-
8001. 匿名 2023/06/09(金) 23:24:18
>>7999
豆電球にしています。
豆電球が明るすぎるのであれば、寝る部屋は完全に消して少し離れたところの明るい電気をつけて、その漏れた光とかで作業元がせめて見えるようにするとかどうでしょう?環境的に難しかったりするかな?わたしも寝てるときに明るい電気をつけるのに気が引けて、豆電球(うちは暗め)の明かりで足りないときは離れたところの明るい電気をつけています。+1
-0
-
8002. 匿名 2023/06/09(金) 23:28:26
>>7970
横です
コメントに書いてたアプリ私もインストールしてみました!分かりやすくていいですね。私も睡眠で悩んでたので参考にします!
あとララバイって読むみたいです!揚げ足取るようですみません💦
とても良いアプリ教えてくれてありがとうございました(^ ^)+2
-0
-
8003. 匿名 2023/06/09(金) 23:32:24
>>7999
うんち見たい時だけiPhoneのライトで照らしてるよ!+5
-0
-
8004. 匿名 2023/06/09(金) 23:38:50
>>7982
わたしは選択1人の予定です(質問に対しての答えがずれててすみません)
やっぱり色々言われるんですかなぁ😅
実親には産む前から1人だから!って言っていて
理解してくれてるんだけど
義理になんか言われたらきっぱりひとりのよていです!
と言おうと思ってます。+6
-0
-
8005. 匿名 2023/06/09(金) 23:47:42
>>8004
言われますね〜
「絶対2人が良いよ」とか「(別の性別)も可愛いわよ〜」とか、実親にも義親にも言われます。
私はまだ迷ってるんですけど、でも今はまだまだ考えられないですね…。+4
-0
-
8006. 匿名 2023/06/09(金) 23:50:35
>>8005
すごく無責任な発言ですよね。
絶対2人の方がいい、って。
産むのはこっち、体が辛いのもわたし、働いて家事もやって子育てして。保育園から呼び出しくるのは
どうしたって私。職場でぺこぺこしなきゃなのは私。
そう思うと、この子1人を懸命に大切に大切に
向き合い育てようと思います。
何より自分のキャパがいっぱいいっぱいで😅
でも、自分も兄弟がいるし大きな災害があるたび、
1人じゃ可哀想かなぁ?と常に心の片隅にはあります…。+11
-0
-
8007. 匿名 2023/06/09(金) 23:51:56
つかぬことをお伺いするのですが…
アラフォー独身の義兄弟からの結婚、出産のお祝いが
5000円って率直にどう思いますか?+0
-0
-
8008. 匿名 2023/06/09(金) 23:55:01
みなさんは父の日、なにかプレゼントしますか?
赤ちゃんが生まれた0歳ならではのプレゼントが
何かあれば教えていただきたいです!
ハンバーグ作るだけでもいいんだけど、
今だからこそ!っていうのがもし何かあれば
記念に、と思いまして…☀️+3
-1
-
8009. 匿名 2023/06/10(土) 00:05:21
子供寝たし、眠いし私も寝たらいいけど
寝てしまったら1人時間なくなるから夜更かししてしまう。そして毎日朝に後悔する(笑)+19
-0
-
8010. 匿名 2023/06/10(土) 00:34:46
パンパースの夏用オムツがトロピカルデザインで可愛い🌴
夏先取りじゃん🌴+3
-0
-
8011. 匿名 2023/06/10(土) 00:55:33
産後4ヶ月近く経って、とにかく子供の抱っこが辛い!重い!キツすぎる…
でもこの月齢でこんなんじゃ先が思いやられるし、何より自分が辛いだけだから、なかやまきんに君の筋トレ動画を毎日やることにしてみた!(本当は運動嫌いだけど…)
そして散歩もサボりがちだったけど雨の日以外は毎日ちゃんと行く!!頑張る。+7
-0
-
8012. 匿名 2023/06/10(土) 01:00:41
>>8007
こちらも何かあった時に高い金額渡さなくて良いんだと思うと気楽だから気にしない。むしろ貰えるだけありがたい。
(…と思うのは義理親からの結婚、出産祝いが無かったからかもw)+13
-1
-
8013. 匿名 2023/06/10(土) 01:07:31
>>7999
うちも同じような問題があったのでIKEAのTRÅDFRI トロードフリというリモコンキットを買いました
調光/調色が出来るので常夜灯にした上で明るさを落とすとちょうど良くなりました
仰向けに寝てるとしたら大人が思っている以上に眩しいでしょうしね
光のイメージです↓+3
-0
-
8014. 匿名 2023/06/10(土) 01:24:11
>>8002
ララバイでしたか!🤣 1人で恥ずかしくてニヤニヤしてしまいました🤣🤣隠れたい…
こちらこそ教えて頂きありがとうございました!+6
-0
-
8015. 匿名 2023/06/10(土) 01:29:59
>>8005
横ですが、私自身一人っ子です!
一人っ子の経験しかないので、兄弟姉妹がいる良さも逆に知りません。
私自身、小さい頃からよく大人に「下に欲しいでしょー」「寂しいでしょ」と言われていたのですが、「いたことないのでわからないけど、楽しいよ!」と答えていたと母が言ってました。
1人でも何人兄弟がいても、きっと楽しいです。一人っ子の私は全く寂しくなかったです!だからどうだってことではないですが、寂しくないよーと言いたかったです!!+8
-1
-
8016. 匿名 2023/06/10(土) 01:31:08
>>8011
もう首が座ってるかな??首も腰も座ったら、ヒップシートが楽だよー!!家でもたくさん抱っこできるよ!+1
-0
-
8017. 匿名 2023/06/10(土) 01:33:50
>>7962
2人目欲しいと思える夫婦仲だったらいいですよねー。って言いたい!!!+1
-0
-
8018. 匿名 2023/06/10(土) 01:34:59
>>7938
自分がその友人の立場だった事があるので
みんな私に抜けて欲しかったのかな…っていう感情が出てきて
変に書き込んですみません+4
-0
-
8019. 匿名 2023/06/10(土) 01:36:04
>>8018
>>7847さん、すみません+1
-0
-
8020. 匿名 2023/06/10(土) 01:41:29
>>7997
バウンサーはもう抜け出したくなっちゃうかもしれないけど、プーメリーは10ヶ月の今も大活躍ですよ!
つかまり立ちして音楽鳴らしてくれたり、つかまり立ちのオムツ替えには毎度大活躍です。
しかも軽いので、それを押して少し歩けたりもしてます!!
もし抵抗ないなら、新品でなくてもゲットしてみてもいいかも…+4
-0
-
8021. 匿名 2023/06/10(土) 01:49:19
>>7950
こちらこそありがとうございます!私もまだまだ辛いことも沢山あるんです、寝ないとか寝ないとか寝ないとか…😇 でも、きっとこういう2人の成功体験を積み重ねて仲良くやっていけるんだな!と思いました!
こんなわたしの報告に返信までくださってありがとう🥹 一緒に明日もいや今日の夜中から…がんばりましょー!!+2
-0
-
8022. 匿名 2023/06/10(土) 02:06:54
やばいよ、私…いつか虐待してしまいそうだよ(;_;)
とんでもない妄想をしてしまったよ
娘をかわいいと思えない時がよくあるよ
なんで泣くの?何が嫌なの?一体私にどうしろと言うのさ?
目の前にある洗濯物も溢してしまった粉ミルクも散らかった部屋も全て娘のせいにしてしまう
なんで私母親になっちゃったんだろう
私頭おかしくなっちゃったみたい
+11
-5
-
8023. 匿名 2023/06/10(土) 02:23:03
3年ぶり?4年ぶり?の花火大会に向けて赤ちゃん用の浴衣ロンパース買っちゃおーっと👘メルカリでw+2
-0
-
8024. 匿名 2023/06/10(土) 02:36:20
元コメが自分以外の人の返信へのコメントは「横だけど」ってつけて欲しいな...
+3
-4
-
8025. 匿名 2023/06/10(土) 02:36:58
>>7994
わ〜いいな!私も早く探そ😊
>>8023
二重投稿ごめんなさい🙇♀️+0
-0
-
8026. 匿名 2023/06/10(土) 02:40:58
>>7892
私は希望の性別を産めたけど、
これいる?w
他トピでもこういう類のコメントってちらほらあってその度マイナスついて文字小さくなってるけど、ここの良トピでも見るとはww
こういう人リアルでもたまにいるわ〜+5
-8
-
8027. 匿名 2023/06/10(土) 02:43:56
>>7914
私もネットで出産祝いを買ったことがありますが、直接郵送はせず自分宛にして、届いてから自分で友人に送ります。+0
-0
-
8028. 匿名 2023/06/10(土) 02:54:00
>>7944
私も...
それほどまでに女の子が欲しくて生まれてからも取り乱すくらいなら、同時期に産んだ友達の子は女の子で他にも女の子持ちの友達もいるって分かってるならそもそも集まりに参加しなきゃ良かったのに...と思う。
そういう子は二人目はなんとしても女の子って思っている可能性高いし、それでまた男の子だとしたらさらに拗れそう。正直何年も蟠りは解けなさそうだから私も距離置くかも...。嫉妬?みたいな念って怖い。
私も○の子がいいな〜っていうのは思ったし理解できるんだけど、生まれてからも性別に執着して、さらに古くからの友人とはいえそこまで感情を表に出すのはなかなか病んでるのかなと思っちゃった。+9
-0
-
8029. 匿名 2023/06/10(土) 02:58:52
>>8007
独身ですよね?うちもその金額でした!!
私たちは義理の弟に何かお祝い事を渡すことが今のところないので(結婚予定なし、お年玉もさすがにあげない🤣)、内祝いも義実家でまとめて返してしまったし…むしろ、頂いて恐縮してしまいました💦+4
-0
-
8030. 匿名 2023/06/10(土) 03:11:34
>>7982
上の子が0歳の時なんて、その子に向き合うのに必死で二人目なんて1mmも考えたことなかったですよ!
3歳頃までは一人っ子にしようかなぁと考えていました。自分のキャパでは一人で十分、一人に愛情もお金も注いだ方がいいかもと。あと社会情勢が不安で...子育てするのは大変な時代になるだろうなと。
でも上の子がお姉ちゃんになった姿を見てみたい、また赤ちゃんを育てたいという気持ちが大きくなり二人目に踏み切りました。
生まれた今ではめっちゃくちゃ可愛くて、あの時の自分二人目欲しいと思ってくれてありがとうと思えますが、二人目欲しいと思うまでの期間に外野から言われた「きょうだいはいた方がいい」「二人目は?」等の言葉はクソうざかったです。
まだ7ヶ月なのに(何歳でもですが)二人目は?なんて聞いてくる親戚なんて無視でいいと思います。ご自分の気持ちを大切にされてくださいね。+10
-0
-
8031. 匿名 2023/06/10(土) 03:31:02
1時から寝てくれない…もう諦めて明るい部屋で遊ばせてしまってる。旦那が出張でしばらくいないのでノイローゼになりそう。ゆっくり寝たいよ…+1
-0
-
8032. 匿名 2023/06/10(土) 03:35:38
自○しようとは思わないけど、このまま逝ってもいいかなって思う程度には疲れてる
もう8ヶ月なんだけどこれ、産後うつ?+8
-2
-
8033. 匿名 2023/06/10(土) 03:46:41
>>7997
私も今からでも遅くないと思うよ!
上の子が4ヶ月の時にプーメリー買ったんだけど、1歳くらいまで大活躍だったよー。メリー機能は使わなかったけど、むしろおねんねジムから使う期間の方が長い。
下の子はメリー機能から使っていたけど、メリーの期間って一瞬だなと思った。+5
-0
-
8034. 匿名 2023/06/10(土) 03:53:54
寝ぼけて何度も哺乳瓶を落としては咥えさせてたんだけど気づいたら布団にミルク大量にこぼしてた
赤ちゃん抱っこしたら速攻寝たし
私のせいで長く起こしてたみたい本当ごめん+6
-2
-
8035. 匿名 2023/06/10(土) 03:57:05
>>7999
うちも真っ暗で、起きてもろもろする時はクローゼットの電気をつけて、その漏れた光でやっています!+0
-0
-
8036. 匿名 2023/06/10(土) 04:17:41
朝早すぎだよー🥱+3
-0
-
8037. 匿名 2023/06/10(土) 04:30:36
おしゃぶり拒否でペッするようになってしまって寝かしつけに苦労してたのだけど、今日おしゃぶりくわえさせた後に「おしゃぶり使うところ見せて〜。えー?!すごい!使うの上手〜✨しかも似合う〜✨」などと大げさに褒めてみたらくわえ続けてくれるようになった😂
まだ2ヶ月にもならないから言葉通じて無いだろうなぁと思ってたけど、もうニュアンスでなんとなく感じとってくれてるのかな。たまたまかもしれないけど意思疎通できたみたいで嬉しかった。
そしておしゃぶりをまた使ってくれるようになったのも大変助かるw+16
-2
-
8038. 匿名 2023/06/10(土) 05:00:39
最近きっかり4時半に起きる、、
直後は抱っこですんなり寝るけど、置いたら絶対起きる😭そして遊びたがります。眠くないのかな😭
いまは抱っこで無理やり寝かそうとしているところ…+6
-0
-
8039. 匿名 2023/06/10(土) 05:06:18
>>8026
会話の流れ的にそれが無いと伝わらなくない?
ガルでは性別の話が嫌な人が少数派らしいし…
理想の性別を産んでても性別の話が嫌な人はいるんだよってこと+6
-4
-
8040. 匿名 2023/06/10(土) 05:13:36
そもそも2週間差ならここ見てるかもしれないのに、なんでその友達が叩かれるようなこと書くの?
そんでほとんどの人がコメ主は悪くない、友達がおかしいって
悩んでるの分かってるのにさらに追い詰められるようなことして
さすがにひどいんじゃないの+3
-13
-
8041. 匿名 2023/06/10(土) 05:15:52
>>8007
正直な話、お金に余裕が無いのかなって思う。貰えるだけありがたいけど5000円ってあまりないよね+4
-1
-
8042. 匿名 2023/06/10(土) 05:19:21
>>8007
出産祝いは無しでもいいけど、結婚祝い五千円は少なすぎかな+3
-0
-
8043. 匿名 2023/06/10(土) 06:02:03
>>8007
出産祝いは5000円でも妥当かなと思うけど結婚祝いは少ないね💦
でもこっちも今後何かあってもそれくらいでいいと思えば気楽かも!+3
-1
-
8044. 匿名 2023/06/10(土) 06:11:38
>>8029
自己レス!結婚もか、それは少ない。うちは結婚祝いは結婚式でご祝儀きちんと頂いちゃった!そういうのないのかな…+0
-0
-
8045. 匿名 2023/06/10(土) 06:32:59
朝起きたらダニ刺されみたいな跡が2箇所も…しかも顔に!😭11ヶ月気をつけてたけどついに…梅雨だから増えたのかなー泣+1
-0
-
8046. 匿名 2023/06/10(土) 06:35:52
>>8008
母の日何もしてもらってないので何もしません+4
-1
-
8047. 匿名 2023/06/10(土) 06:38:00
>>8022
行政サポート利用しよう!ファミサポとか産後ケアで睡眠時間の確保と誰でも良いから大人と話そう。
自分のこと責める必要全くないんだよ。
産後すぐ、ボロボロの身体で育児も家事もこなさないといけないわけだから、睡眠不足も重なってメンタルやられることなんて容易なんだよ。
気が重いかもだけど頼ってみて!+6
-0
-
8048. 匿名 2023/06/10(土) 06:44:20
昨日ちょっと早めの父の日で外食してきた
離乳食の時間と被るからどうしようと思ったけど場所変わったら意外と食べるかもと思って和光堂のランチボックス持って行ったら完食した!
近くに1〜2歳くらいの子がいるテーブルがあってぱくぱく食べるのを見ながらうちの子も食べてた!
ママのもぐもぐを見るより同世代のもぐもぐが刺激になったのかな〜
+4
-0
-
8049. 匿名 2023/06/10(土) 06:49:16
>>8040
性別の件かな?元コメみたらわかるけど叩こうと思って書いて無いと思う。
その友達からも既読スルーみたいだしどうしたら良いか分からないみたいだし、逆に友達にも伝わっても良いなという書き方じゃないかな。みんなも叩いてるんじゃなくて、こうしたほうがいいかもって意見だろうし、もし友達がみてるなら責めてるんじゃないから打ち明けたらどうかなって思う。自分の気持ちとかその時は溜まって爆発しちゃったかもだけど、落ち着いて話せば友達だし救われることもあるかも。皆敵じゃないよって。+9
-1
-
8050. 匿名 2023/06/10(土) 07:02:12
来月子供が1歳になるから、旦那と何しよう?って話してました。すると、何かするのもいいんだけど、その日は携帯を一切触らずに子供と過ごそうと言われてハッとしました。なんか泣きそうになった。そいえば旦那は普段から、子供の前では携帯触ってないな...+27
-0
-
8051. 匿名 2023/06/10(土) 07:06:31
>>7847
コメ主です!
予想以上にたくさんの方からお返事いただけて途中からまとめてのお礼とお返事になってしまい、また一部の方に不快な思いにさせてしまい申し訳ございません…
私としてはせっかく続いてきた長い付き合いなのでAがまだ仲良くしたいと思ってくれているなら仲良くしたいと思っていました…
が、グループの中には「息子もビックリしちゃってたし、帰ってから「男の子はいらないの…?」って泣かれちゃったよ…正直自分はもう関わりたくない」と言っている子もいるので前みたいにみんなで集まるのは難しそうです…
いくら不安定になってしまっていたとはいえ、他のお客様がいる店内で子ども達(特に男の子)もいる集まりであのように大声で怒鳴るように取り乱したAは悪かったと思います。
でも私達にも話せないくらい一人で悩んで何度も消化しようとしても上手く気持ちが整理できずきっと辛かったとも思います。
前記した男兄弟3人のママをしている友人が電話でAと話しをしてくれたようですが「私はずっと女の子が欲しかった」「旦那もイケメンだし、私が女の子産めば可愛く産んであげられたのに」「どうして○○と○○(姉妹と男女兄妹のママをしている友人)と○○(私)は女の子を授かれるのか」「○○(3兄弟のママをしている友人)は3人も男の子で絶望しなかったの?」ととにかく女の子に固執しているようで、最初はなだめてたけど「今日男の子達見てやっぱり私は男の子いらなかったなって思ってしまった、無理」の発言で「こっちもブチ切れてしまったわ 笑 ごめん」と昨夜連絡があり、やはりもう仲良くするのは無理なんだろうな…と思いました。
残念ですが諦めるしかなさそうです…
いつかAが息子くんを受け入れ笑顔で穏やかに過ごせるようになるのと、本当に悲しい結末にならない事だけを願うばかりです…
長々と私的な事をすみません、お返事や反応いただいた皆様本当にありがとうございました。+20
-0
-
8052. 匿名 2023/06/10(土) 07:15:43
>>8007
私の兄は結婚祝い、何もくれなかったですよ(^_^;)
進んでくれるだけありがたいと思っちゃった!
出産祝いもこちらがおねだりしなければ、自分から送る気なかったようですー
まぁ、お返しがめんどくさいし、離れて暮らしてるのと私の実家が没交渉なこともあるかもですねぇ。
旦那から見て義兄ですが、お祝いがなかったことを気にしてないのがありがたいですね…+2
-0
-
8053. 匿名 2023/06/10(土) 07:17:54
>>7982
私は上の子が4歳になってやっと考えられたかな!
もう本当に上の子がずっと可愛くて、もっとこの可愛さをじっくり堪能したい!!と思っていたのでもう一人っ子で充分でしょ!!なんて夫婦共に思っていましたが、周りが第二子第三子ブームで上の子も私も「赤ちゃん可愛いね〜🥹❤️」ってなって本格的に二人目を考えるようになりました!
結局7歳差で二人目授かったけど、これだけ離れてると良く聞く赤ちゃん返りもなく、すごく溺愛してくれてお手伝いや抱っこも下手したら夫より率先してしてくれます✨笑
周りは無責任ですからね〜育児手伝ってくれる訳でもお金出してくれる訳でもないので。
自分達のペースでいいと思うし一人っ子でも全然okですよ!+12
-1
-
8054. 匿名 2023/06/10(土) 07:35:52
>>7962 です。
皆さんありがとうございます。
もし聞かれたら、夫次第ですね笑笑 って言おうと思いました!!
あと、今日5人と割と大所帯で来てくれるのですが、
天気も良いし動物園に行こうと言ってくれました。
だけど、分かる人には分かるエリアかもしれませんが、大阪の麻疹感染が出たエリアの動物園のため、ちょっと嫌です…(´;ω;`)
あと、車に乗せていってくれるつもりだと思うんですが、多分絶対チャイルドシートのこと考えてない!
うちにチャイルドシートありますが、使ったら、来てくれる5人+私と夫、チャイルドシートのベビーで絶対車に乗れないもん。
膝に乗せて…って絶対言う。
どうしよう、めちゃくちゃ嫌だ!!!!
私たち家族だけ電車でも良いかな?
もう、来なくて良いよ…すでにストレスが(´;ω;`)+9
-0
-
8055. 匿名 2023/06/10(土) 07:38:27
最後2ヶ月の頃散歩くらいでマザーズバック持ち歩くの大変だなと思って、真四角のポシェット買った
値段の割にしっかりしてて、家でも一日中つけっぱなしで便利だなーと思ってた
そしたら生後5ヶ月の今、ヒップシート代わりにもなってるw
もちろんヒップシートではないから両手で支えなくちゃいけないんだけど、
今まで両手で抱えて疲れてたのが3点で支えられるようになってめっちゃ楽w
これ以上体重増えたらしっかりしたヒップシート買うけどね
以前買ってくれた自分ありがとう!色違い買おうかな+3
-1
-
8056. 匿名 2023/06/10(土) 07:43:22
>>8055
自己レス
ヒップバッグだった
ポシェットじゃさすがに支えられないよ〜+2
-1
-
8057. 匿名 2023/06/10(土) 07:43:58
>>8008
バレンタインのとき、娘の手を握って手紙を書かせたら大喜びしていたので、父の日もそうしようかなー
バレンタインのときは写真入りのチロルチョコをあげました。
手形でもつけてやるか😆+6
-0
-
8058. 匿名 2023/06/10(土) 07:46:27
>>8050
うおー
刺さるお言葉
うちも来月誕生日なので、携帯触らず娘に集中しますっ+17
-0
-
8059. 匿名 2023/06/10(土) 07:47:38
>>8040
子供の性別で悩むって正直おかしいよ。希望通りとか言ってる人もいるけどどうかと思う。+14
-2
-
8060. 匿名 2023/06/10(土) 07:48:26
>>8007
身内のお祝いで5000円はないわ+1
-0
-
8061. 匿名 2023/06/10(土) 07:50:34
>>8051
はっきりいって毒親そのものだよ。
男の子ならいらなかったって言ってはいけない言葉だよね。縁切るわそんな友達。失礼にも程がある+21
-0
-
8062. 匿名 2023/06/10(土) 07:53:02
少しキッチンに行くだけで振り返ってずっとこっち見てる☺️可愛い☺️+6
-0
-
8063. 匿名 2023/06/10(土) 08:00:22
じゅんびばんたんたんの踊り覚えたいけど早過ぎてできないわ🥲+7
-0
-
8064. 匿名 2023/06/10(土) 08:02:53
その子によるんだろうけど、人見知りや場所見知りはいつまで続くのかな もうすぐ一歳だけど最近すごい!実家帰ってきたけど離れると泣き叫んで高速ハイハイで追いかけて脚にしがみついてなにもできない…+2
-0
-
8065. 匿名 2023/06/10(土) 08:28:22
>>7884>>7892>>7904>>7908>>7946>>8039>>8040
黙ってようと思ったけど全部同一人物じゃん。
そこまで固執する理由は何?性別コンプなのかA本人なのか。
大多数の意見を覆してでも性別トークを辞めさせたいの?そんなことより我が子が1番可愛いのに変わりはないんだからこだわる必要なくない?+19
-0
-
8066. 匿名 2023/06/10(土) 08:33:19
>>8065
え...びっくり。
この人こそ女の子が欲しかったんじゃないの?
希望の性別だったとか言ってるけど。ならここまで性別の話題に執着しないと思う。+16
-0
-
8067. 匿名 2023/06/10(土) 08:36:51
夜泣きが始まって、起こされるたびに目が冴えて眠れなくなる…
夫が見てるから寝ていいよって言ってくれたけど
私が寝る前に夫が寝落ちしてしまって結局眠れない。
疲れた。トータル2時間半くらいしか寝てない。
もうすぐ離乳食たべさせなきゃだし、午後は野暮用で義姉が来るらしいし。はぁ。+11
-0
-
8068. 匿名 2023/06/10(土) 08:39:55
>>8065
え…これみんな同一人物なんだ…
A本人かもね+19
-1
-
8069. 匿名 2023/06/10(土) 08:49:39
>>8046
私も何もなくてまだ消化できてないけど子どものためにやるよー
習慣にできたらなって+1
-0
-
8070. 匿名 2023/06/10(土) 08:50:54
>>8065
えっこわ…。+9
-0
-
8071. 匿名 2023/06/10(土) 08:52:18
はい!もうこの性別の件もおわりにしよう!
みんな今日も一日頑張ろう〜🙌
昨日日頃のストレスを解消するためにすごいたくさん悩んで決めて買った服今日おろしたけど、旦那にパジャマみたいやで!と言われました。が、気にせずいきますよー!!!!(痩せないと🤗)+11
-6
-
8072. 匿名 2023/06/10(土) 08:53:39
>>8051
Aの視野の狭さにドン引きするね
もうフェードアウトでいいと思う!+6
-0
-
8073. 匿名 2023/06/10(土) 08:53:48
>>8065
不思議なんだけど何で女の子だと良くて男の子だとがっかりみたいな感じなの?世間的にそうなの?うち男の子だけどそんな事思った事ない。純粋になぜか知りたい。+12
-0
-
8074. 匿名 2023/06/10(土) 08:56:41
>>8051
面倒くさ。
じゃあ女の子産まれるまで産めば?って言って縁切るわ。自分の子供を何だと思ってるの。無事に10ヶ月育って元気に産まれてきてくれたのに馬鹿じゃないの。+19
-0
-
8075. 匿名 2023/06/10(土) 08:57:14
>>8073
全然個人の話だよ
跡継ぎに男の子が良かったって人もいるし
偏った考えに固執して、性別がどちらでも自分たちのもとにやってきてくれたって気持ちがもてないんだよ+11
-0
-
8076. 匿名 2023/06/10(土) 09:04:50
>>8071
私は妊娠中に履いてたパンツをまだ履いてるんですけどさっき夫にバレて、まだデカパン履いてんの?って言われました。が、気にせず履き続けます😇今日も頑張りましょー!!+7
-1
-
8077. 匿名 2023/06/10(土) 09:07:17
夜中「ふにゃ」っと聞こえた瞬間にパチっと自分の目が覚めてほしい。
うとうとしながら「あー泣きそう、泣いてるな…泣いてる…」で起き上がるのがしんどい。
+14
-0
-
8078. 匿名 2023/06/10(土) 09:07:31
完母
4ヶ月ちょいで生理再開したっぽい
常におりものシートしてたから良かった
1年以上ぶりに🩸みてヒェッてなった…+2
-0
-
8079. 匿名 2023/06/10(土) 09:11:50
夜間授乳のとき授乳終わって寝かせたあと眠くなるまで携帯いじってから寝るんだけど、さっきまた目が覚めて携帯開いたらTwitterで「プーチン 偽物」って調べてた笑
我ながら携帯でしょうもないことしか見てないな〜って呆れた😩+9
-0
-
8080. 匿名 2023/06/10(土) 09:12:58
>>8054
膝に乗せるのは違反だし、事故が心配だし、断固それは拒否しましょう!
法律より義母なんてことはないですよ!!!
しかも麻疹怖いから、他の人だけ電車やタクシーで行ってくれないですかね…💦+8
-0
-
8081. 匿名 2023/06/10(土) 09:14:13
>>8065
え...びっくり。
この人こそ女の子が欲しかったんじゃないの?
希望の性別だったとか言ってるけど。ならここまで性別の話題に執着しないと思う。+6
-0
-
8082. 匿名 2023/06/10(土) 09:15:37
>>8076
デカパンって一回履くと辞められなくない??
この包み込まれる安心感❗️
あんなちっちゃいパンツには戻れないのよ。+9
-0
-
8083. 匿名 2023/06/10(土) 09:15:48
>>8051
その言葉はダメだ。
友人、その子ども、もちろんAの子ども、全てを傷付けてる。そんなこという人ともう関わりたくないわ+11
-0
-
8084. 匿名 2023/06/10(土) 09:17:17
>>8073
何だろうね?旦那さんが女の子がいいって言ったとか男兄弟が続いてるから女の子がいいとか将来女の子の方が付き合いが出来るとかガルでも見たことあるけど、
逆に義両親から後継で男の子を産めって言われたとか、女の子は嫁に行っちゃうから男の子がいいとか男の子の方が母親としては可愛いとかも見たことあるし完全に個人の主観じゃないかな。
妊娠中、性別がわかるまではどちらがいいって言ってるのは周りでもチラホラ見かけたけど逆の性別だと分かった時ガッカリしてる感じはなかったよ。
元気に生まれてくれたらどっちでもいいってみんな口を揃えて言ってた。
なんとなく思い描いていた理想があって、うまくシフトチェンジ出来ずに未練のようなものが残るのかもね。+6
-6
-
8085. 匿名 2023/06/10(土) 09:19:07
もう性別の話はやめよーよー+17
-0
-
8086. 匿名 2023/06/10(土) 09:24:42
>>8051
Aヤバい。性別以前に人としてちょっと...
いくら女の子が欲しかったとはいえさすがにあり得ないし同情できないわ。店内に響き渡るくらいの大声だったの?もはやあたおか...
もし自分の子が性別のことでそんな風に傷つけられて家帰って泣かれたらちょっと許せないかも。あと3兄弟の母の友達(しかも自分を心配してくれてる)に「やっぱり男の子はいらなかった」発言、元々思考回路がとんでもない自己中なんじゃないかな。
自分がかわいそうなら何しても許されるとても思ってるのかな?30過ぎた大人の言動とは思えませんね。
+17
-0
-
8087. 匿名 2023/06/10(土) 09:25:28
>>8071
仕切られても...+6
-12
-
8088. 匿名 2023/06/10(土) 09:29:41
上の子が耳が痛いって泣いたので赤ちゃん連れて耳鼻科行こうとネット予約しようとしたら、朝9時の時点ですでに50人待ちで混雑によりネット予約できませんって😂
直できてくれたら受付しますよって言って貰えたから受付だけしたら、なぜか24番目😳
どういう仕組みなんだろ?50組待たなきゃと思ってたから嬉しいけど😂+6
-0
-
8089. 匿名 2023/06/10(土) 09:45:35
>>8073
私はめちゃくちゃミーハー野郎なので可愛い服を着せたり一緒にカフェに行ったりしたくて、妊娠前は女の子がいいなって思ってました。
男の子だとわかった時は少しがっかりはしました!
いまもショップで女の子の可愛い服を見ると、やっぱ女の子の服可愛い〜!未練〜!って思うこともあるけど、だから息子を産んで後悔してるかと言われると、こんな可愛く(当社比)産まれてきてくれてありがとう!健やかに育てたい!みたいな気持ちです。
だからほんのりAさんの気持ちもわかりつつ、息子も可愛いじゃん〜せっかくの赤ちゃん期なのに凹んでたらもったいないなぁみたいな気持ちで読んでいました。+16
-0
-
8090. 匿名 2023/06/10(土) 09:47:19
今日は余裕があるから朝から手づかみ食べ
バナナは一瞬で握りつぶされ、テーブルになすりつけてとっても楽しそう☺️
エプロン外すときに食べこぼしを盛大に服にかけてしまい、エプロンの意味なかった😂+3
-0
-
8091. 匿名 2023/06/10(土) 09:53:39
気温も湿度も高くて抱っこ紐で抱っこしてるけどお互い暑い
もうエアコンなしじゃダメな体になってしまった+13
-0
-
8092. 匿名 2023/06/10(土) 09:55:36
ずーっと寝返りの練習をしてて肩が抜けなくて不機嫌になるから肩を押してひっくり返してあげるんだけど、手助けしてあげた方がいいのかな。自主性に任せた方がいいのかな🤔+1
-0
-
8093. 匿名 2023/06/10(土) 09:57:47
なめられ太郎ってこれだよね?
見た目キツいけどそれに勝る価値があるんだよね?
いやもうほんとこの見た目が苦手なんだけど子供が喜ぶならママも太郎さんと仲良くするよ…+7
-1
-
8094. 匿名 2023/06/10(土) 10:06:13
5ヶ月になりもうすぐ離乳食を始めようと思っていますが離乳食作りで買って正解だった便利アイテムはありますか?
私はまだハンドブレンダーしか持っていないのですが他に買っておくと良いアイテムを知りたいので皆さん教えてください✨😊+1
-0
-
8095. 匿名 2023/06/10(土) 10:06:55
旦那が家にいると日中のセルフねんね練習で泣かれると泣かすのかわいそうみたいな態度とってくるからほんとやだ。
実際最近日中ひとりで寝てくれることが多くなってきて結構助かってるから定着させたいんだけど、
泣くと、ほら無理だろとか言ってくるのほっといてほしい。
抱っこ紐で泣かしちゃおうとするけど、ひとりでバックルとめられないからこっちに頼んでくるのも最近イライラする。もう6ヶ月なのにひとりで頑張ってつけてみようと練習する努力もない。それでつけられないならしょうがないかってなるけど。+9
-0
-
8096. 匿名 2023/06/10(土) 10:07:52
>>8093
わたしも、なんかこの見た目が、、笑
で買うのやめちゃいましたww+3
-1
-
8097. 匿名 2023/06/10(土) 10:12:54
>>8093
これが噂の...上の子がものを舐めない子だったから買わなかったんだけど、下はそろそろ歯固めみたいなの欲しいなと思ってた。
バナナとかイカとか可愛いデザインのものあるからそれにする+0
-0
-
8098. 匿名 2023/06/10(土) 10:16:14
マイナスかな?
なめられ太郎って、この言葉自体をこのトピで初めて見て「こんなトピにもガル男が来てんの💢!?」って思ってスルーしてた笑 そういう赤ちゃん用おもちゃね+12
-1
-
8099. 匿名 2023/06/10(土) 10:20:47
せっかく寝てるのに旦那の生活音がうるせえ
寝てるって分かってんだからもう少し静かにできないもんなのかね??+2
-0
-
8100. 匿名 2023/06/10(土) 10:26:50
我が子(もうすぐ4ヶ月)はこれを夢中で舐めてます。
カラフルで可愛いのでお母さんである私もニッコリです。
しかし他に何を買えば喜んでもらえるのかがわかりません。
みなさんのお子さんはどんなおもちゃがお気に入りですか?+5
-0
-
8101. 匿名 2023/06/10(土) 10:28:15
ごめん、後で本人に言うけど今寝てるから先にここでキレさせて。口悪いけどすみません。
こっちは朝の5時から大量うんち処理してシャワーさせて、洗濯2回回して洗い物して離乳食食べさせて、動き回る子供の相手して疲れて眠いんだわ。ここんとこずっと夜泣きやらで夜中3回は起きるの全部私が対応してて、万年睡眠不足なんだわ。
「お母さん(私)寝てばっか」じゃねーよ。つか寝てねーよ。てめえこの一つでも手伝ったか?ずっと寝てたくせに黙れよ💢(今も寝てる)
毎日毎日育児家事仕事して家探しして保育園探してって、全部私がやってんの。てめーは仕事しかしてない上に夜毎日自由に出かけてんじゃねーか。こっちは半分ノイローゼになりながらやってんのに…起きたらマジでぶっ飛ばす😤
書いてたら言いたいことまとまってきました。ありがとうございます。+36
-0
-
8102. 匿名 2023/06/10(土) 10:34:28
>>8101
朝から一仕事おつかれさまです。
「お母さん寝てばっか」、、、は?!って思いました。
モヤモヤ、そのままぶつけてくださいね!!+14
-0
-
8103. 匿名 2023/06/10(土) 10:35:55
>>8076
横ですが…
妊娠中から履いてるウエストゴムのゆるゆるレギンスがやめられません笑+5
-0
-
8104. 匿名 2023/06/10(土) 10:38:18
旦那の仕事、5月がめちゃくちゃ忙しくて土日はほぼいなかった。6月に入りやっと今週は土日どちらも休み!なのに、明日友人(幼なじみ)と会うんだって。
その友人から2.3ヶ月に1度定期的にお誘いが来るんだけど、多分夫もそこまで会うことに積極的ではなく、自分から誘うことはないけど誘われたらという感じ。
今回も誘われた際に「5月は忙しいから6月で!」と言ったみたい。5月の土日はほぼワンオペだったから土日いてほしいな...来週からも土日どちらかはいないみたいだしせっかく家族でゆっくり過ごせるチャンスなのにと思ってしまいます。
旦那も会いたい!って思ってる友達なら快く送り出せるんですけど...あと私がその友達のことがあんまり好きじゃないからそう思っちゃうんですよね。
まだ子どもが生まれる前、初めて3人で会って、ある祭りの話になり「明日一人で行くんだよね」と言っていて旦那が「俺らも二人で行くよ」ということを流れで言ったら「え!じゃあ一緒に行かない?」と言われて。え...ずっと前から楽しみにしてたのになんで今日初めて会った人と一緒に行かなきゃいけないの?
でも真正面からのお誘いは断れず(「二人で行きたいんだよね」とは言えなかった)3人で行って、その後出産や引っ越しでそのお祭りには旦那と二人で行くことはできなかったです。
その友達は独身で、毎度毎度激務の既婚者誘わないでよ...ってイライラしちゃいます。子ども二人ワンオペがどれだけ大変だと思いますか?
そのわりに結婚祝いや出産祝いはなく(貰いたいわけではないんですけど、大切と思ってる友達なら渡しませんか?)そこもよくわからなくて。
なんかめちゃくちゃ感じ悪い妻になってしまってすみません。1ヶ月土日ワンオペがこたえてるみたいです(/ _ ; )+22
-1
-
8105. 匿名 2023/06/10(土) 10:41:51
>>8101
勢いがすごくて読んでいて爽快でした。
そりゃてめえ💢となりますよ!!!
+17
-0
-
8106. 匿名 2023/06/10(土) 10:49:22
仕事の方が楽と言って旦那の地雷を踏んでしまったことがあって、その時は言い過ぎたな…と反省したけど、1日夜間のミルクやっただけで(母乳もあげるので私も起きてる)午前中ぐったりしてお腹痛い、目が痛い、と。
これって仕事の方が楽って証明じゃないんですかねぇ😇
私だって育休中なだけで復帰もするし長く働く経験あっての比較の元、慣れない育児の方が大変と思って「赤ちゃんと離れたい…仕事が羨ましい…🥲」って発言だったのに。+16
-5
-
8107. 匿名 2023/06/10(土) 10:52:32
>>7907
ありがとうございます、今日は2回起こされました💦期間限定だったのかもしれません…😅寝てくれると助かりますが、暑くなってきたので脱水には気をつけようと思います。
>>7856
ありがとうございます!過去トピも見ましたがこれって決まりはないようですね💦コメント下さったように涼しくして寝かせるようにします。
>>7878
ありがとうございます、信じたい方を信じる、で少し気が楽になりました😊入院中も指導が全然違ったので💦朝までだと少し心配なのでタイミングを見て授乳しようかなと思います。
+2
-0
-
8108. 匿名 2023/06/10(土) 10:57:10
眠いのに、梅雨の晴れ間だからって、洗濯回して干してってやってて眠れない!+3
-0
-
8109. 匿名 2023/06/10(土) 11:04:12
5ヶ月ちょっとから離乳食始めて今8ヶ月です。
モグモグ期で下の前歯が2本生えてきたこともあり食材を徐々に粗くしていってるところなんですが、
人参だけはいくら茹でても柔らかくならなくて、これじゃあ舌だけですり潰せないな…と思って、
いつも細かくしたあとに粗くすり潰してしまいます。
実母からは「すり潰したものばかりだと噛む練習にならない」と言われたので、
そろそろみじん切りの柔らかくした人参をあげたいのですが勇気が出ません。+0
-0
-
8110. 匿名 2023/06/10(土) 11:09:23
>>8016
首はほぼ座ってます!
ヒップシート、気になってたのですが良いのですね。買ってみたいと思います。ありがとうございます!+0
-0
-
8111. 匿名 2023/06/10(土) 11:10:11
すみません。愚痴です。
入社から職場でお世話になった方の定年退職の日。
送別会に参加したいと前々から旦那には日程を伝えていて、有給か半休とって赤ちゃん預かって欲しいと頼んでいたのに。
上司が有給取るから悪いけどその日はダメと昨日言われた。
いやいや、前から日程伝えてたよ?
私はあなたの付き合いのゴルフの日程は覚えているけど。私の滅多に無い予定はすぐ忘れるんだなー。悲しい。+25
-0
-
8112. 匿名 2023/06/10(土) 11:11:43
>>8109
人参難しいよね!!
ミートソースで煮込んだら柔らかくなったけど
普通に茹でるのは長く茹でてもなんか硬い。
なんでだろうね。料理うまくないから的確なアドバイスじゃなくてごめん。
わたしも怖いやつはゆっくりでいいと思ってる!
かみやすいバナナとかご飯とかから噛み噛みするように練習していってるよ。+3
-0
-
8113. 匿名 2023/06/10(土) 11:30:39
>>7982
元々2人希望でした!帝王切開で年子がダメと言われていたので、上の子が2歳になった頃から妊活して、3歳差で産みました。でも正直2歳のイヤイヤ期MAXの中で悪阻やら何やらあって、早かったかな〜と思ったこともありました。でも年齢考えたらもう待てないな…とか。
2人欲しくても外野から「2人目は?」「一人っ子は可哀想よ〜」って言われてイラっとしてましたよ!あと最高にムカついたのは「男の子も産まなきゃ!」でした。(上は女の子)
あれほんと何なんでしょうね〜😇+8
-0
-
8114. 匿名 2023/06/10(土) 11:48:40
>>8101
「寝てばっか」なんてどの口が言うんだろ…
一度徹夜でコメ主さんの行動見て改めて欲しいね
というか対応代わってみて!と言いたい
なんとなくこれ思い出しました+9
-0
-
8115. 匿名 2023/06/10(土) 11:56:16
>>8094
ちっちゃい鍋
茶漉しか味噌漉しは、豆腐とか黄身とかしらすとかちょっと使うときに必要かなと思います👏
作るとき以外の離乳食関連だと
ハンディ扇風機は離乳食を冷ますのに便利で毎日使ってます!+4
-0
-
8116. 匿名 2023/06/10(土) 11:58:13
>>8104
全然感じ悪い妻と思いません!そう思って当たり前!ワンオペ孤独との戦いで辛いですよね😞わたしは子どもと2人でいろいろ楽しむって決めました!今日も勇気を出して午前中に支援センターに行って、周りの赤ちゃんを見てニコニコしている自分の子どもを見て連れてきてよかったなって思いながらお昼を食べています笑
そんなうちの夫もワンオペ辛いよ~って助けを求めている妻を置いて飲みに出かける最低な奴です。なので読んでいて共感しました。そんなやつに期待しても無駄なので、いるときはいろいろお願いしたり家族時間を楽しく過ごして、いないときはいないなりにワンオペ仲間として楽しみましょう😊+2
-1
-
8117. 匿名 2023/06/10(土) 11:59:02
>>8109
ぶつ切りにして茹でた方が柔らかくなるよー。後でみじん切りにすると楽よ。+9
-0
-
8118. 匿名 2023/06/10(土) 12:18:20
>>8093
少し前に買ったけどうちのやつと色が違う😳
調べてみたら最近リニューアルしたのね
見た目は母の好みじゃないけど子には刺さるようでよく足をガジガジして頭はボコボコになってます🤣+5
-0
-
8119. 匿名 2023/06/10(土) 12:19:36
>>8109
うちも5ヶ月ちょっとから始めて今8ヶ月です👶
にんじんってどうやって作ってますか?
1.5cmくらいの輪切りにして(薄く切らないで!)、水から茹でて、沸騰したら弱火にして20分で柔らかくなりますよー!
茹でた後にみじん切りしてます。
うちの子はまだ歯は生えてませんが、もぐもぐ食べてくれてますよ~☺+2
-1
-
8120. 匿名 2023/06/10(土) 12:20:13
旦那にムーニーのパンツでたっちじゃなくておすわりのM買ってきて!ってラインしたのに
たっち買ってきたんだけど…ちゃんと見たのか…??ないよっていうけど、いつも売り切れてないし、ないわけないやろ…+11
-0
-
8121. 匿名 2023/06/10(土) 12:23:24
ベビーカー嫌がるから抱っこ紐でスーパー来たらまさかの抱っこ紐を途中から嫌がり8キロを片手に抱えてもう片方で買い物して帰ってきた😇腕パンパンだし汗だく💦+13
-0
-
8122. 匿名 2023/06/10(土) 12:36:42
>>8109
インスタで見かけたんですが、炊飯器でご飯炊くときに、耐熱グラスとかに人参入れて炊いたら柔らかくなりました‼︎+6
-0
-
8123. 匿名 2023/06/10(土) 12:37:24
>>8094
定番だけどリッチェルのフリージングトレイ!
あとは小鉢に入った離乳食を温め直すときは百均で買った小さめのシリコン蓋が地味に活躍してます+7
-0
-
8124. 匿名 2023/06/10(土) 12:52:51
>>8109
人参とさつまいもはご飯炊くときに炊飯器で一緒に炊いてるよ!
1本や半分まるごと入れても柔らかくなる🙆🏼♀️
みじん切りにして煮込んでも中々柔らかくならないよね。+5
-0
-
8125. 匿名 2023/06/10(土) 13:04:24
子供の頭に小さい切り傷が出来ていたのを今発見しました。
家の中で出来たのか保育園でできたのか分からないのですが、こういう時って保育園に確認したほうが良いですかね?
保育園を疑ってると思われるのも嫌なので聞き辛いけど、家での傷の可能性は低いんですよね・・。+5
-3
-
8126. 匿名 2023/06/10(土) 13:08:37
豆腐を嫌がるからきな粉試したら美味しかったのかきゃー‼︎って声あげてたw+18
-0
-
8127. 匿名 2023/06/10(土) 13:11:58
毎回私の靴下が気になるみたいでダルメシアン柄の靴下履いてたら手でなぞって声出して笑ってたw何が面白いんだろう🤣+9
-0
-
8128. 匿名 2023/06/10(土) 13:13:28
あと数日で六ヶ月になってしまうのにまだ離乳食はじめてない🥺
とりあえずいるものは揃えて洗ったから明日10分粥つくるぞーーー!!
可愛いミルクパンも買ったしやるぞーー!
やってやるぞーーー!+27
-0
-
8129. 匿名 2023/06/10(土) 13:15:51
>>8101
お疲れ様です!
まさかの仕事までしてるのにその配分は…
起きたらとりあえずぶっ飛ばしましょう。+3
-0
-
8130. 匿名 2023/06/10(土) 13:17:12
生後1ヶ月です
ミルクを作るとき、湯冷ましでミネラルウォーターを足してるんですが、水分補給としてミネラルウォーターをそのまま飲ませていいのでしょうか?
やはりやかんで作った湯冷ましじゃないといけないですかね?+1
-0
-
8131. 匿名 2023/06/10(土) 13:20:52
>>8106
仕事の方が楽ですよ!
私は旦那が仕事で他県にいるので完全にワンオペなのですが、2ヶ月ごろに「仕事の方が楽って思いながら毎日育児してるよ」と言ったら、
「そんなこと思ってたら子育てなんてできねーよ」と言われました😇
1ミリも子育てしてないお前が何言ってんだと。
一生忘れません。+10
-1
-
8132. 匿名 2023/06/10(土) 13:23:18
産後体力皆無で色々と疲れてしまって実家に来たのですが、
ゲートとかがないから、
娘の好奇心がバクハツして探索、ものや棚をあけまくって疲れる。
こんなに体力ないママでごめんねって思ってしまいます。
体力戻るのかな。+3
-0
-
8133. 匿名 2023/06/10(土) 13:31:04
夫は上の子と布団で昼寝
夜中起きて授乳してた私は寝てる下の子抱っこしてソファーで座ってる。
逆じゃね?+10
-1
-
8134. 匿名 2023/06/10(土) 13:32:47
>>8130
生後1ヶ月でミルクや母乳以外の水分補給はする必要ないよ!+6
-0
-
8135. 匿名 2023/06/10(土) 13:33:12
0歳児に限らずだけど新生児、1〜3ヶ月、4〜6ヶ月、、で全然違うよなぁ。
早く首が座ってほしい😃+17
-0
-
8136. 匿名 2023/06/10(土) 13:36:12
>>8130
上の方もおっしゃってますが、一ヶ月ならミルクか母乳オンリーで大丈夫です!+2
-0
-
8137. 匿名 2023/06/10(土) 13:37:09
今日ちょっと電車乗って2駅先のモール行ったら初めてサイベックスのミオス見た!高級感凄かった!
今B型ベビーカーで悩みまくってて街中でみんなのベビーカーばかり見てしまう。B型ってどれか必ず惜しいとこがあるんだよなー!軽さとれば操作性悪いし、キャノピー短かったり、荷物入れ容量なかったり、シート固くて乗り心地悪いかな?とか考えたり、、全てを叶えると値段高いしwもぅ悩みまくって決められない。旦那は一緒に考えてくれないし、、はぁ、、😔+13
-0
-
8138. 匿名 2023/06/10(土) 13:58:01
4ヶ月。ここまでおもちゃもメリーも1つも与えずに来てしまったけど良かったかな?よく寝てくれるし大抵ご機嫌なので甘えてしまってるけど、手持ちぶさた解消ぐらいはしてあげた方がいいよね💧+3
-5
-
8139. 匿名 2023/06/10(土) 14:01:17
>>8102 >>8105
>>8114 >>8129
まとめてで失礼致します!みなさまレスありがとうございました!
まさかこんな1番上に書き込まれるとは思わず、不快な思いをされた方がいたら申し訳ないですw
本当にこれ全部言いました!プラス「あんたのことは一生許さない」と言いました😤(そんなことで…?と思われる方いるかもしれないですが、もっと腹立つことも言われてるし夫は本当に家事育児全然しないし日々の積み重ねが爆発しました💥マジで許さん)
今は行ってきていいと言ったので1人でランチに来ました。そろそろ娘が心配なので帰ります💨お目汚し失礼致しました。+15
-0
-
8140. 匿名 2023/06/10(土) 14:02:03
旦那に、少しの間赤ちゃん見てて~って言ったら、うんって言ってゲームしてる🙄
ゲームしないで!って言ったら「うるさいなぁ」だって🤷♀️
もう今後、義実家には行かないって決めた!!!+15
-0
-
8141. 匿名 2023/06/10(土) 14:08:39
2ヶ月、昨日今日と声を枯らさんばかりにギャン泣きしまくり。
やっと寝たと思っても30分もしたら起きて泣く。
実母にはミルク足りないんじゃない?!って言われるけどまだ1日7〜8回だからあんまりたくさん足せないし…
もうわかんない。何で泣いてるの?
泣き声が聞こえないところに行きたい。+4
-0
-
8142. 匿名 2023/06/10(土) 14:32:59
>>8116
返信ありがとうございます!
なんだか何が言いたいのかわからない元コメですみません...
夫は午前中に軽くお茶して帰ってくるよ〜って言ってくれてはいて、どちらかと言うと今回は相手の友達に不信感があります。
ワンオペは本当に大変ですよね💦0歳児がいると一日ガッツリ公園とかおでかけも大変ですしね。お互いがんばりましょう!+2
-0
-
8143. 匿名 2023/06/10(土) 14:44:54
夫が出張で不在だから車で3時間の実家に泊まりに行きたい‼︎けど兄夫婦が同居してるし子供も居るし夜泣きとかしたら迷惑だろうなって思うと気軽に行けないしな😢+4
-0
-
8144. 匿名 2023/06/10(土) 14:45:21
お子さんのコロナワクチン接種されますか?+0
-0
-
8145. 匿名 2023/06/10(土) 14:51:59
>>8144
今の所考えてないです!+12
-0
-
8146. 匿名 2023/06/10(土) 15:06:31
ああああああイライラする
昼間は旦那が寝かしつけするんだけど中途半端にネントレしようとして子ども何度も起きて機嫌悪くなるし見てらんないから私が抱っこした
うちの子寝ない子だしまだ4ヶ月なのよ
もしネントレやるなら部屋涼しくして寝かせてからも添い寝するんだよってそれとなく言ってるのに全部聞いてなかったんですか?!!!!って言う気力さえない+3
-0
-
8147. 匿名 2023/06/10(土) 15:15:28
そろそろ暑くなってくる+日差しも強くなるので、車の窓(チャイルドシートをつけた側)にカーテンをつけようと思っています。
使っている方、おすすめのものありますか?+2
-0
-
8148. 匿名 2023/06/10(土) 15:17:02
痩せなきゃと思いつつコストコのチョコレートマフィン買っちゃった😇完ミなのに甘いもの欲しくなるのはなぜ😇+5
-0
-
8149. 匿名 2023/06/10(土) 15:39:16
>>8063
私、真似して首振りのとこやったただけで、筋いかれたよwwマヤお姉さんの動きすごすぎる🤣+3
-0
-
8150. 匿名 2023/06/10(土) 15:41:42
>>8142
友達のほうですね、こちらこそちょっと勘違いしてコメントしてしまいすみません💦友達は独身で子育て経験もないから大変さわからずに誘ってくるんですね。改めて読み直しましたが、夫婦2人で過ごしたい時間にずかずか入ってきすぎですね…。誘いある度「またかぁー…」ってガッカリしちゃいそう。無視できればいいでしょうけど友人となるとそうもいかなくてモヤモヤしますね。用事あるから、とか言って何回か断ったら気づいてくれないかなぁ?😞
友人に旦那さん誘われてしまうとワンオペ多くなっちゃいますし、モヤモヤしながらの育児もストレスですが、ここでモヤモヤ発散しながらやっていきましょう。…というコメントしかできなくてすみません😢+1
-0
-
8151. 匿名 2023/06/10(土) 15:59:31
>>8125
小さい傷ってどれくらいのレベルかわからないけど、すぐ治りそうなら言わないかな。
ちょっとぶつけたり、ちょっと手が当たったりするだけで傷ついちゃうから。ある程度は仕方ないと思ってる。+7
-0
-
8152. 匿名 2023/06/10(土) 16:19:36
>>8151
なるほど、ありがとうございます。
神経質になりすぎず、あまり気にしないようにします!+4
-3
-
8153. 匿名 2023/06/10(土) 16:22:19
>>8138
赤ちゃんのおもちゃは手持ち無沙汰解消だけじゃなく、五感を刺激したり手先の運動を促したりとか発達を促す目的があるよー。
カラフルだったり音が鳴ったり掴みやすい形状だったりするのも意味があるんだよー。+12
-0
-
8154. 匿名 2023/06/10(土) 16:31:59
4月、扁桃炎で発熱。
5月、風邪?で発熱。
6月、5月の風邪が家庭内蔓延して再発。咳と鼻水。
春から誰かしら体調悪いし何なの😳
前厄のせい??+4
-1
-
8155. 匿名 2023/06/10(土) 16:38:58
離乳食全然食べてくれないんだけど、久しぶりに体重測ったら2ヶ月前と変わってなかった!😭
ちなみに10ヶ月で8.2キロです。
一応成長曲線内ではあるけど下の方だし、どこかへ相談したほうが良いかな??+6
-0
-
8156. 匿名 2023/06/10(土) 16:48:40
>>8094
食べさせるシリコンのスプーンは、3本くらいあるといいよー!落としたりするから!ダイソーのでじゅうぶん!
あとは、サランラップめちゃくちゃ消費するようになるから、ストック持つようになったよ!+8
-0
-
8157. 匿名 2023/06/10(土) 16:49:28
>>8155
9.10ヶ月検診では何か言われましたか??言われてないなら大丈夫じゃないかなー。+1
-1
-
8158. 匿名 2023/06/10(土) 16:51:17
>>8138
おもちゃなしってすごいね!!手が開いてきたり、歯が生えそうで口がかゆかったり…色々解消できるものもあるよー!
でも、すごい、おもちゃなくてあやせるなんて…素直に尊敬です!+5
-0
-
8159. 匿名 2023/06/10(土) 16:55:13
>>8109
人参は、大きく切って茹でてからみじん切りだよー!みじん切りにしてからなら、炊飯器とか圧力鍋とかじゃないと柔らかくならないよー!!+5
-0
-
8160. 匿名 2023/06/10(土) 16:59:21
>>8050
旦那さんすごいなー
ピヨログに記録付けるついでにガルちゃん見たりついつい授乳中とかスマホ触っちゃってる
私も見習わないと😭+12
-0
-
8161. 匿名 2023/06/10(土) 17:11:12
>>8157
返信ありがとうございます。
それがうちの地域9、10ヶ月健診がなくて、7ヶ月検診の次が1歳健診なんですよね...😭+1
-0
-
8162. 匿名 2023/06/10(土) 17:26:40
>>8123
横ですがうちもちいさいシリコン蓋買いましたー!めちゃサイズ感いいですよね!+2
-0
-
8163. 匿名 2023/06/10(土) 17:30:42
>>8094
ブレンダーでイマイチペーストにならなかった時に、百均で買った小さいすり鉢使ってる!
豆腐をちょっと裏ごししなきゃいけない時も、百均の茶漉し使ってるよ!
100均だから失敗しても、まーいいか!って気軽に買えるし!笑+4
-0
-
8164. 匿名 2023/06/10(土) 17:31:30
今日は8ヶ月にして初めて夜旦那に任せて、コンサート行ってきます!楽しみではあるけど心配だなあ😓+19
-0
-
8165. 匿名 2023/06/10(土) 17:32:06
>>8138
握ったり舐めたりするのも勉強だから何か1つ買ってみてもいいかもね‼︎+4
-0
-
8166. 匿名 2023/06/10(土) 17:37:36
西松屋とか行くとベビーフード見てこんなのもあるんだ!って毎回感動するw
まだ6ヶ月で食べれる物も少ないから余計に見ちゃう!鯛雑炊とかあって美味しそうって思ってしまったw+19
-0
-
8167. 匿名 2023/06/10(土) 17:39:42
買い物行くと色んな物に興味出てきて私が商品持つ度に自分も持ちたがる😅この間なんか抱っこ紐から手伸ばして私が肘にかけてた買い物カゴを一緒に持ってくれてた😂+12
-0
-
8168. 匿名 2023/06/10(土) 18:07:58
>>8155
私だったら相談します~😢
ずっと気になっちゃいませんか?💦
私の住む地域は区の育児相談会が月1であったり、支援センターでも相談会をやってくれてるんだけど、そういうので相談したらどうかな?
+4
-0
-
8169. 匿名 2023/06/10(土) 18:11:40
離乳食ストック作りでずーっと立ってたら腰痛い…
後期になったらめっちゃ作る量増えますね😭
急にちゃんとした料理っぽくなるし…
三回食始まってから切羽詰まりすぎて
キーンって耳鳴りがするようになった⚡️+6
-0
-
8170. 匿名 2023/06/10(土) 18:16:14
>>8155
気になるなら地域の保健センターとか連絡すれば保健師さん相談に乗ってくれると思うよ+0
-0
-
8171. 匿名 2023/06/10(土) 18:37:04
1センチくらいに切ったうどんが口元についた時にチュルンって吸って食べておどろいたー!ごはん食べ始めて数ヶ月なのにこんなに上手に食べるとことができるんだねー感動。+9
-0
-
8172. 匿名 2023/06/10(土) 18:44:23
>>8145
お返事ありがとうございます!+0
-0
-
8173. 匿名 2023/06/10(土) 18:52:37
>>8168
>>8170
地域の保健師さんの存在をすっかり忘れてました!
相談してみます、ありがとうございます!+1
-0
-
8174. 匿名 2023/06/10(土) 18:54:19
>>8153
なるほど!私だけではとても発達を促せそうにないので、おもちゃに助けてもらおうと思います👶
>>8158
よく寝るしちょっとした物音では起きないし、沐浴も抱っこひももチャイルドシートも嫌がらず、誰もいなくてもニコニコしてる大物?です笑
引き出しの少ない私のふれあい遊びに喜んでくれる我が子に感謝です😂
>>8165
早速ガラガラを渡してみたら、何とも言えない顔で遊んでました笑
お気に入りを見つけてくれるといいな!+9
-4
-
8175. 匿名 2023/06/10(土) 18:58:08
妊娠中は抱っこ紐やベビーカーで乳児を連れてる人を見て「長い妊娠期間や出産を乗り越えたんだ…すごいなぁ🥺」と思い
0歳児を抱えた今は幼児と手を繋いで歩いている人を見て「大変な赤ちゃん期や離乳食を乗り換えたんだ…すごいなぁ😭」と思う+30
-0
-
8176. 匿名 2023/06/10(土) 18:59:54
旅行で使うキャリーバッグ
部屋に入れるのにキャスター拭いてくれたのはいいけど、私気になるから新聞敷いて欲しいといったらじゃあ使わないと。
めんどくさー+4
-5
-
8177. 匿名 2023/06/10(土) 19:06:36
>>8140
読んでるだけで腹立つわ。
所詮男って主体的に育児しないでいいと思ってるよね、
なんだかんだ嫁がやってくれるしー、俺仕事してるし〜
って。あー腹立つ。+5
-1
-
8178. 匿名 2023/06/10(土) 19:08:41
>>8141
そんなにいつもと違うのなら、どこか痛いとか体調わるいとかあるのかもしれないね。
何しても泣き止まないようなら病院行ってもいいかも。+0
-0
-
8179. 匿名 2023/06/10(土) 19:27:32
とあるイベントでプロに親子写真撮ってもらったんだけど、データもらったらめっちゃ可愛い女の子と紅しょうがの熊元プロレスが映ってた😇あぁ。痩せなきゃ。。+13
-0
-
8180. 匿名 2023/06/10(土) 19:34:33
>>8161
そうなんですね!うちも希望の人は自費で10ヶ月と一歳は小児科でやってねーという感じだったので、地域によって違うんですね💦
該当するかはわからないのですが、背が伸びたり、ハイハイやつかまり立ち等で運動量も増えるとのことで体重も身長も範囲内であればオッケーみたいでした🙆♂️+0
-0
-
8181. 匿名 2023/06/10(土) 19:39:45
>>8141
ミルク足せないのは病院の指示とか何か??でなければすこーし増やしてもいいかなーと思ったけど、無責任な事は言えないので参考までに…
今日も明日も休日で保健センターも休みだし心配だね💦
クーラー入れてみたりとかはどうかな?暑いとか低気圧とかもあるかなー??+3
-0
-
8182. 匿名 2023/06/10(土) 19:45:43
体脂肪率が30%だった。
まぁ元から痩せてなかったしまだ体重も戻ってないんだけどね。
食欲が止まらんのよ!+7
-0
-
8183. 匿名 2023/06/10(土) 19:46:23
9ヶ月の娘が体調悪くて昨日の夜も誇張なしで30分ー1時間ごとにパイ咥えてたし、昼間もいつもより頻回なパイ、今も寝たいのに寝れないみたいでほほ1時間パイを咥えては離す、咥えては離す……流石に痛い😭もう体力もよぼよぼや…😭😭そして何より早く娘が元気になりますように+8
-0
-
8184. 匿名 2023/06/10(土) 20:01:35
>>8094
他の方も書かれてるけど、リッチェルのフリージングトレイ、私もおすすめです!
あと、うたまるさんのフリージング離乳食・幼児食の本が分かりやすくていいなと思って、活用してしています!+8
-0
-
8185. 匿名 2023/06/10(土) 20:04:31
>>8095
うちもそうでした!
セルフねんねの練習していてもちろん最初は泣くけど徐々にできるようになってきているのに、泣いてるじゃん可哀想とか言って抱っこ。
そのまま寝かしつけるわけでもないので喧嘩になりました。
何回か喧嘩になりましたけど、今では上手にセルフねんねできるようになって助かっています。
旦那さんと話し合って継続できるよう応援しています!+6
-0
-
8186. 匿名 2023/06/10(土) 20:04:40
>>8094
横ですが、上の方たちのを参考にして今日百均で
シリコン蓋と茶こしを買ってきました!
先輩方の意見ありがたすぎます✨+4
-0
-
8187. 匿名 2023/06/10(土) 20:15:00
今日で0歳児最後となりました。ここでは生まれて翌日くらいからお世話になっていて、初めての便秘の時には不安すぎて泣きそうな勢いで相談したら、とても丁寧に綿棒浣腸を教えて頂いたこと、そして教えて頂いた通りにしたらすぐすごい勢いで💩が飛び出てびっくり&ホッとして涙が出たこと、今でも忘れません笑
また離乳食の卵や小麦の進め方も色々参考になりましたし、自コメを振り返ると旦那への愚痴が多かったのですが、それに対しても賛同頂いたりプラスを頂いたり、それが励みになってました。悩んだ時や疲れた時、一息つきたい時にここに来ては元気をいただいてました。
本当にみなさんありがとうございました!🙇♀️1歳トピでもまたよろしくお願いします☺️+34
-0
-
8188. 匿名 2023/06/10(土) 20:19:34
>>8176
私もそこまで求められたらじゃあ使わないって言っちゃいそう、、+7
-3
-
8189. 匿名 2023/06/10(土) 20:34:09
日中から飲みに行った夫、帰宅19時(10時~飲み)
その後降りる駅を降り過ごしてしまったと連絡が来た。帰宅後にもう少し早めに帰ってこれない?と伝えたら「ラインしたんだけど…」と言う。そういうことじゃない。降り過ごしたことはこっちには関係ない。
この前も仕事終わりに遅くまで飲みに行ってるし…。
小さい子どもがいるんだよ、それなのにそんな飲み方ある?てかそんなに飲みに行くか?ここ最近1週間に1回は行ってるぞ。なんて言えばやめてくれるんだろう…+16
-0
-
8190. 匿名 2023/06/10(土) 20:37:20
今度は手づかみしたもの握りつぶしてべちょべちょやるだけになった笑
手づかみ始めた頃が1番上手く食べれてたよ〜
+3
-0
-
8191. 匿名 2023/06/10(土) 20:41:07
お子さんの好きな食べ物ってなんですか?よければ月齢も教えてほしいです
うちは6ヶ月でベビー用のそうめんとすいかです+6
-0
-
8192. 匿名 2023/06/10(土) 20:44:52
>>8182
私も一緒!😘
元々20%台後半だったけどここから減る気がしないよー笑+5
-0
-
8193. 匿名 2023/06/10(土) 21:19:47
コロコロ寝返りし始めた。
寝返りの着地点に自分のほっぺ置いてむちっとくっついて、お互いエヘェと笑うの楽しい!+8
-0
-
8194. 匿名 2023/06/10(土) 21:29:22
>>8121
抱っこ紐で嫌がられだした時の絶望感やばいですよね…
私もイオンでそうなった時があって、会計までとても持たないと思って泣く泣く商品を元の場所に戻して帰ったことあります
荷物も赤ちゃんも重いですもんね、お疲れさまでした+8
-0
-
8195. 匿名 2023/06/10(土) 21:31:24
>>8050
旦那さん素敵すぎる。
うちの旦那なんてミルクあげてる時ですら、片手でゲームしてる。+7
-0
-
8196. 匿名 2023/06/10(土) 21:33:12
旦那の夢遊病まじ腹立つ
夜中トイレに起きると、トイレとは別のドアを手加減なしにバタン。
そのあと冷蔵庫をガチャガチャ。
いい加減にして、何してんの?赤ちゃん起きるよ?って言っても寝ぼけながら意味の分からん事を言い始めて冷蔵庫ガチャガチャ。
本気でムカついて強めに肩パンしたら少し起きたのかフラフラしながらトイレ行きました。
赤ちゃん起きなかったけど、私はイライラしてその後すぐ眠れなかった。
その時のこと本人覚えてないのがまた苛つく。
+15
-0
-
8197. 匿名 2023/06/10(土) 21:34:51
>>8191
8ヶ月です。うちはリンゴが好きです。+1
-0
-
8198. 匿名 2023/06/10(土) 21:56:36
9ヶ月の娘。最近おててパチパチするようになって可愛いよおおお👏+5
-0
-
8199. 匿名 2023/06/10(土) 21:57:46
>>8164
自己レス。夕方早めにお風呂入れて授乳したとき5時ごろ寝ちゃって、また起きたら寝かしつけよろしくって出てきたんだけどまさかの今もずっと寝てるらしいw夜中起きるかもだけどお陰で母は安心して楽しんで来れたよありがとう👶ここ最近の寝かしつけの大変さを旦那が味わわなかったのはちょっと癪だけどw
ちなみに森山直太朗のコンサートでした。楽しかった!+17
-0
-
8200. 匿名 2023/06/10(土) 21:57:47
>>8115
>>8123
>>8156
>>8163
>>8184
まとめて返信で申し訳ないですが皆様本当にありがとうございます!!!✨😭
今朝10倍粥を試しに本通りに小鍋で作ってみたらめっちゃ時間かかりました🫠なので速攻リッチェルの小分けの冷凍トレイとお粥作る容器買ってきました🥹
作るの1時間ぐらいかかったのにほんの数回ペロッと舐めて不味い顔されて終了しました😇先行き不安でならないですが教えていただいたハンディーの扇風機や100均のすり鉢など揃えて頑張ろうと思います🔥
とても為になりましたし本当にありがとうございました😊+2
-0
-
8201. 匿名 2023/06/10(土) 21:59:49
>>8186
コメ主です☺️
本当に為になりますよね✨🥹
教えていただいたものを買ってみると少し勇気が出ました!一緒に頑張りましょうね✨😊+5
-0
-
8202. 匿名 2023/06/10(土) 22:01:46
生後1ヶ月の娘、おっぱいから上手く飲めなくて搾乳したものを哺乳瓶で飲ませてます。
低体重で生まれて2300gを超えるまでGCUにいたため直母の練習ができなくて、病院の授乳ケア外来も一度受診したけどうまくいかなくて…
赤ちゃんがまだまだ小さくてお口のサイズと乳首のサイズが合ってないから、大きくなってきたら吸えるようになるよ。
と助産師さんに言われたのですが、3000g超えてもまだ吸えなくて哺乳瓶です。
ほんとに吸えるようになるのかなぁ🥲
低体重で生まれたお子さんをお持ちの方はどうですか??
体重増えて大きくなってきたら直母でいけるようになりましたか??+6
-0
-
8203. 匿名 2023/06/10(土) 22:02:43
今日久々に義実家に行ったんだけど、完全に場所見知りしたようで抱っこ紐からおろすと大泣き!座っても泣くから5時間近く抱っこゆらゆらだった...ちょうどご飯の時は寝てくれて座って食べられたけど。授乳も拒否でとにかく抱っこしろー!と大泣き。家では穏やか〜な子だけど、義両親は泣いてばかりで大変そうと思ったかもな〜。場所見知りで..とは言えない😅
こんなに経ち続けたのは産後初で、脚が痛いし身体全体の疲労感が半端ない!疲れ過ぎて逆に寝れなさそう。+14
-0
-
8204. 匿名 2023/06/10(土) 22:05:33
10ヶ月だけどいまだにオムツなのうちだけかなぁ…
おすわりやずり這いは出来るけど、はいはいはまだです。前に試しでSパンツ履かせたけど、履かせづらくて、まだ早いのかなぁ🤔
普段ムーニー使ってるのですが、パンツになるとおすわり用とたっち用と2種類あって、どっちがいいんだろう?
体重は軽めでまだ7.5キロです。+1
-0
-
8205. 匿名 2023/06/10(土) 22:11:13
>>8185
こちらの努力、何も伝わらないですよね…
抱っこで寝られて身動き取れないの毎回毎回キツすぎて…
その後ひとりで寝てくれたので、ほらみろと無言でアピールしました…笑
頑張ります…!+2
-0
-
8206. 匿名 2023/06/10(土) 22:15:56
>>8191
6ヶ月の娘は豆腐が好きです😌+3
-0
-
8207. 匿名 2023/06/10(土) 22:27:45
>>8204
いまだにテープのオムツってことかな??
うちは10ヶ月で、8ヶ月の時にテープからパンツに変えました!まだ、パンツが難しいならテープのままでオッケーだと思います。
急に、テープじゃだめだ…ってなって、でももったいないから一袋使い切らないと…むりだ…でも…の繰り返しで、パンツになった瞬間、楽すぎて感動します!
うちは、オムツ変えるときに、仰向けでじっとしていなくなり、すぐうつ伏せになったり、座ったり、動くようになってテープが厳しくなりましたよ🙌+2
-0
-
8208. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:11
>>8196
夢遊病ひどかったらお薬あるみたいだよ。
昔職場に、寝てる時に料理したりする人いてお薬飲んでると聞いた。あと寝言は話しかけるの良くないみたい。
もし酷いようなら動画撮って睡眠外来みたいなのに相談いってみるのもいいかも。+10
-0
-
8209. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:20
スタイを黒カビでダメにしてばかり
悲しい+1
-9
-
8210. 匿名 2023/06/10(土) 22:46:36
毎朝、息子が目覚めて隣に寝てる私を探して私と目が合った瞬間にこーーーってして「ひゃあぁ〜」って可愛い声出しながら笑顔で両手で私の顔を包み込むように触ってくる。
朝のその時間が幸せすぎる。+22
-0
-
8211. 匿名 2023/06/10(土) 22:52:45
下の歯と上の歯が少し生えてきてるんですが、歯軋りみたいな事をします💦
これは普通の事なんですかね?
+5
-0
-
8212. 匿名 2023/06/10(土) 23:06:36
>>7911
お疲れ様です、
今晩はどうでしょうか?
少しでも身体を休められていますように…❣️+0
-0
-
8213. 匿名 2023/06/10(土) 23:08:15
平日完全ワンオペ、だからといって土日に育児全てをやってくれるわけではない旦那。
激務な仕事をやってくれていることに感謝はしているけど、もう色々積み重なり、怒りが爆発しそうです。
このトピみてると、同じように(もしくはそれ以上)大変な思いをしている方がたくさんいますよね。
しかも、産後完全にレス(夫側)のくせに、2人目の子どもの話を当然のようにしてきて、もう嫌いになりそう。
レスは嫌だなと思って誘うけど、夫も妻だけEDなのかうまくいかなかった!
ぶよぶよに肥った旦那だけど、夫婦として寄り添いたいと思って勇気を出して誘ったけど断られた。腹立つ。もう良いかな…
夫に怒りをぶちまけたい。だけど、人として言ってはいけはいことってありますよね。その判別が今つかないレベル。怒りで泣きそう。
①平日が完全ワンオペで、今は私が育休中だから良いものの、仕事復帰したら、仕事に加えて育児だなんて。子どもひとりでも大変そうなのに2人なんて想像したら…もう大変そう。簡単に言うな。あなたとの2人目なんて想像できない。
②そもそもEDじゃん。男性としてみれなくなった。
子作りだけの行為も嫌だ。
1〜2って言ってしまったら夫婦関係終わりますかね。
もう、生理的に無理だ。
だけど子供は大切。可愛くてたまらない。
ほんとは2人欲しかったけど、もうひとりで十分かも。
子供が自立したら、私も自由になりたいかも!
+25
-0
-
8214. 匿名 2023/06/10(土) 23:09:12
>>8126
かわいいいーー!+4
-0
-
8215. 匿名 2023/06/10(土) 23:23:35
>>8213
産んですぐなのに男性のもう1人子ども欲しいは無責任ですよね🙃
でもそのまま伝えると角が立つと思うので
今は2人目を考えられる程余裕がないしもし本当に2人目欲しいならもっと協力してほしい事を具体的に伝えるのと夜の誘いを断る理由を聞いてみてはどうでしょうか?
怒らずに抱えてる不満を伝えてみて改善できるといいですよね+10
-0
-
8216. 匿名 2023/06/10(土) 23:30:50
>>8202
うちの子は3000g超えで生まれたけど下顎が少し小さいのもあってか4000gになるまで直母で飲めませんでした
飲めなくてもミルク前におっぱいを咥えさるのと、哺乳瓶の乳首を桶屋式の母乳相談室にしてトレーニングを続けてたら飲めるようになりましたよ
飲めないのに咥えさせるのは赤ちゃんもママもツラいから無理せずに頑張ってね+7
-0
-
8217. 匿名 2023/06/10(土) 23:35:33
>>8209
ごめん素朴な疑問なんだけどどうしたら黒カビ生えるの?+14
-0
-
8218. 匿名 2023/06/10(土) 23:38:16
>>8213
わたしも怒りを夫にぶちまけたい…!そして2人目の話をされるのも同じ!
わたしは今度言われたら言えそうな雰囲気のときに夫の◯◯が改善されるのであれば2人目も考える、冷静に考えたときにこの状況で2人の育児をするのはさすがに負担が大きいって伝えようかなって思っています。でも8213さんの場合EDとなるとお薬とか使うことにとなるのかな?そうなるとするとちょっとナイーブな話題なので傷つけてしまいそうですね💦
怒りをぶちまけたいけどぶちまけると大喧嘩以上になりそうですし、でも冷静に伝えるのも難しいですよね。でもでも冷静に伝えるしかないなかなぁ。+6
-0
-
8219. 匿名 2023/06/11(日) 00:05:04
ベビーゲートやサークル使ってない方いますか?
10ヶ月だけどそろそろ色んなところにつかまって立ちそうで、なんとかしたいけど賃貸アパートで狭いし構造的にも置きづらい。
キッチンに立つと子供の姿が見えなくなるのってまずいよね?テレビ台も危ないしどうすればいいのやら…+4
-0
-
8220. 匿名 2023/06/11(日) 00:11:43
>>8207
そうです!いまだにテープです。
10ヶ月健診いったら自分以外みんなパンツで焦りました。
でもここ最近テープタイプも変えづらくなってきて…また試してみようと思います!+1
-0
-
8221. 匿名 2023/06/11(日) 00:16:05
スワドル使ってる方、効果いかがですか?
2ヶ月の子ですが1日のトータル睡眠が10時間くらいで、特に日中ホントに寝ないので買おうか迷ってます。+1
-0
-
8222. 匿名 2023/06/11(日) 00:27:28
>>8104
1ヶ月もお子さん2人ワンオペおつかれさまです。
相手の方に対してそう思う気持ちとても分かります。
妊娠後期トピで以前相談しましたが私の夫の友人も自由気ままな独身で臨月の時期に沖縄旅行に誘ってきました。しかも夫はアホなので私に内緒で承諾して行くつもりでした。
何も分かっていない夫にも、私が妊娠していることを知っている友人にも腹が立って、私から友人に連絡して今後関わらないで欲しいとお願いしました。
夫の友人を一人奪って(?)しまった罪悪感もありましたが、出産してからも同じように誘われて遊びに行くようじゃ困るし私たち家族に悪影響でしかないと判断したので…それにコメ主さんと同じように私もその友人のことがあまり好きではなかったので。
そこまでする必要はないとは思いますが旦那さんに一度相談できたらいいのかなと思いました。
ワンオペ育児って周りが思うよりストレスを感じるし、仕事が忙しい旦那さんもゆっくりしたいとは思いますが子どもの命を一人で守っているお母さんが心も体も元気になるのが優先であってほしいです。
自分語りばかりですみません。+8
-1
-
8223. 匿名 2023/06/11(日) 00:41:54
明日午後から旦那と義父母に息子を預けて3時間ほど一人時間を貰うことになった。
離乳食始めて一週間くらいなんだけど、離乳食始める少し前に義実家で義母に「おかゆ炊いてあげたらよかったね〜」と言われたのがずっと頭の隅にあって、明日私がいない間に勝手におかゆ食べさせられたらどうしようって不安。
旦那には朝食べさせるから午後にはミルクだけでいいから!って言ってあるけど、真意が分かってないと思う。ちゃんと伝えておくほうがいいかな。
私がちょっと神経質というか潔癖というか、私と義実家の衛生観念の違いとかもあって、勝手に作って息子に食べさせてほしくない。
おかしいかなぁ。+20
-0
-
8224. 匿名 2023/06/11(日) 00:53:07
夫が子をちょっと抱き上げた時に筋を痛めたとかで、今日のお風呂は私が入れた。それは仕方ないんだけど、私がお風呂入れてお手入れして寝かし付けたあとに慣れない離乳食作ってる間ずっとソファでスヤスヤ寝られると腹が立って仕方なくて。それでよく2人目もほしいねなんて言えるわ+22
-0
-
8225. 匿名 2023/06/11(日) 00:54:00
>>8213
お気持ち!わかるよ!
まず、たぶん①も②も言う前に、ワンオペで休みがないこと、ママは24時間気を張ってないといけないから辛いということを伝えて、そこの改善を2人で考えるのはどうだろう🤔
土日休みなら、金曜と土曜は夜はコメ主さん1人で寝かしてもらうとか、土日のオムツ替とお風呂はパパ担当とか(我が家はこれです)、平日早く帰れないなら1日の子供とママの様子をどうだった?と聞いてもらうとか…
ワンオペにならないようになったら、初めて悩んでる①②の話が落ち着いて考えられるかな?とおもったよー
ワンオペつらいよね!おかしいよね、産んだけど2人の子だもんね!!+6
-0
-
8226. 匿名 2023/06/11(日) 00:56:22
>>8223
普通に、朝食べて義実家でも食べたら二回食になっちゃうからやめてーって言ったらどうかな??
胃に負担かかって、吐いたりしたら大変だよーみたいな。
最近誤飲のニュースとかもあるし、パパが食べさせなれてる感じでもないもんね、まだ1週間だもん!私なら絶対やめてっていっちゃうかも…+20
-0
-
8227. 匿名 2023/06/11(日) 00:58:56
7ヶ月混合です。
ここ2〜3日、母乳をほとんど飲んでくれなくなりました。
首を左右に振ってます。遊び飲み?
離乳食はよく食べるしミルクはゴクゴク。
これはもう母乳おしまいですかね?
気持ちの整理が付かない…+3
-1
-
8228. 匿名 2023/06/11(日) 01:02:01
>>8221
もう数ヶ月前に卒業しましたが、うちは夜間の中途覚醒にはテキメンにききました!
最初は夜だけ…と思ってたけど、昼寝もそれで寝かせることもありました。本当に寝ない子だったので、おしゃぶりとスワドルには助けてもらいました😇
夏なので暑くならないようにだけ注意して使ってましたよー+1
-0
-
8229. 匿名 2023/06/11(日) 01:05:32
>>8219
うちは使ってるのでちょっと見当違いだったらごめん💦
キッチン立ってる時とか限定的であれば、ジャンパルーとかはどうかな?? 幅はとるけどサークルほどでもないかなーと思ったよー+2
-0
-
8230. 匿名 2023/06/11(日) 01:09:14
>>8220
全然焦ることないとおもうよ!!(軽く聞こえたらごめんね💦)
私も10ヶ月検診こないだいって、結構成長度合いに個性でてくるんだなーとザワザワしたからわかるんだけど、パンツにしなきゃいけない時期なんて決まらないもん☺️ちゃんとごろんしてくれて、優しい子なんだなと、テープオムツのコメントみて思って返信書いたよ!
同じ10ヶ月がんばろーーーー+1
-0
-
8231. 匿名 2023/06/11(日) 01:12:01
>>8230
追加でごめん!元々ムーニーマンのタイプを聞いてたね!
わたしは、初めからつかまり立ち用を使ってたよ!何故ならつかまり立ちする前は、テープオムツだったからだよー+0
-1
-
8232. 匿名 2023/06/11(日) 01:27:20
生後1ヶ月。親戚にお礼の挨拶に伺い、車移動中はずっと寝ててくれた。帰宅後もいつもよりはたくさん寝てくれて私も休めたけど、今(夜の1時半)になって私のみ眠れない🌃
産後入院中を思い出すなー。+4
-0
-
8233. 匿名 2023/06/11(日) 02:46:22
夜間授乳きつい
でも可愛い!おめめぱちばちくりくり
可愛すぎる
でもねてほしい、寝ながら飲んでほしい+5
-0
-
8234. 匿名 2023/06/11(日) 04:06:28
>>8020
コメントありがとうございます😊
つかまり立ちのオムツ替えとか恐怖ですが、プーメリーが活躍されてるとは!!中古も検討しつつ、そこまで使えるなら買っても勿体なくなさそうですね😍
またちょっと前向きに考えてみます✨+0
-0
-
8235. 匿名 2023/06/11(日) 04:13:11
>>8033
コメントありがとうございます😊
またまた朗報嬉しいです!メリーの期間短いとは意外でした👶全然今からでもいけそうですね!やっぱり早めに検討してみます✨買っても後悔なさそうですね♪
+0
-0
-
8236. 匿名 2023/06/11(日) 04:46:17
>>7992
ありがとうございます!
おっしゃる通り見本がないから手探りの連続でうまくいかないことが続くと自信をなくしていってしまいます。
9ヶ月たつのに抱っこもうまくないし、新生児の頃に比べてできるはずなのに…と思い詰めてしまっていたのかも。
私もいつかあなたのように、頑張ってるお母さんを励ませるようになりたいです!+0
-0
-
8237. 匿名 2023/06/11(日) 05:44:08
おっぱいあげた後、鉄?血?の匂いがする〜!
これだけ毎回献血みたいに出してたら、そりゃお腹空くよね。
腹が減っては戦はできぬ。
今日も朝からいっぱい食べるぞー!!!!!!+4
-0
-
8238. 匿名 2023/06/11(日) 06:09:33
>>8208
ありがとうございます!
生まれるまでは、も〜なにしてんの笑
とか言って笑えてたんですが最近はこっちも余裕無くなってきてイライラして愚痴ってしまいました。
回数が多くなるようなら病院行かせます。
寝ボケてるときになにも言わないほうがいいんですね
次からはなにも言わず即肩パンします!
+4
-0
-
8239. 匿名 2023/06/11(日) 06:32:09
赤ちゃんの内斜視っていつから普通になるんだろう?6ヶ月だけどたまぁに左目が内斜視な気がする。+3
-1
-
8240. 匿名 2023/06/11(日) 06:35:24
なかなか美容室行けなくて色落ち凄いんだけど体格がいいのも相まって女子プロみたい😇+2
-1
-
8241. 匿名 2023/06/11(日) 06:39:14
>>8209
使い回してるのかな?
毎日洗濯してちゃんと乾かせば黒カビなんて生えないよ+5
-0
-
8242. 匿名 2023/06/11(日) 06:52:49
全然育児関係ないけど、離乳食用にパスコの超熟買ったら美味しい‼︎wいつも150円位の食パンしか買ってないからふわふわで感動した☺️w+8
-0
-
8243. 匿名 2023/06/11(日) 06:53:55
1ヶ月半、オムツ替えのたびめちゃくちゃ泣いてしまう。
うちの子だけなのかな?
私の変え方が下手なのかな??+4
-0
-
8244. 匿名 2023/06/11(日) 07:08:46
6ヶ月、大きめ赤ちゃんでパンツタイプのオムツを使ってるんだけどオムツ難民😢太ももが太くて履かせるのに時間かかる。ムーニーマン使ってみたけどそこまで大きめな感じしなかったしなぁ💦+3
-0
-
8245. 匿名 2023/06/11(日) 07:24:52
>>8204
うちの子は5ヶ月で8.5kgと大きめなので必要に迫られ(笑)最近パンツのLデビューしました…笑
テープのLが住んでる辺りの店頭にあまり取り扱いがないのと、Mだとお尻ピッタリすぎて大の方が漏れてしまうのでもうパンツのLにしましたが先が思いやられる…+3
-1
-
8246. 匿名 2023/06/11(日) 07:27:21
>>8243
どんな感じで泣かれます?
痛そうな感じなら股関節とかに負担がいってるか脱臼しちゃってるとか?
普通にぐずる感じならオムツ気持ち悪いよ〜とかママから離れちゃって寂しいよ〜とかなんじゃないかな?+0
-1
-
8247. 匿名 2023/06/11(日) 07:29:52
>>8238
横だけど容赦なく肩パンする気満々のコメ主さんに笑ってしまった🤣笑
悩んでるしイライラしてるだろうにごめんなさい😂+7
-0
-
8248. 匿名 2023/06/11(日) 07:31:06
なんで、おむつを変える時だけ脚をピンとのばすのかな。
おむつ履きたくないのかな。+6
-0
-
8249. 匿名 2023/06/11(日) 07:32:12
>>8196
ごめんね、悩んでるってわかるのに容赦ない肩パンに笑っちゃった🤣
動画撮って見せてあげたらどうかな?
朝に話された時本人そんなに問題だと思ってなさそう+7
-0
-
8250. 匿名 2023/06/11(日) 07:33:26
>>8246
横だけど、股関節脱臼は痛みはなかったと思う+2
-0
-
8251. 匿名 2023/06/11(日) 07:34:53
もうすぐ2ヶ月の子
昨日はすんなり19:30に寝てくれて、02:00に授乳したのみであとは寝てくれてる、こんなの初めて
私も4時間×2続けて寝られたよ 身体のだるさが違う😭嬉しすぎる、、おっぱいだけはヤバいけど嬉しい+16
-0
-
8252. 匿名 2023/06/11(日) 07:35:38
寝てる時寝返りしなくてとってもいい子♡
けど布団の上でくるくる回転はしてる
なので私も旦那も無意識のうちに子供を踏まないように変な位置で寝てる
今朝は起きたら旦那が子供の足元で包まってて私は座って寝てた
可愛いから許す!+7
-0
-
8253. 匿名 2023/06/11(日) 07:48:37
>>8248
脚ピンとされるとすごく替え辛いよね
この状態で無理矢理おむつつけるとお腹周りユッルユルになっちゃうし
しかも最近は自分の足を口に持っていくこと覚えたから赤ちゃんお尻丸出しですごい体勢になるw
+6
-0
-
8254. 匿名 2023/06/11(日) 07:51:14
>>8204
テープで問題ないならいいと思う!
安いしねー
9ヶ月までテープも使ってたよ!
在庫がなくなったのでパンツだけにしました〜
まだ自分で足あげたりできないので、案外テープでもありです!+5
-0
-
8255. 匿名 2023/06/11(日) 07:52:06
>>8191
10ヶ月
バナナ、うどん、パン、豆腐が好きです!
6ヶ月の時は何も好きじゃなかったですね〜笑+6
-0
-
8256. 匿名 2023/06/11(日) 07:55:27
離乳食スタートするのですが、初めの10分粥ってどのくらいの量つくればいいですか?
米30gくらい?
適量がわからない…
冷凍するにしてもあまり多くてもなって感じですか?+1
-0
-
8257. 匿名 2023/06/11(日) 07:56:40
今生後7ヶ月ですが、昨日20時にミルクを飲んで以降急にミルクを飲んでくれなくなりました。
昨日から寝が浅く、寝たと思ったらぐずったり、を繰り返してほとんど寝ていません…
おしっこは一応出ています。熱はなさそうです。
これやばいですか?💦もし今日飲まなかったら明日病院でも大丈夫でしょうか?離乳食は1日2回です。
一応離乳食にミルク混ぜてみようかな、とは考えているのですが…+1
-0
-
8258. 匿名 2023/06/11(日) 07:58:09
>>8219
うちは11ヶ月、
はいはい、つかまり立ち中ですが
ゲートもサークルもない放牧スタイルです。
危ないものはリビングからどんどん無くしていってます。
テレビ台につかまり立ちするけど、危ないかな?下にマットは敷いてるよ
キッチンにも入ってくるよ。
火を使う時だけ怖いので、その時はリビングでテレビつけて待っててもらってます!+4
-1
-
8259. 匿名 2023/06/11(日) 07:59:06
>>8221
使ってた時はすごく良かったよー
日中は使ってなかったけど、すごく自分の具合が悪い日に昼間任せたら、よく寝たよ。
試してみてもいいと思います!+4
-0
-
8260. 匿名 2023/06/11(日) 08:02:52
>>8191
9ヶ月です。
うどん、ヨーグルト、お豆腐、汁物が好きです。+3
-0
-
8261. 匿名 2023/06/11(日) 08:03:05
少し早いけど、義実家から1歳の誕生日プレゼントもらいました!
2つもらって、両方とも持っていたものと見事に被りましたーー!笑
そんな奇跡あるのかーー笑
実の親なら、メルカリで売って何か買い直そうって言えるのにな🙄+6
-0
-
8262. 匿名 2023/06/11(日) 08:09:33
>>8252
想像したら微笑ましくて笑っちゃった。
いい家族だね+2
-0
-
8263. 匿名 2023/06/11(日) 08:18:51
>>8228
>>8259
ありがとうございます(^^)
楽天セールで安いので物は試しで買ってみます!+1
-1
-
8264. 匿名 2023/06/11(日) 08:31:24
うちの子、離乳食食べるのは嫌じゃないんだけど、座ってるのがだんだん嫌になるんだけど、
まだちゃんとした椅子買ってなくて、バスチェアであげてて、昨日ようやく気が散らずに9割は食べてくれる方法見つけたのに
今日旦那休みで家にいるから離乳食あげるとき久々にいたんだけど
暴れないように腕押さえたり、顔持ち上げたり余計なことして、半分ぐらいしかあげられなかった。
かと言ってやめてっていうと機嫌悪くなるし、、何もしてくれない方がいい…+2
-3
-
8265. 匿名 2023/06/11(日) 08:34:30
ボディスーツ型の肌着っていつまで使う?
7月に1歳で保育園に行く予定でこれから暑くもなるし、肌着新調したいけどおすすめのブランドあれば教えてください!
またこれからの時期は半袖よりもノースリーブとかの方がいいんでしょうか。
やっぱユニクロが良かったりするのかな。肌着なんて見えないし何でもいいから西松屋とかでもいいのかな?+0
-0
-
8266. 匿名 2023/06/11(日) 08:41:12
>>8256
初めてのお粥はお湯で溶かすベビーフード使えばいいと思う!
たかだか小さじや大さじ1杯の為に作って冷凍って逆に面倒な気がして。
+7
-2
-
8267. 匿名 2023/06/11(日) 08:43:41
>>8265
私はユニクロかアカチャンホンポで買ってます!
西松屋も綿100のは安くていいと思います!
メッシュの買ったら結構生地が硬くて、肌弱い子はやめた方がよさそうだったので
西松屋でメッシュ肌着は買わない方がいいです!
たまたま私が買った種類がそうだったのかもですが🤔
+5
-2
-
8268. 匿名 2023/06/11(日) 08:45:48
>>8266
横ですが賛成です!
私はさっさと作ってましたが、途中からインスタント導入して、量が少ないうちはすごく便利でした!+6
-2
-
8269. 匿名 2023/06/11(日) 08:46:27
>>8262
ありがとうございます!
妊娠中は仕事とか寝不足の関係で寝室べつにすること考えてたんです
でも生まれてきた子供がとっても可愛くて夫婦共に一緒に寝るのを譲らず今は3人で川の字で寝ています
毎日幸せ!+6
-0
-
8270. 匿名 2023/06/11(日) 08:47:49
>>8267
ありがとうございます!
ユニクロのメッシュ系は使ったことありますか?西松屋よりそっちの方がいいんでしょうか。+0
-0
-
8271. 匿名 2023/06/11(日) 08:56:42
兄夫婦が実家近くに住んでる関係でよく帰るらしいんだけど、実母が、なかなか帰れない、帰る気力が湧かないうちと色々比べてきて辛い。
そもそも帰っても大して休めないし、姪っ子の時は離乳食まで作って待ってるのにうちの子は何でもセルフサービスだし、だったら自宅で見てた方が楽だなって思っちゃう。
多分だけど、娘が孫を連れてこないおばあちゃんって目でご近所さんから見られるのが嫌なんだと思う。
実家の周り、そういう噂好きな人ばかりだし。+5
-0
-
8272. 匿名 2023/06/11(日) 08:57:07
雨だと家の中で時間持て余しちゃう。
何かオススメのおもちゃありますか?7ヶ月ですがメリーには全く興味なく置き物化してます。サッシーのミツバチ歯固めと繋げてリング、オーボール、ラトル、歯固めバナナ、アンパンマンのおきあがりこぼし、プーさんの喋るぬいぐるみしかまだありません。これを一通り遊んだら飽きてしまうので梅雨時期のこれからどうしようかと悩んでます+0
-2
-
8273. 匿名 2023/06/11(日) 09:03:58
離乳食全然食べてくれなくなった。
もうすぐ8ヶ月でアレルギーチェックも全然で
焦る。
1日2回の離乳食が本気でいや。つらい+4
-1
-
8274. 匿名 2023/06/11(日) 09:05:19
>>8227
ごめんなさい、間違ってマイナス押してしまいました。+0
-0
-
8275. 匿名 2023/06/11(日) 09:10:37
>>8268
>>8266
返信ありがとうございます!
アドバイスをもとに早速ポチりました!!w
ごく少量を炊いて冷ましてブレンダーにかけて小分けにして冷凍して取り出してまた解凍してっそして食べてくれない…て考えるだけで憂鬱だったのでこんな商品があるなんて!
気持ちが救われました!とても助かります🥺
ありがとうございました!+6
-1
-
8276. 匿名 2023/06/11(日) 09:13:20
平日ワンオペの方、教えてください。
土日は夫にオムツやらお風呂、寝かしつけとかやってもらっています。(本当はもっと色々やってほしいw)
月曜の午前から出張先で待ち合わせが早いから、と、日曜午後から前のりで家を出ます。
決まってから伝えてきます。
ん?おかしくない??と、ふと今日イラついてしまいましたが、イライラするのは心が狭いですか??
平日はみっちり私が過ごしてるんだから、土日はあなたがしてよ…
前のりは悪くないけど、それで良い?とか相談してから決めろよ…って思っちゃいます。
+2
-13
-
8277. 匿名 2023/06/11(日) 09:13:42
昨日は職場の友達とランチ。妊娠中の子や子持ちの子もいて第二子のタイミングについて話した。
ママさんが多い職場なので、復帰して3ヶ月で産休入った人もいるし、半年働けば良いんじゃない〜ってなった。復帰予定の部署はママさん多いとこだし、そこまで気にする事ないのかな?私は独身の時にめちゃくちゃフォローに回された立場なので気にしちゃうんだけど、当時より環境改善されてるからいいのかな…。
まぁ直ぐに授かるかなんてわかんないけどね💦+6
-0
-
8278. 匿名 2023/06/11(日) 09:16:09
>>8270
ユニクロのメッシュ使ってますよ!柔らかいし西松屋よりはお値段するけどユニクロの方がいいです!
+2
-0
-
8279. 匿名 2023/06/11(日) 09:29:10
>>8248
もう試してるかもですが💦
膝をなでてあげると曲がるようになりますよ~☺+1
-0
-
8280. 匿名 2023/06/11(日) 09:29:39
子が産まれて初めての父の日、何かしますか?
する方は何をするか教えて欲しいです!
うちは、母の日は何かしてね〜!と念押ししていたため笑、花をくれました(´・ω・`)
父の日って、何をすれば良いのか分からない…!
私自身も、実父へ、父の日は何もしてこなかったので…+1
-2
-
8281. 匿名 2023/06/11(日) 09:36:44
愚痴です
夫は子供(上の子もいる)とよく遊んで良いパパだけど、忙しくても子供とのんびり遊んでる…なんかもう段々言うの疲れてきた。今まで不満があれば必ず伝えてたけど、初めて夫に諦めるって気持ちになってきた+5
-5
-
8282. 匿名 2023/06/11(日) 09:38:20
>>8272
うちの子は7ヶ月の時にピアノのおもちゃを買ったらすごく喜んでくれましたよ~🥰
タンバリンも大好きです✨
音が鳴るおもちゃはお持ちではないですか?
何かあってもいいかもって思いました☺+5
-0
-
8283. 匿名 2023/06/11(日) 09:45:32
朝4時に起きたのに8時半過ぎても寝れなくてグズってたから息子連れてドライブ。速攻で寝落ちしたからそのままドライブスルーでスタバ寄って市内一周してきたwほんの少しだけ息抜きできた‼︎+8
-0
-
8284. 匿名 2023/06/11(日) 09:45:36
>>8253
横だけど、その姿想像したらめちゃくちゃかわいい〜+3
-0
-
8285. 匿名 2023/06/11(日) 09:47:25
>>8276
仕事なら仕方ないと自分は思います。
仕事柄いつでもいけるようにしなくちゃいけなかったり、急に決まることもあるので。
この日はいる。やってもらえる。と期待したらしんどくなるしイライラするので(一回それで揉めて話し合った).仕事関係に関しては上司から飲みの誘いとかも含め理解すると決めてます。軽い小言は言っちゃうけど😂
+5
-0
-
8286. 匿名 2023/06/11(日) 09:51:09
>>8276
仕方ないにしても、イラっとする気持ちはすごくわかる!
(本音を言うと本当に仕方ないのか…?と思ってる笑)
仕方ないのはわかるけど、事前に一言いってくれたら気持ちよく送り出せる!って言ってみてもいいと思うよー!+11
-0
-
8287. 匿名 2023/06/11(日) 09:52:31
>>8276
平日は朝から晩までワンオペです。
気持ちは分かるけど、平日は旦那さんも仕事してて遊んでるわけじゃないから平日仕事して土日は育児みっちりだと旦那さん休む暇ないし大変かなぁと。仕事の都合だし仕方ない気がする。+9
-0
-
8288. 匿名 2023/06/11(日) 09:58:00
>>8272
スタッキングカップいかがでしょう?
親が重ねたのを崩したり、中に小さなカップや他のおもちゃを入れたり、叩いて遊んだり、スタッキングできるようになる前も色々な遊び方があって、うちは7ヶ月の頃からお気に入りでずっと遊んでいます+5
-0
-
8289. 匿名 2023/06/11(日) 10:00:03
>>8280
私の父ではないので私はなにもしないですか、子ども達と思う存分過ごしてもらいます😆+2
-3
-
8290. 匿名 2023/06/11(日) 10:00:45
>>8280
うちは少し良いビールをあげます+1
-0
-
8291. 匿名 2023/06/11(日) 10:00:59
>>8226
ありがとうございます😊
息子がご飯食べるのを楽しみにしてくれているのはありがたいけど、何かあった時が怖いのでその通りに言おうと思います!+2
-0
-
8292. 匿名 2023/06/11(日) 10:06:18
8ヶ月から保育園に預けているのですが、最近になって甘えん坊っぷりが増してきました。保育園では楽しそうに過ごしてるようですが、家では常に抱っこ、支援センター行ってもママから離れなくてべったり。
保育園預ける前はそんなことなかったので、もしかして愛情不足になっているのかな、寂しい思いをさせているのかなと心配になってるのですが、他の方どうですか?
それとも単に月齢が上がって自我が出てきたからなのかな?
場合によっては仕事を辞めて自宅保育にしようかと思ってます....
+3
-2
-
8293. 匿名 2023/06/11(日) 10:08:32
>>8257
20時から、朝までってことかな?それは夜通し寝てたらそうなるかな…と思ったけどちがう??+2
-0
-
8294. 匿名 2023/06/11(日) 10:10:48
>>8280
夫と赤ちゃんとお揃いで着れる服をプレゼントしようかと考えてます!+4
-0
-
8295. 匿名 2023/06/11(日) 10:14:30
>>8272
わたしもコップ重ねおすすめです。ちょっと前にも同じような質問でこれ答えてた方いて画像も載せてくれてましたよー!!見てみたらイメージわくかも!
あとうちはボールが好きです!+3
-0
-
8296. 匿名 2023/06/11(日) 10:15:06
>>8292
自宅保育でも後追いあるし、子供の成長だと思うよ+7
-0
-
8297. 匿名 2023/06/11(日) 10:22:11
みなさんお疲れ様です♪
みなさんはベビーベッド卒業後は何で寝かせていますか?
現在寝室はシングルベッド2台とベビーベッドを置いています。社宅で2LDKのためスペースも広くなく今後どうしようかな迷っています(´・_・`)+0
-0
-
8298. 匿名 2023/06/11(日) 10:22:25
>>8276
わかります!
別に仕事してるからって育児が免除されるとは私は思ってません←厳しいのかな?
私の中で、育児って大変だけど楽しいし、幸せな事という位置付けなので、むしろ土日に子供と一緒に過ごして欲しいし、オムツ替もお風呂もスキンシップの一部だと思ってるからです。平日は独占しちゃってごめんねーという感じで伝えてます。(実際にはワンオペ大変すぎますけどね)
あと、たぶん前のりが嫌なわけじゃなくて、一言言わないで決めてきたのがってことですよね?
私たちは誰かに子供をまかせて出る時は、事前に伝えて相手の予定確認しなきゃいけないのに… そのワンクッションが欲しいですよねー。
どうせ前のりOKするならいらないといえばそうだけど、めんどくさい女だなーと自分でも思います🤣
我が家は、共有のスケジュールアプリを入れて、予定決めたらそれに入れることにしました!そしたら事前にわかるので、お伺いたてることもなくなりました!!+5
-5
-
8299. 匿名 2023/06/11(日) 10:26:18
6ヶ月なのに授乳とミルクの間隔がほぼ2時間、よくて3時間…
母乳はもう2時間持たないし、ミルクも多くて170ぐらいしか日中飲まないせいか、割と早めにお腹がすく。
哺乳瓶拒否は治ったけど、拒否前より量は少なくなっちゃって、前より間隔が短い…+1
-0
-
8300. 匿名 2023/06/11(日) 10:39:28
>>8276
仕事だから仕方ないかなぁ。
いい?って聞かれて「嫌!」って言ったところでどうしようもないと思うし...
+7
-0
-
8301. 匿名 2023/06/11(日) 10:40:32
なかなか寝てくれない。授乳(母乳)しながら寝落ち待ちだけどそれだとゲップさせたら起きちゃう😵💫
あと、ゲップさせてもなにかの拍子に白い液体が口からタラリ。飲ませ過ぎなのかなあ~。+1
-0
-
8302. 匿名 2023/06/11(日) 10:41:06
>>8261
なにをもらったのかはわかりませんが!
購入した店舗がわかれば、同価格の商品と交換とかお願いできないかな?
むかし贈答用のおもちゃを販売してた時は、お祝いで貰った物が被ったから〜っていうお客さんがちょこちょこいらっしゃって、交換してました。+2
-0
-
8303. 匿名 2023/06/11(日) 10:42:27
>>8292
普通の後追いだよね?8ヶ月なら何も珍しくないし、深刻に悩まなくても大丈夫だと思うよ!+6
-0
-
8304. 匿名 2023/06/11(日) 10:46:18
>>8276
うちも平日ワンオペです。体力的にもメンタル的にも辛い時ありますよね。💦
うちも不定期で土曜日も出勤になることがありますが、仕事なら仕方ないなと思ってます。遊びに行くなら事前に相談してほしいと思っちゃいますが!
私は自分へのお楽しみがあると張り切れるので、駅地下とかで買えるようなお土産をリクエストして、買う時間あったらお願いしまーす♡と平日のお楽しみになるお菓子をおねだりしちゃいます😁+6
-0
-
8305. 匿名 2023/06/11(日) 10:56:12
>>8251
うちも2ヶ月の時、一時的ではあったけど夜通し寝てくれてましたー!
今のうちに8251さんもたくさん寝て体力回復させて下さいね!!
うちは3ヶ月からまた夜何度か起きるようになってしまいしたが、親孝行な子はこのまま夜通し寝てくれる事もあるみたいですね☺️+1
-1
-
8306. 匿名 2023/06/11(日) 11:01:56
>>8281
忙しいから一緒に手伝って欲しいって事?+1
-0
-
8307. 匿名 2023/06/11(日) 11:08:17
>>8276
仕事だから仕方ないしダメと言った所で何も変わらないから諦めるかな。既に決まってる事だし。ただ凄い気持ちは分かるよ。うちは平日どころか産まれてからほぼずっと24時間ワンオペなので休みの日くらい…って思うけど夫も貴重なたまにの休みだしなって思うようにしてる。+8
-0
-
8308. 匿名 2023/06/11(日) 11:12:10
どこかお出掛けしたいけど土日って運転荒い人達が多くて怖くてどこも行けない💦田舎だからかもしれないけど😅平日お散歩したりしてるから土日は家でゆっくりのんびりでもいいよね😢+7
-1
-
8309. 匿名 2023/06/11(日) 11:17:21
>>8281
のんびり遊ぶのがだめなの?+1
-1
-
8310. 匿名 2023/06/11(日) 11:19:41
>>8306
>>8309
上の子と遊びながら着替えさせたり歯磨き誘ったり色々できるのに、ずっとパジャマで遊んでる「だけ」なんです。上の子も赤ちゃんもお世話的な事は私が指示出さないと進みません。とりあえず今日は時間で家を出なきゃいけなかったのですが、私がバーっとやり無事出発できた感じです+9
-1
-
8311. 匿名 2023/06/11(日) 11:25:16
もう1人子供欲しいけど大型連休しか家に帰ってこれない夫だから現実的な事考えると厳しいよなぁ。義父は大型連休も帰って来れない仕事だったから義母はワンオペで年子育てたの本当凄いと思う。私は1人でもてんやわんやなのに😇+7
-0
-
8312. 匿名 2023/06/11(日) 11:25:25
鼻水出てないのに鼻詰まりしている時はどうしたらいいんだろう+1
-0
-
8313. 匿名 2023/06/11(日) 11:27:07
>>8312
お風呂で暖かいガーゼで鼻穴付近拭いたりして鼻水になった所を機械で吸ってる!+1
-0
-
8314. 匿名 2023/06/11(日) 11:29:43
>>8313
なるほどー!ありがとうございます!+1
-0
-
8315. 匿名 2023/06/11(日) 11:33:50
>>8310
うちもそうだよー!
指示出すのも2~3個言ってもどうせできないから1個ずつ言わないとだめだし。
ほんと使えないよね~🤣
私も諦めてるよ!+7
-0
-
8316. 匿名 2023/06/11(日) 11:51:42
旦那が知り合いが販売してる服の店舗?が都内でこっちに来るの今日最終日だから行くってなって、
雨だから悩んでたんだけど、急に止み出したから行くって言い出して(ひとりで行けばいいのに)
息子も連れてくと言い出し、こっちも行く予定じゃなかったから軽く化粧と、息子のミルクとかオムツとか全部用意して、荷物全部持って、旦那は息子だけ抱っこ。
棚から靴とってそのまま地面に落としたら結構音でかくなっちゃって、
舌打ちされて、息子がびっくりすんじゃねーかよって。
じゃあ荷物一つくらい持てよ。
車のドア閉める時もイライラが出たのかちょっと音デカくなっちゃって
だからびっくりすんじゃねーかよ!ほんとかぁちゃんデリカシーないんだからー
とか言われて、なんかもう泣きそうになった。
ひとりで行ってこいよ。+31
-4
-
8317. 匿名 2023/06/11(日) 11:52:24
>>8292
8ヶ月なら後追いと場所見知り人見知りじゃないかな?私は自宅で育ててるけど、その月齢からはじまって、今もわたしの右足にひっついてるよ🤣+2
-0
-
8318. 匿名 2023/06/11(日) 12:01:37
ね、ねがえりしたーーーー!!!+22
-0
-
8319. 匿名 2023/06/11(日) 12:02:26
今日全く寝てくれない😇なんで😇+4
-0
-
8320. 匿名 2023/06/11(日) 12:05:34
菊地亜美ちゃんのYouTubeにハマったw
同年代だしなんか色々親近感‼︎丁寧な感じの子育てYouTube見ても正直ピンと来ないけど亜美ちゃんのはわかるわかる😂!ってのがあって面白いw+5
-0
-
8321. 匿名 2023/06/11(日) 12:13:27
>>8301
私も寝落ちするまで飲ませてたんですけど吐き戻し酷かったんでもう諦めて授乳時間短くしてそのあと抱っこで寝かしつけてます😭+1
-0
-
8322. 匿名 2023/06/11(日) 12:22:04
トレンドで出産関連のキーワードが上がっていた
経産婦は自分の意見や状況と違っても
「その考えも理解できる」という感じなのに
一方的に批判してる人たちがいて、それが見事にオッサンと独身
わからないのは仕方ないにせよ、一生わからないくせになんで頑なに否定できるんだろうね?
まわりから説明されても聞かず逆ギレするばかりだし…
理解できない・する気も無いなら無理して話題に絡んでこなくていいのにねぇ(´・ω・`)+15
-0
-
8323. 匿名 2023/06/11(日) 12:38:32
>>8293
夜通しは寝てないんです💦昨日23時に大泣きで起きてミルクじゃない、その後起きてぐずったりしてもミルクじゃない、今日の朝も、昼もミルク飲んでくれませんでした…+1
-0
-
8324. 匿名 2023/06/11(日) 12:49:02
吐き戻しが多いので頭の下にタオルを敷いてるのですが、ゴロゴロして顔にかかると自分でははがせなくて(あごに挟まっちゃう)窒息するんじゃないかと気が気じゃない。
そばにいない時にされたらどうしよう💦+0
-2
-
8325. 匿名 2023/06/11(日) 12:50:47
>>8210
可愛い!
なんて幸せな時間
うちは両手で私の頬に触れてくるんですがキュンってした瞬間、私の皮膚を引きちぎるように鷲掴みにして私が悲鳴上げるまでがセットです🥲+13
-0
-
8326. 匿名 2023/06/11(日) 13:03:33
早朝覚醒した時ってどうしてますか?
私的には6時半に起きたいのに、最近は5時に起きてしまって💦
6時半までは無理やり寝室で過ごしてるんですが、私も娘も結局起きちゃってるしリビングで過ごすのと変わらないんじゃないかなって思って。
今朝は試しに抱っこで寝かしつけしてみたら、30分くらいで入眠→8時に起きました。
正解はないと思うのですが、みなさんがどのようにされてるのか知りたいです!+2
-0
-
8327. 匿名 2023/06/11(日) 13:12:22
>>8325
うちは髪の毛を引っ張るのがセットですww
超痛いw+4
-0
-
8328. 匿名 2023/06/11(日) 13:16:11
>>8326
私は上の子の保育園準備や旦那の弁当やらで6時に起きるのが理想ですが、だいたい4時に赤ちゃん起きてそこから覚醒しちゃってます。赤ちゃんは6時にまた寝るけど私はそのまま1日が始まります。寝かしつけしても寝ないなで諦めてます。たまに2時や3時台に起きた時はスムーズに寝てくれて6時起床ですがほぼ4時です😂眠すぎて毎日白目むいてます。+1
-0
-
8329. 匿名 2023/06/11(日) 13:26:29
今日はお宮参り
ギャン泣きしないかドキドキする😭+8
-0
-
8330. 匿名 2023/06/11(日) 13:57:26
なんで息子お腹減ってるのにコンビニの駐車場止まらないの…
チャイルドシートの角度じゃ飲みづらくて飲めないよ
試しにやってよって言われたけど何回かやったけど可哀想すぎるよ。
もう2回ぐらい駐車場あるコンビニ通り過ぎてんだけど、なんなの+11
-3
-
8331. 匿名 2023/06/11(日) 14:02:54
>>8257
その後どうですか??もうミルク飲んだり離乳食食べられてますかね??
ミルク以外の水分(麦茶とか湯冷ましとか)なら飲めたりしましたか??
歯が生えてきそうでグズグズパターンもあるかなぁとは思ったのですが…いつもと違う様子があると心配ですよね( ; ; )
+1
-0
-
8332. 匿名 2023/06/11(日) 14:09:01
離乳食を作るのに、ブレンダーでぶいーんとやったら、その音が怖くて毎回泣くんですけどー😇+4
-0
-
8333. 匿名 2023/06/11(日) 14:39:44
>>8225
>>8215
>>8218
>>8213です。
コメントくださってた方ありがとうございます!
AMからもイライラしてしまい…ついにお昼に旦那にキレてしまった。
朝ごはんも用意しない(結婚当初はしてくれてた)、掃除も自分からしない、私が頼んだらする、子と旦那と2人で散歩に行くのも渋る…など今日だけでこんな感じ。
午前中はイライラしすぎて、子供を抱っこ紐して散歩兼買い物してた!
なんで私が!!土日くらい、行ってくれたら良いのに。
旦那だけひとり時間ずるいだろ!!って。涙
お昼、思ったよりブチ切れる感じではなく、少し冷静にキレた感じで自分でもびっくりです。
だけど、もっと早くここを見てアドバイス通りにしておけば良かった…
言ってはいけないことを言ってしまったかもです。
しまいには、こんな感じなのが分かってれば結婚してなかった!!!と言ってしまい、旦那に泣かれました。
泣きたいのは私だ、ってなって、私も泣いた。笑
もう、2人目とか気軽に言うな!!
子供はもういらない!!!と言っちゃいました。
EDがどうのこうのは触れていません。
旦那は、私のことが、子が産まれてから怖かったみたいです。
私も悪かったのかな。
でも、もういいや。
もう夫婦関係終わったと思います。
それから喋ってない。私が寝室にこもってきちゃった。
子供がいなければ離婚しただろうな。
辛いよー
気分紛らわしたいし、仕事復帰したいなー+19
-1
-
8334. 匿名 2023/06/11(日) 14:48:22
今日は夫と時間差で1人時間を楽しんだ!しかもさっき帰ってきたら自主的に晩ごはん作ってくれてる!!すげーな!!
+14
-0
-
8335. 匿名 2023/06/11(日) 14:52:56
>>8324
窒息するかもしれない…と思いながらそれを続けるのはあんまりよろしくないかもしれないね💦
思いついた危険なものは排除していく方がいいかも!
寝かせているシーツそのものを防水にしたり、シーツ何枚も買って頻繁洗い替えするか、
どうしても何かひきたいなら、
タオルじゃなくて、ガーゼとか通気性があるもので、ベッドに寝かせていたら、ベッドのはじに挟んでシーツみたいにピーんと張ったらどうだろう。
+4
-0
-
8336. 匿名 2023/06/11(日) 15:02:50
ここみてると、結構旦那さんは仕事疲れてるからとか、頼んでもやらないから…とか多くてみんな優しいなぁと思っちゃう!
育児については、私が司令塔だからねというお互いの認識のもと、あれしてこれしてとか、眠そうだから寝かしつけてきてーとか、色々言っちゃう😇
土日はほぼ育児も遊ぶのも夫にしてるけど…それでももっと赤ちゃんと関われたらいーなー。こんな可愛いのになーって思っちゃうのは贅沢なのかなー。
土日オムツ替えるのもお風呂も、むしろ夫婦で争奪戦のようにやってる🤣 そして、じゃわたしお風呂だから!じゃ、俺はミルク適温にしとく!みたいなフォーメーションが毎度コントみたいになってる。
ワンオペの時も、なんかゲームのミッションコンプリートかのように夕方からは動いていて1人で笑けてくる。
家庭はそれぞれだし、もっと関われる人も全然何もしない人も様々だけど、こういう家庭のリアルな育児の取り組み方がわかるのが本当に参考になる!+11
-12
-
8337. 匿名 2023/06/11(日) 15:12:00
>>8333
うちも夫婦関係終わってて、別居してるよー。お互いボチボチ、日々の生活を乗り越えていこう。+7
-0
-
8338. 匿名 2023/06/11(日) 15:23:09
>>8333
いやー!大丈夫ですか(T_T)心配すぎる…8333さん少し時間経ってここ読めたりするくらい気持ち落ち着いたかな?
だいぶ溜まってたんですね。でもそんだけ溜まってればぶちまけたくもなりますね。お互い涙を流しながらの大きな言い合いだったかもしれませんが、これで旦那さん少しは(少しどころかちゃんと)気づいてくれないかなぁ。
その後向こうが行動変容したりする様子はありますか?+4
-0
-
8339. 匿名 2023/06/11(日) 15:30:34
>>8336
うちは命令すんなって言われた笑
うざすぎ
それなら自分からやれやって思うわ+14
-1
-
8340. 匿名 2023/06/11(日) 15:35:37
>>8328
返信ありがとうございます!
4時ですか😳それはもう早朝なのか深夜なのか…💦
こちらが早寝するしか対策はないんですかね😢+3
-0
-
8341. 匿名 2023/06/11(日) 15:37:38
>>8329
ご祈祷中に泣くのっていい事なんじゃなかったっけ?😊
曖昧でごめんなさい!
不安かもしれないけど良い思い出になりますように❣️+2
-0
-
8342. 匿名 2023/06/11(日) 15:42:52
6ヶ月の男の子で完ミなのですが、最近ミルクを飲み終えてすぐくらいに身震いみたいなのをします。
それ以外は特に変わらないのですが。
すごく気になるのですが、同じような方いますか?
ミルクはあたたかいものをあげています。+0
-0
-
8343. 匿名 2023/06/11(日) 15:48:39
生後1ヶ月と少し、完母で育てています。
夜は布団で寝てくれますがお昼前からの睡眠は布団に寝かせると泣いてしまい抱っこじゃないと長く寝てくれません。
母に「飲み足りないからじゃないの?」と言われましたがそうなのでしょうか。
1ヶ月健診では1日あたり50g増えてる計算だからそのまま完母で良いよと言われ安心していましたがまた自信が無くなってきました。
+5
-0
-
8344. 匿名 2023/06/11(日) 15:50:55
産後初めて旦那に3時間任せて美容室行ってきました😆
旦那が娘に「パパとずっと寝てようね~」って言ってて、平日私がずっと一緒に寝てると思ってるなとイラッ😇
帰ってきて「どうだった?」って聞いたら、「抱っこからの着地失敗を3回繰り返して結局抱っこで寝かせた」
娘ナイス☺️👍そしてお留守番ありがとう❤
さっぱりしたし、髪の根元が黒くないだけで鏡見た時気分が違うね😚+10
-0
-
8345. 匿名 2023/06/11(日) 15:56:54
>>8343
うちも完母で3ヶ月ですが同じ感じです!
昼夜の区別がついてくると夜は眠りやすく、昼(特に夕方)は眠くても眠りづらくなるみたいですよ。
母乳が足りてなかったら抱っこでも長くは寝ないと思います。+5
-0
-
8346. 匿名 2023/06/11(日) 16:01:21
なめられ太郎がいつのまにか四代目から五代目になってる!
うちの子が持ってるのは四代目+7
-0
-
8347. 匿名 2023/06/11(日) 16:04:09
>>8342
おしっこしてるってことない??
うち最近おしっこする時ぶるってすることあるよ!+4
-1
-
8348. 匿名 2023/06/11(日) 16:16:00
半年ぶりに美容院に行って、久々に前髪作ってプリンもキレイになってご機嫌で帰宅したら息子ギャン泣き
すっぴんメガネで山姥みたいな髪の奴をママだと認識してたらしい
旦那にしがみついて泣いてて、コンタクトとって前髪ピンであげたて抱っこしたら泣き止んだ
あなたはメガネとおでこでママを判別してたのね+25
-0
-
8349. 匿名 2023/06/11(日) 16:18:29
シナぷしゅの映画観に行こうかな?
まだ9ヶ月だけど早いかな
子がシナぷしゅ好きなんだよね+4
-0
-
8350. 匿名 2023/06/11(日) 16:20:04
保育園行き始めてからずっと体調不良なのですが、
普通の風邪ってみなさんどのぐらいでよくなりますか?
10ヶ月ですが2週間以上鼻水良くならない。
熱なければ行かせたいですが、
悪化しないのか心配です。+1
-0
-
8351. 匿名 2023/06/11(日) 16:21:37
>>8337
横ですが
子供が生まれてから我が家も終わりました🤷♀️
週末婚にしました!+4
-0
-
8352. 匿名 2023/06/11(日) 16:22:56
>>8343
一日50gも増えてたら十分飲めてるよー!お母さん世代の言うことは、悪いけど本当にスルーでいいと思う。+11
-0
-
8353. 匿名 2023/06/11(日) 16:25:17
>>8331
気にかけて頂いてありがとうございます💦
やっぱりミルクは口に付けたけだいやがって、そうこうしているうちに二回目の離乳食の時間になったのでとりあえず市販の離乳食あげたらばくばく食べました💧泣きながらではあるんですが💧
でもまだまだ離乳食2回だし、栄養ほとんどミルクかららしいですよね…
明日小児科行ってきます💦+2
-1
-
8354. 匿名 2023/06/11(日) 16:30:37
離乳食のストック作りの時間と、娘のお昼寝の時間が被ったから旦那に寝かしつけ(1ヶ月ぶり)をお願いしたんだけど、娘20分間ギャン泣き!
この子ってこんなに泣くんだってビックリした😳
少しは私の苦労もわかってくれたといいな~
と、同時に普段いい子に寝てくれるのは私だからなんだって思うと自己肯定感上がる😋+19
-0
-
8355. 匿名 2023/06/11(日) 16:32:51
>>8349
9ヶ月後半で行ったよ!黒うさぎのシーンは家と一緒で飽きてたけど、ずっとわたしの膝の上ですわって楽しんでたよーー!!!夫は子供の映画デビューに感動して泣いてた🤣
泣いてもいいよってアナウンスもあって、泣いてる子は抱っこしながらもみんな見てたよ!
久しぶりに大人はポップコーンも食べれて満足だったよ!
もし行くなら、パンフレットも是非かってー!絵本になってて豪華だよ!+10
-0
-
8356. 匿名 2023/06/11(日) 16:33:35
>>8349
7ヶ月の娘は正直あんまり楽しんでなかったんだけど、でも一緒に映画を観る!ってことに意味があったなぁって思いましたよ✨
映画館に行くのが大変じゃなければ行くことをおすすめします❣️+7
-0
-
8357. 匿名 2023/06/11(日) 16:42:17
きのう久々に旦那が休みで家族三人で買い物に出かけようとしたら、私が抱っこした娘の顔を旦那が覗き込んで「なんか(娘の)顔こわばってるよ」と一言
私から見たら娘の機嫌は悪くないし常にニコニコしてるとは限らないから、そうかな〜?と返してその場では流したけど
後から悲しくなってきた
私の抱っこを嫌がってるって言いたいのかな?
それとも私に対する旦那の不満を娘の表情にかこつけて伝えているのかな?って
旦那は仕事の日々に戻り、ワンオペ再開
私の抱っこいやかなごめんねって、娘はかわいいばかりなのに涙が出てしまう+14
-0
-
8358. 匿名 2023/06/11(日) 16:47:12
>>8357
ママの抱っこが嫌いな子なんていないよー!
旦那の言う事なんて気にしないで大丈夫!
ママ大好きだよ😊泣かないで!+32
-0
-
8359. 匿名 2023/06/11(日) 16:47:17
パートと保育園両立できるのか不安すぎる+4
-0
-
8360. 匿名 2023/06/11(日) 16:50:37
>>8357
気にすることないよー!旦那さんは冗談かもしれないけどそういう発言全然面白くないよね
覗き込んだパパの口が臭かったんじゃない?+27
-0
-
8361. 匿名 2023/06/11(日) 16:53:12
髪の毛ふさふさの4ヶ月です
もみあげが耳の下まで伸びてきました
最近頭皮に汗かくことが増えてきたのですが、切ったり刈ったりしたほうがいいんでしょうか、、
勿体無い感じがしてなかなか踏ん切りがつきません+0
-0
-
8362. 匿名 2023/06/11(日) 17:00:37
>>8355
パパが泣いちゃったかーwww+14
-0
-
8363. 匿名 2023/06/11(日) 17:01:41
>>8335
いつもタオルで遊んでるので取り上げるのをためらってましたが、安全第一ですもんね。
ベビー布団に折り込んでピンと張ろうと思います。ありがとうございます!+1
-0
-
8364. 匿名 2023/06/11(日) 17:03:56
>>8349
うちは10ヶ月で行ったけど、普段も歌のパート以外は飽きてるから、映画は歌があんまないから途中で飽きて泣いて最終的に寝てたよ
けど周りもそんな感じで泣き声とか貰ったタンバリンの音あちこちから聞こえてたし、最後に記念写真撮れる時間もあって記念になったよ
赤ちゃんだらけの映画館も新鮮で可愛い空間だったし、飽きてもぐずってもいいやと思えるならおすすめ!+2
-0
-
8365. 匿名 2023/06/11(日) 17:06:59
>>8336
コメ主さんみたいにできたら素敵だし理想だよね!みんな優しいなあというか、いろんなタイプの旦那さんがいるから、コメ主さんのように夫婦でガンガン協力できる人もいる反面で、言いたいことあっても飲み込んだり、悩んだりしてる人も多いんだと思うな。優しさというか、それも家庭を維持しようとする1つの努力の形だと思う。(もちろんそうじゃない人もみんな色々な努力してるのは大前提で!)
よその家のことってリアルでは聞けないから、いろんな家族があって、みんなそれぞれ自分のするべきことを頑張ってるんだなと私も励まされるよ。+20
-1
-
8366. 匿名 2023/06/11(日) 17:15:33
>>8347
あ!おしっこ!
盲点でした😂
ミルク飲んだ後だし確かにオシッコっぽいですねw
なんか腑に落ちました。ありがとうございます!
+5
-0
-
8367. 匿名 2023/06/11(日) 17:20:48
>>8327
>>8325
コメ主です。
もちろん両手で触った後、口に手いれられたり引っ掻かれたり髪の毛も引っ張られますw
すいません、良いように書きすぎましたw+5
-0
-
8368. 匿名 2023/06/11(日) 17:34:48
新生児の頃からお風呂上がりギャン泣きするんだけど何がいやなんだろう
せっかくお風呂入ったのに汗だくだよ+4
-0
-
8369. 匿名 2023/06/11(日) 17:38:07
>>8357
男の人ってそういう面白くない冗談いうよねー、こちらまでムカついてきた!
こわばってる表情がわかるくらい赤ちゃんの顔みてんの?っていいたーい
わたしも、旦那さんの口が臭いに一票!+25
-0
-
8370. 匿名 2023/06/11(日) 17:43:49
>>8361
上の子も下の子もふっさふさで、うちももみあげ耳の下あたりまであります!が、何もしたことないですよ。前髪は伸びてきたら切りましたけどね。+1
-0
-
8371. 匿名 2023/06/11(日) 17:44:39
皆さん月の食費っていくら位ですか?
人数と月の値段教えて欲しいです+1
-0
-
8372. 匿名 2023/06/11(日) 18:06:46
ジャンパルー使っている方いますか?+5
-0
-
8373. 匿名 2023/06/11(日) 18:11:42
下の前歯が1ミリ程見えてきたんだけど、もう歯磨きの準備した方がいいのかな?みんなどれくらい見えてきたら歯磨きしてるんだろ+4
-1
-
8374. 匿名 2023/06/11(日) 18:28:11
>>8341
レス有難うございます!
無事お宮参り終わりました!ドキドキしてましたが、息子はすっかりよそ行きの顔になって今日はめっちゃ大人しかったです😂
それよりも産着が暑すぎて私が汗ダク&疲労困憊に(笑)そして帰ってきて真っ先に寝る旦那…😇
でも良い思い出になりました✨+8
-0
-
8375. 匿名 2023/06/11(日) 18:30:51
>>8346
ついこの前買ったけど、うちの子も四代目!
トイザらスでつい、お!五代目になってるって声出しちゃったわ笑+3
-0
-
8376. 匿名 2023/06/11(日) 18:32:48
差し乳になってる方に質問です🙋♀️
吸われてる、しっかり飲んでる感覚ありますか??
私自身その感覚がなく、子どもも授乳も片方5分づつあげると疲れて?吸うのをやめてしまいます。
その割に口をぱくぱくさせたり、授乳終わってゲップ出した後に泣いたり。
お腹が空いてるのかと思ってミルクをあげようと乳首を口に入れるとイヤイヤして飲まない。
本当におっぱいが出ていて飲めているのかか心配です。
+2
-0
-
8377. 匿名 2023/06/11(日) 18:34:04
>>8368
眠いってことはない?
うち6ヶ月でお風呂大好きだけど、お風呂→ミルク→寝るってのがルーティンになってるから、お風呂上がったら本人も寝る気満々で服着せてるくらいから泣き出すよー。
早くミルクくれー、寝かせてくれーって。+5
-0
-
8378. 匿名 2023/06/11(日) 18:37:37
>>8357
うわ、むかつくわ!
旦那さん、あなたに嫉妬してるんじゃない?
負けたくなくて言ったとか。
梅雨時期にジメジメ女々しい奴だなー!
赤ちゃんはいつも一緒のママが大好きだよ!
ママから見て機嫌いいなら大丈夫。
泣かないで、自信持って!+13
-1
-
8379. 匿名 2023/06/11(日) 18:42:30
>>8376
飲んでるときはゴクゴク?音がするのと、授乳間隔があくと飲ませてる反対側の胸がツーンとします。
3ヶ月ですが3分ずつで飲むのやめたり、片乳だけ5分飲むと片方は飲まなかったりします。
私もちゃんと飲めているか不安もありますが、体重は増えていて、授乳間隔も昼3~4時間、夜5~7時間空くので大丈夫なのかな、と思ってます。
あんまり質問の答えになってなくてすみません!+3
-0
-
8380. 匿名 2023/06/11(日) 18:48:23
>>8339
うちも、偉そうに指示しないでとか言われます🤣似てますねー!+0
-0
-
8381. 匿名 2023/06/11(日) 18:53:16
>>8365
うちが理想…😲そんなこと思ってくださる人もいるんですね!驚きました!
私は夫にもっと優しく、仕事の疲れも休ませてあげられる妻であればなーと思いながら、実際はガルガルしてさっきのコメントのようになってしまっています。
隣の芝は青く見えるとはよくいったもんですが、育児していると隣の芝すら見えなくなっていたので、本当にここには助けてもらっています!+4
-10
-
8382. 匿名 2023/06/11(日) 19:03:08
>>8339
横です。うちのも、指図するな!ですよ。そんな旦那うちだけじゃないんだ。なんなんですかねこういう男って。自分のことなんだと思ってんだろ。+2
-0
-
8383. 匿名 2023/06/11(日) 19:07:49
>>8351
すみません、質問させてください
週末婚の場合は生活費や家賃などどのように分担されているのでしょうか?+1
-0
-
8384. 匿名 2023/06/11(日) 19:08:14
最近寝る前ミルク飲んだらもうおろしてくれーって泣くので
布団に置くんですけど、本当は吐き戻しとか怖いのでせめて10分は抱っこしてたいんですが無理で、
せめて枕に高さをつけてしばらく仰向けとかでいてもらいたいんですが
最近暴れながら横向きorうつ伏せで寝付くのでミルクが戻ってこないか怖いです🙄
こう言う時どうしたらいいんでしょうか…
寝てから少し様子見てから部屋からでるんですけど
そのうちなにかあるのではと思うと心配です…+0
-0
-
8385. 匿名 2023/06/11(日) 19:08:35
>>8343
私も生後1ヶ月で完母で、昼間は抱っこじゃないと寝ません😂
ベッドに置くと30分〜1時間で起きるのでずっと抱っこしてます。
夜寝てくれるのなら母乳足りないってことは絶対ないと思います!足りてなかったら夜寝ないので!+1
-0
-
8386. 匿名 2023/06/11(日) 19:12:28
>>8354
今まさに同じ状況!夫が寝かしつけしててめちゃくちゃ泣いてる!子どもがかわいそうで寝かしつけ交代したいけど、夫に代わろうか?と声をかけると「いい!」となぜか強気に返事してくる。負けたくないのかな?笑+4
-0
-
8387. 匿名 2023/06/11(日) 19:14:25
去年末買ったばかりの洗濯機から水漏れ😇
給湯器も壊れたし車のバンパーも修理出したしトイレのウォシュレットも修理したし次は何が壊れるんだい😇もう勘弁してくれ😇+5
-1
-
8388. 匿名 2023/06/11(日) 19:15:31
緊急地震速報焦った💦子供抱っこしてとりあえず玄関の扉開けたけどいざとなるとパニック。やっぱ避難バッグ作っておいた方がいいな+5
-0
-
8389. 匿名 2023/06/11(日) 19:20:38
>>8368
うちもうちも!湯船浸かってる時だけ楽しそう。上がる時から保湿から服着るまでギャン泣きだよ+6
-0
-
8390. 匿名 2023/06/11(日) 19:20:54
>>8336
うちはこまめに喧嘩するようにしてるよw
喧嘩はディベートって呼んでて、より良い家庭を維持するために妥協点を探ることにしてる!!
険悪になったら、ヨシ!5分で解決する為にどーする?ってディベートが始まる。
面倒くさい夫婦だけどそのおかげで私が入院してても0歳児をワンオペ出来る旦那になったよ。+10
-1
-
8391. 匿名 2023/06/11(日) 19:22:14
>>8355
>>8356
>>8364
私の独り言のような投稿に返信してくださってありがとうございます😊
公開されてから時間も経っていて行きたい映画館ではタンバリンが無くなったと聞いたので少し迷っていました…
思い出になりそうなので気持ちに余裕がある日でも行ってみようかなと思いました!
+6
-0
-
8392. 匿名 2023/06/11(日) 19:23:50
>>8377
横だけどうちも同じ!
お風呂はされるがまま大人しく入ってくれるんだけど少し時間がズレると保湿あたりから空腹と眠気が来て大騒ぎする😅+4
-0
-
8393. 匿名 2023/06/11(日) 19:27:28
>>8337
横ですが私なんて産まれる前から別居してるよーw
みんな旦那がいていいなーとたまに思うけど、でも今の気楽さには変えられない。
期待することがないから裏切られることもない!
子供に100パー愛情を注げるので私にはあってます。+5
-0
-
8394. 匿名 2023/06/11(日) 19:30:01
何から色々タイミングがズレて昼から何も食べてない。お腹空いたー何食べようかな!+1
-0
-
8395. 匿名 2023/06/11(日) 19:33:43
>>8382
腹立つよね。
育児では絶対にママには勝てないからじゃない?
それを認めたくない、劣等感だよー。
ま、勝つ気もないんだろーけど。+3
-0
-
8396. 匿名 2023/06/11(日) 19:43:40
>>8384
>>8384
何ヶ月ですか?
吐き戻しはある程度は仕方ないとおもって割り切るしかない!
抱っこしてるから吐かないというものでもないと思うし。
そして吐き戻した時はどちらかというと仰向けが一番窒息のリスクは高いよ。
横向き、うつ伏せは吐き戻したものがつまることはほぼない。
私なら吐き戻しよりもうつ伏せ寝による窒息の方が心配になる。+5
-0
-
8397. 匿名 2023/06/11(日) 19:50:41
>>8337
ありがとうございます。
別居されてるんですね!
ほんと、ぼちぼちやっていきましょう。
私も、なんか、もうほんとにどうでも良いやって思ってます。
強いて言うなら、また次可愛い赤ちゃんを抱きたかった…って思うだろうな なんて思ったり。
まぁ、今の可愛い我が子の育児に集中します。
>>8338
優しいお言葉(ノω;`)ありがとうございます。
旦那は、寝室を覗きに来たり、身体を触ったりしてきましたが、私がもう顔も見たくなく、追い出しちゃいました…
もう、無理だと思います…今は割り切って同居人として過ごすことにします。
そこで離婚となったらその時はその時かな、と。
旦那がいない平日の方が、期待しなくて済むからラクだな(இɷஇ )
+7
-0
-
8398. 匿名 2023/06/11(日) 20:08:28
里帰りも今度の土曜日でおしまい!
産後、母乳メイン。
母乳あげてれば痩せる!って聞いてたから、安心して食欲を爆発させてたら出産後から2キロ太った😭
きっと里帰りで母に家事をしてもらってるからよね!
自分で家事して買い物行ってたら痩せるよね?!+4
-0
-
8399. 匿名 2023/06/11(日) 20:08:48
>>8189
自己レス
昨日の帰ってきて謎に土下座してきたくせに、今日も平然と晩酌してやがる
昨日の今日だぞ?もう病気だな。せっかく日中普通に装ってたのに一気にイヤな気分になったわ。出てってほしい。帰ってくんな。+4
-0
-
8400. 匿名 2023/06/11(日) 20:15:03
ふと、ねんね期の頃を思い出して寂しくなってしまう。
あの頃は前ボタンの服大人しく着てくれたなぁとか日中も機嫌よく過ごしてくれたなぁとか思ってたし、
いつも今が1番可愛いと思ってた。
8ヶ月を迎えて、自我も出てきて笑う回数より怒ったり泣いたりする回数が増えて、なんだか育児に行き詰まってる自分がいる…
ねんね期は出来る事が少なすぎて命を守るプレッシャーで辛かったはずなのに…+8
-1
-
8401. 匿名 2023/06/11(日) 20:18:26
>>8397
また書き込み来れて状況を知れて安心💦
身体を触ってきたって、なぐさめる感じで触ってきたってこと?
女性って出産して全治3ヶ月の全身外傷と同じくらい身体はボロボロ、精神面もホルモンバランスを整えるためにフルで無意識にがんばってるんだよね。そのガタガタの身体とメンタルの中、いろいろ我慢して我慢して爆発したときだけ(旦那も泣いたにせよ)そうやって後から来るの腹立ちません?
その前からもっと産褥以降の時期を労ることできたよね?あんたの身体と精神面は女性より遥かに健康的でダメージほぼないじゃん、何で配慮できないの?って言ってやりたい。8397さんがストレスなく育児をできるようにサポートするくらいの勢いじゃなきゃ全然夫としてのサポート不足だよね。
今は無理に距離をもとに戻す必要はないと思う。自分の精神面を優先して。不安な表情とか赤ちゃんに伝わると心配だろうから、今は自分にはこの可愛い子がいるぞ!赤ちゃんと2人の時間を楽しもう!ってくらいの気持ちで😊期待するだけ無駄だしまた落ち込むだけだし、今は旦那さんのことは一旦置いておこ。あっちは大人だから1人でご飯とか食べられるんだし、でも赤ちゃんには大好きなママがいないとね😊+5
-0
-
8402. 匿名 2023/06/11(日) 20:21:20
タンパク質多めの食事を心がけてるからオナラが臭いんだけど、息子のオナラも臭い。(完母)
私が食べたものが、息子のオナラの匂いにまで影響するのか…!?+9
-0
-
8403. 匿名 2023/06/11(日) 20:22:06
>>8397
8401ですが追加で…
でもでも身体も精神面も極限で少し休んだほうがいいなってときは、ひとり時間しっかり作れるように周囲(親、友人、助産院など当てはまるものあれば)のサポートにお願いしてもいいかもしれないですね。+0
-0
-
8404. 匿名 2023/06/11(日) 20:26:58
全然寝ないからイライラしてしまう。
もう疲れた。離乳食のストックも作れてない。
旦那は仕事やし、毎日かわいいよりつかれた。+8
-0
-
8405. 匿名 2023/06/11(日) 20:34:30
>>8383
我が家はお財布は一緒(私は今は育児給付金ですが)でお互いお小遣い制なので分担ではないんです。家賃、生活費を出して余った分は共有の口座に貯金してます!
夫が平日暮らしているのは、義実家のセカンドハウスなので家賃はかかっていません。
こんなんで答えになってますかね💦+0
-0
-
8406. 匿名 2023/06/11(日) 20:44:16
>>8376
吸ってから10秒〜30秒後くらいにツーンとしてきて、その時はゴクッゴクッと飲むのがゆっくりになります!
夕方とか疲れてる時はそのツーンとした感触がない時があって、やっぱり足りないみたいで泣きます💦+3
-0
-
8407. 匿名 2023/06/11(日) 20:44:40
>>8400
わかります😢うちはまだ6ヶ月ですが、オムツ交換の時に寝返りされたり着替えの時にグズったりで、もぉー‼︎いい加減にしてよ‼︎って思う事が増えてきてたまに自己嫌悪です。喜怒哀楽をはっきり出せるってちゃんと成長してくれてる証拠なんですけどね😢+6
-0
-
8408. 匿名 2023/06/11(日) 20:47:01
なんか最近無性にイライラする。
ちょっとしたことでも「あぁ゛もう!」ってブチギレて、子どももビックリして泣いちゃったり。なんかむしゃくしゃして物投げたりしちゃったり。
もう産後10ヶ月経ったのにホルモンバランス乱れるとかあるの…?子どもは悪くないし、夫に多少不満はあれど仲良く出来てるのに、このイライラはなんだ?
今日実母の前でもイライラしちゃって「○○(孫)殺したりしないでよ…?」と言われてしまった。そこまでやるほど追い詰められてはないけど、いつか手を上げてしまったらどうしよう。
マイナス覚悟で書きました。すみません。+18
-0
-
8409. 匿名 2023/06/11(日) 20:47:28
>>8405
教えてくださりありがとうございます。
8405さんは自分の家(?)に住まわれて、旦那さんが週末来る感じですか?
お財布が一緒となると義理実家に住んでいる旦那さんは義理実家に住んでいるけど、8405さんと同じお財布に○○円(折半分なのかな?)を入れてくれるという解釈で合っていますか?
なんだか伝わりにくくてすみません💦そして質問も多くてすみません💦+0
-0
-
8410. 匿名 2023/06/11(日) 20:48:51
>>8267
さらに質問ですみません。
今日西松屋覗いたらタンクトップ肌着が、メッシュけいのものしかなく😭メッシュでも綿なら大丈夫なんでしょうか🤔+0
-0
-
8411. 匿名 2023/06/11(日) 20:50:45
>>8390
すごい!喧嘩もディベートと呼ぶと、前向きだし解決に向かってる感じがとてもいいですね!しかも成果もでている!
早速真似させてください☺️+7
-0
-
8412. 匿名 2023/06/11(日) 20:51:45
>>8408
めっちゃわかります。
泣いてたらうるさいなーとか早く寝てとか
言ってしまいます。わたしは産後7ヶ月ですが
自分でもなんでこんなイライラしてるのかわかりません。寝顔みて毎日ごめんって自己嫌悪です+8
-3
-
8413. 匿名 2023/06/11(日) 20:55:16
>>8400
わかります。今7ヶ月ですが、目が離せないし
体力もついてきてなかなか寝ないし
着替えとかも一苦労で、毎日イライラです。
ベビーフードもめっちゃ使ってるけどそれでも
離乳食作るのも大変だし、
3ヶ月、4ヶ月のころは育児少し慣れてきて
暇だなーって思ってたのですが
今が大変すぎてしんどい+6
-1
-
8414. 匿名 2023/06/11(日) 20:58:19
どうせ夜中起きなきゃいけないんでしょって思うと夜が来るのが憂鬱😔
はあ、また1週間が始まるー😭+16
-0
-
8415. 匿名 2023/06/11(日) 21:00:34
>>8336
いや、優しいとかじゃなくて旦那が帰り遅くていないのよ。だからやるしかないってかんじ。
もし旦那がはやく帰ってきたら出来そうなことはお願いするかな。いきなりいろいろ言われてもできないだろうから。徐々に経験値上げてもらう。
いろんな家庭事情があってガルちゃんでは相談しやすいからいいよね。+6
-1
-
8416. 匿名 2023/06/11(日) 21:03:52
>>8411
ありがとう😊
これは喧嘩ではない!ディベートだ!って思うとお互い冷静になれて良い感じです。+0
-0
-
8417. 匿名 2023/06/11(日) 21:05:16
>>8412
うるさいなーとか早く寝て欲しいなーは、どんなに子どもが可愛くても思っちゃいますよね
思うのは自由!+5
-0
-
8418. 匿名 2023/06/11(日) 21:06:28
>>8417
口に出してしまいます。ダメですよね😭+4
-3
-
8419. 匿名 2023/06/11(日) 21:07:12
>>8402
タンパク質多めではないんですけど
完母で、私と娘のおならの臭いが同じです🤣
関係あるのかな😂+5
-1
-
8420. 匿名 2023/06/11(日) 21:11:40
>>8396
今6ヶ月です、窒息も怖くてちょこちょこ寝室見に行ってます…
普段あまり吐き戻しは今までないのですが、たまーに飲んだあと寝れなくて泣きすぎたり、寝る前に楽しくて暴れちゃうと戻しちゃうことはあります。+3
-0
-
8421. 匿名 2023/06/11(日) 21:12:59
もうしんどい。1人になりたい。
+3
-0
-
8422. 匿名 2023/06/11(日) 21:14:47
>>8419
私も同じこと思ってました!+2
-0
-
8423. 匿名 2023/06/11(日) 21:15:08
今5ヶ月半
今日洗濯干してる5分くらいの間に6メートルくらい移動しててビックリした
お昼寝布団の上で遊んでたのに、いなくて焦っちゃった。
前は泣かなかったチャイルドシートも嫌がるようになってきたし
早く泣かないで乗ってもらいたいわ+6
-1
-
8424. 匿名 2023/06/11(日) 21:19:11
>>8409
私は、夫婦仲がいい時に一緒に住んでいたマンションに住んでいて、夫が週末だけそのマンションに帰ってきてます!
給料から、掛かった生活費等とお小遣いを引いた額を毎月もらってます!
私の方こそ伝わりにくくてすいません💦
週末婚したいんですか~?興味本位ですいません🥺+1
-0
-
8425. 匿名 2023/06/11(日) 21:23:05
子供が産まれはや8ヶ月。今日は夫に赤ちゃんを預けて買い物行ってきました。電車に乗るのも一年振りくらい。自分のパンプスだけ買えればいいかなと思っていたのに、気づくとベビー用品売り場に足が向かってた。笑 デパートのは高いから見るだけ〜とか思ってたのにコンビミニでセールしてて可愛い服40%オフで買ってました。笑
自分のパンプスも買えたし、ランチもゆっくり堪能出来たし、なにより自分のペースで行動できたことに満足感がすごい!!笑
赤ちゃんも家でいい子にしててくれたようでホッとした。
明日からも頑張れそうだ💪+16
-0
-
8426. 匿名 2023/06/11(日) 21:24:00
>>8424
わかりやすくありがとうございます😊
週末婚って聞いて、それならある程度の距離感もあってうまくやれるかも!と思いましてコメントさせていただきました。
ただ、うちの場合は夫の実家が遠方なので悩みどころ。今一緒に住んでる家はわたしの名義なので、週末婚にするならわたしは今の家のままがいい。とかひとりで週末婚を考え始めてしまった笑+4
-0
-
8427. 匿名 2023/06/11(日) 21:24:55
今9ヶ月なんですか、離乳食後に盛大に嘔吐することが2回ありました。
一回目は、病院へ行きアレルギーかもとの診断を受けました。
二回目は、離乳食+母乳の二時間後に嘔吐。何度も食べさせてる食材でかつ嘔吐前はかなり機嫌よく遊んでたこともありアレルギーではないっぽい(熱もなし)と思い様子見としましたが、そこから離乳食をあげるのが恐くなっています。
夫曰く二回目は食べ過ぎじゃない?と。この月齢では未だ満腹中枢は未発達なんでしょうか?
食べ過ぎでの嘔吐もよくあることなのか、経験がある方いらっしゃったら教えて下さい(>_<)+1
-0
-
8428. 匿名 2023/06/11(日) 21:34:53
>>8413
全文同意です…
目が離せないの疲れちゃいますよね。
私は動けない時期は暇だったのでソファに転がしてテレビとか映画観てました。
そのうち勝手に寝ちゃってたんですけど、
今は眠い時に体を思いっきり反らせて押さえつけるのも大変で…
あの頃は平和だったなって思います🥲+1
-1
-
8429. 匿名 2023/06/11(日) 21:37:32
>>8407
そうですよね🥲自我が芽生えるっていい事なんでしょうけど…寝返りしまくるとおむつ替えも着替えも大変ですよね…+0
-0
-
8430. 匿名 2023/06/11(日) 21:41:45
>>8351
>>8393
なんと、別居仲間お2人からも返信を頂けて嬉しいです!🤣いや喜んじゃいけないんだけどw励まされました。今夜も頑張ります✊+3
-0
-
8431. 匿名 2023/06/11(日) 21:45:09
今日夫に子どもをお願いして、GLOBAL WORKで夏服を爆買いしてきました✌+6
-0
-
8432. 匿名 2023/06/11(日) 21:46:43
セーラームーンの映画、本当は上の娘と二人で観に行きたかったけど、完母+哺乳瓶拒否で泣く泣く夫に譲った。
コロナも麻疹もなかったら、映画館の近くまで家族で行って授乳しつつつ、上映中は併設のショッピングモールを夫と赤ちゃんでお散歩してもらえたのにな。
哺乳瓶拒否じゃなかったら、久しぶりに娘と二人でお出かけして、ショッピングしたりお茶したかったな〜
映画は夫の感想によると、オールスター勢揃い、テンポよくて面白かったとのこと。
アマプラで配信されたら観よ。+3
-0
-
8433. 匿名 2023/06/11(日) 21:49:43
お散歩の時に私がかぶるためにバケハ買ったんだけど、めっちゃオバ見えする🤣
ちゃんと化粧してもマダムっぽい🤣
も、勿体無いからかぶるけどね…!+7
-0
-
8434. 匿名 2023/06/11(日) 21:50:33
>>8428
平和でしたねー。
まだ離乳食もなかったし。
成長につれ楽になると思ってたのですが
全然でした。+3
-0
-
8435. 匿名 2023/06/11(日) 22:02:20
ハイローチェアから赤ちゃん落ちてしまった💦
おでこが赤くなっててすぐ泣き止んでミルクもいつも通り飲んで、ご機嫌ではあるのですが病院行かなくて大丈夫ですかね?💦
一瞬目を離したばかりに本当に反省してます( ; ; )+6
-2
-
8436. 匿名 2023/06/11(日) 22:03:05
>>8412
横ですが、子どもが成長するにあたったさらに思う頻度が上がります…上の子に何度イライラをぶつけてしまったことか。その度に泣いて後悔して、でも子どもは私を大好き!って言ってくれて更に胸が痛くなって…。本当子育てしてるんじゃなくて私が親にならせてもらってるんだなと感じます。+1
-0
-
8437. 匿名 2023/06/11(日) 22:05:46
>>8432
残念でしたね😢
でもセーラームーン見に行ってくれる旦那さん優しいな。もともと好きなのかな?+3
-1
-
8438. 匿名 2023/06/11(日) 22:13:08
>>8428
横です!
すごい、そんなゴロンさせておいて映画見させてくれてしかも寝るなんて!!
私はそのときには、お風呂とオムツ替え以外は抱っこしないと泣いて、お腹いっぱいでも泣いて、寝なくて寝なくてゾンビみたいになってました…
私は7ヶ月くらいから、やっと1人遊びしてくれて、テレビを見る時間と、お昼寝も夜も1人で寝てくれるようになって楽になったーと思っていたところでした!
みんなピークが違いますねー、赤ちゃんっておもしろいー、やっぱり人なんだなーと思ってコメントしちゃいました!+11
-0
-
8439. 匿名 2023/06/11(日) 22:14:24
>>8388
ドキドキしますよね、本当に。
大丈夫そうでよかったです。
しばらく心臓バクバクします(@このまえの千葉の地震です)
余震もお気をつけください。
わたしは廊下に一通りとりあえず詰め込んだぐっちゃぐちゃで重いリュックを用意してます😅
ひとまずないよりかは…と。
+1
-0
-
8440. 匿名 2023/06/11(日) 22:16:04
義理実家の法事。親戚たくさんあってめちゃ刺激もらったみたい♬
母は疲れ果てましたが😂+2
-0
-
8441. 匿名 2023/06/11(日) 22:18:37
大きくなって欲しいと思う反面、こんな可愛い乳児期があっという間に終わってしまう寂しさもある。大変だけど、ほんとに天使で可愛すぎる。+21
-0
-
8442. 匿名 2023/06/11(日) 22:18:47
生後11ヶ月ついに初めての発熱!!
ちょっとぐずりが多いくらいで
とりあえず水分はとれてるし、明日受診だなー
このまま朝まで寝ててくれ〜+4
-0
-
8443. 匿名 2023/06/11(日) 22:20:47
>>8436
>>8412
ありがとうございます。私もうるさーい!って言ってしまいます。そんなこと言ったら余計に子ども泣くのわかってるのに。なんか頭の中がカッカして血が昇ってるのが分かる感じです。
こんなキチ○イな母ちゃんでごめん…っていつも思う。
+2
-0
-
8444. 匿名 2023/06/11(日) 22:24:07
スパウトマグは不要と見かけたので🙏
哺乳瓶の次に使うのは
コップマグ +
ストローマグ −+14
-10
-
8445. 匿名 2023/06/11(日) 22:30:40
>>8435
吐いたりしてなければ大丈夫だと思うよ。顔色などは大丈夫かな?
気になるなら明日の朝イチでも大丈夫だと思うけど。
あまり自分を責めないで、落ち着いてね。+5
-0
-
8446. 匿名 2023/06/11(日) 22:37:38
>>8216
教えていただいてありがとうございます!
めげそうになっていたので有益な情報うれしいです🥲
乳首を桶屋式の母乳相談室を使われていたということなのですが、普通の乳首よりも吸う力が必要な乳首なのでしょうか?
検索したのですが商品の内容が詳しく説明されているページが見つけられなくて…
教えていただけると嬉しいです!+1
-0
-
8447. 匿名 2023/06/11(日) 22:40:22
>>8435
ハイローチェアから落ちた高さ、赤ちゃんの月齢にもよるかな?と思いますが、わたしなら病院いくかなと思いました。不安だったら♯8000に電話もありかと思いますよ!+4
-1
-
8448. 匿名 2023/06/11(日) 22:43:45
>>8350
同じく10ヶ月です。うちも全然、良くならなくて月曜に熱出してそれから上がったり下がったりしてようやく土曜は熱でなかったです。まだ咳と鼻水がありますが、仕事的に休んでばかりもいられないので明日は可哀想だけど行かせちゃいます。1歳ならもう少しマシなのかな。予想以上でツライですよね。+0
-0
-
8449. 匿名 2023/06/11(日) 22:48:09
>>8415
うちも平日は朝早く夜遅いので赤ちゃんとは全く会えずひとりです!でもそこで思いやりをもてていないなとここを見ると感じました💦
ちょっとずつ経験値を…というところ、私もそう伝えられたらいいのですが、パパになったのもママになったのも同じなのに!とつい相手に求めすぎてしまいます、私も同じように思えるようにがんばります!+1
-0
-
8450. 匿名 2023/06/11(日) 22:51:32
うちの子、低出生胎児として生まれたから同い年の子供がいる友達に会うと「やっぱり小さいねー!」って感じで毎回言われるんだけど多少なりとも気にしてるし嫌だなーって思っていて
今日は「体重はギリギリだけどこれでも身長は成長曲線上の方なんだよー。」って言ったら「え、自慢?w」って言われてしまった。
「そういう意味じゃなくて、小さく見えるのはそれもあるかなーって思っただけだよー。」と弁解したけどハイハイwって流された…。
言い返さなきゃよかったかな、でも毎回言われてモヤってたんだよーー😭+27
-1
-
8451. 匿名 2023/06/11(日) 22:51:41
抱っこの仕方とか関わり方とかこうしてほしいって言うと、すごい神経質な嫁だと思われてるんだろうなって思うけどやっぱり気になるから言ってしまう。
そして帰ってきてからもっと伝え方あったかなーと、考えてしまう。+7
-0
-
8452. 匿名 2023/06/11(日) 22:53:28
>>8265
ボディスーツ型の肌着、保育園によってはNGのところもありました。
上の子は歩き始めくらいにセパレート?に変えましたよ!
半袖かタンクトップかは、タンクトップのほうが使いやすいです。
トップスの袖が短いと肌着が見えちゃったりするので。+4
-0
-
8453. 匿名 2023/06/11(日) 22:53:57
>>8270
横です、西松屋のメッシュ使ってますがめちゃ伸びます。ユニクロが優秀だなーと思います!+2
-0
-
8454. 匿名 2023/06/11(日) 22:54:37
>>8446
乳首が硬めに作られてて、吸う力が弱い新生児期の赤ちゃんの哺乳力のトレーニングになるみたい
店舗では売って無くてAmazonと楽天で買えるよピジョンの哺乳瓶「母乳相談室」で授乳の悩みを解決!ちくびの特徴や母乳実感との違いは? | ままのてmamanoko.jpベビー用品の老舗メーカー、ピジョンの「母乳相談室」は、授乳に悩みを持つママをサポートしてくれる哺乳瓶です。どのような特徴があり、どのようなときに使うと便利なのでしょうか。ここでは「母乳相談室」について、人気の理由やちくびの特徴、種類などを詳しく紹...
+2
-0
-
8455. 匿名 2023/06/11(日) 23:08:29
>>8426
新しく部屋を借りるのはハードル高いですもんね💔
うちもセカンドハウスがなかったら週末婚してないと思います💦
赤ちゃんのことでも悩み事はたくさんあるのに、旦那さんのことでまで悩みたくないですよね🤷♀️
お互い頑張りましょう~😭+2
-0
-
8456. 匿名 2023/06/11(日) 23:11:55
いい加減寝ようよ…21時にミルク飲んでからずっと起きてる😵💦
5ヶ月になって体力ついてきたのはすごいけど、ママは眠いし寝たいんだよ〜+3
-0
-
8457. 匿名 2023/06/11(日) 23:12:23
>>8454
ありがとうございます!
Amazonと楽天で見て、レビュー見てみたら希望が湧いてきました😭
さっそく買ってみます!+3
-0
-
8458. 匿名 2023/06/11(日) 23:17:21
>>8444
ストローマグのほうが多いことに驚き😳
今って歯並びが悪くなるからってコップ飲み推奨じゃないんですか?💦
コップ飲み全然できるようにならないからストローでもいいなら、今からでもストロー飲みに変えようかな💦+5
-5
-
8459. 匿名 2023/06/11(日) 23:18:35
生後1ヶ月になったばかりを育てていますが、すでに首を右や左や上下に振ったり、自分で横向きに寝たりします。
新生児時期からこんなんだったんですが、
赤ちゃんってこんなに動きましたか?
上の子は手足バタバタ位で首を動かしたりは出来なかったと思うんですが、大丈夫なのかと不安です。
+7
-0
-
8460. 匿名 2023/06/11(日) 23:30:15
皆さん寝返り返りっていつできるようになりましたか?
寝返りは4ヶ月半のときにできたんですが寝返り返りが全然です。
先週5ヶ月になりました。+1
-0
-
8461. 匿名 2023/06/11(日) 23:53:15
今日用事があって日中ほとんど旦那が見ていたんだけど、7ヶ月なのに泣くとすぐ寝かしてたぽくて夜何度も起きる〜
遊んであげるとかなぜしないのか謎。
ほんとうちの旦那つかえなすぎる。+7
-7
-
8462. 匿名 2023/06/11(日) 23:59:57
>>7000
2〜3日に一回しか出さない1ヶ月のうちの子もまさに焼く前のホットケーキくらいの硬さです。
ねっとりしてると言うか。
退院前からこんな感じで、
何度か助産師さんも見てますが特に何も言われなかったので
硬さ自体は異常ってほどではないと思ってます。+1
-0
-
8463. 匿名 2023/06/12(月) 00:20:57
9ヶ月半にして生理が再開したァァァ+2
-0
-
8464. 匿名 2023/06/12(月) 01:14:28
はー。うつ伏せで寝るからこっちも気になって疲れる。
モゾモゾ顔張り出すから仰向けにしたらまたうつ伏せになって泣きかけて、戻してまたうつ伏せになって泣きかけて
結局起きて泣いて、、、泣くならうつ伏せにならなきゃいいのにこっちも眠いからイライラする+2
-0
-
8465. 匿名 2023/06/12(月) 01:21:26
このトピをメインでがるちゃん使ってるんだけど、うっかり優しさに慣れちゃってたよー😂
他のトピでしたたった一つのコメントに、同じ人からいくつも返信きて恐怖😂 他のトピではしばらく黙ります…。みんないつも優しくしてくれてありがとう😂+37
-0
-
8466. 匿名 2023/06/12(月) 01:29:11
1ヶ月半の娘がいます
不定期単発バイト募集したいなぁ〜
半日旦那に預けることになるけど大丈夫かなぁ
転勤嫁なので、そろそろ外との繋がりも欲しいなぁ+6
-3
-
8467. 匿名 2023/06/12(月) 01:45:23
ベッドから赤ちゃん落ちてしまった
高さは15センチくらいで床は厚めのラグ敷いていて壁と私でガードしていたんだけど足側から落ちないように積んだ布団を乗り越えたみたい
落ちた時に泣かずにそのまま眠ってて不安になって#8000に電話して状況伝えたら48時間様子見とのこと
心配で眠れないのでがるちゃん見ながら様子見することにします+11
-1
-
8468. 匿名 2023/06/12(月) 03:11:04
>>8448
本当に予想以上で、
仕事も生活も支障出てて辛いです。
ありがとうございます!+1
-0
-
8469. 匿名 2023/06/12(月) 03:14:19
>>8460
4ヶ月頃にうつ伏せにさせるとたまに仰向けに戻れるようになって、5ヶ月初めに寝返りして、5ヶ月終わりで頻繁に寝返りするようになって、その後1週間くらいでコロコロ動くようになりました!
なのでほぼ同時進行で寝返り返りも出来るようになった感じですかね。
寝返りしたあと戻れなくて泣いたり大変ですよね💦+0
-0
-
8470. 匿名 2023/06/12(月) 03:21:19
>>8408
私も10ヶ月ですが、
かなり精神的に不安定です。
体もしんどくて、
元気だった頃の自分が思い出せない。+2
-0
-
8471. 匿名 2023/06/12(月) 03:32:44
完ミだから粉ミルク各種試してるんだけどアイクレオの溶けにくさ断トツ!!高いのに💦早く使い切りたい!+1
-0
-
8472. 匿名 2023/06/12(月) 04:11:00
>>8372
DADWAYのアクティビティセンターという商品を買いました
フィッシャープライスのものと迷ったのですが、ひと回り小さくてそこまで場所を取らないのと、脚の力が強い子なので台座&鍵盤がついているのが良いなと思いこちらにしました
おもちゃに興味津々でずっと遊んでるしここに乗せてるときに目が合うとニコニコしてくれます
抱っこ大好きで離れられず困ってたのですが、これのおかげで家事が捗るようになったのが私も嬉しくて、子も楽しそうだしベビーサークル置く広さも無いのでほんとに買ってよかったです😊
一部では股関節や歩行に悪影響という噂?があるみたいですが、日本語でも英語でもソースが見つからないんですよね(ご存知の方いたら教えてください)
頭の隅で気にかけつつも長時間の使用でなければ良いかなと思ってます+6
-3
-
8473. 匿名 2023/06/12(月) 05:37:02
4時前に起きてミルク。
まだ朝早いから寝かしつた。やっと寝た…
その横でイビキかいて寝てる旦那にイライラ。いつもの事だけど。+4
-0
-
8474. 匿名 2023/06/12(月) 05:43:13
>>8467
夜もそろそろ明けて、その後大丈夫ですか?
心配ですね😭+2
-0
-
8475. 匿名 2023/06/12(月) 06:02:20
>>8345
>>8352
>>8385
まとめて失礼します。
皆さんにそう言ってもらえて安心しました。
引き続き完母でいこうと思います。
そして母からの言葉に納得できない時はスルーしていこうと思います(笑)
コメントありがとうございました!+2
-0
-
8476. 匿名 2023/06/12(月) 06:09:10
先日オムツテープ→パンツへの移行について質問させてもらった者です。
今はムーニーのテープMを使ってるんですが、パンツになったらメーカー変えようか悩んでます。皆さんメーカー変える時とか、とりあえず1袋買って試してるんですか?
ちなみに、10ヶ月ですが成長曲線の下のラインに沿ってて小さめ&細身の男の子です。(ややお腹はぽっこりかも?)
新生児の頃はパンパース、パンパースSがズレるようになってきてからはムーニーS、以降ずっとムーニーです。ムーニー良いんだけど高くて…
保育園あがれば安いのにしようと思うけど、保育園用とその他用で使い分けてる方いますか?+1
-0
-
8477. 匿名 2023/06/12(月) 06:12:02
>>8466
ひぇー預けることより8466さんのお身体が心配です💦
大丈夫ですか?😭+0
-0
-
8478. 匿名 2023/06/12(月) 06:17:18
睡眠退行で1時間以上寝ない子どもに付き合うのは平気なんだけど旦那(育休中)が隣の部屋にいるのに様子見にきたりしてくれなくて孤独と怒りにやられそうだった
もう無理ーと思って隣の部屋に行ったら旦那起きててやっと代わってくれたけど自分から代わってって言えないんだよなぁ+9
-0
-
8479. 匿名 2023/06/12(月) 06:29:54
>>8458
横だけど、ストローマグダメなの?!
コンビの初めてストロー買ったばっかり…!+4
-0
-
8480. 匿名 2023/06/12(月) 06:40:24
6ヶ月、スマホやリモコンに興味津々で鋭い目をして狙いに来るのですが、そういう子にオススメのオモチャはありますか?😀+5
-0
-
8481. 匿名 2023/06/12(月) 06:58:29
>>8472
写真までありがとうございます😊
うちも抱っこ抱っこなので正直なにもできなくて困っていました。
1人遊びできるものを探していたので購入してみようと思います。+3
-1
-
8482. 匿名 2023/06/12(月) 07:00:34
>>8479
ストロー飲みの方が簡単だけど、嚥下のための筋肉の発達が悪くなって歯並びが悪くなるんだったかな?🤔
私の説明なんかよりもネットで調べた方がわかりやすいのがたくさん出てくると思います!!すいません💦
でも元コメも私のコメントもプラマイが半々なので、きっとそれぞれの考えがあるんだと思います🙇♀️
+4
-0
-
8483. 匿名 2023/06/12(月) 07:08:41
>>8480
リモコン狙われますよね笑
なのでリモコンの玩具を買いました!
うちの子はそれで満足しましたが、友人の子は違いが分かるのか玩具には興味を示さず本物のリモコンが狙われていたみたいです😅+5
-0
-
8484. 匿名 2023/06/12(月) 07:21:26
>>8379
ゴクゴク音がする時や、反対側の胸がツーンとすることも毎回ではなく何回かはあるので一応出てるのかな?
飲む時間はまちまちですよね〜!
ただ、私は授乳間隔が夜5時間ぐらい空くのですが昼間が1時間でお腹が空くときもあれば3時間持つ時もあって🤔
1時間の時はあまり飲めてないのかなぁ?
>>8406
ツーンとした感がない時私もあります💦
その時はミルク足しますか??+2
-0
-
8485. 匿名 2023/06/12(月) 07:27:22
>>8465
一体なんてコメントしたのか教えてほしい🤣
私も某トピで「寝不足で辛い」ってボヤいたら「じゃあ産むな!」って怒られたよw+12
-0
-
8486. 匿名 2023/06/12(月) 07:31:39
朝寝と昼寝は抱っこでしか寝ない息子が珍しくお布団で寝てくれた😊‼︎隣で私も少し仮眠しよっ🥱+4
-0
-
8487. 匿名 2023/06/12(月) 07:32:56
>>8474
ご心配ありがとうございます
手足を動かして痛がるか確認した時に起こされたのが嫌だったのか早朝泣きをしていましたが現在は眠っています
今日は念の為かかりつけ医に行ってきます
今後このようなことがないように気をつけなくては!
がるちゃんのおかげで夜中でも子供の様子見ができました+2
-1
-
8488. 匿名 2023/06/12(月) 08:08:58
早朝から覚醒して、やーーーっと今寝かしつけに成功したのに…旦那のでっかい屁の音で起きちまったじゃねぇかよーーーーー😇
うざ!!!!!+7
-0
-
8489. 匿名 2023/06/12(月) 08:11:20
>>8458
ストローにしたけど、マグを買うならって意味でそっちにした。
コップ飲みは練習したほうがよいけど、それは普通のコップで飲ませてる。
マグは出先で使うこと考えるとストローの方がこぼしたりしにくくて使いやすいかなぁと。
+1
-0
-
8490. 匿名 2023/06/12(月) 08:16:47
>>8458
ストローは比較的早く使えるようになるから先にコップ飲み推奨されてるよね。これからの時期暑くなるからストローマグ使えるように練習してる方が多いのかも!私も麦茶飲む事考えたらストロー先の方がいいのかなって思ったりしてる😅+2
-0
-
8491. 匿名 2023/06/12(月) 08:21:12
妊娠前と同じ化粧してるのになんかしっくり来ない😅老けたのか、たるんだのか肌質が変わったのか😅+9
-0
-
8492. 匿名 2023/06/12(月) 08:26:20
>>8471
うちも完ミでいくつか試してます!アイクレオ溶けにくいんですね。まだ使ったことがないので参考になります。最近ほほえみキューブを使っているのですが、けっこう振らないと溶けにくい印象です。うんちとか機嫌はどれを飲ませても変わりありませんか?
+0
-0
-
8493. 匿名 2023/06/12(月) 08:35:54
>>8465
わかります!ここの人達本当に優しくてありがたい😭
前に医療機関で働く人限定でワクチン接種したか?みたいなトピで自分も医療機関で働いてるからコメントしてみたら反ワクにトピ乗っ取られて自分のコメントにもマイナスめっちゃつけられて返信もきてて怖くなって見るのやめたことありますw+9
-0
-
8494. 匿名 2023/06/12(月) 08:37:19
旦那と喧嘩したら「だったら同じくらいローン払ってよ」だって。うちペアローンだし、ローン支払いだって総額500万ぐらいの差しかない。生活費も数万円の差じゃないか………だいたいあんたが稼ぎ良ければ私が子供0歳でフルタイムで復帰する必要ないじゃんか………お金のことは言わないようにしてたのに本当にがっかりした。売り言葉に買い言葉だとしてもたぶん一生許さない。+14
-0
-
8495. 匿名 2023/06/12(月) 08:40:10
>>8465
私も他のトピで発言したら、同じ人から3回反論されてびっくりしました。
殺伐…😂+3
-0
-
8496. 匿名 2023/06/12(月) 08:40:11
>>8483
コメントありがとうございます!😆
リモコン好きですよね笑
満足してくれるリモコンオモチャ、差し支えなければ教えていただけますか🙏
ディズニーの喋るリモコン持ってるんですが見向きもしなくて…🤦♀️+0
-0
-
8497. 匿名 2023/06/12(月) 08:40:44
>>8437
夫はもともとセーラームーンが特別好きなわけではないですが、映画好きなので行ってくれました。今度はリトルマーメイドを一緒に観に行きたいそうです。
上の娘も、お父さんと行くと巨大ポップコーンやグッズを買ってもらえるのでウキウキです。+5
-0
-
8498. 匿名 2023/06/12(月) 08:43:00
朝食をしっかりとったのに、もう甘いものが食べたくて仕方がない😂
シュークリームとかいちごのタルトとか食べたいよー!!!!+6
-0
-
8499. 匿名 2023/06/12(月) 08:45:32
>>8471
うちも最初全種類試した結果、はいはいに行き着いた😂+0
-0
-
8500. 匿名 2023/06/12(月) 08:46:30
家が狭くてはいはいのスペースないし、
危ないものに手出してばっかりだから抱っこで押さえつけてばっかりだったんだけど、
最近つかまり立ちみたいな姿勢取るようになって安心した。
子供の成長意欲ってすごい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する