ガールズちゃんねる

店員からお客さんへお願いしたいこと

1547コメント2023/05/20(土) 10:01

  • 1001. 匿名 2023/05/14(日) 18:56:18 

    >>612
    いるよね〜。腹立つから出入り口ら辺は59分30秒になるまで絶対近づかないようにしてたw

    +25

    -0

  • 1002. 匿名 2023/05/14(日) 18:59:27 

    >>4

    労働、教育、公共、全てにおいて土日休みを廃止し、休日を分散させる取り組みを行うしかない。
    土日・GW・お盆・年末年始、どこ行っても混雑している状態をなくして欲しい。伝統をもなくしていくしかない。

    +21

    -0

  • 1003. 匿名 2023/05/14(日) 18:59:35 

    >>994
    ありがとう。昨日のことで凹んでました。
    食品売り場で聞かれ、(案内を)はよせえ!と怒鳴られたのであわててご案内したのですが、まさか頭の油のほうだとは考えなくてしまいに「いらん!」と怒鳴られて凹んでました。

    +28

    -1

  • 1004. 匿名 2023/05/14(日) 19:01:14 

    >>777
    横。
    せっかちなんじゃなく、私が私がの自己中なんだよ。

    逆で、ほらお客さん待ってるよって厄介お節介がいるけど迷惑。あなたが無理難題言ってバタバタしてるのに、じゃあ他の人対応しても良いですか?と言いたくなる。

    +14

    -0

  • 1005. 匿名 2023/05/14(日) 19:01:32 

    >>875
    いい解決方法があるよ。

    カ ー ド 使 う な ‼️

    +40

    -2

  • 1006. 匿名 2023/05/14(日) 19:02:21 

    >>22
    ドトールは全店2時間以上は退店してって決まったみたいね

    +17

    -0

  • 1007. 匿名 2023/05/14(日) 19:03:48 

    >>122
    お年寄りのお客様がおっしゃってたんですが
    1円玉と100円玉が一緒だと、パッと区別がつきにくいらしいです。

    だから、1円と5円は別の小銭入れにいれてるんだそうですよ。

    +4

    -0

  • 1008. 匿名 2023/05/14(日) 19:03:58 

    >>780
    三波春夫だよ。

    言ったのはこの人だけど、違う意味で広がってるのよね。
    店員からお客さんへお願いしたいこと

    +4

    -0

  • 1009. 匿名 2023/05/14(日) 19:05:08 

    >>787
    レジじゃないからって、横から訊く人いますよね。

    +7

    -0

  • 1010. 匿名 2023/05/14(日) 19:06:42 

    >>792
    どこもそうって事は、コスモスはそう教育されてるんだろうね。

    +19

    -0

  • 1011. 匿名 2023/05/14(日) 19:07:50 

    >>798
    じゃあその店に行ってくださいと言いたくなる。

    +8

    -0

  • 1012. 匿名 2023/05/14(日) 19:08:49 

    >>729
    うん。本当にね、読めないなら仕方ないと思う。
    でも、扉が開いていても、closeの看板を置いて入れないようにしているし、日本語でオープン前の入店はご遠慮くださいって書いてあるのに、それでも入ってくるからもう無理よね。

    +3

    -0

  • 1013. 匿名 2023/05/14(日) 19:09:25 

    >>825
    うちは飲食店だけど、カウンターの中ってコーヒーメーカーやらアイスの機械やら色んな機械が動いててめちゃくちゃうるさいんだよね。コンビニはそこまでうるさいのかはわからないけど、声が聞き取りにくいのではっきり大きな声でお願いします!と買いてあるコンビニが近所にある。うちも本当それ貼って欲しいよ。

    +14

    -0

  • 1014. 匿名 2023/05/14(日) 19:10:10 

    >>865
    ほー、豆知識をありがとう

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2023/05/14(日) 19:10:51 

    商品スキャンしてカゴに入れてる時に「これはここに入れて!」って文句言って来る客いるけど、こだわりあるならセルフレジある店に行ってほしい。

    +17

    -0

  • 1016. 匿名 2023/05/14(日) 19:12:47 

    >>807
    シェフの親戚のオババが、開店前だと空いてるでしょ?だから良い?って訊いてきた。
    そりゃ開店前だから誰もいないよ、開店前に何してると思ってんの?掃除や準備だよ。意味分からんよ。邪魔だよ。

    あと、座りたいんで入って良いですか?って言う人いる。
    掃除してんねん、準備してんねん。

    +12

    -0

  • 1017. 匿名 2023/05/14(日) 19:12:49 

    >>311
    親しげなタメ口ならいい、命令形とか荒っぽいのはマジでやめてほしい。

    +8

    -0

  • 1018. 匿名 2023/05/14(日) 19:16:40 

    >>889
    あるある!

    PayPayでバーコード決済の準備したらお客さんジーッと立ってなんにもしないの
    PayPayの画面見せてくださいってこっちが言うと、
    客「え?」
    私「え??」
    客「PayPayって言ったやん」
    私「はい、PayPayですよね?スマホの画面見せていただけますか?」
    客「なんで?」
    私「え?PayPayですよね…?」
    客「そうやって!」
    私「だからスマホ…」
    客「あんたんとこのPayPayやろ!早よしてーや!」
    私「・・・◯◯(スーパー名)ペイですか?」
    客「だからそう言ってるやんか!!!」

    こんなんばっかりだよね
    確認のための復唱意味ない

    +46

    -0

  • 1019. 匿名 2023/05/14(日) 19:18:24 

    >>243
    混むのわかってるんだから時間ずらすとか工夫すればいいのにね…

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2023/05/14(日) 19:19:52 

    会計終わった後レシートや小銭とかをゆっっっくり財布にしまっていつまで経っても居座る人が多くてうざい。レジが混んでるときにされると次のお客さんを待たせることになるからとりあえず終わったらさっさとどいてほしい。

    +14

    -0

  • 1021. 匿名 2023/05/14(日) 19:23:35 

    >>321

    注文復唱して確認したのに後から違うとか言うな

    これほんとムカつく。
    ジジイにちゃんと仕事しろよ、と逆ギレされた。
    悪くないのに謝らなくてはいけないし。

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2023/05/14(日) 19:23:53 

    >>835
    一緒に来た人と、ケーキのショーケース前でボソボソ語って私とは目合わず(内容全く判別出来ないくらいの会話)。そのままお菓子コーナーへ。
    お菓子だけをレジに持って来て、お菓子だけ会計したら、「あれ?ケーキは?」とか言うんだよ。
    復唱出来ないよ。あっちがこっちに対して会話してないんだから。

    普段は、ショーケースからケーキ取る時は復唱しながら取るよ。

    +13

    -0

  • 1023. 匿名 2023/05/14(日) 19:27:46 

    >>860
    うちの店、レシートに進物って出るんだけど、それにすらキレた人いる。
    もう疲れる。
    進物って悪い言葉じゃなくない?

    +4

    -0

  • 1024. 匿名 2023/05/14(日) 19:30:25 

    >>879
    横。
    昔、ファミレスのジョイフルは深夜は割増だった。一割増。
    今はなくなったけど、割増料金取った方が良い。
    でも、金払ってんだぞって増長しそうだよね。難しいね。

    +9

    -1

  • 1025. 匿名 2023/05/14(日) 19:32:42 

    >>24
    うちは1回でも無キャンしたら出禁にしてる。
    注意書きにちゃんと書いてるよ。
    キャンセル変更も5日前にしてる。
    お客様をふるいにかけると良客しか残らなくなるよ。

    +24

    -1

  • 1026. 匿名 2023/05/14(日) 19:33:29 

    小銭とかカードとかレジ入力した後に「やっぱあったわ」って言うのやめてほしい。
    確認した時は「大丈夫です」って言ってたじゃん

    +8

    -0

  • 1027. 匿名 2023/05/14(日) 19:33:51 

    >>922
    旦那もこっちに言ってくれるならタグも切るし100円玉でお釣り返すよね。
    察して感がすごくイヤ

    +22

    -0

  • 1028. 匿名 2023/05/14(日) 19:33:58 

    >>889
    ペイの種類増えすぎて、使ってる人も混乱してそう。

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2023/05/14(日) 19:36:40 

    >>2
    クレジットカードの裏に名前を書く理由を知らない人が結構いることに、ビビった…

    知らなかったとしても、ちょっとググればすぐわかるのに

    +30

    -0

  • 1030. 匿名 2023/05/14(日) 19:38:36 

    >>928
    必要なのは、頭の油ではなく頭の薬では?って思ってしまった。
    今日も忙しかったよー

    +36

    -1

  • 1031. 匿名 2023/05/14(日) 19:39:19 

    >>776
    私の働いているお店のお客さんは支払いの時に何々でお願いしますと言ってくれますよ。
    何も言わない人は普段からあまり電子マネーなどを使わない人が多いです。
    ペイペイやd払いなどは使い方がわからなくどの画面を見せればいいのと言う人はかなり多いです。

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2023/05/14(日) 19:42:49 

    >>579
    私、お客様呼びかけるときに、ご夫婦にお父さんお母さんって呼びかけていた。今はしないけど。
    お父さんはどうされます?って言ったら、奥様の方が「やだーお父さんだって!親子って思われたー( ・∇・)」って喜んでいたのが可愛かった。
    そういう意味ではなかったけど、喜んでるからまぁいっかと思った。

    +12

    -0

  • 1033. 匿名 2023/05/14(日) 19:44:13 

    店頭に並んでても裏に在庫がないものもたくさんある。
    見本があるからってなかったからキレるのやめて。人手不足でみんな対応出来なくてクレーマーのお陰で人辞めていくよ

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2023/05/14(日) 19:44:39 

    閉店時間は守って下さい。蛍の光が終わり店内がシーンとしてるのに…気にせず買い物を続けるのはなぜ?
    閉店業務ができません。

    +5

    -0

  • 1035. 匿名 2023/05/14(日) 19:44:49 

    お札を舐めないでほしいです、、

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2023/05/14(日) 19:44:56 

    >>953
    ルーティンになってるんだろうね。

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2023/05/14(日) 19:46:15 

    >>1028
    確かにペイペイと楽天ペイの違いが分からない人(年配者)が多いですよね。
    ペイペイも貯まっているポイント使ってほしいんですけど出来ます?どうすればポイント使えるのとか言う方は多い。
    ペイペイのポイントはお客さん自身がアプリで使えるようにしてくれないとこっちは勝手に操作できない。

    +15

    -0

  • 1038. 匿名 2023/05/14(日) 19:48:01 

    >>49
    私もドンキ店員だけど
    暗証番号かタッチになってから
    名前を見ることも書いてもらうこともなくなったけどね。

    +5

    -1

  • 1039. 匿名 2023/05/14(日) 19:49:07 

    >>455
    ボケてんじゃない?
    そういう時はひたすら放っておいてる。
    レジできるスタッフがいないから開けれないのにそれがわからないんだよ。

    +3

    -0

  • 1040. 匿名 2023/05/14(日) 19:50:30 

    >>1
    私は百貨店の催事のバイトですがお客様から、お店の名前や商品名もわからない、そもそもそれはその県のものなのかも分からないもの それを売ってるかと聞かれても 手がかりが茶色であれよあれ
    お菓子なのかおかず系なのか聞いても首傾げられては答えようがありません 広告にも載ってないし
    社員に聞いてもわかりませんでしたすみませんと伝えると勉強不足ね!もういいとか 平気で言われます
    そういうお客様こそもう少し人に伝わるように勉強してほしい 毎回毎回いらっしゃるのでレアケースではないです





    +22

    -0

  • 1041. 匿名 2023/05/14(日) 19:51:36 

    >>35
    うちは個人サロンだから同じく15分前は困る。 
    一対一の店では本当に時間通りにしてほしい。
    10分あればご飯食べれるし、トイレにも行けるのよ。

    15分前なら前のお客さまがまだ施術中だからさ。
    そのお客様も気まずいわけよ。

    あくまでも一対一の個人サロンの場合ね!
    大型店なら席はあるから大丈夫かな。

    +6

    -2

  • 1042. 匿名 2023/05/14(日) 19:54:07 

    割と都会の地下街店舗に勤めています
    道を尋ねるのは構いませんがスマホのGoogleの航空写真を見せて「ここ行きたいんですけど」って言うのやめてください。ビルの屋上の室外機群を見ても分かりません。
    また、なぜ指紋だらけの他人のスマホ画面を覗き込んで丁寧に答えてくれると思ってるんでしょうか?
    店舗名だけ言われてもわからない場合があるので
    〇〇方面や〇〇百貨店の近くのビルなどヒントを教えてくださいね。こちらも仕事の合間に善意でお教えしてるだけなので偉そうにされると知ってても笑顔で分かりませんと答えますよ。


    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2023/05/14(日) 19:54:19 

    >>1033
    同じ経験ありです。でも私のお店は在庫の無い商品はきちんと確認して一旦見本を下げるか同じ商品が終売の時は見本の商品を割引して販売してます。
    あとは在庫がある程度ある商品しかマネキン(見本)に着せません。
    うちも人手不足だけど開店前か閉店後に確認してますよ。

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2023/05/14(日) 19:54:25 

    >>1022
    わかる!

    +6

    -0

  • 1045. 匿名 2023/05/14(日) 19:56:08 

    >>859
    「ありがとう」ってカード裏の欄に書いてる人いて、有効なのか隣にいたサブリーダーに聞いたら、まさかのok
    自分の名前そのものじゃなくても大丈夫だけど、カード会社提出用レシートに署名する時も「ありがとう」って書けば問題ないとその時聞いて驚きました

    +8

    -1

  • 1046. 匿名 2023/05/14(日) 19:56:44 

    お金の前にポイントカード出して。
    お釣り渡してから、ポイントカードあったわとか止めて。

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2023/05/14(日) 19:59:16 

    トングはカチカチ鳴らさないで下さい

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2023/05/14(日) 19:59:39 

    >>1002
    これねー、ニュースのインタビューでも言ってる人がいた。自分達は別に混雑している連休に出掛けたいわけではなく、子どもの学校の休みがそうなっているから合わせるしかないんです!って。解る気がするわ。

    +8

    -0

  • 1049. 匿名 2023/05/14(日) 19:59:53 

    >>455
    最近あった!!
    しかもその時のお客さんは30代ぐらいの女性のお客さん。どこ見てるの?と本気で思った。

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2023/05/14(日) 20:02:49 

    >>3
    たどん?

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2023/05/14(日) 20:03:40 

    >>1002
    今日の朝の番組で橋下さんが同じ事を言っていた!
    分散させたほうが良いって。

    +4

    -0

  • 1052. 匿名 2023/05/14(日) 20:07:18 

    でっかいペットボトルに入ったウイスキーかブランデーだけを買っていくじいさんが多いんだけど、
    袋とか当然持ってないから「お買い上げありがとうシール」をピッ!と貼って渡すんだけど
    その場で剥がしはじめて
    「この貼り方じゃ剥がれにくいだろ!」とグジグジ言いながら爪でカリカリやってる。

    シールの片方の先をくるりん♡としとかないと剥がれにくい!とのことで。

    私も一応「申し訳ありません」
    と一緒に剥ぐのを手伝ったが、剥がれにくいけどテープ跡がつくわけでもないしきれいに跡形なく剥がれるのにウザっ!と思った。

    剥ぐ時間がないぐらい死にそうで生き急いでんのか?
    て思った。

    後ろに他のお客様も待たせてたし申し訳なかった。

    +16

    -0

  • 1053. 匿名 2023/05/14(日) 20:08:57 

    >>3
    私はコールセンター勤務なんだけど、そんなお客様には色々聞いて推理していきます。

    もし勤め先がドラッグストアならば、
    「黒い丸いものは色々ありますが、それはお薬ですか?それとも何か防虫系ですか?食べ物ですか?」って。

    お薬ならば、「どんな症状ですか?」
    防虫系なら「どんな虫にお困りですか?」
    食べ物なら「甘いお菓子ですか?それともご飯系ですか?」っていうように色々聞き出して答えにたどり着くと嬉しい。
    キレるお客様は困りますけど、話してくれるタイプの方なら解決したい!って張り切ります。

    +4

    -15

  • 1054. 匿名 2023/05/14(日) 20:10:16 

    >>48
    スズランテープはスズランテープやん

    バンドエイドある?もわからないの?

    +0

    -8

  • 1055. 匿名 2023/05/14(日) 20:10:44 

    >>901
    前のお客さんが遅れたんじゃない?遅刻って本当に迷惑やね。

    +3

    -0

  • 1056. 匿名 2023/05/14(日) 20:12:05 

    >>280
    でも拾った場合、裏面の名前覚えちゃえば買い物や契約出来ちゃわない??

    +3

    -1

  • 1057. 匿名 2023/05/14(日) 20:12:59 

    >>1001
    いるいる!私の勤めているお土産屋なんですが、お客さんにわかるようにデカデカと開店と閉店時間の案内を置いたり貼ったりしてるのに開店30分前に大きい声でねぇまだ開かないの?私たち今から帰らなきゃならないの開けてもらえない?とか平気で言う。
    本当にふざけんな!!と思う。確かに出勤はしてるけど開店前の準備はいろいろやる事があって大変なんだよ!!
    それにそうゆうお客さんを対応してしまうと他のお客さんから何であの人達は良くて私たちはダメなのと絶対に言われる。
    勝手すぎるんだよ!特に一部の年配者!!

    +33

    -0

  • 1058. 匿名 2023/05/14(日) 20:13:06 

    開店前なので例え自動ドアがあいたとしても入ってこないで下さい。

    +7

    -1

  • 1059. 匿名 2023/05/14(日) 20:13:33 

    >>1037
    すべて、ペイペイだと思ってそう。
    楽天ペイペイ、auペイペイ、メルペイペイ、ラインペイペイと思ってそう。

    +17

    -0

  • 1060. 匿名 2023/05/14(日) 20:15:10 

    >>875
    店員側からしたら
    お前のほうが

    う ざ い

    +36

    -2

  • 1061. 匿名 2023/05/14(日) 20:18:03 

    行きつけのコンビニとドラストのレジの方がテキパキしてて感じが良い。
    忙しい朝にこっちも気分が良くなる。
    いつもありがとう。

    +8

    -0

  • 1062. 匿名 2023/05/14(日) 20:20:17 

    >>32
    最初に言ってくれると非常に
    助かります。ドラスト店員です。
    特にラッシュ時や
    感謝デー等忙しい時頭が回らず
    聞き忘れてる事あるので

    +7

    -2

  • 1063. 匿名 2023/05/14(日) 20:21:49 

    クレカ記載のないカードを決済させたらレジの人にペナルティあるのかな?ないならそのままスルーして欲しいし旦那のカード使ってても別にいいじゃん

    +1

    -7

  • 1064. 匿名 2023/05/14(日) 20:22:04 

    >>685
    万が一カード会社に他人が使ったのがバレたら強制解約になっちゃうのに、よくやるよね・・・

    +15

    -2

  • 1065. 匿名 2023/05/14(日) 20:22:14 

    >>1040
    茶色のアレって言ったらもうウンコしか思い浮かばないよ。

    +10

    -0

  • 1066. 匿名 2023/05/14(日) 20:22:38 

    >>1057
    「私たち今から帰らなきゃならないの開けてもらえない?」
    「どうぞどうぞ、お帰りください」

    +19

    -0

  • 1067. 匿名 2023/05/14(日) 20:23:46 

    20番!
    すみません20番は売り切れです…
    何言ってんの!あるじゃない!そこ!
    え??
    ほらそこ!15番!
    は!?
    ○○○○(タバコの銘柄)だよ!!なんでここ15番なんだよ!20番だろうが!

    いつもいってるコンビニでは20番に好みの銘柄があるらしい!注文する前に番号確認しろっての!
    番号振ってる意味ねーだろがー!

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2023/05/14(日) 20:24:37 

    >>1064
    カード会社からオーケーもらってるんだけど、レアケースなの?
    フツーよりは少しなんかあるっぽいカードだけど、家族カードはなくしちゃうと困るからいらないのって話したらオーケーって言われた。

    +0

    -7

  • 1069. 匿名 2023/05/14(日) 20:24:46 

    お客様は神様だぞ!と偉そうにおっしゃらないでください。
    それを言うのはこちら側です。
    そして、お金を投げるように渡すのは品がないのでやめてください。

    +6

    -0

  • 1070. 匿名 2023/05/14(日) 20:24:59 

    >>4
    混む日に来てるんじゃなくて、来たから混むんだよ

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2023/05/14(日) 20:26:32 

    >>928
    そんな客揚げちまえ!

    +18

    -1

  • 1072. 匿名 2023/05/14(日) 20:27:36 

    >>1069
    お賽銭投げてんなら店員が神だろうが!って思うわね。

    +13

    -0

  • 1073. 匿名 2023/05/14(日) 20:28:00 

    >>978
    その通り!!

    +1

    -1

  • 1074. 匿名 2023/05/14(日) 20:29:10 

    中止の札が出ているレジに来ないでください

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2023/05/14(日) 20:29:51 

    店員です。お客さんの買う商品をスキャンしている時に私の作業をじーっと黙って見てるのはいいんだけど、私が○○円でございますと言ってから財布を探し出すお客さん。
    あれ何なの?しかもそうゆうお客さんに限ってあれ?あれ?財布どこだと言いバッグの中を探し始まる。
    この手のお客さん本当にいます。
    年配だけじゃなく若い人も多い。
    じーっと見てる時間があったら財布を出しててほしいんですけど。

    +15

    -0

  • 1076. 匿名 2023/05/14(日) 20:30:11 

    >>42
    無効だし、不正利用されても保証されないよ。
    カードの署名欄に無記名って、なんにもメリットないよ。

    +12

    -0

  • 1077. 匿名 2023/05/14(日) 20:31:04 

    >>615
    本屋に新聞無いのよ

    +10

    -1

  • 1078. 匿名 2023/05/14(日) 20:32:17 

    >>854
    よくいくドラストやコンビニ、だいたいカゴの中のこのくらいの量が入りますよっていう表示と金額が書いてある札?がレジの周りに貼ってあるよ。
    それで、会計の時にレジの人がそれ指差して確認してくれる。客側からするとめちゃくちゃありがたい。
    このくらいって入りますかね?とか言いながら決めてる。店員さんも最近の人は袋詰めしてないからかわからないのかも。お互いに、あー入んなかった!みたいになることもある。
    コントだよ。

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2023/05/14(日) 20:32:39 

    >>318
    神様がいらっしゃるから今日も私頑張れた。

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2023/05/14(日) 20:33:27 

    ボウリングしながら酒飲むんじゃねえよ!!
    レーンで吐くな!吐いたら自分らで片付けろ!!
    年齢詐称は見破れるからな!甘く見るなよな!!!

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2023/05/14(日) 20:33:39 

    レジ打ちしてるけど、出来たら声を出して返事をしてほしい。頭振ったり、小さく頷かれたりするの困る。
    こっちは大きい声で聞いてるんだから!疲れるんだよ

    +8

    -0

  • 1082. 匿名 2023/05/14(日) 20:34:32 

    >>42
    カードにはちゃんと漢字でフルネーム書いてるのに、「こちらにサインお願いします」って言ったらかなり崩した筆記体でJyunko(本名:順子)って書かれた。
    そんなサイン欲しくない。

    +13

    -2

  • 1083. 匿名 2023/05/14(日) 20:35:07 

    ペイペイやd払いは基本的に併用出来ないのにそれを知らない人が多いのにビックリする。
    しかも自分が無知なくせに何で足りない分を現金で払えないんだ!とか不足分はどうしたらいいんだ?とかキレる年配者。
    使い方も知らないんだったら使うなよ!!

    +13

    -0

  • 1084. 匿名 2023/05/14(日) 20:36:29 

    >>776
    なんでもかんでも店員任せに
    しないでほしいです。支払いの種類を
    決めるのはそちら。自分がする事でしょ?
    ならお客様が伝えなきゃ。
    それを見て察しろは傲慢。店員は召使いじゃない。
    中にはスマホ付近や手元見てほしくないお客様も
    いる。店員側はただレジしてるだけ
    ではない。カード有無、袋の有無、
    割引券の有無等、キャンペーン案内等
    レジでは様々な事考えながら打ってます。
    お互い思いやって
    行動すれば両者共に気持ちよく終わる事。
    人としてそれは必要な事だと思います。

    +20

    -0

  • 1085. 匿名 2023/05/14(日) 20:36:41 

    >>901
    ほんとそれ。
    しかも美容師って器小さい男多い。勘違い系。

    +5

    -0

  • 1086. 匿名 2023/05/14(日) 20:36:43 

    順番にやってるんだから待ち時間に文句言わないでください

    +8

    -0

  • 1087. 匿名 2023/05/14(日) 20:38:35 

    昨日買った牛乳返品したいとかさー。
    本当にいるからビックリする。
    なま物、日配系は無理です。

    +9

    -0

  • 1088. 匿名 2023/05/14(日) 20:38:44 

    >>1075
    わかる!!
    混んでるとき凄く迷惑だよね…見なくていいから用意してくれ

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2023/05/14(日) 20:38:53 

    >>121
    家族ともまともにコミュニケーションとれないから相手されないんだろうね
    悪循環。

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2023/05/14(日) 20:41:01 

    レジ袋はどこも有料なのに年配者(一部)の方がはぁ~タダじゃないの?
    袋もお金取るの?じゃいい。他に何でもいいから無料の袋無いの?とか平気で言う人がいる。
    私はこんな年寄りに絶対になりたくない!

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2023/05/14(日) 20:41:28 

    >>1063
    旦那のカードダメです。
    旦那連れてきてください。

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2023/05/14(日) 20:42:09 

    注文決まってから呼んでください。

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2023/05/14(日) 20:43:23 

    >>48
    バンドエイドを絆創膏と言ったら、職場のおばさんに「サビオでしょ?絆創膏っていつの時代よ?古いわねぇ」って笑われたことがあるよ。

    +1

    -2

  • 1094. 匿名 2023/05/14(日) 20:43:39 

    >>1041
    店によって様々ですよね。
    137で書いたように私が行く美容室は15分前にお越しください、ってなってるからそれに従う。
    前もって、○分前にお越しくださいって明記していた方が良いかも。

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2023/05/14(日) 20:46:54 

    >>2
    キレはしないけれど、なんとなく嫌だ。

    +1

    -5

  • 1096. 匿名 2023/05/14(日) 20:47:21 

    >>93

    それならハンバーガーを頼むといいですよ。と、短くシンプルに言えばいいのでは?

    +4

    -5

  • 1097. 匿名 2023/05/14(日) 20:47:33 

    レジでお客さん対応中の時に横からトイレどこ?とかこの商品欲しいんだけどとか対応中に平気で話しかけてくる人が一定数います。
    間違えないように集中してやってるんだからせめて対応中の時は声をかけないで欲しい。

    +13

    -0

  • 1098. 匿名 2023/05/14(日) 20:48:28 

    >>35
    時間通りに来ても待たせるのが普通なのに。(接客しているとかじゃなくて)

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2023/05/14(日) 20:48:57 

    >>1068
    基本的に、本人名義以外のカードを使っていいなんて許可はカード会社からは言わない
    クレカは基本的にクレジット会社のもので、名義人に貸しているだけ
    だから、名義人以外や裏面の使用者署名なしで使ったりした場合は本人確認できないから、何かあっても補償しませんってこと

    あと、クレカ会社がどう言おうと、支払い先のお店側が「本人名義のクレジットカードのみ、使用可能」の場合は、最悪、詐欺罪(刑法、懲役10年以下)に問われる可能性あり

    昔の規制がゆるかった頃は、ご主人のカードでお買い物する奥さまもいたけど、今はほぼ本人名義のみ使用可になってる

    +11

    -0

  • 1100. 匿名 2023/05/14(日) 20:49:17 

    >>3
    チョコパイかな?

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2023/05/14(日) 20:49:55 

    >>1
    田村淳「店員は黙って謝罪でもしてろ」

    +0

    -5

  • 1102. 匿名 2023/05/14(日) 20:50:06 

    >>1091
    郵便局の窓口で旦那の口座からお金下ろすのさえうるさい時代なのにね。
    クレカには名前書いてるし印字されてるのにサインは何て書くんだろうね。本人のサインがいるからサインを求められてるのに。

    +3

    -0

  • 1103. 匿名 2023/05/14(日) 20:50:14 

    >>93
    すごく親切だと思うけれどな。だって店としてはチーズ抜きで売った方が儲かるんだし。っていうか、チーズ嫌いならなぜわざわざチーズバーガー頼んでチーズ抜けなんて言ってるんだ?

    +24

    -1

  • 1104. 匿名 2023/05/14(日) 20:51:12 

    アパレル店員です。
    自分が試着したもの(服に不備なし)は返却して新しいものくださいってまじでやめて。
    ファストファッションの店頭のものも新しいものです。
    新しいもの持ってくるのに時間かかるんだよー。

    +5

    -7

  • 1105. 匿名 2023/05/14(日) 20:55:42 

    >>167
    バーコード読み取りの場合だとそれぞれQRコードが違っているスーパーもあったよ。

    +0

    -0

  • 1106. 匿名 2023/05/14(日) 20:55:50 

    >>1
    すみません
    と内容を言う前に一言ほしいです。
    さっきまで一緒にしゃべってたかのように背後から話しかけられるとビクッとするし笑
    え、それ私に言ってます?ってなるから

    +11

    -0

  • 1107. 匿名 2023/05/14(日) 20:58:34 

    >>2
    〜だけ書いてる人見たことある
    サインもその通り〜だった

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2023/05/14(日) 20:58:53 

    >>1057
    年配になるとなんでこうゆう事を平気で出来るんだろう。もちろん全員じゃないけど。
    自分のしている行動や発言が恥ずかしいって思わないんだろうなぁ。
    自分のおじいちゃんやおばあちゃんがもし同じことしたら悲しくなるよ。

    +13

    -0

  • 1109. 匿名 2023/05/14(日) 20:59:45 

    >>776
    何で支払うかはお客様の勝手じゃん。
    それなら全部現金かクレカでいいよ。
    電子マネー禁止にしたらそんな面倒なことおこらないものね

    +8

    -0

  • 1110. 匿名 2023/05/14(日) 21:05:15 

    レジではイヤホン外してください

    +6

    -0

  • 1111. 匿名 2023/05/14(日) 21:08:06 

    従業員が帰るためにシャッター半分閉めてるのに入ってこないで

    +8

    -0

  • 1112. 匿名 2023/05/14(日) 21:08:54 

    >>5
    パンコーナーとか見てる時、こんな風にスタンバってると、集中ができん。。。まだレジしないから、別の作業しとってくれ。。。

    +3

    -4

  • 1113. 匿名 2023/05/14(日) 21:09:15 

    >>689
    本屋さんの店員なのに勉強不足だね

    +0

    -17

  • 1114. 匿名 2023/05/14(日) 21:09:22 

    >>1068
    なんで家族カード作らないのか疑問

    +6

    -0

  • 1115. 匿名 2023/05/14(日) 21:09:40 

    店員、お客ではないですけど
    診療時間ギリギリに病院駆け込んでこないで!
    それも今にそれ始まったことじゃないでしょっていう
    割としょうもないことで。

    +6

    -0

  • 1116. 匿名 2023/05/14(日) 21:10:03 

    >>161
    私はその時シフトに入っていなかったんだけど、閉店10分前から蛍の光と一緒に閉店のアナウンスをして、最後に声かけながら店内ぐるっと見回ってからレジ締めして電気消してバックヤードに行くんだけど、その日はたまたまお客さんも移動しながら売り場見てたのか?電気消した瞬間に「キャーーーッ!」って悲鳴がしたらしい。
    まだ店内に残ってたらしい。
    あともう一つ、上記のようにレジ締め終えてバックヤードで帰る準備をしていたら売り場とバックヤードの扉がきーっと開いて暗闇から子どもが入って来たこともあったんだって。(霊じゃないよ、生きてる人間)

    長くなってごめんなさい。非常識なお客もいるもんだよね。

    +16

    -0

  • 1117. 匿名 2023/05/14(日) 21:10:26 

    >>31
    「お客様は神様です」なんて思ってる人がまだ居るのかねぇ。
    客も店員も対等だよね。
    買ってくれてありがとう。買わせてくれてありがとう。
    常にこの気持ちをお互い持っていたい。

    +27

    -1

  • 1118. 匿名 2023/05/14(日) 21:10:32 

    >>126
    個人情報だぞ!!!!
    書いてやるけど鉛筆貸せ!!!後で消すから
    とジジィに言われたことある

    なんでそこまでして書きたくないん??
    なんでそんなに偉そうなん???

    +22

    -2

  • 1119. 匿名 2023/05/14(日) 21:12:44 

    レジ会計時に、急いでるから早くして?って言わないでください

    あなたの都合は知りません
    自分でスケジュール調整しろ

    +17

    -0

  • 1120. 匿名 2023/05/14(日) 21:13:20 

    >>1113
    こういう人がいるからクレームが耐えないのね。

    +18

    -0

  • 1121. 匿名 2023/05/14(日) 21:14:26 

    >>1113
    本屋さんは新聞に載った書評や広告まで把握しろと?
    しかも県外や数ヶ月前とか。
    タイトルすら覚えて来ずキレるような客は、目的の本を見つけ出したとしても読まなそうだわ。興味ないから覚えてないんでしょ?

    つか、689さんのコメントちゃんと読んだら?

    +12

    -0

  • 1122. 匿名 2023/05/14(日) 21:14:31 

    >>4
    会社員は昼休みに買い物や銀行に行くけど主婦がいっぱいで、主婦は昼休み外せよと思う。何で混んでる昼休みに?

    +5

    -2

  • 1123. 匿名 2023/05/14(日) 21:15:11 

    >>340
    車のハンズフリーも聴こえづらい

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2023/05/14(日) 21:15:55 

    >>277
    「昨日買ったやつ美味しかったのよぉ〜!今日は入荷してないの?あるだけ欲しいの」って言われたけど昨日シフト入ってないわ…と思って
    「どんな食べ物でした?スイーツですか??」って聞いたら「お菓子なのよ、お菓子なんだけどデパートにありそうなお菓子なの」って言われた
    うちコンビニだからデパートにありそうなお菓子はないわー

    結局わからず自分の好きなお菓子をおすすめしたら買ってくれた
    (未だになんの商品だったかわからず)

    +23

    -0

  • 1125. 匿名 2023/05/14(日) 21:16:22 

    >>1112
    こんな事を言うのはごめんなさいと思うんだけどコンビニの店員さんてじーっとレジに立ってお客の方を見てますよね。
    私もレジ入る事あるけど他にもやる事があってじーっとは立ってない。
    忙しい時じゃなくお客さんが少なくても。
    私の行ってるコンビニか変わってるのかな?

    +1

    -8

  • 1126. 匿名 2023/05/14(日) 21:16:30 

    >>973
    袋有料になった時、絶対こういう人いると思った
    廃品回収でビンとかカン入れてきた汚い袋、まだ使えるからって持って帰る人結構いるんだよね
    エコな袋なら無料で配って良いのに、会社のケチな方針で現場が苦労してて可哀想だわ

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2023/05/14(日) 21:17:08 

    >>1088
    〇〇円ですって言われてから財布を探し出す
    そして「ポイントカード、アプリはお持ちですか?」って聞いたら
    あーあるある、って言いながら携帯を出す
    そこでIDとかパスワードを入力する

    全部事前に準備出来ますよね?って心の中でいつも思ってる
    しかもそういう人に限って財布をゴソゴソとレジでしまったりする
    後ろに行列できてるんですけどって言いたくなる

    +4

    -0

  • 1128. 匿名 2023/05/14(日) 21:18:18 

    カラオケ店。

    開店前に勝手に入ってこないで。掃除したり忙しいの。
    こないだ各部屋の機械の電源付けに回ってたら、部屋の中におばあちゃん座ってて心臓止まるかと思った。
    あと、会計別やめて欲しいな。
    お会計はグループでまとめてお願い致しますってレジ近くに書いてるし、口頭でも断ったら困るのよっっ!!!ってすごい怒られた。
    私も困るのよ。

    +9

    -0

  • 1129. 匿名 2023/05/14(日) 21:19:01 

    >>1119
    いる!いる!電車の時間間に合わなくなるから早くしてよ!とか。お前のスケジュールなんて知らねーよ!!

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2023/05/14(日) 21:20:00 

    >>1125
    コンビニの店員ではないけど
    うちの店はレジに入ってる時は
    基本的にほかの作業はあまりやってはいけないルールだよ
    1万円札を出した!もらってませんって危険もあるから

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2023/05/14(日) 21:20:20 

    >>524
    気の毒すぎる、、

    +26

    -0

  • 1132. 匿名 2023/05/14(日) 21:20:27 

    >>1125
    防犯(万引きされないか監視)のためもあります。

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2023/05/14(日) 21:21:35 

    >>436
    お客さんは1人じゃないからまぁわからんでもないよ

    +4

    -2

  • 1134. 匿名 2023/05/14(日) 21:21:56 

    >>1068
    1099だけど、そのオーケー出した人って、店頭とかでカード作りませんか?とか声かけしてる人じゃない?

    その人達は、カード会社の人じゃない(店側の店員かそういうカード勧誘のバイト)から、成約させるためには適当に言うよ。知識もないし

    使用者やサインについても、カードの約款に書いてあるから確認してみて

    +5

    -1

  • 1135. 匿名 2023/05/14(日) 21:22:44 

    >>1120
    本屋なら新聞各社の広告欄全部把握してて当然って
    恐ろしい発想だよね

    +16

    -0

  • 1136. 匿名 2023/05/14(日) 21:23:17 

    >>1128
    会計はまとめて代表者が払えばバいい。
    レシートに詳細出るんだから後はそれを見て割り勘すればいいだけなのにね。
    それとも個別のレシートが必要なのかな。

    +2

    -0

  • 1137. 匿名 2023/05/14(日) 21:24:09 

    曲名も歌手名も分からないけど戦後の曲なのよ〜って、フンフンフーンって鼻歌されても分かりません。

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2023/05/14(日) 21:24:33 

    >>3
    実際に「は?」って言ったの?
    客も客で変だけどさ、「は?」は失礼だよ

    +7

    -4

  • 1139. 匿名 2023/05/14(日) 21:24:59 

    小さいお子様と一緒の時はお子様から目を離さないでください。走り回って商品にベタベタ触られると困ります。
    展示品に座って飲食しないでください。家ではありません。

    +7

    -0

  • 1140. 匿名 2023/05/14(日) 21:26:09 

    >>181
    コンビニに多い
    お土産いっぱい買って袋用意してとか、旅行支援のアプリで買うとか、時間かかるのに急いでるんだけどってキレる人いる
    袋詰めするとバッて取ってく人とか、セルフレジいけばって思う

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2023/05/14(日) 21:26:25 

    レジに並んでいる間に財布を用意しておいて
    スマホ開いておいて

    以上

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2023/05/14(日) 21:28:38 

    クレジットカードをポンっとカルトンに出して無言の人は困る
    クレジットカード払いの他にWAONとかIDとかタッチ決済とかd払いとか
    色々支払い機能付いてるから恐れ入りますがお支払い方法は
    クレジットカード払いでよろしいですか?って確認すると
    当たり前だろ!ってすぐ怒鳴ってきたりさー
    1回お前こっちの仕事やってみろって思う毎日

    +12

    -0

  • 1143. 匿名 2023/05/14(日) 21:29:04 

    >>50
    持ってきてくれたけど、肝心なタイトルがなかったことがある
    煽り文句がデカかったので、それがタイトルだと思ったみたい
    当時のベストセラー作品だったので、煽り文句で想像がついてお渡しすることができたけど…ちょっとびっくりした

    +7

    -0

  • 1144. 匿名 2023/05/14(日) 21:29:47 

    >>1127
    私もだけどレジ経験者はいろんなお客さん見てるから自分はこうゆう人にはなりなくないと思ってる方いますよね!
    だから私はレジに並ぶ時は自分の番がくる前に財布やスマホを必ずスタンバイさせてる(笑)

    +6

    -0

  • 1145. 匿名 2023/05/14(日) 21:30:10 

    >>1124
    ちゃんと覚えていて欲しいけど、こうやって会話して見つけていけるならマシ。
    何で知らんのか!ってキレる人は勘弁してほしい。ちゃんと覚えておけよってこっちもキレたくなる。

    +16

    -0

  • 1146. 匿名 2023/05/14(日) 21:30:36 

    >>23
    ウチの近くのマックは休日昼間は並んでる車までクルーの方が来て注文を聞いてくれる。メニューの下敷きみたいなの持って来て分かりやすい。

    そこは休日クルーの人数が確保されてるからかもしれないけど待ってても自分の注文が終わっていれば少し待ってても気にならない。

    +9

    -0

  • 1147. 匿名 2023/05/14(日) 21:31:08 

    >>1136
    私もよく個別会計を
    お年寄りから頼まれるんだけど
    グループ内のやり取り見てると
    計算出来ないみたいだよ
    ひどい人は何を食べたか解らなくなる人もいるからね

    +4

    -0

  • 1148. 匿名 2023/05/14(日) 21:31:20 

    底辺からの間違いでは?

    +0

    -2

  • 1149. 匿名 2023/05/14(日) 21:32:32 

    >>1144
    バイトでもレジ経験してる人は
    どうすれば会計がスムーズに早く終わるか知ってるからありがたいよね

    +3

    -0

  • 1150. 匿名 2023/05/14(日) 21:33:09 

    某レジャー施設で働いています。
    今って混んでますか?と混雑状況を問い合わせいただきますが、混んでる基準が分からない。
    自分で確認してくださいと言いたいw

    +8

    -0

  • 1151. 匿名 2023/05/14(日) 21:33:26 

    >>1125
    コンビニ店長やってました
    暇なのにボーッと立ってるだけなんてありえん!!仕事見つけるべし!!と言いたいところですが

    相方がバックヤードで作業したり、揚げ物や別の仕事してその場にすぐ出れない場合や、またレジから離れて欲しくないタイミングってのはあります

    特に相方が忙しくしてる場合、「あの人は忙しそうなのにボーッとしてるなー」と思うかもですが、そうではない場合が多いです。
    特に相方が新人の場合、レジ優先で覚えて貰うので「とにかくレジをさばいて、わからなかったら聞いて。」ってなってしまいますね

    ちなみに夜勤は、基本的に暇でもレジ付近で作業がマニュアルです
    (ボーッとして仕事がすすまない、とかは無しでね)
    終わらせなきゃいけない仕事があったとして、上手くボーッとするぶんには正直問題ないです

    (ちなみにうちの店舗はレジにこもってても、セールストークはガッツリやる店だったので一見ボーッとしてるようには見えないかも)

    その人もうまくボーッと出来れば良かったですね

    +4

    -0

  • 1152. 匿名 2023/05/14(日) 21:33:28 

    観光施設勤務。
    子供に求めるのは無理なのかな。気まぐれじゃなく、初めから分かってるなら、班長が入館料まとめてきてくれないかな。
    1人1人、しかも中には財布が見あたらないとか、後ろに行列できてんのよね。気にして!

    +3

    -0

  • 1153. 匿名 2023/05/14(日) 21:33:52 

    >>1128
    それさ不法侵入じゃん
    開店前に勝手に入ったら警察呼びますよって
    注意したら

    それか悲鳴あげてどんなに迷惑行為か
    知らしめるべき

    +5

    -0

  • 1154. 匿名 2023/05/14(日) 21:34:53 

    >>7
    袋いるか聞くのは別にいいけど、イヤホンしてて返事無い人、ああみたいな返事かなんか分からない返しする人、本当に困る
    イヤホン外して何?みたいな人もいるし、ポイントカードとか合わせて何回も聞かなきゃいけない
    いりますじゃ無かったらもういいかなって思って付けないけど、袋いるんですけどってキレて、更に急いでるって文句言う
    うん、急いでるなら余計最初からそう言えばいいのにって思う
    そしてこういう人結構多い
    袋いる人が言うシステムの方が困らない

    +8

    -0

  • 1155. 匿名 2023/05/14(日) 21:36:01 

    >>1150
    GWのど真ん中にそういう電話きて、イラッとした。

    +5

    -0

  • 1156. 匿名 2023/05/14(日) 21:37:05 

    >>1152
    お金の支払い準備が出来てる方からどうぞって伝えて
    そういう客は順番飛ばしたら他の客に迷惑だし
    そんなのきりがないよ

    +0

    -2

  • 1157. 匿名 2023/05/14(日) 21:37:16 

    ポイントカード、アプリポントお持ちですか?→無言
    ではポイントカードお持ちでないという事で
    このまま会計進めさせていただきます→無言
    お釣り〇〇円です、ありがとうございました→無言でアプリポイントを出す

    いや、お前2回も声かけてるだろうがよ!ってイラっとする

    +16

    -0

  • 1158. 匿名 2023/05/14(日) 21:38:07 

    >>653
    テレビのアポなしはそーゆうふうに見せてる演出なだけで、いきなり行くとか絶対ありえないから

    +13

    -0

  • 1159. 匿名 2023/05/14(日) 21:40:16 

    >>596
    横だけど、「知らない様子だったら〜」って書いてるじゃん。スタッフ側が「私がそれを知らないことを察して」っておかしくない?知らないものは知らないと言ってくれないと話進まない。

    +7

    -0

  • 1160. 匿名 2023/05/14(日) 21:40:44 

    >>1155
    あとどれくらい待ちますか?って店員に問い合わせると
    それ対応しなきゃいけないからどんどん待ち時間が長くなるんだよね

    +6

    -0

  • 1161. 匿名 2023/05/14(日) 21:41:33 

    レジしてて一番腹立つのがレジの最中にずーっと電話してるやつ!!
    こっちは支払い方法とかレジ袋の事とか聞いてるのに無視。
    どうするんだろうなと思っていたらポケットからクレジットカード出してポンと投げてきた。
    ムカついてそのクレジットカードをへし折ってやりたかった!!二度と来るな!!

    +14

    -0

  • 1162. 匿名 2023/05/14(日) 21:41:35 

    >>975
    逆に20分以上待たされたら今日は帰りますって言っても大丈夫なのかな
    自分で遅れた分取り返されてるの毎回モヤモヤしてたから

    +9

    -0

  • 1163. 匿名 2023/05/14(日) 21:41:49 

    化粧品の展示テスターでメイク直しするのはやめてください。
    コロナ禍で「手を触れないで」という記載をしていても平気で触る人結構いました...

    +6

    -0

  • 1164. 匿名 2023/05/14(日) 21:42:10 

    >>1158
    絶対にないよね
    アポなし風を演出してるだけで実際は綿密に会話内容まで台本ある

    +8

    -0

  • 1165. 匿名 2023/05/14(日) 21:43:00 

    >>126
    まぁそんなんでキレるようなのは頭悪いんだろうな
    自分の持ち物に名前を書きなさい(他人に盗まれたら大半なことになる )ということがわからないやつはクレカなんて持つな

    +9

    -0

  • 1166. 匿名 2023/05/14(日) 21:43:04 

    >>2
    これが嫌だって人が多くて驚きー。私はよく書いてくださいと言われてそうか忘れてたって書くパターン多かったけども何とも思わないよ。

    +11

    -0

  • 1167. 匿名 2023/05/14(日) 21:43:36 

    >>162
    www

    私「???   ブラックキャップですか???」

    客「は?」


    お互い話し通じな過ぎて草

    +7

    -1

  • 1168. 匿名 2023/05/14(日) 21:43:49 

    サーティワン店員してました
    わざわざ混んでる時にお子様に注文させるの正直やめていただきたいです。それにこのあたりお子様が言い間違いやすく作り直すことになるので、、。
    実際にお子様が間違って注文しちゃって、その後親が「ちゃんと頼んだよね?(子:頷く)ちゃんと頼んだってこの子言ってますけど」て謎にキレてきて最悪でした
    店員からお客さんへお願いしたいこと

    +16

    -0

  • 1169. 匿名 2023/05/14(日) 21:43:55 

    >>11
    うわぁサービス精神ゼロ。

    +6

    -16

  • 1170. 匿名 2023/05/14(日) 21:44:08 

    >>8
    閉店時間過ぎてシャッター半分閉めてるのに「ギリセーフ!」って言って入ってきた人いる。完全にアウトだよ。

    +33

    -1

  • 1171. 匿名 2023/05/14(日) 21:44:15 

    >>39
    なんのためにカード裏面に署名しておかなきゃいけないか、知らないのね。

    +15

    -0

  • 1172. 匿名 2023/05/14(日) 21:44:39 

    >>1161
    私はイヤホンしたまんまで店員に質問してくる客が嫌い
    会話が必要ない場合はイヤホンしたまんまでいいけどさ
    質問されたから答えてるとイヤホン片方はずして
    「は?」って聞き返されてイラっとする
    質問するなら最初から外せ

    +9

    -0

  • 1173. 匿名 2023/05/14(日) 21:45:51 

    >>3
    そういえば私は
    「三角の端っこ止めるやつある?」言われた

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2023/05/14(日) 21:46:20 

    >>8
    昔ホームセンターでバイトしてた時、蛍の光が鳴ってるのに平気な顔して歩いて入ってくる人がいて信じられなかった。
    私は蛍の光を聞いたら、やばい!って思うし、店員さんが入店を許してくれても、急いで買わなきゃと思うタイプだから。

    +26

    -0

  • 1175. 匿名 2023/05/14(日) 21:46:49 

    >>30
    先に「一括で」ってお客様から言われてるのに、
    毎日何十回も聞いてるから、そのタイミングがきたときについ流れで無意識に言っちゃうことある。
    あっ、、、すみません、一括ですよね、、
    って事はたまにあるw

    +6

    -0

  • 1176. 匿名 2023/05/14(日) 21:47:41 

    高齢男性に多いんですが、黒い小銭入れにお札を小さく折りたたんで入れてる。
    そんなお札はレジが詰まるんです。
    しかも指先が衰えてるから小銭出すのも一苦労。
    老化で出すのが遅いのは仕方ない。
    それを責めるつもりはありません。
    せめて少しでも出しやすいお財布にしていただきたい。

    +6

    -0

  • 1177. 匿名 2023/05/14(日) 21:47:45 

    >>1161
    うちカードは客側操作だから「ではそちらにお通し下さい〜」って案内するんだけど
    喋りながら(特に電話)の人はまず聞いてないんだよね

    電話しながらカードじっとみて「……??(決済は?)」って顔してるわ
    手で案内しても全然見てないの

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2023/05/14(日) 21:48:19 

    >>1169
    店員さんに聞いてみようよってなったら
    さりげなく横を通って声かけやすくしてるけど
    聞いた方がいいかな?の場合は声かけないな
    いや、聞いてないんですけど・・・とか言われることもあるから

    +5

    -0

  • 1179. 匿名 2023/05/14(日) 21:49:23 

    満員のため予約断ったら、近くのお店の空き状況聞いてくる人おる。
    知らんがな

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2023/05/14(日) 21:49:50 

    >>1173
    私はこの前買ったあれある?あれっていう質問が多い
    あれ・・・ですか・・・申し訳ありません
    もう少しヒントいただけますかって苦笑いで答える

    +9

    -0

  • 1181. 匿名 2023/05/14(日) 21:50:42 

    >>389
    人にもよるけど、クレジットカードをトレーに置きっぱなしでその場を離れちゃったりするし、そーゆう人に限って、私が先に並んでたのにって絶対キレられる

    +9

    -0

  • 1182. 匿名 2023/05/14(日) 21:52:14 

    「ポイントカードを忘れたけど個人情報を教えるのでポイントを使ってほしい」
    「2週間前に買ったけど今日買うと500円引きになるから一旦返品したい」
    「このエアコン半額になったんだね。俺、半年前にこのエアコン買ったけど。。(半額返してほしい雰囲気)」
    「3か月前に買った電球を返品したい」

    無理ですので。

    +12

    -0

  • 1183. 匿名 2023/05/14(日) 21:52:33 

    >>32

    駅構内で働いてます
    商品をこちらへ渡すと同時に「袋、大丈夫です」と言ってくれる方はいます
    これ、積極的に言うのは圧倒的に男性が多いです

    とにもかくにも
    この内容を迷ってくれてありがとうございます

    +7

    -0

  • 1184. 匿名 2023/05/14(日) 21:53:00 

    >>1150
    今ってGoogleで施設やお店をググると、混雑具合がグラフで表示されていたりするよね
    電話するぐらいなら、ググったらいいのにw

    さすがに電話で「ggrks!」とは言えないもんね

    +6

    -0

  • 1185. 匿名 2023/05/14(日) 21:53:19 

    >>1121
    昔の店員さんは把握していました
    プロフェッショナルとはそういうものです
    今はただの売り子に成り下がって悲しい

    +0

    -12

  • 1186. 匿名 2023/05/14(日) 21:54:20 

    >>1161
    電話終わってからレジに並べばいいのにね。
    周りにいる人もあーゆうお客はバカだなと思ってるよ。常識ないやつだなと。
    恥ずかしい行為なのにね。

    +4

    -0

  • 1187. 匿名 2023/05/14(日) 21:54:37 

    リラクゼーション
    30分前にくる人
    もはや予約時間違うやろ
    数時間前や直前ドタキャン
    時間 お金ドロボーだよ
    遅刻の連絡してこない
    なんか自由な人が増えたな
    本当にドタキャンはやめてほしい
    死活問題だよ

    +2

    -0

  • 1188. 匿名 2023/05/14(日) 21:54:42 

    >>1185
    あなたのご職業は?

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2023/05/14(日) 21:55:26 

    >>11
    同じくスルーに近いけど、こっちを気にしてるそぶりに気づいたら声かけられやすいように準備はしておく。
    接客系でもアパレルとかなら自分から行くだろうけど、うちはコンビニだったからさりげなく横を通ったり、レジから目線あわせたり、近くで前陳したり。
    「声かけても大丈夫そう」な状態を作るというか。

    +13

    -0

  • 1190. 匿名 2023/05/14(日) 21:55:29 

    >>1173
    なんだろう??高度な謎かけやな

    +3

    -0

  • 1191. 匿名 2023/05/14(日) 21:55:36 

    >>53
    デパートならそれくらい分かるようにしておけばいいのに。地図置いとくとか。

    +1

    -5

  • 1192. 匿名 2023/05/14(日) 21:57:27 

    >>1183
    袋いりません、ポイントそのまま貯めます
    先に言ってくれるのが多いのも男性

    袋入りますか?→はあ?!必要なら言うわ!余計な事言わずにさっさとやれ!
    ポイントは使われますか?→はあ?!使うなら先に言うわお前いちいちうるさいんだよ!

    残念だけど些細な事でブチ切れる男性が多いのも事実・・・

    +9

    -0

  • 1193. 匿名 2023/05/14(日) 21:58:55 

    >>1029
    知らない人がそもそもググると思うのか?

    +5

    -0

  • 1194. 匿名 2023/05/14(日) 21:59:09 

    >>1182
    バカにも程がある。
    それがまかり通ったらなんでもアリになってしまう。

    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2023/05/14(日) 21:59:28 

    意地でも自分で買った商品をサッカー台やカートに入れないのは辞めていただきたい。手が痛い。足が痛いなどで持っていけないのれあれば声をかけて欲しい。

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2023/05/14(日) 21:59:39 

    >>93
    笑ってほしかったのかな。。

    +3

    -1

  • 1197. 匿名 2023/05/14(日) 21:59:58 

    >>1147
    合計金額伝えたら、それ○人で割ったら1人いくらになるの?ってよく言われる。
    自分達で割ってよ。
    計算できない人多すぎ。

    +3

    -0

  • 1198. 匿名 2023/05/14(日) 22:00:07 

    >>93
    親切心がみんなに伝わるわけじゃないんだなぁと不毛な気持ちになりますよね。

    +13

    -0

  • 1199. 匿名 2023/05/14(日) 22:00:52 

    >>215
    本屋さんて大変なのね。

    本好きな人は穏やかなイメージだけど色んな種類の雑貨あるし。

    どの問題集が合格しますか?ってまだ勉強もしてないのに聞くヤツはどこにも合格しなさそう…

    +15

    -0

  • 1200. 匿名 2023/05/14(日) 22:00:59 

    観光業ですが、観光案内所ではありません。何年も前に買ったとかいう中途半端な情報で、「その店どこ?」って聞かれても困ります。

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2023/05/14(日) 22:01:36 

    客「普通の石鹸ってどこにある?」
    私「普通の石鹸とは具体的になんでしょうか?」
    客「だから、普通の石鹸だ!!!
    私「手を洗うものですか?服を洗う石鹸ですか?それとも、体を洗う石鹸ですか?」
    客「なんで、普通の石鹸でわからんのや!!もういい!!」

    みたいなやり取りをした事あるけど、普通の石鹸ってなんだったんだろう。

    +18

    -5

  • 1202. 匿名 2023/05/14(日) 22:02:35 

    「文句を言うなら、いっぺんこの仕事やってみ?」

    何度、クレーマーに対してこの言葉が喉から出そうになった事か…。

    +8

    -0

  • 1203. 匿名 2023/05/14(日) 22:03:06 

    >>1166
    いやいや、そもそもカードが届いた時、カードが挟んであった紙を見て下さいな

    まずは、表面の記載事項の確認
    次に「裏面に署名をして下さい」と印字されているはずです
    本来、サインしてから使うものなのです

    +9

    -0

  • 1204. 匿名 2023/05/14(日) 22:03:21 

    >>1197
    少し違うけど、電子マネーの残高をお客さんに伝えているにも関わらず、何円チャージしたら足りる?って中高年の女性によく聞かれる。
    高齢者だと計算が面倒臭いのか一気にチャージするから有難いけど。

    +1

    -0

  • 1205. 匿名 2023/05/14(日) 22:03:26 

    >>1201
    年寄りじいさんなら牛乳石鹸(青もしくは赤)とかの
    売り場案内しとけばいいんじゃない?

    +20

    -0

  • 1206. 匿名 2023/05/14(日) 22:04:05 

    >>3
    今日リアルに、は?って店員のおばちゃんに聞き返されてイラッとしました。
    もう一度いいですか?とか、はい?
    でしょうよ!

    きちんと商品名を言って売り場を聞いたのに、
    何だこの人と思いました。

    +5

    -0

  • 1207. 匿名 2023/05/14(日) 22:04:06 

    スーパーで大家族がみんな一緒にレジに並ぶのやめてほしいです。
    支払う人だけレジにいてあとは会計が終わるまで違う所で待機しててほしい。
    申し訳ないけどジャマ。

    +17

    -1

  • 1208. 匿名 2023/05/14(日) 22:04:31 

    >>516
    きちんとしてる人は自分なりに工夫して、どれだけ早く着いても5分前に入るようにしてると思う。
    じゃなければ早く着いてしまってすみませんって1言言わないかな?
    社会人の常識だと思ってた。

    +4

    -0

  • 1209. 匿名 2023/05/14(日) 22:05:11 

    >>1207
    わかる!あと、小さい子供にセルフレジ打たせてるやつ。後ろめちゃ並んでる時に迷惑。

    +15

    -0

  • 1210. 匿名 2023/05/14(日) 22:05:31 

    >>8
    路面店のアパレルなんだけど
    20時閉店でシャッター3分の2下ろしてる段階で
    よかったーセーーフ!!
    って言いながらシャッター開けて入ってくる客が
    月に1回ぐらい居る。
    なにかを探してて今日じゃなきゃだめ!!って人もたまーーに居るけど
    大概が
    何かお探しですか?って聞くと
    ちょっと待ち合わせまで時間があってさぁーって。
    どういう神経してるんだろって思った。

    +28

    -0

  • 1211. 匿名 2023/05/14(日) 22:06:32 

    >>13
    え、その手でなにかを触られたく無いなぁ……

    そういうやつはハンカチも持ってなさそうだしなぁ

    +3

    -0

  • 1212. 匿名 2023/05/14(日) 22:07:33 

    >>1208
    5分前まで外で待つのが当たり前かと思ってた。
    携帯触ってると時間経つの早いし。

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2023/05/14(日) 22:08:08 

    >>1208
    横だけど
    別に何分早く到着しても待たせてもらいますねーくらいな人なら別にいいんじゃない?
    早く着いたんだから早くやれとかごねる客は嫌だけど
    さすがに30分以上だと早く来すぎ!って思うけど

    +2

    -2

  • 1214. 匿名 2023/05/14(日) 22:08:31 

    レジおばさんですが
    今日はこちらの「ありがとうございました」に対して「ありがとうございます」と丁寧に返してくれる方に2名も出会えてすごく幸せでした!
    その方たちにいいことありますように!
    もちろん「どうも」とか会釈でも嬉しいよ!

    +15

    -0

  • 1215. 匿名 2023/05/14(日) 22:08:48 

    >>1201
    固形石鹸の事じゃない?
    ボディソ-プじゃなくて、普通の昔ながらの石鹸かなとすぐ想像できるけど。
    何かそのお客さん可哀想。
    ハタから聞いてたら、屁理屈な店員だなと思うかも。

    +9

    -8

  • 1216. 匿名 2023/05/14(日) 22:09:21 

    >>1
    ちょっと前までコンビニ店員でした。

    飛沫防止シート、さらにマスクで聞き取りづらいのもあり
    タバコの「赤ラークロングひとつ!」を「はい!ジャイアントポークフランクですね!」ってレジしたときは
    「ねーちゃんすげー耳してんな!!」って言われました

    ほんとまじで聞き取れなかった。
    そこでお客様にお願いです。

    当店、タバコはホットケースを挟んだレジ側にあるため、ガラス越しにタバコを探している姿が、揚げ物を選んでいるように見えてしまいます。
    なので番号でお伝え頂けると助かります…

    +17

    -0

  • 1217. 匿名 2023/05/14(日) 22:09:27 

    >>1113
    本屋でバイトしてた現出版社勤務の者だけど、本屋の人はそれは分からないよ。萬の商品を取り扱ってるわけで自社商品売ってるわけではないから。「今売れてる経済の〜」とかヒントくれたらいくつかは提案できると思うけど。テレビとかで話題になったとしても、その本が売れてしばらくしてから「〇〇で取り上げられたみたい」ってバイトさんにせいぜい降りてくるレベル。

    +8

    -0

  • 1218. 匿名 2023/05/14(日) 22:10:46 

    うち閉店20時なんですよ。
    なのに、20時半に行ったら店閉まってた!!もう2度と行かない!
    って口コミに書くのやめろ。

    +16

    -0

  • 1219. 匿名 2023/05/14(日) 22:11:21 

    >>115
    根本的にサービス業向いてない笑

    +5

    -3

  • 1220. 匿名 2023/05/14(日) 22:11:32 

    >>1056
    でも不正利用なら保証して貰える可能性があるよ
    サインを怠ったら保証して貰えない可能性が高くなるよ

    +2

    -0

  • 1221. 匿名 2023/05/14(日) 22:11:38 

    >>22
    最近各テーブルにコンセントもあるから
    長居し放題だよねぇ……

    +4

    -0

  • 1222. 匿名 2023/05/14(日) 22:11:48 

    >>1215
    私もそう思う
    案内する道中で手を洗ったり体洗ったりするこれくらいの大きさの石鹸で
    いいですか?って確認しながら歩く
    牛乳石鹸とかそういうコーナーにつれていって
    これじゃないって言われたら洋服を洗う石鹸ですか?とか具体的に聞く

    +7

    -0

  • 1223. 匿名 2023/05/14(日) 22:11:48 

    >>1215
    固形石鹸っていったて沢山の種類ありますけど。

    +3

    -6

  • 1224. 匿名 2023/05/14(日) 22:12:08 

    >>1216
    うんうん、番号をあらかじめ確認して伝えとるよ。
    あとは空箱を見せるよ。

    +2

    -0

  • 1225. 匿名 2023/05/14(日) 22:12:26 

    >>1213
    だからその待たせてもらいますねーが迷惑なのよ
    お店にもよるけどね

    とくに小さいお店とか、1人でやってるお店はその時間に片付け、お客様への電話、トイレ、ちょっとだけご飯食べるとか出来るのに、あなたがいるせいで出来なくなるの

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2023/05/14(日) 22:12:50 

    >>717
    ガルちゃんにも多いよね
    「こっちは病人なんだから」とかいう人
    ギリギリで向かってくるのはいいけど間に合わなかったら潔く諦めてほしいし、そもそももっと早くくるか間に合わないんだったら夜間もやってるところに行けよと思う

    +7

    -0

  • 1227. 匿名 2023/05/14(日) 22:12:53 

    >>1165
    ここにもいるけど、署名なしや別人名義のカード使用とかを平気でする人ほど、トラブル起こしがち
    使い方の原則を無視しているから当然といえば当然なんだけどね
    間違った使い方のせいで、裁判沙汰も多い
    法廷では、誰かが良いって言ったとかしなくてもいいと思ってたとか通用しないのに

    +8

    -0

  • 1228. 匿名 2023/05/14(日) 22:13:03 

    来月オープンのお店で現在研修中です。
    ⚪︎⚪︎日Open!と貼り紙してるのに平気で中まで入ってきて「やってますか?」って聞くのやめてください。

    +8

    -0

  • 1229. 匿名 2023/05/14(日) 22:13:36 

    >>1225
    店内の待合の椅子に座って待ってる客がいると
    片付けや電話やトイレが出来ないってどういう状況なの?

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2023/05/14(日) 22:13:52 

    >>1178
    でもそれって「聞いてないんですけど」って言われて自分が恥かきたくないから声かけたくないってことではないかな。客のことを思うなら「大丈夫ですか?」と声かけるのがサービス業と思ってたわ。まあ最近は声かけてもらいたくない客も多いのかな。

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:05 

    >>1222
    そう、まさに私もそうする。
    まずはたぶんこれかなあというところに案内するよ。

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:09 

    >>1143
    それはその広告がいかがなものかと。タイトルなしで煽り文句だけって広告の意味あるの?

    +3

    -0

  • 1233. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:10 

    >>1215

    その普通の昔ながらがよくわからないんだけど?

    +2

    -5

  • 1234. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:31 

    >>1218
    さすがに口コミ書いてるやつがバカすぎると思って
    その人の口コミ投稿履歴読んでしまうw
    そんでそういうやつは、だいたいどこの店でも思い通りにならなかったことを書いてるw
    バカすぎて面白いよ

    +13

    -0

  • 1235. 匿名 2023/05/14(日) 22:14:49 

    >>1229
    言い方悪いけど、お客さんさんがいる時にトイレに入ったら何か盗まれるからとか。電話対応はよく分からないけど。

    +3

    -0

  • 1236. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:06 

    >>669
    うわーわかるー
    年寄りに限って
    場所教えると何も言わずに去っていく。
    違う所教えてやろうかと思うわ。

    +10

    -0

  • 1237. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:07 

    >>1223
    年寄りの言う固形石鹸なら大体牛乳石鹸みたいなものかウタマロでしょ
    高齢男性ならほぼ牛乳石鹸的なものだよ

    +3

    -0

  • 1238. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:23 

    >>1229
    あなたって相手の立場で考えるとか、気遣いが全く出来なそう

    +4

    -5

  • 1239. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:46 

    >>1224
    空箱とか助かります
    番号は小さくて見えない人もいるから、もちろんその場合は銘柄でも大丈夫よ!
    ただ揚げ物売りつけたらごめんね!

    +5

    -0

  • 1240. 匿名 2023/05/14(日) 22:15:56 

    私はレジの会計が終わった時やタクシーやバスの運転手さんに最後にありがとうございましたと言う事を当たり前のようにしてました。
    でも私の行動を見た友達からなんでイチイチ店員にありがとうなんて言うの?おかしくない?と言われました。
    変なんですかね?

    +5

    -0

  • 1241. 匿名 2023/05/14(日) 22:16:40 

    >>1233
    それが分からないなら無理だね
    残念だけど
    あなた以外の人はだいたい分かってるけど

    +0

    -2

  • 1242. 匿名 2023/05/14(日) 22:17:15 

    >>116
    この質問、どうやら聞きたいことは美味しいか不味いかではなく『どんな風に美味しいのか』ということらしいよ

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2023/05/14(日) 22:17:34 

    >>1229
    マンションの一室でやってるサロンとかだとまともな待合室ってないよ。
    2〜3席しかないネイルサロンだって待合室あるとこってほとんど見たことないなー

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2023/05/14(日) 22:17:42 

    >>1190
    これでした。ベテラン店員に代わって解決しました。
    店員からお客さんへお願いしたいこと

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2023/05/14(日) 22:17:51 

    >>102
    私iQOSのTEREAだから
    iQOSなのかTEREAなのか分からなくて
    レジですっごい凝視してしまう…
    申し訳ない!

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2023/05/14(日) 22:18:00 

    >>1235
    盗まれる危険があるなら鍵付きアクリルケースにしまうとか
    対策できないもんなの?
    あと電話出来ないは本当なぞ

    +0

    -1

  • 1247. 匿名 2023/05/14(日) 22:18:09 

    コンビニ店員してます。
    メルカリ全く無知な状態で聞いてきたりやってくださいと言う方本当やめてください。
    こちらがサイズ等を指定すると責任問題になるので答えられないんで自分で調べてきてほしいです。
    あとコピー機の操作やATMの操作等…
    スペースを貸して置いてるだけなので従業員は基本わからないです。
    わからない時は機会に電話番号がかいてるのでそこに自分で聞いてもらえるとすごく助かります。

    +9

    -0

  • 1248. 匿名 2023/05/14(日) 22:18:13 

    >>315
    電子マネーって早く処理できるはずなのに、うちの近くのスーパーのレジではいつもお年寄りが小銭出すのと変わらないスピードなのは何故?って思ってたらそういうことだったんだね。

    +7

    -0

  • 1249. 匿名 2023/05/14(日) 22:19:41 

    >>1241
    牛乳石鹸と洗濯の石鹸の売り場コーナーが結構離れてたから、歩かせるのが申し訳なくて詳しく聞こうと思ったけど迷惑だったんだね。失礼致しました。

    +2

    -1

  • 1250. 匿名 2023/05/14(日) 22:20:57 

    >>1185
    村上春樹みたいなこと言わないでよ。それは店主がすべて本を仕入れている小さい店の話でしょう。最近は大型店が主流なんだから。

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2023/05/14(日) 22:20:59 

    >>1205
    私もそう思った
    普通の石鹸と言われてぱっと思いつくのは牛乳石鹸

    +8

    -0

  • 1252. 匿名 2023/05/14(日) 22:21:01 

    >>1240
    無意識にありがとうございますって言っちゃう
    自分ではいいことだと思ってる
    私は接客の経験もあるから思うんだけど、ありがとうって言うとみんな感じよくなる
    結果的に自分が気持ちよく買い物出来るからってだけだけどね

    +6

    -0

  • 1253. 匿名 2023/05/14(日) 22:21:13 

    ウェブショップで買い物するときは、購入ボタン前に色々きかれる(同梱不可です)(○月○日発送となります)みたいなやつもちゃんと読んでください。まじで。

    24時間営業しているわけではないことも覚えておいてほしいです。

    +10

    -0

  • 1254. 匿名 2023/05/14(日) 22:22:19 

    >>66
    声小さいんじゃない?
    きっと店員もイラっとしてるわ

    +7

    -0

  • 1255. 匿名 2023/05/14(日) 22:22:28 

    >>1230
    恥じかきたくないというか、単純に聞いてあげてその反応されたらムカつくから聞かれない限り答えない。
    口付いてて日本語喋れるならお前が聞け。

    +1

    -4

  • 1256. 匿名 2023/05/14(日) 22:22:38 

    >>1218
    口コミで、「1月2日に店に行って開いていなかったので裏の自宅に声をかけたら奥様と娘さんが快く対応してくれました」、って自分は非常識ですって自己紹介みたいな口コミ見た事ある。

    +18

    -0

  • 1257. 匿名 2023/05/14(日) 22:22:39 

    >>937
    わかる!コンビニだけど
    昼の休憩中に監視カメラ見ながらご飯食べてるとレジ前に長蛇の列
    急いで走ってって
    「お隣のレジへどうぞ!」
    って言ったが「大丈夫です」と言われ、ひと家族みんながレジ前にたむろってたことよくある
    買うもの決まったら支払いする人以外並ばないで頂きたい

    +7

    -0

  • 1258. 匿名 2023/05/14(日) 22:23:14 

    使った爪楊枝はテーブル備え付けの紙ナプキンに包んでくれませんか…

    +4

    -1

  • 1259. 匿名 2023/05/14(日) 22:23:48 

    >>1056
    今って、カード利用したら名義人にメールが届くとか、普段名義人が使わないような場所や店で買い物すると連絡がくる等、セキュリティ強化されているし、紛失した時点でカード会社に連絡してカードを止めるでしょ

    買い物されても不正利用なら保障される

    +1

    -0

  • 1260. 匿名 2023/05/14(日) 22:23:59 

    >>1
    小銭パンパンにもってきてお金払うのにガサゴソ時間かけて探すなら
    コイントレーに一度全部出してもらえたら
    こちらで勝手に取ります

    レジ混んでるとこっちも焦るから早く出して欲しい

    +2

    -1

  • 1261. 匿名 2023/05/14(日) 22:24:00 

    >>66
    声が小さいやつはレジに並ぶな。発声練習でもして喉温めてから来い。

    +3

    -1

  • 1262. 匿名 2023/05/14(日) 22:24:25 

    >>1244
    難易度高すぎ〜!!

    +5

    -0

  • 1263. 匿名 2023/05/14(日) 22:24:33 

    >>1182
    本当にそうなんだよね。でも3か月後に電球を返品の話は返金したみたい。私は断ったんだけどサービスカウンターのスタッフが返金したらしい。そういう適当な事をされるとこっちが悪者になるし、やめてほしかった。(既に退職済みの会社での話です)サービス業は本当にいろんなお客さんが来る。だから自分は店員さんに迷惑掛けないで感じ良く対応しようと思ってる。

    +7

    -0

  • 1264. 匿名 2023/05/14(日) 22:26:11 

    >>62
    うるせーよゴミクズ
    お客様は神様ってか?
    あんたみたいな人間のクズは苦しんで朽ち果てろや
    この腐ったみかんが

    +3

    -5

  • 1265. 匿名 2023/05/14(日) 22:26:53 

    >>66
    なんで聞き返しにイラっとするの?
    普通に2回言ってあげたらいいじゃん!
    そんな事でイラついてたら、人生の半分はイラついてないとダメだね。
    可哀想な人生。育ちが悪いんだよ。
    そもそも、あんたが声小さいか滑舌悪いんだろ!
    そんな事でイラついて嫌な態度とってるのだいたいどんな人か想像つく。
    更年期なんだよ!

    +5

    -1

  • 1266. 匿名 2023/05/14(日) 22:27:18 

    >>392
    微妙だねえ、店員として表に出ているのならバイトも社員も一応知る努力をしていただきたいな
    雇う側だったとしても客側としても思っちゃう

    +4

    -8

  • 1267. 匿名 2023/05/14(日) 22:27:24 

    商品めちゃくちゃ触ってるから、こっちから声かけたのに『見てるだけなんで』と怒鳴る人。
    なら、そこまでベタベタ触らないでくれ。買わないなら、その商品はアンタのものじゃないんだよ!
    こっちもアンタに話しかけたくて話しかけてるんじゃないから。ベタベタ触るから声かけてるんだよ。

    +6

    -1

  • 1268. 匿名 2023/05/14(日) 22:27:27 

    スパ銭の脱衣所のゴミ箱におりものシート捨てないでください。
    トイレのゴミ箱へどうぞ

    +4

    -0

  • 1269. 匿名 2023/05/14(日) 22:28:14 

    >>221
    いるいるいるいる!!
    紳士服屋なんだけど
    袋に入ったワイシャツ5枚を全部袋、中身の板、止めてるクリップ取れって言われて取ってて
    別の場所でお客さん対応してたスタッフに
    おい!お前!お前も手伝えよ!早くしろよ!
    ってすっごい腹立つやつ居た!!
    そんなのが月に2.3人居るよ。
    全部外してっていうのは1日に5人は居る。

    +9

    -0

  • 1270. 匿名 2023/05/14(日) 22:28:22 

    >>347
    蒟蒻畑って若い子知らないのかー!!アラフォーの私は子供の頃発売されたばかりでCMしまくってたけど、今の子はピンと来ないのかもね。

    +9

    -0

  • 1271. 匿名 2023/05/14(日) 22:29:05 

    >>215
    うわー
    なんか常識が分からないやつってどこにでも居るんだなぁ。
    どうやって今まで生きて来たんだろ。

    +7

    -0

  • 1272. 匿名 2023/05/14(日) 22:29:42 

    >>97
    あれ従業員じゃなくてタバコ屋さんが勝手に変えてくんだよ。
    文句言うならそのメーカーのタバコ屋さんへどうぞ

    +6

    -0

  • 1273. 匿名 2023/05/14(日) 22:29:47 

    すいませ〜んとだけいってどっかへ行く人、追いかけませんけど。あと遠くで手を降ってどっか行く人も無視

    +3

    -0

  • 1274. 匿名 2023/05/14(日) 22:30:30 

    この下に百円落としたんですけど。
    へーそーですか

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2023/05/14(日) 22:30:33 

    >>215
    子供向けの本とか学習書とかにケチつけてくる人多いよね。たぶん図書館とか学級文庫が彼らにとって当たり前だからだと思う。お金払ってそれらを買うことをまずすごく面倒だと感じているんだよね。兄弟で同じ物使わせるのを前提にしてるってのもすごいある。んで「子供が学習に使う物がこんな高いなんて!」とかキレる。
    あ、ちなみに絶対合格なんて文句を学習書の宣伝に使えるわけがありません。あるとしたら相当胡散臭いところでしょうね。

    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2023/05/14(日) 22:30:38 

    >>1236
    お客さんの方から○○どこですか?と聞かれ口頭で道案内してると案内してる最中にあーこっちねとか言って人の話を聞かないで行ってしまう人。
    道に迷えと思う。最後まで人の話を聞かない人本当に多い。

    +14

    -0

  • 1277. 匿名 2023/05/14(日) 22:30:46 

    >>563
    私も接客業してるからこそ、自分が接客してもらうときはなるべく気持ちのいい対応をするように心がけてる。
    自分もその方が気持ちがいいしね。

    +12

    -0

  • 1278. 匿名 2023/05/14(日) 22:31:07 

    >>462
    これだよん
    店員からお客さんへお願いしたいこと

    +1

    -0

  • 1279. 匿名 2023/05/14(日) 22:31:11 

    アパレル

    店に在庫がなくて取り寄せた物をキャンセルを平気でしようとする人。
    キャンセルできない事を伝えたら何でキャンセルできないの?何が問題なんだってしつこく聞いてくるから、「輸送コストがかかるからです」て言わないと理解できない人がわりといる。
    輸送コストや手間をかけて売上がたたないとマイナスになるだけって何故わからないんだろ?

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2023/05/14(日) 22:31:25 

    >>1226
    横 ギリギリで電話をかけてきて今から行くことの了承を得てる人なら愚痴を言われないと思うのよ
    自分都合で気も使わずなんて何様?って思ってしまう

    +4

    -0

  • 1281. 匿名 2023/05/14(日) 22:31:56 

    無料配布のアプリクーポン表示されなくてどーしたらいいの?ってあなたのスマホのことは知りませんアプリ元にメールで問い合わせてください

    +4

    -0

  • 1282. 匿名 2023/05/14(日) 22:32:23 

    >>9
    万引き犯が撹乱?の為に商品別の売り場に置くを繰り返してるって聞いたことある。
    面倒くさがって戻さないやつも万引き犯も迷惑でしかないけど。

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2023/05/14(日) 22:32:34 

    小さい子に「お姉さんに、どーじょして〜」とか言ってる親

    気持ち悪いし時間かかるしやめてくれ

    +8

    -6

  • 1284. 匿名 2023/05/14(日) 22:32:37 

    >>421
    わかる~家族だからいいでしょ!って逆ギレされたこと何回もあるけど、みんな家族カードの存在知らないのかな?

    +13

    -0

  • 1285. 匿名 2023/05/14(日) 22:33:18 

    >>641
    全くできません!!!でも働けましたよ
    ただ私が働いてたのは10年以上前の話なので都会のマックだとネイティブな方もいらっしゃるかもしれません^^

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2023/05/14(日) 22:33:19 

    子供がなめた商品を渡さないで。
    バーコードだけ読み取るから。
    他人の唾液なんて汚いだけだよ。

    +7

    -0

  • 1287. 匿名 2023/05/14(日) 22:33:35 

    >>1279
    取寄したことないけど先払いではないの?

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2023/05/14(日) 22:33:42 

    >>764
    そうだよね、ファーストフードのメニューが分からない人だっているよね
    決めてから来て欲しいのなら、ってなんだかな

    +4

    -1

  • 1289. 匿名 2023/05/14(日) 22:34:02 

    >>1203
    それは知ってるわ。若かりし頃は何度かやらかしてしまったの。

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2023/05/14(日) 22:35:56 

    >>928
    ほんなら初めから頭の油って言えやって思った。
    大変な客にあたってしまったね(*´・ω・)ノ(´-ω-`。)

    +13

    -1

  • 1291. 匿名 2023/05/14(日) 22:37:32 

    >>2
    以前、店員してたんだけど男の客が無記名のカード出してきたので名前書くようボールペン渡したらヘラヘラ笑いながら書こうとしない。
    書かないと使えません、と何度か言ったらキレながら書いてボールペンとカード投げつけられた事あるわ…。
    あの感じからして自分のカードじゃないぽくて書くの嫌がってたんだよね。
    今思い出しても腹立つ。

    +6

    -0

  • 1292. 匿名 2023/05/14(日) 22:37:37 

    >>20
    なんで褒めなあかん。有料ラッピングやろ

    +7

    -6

  • 1293. 匿名 2023/05/14(日) 22:37:54 

    >>1289
    でも今カード預からないしセルフも増えてるし書いてるかどうかなんてわからないし腕時計型でピッとする人やスマホでピッとする人も増えたよね

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2023/05/14(日) 22:38:08 

    >>452
    ロバートとかまいたちのコントであるよね
    好き

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2023/05/14(日) 22:39:16 

    スーパーのレジで働いています。

    レジの人が何でも把握していると思わないでほしい。

    何が売り切れてて何がないのかなんてすぐ把握してません。

    お客さんからしたらレジの人に聞きやすいのやろうけども。

    +7

    -1

  • 1296. 匿名 2023/05/14(日) 22:40:08 

    10年前のボロボロの
    ポイントカードを出すこと
    無期限だからいいんだよ
    でもさ、そのメンタルなんなん

    +2

    -4

  • 1297. 匿名 2023/05/14(日) 22:40:41 

    >>1264
    うわ…
    頭と育ち悪そう…
    なんかこの人かわいそう…

    +8

    -0

  • 1298. 匿名 2023/05/14(日) 22:40:52 

    >>1283
    私はそれ時間稼ぎできるから結構好きだよ。店員の私は全く急いでないし、他の客は急いでるかもしれないけどそんなのどーでもいー

    +6

    -4

  • 1299. 匿名 2023/05/14(日) 22:41:26 

    >>1296
    なかなか貯まらないのね

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2023/05/14(日) 22:41:51 

    >>813
    どれも酷いけど、焼き芋の話が衝撃過ぎた…

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2023/05/14(日) 22:42:01 

    昔スリーコインズで働いてた時に、
    これ別のスリーコインズで買ったんだけど返品したいのよね。って持ってきたお客様。
    買ったものは買って場所で返品してくださいって言っても
    なんで?同じスリーコインズなのにいいじゃない!ってなかなかわかってくれなかった。

    チェーン店でも他店です。

    +20

    -2

  • 1302. 匿名 2023/05/14(日) 22:43:28 

    >>856
    横ですが
    お店の方針がラストオーダーを作っていないお店の場合、注文の後20分程度は店内にいれるって感覚なんですが
    閉店2分前の客の食事の時間についての方針はどうなんですかね?

    +2

    -0

  • 1303. 匿名 2023/05/14(日) 22:43:34 

    >>1283
    私もレジしてて小さい子が来た時は癒しの時間だわ。小さい手で頑張って差し出してきて可愛いよ。

    +7

    -5

  • 1304. 匿名 2023/05/14(日) 22:43:38 

    >>20
    ラッピングを練習中だからお客さんにじっと見られてると緊張する(><)緊張で失敗するから見ないでもらえると助かるw

    +9

    -1

  • 1305. 匿名 2023/05/14(日) 22:43:43 

    >>48
    スズランテープって正式名称かと思ってた!ごめんなさい
    なんて言うの?ビニテじゃ違うものだしね。
    透明だけど色んな色があるテロテロのテープありますか?でちいかな

    +5

    -1

  • 1306. 匿名 2023/05/14(日) 22:46:07 

    >>1272
    そう書いてポップ貼っとけば?ご要望はこちらへって。じゃないと客にはわからないよ

    +1

    -2

  • 1307. 匿名 2023/05/14(日) 22:46:27 

    >>1297
    なんやあんた喧嘩売っとんのか
    言っとくけどあたしはガルちゃんのリーダー的存在だから
    あんたとは角が違う

    +2

    -3

  • 1308. 匿名 2023/05/14(日) 22:46:39 

    もう出てたらすみません💦

    まだ前のお客さんの預かり金や店舗控えレシートをレジに閉まってるところなのに、
    袋つけてやら在庫やらフライングしてくるの本当やめて下さい

    支払い方法の幅が広がった分言うこと多すぎて酸欠…
    ほんの0.1秒で良いので息吐く隙間欲しいです😭

    +6

    -1

  • 1309. 匿名 2023/05/14(日) 22:47:30 

    >>679
    バイトを雇ってもすぐ辞めてしまうんですって
    まぁ理由は叔母でしょうね…
    肝心な叔父が言えないみたいです、叔母は田舎のボスみたいなものなので周りの親戚も陰口くらいしか言えず。母が素直に言ったら酷い仕打ちだったそうな…なんだかなって思います。

    +8

    -1

  • 1310. 匿名 2023/05/14(日) 22:48:04 

    >>1307
    初めて生で見た!すごい本物だ!!!笑

    +6

    -2

  • 1311. 匿名 2023/05/14(日) 22:48:49 

    >>1305
    札幌で製造してスズランテープは商品名なのかな。正式にはPEテープだよね

    +0

    -1

  • 1312. 匿名 2023/05/14(日) 22:49:09 

    >>1287
    お取り寄せの場合は商品到着後にお店で支払いが多いと思うよ

    +1

    -0

  • 1313. 匿名 2023/05/14(日) 22:49:34 

    >>1217
    やれやれ

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2023/05/14(日) 22:49:36 

    >>1307
    ガルちゃんのリーダーってw
    肩書きしょぼすぎるわ🤣

    +6

    -1

  • 1315. 匿名 2023/05/14(日) 22:49:48 

    >>1308
    ゆっくりやればよいのよ

    +2

    -0

  • 1316. 匿名 2023/05/14(日) 22:51:02 

    >>1241
    年代もあると思う。

    +1

    -1

  • 1317. 匿名 2023/05/14(日) 22:52:12 

    >>856
    その場合、時給が発生してるんだよね?
    サービス残業ならありえないけど、お店の方針がラストオーダー作らないなら、残業と割り切るしかないかも
    お店も残業代払ってまで閉店ギリギリのお客さんを取るのがバカらしくなって、ラストオーダー作るといいけどね
    私も車関係のサービス業だけど、閉店間際にふら〜っときたお客さんにお茶を出す為に残業することある
    15分でも残業付けてるよ

    +5

    -0

  • 1318. 匿名 2023/05/14(日) 22:52:24 

    >>122
    1度だけ1円〜500円まで全て1種ずつで(例えば1円だけ入れてる財布とか)のおばあちゃんいたよ。財布何個も出してた

    +1

    -0

  • 1319. 匿名 2023/05/14(日) 22:52:36 

    >>1287
    いくつかのアパレルで働きましたが、先払いが後払いは会社によって違います

    +0

    -0

  • 1320. 匿名 2023/05/14(日) 22:53:43 

    >>1278
    さっき貼ったこっちもどうぞ。
    店員からお客さんへお願いしたいこと

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2023/05/14(日) 22:54:29 

    >>1312
    事前決済しない会社の問題じゃないの
    取り寄せは事前決済で自宅に宅配したらよいのに。4年前にキャリーバック買ったら持ち帰りだったけど2年前にキャリーバック買ったら店頭で払って商品は宅配だったから感動した

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2023/05/14(日) 22:54:57 

    >>1320
    これで新聞束ねてる

    +2

    -0

  • 1323. 匿名 2023/05/14(日) 22:55:36 

    >>1307
    えー……っと。
    「つの」が違うとな。あなた鹿ですか?

    +7

    -1

  • 1324. 匿名 2023/05/14(日) 22:57:38 

    >>20
    めちゃくちゃわかる!!
    疲れてる時や忙しい時救われるよね
    わたし個人的には褒めなくて良いけど、誰かに対してやってくれてありがとうって気持ちや気遣いは忘れたくないよね

    +11

    -0

  • 1325. 匿名 2023/05/14(日) 22:58:20 

    >>1307
    誰もマイナス付けないのが、また面白いw

    +7

    -1

  • 1326. 匿名 2023/05/14(日) 22:58:41 

    >>1307
    モシカシテ「格」と言いたかった?

    +6

    -1

  • 1327. 匿名 2023/05/14(日) 23:00:00 

    >>1315
    ありがとうございます😭
    でも並ぶしどんどんやってくるし、まだ端末押してないのにポイントやろうとするし待てない人多くて嫌になっちゃいます💦
    ゆっくりで、やってみます😭

    +2

    -1

  • 1328. 匿名 2023/05/14(日) 23:00:01 

    >>717
    本当にこれ
    しかもそういう人に限って症状出たのが1週間前からとか1ヶ月前からとかばっかりで、緊急性のないパターンの人が多い
    ギリギリに来る人もだいたいそう

    +8

    -0

  • 1329. 匿名 2023/05/14(日) 23:00:06 

    >>1323
    えー
    私は将棋の角かと思っちゃったーw

    +3

    -1

  • 1330. 匿名 2023/05/14(日) 23:00:49 

    >>1307
    あなた好きだわwww

    +4

    -1

  • 1331. 匿名 2023/05/14(日) 23:01:36 

    服屋を営んでますが
    買ってない物を試着室で着てInstagramに上げないでください。

    +18

    -0

  • 1332. 匿名 2023/05/14(日) 23:01:57 

    >>1260
    なんで焦るの?焦っても焦らなくても時給は変わらないよ。客は好きで並んでるのだから急いでる客はセルフに移るか隣のレジに行くから焦らなくても大丈夫だよ

    +3

    -0

  • 1333. 匿名 2023/05/14(日) 23:02:34 

    >>1331
    試着室の鏡にそう書いとけば

    +0

    -7

  • 1334. 匿名 2023/05/14(日) 23:02:40 

    店員がうるせえな
    そういうの承知で仕事選んだんじゃねえのかよ

    +0

    -12

  • 1335. 匿名 2023/05/14(日) 23:03:11 

    >>21
    分かります!なんでむってされなきゃ行けないの!って感じる。

    +4

    -0

  • 1336. 匿名 2023/05/14(日) 23:03:14 

    >>22
    私はやってないけど、そういう人めっちゃ見かけるから店側(マックとかスタバ)公認かと思ってた。

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2023/05/14(日) 23:04:41 

    >>1
    同じくスーパー!
    お客さんに、なめ茸ある?って聞かれて案内したら、これじゃないって怒られた!
    どうやらなめこの事だったみたいで、これよこれ!なめたけ!!!って怒鳴られた。
    それ、なめこだし。

    +14

    -0

  • 1338. 匿名 2023/05/14(日) 23:04:57 

    >>717
    まだ受け付け終了時間の一時間以上前なのに病院都合で待合が多いから受付終わりといわれてる人見たこともあるからなんだかなと思う

    +0

    -3

  • 1339. 匿名 2023/05/14(日) 23:05:36 

    スズランテープ、何でスズラン?って思って調べたら、作ってる会社の製品が花の名前にちなむ物が多かった。
    さらに生産ラインが札幌にあり、札幌市の花と制定された鈴蘭にちなんだと推測されるってウィキペディアに書かれてた。

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2023/05/14(日) 23:07:19 

    >>1337
    あらー間違って覚えていたのね、ごめんなさいねぇくらい言われたら、いえいえ似てますもんねってにこやかに対応出来るけど、怒鳴るなや。

    +8

    -0

  • 1341. 匿名 2023/05/14(日) 23:08:43 

    >>63
    数百種類もなんてすごい品ぞろえのお店があるのですね
    銘柄を五十音順に並べたリストをつくって、銘柄の横に番号を書いて下げておくと探しやすいかと思います

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2023/05/14(日) 23:09:33 

    >>1331
    土産屋ですが、同じくです。顔の横に商品持ってきて写真撮って帰りやがる。

    +7

    -0

  • 1343. 匿名 2023/05/14(日) 23:09:54 

    うるさいガキは迷惑です
    走り回るサルには首輪して下さい

    +9

    -0

  • 1344. 匿名 2023/05/14(日) 23:10:33 

    >>59
    いや、交通事情もあるし、知らんがな、個人でやってる美容関係とか?狭いならその旨書いて張り紙でもしとけば?それはさすがに察すること無理だと思う、張り紙しとけばどっかで時間潰してくれるんじゃない?

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2023/05/14(日) 23:11:16 

    >>1307
    あたしw
    角w
    とりあえず頭と育ちが悪いことは分かったわw

    +4

    -1

  • 1346. 匿名 2023/05/14(日) 23:11:48 

    ラッピングの時に簡単でって言ってくる人地味にいや
    あれ何?どういう意味?
    早くしての隠語か何かかな

    +7

    -0

  • 1347. 匿名 2023/05/14(日) 23:12:45 

    >>1209
    1個しかないわけじゃないのだから元々混んでる店なんでしょ並びなくないなら自分が空いてる時間に行けばよい

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2023/05/14(日) 23:12:54 

    お金を投げるように払う人

    大っ嫌い

    +8

    -0

  • 1349. 匿名 2023/05/14(日) 23:13:18 

    >>1346
    そんなの有料の袋だけ渡せばよい

    +0

    -1

  • 1350. 匿名 2023/05/14(日) 23:14:07 

    >>1348
    最近現金受け取ったり渡すことないなー

    +0

    -2

  • 1351. 匿名 2023/05/14(日) 23:14:33 

    >>1331
    そんな人いるの⁉︎
    ご飯屋さんも頼んで撮るだけ撮って食べないで帰るの問題になってたよね
    買わないのにSNSにあげるのはマナーが悪すぎる

    +7

    -1

  • 1352. 匿名 2023/05/14(日) 23:14:48 

    >>472
    奈良県の人ですか?陀羅尼助丸
    めっちゃたくさんの粒飲まないとダメなやつよね?

    +0

    -0

  • 1353. 匿名 2023/05/14(日) 23:15:12 

    >>1288
    横から失礼

    スマホ持ってないの?
    メニュー渡してもらえなくても、スマホでマクドナルドってググったら、期間限定から何からメニュー出てくるよ

    +7

    -1

  • 1354. 匿名 2023/05/14(日) 23:15:32 

    札を舌で舐めないて触らないで!!

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2023/05/14(日) 23:16:46 

    >>1176
    財布のポイントカードを入れる部分がキツくて取り出しづらいのは財布のせいなのに
    いつもこっちにむかって半ギレになるジジイ思い出した

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2023/05/14(日) 23:16:49 

    接客って大変なんだね・・・

    +7

    -0

  • 1357. 匿名 2023/05/14(日) 23:16:55 

    >>1344
    察しろは無理だよね。
    店によって様々なのに。
    ポスター貼った方がお互いに良いのに。

    +3

    -0

  • 1358. 匿名 2023/05/14(日) 23:17:27 

    >>3
    ええとこの子やからキャビアしか思いつかん。
    食べた事ないけど。

    +3

    -0

  • 1359. 匿名 2023/05/14(日) 23:17:48 

    >>1351
    ジモトーク(コロプラ)で横浜の女がやってたわ。

    +4

    -0

  • 1360. 匿名 2023/05/14(日) 23:17:58 

    >>93
    ちょっと知的にボーダーなのかな。
    普段分からないことが多いし、それで叱られたり馬鹿にされたりすることが多いから、そういう間違いを指摘されることに敏感な人っているよね。高齢者にもいる。

    でもスルーすればいいかと言ったら「何故安い方教えてくれないんだ!」って怒る人もいるから難しいよね。こういうのってもう正解はないのかな。

    お店にガードマン置いて、一定以上怒鳴り散らすのはDVとして逮捕してほしいよね。

    +13

    -1

  • 1361. 匿名 2023/05/14(日) 23:18:25 

    >>717
    わかる!
    更に診療時間終了ジャストあたりにTELかけてきて今から行きたい20分位で着くのて診てもらいたいとか言われたり。
    夜間行ってくれ!!!

    +6

    -0

  • 1362. 匿名 2023/05/14(日) 23:18:45 

    >>1288
    ドライブスルーの話でしょ?
    スルーしたいのにそこで時間取ってたらドライブスルーの意味無くない?
    車の中でメニューきめとけよ

    +5

    -1

  • 1363. 匿名 2023/05/14(日) 23:20:48 

    リラクゼーションサロン。
    今から行くから予約入れといて!
    まずどこの誰ですか?何分コース受けるのですか?どこから今から来るのでしょう。

    コース内容、時間、名前はきっちり、つたえてください。

    +5

    -0

  • 1364. 匿名 2023/05/14(日) 23:20:51 

    >>1215
    服洗う石鹸ですか? は意地悪すぎる笑

    普通は石鹸=手か体を洗うものだろうから、すぐにわかるでしょ笑

    +5

    -2

  • 1365. 匿名 2023/05/14(日) 23:21:00 

    もうすぐ、ほとんどが自動になって店員もいらなくなるね!
    アメリカなんてすでに、コンビニもスーパーもほとんど店員いないからね!

    +1

    -0

  • 1366. 匿名 2023/05/14(日) 23:21:09 

    >>1334
    電子決済や袋有料化がわかってたら選ばなかったね
    そのせいかどうか人手不足だわ

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2023/05/14(日) 23:23:00 

    >>1209
    子供がやりたいって言ってるパターンが大半だけど、たまに親から率先してやらせてる時があるのがホントに理解できない。
    混んでるの、分かりませんかね?

    +7

    -0

  • 1368. 匿名 2023/05/14(日) 23:24:02 

    >>1
    うちの子供、見ておいてください!って言われたことあるけど、自分の子供は自分で見てね。
    ここ、保育園じゃなくてスーパーだから。

    +5

    -0

  • 1369. 匿名 2023/05/14(日) 23:24:12 

    >>1303
    忙しくない時は気にしないけど、後ろ混んでるときは勘弁してほしい。
    今日は母の日のケーキ選びに来てた。「ママのどれにしようかなぁ」って言いながらパパと話してて可愛かったよ。他のお客さんはちょうどいなかった。

    混んでる時に子供にあれこれさせる親は今のところいないかな?
    むしろ、子どもが選びかねてどんどん他の人が買って去って行くから、人がいなくなってから悩みながら選んどるよ。あとは親が待ちきれかねてキレて勝手に選んでいく。

    +5

    -2

  • 1370. 匿名 2023/05/14(日) 23:24:17 

    >>1334
    その店員たちがいるから物が買えて生活できてるって見方もあるよ
    全く人の手がないところから手に入れて生活してるなら好きに言っても良いけどね!

    +7

    -0

  • 1371. 匿名 2023/05/14(日) 23:24:24 

    >>1325
    笑笑笑!たぶん+は自分!笑

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2023/05/14(日) 23:25:10 

    >>1351

    あるあるだよ~
    もうずいぶん前から問題になってる
    「試着室での撮影禁止」って貼り紙も増えた

    でも、これ「買いたいから試着して撮影しただけなのに~(でも買わない)」って押し切る人も多いらしい

    +7

    -0

  • 1373. 匿名 2023/05/14(日) 23:26:42 

    >>8
    いるよね〜
    21時過ぎても買い物してるから、そのこと伝えたら「知ってます!」って切れられたよ笑
    知ってるなら今すぐ帰れや

    +6

    -0

  • 1374. 匿名 2023/05/14(日) 23:27:05 

    >>93
    チーズ抜くのに、何でチーズバーガー選ぶのか。
    マックとか行ったことないから分からんのだけど、他のと入ってるのが違うの?チーズ以外で。
    野菜が違うとか、バンズ、ソースが違うとか?

    +1

    -3

  • 1375. 匿名 2023/05/14(日) 23:27:12 

    >>1364
    昨日固形石鹸と言われてウタマロ案内したばかりだわ
    ビンゴだった
    石鹸だったら浴用
    普通の石鹸と言われたら>>1201さんのように悩むわね

    +5

    -1

  • 1376. 匿名 2023/05/14(日) 23:27:42 

    >>358
    店長、仕事できるね!
    このおっちゃんに時間割いても1円にもならないもん
    賢い!

    +23

    -0

  • 1377. 匿名 2023/05/14(日) 23:29:06 

    駅構内、改札前のカフェでバイトしてる
    「5分後の電車に乗りたいんだけど」とかって急かしてくるお客様が1番やっかいかも
    それを見越して早めに来てくれればいいのに
    電車に乗れないのを店員のせいにされるのは困るし

    +8

    -0

  • 1378. 匿名 2023/05/14(日) 23:29:08 

    >>1365
    レジバイトはなくなったほうが良いよ。宅配も増えてるから他に仕事はたくさんあるよ。賞味期限チェックも在庫管理も荷受けもあるんだ。レジなくても品を並べたり袋詰とか仕事はある

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2023/05/14(日) 23:29:20 

    >>1346
    しっかりしたお祝いなわけじゃない、ちょっとしたプレゼントのときとか?

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2023/05/14(日) 23:29:22 

    年寄りの人に
    金額が聞こえない!!と
    何回も聞いてこないで、画面見てよ…
    それにこっちが悪いみたいに言わないで
    自分の耳の遠さも原因だろうに

    +7

    -0

  • 1381. 匿名 2023/05/14(日) 23:29:27 

    >>9
    それな!せめてレジで「やっぱりこれいらないです」って渡してくれたほうがマシ!

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2023/05/14(日) 23:29:59 

    >>1374

    マックのハッピーセットはチーズバーガーのクーポンがあってハンバーガーのクーポンはない
    だから店員さんからチーズバーガーのクーポンを使って、チーズバーガーのチーズ抜きにするといいですよって言われたことあるよ
    チーズバーガーのみにクーポンある場合はそうするんじゃない?

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2023/05/14(日) 23:30:48 

    >>3
    私は年配の女性にお勝手の丸いのある?って聞かれたことがあります。
    正解は



    排水口のネットでした。
    わかった人いますか?

    +4

    -0

  • 1384. 匿名 2023/05/14(日) 23:31:42 

    >>1363
    私、ネイルサロン。
    「いつもの赤にするわ」、、、知らんがな!
    常連振ってくる人、ほんと嫌い!
    いちいちカルテ確認するん面倒やから自分で勝手に色選んで!
    あと、「アート何でもいい」言うやつ。

    +5

    -0

  • 1385. 匿名 2023/05/14(日) 23:32:29 

    >>1162
    コロナと個人経営になって待たせないように仕事してるし予約入れてる。大型店だと上の指示でとりあえず客沢山回せ言われるから待ちたくないならマンツーマンサロンおすすめ。待たせるとかなんかこの業界の悪い所だから変えて行きたい。ごめんね。

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2023/05/14(日) 23:32:31 

    >>65
    やっぱりバーコードは上向いてるほうがいいんですか
    以前全部の商品のバーコード上にしてレジ行ったら店員さん微妙に引いてたんで
    今度からそうします

    +2

    -0

  • 1387. 匿名 2023/05/14(日) 23:34:09 

    >>1367
    がるの店員卜ピで、混んでる時にこどもにやらせるなって意見が大半の中、「でも、うちの子、ピッするの早いんだよ~。うちの子は多めにみてー」ってコメしてる人が居たよw

    もちろん、速攻大量マイナス、字がちっちゃくなってたw
    いるんだね、こんなバカな親w

    +11

    -0

  • 1388. 匿名 2023/05/14(日) 23:35:07 

    >>1201
    わかるわー「普通の」って言ってくる人いるよね~普通ってなんだよ。
    あと「前ここで買ったやつ」とかね。知らんがな。「棚になければないですね〜」って言うと「次いつ入ってくるか調べなさいよ!」とか言われるけど"前ここで買ったやつ"がわからないし、調べようがなくてめっちゃ時間かかる。

    +12

    -0

  • 1389. 匿名 2023/05/14(日) 23:37:08 

    >>1373
    21時が閉店なの?私は数分前に照明消して引っ込むよ。

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2023/05/14(日) 23:38:31 

    >>100
    逆に お席にご案内します
    って言ってるのに私の先を歩き勝手に好きな席を物色し勝手に席を決めようとするお客さん多い。
    ショッピングモール内のレストランです。

    +3

    -0

  • 1391. 匿名 2023/05/14(日) 23:41:30 

    >>3
    この前じいさんに
    「押して中のエアーを抜いて使うかけるやつあるかね」って聞かれた。
    え、何に使うんですか?って聞いたら
    「こう押し付けて(手をグリグリしながら)エアーが抜けるやろ、そしたらくっついてそこにひっかけるやつがついとるやつや」ってさらに謎解きをふっかれられたw

    答えは吸盤付きフックでしたw

    +5

    -1

  • 1392. 匿名 2023/05/14(日) 23:42:03 

    >>798
    うちの店は使えるのが現金クレカ商品券自店のポイントだけだからそんなのしょっちゅうよ
    なんでイオン内なのにWAON使えないの!とかね。使えないっていう表示はレジ前にめちゃくちゃ貼ってあるのに客の半分は見ないで聞いてくる

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2023/05/14(日) 23:42:05 

    >>1384
    いつもくる人なのに担当はいないのね。私はもう10年以上美容室通ってて担当にカラー何色にしますか?と言われてもなんでもいいと言ってるけど迷惑なのかな長さも決めてない方が多くて全部任せている

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2023/05/14(日) 23:42:09 

    >>26
    ちょっと違うけど並んでるときのことで一言。

    コンビニで有人レジの順番待ちをしてたけど前の方から3組ぐらいずっとセルフレジ用の並び場所に並んでいた。
    空気読んで前の方に続いて並んでいたけど以前同じことがあったときに有人レジ用の場所で並んでいた人に抜かされそうになり『並んでいましたよ』ってレジの方に言ったのに正しいのはこちらですのでこちらにお並びください。ってもう何人もいるのに後ろに並ぶように言われた。

    今回は同じ間違いをせずに…と思って次が私の順番になったときに有人レジ用の並び場所に移動した。そしたら店員さんが次の方はあちらの方です。ってセルフレジに並んでいた方の方を見たの。

    どうなってるの誘導は。
    トラブル無いように床に書いてあるのに正しい本来の並び場所に並んだらまた注意された。さすがに並んでましたよずっと!!って言ったけど一緒に並んでた彼ともなんでちゃんと並んでないのとケンカっぽくなって結局いつも私が悪者なんだね。
    さすがにクレーム言うかな。

    +3

    -1

  • 1395. 匿名 2023/05/14(日) 23:43:44 

    >>1392
    イオン内でワオン使えないって許されるの?うちは商品券とワオンポイントはレジでは断っているけど

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2023/05/14(日) 23:44:21 

    >>53
    私が働いてるところは厳しくて、お客様に場所を聞かれてもいいように他のテナントも全て覚えてないといけなかった

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2023/05/14(日) 23:44:28 

    コンビニアルバイトです。
    トイレ清掃中の看板出してるのにいいですか?って
    だめです、もう少しだけなので待ってください。

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2023/05/14(日) 23:45:17 

    >>1391
    何でエアーだけ英語w
    日本語下手な外国人の説明みたいw

    +4

    -0

  • 1399. 匿名 2023/05/14(日) 23:46:10 

    >>1393
    それに対してクレーム言わなきゃ大丈夫だとおもう。
    基本なんでもいいっていう人は
    出来てから好みじゃないとか言ってくる。

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2023/05/14(日) 23:47:23 

    >>1394
    全くわからないけど、彼にもなんで並んでないの?って言われているということはふらふらしてたのかな?

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2023/05/14(日) 23:47:29 

    >>1331
    100均ですが、イベント系の被り物とかサングラス系よくやられます。しかも店内で堂々とやってるから出来るときは注意するけど、は?!うぜーみたいな感じで商品雑に戻られたりするからこっちがうぜーだよ本当。
    100円なんだから買えばいいのに。

    +9

    -0

  • 1402. 匿名 2023/05/14(日) 23:49:05 

    >>1395
    単独店舗のダイソーってpaypayとかd払いとかでワオン使えなかったけど
    イオンの中に入ってるダイソーはワオン使えたから
    私もイオン内に入ってる店舗はワオン使えるもんだと思ってた

    +3

    -0

  • 1403. 匿名 2023/05/14(日) 23:49:42 

    雑貨屋店員です。
    レジで聞くことがたくさんありすぎて
    時々同じ質問を二度してしまうことがありますが、
    『さっきも聞いたわよね?』
    などとイライラせずに答えて頂けると幸いです…
    ・ご自宅用ですか?
    ・レジ袋はご利用ですか?
    ・ギフト用の場合はラッピングの種類選択説明
    ・アプリのご利用はございますか?
     ある→ポイント付与画面の説明
     ない→インストールからの登録説明
    ・ポイントカード(楽天など)はお持ちですか?
    こちら必須アナウンスのため、
    混んでるときは自分が喋ってる内容が
    たまに訳わからなくなってしまうんです…

    そしてポイント関連の諸々をお持ちの方、
    お支払い方法によって付与出来る出来ないがあります。
    『ポイントいつ付けるんだよ』などと
    イライラするのはやめてください…
    こちらもレジミスを防ぐために順番があるんです…

    こちらも最大限の努力を致しますが、
    どうかご協力お願いします。。。

    +11

    -0

  • 1404. 匿名 2023/05/14(日) 23:49:42 

    >>1334
    ここは店員からお客様へのトピなのに
    そのトピに来て店員うるさいとか笑
    あなたから飛び込んできてるんですが?

    +8

    -0

  • 1405. 匿名 2023/05/14(日) 23:49:49 

    >>21
    プラス100回押したい!
    うちのレジでは特にクレカに困っていて、
    まだ金額も伝える前からガチャガチャとカードを差し込む人が多数いる。しかも差し込み口じゃないところからという場合も。
    年配の方なんかは、早くしなくちゃ!エコバッグも出さなきゃ、駐車券も出さなきゃ、って焦ってしまうんだろうなあとは見てて感じるけど、焦って差し込まれるとエラーになるから結局二度手間なんですよね。
    クレカの端末に「案内があるまで待ってくれ」という趣旨のポップを貼り付けたり、創意工夫の日々が続いている…。
    全国同じ仕様の端末なら楽だろうに、店によってやり方が違うからお客さん側もわたわたするよね。どうにかならないものか。

    +6

    -0

  • 1406. 匿名 2023/05/14(日) 23:50:11 

    >>1395
    ごめん、あのチャージして使うやつのこと
    クレジットカードのWAONは普通に使える

    +0

    -0

  • 1407. 匿名 2023/05/14(日) 23:51:25 

    >>1331
    とりあえず飲食店の場合はお金払ってくれてるからねぇ。

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2023/05/14(日) 23:51:44 

    >>1406
    WAONポイントが使えないって事かな?

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2023/05/14(日) 23:52:00 

    >>1386
    私はバーコード上にして出してくれるお客様は「おっ!同業者かな?レジ経験者かな?ありがとうお疲れ様です🙏」っていつも心の中で思ってます☺️

    +4

    -0

  • 1410. 匿名 2023/05/14(日) 23:52:03 

    >>22
    もう一杯追加で買うならオッケー?

    +1

    -1

  • 1411. 匿名 2023/05/14(日) 23:52:20 

    >>1379
    自分主体ならそういうことよね
    ラッピングに対して簡単にで良いです。って言ってくるんだよな〜
    こっちとしたらやるの簡単じゃないんだけどってなっちゃう

    +4

    -0

  • 1412. 匿名 2023/05/14(日) 23:53:09 

    >>1408
    そう。わかりづらくてごめん!

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2023/05/14(日) 23:54:14 

    >>1410
    1時間に1つ頼むならいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 1414. 匿名 2023/05/14(日) 23:55:46 

    >>1411
    自分用だったり親だったり気心知れた相手とかだと
    ラッピングはして欲しいけど
    そんな気合いれてやらなくても大丈夫ですよみたいな
    一応店員さんに対して気遣い的なニュアンスで言っちゃうことあるけど
    何も言わない方が親切?

    +2

    -0

  • 1415. 匿名 2023/05/14(日) 23:56:18 

    >>1396
    レストラン街に近い店だから喫煙所どこ?とよく
    聞かれて喫煙者じゃないからどこが閉鎖中かどこが開いてるのか全く知らないテナントならわかるが

    +2

    -1

  • 1416. 匿名 2023/05/14(日) 23:56:53 

    >>1413
    それはさすがに。
    友達といても1杯で1時間以上いるわ

    +0

    -5

  • 1417. 匿名 2023/05/14(日) 23:57:29 

    >>1412
    なるほどーありがと
    うちもWAONは使えるけどWAONポイント使えないんだよ
    今のところ揉めたことはないけど
    なんで使えないの?的な視線は感じる笑
    本部に是非意見として伝えて欲しい

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2023/05/14(日) 23:58:06 

    >>1411
    袋に入れてリボンシール貼るだけでいいんじゃない?
    私のお店は無料のラッピングはこのタイプ。
    有料になると包装紙でつつむ

    +1

    -0

  • 1419. 匿名 2023/05/14(日) 23:59:00 

    >>1405
    クレジット払いと言われたのに差し込みじゃなくピッとかざすアメックスだったりすると。えっic?じゃないよね?と不安になる

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2023/05/14(日) 23:59:14 

    >>472
    ドラッグストアの登録販売者ならよく聞かれるね(^.^;

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2023/05/14(日) 23:59:45 

    病棟勤めの看護師ですが、入院時に持って来られるお薬は、できればシートから切り離さないでもらえると助かります
    切り離されて薬の名前がわからないと、薬剤師さんに見てもらうために時間がかかることがあるので…
    2〜3日の入院で3種類くらいしか飲まれていない人によくあります(それくらいだとお薬手帳も持たれてない人も多いので)
    緊急入院時などのためにスマホで薬を写メっておくのも便利なのでおすすめです!

    +5

    -1

  • 1422. 匿名 2023/05/15(月) 00:00:07 

    あるチェーン店のアルバイトです
    違う店舗でこのおかずが入ってなかったとかあっちの従業員の態度が悪いとかは買った店舗で言ってください
    繋がりがないので伝えようもありません(一応社員には伝えますが伝わる保証はありません)

    +5

    -0

  • 1423. 匿名 2023/05/15(月) 00:00:21 

    >>1418
    お店にプレゼントなんですけどラッピングって種類ありますか?って聞くと
    無料はこれ、有料だとこの3種類から選べて〇〇円とか説明してくれるよね

    +3

    -0

  • 1424. 匿名 2023/05/15(月) 00:01:12 

    >>1417
    逆になんでポイントだけ使えないの?CCTにポイントのボタンがないの?現金払いのワオンポイント付与もなし?

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2023/05/15(月) 00:01:14 

    >>1
    ちょっと話それるんだけど、着物着てハット被っためっちゃお洒落なおじいちゃんが「すみません、こういうものこちらで扱ってますか?」ってメモ見せてきて、商品名書いてあるのかと思ったら、めちゃくちゃ上手な絵が描いてあって!横に達筆な字で仕様用途が描いてあって分かりやすすぎて感動した!相手に分かるように伝えるって大切だよね。

    +15

    -0

  • 1426. 匿名 2023/05/15(月) 00:02:22 

    >>1422
    ただの暇人の戯言だよ。話し相手がいないんじゃないの

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2023/05/15(月) 00:02:28 

    >>1419
    クレジットカード払いだけどタッチ決済出来るタイプだと
    説明が難しいのよねー
    店員操作ボタンでクレジット払いとタッチ決済(NFCペイメント)で
    分かれてるのがこれまたややこしい

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2023/05/15(月) 00:03:41 

    >>1418
    無料ある時はそれでよかったかもだけど今もう有料しかないんだよね。。
    いや無料の時もリボン結んでたな笑
    包装紙大変だからお疲れ様だよ✨

    +3

    -0

  • 1429. 匿名 2023/05/15(月) 00:05:23 

    >>1423
    まず種類ありますかって聞いてくれるのは素敵なお客さんだ

    +2

    -0

  • 1430. 匿名 2023/05/15(月) 00:05:28 

    >>1424
    それ謎なんだよねー
    店舗の操作タッチパネルにポイント使用がないんだよ
    だから使えない
    店独自のポイントはもちろんポイント使用ボタンあるんだけど
    もともと既存のレジシステムに無理矢理キャッシュレス端末つけたから
    穴だらけなの

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2023/05/15(月) 00:08:37 

    >>1429
    ありがとねーw
    自分も接客だからレジの大変さ分かるからさ
    初めて買う店で時間に余裕ある時は商品見るふりして
    レジの流れをこっそり見てる
    ポイントとか、ラッピングとか
    親切に説明してくれる店員さんには
    綺麗に包んでくれてありがとう、母の喜ぶ顔が楽しみですとか伝えてる

    +6

    -0

  • 1432. 匿名 2023/05/15(月) 00:08:57 

    基本混む飲食店勤務だけど今混んでる?空いてる?と何回も電話して来ないで
    電話取ると他の作業出来なくなるから今待ってる人達の案内も遅くなるし急にお客さん一気に来ることもあるからいつ混むかなんか分からない
    特にランチタイムは激混みなんだから何度も電話して来るな
    電話じゃなくてもまだ?いつ案内される?とかしつこく聞かれると片付けやオーダー取ったり出来なくなるから作業効率悪くなる

    +6

    -0

  • 1433. 匿名 2023/05/15(月) 00:09:24 

    >>1125
    レジ台拭いたり、整理整頓してるフリしながら立ってればいいのに、マジでボーッと突っ立ってるよねw

    +1

    -0

  • 1434. 匿名 2023/05/15(月) 00:10:15 

    >>1425
    ちょっと素敵すぎるじゃんそのご老人!
    お茶でも一緒にどうですか?って思わず言っちゃいそうw

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2023/05/15(月) 00:11:30 

    私「これ置いてますか?」(画像提示)

    店員さん「あーーーーー...」


    って一緒になって頑張って探してくれて
    ありがとう
    (トピズレごめんなさい!言いたかった!)

    +7

    -0

  • 1436. 匿名 2023/05/15(月) 00:11:33 

    胸毛から毛ツゲまで繋がってるの

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2023/05/15(月) 00:13:56 

    >>1375
    だからそれは普通じゃないパターンなんだって。

    衣類は普通【洗剤】って言う。
    ウタマロ石鹸だって、汚れがひどい時とか、泥、エリ・ソデなど、普通じゃ落ちにくい汚れに使うもの。

    +2

    -0

  • 1438. 匿名 2023/05/15(月) 00:14:19 

    >>294
    バカはもうあらゆる店に入るなよ笑

    +7

    -0

  • 1439. 匿名 2023/05/15(月) 00:14:20 

    >>1430
    あのCCT母店が配ってて共通だと思っていたけどそーでもないんですね。オープンも閉店もできるから全国のイオン内のどこでもすぐ働けると思っていたけどそーでもないんですね

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2023/05/15(月) 00:14:46 

    >>315
    わかるーーー!!!「支払い方法は?」って聞いても、無言でカードペラペラさせて、これだけど?!みたいな態度とられるけど、電子マネーがついてるタイプだとどっちか分からないから!「クレジットカード払いでよろしかったですか?」って聞いたら「は?エディだよ」とかね。
    手帳型のスマホケース閉じたままふらふらさせてこれで〜みたいな態度とかね。

    +15

    -0

  • 1441. 匿名 2023/05/15(月) 00:15:19 

    とにかくおばあちゃん世代の人たちが綺麗ごと言って他人に我慢を強要するんだよね
    自分たちだけそうすればいいじゃん


    どちらも我慢しなくてもいいWiNWinを工夫するべきだと思う
    今の子供たちもいずれ大人に成った時にあぁうるさいってなるわけだから
    お互いに世代を超えて我慢し続けるよりお互いに快適な生活できる方が絶対いい
    我慢を伴う譲りあいよりきっぱり棲み分けだね

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2023/05/15(月) 00:15:23 

    >>1435
    私は画像持ってなくて
    〇〇に使う〇〇ありますか?って聞いて
    最初につれて行ってくれた介護用品に置いてなくて
    この店舗においてないのかなーってあきらめかけて
    ないならいいですありがとうございますって言ったら
    待ってください、私どこかでその商品見たことありますからって
    一生懸命店舗内探してくれて防災グッズのところにあって
    すっごいうれしそうにありました!って笑顔で言ってくれたから
    ありがとう!助かりました!って心からの感謝が出来た時があった
    ちゃんと名札見て本部に感謝メールしておいたよんw

    +8

    -0

  • 1443. 匿名 2023/05/15(月) 00:17:13 

    >>1437
    襟とかに使う石鹸とかって言うよねウタマロ指定だと
    洗濯石鹸とかさ

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2023/05/15(月) 00:17:14 

    よくある百均や薬局が入ってる大型スーパーで働いてたんだけどここの百均には〇〇売ってますか?薬局はいつからいつまで開いてますか?前にあったパン屋は何故閉店したのか?
    スーパー内のお菓子や野菜、カードの支払い方も惣菜部門なので分からないです!

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2023/05/15(月) 00:18:25 

    >>1410
    並んでるなら無しかな。
    出てから並び直してっておもう

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2023/05/15(月) 00:18:35 

    >>1439
    あーごめん
    ウチはイオン内の店舗じゃないんです
    説明不足で申し訳ないです

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2023/05/15(月) 00:20:53 

    >>1125
    私は、レジ番なんだからレジにたっといてよ!っておもう。
    基本水道は客に背を向けてあるでしょ。
    すみません。って言ってるけど水道の音できこえないとか、
    ゴムテブク外してくるとか
    結構待たされるのよね

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2023/05/15(月) 00:21:40 

    >>1351
    コンビニで新作スイーツ写真に撮って棚に戻してる人いたわ。

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2023/05/15(月) 00:22:06 

    >>1440
    ペイペイで支払い完了画面見せないで
    永遠とスマホいじってるからずっと待ってたら支払い終わってますけど言われて確認してないから知らんし見せろよ

    +5

    -0

  • 1450. 匿名 2023/05/15(月) 00:22:35 

    >>128
    >>650

    私もスズランテープは全国区かと思ってたけど、違うの?(東京、神奈川)
    クラフトテープとか養生テープは全国区よね…
    関係ない内容でごめんなさい

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2023/05/15(月) 00:22:40 

    >>1448
    何がしたいのだろうね。病気なのかな

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2023/05/15(月) 00:22:47 

    >>1440
    ペラペラされるの1番困るよね
    スッと見せてくれれば
    WAONついてるな、タッチ決済あるな、IDついてる、d払いか?って
    慣れれば一瞬で読み取れて
    お支払い方法はクレジットでしょうか?WAONでしょうか?それとも別でしょうか?とか
    聞けるんだけどねー
    クレジットに決まってるだろ!って言われても
    失礼しました(うるせーな、言わなきゃわかんねーよ!〇ね!)って笑顔で
    さっさとやるけどね

    +15

    -0

  • 1453. 匿名 2023/05/15(月) 00:25:18 

    >>1382
    なるほど。
    クーポン使いたいわけか。

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2023/05/15(月) 00:25:33 

    >>1448
    あ。ごめん。こんなん出てるけどいるー?って家族に聞くことはある

    +2

    -2

  • 1455. 匿名 2023/05/15(月) 00:27:31 

    >>1454
    店員に許可とってから、やったことはあります。

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2023/05/15(月) 00:27:48 

    >>1388
    昨日だっけ?
    電話客より目の前の客優先しろ!電話切れ!常識!って言ってた夜の人思い出したわ。
    普通だの常識だの、それってあなたのものさしでは?って思う。

    +6

    -0

  • 1457. 匿名 2023/05/15(月) 00:29:40 

    >>1454
    そーいえば。小腹が空いてきましたね
    もらったプリン・ア・ラ・モードでも食べようかな

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2023/05/15(月) 00:29:46 

    >>315
    無言で見せてくるやつのこと、また印籠見せてきた客いたって人に話す時言ってるー
    画面見ただけで分かるわけないのにね
    とは言えなんとなく分かる時は端末のボタン押しちゃってたけど今度から分かってても言わせるようにしようかな
    お客さん側もその立場に立たないから分からないだけで、言わないと伝わらないよって教えてないとだめだったわ
    うちの店に来たお客さんが他の店で同じことやってその店員さんが嫌な思いしてほしくないもんな

    +5

    -0

  • 1459. 匿名 2023/05/15(月) 00:31:26 

    >>1348
    ゴールデンウィークの飲食店だけど、待たされたからイライラしてるんだろうけど、お札を投げられお釣りを毟り取るように持って行った人いる。
    いやいや、ゴールデンウィークですよ?混むの当然じゃん?

    +8

    -0

  • 1460. 匿名 2023/05/15(月) 00:31:43 

    >>1457
    いいですね。今日もお疲れ様でした。

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2023/05/15(月) 00:32:23 

    >>1458
    そういう奴に限って
    無人レジでキャシュレス方法の選択分からなくて
    店員に切れてるんだよねー

    +5

    -1

  • 1462. 匿名 2023/05/15(月) 00:33:10 

    >>1248
    レジの機械が最新の半セルフみたいのなら自動判断してくれるのだろうけど古いレジに後付で繋げてるとピンポイントに指定しないといけないのよね

    +4

    -0

  • 1463. 匿名 2023/05/15(月) 00:33:38 

    >>1348
    お金投げる人はお金からも必要とされないしどの店でも嫌われてるだろうね

    +6

    -0

  • 1464. 匿名 2023/05/15(月) 00:35:20 

    >>1403
    ケーキ屋だけど、お持ち帰りの時間を2回訊いちゃったは今日。忙しすぎて。
    お持ち帰り時間はーーってさっき訊きましたね、すみませーんって謝ったわ。

    +2

    -0

  • 1465. 匿名 2023/05/15(月) 00:35:43 

    >>1332
    私の働いてる店はセルフレジなし、レジ一台の弁当惣菜屋なので
    レジで弁当の注文する人もいるし、狭い店内で大行列起こされると後ろの人のイライラが伝わってくるので嫌なんです。

    +1

    -0

  • 1466. 匿名 2023/05/15(月) 00:36:13 

    私はピン札が苦手
    個人的にはピン札大好きなんだけど
    いざ店員となると重なって余分にお釣り渡して不足金にならないか
    余分に受け取って過剰金にならないかビクビクしてしまう
    キャッシュレスだときちんと金額通り決済できているか
    これまたドキドキする

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2023/05/15(月) 00:36:34 

    >>1215
    でもさ、手か体か服かってこっちが聞いてるんだから客が答えたらいいじゃん。
    牛乳石鹸なら一般的に手洗いで服じゃないだろうから「服洗うやつじゃない」って客が言えばいいんだし。
    なんで店員が悪いの?
    私も「普通の袋」って言われて、
    私「何を入れて使いますか?」
    客「普通の四角袋よ」
    私「食品を入れますか?プレゼントとか入れますか?それともゴミを入れて捨てる用ですか?」
    客「だから!これくらいの普通の袋!なんで分からないの💢?!」
    私「書類や写真などを入れる袋はあちら、プレゼントなどを入れる袋はあちら、食品を入れるような袋はあちら、ゴミ袋などに使う袋はあちらです」
    つ説明したのに
    客「で、どこなの?!」ってキレられた。
    なんで入れるものくらい言えないのか、言えない危ないものでも入れるのか!?って不思議になる。
    結局全部の売り場を連れて歩き、普通の袋は紙袋だった。

    +12

    -1

  • 1468. 匿名 2023/05/15(月) 00:37:59 

    >>1466
    ピン札は2回数えるわ。

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2023/05/15(月) 00:38:33 

    >>48
    わかる
    かしわある?って聞かれて5月だったし柏餅に案内したら鶏の天ぷらだった

    +1

    -1

  • 1470. 匿名 2023/05/15(月) 00:39:18 

    >>1461
    無人レジにした意味w

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2023/05/15(月) 00:42:30 

    >>1465
    そーなんですね、飲食店ならタブレット注文セルフレジ導入できたらいいですね。アプリで注文決済とか

    +1

    -0

  • 1472. 匿名 2023/05/15(月) 00:44:02 

    >>1467
    レジ袋みたいなやつかと思ったらまさかの紙袋

    +11

    -0

  • 1473. 匿名 2023/05/15(月) 00:44:52 

    >>1467
    石鹸に関してだったら
    だいたいウタマロ石鹸か体洗う固形の石鹸の2択だよね

    ゆっくり歩きながら石鹸や洗剤が置いてあるコーナーに向かって
    手を洗う用ですか?お洋服の襟袖とか洗う用ですか?って聞いて
    「普通の」って言われたらたくさん売れてる体洗う固形石鹸コーナーに行く

    普通の四角の袋って言われたら
    やっぱりたくさん売れてるビニール系の袋を案内して
    これじゃねーって言われたら紙袋でしょうか?とか言いながら次に紙袋とか行く
    相手の年齢だったり性別なんかでなんとなく判断する

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2023/05/15(月) 00:45:04 

    >>116
    これ辛い?
    これ甘い?
    も追加して言わないでほしい
    貴方と味覚違うから分からないし全種類食べたことないのでと思う

    +8

    -0

  • 1475. 匿名 2023/05/15(月) 00:45:23 

    >>1466
    それこそ電子マネー払い足りなくて足りない分だけ現金の人は迷惑。チャージしてきて

    +0

    -3

  • 1476. 匿名 2023/05/15(月) 00:49:02 

    >>1232
    1143です。
    広告に書かれてたタイトルが小さくて、お客さんが勘違いして、タイトルを抜かして切り取って来ちゃってたんです
    紛らわしい書き方になってたみたいですみません

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2023/05/15(月) 00:49:15 

    >>1456
    うちも店の電話がスマホだから私用の電話してると勘違いされる順番に対応してると言っても自分が一番だと思ってるのだろーね

    +3

    -0

  • 1478. 匿名 2023/05/15(月) 00:49:24 

    >>1468
    ピン札は2回数えるし
    5000円を千円札で支払いされたりした時は
    1回数えてもう1度失礼しますって言って2回数える

    あと6000円とかお釣りの場合は絶対に5000円札を1番上にして
    お札もずらして全部枚数が防犯カメラに映るようにする
    これやるだけで5000円札もらってないとか
    お釣りが足りないって言われたときに自己防衛できる

    +4

    -0

  • 1479. 匿名 2023/05/15(月) 00:51:03 

    >>1461
    無人レジにした意味w

    +3

    -0

  • 1480. 匿名 2023/05/15(月) 00:51:16 

    >>1477
    うちはタブレットで業務報告してるから
    操作してると客がめちゃめちゃクレーム入れてくるから
    レジに業務でタブレットを使用する場合がございますって貼ってある

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2023/05/15(月) 00:51:18 

    >>1478
    そのタイプのレジではもう働きたくない

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2023/05/15(月) 00:52:42 

    >>1481
    お客がお金入れるレジとか
    お釣り自動でジャラジャラって出てくるレジにして欲しいわ
    でも詰まったら地獄だよね多分

    +3

    -0

  • 1483. 匿名 2023/05/15(月) 00:55:04 

    >>1482
    両替機など機械操作はだいたい見るとこ同じだから慣れれば半セルフレジみたいな方が断然楽。100回に1回あるかどうかくらいだよ

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2023/05/15(月) 00:55:47 

    >>1478
    私も5000円札一番上にして渡す。
    で、広げて渡す。
    5000円札がなくて全部千円札の時は目の前で数えるよ。
    防衛は大事だよね。

    +3

    -0

  • 1485. 匿名 2023/05/15(月) 00:59:01 

    セルフレジで硬貨は20枚以上入れると詰まりますって
    貼ってある店多いけどやっぱりたくさん入れると詰まるの?

    +2

    -0

  • 1486. 匿名 2023/05/15(月) 01:04:54 

    >>1348
    私ガチでお金投げられたことあるわ〜
    ヤンキーママと小さい子がレジきて、子供が何故がカゴに手かけてぶら下がろうとしてカゴごとひっくり返りそうになって慌ててカゴ支えて間一髪子供も無事だったんだけど母親スマホ見てて無視だったから「お怪我すると危ないからお手手は離して待っててね」って子供に言ったらちゃんと手を離したんだけど、母親が「は?!うちの子何もしてねーだろ?!」ってキレて「すみませんお手を出されますと思わぬお怪我の原因になりますので」って言ったらずっとブツブツ怒ってて、会計のときお札と小銭を鯉に餌撒くみたいに投げてきて、小銭なんか全部どっかに転がってくしお札も飛んでくし拾い集めるの大変だった。しかも投げるだけ投げてそのまま帰っていったからぴったりなのかも分からないし最悪だった。
    更に最悪だったのが店出てくときに「テメーのせいで気分最悪だわ」って子供の頭思いっきり叩いてた。最悪なのはお前だよ💢

    +13

    -0

  • 1487. 匿名 2023/05/15(月) 01:22:26 

    >>859
    748です!そうなんだね!
    カードにはローマ字で書いたのにレシートは漢字で書いてたけど、これからは迷わずに書けそうだ!ありがとーー!

    +1

    -0

  • 1488. 匿名 2023/05/15(月) 01:34:02 

    >>681
    私が働いてるドラッグストアも
    バーコード決済で統一されてますが
    「〇〇で」って言う人多いから
    お店によって違うんだろうなぁと思ってます!

    +5

    -0

  • 1489. 匿名 2023/05/15(月) 01:36:54 

    >>1485
    一回のお会計で投入できる硬貨の枚数が決まってるんで
    それ以上入れるとエラーがでたり
    お金が入らなくなったりします。

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2023/05/15(月) 01:47:06 

    >>1489
    >>1485
    そうなんですよね。法律で20枚までと決まってるんですよね。そうじゃないと100枚以上とか持ってくる人もいるから困るんですよね…。
    有人レジですが前に220円を全部1円玉で払おうとした人がいて、袋から突然じゃーーーって出して「220枚あるんで」って言われてかなりびっくりした。
    大量の小銭は計画的に使うか銀行に持っていってほしい。
    店員からお客さんへお願いしたいこと

    +1

    -1

  • 1491. 匿名 2023/05/15(月) 02:46:45 

    >>160
    「端数いらないよね?」って言われるのマジでウザい。
    しかもそういう奴って図々しくてあり得ないレベルの端数切ろうとするの!!
    ¥54,321とかで、「¥21まけて」とか頑張って「¥321まけて」なら、まだ!まだ!分かるんだけど、当たり前に¥50,000だけボン!って出してきてしれ〜っとしてる奴がいる。「¥54,321でして…」って伝えると「は?そんな端数いんの?」だってwww
    ◯ね!!って思っちゃう………

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2023/05/15(月) 03:33:36 

    クレジットカードで割り勘してる人
    いらっしゃったんだけど経理的に大丈夫なのかな?
    わかる方いらっしゃいます?

    例 合計1万4千円
    1人ずつ7千円で2回別のカード通した

    ちなみにクレジット端末はレジと連動してない

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2023/05/15(月) 04:34:47 

    >>1083
    コンビニはレジが一緒になってるからできないけど、レジとカード端末が別になっていて、併用できるお店もあるから勘違いしてしまうのかも。

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2023/05/15(月) 04:44:32 

    >>618
    近所のヤオコーも
    レジから呼ぶだけじゃなくて
    二番目の人の目の前に来て誘導してくれるから好き

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2023/05/15(月) 05:04:25 

    >>1125
    コンビニは急いでる人も多いからねぇ
    少しでも遅いと文句言う客もいるし何とも言えない

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2023/05/15(月) 05:06:05 

    >>1401
    土日はおもちゃコーナー悲惨だよね
    チビッコらがくるまとかラケットで遊び始めて、父親と息子は剣のおもちゃでチャンバラをし始める

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2023/05/15(月) 06:39:55 

    >>1466
    ピン札過ぎるて手が滑る
    2枚重ねになるのわかる
    くしゃくしゃのお札といい勝負で苦手

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2023/05/15(月) 06:47:42 

    ガラス窓の外から手招きするので、わざわざ手を止めて作業場から出たら「お寿司の無料の生姜ない?」と聞かれた。
    あの、ここパン屋ですが…
    立地なのか、変な客多い

    +6

    -0

  • 1499. 匿名 2023/05/15(月) 06:55:20 

    >>58
    私が行ってる美容室はホットペッパーの注意事項に『初めての方はカウンセリングやカルテ記入がありますので15分前にご来店ください。既存のお客様も遅くとも5分前にはお願いします。』みたいな事書いてある。
    お店によって違うから難しいね!

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2023/05/15(月) 07:00:06 

    >>1239
    横だけど
    そんな楽しいことあったらありがたく揚げ物食べるよ!笑
    その場面が想像できて微笑ましかった

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード