- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/05/18(木) 11:03:45
15年間放置された家は、悲惨な有り様だった。家の敷地には高さ10m超えのスギの木が生え、緑の葉が塀からはみ出している。屋根も瓦が剥がれた部分があり、雨漏りで腐ったのか、2階の床が一部抜け落ちていた。
「不動産業者からは建物は壊すしかないと言われたのですが、解体の見積もりを取って驚きました。500万円もかかるというのです」(原さん)
あまり知られていないが、長年放置された物件は解体費用も段違いに高くなるのだ。東京都足立区で空き家問題に取り組む宅地建物取引士の葛生貴昭氏が解説する。
「昔は全部壊して埋め立て地に運んでいたのですが、今はゴミとして分別することになっています。窓ひとつとっても、アルミやガラスなど細かく分けなければならない。荒れてしまった家は、解体で出るゴミの仕分けに手間と時間がかかるため、費用が嵩んでしまうのです」
解体費用の負担は、新たな争いの火種となった。折半で決着はついたものの、きょうだいはこれで完全に絶縁状態になってしまったという。+213
-6
-
2. 匿名 2023/05/18(木) 11:04:35
うちもクソ田舎に家あるからどうしよ+773
-6
-
3. 匿名 2023/05/18(木) 11:04:49
荒れてなければ良いの?+193
-4
-
4. 匿名 2023/05/18(木) 11:04:56
補助金だしてよ+101
-114
-
5. 匿名 2023/05/18(木) 11:05:11
500万はぼり過ぎ+806
-73
-
6. 匿名 2023/05/18(木) 11:05:17
解体ってこんなにかかるの?ぼったくり?+214
-44
-
7. 匿名 2023/05/18(木) 11:05:26
知ってる、だから皆こまってる
解体してるとこは、その値段以上で売却できるところだけ+505
-1
-
8. 匿名 2023/05/18(木) 11:05:40
空き家税ありだと思う+209
-56
-
9. 匿名 2023/05/18(木) 11:05:48
きょうだい仲良くしよ🥺+6
-36
-
10. 匿名 2023/05/18(木) 11:05:53
>>4
固定資産税払ってるんだからねえ+345
-9
-
11. 匿名 2023/05/18(木) 11:05:58
相続放棄という選択肢もあるはず+9
-34
-
12. 匿名 2023/05/18(木) 11:06:04
金金金、金かかることばっか+459
-5
-
13. 匿名 2023/05/18(木) 11:06:06
新しく建てるんじゃなくて空き家をどうにか再利用する方向にいけば良いのになと思う+207
-23
-
14. 匿名 2023/05/18(木) 11:06:10
私の実家売却の時は建物自体には価値がないけど、立地はいいから解体費込みの土地代で手を打ったよ
すぐ買い手がついたらしい+280
-3
-
15. 匿名 2023/05/18(木) 11:06:17
土地探してる側だけど、空き家問題ほんとどうにかしてほしい。
今は家買うだけでも高いのに、空き家ばかりのせいで買える土地が限られるしその分値段も高くなってる。
地域選んでると住むところ見つからないよ。+370
-19
-
16. 匿名 2023/05/18(木) 11:06:42
小さな箱には気をつけて+6
-1
-
17. 匿名 2023/05/18(木) 11:06:45
相続放棄だってできるんだから仕方ないね+12
-12
-
18. 匿名 2023/05/18(木) 11:06:48
>>13
15年放置される前であればやりようはあったかもしれないけどね+133
-3
-
19. 匿名 2023/05/18(木) 11:06:50
今になって言われ始めたことではなくない?
解体にお金かかるから放置してる廃屋が問題になってたじゃん今までも+210
-4
-
20. 匿名 2023/05/18(木) 11:07:10
立地条件の悪い土地は買うな
インスタとかでめちゃくちゃ広くておしゃれな豪邸見るけどだいたい周りが田んぼ畑しかないど田舎。
将来どうするのかな+335
-3
-
21. 匿名 2023/05/18(木) 11:07:18
今後、解体業者は儲かるだろうなあ+123
-3
-
22. 匿名 2023/05/18(木) 11:07:25
>>13
前に建築士の知り合いにそれを言ったら日本は災害が多いから難しいんだって+87
-4
-
23. 匿名 2023/05/18(木) 11:07:29
うちの近所の人が家を解体する事になったんだけど、解体費用だけで700万かかるらしいと言っていて、言葉失ってるんだけど…。
解体だけで何でこんなにかかるんだろう。
普通なのかな?+276
-0
-
24. 匿名 2023/05/18(木) 11:07:32
その辺もしっかり考えて遺産相続しないといけないんだよね+38
-1
-
25. 匿名 2023/05/18(木) 11:07:43
解体するより少し手を加えてリフォームして貸したり売ったりした方がいいのかな?
+7
-8
-
26. 匿名 2023/05/18(木) 11:07:49
中国人に諸経費もろもろ全部持つから売ってって言われたらガンガン売る人出そう+152
-4
-
27. 匿名 2023/05/18(木) 11:07:56
田舎の実家どうしよう
独身一人っ子よわたし+155
-6
-
28. 匿名 2023/05/18(木) 11:07:57
なんで相続放棄しなかったんだろ
限定承認なり色々あるじゃん+9
-22
-
29. 匿名 2023/05/18(木) 11:08:03
>>2
住める状態なら誰かに貸すとかは?
まあ、田舎はどこも空き家が多いから借り手が見つかるかはわからんけども。
空き家で置いとくよりかは安くても誰かに住んで貰えるといいよね。+53
-16
-
30. 匿名 2023/05/18(木) 11:08:09
きょうだいで折半するの当たり前だしなんでこれで絶縁状態になるのかよくわかんない+80
-17
-
31. 匿名 2023/05/18(木) 11:08:10
明日は我が身。私も将来医的に誰も住まなくなる実家がある。一応弟はいるけども…。建て替えして住む選択肢は取らなさそうだからなあ…+42
-0
-
32. 匿名 2023/05/18(木) 11:08:12
>>15
その土地は欲しいけど建ってる物件がいらないってパターン多いんだろうね+222
-1
-
33. 匿名 2023/05/18(木) 11:08:27
解体費用って書いてるけど
自治体によって違うけど約半分は廃棄物の処分料ですよ+73
-1
-
34. 匿名 2023/05/18(木) 11:08:34
小さい家ならもう少し安いんだろうか解体費用+5
-0
-
35. 匿名 2023/05/18(木) 11:08:35
戸建てを子供の為に建てる人多いけど子供からしたら困るのかもね+107
-5
-
36. 匿名 2023/05/18(木) 11:08:43
旦那の実家は
蔵もあるし
お墓もあるし
山もあるし
畑もあるよ。
はぁー+191
-3
-
37. 匿名 2023/05/18(木) 11:08:52
その状況、我が家の向かいの空き家のことかと思った。
向かいの空き家、田舎だからハクビシンとか住み着いているみたいで、本当になんとかしてほしい。+7
-1
-
38. 匿名 2023/05/18(木) 11:08:58
>>13
日本は地震大国だからアメリカやイギリスのようにはいかない+38
-2
-
39. 匿名 2023/05/18(木) 11:08:58
>>8
更地にすると税金が上がるのも変えないと、困るひと多いよねきっと。+383
-4
-
40. 匿名 2023/05/18(木) 11:09:16
>>29
田舎はどんどん過疎化が進んでるからまず借り手なんて現れない。+124
-0
-
41. 匿名 2023/05/18(木) 11:09:22
解体費用高すぎるのよね
+4
-2
-
42. 匿名 2023/05/18(木) 11:09:39
廃墟は早く解体してほしい+25
-1
-
43. 匿名 2023/05/18(木) 11:09:47
>>35
場所によるでしょ
田舎のみ困るかもね+12
-1
-
44. 匿名 2023/05/18(木) 11:09:50
>>5
>>6
これくらいかかるよ、とにかく分別しなくちゃいけないのが一番大変
こういう家の場合は、家の中も家具や衣服などの荷物も多いし
人件費、作業費、トラック、廃棄費用、植木切って廃棄もあるし
お金出せない人は、家の中の荷物だけは自分で整理してやってる人も結構いるよ
それだけで100万以上は節約できる+375
-8
-
45. 匿名 2023/05/18(木) 11:09:59
>>13
災害多いし湿度高いし、他の人も書いてるけどそういうのは向かないのよね。+37
-1
-
46. 匿名 2023/05/18(木) 11:10:01
>>22
うわー、建て替え必須なのか
一軒家よりアパートに住み替える方が結局は得なのかな+32
-0
-
47. 匿名 2023/05/18(木) 11:10:04
ぽつんとでおじいちゃんがハンマー1つで家とか解体されてた
がんばれ+33
-1
-
48. 匿名 2023/05/18(木) 11:10:10
>>39
駐車場乱立してて笑うよね+51
-4
-
49. 匿名 2023/05/18(木) 11:11:06
>>11
放棄しても原則手入れはしないとダメなんじゃなかった?+49
-1
-
50. 匿名 2023/05/18(木) 11:11:21
解体業者は儲からないよ
産廃代と重機機材代が高い+22
-0
-
51. 匿名 2023/05/18(木) 11:11:21
>>6
流石にぼったくりって感じするけど、
田舎の大豪邸ならありえない事もない。
年々、エコとか分別とか、安全とか厳しくなってて、
それに伴い解体処分費用が上がってる。
10年前と比べるとほぼ倍の額になっててビックリした。+63
-3
-
52. 匿名 2023/05/18(木) 11:11:28
>>23
家によると思うけど700万はめっちゃ高いわ。
知り合いにガソリンスタンドを経営してた人がいて、もうその人の代で閉めるからって解体したんだけど、ガソリンスタンドで800万って言ってたよ。ガソリンスタンドは地下にタンク埋めてるからそりゃ金かかるのは納得なんだけどさ。普通の家でそれくらいかかるってのはすごいね。+166
-7
-
53. 匿名 2023/05/18(木) 11:11:35
うちはそれでかなり田舎のところにある家を小額で売ったわ
解体しないと住めないけど、相手が解体費用持ってでもいいかと思える程度の値段で売れば、売れたりする+9
-0
-
54. 匿名 2023/05/18(木) 11:11:35
家買うときに解体保険強制加入しないと無理+14
-0
-
55. 匿名 2023/05/18(木) 11:11:50
壊すこと考えたら木造が良いんだな+13
-0
-
56. 匿名 2023/05/18(木) 11:12:03
実家の畑の隣に30年くらい放置された廃墟がある。
とある業者が買い取ってそこの私有地になってるんだけど、解体もせず放置してるから凄く迷惑。
父が草刈りしてたら、廃墟の中にスズメバチが大量に出てきて、父がスズメバチに襲われて10箇所以上刺されて救急外来に駆け込んだ事がある。+68
-1
-
57. 匿名 2023/05/18(木) 11:12:19
人手不足で職人さんの人件費もどんどん上がってるからね+37
-0
-
58. 匿名 2023/05/18(木) 11:12:20
費用かかるのに家解体するのって一瞬だよね。数日で終わっちゃう。親戚の家が解体してて見守ったけど、なんか切ない気持ちになった。+54
-1
-
59. 匿名 2023/05/18(木) 11:12:31
解体費用を折半することで絶縁になった、というのはなんで?
ながらくそこに住んでて親の恩恵を受けてきた兄妹が多く払わなかったからとか?
+19
-0
-
60. 匿名 2023/05/18(木) 11:12:31
>>6
かかるよ
義実家もうすぐ壊すけど道が狭いから隣地を借りて、重機以外も人力の作業あるから大変だ
一年以上かけて断捨離もしてる
古い家具も布団もゴミがたくさんある
ワンルームのゴミ屋敷ですら業者さん呼んだら高い+53
-2
-
61. 匿名 2023/05/18(木) 11:12:41
とにかく相続放棄
法改正で遠方に住んでて実際に住んでなければ管理義務はありません
あとは世間体を押し付けてくる行政や警察からの連絡を強い心で無視!!
自分さえ良ければいいという考えて生きないと今の日本では自分が〇にます+4
-16
-
62. 匿名 2023/05/18(木) 11:12:47
ガルでも持ち家こそがお得〜って意見多いけど、子供に丸投げするんじゃなくて解体費や片付けのお金は残してあげないといけないよね。+65
-0
-
63. 匿名 2023/05/18(木) 11:13:05
この家は長男に継がせる
お前にはやらんって言った親
長男都会に家建てて私も別の場所に家建てた
今1人で住んでるけど、知らん+76
-1
-
64. 匿名 2023/05/18(木) 11:13:11
祖母の家解体に200万だったから高いな
荒れてはなかったけども+7
-0
-
65. 匿名 2023/05/18(木) 11:13:16
>>21
人手不足で若者はいないから、建設業の若手はめちゃくちゃ貴重みたいよ。人いなくて作業日数伸びて作業費高くなる悪循環。+61
-0
-
66. 匿名 2023/05/18(木) 11:13:19
>>36
毎年の固定資産税すごそうだね
高速道路や鉄道が通るときは立退料としてお金もらえるみたいな話聞いたんだけど、そう都合よくはならないかな+46
-0
-
67. 匿名 2023/05/18(木) 11:13:23
更地にしなくても建物付きでも売却できるから、そっちの方がいいって聞いたけどな。
解体費用の分マイナスになるなら、安くなっても売れるならそっちの方がいいって。
業者はうまいこと言って丸め込もうとしてくるらしいけど、片付くならお金にならなくてもいいから処分したい人もいるだろうしね。+6
-0
-
68. 匿名 2023/05/18(木) 11:13:37
>>49
放棄した空き家が倒壊して隣の家傷つけたとかしたら賠償なんだってね。怖いわ。+30
-1
-
69. 匿名 2023/05/18(木) 11:13:45
>>52
スタンドで800万は安いよ
地下タンク内にコンクリ入れて埋めてるだけで出してないと思う+44
-0
-
70. 匿名 2023/05/18(木) 11:14:17
>>35
俗に
負動産
って言われてるね+36
-0
-
71. 匿名 2023/05/18(木) 11:14:21
>>15
ここっていう空き家があるなら近くの不動産屋さんとかに相談して、解体費込みで購入したいって言ったら持ち主に交渉してくれるよ
空き家のままのところは、解体費払えない人がほとんどだから
+119
-3
-
72. 匿名 2023/05/18(木) 11:14:37
>>63
長男に継がせるっていうなら、解体費用も長男に任せられるね、ラッキー+54
-4
-
73. 匿名 2023/05/18(木) 11:14:37
近所にほったらかしの家があって隣の家の人はその家の伸び放題の木の枝が自分の家に侵食してきて迷惑だっていつも愚痴を言ってる。+8
-0
-
74. 匿名 2023/05/18(木) 11:14:50
>>40
田舎の程度にもよると思う。
うちの地元は地方でそこそこの田舎だけど新築バンバン建ちまくってるしリフォームしてるお宅もよく見かける。+2
-18
-
75. 匿名 2023/05/18(木) 11:15:03
>>3
荒れて無い方が分別が楽ではある。
解体費用は、産廃の分別は厳しいからまとめてポイじゃなくとにかく仕分けの人件費、変なものあれば別途処分費、重機代、アスベスト検査費とかで年々アップしてる。
建物内の大量の私物は自分で処分するのが安いけど、予算あるなら業者に一任した方が体力的にも楽かもしれない。
1番は生前から私物整理と解体費用を用意させておくことだけど。+144
-3
-
76. 匿名 2023/05/18(木) 11:15:20
>>39
だから、家があると6分の1になってた税金を、住まないなら減税やめる、って変わった
更地と同じ課税+84
-0
-
77. 匿名 2023/05/18(木) 11:15:32
>>39
これなんのためなのか本当に謎
台風や地震の時にボロボロの空き家があると怖いよ+119
-1
-
78. 匿名 2023/05/18(木) 11:15:36
>>53
失礼とは承知で、ざっくりとした金額を教えていただけないでしょうか?
うちもかなりの田舎に家があって、ただでもいいから誰かに住んもらいたいくらいなんです+5
-0
-
79. 匿名 2023/05/18(木) 11:15:57
>>61
管理義務って保存義務?かなんかに名称変わっただけでさして内容変わってないって聞いたような+12
-0
-
80. 匿名 2023/05/18(木) 11:16:18
荒れる前に処分したけど、空き家付きの土地っていい場所じゃないとなかなか売れないよね
更地にしたらすぐ売れた
解体費用500万円はぼったくりかと思うけど、立派な建物だとそれぐらいかかるのかな
売却した土地代で賄えない場所なんて大変だね…+22
-0
-
81. 匿名 2023/05/18(木) 11:16:43
>>25
住める状態なら人が入ってくれた方が痛みにくいって言うし、リフォームも最低限にして、借り手側にある程度好きにさせるのもいいかも?+4
-0
-
82. 匿名 2023/05/18(木) 11:16:46
>>23
コンクリート打ちまくりとか、庭木が多いとか、家財まるごと処分だとめちゃくちゃ高いよ
あと、処分場まで遠いとか、狭すぎて解体の足場組むの大変とか逆に広すぎて資材大量投入とか
重なればどんどん高くなるよ+106
-1
-
83. 匿名 2023/05/18(木) 11:16:56
うちは父の実家が
築60年でボロボロの状態だったけど
去年思い切って建て替えたよ
子供の頃住んでた実家のマンションは引き払った。+11
-0
-
84. 匿名 2023/05/18(木) 11:17:03
>>61
お前みたいなやつが日本の治安を悪くしてるんだよ+8
-6
-
85. 匿名 2023/05/18(木) 11:17:34
解体費用
木造なら3万~5万円/坪、鉄骨造なら4万~6万円/坪、鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造なら6万~8万円/坪などが想定されるイメージです。
だって。
高いよね。
+16
-0
-
86. 匿名 2023/05/18(木) 11:17:34
>>54
いま問題になってるから新しい保険出るかもね+9
-0
-
87. 匿名 2023/05/18(木) 11:17:35
>>13
そういう考えが空き家増やしてる原因だとおもう+5
-6
-
88. 匿名 2023/05/18(木) 11:18:00
>>23
面積か、コンクリか、残地物あるかで高くなっていく。+19
-0
-
89. 匿名 2023/05/18(木) 11:18:05
うち親が逃げ切りそう
おばーちゃんちを頼むわって言われるわ
+10
-1
-
90. 匿名 2023/05/18(木) 11:18:33
>>67
祖父母の家がそのパターンで、建物+土地セットでギリギリ500万で売り抜けた!祖父母が綺麗に使ってたっていうのもあるけど、買ってくれた人には本当に感謝だわ。
立地的には家族連れが多いベッドタウン。まわりに新築多い。過疎地だと買い手ついてなかったと思う。+22
-1
-
91. 匿名 2023/05/18(木) 11:18:35
>>73
隣の枝切れるように4月から法律変わった+9
-0
-
92. 匿名 2023/05/18(木) 11:18:55
>>23
木造じゃないとか、コンクリ使ってて古いとアスベスト使ってる危険性があるとか
あとは家がとにかく大きい
いまは青天井になってるから、ほんとはさっさと解体する方が安くつくんだけどね+51
-1
-
93. 匿名 2023/05/18(木) 11:19:32
>>37
うちそれで隣の倒壊寸前の家屋潰して新しい家たったけど、工事中にネズミに侵入されシロアリも来たし、季節外れのGもよく出るようになった。
20年そんなことなかったのにあまりにも1度に起きたから解体のせいだとおもう。
ネズミやシロアリが食い破った穴や建材の補修、駆除費が既に数万円かかってる。でも当然そこ家の人に請求するわけにもいかないし…
潰したら潰したで考えものだなと思った。+30
-0
-
94. 匿名 2023/05/18(木) 11:19:39
>>36
山と畑は固定資産税すくないから放置でいい
運良く公共事業と重なれば利益出る
+9
-4
-
95. 匿名 2023/05/18(木) 11:20:23
>>74
新築バンバン建ってるのは田舎じゃないよ…+32
-2
-
96. 匿名 2023/05/18(木) 11:20:36
>>92
アスベスト使ってたらアスベスト専門の解体業者必要で大変みたいだね+18
-0
-
97. 匿名 2023/05/18(木) 11:20:54
空き家問題と老人問題のほうが深刻なのにLG......+20
-0
-
98. 匿名 2023/05/18(木) 11:21:36
>>22
なんとか補強ということで、住み続けられないんだろうか。+3
-2
-
99. 匿名 2023/05/18(木) 11:22:00
>>84
治安を悪くしてるのは田舎者
都会のいろんな経験や知識をもってる人間を全て村八分
そしてD〇Nだけでつるんで娯楽はイオンだけ
ゴミしかいないからよってくるのは底辺外国人だけ
ざまあみろという感じですね+4
-14
-
100. 匿名 2023/05/18(木) 11:22:01
>>5
でも田舎の家ってめちゃくちゃでかかったりしない?
すごい太い大黒柱あったり
廊下がやたら長かったり
天井もすごい高かったり
代々その時の偉い人だったりすると
家の規模もすごい+206
-0
-
101. 匿名 2023/05/18(木) 11:22:08
>>76
更地と同じ税金なら解体費用が惜しいからそのままにする人がほとんどだろうね。
更地の方が安くなるならまだ考える人も増えるかもしれないのに。+85
-1
-
102. 匿名 2023/05/18(木) 11:22:21
33になって思うことだけど、生家を取り壊すのってすごく寂しいですよね。
煩わしくてお金の問題も勿論ありますが、着手出来ないのはそれだけの問題じゃないのは数%あるのかなと。
家族で過ごした思い出の場所がどんどん朽ちていっていずれは無くなり、
自分達の人生を知る者も語り継ぐ者もいなくなる。
庭に立つ桜木だけが私達を最後まで知っていてくれるのかなと。
ものすごく寂しいなと思います。
他のお家は、取り壊すまえに何かメモリアルしてるんでしょうか?
それとも皆さんそこまでセンチメンタルにならない者なんでしょうか?+29
-8
-
103. 匿名 2023/05/18(木) 11:22:24
放置してる土地の固定資産税が上がるから親から相続した資産を手放す人が増えてる。
解体作業に数百万もかかる仕組み、なんとかならないものか…。これが理由でタダみたいな値段で土地を手放す人が大半なんだよ。
不動産屋は足元を見て安い価格でふっかけてくる。
外国人富裕層に高く売る。
ひろゆきが言うように、住宅は賃貸のほうが結果的には損しない。
国益も大事だけど、今の与党は国民を蔑ろにしていてバランスが悪い。野党は国益を蔑ろにし過ぎるし、本当にバランスが悪い。+24
-1
-
104. 匿名 2023/05/18(木) 11:22:40
>>1
解体工事 1ヶ月だとして...
・人工 3人/日×30=90人×25000円 2,250,000
・重機 50,000円×10日=500,000
・解体材搬出車両 15,000円/台×30台=450,000
・輸送費 5,000円/台×30台=150,000
・処分費 5,000円/m3×50=250,000
・諸々雑費 1,400,000円
で、計500万くらいだね
+6
-7
-
105. 匿名 2023/05/18(木) 11:22:56
>>63
親が死んでも放置でいいですよ
最終的に死体の処分義務は自治体の長に法的責任があるだけですから+21
-1
-
106. 匿名 2023/05/18(木) 11:22:59
>>1
解体屋にそんなお金かかるなら
全員集合のオチみたいに家倒れないかな+29
-0
-
107. 匿名 2023/05/18(木) 11:23:05
>>69
そうなんだ。うち田舎だから安かったんだろうなあ。+6
-0
-
108. 匿名 2023/05/18(木) 11:23:29
アスベストなんかあったら処分費余計にかかるしね+4
-0
-
109. 匿名 2023/05/18(木) 11:23:36
>>71
まぁその費用がもったいないと思うんじゃないかな+36
-0
-
110. 匿名 2023/05/18(木) 11:23:43
>>98
そっちのがお金かかるとかありそう+11
-0
-
111. 匿名 2023/05/18(木) 11:24:03
>>2
クソ田舎のくせに 何を根拠に言ってるのか知らないけど、うちは見晴らしがいいから(特に何かが見えるわけでもないし、裏は廃棄の寺)高く売れるわよ!とか言ってる。良かったわねーって。+114
-0
-
112. 匿名 2023/05/18(木) 11:24:05
>>5
今本当に高いんだよ。
特に鉄筋コンクリは高い。
うちも相続した2階建の鉄筋コンクリの家2軒解体したけど何やかんやで800万はかかったよ泣
最初の見積もりは1000万超えてて絶句した。
一昨年ぐらいから3、4ヶ月に一回ぐらいのペースで解体費値上げしてるって聞いて軽く病んだ。
相続した建物の解体費はマジで補助金欲しいと思った。
+254
-6
-
113. 匿名 2023/05/18(木) 11:24:26
>>5
家の規模による
あと大きな木とか大きな庭石とかあると高くなる+60
-2
-
114. 匿名 2023/05/18(木) 11:24:28
>>61
管理義務はあるよ、相続放棄とか関係ない
それただ無視してるだけでしょ、結局税金でやってもらおうとか甘い事考えてない?
+17
-0
-
115. 匿名 2023/05/18(木) 11:24:34
>>4
私物になんで税金かけるの?
持ち主に、家建てなければよかったじゃん、それか解体費用意しといてと言っとかないと。
+27
-12
-
116. 匿名 2023/05/18(木) 11:24:34
>>17
相続放棄しても管理責任が残っちゃうんじゃなかったっけな+20
-1
-
117. 匿名 2023/05/18(木) 11:25:11
>>106
自分の敷地内だけで済めば良いけど怪我人出たら大変だよ+15
-1
-
118. 匿名 2023/05/18(木) 11:25:48
>>6
ちゃんと管理してる空き家で中身を処分して200万かかる
売れた金額から引かれるけど、放置してたならもっとかかるし売れない土地なら厳しいね+22
-0
-
119. 匿名 2023/05/18(木) 11:26:10
>>102
解体するには雛人形や武者飾りやあれこれ廃棄するのよね
仏壇や神棚もね
家一軒分、子世帯の家にひきとれないから
さみしいわ+15
-1
-
120. 匿名 2023/05/18(木) 11:26:46
>>104
一カ月もかかんの???+10
-0
-
121. 匿名 2023/05/18(木) 11:26:47
ちゃんと家解体してるお宅は、良識あるお金持ちだと思ってるよ。+11
-0
-
122. 匿名 2023/05/18(木) 11:27:10
>>11
それほど簡単じゃないんですよ。
役所は相続者を追っていくから
さして関係のない従妹とかまで、責任の追及が行くことになる。+4
-0
-
123. 匿名 2023/05/18(木) 11:27:14
後々を考えると都心駅近、きちんと管理されてるマンションが最強かな。+15
-0
-
124. 匿名 2023/05/18(木) 11:27:28
>>113
庭石はめちゃくちゃ高いと聞いたことがあるよ、たぶん100万単位だった
昔の家って庭に大きな石?岩?おいてる家あるよね
+36
-0
-
125. 匿名 2023/05/18(木) 11:28:19
>>76
絶対税金下げないのなんなん+46
-2
-
126. 匿名 2023/05/18(木) 11:29:09
旦那実家が最寄りの駅まで車で45分かかる過疎地。小学校、中学校ともにもうすぐ廃校になる。なのに、義両親は負の遺産だということを理解していないばかりか、ケチで物を捨てられない性格なので倉庫にいっぱいゴミを溜め込んでる。どうすんのよ、これ。わたし、処分なんてできないよ?ほんとに困る。+26
-0
-
127. 匿名 2023/05/18(木) 11:29:13
>>2
うちも。しかも隣は親戚の家があってほぼ密着してる。貸せないよなぁこれ。+56
-0
-
128. 匿名 2023/05/18(木) 11:29:28
>>1
明らかにお金にならない土地でも有償で引き取ってくれる会社あるよ+6
-1
-
129. 匿名 2023/05/18(木) 11:29:38
>>102
そういうセンチメンタルにならないように親に捨てて片付けてって言ってる。
物は少なく、服だったら捨てれるしもう着れないでしょ?って言って、写真も選別して捨ててる。
いきなり全部無くなるのはキツいし。+25
-1
-
130. 匿名 2023/05/18(木) 11:29:38
>>125
普通に住んでる家は減税されてるの
廃墟は住居とみとめない
今までが変だった、おかしくないよ+19
-1
-
131. 匿名 2023/05/18(木) 11:29:49
>>106
倒れた後消滅したらいんだけどね。
分別が大変なんだよなあ+19
-0
-
132. 匿名 2023/05/18(木) 11:29:58
>>52
鉄筋コンクリートが高いみたいよ~!
昔鉄筋コンクリートは半永久的だと思ってて古くても鉄筋コンクリートの一軒家を購入しようかなと思ってたけど、鉄筋コンクリート造は築年数が経っても固定資産税はあまり変わらないとか解体費用が高いと分かって止めたよ。+38
-0
-
133. 匿名 2023/05/18(木) 11:30:03
>>102
寂しいよね。重機で実家が壊されてくの想像したら涙が出てくる。
実家に帰るのも、あと数えるほどしかないかもしれない。
できることは今のうちにたくさん写真を撮っておく、印刷してアルバムに残すとかかなぁ。+17
-3
-
134. 匿名 2023/05/18(木) 11:30:18
実家の家財道具とかも捨てるの大変だ
50年分の物が詰まってるし+7
-1
-
135. 匿名 2023/05/18(木) 11:30:23
>>124
実家に石あるわー
池は埋めたけど松の木や梅の木どうしたらいいんや+20
-0
-
136. 匿名 2023/05/18(木) 11:30:36
>>102
実家という存在の大きさ、いくら自分の家族がいても帰れる場所があるかないかって精神的に違うと思う
+9
-3
-
137. 匿名 2023/05/18(木) 11:30:40
>>61
そういう希望なんだろうけど、
管理義務はキチンと追跡されるから逃げられない
その古屋のせいでなにか起きたら
賠償責任まで来る+17
-0
-
138. 匿名 2023/05/18(木) 11:30:49
>>7
有償で引き取ってくれるよ+1
-0
-
139. 匿名 2023/05/18(木) 11:30:50
>>123
マンションもいずれ住めなくなるからなー
立地良いなら空き家でも売れると思うよ+4
-0
-
140. 匿名 2023/05/18(木) 11:31:36
>>110
更地にして新築建てるよりは安く済まないかな?
+0
-0
-
141. 匿名 2023/05/18(木) 11:31:38
>>123
売れるうちに売ればね+3
-0
-
142. 匿名 2023/05/18(木) 11:31:39
>>6
だから代表者を決めて少しづつ修理しながら使い続けるのがいい。分割して取り壊す兄弟はたわけ者。+3
-9
-
143. 匿名 2023/05/18(木) 11:31:59
>>102
安普請で建てた家で冬とか寒くて大変だったし
親が片付け苦手でゴミ屋敷だったから全然+11
-0
-
144. 匿名 2023/05/18(木) 11:32:34
>>102
ポエムでワロタw
おセンチになれるのは余裕がある証拠よ羨ましい+24
-6
-
145. 匿名 2023/05/18(木) 11:32:40
>>98
中古で売りたいなら、前の家主が塗装や屋根など家のメンテをちゃんとやっておく事だよ
ボロボロになった家は白蟻とか腐食で、リノベそのものができなかったり莫大な費用がかかる
古い家をそれなりにリフォームして住むには800万くらいかかるって聞いたよ+13
-0
-
146. 匿名 2023/05/18(木) 11:32:43
>>127
昔の家ってその後売りに出すって前提で建てられてないから親子で同じ敷地とか分けれない様に立ってるけど、将来的に分けれる様に左右でキレイに分けてた方がいいよね。+12
-0
-
147. 匿名 2023/05/18(木) 11:32:45
>>13
どうにか再利用って例えばどんなこと?
ある程度綺麗なら既に売却してるはず。売れそうもなく家族すら住む選択をしないような中古物件だから空き家なんだと思うよ。古民家カフェとかも耐震のことも考えると手を加えずに商売には使えないし。小物ですらまだ使えるからってボロいお古渡されても困るのに固定資産税かかる住居は誰もいらないよね+16
-0
-
148. 匿名 2023/05/18(木) 11:33:34
>>142
職場や学校遠ければ実家に住めないよ
だいたい過疎でしょ+6
-0
-
149. 匿名 2023/05/18(木) 11:34:59
>>102
解体する時に泣いたけどその後なかなか土地売れなくてやっと売れた時清々したという話聞いたことあるw+31
-1
-
150. 匿名 2023/05/18(木) 11:35:16
実家の所有権を親の兄弟で分けて持ってる場合、親の死後は家をどうするかは娘である私はノータッチでいいのかな?
母、弟、妹、妹、弟で持ってる。持ち分割合はわからない。
実家は母方の祖父母が住んでた家で、きょうだい皆そこで育ってる。私にとっては実家というよりおばあちゃんちという認識。
今は定年した父と母と私の弟が住んでる。
もし母も父も亡くなったら、この所有権は私と弟に半分ずつ来るのかな?
それ相続したらこの輪に参加しないとダメ?
家に対する想いは叔父・叔母達の方がもちろんあるから、私は親の死後は権利手放してお任せしたい。
+4
-0
-
151. 匿名 2023/05/18(木) 11:36:04
>>119
考えたら泣けてきた…
貧乏だけど買ってくれた小さい雛壇
子供の時はみんなで手叩いて拝んだ神棚
あれ捨てなきゃいけないんだな…+9
-4
-
152. 匿名 2023/05/18(木) 11:36:19
>>140
基礎がボロボロだったらその補強が大変だと思う
やった瞬間は安くても、持たないし
取り払って新たに基礎した方が、その後のメンテにかかる費用考えたら安いんじゃないかな+2
-0
-
153. 匿名 2023/05/18(木) 11:36:32
だから持ち家はお金かかるんだって。
売買手数料も100万
解体、処分も300万〜だよ。
+5
-0
-
154. 匿名 2023/05/18(木) 11:36:44
>>78
うちは人が住めない程度だったので100万とかそのへんですかね
利益なしでもいいから早く手放したかったので
住める程度ならもっと高く売れるかと
でも早く引き取って欲しいなら安くしたほうが検索フィルターで弾かれない+6
-0
-
155. 匿名 2023/05/18(木) 11:37:33
>>1
親の建物なんだから親が残していておいてもらわないと無理+5
-0
-
156. 匿名 2023/05/18(木) 11:37:58
>>146
だよねぇ。「負の遺産だわぁ」と言ってたよ。
でも父の定年後に建てたからまだ新しいしバリアフリーもバッチリ。
周辺の一軒家に比べたら買い手付きそうだけど、立地がね。+7
-1
-
157. 匿名 2023/05/18(木) 11:38:10
>>153
分譲も結局持ち家になるし賃貸でずっと家賃払う代わりに建物に何も責任もないって状態が楽かもね+8
-2
-
158. 匿名 2023/05/18(木) 11:38:14
>>148
遠距離でも通勤通学するよ。+1
-5
-
159. 匿名 2023/05/18(木) 11:38:57
>>97
公金じゃぶじゃぶを期待していいやつらがいるらしい。+4
-0
-
160. 匿名 2023/05/18(木) 11:39:15
>>5
うちは都内だけど、それくらいするよ
あと昔ながらのお家なら心配ないだろうけど、アスベスト使った屋根だったりしたら処分にも費用嵩む…+60
-3
-
161. 匿名 2023/05/18(木) 11:39:28
>>27
親は無貯金の一人暮らし。年金で細々生きてるけど…一人っ子で親の病院代とか実家の処分に頭抱えてる。当の本人はそんなことなにも考えてない。空き家放置になりかねない。どうしたら。+61
-1
-
162. 匿名 2023/05/18(木) 11:39:53
うち田舎だけどそんなにはかからないわ。最近ご近所さんも、建替えするのに旧家屋の解体していたけど、150万位って言ってた。
トピは放置物件だからやたら高いの?
知人か親戚に馴染みの業者聞いたほうがいいのでは?
長く住んでいれば、家屋の修繕とか依頼するでしょうし。+5
-0
-
163. 匿名 2023/05/18(木) 11:41:12
>>102
これ本当にそう。
実家の解体を目の当たりにしてショックで鬱になってしまった人を知ってる。人それぞれ思いは違うから家族の一部の意向だけで突き進めるのも難しいですよね。+11
-5
-
164. 匿名 2023/05/18(木) 11:42:33
>>102
親がなくなって代替わりに伴って解体→建て替えパターンだと、センチメンタルよりも早く片付けなければ!ていう方に意識が向くからそれほど心的に引きずることも無かったですよ。所持品の処分もガンガン分別して捨てていく感じ。立ち直った家を見れば綺麗さっぱり達成感でいっぱい。+10
-0
-
165. 匿名 2023/05/18(木) 11:43:13
>>154
ありがとうございます!!
とても参考になり、少し希望がみえました。
なかなか片付けや家の処分を考えてくれない親なのでずっと悩んでいました。+6
-0
-
166. 匿名 2023/05/18(木) 11:45:10
昔の家って庭に木を植えたりすると40年後には巨木に
これ切るの大変だった+7
-0
-
167. 匿名 2023/05/18(木) 11:45:44
>>3
ゴミ屋敷ごちゃごちゃよりはモノが少ない空き家のほうが手間と作業が楽
+74
-1
-
168. 匿名 2023/05/18(木) 11:46:40
・更地にすることで固定資産税が上がるのが問題
同じにするか下げる方向に変えるべき。
・持ち主に判断能力がなくなっても、親族が解体や売却の判断ができるようにしていいと思う。
資産価値がないケースがほとんどだろうから、それで親族が儲かるということもない。
逆に親族の精神的、経済的負担が大きすぎる。
空き家問題は本当に深刻ですよ。
政治家の無能さが情けない。
+12
-0
-
169. 匿名 2023/05/18(木) 11:52:28
>>120
例えばの話
都心で処分場も近くて人も集まるならそんなことないかもだけど、郊外だったら余裕でかかる可能性もあるよ+1
-6
-
170. 匿名 2023/05/18(木) 11:54:51
すべてを簡単にしないとやる気が起きない+3
-1
-
171. 匿名 2023/05/18(木) 11:55:29
家が孤立してるならそのまま燃やした方がいいな
その後燃えないかった物はゴミに出せばいい+0
-4
-
172. 匿名 2023/05/18(木) 11:55:39
>>102
あまり執着するタイプじゃないからセンチメンタルにはならなかったよ
一応玄関から各部屋のルームツアーの動画とった
それだけだな
ちなみに一度もみてない+10
-0
-
173. 匿名 2023/05/18(木) 11:55:44
うち田舎だけどそんなにはかからないわ。最近ご近所さんも、建替えするのに旧家屋の解体していたけど、150万位って言ってた。
トピは放置物件だからやたら高いの?
知人か親戚に馴染みの業者聞いたほうがいいのでは?
長く住んでいれば、家屋の修繕とか依頼するでしょうし。+2
-0
-
174. 匿名 2023/05/18(木) 11:55:47
>>20
そういうところは100万とかで売ってるよね。
今年東北に引っ越したんだけど、田舎過ぎて買い手がつかないところはみんなそんな感じ。+48
-0
-
175. 匿名 2023/05/18(木) 11:55:53
旦那の実家、超田舎で超古い家。
うちは貧乏だから解体できない。ほっておくしかない。借り手なんてないし。+4
-0
-
176. 匿名 2023/05/18(木) 11:56:22
築30年の実家売った。
父がもう66歳、定年でシルバーのやつで働き始めたけどローンが払えないから。
外壁も屋根も一切修繕してない、ぎりぎり雨漏りしてないけど雨樋は壊れてる。車は1台しか止まれない。
そんなでも角家、小学校からの徒歩1分、徒歩5分でショッピングモールだから買い手がついた。プラマイゼロ。儲けはないけど。
家を買ったときはショッピングモールもなくて田んぼ畑ばかりだったけどショッピングモールができてから転居してくる人が増えたとかで。
なんとか売れるようなところになったから良かったけどショッピングモールがなければきっと需要のない場所なんだと思う。
手入れがちゃんとできて修繕できての持ち家ならいいけれどそんな余裕なくてギリギリで買って朽ちていく一方の持ち家は困るよね。
生活保護でもOKの賃貸あるから父はそこに入ることになったそう。戸建ての賃貸でさ。築年数はそこそこ経ってるけど全部リフォーム済みだから実家よりキレイ。
うちは父が処分してくれたおかげで絶縁してる妹たちと接点持たなくて済んで良かったと思う。
+28
-0
-
177. 匿名 2023/05/18(木) 11:56:35
>>39
ほんとそれ
更地よりオンボロ空き家建ってる方が安いって意味わからん
更地にしとくほうが安ければさっさとみんな潰すし、広い更地があれば色々使い出だってあるのにね+146
-0
-
178. 匿名 2023/05/18(木) 11:57:11
解体費用はこれからもっと高くなるんだろうね
+7
-0
-
179. 匿名 2023/05/18(木) 11:58:36
高速道路通れ高速道路通れ🙏+10
-0
-
180. 匿名 2023/05/18(木) 12:00:06
うちは父、母の順で亡くなって母が亡くなった時点で売却したよ。
人に貸したら?って言われたけど売った。+6
-0
-
181. 匿名 2023/05/18(木) 12:01:01
>>20
そういう豪邸建てる余裕ある人らって、将来売れる立地かどうか考えてないんじゃない?
老後は便利のいい土地にある家買ってリノベしたり、マンション住まいに切り替えたり、高待遇の老人ホームに入るんだと思うわ+75
-6
-
182. 匿名 2023/05/18(木) 12:01:32
>>167
家の実家はゴミ屋敷状態になっていて
粗大ごみの撤去とクリーニングで60万円
役所の補助金が20万円出たので助かった。
その後は無事に売れた。+18
-1
-
183. 匿名 2023/05/18(木) 12:02:07
>>135
チェーンソーで少しずつ切るとか
うちはウッドデッキとか少しずつ切ってから少しずつ家庭ゴミで出したよ
あとは車借りてきて焼却炉へ搬入
軽トラ三回運んで、焼却(市のやつ)で一万ちょっとだった
+13
-0
-
184. 匿名 2023/05/18(木) 12:02:57
0円で市に譲渡するのがあるから
それにする
中身の処分大変だけどコツコツやらなきゃな+3
-0
-
185. 匿名 2023/05/18(木) 12:03:09
>>2
遺産で取り壊しする+12
-1
-
186. 匿名 2023/05/18(木) 12:03:14
>>169
例えばって適当すぎる+2
-1
-
187. 匿名 2023/05/18(木) 12:03:28
>>102
うちの母親もそれで今は誰も住んでない家を荒れまま放置してる。
先祖の家を手放したくない新しい家が建つのを見るのが悲しいとか言って。
何度か買いたいとか借りたいとか言ってくれる人がいたのに断ってる。
小さい離島の田舎。
子供達もみんな島を出てるのに決心がつかないらしい。
困った。+19
-1
-
188. 匿名 2023/05/18(木) 12:05:48
>>168
同じにするか下げるのなら
もともと更地で土地を持っている人や、住宅以外の用途の土地を持ってる人は
住宅の土地の何倍もの高い固定資産税を払ってきたんだけど、どうなるの?
不公平だからそれらの土地の税金もすべて安くするの?+4
-0
-
189. 匿名 2023/05/18(木) 12:06:29
>>150
相続でろくなことにならんパターンや。
放棄をおススメするよ・・・。+5
-0
-
190. 匿名 2023/05/18(木) 12:07:08
>>179
うちは圏央道出来たけど逆に土地の値段さがったよ+3
-0
-
191. 匿名 2023/05/18(木) 12:08:39
エアビーで貸したりできたらいいのにね。
場所によるけど。+0
-0
-
192. 匿名 2023/05/18(木) 12:08:50
>>186
はあ?じゃあきちんとした内訳考えてあげるから住所と建築概要教えなよ。+1
-4
-
193. 匿名 2023/05/18(木) 12:10:03
すべてがゴミ
イヤになる+4
-0
-
194. 匿名 2023/05/18(木) 12:10:14
>>102
そんなんなるかなと思ったけど、解体日にち忘れてて、次の週末に行ったらもう基礎工事中になってて全然だった。
グーグルマップで写真が出てきたときはちょっとセンチメンタルな気分になりかけたけど、アパートにして家賃もらえるようになったんで良かったよ
+7
-0
-
195. 匿名 2023/05/18(木) 12:10:30
>>101
更地で放置すると今度雑草がひどくて虫がすごいことになってそれまた近所迷惑なんだよね。もう放棄するから行政でなんとかしてくれないかなと思うけど行政もお金ないんだもんね+31
-0
-
196. 匿名 2023/05/18(木) 12:13:13
ウクライナ、日本は復興が得意だから復興よろしくってさ
そのお金空き家対策に使ってよ+10
-0
-
197. 匿名 2023/05/18(木) 12:14:08
関東の方は解体費用高いって聞いた
関西と全然違うって+2
-0
-
198. 匿名 2023/05/18(木) 12:18:22
>>150
3ヶ月以内にいっさいがっさい放棄する宣告したほうが良さげな人数だね
じゃないと先ずは親兄弟に相続放棄してもらう、からはじめないと。似たようなのやったけど、分割協議書に署名もらうのが大変だったよ。全国にバラバラに散って住んでたから
パッと見ていずれは弟さんが大変そう。でもいっしょに住んでいるんだから処理するべき立場よね
+6
-0
-
199. 匿名 2023/05/18(木) 12:18:36
>>14
立地いいのは強いよね
うちの実家はダメだわ立地最悪、ど田舎すぎて借り手も買い手もつかない+103
-1
-
200. 匿名 2023/05/18(木) 12:18:41
>>153毎月家賃払うよりはなぁペット可物件多頭飼いだと
本当に少ない
+1
-0
-
201. 匿名 2023/05/18(木) 12:20:27
>>197
東北地方もわりと高かったよ
業者もあんまりいなかったから足元見られた感じ
遠方だったんで電話で頼むしかなくて+3
-0
-
202. 匿名 2023/05/18(木) 12:20:59
>>192
1ヶ月はぜったいにかからない+2
-3
-
203. 匿名 2023/05/18(木) 12:22:26
>>106
それで誰か怪我したら補償金出さないとだよ。その上結局解体費用かけて撤去しなきゃだからね+4
-0
-
204. 匿名 2023/05/18(木) 12:24:59
>>202
あ、そうですかハイハイ+0
-0
-
205. 匿名 2023/05/18(木) 12:26:05
実家は建物も土地も細く奥まった場所にある地方の田舎なもんで、もうこれから頭が痛い+4
-0
-
206. 匿名 2023/05/18(木) 12:31:58
将来売ろうと思ってるなら早く売った方がいいんじゃないかな
これから人口が減ってゆくから
売れなくなってゆくよ+8
-0
-
207. 匿名 2023/05/18(木) 12:32:57
>>20
首都圏とか地方都市の便利な場所じゃないと買い手もつかないんじゃない?
人は減っていってるしみんな都会に出ていっちゃうんだから
うちの方は某都市圏だけど、ご近所さんが息子さん家族は東京で暮らしていたけど、おばあちゃんの一人暮らしで亡くなったら家は壊されてしばらくして半分に分割されて土地が5000万×2であっという間に売れてた
みんなお金持ちだなって思ったけど、それぐらいでもバンバン売れてたのがコロナすぎたら片方売れ残ってたりするのが増えてきた
やっぱり高いよね+38
-0
-
208. 匿名 2023/05/18(木) 12:39:03
>>4
空き家解体に補助金出してる自治体あるよ。お住まいの役場に問い合わせしてみてね!+20
-1
-
209. 匿名 2023/05/18(木) 12:39:37
うちも始め300万のはずが下に前の家の基礎残っててそれも払わされてプラス100いくかもとかいわれた
前のやつに請求しろよ+1
-0
-
210. 匿名 2023/05/18(木) 12:39:47
>>161
リバースモーゲージを検討してみたら?
親御さんの年齢85歳以下なら間に合うと思う
義実家が既に根抵当権付いてたからどうかなと思って色々調べたけど義親86歳超えてたから詰んだ+6
-2
-
211. 匿名 2023/05/18(木) 12:44:25
相続税を解体費用の補助金にまわせばいいのに+5
-0
-
212. 匿名 2023/05/18(木) 12:45:04
>>2
うちも。しかも本当に無駄にデカい。頑丈さにこだわったから解体も大変そう。最後に私が何とかしないといけないんだけど、どうしたらいいのか。こんなデカい家建てられて残されても迷惑。+91
-0
-
213. 匿名 2023/05/18(木) 12:46:50
>>5
鉄骨造なら余裕でかかる
解体の手間暇かかるから
それにソーラーパネルなんて付けてるとシャレになんない パネルの分別面倒らしい+64
-2
-
214. 匿名 2023/05/18(木) 12:48:04
>>29
職場のオバチャンの旦那の田舎の実家を安くで貸し出してたらしいけど、滞納したあげく夜逃げしたらしい。安く=ろくな人間来なさそう。+42
-0
-
215. 匿名 2023/05/18(木) 12:48:52
>>116
相続放棄したとしても財産の管理義務は負うよ。ちなみにその義務は次の管理人が見つかるまで永遠に続くらしい。+10
-1
-
216. 匿名 2023/05/18(木) 12:55:40
>>192
考えてあげるって謎の上から目線。+3
-0
-
217. 匿名 2023/05/18(木) 12:55:46
>>1
解体して更地にすると税金あがり故にドンドンそのまま放置の空き家が増える計算。もう手放した方がまだマシ。売れるならね。+20
-0
-
218. 匿名 2023/05/18(木) 12:56:10
>>202
だよね。+2
-0
-
219. 匿名 2023/05/18(木) 12:57:28
>>36
墓じまいはお早めに。+19
-0
-
220. 匿名 2023/05/18(木) 12:58:18
>>135
今石欲しがる世代っていないから斫って処分か重機入れてトラック乗せて撤去。
石は自立させるために地中にもそれなりに埋まってるから相当です…
見事な庭木も今の若い人欲しがらないから処分、または欲しい人いれば、重機で掘り起こして根っこ保護してトラック運搬からの相手方のとこで重機で掘って埋める。誰がこの費用だすのかは要相談…
これら処分するときは建物解体と同時にやることが多いよ。
+12
-1
-
221. 匿名 2023/05/18(木) 12:59:04
>>156
まぁ、普通はそう考えるけど
70歳以降、引っ越ししようにもいい物件借りれないよ それゆえに建物は老化家賃は契約した時のまんまになるよ
あと、オーナーから立ち退き迫られた時、物件探すのちょー大変なんだよね ボロくて惨めなとこしか借りれないし
だってオーナーからしたら老人に貸す必要ないもん うちの物件で孤独4されちゃあシャレになんないもん 年老いたのに貸すのはそういうとこよ
それにその後処理緊急連絡先、及び保証人の身内に来るよ
そう考えると負の遺産ではないんだなぁ
自分の持ち物だし、立ち退きの心配ないし、孤独4しようがカンケーないから
その点、将来は安心して余生送れる
だから賃貸至上主義も退職後、物件買いなよ+6
-1
-
222. 匿名 2023/05/18(木) 12:59:17
>>150
もし、お母さんがなくなったら、叔父叔母が5分の1ずつ、お母さんの分の5分の1の半分をお父さん、残りをあなたと弟さんで半分。
叔父叔母が亡くなったら余計に複雑になっていく。
兄弟みんな揃ってるうちにお母さん名義にして預貯金などで兄弟に払うかしとかないと大変だよ。
叔父叔母が亡くなってたら疎遠な従兄弟とかもいるだろうから判子集めるのも大変だよ。
親がいるうちに兄弟でどうするか決めて貰わないと結局相続権ある人が多数いて意見合わなくて空き家になっていくから。+5
-1
-
223. 匿名 2023/05/18(木) 12:59:26
>>30
若いのかな?兄弟姉妹仲良くなんて、結婚したら変わるよ。ずっと仲良い所もあるけど、お金の話は兄弟の親戚や義理家族が反対して口出し⇨喧嘩して絶縁する場合もあるよ。+69
-0
-
224. 匿名 2023/05/18(木) 13:01:07
>>94
山は手入れ代がかかるよ。木が土砂で倒れたり。+8
-1
-
225. 匿名 2023/05/18(木) 13:01:08
>>27
私も一人っ子で父方の祖母と母方の祖母から継いだ古い田舎の家が両親に2軒あるわ
私自身は家庭があって別所に家もあるから必要ない
どうしようかね+16
-0
-
226. 匿名 2023/05/18(木) 13:03:17
>>36
墓じまい。
最近合同墓地に先祖代々って札増えたよ。
楽でおすすめ。+19
-0
-
227. 匿名 2023/05/18(木) 13:05:01
>>202
鉄骨造りで3階たての延床面積50坪以上なら確実にかかるよ
マジ鉄骨造りって手間かかるから+4
-1
-
228. 匿名 2023/05/18(木) 13:06:22
>>27
せめて解体費用だけでも残してくれてればこっちで手順踏んで処分してやってもいいけどお金がないとどうしようもないよね。
親の家の解体費用のために働いて貯金なんて虚しいよね。
私も田舎に家があるんだけど親がお金全然ないから考えると頭痛い。+50
-0
-
229. 匿名 2023/05/18(木) 13:07:15
>>1
日本の法律を知ってると、戸建てのほうが実際問題としてデメリットが多いからね。+7
-1
-
230. 匿名 2023/05/18(木) 13:07:19
>>106
ポツンと一軒家ならば燃やすっていう手もあるんじゃない 近くに林とかあるからダメか。+2
-3
-
231. 匿名 2023/05/18(木) 13:08:05
>>189
結局放棄が一番楽ではあるんだろうね・・+3
-0
-
232. 匿名 2023/05/18(木) 13:08:34
>>20
羨ましいのかな?w
普通に田舎が好きって人もたくさんいるよ
都会でせせこましく生きるより田舎で大きな家建てるのも一つの選択肢+7
-30
-
233. 匿名 2023/05/18(木) 13:08:45
>>166
何て木か分からないけど、空き家にピンクの房の様な花が咲く大木あって、何年もその前を通ってたけど毎年の様に親族が来て伐採していくんだけど、その木の生命力がすごくて翌年は元通り位の花を咲かせる。
元々植えてあったと言うより、種が飛んできて自生したんだと思う。周りの土手とかにもあるから…。
結局更地にして売地になってたけど根っこすごかっただろうなぁと思う。+3
-0
-
234. 匿名 2023/05/18(木) 13:13:17
>>20
だいたい子供もその地域に住むから、そのまま子供が住むか、同居ってケースがほとんど。
子供が地元出たら困るかもだけど。+30
-1
-
235. 匿名 2023/05/18(木) 13:14:17
>>198
人数はアレだけど、盆正月に実家に集まる程度には行き来はあって仲は悪くないと思うんだよね。私も印鑑集めようと思えばできる。
でもそれも実家をどうするかの意見がまとまればの話だよね・・
しかも全国に散ってたら余計大変だね。
一緒に住んでる弟が大変かぁ・・そうだよね。+2
-0
-
236. 匿名 2023/05/18(木) 13:16:01
>>1
義実家にある大きめの蔵を解体するのに500万かかるって言われたらしいんだけど、家でもないのに流石にぼったくられすぎですよね…?
築40年の家(昔の家なのでかなり大きい)も解体するのにどのくらいかかるんだろう…(泣)
墓や寺の管理、介護は長男の嫁がするものだ!とか義両親は言うけど、自分の娘一家にしか援助したりしない義両親なので、解体費用をうちらに残してくれるのも考えにくい…
田んぼや畑が売れるわけもないんだし、せめて解体費用くらいは残してほしい。
旦那の妹も散々育児とかで世話になってるくせに介護は一切しないという人だから古い実家を相続するわけもない…
ため息しかでないや
+20
-0
-
237. 匿名 2023/05/18(木) 13:24:48
>>104
解体に1ヶ月て、どんな巨大施設なのよ。
+14
-1
-
238. 匿名 2023/05/18(木) 13:28:56
>>104
・輸送費 5,000円/台×30台=150,000
・諸々雑費 1,400,000円
それっぽく書いてるけどド素人がメチャクチャ書いてるのバレバレ。
30回運ばないといけないほどの瓦礫の家ってどんな家よ。140万もの諸経費って何よ。の内訳書けよ。+8
-1
-
239. 匿名 2023/05/18(木) 13:32:31
>>116
占領していない、つまり実質住んでいない相続人は管理義務を負わないって今年法改正される予定だってネットでみたよ+21
-0
-
240. 匿名 2023/05/18(木) 13:39:36
>>111
うちも。周りは空き家だらけで、売りますの看板も朽ち果てているのに。+24
-1
-
241. 匿名 2023/05/18(木) 13:41:31
>>116
令和5年4月1日施行の改正法があるよ
改正民法第940条
「相続の放棄をした者は、その放棄の時に相続財産に属する財産を現に占有しているときは、相続人又は第九百五十二条第一項の相続財産の清算人に対して当該財産を引き渡すまでの間、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産を保存しなければならない」
つまり「相続放棄する時点で、相続人の事実上の支配下にあった物は、相続放棄をしたとしても、管理を継続しなさい」ということ。
逆に言えば、「自身が一切管理・支配していなかった物について、管理義務が発生することはありません」ということらしいです
+18
-0
-
242. 匿名 2023/05/18(木) 13:45:59
>>17
関係無い兄弟は遠方の建物や土地なんて放棄したほうが楽だよね。+7
-0
-
243. 匿名 2023/05/18(木) 13:48:19
>>122
連絡来たけどすぐに頼まれた書類にハンコついたらあとは何も言ってこないよ。+2
-0
-
244. 匿名 2023/05/18(木) 13:48:54
>>232
ド田舎の戸建てに羨ましさなんて1ミリもわかないよ。どんな大豪邸でもね。+21
-2
-
245. 匿名 2023/05/18(木) 13:49:18
>>59
兄弟でも貯金額に差があって、片方は100万円以下しか蓄えがないとか。
そうなると沢山貯金している方が出さなくちゃいけなくて腹立つかも。+6
-0
-
246. 匿名 2023/05/18(木) 13:49:56
>>209
見積もりお願いしたとき「〇〇な場合があったときはプラスでこのくらいの金額になりますが、絶対にこの金額を越えることはありません!必ずこの金額以内に収まります」って言ってたのに、コメ主さんみたいにイレギュラーな事態が発生して100万オーバーした
実際作業を始めないと分からないことだったから仕方ないことだとは思うけど、自分達の方からこの値段は越えないって断言してそれで契約したのにモヤモヤしたわ+6
-0
-
247. 匿名 2023/05/18(木) 13:55:10
>>209
更地になっていない土地を買ってしまったなら仕方ないです+0
-0
-
248. 匿名 2023/05/18(木) 13:57:48
>>226
墓じまいも寺によっては大金がかかる+1
-0
-
249. 匿名 2023/05/18(木) 13:57:54
>>222
詳しくありがとう。
叔父叔母が亡くなった時の事まで考えてなかった・・
資産分けてるとこんなにめんどくさいんだね。
私の親が亡くなった後は弟は家出るだろうから無人になってしまうんだよね。でもみんなあの家が好きで集まってくるし無くなったら寂しいと思うから決断するのは難航しそう。でも誰も家をケアする人がいなくなるから倒壊や空き巣も怖いし、家財道具を置いておくわけにもいかないしなぁ・・
このトピ見て危機感を覚えたよ。悩ましいね。
+3
-0
-
250. 匿名 2023/05/18(木) 14:03:28
>>99
ほんとの田舎にイオンなんてないぞ。
バカタレが。+3
-0
-
251. 匿名 2023/05/18(木) 14:05:56
>>29
築100年くらいでもはや古民家
だれか改装してカフェとかやるのに使ってくれないかなレベル
ただし、近所でそんな家は珍しくもない+14
-0
-
252. 匿名 2023/05/18(木) 14:06:20
>>248
調べたらいいだけだよ笑
良心的なところもある。+0
-1
-
253. 匿名 2023/05/18(木) 14:16:40
>>5
小さい家だと150万~でできるみたいだけど、これからどんどん値上がりするよね。
空き家が増えるのに解体費高くて解体できないなんて国も何か対策考えてないといけなくなると思う。
安価に解体できる方法開発されないかなぁ。+105
-0
-
254. 匿名 2023/05/18(木) 14:17:54
>>112
不躾な質問でスミマセンがお金はどこから出したのですか?
親が解体費用残してくれていたなら良かったですが、残された家族で負担したのだとしたらすごく大変だったと思います。
1000万あれば色々なことが出来たことでしょう。
私もゆくゆくは解体しないといけない立場なので働いて稼いだお金が家の解体に使われると思うと虚しいです。
お金を捨てるような感覚です。
+89
-0
-
255. 匿名 2023/05/18(木) 14:23:55
うちも他県に祖父母の空き家ある。
車で四時間こえるし、私も小さい子どもいるから片付けにもいけない。不動産屋に相談して2年たつけど音沙汰無し。最初に相談した時は、住宅地で土地の値段はそこまで安い地域じゃないから、新築建てる人がいれば解体費用とトントンで、利益50万か最低でもゼロ円でゴミそのままでいけるって言われたけど、現実は甘くないね。+3
-0
-
256. 匿名 2023/05/18(木) 14:23:59
実家を売る予定で考えてるんだけど、解体が現金って言われたから、今お金無くて壊せなくて困ってる。+2
-0
-
257. 匿名 2023/05/18(木) 14:26:17
>>28
なんでマイナスなの?相続財産がマイナスになるなら放棄すればよくない?
事前に解体費用にいくらかかるか、価値はいくらかなど調べればよかったのに
相続財産が多ければそこから支払えばいいだけだよね+10
-2
-
258. 匿名 2023/05/18(木) 14:27:36
>>13
築年数が古くない新しい空き家なら見込みあるけど、だいたいが親の年代の家だと昭和の家、再利用なんて無理だよ。+16
-0
-
259. 匿名 2023/05/18(木) 14:30:49
>>257
相続がマイナスになると思わず3ヶ月放置してしまって大変な目にあった人、
業者か役所かでそういう対応に困ってる人、
がマイナス押してそう。+4
-2
-
260. 匿名 2023/05/18(木) 14:37:34
>>257
横だけど、不動産は相続放棄しても管理義務は残る。処分費用は払わなければいけない。
それならまだ相続して処分して売却利益だした方がマシ。例えマイナスでも。+11
-1
-
261. 匿名 2023/05/18(木) 14:45:42
>>213
ソーラーパネル、四キロ撤去で30万だった。ただ、屋根のアフターケア込みだから、単純に解体だけならもう少し安いと思う。足場台も込み。+11
-0
-
262. 匿名 2023/05/18(木) 14:47:02
>>232
利便性の高いところの方がいい+13
-0
-
263. 匿名 2023/05/18(木) 14:47:55
>>260
住んでたら保存義務(前の管理義務)あるけど、
住んでない場合は義務ないよ。今年の4月から法律変わったらしい。+12
-0
-
264. 匿名 2023/05/18(木) 14:49:55
>>252
寺は決まっているんだから選べないよ+6
-0
-
265. 匿名 2023/05/18(木) 14:50:28
>>241
親と音信不通みたいな人は責任が来ないけど、
親が亡くなってから逃げることは出来ないってことか+5
-2
-
266. 匿名 2023/05/18(木) 14:52:28
>>39
解体がバカ高い
更地にしたら税金上がる
売りたくても売れない
タダで手放したくても引き取ってもらえない
どうしたらいいんだろうね。
相続放棄するとなると預貯金も全て放棄しないといけないし。
負動産は要らないけど金融財産は欲しいって、勝手に聞こえるかもしれないけど、手放したがってて価値の無い(欲しがる人のいない)不動産にずっと税金かけ続ける方がおかしいよ。
せめて解体して更地にしたら、希望する人は所有権放棄できるとかして欲しい。それか非課税に。
(相続した土地に限り国へ返せる法律ができたけど、費用や条件でハードル高い)+66
-1
-
267. 匿名 2023/05/18(木) 14:52:56
でも、、戸建てトピだと
子供に残せるしみたいに言うよねー+2
-0
-
268. 匿名 2023/05/18(木) 14:54:28
>>251
古民家の梁とか建具とかは高く売れそうだけどね~。+2
-3
-
269. 匿名 2023/05/18(木) 14:56:03
>>263
救われる人がたくさんいそうな法律だけど、そうすると解体費用もったり管理は国が税金ですることになるのかな?+3
-0
-
270. 匿名 2023/05/18(木) 15:02:38
>>241
同居もしくは生活費を共にしていたら管理は続けるようにってことですか?+6
-0
-
271. 匿名 2023/05/18(木) 15:03:14
祖父母宅の隣に長男が住んでたが祖父母宅が亡くなり隣に長男の娘が家を建てると言って1人を除いてみんなそれがいいとハンコもすぐに押したのに、ダダこねる人がいてその話流れた。
結局空き家のまま放置。
父の兄弟には価値のない田舎の土地でもその伯父や姪には価値ある土地なんだから他の人は放棄すれば良かったのに…結局その姪はよそで建てたから、祖父母の空き家問題が父の代も数名亡くなり孫の代に持ち越された感じ。+8
-0
-
272. 匿名 2023/05/18(木) 15:03:16
>>263
何という法律ですか?+2
-0
-
273. 匿名 2023/05/18(木) 15:03:17
>>269
そこらへんはわからないね。変わったって事しか知らない。+4
-0
-
274. 匿名 2023/05/18(木) 15:04:57
>>264
田舎なの?
寺って決まってるもんなの?+0
-3
-
275. 匿名 2023/05/18(木) 15:08:55
>>267
子供が家建てたら親は元気なうちに実家売って同居が1番な気がする
売れた土地代と解体費用でプラスマイナスゼロになればいいとは思う+1
-5
-
276. 匿名 2023/05/18(木) 15:10:03
不審火を使うしかない。
これだとゴミは金属くずと木炭しかでない。+1
-4
-
277. 匿名 2023/05/18(木) 15:11:54
>>241
私も兄も独身子なしですが、兄の住んでる実家は兄の死後も解体費用は私は逃れられないって感じですか?
この法律だと+2
-1
-
278. 匿名 2023/05/18(木) 15:12:11
>>156
親が田舎に大手ハウスメーカーのバリアフリー新築建てたけど楽観的に考えられないわ…
二束三文で誰か買ってくれれば御の字
広くて資材にこだわって作ってるから壊すのが大変そう+0
-0
-
279. 匿名 2023/05/18(木) 15:12:36
>>277
追記
元々家を建てた実両親は死別しています+1
-0
-
280. 匿名 2023/05/18(木) 15:13:20
>>109
でもその土地が欲しいなら仕方ないよね
解体したあとに買おうとしたら結局解体費上乗せしたような値段で売られる可能性高いし+45
-4
-
281. 匿名 2023/05/18(木) 15:13:50
>>142
誰も住みたがらないのよ+4
-0
-
282. 匿名 2023/05/18(木) 15:19:14
>>272
民法940条、
本文はeGOVで見れるし、
解説はググればある。
財産を現に占有しているときはって言葉が入った。+2
-0
-
283. 匿名 2023/05/18(木) 15:19:46
せめて土地が一坪30万あれば40〜50坪の一般的な広さで解体費用は充分まかなえるけど、
一坪20万以下の土地なんて財産にならないよね+1
-1
-
284. 匿名 2023/05/18(木) 15:24:07
>>1
マイナンバーカードで所有者に空き家税行くんだよね?
負の遺産+1
-1
-
285. 匿名 2023/05/18(木) 15:26:45
>>279
その家の名義はお兄さんですか?
+1
-0
-
286. 匿名 2023/05/18(木) 15:29:06
>>283
場所によると思う
広くても需要がないケースも有るし
狭めでも便利な地域だと需要が有るかもしれない+2
-0
-
287. 匿名 2023/05/18(木) 15:29:49
>>236
今のうちにこっそり相続放棄できないの?全部娘になすりつけるの。+5
-0
-
288. 匿名 2023/05/18(木) 15:30:32
>>272
241のコメントにあった+2
-0
-
289. 匿名 2023/05/18(木) 15:33:54
>>2
私も危うくクソ田舎のボロ家を相続するところだった。
幸い、そのボロ家は離婚した父の借金の担保になっていて、債務不履行でボロ家は土地共々取り上げられて更地になってたwww
相続放棄しても家の管理義務は発生すると聞いたし、負動産も負債も無くなって本当にラッキーだと思ったよ。+83
-0
-
290. 匿名 2023/05/18(木) 15:37:09
>>285
はい+1
-0
-
291. 匿名 2023/05/18(木) 15:38:05
>>14
立地良ければ多少安くすれば解体費込みでも売れるよね+19
-0
-
292. 匿名 2023/05/18(木) 15:40:22
>>274
お寺に墓があるんだから決まってるよ+3
-0
-
293. 匿名 2023/05/18(木) 15:47:41
首都圏の便利な場所の戸建てなら不動産やが解体費用込みで買ってくれそうですが、田舎の誰も買わないような土地はどうなるんだろ。+1
-0
-
294. 匿名 2023/05/18(木) 15:55:15
>>292
寺と揉める事多いんだね。
そりゃ大変そう。
お金ないアピールしながら、うまくいけたらいいね。+1
-2
-
295. 匿名 2023/05/18(木) 15:58:04
義実家がこれだわ
ボロッボロの工場だからどうしようかって感じ
+0
-0
-
296. 匿名 2023/05/18(木) 16:00:12
>>293
ある程度便利な地域でそういう家を不動産兼工務店が新築建売されてるの見かけるわ
早めに売れてたよ
+2
-0
-
297. 匿名 2023/05/18(木) 16:05:25
解体しなかったら何か問題あるの?
放置はだめ?+0
-2
-
298. 匿名 2023/05/18(木) 16:06:00
>>112
鉄筋コンクリートの亡き祖父母宅、広いしどれくらいになるんだろ。昔ながらの石段だし解体費用かかりそうだ…
+19
-0
-
299. 匿名 2023/05/18(木) 16:08:12
>>241
じゃあ親が管理してる実家は管理義務はないってこと?+2
-0
-
300. 匿名 2023/05/18(木) 16:19:26
>>1
マイナンバーカードで所有者に空き家税行くんだよね?
負の遺産+0
-0
-
301. 匿名 2023/05/18(木) 16:29:32
>>26
じわじわ何年も前から京都や北海道中心に中国人に買われてるよ+11
-0
-
302. 匿名 2023/05/18(木) 16:35:47
>>269
そうじゃないなら
いたずらに誰も触れない廃墟が増え続ける法律だよね…+5
-0
-
303. 匿名 2023/05/18(木) 16:37:09
>>302
ここ数年うちの辺りの古い家屋がどんどん壊されて宅地造成のやり直しをしてるよ。うちの市の条例がそうなのかもだけど。+6
-0
-
304. 匿名 2023/05/18(木) 16:38:20
>>263
そうなんだ?母方の実家は解体したけど土地の管理をしないといけないからと、母が老体に鞭打ってしょっちゅう草むしりしてるわ。+7
-0
-
305. 匿名 2023/05/18(木) 16:39:02
>>301
使えない土地なら別によいんじゃない?+4
-8
-
306. 匿名 2023/05/18(木) 16:50:01
原野商法にだまされる中国人のはなし?+3
-0
-
307. 匿名 2023/05/18(木) 16:50:12
>>36
同じく。
車必須の陰鬱な田舎の広いボロ家屋だから絶対住みたくない住む気無いのに義父母は私達が継いでくれる気でいる
畑や田んぼなんかやらないし山も竹林も二束三文の電波塔もいらない。
息子夫婦に押し付けずさっさと処分してよ…本当に負動産だよ頭痛い。
義妹はお金出す気もないくせにお兄ちゃん実家残しておいてね!だし。じゃあ義妹が住んで管理してよ。何がうちは固定資産税高いわよ〜だ!皆消滅しないかな+43
-1
-
308. 匿名 2023/05/18(木) 17:02:42
使わない家なら相続放棄すればいいのに。
家以外に財産があって解体費用出してもプラスになるなら相続すればいいけど。
それなら解体費用出せるから問題ないしね。
こういう記事見るとなんで相続放棄せず、相続した後で困った事になるのか意味が分からない。+5
-0
-
309. 匿名 2023/05/18(木) 17:16:04
>>299
横だけど
たぶんそうだと思う。
相続放棄したら不動産の管理義務も何もかも無くなってキレイにできる。
でも負動産を欲しくないなら親の財産を預貯金もふくめ全て放棄しなきゃならない。
お金を相続したいなら負動産の面倒をかかえないといけない。
売ったり人にあげたりできたらいいけど、そうでないから負動産なわけで。
もしこっそり親の財産を子に移動なんてしたら年間100万以内でも贈与税対象になってしまうし。+6
-1
-
310. 匿名 2023/05/18(木) 17:24:56
>>214
お金を取ろうとするから
住んでもらえれば空気の入れ替えに交通費使って休み取って行く必要ないし家が傷まなくてすむ。
嫌なら毎月手入れに出向くか、荒れ果てるままにしておけばいいでしょ
近隣に迷惑がかからなければだけど。
+0
-9
-
311. 匿名 2023/05/18(木) 17:36:36
>>5
芸能人が実家を解体する番組をやってたけど鉄筋2階建てで1500万くらいだったね。築50年の鉄筋2階建てが1500万で売れるかどうか。+33
-1
-
312. 匿名 2023/05/18(木) 17:49:56
>>275
同居?+1
-1
-
313. 匿名 2023/05/18(木) 17:53:55
住んだ事もない何世代も前の先祖の家の解体を血縁者で分担しろと言われて困ってる人多いよ
さすがにそれは払うのは嫌だろうよ+4
-0
-
314. 匿名 2023/05/18(木) 17:56:04
>>1
まさに今うちも実家の空き家の解体をする予定です。
大正初期位の100年以上前の古家で5年前まで人が住んでいたけど今は誰も住んでいない。
人が住まなくなった途端朽ち果てるように老朽化しました。
ただ解体するなら問題ないのですが、中の家財道具全てを片付けするのに業者にお願いしたら大体70〜80万
それに解体費用も数百万かかりあまりの高さに頭がいたいです。
売却はせずに駐車場にする予定だけど固定資産税が解体すると6倍に跳ね上がると聞いて本当に悩ましいです。
+9
-0
-
315. 匿名 2023/05/18(木) 17:58:29
>>120
大体10日前後と言われているよ
1ヶ月ってビルかなにか?+5
-1
-
316. 匿名 2023/05/18(木) 17:59:33
家だけじゃなくて子無しの遺体とかも引き取り手がなくて困ってるんだってよ
火葬だってタダじゃないしね+4
-1
-
317. 匿名 2023/05/18(木) 18:03:55
>>23
うちの実家は鉄筋コンクリートで立地が崖で重機が入らないから見積り700万に古い建物だからアスベストを含んでるらしく処分代がプラス200万。荷物も沢山、仏壇や位牌もあり自分の生活で精一杯だからずっとずっと悩んで気が晴れる日が無い。土地は買い手がつかないと言われた。+34
-0
-
318. 匿名 2023/05/18(木) 18:09:46
保存義務を免れたく、相続放棄するつもりなら、実家出た方がいいのかな?
+2
-0
-
319. 匿名 2023/05/18(木) 18:18:13
>>5
家を新築するから、解体費用ってある程度安めに設定してくれるんじゃないの?
+1
-0
-
320. 匿名 2023/05/18(木) 18:19:49
>>221
え〜孤独死した空き家付きの物件なんて買いたくないよぉ〜。
やっぱり解体費は用意しとかないかんね…。+2
-0
-
321. 匿名 2023/05/18(木) 18:26:24
500万もかかるのか
やばいな+4
-0
-
322. 匿名 2023/05/18(木) 18:27:29
ふと空き家の放火ってもしかして…って思ってしまったのだけど、まさかね…+3
-0
-
323. 匿名 2023/05/18(木) 18:31:03
私の父親の親戚から最近連絡があって、20年前の祖父母の家を解体するのに物凄い大金がかかるから父の兄から払って欲しいと言われた。
父は相続をしてないので当時は父の兄が全て相続した。しかも子供も2人いる。
私はシングルで自営業やってます。なるべく協力はしますと言ったら、ありがとう!これで子供たちに迷惑をかけなくて済む!○○が全てやってくれるんだね!と言われて
いや、協力はするけど全ては払えないです。と言ってるのに聞く耳なし。
私が払わないといけないのでしょうか?正直自分達の生活でカツカツなのに...+6
-0
-
324. 匿名 2023/05/18(木) 18:44:23
限界集落に城かって位の高い場所にどデカい義実家。義両親は70代半ばです。この記事見た時に他人事じゃないなって思った。せめて解体費用は残しといてほしい…+3
-0
-
325. 匿名 2023/05/18(木) 18:44:49
>>15
複数名義の土地の手続き簡易化したいよね。
あと今は 空き地>空き家 と更地にした方が税金高いけど、これを逆にして空き家の税金をあげればいいんだよ。+34
-0
-
326. 匿名 2023/05/18(木) 18:47:57
>>241
相続放棄って土地や家だけじゃなくすべての相続においてってこと?
いらない土地や家だけを放棄することは出来ないってことよね。そうなると別に財産がある場合、相続放棄する人がいるだろうか。+3
-0
-
327. 匿名 2023/05/18(木) 18:55:18
>>309
よかった
相続する財産も無いし我が家は放棄するだけだ
+3
-0
-
328. 匿名 2023/05/18(木) 19:01:05
>>1
うちの田舎の実家は土地約250坪に二階建ての家と
車庫と物置で解体とゴミ処理で400万との見積もりでした
相続人は私一人なので、困り果てています…
売りたくても限界集落でとても無理です
相続放棄すれば良かった…+11
-0
-
329. 匿名 2023/05/18(木) 19:03:06
>>317
アスベストがあるとプラス200万もするの?!
うち築30年で屋根の一部にアスベスト使ってる。
解体費いくらになるんだろう…😓+10
-0
-
330. 匿名 2023/05/18(木) 19:05:55
>>122
家裁に相続放棄の書類出して認められたら
もう何も言ってこないよ。
ただその建物の管理責任は相続放棄しても残る。
それも回避するためには、
更に家裁にお金を払って手続きするんだよ。+14
-0
-
331. 匿名 2023/05/18(木) 19:13:10
>>1
自分が死んだ時用に少しだけどお金出る保険に入ってる。
葬儀費用にと思ってたけど、解体費にしてもらおう。でも300万だから足りないな。貯金も残しておかないと。+5
-0
-
332. 匿名 2023/05/18(木) 19:14:47
正直、解体費500万円よりも、不価値の土地空き家を所有しなくてはいけない方が嫌。空き家をタダで貰ってくれる人がいたらラッキーなくらいのド田舎に祖父母の負の遺産がある。自治体に寄付しようとしようにも、そもそもそういう制度がないようだから、親が生きている間に何とかして欲しい。+5
-0
-
333. 匿名 2023/05/18(木) 19:17:09
>>30
みんなうまく折半できるほど余裕もないよ…
中高年になると今はたいがいのきょうだいはぎくしゃく疎遠になってるところ多い。だいたいが二人きょうだいで実家離れてるから。少子化限界集落化だし家も売れない。
友人知人親戚近所、揉めたり困ったりしてる人たち多いよ。+42
-0
-
334. 匿名 2023/05/18(木) 19:22:06
>>3
絶対荒れてない方が良いよ。ツルとか生えたり、虫とか居たりすると別の業者が対応するから全然費用変わる。+61
-0
-
335. 匿名 2023/05/18(木) 19:22:49
>>332
寄付って言っても自治体も管理大変だし土地なんて要らないのよ。+2
-0
-
336. 匿名 2023/05/18(木) 19:24:54
家なんてむしろ持ってないほうがいいのかもしれないね。だいたい庶民には高すぎる買い物。何十年もローンなんて…。かといっても賃貸だって家賃高いか狭いかだし。
もっと家族が十分住める広さで安い賃貸住宅が増えればいいのだけどね。
空き家を利用できないものかね?
日本は狭いから無理なのかな。
あまり不便なところだと人は住まないし、でも便利な都会は家賃が高いし空きも少ない。+7
-0
-
337. 匿名 2023/05/18(木) 19:32:55
>>46
賃貸も古くなると建て替えがある…古いと家賃安いけど
年いってからの引っ越しも大変
民間の賃貸は高齢者に貸さないところ多いし
もう何かしら改善しないとだめよね+13
-0
-
338. 匿名 2023/05/18(木) 19:38:52
なんだよ もう日本は問題だらけだよね。
家売れない、老人ホーム高い空いてない、税金ばかりとられても年金あてにできない、人口減、治安悪化、災害の危険、斜陽……+13
-0
-
339. 匿名 2023/05/18(木) 19:38:52
家は買って終わりじゃないし今は持ち家持つの怖いよね…マンションも修繕費の積み立てとか聞くし
賃貸はその辺気が楽
私も田舎の実家が古すぎて将来の処分考えると億劫。相続人が全員放棄したら国のものかなあ…+5
-0
-
340. 匿名 2023/05/18(木) 19:39:55
>>324
そりゃ円安のうちに早めに売ってご両親はマンションに住んでもらったほうが何かと安心だよ。+2
-0
-
341. 匿名 2023/05/18(木) 19:41:35
>>299
この前、NHKで田舎の家の相続問題について特集してて
例え相続放棄しても管理責任は課されると言ってたよ。
調べてみた方がいいかも。+9
-0
-
342. 匿名 2023/05/18(木) 19:46:38
離婚して現金なくて家もらった
賃貸に出してるけど、これも負動産になるのかな
養育費がわりに毎月入ってきて、本当に
養育費くらいにしかならないけど+2
-0
-
343. 匿名 2023/05/18(木) 19:47:38
実家の断捨離も頭イタいんだよなぁ…
もう体もきっついわー
おまけに夫の実家のもあるし…
昔の人はその点気楽に亡くなることできてうらやましいわ+4
-0
-
344. 匿名 2023/05/18(木) 19:59:25
>>30
記事読んだけど元々昔から仲が悪かったんだってよ+7
-0
-
345. 匿名 2023/05/18(木) 20:00:46
>>1
去年築50年木造100平米の家解体したけど200万円かかったわ
これとは別で家の中の不要品引き取りに50万円かかった
高過ぎる+9
-0
-
346. 匿名 2023/05/18(木) 20:04:08
>>319
解体は普通別業者だよ
ハウスメーカーは仲介してくれるだけ+9
-0
-
347. 匿名 2023/05/18(木) 20:06:41
>>266
預貯金相続できるならそのお金で壊せよw+10
-7
-
348. 匿名 2023/05/18(木) 20:10:00
>>5
うち一千万超えるって言われて諦めて住んでる…+23
-0
-
349. 匿名 2023/05/18(木) 20:12:38
>>345
不用品こまめにクリーンセンターに
捨てに行くのはダメなんですか?+2
-0
-
350. 匿名 2023/05/18(木) 20:17:33
>>335
下記のサイトを読んでから書いたから知ってる。
そして不要な不動産の引取りサービスを行う業者が存在するようだけど、それも買取りではなく引き取りだから不動産を手放す人がお金を払う側になるというダブルの悲劇。
相続した不要な土地・空き家を国や市に引き取ってもらえるのかwww.souzoku-mado.jp相続した不要な土地・空き家を国や市に引き取ってもらえるのか横浜・東京で相続・遺言のご相談なら来店型の当事務所へお問い合わせを│相続した不動産・相続預貯金の解約・遺産分割・公正証書遺言作成などお任せください!遺産相続と遺言作成についてだけ詳細に解説す...
+8
-0
-
351. 匿名 2023/05/18(木) 20:26:37
500万はないわ
木造でしょ、+4
-1
-
352. 匿名 2023/05/18(木) 20:28:21
荒れた空き家は新たに引越し検討の下見に来た時に、隣近所にあったら一気にそこはナシになるくらい嫌だなあ
近所の人からしたらたまったもんじゃないよね+8
-0
-
353. 匿名 2023/05/18(木) 20:30:36
ぞっとする
自分にも将来ありえる+9
-0
-
354. 匿名 2023/05/18(木) 20:32:33
>>112
ひーうちの義実家鉄筋って言ってた…
長く住めればいいわけじゃないよねえ…+46
-0
-
355. 匿名 2023/05/18(木) 20:32:56
>>113
うちのおばさんの家を解体したけど庭だけで150万したよ。巨大な庭石や池があったから。+22
-0
-
356. 匿名 2023/05/18(木) 20:40:11
>>307
ヤモリが窓にへばりつくし下手すりゃ家の中に入って来るよw
夜になれば鳴き声も凄いし
この間はマムシが出たわ+8
-0
-
357. 匿名 2023/05/18(木) 20:42:30
>>112
その土地売ればプラスになる+1
-8
-
358. 匿名 2023/05/18(木) 20:44:16
長崎の田舎の方にある古い実家。
母屋と小屋があって、2年半前に小屋を解体したんだけど、110万かかった。中の荷物はおおかた自分達で処分したけど、まー片付けが大変だったよ。
母屋もボロボロだけど、解体費いくらかかるかな。。
+8
-0
-
359. 匿名 2023/05/18(木) 20:49:59
>>329
屋根のアスベストは非飛散性のアスベストだからそんなにかからない。
外壁にアスベストがあると一気に値段があがる。+16
-0
-
360. 匿名 2023/05/18(木) 20:54:47
>>202
家の前の道が狭かったり、高台にあったり、条件によっては木造の戸建てでも日数かかります。
解体しやすい家ばかりじゃないので。+9
-0
-
361. 匿名 2023/05/18(木) 20:54:49
>>323
明確な金額も述べてなければ書面で約束したわけでもあるまいし、そんな必要なくない?
あなたのお父様は相続してないんだしそんな口車に乗せられることないよ+12
-0
-
362. 匿名 2023/05/18(木) 20:55:01
>>340
ど田舎だからマンションなんて無いんだよ…+0
-0
-
363. 匿名 2023/05/18(木) 20:57:07
>>124
うちも50以上庭石があって、木も何本もあるから覚悟してたけど、頼んだ業者さんが砕石場もってたりしたから解体と庭木の処分と庭石撤去全部で200万くらいでした。
家も小さくないし敷地も200坪くらいです。
+15
-0
-
364. 匿名 2023/05/18(木) 21:03:21
都会なら土地建物を解体費分引いて安めに売れば良いけど、田舎は売れない、、、
昨年解体費500万抽出するため、認知症の親に後見人付けてその土地を1/2売りました。でも親が亡くなるまで後見人費用が年間30万以上、収支報告も増えたしマジ泣きそう。。。+8
-1
-
365. 匿名 2023/05/18(木) 21:05:38
>>29
両親が死んだら、ただでいいから実家もらってほしい。ただ田舎なので、それすら無理かも。+7
-0
-
366. 匿名 2023/05/18(木) 21:20:40
>>212
年数経つ頑丈な材木なら、古民家再生の人達が買い取ってくれないかな?試しに相談するのもありかも。+8
-0
-
367. 匿名 2023/05/18(木) 21:20:53
父が田舎の山の中の祖父の家を相続してた
こまめに管理はしてたけど、ボットン便所だし虫出るし、台風の通る地域だから台風前は備えをしに行って台風が通り過ぎたらまた見に行って片付けしなきゃいけなくて大変
一人っ子の私の代に回ってきたらどうしようと思ってたけど最近隣の人がタダで引き取ってくれてほっとしたよー+10
-0
-
368. 匿名 2023/05/18(木) 21:21:19
>>310
クレクレ思考の人?+5
-0
-
369. 匿名 2023/05/18(木) 21:33:34
>>66
実際に住んでないともらえないんだよね。
だから空き家だったのに越してきて住んでる実績を作って、立退料を貰って新築建てた人近所に居るわ。+11
-0
-
370. 匿名 2023/05/18(木) 21:34:03
>>100
そして昔の家はアスベスト使ってたりして、、処分費用がかなりかかるらしいです。+10
-0
-
371. 匿名 2023/05/18(木) 21:41:52
都内だと15坪くらいの家だといくらくらいかしら+0
-0
-
372. 匿名 2023/05/18(木) 21:43:37
>>109
解体費用込みだからその分は安くなるんじゃないの?+5
-0
-
373. 匿名 2023/05/18(木) 21:45:32
>>365
家以外の親の遺産をを予め生前贈与してもらって、亡くなったら相続放棄するとかはできないのかな?+1
-1
-
374. 匿名 2023/05/18(木) 21:48:22
>>364
こういうの見ると、親の頭がまだ動いてるときに家と土地どうにかしてもらって、駅近のマンションに住んでもらうのがいいのかな?って思う。+6
-0
-
375. 匿名 2023/05/18(木) 21:50:52
解体の会社で働いてる事務員ですが、悪質な会社あります。人を見て余分に取れそうなら追加費用で取る手口みたいです。無いゴミも有ると言うみたいです。
口コミの良すぎるとこ、ネットで◯◯市で買いたい頼むならココランキングとかに載ってたり、見積書がすごく丁寧だったり、外面がやたらいい解体会社には気をつけてください。
ネットの宣伝や良い印象を付ける方に力を入れてます。実際はこわい人です。カモが向こうから来るって感じらしいです。
どうか周りのおばあちゃんとか気をつけてあげてください。+15
-0
-
376. 匿名 2023/05/18(木) 21:56:02
>>15
相続が終わらないと売却できないから空き家のまま放置されてるところも多そう
あと、空き家と思っていたら持主はまだ存命中だで認知症で施設に入ってる場合もある
それも売却もできなくて放置せざるを得ない
うちの近所にもあります
子供さんが来て時々手入れしてるから荒れてはない
子供さんは「親の気持ちを考えると生きてるうちは売りたくない」とのことでした
+27
-2
-
377. 匿名 2023/05/18(木) 21:56:12
>>111
うちの両親と祖母もそう言う…
コンビニまで何キロもある田舎の家と山、ネズミだらけで崩れかけた蔵なんて何の価値もないのに
特に祖母は「うちは江戸時代に庄屋だったんだ!」って未だに偉そうに言うけど、そんなの現代じゃ何の意味もない
親たちが亡くなる前に更地にして欲しい+39
-0
-
378. 匿名 2023/05/18(木) 22:06:52
>>277
両親や兄の死後、あなたが都度相続放棄し、かつ、あなたが実家に住んでいたり管理していたりしていたわけでないなら、管理義務は負わないのでは。
+5
-0
-
379. 匿名 2023/05/18(木) 22:10:54
>>265
親と音信不通かどうかではなく、実際に実家を管理してたり住んでたりという占有をしていたかどうか、ではないかな。+6
-0
-
380. 匿名 2023/05/18(木) 22:13:44
>>341
以前の法律ではそうだったんだけど、テレビが法改正のことを伝えていなかったが、法改正後の管理義務を負う条件をきちんと伝えていなかった可能性はないかな+6
-0
-
381. 匿名 2023/05/18(木) 22:16:11
>>326
そうです。相続放棄は全て指します。
負の財産しかない人は相続放棄一択ですが、財産のある人は、管理義務と天秤にかけてどうか、ですね。
法改正の前は、負の財産しかなくて相続放棄しても管理義務も負う、という内容だったので改正されたのでしょうね+6
-0
-
382. 匿名 2023/05/18(木) 22:20:37
>>102
それは家族が仲良く楽しい思い出があるからですね!素敵なことです!+9
-0
-
383. 匿名 2023/05/18(木) 22:20:59
>>346
むしろハウスメーカーが費用上乗せしてる。+1
-0
-
384. 匿名 2023/05/18(木) 22:28:43
豪邸じゃなくても重機が入らないような、階段の上に建っている実家はボロい家なのに、500万円かかる。夜景は綺麗でも階段や坂の上に戸建てが沢山ある地域は、空き家だらけで将来詰む。+9
-0
-
385. 匿名 2023/05/18(木) 22:32:09
>>112
うちの実家鉄筋+掘り込み式ガレージの駐車場
オワタ…+9
-0
-
386. 匿名 2023/05/18(木) 22:50:06
>>3
材質を特定するのに時間かかりそうではあるよね。+2
-0
-
387. 匿名 2023/05/18(木) 22:51:07
>>267
子供が結婚もせず地元でずっと働いてる場合はありがたい。
私だけど。
結婚して他県にでも嫁いだら悩みの種だね。+1
-0
-
388. 匿名 2023/05/18(木) 22:58:06
>>315
どんな小さいビル…
+1
-1
-
389. 匿名 2023/05/18(木) 23:00:21
>>27
過去に戸建て実家を相続したけど、そんな場合は
相続放棄も必要かも
家以外の資産も放棄となるから、今の内に移譲とか
しないと手遅れよ+8
-0
-
390. 匿名 2023/05/18(木) 23:08:11
実感ボロ屋。兄弟全員相続放棄するつもりだったけど、全員が相続放棄すると管理責任はやっぱり子供らに来るみたいで絶望してる。
お先真っ暗。+4
-0
-
391. 匿名 2023/05/18(木) 23:22:51
>>210
横だけど
リバースモーゲージって調べたら、やばい。悲惨。とか出てきて怖いイメージあります。詳しい方おりますか+2
-0
-
392. 匿名 2023/05/18(木) 23:22:53
>>374
友達のお母さん、元気なうちにと家を処分して娘夫婦の近くに引越したけど、半年で認知症発生したよ。まだ若いし、引越し前はあんなに元気に働いていたのに。生活環境が変わると、急に来るみたい。+6
-0
-
393. 匿名 2023/05/18(木) 23:23:39
>>2
うちの親は「こんな広い家と土地を継がせてやるんだ、有難いだろう!? だから介護しろよ」的な感じで、ズレてる。本当に要らないんだわ。+26
-1
-
394. 匿名 2023/05/18(木) 23:28:44
実家も長年固定資産税を払っているのだからそこから解体費用を半分でも市が出してくれたら助かるのですが…
国庫に返せる土地は売れるでしょうが眺望が良いとわざわざ崖に建てた家はどうすることもどうすることもできない+2
-0
-
395. 匿名 2023/05/18(木) 23:28:56
実家どうするのか心配だ
生きてる間に売るなり解体するなりして欲しいけど無理だろうな…+3
-0
-
396. 匿名 2023/05/18(木) 23:35:34
>>332
昔は物納できたんだけど今は物納を受け付けてくれないのよね、めったに
買取専門業者が二束三文で引き取ってくれることもある
+1
-0
-
397. 匿名 2023/05/18(木) 23:37:04
更地の固定資産税が上物ありの倍で
解体費用がこの負担だから空き家が増えるんだよ
税制なんとかしろ+2
-0
-
398. 匿名 2023/05/18(木) 23:38:14
所有者不明土地や空き家問題については
いろいろ崩壊寸前始まったところ
自治体空き家バンクに登録してもなかなか処分は大変そうね+1
-0
-
399. 匿名 2023/05/18(木) 23:40:23
>>308
放棄したくない預金や株式証券などはあるみたいな?+1
-0
-
400. 匿名 2023/05/18(木) 23:40:49
>>391
お勧めしません。+2
-0
-
401. 匿名 2023/05/18(木) 23:41:34
>>1
うちはお金がないから祖父が85歳の時に引き取って、家を処分したよ。築60年以上の狭い家で解体費の見積もりは50〜120万くらい。結果、そのまま買い取りたいって人が現れて解体せずに多少の利益もでてラッキーだった。
高齢者と同居するより1人暮らしの方が施設入りやすいから限界まで1人暮らしがよいとか言われるけど、認知症になったら家って売れないんだよ…。
何年も放置された空き家なんて絶対そのまま売れないし、解体費もあがるし、家が荒れてご近所に迷惑かかるかもしれないのは不安だったから早目に判断して良かったと思ってる。+13
-0
-
402. 匿名 2023/05/18(木) 23:43:23
>>373
贈与税とか譲渡所得税とかあるけど
司法書誌に家族信託を相談したらいいよ
信託銀行は遺産数千万円~でお高め+1
-0
-
403. 匿名 2023/05/18(木) 23:43:49
>>402
司法書士ね+0
-0
-
404. 匿名 2023/05/18(木) 23:46:50
築25年超えたら大体の上物は無価値だよ
解体費用出したら足が出る
やっぱり土地+2
-0
-
405. 匿名 2023/05/18(木) 23:48:35
>>400
やはり美味しい話は裏があるのですね。ありがとうございます+5
-1
-
406. 匿名 2023/05/18(木) 23:48:59
>>20
こだわりすぎたデザイナー系注文住宅も応用きかない間取りだと
リフォームに金かかるから案外売れにくい
芸能人の豪邸や別荘がなかなか売れないのはその辺もある
元々高いけど+18
-0
-
407. 匿名 2023/05/18(木) 23:49:55
工事費って高すぎないか+0
-1
-
408. 匿名 2023/05/18(木) 23:50:21
実家の家財処分だけでも物が多い親だと下手したら業者頼むと100万以上かかる+5
-0
-
409. 匿名 2023/05/18(木) 23:50:56
>>358
お疲れ様でした+0
-0
-
410. 匿名 2023/05/18(木) 23:51:55
自分も50過ぎたら体力落ちていくから
今から帰省な度に実家断捨離してる
喧嘩にならない程度に物捨てまくってるわ+2
-0
-
411. 匿名 2023/05/18(木) 23:55:51
>>2
下手に更地にして持っとくと
税金が上がる(ボロ家なら価値なしで税金安い)から放置してるという人結構いる+7
-0
-
412. 匿名 2023/05/18(木) 23:59:56
重機リースして壊して燃やせば良いのにねw+0
-2
-
413. 匿名 2023/05/19(金) 00:11:40 ID:9CFyLU43al
>>112さんのようにお金がかかるケースはこれからも増えると思います。
高い家を建てれば解体費用も高くなります。
築年古い場合はアスベスト。
資格のある人しか作業出来ないし、ゴミ代も高くなります。
おおや石など高い物で門を作っていたら、引き取り場所があまりないので当然高くなります。
全国的にゴミ屋の値段が上がってしまって解体費用も上がってます。
今は環境に配慮しなくてはいけないのでエアコンすら資格ないとダメなんですよ。
地中障害は放置できないので当然お金がかかります。
昔の人達は地中に埋めてそのままの人達が多かったらしいです。結果、子孫が尻拭い。
坪数、道の幅、手壊ししか出来ない、大きい重機やトラックが入らない場合など、様々な条件で金額が変わります。重機、トラック、重機運搬、足場など資格を持ってる方達を雇う人権費。
一度、実家はどのくらいかかるか調べてみるのも良いと思います。
その時になって焦らず済むように。
何件か見積もりすれば相場がわかると思います。+8
-0
-
414. 匿名 2023/05/19(金) 00:17:19
ど田舎に親の代で家だけ買って土地の持ち主が別の人で親が亡くなってからずっと放置してた家あった
そしたら役所から別のことに利用したいから解体費用出すんで書類にサインしてって連絡来てサインして全部タダで済んだことあるよ
まあ土地としての価値はなかったし役場も土地の持ち主に先に了承取ってから私に提案してきてて、家自体古すぎて何年も放置して興味なかったから色々スムーズに済んだ話だと思うけどね
誰かが反対するか費用何割とかならこじれて進まなかっただろうし
でもこれ何か理由つければお金貰えたのかな?とか思ったけど、解体費用タダになっただけでも良かったのかな+4
-0
-
415. 匿名 2023/05/19(金) 00:31:35
>>5
いや、かかるよ。
家を建て直そうと思って何社にも見積もりを頼んだけど、どこも平均500くらいだった。
屋根や壁にアスベストが使用されてるかとか、解体するのに防音シートかけるかとか、ただ単に壊せばいいと言うものでは無い。
場合によっては、重機の他に手作業で解体しなければならないこともあるし。
家の大きさや古さにも関係するけど、意外にかかるよ。
+22
-1
-
416. 匿名 2023/05/19(金) 00:36:11
>>44
2年前に20数年前に住んでた家を解体したけど120万くらいだったよ。。すぐ横に隣家とかあるけど。。+2
-3
-
417. 匿名 2023/05/19(金) 00:38:14
>>6
結構お金かかるよ
6年位前に祖父母の家を処分したけど大変だった
なるべく若いうちにした方が良いかも、親が60代になってたら体力的に出来なかったと言ってた
家の中の荷物もなるべく自分達で捨てたかったけど無理で業者に頼む事になって、金額が一畳いくらだからなるべく一箇所にまとめて置いたり
古い家だから一部が隣の敷地に入ってて、隣の土地の所有者に許可取らないと壊せないってなったんだけど、その人が海外で行方不明らしくそのゴタゴタが一番大変だったわ+6
-1
-
418. 匿名 2023/05/19(金) 00:40:38
>>359
屋根でもアスベストが入っていると廃棄料は高くなると言われました。+1
-0
-
419. 匿名 2023/05/19(金) 00:47:08
>>381
やっぱりそうですよね…
うちの場合、親の資産もそれなりにありますが負の遺産も多いんです。田舎に農地と空家2軒、あと実家。空家と農地は処分する気配なし。
田舎の固定資産税は安いから自分達(親)の死後、空家と農地は親の遺産で払っていけば良いみたいな話が出ててゾッとします。1軒はお隣さんが購入してくれるような話がでたのに、親からしたら思入れある家だから生きている内は処分をしたくないようで、寧ろお金をかけてリフォームまでして別荘のように使用してる始末。折角購入してくれる人が現れたのに…因みに別荘って言ってもお墓参りに利用する程度だし、皆が想像するような場所ではなく過疎地の寂れた田舎ですよ。実家はまだ売れるとしても、売れない空家2軒、農地を相続させられそうで恐ろしい…
ちなみに生前相続もしないと思うから、親の死後は、相続放棄の場合はすべて放棄するか、引き取り業者にこちらがお金を払って引き取ってもらうかになると思います。親の時代は土地は資産になると思っていたかもしれないけど、田舎の空家は負の遺産でしかない。+8
-0
-
420. 匿名 2023/05/19(金) 00:47:43
>>21
どうかな。
解体を依頼しない人や、お金がなくて依頼したくてもできない人が増えてきてるし。
仕事の数は減ってるんじゃないかな。+3
-1
-
421. 匿名 2023/05/19(金) 00:55:21
>>5
リフォーム代くらいかかるんだね+1
-0
-
422. 匿名 2023/05/19(金) 00:57:24
>>195
更地でも空き家でも管理が大変だよ。
放棄しても売れなければ、雑草の草刈りとかしないといけないし。
空き家も地震とか火災とか気をつけないとだし。+2
-0
-
423. 匿名 2023/05/19(金) 01:29:31
>>1
209万ぐらいじゃない?
+0
-0
-
424. 匿名 2023/05/19(金) 01:46:46
まさに父方の祖母の家がそう。
祖母は亡くなって今は空き家。
父は次男で権限がないらしく何も言えないが
父の兄はたまに様子見に行く程度で取り壊す気配はない。お金ないらしい。
+2
-0
-
425. 匿名 2023/05/19(金) 01:56:31
>>2
一軒家を探してるんだけどこういう放置が多くて土地すら購入できなくてモヤってる
やっと見つけたと思えばもう住まないけど貸す気も売る気もないって…本当に住みたい場所だったらこっちで解体するのに聞く耳も持たないのは何故だろう。
せめて売り出しとか貼り紙して欲しいけど個人ではいけないのかな?+5
-1
-
426. 匿名 2023/05/19(金) 02:08:35
>>411
結局これだよね。+4
-0
-
427. 匿名 2023/05/19(金) 02:13:45
>>393
それ義母に言われてみて。死ぬほど腹立つから+11
-0
-
428. 匿名 2023/05/19(金) 02:32:02
>>328
ばーちゃんちが同じくらいの広さだった。解体費用も同じくらい。
補助金や空き家売却の税金対策も調べてみた方がいいよ。+1
-0
-
429. 匿名 2023/05/19(金) 02:34:46
>>1
うちはボロ家で300万
立派な家なら必要になると思うから
売れるうちに売っておいた方がいいと思う
+2
-0
-
430. 匿名 2023/05/19(金) 02:37:03
>>416
場所が解体しやすかったんだと思う
車が入らない物件は300〜500はする+13
-0
-
431. 匿名 2023/05/19(金) 02:53:35
更地にしたら固定資産税高くなるとか馬鹿みたいな決まりがあるから家壊さないままの人が多いんだよ
国も古臭い法律どんどん改善しろ
+7
-0
-
432. 匿名 2023/05/19(金) 02:58:14
大きな木が何本もあったり
家の中の不用品もたっぷりあって
うちは大きめな家で400万ちょっとかかったよ
それでも知り合いの業者だから安くしてくれた方
それプラス古くて危ない塀も結構かかった
+1
-1
-
433. 匿名 2023/05/19(金) 02:59:23
>>1
解体費用出すのも地獄
固定資産税払うのも地獄
+2
-0
-
434. 匿名 2023/05/19(金) 03:01:58
>>431
更地にしたら税金が高くなるんじゃなくて今まで割引で1/6になってた割引がなくなるんだよ+1
-0
-
435. 匿名 2023/05/19(金) 03:08:44
放置家屋も困るけど
境界線ギリギリに植物植えたり家建てるやつマジメに馬鹿なんじゃないかと思う
解体の時に隣のお宅の塀まで傷入ってて
賠償とかゴタゴタがあったお宅見た事あるけど
ギチギチに建てることによって外壁メンテナンスの時や火事の時の事とかも含めて周りに迷惑かかる
色々考えろと思う
国ももっと法律変えた方が良い
+3
-0
-
436. 匿名 2023/05/19(金) 03:13:50
>>111
あー、うちだけじゃないんだな…。
財産だとか言われるけど、売るとなったら赤字だと思う。+12
-1
-
437. 匿名 2023/05/19(金) 04:23:01
>>2
クソ田舎って具体的にどこ?+3
-1
-
438. 匿名 2023/05/19(金) 05:19:26
>>422
更地にしたけど草もすぐ生えるし大変。今までボロボロになった家を長年放置して近所に迷惑かけてきただろうし、これからは年に2回は草刈り有料でしてもらう予定。+2
-0
-
439. 匿名 2023/05/19(金) 05:22:41
>>408
うちの親だけど、何度言っても
断捨離とか終活しないね。+2
-0
-
440. 匿名 2023/05/19(金) 05:26:16
>>304
お母さんは相続してしまったんでしょう。それは話が違うんじゃないのかな。
>>253は、これまで相続放棄をしても管理義務はあったけど、法改正で放棄後の管理は不要になったと言っているんじゃないの?
+2
-0
-
441. 匿名 2023/05/19(金) 05:51:40
>>6
かかる。
家具類も残ってると分別、搬送、産廃として
処理場持ち込みでその処理費用も高いし。+1
-1
-
442. 匿名 2023/05/19(金) 06:04:00
>>5
都内の小さい家じゃないから。+1
-1
-
443. 匿名 2023/05/19(金) 06:33:38
解体費用まで考えると賃貸でも良いかなって思えるよね。+2
-0
-
444. 匿名 2023/05/19(金) 06:45:52
>>428
ありがとうございます
ただ何件か不動産屋もあたったけど、
うちの実家付近はあまりにも田舎で
取引の対象外と言われました
売れる地域の人が羨ましいです+4
-0
-
445. 匿名 2023/05/19(金) 07:06:06
そのままで売っちゃえって思うよ
解体にかかる分マイナスでもそこは避けて通れないから
そのマイナスを分配して負担したら500万よりはマシかもよ
ちょっとでもプラスにしたい気持ちは分かるけど
今要らないものは
余裕が無いなら無いほど未来に向けて身軽になることは必須だよ
+2
-0
-
446. 匿名 2023/05/19(金) 07:15:51
>>418
もちろん別途お金かかります。
でも外壁にアスベストが入ってると、解体費と同じくらい値段がかかります。
処分代だけじゃなくて、除去費が全然違いますのです。+3
-0
-
447. 匿名 2023/05/19(金) 07:20:39
私片親育ちでこの前母が亡くなったから実家を潰したけど、解体350万でゴミ屋敷だったから荷物の処分に200万かかった。
母が衣類だの食器だの片付けてくれていたら100万で収まったのに。+3
-0
-
448. 匿名 2023/05/19(金) 07:23:43
>>426
そんなに高くはないけれど
ボロ家の7倍になる、とかだから
解体費用かかってさらに年間維持費かかるなら
放置するよね+3
-0
-
449. 匿名 2023/05/19(金) 07:24:41
>>5
500万ボリすぎとは思わないよ
重労働だし解体した残骸を破棄するのが一番お金かかる
普通のゴミとは違うから
+18
-0
-
450. 匿名 2023/05/19(金) 07:25:04
>>261
設置にも大金かかるのに?
じゃあ初期費用回収に処分代金も足さなきゃだね見積り…+1
-0
-
451. 匿名 2023/05/19(金) 07:27:23
家にしても墓にしても買った当人が責任持って始末してほしい
それが出来ないなら始末費まで残しておかないと。
買うだけ買って後始末は子供に全押しつけって腹立つ
なんでも処分は大変
+17
-0
-
452. 匿名 2023/05/19(金) 07:31:07
>>445
売れる地域ならいいんだけどね
場所によっては更地にしないと売れないですと言われたよ
うちは更地にしたら駐車スペースとしての価値を見出だしてくれた隣家の方がなんとか買ってくれた
旗竿地で建ぺい率も低くて条件悪すぎる屋敷だったから+9
-0
-
453. 匿名 2023/05/19(金) 07:38:36
建てたあとは知らないよー
ってのはもうこの世界まるごとな気がする
環境破壊して資源枯渇して
高度成長期を築きあげた団塊世代が自ら恩恵受けて終わり
まあ、戦後の焼け野はら日本から立て直してくれたのは感謝だけどね。
+10
-0
-
454. 匿名 2023/05/19(金) 07:43:10
>>181
田舎に豪邸建てる人って後先考えてない人が多いと思うよ。だから親族がのちのち困る+9
-0
-
455. 匿名 2023/05/19(金) 08:00:27
>>384
長崎とか尾道とか大変そうだよね~。+3
-0
-
456. 匿名 2023/05/19(金) 08:01:11
>>385
もう貸したり住んだり、そのまま売るんだ!+4
-0
-
457. 匿名 2023/05/19(金) 08:06:29
兄弟の誰も実家に住まなかったのが悪い
自己責任+1
-8
-
458. 匿名 2023/05/19(金) 08:10:35
>>20
都会のマンションでも解体費払えないって問題になってなかった?+0
-0
-
459. 匿名 2023/05/19(金) 08:17:51
旦那と私の実家も今後の空き家問題抱えてるから、まだ30代の内にぼんやりでもいいから、今住んでいる実家をどうするか話し合っておきたいのが本音
両家共に継ぐ人がいないし、売るのに便利な土地柄でも無い
私以外の人たちは「残しておいてたまに遊びに来ればいいじゃん」って言うけど、維持費は?防犯は?私世代が死んだ後は?と思う
子世代には申し訳ないから残しておきたくない
田舎だから家も土地も本当に大きくて、なのに住んでるのは3人しかいない
たくさんの思い出はあるし両親の気持ちは重々わかるけど、ぶっちゃけ負の遺産だよ+14
-0
-
460. 匿名 2023/05/19(金) 08:30:36
>>459
解体して売れば良いとか言われたよ…賃貸や老人ホームに行くお金もないと。解体費用残しといてほしいわ…+7
-0
-
461. 匿名 2023/05/19(金) 08:32:38
老後の為に2000万必要とか言ってるけど、持家解体が必要な人はそれプラス何百万もいるんだね。
私葬式用にと夫婦共に300万の60満期の積立保険入ってるけど、子供に葬式しなくていいからそれ使って家処分してねと言わないといけないのか…。
なんか早目に処分して老後は市営住宅でもいいやと思えてきた…。+7
-0
-
462. 匿名 2023/05/19(金) 08:38:05
>>458
以前、大規模改修の特集でテレビで見たけど、修繕積立金を〇〇年後解体して更地にするまでを想定した金額で集金してるから他のマンションより高額って所があった!
そう言う発想があるマンションは少ない様だけど、後々子供達が相続するのであれば経済力があるうちからやっといた方がいいよね。+0
-0
-
463. 匿名 2023/05/19(金) 08:42:08
近所のゴミ屋敷解体して欲しいわ
庭に古新聞が山積みで雨に濡れて乾いてを繰り返してる
窓から見える室内も古新聞やゴミが山積みで窓ガラスが割れて無いのが不思議なくらいだわ
ゴミ屋敷に莫大な税金かかるようにして更地にした方が税金安くなるように法律変えて欲しい+5
-1
-
464. 匿名 2023/05/19(金) 08:42:46
>>461
市営住宅良いよ
水漏れあってもすぐ直して貰えるし+1
-0
-
465. 匿名 2023/05/19(金) 08:43:52
>>5
ぜんぜんぼってないわ+4
-0
-
466. 匿名 2023/05/19(金) 08:45:15
家が古い…の古いの基準をいつくらいで思ってるかわからないけど、2006年以前に建てられた家はアスベスト使われている可能性あります。+1
-0
-
467. 匿名 2023/05/19(金) 08:46:33
>>223
本当それ。仲良いのなんて学生がかお互い独身の時くらいじゃない?+1
-1
-
468. 匿名 2023/05/19(金) 08:46:46
>>5
昔の家は、資材や立地条件等によって簡単にいきますね
自治体によっては空家解体の助成金出るところもありますが、ほんの一握り
相続でうちも実父の生家が
築85年程の空家歴30年
両方の家との間隔が10センチ以内で
家の前の道路が車両日中通行禁止なところで
手壊しでやらないといけないため
どこの解体業者も期間長くなるし、人件費もかかるため
すごく条件悪いと嫌がって
最低でも280〜300万円〜
期間1ヶ月ほど〜トラックの搬出作業時間によったら
3ヶ月間と
配偶者の実母は
私は知らない!いらない!
こんな費用払えない!
と確執が起こりました
私にこの空家を押しつけ
相続財産だけ
ほぼ独り占めしようとしたから
その後間もなくして罰が当たった+8
-0
-
469. 匿名 2023/05/19(金) 09:06:37
>>464
うちの実家は市営住宅で踊り場のある階段タイプでなくで同階が1列でEV付だから、家財道具の処分位だから財産ないけど気が楽。
旦那の実家は土地の境も分からないけどだだっ広い田舎。
その中に誰も住んでないけど仏壇参りの為に鍵開きっぱなしの母屋と義父母宅。
独身の姉と弟も同居してるけど親が亡くなったら出るはず。
その解体費用を兄弟折半ってなりそう。
土地の買手は隣の家がいらないなら誰もいらなそうな田舎。売れるまで悩みが尽きなそう。
うちは子供がいるからその子までいきそうな問題だよね。+4
-0
-
470. 匿名 2023/05/19(金) 09:09:28
>>20
まだ洋館建てみたいなのはお洒落でよい方だろうけど
昔、昔の畳部屋がいくつも連続してある配置図面の
田舎の日本の家って感じのが
普通の中古住宅よりも築古くても
広いので
3倍ぐらいの金額で中古物件として出てよく出てるけど
そんな広さ今どき必要ないし
新築よりも高かったりするので
需要なし+5
-0
-
471. 匿名 2023/05/19(金) 09:16:35
>>5
じゃあ自分でやってみな+2
-1
-
472. 匿名 2023/05/19(金) 09:33:58
>>401
すみません。私も親には一人暮らしができなくなるまでは頑張ってもらいたいと思っているのですが、「認知症になると家が売れない」って、どういうことですか?家が荒れるからってことですか?+3
-0
-
473. 匿名 2023/05/19(金) 09:41:41
>>461
「80歳、一軒家を処分して団地で豊かな暮らし」みたいな生活スタイル本が流行ってるけどさ、実際どうなんだろう。
YouTubeでローン破綻とかの動画見てたら、「こだわり抜いて建てた思い出のある家なのに…」「こんな狭いアパートで暮らさないといけないのか…」って嘆いている還暦の夫婦がいっぱい出てきて、この年で生活ランク落とすのは物凄いストレスなのかなと思ったりもする。
まぁ嘆いている割には、元の家も物に溢れていてリフォームとかもされてないし、「そんなにいい家か?」って感じなんだけど。+5
-0
-
474. 匿名 2023/05/19(金) 09:50:15
>>454
はーい、うちの爺さんです。
母は反対したんだけど、会社も通っていない爺さんが見栄で息子のお金で同居仕様の家を建てた(40年前でローンだけで4千万円)
隣の県の父の勤務先近くに2千万円の土地を買ってた場合、地下鉄通ったんで土地代で6千万円になってます。
当時2千万円の田舎の土地は全く売れずに家の解体費用が親戚価格で500万円で土地代が更地で1000万円だけど、ご近所さんは高齢者ばっかなので多分売れない...。+2
-0
-
475. 匿名 2023/05/19(金) 09:55:17
>>472
401さんじゃないけど…。
認知症になった人は契約とかの判断能力が無くなるから、遺産を独り占めして遺言書書かせたとしても無効になるから、認知症って診断付くと色んな物がストップするんだと思う。
それでも体が元気だと長生きするから周りは事が進まなくて困るんだよね。+2
-0
-
476. 匿名 2023/05/19(金) 09:55:25
>>472
ヨコです
親名義の登記簿謄本になっていたら
司法書士さん立ち会いで売買とかの手続きをするので
名義人が認知症だと意思、判断が駄目なのでできないんです
預貯金の口座からの引き出しもね
+3
-0
-
477. 匿名 2023/05/19(金) 10:00:23
>>1
都内だけど、放置されてた空き家が次々とオペンホウセの建売住宅(一軒家→2〜3戸)になってる
2019年の大型台風で崩れて危険なまま放置されてて行政もお手上げだったのに、どうやって買収(?)して行くんだろうね+1
-1
-
478. 匿名 2023/05/19(金) 10:02:50
>>475
>>476
そういうことか!ありがとうございます。
+0
-0
-
479. 匿名 2023/05/19(金) 10:07:18
何だか時代、世代の価値観の違いに本当に苦労します
昭和初期〜戦後を体験した人たちにとっては
負動産でものすごい状態であっても
立派な家になるので
勿体ないで、ガラクタは全て価値あるものとして処分しないまま増えて行く一方だったし
近隣も昔からのお宅ばかりだから
血が繋がってない人たちでも
家を解体するなんて勿体ない、とんでもない
みたいな地域で
相続した、利用する目的もない家を売りすぐに出すと
あそこの子供はとんでもない
あんな立派な家を売り飛ばしてって状態になり噂話みたいになる
そんなに立派でよい家なら
価格安く出してたらすぐに買い手がつくと思うんですけどね
+4
-0
-
480. 匿名 2023/05/19(金) 10:07:47
へー
大阪市内だけど夫の実家の築80年のボロ家そのまま買い取ってもらえたよ
それでも2千万ぐらいになった
やっぱ立地って大事だね+6
-1
-
481. 匿名 2023/05/19(金) 10:10:55
>>1
ぽつんと木造なら必要なモノは取り出して後は火事にすれば早いんだけどね。+1
-1
-
482. 匿名 2023/05/19(金) 10:16:53
>>479
本当にこれ。
うちは義実家だけど、バブル期の土地もローンも高かった時に手に入れた家だからか、すごく思い入れというか執着心があるみたい。
限界ニュータウンだから周りは空き家と太陽光発電だらけ、学校もスーパーも無くなってるのに「この土地と家は遺してやるぞ!ありがたく思え!」「将来2世帯住宅にリフォームしてもいいぞ」「最近は移住者も増えてきてるぞ(仕事の都合で賃貸に住んでるだけ)」とか、いつもうるさい。あの人たち、いつまで運転する気なんだろう。子供たちに介護してほしいなら、もう少し街中に引っ越してくれないとみんな仕事も家庭もあるのに無理だよ…+7
-0
-
483. 匿名 2023/05/19(金) 10:20:10
キレイに区画整理されて交通の便も良く買手がすぐに付きそうな土地なのにあばら家がずっとあるんだよね。
瓦が飛ばない様にネットはかけてあるけど崩壊間近って感じ。多分1番近くに住んでる人がネットかけたりしてくれてるんだろうけど、相続人が多すぎて処理出来なくて困ってるんだろうなぁと思う。
うちも離婚歴ある叔父が亡くなり前妻との子供が、判子押さないって言ってうちの実家も止まってる。
記憶ない位に別れた分、今更って感じなんだろうね。+2
-0
-
484. 匿名 2023/05/19(金) 10:21:46
>>5
いやいやいや、家のサイズによるけど掛かるよ。さらに周りの木の伐採まで大量にあれば‥
なんなら数社から見積もり取るとわかるよ。市役所とか行けば業者教えてくれる場合もあるからそこから3社くらい取るといいよ。+2
-1
-
485. 匿名 2023/05/19(金) 10:22:39
危機感をあおって、庶民に自分で更地にさせて、
そのあとで買い叩いて、さらに中国人に転売する気かな+0
-0
-
486. 匿名 2023/05/19(金) 10:27:36
田舎住みだけど、土地が広いから家と倉庫とか倉みたいな建物が周りの家は多い。
これは解体費用凄くかかるのにって思う。
うちは建て替えしたけど、まだそこまで厳しくない前だったから、分別はそこまでなかったけど、やっぱり解体費用は高いよ。+4
-0
-
487. 匿名 2023/05/19(金) 10:32:32
うちの実家モータースで車修理する大型の機械とかいっぱいあるんだけどどうなるんだろう。
兄は継がないし、父の代で終わると思う。
200坪くらいあるんだけど両親亡くなったあと解体費用エグいことになりそう…+4
-0
-
488. 匿名 2023/05/19(金) 10:33:59
>>35
うちは義両親が60で中古一戸建てを買ったよ。
将来介護が必要になったら家を売ってそのお金で施設に入れてくれればいいからって言われたけど、すでに築25年で売るにしても処分するにしてもマイナスなりそうだよ。
今の70代って持ち家は資産って感覚なんだよね。
子供世代からしたらいらんもん残されて迷惑でしかない。+7
-0
-
489. 匿名 2023/05/19(金) 10:45:13
>>5
今は分別が厳しくなっているから、解体するのに日数がかかるんだよ。
田舎の家なんて無駄にでかいのもあるし。
こういう人件費軽んじるやつ本当に嫌。+2
-1
-
490. 匿名 2023/05/19(金) 10:52:23
>>5
アスベスト使ってないかの調査もあったり、リサイクル法に沿って分別したり、
もう今はただ壊せばいいってものじゃないからね。
+3
-1
-
491. 匿名 2023/05/19(金) 10:53:54
>>454
残った家の処分については二束三文で売れるうちに売るつもりなんじゃないの?
海外リゾートホテルのような豪邸建てる人なら投資もやってるレベルだと思うから、まだ住めるぐらいの状態で上手く売る感覚はあるんじゃないかと
>>474さんの言うような普通の二世帯住宅をわざわざインスタにアップするかなぁ・・・そのレベルを豪邸としては想像してなかった
もう少し豪華な、、建物だけで億越えの注文住宅じゃないと豪邸ってイメージじゃなくてw
海外から取り寄せた石材を敷き詰めた床にウッドパネルのアクセントクロス、その前でバイオエタノール暖炉が揺れてる、て感じのデザイナーズ建築を豪邸と想像していたわ+2
-0
-
492. 匿名 2023/05/19(金) 10:57:38
解体工事業の事務員してます。
壊すだけなら費用はそんなにかからないです。重機でグシャですから。
高くつくのは壊した後の処分代ですね。
年々、処分業者も値段をあげてきていますし、ダンプの燃料費、重機の燃料費など値上げしてますから。
後は、立地で重機が入らないような所ならある程度は人の手で解体作業するので高くなります。
残置物(ゴミ)の撤去、処分もお金かかります。
庭の石や植栽も案外と処分代
アスベストの含有材があるかの検査も義務になっていますので、検査料も取られますね。
アスベストが含有されていれば、撤去処分費も普通の産廃費よりも高くなります。
申請費、足場費、諸経費もふくまれております。
うちの儲けなんて、本当にありませんから。+7
-0
-
493. 匿名 2023/05/19(金) 10:58:33
うちの父の実家も空き家だった。
311のあと、岩手に近かったのもあり、家のなかがぐちゃぐちゃで片付けもままならぬまま。
そのまま500万で売りに出してたけど、全く買い手が付かず。
半年経って不動産屋さんと相談し、
やっぱり更地にしないといつまでも売れないってなり、家壊し、2ヶ月後300万で売れた。
更地にするのってお金かかるんだな〰️と思ったけど、誰もお金持ち出さなくて、
兄弟には感謝されてたな。
子供らに残されてたら揉めてたかもだから片付けといてくれて良かった。+2
-0
-
494. 匿名 2023/05/19(金) 10:58:58
むしろ空き家を生活保護受給者の住まいにしたら?+3
-0
-
495. 匿名 2023/05/19(金) 11:00:11
50代、実家で終活中
最終的にはトランクひとつで逝く予定+1
-0
-
496. 匿名 2023/05/19(金) 11:01:59
>>20
お金でなんとでもなるでしょ+0
-1
-
497. 匿名 2023/05/19(金) 11:06:53
こういったネットでの話題や記事、週刊誌等の書籍でたまにこの問題の特集とかしていますが
結局、当の本人の世代の人って見ないから
全く自身では問題にしてませんよね
もっと、この世代の人が見ている時間帯にテレビで特集したり新聞記事にすればいいのに
うちの親も最後まで
自分が亡くなってもそのまま、屋根に穴があきだしていたのに、空家としておいておけばいいだけ
固定資産税払うだけだからとか
お墓も、永代供養に出すのも大変だし
せっかく建てた墓なのにとんでもない
このままずっと、無縁仏として放置していたら
とかだった
結局、残された者のことなんて考えずに亡くなっていくんだなと
+3
-0
-
498. 匿名 2023/05/19(金) 11:09:34
>>477オペンホウセは銀行からの借り入れ資金の利子をなるべく支払わない為に
土地の売買が成立する前から建築の予定を組み早く家を売ることを優先してる。
買取の金額は良い。ただ土地周辺の地主と境界で合意できずに売れなくなった場合
地主が損害をオペンホウセに補償するような契約書を作ってきた。
訂正したし売れたから結果的には良かったけど社員のせっつき方が病んでる感じ。
+1
-0
-
499. 匿名 2023/05/19(金) 11:43:42
うち、一軒家の賃貸、ボロい修理あちこち。大家が「もう買ってくれませんか」言って凄い安かったんだけど解体費を調べたら凄い高くて!家賃払い続けても買わなくて良かった。+2
-0
-
500. 匿名 2023/05/19(金) 12:24:19
>>451
お墓も何年契約みたいにして欲しいよね。
何かと相続したらお支払いは言い値だもんね。うちも親が年間数万以上支払いしてるわ。 年金生活でも払ってるよ。
辞めるにも永代供養や離檀料とかも高額って聞くから本当に大変だと思う。仏壇もデカいから処分費用が高額。
うちは実家のお寺行くにも遠い場所。車必須の場所。
住職さん80代後半、息子アラ還で独身で会社員。後継もいないそうだし、他のお墓を見ても草ぼうぼうで、管理もちょっと...。こういうお寺も全国にいくつかありそうだけど、誰かが継いでくれてるんかな。
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
親が亡くなり、人が住まなくなった実家がいつのまにか「時限爆弾」になっているかもしれない。法改正で特例措置が使えなくなり、いつのまにか重い税金がのしかかる。さらには売却・解体もできなくなる可能性まで。