-
1. 匿名 2023/05/15(月) 13:36:23
主にはもうすぐ1年になる恋人がいます。
お互い一人暮らしです。
最近、約束を守ってもらえなかったり、テレビに集中していて話かけても聞いていなかったり、私の体調が悪い時にその場では心配してくれるのですがそのあと特に体調について触れてこなかったり、ほかにも小さな色々が積み重なり寂しい気持ちが止まりません。
恋人はとても優しく、そういった行動に悪気があるわけではなさそうです。喧嘩は一度もしたことがありません。
週に1度は会えていて電話もしています。
それなのに寂しいと思ってしまう自分が情けなくなります。
寂しい気持ちを伝えることは相手の負担になるのでは?嫌われてしまうのでは?と考えてしまい、いざ気持ちを伝えようと思っても行動に移せないでいます。
相手の行動に一喜一憂するのに疲れてしまい、何をしていても心から楽しめず毎日苦しいです。
なにより独りよがりにぐずぐずしている自分にもイライラしてしまい嫌気が差します。
恋人、家族、友人など、寂しい気持ちになる相手がいる方、過去にいた方はいらっしゃいますか?
寂しいと伝えた時の反応がどうだったか、結局伝えぬままお別れしたなど、皆様の体験談もお聞きしたいです。+87
-22
-
2. 匿名 2023/05/15(月) 13:37:03
ひとりぼっちで感じる孤独より二人でいても感じる孤独の方がってやつね+386
-3
-
3. 匿名 2023/05/15(月) 13:37:09
その相手本当に優しいの?+336
-2
-
4. 匿名 2023/05/15(月) 13:37:27
めんどくせぇ女の典型+32
-103
-
5. 匿名 2023/05/15(月) 13:37:33
実家に帰るとそんな気持ちになります。
兄弟で私だけ独身なので、親も気を遣ってる感じで居場所なしです。+60
-3
-
6. 匿名 2023/05/15(月) 13:37:36
それ子供産まれてしばらく感じてた。可愛い、幸せなはずなのになんか虚しいというか。+61
-6
-
7. 匿名 2023/05/15(月) 13:37:40
>>1
なんか気持ちのない彼氏だなと感じざるを得ない彼氏さんだね+154
-5
-
8. 匿名 2023/05/15(月) 13:37:43
約束守らないのは優しくないんじゃない+195
-0
-
9. 匿名 2023/05/15(月) 13:37:46
>>1
これそのまま言ったらええがな、イライラするな+83
-19
-
10. 匿名 2023/05/15(月) 13:38:05
モラハラ旦那+15
-3
-
11. 匿名 2023/05/15(月) 13:38:17
宇多田ヒカルの歌だっけ?あるよね。
2人だから孤独を感じるって。1人じゃわからないみたいな。+55
-3
-
12. 匿名 2023/05/15(月) 13:38:20
>>4
女だけど分かる
言いたいことあるなら言えばいいし、そもそも主の不満がしょうもなくて面倒くさってなる+78
-49
-
13. 匿名 2023/05/15(月) 13:38:27
寂しい気持ちは結婚したらなくなった
結婚してくれる人探そうよ+17
-15
-
14. 匿名 2023/05/15(月) 13:38:28
話しかけるとうん、うんって言ってくれるけど向こうからは全く質問とか話ふってこない人は寂しくなる。でも相手はそれでも楽しいみたいでまた誘ってくるけど正直疲れる。+136
-2
-
15. 匿名 2023/05/15(月) 13:38:34
自立して楽しみを見つける+30
-3
-
16. 匿名 2023/05/15(月) 13:38:50
一緒にいてもずーっとスマホいじっててまともに会話できない夫
もうどうでも良くなった+134
-1
-
17. 匿名 2023/05/15(月) 13:38:52
寂しい気持ちを伝えることは相手の負担になるのでは?嫌われてしまうのでは?と考えてしまい、いざ気持ちを伝えようと思っても行動に移せないでいます。
相手の行動に一喜一憂するのに疲れてしまい、何をしていても心から楽しめず毎日苦しいです。
↑これを素直に話して、別れ話に発展したらそれまでだと思う…。
どのみち、話さないで我慢して付き合ってても辛くなるだけだろうし。+127
-1
-
18. 匿名 2023/05/15(月) 13:39:06
約束守ってもらえないとか、うんうんひどいねってよんでたら
>恋人はとても優しく
えぇ?!+129
-0
-
19. 匿名 2023/05/15(月) 13:39:14
>>1
一緒にいるのに寂しい理由と不満の消し方を紹介!彼女を寂しくさせる男性の行動や上手に気持ちを伝えるコツ | 復縁占いカフェfukuen-cafe.com一緒にいるのに寂しいと感じるのは危険サインです。2人の関係を復活させるために、寂しさの原因を突き止めましょう!この記事では、恋人と一緒にいるのに寂しいと感じる理由や彼女に寂しさを感じさせる男性の行動を
+2
-0
-
20. 匿名 2023/05/15(月) 13:39:21
約束を守らなかったのに悪気はないの?
どんな約束?+68
-0
-
21. 匿名 2023/05/15(月) 13:39:27
相手の人は共感力ある人ですか?
共感力低い人と一緒にいると寂しいと思う
私の夫がそうだけど+108
-3
-
22. 匿名 2023/05/15(月) 13:39:43
>>13
結婚してても寂しい時はあるよ
結婚したらはい解決なんてことない+70
-3
-
23. 匿名 2023/05/15(月) 13:40:16
もっと大事にしてくれる人がいるよ
私も似たような彼氏と付き合ってたけど、思い出すと寂しい思い出ばっかりだった
自分がどんどん可哀想になっていって、自己肯定感とか低くなっちゃうよ+129
-0
-
24. 匿名 2023/05/15(月) 13:40:32
>>1
寂しがり屋同士で付き合ったら毎日会うのが普通→同棲→結婚になるからお試しを!+14
-6
-
25. 匿名 2023/05/15(月) 13:40:45
合わないってことだよ+73
-0
-
26. 匿名 2023/05/15(月) 13:40:47
男女問わずスマホばっかいじってる人はサヨナラ案件
大事な用件ならいいけどゲームとかに夢中な人とかね
スマホ依存症みたいな人は同類以外疎遠にされてる+97
-0
-
27. 匿名 2023/05/15(月) 13:40:49
夫。愛してる人に愛されないのは寂しい。しかも離れたくても向こうの了承を得ないと離れられないっていう地獄。+27
-2
-
28. 匿名 2023/05/15(月) 13:40:59
>>18
「約束を守ってくれない」のが、どの程度かによると思うよ
人間なんだから約束してても忘れてしまうことくらい一度はあるし。それが毎回となると話は別だけど。+26
-3
-
29. 匿名 2023/05/15(月) 13:41:20
>>22
人による+4
-2
-
30. 匿名 2023/05/15(月) 13:41:32
恋人である主さんに寂しい想いをさせてる彼氏は優しいのかな?+43
-0
-
31. 匿名 2023/05/15(月) 13:41:51
>>6
私も。
初めての子育てでいっぱいいっぱいだったけど、ようやく子どもが夜長く寝てくれるようになって久しぶりに夫婦水入らずでいろいろ話したかったのに旦那はパソコンに向かって背中向けたまま。
いまでもそれを引きずってて今は私が旦那を相手にしてない。+56
-2
-
32. 匿名 2023/05/15(月) 13:42:05
最近、約束を守ってもらえなかったり、テレビに集中していて話かけても聞いていなかったり、私の体調が悪い時にその場では心配してくれるのですがそのあと特に体調について触れてこなかったり、ほかにも小さな色々が積み重なり寂しい気持ちが止まりません。
これで優しいっていうのがよくわからない。
優しいんじゃなくて、単におとなしいとか、鈍感で揉め事が嫌いなタイプなだけじゃない?+55
-1
-
33. 匿名 2023/05/15(月) 13:42:35
>>3
優しくないよねw
主の上げた行動されたら普通に冷める。
積極的に蔑ろにされてなくても、大事にもされてない。+140
-1
-
34. 匿名 2023/05/15(月) 13:43:15
一生一緒にいる人にはならなそうだね。
これから変わる可能性も少なそう。
次の人に向けて、お別れの方向も考えてみては?+21
-0
-
35. 匿名 2023/05/15(月) 13:43:47
1人の方がさみしくなくていいよ
別れなさい+24
-0
-
36. 匿名 2023/05/15(月) 13:44:02
>>12
しょうもなくは無いと思うけど。
いつも上の空で素っ気なくされると悲しいもんよ。
それが好きな相手なら尚更。
+71
-4
-
37. 匿名 2023/05/15(月) 13:44:04
>>1
週1にこだわらず
もっと会えばいいじゃん。
+9
-0
-
38. 匿名 2023/05/15(月) 13:44:49
>>9
私もそう思う
なぜそこまでして喧嘩しないように持って行くのかわからない
寂しいって言ってしらねーウザいって言われたらそこまでだし
テレビに集中して聞いてなかったときに寂しいって言えばよかったのに
優しい恋人なんだったらそんなことで怒らないと思う+29
-6
-
39. 匿名 2023/05/15(月) 13:45:38
人の恋愛相談に対してすぐ別れろって言うのは好きではないけど、このまま付き合っても明るい未来はないと思う。
だって、たった一年でその熱量でしょ?今後いい方向に行くことないよ。
主さんが恋人に求めすぎなタイプには感じられないし、付き合ってて惨めな気持ちになるような恋愛は時間の無駄だからやめた方がいい。
少なくとも、恋愛してて楽しいな、彼と恋愛してる自分のこと好きだな!って思えるような人と付き合った方がいいよ。+54
-0
-
40. 匿名 2023/05/15(月) 13:45:41
なんかお嬢様欲求で、してもらうのが当たり前って思ってる所はあるなのかなと感じた+8
-15
-
41. 匿名 2023/05/15(月) 13:46:16
>>1
喧嘩をしたことないのは、主さんが我慢してるからかな?
そして彼はそんな主さんの気持ちを知らないと思う!大事な人なら一度本当の気持ちを話してみたら?
好きな人といるのに寂しかったり、自分にイライラしてたら悲しいよ+39
-0
-
42. 匿名 2023/05/15(月) 13:46:25
>>3
私の元カレと主の彼氏すこし似てるんだけど、多分、表面上は優しく見えるし付き合い浅いと優しいんだけど、慣れてくるとアスペっぽいというか思いやりに欠けるんだよね。
この女だったら適当でいいやーみたいな扱い。
他の人に対しては猫かぶってるのか分からないけど、扱いが良かったりするから尚更もやもやするんだよね。+154
-2
-
43. 匿名 2023/05/15(月) 13:46:57
肺ガンでもう余命が数日しかない父親
日々、苦しんでやつれていく姿を見ているのが辛い
数日後にはもうこの世に父がいなくなるんだと思うと寂しくてすごく切ない気持ちになる+7
-2
-
44. 匿名 2023/05/15(月) 13:47:01
>>1
その男は優しいのか?
ただ共感能力低いだけでめちゃくちゃ冷たい訳でもないだろうけど…
デート内容決めるの面倒で主の希望聞いてるだけ
ちょっと喧嘩の雰囲気になったら面倒だからサッサと謝って楽に終わらせてるだけ
とかいう男なんじゃなかろうか+43
-2
-
45. 匿名 2023/05/15(月) 13:47:23
>>1
黙ってても不満は募るし、不満があるのって多分あなたの態度や表情にも出るからいいことないよ
素直に伝えたほうがいい
彼にも言い分があるのかもしれないし、
素でやっててあなたを思う気持ちがあるなら直そうと努力してくれるはず+15
-0
-
46. 匿名 2023/05/15(月) 13:47:42
>>1
喧嘩は一度もしたことがありません。
主が我慢しているからでは?+55
-0
-
47. 匿名 2023/05/15(月) 13:47:44
>>1
相手は恋人やパートナーが欲しいだけで、誰でも良いのでは?
主でなくても優しいのでは?
但し相手(恋人やパートナー)の要求や心理に関しては無関心で彼の主観で行動しているのでは?
主もパートナーや恋人がいなくなるのは嫌だけど代わりが直ぐ見つかれば良いとか感じていませんか?+18
-0
-
48. 匿名 2023/05/15(月) 13:48:23
>>13
結婚できてホッとすることはあるよ。やっぱりいつまでも独身だったら半人前扱いされてるのがわかるから。+2
-5
-
49. 匿名 2023/05/15(月) 13:48:25
>>1
好きだから付き合ってるけど、なんか違う人だと思う。
そーゆー事もあるよねー+10
-0
-
50. 匿名 2023/05/15(月) 13:48:28
>>1
ほぼ同じような彼氏でした。今の夫です。
彼は束縛嫌いで他人に無関心なタイプのため、付き合っていても愛情に飢えててかなり寂しかったです。
結婚して3年、今でも寂しいときはありますが、まあ他の良いところに目を向けて片目つむってます!
+11
-1
-
51. 匿名 2023/05/15(月) 13:49:18
>>1
主さんが好き過ぎるか
彼氏さん、心ここにあらず..を感じました。
5050が良いですよね~+10
-0
-
52. 匿名 2023/05/15(月) 13:49:33
>>3
全く優しくないよね
主が言う優しいは意味が違うのかな?
優しかったら相手が寂しがってるの察してくれる、そしてそれに対応してくれる
無関心が一番優しさがない行為だと思うんだけど!+95
-2
-
53. 匿名 2023/05/15(月) 13:51:35
>>1
元カレがそうだったな。寂しくなる上、緊張もするし結局、自分をさらけ出せてなかったから疲れた恋愛でした。別れる時、向こうに言われたことは「俺といても苦しそうにしてる感じが伝わって俺も辛くなった」でした。
+27
-0
-
54. 匿名 2023/05/15(月) 13:52:16
>>12
言いたいことがあるなら言った方がいいは同意だけど、しょうもないって言い方はどうかと思う
なんかガルって恋愛や結婚生活に対して荒んでる人が多いよね
すぐ別れろって言ったり主叩きしたり、自分たちが上手くいってないのを主を叩くことで正当化してイイ女気取りしてるというか。
しょうもないって言ったり、重いとか人様の恋愛に対してご意見番気取りで言ってる人ほど実は彼氏や旦那いなかったりするんだよね。周り見てても。+60
-13
-
55. 匿名 2023/05/15(月) 13:52:22
彼氏と同棲してるけど、朝先に会社に行った彼が電話してきて「昨日体調が悪かったけど、大丈夫?無理するなよ。仕事行くなら雨だから気をつけて行きなよ」って言われた。
これが優しさじゃない?+37
-3
-
56. 匿名 2023/05/15(月) 13:52:25
>>18
どんな約束かによるかな。「今度〇〇しようね」みたいなのは、言った側は約束のつもりでも、言われる側はただの願望と受け取っててもおかしくないし。+12
-1
-
57. 匿名 2023/05/15(月) 13:52:29
>>1
喧嘩を一度もしたことがないのは、主さんが不満や不安を飲み込んでるからなのと、彼がもともと人に対して無頓着だからだと思うね。
細かい事は気にしない、細やかな思いやりや気遣いは不要(というか意識すらしてないから自分が気遣いされてるのも多分わかってない)、楽しい事だけ共有できればOK、面倒な事やネガティブな事は聞きたくない、自分の機嫌は自分でとろうぜ!みたいなタイプと違う?+27
-1
-
58. 匿名 2023/05/15(月) 13:54:04
週1会っててさみしいって言われたら私ならちょっと重、、って思うかも。
会うのってかなりの愛情だと思うから一緒にいる時の態度にまでグチグチ言われたら正直しんどい+6
-4
-
59. 匿名 2023/05/15(月) 13:54:43
>>31
横だけど、温度差を感じるよね。自分と同じ温度とベクトルで子供や夫婦の事に向き合って欲しいのに、向こうはやることやったら興味なしって感じ。
浮気借金DV何一つ悪いことはしないし怒ることもない。端から見れば良き夫、良きパパ。
周りに相談しても「何がそんなにダメなの?望み過ぎじゃない?」なんて言われたりする。
でも寂しい。+24
-2
-
60. 匿名 2023/05/15(月) 13:55:32
最近、約束を守ってもらえなかったり
↑約束守らなかったから怒る
テレビに集中していて話かけても聞いていなかったり
↑話聞いてる?とかちょっとー!とか言う
私の体調が悪い時にその場では心配してくれるのですがそのあと特に体調について触れてこなかった
↑これは個人的にそこまで気にならない
気になることはどんどん伝えたり話した方がいいよ+14
-0
-
61. 匿名 2023/05/15(月) 13:56:02
>>3
そもそも、彼が本当に優しい人ならば、主が寂しいなんて感じないのよ。
主は自分を攻める事や、情けないなんて思わないで良いし、自分の気持ち、感じる心を信じた方が良いよ。そしたら自ずと答えが出ます。
この彼が離れていったら…とか、嫌われなら…とか、思って不安なのでしょうが、一緒に過ごしていて心温まる、癒やされる人といないといつまでも寂しいですよ。+86
-6
-
62. 匿名 2023/05/15(月) 13:56:37
>>54
横だけどわかる。
こうすればいいのにそうしないのはバカみたいな自論展開する人いるけど、相手いないかいてもうまく行ってないんだろうなと思う。+30
-0
-
63. 匿名 2023/05/15(月) 13:56:56
破られる約束ってなんだろう
例えば「仕事中でも昼休みに一回はラインしてね!」みたいな話だと、できなくても約束破ってる意識ないんじゃないかな
+3
-0
-
64. 匿名 2023/05/15(月) 13:58:09
上の空っぽくて話を全然聞いてくれていない人かな。+1
-1
-
65. 匿名 2023/05/15(月) 13:58:16
>>3
それそれ。恋人を不安にさせる時点で優しくない。悪気がないとかそういう問題ではない。
こういう場合こういう言動が優しい、みたいなマニュアルがあるわけではなく、ふとした時に感じる思いやり、ってのがイマイチ感じられないならダメだと思う。
相手が悪いとかではなく、相性が悪い。
優しい恋人だけど一緒にいてもなんか虚しい、とか、言葉にできない違和感が付き纏う相手とはいつまでもうまくいかないと思う。+69
-1
-
66. 匿名 2023/05/15(月) 13:59:39
>>2
浜崎あゆみね+17
-0
-
67. 匿名 2023/05/15(月) 14:00:25
>>42
すごいわかる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
だんだん惨めな気持ちに変わるよね...+54
-1
-
68. 匿名 2023/05/15(月) 14:00:47
>>16
ゲームかなんかやってるの?+1
-0
-
69. 匿名 2023/05/15(月) 14:02:43
>>57
一見は結婚に向いてそうなに見えるけど、話し合いしたがらないし相手の責任も取りたがらなくて自分曲げないから結構厄介。人のこととやかく言わないけど、自分も言われたくないからお好きにどうぞ。っていう無関心タイプ。+20
-0
-
70. 匿名 2023/05/15(月) 14:04:57
>>15
誰かと付き合ってると自立してないって考え方なの?!+0
-4
-
71. 匿名 2023/05/15(月) 14:05:21
>>1
同じ温度の人と一緒になった方がいいよ。+19
-1
-
72. 匿名 2023/05/15(月) 14:05:26
これは男あるあるじゃないかな
テレビ見ながら話聞くの苦手だから聞いて欲しい話は何かしてない時にする
女性ほど共感力がないから察してくれない
+6
-0
-
73. 匿名 2023/05/15(月) 14:05:29
>>3
>約束を守らない
どんな約束かによる。大事な約束ならまだしも「今度〇〇行こうよ」くらいなら言った側と受け手に温度差あってもおかしくない。
>テレビに集中してて話を聞かない
これは自分もあるから何とも言えない。毎回なら話は別だけど、たまにならそういうこともある。
>体調をその場では気遣ってもその後何も聞いてくれない
そんなに気にならない。その後の声かけがあればなお優しいとは思うけどどっちかと言えば主さんがちょっと面倒くさい。
って感じで、トピに書いてある内容だけで「優しくない」とは判断出来ないかな。+25
-6
-
74. 匿名 2023/05/15(月) 14:06:50
>>69
人のこととやかく言わないけど、自分も言われたくないからお好きにどうぞ。
そうそうそれ!!
今は主さんがとやかく言ってないから平和なだけで、この手のタイプが結婚して距離が近くなって対峙せざるを得なくなると逃げたり反撃してきたりするようになるんだよね・・ソースはうちの夫。
浅く付き合ってるだけなら平和なんだよね。楽しい時は一緒に楽しめるし。
+13
-1
-
75. 匿名 2023/05/15(月) 14:09:31
不満とかさ、分かりやすく言ってくれるタイプて、面倒臭いし腹立つ時あるけど、結果その方が良いんだよねえ
旦那がそうだけど、長く居るならそう言うタイプで良かったと思うw
主もさ、好きだから負担になりたく無い気持ちがある
寂しい、不満も言えば良いよ
言わないで勝手に寂しい、てのもね….+5
-1
-
76. 匿名 2023/05/15(月) 14:09:56
>>1
主さんはお相手のことが本当に好きなんだね。
男って自己中で相手の気持ちを分からなかったりするから、ちゃんと向きあって気持ちを伝えた方がいいよ。
単純に相手は気が付いてないだけな気がする。
話合ったら分かって貰えて、前より深い関係を築けると思うよ。
頑張ってね。+7
-2
-
77. 匿名 2023/05/15(月) 14:11:40
>>12
私も女だけど分かるな。
こういうトピ立つと良く言われてる事だけど、トピに書いたことそのまま伝えればいいのに。
自分は行動してないのに彼氏に期待しすぎだと思うし、"嫌われたくないから言えない"とかは、恋に恋してるだけだと思う。
ありのままさらせる相手を見つけてほしい。+10
-5
-
78. 匿名 2023/05/15(月) 14:12:03
男性じゃなくて女性の友人だけど、いるよ。
よく遊びには誘ってくれるんだけど、常にスマホ気にしていて連絡返したりしてる。会話の内容も私は知らないその友人の友達や知り合いの自慢?っぽい話。
その子自身の話なら楽しく聞けるんだけど、知らない人の話を延々とされても正直楽しくない。私の話は興味ある風に相槌はしてくれるんだけど、次回その話題を振るとまったく覚えてないから興味ないんだろうな…
最近は知り合いを自慢したいから私を誘うのかな?って思って誘いを断ってる+10
-1
-
79. 匿名 2023/05/15(月) 14:13:53
>>25
うん、何となく彼の方は上手くいってると思っていて、今のままで居たいと思ってそう+9
-0
-
80. 匿名 2023/05/15(月) 14:15:00
何をしていても心から楽しめず毎日苦しいです。←うつ病じゃね?+5
-3
-
81. 匿名 2023/05/15(月) 14:18:22
テレビに集中してたら聞こえないのは夫もそうだわ。無視してる訳じゃないからもう一回呼びかけたら良いよ。体調悪いのも毎日気に掛けて連絡して欲しかったり病人用の食べ物を持ってきて貰いたい感じなのかな。約束も内容によりけりだから彼氏が冷たいとは言い切れない。+3
-2
-
82. 匿名 2023/05/15(月) 14:18:48
>>1
主、私の元カレとそっくりだから言うけど、その彼氏優しくないよ😅
その彼は表面上は上手くやってるつもりでいる奴で、実際思い遣りもない自分大好き人間。
早く別れる事を進める。+41
-1
-
83. 匿名 2023/05/15(月) 14:19:04
主さんを責めたりしてるわけじゃないんだけど、主さんがちょっとしたことですぐ寂しくなってしまうタイプなら、相手もいっぱい構ってくれる人のが向いてるんじゃないかな?
あと約束守らないとか話を聞いてないとかどういう内容の約束なのか、しょっちゅうなのかたまたま聞いてないことがあるだけなのかそういうのも分からないから、それだけで彼氏がダメとも思わないけど、不満に思うことはもう少し伝えていっていいと思うよ
+4
-2
-
84. 匿名 2023/05/15(月) 14:19:26
>>3
優しい人でもいつも完璧じゃないし、そういう面もあると思うけどな+9
-1
-
85. 匿名 2023/05/15(月) 14:21:37
>>21
これは本当に思う
発達障害まではいかないみたいだけど、共感してもらえないのがこんなに寂しいとは、、
共感力のある夫が欲しかった
でも男ってそんなものかなとも思ったりする。+29
-1
-
86. 匿名 2023/05/15(月) 14:22:41
恋人はとても優しく、そういった行動に悪気があるわけではなさそうです。喧嘩は一度もしたことがありません。
優しいでしょうか?
体調悪いこともすぐに忘れて心配してくれないんですよね?
話もあまり聞いてないんですよね?
付き合ってる1年でこれはない…+3
-0
-
87. 匿名 2023/05/15(月) 14:22:59
>>63
夜更かししないで早く寝てね、とか約束といえば約束だけど絶対守らないといけないかというとそうでもないし+2
-0
-
88. 匿名 2023/05/15(月) 14:23:35
>>70
アホ+2
-0
-
89. 匿名 2023/05/15(月) 14:25:27
>>1
本当に優しいなら寂しいって気持ちも受け止めてくれると思いますよ
なので勇気を出して気持ちを伝えましょう+5
-0
-
90. 匿名 2023/05/15(月) 14:25:36
>>84
難しいね…確かに優しさも人各々だし
でも現在主さんは毎日苦しいわけで、彼の思う優しさと違う優しさを望んでるように思うし。+2
-1
-
91. 匿名 2023/05/15(月) 14:26:20
>>18
飴と鞭みたいな感じで、普段優しくない分ちょっとしたことでも優しく感じちゃうんじゃない?+7
-0
-
92. 匿名 2023/05/15(月) 14:26:43
>>16
私が書いたのかと思った!うちも全く同じです。
年一の旅行や日帰りおでかけや外食でも居眠りやスマホ。
だからもう一緒に行かない。
心が通じない夫なんかよりも、一人旅でたまたま出会った女性やおじいちゃんとか、色恋事無しの「いい景色ですネ〜お天気良くて最高の日ですね。」のたった一言の共感出来る会話がどれだけ嬉しかった事か!毎日一緒に過ごす夫との時間が一番寂しい。+48
-0
-
93. 匿名 2023/05/15(月) 14:27:29
最近、約束を守ってもらえなかったり、テレビに集中していて話かけても聞いていなかったり、私の体調が悪い時にその場では心配してくれるのですがそのあと特に体調について触れてこなかったり、ほかにも小さな色々が積み重なり寂しい気持ちが止まりません。
↑正直これだけでは個人的にただの寂しがりなのかなとも思うし、彼氏は優しくない、冷たい人とも思わない
誰でも付き合ってたら気になるところとかあると思うけど、そこで気を遣いすぎて何も言えない関係っていうのも問題だと思う
+11
-1
-
94. 匿名 2023/05/15(月) 14:29:44
たとえ相手は良かれと思ってやってくれているようなことでさえ、私が嫌ならとりあえずそのことを言う
寂しいなんて速攻言うわ+0
-0
-
95. 匿名 2023/05/15(月) 14:29:58
一人で歩いてるときに
見かける赤の他人の家族連れやイチャコラカップル
ちらっと見てくるし、空気読まずにいちゃつく+0
-0
-
96. 匿名 2023/05/15(月) 14:31:10
>>92
それは寂しいね…
同じ景色観て、同じもの食べて、例え言葉少なくても共有したいよね。+26
-1
-
97. 匿名 2023/05/15(月) 14:31:37
どちらか一方がわがままとかではなくて、お互いがお互いの気持ちを尊重してすり合わせて行けばいいと思います。
無理なことは仕方ないけど、あなたの気持ちを知っても改善されない、改善する気がないなら別れたらよいです。
+2
-1
-
98. 匿名 2023/05/15(月) 14:32:33
約束は内容次第だけど、テレビ見て話聞いてなかったりとか体調心配するだけとかはよくあるレベルだしそれで優しくないとか言ってたら世の中の大半の男は優しくないと思うよ+3
-0
-
99. 匿名 2023/05/15(月) 14:32:44
>>1
恋人、家族、友人など、寂しい気持ちになる相手がいる方、過去にいた方はいらっしゃいますか?
↑友達が、子供産んだ途端に異常に子供アピールばっかりするようになって、私は独身だから、寂しい気分になるよ。正確にいうと、そんなのばっかり見せられてると、自分の人生が嫌になってしまう。そういう寂しさを感じる。あそこまで溺愛を見せつけられると本当に嫌な気分になる。でも私がそう感じているだけで悪いこととは言えないから、ただ耐えるのみ…。+12
-1
-
100. 匿名 2023/05/15(月) 14:35:07
>>59
普段リビングと繋がった横の部屋で子供と寝てるんだけど、子供がお昼寝していたら旦那はリビングでテレビを見るか私に用事があるとき以外はすぐに自分の部屋に行く。
何もないのに一緒にいたり話すことがない。
まだ結婚して4年目。+9
-0
-
101. 匿名 2023/05/15(月) 14:35:08
そんな主さんは彼のどこが好きなんだろう?
そんなに寂しくて苦しくても別れたくない何かがあるんだよね?
そっちにも目を向けて、でも今の寂しい気持ちはちゃんと伝えた方がいいよ!+12
-0
-
102. 匿名 2023/05/15(月) 14:38:13
>>42
私の今の彼氏に似てる...
いつも優しくて気持ちの良い扱いしてくれるんだけど表面だけっぽいと言うか...
女性の部下とご飯行ってるの嫌って伝えても「ご飯だけじゃん」とか「仕事のことで話してるだけなのに何でそんなにカリカリするの」って逆に詰められて、
部下とご飯というより、気持ちを分かってもらえないのが辛くて初めて彼氏の前で泣いてしまったのに適当になだめられた。
その件で思いやりのない人なんだなって感じてしまった。
だだの自分語り&グチになってしまいすみません...+40
-4
-
103. 匿名 2023/05/15(月) 14:38:53
恋人に期待しすぎてるのよ
もっと大事にしてほしいなら別れてさっさと次のひと見つけるしかない。もともとの人への関心とか気遣いとか言われて直るようなことじゃないし、もっと構ってくれる人は他にもいるよ。+12
-1
-
104. 匿名 2023/05/15(月) 14:39:07
>>1
元カレによく似てる
元カレも穏やかで優しい人ではあったけれど、優しさの根底にあるものが他人に対する思いやりとは限らなくて、自己愛のケース(自分かわいさにだれからも嫌われたくないとか攻撃されたくないとかね)もあるんだなって学んだ。もちろんそこにあるものが自己愛だとしても優しさという形で発現するというだけでいい人寄りではあるのかもしれないけれど…
当時はこんなに優しい人相手に重くなる自分はメンヘラなんだろうなあってすごく自己肯定感が下がったよ。いっしょにいればさみしかったし離れていれば不安だったから
今の彼氏とはいっしょにいてさみしいなんて感じたことがないし、離れていても全然不安じゃない。私は別にメンヘラじゃなかった。ただ、メンヘラになる相性の人と付き合っていただけなんだなって思う+38
-1
-
105. 匿名 2023/05/15(月) 14:42:24
>>1
>>21
私もこれかなあと思います。
うちの旦那も共感力あまり無いのでよく分かります笑
付き合い始めの頃私も寂しいなあとかよく思ってましたが、心の根っこはとても優しく、自分の考えをしっかり待ってるので頼もしいです。
ただこのタイプは相性があるとは思います。+26
-1
-
106. 匿名 2023/05/15(月) 14:43:34
1年に1度ペースでランチする友達。
パートで疲れてるのは分かるけど、一通り話したらそっぽ向いて「帰りたい」オーラ出してきて、
「帰ろうか」と言うと嬉しそうな顔して素早く帰り支度された時は、
帰る時に虚しいと言うか、悲しいと言うか、寂しい気持ちになった。
だったら断ってくれていいのに。
もう誘うのやめようかな。
+14
-0
-
107. 匿名 2023/05/15(月) 14:44:28
>>106
なんだそいつw友達?
ご飯いかなきゃいいよもう。笑+19
-0
-
108. 匿名 2023/05/15(月) 14:46:09
>>107
ありがとう😭
誘うの辞めようかな。寂しいけど....+8
-0
-
109. 匿名 2023/05/15(月) 14:48:45
>>102
不安にさせてしまったら悪いけど、ご飯行かなくても別に仕事の話できるだろって思うよね。2人きりで行ってるなら全然怒ってもいい!
なーんかモテない人っていうか人の気持ち分かんない人ってさ、嫌な気持ちとか伝えても自分の主観で返してきて全く話にならないよね。すり合わせっていう概念がないというか。
そこ、なぁなぁにしてたら調子乗るタイプかもだから気をつけなね。我慢してくれてることに対して調子に乗る男はろくでもないから。あなたが傷つく前に離れた方がいい。
「仕事で女性とどうしてもご飯行かなきゃ行けない理由」をあなたが理解するまで(ここ大事)分かりやすく伝えてくれたり、辛い思いさせて申し訳ないけどって安心させてくれるような言動をしてくれる人なら、いい人だと思う。+39
-0
-
110. 匿名 2023/05/15(月) 14:49:39
優しそうに見える人の中には、あえて深く関わったり踏み込まないことで、表面上の感じの良い人を保っているパターンがあるよね
だけど、主のケースは求めるものが、ちょっと重いと私は思う
暫くして元気になってそうなら「もう大丈夫?」とかいちいち聞かないし、テレビを見たい時(何かしてる時)に邪魔しないで欲しいし、約束も重さによるので、きっと主に嫌われるな私。お察しして欲しい分かってちゃん構ってちゃんが大嫌いなのよね
で、それを踏まえて考えると、男にも私のような人がいるので、女子力高い人みたいな共感と世話焼きを期待しても無駄じゃないかと思う
男女を問わず、自分→←相手の狭い世界で、関心を互いに向けないといられない人いるけど、私から見たらキモいメンヘラ
共通の何か←自分&相手があった方が楽しいんだよね
だから、同じタイプを見つけたら良いと思うよ+7
-10
-
111. 匿名 2023/05/15(月) 14:50:53
>>1
結婚前のモヤモヤは
結婚後に大きな不満に変化する。
その彼氏さん一見優しいようだけど
主さんが「寂しい」と感じるならそれほど優しくはないって事よ。
彼氏さんと別れる事になったら長時間一緒に過ごしても「全然寂しくない」「気楽」「癒される」って男を探すべし。
+28
-1
-
112. 匿名 2023/05/15(月) 14:52:21
>>108
そんな失礼な友達なんていらないいらない!+9
-0
-
113. 匿名 2023/05/15(月) 14:53:58
合わないと思えばやめるのも一つの選択。
ただ男性の甘やかしはいつまでも続かないし、世の中の多くの女性は結婚したら出産を機に孤独に頑張らなければならないことも増えていきます。
男性が今の人の数倍思いやり深くても、男性には生理的に理解の及ばないことがたくさんあるからです。
思いやりのある男性を探すのと同時に、自立した強い意識を育てていくことも大事なんだと思います。+20
-0
-
114. 匿名 2023/05/15(月) 14:55:17
一方的に自分の話ばかりする人。
わたしゃレコーダーじゃないよ、と寂しくなる。+5
-0
-
115. 匿名 2023/05/15(月) 14:58:04
>>1
話しかけてる時は特にテレビ見てなくて、話しかけて喋ってる途中でテレビに集中しだすのは腹立つ。
テレビから女の声がしただけでバッと目線がテレビにいって話聞いてなかったりさ。その時は女に飢えた猿🐒みたいに見えて気持ち悪いとすら感じた。+1
-1
-
116. 匿名 2023/05/15(月) 14:59:11
>>12
恋人なのに、恋人だから、こうでありたいって理想を掲げすぎて、私はダメになったわ。+14
-0
-
117. 匿名 2023/05/15(月) 14:59:34
>>112
ありがとう😭+5
-0
-
118. 匿名 2023/05/15(月) 15:01:32
>>1
アスペがノーマルに擬態してる感じ
+8
-3
-
119. 匿名 2023/05/15(月) 15:07:06
>>1
優しい彼氏って思い込みたいけどそれができないジレンマ?+7
-0
-
120. 匿名 2023/05/15(月) 15:08:47
>>2
ララーラライ♩+11
-0
-
121. 匿名 2023/05/15(月) 15:09:35
主です。
トピが立っていることに今更気が付きました。
たくさんのお話やご意見をありがとうございました。
優しいというのは、人の悪口を絶対に言わない、常に穏やかな性格、ありがとうやごめんなさいをきちんと言ってくれるなどでした。
約束を守ってもらえないというのは、何かを買ってきて欲しいとお願いしたのに結局買い出しに行ってもらえなかったり、出かける予定を忘れられてしまったりといったことです。(小さなことですいません)
皆様の言う通り、それを伝えず悩んでいることが一番情けないことなので、次の週末に素直に伝えてみようと思います。
+14
-0
-
122. 匿名 2023/05/15(月) 15:18:15
>>3
約束を守らなかったり、テレビに集中していて話かけても聞いていなかったり、私の体調が悪い時にその場では心配してくれるのですがそのあと特に体調について触れてこなかったり
ほんとどこが優しいんだ。その男w優しいんじゃなくてあなたに無関心なんだよ。そういう男や友達と付き合ったことあるけど、こちらに対してはそんな感じなのにいつも自分は大変で可哀想アピールしてきて自分の好きなことに付き合わせたり振り回すから、寂しいの通り越してこちらも無関心になりいつの間にか疎遠になった。ちょっとしたこと頼まれたら手伝ってたけど、その時のみの感謝で何の積み重ねにもならなかった。自分(と自分を楽しませてくれる人)にしか興味ない人だから。+28
-3
-
123. 匿名 2023/05/15(月) 15:18:54
>>121
人の悪口を言わない所って、主さんがピュアで優しいから彼氏のことも優しく見えるのかもしれないけど、彼氏のこと聞いていると単純に他人に関心や興味がないだけのように見える…褒めることもなければ可能性高い。
その約束が主が言ったことすっぽかすことばかりなのは、自分のことでいっぱいいっぱいで主に甘えてるか自分ファーストで主を下に見てるのかは分からないけど、約束していてしかも絶対に行ける状況なのにあえて行こうとしないのなら最初は可愛く不満伝えてもいいと思う。
+21
-0
-
124. 匿名 2023/05/15(月) 15:20:15
>>86
うん、優しいエピソードもっと聞きたいね+0
-0
-
125. 匿名 2023/05/15(月) 15:22:20
>>1
ワガママ言うなし+0
-5
-
126. 匿名 2023/05/15(月) 15:22:32
>>124
具体例挙げると「こんなことで?普通じゃない?」みたいに言われがちなので挙げづらいと思う+7
-0
-
127. 匿名 2023/05/15(月) 15:41:25
主には申し訳ないけれど「優しいけれど大切にされていない」これだと思うよ。実体験でもある+24
-0
-
128. 匿名 2023/05/15(月) 15:52:51
旦那、子供
家族がいても
さびしいもんは さびしい。
+3
-0
-
129. 匿名 2023/05/15(月) 16:00:06
>>1
私は彼にお手紙書いたことがあります
言葉で伝えるより冷静になれるし言いにくいことも書けたりするから
主さんがトピ文に書いてあるみたいな内容を書きました
相談したいことがあるから、お手紙書いたよってLINEに先に連絡して心の準備お願いしておきました
LINEよりも時間かかるけど、お手紙に書いたら相手もちゃんと向き合ってくれる感じがします
私は一緒にいる時に渡してその場で読んでもらって、その後にいろいろ話し合いしました
さみしくさせてごめんねって言ってくれました+6
-0
-
130. 匿名 2023/05/15(月) 16:04:52
「最近」、っていう言葉を主さんが使ってるから、どこかの時点から特に、心ここにあらずな感じになってきたんじゃない?
それが彼氏の中で慣れが出てきたせいなのか、それとも何か他の理由があるのかはわからないけど。+8
-0
-
131. 匿名 2023/05/15(月) 16:18:28
息子。
母の日にありがとうくらい言って欲しかった+7
-2
-
132. 匿名 2023/05/15(月) 16:20:11
>>21
私は先月7年付き合った彼と別れました!
共感力はないし、結局は自分のことだけが1番大事なんだなと分かるような発言がだんだん目に見えて分かるようになり一気に冷めてしまい、別れました。スッキリしました(笑)+35
-2
-
133. 匿名 2023/05/15(月) 16:29:31
友達が沢山いる友達+0
-0
-
134. 匿名 2023/05/15(月) 16:47:37
>>1
約束を守ってもらえなかったり→約束のしかたや内容による。
テレビに集中していて話かけても聞いていなかったり→熱心にテレビを見ている時に話しかけるなよ。
体調が悪い時にその場では心配してくれるのですがそのあと特に体調について触れてこなかったり→これは嫌。だけどこういう男性は多いね。
+12
-0
-
135. 匿名 2023/05/15(月) 17:31:44
付き合って3ヶ月、将来子どもが欲しい彼と欲しくない私とで折り合いがつかず別れようとなりましたが、別れる前は確かに昔より互いにラブラブ度が減ったり連絡頻度が落ちていたりしました。
神社にデートに行った時、ヒールで歩く私より先にスタスタ歩いていった彼を見て、とても寂しい気持ちになり、あ、もうだめかもと思いました。手も繋がない、キスもしてこない、一緒にいるのに寂しくて、でも向こうから求められないならこちらも…とこちらから求める元気もなく。女は追いかけられて愛された方が幸せだと思ったので。+14
-1
-
136. 匿名 2023/05/15(月) 18:53:42
なんか主さんが自分で抱え込んでて苦しそうな関係だね。
思ったことはその場で可愛く言った方がいいんじゃない?
後から言われても向こうも悪気ないんだろうしなんのことだろうって思うと思うよ。笑+13
-0
-
137. 匿名 2023/05/15(月) 19:12:19
>>1
彼には主みたいにあれこれ思い悩むタイプは合ってない
もっとおおざっぱといかボケーっとしてる女のが合ってる
別れてあげたほうがいいね+9
-0
-
138. 匿名 2023/05/15(月) 19:17:33
主みたいな状態ってカサンドラじゃないの?
カサンドラ症候群・・・カサンドラ症候群とは、パートナーや家族などが発達障害の一つであるアスペルガー症候群(ASD)のために、コミュニケーションや情緒的な相互関係を築くことが難しく、アスペルガー症候群の人の身近にいる人に不安や抑うつなどの心身の不調を来す状態のことを言います。特に、カサンドラ症候群の夫とそれを支える妻といったパートナー関係内で起こる場合が多いと言われています。+7
-2
-
139. 匿名 2023/05/15(月) 19:19:00
10歳下の担当美容師さん。独立を機に飲みに行ったりするけど2ヶ月に一回程度。LINEで家族との写真は送られてきたり…。みんなに同じ対応なんだろうと思いつつも期待してしまう。一緒にいてもつまんないかなとか考えて寂しくなる。+0
-7
-
140. 匿名 2023/05/15(月) 19:48:21
家族+0
-0
-
141. 匿名 2023/05/15(月) 19:58:00
>>1
私の彼氏と少し似てるから気持ちわかる。
私が出かけたりしてもどうだった?とかないし、何か話しても「あぁ」で終わることが多いから話が続かなかったり、、多分根本的に他人に興味がないタイプ。
毎日連絡してくるし毎週会いにくるから愛情がないわけではない。というか会う事が愛情表現だと思ってる。
彼の好きなこと(うちは漫画や釣りやゴルフ)を一緒にやったり話したりすると盛り上がるよ。
そういう人はとにかく気が利かないからこちらがアクション起こさないとダメなんだよね。+13
-0
-
142. 匿名 2023/05/15(月) 19:59:47
素直に気持ち伝えたらいいと思う。それで相手がめんどくさがるような人だったら辛いけどその程度の愛情だったんだなって思う。自分の幸せのために恋愛してるのに付き合ってても辛いなんて、そんなの嫌だな。そういう男がいたらむかつくな。女は愛されてなんぼ。私をぞんざいに扱う男なんかこっちからお断りだし、辛いし寂しいけど、他に良い人見つけてたから別れ話こっちから切り出すとかも考えちゃうかも。+6
-0
-
143. 匿名 2023/05/15(月) 20:00:23
うちの旦那、付き合ってた時は優しかったのに、結婚したとたん家に帰ってこないよ
本人いわく、私よりも友人と酒を飲むことの方が大事なんだと
同じ家に暮らしてるのに半月くらい顔合わさないとかザラにあるよ+7
-0
-
144. 匿名 2023/05/15(月) 20:32:26
優しいって勘違いしてるね
本当に優しい人ってね 約束は必ず守るよ
約束あえて忘れてる その場だけ喜ばせようとする口だけな人 そんな人は優しくないよ 腹の中で何思ってるか分からないけど ただ批判や尖ったこもを言わないだけの人を 優しいと勘違いしてるんじゃないかな?+19
-0
-
145. 匿名 2023/05/15(月) 21:02:39
優しくないよ
元彼がそのタイプだった
優しいと思ってたのに付き合ってからなんか違うなと思った+5
-0
-
146. 匿名 2023/05/15(月) 22:01:29
>>121
出かける予定を忘れられるって小さいことかな…
もし彼氏じゃなく友達にされたら、結構ムカつくし、この人は人としてどうなんだって思わない…??
買い出しいかないなら「行けない」っていえばいいし、予定忘れるにしても「ごめん」って謝って次はしないように努力してくれてないなら、主は雑に扱われすぎてない?恋人でも最低限の礼儀を示してくれないならそれは優しい人ではないと思う。+15
-0
-
147. 匿名 2023/05/15(月) 22:41:20
>>1
気持ちわかるよ
私は結局小さな不満や不安に耐えきれず、別れました。分かれた直後は悲しかったけど、時間が癒してくれるよ。まったく後悔はしてない。
相手に悪気がなくても、あなたは彼の行動ひとつひとつに不安などを感じるのであれば、正直合わないのだと思う。
ハッキリ気持ちぶつけられる人や、彼の行動そこまで気にならない人とじゃないと、しんどいだけだよ。+6
-0
-
148. 匿名 2023/05/15(月) 23:36:14
>>54
🪃+2
-3
-
149. 匿名 2023/05/15(月) 23:43:34
いくら好きでも四六時中かまっていられないし、踏み込んだ質問もしない。大人の付き合いってそういうものだと思う。+3
-4
-
150. 匿名 2023/05/16(火) 00:30:05
そういう人いるよね、わかるわ笑
このまま付き合ってても絶対うまくいかないよ
波長が合わないって言うのが正しいかわからないけど、お互い平行線をたどって結果交われない相手なんだと思う
好きな気持ちはあるんだけどね…
私も過去にそういう人いたけどダメだった
好きな気持ちはあるのにしっくり来なかったな
+3
-0
-
151. 匿名 2023/05/16(火) 00:52:53
二人で同じベッドで寝てるのに、背中向けられてる感じ。
やめよ!長く付き合えば付き合うほど自己肯定感下がってきて、戻すの大変よ!
別れる時はつらかったけど、今になってみれば自分がとっても惨めでかわいそうだったと思う。
ドラマやCMの恋人同士の楽しそうな姿さえ辛かったよ。+8
-0
-
152. 匿名 2023/05/16(火) 02:31:38
付き合ってる時は近すぎて分からないけど、話し合ってどうにかなるレベルじゃないくらい根本的に自分が欲しい優しさと相手から返ってくる優しさが、違うんだと思う。
+8
-0
-
153. 匿名 2023/05/16(火) 03:20:57
>>12
トゲトゲしてるなー
しょうもないって言い方どうなの?
あなたはズバズバ言えるタイプなのかもしれないけど
そういうのが出来ない人もいるんだからさ。
+7
-2
-
154. 匿名 2023/05/16(火) 05:04:08
>>42
元彼まさにそう!別れたけど寂しくなかった。だって交際中、暖かい気持ちになったことなかったし!+14
-0
-
155. 匿名 2023/05/16(火) 05:39:45
>>9
イライラするなはイラン。書かずにいられんのやな+5
-0
-
156. 匿名 2023/05/16(火) 10:41:46
私は、主さんみたいな彼氏がいたんだけどウザいというか、面倒くさかった。
言いたいことあるならハッキリ言ったら良いのに、勝手に暗くなって悩んで最後には八つ当たりしてくる人で。
なんか元気なかったりしたら、全部こっちが察して、こうなの?ああなの?って言ってあげないと気持ちも言えない。
赤ちゃんじゃないんだからさ、普通に不満を話してよ!って。
なんでもわかってくれる恋人ってドラマや漫画の中にしかいないよ。
人間は別の個体なんだから、しかも元々他人なんだから、意見を擦り合わせするしかないのに。
私の彼氏は生い立ちが複雑だったので、そのせいもあったのかも。結局、私は無理で別れた。
共通の友人から、同じように生い立ちが複雑な女性と結婚したと聞いた。
やはり、すぐ気持ちを言って話し合いたいタイプの私じゃ理解してあげられなかったんだなあと。
気持ちを言えないタイプは似たようなタイプで、人生経験ながくて克服してるようなタイプと合うんじゃないかな。+8
-1
-
157. 匿名 2023/05/16(火) 10:48:32
多分合わないんだろうね。
ただ、男性は、言わなきゃわからないタイプが多いから、きちんと気持ちを伝える努力はしないと。
そこをこわがったら、もし別れても次付き合う人ともつまづくと思う。
そして、伝えて話し合って解決してくれる人なら、単に恋人関係や対人関係に慣れていないということもあり得るので、今から育て直す。
そうじゃなくて思いやりがないか主さんを軽んじてるなら、別れた方が良い。
+10
-0
-
158. 匿名 2023/05/16(火) 10:56:10
主婦のトピ見てみ。
そんな話ばっかりだよ。
正直、男ってアスぺ気味な人多いし、慣れ切ってくると気を使わないし、わざわざケアしようとか思わないんだと思う。
それ以外に気を持っていかれることは沢山あるしね、仕事やゲームや趣味や。
自分から主張しなきゃ一生気づかないタイプだってよくいる。
まずは話し合い、そこで改善しようとするタイプもいる。
でも、ちゃんと気持ちを主張しても分かり合えなかったら、別れた方が良い。+3
-1
-
159. 匿名 2023/05/16(火) 12:57:23
元カレに似ているから他人事に思えない
元カレは話し合いができない人だったよ
優しく見えるけれど、要は角が立たないように自己主張をしないタイプだったんだよね。言語的コミュニケーションを重視する人でもなかった(ここがいちばん合わなかったなと思う、私は話すことが大好きだから)
こういうことをされるとさみしいなと伝えるといちおう飲んではくれるけれど、元カレ自身がどう思っているのかはまったく言ってくれないで、結局、私が一方的に不満を押し付けるような形になる。それが続くと私の方がわがままなんだろうなとなにも言えなくなっちゃった。負担に思っていないか聞いたところで向こうは衝突を避けたいわけだから思っているなんて答えるわけがないし、意味がない。あとはもう我慢するしかなかった
別れるときに喧嘩もしてあげられなくてごめんって言われたよ+6
-0
-
160. 匿名 2023/05/16(火) 13:29:08
マツコデラックスが人間は死ぬまで孤独よ。
って言ってた+3
-0
-
161. 匿名 2023/05/22(月) 00:09:30
>>4
人間はめんどくさいものなの
きっと貴方は気持ち悪い人
面倒にも思われない
気持ち悪いと思われる人
わかるもん+0
-0
-
162. 匿名 2023/05/22(月) 00:59:33
夫。
誕生日も結婚記念日もスルー、一緒に出かけることもなくなって(誘われることはないからこっちも誘わなくなった)、愛情を感じることが全くないから一緒にいても虚しいだけ。
子供は下があと10年もすれば巣立つし、老後は一人になろうかな。一人のほうがまだマシ。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する