ガールズちゃんねる

剛毛に効くヘアケア

119コメント2023/06/12(月) 21:09

  • 1. 匿名 2023/05/17(水) 08:15:09 

    硬くて多い髪質なんですがいいシャンプーやトリートメント、ヘアケア用品をご存じでしたら教えてください。

    +72

    -3

  • 2. 匿名 2023/05/17(水) 08:16:47 

    姉が剛毛なんだけど資生堂のピンクのシャンプー使ってて髪柔らかくなった!って言ってたよ

    +9

    -37

  • 3. 匿名 2023/05/17(水) 08:17:52 

    アンドハニーのピンクのやつを使い始めてから
    髪が柔らかくなったと感じる

    +28

    -4

  • 4. 匿名 2023/05/17(水) 08:17:59 

    >>2

    だから商品名なに

    +39

    -19

  • 5. 匿名 2023/05/17(水) 08:18:05 

    剛毛に効くヘアケア

    +4

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/17(水) 08:18:23 

    ラサーナのヘアオイルはどうでしょうか?
    色々種類ありますが、さらさらタイプとプレミオールが柔らかくなる気がします。

    +27

    -11

  • 7. 匿名 2023/05/17(水) 08:20:38 

    まずは思いっきり美容院ですいてもらう

    +5

    -39

  • 8. 匿名 2023/05/17(水) 08:20:44 

    サロンのシャンプーってなんであんなに良い匂いするの
    欲しいけどシャンプーだけで4,000円とか結構お値段するのよね

    +82

    -7

  • 9. 匿名 2023/05/17(水) 08:22:41 

    つるつるサラサラのストレートなんだけど量が多くて固まりでハネるしコテも全然きかなくてゴムで結ぶとゴムが吹っ飛ぶ感じの髪質なんだけどこれも剛毛って事になるのかな。ヘアアレンジ動画とかの簡単アレンジとかで動画出してるふわふわの髪質に憧れる。

    +71

    -7

  • 10. 匿名 2023/05/17(水) 08:23:24 

    >>1
    コタのアイケア9のトリートメントがおすすめ!
    柔らかい髪質に変わってサラッサラツツヤになる
    サロン帰りの髪が持続される感じ

    +11

    -12

  • 11. 匿名 2023/05/17(水) 08:23:40 

    椿油

    +8

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/17(水) 08:24:11 

    >>4
    資生堂 ピンクシャンプーで検索すりゃ出てくるやん。めんどいな

    +11

    -92

  • 13. 匿名 2023/05/17(水) 08:24:19 

    >>8
    良い成分を惜しみなく配合!それがサロン専売クオリテー!

    +4

    -16

  • 14. 匿名 2023/05/17(水) 08:24:56 

    プロカリテのエマルジョントリートメントいいよ。サラサラになるし、軋まない。アホ毛も落ち着くから、ずっと使いたい。

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/17(水) 08:25:04 

    >>12
    そういうトピだから
    あなたの話法だるいのよ

    +121

    -8

  • 16. 匿名 2023/05/17(水) 08:25:41 

    >>6
    うん、ラサーナお気に入り
    最近リファの6000円のシャンプーブラシ買ったんだけどよかったよ
    まとまりやすくなった
    ほんとはドライヤー欲しかったけど高くて買えないから試しにブラシを買ってみたんだ
    あとはサロンのトリートメント使ったり、カットで工夫してもらうしかないよねぇ
    髪質が気に入らないだけでお金かかる

    +8

    -6

  • 17. 匿名 2023/05/17(水) 08:25:45 

    >>12
    素直に商品名書いたれよ

    +111

    -5

  • 18. 匿名 2023/05/17(水) 08:26:10 

    >>9
    私も剛毛多毛直毛だから、ポニーテールは筆みたいになるし、クルリンパはすぱーん!って弾けるよ。バレッタはもちろん壊れる。
    柔らかい猫っ毛に憧れる

    +152

    -5

  • 19. 匿名 2023/05/17(水) 08:29:07 

    ルベルのイオの赤!
    初めて使った時、お風呂で髪質が変化する感覚を味わったよ。しっとりします!
    大容量の買えばコスパもまーまーかな

    +16

    -3

  • 20. 匿名 2023/05/17(水) 08:29:14 

    シュワルツコフの洗い流さないトリートメント

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/17(水) 08:30:49 

    >>18
    猫っ毛の人はそれはそれで悩んでるみたいだけどヘアアレンジもしやすそうで羨ましい。

    髪が多すぎて、ここに入れ込みますとか、まとめてピンで止めますは不可能に等しい。
    髪の毛にハリがあると言ったら聞こえはいいけど本当にしっかりしてるので太いゴムで縛る以外はまず取れてくる。

    +132

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/17(水) 08:31:39 

    剛毛多毛癖毛
    コスパ良いやつあったら知りたい
    縮毛矯正やら何かと金かかる髪なので
    ほんと悩みます

    +78

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/17(水) 08:33:54 

    肉減らして野菜中心の食生活にしたら髪の剛毛感が減った。まあ、髪への栄養不足とも言えるけど。

    +31

    -4

  • 24. 匿名 2023/05/17(水) 08:34:46 

    剛毛だけど、プリュスオーの洗い流すトリートメントはやっぱり効果ある気がする
    一度やめてみたらバサバサになって、また使い始めたらサラサラになった

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/17(水) 08:35:31 

    明るいカラーしてしんなりさせる

    +4

    -7

  • 26. 匿名 2023/05/17(水) 08:35:37 


    イッシ、クリームを使ってますが温熱トリートメントみたいな感じで剛毛、量多め、ハリコシありのヘアでもまとまります。
    シャンプーではピトレティカシリーズ。
    私はアンチエイジングのジャグアウトを使ってますが、世界初のスカスカ毛、うねり毛とかを修復する成分などでサラサラで柔らかくなりまとまりやすくなってます。日本のブランドなのも気に入ってます。ケラスターゼとかは日本人の髪の毛用に開発されてるわけではないので合う合わないがあるようです。
    シャンプー使ってトリートメントは使わなかったり使ったり。ヘアオイルがあってシャンプーとヘアオイルを塗って寝ると朝にもまとまりが良くなってます。
    シャンプージプシーしてたけど今は落ち着いてます。
    ちょっと高いけど。イッシはシャンプーこれにする前に買ってたので寝癖がついた時などにつけてからヘアアイロンで伸ばしように使ってます。

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2023/05/17(水) 08:35:41 

    >>21
    結んだ毛先は入れ込んでピンで留めますとかできた試しがないwあんな小さな金属の棒で髪の毛収まるわけないし秒で吹っ飛ぶ

    +111

    -3

  • 28. 匿名 2023/05/17(水) 08:36:47 

    トピずれだったらごめん。毎日プロテインでタンパク質とるようにして、お風呂ではUKAのケンザンで頭皮マッサージしっかりするようにしたら髪質よくなってきたよ。私も剛毛でアウトバストリートメントを色々試してたんだけど、その場は髪がしっとりサラサラになるんだけど、だんだん蓄積されていってるのか剛毛に拍車がかかってる感じがして思い切ってやめてみたら、かなり調子がいい。

    +39

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/17(水) 08:38:12 

    >>12
    資生堂 ピンクシャンプー だと3種類出てくるよ。
    セラムノワール、ばら園、シセイドウプロフェッショナル。
    多分、シセイドウプロフェッショナルだと思うけど、違うかな?

    +43

    -3

  • 30. 匿名 2023/05/17(水) 08:38:23 

    N.のオイル
    しっとりなるよ~

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/17(水) 08:41:10 

    しっとり重めにしないと広がって無理。
    YOLUのヘアオイル使ってからすごくまとまって良かったけど、つけすぎると頭ベッタマンになるから要注意。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/17(水) 08:42:20 

    >>27
    成人式終わった後、髪の毛ほどいてたらヘアピン大量に出てきてヘアセット代の半分ヘアピン代なんじゃないかと思った。

    +129

    -3

  • 33. 匿名 2023/05/17(水) 08:42:24 

    剛毛だけどナイロンの薄いナイトキャップを寝る時に付けてたら髪の毛に水分が入る感じで扱いやすくなったよ。人からも美髪を褒められる。

    もう売ってないと思うけど、昔ながらの髪をロットで巻いた後に被る物。
    ビニールのシャワーキャップはダメだし、シルクのキャップだと全然物足りない。

    布さえ有れば作れると思う。綿との混紡は水分が髪に入らないのでダメ。

    +4

    -7

  • 34. 匿名 2023/05/17(水) 08:45:27 

    >>12
    焦らすことによって絡んでもらうスタイルか

    +59

    -3

  • 35. 匿名 2023/05/17(水) 08:46:44 

    >>10
    同じの使ってます😊
    あと、ヘアミストを使うとめっちゃいい!

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/17(水) 08:47:06 

    ミルボンインフェノムミスト
    お風呂上がりにスプレーしてブラシでとかしてからドライヤーするとサラサラっとして剛毛落ち着くよ
    長持ちするからコスパ悪くないと思う
    あとリファのシャンプーとトリートメントする時に使うブラシもだいぶ変わる!

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2023/05/17(水) 08:48:05 

    マツキヨのアルジェランの赤いシャンプー、お気に入りです✨

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2023/05/17(水) 08:49:00 

    先にトリートメントしてからシャンプーってケアをたまにやると良いみたいなの昨日ちょうど動画で観たよ

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2023/05/17(水) 08:49:00 

    >>32
    わかるwww

    +39

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/17(水) 08:49:12 

    何でも良いからトリートメント塗って熱めの蒸しタオル頭に巻いて10分くらい湯船に浸かってから流すと割とさらさらになる

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2023/05/17(水) 08:50:21 

    大島椿ってどうですか?
    今までオイルつけてなくて試しに使ってみようかと思ってます
    他に比較的安くて無香料のものがあれば教えてください

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/17(水) 08:50:37 

    ↓お風呂の前に髪をとかす
    ↓しっかり濡らす
    ↓少量のお湯つかってシャンプーを泡立ててから髪につける
    (泡が足りなければ追加する)
    ↓全体に泡を行き渡らせたら、頭皮を優しく丁寧にマッサージするように洗う
    (流す時も同じ)
    ↓拭く時はガシガシせず、タオルで髪を挟んで押さえるようにする
    ↓必要があればタオルを複数枚使ってしっかり水分を吸い取る
    ↓ドライヤーで乾かす時もバサバサ動かさず優しく丁寧に、根元がしっかり乾くように気をつける
    (ドライヤーはなるべく頭から離して、熱くなってると思ったら一旦他の場所を乾かす)
    9割乾いたら冷風に切り替えて形を整える
    ※お湯は基本ぬるめです
    私も硬くて量がめちゃくちゃ多くてよく悩んでたけど、毎日上に書いたことを実践したら本当サラーっとした扱いやすい髪に変身しました。

    +4

    -12

  • 43. 匿名 2023/05/17(水) 08:51:58 

    >>35
    ヘアミストって保湿力高いですか?
    何故かトリートメントとヘアミルクをゴリ押しされた

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2023/05/17(水) 08:52:55 

    >>40
    私トリートメントするとサラサラになる時とバッサバサのギシギシになる時があるんだよね。
    同じトリートメントだし何が悪くて違いが出るのかわからないし、結構ドキドキする。

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2023/05/17(水) 08:53:20 

    >>41
    椿油は、剛毛力を高める剛毛促進オイルで駄目だった
    アルガンオイルにアボガドオイルとか混ぜて使ってる

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/17(水) 08:54:02 

    髪質がいいならきれいにケアするのがいいんだろうけど、癖毛で水分量少なくパサパサごわごわのわたしは、縮毛矯正一択だった
    ケアしてもしっとりサラサラは夢のまた夢だから、縮毛矯正でつやが出た方が見た目段違いにきれいだし

    +38

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/17(水) 08:58:01 

    >>9
    むしろ直毛の剛毛の方がやっかいだと思う。
    私もそうなんだけど、アレンジとかできないよね。

    +40

    -4

  • 48. 匿名 2023/05/17(水) 08:58:19 

    >>33
    作りたい!けど生地が分からない
    昔ながらの髪をロットで巻いた後に被る物?

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/17(水) 08:58:49 

    ミルボン
    オージュア
    フィルメロウ
    これまじおすすめ。柔らかくするにはこれ

    +8

    -3

  • 50. 匿名 2023/05/17(水) 08:59:32 

    >>27
    だってもう毛先って量じゃないもん。毛束だもん。

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2023/05/17(水) 09:00:29 

    >>44
    美容師さんに違いは何か聞いてみたら?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/17(水) 09:01:08 

    剛毛に効くヘアケア

    +1

    -8

  • 53. 匿名 2023/05/17(水) 09:01:29 

    >>1
    資生堂の高いやつがめちゃくちゃ効いた
    まあドラッグストアに売ってなく 専門店に売ってる

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2023/05/17(水) 09:01:32 

    >>18
    私は、ブラシがヘッドと持ち手の部分で折れたことが何度もある。髪の圧力による経年劣化によって。
    だからヘッドと持ち手が柘植の木の一体型ブラシを買った。ブラシ部分も柘植。
    これは長持ちしてる。少し高かったけどいい買い物だった。
    時々椿油で汚れを取ると、ブラシ部分に油分がついて髪にも均一に行き渡ってとてもいい。

    +9

    -4

  • 55. 匿名 2023/05/17(水) 09:02:52 

    >>19
    これのメルトリペアトリートメントが髪柔らかくなるから業務用の大きいやつ買ってる

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/17(水) 09:05:13 

    >>1
    アミノ酸のシャンプーが良いよ。

    +4

    -8

  • 57. 匿名 2023/05/17(水) 09:06:01 

    白髪染めしたらダメージが強かったのか髪が細く柔らかくなった
    いい事じゃないんだろうけど扱いやすくなったよ笑

    +7

    -5

  • 58. 匿名 2023/05/17(水) 09:11:04 

    私も剛毛多毛な上に乾燥性敏感肌なんだ。
    薬用ミノン(全身用ではなく髪用シャンプー)で洗ったら毛が柔らかくなってきた。
    前はキュレルだったんだけど、ごわごわはすごいけど痒くならないからいいやと思ってたの。しかもキュレルは理科室の臭い。

    ミノンは柔らかくて痒くならない。香りもキュレルよりずっといい。
    仕上げは純椿油。
    これで痒みもなくツヤツヤしっとりサラサラ。

    まあ、人それぞれ髪質違うから合う合わないあるだろうけど。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2023/05/17(水) 09:13:18 

    >>1

    ルベル イオ ディープマスク

    特殊なシリコンでコーティングしてくれるよ
    だから毛先しかつけられないけど
    剛毛に効くヘアケア

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/17(水) 09:13:23 

    ちょっと高いけど、オラプレックスのシャンプーとトリートメントはサラサラになる。
    アウトバストリートメントもおすすめ

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/17(水) 09:16:18 

    >>47
    私も剛毛直毛。
    そして娘も同じ。
    ピアノの発表会でヘアアレンジしなきゃってなった時本当大変だった。(ドレスだったから何もしないのはおかしいし)
    最初何とかハーフアップにしたけど、耳の上あたりの毛だけでもしめ縄のようになってしまう量だし、毛先をどう落ち着かせるか…、ピン何本も使って留めてからヘアアクセサリーであちこち隠しながらにしてみたら痛いって子供が嫌がって、最後は諦めて派手なカチューシャ装着したよ。
    下向くと髪がバサーと重たげに落ちてくるから微妙だったけどw
    今は本人の希望でショートカットにしてるからすごく楽。

    +11

    -5

  • 62. 匿名 2023/05/17(水) 09:17:38 

    剛毛多毛癖毛と直毛の混合
    このせいで夏場とか臭う事も多いですが、ハーバルエッセンスにしてからマシになりました。
    あと、シャワーヘッドを有名なメーカーの物にしたら幾らか綺麗になりましたよ!
    担当美容師もびっくりしてました。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2023/05/17(水) 09:26:37 

    私も剛毛多毛生え癖ありでいろいろ試して来たんだけど、最近使って『おおっ!まとまるじゃん!』て効果を感じたのがシルクのナイトキャップ。
    朝のお手入れがすごい楽になったし、¥2.000もしなかったからコスパも良かったよ〜。
    ナイトキャップが話題になったときは(いやいや、そんな事言ったってたかが知れてるでしょ〜)と思っていたんだけど、美容師さんに勧められてダメ元で使ってみて良かった。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/17(水) 09:34:37 

    >>59
    同じくこれずっと使ってるー
    数年前は1500円ぐらいで買えてたのに今2500円ぐらいで出費がイタイ🥲
    あと香りも変わった気がする、あまり香らなくなった

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/17(水) 09:34:53 

    >>4
    その聞き方
    苛立ちすぎw

    +13

    -10

  • 66. 匿名 2023/05/17(水) 09:38:50 

    >>27
    ピンとるのめちゃくちゃ大変だよねー
    結婚式のお呼ばれとか疲れて帰宅して大量のピンとらないとお風呂入れないのだるい

    +38

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/17(水) 10:00:06 

    剛毛くせ毛で、頭がふくらむ
    縮毛矯正してきたけど、もういい年なのでやめました
    いろいろ試したけどオイルしか効果なかったな

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/17(水) 10:01:04 

    >>6
    ラサーナは良く言えばサラサラになる悪く言えばサラサラにしかならない
    高い割に、ツヤも持続しないしゴワゴワ髪には向いてなかった

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/17(水) 10:05:06 

    ずっと縮毛矯正してた剛毛多毛癖毛乾燥毛です
    2ヶ月くらい前からPPTアミノプロってやつをインバスアウトバス両方で使うようにしたらかなり髪質がやわらかくなったのと、何故かボコボコの癖が伸びた?感じになった(四段ボコボコしてたのが緩やかな二段→今は一カ所凹んでるだけ、になった)
    けど乾燥は収まらなくて、インバスでモレモのウォータートリートメント、アウトバスでエッセンシャルのウォータートリートメント使ったらかなり落ち着いた
    縮毛のYouTuberが、癖毛はとにかく水分!水分入れてから蓋する!て言っててなるほどこういうことかと納得した
    それで担当さんに確認してもらって、これなら髪質改善トリートメントで行けるってことで、重さで押さえるために伸ばしてた胸までロングをばっさり切ってショートボブにしました
    今日なんか朝から汗だくになったのに広がってなくてびっくり(前はぼっさぼさに広がってた)

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/17(水) 10:07:18 

    この私のふにゃふにゃの猫っ毛の柔らかさをお分けしてあげたいわ

    +3

    -10

  • 71. 匿名 2023/05/17(水) 10:07:43 

    >>1
    数年前タングルティーザーが周囲で評判だったけど私は買えなくて、代わりにマペペのヘアブラシを使ってました。マペペも悪くないです。癖も治るし艶が出ました。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/17(水) 10:23:26 

    普通なら髪の毛先が左の絵のように下にストンと落ちるのに、私は右の絵みたいに束で直角みたいになります。これはどうすれば治りますか?剛毛多毛くせ毛で膨らむので困っています。
    剛毛に効くヘアケア

    +60

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/17(水) 10:25:00 

    >>12

    資生堂で検索したら
    ピンクのシャンプーは
    ばら園の他に ↓が出てきました

    剛毛に効くヘアケア

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/17(水) 10:34:18 

    >>66
    お団子系アレンジ、Uピン20本近く使うw

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/17(水) 10:36:35 

    エヌドットのヘアオイル一択
    これでだいぶボリューム抑えられる
    でも濡れ髪っぽいアレンジ嫌いな人にはオススメできないけど…

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/17(水) 10:45:22 

    宣伝が多いからどうかと思ったけどこれは本当によかった、4000円近くするから高いのと半分すぎたらポンプで出なくなるのが難点、でも手触りが全然違う
    剛毛に効くヘアケア

    +1

    -5

  • 77. 匿名 2023/05/17(水) 11:02:22 

    >>72
    伸ばすしかないと思う。長くなれば自重で下に落ちるから。

    +10

    -3

  • 78. 匿名 2023/05/17(水) 11:04:03 

    >>72
    追記だけど癖毛で膨らんでいるのなら、縮毛矯正しないとまとまった感じでは下に向かないかも。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/17(水) 11:13:02 

    >>70
    出来もしないことで貴女に無関係のトピに乗り込んでこられても困る
    デブの「お肉分けてあげたい」くらいウザい

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/17(水) 11:18:04 

    >>77
    横だけどそうするとやけに凛々しくなってしまうw
    あと重みで下の方がモコって膨らまない?キツキツに引っ張り上げると毛穴が痛くなる(伝わってほしい)

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/17(水) 11:19:32 

    >>1
    母がものすごく硬くてピンも止められない髪質だけど一回カラーや脱色してダークな色のヘアマニキュアとかしてる
    髪質が柔らかくなるし、ヘアマニキュアでツヤと適度なコシが出てすごく扱いやすいらしい

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/17(水) 11:28:09 

    >>34
    焦らし上手なのかもしれないw
    だがここはがるちゃんだ
    男には効いても女には効かないw

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/17(水) 11:29:21 

    >>9
    軽く巻いておきます⭐︎の時点で挫折するし、くるりんぱが出てくると諦める
    一つ結びした時の結び目の太さがモデルさんと全然違う……

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/17(水) 11:32:24 

    やっぱりモイストとかしっとり系の方がいいのかな
    しっとり系は香りも重いことが多くて苦手なんだよね…

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/17(水) 11:34:40 

    >>8
    サロンシャンプーって乾かしたら市販品と比べてあまり香りが残らないイメージなんだけど、余程お高いものだと持続するのかな?

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/17(水) 11:35:41 

    >>80
    後頭部の下の方の膨らみを減らす方法は下を向いて結ぶんだったかな、何かあった気がする。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/17(水) 11:39:44 

    オージュア インメトリーかフィルメロウ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/17(水) 11:48:01 

    >>1
    値段の割に効果あると思う。
    剛毛に効くヘアケア

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/17(水) 12:22:48 

    >>43
    私は逆に風呂で使う普通のトリートメントのよさがあまり感じられなかったんですよね。
    それを伝えると美容師さんからミストを勧められました。
    指通りめっちゃ良くなるし、柔らかい感じになります。
    あまり減らないのでコスパもいいかなーと思ってます。
    ただ、洗面所の床がめっちゃ滑るようになります💦

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/17(水) 12:26:49 

    >>23
    どうなんだろうね。私はダイエット始めたら抜け毛が増えたよ。細くて短いやつ。ハゲないか心配。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/17(水) 14:02:20 

    >>79
    イライラすんなよ

    +0

    -9

  • 92. 匿名 2023/05/17(水) 15:06:58 

    >>32
    わかります〜
    全部外したつもりでも、まだ数本埋もれてたりw

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/17(水) 15:11:21 

    剛毛さんでも乾燥肌ならアミノ酸系シャンプーも良いけど、脂性肌だと汚れ落ちに物足りなさかあります…
    多毛剛毛さんて男性ホルモンが過多で脂性肌が多いんじゃないかなー
    自分がそうだから想像ですがw

    +14

    -4

  • 94. 匿名 2023/05/17(水) 16:05:35 

    多毛で浮きやすいのでしっとりボリュームダウン系のヘアケアを色々試したけど、市販だとアンドハニーのシャントリとラサーナのアウトバストリートメントが良かった
    髪質柔らかくなるのはルベル

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/17(水) 16:09:29 

    >>1

    フィーノって安いトリートメント。
    手触りが違う。


    あと余談だけどワックスやクリームだと広がって
    纏らないから最近ジェルにしたんだけど
    しっかりまとまるし広がらないからオススメ。

    +1

    -9

  • 96. 匿名 2023/05/17(水) 16:15:14 

    >>73
    dプロは地肌が敏感な人用だから肌には良いだろうけど
    髪の毛自体に効くかと言ったら違うような…

    資生堂はピンクボトル多いからさっぱりわからん!

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/17(水) 16:16:15 

    >>4
    未だ商品名わからずwww

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/17(水) 16:33:44 

    >>32
    一緒だー!
    取っても取っても無限に出てきて怖くなった記憶

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/17(水) 16:36:01 

    私も知りたい!
    本当にどうしようもない剛毛で風吹いても靡かない
    バサーって新聞紙みたいに翻る感じ
    かといってオイルをつけると汚い感じになるだけで全然馴染まない
    そもそも髪ってシャンプーだけで柔らかくなるもんなのかな?
    縮毛矯正しかないのかな?
    猫っ毛になりたい

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/17(水) 17:04:11 

    >>99
    すごいわかるwwww
    風吹いた時、新聞紙が煽られるみたいにぼわっと広がった髪がそのまま後ろに行ってしかもその広がったまま固定される感じ
    結局結ぶしかない

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/17(水) 17:29:07 

    >>100
    やっぱりある程度以上は縮毛矯正しかないよね、、、

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/17(水) 18:05:44 

    >>85
    オージュアってお高いシャンプー使ってるけど、そんなに匂いはしないな

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/17(水) 18:52:23 

    >>77
    水分が全くない毛質だといくら長くなっても無理だよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/17(水) 19:02:27 

    >>101
    一番強い薬剤の縮毛矯正しても私の髪は全くなびかないよ。バリ硬・激太・クセ毛・超絶多毛などうしようもない髪質です

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/17(水) 21:26:22 

    エッセンシャルフラットの黄色いボトル、私にはあってました!だいぶペタンコになります。
    ジャンプーリンスはこれで、髪巻いてナプラのオイルつけて完成。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/17(水) 21:43:52 

    >>9
    ストレート一択だよね

    楽っちゃ楽だけど、ヘアアレンジできない
    ストレートでダウンスタイル、それのみ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/17(水) 22:11:26 

    ヘアオイル

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/18(木) 00:08:52 

    >>46

    分かるわー

    +3

    -0

  • 109. 名無しの権兵衛 2023/05/18(木) 03:41:49 

    >>1 髪を洗う時に、お湯で流す→ヘアオイルを髪全体につける→シャンプーする、これで髪が柔らかくなります。
    髪は内部の油分が抜けると硬くなりやすいので、最も油分が浸透しやすい濡れている状態の時に油分を補ってやるといいのだそうです。
    私は剛毛用のシャンプーやトリートメントなども使ったことがありますが、この方法が最も効果がありました。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/18(木) 10:43:55 

    男だったら丸刈りにしたい👨‍🦲
    ほんと梅雨シーズンは泣きたくなる

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/18(木) 10:46:43 

    >>18
    猫っ毛いいよね。私もそうだったらロングにして
    髪の毛カールしたり、いろいろやってみたい😢

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/18(木) 10:47:29 

    髪質は遺伝だよね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/18(木) 13:30:32 

    >>25
    剛毛嫌だったけどアイロンしたりカラーしたりしてもあまりダメージがないところはいいところなのかなと気づいた

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/18(木) 17:55:42 

    剛毛多毛癖毛の三重苦w
    オシャレな先輩にオージュア教えてもらって
    ヘアサロンで相談したらフィルメロウをおすすめされ使ってたよ
    ツヤが出てきた
    今はブリーチしてるからリペアリティっての使ってる

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/22(月) 02:47:22 

    あまりよろしくないかもだけど縮毛矯正したら
    髪ストンってなるようになった。。。
    あとはヘアカラー。色で軽く見せられるし傷んだからか髪細くなった。(元々が太いからいい感じになる気がする…)

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/23(火) 16:20:30 

    >>110
    YouTube動画で、襟足?を刈り上げというか坊主にしてる人を見て本気でそれやろうか悩んでるww
    上の毛はそのままだから見た目普通のロングかボブなの
    それだったら量もかなり減るよね
    襟足の汗がすごいけど髪の毛で汗拭けないから首に垂れて来たのを拭くしかないのもイヤだし
    でも髪の毛結ぶと刈ってるの見えるから結びにくくなるかな…逆に面倒になるかな…

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/27(土) 01:41:21 

    直毛の剛毛多毛です。
    ブロー前にビューティーラボのミルクをつけると柔らかくなるし、【もっととてもしっとり】なのでしっとり感で広がりもましになります。
    その後半乾き時とブロー完了後にオイルを使用。
    朝一にもこちらを仕込み、スタイリング前にオイル。
    オイルだけだと時間がたつとパサつきが出てくるけど
    ミルクを仕込むと柔らかさが出てしっとりも長持ちする感じです。

    ミルク、クリーム系のヘアケア剤は柔らかさが出るので剛毛には良いと思います。
    あと重いやつの方が纏まりが出る。
    私は手放せません。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/28(日) 16:22:44 

    ヘアビューロン使った事ある方、いらっしゃいますか?
    良さそうだなと思ってますが、高額なので迷っています。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/12(月) 21:09:12 

    >>78
    縮毛矯正しても下には落ちないです
    1本1本が太くて毛量も多いので

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード