ガールズちゃんねる
  • 515. 匿名 2023/05/26(金) 13:02:32 

    >>1
    >>14
    以前低学年で140超えくらいのIQの子と接したことあるけど、教科書の何ページにどんな内容が書いてあるかまで記憶して内容も理解していた
    ただ精神的には年相応だから、本人にとっては簡単すぎる問題を同級生が苦戦してるのを見て「なんでわからないの?」と悪気なく言ってしまったり、授業が苦痛過ぎて抜け出してしまったりということが頻発した
    少しだけ会話したこともあるけど、語彙力や思考力は大人顔負けだった
    人生について深く哲学的な会話を本人から差し向けられたよ
    ただ会話の内容自体は高度であっても理解するんだけど、感情が子供らしかったことも印象的だった
    自覚があったかはわからないけど、本人も高すぎる思考力と年相応に未成熟な感情に振り回されていたと思う
    ギフテッドと発達障害を両方あわせ持った「2E」と呼ばれる人々もいるから、その子もそうだったのかなとも思っている

    +30

    -0

  • 530. 匿名 2023/05/26(金) 13:23:32 

    >>515
    130くらいの子でも教科書の何ページに書いてあるかを記憶していた子がいた。だけど年齢の割には字が驚くほど汚なかったり、小学生の時は人と同じことができなくて6年間ずっと通級に通っていた。小学生の時は全然勉強していなかったのに中2頃から勉強に目覚めて中3には偏差値70を超えていた。本当に勉強時間は短くてちょっと集中すればどんどん記憶できてしまうのは高IQのせいなんだろうね。IQ150超えなんて想像できない数値で凡人からしたら羨ましいほどだけれど、本人にとっては人と違う苦悩があるんだろうね。

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2023/05/26(金) 16:06:24 

    >>515大学のゼミの教授が写真記憶の持ち主で受験も楽だったそうだ
    受験前に能力が消えてしまう人もいて、その後がかなり大変みたいだね
    期間限定の人もいるからあまり頼らない方がいいみたい

    +2

    -0