    >>1
    【ギフテッドの割合】
    >一般に言われているIQ130以上をギフテッド
    >とすると、およそ人口の2%程度がギフテッド

    勉強をして試験ができるのと、IQはまた別物というのは分かっているけど
    1学年200人だと、学年に4人の割合でギフテッドがいるってこと???

    【問】東大に合格できる確率は0.7%と言われていますが、東大生はほとんどギフテッドなのかしら。


    =余談=
    私が小学校5年生の頃、放課後ともだちと2人で教室に残って遊んでいると、担任の先生が教室にきたので
    友達「先生〜この前やった“知能テスト”の点数っていつ返してくれるのー?」と聞くと
    先生「あれはみんなには返さないテストだ」
    友達「えー!分からないのー?!」
    先生「ああ、でもうちのクラスでは私子とA男の2人が点数高かったぞ」と私に先生が言った。

    そこで、
    自分は少しIQ高めなんだ...と嬉しかった。

    +4

    -1

  • 639. 匿名 2023/05/26(金) 16:06:51 

    >>1
    これ2Eなんでしょ?アスペとかの

    天才だから学校の授業がつまらない、同級生がアホに見えて話合わないみたいに面白おかしく書いた記事定期的に出てくるけど区別してほしいわ
    IQ高くても協調性あって普通に公立学校通えてる人いっぱいいるし

    +3

    -3