-
1. 匿名 2018/11/14(水) 13:38:20
現在セミロングでもっと髪を伸ばしたいのですが、シャンプーとドライヤーにかかる時間が大変で挫折しそうです。。
ロングヘアの方はシャンプーは頭皮から毛先までモコモコに泡立てて、トリートメント、ドライヤーもしっかり乾くまで、と毎日されてるんでしょうか?(T-T)
帰宅時間も遅いのであまり時間をかけたくないですが、仕事の忙しさを理由に髪も伸ばせないのは悲しくて…+53
-2
-
2. 匿名 2018/11/14(水) 13:39:06
面倒だけどやってる+104
-2
-
3. 匿名 2018/11/14(水) 13:39:32
+243
-2
-
4. 匿名 2018/11/14(水) 13:39:36
乾かす前の美容液と、早く乾くパワーのあるドライヤー+133
-0
-
5. 匿名 2018/11/14(水) 13:39:57
パドルブラシでマッサージして、お湯洗いしてからだとスッキリします+15
-1
-
6. 匿名 2018/11/14(水) 13:40:19
シャンプーは地肌洗うだけでいいんだよ
ただ、しっかり乾かす必要があるのは本当
トリートメントは状態によって使えばいいと思う
普段はコンディショナーだけでも大丈夫+131
-3
-
7. 匿名 2018/11/14(水) 13:40:23
髪洗うのは3日に一回+17
-43
-
8. 匿名 2018/11/14(水) 13:42:21
予洗い(シャンプー前の水洗い)とすすぎは大事。
毛というより、頭皮に。+103
-3
-
9. 匿名 2018/11/14(水) 13:42:40
ボブ→セミロングまでようやく伸びた
髪伸びてからシャンプー泡立たないんだけど私だけ?+10
-15
-
10. 匿名 2018/11/14(水) 13:44:03
胸下まである
シャンプー、リンス、トリートメント毎日してる
最近乾燥でぱさついてるからヘアミルクもぬってる。髪乾かすの大変だけど自分の髪の毛サラサラだとテンションあがるし逆だとテンションさがるから頑張ってる
+129
-1
-
11. 匿名 2018/11/14(水) 13:44:27
>>9
頭皮をクレンジングするとシャンプーの泡立ちが良くなりますよ+20
-1
-
12. 匿名 2018/11/14(水) 13:44:44
シャンプーをよく泡立てる 泡だてネットでね。
髪に泡をつけて指でとかす 地肌を洗う感じ
トリートメントは毎日やってるよ+8
-0
-
13. 匿名 2018/11/14(水) 13:45:13
髪乾かす時間は少し増えるかなー
シャンプーは基本地肌しか洗わないから、セミロングとロングならそんな手間は変わらないと思う
ロングになればなるほど寝癖もつかなくなるし、髪の重さで自然とまとまるから、忙しい朝は断然ロングが楽チンと思ってます!
+119
-1
-
14. 匿名 2018/11/14(水) 13:45:14
シャンプーは頭皮泡出ててしっかり、髪はその泡で洗うけどガシガシしない
リンスの後のトリートメントは毎日
ドライヤーの前に美容液
ドライヤーはパナのナノケアドライヤー
おへそくらいまであるしカラーリングしてるけど、髪が綺麗とよく言われます!+59
-2
-
15. 匿名 2018/11/14(水) 13:45:36
ドライヤー面倒で嫌いだったけど、美容室みたいに内側からブラシでときながら乾かすと乾くの早くて良かったよ。
たぶん髪と髪の間に隙間ができて乾きやすくなるんだと思う。ドライヤーだけで乾かすよりブラシ使った方がいいよ!+63
-0
-
16. 匿名 2018/11/14(水) 13:45:54
乾かす前にタオルドライして、洗い流さないトリートメントを付けて乾かしてます。そのまま乾かすとパサパサになるので。毛先を中心にトリートメントを付けるようにしてます。後は、コンディショナーの後に、ヘアパックして洗い流すとか。濡らしたまま寝るのが一番髪を、痛めます+37
-1
-
17. 匿名 2018/11/14(水) 13:47:01
横だけど湯シャンおススメしてくる人は信用しないほうがいい
湯シャンをやってる知人がいるけど、頭のてっぺん脂ぎってるし、生活臭?っていうのかな、なんか臭い
皮膚的にはいいのかもしれないけど、適度にちゃんとシャンプーした方がいいと思った+152
-0
-
18. 匿名 2018/11/14(水) 13:49:49
fufuっていうカラー専門店にあったドライヤーが剛毛な私でも早く乾いて良かった
あれほしい+6
-0
-
19. 匿名 2018/11/14(水) 13:49:54
>>3おお!!!羨ましい!+30
-1
-
20. 匿名 2018/11/14(水) 13:50:22
キューティクル出すにはどうしたらいいの?
トリートメントとかオイルしてるけど毛先の痛みが多少良くなるくらいで憧れのツヤツヤヘアにはならない+10
-4
-
21. 匿名 2018/11/14(水) 13:51:01
私は、①櫛で髪の毛をとかす
②シャンプー
頭を揉む感じで、1分くらい洗う
(テレビで、確か1分が良いって
やってたから)後ろ髪は、サーと洗う。
③コンディショナー
④タオルで髪の毛巻いて、放置
⑤洗い流さないトリートメントつける
⑥ドライヤー してるよ。+20
-4
-
22. 匿名 2018/11/14(水) 13:51:06
とにかくよく頭皮を洗う。
すすぎはしつこいくらいに長く。
週に一回は集中ケアぱっくみたいなのをやる。
流さないヘアオイルは乾かす前と乾かしたあとどちらもつける。
乾かすときは温風で8分目までやって、残りは冷風で乾かす。
寝るときはナイトキャップかぶる。
これで無理なら矯正かけるしかない笑
(私は日々のケアに心折れて縮毛かけてエセとぅるとぅるロングです笑)+54
-5
-
23. 匿名 2018/11/14(水) 13:52:30
5分から10分ドライヤー…めんどくさい+33
-2
-
24. 匿名 2018/11/14(水) 13:53:00
頭皮と毛穴をほぐす感じで、予備洗いの時にシャワーを頭皮にしっかり当ててマッサージしてからシャンプー。シャンコンは毎日するけど洗い流すトリートメントは乾燥やダメージを感じた時だけ。髪は風量の強いドライヤーで一気に乾かすようにしてる。ドライヤー前に洗い流さないトリートメントは必須。前はナノケア使ってたけど最近テスコムのマイナスイオンドライヤーに替えたところ。+4
-2
-
25. 匿名 2018/11/14(水) 14:04:27
ダイソンのドライヤーで、髪質めっちゃ変わった。
周りにも言われるよ。
今月はレプロナイザーの会社がだしてる
ヘアビューロン(コテ)を買う。
これは、10分間髪に当てても逆に髪質が良くなる魔法のコテ!使うの楽しみ!+12
-15
-
26. 匿名 2018/11/14(水) 14:10:28
>>25 10分髪に当てて髪質が良くなる…って何を理屈に言ってるんだろ
あ、25さんに言いたいんじゃないよ!+92
-4
-
27. 匿名 2018/11/14(水) 14:10:57
>>17
あれなんなんだろうね。タモリが言ってるから良いに違いない!みたいに信仰されてるけど、タモリって薄毛のおじいさんなのにね。+45
-0
-
28. 匿名 2018/11/14(水) 14:12:17
ロングの方ってシャンプーの仕方どうしてますか?
私はバサーって髪を全部前に倒して?洗ってます。
ティモテ洗いはやめたほうがいいかも。
あとは、洗う前にブラッシングしてからか、全体的に濡らしてから荒い目のクシでといてからシャンプーしてます。+7
-8
-
29. 匿名 2018/11/14(水) 14:13:25
私は洗い流さないトリートメントやオイル等やめて
タオルドライとナノケアのドライヤーだけの方が
美容師に縮毛矯正しました??!って驚かれる位の艶髪になった
本当に人それぞれだから試行錯誤して下さい+52
-0
-
30. 匿名 2018/11/14(水) 14:14:06
人生のほとんどロングだからめんどくさいかどうか分からない、これが標準。
ただ洗面所で髪乾かすのは冬寒いし夏暑いし立ってるのだるいから居間とかテレビのある部屋で乾かす。テレビは字幕を出せるようになってからすごく助かってる。
ヘアケアは普通のシャンプーコンディショナーだけど綺麗だと言われる。遺伝。+48
-1
-
31. 匿名 2018/11/14(水) 14:17:13
>>28
私は首を仰け反って洗ってる。キモいから温泉では下向けよと夫に言われて自分が変だと気づきました。+37
-2
-
32. 匿名 2018/11/14(水) 14:25:35
お尻までのロングで、髪質は
柔らかく細いので、絡みやすい
傷み易いです
ですが、一応美容師さんには
綺麗に伸ばしてますねと言われます
シャンプーは頭皮を洗う感じで
流す泡で毛先汚れを流していきます
トリートメントは、逆に頭皮につけないように
髪をゴシゴシしないようにつけて
しっかり洗い流します
タオルドライも挟み込む感じでします
後は、頭皮にトニック、洗い流さない
トリートメントを髪につけて、ドライヤーで
乾かして終了です+7
-1
-
33. 匿名 2018/11/14(水) 14:28:09
お尻隠れるくらいまであるけど染めてないからそこそこ綺麗かな
地肌を念入りにシャンプーでマッサージしてたら自然と泡立つしそれを毛先までモサモサしてる
トリートメントは毛先を中心に ドライヤーは強風なやつを歌いながらかけてるから乾くまでの時間もあまり気にならない
ここまできたら切るタイミングがわからないし、伸ばせる所まで伸ばしてみようか迷う+3
-8
-
34. 匿名 2018/11/14(水) 14:32:31
抜け毛多く感じますか?+44
-0
-
35. 匿名 2018/11/14(水) 14:33:07
>>31
変じゃないですよ!
その方が顔も頭皮も弛みにくいといわれてます。+36
-1
-
36. 匿名 2018/11/14(水) 14:33:34
ドライヤーめんどくさいですよね…
腰までのロングを目指し中で、背中下あたりまで伸びました!
完全に自己流ですが2日で例えると
1日目◎シャンプー→コンデショナー→しっかりドライヤー
2日目◎湯シャン→コンデショナー→しっかりドライヤー
なサイクルにしてます。頭皮(毛穴)をモコモコ泡立ててしっかり洗ってれば毛先のホコリや、汚れは充分落ちる!!と聞いたので毛先は流れてくる泡に任せてます。
+4
-8
-
37. 匿名 2018/11/14(水) 14:37:00
乳首ギリ隠れるロングです〜
シャンプーの後、一旦タオルドライしてからトリートメントする!これで本当に次の日の艶が違ったよ、洗い物増えるのがネックだけどね+23
-1
-
38. 匿名 2018/11/14(水) 14:42:22
一回こういう髪になってみたいよね。美容室でなれたとしても、その後のケアが分からん…。
+131
-0
-
39. 匿名 2018/11/14(水) 14:48:06
ドライヤーで熱風で乾かした後に冷風当てるのオススメです!髪のキューティクル?が引き締まってサラサラになります!
美容師さんに教えてもらったよ!+29
-1
-
40. 匿名 2018/11/14(水) 14:50:07
>>33
お尻隠れるくらいのロングの人ちょっと怖い…のか本音+102
-2
-
41. 匿名 2018/11/14(水) 14:50:14
>>31
旦那さんひどい…。
私も下ではなく上向き派。顔周りを丁寧に洗いたいのと、
下向いた時、顔に水がかかるのが苦手&髪が水を含んで重いので首が疲れる。+26
-3
-
42. 匿名 2018/11/14(水) 15:04:19
>>31
初めて髪を洗うあなたを見た旦那さんの気持ちを思うと笑えてくる+32
-0
-
43. 匿名 2018/11/14(水) 15:04:41
月2しか洗わないし自然乾燥だけどサラ艶ストレートロングで褒められる
結局は体質です+1
-22
-
44. 匿名 2018/11/14(水) 15:05:27
>>39
うん、みんな知ってるよっ。+11
-7
-
45. 匿名 2018/11/14(水) 15:12:50
>>3
こんな髪の毛になりたいよおおお
もともと毛自体が直毛ぎみじゃないと矯正かけたところでこんな綺麗な艶サラ感でないんだよね
というのも私輪転毛という毛が捻れてるタイプで
パッと見さほど癖ないように見えるけど毛一本一本じたいがそんなかんじだから毛艶悪く見える
直毛にはなるけど元の髪がそんなんだから望んだ直毛加減じゃない
頑張って三年伸ばしたけど、なんだこんな感じか…てすごく悲しい今+25
-0
-
46. 匿名 2018/11/14(水) 15:16:28
シルクのナイトキャップって本当にいいのかな?気になる+41
-0
-
47. 匿名 2018/11/14(水) 15:26:41
>>40
怖い?
コレ巻いてるけど、ストレートの時もっと長いからなー
肩まで切ろうかな。うー悩む。+19
-53
-
48. 匿名 2018/11/14(水) 15:29:58
長い人で髪質がばっさばさの人は気持ち悪いし怖いって思うよ
ただサラサラでちゃんと整えてるって目で見て分かるような髪質の人は特になんにも思わないかな
サラサラで良いなぁとは思う笑+63
-0
-
49. 匿名 2018/11/14(水) 15:31:10
髪の毛切るなら、ヘアドネーションって方法もありますよJapan Hair Donation & Charity(ジャーダック,JHD&C)|ヘアドネーションを通じた社会貢献活動www.jhdac.orgJAPAN HAIR DONATION & CHARITY(通称:JHD&C,ジャーダック)は、寄付された髪だけで作ったメディカル・ウィッグを頭髪に悩みを抱える18歳以下の子どもたちに完全無償提供している日本で唯一のNPO法人です。
+25
-6
-
50. 匿名 2018/11/14(水) 15:32:08
トピ画みたいなつっるんつっるんのサッランサッランなのってストパー+鬼トリートメントなのかな
アイロンとかじゃなかなかここまでならないよね+18
-0
-
51. 匿名 2018/11/14(水) 15:39:15
>>49
これのために伸ばしてます+15
-1
-
52. 匿名 2018/11/14(水) 15:48:09
ドライヤーって髪が完全に乾ききるまでしっかりした方がいいの?
それとも9割くらい乾いたらやめるべき?
完全に髪乾かすとトリートメント塗っててもパサつく気がするんだけど。
+15
-0
-
53. 匿名 2018/11/14(水) 15:56:33
友達が腰まである超ロング。
一緒に旅行した時、同じドライヤーなのに乾かすのがめちゃくちゃ早くて驚いた。
おまけにコテで巻いて一日キープしてるんだけど、髪質なのかな…
+42
-0
-
54. 匿名 2018/11/14(水) 16:05:21 ID:fjbz1Cq2R7
お尻隠れるくらい長いけど普段はまとめてる
そうなると長い意味wって自分でも思うけど、なんか愛着湧いて切れない+23
-0
-
55. 匿名 2018/11/14(水) 16:06:48
そんなに長く無いけど肩甲骨の下あたりのロング。
根元にクセがあるから、ショートとかボブにするとクセが目立って左側は内巻きの右側は外ハネになる。
ロングだと重みで下がるのかそのクセが目立たなくてストレートになるし、朝髪の毛とかすだけていいのと縛れるのって何気に楽に誤魔化せるから乾かすのは面倒だけどメリットもあるよね!
いつも綺麗なボブとかになってる人の方が偉いなって思う。+15
-1
-
56. 匿名 2018/11/14(水) 16:07:00
>>3
ゴキブリに見えて仕方がない+2
-19
-
57. 匿名 2018/11/14(水) 16:11:31
洗い流さないトリートメントつけて寝る方に聞きたい。枕とか、顔に付いて、ベタベタしませんか?+4
-3
-
58. 匿名 2018/11/14(水) 16:18:23
>>52
半乾きだとクセが付いたら取れにくくなるし、そのまま寝て蒸れたら臭いの原因になりそうだからやめた方がいいと思う。洗濯物と一緒な感じ。
でもわかる、私もパサつきがちだからオイルとか使ってるけど乾かすとなんかね。
よく美容院とかでは濡れたままにしない方がいいってよく聞くけど、私の場合はすぐにドライヤーで乾かすよりタオルで頭包んだまま少し(30分〜1時間以内くらい)置いてからの方が乾かしたあとしっとりしてる気がする。
ドライヤー時間短くて済むのもいいのかも。
髪や地肌にいいかの根拠はないけど、触った感じはその方が私には合ってる気がする。
そのかわりしっかり乾かして、最後は冷風で冷ましてる。髪の毛あったかいままにすると水分飛ぶような気がするから。+30
-3
-
59. 匿名 2018/11/14(水) 16:19:56
>>57
量が多いか、濡れた髪に付けてから乾かすタイプなのを乾いた髪につけてる、とかではなくで?+5
-0
-
60. 匿名 2018/11/14(水) 16:46:55
>>7
そうしたいけど、二日で限界だな
三日目の朝には夜洗わなかった後悔に、脂ろう性皮膚炎とか起こしそう
+2
-1
-
61. 匿名 2018/11/14(水) 16:49:02
>>54
それ、あなたより周りの人の方がより感じてると思う。
愛着持って、手入れができてるなら誰も何もいわないし、髪自体がきれいなら褒めもするだろうよ
+1
-3
-
62. 匿名 2018/11/14(水) 16:55:16
何しても毛先スカスカで汚らしくなるんだけどどうすればいいの…。
美容室で買ったトリートメントを週2,3でして、タオルドライで水気をとってから、ドライヤーで熱風・冷風でよく乾かして…傷んだ髪をボブ位まで切って伸ばし直したけどまたスカスカになってる…。+13
-0
-
63. 匿名 2018/11/14(水) 17:02:10
>>54
私もおへそ超えたくらいだけどわかります。
夏は特に暑いのでまとめてばかり。冬はたまにおろしたりもするけど。
私は以前にもおへそまで伸ばしていて、で、腋の下くらいに切ったことがあるんだけど、アイデンティティクライシスが凄かったです。髪を長くしているのが長期間の人は陥りがちだって聞くけど、私もそうでした。+9
-3
-
64. 匿名 2018/11/14(水) 17:57:49
>>10
>>14
リンスってコーティング作用もあるからシャンプー後トリートメントしてからコンディショナーの方がいいんじゃないかしら+20
-0
-
65. 匿名 2018/11/14(水) 18:00:26
>>58
濡れた髪タオルで包んだままは蒸れて地肌や髪に良くないのでは?+7
-1
-
66. 匿名 2018/11/14(水) 18:03:05
✔️時間がある時はシャンプー1時間前くらいからオイルパック、プレシャンプー
✔️ヘアケア製品はレオノール・グレユ(オイル最高、オススメです)
✔️頭皮は時々リファのヘッドスパでマッサージ
✔️ブラシは3つ(帰ってきた時汚れを落とす用のブラシ、普段ブラッシングする用のブラシ、メイソン・ピアソン)
✔️たんぱく質、ミネラル(ひじきとか海藻)を意識的に摂る。髪に良いサプリメントを飲む。
✔️信頼できる美容院で2、3週間に1回水素か炭酸などのトリートメント
✔️シルクの枕カバー
など思いつく限り髪に良いことをやっています💦あとなんかあるかな??😱
カラーもホント、上手な美容院と下手な美容院じゃ全然違う
ヘアケアに力を入れている美容院に行くことを声を大にしておすすめします!!!!+15
-2
-
67. 匿名 2018/11/14(水) 18:08:21
>>61
誰かに髪の事で何か言われたって書いてなくない?+2
-0
-
68. 匿名 2018/11/14(水) 18:10:24
>>63
わかりますアイデンティティークライシス!
特徴というか、ロングヘアが自分のキャラクター、と勝手にだけど思っちゃってるんですよね。
でもショートやボブに憧れる気持ちも常に心の其処彼処に有るんですよね。。。+6
-2
-
69. 匿名 2018/11/14(水) 18:20:12
洗ってリンスしてオイル
乾かしながらブラッシング
お尻の下までの黒髪ロングです
+4
-0
-
70. 匿名 2018/11/14(水) 18:28:00
ドライヤーの時間が長いのが嫌いです。今は良い季節だけど真夏はせっかくお風呂入ったのにまた汗をかいてしまいます。皆さんどんなドライヤーを使ってますか?やっぱりダイソンかナノケアーみたいな強風系を買うべきか悩んでます。オススメあったら教えて下さい!+5
-0
-
71. 匿名 2018/11/14(水) 18:29:47
>>46
シルクのナイトキャップ買いましたが、ロングなので収まりきれませんでした(笑)
結局、就寝中の摩擦が髪を傷めるわけなので、薄手のパーカーを着て、その中に髪を収めるようにして寝ています。
かれこれ3~4ヶ月になりますが、調子良いですよ!+15
-1
-
72. 匿名 2018/11/14(水) 20:36:11
>>17
湯シャンしてる人って本当に臭いし頭頂ギトギトしてるし汚いよね…
街ですれ違うとすぐ分かるよ+8
-1
-
73. 匿名 2018/11/14(水) 22:05:54
リンスの後のトリートメントって言ってる人いるけど正しくはトリートメントしてからリンスだよ。
リンス(表面をコーティングするもの)
トリートメント(中に浸透するもの)
だから表面をコーティングするリンスを先に付けてたらトリートメントしてもトリートメントが浸透しなくて意味ないよ。
浸透させてコーティングしないと。+16
-0
-
74. 匿名 2018/11/14(水) 22:19:41
長くてもセミロングくらいまでしか伸ばしたことなくて、基本的にはボブかショートで、歳とったら毛量もなくなってロング似合わなくなるかもと思って25くらいから29の今までずっとロングだけど、洗うのも乾かすのもすぐ慣れるよw
正直ショートの時なんて夏は扇風機で髪乾かしててそんな髪に気を使ってなかったけど、ロングだとやっぱり傷みも目立つしケアはしなくちゃだけど、そんな時間も女やってるなーって楽しいw+8
-0
-
75. 匿名 2018/11/14(水) 22:28:31
>>22
ほぼこれと同じことやってサラサラ髪キープしてるけど、最初は面倒だったけど慣れると何とも思わず毎日できるようになったよ。+5
-2
-
76. 匿名 2018/11/14(水) 23:51:09
>>25
髪質が良くなることはないと思うけど。
髪質がよく見えるってだけじゃない?
髪のくせやらうねりを整えると光の反射が均一になって綺麗に見えるだろうけどね。
結局は熱でダメージ受けるよ。+3
-1
-
77. 匿名 2018/11/14(水) 23:53:44
>>52
濡れている状態だとキューティクル開いてるから摩擦で髪傷むよ。乾かしすぎは乾燥するから加減が難しいけど。+3
-2
-
78. 匿名 2018/11/15(木) 03:55:45
>>52
乾かす前にドライヤーの熱から髪を守るスプレーとかアウトバストリートメント?
それやるだけで随分違うと思うけど、それでもダメならオイルの方がいいと思う。+1
-0
-
79. 匿名 2018/11/15(木) 05:14:00
予洗いしてから
ホイップする容器で泡立ててから地肌にいくようにシャンプーのせてる
+1
-1
-
80. 匿名 2018/11/15(木) 07:11:39
>>25
ヘアビューロン買おうと思ってたけれど韓国製なんだよね。
日本メーカーが韓国で作ってる。特亜以外の国になったら買います。
今はクレイツ。+5
-0
-
81. 匿名 2018/11/15(木) 08:55:42
ドライヤーをいいの買おうと思ってるのですが、なにがおすすめですか?
髪はセミロングで伸ばしてます。
ダイソン、ヘアビューロン、復元ドライヤーいろいろありますよね。ら+0
-0
-
82. 匿名 2018/11/15(木) 09:11:20
ドライヤーをいいの買おうと思ってるのですが、なにがおすすめですか?
髪はセミロングで伸ばしてます。
ダイソン、ヘアビューロン、復元ドライヤーいろいろありますよね。ら+0
-0
-
83. 匿名 2018/11/15(木) 16:14:19
>>82
クレイツ+1
-1
-
84. 匿名 2018/11/18(日) 00:58:44
オージュア→復元ドライヤー→ヘアビューロン4D
枕カバーをシルクにしたら、髪の傷みというより朝起きたときのまとまり?が良くなった
ヘアビューロン使い続けたら痛まないって言われたけど、前よりながーくコテ当てるようにしたら髪が全体的に茶色っぽくなったので傷みはすると思う+1
-0
-
85. 匿名 2018/11/18(日) 00:59:46
>>81
美容師さんにコテはヘアビューロンが本当におすすめだけど、ドライヤーは復元ドライヤーが良いよって言われた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する