- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/05/17(水) 17:59:31
ガルちゃんやってると読解力がない人が多い気がするんですがどうですか?
そもそも読んでない説
適当説
上位コメ争奪したい説
いろいろあるかと思いますが、読解力について語りましょう!
+850
-34
-
2. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:11
+13
-10
-
3. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:16
>>1
わかるわー
噛み付くし、話の筋読めない人がいるよね。
同じ人じゃないかと思ってる+943
-28
-
4. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:21
がるちゃんに多い+238
-45
-
5. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:21
ガルちゃん民はテキトーにしか文章読んでないのは昔っからですよ+403
-9
-
6. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:27
>>1
子供が書き込んでいる説が抜けてますよ+43
-56
-
7. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:27
+86
-6
-
8. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:33
どうせガルだし+121
-5
-
9. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:35
ガルちゃんで読解力を求めても仕方ない+245
-24
-
10. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:37
別に+14
-20
-
11. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:42
トピ開いて集中砲火を見るとウケる(笑)+8
-25
-
12. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:43
義務教育から随分と経つ人が多いのかも…+28
-51
-
13. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:45
気楽にやろうよ+44
-26
-
14. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:49
>>1
記事の内容を読まずにコメントしてる人多々いるね
+317
-1
-
15. 匿名 2023/05/17(水) 18:00:54
それはスゴく思うけど、そんな真面目にコメントするほどのものじゃないと思ってる+100
-71
-
16. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:01
+4
-2
-
17. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:03
私、長文だとざっくりしか読んでない。+47
-47
-
18. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:07
たまにすごく分かり難い何が主語でどうなってるのかわからない文章を、きちんと把握している人がいて感心する。+325
-8
-
19. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:08
>>4
主がそう書いてますやん
本文読んでないなさては+180
-0
-
20. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:09
なくて悪かったわね😡+8
-19
-
21. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:18
>>7
大学入試?
小学校の国語でしょうよ+69
-0
-
22. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:18
バカが多いからでしょw+135
-10
-
23. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:19
>>6
子供なんてガルちゃん知らないでしょう+15
-21
-
24. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:21
>>1
女子供という日本に古くから存在する言葉をご存知無いですか?+1
-29
-
25. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:25
逆に「読解力無いの?」ってレスしてる人の方が間違ってる場合もあるよね+163
-3
-
26. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:27
ガルちゃんに限ったことじゃないけど、読解力が無い人多い
それと同時に、言葉で伝える力も弱い人が多い
+200
-1
-
27. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:28
文章添削オバサンも多いけど、匿名掲示板に一体何を求めているのと思っている。+25
-41
-
28. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:42
明らかな荒らしの方がかわいく見える時ある。
真面目にレスしてるんだろうけど、論点がズレてて話にならないことが多い。+87
-0
-
29. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:43
>>6
子供でも読解力ある子はあると思う
+69
-7
-
30. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:48
>>4
「多い」を主語がでかいと勘違いして発狂する人が多いよね
○○世代はバカ。と○○世代はバカが多い
の区別くらいつけとけ+73
-15
-
31. 匿名 2023/05/17(水) 18:01:53
>>1
早くコメしたくてちゃんと読んでないんだよ
+32
-2
-
32. 匿名 2023/05/17(水) 18:02:01
そもそも読んでない説
適当説
上位コメ争奪したい説
これらの場合は読んでないのだから「読解力がない」とは言わないと思う+82
-5
-
33. 匿名 2023/05/17(水) 18:02:01
読解力がないとかの前に思い込みが激しすぎるんだと思う
自分が嫌いなものは何をしようが全部悪みたいな人いる+184
-1
-
34. 匿名 2023/05/17(水) 18:02:05 ID:AFrSktTjZ1
>>1
プロのガルフちゃん民は、トピタイしか読まずに書き込むからね。+9
-2
-
35. 匿名 2023/05/17(水) 18:02:07
前頭葉が萎縮してそうなアホコメントが多いよねー
ボケてるのか本当にアホなのか+72
-3
-
36. 匿名 2023/05/17(水) 18:02:13
>>1
読解力もそうだし、想像力が足りてない人が多いかな
相手がどういう意図でどういう背景があって相談とかしているのかを考えずに否定ばかり
おまけに勝手にズレた考察をして変なアドバイスやコメントしてくる人がいる+198
-7
-
37. 匿名 2023/05/17(水) 18:02:16
常に、名前出ればいいのにを内在してる人。+0
-2
-
38. 匿名 2023/05/17(水) 18:02:30
>>1
文字というか、文面でしか受け取れないよね
そこから先を想像する事ができないから「意味わからない!」「なんでそうなるわけ?」で荒れる
+68
-1
-
39. 匿名 2023/05/17(水) 18:02:39
まずは落ち着けってなるw
そんなに急いでコメントしなくてもいいのに+90
-0
-
40. 匿名 2023/05/17(水) 18:03:02
説明するときは噛み砕いて説明して画像やリンク貼って丁寧に説明しないと曲解されて別の意味に取られてマイナス連打される+27
-0
-
41. 匿名 2023/05/17(水) 18:03:11
>>17
まぁ短くまとめる力のない人もいるね+37
-0
-
42. 匿名 2023/05/17(水) 18:03:15
>>1
とりあえず噛みつきたい説+26
-0
-
43. 匿名 2023/05/17(水) 18:03:17
自分は読解力あるつもりでも、めっちゃ横から指摘されてぐうの音も出ない事は多々あります+17
-1
-
44. 匿名 2023/05/17(水) 18:03:22
ネットでの議論なんて非建設的だよ+8
-2
-
45. 匿名 2023/05/17(水) 18:03:23
きちんと読んだうえで的確なコメントをする人は概ね50番以降になるけど、
1桁台の直感的コメントが正鵠を射ていることも少なくないから面白い。+13
-7
-
46. 匿名 2023/05/17(水) 18:03:29
ガルちゃんに関してはそんなもんなんじゃないの
所詮匿名掲示板だしさ+8
-1
-
47. 匿名 2023/05/17(水) 18:03:38
>>1
自分と違うコメが出た時にすぐに「読解力ないのね」って小馬鹿にしてくる人いるけど、そういう人は好きじゃない+66
-6
-
48. 匿名 2023/05/17(水) 18:04:06
>>1
読解力と想像力と思考能力が欠けてる
実際に身の回りにもいるよ
簡単に誤解する人とか
決めつけや思い込みが激しい人とか
要注意人物として気を付けて接触してる+75
-0
-
49. 匿名 2023/05/17(水) 18:04:07
そもそも1読んでない2は多い+19
-0
-
50. 匿名 2023/05/17(水) 18:04:13
>>15
所詮ネットだし+18
-16
-
51. 匿名 2023/05/17(水) 18:04:21
>>1
そんなにわかりにくい文章なのかな、と不安になる🥲+21
-0
-
52. 匿名 2023/05/17(水) 18:04:39
がるちゃん見てると、ドラマの解釈が出来ない人が多い印象。解釈出来なくて素直に聞いてる人はいいんだけど、ドラマのせいにして文句言ってる人には突っ込みたくなる。+35
-5
-
53. 匿名 2023/05/17(水) 18:04:39
>>1
長い文章なら読むのが面倒臭いだけじゃないかな+12
-3
-
54. 匿名 2023/05/17(水) 18:04:47
シンプルに頭が悪いんじゃないかな?
それか言い返したい気持ちが大き過ぎて、感情のままら書いてるか。+57
-4
-
55. 匿名 2023/05/17(水) 18:04:50
なんかごめんなさい+7
-0
-
56. 匿名 2023/05/17(水) 18:04:50
>>1
居るね。
個人的に思ったのは暇なおっさんとか居そうなんだよね。
精神病んでる生活保護のおっさんとか暇だから居そう。
こういうのに限って読解力なく攻撃的だったりしそう。+29
-17
-
57. 匿名 2023/05/17(水) 18:04:55
>>1
読解力もそうだし理解力も欠けてる人いる。
多分アルコール飲んでるんだと思う。+35
-6
-
58. 匿名 2023/05/17(水) 18:04:59
>>30
病気の人もいるのに最低とかすぐ噛み付いてくるよね。そんな話は別だろうがと。+37
-3
-
59. 匿名 2023/05/17(水) 18:05:02
>>34
プロではないけど私がそうだ+1
-5
-
60. 匿名 2023/05/17(水) 18:05:03
マスクトピ
私「もう自由だから私は外してる。したい人はすれば良いし押し付けなければいいんじゃない?」
返信「あんた口臭キツいんだよ、知らないの?マスク外してる奴は自己中で臭いの」
草+61
-3
-
61. 匿名 2023/05/17(水) 18:05:33
>>1
ガルちゃんに読解力がない人がいたところで生活に何の影響もないからスルーです。+6
-11
-
62. 匿名 2023/05/17(水) 18:05:36
読解力というか、元々の知識が無さすぎて「こんなことも知らないの?」って思うことが多い+65
-0
-
63. 匿名 2023/05/17(水) 18:05:37
>>1
マウントをとるタイプなのかなとトピ文読んで思った+8
-12
-
64. 匿名 2023/05/17(水) 18:05:40
>>1
そんな真面目にガルちゃんやってない人はいるだろうけど、レスでいきなり反論しながら絡んできても元のコメントの意図を読み取れてないのは対応に困るよね
いちいち説明せなあかんの?って+31
-2
-
65. 匿名 2023/05/17(水) 18:05:54
ガルちゃん、中卒が多いと思う
高卒レベルの文章も理解出来てない+29
-9
-
66. 匿名 2023/05/17(水) 18:05:55
的を射ると正鵠を得るがごちゃごちゃになったんだろうな+2
-1
-
67. 匿名 2023/05/17(水) 18:06:00
間違った解釈されると私の文章が悪かったかなと思っちゃう
+16
-2
-
68. 匿名 2023/05/17(水) 18:06:26
>>18
読解力越えてエスパーみたいな人いるよね
「母親が姪を可愛がっていて家に住まわせているから、私が里帰り出産できない」ってトピがあって、「母親の姪(主からしたらいとこ)を住まわせてる??何か変な家族」って見解のガル民が多かったんだけど、途中で誰かが「母親が孫(主から見て姪)を可愛がっていて、私が里帰り出産できない」って解釈し出して一気に腑に落ちたことがあった。+13
-34
-
69. 匿名 2023/05/17(水) 18:06:34
シンプルに頭が悪いんじゃないかな?
それか言い返したい気持ちが大き過ぎて、感情のまま書いちゃってるか。+33
-1
-
70. 匿名 2023/05/17(水) 18:06:45
>>1
頭悪い人が大半なんだよ+30
-2
-
71. 匿名 2023/05/17(水) 18:07:09
>>1
コメントのやり取りは、そんなにちゃんと読んでないのもあるし、喋り言葉だから伝わり辛いのもあるし、文章がめちゃくちゃな人もいるので、何とも言えないかなあ。+3
-3
-
72. 匿名 2023/05/17(水) 18:07:16
私が書いた事に「バカなの?」みたいなレスが付いて大量のプラス。でもそのすぐ下にある私と殆ど同じ内容のコメントにも大量のプラス。反応しない様にしてるけど。+29
-0
-
73. 匿名 2023/05/17(水) 18:07:41
>>1
主語デカすぎ
みんながそうだと思ってそうだけど自分はそんなに賢いのかな?+10
-19
-
74. 匿名 2023/05/17(水) 18:07:50
>>1
そういうこと言ってるあなたはちゃんとした読解力あるんですか??
人のこと語る前に自分はどうなんだという話だよ+10
-24
-
75. 匿名 2023/05/17(水) 18:07:55
仕事でよくミスる人もちゃんと資料や説明を読んでいない人ばかりだ。
+9
-0
-
76. 匿名 2023/05/17(水) 18:08:23
>>10
エリカ様のあの画像見たくなった笑+1
-1
-
77. 匿名 2023/05/17(水) 18:08:25
しかも、そんな事一言も書いてないけど!って事で感情的になって責めてくるよね。
どうやって読んで理解したらそういう考えに行き着くの?と思う事ばかり。
認知症の親と話してるような気分になる。+56
-1
-
78. 匿名 2023/05/17(水) 18:08:27
>>6
幼い子供と言っても過言ではない程、読解力が優れない大人がいるよね、という意味での発言だったのだけど、返信を見るに私の考えは正しいみたいだね+17
-5
-
79. 匿名 2023/05/17(水) 18:08:52
>>1
書いてる人の文章もしょうもないから+14
-2
-
80. 匿名 2023/05/17(水) 18:09:12
>>5
それ
たかだかネット掲示板に崇高な読解力✨なんて求めてないわ
自分だって寝ながら書き込んでることあるし+16
-30
-
81. 匿名 2023/05/17(水) 18:09:25
>>1
まずちゃんと文章書いて欲しい+12
-2
-
82. 匿名 2023/05/17(水) 18:09:28
それ言うなら文章がおかしい人もいるじゃんね。
読む力がない事に語ってどうしたいんだろう?私はガル民じゃない。とガル民へのマウントか?+3
-3
-
83. 匿名 2023/05/17(水) 18:10:00
>>5
それを含めガルちゃんだと思ってる+18
-2
-
84. 匿名 2023/05/17(水) 18:10:04
よくいる女は165cm以上ないとモテがどうたらこうたらみたいな人の顔見てみたいと思ってるw+0
-0
-
85. 匿名 2023/05/17(水) 18:10:11
私がトピ主だった時、「主は状況が~だったんでしょ。主が悪い」って勝手に話作られてそのあと叩かれたよw
そのあとも「そうそう、主が邪魔だったんだよ。だから主が悪いよね、何か文章からも私美意識高いんですアピールがあるし」って叩かれた
ちなみに最近のトピね
読解力を越えて妄想に入ってるガチでヤバイ人がいる+44
-1
-
86. 匿名 2023/05/17(水) 18:10:24
>>74
そうなんだよね。自分の解釈が間違えてる事もあるだろうし、自分の説明が下手な事もあるよね。掲示板の言葉ってちゃんとした文章じゃないから逆に難しいんだよね。+17
-0
-
87. 匿名 2023/05/17(水) 18:10:30
>>62
一度多目的トイレ問題のとき「佐々木希は旦那を起訴して別れたら良いのに!」ってコメントに大量プラスついてたのが忘れられないw
バカというか、コメントを感情のままに書いてるよねww+29
-0
-
88. 匿名 2023/05/17(水) 18:10:36
>>74
書く能力の問題もあるしね
アホみたいな文章書く主も居る+8
-0
-
89. 匿名 2023/05/17(水) 18:10:49
>>17
わたしだってあなたのことざっくりしか知らないしね+5
-0
-
90. 匿名 2023/05/17(水) 18:10:49
>>8
私も最近そう思うようになったらガルでモヤモヤする率が減ったわ+5
-0
-
91. 匿名 2023/05/17(水) 18:11:34
>>4
お手本+61
-0
-
92. 匿名 2023/05/17(水) 18:12:00
>>1
日本語なのに通じないはガルであるある。+23
-1
-
93. 匿名 2023/05/17(水) 18:12:09
>>72
わたしもあなたに反応しないようにしてるわ+1
-10
-
94. 匿名 2023/05/17(水) 18:12:37
こういう場合、人、物が多いよね、という意味合の文で、いやそうじゃない場合、人、物もある!と突っかかってくる。だから、全部がそうだとは言っていないじゃん、ということ多い。いちいち「全部が全員がそうではないです」という注釈をつけなければならない+33
-0
-
95. 匿名 2023/05/17(水) 18:12:38
うるせーなぁ+2
-5
-
96. 匿名 2023/05/17(水) 18:12:43
>>89
ざっくりも知ってるの逆にすげえ+15
-0
-
97. 匿名 2023/05/17(水) 18:12:57
本来の言葉の意味を知らない人も多い。
前のトピで「他人のふんどしで土俵を取る=会話泥棒」と勘違いしている人が多数いた。+19
-2
-
98. 匿名 2023/05/17(水) 18:13:01
>>12
そういう問題じゃないんだなー
読解力に年齢はあんまり関係ない+46
-2
-
99. 匿名 2023/05/17(水) 18:13:12
>>1
読解力求めるならまず読んでもらえるまともな文章書くことを心がけましょうね
責任転嫁にしか見えない+11
-17
-
100. 匿名 2023/05/17(水) 18:13:16
>>1
うちの家族が3回同じことを説明しないとわからない
千秋が遠藤のことをそんな感じで言ってたけど
うちも似てる
時間がかかる笑笑+5
-1
-
101. 匿名 2023/05/17(水) 18:13:22
>>1
荒れてる人に賛同してるのに更にキレられたって凹んでる人がいたな+1
-1
-
102. 匿名 2023/05/17(水) 18:13:30
この文明社会を回している人に感謝しかない+4
-1
-
103. 匿名 2023/05/17(水) 18:13:53
>>32
わかる。この人たちはまだ救いがあるけど、本当に読解力がない人がいてびっくりする+15
-3
-
104. 匿名 2023/05/17(水) 18:14:02
それって◯◯って事でしょっ!!って噛みつかれたんだが、まんま◯◯って書いてあるやん、って思った。+22
-1
-
105. 匿名 2023/05/17(水) 18:14:12
>>95
正しくない+16
-1
-
106. 匿名 2023/05/17(水) 18:14:52
コメントに返信してきた人が読解力ない人だとイラっとくる。スルーする。+22
-0
-
107. 匿名 2023/05/17(水) 18:15:02
>>95
あなたもうるさいよ(^^)
わかったかな??(^。^)+1
-1
-
108. 匿名 2023/05/17(水) 18:15:07
>>1
読解力について語るって何?
何を語るの?+13
-4
-
109. 匿名 2023/05/17(水) 18:15:11
>>95
正しくない
図書館と駅が反対方向なら+1
-8
-
110. 匿名 2023/05/17(水) 18:15:22
>>80
崇高な読解力はなくてもいいけど
文盲のくせに突っかかってくるのが厄介なんだよな〜
なんであんな喧嘩腰なんだろ+47
-4
-
111. 匿名 2023/05/17(水) 18:15:29
コメントの最初の方だけ読んで、勘違いして噛み付いて、感情のままコメントしてる気がする。
たまに謝ってる人もいるけど、ほとんどが言い逃げ状態。酷いときは、レスバに発展。+19
-0
-
112. 匿名 2023/05/17(水) 18:15:31
え?どーゆーこと?短くまとめて!
って書いてる人いるよね、そんなに長い文章じゃないのに。+11
-4
-
113. 匿名 2023/05/17(水) 18:15:32
>>1
そもそもの馬鹿説+11
-0
-
114. 匿名 2023/05/17(水) 18:15:46
>>15
それはかなりまずいんだよね
これで炎上してる人もいるし
放置すると声が大きい人が正しいになっちゃうので+38
-11
-
115. 匿名 2023/05/17(水) 18:15:59
年齢幅が広いから、若い人のコメをシンプルに理解できてないババちゃんがいる。もうそうなったらいくら説明しても分かり合えることはない+10
-0
-
116. 匿名 2023/05/17(水) 18:16:11
>>18
でもさ、なんで読む側がそこまで配慮しなきゃいけないの?って思うこともあるよ。
あと、なぜか読むほうが勝手に都合よく解釈してる時もあって、主が本来言いたいことが全然違う方向に行っしまってる時もあるよ。+82
-2
-
117. 匿名 2023/05/17(水) 18:16:21
>>3
「ここにおわす方をどなたと心得る?!」
「おそれ多くも、ネトウヨの頭が高いガル民様にあらせられるぞ!」
「おろか者。正気にもどれー!」
「ははー!」
+2
-35
-
118. 匿名 2023/05/17(水) 18:16:27
>>1
まず自分の書いてること疑った方がいいよ
相手に求めすぎ+8
-11
-
119. 匿名 2023/05/17(水) 18:16:28
>>109
あ、間違った+0
-1
-
120. 匿名 2023/05/17(水) 18:16:40
>>95
さらにって言うてるもんね!+13
-3
-
121. 匿名 2023/05/17(水) 18:16:49
>>18
面白い風にエピソード書いてた人の文がちんぷんかんぷんで誰かが、オチ含め全く意味がわからないって書いたらヨコからすごい読解力で説明してくれた人がいて感心した。
当の本人はかなり気に障ったらしく「小説を読まずにライトノベルばかり読んでるの。ワラ」「あんたの文が意味不明。ワラ」「読解力がないバカ。ワラ」とか何日にもかけて返信してるし、年代も上の人みたいでいたたまれなかった。+73
-3
-
122. 匿名 2023/05/17(水) 18:16:54
>>68
横
別にエスパーっていうほど難解な文章でもない気がするけど…限度はあるにしろ、この程度で「あーそういうことかー」で済ませられない人も多いね+44
-1
-
123. 匿名 2023/05/17(水) 18:17:09
相手が言わんとしていることを探るより、自己都合の解釈を優先なんだと思う
そのほうが楽だしね+8
-0
-
124. 匿名 2023/05/17(水) 18:17:16
>>1
アスペとかも多いんじゃね?知らんけど+13
-5
-
125. 匿名 2023/05/17(水) 18:17:29
>>1
その通り。だから高学歴が重宝されるんだよね
一般人の平均と比べると質がまるで違う+6
-7
-
126. 匿名 2023/05/17(水) 18:17:45
>>1
所詮同じ穴のムジナ+9
-9
-
127. 匿名 2023/05/17(水) 18:17:53
>>32
まあ大抵はないけどね
無くていつもまともに議論出来ないからそうなっちゃう可能性はかなり高い+5
-1
-
128. 匿名 2023/05/17(水) 18:18:07
>>1
ちなみに学歴は?+4
-1
-
129. 匿名 2023/05/17(水) 18:18:14
ガルちゃんの場合は
読解力が無いとか他にも他人をバカにする人が間違ってるパターンがそれなりにあるからなんとも言えないわ
+13
-0
-
130. 匿名 2023/05/17(水) 18:18:20
>>112
違う違う、それね、本当に長文が読めないんじゃなくて要は【つらつら余計な事が多くて文章がわかりにくくてなげーんだよ、まとめろよ】って意味だよ。+19
-9
-
131. 匿名 2023/05/17(水) 18:18:20
>>56
おっさん居るんだけど大体コメントがズレ過ぎてて異次元なのでスルーされてるかすぐ小さくなって見えなくなるんだよね
でもその中の特にタチ悪いのが女になりすましててずーっとレスバしてるのがいるよ、ちょっと怖いレベルで女嫌悪丸出しな人
νとかなんjでも女とバレないまま何年もコメしてる女がいるように、ガルにも何年も潜んでベテランの男が結構いると思う+14
-0
-
132. 匿名 2023/05/17(水) 18:18:39
グレーゾーン+5
-2
-
133. 匿名 2023/05/17(水) 18:18:55
読解力どころか語彙力もないよ
自転車が車の間を這うように渡ってくるから怖いってコメント見たけど
それ縫うようにだよね…って怖くなった+33
-2
-
134. 匿名 2023/05/17(水) 18:19:29
>>1
ガルちゃんに限らないけど、本当に頭が悪いんだろうと思うね
文章読めないのもそうだし、そういう人って言ってる事もただの感情論や偏見が多いし
当たり前だけど、世の中の半分は平均以下の知性しかないのよね+37
-3
-
135. 匿名 2023/05/17(水) 18:19:35
なんとかマウントを取ろうとして、ちょっと突飛な〇〇してみたらどうなるかなあって問いに、やってみたら?ってレス付ける人いるけど、推測できないなら黙ってればいいのにって思う+0
-0
-
136. 匿名 2023/05/17(水) 18:20:05
>>1
読む側がつねに悪いわけじゃないよ
たまに超がつく長文書いて来る人いるけどそういうのはもう読まないよ
要するに読む側の負担考えられないコメントなんて読む価値ない+11
-2
-
137. 匿名 2023/05/17(水) 18:20:09
読解力が無いというか、ネット依存しすぎて解釈がおかしくなってるがる民多くね?
どうする家康実況トピで、「面白かった。泣いた」とコメントしたら「ジャニヲタ出ていけ。絡んでくるな」ってアンカーつけられた。意味不明すぎて怖かったよ。+18
-0
-
138. 匿名 2023/05/17(水) 18:20:17
>>1
韓国人を擁護してるコメントは読解力も文章力も低いなと思う。+0
-14
-
139. 匿名 2023/05/17(水) 18:20:30
>>104
あるあるw言われるまでもなくそうだよ!それを書いたんだって!ってなる。+10
-1
-
140. 匿名 2023/05/17(水) 18:20:57
>>23
一度小学生が迷いこんできたことがある。高校生はさらに何度か見かけた。発言してないだけで見てる子はけっこういそう。+9
-0
-
141. 匿名 2023/05/17(水) 18:21:11
>>1
きっと私だ+4
-3
-
142. 匿名 2023/05/17(水) 18:22:07
雑談トピ以外では
がるちゃんの返信は見ないようにしてる
正しい文章に触れずに生きてきたんだな
って人ほど返信してくることが多いから
読んだらイラッとくるだけ+5
-1
-
143. 匿名 2023/05/17(水) 18:22:17
アンカーつけて、特定の人への返信としてコメしてるのに
話の流れとか前提を無視して的外れなコメしてくるバカがイラつく+8
-0
-
144. 匿名 2023/05/17(水) 18:22:20
>>133
這うようにw
貞子かw+20
-0
-
145. 匿名 2023/05/17(水) 18:22:45
>>103
もはや読解力の問題なのかも微妙だけど、『職場でのお菓子はずし』について
【お菓子がもらえないこと自体が】
悲しいんだと思って『自分でお菓子を買えばいい』とかアドバイスしている人に驚く。
お菓子というツールを使って示される悪意が不快なんだと何故分からないのか…
+33
-0
-
146. 匿名 2023/05/17(水) 18:22:52
>>110
崇高な、は皮肉を込めたんだけどね(私的に)
まぁこういうところから引火するんだろうな+4
-12
-
147. 匿名 2023/05/17(水) 18:22:52
自称、読解力ありますさん嫌い
読書家気取りかよ
笑わせないで+3
-12
-
148. 匿名 2023/05/17(水) 18:22:57
>>1
「わかるー」とレスをつけてくるけど分かってない人多くない?
わざとじゃなくてガチの人
で、マイナス食らってる+4
-4
-
149. 匿名 2023/05/17(水) 18:23:14
>>1
読解力がない人もいれば、文章に主語が欠けていたりして本人の意図通りになってないと思われる文章もあったりする。
+7
-4
-
150. 匿名 2023/05/17(水) 18:23:21
>>144
きっと来る〜+7
-0
-
151. 匿名 2023/05/17(水) 18:23:24
>>110
対処難しいよね
5ちゃんのノリで煽るのもここじゃ不快になるだろうし
でも「文盲なの?書いてある事も読めないんですかぁ?w」くらい言いたくなる時ある+23
-3
-
152. 匿名 2023/05/17(水) 18:23:24
>>133
車がないと子供が可哀想トピですね+6
-2
-
153. 匿名 2023/05/17(水) 18:23:36
ガルちゃんのボリューム層は高卒だからね
読解力を求めていい層じゃない+3
-10
-
154. 匿名 2023/05/17(水) 18:23:52
めんどいから返信せずブロックしたら、他の人のところでも噛みついてたみたいで、そのコメントだけ読めないけど、他の人のキレ具合から、またつまんないことで噛み付いたんだなと想像がついた。忘れた頃に週1回ぐらい新しい奴が現れる感じかな?消しても消しても次がくる。もう絶対ブロック解除できない。まとめて全部解除されたら、ゴミダメみたいになりそうで。+1
-0
-
155. 匿名 2023/05/17(水) 18:23:59
>>69
共感しあって楽しむようなトピでも謎に絡んでくる人いるよね
勝手に敵作ってレスバしたがる感じ+13
-0
-
156. 匿名 2023/05/17(水) 18:24:17
別にガルに限らないけどね。
みんなが日本語の文章を読解できるならわざわざ入試で国語出さない。
読解力なくて解けないだけなのに、筆者の気持ちwwとか茶化してるのとか見てて恥ずかしい。一部の悪問を除いて基本は読解力あれば解けるのに。
↑ガルではこういう「一部の悪問を除いて」みたいな副詞(句)を読み飛ばす人が多い印象はある。先手打って例外はある〜的なエクスキューズ入りの文章書いてもものすごい突っかかられる。+3
-1
-
157. 匿名 2023/05/17(水) 18:24:33
>>18
わかる
読解力がない人も多いけど、文章がめちゃくちゃで本当に解読困難な内容も多い
主語がなかったりして、誰の言動なのかが分かりにくいやつ+78
-0
-
158. 匿名 2023/05/17(水) 18:25:05
>>15
ただの読み違いとかで悪意がないコメントならまあまあそれぐらいはね、と思うね。よく読まないのに激しく批判したりわざわざ返信してくるパターンはちょっと勘弁してほしい。+70
-0
-
159. 匿名 2023/05/17(水) 18:25:12
>>14
元記事の内容読まずにコメントしてるんだろうな…←まだわかる。
明らかにコメントの意味を取り違えて発狂・攻撃的な返信、しかもそのコメントにプラスばかり←恐怖+55
-0
-
160. 匿名 2023/05/17(水) 18:25:25
そうだと思う。でも仕方無い部分も有ると私は思ってる。新聞や本を読めと言ったって、その新聞や本を書いてる人達がちゃんとした日本語を知らず書いてるからね。テレビは馬鹿なバラエティーや感情的なワイドショーばかりで、理性的な言葉を話す人も居無いし。+3
-0
-
161. 匿名 2023/05/17(水) 18:25:25
>>130
確かに無駄に長い文章の人いるね+14
-0
-
162. 匿名 2023/05/17(水) 18:25:35
仕事で接客してるけど驚くほど読解力(この場合口頭なので読解力とは少し違うけど)無い人がいてビビる。
同じ内容を別の方に話すと直ぐに通じて普通に終わるのに、一部の人は本気で通じない。
通じないだけならまだ良いけど最終的にはキレだすからね、自分の理解力の無さを責任転嫁してキレるなと言いたい。
ガル見ててもその片鱗が見える人も割といるよね、まあネットならスルーすれば済むけど対面だとマジで疲れる…+6
-0
-
163. 匿名 2023/05/17(水) 18:25:39
>>15
長期的にはそれも出来なくなると思うけどね
適当に斜め読みした結果、全く関係ない人を罵倒するようになったらいつか名誉毀損とかで訴えられるだろうし
どんどんネットでの悪口も規制されるだろうし+29
-0
-
164. 匿名 2023/05/17(水) 18:25:44
無理して絡んで小遣い稼いでるバイトもいるのでは+8
-0
-
165. 匿名 2023/05/17(水) 18:25:48
>>1
主語が無い人の意見がどっちなのか分からない時ない?
+6
-2
-
166. 匿名 2023/05/17(水) 18:25:51
>>12
分数忘れたっていうのみて思ったけど、そもそも最初から分数を理解してないんだと思った
文章読むのも3行にまとめないと本当に読めない人多いのも、子供のころからずっとそうなんだと思うよ+23
-3
-
167. 匿名 2023/05/17(水) 18:25:52
先日、友達が無謀な行動をしようとしてる話を、なにげなく書いたら「あなたがそれを言うのは余計なお世話だよ!」とか怒られて、大量マイナスつけられた
別に友達に直接言ってないし、思った事を書いただけなのに
ちゃんと読まずにコメントする人ばっか+4
-0
-
168. 匿名 2023/05/17(水) 18:25:55
>>1
大学の一般教養レベルのことすら知らない人って、ガルに限らず結構いるのよね。社会に出て本当に衝撃だった。+4
-9
-
169. 匿名 2023/05/17(水) 18:25:55
「太ってる人はお菓子を多く食べてる」
この文章読んで、
「私、お菓子多く食べてるけど太ってないけど」
ってキレてくる人がガルちゃんには本当に多い
「AはBだ(A=B)」と言ってるだけで
B=Aではないというのがわからないのがびっくりする+35
-8
-
170. 匿名 2023/05/17(水) 18:26:22
>>145
あーわかる〜ガルちゃんでこれよくあるね!私も「なんでそっちに解釈する!?」って不思議だったけど、なんでなんだろう?めちゃくちゃこういう解釈する人多いよね+19
-0
-
171. 匿名 2023/05/17(水) 18:26:31
>>33
叩くことが生きがいになっていると思う
あら探しばっかりしている+28
-0
-
172. 匿名 2023/05/17(水) 18:26:36
>>161
陰謀論者のコピペとか大体長文
そして読みにくい上に間違ってる+10
-0
-
173. 匿名 2023/05/17(水) 18:26:57
やっぱり芸能界って乱れてるんだな。
に対して、
え?昔からそうだよ。今まで綺麗な世界だと思ってたの?
みたいな返しをみたわ。
冒頭のやっぱりが読めてないんだなぁと思った。+14
-0
-
174. 匿名 2023/05/17(水) 18:27:39
>>94
デブは甘え
みたいなコメがあると絶対に薬の副作用で太る人もいるんだよ
が現れる
薬飲んでる人に甘えなんて表現使うかっつうの+18
-6
-
175. 匿名 2023/05/17(水) 18:27:54
>>111
わざとかな?
だいたいトピ主責められがちだけど、最近もメイクしても顔変わらないってトピに「は?マウントか」とか「美人でいいね。私はこれだけメイクに時間かけてやっと出れる」とか書いてあると誰がそんなこと言ってるんだよ…て思った。
メイク映えしないって意味だと1読みゃわかるのに+17
-0
-
176. 匿名 2023/05/17(水) 18:27:57
>>169
がるちゃんにコメントするときは、いちいち一から十まで書かないとそういうアンカーつけられるよ
書いていても付けられるときすらある
日本の未来が心配だわ+26
-4
-
177. 匿名 2023/05/17(水) 18:28:11
>>147
同意
小説や論文もまともに読んだことない層が
ネットの書き込みで「読解力」とかw
+2
-11
-
178. 匿名 2023/05/17(水) 18:28:15
>>169
わかる!論理的に考えることが苦手なんだろうね+8
-6
-
179. 匿名 2023/05/17(水) 18:28:15
〇〇な人〜ってトピに、それ嫌いとかそんなこと必要ないとか言ってくる人ってトピタイも理解できないのかと愕然とする
+7
-0
-
180. 匿名 2023/05/17(水) 18:28:45
>>174
鬱は甘えパターンもある
だいたい2コメくらいで+1
-2
-
181. 匿名 2023/05/17(水) 18:28:52
ちぐはぐだなあと思ったときは、まあ雑談の場所だしな…で腑に落としてる+1
-0
-
182. 匿名 2023/05/17(水) 18:29:15
>>21
ちっ! しまった!!(笑)+4
-1
-
183. 匿名 2023/05/17(水) 18:29:25
>>146
ごめん皮肉なのはきちんと伝わってるよ
そんな高レベルなこと求めてないのにそれもできない上に攻撃的でやだよねって+9
-1
-
184. 匿名 2023/05/17(水) 18:29:36
本当にごめんね、悪意があって言うんだけど、ガルちゃん民ってリアルな友達いなくてボッチな人結構いるじゃん。多分リアルな会話でも理解力なくて会話が噛み合ってなくて、故にボッチになっちゃってるタイプが結構いるんじゃないかな。だからガルちゃんでも文章の解釈がズレてレスしてるのでは。+0
-5
-
185. 匿名 2023/05/17(水) 18:29:51
>>1
そこまで気遣いしてあげなきゃいけないの?ってくらい全方位に対して配慮したコメントしないとすぐ「誹謗中傷!!」「通報!!」ってなる
自分の気に入らない意見は誹謗中傷だと思ってる人が多い
「私が気分を害した!あなたがそうでも他の人や私はそうじゃない!それが普通と思うな!押し付けやめろ!勘違いするな!誹謗中傷!」みたいなね+4
-8
-
186. 匿名 2023/05/17(水) 18:30:27
反語とか全然通じないよね+1
-0
-
187. 匿名 2023/05/17(水) 18:30:29
>>1
ちょっと考えればわかることを端折って話すと全く通じてない
これは私も説明不足なのか?とも思うのでわかりやすくコメントするようにしてるけど、それでも違うふうに受け取られることがしばしば。+1
-1
-
188. 匿名 2023/05/17(水) 18:30:53
>>14
元記事どころか、1のコピペすら読んで無さそうな人多いよね
あと、元記事に書いてあるのに憶測で叩いてる人とか、どういうこと?とか書いてる人
疑問に思ったなら、とりあえず元記事読めばいいのにと思う+29
-0
-
189. 匿名 2023/05/17(水) 18:30:57
「ガル民のこういうところが嫌い」みたいなコメントに
『自分もガル民なのにw』みたいに返信する人の多さ
全部書かなくても内容で“意地の悪い典型的なガル民”を指してるという事が分からないのか?+8
-0
-
190. 匿名 2023/05/17(水) 18:31:02
>>138
無関係に韓国とか持ち出すのって親韓/反韓問わず馬鹿だと思うよ+9
-0
-
191. 匿名 2023/05/17(水) 18:31:19
文章が独特な人もたまにいる
改行の位置がえ?そこ?とか、やたら空白が多くてスペース取るとか
わざわざ一文字空白にして段落つける人もいる
一つの文章だけなのに+7
-0
-
192. 匿名 2023/05/17(水) 18:31:35
>>5
コンプレックスや引け目に感じてるワードは目に入るんだよね。
だから読まずに書き込み相手を貶し論破しようとしたり。話の筋なんてどうでもよく、自分じゃない側を叩きたいだけたったり。
子供関係、結婚について、学歴のトピは話の流れ関係なく持論語る人が多い印象。+32
-0
-
193. 匿名 2023/05/17(水) 18:31:41
>>1
本、雑誌、新聞など
読む人も減り、習慣もなくなったからだよ🇯🇵+9
-4
-
194. 匿名 2023/05/17(水) 18:31:46
>>3
話の筋読めないもあるけど文の最後まで読めない人も多い
気になるワードしか目に入らないらしい+78
-1
-
195. 匿名 2023/05/17(水) 18:32:06
>>169
極一部の例外あげてキレる人いるよね+13
-2
-
196. 匿名 2023/05/17(水) 18:32:12
読解旅って文書を読むスキルだけど、
文書に書いてある事件・事象を理解できる能力・知識にも問題がある人も多いと思う。+0
-0
-
197. 匿名 2023/05/17(水) 18:32:42
言葉足らずも多い気がするな〜
主語がなかったり‥+5
-0
-
198. 匿名 2023/05/17(水) 18:33:07
>>1
あと、ボケにマジレスしてる人も多いよね+12
-0
-
199. 匿名 2023/05/17(水) 18:33:48
~だったり、~な事もあるからと2通りのパターンを例えで書いたとして世の中の出来事には更に色々な見方あるわけでそれを全部書く事はないわけじゃない?
それを~な場合は当てはまりませんよね?みたいな突っ込み。
ドヤられても、空気読めよ。
て思う。+0
-0
-
200. 匿名 2023/05/17(水) 18:34:11
読解力もだけど文章力も怪しいよ。主語が抜けていたりとか。+4
-0
-
201. 匿名 2023/05/17(水) 18:34:42
>>188
みんながみんな読む時間あると思ったら大間違い+7
-21
-
202. 匿名 2023/05/17(水) 18:34:46
分かる、だからなるべく5W1Hを明確にしてコメントしてる。
言葉足らずで突っ込まれることあるから。+5
-1
-
203. 匿名 2023/05/17(水) 18:34:59
>>12
10行以上読めない人、現に居る。
かつては「マンガばかり読んで三行セリフで慣らされている」説があった
今は「スマホの文字制限に慣らされている」説が浮上してる
実際周囲を見渡すと言葉の遣り取りは何かの論述でもない限り
31字程度が多い(五七五七七)
昔っから文字というより気分を伝えることに突出していたのではと
(テレビドラマ映画は演出上の長広舌はあるけど)+6
-2
-
204. 匿名 2023/05/17(水) 18:35:18
>>65
で、あなたの学歴は?+2
-14
-
205. 匿名 2023/05/17(水) 18:35:30
文章力ない人VS読解力ない人VS文章力も読解力もない人+3
-0
-
206. 匿名 2023/05/17(水) 18:35:41
>>7
昔さ「国語」「現代文」を授業でやる意味がわからんかった
だって日本人じゃん!普通に生活してたら身に付くじゃん!
大人になって話の通じない、読めない人達に遭遇してアレってやっぱり必要だったのかと思った 本を全く読まない人もいるしね+26
-2
-
207. 匿名 2023/05/17(水) 18:35:54
所詮はネットのスラム街なんだから教養や理性を求めても無駄なのよここはw+5
-6
-
208. 匿名 2023/05/17(水) 18:37:11
>>177
小説や論文もまともに読んだことない層が
それが決めつけなんだよなあ…
+11
-3
-
209. 匿名 2023/05/17(水) 18:37:15
>>201
なんでそんな忙しいのにがる見てるのw+24
-2
-
210. 匿名 2023/05/17(水) 18:37:24
>>207
スラム街の中に子持ちで夫の収入1500万あってごめんw+4
-4
-
211. 匿名 2023/05/17(水) 18:37:49
>>151
ggrksとか半年ROMれと言いたくなる時もあるけどそう言うとガルちゃんでは意地悪な人認定されるよね。ガルちゃんがインターネットデビュー層のオバちゃん多いから仕方ないんだろうけどストレス+35
-4
-
212. 匿名 2023/05/17(水) 18:38:36
>>209
忙しかったらみたらだめなの?+1
-12
-
213. 匿名 2023/05/17(水) 18:38:42
糖質とか発達の人もいそうだし
あと学力もピンキリだろうから、学があまりにない人は多分普通の会話もなかなかできないと思う
+8
-1
-
214. 匿名 2023/05/17(水) 18:38:43
主の話が長すぎる時は読まないなー+5
-0
-
215. 匿名 2023/05/17(水) 18:38:45
まさか◯◯じゃないでしょうね?もし◯◯だったら~以下長文で批判とか、勝手に決めつけてトピ主を叩いてるの見るとげんなりする
客観的に見てトピ主は◯◯じゃないから相談してるんでしょってこと多いし+8
-0
-
216. 匿名 2023/05/17(水) 18:38:48
>>3
最初に返信コメした人が、読解力がない上に噛みつくコメント(マイナス)→次にその返信コメ読んだ人がまた読解力がなくつられて(マイナス)→元コメがマイナスだらけになり、小文字になってしまった元コメ見て更に「あ、これダメコメントじゃん」と更にマイナスの悪循環ww
私、これやられたことあるけど、元コメをきちんと読んでくれた方が「いや、ちゃんと読もうよ。コメ主の言いたいことはこうだよ」とフォローしてくれた。ありがとう。+79
-0
-
217. 匿名 2023/05/17(水) 18:39:00
>>51
長文てだけで、マイナスつけて怒り出す人もいるよねw
本当にやばそうな、嫌がらせっぽいコピペ長文とか、句読点が全く無いものすごい長文とか、日本語として成り立ってない長文は別としても(そういうのも一応読むけどw)、それだけの文字数がなきゃ状況がわからない場合もあるのにね。+12
-3
-
218. 匿名 2023/05/17(水) 18:39:36
>>1
当たり前ですよ。
インターネット普及で
現実を放置→ネットで満足→ネット依存症+5
-3
-
219. 匿名 2023/05/17(水) 18:39:54
>>205
両方ある人は存在しないか、いても巻き込まれないと
うまいね+1
-2
-
220. 匿名 2023/05/17(水) 18:41:41
>>212
理由になってないよって話。+10
-1
-
221. 匿名 2023/05/17(水) 18:42:10
>>121
お年寄りの感性と若い人とは違うからお年寄りの話で笑えと言われても難しいし逆もだよね。文章の読解力と言うよりは育った時代が違うから話が噛み合わないのは仕方ないと思う。+21
-3
-
222. 匿名 2023/05/17(水) 18:42:44
>>5
今朝あったトピで、初の海外旅行で2泊3日か4泊5日くらいでツアーでいくならどこがいいかというトピ主の質問に
ヨーロッパやらNYやら、それも自分が行ったときの経験談まで交えて自慢げに書いてる人多くてびっくりしたわ
ヨーロッパは5日で行けないのでは?と指摘したら、5日で行けるとリコメあって負けず嫌いで更にびっくりしたけど+6
-12
-
223. 匿名 2023/05/17(水) 18:43:10
>>220
まさに読解力ない人じゃん+3
-0
-
224. 匿名 2023/05/17(水) 18:43:17
早々に出たコメントと同じことをコメントしてる人が多い。
他の人のコメント読んだり、被ってないか検索したりしないのかしら?
+7
-3
-
225. 匿名 2023/05/17(水) 18:44:01
>>23
いや小学生もやってるよ+4
-0
-
226. 匿名 2023/05/17(水) 18:44:21
>>158
本当それ
説教する前に自分のコメント読み直したら?と思う。+17
-0
-
227. 匿名 2023/05/17(水) 18:44:26
>>29
読解力ない人代表さん?+4
-3
-
228. 匿名 2023/05/17(水) 18:45:01
>>23
昨日何かのトピで幼稚園児がガルちゃんやるかもってコメントみたよ+1
-2
-
229. 匿名 2023/05/17(水) 18:45:11
>>184
家族の食事とわけて食事制限しにくいけど頑張らなきゃってトピ主に「それは甘え」「人のせいにしてる時点でムリ」「自分はこんだけ頑張ったよ?」とかたくさんついてたり、
その後、励まし合うトピでも「旦那が大食いで自分もつられた。頑張らなきゃ」って書く人に同じように「つられてって甘えでしょ」「やる気がない、自分は〜」とかついて読んだときは、主はわかって書いてるのにまだソレを言いたいか?って思った。
ここは掲示板とはいえ、日常でもそんな態度がにじんでたら相当ウザい人だろうなって。+9
-0
-
230. 匿名 2023/05/17(水) 18:45:19
>>3
でもトピによってはそのおかしな人達が多数派になってたりするよね、ビックリするわ+82
-1
-
231. 匿名 2023/05/17(水) 18:45:43
よくいるけど馬鹿だな〜wと思いながら見てるw
本当にトンチンカンで笑える🤣+5
-0
-
232. 匿名 2023/05/17(水) 18:47:07
>>121
チンプンカンプンな文章は代名詞の視点がコロコロ変わるのが特徴
投稿主視点に入れ替えれば解ける(場合もあります)
+17
-1
-
233. 匿名 2023/05/17(水) 18:47:57
>>65
今って中卒少ないよ、と打とうとして念の為調べたら高校中退含めて8%いるんだね。+7
-3
-
234. 匿名 2023/05/17(水) 18:48:16
>>191
やたら空白つくって、単語ごとくらいまで空ける人、リアル知り合いにもいるのよね。
句読点は全く無い。
詩人なのかな?と思う。+4
-0
-
235. 匿名 2023/05/17(水) 18:48:58
+2
-2
-
236. 匿名 2023/05/17(水) 18:49:06
誤字脱字も気になることが多いw+6
-0
-
237. 匿名 2023/05/17(水) 18:49:54
ゴールデンウイーク中、特に多く感じた
人が少なかったからか、コメント主の真意を訂正してくれる人もなかなか登場しなくて、我慢できず普段はそういう返信することなんて無いんだけど、つい「そういうことじゃなく、○○なんじゃ?」とコメントしてしまった+1
-1
-
238. 匿名 2023/05/17(水) 18:50:10
わざと頓珍漢なコメントをしてるんじゃなくて?逆にその頓珍漢なコメントや釣りコメントを真に受けて生真面目に返信してる人の多さにびっくりする+3
-1
-
239. 匿名 2023/05/17(水) 18:50:27
>>145
例えば「お菓子外しされたことがある人」「職場いじめ被害者」トピで必ずと言っていいほどしゃしゃり出てくるのが、
「それって本当にあるの?私は一度もされたことないしお菓子外しなんて言葉初めて知った」
とりあえずどんなものか分からないなら黙ってろと言いたくなる
トピの主旨も理解できず、文章も読み取れず、平和な環境にいるのが悪い方向にはたらいて人の心の機微にも疎い人+25
-2
-
240. 匿名 2023/05/17(水) 18:50:36
>>1
ちょっと前に分数の話題があったけど、小学生の算数レベルも忘れた・わからない人続出で、読解力理解力記憶力などいろんな能力が落ちてると思ったわ+2
-0
-
241. 匿名 2023/05/17(水) 18:50:48
自分語りしてる癖に他には難癖か暴言吐きまくり。+3
-0
-
242. 匿名 2023/05/17(水) 18:51:27
こんな感じで自分の読解力にやたら自信持ってる人も多いんだけど、一番面倒な層だと思ってる
見当違いな解釈をして指摘された時、相手の文章の書き方が悪いと逆ギレし出すからね
プライドが高いから「自分が理解できないとしたら相手の文章力に問題がある」としか考えられない、とても面倒な層
自分もそんなに人のこと言えないよな〜って思えるくらいがいいと思う笑+3
-4
-
243. 匿名 2023/05/17(水) 18:51:30
>>201
だからそういう意味じゃないんだって+6
-1
-
244. 匿名 2023/05/17(水) 18:51:55
>>5
ここでキレてる自称読解力あるマン達も
なーんも考えずに読んだり書いたりすることだってあるだろうに
誤解することもされることもある
自分だけが「コンプも偏見もない、常に正しい完璧な存在」であるかのような態度
私はとてもできませんわ+8
-17
-
245. 匿名 2023/05/17(水) 18:52:39
>>243
じゃあどういう意味?
+0
-8
-
246. 匿名 2023/05/17(水) 18:52:59
>>5
あんまり真面目に読もうと思わないんだよな
ガルの記事って
+6
-1
-
247. 匿名 2023/05/17(水) 18:53:07
>>201
じゃあコメントする時間もないはず+16
-0
-
248. 匿名 2023/05/17(水) 18:53:53
>>222
すみません、移動に片道12時間〜14時間の国ならヨーロッパでも5日で行けますよ。何をするかによりますけど。+8
-3
-
249. 匿名 2023/05/17(水) 18:53:57
>>18
逆に主語抜きでもわかる簡単な話や比喩表現に、
「それどういう意味ですか!?訳わからない!」とかキレ気味にレス付いてると、これぐらいのことも読み取れないのか…って思うのこともある。
ガルちゃんは色んな人が書き込んでるから、国語力がある人とそうでない人が顕著になるなと思う。+50
-2
-
250. 匿名 2023/05/17(水) 18:54:02
>>210
夫の年収でしょw 自分で稼いでから言ってw+3
-1
-
251. 匿名 2023/05/17(水) 18:54:53
>>209
横だけどランク上位トピはコメント多すぎるしだいたい最初のコメントはクソだし遡るのだるいから新着コメントから見たりしない?+4
-6
-
252. 匿名 2023/05/17(水) 18:54:55
最近○○○○(芸能人)って見かけないんだけど何かテレビに出てたりするの?
・ドラマの△△△△に出てるよ(わかる)
・化粧品◇◇◇◇のCMに出てるよ(わかる)
・ラジオ番組やってるから見かけないという実感が無かった(これもわかる)
・今の若い子はテレビなんて見ないよ(←はい?ww)
+24
-0
-
253. 匿名 2023/05/17(水) 18:55:09
>>206
よこ
「文章が読めない」と謂うよりも「我が意を相手に強要したい、屈服させたい」
これが現実社会
+10
-2
-
254. 匿名 2023/05/17(水) 18:55:09
>>201
読む時間もない人は書く時間もないと思う。
そんな矛盾に気付かないあなたみたいなタイプのことよ〜+9
-0
-
255. 匿名 2023/05/17(水) 18:55:16
>>234
読点が多すぎる人も多い+4
-1
-
256. 匿名 2023/05/17(水) 18:55:53
>>248
あとは毎日、日本から現地着の便と現地発日本着の便が出ている事も条件に入りますね。念の為。+0
-0
-
257. 匿名 2023/05/17(水) 18:56:14
自分の書いたコメントに対して
草
だけ書いてくる人なんなのかな
別におもしろいこと書いてないんだけどな+3
-0
-
258. 匿名 2023/05/17(水) 18:56:27
>>1
読解力どころか頭のオカシイ人も増えて、常識や良識のある人も減ったよね+5
-2
-
259. 匿名 2023/05/17(水) 18:56:44
読解力がない人が多いのもあるあるだけどさ、勝手に解釈違いして
決めつけで叩いてくるとかもあるね。
しかも、しょうもない決めつけにアンカーすごいことになってるし。
ヒマなんだなあと+9
-0
-
260. 匿名 2023/05/17(水) 18:56:47
>>169
これはアンカーつけてる方の言い分もちょっとわかる。一括に批判するがる民も多いから、ちょっとナーバスになってるんだと思う。+8
-6
-
261. 匿名 2023/05/17(水) 18:57:45
>>208
あなたがどうとかではなく
それなりにまともな文章読んできた人は
読み手にはあらゆる価値観やレベルがあること(ましてや匿名掲示板なんてやや下層民が集まること)くらい
とっくにわかってるのでは+2
-6
-
262. 匿名 2023/05/17(水) 18:58:03
>>250
なんで?+0
-5
-
263. 匿名 2023/05/17(水) 18:58:15
コメントに噛み合っていない返信をされることはしょっちゅうある
そういうのに限って大量+
+する人も元の流れを読まずにみんなが+してるから+してるんだろうなってよくわかる
「元の流れ読みました?私はそんなこと書いてませんよ」ってコメントすると、おそらく返信した人が−付けて
また大量−になる
+10
-0
-
264. 匿名 2023/05/17(水) 18:58:29
>>169
本気で言ってる?+3
-14
-
265. 匿名 2023/05/17(水) 18:58:49
>>245
トピ文すら読む時間ないほど忙しいのに、理解あやふやなままコメントしようとするのはおかしいよねってこと+17
-0
-
266. 匿名 2023/05/17(水) 18:58:55
>>62
微分積分できない人ばかりらしいよ…+0
-6
-
267. 匿名 2023/05/17(水) 18:59:03
>>22
パソコンが高価だった頃の掲示板と、誰でもスマホ持ってればできるガルとじゃ民度がね+31
-2
-
268. 匿名 2023/05/17(水) 19:00:15
>>1
めっちゃ多いよ。
そしてそれを指摘すると叩かれる謎 笑+4
-1
-
269. 匿名 2023/05/17(水) 19:00:27
論点ずれてるコメントも多いけど、わざとずらそうとしてるのか、そもそも本筋を理解出来ていないのか…。+8
-1
-
270. 匿名 2023/05/17(水) 19:00:29
>>224
しないから既出コメントが多数なんだろうね、うんざり+4
-1
-
271. 匿名 2023/05/17(水) 19:01:05
>>216
わかるわかる。私もある。
だから次にコメント投稿する時に、わかりやすいように誰でも理解できるようにと何回も何回も推敲したことあるよ笑
+16
-0
-
272. 匿名 2023/05/17(水) 19:01:18
全員がそうだと言ってるわけじゃないけど
そう書いてるのに
「全員が○○だと決め付けないて!そうじゃない人もいるのに!」って怒る人
ガルちゃんではよく見る+8
-2
-
273. 匿名 2023/05/17(水) 19:01:50
>>4
むしろガルちゃんの話だと思ってたけどここが+大量でワロタ+10
-1
-
274. 匿名 2023/05/17(水) 19:01:52
>>252
これめっちゃわかるw
この最後のレスみたいなの多い。
質問に対する答えになってないのに、相手を腐したい一心なのか「テレビ」っていうワードだけに反応して自分が言いたい事だけレスするヤバい人。
+23
-0
-
275. 匿名 2023/05/17(水) 19:01:57
>>65
高卒っていっても行くだけで単位が取れる底辺なんだと思うわ
私が高校の時に転勤で普通レベルくらいの高校の先生が来て、初めての授業が中学校のおさらいから始まってびっくりした
高校によって授業ってやっぱり違うんだなと知った+4
-7
-
276. 匿名 2023/05/17(水) 19:03:26
卑屈な性格なのか勝手に歪んだ解釈をして喧嘩腰で絡んでくる人やめてほしい+6
-0
-
277. 匿名 2023/05/17(水) 19:04:25
>>252
お人形遊び楽しい?+1
-9
-
278. 匿名 2023/05/17(水) 19:04:28
ガルちゃんは誰かの考えや意見を聞きたい場所ではなく、自分の話や主張をしたい場所
おそらく大方の人がそう思ってると思う+4
-0
-
279. 匿名 2023/05/17(水) 19:05:32
>>249
横
「鶏が先か卵が先か」
っていう別にマイナーではない言い回しを使ったトピ主に対して
「何その変な例え!w」
「例えがわかりにくい!w」
って馬鹿にするコメントがいくつもついてたのをみたことがあるなぁ…+38
-0
-
280. 匿名 2023/05/17(水) 19:05:38
>>1
読解力もそうだけど行間を読むこともできない人も多いな思った
婉曲的に書いたら真意が伝わらないし、直接その言葉を使わないと理解できないんだなぁと+7
-1
-
281. 匿名 2023/05/17(水) 19:05:41
>>266
微分出来ることと読解力あることになにが関係が?+17
-1
-
282. 匿名 2023/05/17(水) 19:05:43
>>77
言われたくない言葉を書くトピで、トピタイ通り書いたら
ブチギレられてトピから出ていけって言われたことがあるわ
あのときは怒りも湧いてこず、逆に笑えた
がるちゃんってすげえなと+6
-0
-
283. 匿名 2023/05/17(水) 19:05:55
>>280
察してちゃんはだめだわ+1
-1
-
284. 匿名 2023/05/17(水) 19:05:58
>>1
読まずに、トピ題だけで返信する時ある。+4
-3
-
285. 匿名 2023/05/17(水) 19:06:50
1個前のアンカーがあまりにも過激な言い方をしたから
もう少しこう言った方がいいかもねとやんわりと返したら
あたかも私が過激な言い方をしたような攻められるリプ食らうこと
もう1個くらい前のアンカーをよんでほしい+5
-0
-
286. 匿名 2023/05/17(水) 19:06:54
>>279
まあ難しい言葉使って賢いアピールは反感かうわな+0
-27
-
287. 匿名 2023/05/17(水) 19:07:31
>>65
水商売や風俗系も多いみたいね。
コミュ障も+14
-2
-
288. 匿名 2023/05/17(水) 19:07:52
>>287
偏見+1
-7
-
289. 匿名 2023/05/17(水) 19:08:23
>>274
テレビを観てる人は徹底的に叩いてOK
昔のドラマを面白くなかったと言うコメントには-大量と嫌みなコメントでトッピング+4
-0
-
290. 匿名 2023/05/17(水) 19:08:29
>>282
「」を付けてくれないとわかるわけないでしょ!って言われたわ+5
-0
-
291. 匿名 2023/05/17(水) 19:08:44
>>283
察してほしいほどのコメでもないのだけどね
まあいいや+1
-2
-
292. 匿名 2023/05/17(水) 19:09:12
>>52
ドラマじゃなくて漫画だけど、ミステリーなんとかなかれみたいな漫画があって、それの内容が理解できないって人がいて?しか頭に浮かばなかった
あれがわからない人がいるって、やっぱりマスコミとかの仕事って大変だろうなあとあのときによく分かった+6
-1
-
293. 匿名 2023/05/17(水) 19:10:23
>>274
テレビは見ません。みたいなとんちんかんなのもあるよね+15
-0
-
294. 匿名 2023/05/17(水) 19:10:30
>>222
ヨーロッパは慌ただしくてもよければ5日でも行けるけど、1もろくに読まずに自分の言いたいことだけ書く人多すぎだよね+16
-0
-
295. 匿名 2023/05/17(水) 19:10:49
ユーモアや皮肉が理解できずガチギレ
ガルちゃんあるある+11
-0
-
296. 匿名 2023/05/17(水) 19:11:09
>>280
相手を傷つけない為に遠回しな優しい言い方はアリだけど、ネットの掲示板は基本は直接的な言い分の方の伝わりやすいよ。
+4
-1
-
297. 匿名 2023/05/17(水) 19:11:21
>>3
読解力ないのは許せるけど噛みつくのほんとやめてほしい。+51
-1
-
298. 匿名 2023/05/17(水) 19:11:52
>>56
精神やんでるおっさんって怖いね
確かに女の婚カツの失敗トピとかブヒブヒ笑いながら見てそうな気もする+3
-0
-
299. 匿名 2023/05/17(水) 19:12:28
〇〇さんが言いたいことは 〇〇が〇〇だからって事だと思うよってよく見るね+5
-0
-
300. 匿名 2023/05/17(水) 19:12:50
>>279
「巷では○○〜」みたいなコメントに「港…?ですか?どういう意味?」と返信がついた時は日本の将来が心配になった
+38
-0
-
301. 匿名 2023/05/17(水) 19:12:53
>>267
よこ
パソ通信時代はボランティア管理人が仕切っていた
ワープロに通信機能付いた頃から変な書き込みが増え
Windows発表後からカオスになった(私見です)+6
-0
-
302. 匿名 2023/05/17(水) 19:12:57
>>248
50代の母と娘のお互い初の海外旅行でツアーで探してるんだよ
折角いくのに、丸2日飛行機で、1か国を時差ぼけしながら丸二日で観光するのを勧めるの?
ただただ飛行機に乗りたいトピならいいけど、普通はお勧めしないと思うけど
+5
-11
-
303. 匿名 2023/05/17(水) 19:13:09
わかる
人のコメントに噛み付いてる人がちゃんと読んでないんじゃってくらい意味分かんない事言ってると怖いなと+13
-0
-
304. 匿名 2023/05/17(水) 19:13:12
>>133
悪口言おうと思って、狸の皮算用って意気揚々と書いていた人を今日見たけど
意味が分かっていなくて言葉だけを覚えたんだろうなと思った
使いたいならせめてきちんと覚えて悪口書けよって呆れたわ+7
-4
-
305. 匿名 2023/05/17(水) 19:13:43
◯◯好きな人ってトピに来て、◯◯嫌い!みたいなマイナスな事言える人は読解力がないのかわざとなのか+10
-1
-
306. 匿名 2023/05/17(水) 19:15:06
わかる。頓珍漢すぎるヘイトコメしてくる人は問答無用でブロックしてる+6
-0
-
307. 匿名 2023/05/17(水) 19:15:19
元の文章が言いたいことを理解せず、本人の地雷もしくはマウントポイントに関連する単語に反応して書いてるだけじゃんってコメントはよくある。+8
-0
-
308. 匿名 2023/05/17(水) 19:15:47
長いと読まない
リンクを読まない
適当なコメ
全部やってます(たまに読みます)
すみません+2
-14
-
309. 匿名 2023/05/17(水) 19:16:02
お母さんとおばあちゃんのお見舞いに行きました
って文は分かりにくい+1
-10
-
310. 匿名 2023/05/17(水) 19:16:18
>>293
今どきはサブスク
あ、サブスクって知らない?
みたいな謎の意地悪コメントもあるw+8
-0
-
311. 匿名 2023/05/17(水) 19:16:59
>>78
ちょっと言葉足らずすぎると思うよ。読解力云々以前に。
読解力と、察してくださいとか想像力逞しくしてくださいは違うと思うけどな。
伝わらないかもしれないけど。+10
-0
-
312. 匿名 2023/05/17(水) 19:17:52
平和的に〜トピとか、優しい人が集まるトピなのに、暴言吐く人がたまにいるよね。
アレって、読解力ないとかそういうのではなく、わざとそういう言葉を書いてるのではないか?と思う。+12
-0
-
313. 匿名 2023/05/17(水) 19:19:24
>>212
皮肉の通じない人発見+3
-0
-
314. 匿名 2023/05/17(水) 19:19:39
>>36
自分の価値観を曲げたくない、が先に立ってるなあと思うことが多い
世代的なものとよく言われるけど、還暦迎えるうちの母でも例えばマイノリティにそんなに厳しくないし、○○はこういうもの、みたいな言い方したりしないから、ジェネレーションギャップともまた違うかな+17
-1
-
315. 匿名 2023/05/17(水) 19:20:20
>>209
とにかくなにか書いてプラスもらうことが目的なんだろうね
いかにも頭が悪そうだ+5
-3
-
316. 匿名 2023/05/17(水) 19:21:17
>>279
「月が綺麗ですね」
なにそれ意味わかんない、ウケる。とかも…+21
-1
-
317. 匿名 2023/05/17(水) 19:21:22
もうさっそくこのトピでも読解力ない人がやってきてて笑った
しかも読解力ない人の最大の特徴である
「アンカーつけて返信」をしっかりこなしてらっしゃる+7
-2
-
318. 匿名 2023/05/17(水) 19:21:31
ガルもそうだけどYouTubeでも読解力ない人間に絡まれることがある。
他人を不快にするコメントをしたわけではないのに、こちらが意図したものと別の解釈をされて喧嘩腰に返信されたよ。+3
-0
-
319. 匿名 2023/05/17(水) 19:21:58
批判めいたこと書き込んでる人全員「私は読解力あるけどね」って思っていそうで面白いなー+2
-8
-
320. 匿名 2023/05/17(水) 19:22:58
>>224
私もそれが普通だと思って、ずっとがるちゃんやっているのだけど
とにかくコメントする事に意義があるみたいな人が多いなという印象がある
+5
-2
-
321. 匿名 2023/05/17(水) 19:23:02
>>301
詳細ありがとう
うちの兄が27歳(現在50歳)の時で私が17歳くらいの時に横から見た時は、なんか普通に情報交換してたし知的にすら見えたよ
それがどの時代なのかわからないけど。+0
-0
-
322. 匿名 2023/05/17(水) 19:23:44
>>1
この前、〜されますか?の言い方で、敬語のつもりで書き込んだら、横から受け身と勘違した人に絡まれました。+5
-3
-
323. 匿名 2023/05/17(水) 19:24:11
>>236
漢字の間違えも酷いよ
とにかくなんでも辞めるって書く人が多い
止めると辞めるの違いも知らないのかな?+5
-3
-
324. 匿名 2023/05/17(水) 19:25:49
ここ最近だと暴走したジャニオタ。自分の思い込みを修正することなく他人のコメントを読んで決めつけて勝手に怒って攻撃してくる+1
-4
-
325. 匿名 2023/05/17(水) 19:26:01
その当事者ってきっと無自覚で、
このトピで文句言ってそう…自分のことだと気が付かずに+5
-1
-
326. 匿名 2023/05/17(水) 19:26:07
>>222
マイナス多いけど私は言いたい事わかるよ+11
-0
-
327. 匿名 2023/05/17(水) 19:26:26
>>3
国語の偏差値いくつだった?+0
-12
-
328. 匿名 2023/05/17(水) 19:26:31
>>201
自分に都合良すぎやろ
しかも気が強い
こういうときは素直に謝れば皆許すのに+4
-0
-
329. 匿名 2023/05/17(水) 19:27:18
>>323
「間違い」+3
-0
-
330. 匿名 2023/05/17(水) 19:27:19
>>34
本文読んだら死亡してる事件なのに、元気で見つかりますように、やら、回復しますように、やらね+11
-0
-
331. 匿名 2023/05/17(水) 19:27:48
>>97
「相撲を取る」じゃなくて「土俵を取る」
うん、ガルちゃんだね+15
-0
-
332. 匿名 2023/05/17(水) 19:27:52
横から入ってくるくせに話の流れを遡って読まない人もいるね。頓珍漢すぎてビックリするけど、本人は自信満々かつ攻撃的+6
-0
-
333. 匿名 2023/05/17(水) 19:28:18
>>281
こんなことも知らないの?と思ったことの具体例だよ!
読解力つけてね!+1
-10
-
334. 匿名 2023/05/17(水) 19:29:04
>>267
ヤフオクとメルカリの民度と似ているわ
+7
-0
-
335. 匿名 2023/05/17(水) 19:29:20
ほんとがるちゃんって読解力ないよねー
って言ってる人が高卒だったり、国語の偏差値60未満とかないよねw念のための確認だけど+5
-4
-
336. 匿名 2023/05/17(水) 19:29:20
>>222
ヨーロッパが5日で行けるかどうかは置いておいて、負けず嫌い多いよね。確実に間違ってるのに論点すり替えてまで勝とうとするの、あれなに?+18
-0
-
337. 匿名 2023/05/17(水) 19:29:46
>>1
噛みつきたてしょうがない、何でもいいから噛みつきたい説を推します。+5
-2
-
338. 匿名 2023/05/17(水) 19:31:02
>>287
あと鬱の人も多いから+6
-1
-
339. 匿名 2023/05/17(水) 19:32:03
>>87
渡部の不倫問題って書いたら、単なる不倫ではない!公共物を使えなくした云々だから!単なる不倫問題にしたくてしたくてたまらない人なの!?ってめっちゃ叩かれたw
意味不明だし、渡部のことでなんでそんなに興奮するのか、そっちの方が不思議でした+14
-0
-
340. 匿名 2023/05/17(水) 19:33:38
>>337
学資保険に入ってますか?トピで早々に学資保険に入るやつは貧乏人、本当の金持ちは保険になんて入らないって始まったからね
噛みつき亀+8
-0
-
341. 匿名 2023/05/17(水) 19:34:10
>>45
あなた45番だけどどうよ?+2
-0
-
342. 匿名 2023/05/17(水) 19:35:10
ガルというかネット全般に多い
難ありで社会に出られないような人でもネットに参加するハードルは低いからだと思う+1
-0
-
343. 匿名 2023/05/17(水) 19:36:06
読解力ない人も多いけど、感情論で話す人も多くて無理。+6
-1
-
344. 匿名 2023/05/17(水) 19:37:04
銭湯でタトゥーを嫌がる人が来ないでほしいと少し好戦的にコメントしていたから、タトゥーOKのスパも増えたから、そっちも間違えて来ないよう気をつけて!と返したら、
「タトゥーの人しか入れない銭湯なんてあるんですか??」って書いてた横のひと
ほんものだっ…て思った
+11
-13
-
345. 匿名 2023/05/17(水) 19:37:13
>>311
言葉足らずではなく、含みのある言葉と捉えて欲しいね。
言葉の通り、子供が利用している事も有るあるでしょう。でも大人なのに、まるで義務教育を受けていない、幼子の様な残念な御人もいらっしゃるでしょう?
それに、29の発言はどちらの意味で捉えても的外れだし、23の発言は昨今の子供を全くと言って良いほど理解していないよ+0
-6
-
346. 匿名 2023/05/17(水) 19:37:30
>>311
横
同じコメントに対する反応で
読解力のある人とない人で意見が別れている時があって、読解力ない人が叩くようなコメントをしている時はよく読めよと思うわ+1
-0
-
347. 匿名 2023/05/17(水) 19:38:21
あなたみたいに絡んでくる人居るけど〜って、自分が絡んで来てるの自覚ないよね
勘弁しろと+0
-1
-
348. 匿名 2023/05/17(水) 19:38:32
>>1
流されやすい人も多いんだなーと思う。
マイナス多いから変なこと言ってるんだろうっていう思い込みでよく読まずにマイナス押したり。
プラスもしかり。+4
-1
-
349. 匿名 2023/05/17(水) 19:39:09
>>1
返信コメに横から入ってくる人が、元コメを読んでなくて、言葉尻だけとって噛みついてきたりするのを見かける。+3
-0
-
350. 匿名 2023/05/17(水) 19:40:05
>>266
出来るみたいなこと書いてるけど本当に出来るの?ちょっと書いてみて。+3
-1
-
351. 匿名 2023/05/17(水) 19:40:11
>>302
そんなに限定してるトピならそんなオススメしないけど、私はそのトピ読んでないから一般論を言っただけなんですが。ごめんなさい+8
-2
-
352. 匿名 2023/05/17(水) 19:40:29
読解力というか言葉をそのまま受け取って噛みつく人多い
一から十まで書くわけじゃないから
+9
-2
-
353. 匿名 2023/05/17(水) 19:41:05
>>345
横。こういうコメ。肩の力強い抜こうぜ~って思う+10
-3
-
354. 匿名 2023/05/17(水) 19:41:08
アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。
この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。
セルロースは( )と形が違う。
+0
-6
-
355. 匿名 2023/05/17(水) 19:42:04
>>354
アミラーゼ
デンプン
グルコース
酵素+0
-0
-
356. 匿名 2023/05/17(水) 19:42:47
>>300
試しわざとにコロナ渦では〜…って真面目なコメント書いたけどプラスいっぱい付いた(まぁこれは意地悪だと思うけどね)+2
-0
-
357. 匿名 2023/05/17(水) 19:42:51
前にウィリアム王子のトピで王子のハゲ頭のことをコメントする人が多かったから、「向こうの人は20代後半から30代前半で早く禿げる人はわりといるよ」って擁護コメントを書いたら、「日本だってハゲたおっさんたくさんいるじゃん」って返信来たことある。いやいや日本人はハゲないとは書いてないんだけど。+10
-0
-
358. 匿名 2023/05/17(水) 19:42:53
>>80+4
-4
-
359. 匿名 2023/05/17(水) 19:42:53
>>344
優勝+5
-7
-
360. 匿名 2023/05/17(水) 19:43:11
>>266
微積は文系だと習わないと思うが?+0
-3
-
361. 匿名 2023/05/17(水) 19:43:39
ガルちゃんだけじゃなくて、読解力ない人多くない?人間の言葉を話してるようにみえるのに意思疎通ができない人とかたまにいる。+6
-1
-
362. 匿名 2023/05/17(水) 19:44:07
文章力ない人の文の方がイラっとする
一回読んでもスッと入ってこず、再度読ませてもは?となるくせに他にコメントあると頑張って読んでしまう
+4
-2
-
363. 匿名 2023/05/17(水) 19:44:59
>>352
それそれ。昨日かな?統合失調症のトピで、治るの?って質問した人がいて、寛解するよって答えたんだけどマイナスついたんだよね。その理由が、治るの?って質問に寛解するよってアンカーつけたのが的はずれなんだって。正しくは、「完治はしないけど、寛解はするよ」って書かないとプラスにならないんだそう。そのくらい自分の頭で補完すればよくない?って驚いた。一言一句言わないとダメらしいよ+15
-8
-
364. 匿名 2023/05/17(水) 19:45:21
>>355
グルコース+1
-1
-
365. 匿名 2023/05/17(水) 19:45:53
読解力もだけど語彙力もだよね!+2
-1
-
366. 匿名 2023/05/17(水) 19:47:11
>>26
秋篠宮ご夫妻とか?12分55秒辺りから
皇室御用達ホテルは1泊いくら?珍しい“お声がけ”取材も…訪問録 秋篠宮ご夫妻 英チャールズ国王の戴冠式に参列 佳子さま悠仁さまの見送りも【皇室ちょっといい話】(98)(2023年5月10日) - YouTubeyoutu.be秋篠宮ご夫妻がイギリス・チャールズ国王の戴冠式に参列された。ご夫妻への「お声がけ」取材をノーカットで。ネクタイにはイギリス式とアメリカ式がある?秋篠宮さまイギリス留学秘話。佳子さま悠仁さまによる見送りもノーカットで。(99)では「戴冠式同行取材の番外...
+0
-9
-
367. 匿名 2023/05/17(水) 19:48:07
>>308
お酒飲みながらガルやるとそうなるよね笑
なんかもう自分のコメント覚えてないけど相当の人怒らせてるんだろうね笑
+1
-11
-
368. 匿名 2023/05/17(水) 19:49:26
疲れるからなるべく返信しないように心掛けてる。返信しても一回だけにしてる。無駄に体力使いたくないからさ。+0
-0
-
369. 匿名 2023/05/17(水) 19:49:42
>>3
似たような感じの誤読でプラスの多いコメントに片っ端からレス付ける人がたまにわいてるのは分かる
誤読の仕方に特徴があるんだよね
突っ込まれるとこれまた完全にズレた返答で返してる
個人的には確信犯のアラシより気持ち悪い存在です…+11
-1
-
370. 匿名 2023/05/17(水) 19:50:17
>>309
マイナス多いってことは皆読解できるってことですよね
入院してたのは
①お母さんとおばあちゃん
②おばあちゃん一人だけ
苦手なので教えてください+0
-7
-
371. 匿名 2023/05/17(水) 19:50:27
>>363
そこまで書く必要ないよね
言いがかりだよ
寛解するよで十分わかる
そんな会話してたら仕事で支障きたしそうだけどね。。
+10
-3
-
372. 匿名 2023/05/17(水) 19:50:44
>>269
「理解していないコメント」と決めつけている人も多い
+2
-1
-
373. 匿名 2023/05/17(水) 19:51:02
>>333
あんたのコメントからその意図は誰も理解できないし実際してないよ
相手に求めるだけ求めて伝える努力も頭もない人ってある意味幸せだと思うよ+9
-2
-
374. 匿名 2023/05/17(水) 19:51:11
>>1
マイナスするようなコメントじゃないのにマイナス押しまくる人がいるしさ
否定しなくていいのにする
+5
-7
-
375. 匿名 2023/05/17(水) 19:52:32
>>371
ほんと、リアルでの会話どうしてんだろうって思う。でもたまにいるよね、ぜーんぶ言葉にして回りくどくて何が言いたいの?って突っ込みたくなるような話し方の人。だいたい屁理屈魔だったりするけど。+9
-0
-
376. 匿名 2023/05/17(水) 19:53:12
>>3
想像力がない人も多い。+33
-1
-
377. 匿名 2023/05/17(水) 19:53:23
>>370
常識的に考えて②だよ
①はあまりないケースだからもうちょい補足する+6
-0
-
378. 匿名 2023/05/17(水) 19:55:39
>>352
違う人もいると思うけどって前置きして自分の意見コメントしても「私は違う!みんながそうだと思うな!」って怒ってくる人とかね。+8
-1
-
379. 匿名 2023/05/17(水) 19:56:35
>>333
横
つまり微積は普通は誰でも知ってるって思ってることになるけどずれてるよ+4
-0
-
380. 匿名 2023/05/17(水) 19:56:58
テストでまだ習ってない漢字を書いたら加点してくれる先生がどうとかいうトピの、4に対するレスみたいな人イラッとする。+3
-0
-
381. 匿名 2023/05/17(水) 19:57:27
>>378
これは大体のガルが主語デカくして主張してくるからしゃーない+5
-0
-
382. 匿名 2023/05/17(水) 19:57:39
>>376
いつだったか、優しさは想像力だよってコメントしたら噛みつかれたな。想像力がないから人に平気で暴言はくんだと思うんだけどね+17
-1
-
383. 匿名 2023/05/17(水) 19:58:25
>>370
こういうのは読み取る人よりも、相手に分かりやすいように書かない人が悪いんじゃない?+3
-3
-
384. 匿名 2023/05/17(水) 19:59:20
>>383
実際には前後に文あるはずだけどね+4
-0
-
385. 匿名 2023/05/17(水) 19:59:53
>>1
相談系はとくに、読み取れる情報が文面だけ&主本人の人柄や普段を知らないから、最初から意味がわかってなくても仕方ないと思うこともある
ネットだから、良くも悪くもいろんな意見が集まるのは分かる
でも、それを攻撃的に『意味わからない!』『バカなの?』『そんな意味なわけないじゃん』って言うのも違う気がする
難しいね+2
-0
-
386. 匿名 2023/05/17(水) 20:00:52
>>378
そもそも対立煽るようなコメントする方が悪い+1
-0
-
387. 匿名 2023/05/17(水) 20:01:06
>>354
私は考えないと答えられないけど
このトピにいる人なら一回読んだだけで解けるよね?+4
-1
-
388. 匿名 2023/05/17(水) 20:01:11
>>362
ガルのシステム的に長文コメントってプラスで文字デカくなるとかなり読みにくくなるから短文でまとめてくれる人の方が絶対頭いいと思う。+2
-0
-
389. 匿名 2023/05/17(水) 20:01:40
>>1
その3つの説当たってると思う
それプラス精神病んでる人多い説も推したい+3
-0
-
390. 匿名 2023/05/17(水) 20:01:54
>>367
一応人が不快にならないようなコメントを心がけてるけど、的はずれなコメしてる時点で不快にさせてるかもな+1
-2
-
391. 匿名 2023/05/17(水) 20:02:29
>>159
横
後者はめっっちゃ分かる
一度記事読んできたら?って思うけど、そういう人は記事読んだところで訂正すること(意味を正しく理解すること)できないだろうなぁと感じる+0
-0
-
392. 匿名 2023/05/17(水) 20:02:30
>>386
これ
炎上するの分かっててやってるからタチが悪い+1
-0
-
393. 匿名 2023/05/17(水) 20:04:01
>>18
わけわからない罵詈雑言と
それに対してレスバしてるコメがあって
ケンカこそしてるもののキチガイ同士は通じ合ってんだなーと感心することある
+11
-1
-
394. 匿名 2023/05/17(水) 20:04:42
>>274
テレビに限らず、特定のワードに過剰に攻撃的になる人はネットでも怖い
リアルでも圧すごいんだろうなって感じだし+5
-0
-
395. 匿名 2023/05/17(水) 20:07:49
>>1
わざとじゃないかと思う人も多い
あと文章力VS読解力みたいになってる事も。
共感のアンカーで横から真逆に解釈して噛み付いてくる人にはせめてコメント辿ってくれと思う+3
-0
-
396. 匿名 2023/05/17(水) 20:07:54
>>1
主の考え全て入ってるかも。
トピタイに「悪口禁止」って書いてあるのに大抵10コメ以内に悪口書かれるから。そして大量プラス。+1
-0
-
397. 匿名 2023/05/17(水) 20:07:56
>>355
アミラーゼ+0
-2
-
398. 匿名 2023/05/17(水) 20:08:25
>>396
ストレス社会だし+0
-0
-
399. 匿名 2023/05/17(水) 20:08:54
>>302
一泊二日の東京観光の相談トピで
千葉や横浜、果ては北海道に本店がある寿司屋がオススメされてたよ
センスない人も多いよね+9
-0
-
400. 匿名 2023/05/17(水) 20:09:19
たった今ねっとり絡まれたわw
どうして自分と違う意見にいちいち逆ギレするのよ…+0
-1
-
401. 匿名 2023/05/17(水) 20:09:57
私は読んでない派
学校のテストじゃないんだから適当よ+2
-10
-
402. 匿名 2023/05/17(水) 20:10:09
>>355
なぜ4択に…記述式じゃないの?+0
-2
-
403. 匿名 2023/05/17(水) 20:10:27
>>387
普通に読めばすぐ分かると思うけどな..
みんな義務教育受けてるよね
ちなみにグルコースだよ
+3
-6
-
404. 匿名 2023/05/17(水) 20:10:57
>>60
がるちゃんって気に喰わない相手を貶したいらしいコメントの大半は「ブス」「ババア」「臭い」くらいしかないのが平和でいいなと思うw
時々キャプチャが貼られている悪意のきつすぎるコメント(外国で暴行を受けて〇されろ、みたいなやつ)みたいなのって滅多にない+10
-3
-
405. 匿名 2023/05/17(水) 20:12:01
本筋と違うところに噛み付いて曲解するから丁寧な言葉で補足したら、また謎の曲解して今度は喧嘩腰のヒステリックな物言いをされた経験で、触っちゃ駄目な人って最初から分かるようにしてよ!ってがっくり来たから、それから曲解はすべて無視することにした。
どうせ話通じないから時間の無駄だし。変なコメントはマイナス付けて無視するのが一番。+2
-0
-
406. 匿名 2023/05/17(水) 20:12:08
>>1
読み間違いとか勘違いは誰でもあるから大半は間違えただけだろうなと思うけど、たまに丁寧に説明し直しても理解できない人はたしかにいる。
ガルちゃんで丁寧に説明し直すことはあまりしないから余計に目立つのかもしれない。+4
-0
-
407. 匿名 2023/05/17(水) 20:14:10
>>99
小学生でも分かる文章ですね!+2
-1
-
408. 匿名 2023/05/17(水) 20:14:34
>>344
こういうの、説明するのが面倒すぎるからスルーする。たぶん説明しても分かってもらえないと思うし
「来ないよう気をつけて」ってイヤミで言ってるだけで、来てはいけないって意味じゃないよ、とか説明するのも野暮+11
-1
-
409. 匿名 2023/05/17(水) 20:14:42
>>400
逆ギレじゃなくて議論したいだけかもよ
別に批判意見が全て叩いているわけではないよ+3
-0
-
410. 匿名 2023/05/17(水) 20:14:46
>>384
・お母さんと(一緒に)おばあちゃんのお見舞いに行きました
・お母さんとおばあちゃん(二人)のお見舞いに行きました
主語は「私」だとして2通りの意味があるけど、前者の解釈が多いだろうね
+3
-0
-
411. 匿名 2023/05/17(水) 20:15:25
>>354
ヒレ肉+0
-2
-
412. 匿名 2023/05/17(水) 20:15:41
読解力がないというより、スマホの画面が小さくて文章を理解しにくい
PCで一気に読んだ方がわかりやすい+2
-6
-
413. 匿名 2023/05/17(水) 20:16:24
>>296
だから荒れるんだよね。
+1
-0
-
414. 匿名 2023/05/17(水) 20:16:28
>>412
メガネかけたら?+4
-1
-
415. 匿名 2023/05/17(水) 20:16:41
>>355
答えはデンプンですね!
違う?+3
-3
-
416. 匿名 2023/05/17(水) 20:17:11
言葉のまんま受け取る恐ろしい人が幅をきかせてる。+9
-0
-
417. 匿名 2023/05/17(水) 20:17:29
無駄話にマジで反論するほど無駄なものはない+7
-0
-
418. 匿名 2023/05/17(水) 20:18:47
>>1
脳が溶けた+0
-2
-
419. 匿名 2023/05/17(水) 20:24:00
>>39
文章分かりづらい人にもだけど、変換ミスや誤字にも思うよ。+6
-0
-
420. 匿名 2023/05/17(水) 20:24:14
>>1
活字読むのしんどい+1
-4
-
421. 匿名 2023/05/17(水) 20:26:00
>>27
マイナス多いけど分かる。
+7
-1
-
422. 匿名 2023/05/17(水) 20:31:40
>>403
デンプンです(小声)+4
-2
-
423. 匿名 2023/05/17(水) 20:32:26
職場の人がそんな感じで途中で話すの諦めちゃう。
私の言い方が悪いのかなと思ったけど一緒にいた人にはちゃんと通じてる。
中学までしか学歴ないから仕方ないか…と割り切ってる。けど、しんどい。+6
-0
-
424. 匿名 2023/05/17(水) 20:34:24
最近、本当に長い文章が読めなくなった。読んでいる途中に違うこと考えちゃう。+3
-0
-
425. 匿名 2023/05/17(水) 20:35:36
>>48
裏を読みすぎて的外れになってたりね
ネットの考察とかの悪影響かな+9
-1
-
426. 匿名 2023/05/17(水) 20:36:59
>>27
読解力がない!オバサンも一度自分の長文プロに推敲してもらったらいいのにね。
+6
-0
-
427. 匿名 2023/05/17(水) 20:37:04
わかるぅ。けど自分の文章力がないからかも、と考えてみる+2
-1
-
428. 匿名 2023/05/17(水) 20:38:36
>>14
それもあるけど、トピタイが日本語としてあまりにもおかしいのも多くない?主語がわからんやつ
運営が立ててる引用記事みたいなのに多いよ+9
-0
-
429. 匿名 2023/05/17(水) 20:45:29
たまにビックリするぐらい読解力がない人が居るよね
引いてしまう+5
-1
-
430. 匿名 2023/05/17(水) 20:47:05
>>27
変な食べ方と同じで気持ち悪いから直したくなるんだと思う。+3
-0
-
431. 匿名 2023/05/17(水) 20:47:15
>>1
私のコメントを誤読したレスに大量プラス付くと、もうどうでもいいや、とコメント削除する。そういう意味じゃないと言ってもたぶん理解できないだろうなと思うと馬鹿馬鹿しくなる+5
-0
-
432. 匿名 2023/05/17(水) 20:48:02
読解力がないだけなら別にいい
ただそれプラス喧嘩腰でこられると「ヒェ〜」となる+7
-0
-
433. 匿名 2023/05/17(水) 20:51:13
多いですよ。呆れるほど。+1
-0
-
434. 匿名 2023/05/17(水) 20:53:08
>>431
バカに何を言っても時間の無駄だよね。そういう時はそっとスマホ閉じるわ。+2
-0
-
435. 匿名 2023/05/17(水) 20:54:06
>>387
デンプン
同じグルコースからできていても、分解できるのはデンプン、できないのはセルロース。
なぜならデンプンとセルロースは形が違うから。
なので、セルロースとデンプンは形が違うという文が成り立つ。+6
-0
-
436. 匿名 2023/05/17(水) 20:54:56
読解力がないがるから終いにはこちらの文章が下手と責められたわw+2
-1
-
437. 匿名 2023/05/17(水) 20:55:47
平日昼間に書き込むとすぐに斜め上からのコメ付いたりマイナス食らったりするけど
次の日もう一度みるとプラス大量になってたりする
書き込む時間帯とか内容にも左右されるな思うけど
昼間のガル民には私の話あんまり真っ直ぐに伝わらないです。+6
-0
-
438. 匿名 2023/05/17(水) 20:55:51
的外れな事言ってないのに
自分の考えてる事と違うと
読解力ないのって噛み付く人もいるよね
+4
-0
-
439. 匿名 2023/05/17(水) 20:56:20
最近は漫画ですら読解力が低下してると思う
確かに、あまりに設定が複雑なもの(ハンターの念能力のやりとりとか)や、読み手により何通りも解釈できる描写もあるけれど
暇つぶしだからしっかり読んでなくてストーリーやキャラの個性を把握してないから理解できない、っていうのはもとより、
コマとコマの「間」、アングル、キャラの視線や目線、挿し絵の意味とか、そういった文字のない部分から読み取る力がない人もいる
さらには、『〇〇(キャラ名)が「〇〇」と言っていますが、あれはどういう意味ですか?』とかそのセリフを言うに至った背景や情緒を読む、感じる事ができないとか+4
-0
-
440. 匿名 2023/05/17(水) 20:56:36
>>1
読解力って書き手の成分があまりにもめちゃくちゃだともう推理するしかない。
+1
-0
-
441. 匿名 2023/05/17(水) 20:57:21
>>1
ほんと
小学生か?!って思うほど幼稚な反論する人が結構いて愕然とする+2
-0
-
442. 匿名 2023/05/17(水) 20:57:39
>>18
ネットのコメならまあ仕方ないかとなるけどネットニュースの記事でさえわかりにくいのある
確実に日本語レベルが下がってると思う+23
-0
-
443. 匿名 2023/05/17(水) 20:57:47
なんか最近特に多くないですか?
めっちゃ絡んでくるんだけど自分の意見と違う人は排除!みたいな感覚の人なのかな
めっちゃダルいし関わりたくないからそっ閉じ。+0
-0
-
444. 匿名 2023/05/17(水) 20:59:14
>>355
デンプン+1
-0
-
445. 匿名 2023/05/17(水) 20:59:29
>>345
可愛いね、貴方。
とても知的な方なのね。+0
-1
-
446. 匿名 2023/05/17(水) 21:03:47
読んでないのか読めないのか知らないけど間違った内容でもプラスついてる事が沢山あるし最初の方にコメントやプラスつけてる人は比較的バカが多いのかなって印象。後からコメントしてる人が冷静だし正しい内容に訂正してくれてる+0
-0
-
447. 匿名 2023/05/17(水) 21:06:56
>>355
グルコースって思ったけど、2回読んだらデンプンだと思った。ってかデンプンにもセルロースにもなれるんだ、グルコース。知らなかったよ。+1
-0
-
448. 匿名 2023/05/17(水) 21:13:24
>>3
馬鹿の一つ覚えみたいに何かとすぐ発達って言うよね+12
-2
-
449. 匿名 2023/05/17(水) 21:14:09
>>408
それがこのとき二人くらいの人が、
「タトゥーを見ることに嫌悪があるなら、不快な思いをさせてしまうよという意味だよ」ってきちんと説明してあげてたんだよね
私はイヤミの勢いで書いたんだけど、そうフォローされたことで穏やかにかわしてる感じにしてもらえたし、なんかみんな優しい感じした
読解力ないねとわざわざつっこむ人もいた
がるって人間味あるのかもねw
+3
-0
-
450. 匿名 2023/05/17(水) 21:18:36
本とか読書関連のトピだと本読んだからって頭良くならないみたいなコメがけっこう付く。ガルは読書しない人多いんだなぁと解るよ
読解力が養われない筈
+2
-2
-
451. 匿名 2023/05/17(水) 21:21:40
>>26
職場の中途採用のおっさんが読解力なさすぎて本当イライラする。◯◯の対応お願いしますとメールで依頼されてるのに読み取れなくて同じことをわざわざ聞いてる。字が読めないのか?というレベル。それとも何か障害あるのかな…と思うくらい文章の意図を読み取れなかったり資料を確認するということができない。+9
-5
-
452. 匿名 2023/05/17(水) 21:25:36
>>445
友達と直接会話する時は砕けた言葉遣いなのに、LINEの時だけ敬語の人いませんか?私です+1
-0
-
453. 匿名 2023/05/17(水) 21:28:32
>>439
コマの進め方が解らない人が増えてるんだよね
+6
-0
-
454. 匿名 2023/05/17(水) 21:30:20
>>375
いるいる
重箱の隅をつつくような会話してきたりする
揚げ足取ってるつもりはないんだろうけどなんか攻撃的よね
めんどくせーと思って流してるけど+8
-1
-
455. 匿名 2023/05/17(水) 21:30:46
>>9
仕方ないけど、自分のコメに的外れな返信をされるとげんなりしちゃう。+40
-3
-
456. 匿名 2023/05/17(水) 21:35:29
>>449
えっ、私、イヤミじゃなくて親切でフォローの人と同じようにとらえてた
日ごろからイヤミ言われても意地悪されても気づきにくいタイプです
うーむ、読解力足りないのかもしれん+3
-2
-
457. 匿名 2023/05/17(水) 21:41:28
>>6
こういう人ね。
+8
-1
-
458. 匿名 2023/05/17(水) 21:43:57
>>439
私には漫画難しい。最近の漫画は特に理解出来ない。例えばホタルノヒカリとかワンピースはコマの進め方も会話の流れも、キャラの目線とかもわからなくて読めなかった。あ、進撃の巨人は面白く読めた。
昔の漫画、ガラスの仮面とか手塚治虫とかは読めるんだけど…+0
-1
-
459. 匿名 2023/05/17(水) 21:44:58
>>412
ただの老眼で草+2
-1
-
460. 匿名 2023/05/17(水) 21:45:38
人の話もよく聞いてないよね って偶に言われる
テヘペロ+1
-4
-
461. 匿名 2023/05/17(水) 21:45:54
書いた内容の単語にだけ反応してるみたいなレスが付く。
もしかしたら日本語が母国語じゃない人かも
しれないと思ってる。
行間を読むっていうか、皮肉とかも通じないし。
そういう感覚は、母国語じゃないと無理。
あと本人が昭和に生まれてなかったとしても、
親とは祖父母が日本で暮してたら、
当然知ってるだろ、って話が通じない。+11
-0
-
462. 匿名 2023/05/17(水) 21:56:54
>>211
スマホが普及され誰もが気軽にインターネットに入れるのも要因になってるよね。
10年少し前位まではパソコン購入してからインターネットに接続する回線会社を選び工事してから待ちに待ったブロードバンドでインターネットを好きなだけ観れるという感じだったし。
+11
-1
-
463. 匿名 2023/05/17(水) 21:58:33
>>345
他人の理解能力を貶める前にわかりやすく伝わるようにするのも大事なことだと思う。含みのある表現をするにもこれはちょっと相手の想像力とかに任せるところが大きすぎる。敢えて色々な捉え方をしてもらいたいならいいと思うけど、伝えたいことが明確にあるのなら、含みのある表現をしないで、きちんと分かりやすい言葉を選ぶべきじゃないかな。+8
-1
-
464. 匿名 2023/05/17(水) 22:04:53
>>211
ggrksとか半年ROMれを知っている時点であなたもおばちゃんでは?少なくともアラフォー以上下手したら50代だよね
+3
-18
-
465. 匿名 2023/05/17(水) 22:05:53
>>1
時々「そんなに真剣にネットしてないから」みたいな言い訳見かけるけど、別に真剣でなくても理解出来てる人が多いんだから地頭の差で仕方ないんだと思ってる
その人にとってはテスト並みに考えこまないと理解出来ないって事でしょ+16
-1
-
466. 匿名 2023/05/17(水) 22:11:00
>>456
私は、嫌悪した人がタトゥーを批判するトピでもなく、タトゥーくらい許せよな〜みたいな発言があったわけでもないのに好戦的な態度を見て、
「自分基準でしか考えない人だろうし偏見もありそう、自分に関係ない情報にも無知でしょうな。
だったらルールを守ってる人間の場所に自ら飛び込んどいて嫌な顔とかはするなよな?」
みたいな気持ちが含まれていただけで、
本来の意味は同じですよ、お互い住み分けて平和に過ごしましょう、ということです。
もっと穏やかに言葉選び出来たけど、イラッとした感じを隠さなかったのが私的にイヤミなだけです。
相手がどう感じたかはわかりません
文章だとまた口頭とは違うしねぇ…
読解力は内容だけじゃなく感情や温度まで汲むんなら、表現する方の腕も必要なのはたしかだわ
いろんな解釈が出来る内容なら、部分的に確認してみて誤解をさけてみては?+0
-1
-
467. 匿名 2023/05/17(水) 22:12:17
世の中インスタグラムやらTikTokとか視覚に訴えるのが流行ってるもん。
文字を読む機会がなくなってる。+4
-0
-
468. 匿名 2023/05/17(水) 22:12:18
>>363
「寛解するよ」じゃなく「寛解はするよ」なら含みがあるからオッケーだったのかも?+7
-0
-
469. 匿名 2023/05/17(水) 22:13:48
>>18
そういう人ってきちんと読解出来る上に解説文も解りやすく書いてくれるよね。学校の先生とかなのかな?何をどう鍛えれば良いんだろう?+3
-1
-
470. 匿名 2023/05/17(水) 22:14:56
41歳だけど読解力は鍛えられた世代だと思う。
+3
-0
-
471. 匿名 2023/05/17(水) 22:17:01
>>1
どのトピも10コメ以内にエロコメ投稿されてるけど、それはトピタイしか読んでないガル男が故意に素っ頓狂なエロコメ書いてるんだと思う。痴漢の一種でしょ。みんなで通報してアク禁にしましょう。+1
-0
-
472. 匿名 2023/05/17(水) 22:22:21
>>341
至言w+0
-0
-
473. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:02
>>468
重箱の隅+0
-11
-
474. 匿名 2023/05/17(水) 22:24:22
>>464
うん、元コメ主だけど38歳のオバちゃんだよ。でもこのコメントの意図はオバちゃんって事じゃなくてガルちゃんはインターネット初心者が多いよねって事が言いたかったんだけど、伝わらなかったかな?それともオバちゃんってフレーズが効いちゃった?+19
-2
-
475. 匿名 2023/05/17(水) 22:32:37
>>473
それならマイナスつかなかったのかなって考えたんだけど、気に障ったならごめんね+10
-0
-
476. 匿名 2023/05/17(水) 22:33:48
批判のコメントほど的外れ。
批判するなら的を射てもらいたい。+6
-0
-
477. 匿名 2023/05/17(水) 22:34:10
人のコメントが理解できてないならまだ可愛いもんだけど、否定意見にしつこく絡んでくる人は話通じない感がすごい
+3
-0
-
478. 匿名 2023/05/17(水) 22:35:58
>>1
ジャニーズ問題で「マスコミの責任も大きいからそっにも追及すべき」と書いたらたいてい「ジャニーズを見逃せってのか!犯罪だよ!巨悪だよ!」と絡まれがち
だれも見逃せなんて書いてないし
性加害否定もしてないし
と説明しても聞き入れない…+7
-0
-
479. 匿名 2023/05/17(水) 22:37:02
>>3
読解力もそうだけど、全部わかった上でコメントしてるのに「それは◯◯だからだよ〜」と得意気に説明してくる人がいる。
それを踏まえた上の意見なのに。。+27
-0
-
480. 匿名 2023/05/17(水) 22:37:02
そんなこと言ってないでしょ、ってなる返信多い。+7
-0
-
481. 匿名 2023/05/17(水) 22:37:13
>>401
取り敢えず他人に絡まなければいいと思うよ+5
-0
-
482. 匿名 2023/05/17(水) 22:39:22
>>1
文脈読めない人多い。
単語にしか反応しないからマイナス表現は危険だと思ってる。
Twitterって最近長文書けるようになったけど、あんまり一般層にはウケてないと思うわ。+10
-0
-
483. 匿名 2023/05/17(水) 22:39:24
>>479
毎回説明無いと読み取れないんだなって人っているよね+12
-1
-
484. 匿名 2023/05/17(水) 22:39:35
>>363
多分それが原因だけじゃないと思う。
糖質は寛解しにくいですって突っ込みのマイナスだと思う。+6
-1
-
485. 匿名 2023/05/17(水) 22:42:43
>>412
とんでもないトピズレで自分語りしだす人+5
-0
-
486. 匿名 2023/05/17(水) 22:48:44
>>240
覚えてないと言うか、
きっと現役時代(小学生)から分かってないんだと思うわ+4
-0
-
487. 匿名 2023/05/17(水) 22:50:20
>>482
マイナス表現が危険なのはすごい同意
結構叩かれてるコメントやツイートでも、
『確かにマイナス表現は目立つけど全体通して読んだらそんな酷いこと言ってない』
みたいなものが割とあるよね+7
-0
-
488. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:14
>>1
生まれつきなんじゃないかな。
私、ぜんぜん勉強しなくて、そんなに頭も良くないんだけど国語のテストだけはほとんど100点だったんだよね。まじで勉強しなかったのに。
国語の出題で「その時主人公の気持ちはどうだったのか」などの回答ははずしたことがなかった。
ただ漢字だけ練習しとけば100点取れた。
クラスの男子は国語で赤点取ってて悩んでた(逆に私は数学がダメで、その男子は数学よくできる人だった)
生まれつき、向き不向きがあるんだろうな…と思っているよ。+8
-2
-
489. 匿名 2023/05/17(水) 22:56:35
>>344
ほんものっていうか、ただの揚げ足取りにも見える
+6
-1
-
490. 匿名 2023/05/17(水) 22:58:13
>>403
好きw+0
-0
-
491. 匿名 2023/05/17(水) 22:59:36
>>1
どう読んでも分かるだろうが、という文章すら曲解して噛みつき、自分の理解力や読解力の無さを相手にスライドして罵倒してるの結構あって笑う
一方的に間違えてるというのにプラスが多数、間違いを指摘した側にマイナス多数を押されてるのを見ると、本当にがるちゃんには◯◯が多いんだなと呆れる
ここまで◯◯だと日常生活に支障無いのかな?人生ハードモードじゃないのかな?と思って見てる+3
-2
-
492. 匿名 2023/05/17(水) 23:01:41
>>455
そして「こういう事ですよ」と失礼にならない程度の返信してみても、全く理解してくれない。
しつこいのも嫌なので、ここでフェードアウトします。+21
-0
-
493. 匿名 2023/05/17(水) 23:01:59
>>463
いや、直接言うのはつまらないじゃん。てか、子供が子供レベルの大人という連想、そこまで難しいかなぁ?同じ着想を持った人が皮肉な返信をくれたらなぁと期待していたのだけれど+0
-8
-
494. 匿名 2023/05/17(水) 23:02:09
>>353
肩の力が抜けてなかったら、こんなふざけた文体で書かないよw面白いトピが無いからからかってたんだよ
+0
-1
-
495. 匿名 2023/05/17(水) 23:03:21
分かりますが、主様もタイトルくらいは完璧にすればもっと説得力があると思いますよ。+1
-4
-
496. 匿名 2023/05/17(水) 23:09:21
>>344
(タトゥーを入れてる側の人が)銭湯でタトゥーを嫌がる人は来ないでほしいとコメントしていたから、タトゥーOKのスパも増えたから、そっち(タトゥー入れてる側)も間違えて来ないよう気をつけて!と嫌味でコメント返した
って意味であってる?+5
-5
-
497. 匿名 2023/05/17(水) 23:15:24
比喩や嫌味、婉曲な言い回しなどは理解してないなあという返信コメント多い。そういう言葉遊びも面白いのに。
とはいえ東大や医学部出身から、ホストに貢いじゃう人までいるわけだから仕方ないのかな+3
-0
-
498. 匿名 2023/05/17(水) 23:26:04
>>4
仕事関係でも多いよ。
いくらわかりやすくメールを書いても、トンチンカンな返信をしてくる人。+6
-0
-
499. 匿名 2023/05/17(水) 23:28:56
>>458
無料のウェブ漫画を好きで読んでるけど、そもそもコマ割りとか人物描写とか自体が下手くそな人もいるんだけどね。
上手い人はいい具合にデフォルメされてて、戦闘シーンがあっても動きがわかりやすい。下手な人は誰が誰と戦ってるのかもはや謎。+4
-0
-
500. 匿名 2023/05/17(水) 23:29:22
>>48
いるいる。
ネットだけじゃなく実生活にもいるね。
知り合いに勝手に誤解して、勝手に決めつける人がいて話が噛み合わない。
木を見て森を見ず状態で、全体像を見たり聞いたりせずに、自分の知ってるフレーズにのみ反応して話がおかしな方向にいく。
今、そのことを言ってるんじゃないんだけど…ということが多々ある。
はじめは私の語彙力や話し方、伝え方が良くなかったのかと思ったけど、その知り合いの言動を観察してると、自分の経験したことがすべてで、それが成功体験として蓄積されてきたから、それ以外のことが考えられないっぽい。想像力、思考力の欠如。
自分がこうだから相手も自分と同じように思ってるとか、今までこうだったからとかの思い込みが強すぎる。
いろんな人がいて、いろんな可能性や意見、感想がある。今までがそうだったから次もそうなるとは限らないし、状況や人が変わったり、物事を多角的、ニュートラル、フラットに視野を広げて考えるのが得意じゃないんだろうなと思う。
正解があって無いようなものって世の中にたくさんあるし、憶測の域を出ない、裏取りもしてないのに、なぜ、知り合いは勝手に決めつけるのか?が最近なんとなくわかってきた。
決めつけることで本人は『安心』したいんだと…
未知のもの、自分の経験から逸脱したものに対して、好奇心より不安感強いがゆえがに自分の経験値内の範囲に当てはめて(思い込み)、勝手に決めつけて安心してる感じがする。+12
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する