-
1. 匿名 2023/05/15(月) 08:29:36
田舎エリアから都会に引越してきました。
周りは中受する子ばかりで皆さん塾に通っているようです。
娘に勉強する機会を今まで与えてこれなかった事をいまさら後悔してます。
転校し新しい学校に慣れる事を大事にしたかったので今から塾探しです。
五年生の今からの入塾、塾探しや、入塾してからの事アドバイスいただけたら嬉しいです。
中受は今からでは間に合わないと周りに言われますが娘は興味あるようです。中受しなくても学力つけるために通わせたいです。よろしくお願いします。+54
-41
-
2. 匿名 2023/05/15(月) 08:30:34
>>1
お子さんが興味あるなんて最高やん+298
-8
-
3. 匿名 2023/05/15(月) 08:30:43
地頭よければ間に合うかもよ+257
-6
-
4. 匿名 2023/05/15(月) 08:30:56
+21
-22
-
5. 匿名 2023/05/15(月) 08:31:06
賢い子なら全然間に合うんじゃない?+165
-2
-
6. 匿名 2023/05/15(月) 08:31:15
私5年生から塾行ったけど偏差値60代の私立受かったよ+111
-27
-
7. 匿名 2023/05/15(月) 08:31:18
勉強する機会は親が与えるものじゃないよ。主、周りの子がみんな塾行ってるから、うちの子も行かせなきゃ!て勝手に焦ってるみたいだけど、子供がどう思ってるかが1番大事なんじゃない??+22
-31
-
8. 匿名 2023/05/15(月) 08:31:29
娘6年生から受験勉強始めて御三家受かったわ+28
-23
-
9. 匿名 2023/05/15(月) 08:31:33
友達といっしょの塾行くとか+9
-12
-
10. 匿名 2023/05/15(月) 08:32:06
間に合うか間に合わないかは、その子の能力によらない?
私は小6の4月の途中から入塾したけど、有名私立女子中に受かって通いましたよ。+124
-15
-
11. 匿名 2023/05/15(月) 08:32:20
大体2年生位から入らないと、人気の塾って定員いっぱいになってる気がするけど、お子さんのお友達の塾事情を聞いてみたらどうかな??+4
-13
-
12. 匿名 2023/05/15(月) 08:32:23
>>1
まずは家から通いやすい塾の資料請求をいくつかしてみては?
ざっとシステム確認できるし+20
-1
-
13. 匿名 2023/05/15(月) 08:32:45
>>1
私5年生からやったからまだ間に合うよ。
ただ最初が大変かも+67
-7
-
14. 匿名 2023/05/15(月) 08:32:47
>>3
地頭悪い人にとって受験は地獄かも+52
-2
-
15. 匿名 2023/05/15(月) 08:33:00
私は小5の冬からだったけど希望校受かったよ
本人のやる気もだけど、モチベ高くやっている周りの環境も大事じゃないかな+19
-5
-
16. 匿名 2023/05/15(月) 08:33:11
今って塾行ってない方が珍しいの?
+26
-3
-
17. 匿名 2023/05/15(月) 08:33:51
普通に間に合う+10
-9
-
18. 匿名 2023/05/15(月) 08:33:56
今もやるのかわからないけど
算数は植木算、つるかめ算をやった覚え+7
-2
-
19. 匿名 2023/05/15(月) 08:34:08
>>1
本人にやる気があるのが一番なんだよ
むしろ短期集中で良い結果が出るかも+80
-2
-
20. 匿名 2023/05/15(月) 08:34:37
>>1
関東ですか?有名どころの塾は、空いてないかもしれないですね。でも小5なら、転塾する子もいるし、探せばあるかも。+8
-4
-
21. 匿名 2023/05/15(月) 08:35:17
>>14
入塾テストの手応えで判断できるよ
向いてないなって思ったら高校受験対策にシフトすればいい+94
-1
-
22. 匿名 2023/05/15(月) 08:35:23
基礎ができててやる気があれば全然大丈夫だと思う+4
-2
-
23. 匿名 2023/05/15(月) 08:35:24
>>8
ギリギリまでガチでスポーツやっていて受かった子とかちらほらいるよね。+11
-6
-
24. 匿名 2023/05/15(月) 08:36:10
まずは入塾テストで受かった中で考えれば良いのでは?
+11
-1
-
25. 匿名 2023/05/15(月) 08:36:27
塾の先生は、
勉強のプロじゃなくて集客のプロ。
せっせと集客のセミナーに通っている+3
-3
-
26. 匿名 2023/05/15(月) 08:36:55
>>1
いま引っ越してきたばかりで中受したら
また0から友人関係築かなきゃならないけど、
結構子供的には負担が大きいかもしれないよ。
誰とでもフレンドリーにやれる能力があるなら
大丈夫だけど、おとなしい性格だと大変かもしれない。+15
-4
-
27. 匿名 2023/05/15(月) 08:36:56
最難関は無理かもしれないけど、難関だと全然いけるよ。
入ってからの本人のやる気次第だけど。
入ってから数ヶ月は在塾生レベルにもっていくのがちょっと大変だけど、そこを頑張れば追いつける。
頑張っていたら最初は成績もぐんぐん上がるだろうし、それを面白いと思ってくれたらいいね。+35
-1
-
28. 匿名 2023/05/15(月) 08:37:12
>>1
いくつか体験授業受けてみたら?
中受するなら塾選びも結構大事よ。余程自制心のしっかりしたお子さん以外。+17
-1
-
29. 匿名 2023/05/15(月) 08:38:03
>>7
綺麗事だなぁ+18
-4
-
30. 匿名 2023/05/15(月) 08:38:11
地頭が明らかに平均以上(学校の点数はほぼ満点とか)なら行く価値ありだと思います。
+24
-2
-
31. 匿名 2023/05/15(月) 08:38:33
>>1
私5年生からだったよ。首都圏県内ではそこそこの女子中高でした。進学先は早慶MARCH多い学校。+11
-7
-
32. 匿名 2023/05/15(月) 08:39:25
>>7
子どもも受験に興味あるって書いてるよ+31
-1
-
33. 匿名 2023/05/15(月) 08:40:11
>>7
子供が興味持ったなら今がやらせる時なのでは。+26
-2
-
34. 匿名 2023/05/15(月) 08:40:14
>>2
多分、周りは塾通ってて学校終わったら遊べる子なんて居ないんだろうね。だから周りを見て自分もって興味持ったんだろうね。+56
-0
-
35. 匿名 2023/05/15(月) 08:40:16
20年前とかの話で間に合うとか言ってる人いるけど、今はかなり詰め込まなきゃいけないら結構キツイよ。+49
-1
-
36. 匿名 2023/05/15(月) 08:40:19
普通は何年生から通うものなの?
+1
-0
-
37. 匿名 2023/05/15(月) 08:40:34
自分の体験談話してる人いるけど、ここ数年で中受の内容はかなり変わってるよ。いくつか塾で面談したり(向こうは入塾してほしいだろうから参考程度に)、実際に同じ学年の人に話聞いたりした方がいいよ。+53
-0
-
38. 匿名 2023/05/15(月) 08:40:36
>>4
今までで一番良かった塾は山頂付近の民家だった。
ご夫婦でやってる人たちだけど大学とかにも講師しに行ったりしてて経歴はよく知らんが教えるの上手かったので成績すごくあがった。
よく聞くチェーン店みたいな塾も行ったけど先生がなんというかバイト感覚?であんまり良くなかった。+91
-4
-
39. 匿名 2023/05/15(月) 08:41:36
>>6
羨ましい。うちはそんな地頭良くないから小1から地道にコツコツ行かせてる。+7
-2
-
40. 匿名 2023/05/15(月) 08:42:16
小学校のうちに英語をガンガンやらせて、高校で附属校狙うか、大学受験するほうがいいかも。+5
-4
-
41. 匿名 2023/05/15(月) 08:43:24
>>4
意外と知られてない民家の一鶴で、おじいちゃんが細々している塾が進学実績すごかったりするのよね。
上の子が、そんな感じの塾でお世話になっていて成績が良かったので、さらに欲張って大手の塾に入れた途端に成績だだ下がりして、おじいちゃんの塾に戻った。+101
-5
-
42. 匿名 2023/05/15(月) 08:43:40
>>29
>>33
親がしたいように子供へ仕向けて、子供がやりたいと言った、てのがまさに綺麗事だなと思う。子供が自身で受験に興味持ったのかな。何となく主が焦って子供にそのまま話してる感じしたけど。+0
-4
-
43. 匿名 2023/05/15(月) 08:45:19
>>4
逆に大当たりだよ
実は小規模の中学受験塾は東大卒が多い
もちろん中学受験経験者
少人数だから指導が行き届くし
サピのテキストにももちろん対応できる+47
-4
-
44. 匿名 2023/05/15(月) 08:47:11
友人の子供、5年生から塾に行って猛勉強したらしい。
有名難関私立に受かったよ。
本人のやる気によると思う。+11
-0
-
45. 匿名 2023/05/15(月) 08:48:37
>>3
うちの近所の子、6年生になってから受験を決めて、サッカーもつづけながら週2回塾通いして、合格したよ。
全戦全勝で今は最難関中学に通ってる。
地頭がよかったんだと思う。+15
-5
-
46. 匿名 2023/05/15(月) 08:48:44
>>1
もし、みんながやるから受験するって考え方だと
お子さん後々苦しくなるかも。
私立の中学って結構いろんな人がいるよ。
本気で将来有名大学行きたいから勉強の環境を良くしたくて
受験する人もいるし、強気で負けず嫌いな子も多いよ。
安全面を考えて、お金があるから行かせるって人もいるし、
セレブもいれば、一般家庭もいるし、
エスカレーター式だからあとは学校に任せりゃいいやって
いい加減な保護者もいるし、よーく考えたほうがいいよ。
中学は思春期で1番ストレスかかりやすい時期だから。+5
-10
-
47. 匿名 2023/05/15(月) 08:49:01
>>44
まあ子供にかなり負担かけることにはなるけどね。+5
-0
-
48. 匿名 2023/05/15(月) 08:49:15
東大生の勉強法を教えてもらったけど
あれをやってる子とやらない子は
桁違いになる。
英語だけなら教えられるだろうけど
勉強法を教えられる人は限られてると思う。+2
-5
-
49. 匿名 2023/05/15(月) 08:49:41
今、CMで流れてる全国小学生統一テストを受けてみたら?塾から電話はかかってくるけれど。+9
-1
-
50. 匿名 2023/05/15(月) 08:50:17
>>45
それで筑駒or灘なら天才だから参考にならないね+16
-2
-
51. 匿名 2023/05/15(月) 08:50:34
>>36
小3の2月から+11
-0
-
52. 匿名 2023/05/15(月) 08:51:46
今からでは間に合わないって難関校を狙ってんの?
地域的に行ける範囲が絞られてるのかな
5年生からでも今なら間に合わせる子っているけどね
6年の5月くらいから個別指導塾に行って都内のY偏差値50後半校に合格したって人聞いたことあるよ+0
-0
-
53. 匿名 2023/05/15(月) 08:53:25
今も2科目4科目選ぶのかな?
わからないけど、もしそうなら無理せず2科目の方が、勉強自体も苦痛にならないと思う。
私6年生から始めてしかも4科目だったから塾自体が苦痛だった。+2
-4
-
54. 匿名 2023/05/15(月) 08:54:23
>>1
能力がとか地頭が良ければとかそんな意見って聞かなくて良いと思う。お子さんが興味あるならチャレンジさせてあげると良いと思うよ。子供達の可能性は無限大だから楽しんで塾に通えると良いですね+28
-0
-
55. 匿名 2023/05/15(月) 08:55:12
>>1
本人にやる気があって、地頭よければ受かるよ
中受の問題はない半分は本人のやる気次第だと思う+8
-1
-
56. 匿名 2023/05/15(月) 08:55:31
>>1
中学受験経験者です。本人にやる気があれば5年生でギリギリ間に合います!
夏は猛烈に勉強するので絶対夏前の入塾をお勧めします。正直もう迷ってる暇はないです。
例え中学受験をしなかったとしてもその時学習した記憶や学ぶことへの姿勢は一生の財産になります。
主さんはじめご両親の協力も必須なので、是非頑張ってみてほしいです。+34
-7
-
57. 匿名 2023/05/15(月) 08:55:46
>>6
それいつの時代?+57
-0
-
58. 匿名 2023/05/15(月) 08:56:15
個別か集団塾にもよりますね。
主さんのお子さんはどっちタイプだろうね。+0
-0
-
59. 匿名 2023/05/15(月) 08:56:31
>>1
その決断の前に世帯収入はどのくらいですか?
例えば東京で中学受験する場合、世帯収入1,000万だとかなり生活カツカツで厳しいです。
お受験は一人っ子で1,500〜2,000万必要。
1,000万以下でお受験すると、貯金できないし。住宅ローンが重くのしかかって旅行も新しい服も買えなくなりますよ。+7
-15
-
60. 匿名 2023/05/15(月) 08:56:36
>>52
50後半ならなんとかなるかもね
難関校狙うなら、遅くても3年の2月とかかね?+4
-0
-
61. 匿名 2023/05/15(月) 08:56:50
>>16
中学受験塾以外も含めると私の周りは何かしら行ってるかも。
うちは中学受験する気はないから、まったり授業のわからないところ教えてくれる塾に行ってる。
+16
-1
-
62. 匿名 2023/05/15(月) 08:57:02
自分の体験談を書いてる人は何年前の話をしてるんだろう+27
-1
-
63. 匿名 2023/05/15(月) 08:58:21
>>6
ドヤ!+12
-5
-
64. 匿名 2023/05/15(月) 08:58:45
>>45
なんかそういう
区内に一人いるかいないかの
スーパーミラクル小学生の例を出して
なんの意味があるんだろうって思っちゃう。
「うちの娘が女優になりたいようなのですが…」
という相談に
「顔が良ければなれるよ!橋本環奈ちゃんは
端っこで歌って踊ってたけど写真撮られただけで女優になれましたよ」
て答えるくらいまったく意味のないアドバイスだと思う。+81
-1
-
65. 匿名 2023/05/15(月) 08:59:24
>>62
大昔はそれで良かったかもしれないけどね…。
時代は変わってるしね。+19
-0
-
66. 匿名 2023/05/15(月) 08:59:31
塾によって5年くらいまでに全ての基礎を叩き込んで、6年はひたすら難しい応用問題を課題としてやらせる塾とか、5年の途中くらいまでは基礎に近いものを丁寧にやるせてその後は過去問を繰り返す塾とか、かなり塾によって進度に違いがあると思う。
最終的に6年の2月1日に頂点が来るように目標設定するのは一緒だけれど。+6
-0
-
67. 匿名 2023/05/15(月) 09:00:01
受ける学校を決めて、その学校への進学実績が高い塾の体験授業を2、3件受けて気に入ったところに行けばいいと思います。
高校受験と違って学校ごとに問題の傾向が違うから、実績のあるところだと過去問を元にしっかり対策授業をしてくれるので安心です。
あと、最近だと学校と塾が提携してたり、〇〇中学公認とかの塾もあるから、そういうのがあるのなら公認の塾に行った方が良いです。+1
-0
-
68. 匿名 2023/05/15(月) 09:01:30
>>45
そんなレアケースを出されても…
そういう子でなければ、塾側から他の習い事は一旦やめて勉強に専念した方が、と言われることが多いかも。+22
-0
-
69. 匿名 2023/05/15(月) 09:02:32
受験用の勉強って辛いし大変だし子どもには負担しかないから、小5までのびのびと育った子にはハードすぎないかな。
学力や知能の話じゃなくて、生活習慣・サイクルがガラッと変わるわけだから。
学校終わって帰宅したらすぐ学校の宿題、塾の予習終わらせて夕方には夜ごはん食べて塾に行き、夜8時〜9時に帰宅して就寝。
受験するならお稽古にボランティア活動もやらないといけない。
友達とは年に数回しか遊べないよ。
田舎で健やかに育った子にはストレスでしかないよ。+10
-6
-
70. 匿名 2023/05/15(月) 09:02:34
うちの子の塾は転塾組じゃなきゃ五年生からは受け入れないし、入塾テストには受験の範囲(今の学校の勉強で習ってない範囲)も出ますがそれでも良いなら受けてくださいって伝えるって言ってたよ
四谷の大手準拠塾です
まずは問い合わせて受け入れてくれるところで体験じゃない?体験受けてもお子さんが入塾テストに受かるかはまた別の話になっちゃうけど…+10
-0
-
71. 匿名 2023/05/15(月) 09:03:44
私立中学がどれも偏差値高いわけじゃない
どうしても私立がいいのなら偏差値そこそこで面倒見がいい中学校がいいと思います。
地頭も関係ありますが、3、4年から受験目標に勉強してる子と比べるとどうしても差が気になると思います。でもそこで無理をさせずに頑張れる範囲でやるのが一番いいです。+16
-0
-
72. 匿名 2023/05/15(月) 09:03:55
娘の同級生は塾に行き出したのは5年生の夏の講習からだったと思うけど偏差値60の国立中に受かったよ。まぁそれまでも賢い子だなって感じではあったけどね。+6
-1
-
73. 匿名 2023/05/15(月) 09:04:40
>>6
うちは4年の冬からだけど、泣きながら通いつめても60だったな。70近いところは面接の対策不足で落ちた。+10
-1
-
74. 匿名 2023/05/15(月) 09:05:05
中学受験は面接大事だから、言葉遣いや礼節のマナーも学ばないといけないのが面倒よね。
一人称名前の子や。親のことパパママとかお母さんの父さんと言っちゃう場合は厳しい強制しないとだし。
+2
-3
-
75. 匿名 2023/05/15(月) 09:05:31
>>2
逆にたいして興味持ってない子を通わせてる親は多いの?+5
-0
-
76. 匿名 2023/05/15(月) 09:06:11
うちは5年生からで間に合ったけど、自宅で親が付きっきりで遅れてる分の暗記もの系はもちろん算数も教え込んだ
塾の小テストの復習もその日のうちに一緒にやってた
国語だけは教えられなくて最後まで苦労してたけど、奇跡的に最後の最後で国語もそこそこ取れるようになり、無事難関校合格した
公文算数は1年生の頃からやらせててトロフィー貰えるくらいには進んでたけど、中受塾に全てお任せでは合格できなかったよ+6
-0
-
77. 匿名 2023/05/15(月) 09:06:59
バカでも入れる私立が学費高くて迫力伸びなくて大学受験でやり直しで1番最悪だから、お受験する以上難関校以外目指してもしょうがないのでは?
+5
-0
-
78. 匿名 2023/05/15(月) 09:07:40
昔は国算2教科でいろんな学校受けられたって聞くけど、今は4教科が普通だしね。暗記もいっぱいあるから時間かかる。+3
-1
-
79. 匿名 2023/05/15(月) 09:07:43
>>38
それ、わかる気がする。
娘が今年から大学に通ってるけど、周りのお友達が塾のバイトやってる子が多くてビックリした。
無名校というわけではないけど、数ヶ月前まで高校生だった子が?とは思う。
講師ではなく事務方が多いそうだけど、中には個別の講師とか。
裏側知っちゃうと「学費支払って学生バイトかい…」とは悩むね。+48
-1
-
80. 匿名 2023/05/15(月) 09:07:46
>>6
本当に?
代と台の違いも分かってないのに??+62
-1
-
81. 匿名 2023/05/15(月) 09:08:37
>>45
地頭がいいとかいうレベルじゃないと思う。一回読めば覚えられるレベルの天才だと思う。こういうのは超レアケースだからあてにしてはいけない。そして確かにそういう天才が集まるのが筑駒だけどね。+30
-0
-
82. 匿名 2023/05/15(月) 09:09:11
>>7
中学受験を子供の意志で決めたとかいう親のほうがダメって教育評論家的な人が書いてたよ。中学受験は親が決めたことだっていう自覚を持つべきと言っていた。当たり前だよ+10
-3
-
83. 匿名 2023/05/15(月) 09:09:32
親の覚悟もそれぞれ違うからなあ
田舎エリアから都会っていうけど、もともと田舎出身で学生時代も就職してからも田舎で
たまたま会社が吸収合併されたから都会に出てきましたみたいな親だと
いつまでたっても「公立では~うちの地元では~」みたいな引っかかりがあったりするし
もともと生まれ育ちが都会で(最低でも大学以降都会で)みたいな人が、たまたま転勤で田舎で生活していたっていうならまだマシだろうけど+1
-2
-
84. 匿名 2023/05/15(月) 09:11:03
>>1
中学じゃなくて高校入試だったから、参考にならないかもしれないけど。中学3で塾の夏期講習行こうとしたら、塾長からそれまでの成績表見て「普通この学年から入塾してもらわないんだけど、1人でここまで勉強できる子なら引き受けます」って言われて、通えました。
小学生の頃から、進研ゼミを家でコツコツやってたから、それが良かったみたい。
お子さん本人の、やる気とそこそこの成績があれば大丈夫だと思う。+0
-15
-
85. 匿名 2023/05/15(月) 09:11:07
>>73
ちなみに面接はマナーや作法はそこまで心配していなかったけど、かなり世界情勢やら一般知識みたいなのを沢山聞かれて緊張してしまったようです。完全に練習不足でした。+5
-1
-
86. 匿名 2023/05/15(月) 09:12:19
>>1
充分まだ間に合う時期だと思います。
うちも5年生のこのくらいからの通塾で私立行きました。
短期集中で却って中弛みも起こりにくく良いかも知れません。
結局は本人のやる気と学力次第なので、入塾テストに受かる学力があれば乗り切れると思います。+4
-2
-
87. 匿名 2023/05/15(月) 09:12:48
偏差値高い学校に受かれば幸せってわけでもないですよ。上のクラスや下のクラスだの常につきまとうストレスもあります。+1
-1
-
88. 匿名 2023/05/15(月) 09:13:52
>>1
私自身が30年以上前に中学受験した頃は5年生(4年生の2月)から入塾が多かったと思います
現在大学生の息子二人は長男が4年生、二男が3年生からと年々早まっている傾向がありましたが、地頭の良い子でしたら5年生からでも可能だとは思います
>中受は今からでは間に合わないと周りに言われますが娘は興味あるようです。中受しなくても学力つけるために通わせたいです。
ただ中学受験に特化した塾は特殊なので「学力をつけるため」だとちょっとどうかな?とは思います
受験する気がないのであればちょっともったいないような?
入塾してから成績次第で受験を考えるのかもしれませんが、中学受験を考えるのなら早く決断したほうが良いと思いますよ
5年生だとそこそこ通塾日数多いし、6年生になると本当に大変です(塾代も!)
毎日のお弁当作りや週末のテスト勉強を見てあげたりと親の負担も大きいです
単純に基礎学力を定着させたいのなら普通の塾のほうが良いような気がします+8
-5
-
89. 匿名 2023/05/15(月) 09:14:06
>>76
くもんの算数をトロフィーもらえるまでやらせてる時点で、小5まで何もやってなかった子とは違うでしょ。くもんの先生は、小3までくもんみっちりやって三学年先まで進めてれば(トロフィー基準)、小4のサピックスの入塾テストでアルファクラス入れるって言ってたし。+5
-5
-
90. 匿名 2023/05/15(月) 09:15:02
>>74
コロナのせいで面接なくなった学校が多い
あった方がよかったと思うけど
行事とかで見かけて、え、こんなのが受かってんの?みたいな人がたまにいる+5
-0
-
91. 匿名 2023/05/15(月) 09:15:35
>>82
それって、そう思うのが親が楽だからじゃないの?
親が決めてよかった悪かったは本人が思う事だからね〜+1
-5
-
92. 匿名 2023/05/15(月) 09:16:34
中受しないなら、算数塾とか行かせた方がいいよ。小学校でやってる勉強と中受の勉強は全く違うから、小5からだと、まずは追いつくのが大変。いくら偏差値低い塾でも、そもそも塾に入れない可能性もある。
中受がしたいのと塾に通いたいのは全く別物だと思うよ。今度試しに四谷大塚の全国小学生統一テストでも受けてみたらどうかな?(無料)どのくらいの位置かがわかるよ。+10
-0
-
93. 匿名 2023/05/15(月) 09:16:44
>>84
なんで書いた?+5
-0
-
94. 匿名 2023/05/15(月) 09:19:14
>>1
本人にやる気スイッチ入ってれば大丈夫かと
うちなんて5年生の12月スタートだけど、ある日突然自分からやるって言い出したから
この春からなんとか合格もらった男子御三家行ってる+6
-0
-
95. 匿名 2023/05/15(月) 09:19:23
>>1
一回落ち着いて、
「何故中学受験をさせたいのか?」を
親としてしっかり考えた方がいいですよ。
「周りは中受する子ばかりで皆さん塾に通っているようです。
娘に勉強する機会を今まで与えてこれなかった事をいまさら後悔してます。」
ここのコメントがとても気になりました。
引っ越してきて、周りのママさんに
「もちろん中学受験させますよ~!子どもには良い環境で良い人間関係で過ごして欲しいし」
「子どもを思うなら中学受験させるのが当たり前だよね東京は」
「実はここの地元の公立の評判悪いのよ」
的なことを言われて浮き足立っていませんか?
お子さんも周りに
「私立中学に行ったら、素敵な校舎に自由な校風、制服も可愛いし勉強も面白くて受験の心配もないんだよ」
みたいなフワッとした綺麗なことだけ言われて
その気になってるだけということはありませんか?
私も正直情報に踊らされて
「ちゃんとした親は中学受験させるんだ…私だけボーっとして何も知らなかった…」
と焦ったことがあるのでお気持ちはわかります。
でも、そういうときこそ、
他の人たちがどうしてるか?じゃなくて
我が子はどういう子で
我が家はどうしたいのか?に
ちゃんと向き合わないといけないんですよね。
塾を探しつつ体験しつつ、
「何故?」にもっと深く向き合って欲しいと思います。
その結果「中学受験頑張ろう」というモチベーションを得て、
お嬢さんも「勉強楽しい」と思ってくれるといいですよね。
+21
-2
-
96. 匿名 2023/05/15(月) 09:19:26
>>93
自慢なんだろ+4
-0
-
97. 匿名 2023/05/15(月) 09:20:09
>>62
毎回中受トピに出現するよね。現在進行形の悩みを相談しているのに、そんな昔の話を例に出されても…と思ってしまう。+17
-0
-
98. 匿名 2023/05/15(月) 09:21:44
近くに住む大学教授夫妻の一人息子が一年だけ塾通って関関同立の中の付属中行ってた
一年だけで凄いですねって言ったらその1年間親子3人で泣きまくってメンタルやばかったと言ってた
夫婦2人とも教育学の専門家らしいんだけど、それでもそうなるって中受って大変なんだなと震えた+13
-0
-
99. 匿名 2023/05/15(月) 09:22:20
>>82
どちらでも良いんだよ。
子供が将来設計を考えて受験が必要だと考えるなら応援すべきだし、
親が子供の将来に必要だと感じて受験させるなら、子供が泣こうが喚こうが心を揺さぶられることなく、時間の管理や息抜きにも付き合ってあげたり、受験費用や学費やらを用意しないといけない、
ってだけ。
一番良くないのは途中で親の心が揺れ動くこと。子供が迷う。+3
-3
-
100. 匿名 2023/05/15(月) 09:25:10
まず漫画の二月の勝者を読んで
なんとなく中学受験の全体像掴んでみてはどうだろう+2
-0
-
101. 匿名 2023/05/15(月) 09:25:18
>>1
受験対策で塾早くから通わせると、息切れして辛くなっちゃうお子さんも居るみたいよ
とても頭の良いお子さんでも、6年になったタイミングで「無理!!」って爆発した人もいたし
一番は、子供のやる気を継続させてあげられるかだと思う
+13
-2
-
102. 匿名 2023/05/15(月) 09:26:00
>>1
元々中学受験の大手にいました
今は大学受験のアドバイザーなどしています
受験しなくても中学受験の勉強はプラスです
難関大学に受かる生徒さんは
中学受験の勉強をしてた割合がものすごく高いです
それがMARCH関関同立になると半々です
小学生の間に地頭力つけるのとても大切です
勿論ママさんが自分でできるなら行かせなくてもいいですけど
厳しい親御さんがほとんどですよね
何かわからないこと良かったら聞いてくださいね。
お子さんが頑張ると言ってるなら応援してあげてください+11
-7
-
103. 匿名 2023/05/15(月) 09:26:32
>>25
それはあるかも。息子が中学生のとき、学校課題に塾での課題でいっぱいいっぱいのとき、塾の課題をほぼやらずに持っていったら「答え写していいから埋めて」だって。課題をやって間に合わないところは写せ?不信感だらけで高校受験が終わったら辞めた。結果志望校に入学はできたけれどね。塾は実績イノチだから受かったかどうか知らせろと連絡があったけれど、癪に障ったので連絡しなかった。+1
-4
-
104. 匿名 2023/05/15(月) 09:27:16
>>5
何年行っても、パッとしない子も沢山いるね。+12
-0
-
105. 匿名 2023/05/15(月) 09:28:22
知り合いの帰国子女が小6の時に帰国して、すぐに入塾→中学受験したよ
他にも小6で目覚めて塾行って中受した子もいるし、そんな珍しくないと思う+1
-8
-
106. 匿名 2023/05/15(月) 09:29:07
>>102
日頃の学習習慣やまったく分からない物事への最初から無理と言わないチャレンジ精神などは培われそうですね。+0
-0
-
107. 匿名 2023/05/15(月) 09:30:07
>>1
子供がやりたいなら塾でもなんでも行かせればいいんじゃん+1
-0
-
108. 匿名 2023/05/15(月) 09:32:37
>>64
しかも、自分の子ではなくて近所の子。
もしかしたら、塾には行ってないけど、親が先を見据えて1年生から通信教育や家庭教師や家庭学習で勉強させていたかもしれないのに。
+24
-1
-
109. 匿名 2023/05/15(月) 09:34:39
>>105
帰国子女枠受験の可能性は?
名門校でも、帰国子女枠が設定されてるよ。+9
-0
-
110. 匿名 2023/05/15(月) 09:35:42
>>4
家は小4から小さいとこ行ってる
成績は常にいいけど受験はしない+7
-0
-
111. 匿名 2023/05/15(月) 09:35:58
中受対応の大手進学塾は入塾テストも厳しいイメージあるけど、その辺は大丈夫なのかな?+1
-0
-
112. 匿名 2023/05/15(月) 09:36:00
>>73
私は小3から通い始めて、勉強嫌になって、偏差値55くらい。大学も50くらい。いま、ニート+4
-0
-
113. 匿名 2023/05/15(月) 09:36:35
>>1
難しいと思う。
かなり利発なお子さんなら行けるかもしれないけど。(学校のテストでいつも100点でも塾では偏差値40台もよくあること。目安としては小3でハリーポッター読みきれてクラスを引っ張るタイプの子が4年からスタートして中堅と言われる所に受かる程度)
年々問題が難しくなっており、20年前に開成で出題されるレベルの問題が現在では偏差値50以下の学校でも出題されている。(ので、ここで私は5年からで間に合いましたよと言ってる大人の意見はあてにならない)
ただ、お子さんがやりたがってるならやらせるしかないけど、小6以降の勉強の厳しさは親子で想像を遥かに越えますよ。
偏差値も数多あるので、どこでもいいならどこかしらには受かると思いますが。
(でもそもそもよくできるお子さんなら、公立中で内申稼いで都立高校受験の方がいい気もするな。無理に低偏差値の私立中に入れると、大学進学が頭打ちになる可能性大)
それか、公立中高一貫一本で受験って手もありますよ。それなら5年からでも行く人はいます。
とにかく親は調べまくって下さい。+16
-2
-
114. 匿名 2023/05/15(月) 09:38:02
>>103
ちょっと違うかもしれないけど
やらないお子さんに答えを写させることは一定知識つくことは教育業界ではよく言われます
数学なんて大きくなったら最早解答をみてから問題を解く解放を学ぶことは推奨されますから。+14
-2
-
115. 匿名 2023/05/15(月) 09:39:30
>>69
>>受験するならお稽古にボランティア活動もやらないといけない。
↑こんなのする必要ある?+6
-0
-
116. 匿名 2023/05/15(月) 09:39:53
>>113
ここのおうちは首都圏だから関西圏とは違うかもだけど関西圏、こちらのすんでる地域は
ノー勉や六年生から土曜日だけいくとかいうゆるっとした中学受験もあるよ。
特にカトリックとか中堅男子校とかに多い
で、指定校で大量に関関同立いく。+2
-0
-
117. 匿名 2023/05/15(月) 09:44:57
>>101
5年の頃まで神童とか天才とか言われて塾内でずっとトップだった子が6年で元気無くなってどんどん成績落ちて最後はそこそこのところに通ってた
大学に例えたら東大絶対受かるって言われてたのがマーチ〜日東駒専の間らへんみたいな
全く恥ずかしくないところだけど、元を知ってるからアレレと思った+9
-3
-
118. 匿名 2023/05/15(月) 09:45:16
>>116
確かに、首都圏って書いてないですね汗
ご指摘ありがとうございます。
ただ、周りからは間に合わないと言われると言うことは、間に合わせづらい環境ではあるのかなと。
トピ主さんの地域は理想的で羨ましいです。
子供らしい範囲で努力が報われていくのは中学受験の理想ですね。
うちは受験当たり前の都心部なので、子供達11から12時とかまで勉強してるみたいです(うちは10:00までで寝かせてましたが)。+1
-0
-
119. 匿名 2023/05/15(月) 09:46:07
大変だと思うけど、間に合う人もいるよ。
私も小5の夏からだったけど、間に合った。勉強習慣と本人のやる気、成績次第では受験も間に合うと思う。
中学受験は高校や大学受験に比べると暗記がそこまで多くないから。+1
-8
-
120. 匿名 2023/05/15(月) 09:46:19
>>102
高度な中学受験の勉強に耐えられた優秀な子が難関大に入ってるだけだと思う
うちの子(偏差値48)は中学入ったら中学受験でやったこと即全部忘れてる感じがする
理科社会の貯金感ゼロだもん
基礎すらままならない偏差値だからだよね+13
-0
-
121. 匿名 2023/05/15(月) 09:46:55
>>115
おかしいよね笑
公立中高一貫なら、ボランティアは内申になるかもしれないが、お稽古??+5
-0
-
122. 匿名 2023/05/15(月) 09:47:50
わたし5年の途中からで間に合いました!という方は、今の年齢を書いて下さい。+8
-2
-
123. 匿名 2023/05/15(月) 09:48:09
中受経験者で、大学4年間は塾講のバイトをして中受の担当もしていたけど小5からで不可能ということはないと思うな
受験当日に試験問題を解くのは本人だし、本人のやる気が何より大事だと思う+11
-1
-
124. 匿名 2023/05/15(月) 09:48:44
>>121
スイミングや体操教室、美術、音楽とかじゃない?+0
-0
-
125. 匿名 2023/05/15(月) 09:49:56
>>75
めちゃくちゃ多いでしょ。+13
-0
-
126. 匿名 2023/05/15(月) 09:52:37
>>102
中学受験受からなくても、高校受験や大学受験に有利だからお金は無駄にはならないよ✨はセールストークだわ
子供本人のやる気と適性だよ+11
-1
-
127. 匿名 2023/05/15(月) 09:52:56
大人も読むような本好きな子供なら中学受験は算数真剣にやったら受かる。他も勿論勉強しなきゃならないし、時間計って過去問解くのも大事だけど。
+4
-0
-
128. 匿名 2023/05/15(月) 09:53:04
>>75
中受の塾の講師が低学年中学年で本当に本人から中受したいって言い出す子なんてほとんどいない、言ったとしても親が誘導してるって言ってたよ。+18
-0
-
129. 匿名 2023/05/15(月) 09:53:48
個別指導塾なら間に合いますよ
うちは3年生の2月から大手塾に入れて6年生は個別や家庭教師も追加していましたが、全く成績は伸びず、入塾時の偏差値とほぼ変わらず入試を迎えました。
早くやったから伸びると言うものでもないです。+2
-0
-
130. 匿名 2023/05/15(月) 09:54:06
>>90
昨年からほとんどの学校で面接復活したみたい。
神奈川県の一部の学校はなくなったけど。
年齢的に高校までは学力だけで入学させるのはリスク高いよね。+4
-0
-
131. 匿名 2023/05/15(月) 09:55:18
>>113
小3でハリーポッターって遅くない?
小1、小2のクラスにクラスの本として置いてあるくらいなのに(ハードカバー)
うちの子も中受したけど、周りも小4〜5で三島や太宰読んでたよ
国語の内容がそれくらい読んでないとついていけない内容が多いからって+3
-14
-
132. 匿名 2023/05/15(月) 09:56:02
>>115
難関校は例外なくお稽古にボランティアやってるよ。
面接の時に自然に誘導されるので、スポーツもクラブ活動もボランティアもやってないと学校側にバレるよ。+1
-8
-
133. 匿名 2023/05/15(月) 09:58:09
>>122
>>72の娘の同級生と書いたものだけど今中2だよ。私、ではないけど最近の話ですよー。+0
-2
-
134. 匿名 2023/05/15(月) 10:03:15
>>103
なんで高校受験の話してんの?
発言権があると思ってんの?+2
-2
-
135. 匿名 2023/05/15(月) 10:03:28
>>69
お稽古とボランティアは別にいらないけど、
私立に入ると習い事をいろいろやってきた生徒が多いから
塾しかやってない子だと劣等感持つかもしれないね。
例えば吹奏楽部だったら公立は未経験の子が多いけど
私立はフルートぐらいだったら小学生から習ってて
レベル違いな子もいる。
そういう子と上手くやってくのも大変かな。+3
-0
-
136. 匿名 2023/05/15(月) 10:03:45
>>75
多いよ。
だいたい賢い親は幼児期から色んなことに興味持たせたり、中受が多いエリア移り住んだりして自発的に関心持てるような環境整えてるんだけどね。
それもせず子供に勉強押し付けて、自発的に勉強始めた子とモチベーションが雲泥の差なのに気がつかなくて空回り。+5
-2
-
137. 匿名 2023/05/15(月) 10:04:30
>>80
うそつきだよねー+4
-1
-
138. 匿名 2023/05/15(月) 10:04:30
>>126
よこ
無駄にはならないと思うけど
やる気があろうがなかろうがしてたことは蓄積されてるし最近の大学は総合問題とかで幅広い知識要るから小学校で学んだことが役に立つことも多々あるよ+5
-0
-
139. 匿名 2023/05/15(月) 10:04:31
>>38
中学生の頃通ってた塾は大学生が教えてたな。教職取りたい人とか、個別指導の先生してるイメージ。+5
-0
-
140. 匿名 2023/05/15(月) 10:04:33
>>133
私って書いてる人に向けて言ってるだろうに
なんで注釈したの?
自意識過剰?+4
-0
-
141. 匿名 2023/05/15(月) 10:04:57
>>131
え!?いまってそうなの?
私の頃全然太宰も三島も読まなかったよ。
+5
-0
-
142. 匿名 2023/05/15(月) 10:06:56
>>121
意識高い親は文武両道で当然、文化的素養も大事、という人も多いからスポーツも芸事もしてないと入学後価値観違ってこどもがしんどいかも。+5
-1
-
143. 匿名 2023/05/15(月) 10:07:42
>>1
SAPIX、日能研、四谷大塚…入塾テストがあるので受けさせてみたらいい。
体験授業を受けて付いていけるようなら始めたら良いと思う。
どえらい世界だと気付く頃に、再度授業するかどうか決めさせたら良い。+7
-0
-
144. 匿名 2023/05/15(月) 10:09:59
偏差値低いところなら入れると思う。
難関校はその子による。
偏差値低いところ行かせるなら
公立で良いじゃんという親もいるよね。
偏差値低くても行かせる人は裕福で
ある程度の安全性をお金で買ってる親が多いかな?
私立は守衛さんもいるし、安全面はあるからね。
+5
-0
-
145. 匿名 2023/05/15(月) 10:10:55
>>117
学校選びには偏差値だけではなく色んな選択があるんだから子どもにあった学校を選んでるだけかもよ?
外から言わない方がいいんじゃないの?+12
-1
-
146. 匿名 2023/05/15(月) 10:11:51
>>131
どうでもいいマウントやめたら?+13
-0
-
147. 匿名 2023/05/15(月) 10:13:10
>>132
中学受験で?聞いた事ないけど+10
-0
-
148. 匿名 2023/05/15(月) 10:13:11
>>141
太宰治?!
自分の女がよその男に犯されてるのを見てしまい気持ちが不安定になる様をこくめいに描写してる話を子供が読んで何を思うの笑
三島由紀夫の本、あなたは一冊でも読んだことある?笑
芥川の杜子春ならわかるけど、さすがにチョイスがどーよ。厨二病ぽくてちょっと笑った。
ハリポタは、図書館では後半は中学生向けのシール貼られているよ?
+16
-1
-
149. 匿名 2023/05/15(月) 10:13:52
>>132
私も聞いたことない。外国ですか?+4
-0
-
150. 匿名 2023/05/15(月) 10:15:28
仮にまにあわなくても本人がやりたいならやらせたらいい。もしダメでも身についた学力や勉強の習慣、努力の継続、うまくいかない経験、全て本人の力になるし無駄なことじゃないよ。精一杯サポートしてあげたらいいと思います+2
-0
-
151. 匿名 2023/05/15(月) 10:15:29
>>43
小規模でも御三家受かってる塾あるね。大手でも子供によって合う合わないあるから転塾もよくある話だし、規模関係なく見た方がいいは事実。+3
-1
-
152. 匿名 2023/05/15(月) 10:18:18
>>43
大学受験でも鉄緑会、平岡、メプロ、SEG、
本当のトップクラスは小規模塾に通って模試だけ受ける
小規模のメリットはバカにできない+2
-0
-
153. 匿名 2023/05/15(月) 10:18:41
>>132
お受験と勘違いしてない?中学受験は面接ある学校もあるはあるけど今少ないし、テストの点数悪かったら普通に落ちるよ+12
-0
-
154. 匿名 2023/05/15(月) 10:19:59
娘の同級生の子は、5年生まで自宅で通信教育していて、中学受験するならさすがに6年生は塾に入れた方がいいよと言われて希望校の特化クラスに入って受かってた。
高校でも進学クラスに入ったし成績上の方だし元々頭はいいんだと思う。+0
-0
-
155. 匿名 2023/05/15(月) 10:20:31
>>43
塾長は理科、副塾長は社会も教えられるはずよ
野生の東大卒の小規模塾はいい意味でヤバい+4
-0
-
156. 匿名 2023/05/15(月) 10:20:36
>>131
太宰や三島は文章はむしろ簡単なんよ。
精神世界や行間を読ませるテクが上級なのであって、それを思春期前の子供に読ませて親は子供に何を得させようとしたのか甚だ疑問。
むしろ物理学や遺伝子についての論文や、抽象表現の多い哲学(カント)などの方が文章としては難易度が高く、これは読解の訓練になると思うけども。+5
-0
-
157. 匿名 2023/05/15(月) 10:21:15
>>105
帰国子女枠がありますよ?+4
-0
-
158. 匿名 2023/05/15(月) 10:22:34
>>153
偏差値50を割ると面接だったり複数回受験だったりいろいろあるよ
ただ高校入学組が厄介でね
偏差値50以下の中高一貫は一番嫌ってる不良たちと高校で再会の危険性が上がる+2
-4
-
159. 匿名 2023/05/15(月) 10:23:40
>>9
塾に友達呼ぶのはかなり嫌!体験に遊び感覚で入られたり、入塾しても途中で辞めたりされると、正直鬱陶しい。+11
-0
-
160. 匿名 2023/05/15(月) 10:26:35
>>1
SKY-HIさんは5年生から塾通われたと読んだ記憶があります。
早稲田実業でしたよね、確か。
なのでもう地頭プラス努力次第。
ちなみにうちの子は凡人なので小4スタート(3年生の2月)ですが、それでも遅かったかもと思ってるレベルです。+5
-1
-
161. 匿名 2023/05/15(月) 10:26:57
>>109
>>157
帰国子女枠はいっぱいで倍率高いから一般らしい+0
-0
-
162. 匿名 2023/05/15(月) 10:30:15
>>154
中高一貫校で高校から進学クラスみたいにクラス分けする学校って難関校じゃないよね+1
-3
-
163. 匿名 2023/05/15(月) 10:34:04
>>148
>>156
私のチョイスじゃないですけど
塾から言われて読んでたのよ
芥川や志賀直哉も読んでたよ
+4
-0
-
164. 匿名 2023/05/15(月) 10:37:40
>>148
今受験には不倫の話も取り上げた国立だってあるよ+1
-0
-
165. 匿名 2023/05/15(月) 10:39:46
>>30
地方都市なら大丈夫かな?
周りはノー塾で国立一貫が受かってたりする
+0
-0
-
166. 匿名 2023/05/15(月) 10:40:40
アラフォーだから参考にならないかもだけど、姉は5年生の夏頃から塾に入って第一志望の偏差値65(高校偏差値73)の難関校合格。
私は小学校3年生2月から塾に入って第一・第二志望は落ちて第三志望の偏差値48(高校偏差値は55)の女子校に入った。
姉は塾に入ってすぐに上位クラスに行ったし、私は3年間下位クラスだった。
姉は小学校のテスト全教科100点以外とったことがなくて、コミュ力もあってリレーの選手で合宿コンクールでは伴奏やって作文や絵でも賞を取るような人だった。
私は普通よりは勉強出来るけど普通の公立の小学校の中でもトップではなかった。
地頭や要領が良くて精神的に大人な子は小5からでも充分間に合う。+3
-6
-
167. 匿名 2023/05/15(月) 10:40:41
>>132
何か大きな勘違いしていない?
中学受験ほど、当日のテストの点数のみで明確に差をつける試験はありませんよ。
ボランティアなんて聞いた事も無いわ。
子どもの塾友達も御三家はじめ難関校に受かって行ったけど
今でもインスタなどでつながってるけど誰もボランティアや習い事なんて、6年でやっていなかった。
そんな時間どこにもないわ。+16
-0
-
168. 匿名 2023/05/15(月) 10:41:09
うちなんて6年生になって塾に入れたけど中学受験しました。
芸術系目指してるからそっちばっかりに力を入れていて慌てました。+0
-0
-
169. 匿名 2023/05/15(月) 10:41:47
>>158
外部から受験して高校入試で入ってこれる学校って数校しかないの。
知ってますか?+6
-1
-
170. 匿名 2023/05/15(月) 10:43:56
>>131
どんだけ前の話?ハリポタって今の子生まれる前の映画やで+1
-3
-
171. 匿名 2023/05/15(月) 10:44:28
>>148
走れメロスちゃうか?+5
-0
-
172. 匿名 2023/05/15(月) 10:45:08
>>80
お見事!+8
-1
-
173. 匿名 2023/05/15(月) 10:45:35
>>8
本来こういう子だけが中受すべきだと思う
何年も必死で勉強してようやく受かるかどうかのレベルなら公立行った方がいい+23
-5
-
174. 匿名 2023/05/15(月) 10:46:15
>>140
そうですね、ごめんなさい。+0
-2
-
175. 匿名 2023/05/15(月) 10:47:52
>>166
ほんとに参考にならない
自分の子供の中学受験の話をしてください+6
-2
-
176. 匿名 2023/05/15(月) 10:51:31
>>163
そのへんなら分かる。
三島はわからん。+1
-0
-
177. 匿名 2023/05/15(月) 10:51:53
>>2
それが一番大事よね
娘さんが中受になんとも思ってないとか、勉強苦手なら辛いだろうけどさ
興味があるなら娘さんの意見聞きながら進めるといいよね
+4
-0
-
178. 匿名 2023/05/15(月) 10:51:57
>>131
横だけど。
教育関係勤めてるんだけど、御三家東大レベルは
ハリーポッターはほんと低学年以下なの。
たぶん、親の強制とかなく自然に。
普通の公立小学生は4.5年くらいで読めるけど
半分以上は読む機会がないくらい
読書経験がありません。+4
-2
-
179. 匿名 2023/05/15(月) 10:53:50
>>72
公立は基準が全く別物ですよ。
作文が上手で、いわゆる先生が好むいい子ちゃんだと、そこそこの学力でも5年からでも行けます。
私立の60と公立の60では、進学先も全く違ってます。+15
-2
-
180. 匿名 2023/05/15(月) 10:54:08
>>75
よこ
ガルでもよくコメ見かけるよ多いかは比率調べないと分かんないけど
子供が嫌々通っててサボりがちで困ってるって
でも学校の授業すらついてけなくなってきてて辞めるに辞めさせられなくてどうすればいいのかって悩んでたりね
そういう子って子供の希望通りにさせたら堕落してくだけだろうし、どうすればいいんだろうって見かける度に考えるけど答えが出ない
+6
-0
-
181. 匿名 2023/05/15(月) 10:54:50
>>132
無いと思う。+2
-0
-
182. 匿名 2023/05/15(月) 10:57:40
>>178
つまり元コメの小3ハリポタ中堅って、その通りってことじゃなくて?基準として矛盾はなくない?
御三家って東大行かないと恥かくレベルの子たちでしょ?その子達がどんな読書の仕方してるかは、一般的な中学受験についてしりたい主のトピに必要かと言われたらハテナ。マウントさんかな?
何が言いたいかわからん。+7
-0
-
183. 匿名 2023/05/15(月) 10:57:59
>>148
年齢に応じた読書体験って大事なんだよ。小学生でわかった気でいても実際には全然理解できてないことも沢山ある。人生経験が未熟なわけだし。ハリーポッターみたいなファンタジーなら長文を飽きずに読める子ならいけるけどメロス以外の太宰や三島は人間形成的にもwやめたほうがいい。芥川は短編だし読めなくはないけど大人になって読み返すとさらに深いところまで読めるので経年で繰り返して読むのが面白い。これは宮沢賢治にも言える。+14
-0
-
184. 匿名 2023/05/15(月) 10:58:30
>>79
私も学生の時に塾講師バイトしてたけど(個別指導)、テストなかなか厳しいし、指導の講習もありました
あと受験終えたばかりだから教えやすいという利点もある
私は中学生教えていたけど、受講生と年が近いから話しかけやすいみたいだし大学のこととか生活のこととか将来のこと心配なことも相談された
年が近いのは悪くないと思う
まあ先生によるだろうから不安はわかるけど
+24
-0
-
185. 匿名 2023/05/15(月) 10:59:23
>>148
チョイスがどうこうじゃなくて
塾でも女子は精神的に大人びてくるから実体験から国語の文章を類推できるようになってくるけど、男子は幼いからなかなか理解がしにくい
各学校の出題傾向を把握して高校生以上が読むような本でも読みましょう、って塾で指導されるのよ
普通に国語の物語文なら男女の機微みたいなのや、論説文なら生物の営みなんてよく出てくるし
杜子春で賄える学校、今時あるかな+2
-0
-
186. 匿名 2023/05/15(月) 10:59:25
>>142
てことは、私立中学には運動神経悪い子いないってことにならん?笑
んなアホな。+4
-0
-
187. 匿名 2023/05/15(月) 11:02:06
>>183
これその通りなんだよな。
年相応(1.2年先までなら許容範囲)の本をたくさん読む方がいい。
世の中の発達障害ではない優等生の大半は、IQ100です。+9
-0
-
188. 匿名 2023/05/15(月) 11:06:53
>>108
ありそう。大体そういう家庭って、幼児の頃から勉強の土台というか考え方とかを親が遊びの延長で取り入れてたりとかするんだよね。
塾に行ってなくても自然と勉強してる。
まぁたまに親ノータッチでgiftedのケースもあるけど。+17
-0
-
189. 匿名 2023/05/15(月) 11:07:07
>>142
うちの甥っ子が最難関の国立に中受で行ったけど
ピアノは得意だけどスポーツ苦手だったよ
あまりに体力ないので中学からボルダリングに通って体力つけたみたいだけど、球技とかは苦手だと言ってた
頭はめちゃくちゃいいけど。+5
-0
-
190. 匿名 2023/05/15(月) 11:12:24
>>164
流石に強姦やら同性愛の性行為やら自殺やらを小学生には読ませないと思うよ?+7
-0
-
191. 匿名 2023/05/15(月) 11:15:42
>>166
何十年前の話長々としてんのよ
誰も参考にならんわ+5
-1
-
192. 匿名 2023/05/15(月) 11:18:37
>>186
だよね
むしろ勉強は出来るけど他がダメな子の方が中受選ぶよ。文武両道は小学校受験の方が求められる+5
-1
-
193. 匿名 2023/05/15(月) 11:19:08
>>175
今現在の中学受験情報が知りたいなら『2月の勝者』読むといいよ。
その中に6年生から受験始めて志望校に受かる子の話もあるし、3年生から塾に行き始めて3年間下位クラスで偏差値40台くらいの学校に入る子の話もある。
地頭がずば抜けて高い子か努力のポテンシャルが高い子は5年生からの受験で間に合うし、地頭普通(普通以下)で努力のポテンシャルも普通(普通以下)の子は3年生から塾に行き始めても結局下位クラスからは抜け出せないし難関校は厳しい。+7
-0
-
194. 匿名 2023/05/15(月) 11:20:33
>>158
中高一貫で中学が偏差値50以下でも高校は上がるパターンの方が多い。中学入学組と高校から入ってきた子との偏差値の違いが問題になってる私立は割とある。だから内部進学はクラスを別にしたりね。あと、そういう学校は特進クラスを設けて内部進学者を減らさないようにしている。特進に入れない普通クラスの子たちは高校に進学した時点で偏差値格差ができることは避けられない。それでも高校の偏差値自体は下がらない仕組みにしてる。学校も生徒獲得するために色々やってる。
因みに、偏差値50以上の中高一貫は、この10年間に完全一貫に変えてる学校が増えた。偏差値55以上の人気校の場合ですけどね+12
-0
-
195. 匿名 2023/05/15(月) 11:20:47
>>179
へぇ。そうなんですね。自分の子は受験してないの知りませんでした。+0
-0
-
196. 匿名 2023/05/15(月) 11:22:40
>>38
バイト感覚というか、バイトだよ+20
-0
-
197. 匿名 2023/05/15(月) 11:24:22
厳しいけど、偏差値低くても学内の雰囲気がいい私立あるし。考え方次第。+2
-0
-
198. 匿名 2023/05/15(月) 11:25:21
>>93
進研ゼミの〈PR〉+0
-0
-
199. 匿名 2023/05/15(月) 11:28:23
>>1
うちは今中3の息子が5年2学期から塾入ったよ
元々の学力によるだろうけど別に間に合わないことはないと思う。狙う学校にもよるし+0
-0
-
200. 匿名 2023/05/15(月) 11:31:45
>>193
私が知りたいんじゃないの
トピの主旨を考えろって言ってるの
うちの子も都内の中学受験をやったの
2月の勝者なんて登場人物の受けた学校のモデル校はどこかわかるくらい読み込んでるから、私に向けてのアドバイスは要りません
それからやたらと広報活動に熱心な新設校の校長の経歴とか、そういうところもきちんと調べてるんで
大丈夫です+2
-2
-
201. 匿名 2023/05/15(月) 11:43:43
>>6
それ高校じゃなくて?+3
-0
-
202. 匿名 2023/05/15(月) 11:54:16
>>10
いや時代が違うから...+34
-1
-
203. 匿名 2023/05/15(月) 11:55:35
>>49
これの結果次第で塾側から特待生なりませんか?の電話が来たりします全額とか半額とか。 ある意味ではチャンス、 ただし5年生まで。+5
-0
-
204. 匿名 2023/05/15(月) 12:04:57
>>1
たしかにスポーツでも学力ても生まれ持った物はあると思う
今の時代は私たちの年代より早くは幼稚園から小3くらいには本格的に塾で受験コースで慣らしてるからなあ
頭良い子でも高学年途中からだと、最初は周りと比べて挫折するって言うし、それをバネに出来る子なら大丈夫じゃない?
まずは、受験するって伝えて志望校に強い塾を回って片っ端から体験探しした方が早いかも。金銭的にも余裕があった方が良いと思う
遅れてる分、講習のコマ増えると思うから
+8
-0
-
205. 匿名 2023/05/15(月) 12:08:36
>>196
当時からバイトなのか?と疑ってたけど担当の先生が老けてたからわかんなかったし聞いても教えてくれないんよな
(老けてたけど大学生と言われればそうなのか?と思うレベルの太った眼鏡の先生だった)+1
-1
-
206. 匿名 2023/05/15(月) 12:24:44
スパイラル方式で同じ場所を何回もだけど回を追うごとに深く勉強していくのが中学受験。
5年からといっても4月以前からすでに始まってるから早めに入塾したほうがよさそう。
間に合うか?と言う質問にはカリキュラム的には間に合うと思います。
頑張って下さい+5
-1
-
207. 匿名 2023/05/15(月) 12:31:17
>>59
中学受験はお受験って言わないのでは?+10
-0
-
208. 匿名 2023/05/15(月) 12:40:13
>>105
帰国枠じゃない?+2
-0
-
209. 匿名 2023/05/15(月) 12:59:23
私小5の冬からだったけど田舎だったし、20年前とかだから早い方だったよ+1
-6
-
210. 匿名 2023/05/15(月) 13:00:13
見学行ってみたら?
友達で地頭良い子は小6から塾入って、第一志望の中学⇨県で1番の高校⇨旧帝大に合格してたよ+4
-1
-
211. 匿名 2023/05/15(月) 13:13:18
>>119
今の中学受験の社理の膨大な暗記量見たら驚くよ。これだけのことが頭に入ってるのかと感心する。+19
-0
-
212. 匿名 2023/05/15(月) 13:13:45
うちも5年生から入塾して偏差値60後半の学校に受かったよ。6年から入塾してくる子もいたけど進学してた、早く入塾して全滅の子もいた。その子によりかね。+6
-0
-
213. 匿名 2023/05/15(月) 13:23:49
>>56
アツいですね。
もし仮に受験に成功し良い大学行けたとして、後の子供達は公立の中学に行った子供達に比べて幸せな人生を送っているのかな?小学生の間、自由時間を奪われて旅行も制限されて親は課金地獄で、それに見合った納得のいく人生を送れているのかを知りたいです。+2
-12
-
214. 匿名 2023/05/15(月) 13:28:16
>>213
横。一人一人違うから比べられないでしょうよ。公立行っても私立行っても不登校になる人はいるし、楽しく過ごす人もいるよ。人によるよ。+18
-0
-
215. 匿名 2023/05/15(月) 13:28:40
>>56
放課後虫網を持って友達と走り回ったり、毎夏家族と長期間キャンピングカーで旅をした子供の頃の記憶。私にとっては人生の宝物です。人生の宝物は勉強だけじゃないのよ。+4
-10
-
216. 匿名 2023/05/15(月) 13:33:16
>>38
塾名+バイトで検索すればいくらでもでてくるよ
高い金払って大学生バイト、学生も最低時給プラス何百円かで働かされてるからしょうがない
本部が一番搾取してる
全部ビジネスだと割り切るしかない
子どものやる気が一番大事だね+4
-1
-
217. 匿名 2023/05/15(月) 13:54:04
どこかいきたい学校あるのかな?
うちは志望校がふつうののどかな学校で
専願 落ちたら公立って決めてたから
塾いかなかった
塾に5年の時聞きに行ったら
高い偏差値のところ目指しましょうとか言われて
いやいや何か違うでやめた
なんでそこ?って言われたけど
本人が気に入って
毎日学校行ってくれたらそれが良い学校+5
-1
-
218. 匿名 2023/05/15(月) 13:59:30
都内や神奈川だと私立受験は昔から特別なものでないし全員が御三家をはじめとしたところを目指すわけでないからね。N40台なら小5、小6からでも充分だし大手受験塾でなくても個人塾で習いごとと並行しながら受験がまにあう。
N40台が価値がない学校かといえばそんなことはなく明治時代からあり環境もよいところが多い。特に女子はね。公立とは比べものにならない。意外に歴史あるミッション校とか実質的な学費も高くなく新興校と違い質素だからブランド制服や海外修学旅行などもないところが多く外遊びも派手でない。6年間でゆとりある思春期をおくり大学も推薦の枠が大きかったりするので公立で粗雑な中勝ちぬくよりリスク回避からもよい面がある。+3
-3
-
219. 匿名 2023/05/15(月) 14:14:38
現小5で中学受験塾に通う子の母です。
これから入塾されるなら、夏期講習の内容が今平常進んでいる単元を復習する塾を選ばれたほうがいいと思います。
あと興味のある中学の学校説明会へ行ってみてください。
目指す学校にもよりますが、中学受験塾に通い始めるとお嬢さんの自由に過ごせる時間は確実に減ります。
この中学校に行きたいという自らの意思がないとしんどいです。
お互いに頑張りましょう。+14
-1
-
220. 匿名 2023/05/15(月) 14:52:53
>>211
そうは言っても英語も無いし、古文漢文も無し、理科社会も高校受験の内容くらいまではいっても大学受験と比べると入門レベルだよ。
どうせマイナスだろうけど、間に合う子はいる。ひらめき系が得意だったりやる気ある子ならどこかしら合格できるところはあると思う。私自身受験したからもちろん苦労は知った上で言ってる。+5
-8
-
221. 匿名 2023/05/15(月) 15:13:57
>>117
こども勝手に期待されてかわいそう。天才とか神童だとか、まわりが勝手に言ってて、そこそこの学校選んだらアレレって失礼だよ。+6
-2
-
222. 匿名 2023/05/15(月) 15:34:22
>>1
本人にやる気があるならいいんじゃない?
急に伸びる子もいるよ
子供が意欲的って素敵だと思う
頑張ってね+8
-1
-
223. 匿名 2023/05/15(月) 15:50:24
お子さんにやる気があるのは素晴らしいと思います。
ただ、主さんがどうするかまだ方針を決めかねているのであれば、まだ周りには言わないほうが良いと思います。
あとはどこを目指すか、親と子のテンションが合っているかも大切だと思います。
絶対良いところに行きたいのか、落ちてもそれはそれで仕方ないよね、なのか。
サピックスみたいな所もあれば、四谷大塚みたいな所もあるし、それぞれ特色が違うから合うところを選ぶのも大切だと思います。
サピックスは前列の子を優先的に発言させたり、組分けテストも頻回で本当に競争。自分で頑張ってというスタンス。
四谷大塚は和気あいあいとやってもらえますが、御三家への進学実績がない校舎も多数あります。生徒数が多いから良い問題が多いとかで、統一テストを受けさせたりします。
偏差値も、サピックス50、四谷大塚60前半と開きがあります。
あとは各学校へ見学へ行ったり、進学した後にどうしたいか、ただ周りが中受したいからでは親も子も疲れます。
どういう選択肢があって、躓いた時に本人がどうしたいか都度話し合えるように親も環境を整えてあげてください。
+7
-0
-
224. 匿名 2023/05/15(月) 15:59:04
>>89
くもん三先程度でアルファはない
アルファの子がくもんやってて三先達成してることはあるだろうけどね+3
-0
-
225. 匿名 2023/05/15(月) 16:10:12
>>167
うちも聞いた事ないや。
面接あるところに行った子供も、ボランティアしてたとか聞いた事無いし、習い事なんかもしてなかった子供もいた。
普通に中学受験なら、点数だけでしょうね。
+6
-0
-
226. 匿名 2023/05/15(月) 17:03:25
>>213
塾通いさせないことへの言い訳かな?
未来のことは誰にもわからないよ。
それに幸せの尺度は人によって違う。+5
-1
-
227. 匿名 2023/05/15(月) 17:05:20
>>95
みんな中受するとと言うほど私立中への進学率はそう高くはなかったりするんだよね
受験に落ちて公立に行く子が多いのかなと思っていたら、それは無いみんなどこか滑り止めにしていたところに行くものだって反論されたけど、進学率見てあれ??って思った
塾も私立中も少子化で大変だよね?って
あとから焦って決めちゃったけどってならないような選択ができるといいんじゃないかとは思う
23区内でも私立中進学率の高い方の区は5割弱の子が私立中に行くけど、23位の江戸川区は10%で東京都全体では20%弱
21年度のデータだけど
6年前からだと微増でも2%ぐらいしか増えていない
これをみんなが行くと認識するのかはご家庭次第だと思う+3
-0
-
228. 匿名 2023/05/15(月) 17:30:03
>>110
うちも割と勉強好き&成績いいと思います!
が、家族旅行や、習い事優先のため受験しないという選択をしました。
でもたまに不安になります、、同じ人いますか?+0
-1
-
229. 匿名 2023/05/15(月) 17:55:37
>>59
お受験って小学校の話だよね?
主は中受のこと言ってるんだよ?+9
-0
-
230. 匿名 2023/05/15(月) 18:18:56
>>6
時代が違う
今の問題、めちゃ難しい
昔難問だった問題が、ありふれた問題になってるの+12
-0
-
231. 匿名 2023/05/15(月) 21:04:14
>>1
お子さんにやる気があれば大丈夫です
うちは小6GW明けに早稲アカに入塾しましたが、難関校に合格しました
積み上げの理社があしをひっぱりましたが、数学と国語がかなり強かったのが勝因だったと感じています
受験スケジュールや赤本攻略などの戦術は大切ですし、通常授業以外の講習も全て参加しました
夏休み以降は食事、睡眠、洗面以外はずっと自主的に勉強していました
ただし、中学入学以降は遊んでばかりです…
+3
-0
-
232. 匿名 2023/05/15(月) 22:11:19
>>1
去年娘が中学受験し、今年から最難関校へ通っています。
現在は息子が4年生。2人とも3年の夏から通塾してます。
今の進学塾は授業がどんどん進んで6年の5月くらいまでに全てのカリキュラムを終わらせて、そこから復習・過去問を受験当日まで繰り返し行う流れだと思います。
特に算数などは一度授業を休めばそこの単元が抜けてしまうし、次の授業では別の単元に進んでいるし・・・。3年から通っていてもハラハラします。
ただ、中学のレベルは幅広いですので、どこを狙うかによって間に合う間に合わないは変わってくるのでは?もちろんお子様の地頭にも左右されますし。
どこでもいいのでとにかく私立!というのであれば5年生から受験勉強を始めても入れるところはあると思います。+7
-0
-
233. 匿名 2023/05/15(月) 22:13:19
>>132
難関校で?面接有りのところなんかある??
大学附属も、慶応以外あると聞いた事無かったけど。+1
-0
-
234. 匿名 2023/05/15(月) 23:36:11
中学受験範囲広くない?+1
-0
-
235. 匿名 2023/05/15(月) 23:43:18
>>80
この漢字間違える人多すぎるよね+2
-1
-
236. 匿名 2023/05/15(月) 23:45:22
>>13
うちの息子は、5年生秋から首都圏の大手集団受験塾に入りました。
小さい時から新聞や本を毎日読む活字が大好きな子で、漢検準2までは取り、公文でも計算など勉強を進めていました。
最初から楽しんで通い、クラスもすぐに上がり、淡々と受験に挑み、今は中高一貫の進学校に通っております。
(特別頭が良いわけではなく、もの凄くマイペースな子です。)
入塾前に勉強の下地ができていれば、5年生からでも遅くないと思います。
目指す学校とお子さんの能力によって、ケースバイケースではありますが…。+2
-0
-
237. 匿名 2023/05/16(火) 00:04:45
>>80
ヒィー!!
嫌味な言い方だなぁー!!!!!
それに「お見事!」なんて乗っかってコメントしてる人までいるし。
頭良くても人から嫌われる人になってしまうよ。
+3
-2
-
238. 匿名 2023/05/16(火) 00:14:05
>>25
そうです。民間企業は利益を追求する所。+1
-0
-
239. 匿名 2023/05/16(火) 00:27:30
>>5
姉の息子
小5の2月から1年間だけ通塾、東京の高倍率中高一貫校に合格
そこで6年トップを取り続け、塾無しで東大現役合格
勉強の秘訣は「授業をちゃんと聞く」だそうだ
+4
-0
-
240. 匿名 2023/05/16(火) 00:54:46
うちの上の子は小6でサピの模試受けたらぜひ入塾してくれとサピから手紙きたよ
全国遠征アリの習い事続けてたので塾には通わないまま難関校へ
今、東大に向けて頑張ってる
下の子も小6の秋頃に受験しようかな?と言い出し、記念受験のつもりで受けた国立中に合格
小5からのスタートだと遅いの意味が真剣にわからない
+2
-0
-
241. 匿名 2023/05/16(火) 00:58:40
>>5
うちの妹5年からで間に合ったわ+0
-0
-
242. 匿名 2023/05/16(火) 03:56:19
私の娘も今小5で、新4年生(3年生2月)からNに通っているのでコメントさせてもらいます。既に新5年カリキュラムも始まっているので、慣れるまでは大変だと思いますが、お嬢さん親御さんの頑張り次第でまだ間に合うかと思います。
Nは他塾より進度遅めで、かつ季節講習は復習のみなのでスムーズかもしれません。雰囲気も学校に近いです。地頭良く、向上心メンタル強め、御三家目指すならSがいいと思います。
ただゆるめなNでも理社はスパイラル2週目に入る単元もあるため、今から入塾ならどの塾にしても抜けた単元の穴埋めに苦労するかと思います。ここは予習シリーズなどわかりやすいテキスト購入したりして親塾か、無理そうなら個別に頼んでもいいかもしれません。普段の通塾復習で忙しいので、季節講習の前や夏休みなど、通常授業がお休みになるタイミングが貴重な穴埋めチャンスです。
中受決めたなら、迷うより早めの入塾と学校見学をおすすめします。既に今年度の説明会と見学会日程が発表されています。
6年は今より更に忙しい為、皆さんなるべく4年5年の間で自分の持ち偏差値±10あたりの通える範囲の学校の説明会に参加するようにしています。
まだ持ち偏差値が定まらないと思いますが、お嬢さんが気に入り、目標になる学校が見つかればモチベーションもあがり、短期決戦でうまくすすめるかもしれませんね。
長くなってしまいすみません。+1
-0
-
243. 匿名 2023/05/16(火) 03:59:06
>>1
そこそこの私立ならまだ間に合いますよ。
まずはお受験用の塾に入れてあげて様子見して塾の先生に相談すれば大丈夫🙆♀️後は子供さんのやる気ですよね。
学校見学とか行くとやる気がでる子が多いみたいだから頑張って下さいね!+1
-0
-
244. 匿名 2023/05/16(火) 07:50:55
>>6
それ昭和じゃない?w+1
-0
-
245. 匿名 2023/05/16(火) 09:43:54
>>1
5年生ならいけますよ。知り合いで小6頭で受けた模試が一桁で夏休みから塾で最難関を突破された方がいます。小学校から唯一の合格者でした。
低学年から通ったからと言って受かるもんでもありません。+0
-0
-
246. 匿名 2023/05/16(火) 11:13:37
>>113
お金あるならやればいいと思うけどな+1
-0
-
247. 匿名 2023/05/16(火) 14:49:45
>>246
だよね。入ってからだって、考えられるし。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する