ガールズちゃんねる

頭の回転が速い子には共通点があった!頭の良い子が小さい頃に「親からよく聞く言葉」とは

302コメント2023/05/29(月) 01:35

  • 1. 匿名 2023/05/21(日) 17:26:34 


    結論から言うと、比喩表現をたくさん使って子どもたちに話しかけてあげることだと言えるでしょう。

    例えば、
    「あの犬なんだかロボットのような歩き方だね」とか
    「飛行機が空に絵を描いてるみたいだね(飛行機雲)」などといった感じです。

    一体なぜ比喩を使って話すことが重要なのでしょうか。

    それは、比喩を使った表現が非認知能力の育成に繋がるからです。
    (略)

    「頭が良い人」と一言に言っても様々ですが、社会で活躍するのはいわゆる非認知能力の高い人だと言われています。

    “たくさんの言葉を知っている”みたいな認知能力を育てるよりも、頭の中で想像したり、知識同士を結びつけたりするような非認知能力の方が本当の意味で頭が良いと言えるだけでなく、実践で役に立つのです。

    +85

    -138

  • 2. 匿名 2023/05/21(日) 17:27:07 

    そうなんだ
    もう遅いわ!

    +1090

    -10

  • 3. 匿名 2023/05/21(日) 17:27:17 

    所詮あんたはギフテッド私は普通のガル民ですと

    +730

    -11

  • 4. 匿名 2023/05/21(日) 17:27:22 

    感の良い子供は

    +78

    -12

  • 5. 匿名 2023/05/21(日) 17:27:41 

    遺伝子は関係ないのかな、、
    頭の悪い人同士の子供ってどうなるんだろ

    +376

    -10

  • 6. 匿名 2023/05/21(日) 17:27:59 

    頭が良い子=親も頭良い、が多い

    +575

    -9

  • 7. 匿名 2023/05/21(日) 17:28:13 

    口だけ達者で嫌味っぽくなりそう
    ていうか、そういう子いた。嫌われ者の母親そっくり。

    +28

    -51

  • 8. 匿名 2023/05/21(日) 17:28:33 

    参考にならない記事だった

    +258

    -10

  • 9. 匿名 2023/05/21(日) 17:28:39 

    頭の回転が速い子が小さい頃に「親からよく聞く言葉」とは
    「はやくしなさい」に決まってるだろ

    +29

    -58

  • 10. 匿名 2023/05/21(日) 17:29:09 

    頭の回転が早いと言われます。
    確かに私の両親にそんな感じで相手をしてもらってた。
    学力レベルは低いですが…

    +24

    -23

  • 11. 匿名 2023/05/21(日) 17:29:17 

    >>1
    比喩を使うから賢くなるわけじゃなく
    最初から賢いのよ

    +344

    -8

  • 12. 匿名 2023/05/21(日) 17:29:21 

    頭の回転が速い子には共通点があった!頭の良い子が小さい頃に「親からよく聞く言葉」とは

    +15

    -22

  • 13. 匿名 2023/05/21(日) 17:29:25 

    AIチャットの教え方なんだって。 雨穴で観た

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2023/05/21(日) 17:29:34 

    どうだろ。
    子供のことをよく見てるかどうかでは?

    +49

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/21(日) 17:29:38 

    親の口からの言葉より読書してる方が身になりそう
    色んな言葉や表現は本の方が多いわけだし

    +185

    -15

  • 16. 匿名 2023/05/21(日) 17:29:48 

    ためになる記事だなぁ

    +9

    -18

  • 17. 匿名 2023/05/21(日) 17:29:55 

    うちの子、時々腹立つくらいボーーーーーッと生きているけど別に不幸そうでもない

    +199

    -6

  • 18. 匿名 2023/05/21(日) 17:30:19 

    親が自然と比喩表現を使う=親も非認知能力が高い

    +88

    -4

  • 19. 匿名 2023/05/21(日) 17:30:24 

    頭の回転が速い子には共通点があった!頭の良い子が小さい頃に「親からよく聞く言葉」とは

    +4

    -29

  • 20. 匿名 2023/05/21(日) 17:30:37 

    私は父と兄と祖父が東大、私は別の旧帝大だけど、同級生も周り見ると同じような人が多い。運動神経と一緒で、頭も遺伝すると思う

    +194

    -5

  • 21. 匿名 2023/05/21(日) 17:30:46 

    >>2
    笑った

    +105

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/21(日) 17:30:47 

    うちの子わりと頭良いけど、比喩というか、見たものが何かに似てるねって話したり、物にニックネームつけたりしてたよ

    +87

    -3

  • 23. 匿名 2023/05/21(日) 17:30:56 

    >>1
    生まれつきの才能

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/21(日) 17:31:10 

    ダウンタウン松本のしゃべりも比喩多い

    +52

    -6

  • 25. 匿名 2023/05/21(日) 17:31:50 

    頭の回転が速い子には共通点があった!頭の良い子が小さい頃に「親からよく聞く言葉」とは

    +71

    -7

  • 26. 匿名 2023/05/21(日) 17:32:01 

    もっと早く言えよ!Fラン大行っちゃったよ!

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/21(日) 17:32:24 

    >>1
    頭の回転速くても、それを利用して影に隠れてイジメをするような性悪に育ってもね。

    +15

    -15

  • 28. 匿名 2023/05/21(日) 17:32:37 

    >>10
    両親は勉強苦手だけど、2人して頭の回転は早い。
    本とかを欠かさず読んでるからかしら。

    +69

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/21(日) 17:32:59 

    ほとんどが男の子なのも共通点だよね

    +7

    -7

  • 30. 匿名 2023/05/21(日) 17:33:01 

    >>2
    いやその切り込み方、十分頭の回転早そうなんだけどww

    +154

    -10

  • 31. 匿名 2023/05/21(日) 17:33:14 

    親も賢くて昔から言葉の意味をちゃんと教えてたり本を買い与えてたりするからじゃない?
    保育所に行ってたんだけど友達は学校の先生の子が多くてその子達は字も綺麗だった
    家で色んなことを教えてたんじゃないかな…

    +43

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/21(日) 17:33:35 

    >>5
    頭の良さも遺伝は大いに関係あると思う。もちろん育ちや環境も影響ゼロじゃないけど、頭悪い親がいきなり良い環境提供できるわけない。
    遺伝的に頭悪いx育つ環境も悪いになりがち

    +253

    -5

  • 33. 匿名 2023/05/21(日) 17:33:51 

    >>1
    まあ発明とか想像して考えて考えて実験して考えて
    あれとこれを掛け合わせて想像して考え抜いた先の産物だしね

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/21(日) 17:33:54 

    カツオ…

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/21(日) 17:34:30 

    >>5
    関係あると思うよ
    発達障害も遺伝じゃん

    +221

    -16

  • 36. 匿名 2023/05/21(日) 17:34:41 

    比喩を使えるってことは想像力が豊かでいろんな角度から発想ができるってことだからね。
    もっと言えば、そこに関心を持つ思考があるってことだからね。

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/21(日) 17:34:46 

    >>1
    そんなダサい比喩使う方が悪い影響与えそう。的確で気の利いた比喩が言える人はとても少ないよ。

    +11

    -6

  • 38. 匿名 2023/05/21(日) 17:34:48 

    頭の良い親の子が頭が良いとは限らないけど
    頭の良い子の親は大抵頭が良いと思う

    +95

    -1

  • 39. 匿名 2023/05/21(日) 17:34:49 

    >>10
    学力が低いって…

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/21(日) 17:35:31 

    >>24

    まっちゃんの比喩って浜ちゃんのツッコミがあって成り立ってるよね。ツッコミなしだと寒すぎること多い

    +33

    -7

  • 41. 匿名 2023/05/21(日) 17:35:32 

    頭は悪い。体はめちゃくちゃ丈夫。我が子よごめんね!

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/21(日) 17:35:43 

    >>5
    ヤンキーとヤンキーの子が東大みたいなのはあるけど、軽度知的と軽度知的の子が東大はないと思う

    +292

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/21(日) 17:35:49 

    生まれつきもあると思うよ
    兄弟で同じように育てていても地頭いい子と悪い子がいる

    +70

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/21(日) 17:35:55 

    回転回転回転回転ライブドアオート♪回転回転回転回転

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/21(日) 17:36:21 

    >>29
    え??

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/21(日) 17:36:33 

    >>39

    同じとこ引っかかったわ。

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2023/05/21(日) 17:36:49 

    偏差値で言うと同じ親から生まれてかけ離れてるきょうだいは?

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/21(日) 17:37:30 

    >>39
    横だけど、おかしくはないでしょ。ガルでは芸人が頭の回転早いって言われてるじゃん。でも芸人の大多数は学力低いよ。

    +13

    -8

  • 49. 匿名 2023/05/21(日) 17:37:33 

    ゼルダやらしとけば考える力は付きそうw

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2023/05/21(日) 17:37:34 

    >>43
    私もそう思う
    別トピで事実を言ったら、兄弟で普通の方が決めつけられて可哀想
    と言われた
    兄弟でも違うよね

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/21(日) 17:37:54 

    我が家は母が読解力も語彙力もないけど長男は優秀に育ったよ
    子供の頃から伝記や図鑑が家にあったから、好奇心が強い子供なら自分で学ぶのかもしれない
    絵本もたくさんあった

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/21(日) 17:37:56 

    >>1
    そういう言葉を使うから頭の回転が速くなるのではないよ。もともと頭の回転が速い子だったんだよ。
    本人の素質や土台は親がどうにもできないよ。何でも親がコントロールできると思うのか。子ども舐めるな。

    +47

    -3

  • 53. 匿名 2023/05/21(日) 17:37:57 

    >>5
    要は自立できるかだから、頭が良かろうが悪かろうが、自分の足で立って(比喩)自分で生活できるようになればいいのよ。本来ならそれだけで十分。
    もちろんそれ以上を目指す家庭もあっていいしね。世の中にはどっちも必要。
    そしてどっちも自立できない場合が大変。

    +19

    -17

  • 54. 匿名 2023/05/21(日) 17:37:59 

    >>9
    早くしなさいをよく言われる子は行動ゆっくりめか気の散りやすい子

    +37

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/21(日) 17:38:08 

    >>1
    頭よくても性格悪い子になってほしくない

    +32

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/21(日) 17:39:14 

    >>1
    よくわからないからドラゴンボールに喩えて

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/21(日) 17:39:25 

    >>25
    どうにもならないレベルもあるから一概には言えないけど、
    結局これって努力したく無い人の言い訳に聞こえる。
    怠慢を正当化したいだけ。
    どうにもならないレベルもあるから一概には言えないけど。

    +58

    -4

  • 58. 匿名 2023/05/21(日) 17:40:29 

    >>6
    思い返したらバカみたいな声掛けしかしてなかったわ
    飛行機雲を見たら あれ飛行機雲って言うんやよー だし、ロボットみたいな歩き方の犬を見ても わんわんおるねー だったな
    てかロボットみたいな歩き方の犬ってどんなんだろう?見てみたい

    +65

    -1

  • 59. 匿名 2023/05/21(日) 17:40:50 

    >>50
    違うよ
    発達障害でLD併発してたのかもしれないけど、兄弟で上はMARCH、下は公立中の通知表で1とか

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/21(日) 17:41:29 

    >>5
    頭悪い同士の子供を幼少期から天才が育てたらどこまで賢い子になるのか、その逆も気になる。

    +209

    -3

  • 61. 匿名 2023/05/21(日) 17:41:45 

    >>25
    運もあるけど、子供の頃から必死で勉強したら偏差値55くらいまでなら何とかなるよ
    そこから先は才能とか向き不向きあるけど

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/21(日) 17:42:03 

    「あの犬なんだかロボットのような歩き方だね」
    犬「ほっとけや!」

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/21(日) 17:42:07 

    >>9
    それで手を出しちゃうと、自分で考えるの苦手に育つよ。

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/21(日) 17:42:20 

    遺伝子の組み合わせだと思う。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/21(日) 17:43:33 

    >>39
    いるよ
    高卒のギャルとか頭の回転早いけど勉強は苦手な子がいる
    逆に有名私大に行けてもコミュ障で頭の回転も鈍くて会話にならない子もいる

    +22

    -5

  • 66. 匿名 2023/05/21(日) 17:43:35 

    地頭のイマイチな子に比喩表現をたくさん使って話しかけてもポカ〜ン…だと思う。
    つまり、比喩表現を吸収して伸びる子は、元から地頭が良いってこと。

    +37

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/21(日) 17:43:41 

    >>25
    頭のよさの遺伝って6割だよ。
    親のせいにばかりしてる人、それ自体がアホだなって思う。

    +41

    -3

  • 68. 匿名 2023/05/21(日) 17:43:42 

    >>6
    ま、そうだよね。
    比喩表現を使ってとかなんとか言われてそこだけ真似したって、親が頭悪いなら継続するのは無理だし。どんなに効果的な方法も元々優秀な遺伝子があってこそ。

    +48

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/21(日) 17:44:27 

    >>10
    学力レベルは低いって、どのくらい?

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/21(日) 17:45:09 

    >>5
    親の阿呆によって学ぶ機会を奪ってしまうと難しいかもね

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/21(日) 17:45:26 

    >>3
    トピ立って1分以内でこれ書けるなんてもはや職人だね

    +240

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/21(日) 17:45:52 

    >>5
    そもそも本当に頭が悪い親って総じて語彙が少ないから、家庭でのコミュニケーションも弱いし環境が整わない。比喩を使えば〜とか以前の問題。
    里親に出して賢い人の元で育てたらある一定は伸びるかもだけど、遺伝がどこまで影響するかは個体差。遺伝のみで語ると両親以外に祖父母なんかも関係してくるから、こうなりますなんて断定できない。

    +134

    -2

  • 73. 匿名 2023/05/21(日) 17:45:53 

    >>35
    発達障害て遺伝なの?
    高齢出産だからとかもあるよね

    +10

    -31

  • 74. 匿名 2023/05/21(日) 17:46:28 

    >>2
    拳銃のような瞬発力で2コメゲットできたね😊

    +53

    -2

  • 75. 匿名 2023/05/21(日) 17:46:59 

    >>60

    アメリカで一卵性双生児でばらばらに養子に出された15組のその後の研究読んだことある。
    IQもEQもその他数値として人間の知的能力測ることのできるものは、圧倒的に遺伝の強さ>環境の影響だった。
    ただし、環境が強く出るのは、アルコールやドラッグを未成年からとるような場合。それ以外は遺伝が強い

    +106

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/21(日) 17:47:28 

    >>58
    けどさー、まずは「飛行機雲」って言うものの存在や呼び方を教えるよね?犬いたら「ワンちゃん可愛いね」とかが普通じゃない?コレだと頭の回転速くはならないって事か…

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2023/05/21(日) 17:47:51 

    なるほど…全部親のせいってことなんだね

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/21(日) 17:48:15 

    >>1
    的を得た比喩を言う人は賢いけど
    それを聞いて育った人は普通じゃない?
    自分発信じゃないし

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/21(日) 17:48:17 

    >>4
    嫌いだよ

    +35

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/21(日) 17:48:23 

    >>66
    教育系って全部そうだよね…
    元々ベースが整ってる子がさらに伸びてるだけ

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/21(日) 17:48:24 

    >>1
    見ろ!人がゴミのようだ!

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/21(日) 17:48:39 

    >>73
    遺伝だよ
    子どもが発達障害だからもしやと思って親も調べたらやっぱりどちらかがそうだった…っていうパターンは最近よく聞く

    +63

    -4

  • 83. 匿名 2023/05/21(日) 17:49:07 

    >>73
    父親が高齢だとそうだね。
    精子の遺伝子における新生突然変異が増えつつ蓄積するから、障害の確率が上がる。

    +45

    -5

  • 84. 匿名 2023/05/21(日) 17:50:31 

    >>54
    慎重に考える子もそう言われるよ
    もしくは親がせっかちすぎる

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/21(日) 17:50:32 

    >>12
    賢いかもしれないけど
    文字の配分
    まぁ
    そこも織り込み済みかな

    +8

    -18

  • 86. 匿名 2023/05/21(日) 17:50:41 

    >>6
    カエルの子はカエルだし
    頭の良い親の子は頭が良い
    なるほどね

    +42

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/21(日) 17:52:20 

    >>6
    非認知能力が何なのか知らないくらいには頭悪い
    調べようとも思わなかった
    EQとか非認知能力とかふわ~っとしたものよく分からん

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/21(日) 17:54:03 

    >>61
    55じゃ負け組やん

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/21(日) 17:55:01 

    拡散的思考をどれだけやるか、というやつだよね。
    でもそれが比喩で話しかけるだけで出来るの?そして親が発言してしまったら、子どもは思考しないから、子どもサイドがそういった思考・発言をすることが重要なのでは?

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/21(日) 17:55:53 

    >>5
    マクロの視点では絶対に遺伝はあるよ。
    ただ個別のパターンだと個体差はあるってだけ。
    むしろ遺伝しないと思う方が不自然。
    だって生まれ持った能力だから。

    +63

    -3

  • 91. 匿名 2023/05/21(日) 17:55:56 

    >>5
    うちの親、一浪して中堅未満の私大×ガチの底辺高校だけど兄弟姉妹の出来はバラバラだわ
    一番生意気で大人の癇に障ると言われた人が一番高学歴で、一番社交的で将来が楽しみだと言われた人がFラン

    +77

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/21(日) 17:57:16 

    その頭が飾りじゃなかったら考えろ
    と言われて育った
    よく考えられる人間になったと思う

    最近の子は何も考えず全て人に聞いたらいいと思っているのがすごく気になる。
    考えよう?

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2023/05/21(日) 17:58:19 

    >>1
    比喩を使えるような頭の回転が速い親の遺伝子を受け継いでるだけっしょ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/21(日) 17:59:25 

    >>10
    学力が低いのは家族の中で低いという意味です。
    国立の薬学部に行って薬剤師になりましたが、うちの家族はみんな医者です。
    私だけ例外です。

    +5

    -12

  • 95. 匿名 2023/05/21(日) 17:59:32 

    >>52
    残念ながら知能は遺伝によるところが大半
    差別につながるからと、圧力がかかり研究者も言えない
    発達障害とてんかんと境界知能の人
    子供3人とも全員が障害者。ひとりはダウン症
    一家で京大東大という家系は子供さんも優秀だった
    しかも親が勉強をしろと言ってないのに勝手に100点ばかり取ってくる
    もう遺伝としか思えない

    +12

    -6

  • 96. 匿名 2023/05/21(日) 17:59:44 

    >>6
    子供が県内トップ校に通ってたけど、話した感じから親もみんな頭が良い。会話の澱みなさ、感じ良さ、端々から知的な雰囲気が出てる。
    自分も学生時代同じような学校に通ってたから、居心地良かったわ。
    やはり遺伝だなと思う。

    +94

    -5

  • 97. 匿名 2023/05/21(日) 18:01:06 

    >>25
    親がいなかったら存在すらしないんだから親ガチャなんて言葉はおかしいと思う

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2023/05/21(日) 18:01:18 

    そんなことよりロボットのような歩き方の犬ってどんな犬

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/21(日) 18:01:31 

    >>73
    酸欠で産まれたとか、低体重とかも関係するらしい

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/21(日) 18:01:54 

    >>69
    国立の薬学部に行って薬剤師になりましたが、うちの家族はみんな医者です。
    私だけ例外です。

    +6

    -10

  • 101. 匿名 2023/05/21(日) 18:02:08 

    >>11
    そうそう、そうなのよ。
    因果関係が逆なのよね。
    同じように「本を読む子は賢い」のではなくて、
    「賢い子だから本を楽しめる」なんだよね。
    そこを間違える親の子供に頭良い子はいないと思う…

    +97

    -3

  • 102. 匿名 2023/05/21(日) 18:02:42 

    >>88
    推薦で早慶までなら入れる偏差値
    勝ち組になれる人は才能いるよ…

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/05/21(日) 18:02:51 

    鳶が鷹を産む、というけど、いやぁ、鳶は鷹を産まないよ。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/21(日) 18:03:42 

    >>39
    他の人にも返信しましたが学力が低いのは家族の中で低いという意味です。国立の薬学部に行って薬剤師になりましたが、うちの家族はみんな医者です。
    私だけ例外です。
    前期で落ちて後期で滑り止めで入った感じ。
    兄たちは勉強しか出来ないのにね。

    +4

    -7

  • 105. 匿名 2023/05/21(日) 18:03:49 

    >>50
    幼稚園児くらいでも差が出るよね
    お受験で読解力ないと問題の意味が分からない…となってしまう

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/21(日) 18:05:38 

    >>94
    おいおい、それならあの書き方は語弊ありまくりよ。笑

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/21(日) 18:07:04 

    >>85
    最初のほうだけ見てたけど色んな字体を書くはかせちゃんの回だった
    このシーンは見てないけどまなちゃんも相田みつおさんの字体に挑戦したんだと思う

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/21(日) 18:07:10 

    頭の回転が悪かろうが、勉強や運動が多少苦手だろうが最近ならイジメや犯罪に関わらないで健康に育ってくれたらそれで良しと思うわ。

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/21(日) 18:09:23 

    うちの子は頭が良い方でもなく、運動も得意でもなくいわゆる平均。人付き合いも得意な方では無くていつもぼーっとしてるけど幸せそう。唯一自慢出来るのは人の悪口言わないことかな。
    頭の回転が速くて立派になるのは凄いことだけど、人として優しさのある大人になって欲しい

    +46

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/21(日) 18:10:48 

    あほと話してると成長しない
    賢い大人との会話

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2023/05/21(日) 18:11:04 

    >>1
    生まれ持ってのものです。
    同じ親でも兄弟姉妹で、全然違う所あるじゃん

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/21(日) 18:11:40 

    >>6
    うち姉が勉強に苦労して、社会人になっても資格試験も受からず会社にいづらくなって、今はルーティンワークで乗り切れる仕事のみ
    私は逆に頭の回転早い方なので、遺伝は関係ないかな

    姉は語学や歴史が好き、私は語学や歴史(暗記)があまり得意じゃなくて数学や物理化学が好き、と綺麗に得意分野分かれた

    +2

    -7

  • 113. 匿名 2023/05/21(日) 18:12:06 

    >>15
    うちの子動くようになったら読み聞かせしようと本開くと即閉じて投げる子でw、読み聞かせはコミュニケーション目的だというのを見てからもうストレスだから一切読み聞かせやめて好きなことに付き合ってた
    年中でなぜか読書に目覚めたんだけど、そこからの語彙力の伸び凄かったよ。それ以前も読み聞かせできなかったぶん語彙を意識してはいたけど、やっぱり本からの言葉ってあるよね
    小1で「ハラハラと〜、まるで○○のようだ〜」みたいな文章、私とのやり取りだけじゃ出てこなかったと思うw

    +29

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/21(日) 18:12:54 

    >>1
    たしかに、口うるさく一挙手一投足あげつらうように躾された子って頭悪い子多いよね。
    そして他人にもそれ押し付けて全体のパフォーマンス下げる。
    躾を傘に、親の嗜虐欲求の捌け口にされるような家だからまあ程度もしれてるんだけど。
    視座が高くて俯瞰出来たり抽象的に物事考えられる子ってコミュニケーションがスムーズで心地よい人多い。

    +1

    -7

  • 115. 匿名 2023/05/21(日) 18:13:05 

    >>48
    全然勉強できないけど人気のキャバ嬢とか頭の回転早いよね

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/21(日) 18:15:31 

    >>1
    ああーもう遅いや
    孫がもし生まれたら比喩をいっぱい使って
    話しかけるわ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/21(日) 18:15:38 

    >>115
    居場所獲得するために伸ばさざるを得なかったスキルだから、という毛色のものだよね、彼女らのは。

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2023/05/21(日) 18:16:07 

    >>2
    諦め早いねw

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/21(日) 18:17:22 

    >>11
    そうそう。東大行く子は親が「勉強しなさい」って言わないとかね。学力が低空飛行の子の親が真似したらどうなるか

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/21(日) 18:18:38 

    >>61
    それって自分のこと?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/21(日) 18:19:36 

    >>1
    個人的に、頭が良いより、回転が速いより…
    運がいい、社交性がある、明るい、ポジティブ、健康、これが揃っている人が最強だと思う。

    +30

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/21(日) 18:21:52 

    >>60
    随分昔の話だけど
    産院で取り違えられた赤ちゃん、高学歴ハイソ家庭と低学歴家庭それぞれの他の兄弟から浮いてておかしいと思ったら事実判明というケースがあった
    高学歴ハイソ家庭で育てられた低学歴子はどれだけお金かけても勉強が出来ず性格も粗暴だったとか

    +134

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/21(日) 18:22:07 

    >>121
    アンミカさんが頭に浮かんだ

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/21(日) 18:22:20 

    やってた気がするけどなー

    足りなかったのかなーーー

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/21(日) 18:22:33 

    >>114
    口うるさく一挙手一投足あげつらうように躾された子って頭悪い子多いよね

    偏差値55くらいの大学に多い

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/05/21(日) 18:23:38 

    >>123

    あの人何しても最後には成功しそうだもんね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/21(日) 18:24:18 

    >>106
    学力低いから説明が下手なんでしょう。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/21(日) 18:24:21 

    >>100

    >>106は↑こちらへ返信したつもりでした!

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2023/05/21(日) 18:25:25 

    >>122
    私が知ってるのは社長になって、取り違えられたほうは、大したことない人生で恨み節炸裂だった。

    +54

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/21(日) 18:26:56 

    >>3
    笑点の楽太郎が言いそうw

    +67

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/21(日) 18:27:29 

    >>127
    頭の回転も早いのかどうか…
    文面ややり取りからは伝わってこないよね。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/21(日) 18:29:56 

    >>5
    ちょっと前にトピがあったよね
    母の遺伝子だって
    鳶が鷹を産むことはないみたいな話だったかな

    +53

    -4

  • 133. 匿名 2023/05/21(日) 18:30:03 

    結局親も比喩を上手く使いこなせるってことだから親自身も頭の回転が早くて賢い人だって言うことだよね
    賢くない親がそこ無理に頑張ってみても話があらぬ方向に言って結局何が言いたいの?ってなりがち
    子供が混乱するだけだろうなって思う
    賢い親にしてこの子ありだと思う

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/21(日) 18:30:24 

    >>121
    その社交性があるってところがコミュ力がある、になったら同意。コミュ力も色んなパターンあるけど、やっぱりある程度の賢さ(学力ではなく)も必要だなと思う。センスというかね。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/21(日) 18:34:25 

    ハビット がる民バージョンw

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/21(日) 18:34:28 

    >>8
    ネタ切れもいいところだよね笑

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/21(日) 18:34:29 

    >>121
    それが揃って尚且つ頭が良い人がたくさんいるからね。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/21(日) 18:35:04 

    >>125
    ニッコマか

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/21(日) 18:39:03 

    >>121
    そういう人ってだいたい頭いい。
    自分に向き合える親や先祖に恵まれてるからカルマが軽い。

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/21(日) 18:40:25 

    >>5
    親から、対になった遺伝子のうちの片方をそれぞれもらうのだけど、
    たまたま双方の遺伝子が似てる場合の子と
    たまたま遺伝子が似てない場合の子では、
    後方のほうが優れた子(遺伝子が強い)が出来るって聞いたことある。
    親等の近いいとこ婚の子が、障害を持った子が生まれやすいのは、つまり前方にあてはまるからって。

    +56

    -1

  • 141. 匿名 2023/05/21(日) 18:41:38 

    >>111
    ほんとそれ!
    うちの家族私を除いてみんな高学歴w

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/21(日) 18:43:16 

    馬なんかは血統でわかりやすいよね
    そうじゃない人間は偶然の組み合わせで頭の良い子が生まれるのを期待するしかない

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/21(日) 18:43:51 

    >>3
    私はギフテッド診断受けたけど底辺暮らし。

    +21

    -1

  • 144. 匿名 2023/05/21(日) 18:44:28 

    >>58
    あの犬なんだかロボットみたいな歩き方だねとか言うの、ちょっと失礼じゃない?と思っちゃったよw

    +55

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/21(日) 18:45:44 

    >>30
    いや、マジそうだよね
    2コメでツボるコメできる人って頭の回転早いと思ってる

    +41

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/21(日) 18:46:18 

    >>25
    ダメだからこそ人一倍努力しなきゃなんじゃないの?って
    ダメな自分が努力しなかったら落ちるだけだったからこそ思う

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/21(日) 18:47:25 

    >>1
    日記書く時に役立つね。

    ただ、
    「朝、公園へ行きました。」
    じゃなくて
    「少し肌寒い5月の朝、シロツメクサが白い絨毯のように広がる公園へ行きました。」

    とか?下手でごめん。

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2023/05/21(日) 18:47:29 

    >>122
    タイトル忘れたけど福山雅治とリリーフランキーの子供取り違えた映画もそんな感じだったよね。福山雅治の息子が出来が悪くて、取り違えが分かった時に福山雅治が「やっぱり…」とボソッと言うんだよね。

    +82

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/21(日) 18:47:40 

    >>5
    頭の良し悪しって確かに遺伝だけど、20桁くらいある遺伝子の総合的な評価だから、頭良い×頭良いの両親の子供は両親より普通の学歴になる確率が高いし、頭悪い×頭悪い両親の子は親よりも賢くなる確率が高い。

    +33

    -2

  • 150. 匿名 2023/05/21(日) 18:48:16 

    私すごい比喩表現が得意で、頭の回転も早いって言われる
    子供にもたくさん比喩表現使って声掛けしてきてて、たしかに頭の回転は早いと思う
    だけど頭はすごく悪いよww
    勉強はできないね、私も子供も
    ただおしゃべりなだけw

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/21(日) 18:49:02 

    >>11
    これ
    普通の子は小さい頃に比喩で話されても理解できなかったりする

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/21(日) 18:49:26 

    >>3
    不可能の証明の完成だね!

    +100

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/21(日) 18:49:26 

    >>96
    感じの良さも知能だよね、わかるわ
    頭の悪い人って余計なことも言いがち
    例外はあるけど

    +66

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/21(日) 18:49:27 

    >>116
    子供がちゃんと理解できるような比喩じゃないとダメだと思う
    それでも興味ない子は興味を持たないと思うけど
    賢い人って子供の時に親に質問ばかりして親からその質問に答えるのが大変だったと言わせたりしているからね
    答えられなくても今は調べるアイテムがたくさんあるし、スマホでもタブレットでも疑問に思ったらきちんと調べることもできるし、出来る子はどんどん自分の力で進んでいくんだろうな

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/21(日) 18:49:29 

    >>137
    パッと思い浮かんだのが皇族と結婚した郵船勤務の人。あの辺りにはああいう人がゴロゴロいるんだろうね。正に類は友を呼ぶ、、、、

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/21(日) 18:50:45 

    >>96
    低さも高さも隠しきれないよね

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/21(日) 18:54:39 

    >>5
    東大や京大クラスとかなら持って生まれた能力が関係してそうだけど、そこそこ集中力と思考力や理解力なら育ちによっては何とかなりそう
    まず子供が机にずっと集中して勉強できるってそれだけでも難しい

    +58

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/21(日) 18:54:50 

    >>85
    賢くみせるのが上手い子だと思う。
    バリバリ文系だし

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/21(日) 18:56:54 

    >>35
    健常者の親から自閉症児が生まれることもあれば、自閉症の両親から健常児が生まれることもある。
    人間である以上健常者も多かれ少なかれ、発達障害の原因となる遺伝子自体は持ってる。

    +52

    -2

  • 160. 匿名 2023/05/21(日) 19:00:31 

    >>5
    育児放棄気味&暴言吐く親だったからそこそこの学力持てたよ
    本やテレビに子守りさせてたから&暴言では夜なかなか寝れない時は【夜鷹か!】、うるさくしてしまった時は【ちんどん屋は出てけ!】など。暴言ながらある意味比喩で育ったからかな

    +33

    -5

  • 161. 匿名 2023/05/21(日) 19:04:06 

    >>3
    それは良いでしょう?素晴らしいでしょう?

    +106

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/21(日) 19:05:26 

    >>2
    大丈夫、関係ないよ
    頭の良し悪しは生まれつきだから

    +17

    -1

  • 163. 匿名 2023/05/21(日) 19:05:58 

    >>43
    あるある
    もう生まれた時から知能の差はある
    3歳くらいになったら大人が見ればだいたいわかるよね

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2023/05/21(日) 19:07:48 

    >>109
    それも親次第だよ
    親が悪口や愚痴大好きだと子供も似てしまう

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2023/05/21(日) 19:08:56 

    >>3
    ギフテッドの人がどんなんか知らないけどあなたはユーモアセンスがいい

    +36

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/21(日) 19:09:57 

    私は語彙力ないし会話能力低いけど勉強はできたよ
    人それぞれだね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/21(日) 19:11:40 

    >>119
    東大生の習い事1位はピアノと水泳だとかね。
    頭いい子は楽器もそこそこ弾けるんだよ
    一般的にはピアノ習ってる学力普通の子方が多いんじゃない?と思う

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/21(日) 19:14:25 

    >>133
    家庭での会話のレベルが高いってことよね。
    例えば何かについて「すごい!」の一言で終わるのか、何がどうだからすごいのか、比喩も踏まえて会話してたらその差は大きい。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/21(日) 19:19:50 

    >>11
    さんまさんとか比喩表現うまいな〜っていつも思う。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/21(日) 19:20:18 

    >>167
    で、ピアノ!水泳!とかを習わせるガル民wwwwww

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/21(日) 19:20:24 

    >>1
    バス停で知らない子供達がマジカルバナナをやってた。おばちゃんにはついていけないスピードだったから、子供の知育にはいいゲームなんだなって思った

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/21(日) 19:22:24 

    >>60
    天才は育児の天才じゃないしね…
    名選手は名監督にあらずなんて言うけど
    自分がやるのは天才的でも、
    他人を教えるのは出来ない人はいるしね。

    +62

    -1

  • 173. 匿名 2023/05/21(日) 19:24:00 

    >>57
    運によるものをガチャっていうのは悪いと思わない。
    むしろ苦境でもウィットに富んだ表現で負けないようにしてるなら嫌いじゃない。
    ただ、その「運」以外の部分もガチャと混同して言い訳にするのは違うなと思う。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/21(日) 19:30:17 

    ロボットみたいな歩きかたをしてる犬を見たい

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/05/21(日) 19:38:17 

    >>163
    わかる。生まれ持ったものの方が大きいと思う。

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/21(日) 19:40:38 

    >>94
    中卒で頭の回転早いと言われた私とは違う人種だった

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2023/05/21(日) 19:40:57 

    >>1
    会話のない家庭で育ったから子供と何話せばいいかわからなかったけど比喩表現を交えるってのは参考になった

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/21(日) 19:46:32 

    ロボットのような動きの犬って怪我してたりするのかな?と思った
    そんなのんきに例えてる場合なのかしら
    怪我してなくてロボットみたいな動きしてる犬もいるのかな

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/05/21(日) 19:46:53 

    >>57
    その努力したくない人の言い訳も親からの遺伝なんじゃない?

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/21(日) 19:50:08 

    小さい頃から、椅子に座らせて毎日何かを取り組ませる習慣も大切だよね。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/21(日) 19:52:10 

    >>180
    ガルちゃんだとそんなのしなくても
    東大受かった!(知り合いが〜弟が〜兄が〜)
    みたいな人ばっかり

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/21(日) 20:04:18 

    >>6
    東大に行くような子ってどんな親なんだろうと昔から思っていたけど
    まさかの我が子が東大生になった
    正直自分でもびっくりした
    普通に塾は行かせてたけど勉強しろと一回も言った事ない(本当に)

    自分もダンナも地方国立大卒で、
    東大に比べたら全然大したところじゃない

    +39

    -2

  • 183. 匿名 2023/05/21(日) 20:05:45 

    >>96
    いいなぁ。このコメントと同じセリフを言ってみたい

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/21(日) 20:07:59 

    3〜4歳でも賢い子いるよね
    両親がMARCH以上だと遺伝だなぁと思う
    両親高卒でYouTubeばかり見せてる家の子供は賢く育つの難しそうだから環境もあるかもしれないけど

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/21(日) 20:10:27 

    >>4
    勘だよ

    +32

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/21(日) 20:11:22 

    早期教育とかはやってないけど、小1のときにある程度予習や復習やっておくだけでも違うと思う。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/21(日) 20:13:24 

    >>4
    苦労するだろうけど頑張れ

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2023/05/21(日) 20:14:05 

    >>58
    うちは親のわりに一人息子は優秀で、今は偏差値70超えの高校に通っている。

    思い返せば、ワンワンとかブーブーなどの赤ちゃん言葉は一切使わなかった。
    犬(わかれば犬種も)、車(わかれば車種も)という感じ。
    普段も大人に対するのと同じ感じで話しかけていた。
    ちなみに夫も一切赤ちゃん言葉は使わなかった。

    ママ友には、随分難しい言葉で話しかけているよね。今からそんな難しい言葉使ってもわかりっこないのに〜と笑われた事もあるけど、息子見ているとちゃんと理解できていると感じたよ。





    +24

    -1

  • 189. 匿名 2023/05/21(日) 20:16:55 

    >>60
    いやー、遺伝的に勉強はできなさそうだな。天才って勉強が出来ないことがわからないから、子供に教えるの難しそうだし、子供も天才から教えられても理解するの難しそう。

    +20

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/21(日) 20:21:04 

    >>160

    笑ってしまうのは本当申し訳ないんだけど🙏
    夜鷹か! ちんどん屋は出て行け!
    また上手く表現するもんですね😅

    言葉を直球で受け止めると病気に
    なってしまいそうだけど
    どこか客観視しながら冷静に観察分析出来る
    160さんは、そこそこの学力もありながらに加え
    頭の回転や地頭の良さもありそうですね。

    ガルちゃんで人を褒めると
    マイナス押されそうですけど(汗)
    本当に良いと思いますよ( ´ ▽ ` )

    +31

    -1

  • 191. 匿名 2023/05/21(日) 20:24:02 

    >>5
    凡人両親から産まれたのに本の虫でひたすら本読んでる人がギフテッドだった
    人間は珍しく後天的に身に付ける生き物だから産まれた後から知識経験を大量に積み込めば誰しも非凡になると思う

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/21(日) 20:25:25 

    >>1
    生まれつきでしかないと思うわ

    知能高ければ頭の回転も早いよ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/21(日) 20:25:45 

    >>39
    よこ。何が引っかかるの?
    頭の回転と学力は別って言いたいだけでしょ。
    あなたが何を言いたいのかわからない。

    がく‐りょく【学力】
    〘名〙 学習することによって獲得した能力をいう。がくりき。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/21(日) 20:25:55 

    >>11
    つまり比喩を理解できるアタマがあるから、比喩を使うと

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/21(日) 20:26:31 

    >>1
    頭悪いと言われてる人を頭良いって証明しろって言うと賢くなるよ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/21(日) 20:29:06 

    >>188
    最初から統一してた方が混乱しないタイプの子もいますよね
    あと赤ちゃん言葉って結局伝わりやすいようにあの形になってるだけだから、使わなくても伝わる子に敢えて使う必要ってあるのかな?とは思ったりしました

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/21(日) 20:29:23 

    最初は上手い例えで慣れさせて、徐々にそれをズラしていき最終的に一般的な感性では何の繋がりも見いだせない例えにさせていけば賢くなる

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/21(日) 20:34:09 

    >>153
    >頭の悪い人って余計なことも言いがち

    これ、本当につくづくそう感じるよ。横ですが。
    言い回しや言葉のチョイスにも顕著に現れるよね。

    +36

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/21(日) 20:44:03 

    昔は、言ってもらえたのにな〜

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/21(日) 20:44:24 

    >>85
    あいだみつをを尊敬している博士ちゃんの会で、サンドの2人も同じような書体で書いてたよ。

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/21(日) 20:51:47 

    >>167
    単にピアノと水泳を習ってる母数が多いだけだよね。

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2023/05/21(日) 20:59:27 

    子供自身が小さい頃これ、〜みたいーっていうのはよく言ってた。自分がそういう声かけしていたかは覚えていない。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/21(日) 21:07:52 

    >>24
    言い得て妙な発言だよね。
    一瞬、え?て思うけど
    ああなるほど!!って感心する

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2023/05/21(日) 21:08:12 

    >>117

    それで伸びるのならみんなNo.1になれるし、もっと頭の回転いい人が溢れてるだろうね!

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/21(日) 21:09:24 

    >>19
    漢字間違ってる

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/21(日) 21:09:50 

    >>3
    ガル民のブルース

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/21(日) 21:09:57 

    >>85
    相田みつを風ならこれでいいんじゃない?

    +25

    -1

  • 208. 匿名 2023/05/21(日) 21:33:29 

    >>1
    うち子供3人いるんだけど3番目が3歳なるかならないかくらいの時から会話してて、あーこの子賢いなって思うことが多々ある。
    親の言葉を繰り返すわけじゃなく似た言葉で返してきたり、先読みして会話の組み立てをしてる。ノリツッコミもする。(〇〇は小さいからね〜言ったら、小さくないもん大きいもん!言ってから立ち上がって隣に並んで、あっ小さかったわ!とか言う)

    +9

    -4

  • 209. 匿名 2023/05/21(日) 21:42:02 

    >>73
    周り見てると高齢出産はあまり関係なさそうではある

    +27

    -1

  • 210. 匿名 2023/05/21(日) 21:48:10 

    >>208
    凄い、賢そうだし、ユーモアがあっていいね!

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2023/05/21(日) 21:50:49 

    >>182
    両親共に国立大卒ってことはバランスよく勉強ができてそこそこ優秀な人達だと思う
    夫婦共にそれなりの偏差値の高校に通っていたんじゃない?
    お子さんが頑張れるタイプなら東大に行けるパターンかなとも思う

    +55

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/21(日) 21:51:20 

    >>129
    多分同じ人だと思います。

    本当はお金持ちの方は、取り違えられた家族の末っ子に。
    貧乏で働かないといけないから中卒だった。
    でも、とても優秀で勉強が好きだったから夜間学校に通って高卒認定をとったはず。
    しかも、本当の親でも無い人の介護までやった人徳者。
    恨み節というより無念って感じだった記憶。

    一方、本当は貧乏の方は取り違えられた家族の長男に。
    乱暴者で、いくら家庭教師をつけても勉強できなかった。
    そこそこの大学に行って、長男という事で家を引きつぐ形で社長に。
    ろくに両親の介護もせずに、遺産は独り占めにした。
    それで、弟たちがおかしいと思って遺伝子検査をした所、取り違えが発覚。
    って流れだった。

    どんなに偽っても遺伝子だけは変えられないなと思った話だからすごく覚えてる。

    +94

    -0

  • 213. 匿名 2023/05/21(日) 21:53:25 

    私言語能力高いけど、コミュニケーション能力皆無よ?
    ASDだから
    言語能力だけ高くてもあかんのですわ

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2023/05/21(日) 21:53:50 

    >>61
    言っちゃなんだけど、真面目に勉強頑張っても偏差値55どころか50も無理な子は居る
    私なんかより塾にも行って宿題もやって授業も真面目にでてるのにテストはダメダメ
    それこそ向き不向きってのがある
    高校レベルですらそこまで珍しくなかった

    100m走や長距離マラソンの偏差値タイムとか知らないけど、そういうのと同じで必死にやっても真ん中以下は居る
    もちろんそういう子でも他に幾らでも可能性はあるけどね

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/21(日) 21:57:02 


    >>5
    性格、価値観、人格などは環境にめちゃくちゃ左右されると思うけど、
    知能とか言語能力とかは遺伝的要素がかなりの割合占めると思うわ
    だからどんな環境で過ごそうが、元々受け継いだ知能はそのまま受け継がれて環境に左右されずにその子の能力として維持されると思う

    +21

    -2

  • 216. 匿名 2023/05/21(日) 22:00:05 

    >>210
    ありがとう!会話してて本当に3歳なの?ってよく思う。7歳の2番目と話してる内容が変わらないし、むしろ3歳のがちゃんとしてる。記憶力もすごい。1年以上前の話も鮮明に覚えてて説明してくる。
    上の2人とは全然違う。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2023/05/21(日) 22:03:12 

    >>182
    えーすごい!
    お子さん、小さい頃から絵本や図鑑などよく読んでいましたか?

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/21(日) 22:03:48 

    >>24
    間をたっぷり取って例えボケをよくしてるけど、分かりにくいしスベってることが多い

    +8

    -3

  • 219. 匿名 2023/05/21(日) 22:06:00 

    >>182
    地方国立大は十分東大行ける子を生み出す素地あるよ
    コツコツタイプなのかな?

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/21(日) 22:06:31 

    >>218
    昔はキレッキレで天才やったんや

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/21(日) 22:06:42 

    >>213
    言語能力じゃなくて非認知能力の話してる

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/21(日) 22:06:45 

    >>1
    >比喩表現
    あんまり関係ないような…。

    うちの姉が頭の回転が速いですが、私はのろいです。どちらかと言えば私のほうが母親と接する時間が多かったです。頭のいいのは姉のほうです。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/21(日) 22:11:39 

    3歳の息子が「ぼく、草ポケモンになるね!」って宣言した後にオナラして「くさ‼︎ポケモン」って言ってきた時この子は天才かなって思ったんやけど望みあるかな

    +17

    -6

  • 224. 匿名 2023/05/21(日) 22:16:50 

    >>10

    私は将棋みたいに物事に対する考え方や解決を4.5個、その先まで読んで考えなさいと育ったからかも?

    学力良くても頭の回転が悪い人って一つの考えしかなかったり、他人はこう考えてるだろうなとかのパターンを考えれないと高学歴でも仕事出来なかったり起点が効かないだろうなって思う。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2023/05/21(日) 22:21:06 

    >>163
    うん、明らかにちがう。
    誰にも教わってないひらがなを2歳半で書き出した親友の息子君は、お母さんの音読を聞いてるうちに絵本の文字と一定の規則性があることに気がついたって言ってたよ。その話も3歳ぐらいでちゃんと私に説明してくれてた。めちゃくちゃ賢いなってびっくりしたもん。今は中受突破して遊びも部活も勉強も楽しんでるリア充に育ってる。

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/21(日) 22:25:57 

    >>5
    私も元旦那も頭悪いけど、息子は結構良いよ
    勉強も一度やれば大体頭に入ってるみたい
    親の私が一番驚いてるよ
    小さい頃から個性的な子だった

    +27

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/21(日) 22:43:18 

    >>6
    あー我が子語彙力がないなー沢山言葉使っていこう!
    と思っても自分の語彙力がないから難しかった
    子を賢く育てるには自分も賢くならないと無理だなーって実感したわ

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/21(日) 22:54:08 

    >>57
    生まれ持った能力には幅があると思うんだよね。わかりやすく100点のテストに例えると、0〜40、30〜70、60〜90、80〜100みたいなさ。そのどこの層に生まれつくかは運だけど、その幅の中で60で終わるか90までいくかは努力次第なのではないかなーと。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/21(日) 23:05:04 

    それをそのまま友達に話しかけても受けていれてもらえるのかなと思ってしまった。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/21(日) 23:06:32 

    >>4
    どの馬券があたるか教えなさい

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/21(日) 23:08:54 

    >>140
    ハーフの子は頭良かったり運動能力が高かったり顔立ちが綺麗だったり、優秀な子が生まれやすいって聞いたことある。
    親の人種の遺伝子が違うからって。

    +15

    -1

  • 232. 匿名 2023/05/21(日) 23:09:38 

    >>148
    「そして父になる」ですね

    +23

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/21(日) 23:24:48 

    >>15
    そういえばガルでも有名な男性実業家の自伝を数年前に読んだら彼は幼少期に本めちゃくちゃ読んでたって書いてあった記憶が…
    で、彼の頭の良さを感じ取った先生に「君はこのままこんな田舎に居てはもったいない。絶対に良い学校に行くべきだ才能がある」と言われて中間一貫の男子校受験→東大

    親御さんは2人とも勉強も普通なんだそうです

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/22(月) 00:17:26 

    うちの子供(今春から社会人)、親の私が言うのも何だけど、非認知能力が高い
    自己評価と他者からの評価にブレが無い
    コミュ力お化け
    ロジカル思考

    幼少期から、理解能力は高かった
    先取りで家庭学習してた分数の概念とか秒で理解してたし、文章読解も難なくこなす
    あと、小学校の時に通ってた個別指導の塾の先生から「○○ちゃんと話してると小学生と話してる事を忘れて、普通に大人と話してる気分になるというか、ついつい色んな事を話してしまうのだけど、話しててとにかく楽しい」と言われた
    親として特に何かしてた訳ではないのだけど、強いて言えば、私と夫の普段の会話が、例えばゲームや漫画の話から始まって、気が付くと哲学とか歴史とか神話や宗教や美術の話に発展してるみたいなのを、幼少期から聞いてるからなのかな
    家族団欒ではよく、様々な物事について、ユーザ目線とクリエイター目線、営業目線の違いや、その齟齬をどう解決するかみたいな会話が多い(家族の仕事柄)

    +5

    -5

  • 235. 匿名 2023/05/22(月) 00:44:54 

    >>38
    賢い子の親が賢いっていうのは、「少なくとも片方は」だよね。
    賢い親は片方だけで、もう片方は全然・・・という場合もあるよね。両親の学歴知能の差が激しい場合は、子供は賢い場合とそうでない場合、両方見る。

    でも両親東大で賢くない子は、今まで1人も見たことないわ。本当に全員とても賢い。

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/22(月) 00:55:20 

    >>160
    昔はよく夜更かしや宵っ張りの子にあんたは夜鷹だねっていったり、奇抜な色合いの服装や騒がしいさまをチンドン屋みたいって言っていたと思う
    たぶん時代だね
    暴言吐かれたりした家ではなかったけど、よく言われてたな
    大人になってから、夜鷹は娼婦とかの意味もあると知ったけど、そういう意味じゃなくて夜更かしするな的な意味だったよね
    子供は早寝早起き元気な子って時代だったから
    昔の方が慣用表現やことわざをよく使っていたと思うし、分からない言葉はよく辞書をひいていたし、辞書で調べるのが大人っぽくてかっこよく見えた

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/22(月) 01:05:30 

    具体例を言葉で伝えるのに
    あやふやなとても抽象的な事を相手に伝える方がとてもインテリジェンスがいる。
    こいつ何言ってんだ?みたいな人が本当は凄かったりする。
    ここまで言語化しているのにそれを拾えない人の方が頭悪いって例結構ある。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/22(月) 01:12:13 

    >>2
    w

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/22(月) 01:15:04 

    >>11
    従姉妹がそうだった。叔母が勉強しろって
    言った事無いのよって言ってたけど、頭良かった

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/22(月) 01:16:32 

    >>60
    昔の花街っていうのかな、そういうところの子供って、幼少期から水商売の女性ばっかに囲まれて教育的に有利な環境ではないのに東大とかいく子が多かったらしい。お母さんは掛け算もできないのに息子は研究者や医者になったり。
    なんでかというと、私生児ではあるけど、遺伝上の父親が政界の有力者とか、スーパーエリートばかりだったかららしい。
    そういうの聞いたら、遺伝て大きいんじゃないかと思う。

    +44

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/22(月) 01:29:16 

    >>3
    ラップ…?

    +3

    -3

  • 242. 匿名 2023/05/22(月) 01:43:26 

    >>75
    一卵性双生児の研究は日本でも国立大附属小学校なんかではずっと昔からしているよね
    母は双子じゃないけれど、80代の母が在学中から時々東大に行ってなんか調べられていたと聞いた
    今も一卵性双生児の子は国立附属は合格しやすいはず
    遺伝がどう頭脳に関係しているかはおそらくはずっと研究し続けられているはずだし、結果もだいたいわかっていると思う

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/22(月) 01:50:51 

    >>43
    違うけど、うち全員頭いいよ。
    良いレベルが違うだけ。
    ちなみに父親が頭いい。母は普通。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/22(月) 01:55:25 

    >>28
    それって単純に、ご両親が勉強に集中できる環境にいられなかったり、意欲がなかっただけじゃない?
    地頭いい人って勉強の要領をすぐに掴むし記憶力もいいから、それなりに学力も高いことが多いよ。
    あなたのご両親も、環境や意欲が整えば学力も高かったんだと思う。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/22(月) 02:30:07 

    ご飯作る時、渡鬼の真似して夜ご飯こしらえるわー。って使ってたら息子の国語のテストでこしらえるの意味が出て、みんな不正確な中うちの子は正解だった。
    「お母さんがいっつもこしらえるって言ってたから分かった!」って。渡鬼が役になって良かったわ。子供は大人の喋り方よく見てる。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/22(月) 02:44:30 

    >>11
    比喩表現を使って会話するような親は、
    そもそも頭が良い傾向で、
    その子供も遺伝で頭が良い傾向になりやすいかなと、

     

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/22(月) 04:22:30 

    >>160
    もしかして作戦だったのかも笑


    ちんどん屋は出てけ!

    実は地頭良さそう。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/22(月) 04:22:38 

    >>5
    両親共に発達持ちDQNだけど最悪だよ。
    暴力で黙らせるように育てられたし何かすると怒られるから顔色伺って言われなきゃ何もできない子供になった。
    勉強も全然できなくて、私の子供なのに何でこんなにバカなの?とか出来損ないって言われてた。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/22(月) 05:41:53 

    >>214
    塾にも行って宿題もやって授業も真面目に出てる

    私は中学受験経験者で周りも勉強してる子多かったから思うけど、それ+αが求められるよ。授業の予習復習やって定期試験は1〜2週間前から勉強。授業出ても塾行っていてもやる気ない人は伸びないよ

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/05/22(月) 05:44:53 

    >>243
    我が家は会話が通じないレベル(たぶんIQが20以上違う)で家族間に差がある
    父親がそこそこの大卒で本の虫、母親が高卒で本も読まないタイプだったからか、子供たちも本が好きな子とほとんど読まない子に分かれてそれが読解力の差にも顕著に表れてる

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/22(月) 05:46:11 

    教育ママがいるのに勉強できない子もいれば、子沢山家庭で親から放置されてるのに勉強得意な子もいるから、生まれつきの資質もあるんじゃないかな

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/22(月) 05:50:15 

    >>211
    >>219
    公立の進学校だったけど、東大に現役で1人受かるか受からないかってくらいの高校です
    まさにコツコツ真面目ちゃんタイプでした

    >>217
    絵本は夜に布団に寝転んでいっぱい読みきかせしてたなあ(娘です)
    本好きで、小説も漫画もアニメもたくさん見てた
    図鑑はほとんど見てないし、家にもなかったです
    叩かれそうだけど、小学生の時からゲーム実況とかボカロMVとか動画ばっかり見てて
    私も特に制限はしてませんでした
    決して天才タイプじゃないので、私が寝てる間に勉強してたんだろうなあ

    同じように育てた(つもり)の兄は、
    親と同じく東大には程遠いレベルの大学だから
    あんま参考にならないかも…

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/22(月) 05:51:18 

    >>9
    私頭の回転は早い方だけど、行動がゆっくりで親がせっかちだからその言葉よく言われたよ…
    宿題終わらせてたから遊んでたけど、お風呂とかご飯前の片付けとか、よし今からやろうと動き出そうとしたら急かされてた

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/22(月) 06:07:52 

    >>1
    比喩大好きな子供いるけど、比喩表現を多用する夏目漱石が苦手らしい。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/22(月) 06:11:18 

    >>137
    いそうでいなくない?
    エリートと呼ばれる企業にいたけど、あわせもつ人なんて、ほんの数人いたかな?くらいだったよ。

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2023/05/22(月) 06:24:12 

    >>88
    どんだけ理想を語るんだい?
    55あれば立派なもんだよ。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/22(月) 06:24:50 

    >>61
    その努力できるかできないかも遺伝子レベルらしいよ。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/22(月) 06:27:05 

    >>11
    学歴つける人生も大事だけど幸せと感じる人生が大事よ。

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/22(月) 06:34:14 

    高卒公務員は負け組ですか?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/05/22(月) 07:19:11 

    >>22
    諺とかだじゃれとか慣用句もすきじゃないですか?
    〇〇とかけまして〇〇ととくそのこころは〜みたいな謎かけがすきだったり。
    蚊帳をつかって寝たのに、いつのまにか蚊が乱入して蚊家になっちゃってたっていわれたの何故かそれ覚えてるな笑
    学童で働いてた時そんな子がいたからさ。
    学童だから成績とかはわからないけどこの子言葉よく知っててユーモアセンスがあって頭いいなぁって思ってた。家で勉強何もしてないって当時は言ってたけど。高校公立トップ高行ったってきいてやっぱりなって感じだった。

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2023/05/22(月) 07:31:45 

    >>240
    それが本当なら
    ガルでよく言われてる、子供の学力は母親からの遺伝ってのはあまり当たってないのかもね

    +40

    -1

  • 262. 匿名 2023/05/22(月) 08:24:18 

    >>1
    なんぼ話しても遺伝子がほぼ全てじゃない?
    なんぼ話しても暖簾に腕押しなイメージよ。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/22(月) 08:35:05 

    これくらいでいいならやってたわ
    でも全然語彙力ないから難しい事は教えられてないけど

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/22(月) 08:49:17 

    >>3
    頭の回転が速い子には共通点があった!頭の良い子が小さい頃に「親からよく聞く言葉」とは

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2023/05/22(月) 09:30:58 

    >>182
    ミキママ?!

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/22(月) 09:35:29 

    >>252
    横ですが、
    うちもそんな感じ。
    妹のほうは穏やかな負けず嫌いという感じで。
    読み聞かせ、本マンガ好きも一緒です。

    どちらかというと兄より適当に育ててました。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/05/22(月) 09:44:42 

    私は大学は専門性の高い学部(でも劣等生)
    今はその専門性を活かした仕事。
    自分で言うのもなんなんですが、仕事を組み立てて進行させ、ない知識は今までの経験から引っ張って仕上げる事ができます。多分無意識に。仕事はすごく早く今まで2人3人でやっていたという仕事を定時で1人で終わらせる事ができます。でも給料は安いので

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/22(月) 09:54:07 

    >>247

    作戦だったのなら
    親、相当の強者w 賢過ぎる

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/05/22(月) 09:56:46 

    >>261
    IQやコツコツ頑張れる根気強さとか探究心とかがそれぞれ組み合わさって勉強することに楽しさを感じられるか?とかだったりしそうだから、学力に起因する遺伝子は結局両親から伝わるものなんだと思うけど
    中にはサボりたい遺伝子、気力の弱さの遺伝子とかもあるかもしれないからきょうだいでもその組み合わせが弱弱になると勉強面で頑張れないとかがあるんじゃないのかな?

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/22(月) 10:29:56 

    >>12
    薄目で見たら『はかたうどん味いいなぁ』に見えたw

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/22(月) 10:44:58 

    >>12

    この子ドラマMOTHERで見た時(当時5歳)、
    頭の中中学生なんじゃないかなって位
    摩訶不思議を見た。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/22(月) 10:45:34 

    >>261
    調べたら学力は母から遺伝はデマだった。
    言い出した人だれなんだろ?

    『人間の脳細胞の数は5~6歳で決まる。そのため、胎児のときからこの年齢までは、栄養バランスの良い食事を与えることが最も大切だという。

    その後、不要な脳細胞は少しずつ消去され、重要なものだけを残して10歳ぐらいまでに神経回路が作られる。
    5歳からこの時期までに心がけたいことは、多様な経験をさせることだ。といっても、特別なことをする必要はないそうで、本の読み聞かせや虫捕り、楽しいコミュニケーションなど、何気ない日常生活の積み重ねが大切だという』

     「遺伝ではなく、栄養やさまざまな経験、良い環境、知的生活習慣などが、知能の発達に大きく寄与するのです」(石浦教授)
    母親の知能が息子に遺伝するってホント? 東大教授に聞く|あなたの健康百科|Medical Tribune
    母親の知能が息子に遺伝するってホント? 東大教授に聞く|あなたの健康百科|Medical Tribunemedical-tribune.co.jp

     知能に関わる遺伝子はX(エックス)染色体に乗っており、男の子は母親からだけX染色体をもらうので母親の知能を受け継ぐ―という説が、まことしやかにささやかれている。本当なのか、それとも単なる都市伝説なのか、東京大学大学院総合文化研究科の石浦章


    +8

    -1

  • 273. 匿名 2023/05/22(月) 11:22:50 

    >>1
    遺伝

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/22(月) 11:37:44 

    >>92
    ウッッッザ!!!!!

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2023/05/22(月) 13:13:52 

    >>11
    そうそう、親が同じ言葉で話しかけていても兄弟で差があったりするしね。

    うちは長女が3歳の時には、回転寿司でビールを飲んで顔を赤くした主人に『パパ、エビみたいに真っ赤よ!』と比喩表現を使っていたのに対し、次女は4歳くらいまで何を言っているの親でもよく分からなかった…
    まだ2人とも6歳と5歳でこの先どうなっていくのは分からないけど、国語力って持って生まれた資質も大きいように感じている。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/22(月) 13:53:12 

    >>15
    読書しなさい!じゃなくて、親が読書してると子供も読書するようになるよね

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/22(月) 14:27:08 

    >>272
    ほんまでっかってテレビ番組で言ってたよ
    TVでた蔵
    TVでた蔵datazoo.jp

    TVでた蔵 「TVでた蔵」は、テレビ番組で放送された情報をご紹介するサイトです。「TVでた蔵」は、テレビ番組で放送された情報をご紹介するサイトです。 URLが不正です※自動的にトップページへ移動します。移動しない場合は、下記のリンクをクリックしてください>&...

    ホンマでっか!?TV/1016187

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/22(月) 14:30:54 

    >>73
    それはダウン症の話で、
    発達障害とは違いますよ。
    発達障害は遺伝が高いと言われています

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2023/05/22(月) 14:55:44 

    >>240
    この環境から抜け出したいという悔しさもあったかもしれないね

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/22(月) 15:02:41 

    >>96
    この人のコメントから頭の良さ、感じ良さ、端々から知的な雰囲気を感じるかというと…
    一種の会話の澱みなさは感じる

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/05/22(月) 15:05:17 

    >>10
    私は逆に学力はそこそこで偏差値70を切ったことが1度もありません
    でも人と話すのが苦手なのと簡単な仕事をミスしてしまったり肝心な時に能率の悪いやり方の仕事をしてしまい回転の遅い人と思われていると思います
    そのためパートに出るのさえ怖くなりました

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/05/22(月) 15:37:47 

    >>261
    母親が子どもの勉強をみることのが多いからかも
    母親の知能というよりは、母親があたえる勉強の環境?

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/22(月) 15:43:17 

    >>140
    おもしろいね!

    遺伝子が似てない人の体臭のほうが好ましく感じる、っていう実験もあった気がする

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/22(月) 16:09:23 

    >>198
    頭があれな人は、なぜその言葉を発したの?って事が本当に多い。平気で地雷踏むから学力の低い人達が多い職場はトラブルばかり起こしてる。会話の中で誰かが困ってても言葉でフォローしたり流れを変えたりすることさえできないしね。

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2023/05/22(月) 16:32:03 

    >>163
    わかる。生まれ持ったものの方が大きいと思う。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/22(月) 16:37:21 

    >>284
    納得します。言葉ってものすごく大事ですよね。その価値観があるかどうかも、まず違うんでしょうね。

    玉石混淆なコミュニティに例えばイヤミっぽかったり変な表現をする人がいた場合、単に性格がよくないのか脳の問題なのか…分かるまで戸惑うことがありました。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/22(月) 16:42:16 

    比喩を使うのはともかく、人や人が持ってるものに対して比喩を使うのは良くないよ。
    あの犬はロボットみたいって、もしかしたら足怪我してリハビリ中の犬かも知れないのに。飼い主が聞いてあまり良いものではない。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/05/22(月) 16:47:48 

    >>252
    217です、詳しくお返事ありがとうございます!
    なるほど。図鑑はなかったものの、読み聞かせにはじまりアニメなどもよく観ていたんですね。好奇心や探究心が強いのかな…。

    ゲームなど制限をしないというのも、なかなか一概にはむずかしいとこだけれど、結局それで自主性や計画性が育つケースもあるんでしょうね。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/22(月) 17:15:09 

    >>220
    若い頃はすごかったよね。走るのがどれくらい速いかという例えを、オービスに撮られたことがある。とか走ってるチーターの尻尾をつかんだとか、それはそれは普通思いつかないような比喩をバンバン言ってましたね。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/22(月) 17:50:33 

    >>188
    うちも似てます。
    親の割にはかなり優秀な息子がいます。

    うちも赤ちゃん言葉一切なしでした
    パパママ呼びもなし
    最初からお父さんお母さん呼びをさせてました
    言えない時期は自分なりに「たぁた」「とぉた」っていってましたね〜かわいかったなぁ

    私も子が赤ちゃんの頃からひっきりなしに色んなことをずーっと話しかけてました。父親の仕事のことや、家族や、私の好きなものの話。わからないなりに目をキラキラさせてきいてくれてました。
    ワンオペだったから、家事がいき渡らなくて家は常に散らかっていたけど、本もたくさん読んであげましたね。

    +6

    -2

  • 291. 匿名 2023/05/22(月) 17:54:50 

    >>289
    松ちゃんのトークで、ハマダの足が臭すぎて、ポロのおっさんが馬を降りた(ラルフローレンの靴下の事)って例えがあって、スゴイって思ったWW

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/22(月) 18:30:38 

    >>250
    横で申し訳ないのですが、その父親と母親はどうやって知り合って結婚に至ったのか興味あります。
    知能に差がありすぎると、話も合わなそうだし一緒にいるのも楽しくなさそうに思えるのですが…

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/22(月) 21:13:56 

    子育て終えて感じたのは、
    結局、与えられた環境の中で、親を始めとした様々な人との出会いと経験を通して、その子が何を大切な事と考え、何を選択して、どのように実行するか、そして親がこうした子の一連の流れを尊重するかどうか
    ここに、親子それぞれの非認知能力の高低の影響が出ると思う
    選択肢は多い方が良いとは言うけれど、多すぎて選べなかったり、選択をミスる場合もあるし、選択肢を多く提示した自負のある親ほど、親として選択して欲しい方向に子を誘導しがちになる


    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/23(火) 05:11:14 

    >>292
    職場結婚です
    父が外では社交的で面白い人扱いで連絡やプレゼントもマメな人で、母も若い頃は大人しかったそうなので聞き役に回ってたのかも
    会話は成り立ってないです。子育て期間は仕事が忙しくてほぼワンオペで途中から単身赴任だったので、会話する時間がそもそもなかったのかも

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/05/23(火) 07:09:56 

    >>294
    そうなんですね、ありがとうございます、実はうちも似てるんです。
    父母には明らかな知能の差があって、父は見た目が好きで母を選んだみたいな話をいつもしていました。

    うちの場合はモラハラ父だったので、賢くない母に自分がマウント取りたいのもあったようです。(父ながら残念な男です…母は父を嫌っていました)
    横で失礼しました。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/23(火) 08:00:39 

    >>295
    モラハラ父で母が美人なところまで同じです
    父は見た目は微妙だけど、いわゆる3高です。
    家柄が釣り合わないと言われたり高卒をバカにされたり苦労したみたいなので、学力レベルや生育歴は似た人を選んだ方がいいなと思いました

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/23(火) 09:36:09 

    >>290
    返信ありがとうございます(^^)
    共通点が多くてびっくり!

    我が家はパパママ呼びではなくお母さんお父さんで、幼い頃は「かか」「とと」呼びでした(笑)
    かわいかったですよね♪

    あと、私もとにかく赤ちゃんの頃から子供に話しかけてました。
    本を読んだり一緒に歌ったり…。
    とにかくなにかしら一日中話しかけていた気がします。
    今思い返せばその事で脳に刺激を与えられたのかもしれないですね(^^)


    +2

    -1

  • 298. 匿名 2023/05/23(火) 14:13:02 

    >>274
    図星ですか?(^^)

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/23(火) 19:55:43 

    >>296
    わかりすぎます、若い時は自分に無いものが新鮮に見えて、ノリと勢いで結婚出来ちゃうんだけど、実はその相違がふとした時にすれ違いを生んで じわじわ積み重なって 年月をへて深い溝になっていくんですよね…
    まぁ、父がもっと人格者だったらよかったのにって話ではあるんですがね

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/24(水) 05:27:01 

    >>299
    ウチは母も依存気質の自己愛なので破れ鍋に綴じ蓋でお似合いです。おバカな母に父は今もマウント取ってます。
    自分にないものを求めてしまうけど、似てる人の方が一緒に生活するのは楽ですよね

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/24(水) 15:53:41 

    >>297
    私もまったく同じです、最近生まれた直後から言葉のシャワーを浴びさせると、脳の発育に良いと何かで見たので、効果あったのかも!って思ってます(^^)

    あと、私は昔、漫画のゴーマニズム宣言で、「ひとりで何もせず、ボーッとゴロゴロしたりする 一見ムダに思える時間が成長にもとても大切」みたいな事を読んでとても感銘を受けて、意識して親子でそういう時間を大切にしています(^^)

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/29(月) 01:35:09 

    >>2107
    息子がお子さんと似たような感じで、2歳で64ピースのパズルを組みたてたり、4歳で時計を理解し割り算を理解していました。
    文字もいつの間にか書けるようになっていました。
    大人は一切教えてません。

    公立の小学校中学校に進みましたが、小学校の成績は6年間、生活面も含めてオールよくできるでした。
    中学校はサッカーをやりながら学年280人中3番内をキープしていました。成績はほぼオール5でした。

    今年から偏差値70の公立トップ高に通っていますが、はじめて受けた統一テストは学年320人中4番でした。
    息子いわく、勉強にはコツがあってコツさえ掴めばどの教科もそこそこいけるらしいです。

    おそらく息子さんも、理解力の高い子だと思われます。
    自分で考えて勉強出来るタイプだと思いますので、勉強面は息子さんに任せて大丈夫だと思います。
    将来が楽しみですね(^^)

    ちなみに、息子がギフテッドかはよくわかりません。
    穏やかで大人しいタイプで、男女関係なく誰とでも仲良くできると、中学校の先生には言われました。




    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード