ガールズちゃんねる

店員からお客さんへお願いしたいこと

1547コメント2023/05/20(土) 10:01

  • 501. 匿名 2023/05/14(日) 06:56:37 

    「おねがいしま〜す」と呼びつけておいてからメニュー開いて注文決めるのやめて。決まったら呼んでください

    +32

    -0

  • 502. 匿名 2023/05/14(日) 06:59:16 

    >>154
    レジ袋をあらかじめ過不足なく買うのがいいのは間違いないけど、もしものレジ袋再購入の時って会計済みのカゴはどうすべきですか?持って並んでいいの?
    サッカー台に置いてレジ袋買いにいったおばちゃん、カゴから果物盗まれそうになったの見たことある。あっちの人のですよ!って声かけたら逃げた。

    +16

    -0

  • 503. 匿名 2023/05/14(日) 07:01:20 

    >>3
    うちの義母がそのようなことを店員さんに尋ねて「わかりません」っていう返答だったって帰宅後にキレてた。「店員さんなのにわからないなんて!信じられないわよねぇ、ガル子さん!!」とてもお上品な義母です。まじあたおか。明らかあたおかな風貌じゃないから困る。

    +120

    -4

  • 504. 匿名 2023/05/14(日) 07:02:37 

    切り売りの最中、真後や真横に立つとちょっと邪魔なので少し離れていてください。

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2023/05/14(日) 07:03:42 

    >>501
    旦那は呼んでからキョどってる。
    本当はメニュー決まってるのに
    あ、えーっと、どれだっけ、、、、
    どうやら人と話す時、激しく緊張するらしい。
    だから出世しないわけだ。

    +13

    -1

  • 506. 匿名 2023/05/14(日) 07:04:21 

    >>492
    コメ主です。
    私は見せていただいたら「はい、(『支払う』)お願いします」と言ってます。
    機械音痴にこともあって、間違い金額が多かった時の返金作業の方がイライラします。

    +9

    -1

  • 507. 匿名 2023/05/14(日) 07:06:57 

    「大丈夫です」ではなく
    「待ってますね」とか
    「やっぱり無しで良いです」
    と言ってくださると助かります

    あと商品を待ってる際に
    ずっとこっち見られると怖いです
    仁王立ちして圧かけても
    出来上がり時間変わらないので

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2023/05/14(日) 07:08:15 

    >>135
    スーパーじゃないけどわかる…
    必要な情報は全部インターネットに載ってるから、頼むから自分で調べてって思う

    +46

    -0

  • 509. 匿名 2023/05/14(日) 07:12:16 

    >>2
    これ言われたことある。
    出したカードの裏面をチラッと見て、
    「裏に名前書いてもらえますか?」カウンターにボールペンとカードをぽいっと置かれた。
    「決まっていることだから」「当たり前だから」なんだろうけど、押し付けとバカにされた感じとエラそうでイラッとした。
    私も接客業してるけど、客に何かをやらせたいときは当然なことでもあえて低姿勢でお願いする。指示じゃなくてね。
    客がキレてるのは名前を書くことでなく伝え方が不愉快だからだと思う。

    +23

    -146

  • 510. 匿名 2023/05/14(日) 07:17:23 

    いい年した大人が◯◯してくれると思ったとか後から言わないでください。
    店員はあなたのお母さんではありません。てかお母さん相手でも言いなさい。

    +23

    -0

  • 511. 匿名 2023/05/14(日) 07:17:32 

    >>198
    カード自体の話だと思うよ

    精算の時のサインは電子パットになってるよね
    磁気が弱ってる、暗証番号忘れた
    なんてお客様に暗証番号ではなくサインがいいと言われる

    +24

    -0

  • 512. 匿名 2023/05/14(日) 07:17:57 

    >>174
    やはり犯罪なんですね。
    ちなみに罪名は何ですか?
    器物損壊??

    +9

    -1

  • 513. 匿名 2023/05/14(日) 07:19:14 

    従業員でもお客さんでも上司でも
    大人も若い人も年配の人も
    主婦も会社員も
    もーみんなみんなね

    イヤホン外す!
    聞こえる声で話す。
    返事をする。

    ちっちゃい子供達の方が立派に出来てるのになって思うことよくあります。
    忙しいから深くは考えないけどレジ打ちしてると滝修行してるのかってくらい無になる事がある。

    +31

    -0

  • 514. 匿名 2023/05/14(日) 07:19:34 

    >>39
    って言う客の多いこと
    一般常識ないのか

    +74

    -2

  • 515. 匿名 2023/05/14(日) 07:21:54 

    混んでる時
    レジでこれありますか?
    とか聞くのやめて!
    他の品出し店員にきいてくれ。

    +32

    -0

  • 516. 匿名 2023/05/14(日) 07:22:38 

    >>424
    横。その日の道の混み具合とかで違ってくるから遅刻しないようにって来たら早く着くってある事ない?全員が車で来店するわけじゃないだろうから駐車場で待つが出来ない場合もあると思うし。あなたの店のお客さんには遅刻される方がマシですって言えば?どうせそれも次のお客様に迷惑とか言うんだろうけど。

    +34

    -1

  • 517. 匿名 2023/05/14(日) 07:23:25 

    タバコは番号で言ってくれ!
    商品名ダラダラ言われてもわからん。

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2023/05/14(日) 07:24:23 

    トイレを綺麗に使ってくれ

    +17

    -0

  • 519. 匿名 2023/05/14(日) 07:24:34 

    >>311
    「おい!○○(商品名)はどこだ?」
    (名札見ながら)「おめー、どこどこの誰々さんの親戚か?」とかね。
    はぁ?何でお前にタメ口きかれなきゃなんねーんだよ!?ってなるよね。本当、常識無い奴多い。

    +71

    -0

  • 520. 匿名 2023/05/14(日) 07:24:58 

    >>87
    昨日レジで店員さんが、えっお箸?惣菜もお弁当も買ってないですよねって横柄なジジイに言い返しててカッコよかった。

    +91

    -0

  • 521. 匿名 2023/05/14(日) 07:25:01 

    >>474
    意味がわかりません
    「予め用意している物を頼んでくれよ」ってお客さんがわかるようになってるんですか?

    +14

    -0

  • 522. 匿名 2023/05/14(日) 07:25:50 

    子ども用品店で働いてるけど、アレルギーの事とか聞かれても医者じゃないから答えられません。

    +15

    -0

  • 523. 匿名 2023/05/14(日) 07:26:15 

    お年寄りの方。
    指を舐めてから
    お札やカード出すの
    本当におやめください。
    まじ鳥肌で触りたくない涙

    +24

    -0

  • 524. 匿名 2023/05/14(日) 07:29:02 

    >>267
    閉店5分前に来てしばらくいたから声かけしたら後日すごいクレーム入ったよ。その時のシフトの子が旦那に、迎えに来てもらっていたんだけど、男に会うために客を早く帰らせたって。駐車場で帰るまで見てたみたい

    +99

    -0

  • 525. 匿名 2023/05/14(日) 07:33:04 

    電話で問い合わせてきて、今何色の在庫がありますかー?って聞かれるやつ!
    カラーバリエーションが多いやつだったり、色が紺と青とかの微妙なやつだとほんと困る。
    メーカーの色の名前もわかりづらいし…
    欲しい色を指定して欲しいです。

    いつも、あんみかのあの言葉を思いだす。
    「白って200色あんねん!」

    +4

    -2

  • 526. 匿名 2023/05/14(日) 07:33:05 

    「こっちのポテトチップスとこっちのポテトチップスはどう違うの?」みたいなことは聞かないでください。ドラッグストアなので化粧品や医薬品のことは答えられますがそれ以外は無理です。

    +38

    -0

  • 527. 匿名 2023/05/14(日) 07:33:10 

    飲食店で働いてます。メニュー表を指差してこれとこれでって、どれとどれ?ってなるからちゃんと伝えてほしい笑
    オーダーミスに繋がるし

    +10

    -0

  • 528. 匿名 2023/05/14(日) 07:36:41 

    大量のラッピングを頼んでおいて「バスの時間がもうすぐだから早くして」って怒られても困ります!!
    頑張ってるけど限界がある!!!

    +36

    -0

  • 529. 匿名 2023/05/14(日) 07:37:03 

    >>527
    家族がそれやる
    何度も注意しても治らないからイライラする

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2023/05/14(日) 07:38:43 

    >>9
    廃棄になる場合もありますよね。
    戻すところ分からない、めんどくさいならせめてレジで買いませんって返却して欲しいですね

    +16

    -1

  • 531. 匿名 2023/05/14(日) 07:41:47 

    >>510
    何も言わないから普通に会計したら、「プレゼント包装をしてくれなかった」って言われた。
    察してくれなかった、言ってくれなかったじゃなくて自分から言おうよ!お母さんじゃないんだよ。

    +39

    -0

  • 532. 匿名 2023/05/14(日) 07:43:17 

    子連れで遊園地はやめて😥

    +3

    -5

  • 533. 匿名 2023/05/14(日) 07:46:30 

    店員がレジ操作してる間、手が空いてるならマイバッグに自分で詰めてほしい
    袋買ってるわけじゃないんだし、洗ってるかもわからない他人のマイバッグなんてこっちだって極力触りたくない

    +24

    -0

  • 534. 匿名 2023/05/14(日) 07:47:13 

    >>11
    まだ声かけられてないならスルーした方がいいよ。「呼んでませんけど?」とか言われかねない。声かけようと決めた時に声かけやすいようにしばらく目の届く範囲で作業してあげてるだけで十分だと思う。

    +204

    -4

  • 535. 匿名 2023/05/14(日) 07:50:12 

    ちゃんと話を聞いて
    ちゃんと話をして
    ちゃんとお金払って
    ちゃんと法律を守って

    かな

    +17

    -0

  • 536. 匿名 2023/05/14(日) 07:50:20 

    >>93
    同じようなことがあって、そうなるのが嫌なので説明せず受け入れたら、後からこっちの方がお得って何で教えなかったんだ!ってクレーム入ったことあります。

    +113

    -1

  • 537. 匿名 2023/05/14(日) 07:51:32 

    レジに並んでる時に財布の準備お願いします。
    高齢者に多いのですが合計金額が分かってから財布を探す人が多いです。あとポイントカード会計後に出されても困ります。

    +18

    -0

  • 538. 匿名 2023/05/14(日) 07:55:00 

    例えば美容師トピなのに客が書き込むのうざすぎる
    トピズレすみませんって書いてもうざい

    +6

    -1

  • 539. 匿名 2023/05/14(日) 07:55:34 

    >>461
    あるある!!
    営業所に就職してすぐの時に、電話でいきなり「〇〇いるかー?」って言われたので「私ガル山と申しますが、失礼ですがお名前を…」っていった瞬間に「店長出せー!!」ってクレームになったことある。
    店長に「あの人は大口の社長さんだから声を覚えて、名前聞かないで」って言われたけど無理だわ。
    (社長なんだから自分の名前くらい言えよ!ばーっかっ!!)
    って心の中で思った。

    +56

    -0

  • 540. 匿名 2023/05/14(日) 07:56:19 

    >>11
    それは気持ちはともかく自分から行った方が良いんだよね
    なぜかというとそこまで丁寧な対応をしなくても良いから
    その状態で声を掛けた場合善意で声を掛けてるので店員側が優位
    こちらの都合で話を進められる

    +15

    -24

  • 541. 匿名 2023/05/14(日) 07:56:38 

    >>8
    開店前で準備してるときも、ガラス張りの店舗で外からも見えるから、扉叩いたり、こっちをガン見して開けさせようとする客多すぎる。

    +103

    -1

  • 542. 匿名 2023/05/14(日) 07:56:49 

    >>526
    メーカーが違います。
    って答えたら怒られたことある笑
    それしかわからないもん!

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2023/05/14(日) 07:57:14 

    >>531
    よこ
    お母さんじゃなくてエスパークラスの能力期待されてるよね
    そんな能力あるなら他の仕事しとるわ

    +21

    -0

  • 544. 匿名 2023/05/14(日) 07:57:32 

    >>474

    居酒屋だと「こちらの料理は早く提供できます!」「こちらの料理は○分程度お時間いただきます!」ってメニューに書いてあったりするけど、あなたのお店もそうしたらいいと思う
    書いてなかったらお客はどれがあらかじめ用意してあって早く提供できるのかそうでないのか分かるから

    そんなの考えれば分かるでしょ?って感じかもしれないけど、みんながみんな飲食業経験者しゃないから分からないですよ

    +15

    -1

  • 545. 匿名 2023/05/14(日) 07:58:14 

    >>544
    自己レス
    ×書いてなかったら
    ○書いてあったら

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2023/05/14(日) 07:58:59 

    >>509
    コメ主です。
    マイナスは既読しましたってことなんでしょ?
    読んでくれてありがと〜!😇

    +1

    -45

  • 547. 匿名 2023/05/14(日) 08:00:32 

    >>533
    お会計が終わるまでは商品はお店のものだから、勝手にマイバッグに入れるのは気が引けるのかも
    私は「バッグに入れてしまっていいですか?」と聞いてから自分のバッグに入れるようにしてる

    +27

    -2

  • 548. 匿名 2023/05/14(日) 08:01:07 

    >>3
    まさに最近ありました。
    私「商品名とか分からないですかね?」
    客「あなた店員でしょ!?こんだけ特徴言ってるのになんで分かんないの!?!?」
    めちゃくちゃキレられました。

    +129

    -3

  • 549. 匿名 2023/05/14(日) 08:02:33 

    >>215
    子供をダシにおまけとか特典増やして言う親多いわ。恥ずかしいね。
    キッパリ断ってやるけど。

    +60

    -1

  • 550. 匿名 2023/05/14(日) 08:05:16 

    >>30
    一度聞いたのに無視してるとかじゃない?
    店員さんも一度聞くのはルーティンもあるから普通に聞いてるけど、そこで答えなかったりあやふやな感じでどっちか分からなくて
    二度三度と聞いてるのたまに見かける。
    そして最終的に要るに決まってるだろ!!とか
    さっきから要らないって答えてるだろ!(頷いてるか首振ってるか微妙な反応はしてたみたい)とかキレてる人よく見る。

    そういう人の事を言ってるんじゃないかなぁと思った。

    +3

    -15

  • 551. 匿名 2023/05/14(日) 08:06:57 

    >>21
    コロナ流行ってからコミュ障増えたよね
    真面目そうな顔の客にやられるとイライラする

    +46

    -2

  • 552. 匿名 2023/05/14(日) 08:07:45 

    >>87
    コンビニでバイトしてた時にいたなぁ、箸多めによこせって奴。あとコーヒーの砂糖やミルクを大量に持ち去る乞食。イートイン税払わずに勝手にイートイン使ってたり、ゴミ箱に家庭ゴミ押し込んでいったり、酔っ払いが駐車場にゲロ放置していったり・・・思い出したら腹が立ってきた。客層悪すぎてもう二度とコンビニでは働けないと思ったよ。

    +48

    -0

  • 553. 匿名 2023/05/14(日) 08:08:41 

    電話しながらレジはいらないで
    ポイントカードの有無聞けないし、、
    あなたからポイントカードだして

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2023/05/14(日) 08:09:46 

    >>100
    ご案内しますねが聞こえなかったのかも…。私が飲食店へ行った時に店員さんが無言でスタスタ行ってしまって入り口で立っていた事あったので…その人も「は?なんで着いて来てないの?」って顔していたけど、こちらも無言でスタスタ行かれても知らんわ!ってイラッとしたから。

    +9

    -9

  • 555. 匿名 2023/05/14(日) 08:11:06 

    >>10
    何様?

    +58

    -7

  • 556. 匿名 2023/05/14(日) 08:12:00 

    >>342
    よくあるパナソニックの決済サービスの端末って
    レジと連携してないからお店のレジは別に会計しないといけないのよ

    +13

    -0

  • 557. 匿名 2023/05/14(日) 08:12:49 

    1 夫婦で来た時は旦那さんがカゴをカートからレジ台、レジ台からサッカー台に持って行って頂けると助かります🙇‍♀️スムーズにお会計が出来るしレジ台からカゴを取るのって大変なので嬉しいなって思います

    2ポイントカード持ってるか、レジ袋必要か聞いた時怒らないでください🙇‍♀️確認する決まりなのと後々ポイントカード持ってるのに!袋必要なのにってなるとお互い嫌な思いや面倒な作業になったりしますので💦

    3レジ打ちしてる時に商品の場所や有無を聞いてこないでください🙇‍♀️
    レジ抜ける訳にもいかないし口で説明してすぐ分かってくれる場合は少ないし何番通路のって説明しても分からないって言われる事が多いしレジ打ちしてもらってるお客様も険しい顔してる時が多い
    人呼ぶから待っててって伝えたら待ってて、そこまではいいの、ここで説明だけしてって言われるのも困ります、人呼ぶから待っててください🙇‍♀️

    4 例へばお茶1ケース欲しいって言われて裏に確認、取りに行ってる間に元の場所から移動する人
    お待たせして申し訳ありませんが待ってて💦1ケース持ちながらあちこち探すの大変なんです…あとお客様を覚えるのも大変で大抵元の場所に行くとお客様の方からあっ!ってリアクションしていただけるからスムーズなんです

    5カートからレジ台にカゴを移す時お客様が移そうとしていただく際にこちらも一緒に移すように言われているんですがその際急に手を離す方が居ます
    腰が死にます
    こちらもなるべく力を込めてお客様の負担を減らすように頑張るのでいきなり力を緩めないで頂きたいです🥺

    長々書いてしまったけどあくまでこうしてもらえたらなー位ですけどこれがないだけでも全然ちがうなーと思います

    +54

    -1

  • 558. 匿名 2023/05/14(日) 08:16:31 

    >>533
    セミセルフレジで店員さんがまだ商品スキャンしてるのにもう会計レジの前まで待ってるお客さんいるけどあれはあれでいいのかね?

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2023/05/14(日) 08:17:07 

    >>26
    それがあるから家の店はレジ開ける前に2番目に並んでるお客様の所まで言って宜しければこちらにどうぞって誘導してから開ける
    たまにもう終わるからって断られるからその時はその後ろの人に声かける

    +57

    -0

  • 560. 匿名 2023/05/14(日) 08:18:54 

    >>417
    横だけど、そんなことアナウンスされなくても気遣いとしては当たり前だと思うよ。
    客側は早くても5分前、予約時間ピッタリでもいいぐらい。それより早いのはマナー違反だわ。これは人様のお宅に伺う時も同じ。
    立場によってふさわしい時間ってもんがある。
    早く着きすぎたなら店に入らず時間潰しておくのが普通よ。

    +11

    -10

  • 561. 匿名 2023/05/14(日) 08:18:54 

    >>100
    お好きな席お座り下さいって言ってんのに案内されるまで突っ立てたお客さんもいたよ

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2023/05/14(日) 08:22:41 

    >>541
    医療事務やってる時に、開ける準備をしてたら自動ドアの隙間から診察券を渡してきた患者さん思い出したw
    ラピュタ!!って思った。
    店員からお客さんへお願いしたいこと

    +83

    -0

  • 563. 匿名 2023/05/14(日) 08:22:59 

    >>66
    私、聞き取りにくい声の自覚あるので
    マスクしてるし余計聞こえないと思う。パーテションも出てきて絶望www

    なので、スーパーで5円の袋一枚くださいって言うとき手で5とか表すようにしてる。
    クレジット払いも楽天カード見せながらクレジット払いで!となるべく大きな声で言うようにして
    袋や箸要らないの時も頭大きく振ったり、手で要らないとポーズしたり。

    店員さんは毎日何十人何百人のお客さん相手してるし、少しでもストレスないようにしてあげたい。

    +78

    -2

  • 564. 匿名 2023/05/14(日) 08:25:38 

    コンビニ
    マイナンバーの手続き分からない場合は分かる人と一緒に来てください。

    ついでに役所の人
    マイナンバー丸投げしないで!コンビニ店員に聞けば分かるって言わないで!

    +41

    -0

  • 565. 匿名 2023/05/14(日) 08:25:38 

    >>66
    あなたがでかい声で喋ろやくそったれ

    +21

    -3

  • 566. 匿名 2023/05/14(日) 08:27:55 

    >>44
    客側だけどこれめっちゃある
    大きめの声でお父さんとあっちで待ってて!とか、邪魔だからこっちおいで!って夫が子供を呼んだりしてても、前後の家族連れは動かないことが多いから私の気にしすぎかと思ってた

    +62

    -0

  • 567. 匿名 2023/05/14(日) 08:28:53 

    >>132
    以前はカードでと言ってたけど、ワオンやエディとかカードで支払いの種類も増えてきたので

    カード見せながらクレジット払いで!と言ってます。
    その方が間違いないですし。

    +62

    -0

  • 568. 匿名 2023/05/14(日) 08:29:19 

    >>553
    これは本当にそう思う
    電話してたりイヤホンしてる人にはこっちの声が聞こえてるのか聞こえてないのか分からないから、コミュニケーション取りにくい

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2023/05/14(日) 08:30:43 

    役所の人だけど、書類の記入例も紙代印刷代郵送代かけて送ってるんだから、白紙のまま窓口に持ってこないでください。
    人件費もめちゃ無駄になります。
    税金泥棒ってあなたは言われなくていいですねっていっつも思ってる。

    +8

    -1

  • 570. 匿名 2023/05/14(日) 08:32:06 

    >>3
    ブラックキャップ?

    +8

    -1

  • 571. 匿名 2023/05/14(日) 08:32:12 

    >>1
    心付のない客は貧乏神

    +3

    -5

  • 572. 匿名 2023/05/14(日) 08:33:20 

    >>552
    大量に欲しがる人いるよね。
    コンビニ働き始めの時、箸とおしぼり欲しいって言われたから一つずつあげたら、もっとだろうって。断ったらめちゃくちゃ怒鳴られた。
    先輩に礼儀を教われ!お前は先輩に聞いても変わらずダメ人間だろうけどなって。

    後から先輩に聞いたら毎回大量に割り箸おしぼり渡してたらしい。何で断らないのかなぁ。
    だから調子にのるんじゃんね。他にも色々あってすぐ辞めた。

    +47

    -0

  • 573. 匿名 2023/05/14(日) 08:35:13 

    >>66
    店員の耳が悪いんじゃなくてあなたの声が小さいんじゃないの?
    接客やるようになって気付いたけど
    店の中ザワザワしてるから気持ちデカめに声出さないと伝わらないのよね

    +49

    -1

  • 574. 匿名 2023/05/14(日) 08:35:30 

    >>30
    わかる。ポイントカード渡したのに「ポイントカードおもちですか?、、あっ」って。たぶん言いすぎて習慣化してるんだね

    +79

    -0

  • 575. 匿名 2023/05/14(日) 08:37:00 

    >>108
    売上に繋がってると思うよ。同じ買うなら気持ちのいい所で買いたいもん。県外に出掛ける度に、ご当地スーパーを探して寄るけど、はたから見ていて従業員に感動する時がある。リピートするよ。

    +10

    -4

  • 576. 匿名 2023/05/14(日) 08:38:09 

    これこそAI化。
    きっぱり断ってあげて下さい。

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2023/05/14(日) 08:40:10 

    ケーキ屋なんだけど
    メッセージカードつけてとか
    ギフトをもっとかわいく包装してとか…
    「そこに百均ありますよー」

    +15

    -3

  • 578. 匿名 2023/05/14(日) 08:40:57 

    商品を買わずに棚に戻す時、同じ商品かの確認もしないでとりあえず適当に突っ込むのはやめてほしい
    他のお客さんが間違えて買ったらクレームになるし
    一刻一秒を争う品出しの時に違うの入ってると発狂しそうになる。特に洗剤や柔軟剤、同じようなパッケージで種類多すぎんだよ!

    頓珍漢な商品しれっと違う棚に放置されてるのも困る
    うちの店舗広いから戻すために端から端まで移動するのにけりんちょ使いたくなる

    +13

    -0

  • 579. 匿名 2023/05/14(日) 08:46:33 

    >>574
    「学割カードお持ちですか?」って聞きすぎて、
    髭面のいかついおじさんにも聞いてしまったことある。
    「俺学生に見えましたか?」ってなんか嬉しそうにしてたのでヨシッ!

    +70

    -0

  • 580. 匿名 2023/05/14(日) 08:49:36 

    >>45
    お客側なんだけど、LOFTに来ているのになぜだかハンズと勘違いして探してる商品を聞いてしまって
    店員さんが申し訳なさそうに「それはハンズですね」と言ってくれて平謝りしたことがある
    すみません

    +41

    -0

  • 581. 匿名 2023/05/14(日) 08:50:05 

    声掛けてくる時は普通にすみませーんみたいな感じで声掛けして欲しいです
    急に目の前にカート突き出してきてこちらの動きを止めてから話しかけられるの危ないので辞めて

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2023/05/14(日) 08:53:48 

    >>564
    役所の人だけど、住民票の写しを窓口へ請求しに来た人にはコンビニで取れる案内を必ずしないといけないんだ(コンビニのほうが安いから、後で文句言われないために)
    その時は必ずザックリとだけどやり方を説明するし、分からなかったら店員さんに聞くわ!って人には(役所にもコンビニ側にも苦情回避のため)店員さんの業務の範囲を超えてる可能性あるからって実際の画面の写真つきの操作案内の紙も渡してる
    店員さんに聞く人はそもそも説明書を読む気がなくてやってもらう前提なんだと思う

    +12

    -1

  • 583. 匿名 2023/05/14(日) 08:56:05 

    >>254
    養生テープはガムテープよりきれいに剥がせるから
    いずれ剥がすこと前提で一定期間貼りたい時に重宝してる。

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2023/05/14(日) 09:11:30 

    >>562
    くそわろた

    +40

    -1

  • 585. 匿名 2023/05/14(日) 09:13:11 

    >>114
    すみません無しに声掛けてくる人、ほぼ間違いなくありがとう言わない。レシート手でスルーしてくるのもこのタイプ。
    すみません聞いて良いですか?って聞いてくる人はほぼありがとう、とかごめんねーって言ってくれる。

    +63

    -0

  • 586. 匿名 2023/05/14(日) 09:13:25 

    >>3
    漠然としすぎてるw
    それでわかると思ってるお客さんもすごい

    +19

    -0

  • 587. 匿名 2023/05/14(日) 09:23:21 

    >>420
    そんなにこだわりがあるなら、ご自宅の素晴らしいペンで受け取ったらすぐに書くべきなのに、書かないで使用しようとするのはなぜ?保証対象外の行為だよ?

    +38

    -0

  • 588. 匿名 2023/05/14(日) 09:26:09 

    >>447
    閉店です、ってキッパリ言わないと伝わらないんだろうね…
    そんな客に言うとキレそうだから言うの大変なんだよね。

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2023/05/14(日) 09:26:16 

    >>126
    今でも確認必須だよ。

    +26

    -1

  • 590. 匿名 2023/05/14(日) 09:27:34 

    >>452
    昔、渋谷のレコード店で鼻歌を歌うと曲名を教えてくれる凄い店員さんが居たという。

    +33

    -0

  • 591. 匿名 2023/05/14(日) 09:27:37 

    アパレル社歴8年働いてます
    ブランドの異動が多くプチプラ〜高単価まで働きました

    人を選んでるのか
    大人しくて、新人ぽく見える為
    初めて働くブランドで新人だと思われて
    普通の人だと言わないような質問を聞いてくる

    期間限定価格終わった後に来店されて
    安く買いたいって言ってきた
    この前は○円だった

    これは普通サイズ?
    私着れる?
    在庫1個しかないの?
    セールいつ?

    セールに関しては具体的な日付分からん

    ポイントカードの登録したら安くなるから
    既に登録してた
    新規の方のみクーポン表示されますってお伝えしたら
    不服そうだった

    登録できないから家族に登録させてた

    人選んで文句言ってくるの辞めてほしい

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2023/05/14(日) 09:28:16 

    居酒屋で幹事さんなり代表者さんなりが最後にお冷全員分ー!で15杯お持ちします。でも下げにいったら口をつけてるのは2,3杯だけ。自分が客側だったら言わない

    +17

    -0

  • 593. 匿名 2023/05/14(日) 09:30:26 

    >>454
    まもなく、じゃ駄目なんじゃない?
    閉店です、とかきっちり言った方が良いと思う。
    普通なら、まもなくって言われたら焦るけど、その人ら普通じゃないんだよ。

    +36

    -0

  • 594. 匿名 2023/05/14(日) 09:30:42 

    >>44
    分かる‼︎
    ズラーっと4〜5人で、しかも会計時にピタっと会話が無くなり私の手元を全員で見てる。
    マジでやりにくい。

    接客嫌でもう辞めたけどw

    +98

    -1

  • 595. 匿名 2023/05/14(日) 09:32:25 

    >>582
    作業範囲を超えてる可能性ではなく、確実に作業範囲ではありません。

    マルチコピー機はセルフサービスなのです。
    役所がコンビニを案内するなら、セルフサービスである事をよくお伝えください。
    自分で操作するから安いのです。わからない人は少々高くても役所をご利用くださいね!

    +27

    -1

  • 596. 匿名 2023/05/14(日) 09:33:07 

    >>10
    店員さんに手がかりの少ない質問する人はこういう思考回路なわけですね。
    お客様に手を煩わせずに店員が動けと。

    +92

    -4

  • 597. 匿名 2023/05/14(日) 09:34:07 

    >>400
    何でこういうコメントがあるのかわからない。
    どっちもどっちだと思うんだけど。
    年配の方も若い人にも居るよ。

    +9

    -8

  • 598. 匿名 2023/05/14(日) 09:34:15 

    >>73
    痰を周囲に飛ばすな!
    一回髪の毛に飛ばされてからくしゃみを撒き散らす奴が大嫌いなのよ

    +19

    -0

  • 599. 匿名 2023/05/14(日) 09:35:52 

    >>502
    サービスカウンターに預けたら?

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2023/05/14(日) 09:36:02 

    客『〇〇ありますか?』
    私『すみません、今在庫がなくて入荷未定なんです』
    客『…(何も言わず無言で帰る)』

    っていうのが多々あったんだけど、そうですかとか分かりましたとか、一言なんか言えや‼︎
    この無礼者‼︎‼︎

    +33

    -0

  • 601. 匿名 2023/05/14(日) 09:36:26 

    カラオケで食べ物のオーダー部分だけ聞き取れないお客様がいらっしゃいますが、オーダー部分こそはっきり言ってください。
    聞き取れないことへの文句はめっちゃ聞こえるから…

    +8

    -0

  • 602. 匿名 2023/05/14(日) 09:38:15 

    >>400
    本当それ。
    私の統計上、女子中学生がダントツで礼儀正しい子が多かった。

    +24

    -3

  • 603. 匿名 2023/05/14(日) 09:38:25 

    やっぱりガルちゃんは底辺の巣窟

    +2

    -10

  • 604. 匿名 2023/05/14(日) 09:38:46 

    >>184
    店舗レジだけでは無く、カード会社にも文句を言ってくる人が一定数居る。「普段は電子マネーしか使わない!何でクレジット決済になっているのか!詐欺だろう!二重払いさせやがって!」クレジット決済に親でも殺されたんか?の勢い。たぶんあんたがレジでちゃんと言わなかったんだろ?レシート見ろよと思うわ。
    お互いお疲れ様です!

    +14

    -0

  • 605. 匿名 2023/05/14(日) 09:39:28 

    >>582
    1番厄介なのはマイナポイントで‥
    ATMを店員が操作するのは禁止で、でも「店員に聞けば分かるって言われた」と言われると放置も出来ず‥
    側で「○○って画面に書いてありますね」と自分で操作するように誘導するんですが、やたらと時間がかかり一つしか開いてないレジは長蛇の列。
    マイナポイントもコンビニでやる場合、役所で説明してるんでしょうか?
    まあ、説明受けてても最初から自分でやる気0の人達ですよね。

    1番悪いのは面倒な事やれと丸投げの政府ですよね。

    +31

    -0

  • 606. 匿名 2023/05/14(日) 09:43:41 

    >>46
    書かないと使えないのにね

    +28

    -1

  • 607. 匿名 2023/05/14(日) 09:43:43 

    扉が空いてるからって、オープン前に店に入ってくるのやめて。closeって、日本語で書かないとわかりませんかね、おばさんたちには。
    あと、メニュにないもの頼まないでくれるかな。

    +13

    -0

  • 608. 匿名 2023/05/14(日) 09:43:49 

    >>135
    いるいる。
    コンビニなんだけど、〇〇って雑誌ある?って聞かれて、雑誌コーナーまで一緒に見に行ったんだけどなくて、すみません…って謝ったのに、じゃあどうしたらいいの?新聞にコンビニで発売中って書いてあったのよ!!ってキレられた。
    本屋にいけや!

    +35

    -0

  • 609. 匿名 2023/05/14(日) 09:44:28 

    >>76
    どの会社も決済画面が白と赤のカラーで似てるから、はっきり言ってくれると助かります。

    +7

    -1

  • 610. 匿名 2023/05/14(日) 09:46:24 

    「PayPayで」って言いたがらない客多過ぎ。
    言うの恥ずかしくなるような名前にしてるPayPayが悪いと思うけど、店員側としてはそんなの関係ないから自分が使いたい決済くらいはっきり言ってください。

    +29

    -0

  • 611. 匿名 2023/05/14(日) 09:47:03 

    >>494
    「ティリリ確かに〜」笑

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2023/05/14(日) 09:49:46 

    >>8
    ついでに開店時間も。
    10時開店なのに9時55分に来て私の時計だともう10時だの5分位別にいいじゃんとか言う人多すぎ

    +142

    -1

  • 613. 匿名 2023/05/14(日) 09:50:49 

    >>3
    大学生の時に初めてコンビニでバイトした時のこと

    お客様 いつもの

    私 えっ?

    お客様 いつものって言っているだろうが💢

    私 すみません🙇

    お客様 使えない小娘だな💢

    私 すみません😭

    お客様 ちっ💢


    +112

    -1

  • 614. 匿名 2023/05/14(日) 09:59:29 

    クレカ会計、自分都合の返金求めてきて、クレカ端末の操作とレジの操作したりするからちょっと時間かかっただけで、ただレジからお金返してくれればいいからwって言われたことある。返金の時点で面倒くさいのに何で上から目線なんだろうか

    +21

    -0

  • 615. 匿名 2023/05/14(日) 10:01:34 

    >>54
    自分のとこに新聞おいてあるでしょ
    そそっかしいな

    +1

    -34

  • 616. 匿名 2023/05/14(日) 10:05:55 

    >>3
    分かるw

    +6

    -1

  • 617. 匿名 2023/05/14(日) 10:06:55 

    >>569
    世の中健常者だけだと思ってる?役所の人ならよく知ってると思ってたわ。

    +5

    -1

  • 618. 匿名 2023/05/14(日) 10:07:36 

    >>26
    近所のサンドラッグは混んでてレジ開ける時、店員さんがこちらのレジへどうぞと言いにきてくれる店員さんがほとんどだから好き。ロピアもレジ店員さんが有能な人ばかりで丁寧かつ早いから好き。

    +19

    -1

  • 619. 匿名 2023/05/14(日) 10:08:29 

    店内まわる時はマスクしてるのに、レジ会計始まったらマスク下に下げて外す民
    あれどんな心理なの?

    +21

    -0

  • 620. 匿名 2023/05/14(日) 10:09:45 

    >>77
    「お客様は神様です」
    この認識が広まっちゃったのが一因よね。
    もちろん自営の私はお客様あってこその仕事だってのは心得ているけど、「人として」って部分が抜け落ちて持ち上げすぎになってしまってる。

    +75

    -1

  • 621. 匿名 2023/05/14(日) 10:09:51 

    >>345
    巻き付けて何かなるの?なんの為?

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2023/05/14(日) 10:10:28 

    >>51
    それはお客じゃなくてオーナーに言いなよ
    ターゲット層のことなんだから

    +5

    -8

  • 623. 匿名 2023/05/14(日) 10:11:13 

    >>575
    たった一人の他県からくる客の売り上げなんてたかがしれてる。そもそも売り上げあがっても時給はあがらない。
    気持ちの良い接客が嬉しかったらリピートするよりチップでも渡しなよ。

    +23

    -5

  • 624. 匿名 2023/05/14(日) 10:11:17 

    >>597
    そんなのこっちが知りたいわ

    ネチネチクレームつけてくるのはババア
    怒鳴り散らすクレームはジジイ
    がなぜか圧倒的に多いんだよ

    クソ客は大抵50代以上

    不思議

    +42

    -1

  • 625. 匿名 2023/05/14(日) 10:11:43 

    >>516
    なんで早く来るか遅刻するの2択しかないの?笑
    15分前は早すぎるから迷惑。せめて5分前に来て。って書いてる

    +4

    -14

  • 626. 匿名 2023/05/14(日) 10:12:07 

    >>519
    夫が転勤族で田中とかよくある名字。
    私も近隣店舗で有名なクレーマーに名札見られて「あんたあそこの山の田中さんとこの娘さんか」って言われたことある。
    誰やねんwってふいたわ。

    +29

    -0

  • 627. 匿名 2023/05/14(日) 10:12:32 

    クリーニングの受付ですが、閉店時間5分前に笑顔で服を持ち込まれるお客様に一言
    事故が起こらないように隅々までチェックしてから工場に送る作業はサービス残業になるので、出来ましたら閉店30分くらい前までにお越しいただけると助かります

    +11

    -2

  • 628. 匿名 2023/05/14(日) 10:12:56 

    >>1
    バイトごときが生意気だよ

    +2

    -32

  • 629. 匿名 2023/05/14(日) 10:14:53 

    >>51
    わかる。
    ただ、店員個人で出禁対応は難しいから、私は店でゴネた客は対応しないって決めてる。徹底無視だよ。店長もそれでいいと言ってる。
    相手もそれをわかってきて、私にはごちゃごちゃ言わなくなってきたw

    +19

    -0

  • 630. 匿名 2023/05/14(日) 10:18:03 

    ポイントカードはお持ちでしょうか?

    無言でスマホ決済画面向けてくる奴

    決済画面出してるからポイントは付けなくていいアピールだと思うけど超感じ悪い

    あと、それやる奴はだいたいレシートもそのまんま
    後ろに人が並んでてもお構いなしでトレーの上とかレシート排出口に放置したまま去る

    +16

    -0

  • 631. 匿名 2023/05/14(日) 10:18:15 

    声小さすぎるから聞き返したらキレるな

    +6

    -0

  • 632. 匿名 2023/05/14(日) 10:20:09 

    >>574
    たまにある
    私はいつもスキャンし終わってからカード聞くんだけど
    最初からカード用意して下さっている時は先にカード通してもらう
    で、スキャンし終わってうっかりしてる時は聞いちゃう

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2023/05/14(日) 10:21:37 

    >>489
    レジ前でドキドキするなら、並ぶ前に予め自分で確認しておけばよし。

    +4

    -14

  • 634. 匿名 2023/05/14(日) 10:22:01 

    >>630
    あとになってポイント付いてないとかクレームになると困るしそれは答えてほしいよね。

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2023/05/14(日) 10:23:20 

    >>595
    十分言ってますよ、あなたみたいに態度の悪いコンビニ店員がいますから、コンビニ店員の態度が悪い!ってこっちにまでクレーム来るんですよ
    店員さんに聞いてなんて言うわけないじゃないですか、個人情報満載の書類を出す人に
    コンビニのマルチコピー機で自分で出したら安いですよ、これ操作方法ですよ
    店員さんに聞けばわかる?って聞かれれば、範囲が違う可能性ありますよ
    これ以上なにかあります?
    その人がコンビニの人にどこまで聞くかなんて分からないですからね
    マルチコピー機の設置場所くらいは案内してあげてくださいね、場所が分かりにくいらしいですから

    +3

    -17

  • 636. 匿名 2023/05/14(日) 10:27:45 

    >>1
    店員は召使じゃないから、姿見えたからといって遠くからおい!!って呼ばないでくれ。たまに奥様を呼ぶ時におい!って言う人もいるからね。人呼ぶ時はもう少し近くに寄って、すみませんがって枕詞使って欲しい。

    +72

    -1

  • 637. 匿名 2023/05/14(日) 10:28:29 

    >>63
    目が見えない

    +8

    -1

  • 638. 匿名 2023/05/14(日) 10:29:21 

    >>21
    客側だけどこれ知らなかった…!

    全部違うんだね、これからは言うね
    知らない人も多いと思う
    ある程度統一されたらいいのにね

    +39

    -4

  • 639. 匿名 2023/05/14(日) 10:29:45 

    >>63
    番号探してると、即どれ吸ってるか聞かれて出してくれる
    さすがプロって思ってた

    +8

    -0

  • 640. 匿名 2023/05/14(日) 10:29:46 

    >>157
    千葉だけど絆創膏って言ってたわ。
    もしくはカットバン。
    と思ったら福島がカットバン!?ばーちゃんちの影響だったのかw
    面白いの貼ってくれてありがと、

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2023/05/14(日) 10:32:27 

    >>109
    英語で対応できたんですか?
    できる人しかやったらだめとかあるのかな

    ネットでマックの店員が流暢に英語で対応してるの観てかっこよかった

    +2

    -11

  • 642. 匿名 2023/05/14(日) 10:36:51 

    >>117
    ビニールテープありますか?だけだとだとくっつけるテープとスズランテープのどっちかわからなくて
    くっつけるほうか縛る方か聞いちゃうわ

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2023/05/14(日) 10:40:11 

    底辺ジジイがキレてて草

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2023/05/14(日) 10:40:48 

    >>605
    自分で出来ない人は役所内の特設会場、出来る人にはアプリを案内してます
    お年寄りだとケータイショップで申し込みをしていて、ポイントの手続きもするからカード受け取ったらまた来てねって言われたから今から行くってパターンが多いです
    なのでコンビニ案内はまずないです
    他所の自治体は知らないです

    +2

    -5

  • 645. 匿名 2023/05/14(日) 10:44:17 

    脱毛サロンです。一度入れた予約はキャンセルしないでください。急病なら分かりますがその為に枠を確保して材料用意してます。他の方がホームページ見て「ああ行きたい時間埋まってるからいいや」と予約しなかったのがあなたの枠です。売上も下がります。
    迷惑です。

    +5

    -3

  • 646. 匿名 2023/05/14(日) 10:44:26 

    >>63
    全部のコンビニで統一してほしい
    メビウスの何番、キャメルの何番て言えばいいようにしてほしい
    通しで番号つけるからみんなずれるのよ
    欠番有りでもいいのに

    +34

    -3

  • 647. 匿名 2023/05/14(日) 10:45:12 

    イヤホンしながら注文しないで、イヤホンしてる人って自分が思ってる以上に喋れてないし何言ってるかわからないです
    聞き返しても空返事だし
    耳が聞こえない方が上手く喋れないのと同じ状態になっているのですよ

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2023/05/14(日) 10:45:50 

    お支払いの時指を舐めないで!気持ち悪い

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2023/05/14(日) 10:46:31 

    >>524
    そんなに暇ならもっと早く来ればいいのに。

    +96

    -0

  • 650. 匿名 2023/05/14(日) 10:47:12 

    >>469

    すずらんテープは一般的なものかと思ってたから、私も理解してくれる事前提で名前だけ言っちゃうと思うわ
    だって、鉛筆売ってますか?って聞く時、鉛筆の画像見せないでしょ?

    +3

    -2

  • 651. 匿名 2023/05/14(日) 10:48:05 

    >>625
    本当そうですよね
    微調整くらいできるでしょって思う

    +3

    -15

  • 652. 匿名 2023/05/14(日) 10:48:25 

    >>563
    わかります。
    私は耳が悪いのでジェスチャー付きだととても助かるので、自分もわかりやすいようにジェスチャー付きで会話します。

    +17

    -0

  • 653. 匿名 2023/05/14(日) 10:50:21 

    >>357
    テレビのアポ無しとかで、準備中や定休日って出てるのに声掛けて対応してもらってるから、とりあえず声掛けてるのかな?
    一般人にはできないサービスをテレビだったらやるのって問題だと思う。

    +46

    -1

  • 654. 匿名 2023/05/14(日) 10:50:26 

    >>48
    それいうならホッチキスもダメになってしまう

    +22

    -4

  • 655. 匿名 2023/05/14(日) 10:53:09 

    >>597
    アパレルもレジパートも、それ以外の接客業もしたけど、散々言われてる年配の人の方が圧倒的に話の通じない人多いよ。
    20代向けの服屋の時も返品多いのは40代以上だった。
    勿論年配の人にも良い人は沢山いるよ。若者はあっさりしてるけど、いつもありがとうまで言ってくれるのは年配の人の方が多い。
    ただ思い返したらクレーマーが全員が40代後半以上ってだけ。

    逆に20代で感じ悪いのはだいたい団体。個人だと普通なのに、集団になるとイキってしまうんだろうね。クレーマーってよりマナーが悪いって感じだけど。

    +40

    -0

  • 656. 匿名 2023/05/14(日) 10:53:42 

    >>276
    自分でネットで調べられない人に一から説明するのは時給に見合わないとほんと思う

    +34

    -1

  • 657. 匿名 2023/05/14(日) 10:53:53 

    >>20
    言わない人がいるんですね!
    シンプルな包装でも自分じゃあんなに綺麗に包めないから尊敬の念も込めて「ありがとう」って言ってるよ。

    +84

    -1

  • 658. 匿名 2023/05/14(日) 10:55:17 

    >>24
    一人一人のお客様の為
    ご予約メニューによって用意万端にしてキャンセルは悲しすぎる

    またそれを片付けてリセット。。。
    使えなくなったものは破棄、洗濯

    +22

    -0

  • 659. 匿名 2023/05/14(日) 10:58:27 

    >>81

    客の気持ちを察するのが(接客業)の仕事でしょー
    仲居のアルバイトしてたけど、常にお客様の気持ちや求めてる事を察しながら行動しなさいって言われてたよ
    それが嫌だったら接客業辞めればいい。私は嫌だったから辞めた。

    +9

    -24

  • 660. 匿名 2023/05/14(日) 10:59:34 

    >>305
    自分で書くんでって言う人も多いね

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2023/05/14(日) 11:05:01 

    >>48
    遠い場所から転勤でもしたのかな。
    「なんで通じないの?店員さんなのに?」っていう思い込み強いお客さんいるよね。

    でも、私は仕事が滞る&体力と時間ムダに使うのがイヤなので、次回から「はいはい、サビオですねー、こちらです」って流しちゃうタイプ。「ばんそうこうですね」とか言いなおさない。めんどくさい。

    +19

    -1

  • 662. 匿名 2023/05/14(日) 11:05:51 

    >>48
    それぐらい別にいいな。

    わからなければ聞くし。サビオって何ですか?何に使うものですか?って。
    ふくらし粉でも、スズランテープでも探してあげるよ。だって仕事だもん。

    +31

    -2

  • 663. 匿名 2023/05/14(日) 11:06:04 

    >>5
    コンビニでたまに居るけど苦手
    早く精算しろと急かされてる気分になる

    +1

    -4

  • 664. 匿名 2023/05/14(日) 11:06:27 

    >>24
    美容師だけど、ネット予約で行けそうな辺りで1週間連続予約入れといて、行ける日決まったら行く日以外キャンセルする人いるよ。
    飲食店とか旅行でもキャンセル料かからないならとりあえず予約する人いるよね。
    前金で3千円とかでいいからクレジット決済にしてくれたら変な人減ると思うんだけどな

    +39

    -2

  • 665. 匿名 2023/05/14(日) 11:08:41 

    >>633
    タバコってレジの奥にあるから、見ようとすると客の立ち位置は自然とレジ前になりますよね?
    数字との対応表が別の場所に掲示してあったら「見えない」「めんどくさい」のクレーム対応するより早いんじゃないかなと思いました。

    +18

    -0

  • 666. 匿名 2023/05/14(日) 11:09:59 

    >>615
    こういうの高齢者に多そう

    +26

    -0

  • 667. 匿名 2023/05/14(日) 11:11:34 

    >>599
    サービスカウンターないスーパーです😢

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2023/05/14(日) 11:12:23 

    >>635
    でたよー。ザお役所仕事。必殺技丸投げ。
    これだから嫌われるんだよね。

    +16

    -2

  • 669. 匿名 2023/05/14(日) 11:12:28 

    >>53
    お客様だと思っていらっしゃいませ!って近づくとトイレどこ?とか〇〇の店どこ?とかよくあるよね
    せめてありがとうって言ってくれたらいいけど、他のお店わからないと従業員なのにわからないのって態度するのやめてほしい
    館の中の店舗ならまだしも、外の個人店とか、、
    通勤して来てるんで、館以外の事はあんまり詳しくないや。。

    +37

    -0

  • 670. 匿名 2023/05/14(日) 11:12:31 

    >>396
    前に遭遇した。
    店に2人で入店して10分以上仕事の話をして、そろそろ注文するって店員さんを呼んでからのメニュー決め。
    ここ居酒屋さんなんですけど。
    1ページ1ページめくって、あれは?これは?って言い出した。その間店員さん待たせたままだった。

    +9

    -0

  • 671. 匿名 2023/05/14(日) 11:13:05 

    >>471
    ラデツキー行進曲だね、すぐわかったよ。☺
    ラデツキー行進曲  ピアニスト近藤由貴/Radetzky March Piano Solo,Yuki Kondo - YouTube
    ラデツキー行進曲 ピアニスト近藤由貴/Radetzky March Piano Solo,Yuki Kondo - YouTubewww.youtube.com

    ★ご視聴ありがとうございます。クラシックの他、いろいろなジャンルの曲をピアノで弾いています。どうぞお聴きください。チャンネル登録をぜひお願いいたします!※今後の演奏会予定は下記のホームページよりご覧ください。クラシックピアニスト 近藤由貴 ホームペー...

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2023/05/14(日) 11:13:10 

    >>77
    自営業の娘だからあーいるわマジでこういうのって思う。家業継ぐのは兄だけど、勤務先で自営業の娘とバレてから地雷客の対応を任される。

    ・聞こえてない(耳が遠いかろう者)
    ・喋れない(心理的?に声が出ないや唖者)
    ↑ここまでは親切に対応する

    ・答える気がない意地悪(クッション言葉でへりくだってもう一度聞く)

    二度と来んなこのボケナス地雷客が本音

    打ち直しの始末書、うちの店は金銭の不正防止のためだから、地雷客に当たったら淡々と書く。心を無にして働いてる。意地悪な人ももちろんいるけど世の中には何某かの事情があって喋れない人もいるから、無言でいちいちキレても…。

    +11

    -0

  • 673. 匿名 2023/05/14(日) 11:14:59 

    >>590
    居た!当時は曲探しアプリみたいのもなくてラジオやクラブで聞いた曲を探すのに苦労したよ。記憶したフレーズを店員の前で一回だけ歌ったことあるw
    そして見事に見つかったわ

    +22

    -0

  • 674. 匿名 2023/05/14(日) 11:16:29 

    >>646
    新商品かなり出るから1000超えると思うよ。

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2023/05/14(日) 11:18:06 

    チャージのしかたが分からないなら現金で買えよな。

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2023/05/14(日) 11:25:08 

    >>637
    コンビニ来る前に眼科にGO

    +2

    -4

  • 677. 匿名 2023/05/14(日) 11:25:24 

    現金払いのお客様
    こちらがスキャンしてるのを眺めず、手持ちの小銭でも数えてお待ちいただけると幸いです
    〇〇円ですと伝えてからゴソゴソされますとスムーズな会計業務ができず、お次でお待ちのお客様をさらにお待たせしてしまいます
    無理にとは申しませんが、ご協力いただけますと大変助かります

    +4

    -3

  • 678. 匿名 2023/05/14(日) 11:29:10 

    セブン店員です。
    ナナコはATMでチャージ出来ます!混雑時はATMも是非ご利用下さい!
    セブンアプリの会員バーコードは最初にお出しください!
    支払い方法をお客様が選択後に出されますと、戻る作業になりますので、お客様が再度支払い方法を選択するはめになり二度手間になります。
    なお、アプリをご利用でPayPay払いの方は会員コードの提示の必要はありませんので、提示しないで下さい!

    現場からは以上です!

    +8

    -3

  • 679. 匿名 2023/05/14(日) 11:39:31 

    >>129
    叔母って、その叔父の奥さんでしょ?
    だったらそんな叔母を放置しておく叔父も悪いよ
    私が経営者ならいくら人件費安くついても態度の悪い身内は使わずバイト探すわ

    +24

    -3

  • 680. 匿名 2023/05/14(日) 11:42:41 

    >>678
    レジ打ち終わってからアプリ探さないで下さい。
    あっアイスコーヒーもね。→ご自身でカップ持って来て下さい。
    公共料金、一件ずつじゃなくてもまとめて支払い出来ます。

    ですよね

    +8

    -0

  • 681. 匿名 2023/05/14(日) 11:48:04 

    >>167
    そうでもないと思う。

    ドラストで「メルペイで」って言ってバーコード読み取ってもらったら、残高0のエラーが何度も出たことある。
    アプリにはちゃんと残高が表示されてたからおかしいと思ってたら店員さんに「PayPayですよね?」って確認された。
    こっちが「メルペイです」って訂正したら、店員さんがレジ操作してバーコードはちゃんと読み取られた。
    バーコード決済でもブランド毎にレジ操作があるんだと思う。

    詳しい店員さんいたら教えてほしい

    +18

    -1

  • 682. 匿名 2023/05/14(日) 11:48:10 

    客側の立場ですが商品がどこにあるか尋ねると案内された時の店員の足の早さに付いて行けなくて見失いました。店員がどこに行ったのか近くの店員に尋ねたいレベル

    +0

    -2

  • 683. 匿名 2023/05/14(日) 11:48:39 

    日曜日に朝から一家総出でスーパー来ないで。
    通路狭いから邪魔です

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2023/05/14(日) 11:52:17 

    >>681
    レジの種類によるから、何決済なのかきちんと言ってくれるとありがたい。最新式の所は言わなくても対応するのかな?

    +24

    -0

  • 685. 匿名 2023/05/14(日) 11:53:34 

    >>2
    たまに主人のカードなんで。とか言う人居るけど本人しか使えないって知ってる?と思う。それで「ではご主人様はどちらに?」と聞き返すと急に「この前は使えたのよ!」とキレ出す。
    名前は書いてないし、本人のカードじゃないし買い物する資格なしと気付け。

    +191

    -10

  • 686. 匿名 2023/05/14(日) 11:54:01 

    >>8
    蛍の光流れてるのに
    平然と入ってくるのとか
    びっくりしちゃうよね
    しかも目当てのものすぐ買って
    出て行くとかでもなく、
    お店の中ゆっくり見てる(笑)

    +51

    -1

  • 687. 匿名 2023/05/14(日) 11:55:15 

    >>677
    昔現金払いの時代、手持ちの小銭財布から全部手のひらに出して並べて、そこから出すようにしてた。
    簡単早い。

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2023/05/14(日) 11:59:38 

    >>536

    どちらにせよ叱られるならどう接客すればよかったんだろうね?

    +47

    -0

  • 689. 匿名 2023/05/14(日) 12:00:41 

    >>50
    その日や昨日の新聞ならまだしも
    だいぶ前とかちょっと前とか言い出す方、いましたよ~
    いい方なら「新聞持ってまた来らえ」とおっしゃいましたが
    「何で知らんのよ!」って怒られた

    県外の新聞広告に載ってるのはわかるわけありません

    +38

    -0

  • 690. 匿名 2023/05/14(日) 12:02:13 

    >>664
    7日分予約されるってことかな?
    それはサロンから指摘できないのかな
    オーナーさんが許可してるとかだと仕方ないけど

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2023/05/14(日) 12:03:08 

    >>532
    親子で遊園地に行ったらいけないの?

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2023/05/14(日) 12:03:24 

    お会計合計額は伝票に書いてあるので用意してからレジに来てくれると助かります。
    レジの前で小銭探し、お釣りをしまうまでをずっと見届けてなければならないのです。
    他に待ってるお客さんいるので。

    +1

    -2

  • 693. 匿名 2023/05/14(日) 12:06:36 

    >>126
    他所では使えるのに!って言うよね。

    +43

    -0

  • 694. 匿名 2023/05/14(日) 12:07:00 

    >>16
    シンプルにうぜぇ

    +55

    -3

  • 695. 匿名 2023/05/14(日) 12:07:32 

    >>541
    勝手にフェンスを開けて入ってくる客もいる

    +12

    -0

  • 696. 匿名 2023/05/14(日) 12:08:59 

    電話で商品の問い合わせするなら店舗にきてください。どうしても目の前のお客優先になるからすぐ電話に出れません。それと、商品の問い合わせするならちゃんと商品名を調べてからにしてください。商品の説明されても困るわ。これは来店客もそう。レジが混んでなくても他の雑務が忙しいんだから遊んでる訳じゃねえんだよ!!

    +2

    -3

  • 697. 匿名 2023/05/14(日) 12:09:20 

    今は後ろ誰も居ないから〜居たら迷惑だもんね〜って言いながら永遠と小銭を財布から出してくる人。トレー小銭で山盛り。
    店員でも嫌です。小銭でのお支払いだって限度があります。でもそう言ったらキレそうだから黙ってる。

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2023/05/14(日) 12:09:23 

    >>469
    スマホで検索する人少なくない?
    私は謎に思ったらすぐ検索するけど、調べない人多いよ。
    その手に持ってるのは何?(スマホ)、目の前にある箱は何?(パソコン)って言いたくなる人いる。

    +8

    -0

  • 699. 匿名 2023/05/14(日) 12:09:51 

    >>63
    逆に客なんだけど地元のセブンはさ…。日本語通じないバイト店員がかなりいて番号含め全部英語で頼んでる。しかも同じ物を三個買ったのに一個しか通してない。そのまま三個ぐっと押し出してアリガトゴザイマスだから、「NO IT'Sonly one price.please touch more two cigarette」って、文法が合ってるかわからないけどちゃんと三個スキャンしてってゼスチャー付きで英語で頑張ってる。英語はいいとして、なんでこっちが仕事教えてるの?似たような同業だから教えるのには慣れてるけど、日本語が通じる他のコンビニに行くようにしてる。

    私の後ろに並んでた公共料金の紙持ってる人の対応まで出来てなくて、自分の買い物終わったのに私が教える羽目に。控え出さないから控え出してって。「please take Me this  paper」、「スタンプ!ショップスタンププッシュ!」とか出来ない英語使うのな疲れた。5分でいいから私が働いた時給ほしい(笑)

    +23

    -1

  • 700. 匿名 2023/05/14(日) 12:13:25 

    >>81
    横。百貨店やホテルで働いてた時は、そのシチュエーションなら何かお困りですか?とかお探しですか?くらい聞くよ。

    スーパーやコンビニのレジ店員ならそこまでやんないけど。

    +15

    -0

  • 701. 匿名 2023/05/14(日) 12:13:56 

    >>23
    ドライブスルーって、なんで注文口にしかメニューないんだろうね?
    注文口に行く前に決められるようにメニュー張り出してくれたらいいのにっていつも思うけど
    どこもそんな事してないから、敢えて注文口でお客さんが留まるようにしているのかと思ってた

    +62

    -2

  • 702. 匿名 2023/05/14(日) 12:14:59 

    >>471
    Yahoo知恵袋の、フレッシュグッデイ思い出したわww

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2023/05/14(日) 12:16:26 

    >>389
    スーパーレジだけどそれやっちゃうと確実にトラブルになる。
    取り消しはしないけどサーバー保留して次流すことはあるけどね。
    そしたら前に並んでた人が「ごめん、ごめーん」って次並んでた人の会計を電子マネーで「チャリーン」ってやっちゃった事があって私もそのお客さんも「あ…」ってビックリしちゃったわ。
    全部取り消して返金処理もしなきゃだしレジではできないからサービスカウンターに持って行かなきゃだし地獄だったよ。
    なので電子マネーの入金は事前にしていただきたい。
    勝手な人が多すぎる。
    特に老人ね。

    +58

    -1

  • 704. 匿名 2023/05/14(日) 12:19:56 

    >>681
    セブンはバーコード決済で統一されてるよ。

    +17

    -0

  • 705. 匿名 2023/05/14(日) 12:21:11 

    >>224
    ダメですかって何してもらう予定だったんだろ

    +9

    -0

  • 706. 匿名 2023/05/14(日) 12:21:38 

    >>22
    いや、スタバなんてそればっかやろ
    キリがないよ

    +61

    -2

  • 707. 匿名 2023/05/14(日) 12:23:40 

    カフェで働いていますが、まだ片付けの済んでいない席に座るの困ります。
    段取りがあるので、片付いていないのにはそれなりの理由があります。

    +18

    -0

  • 708. 匿名 2023/05/14(日) 12:24:05 

    >>8
    「大丈夫ですか?」→「いれろ!」だもんね。

    +45

    -0

  • 709. 匿名 2023/05/14(日) 12:24:40 

    >>521
    日替わりランチとか?
    私が働いてる店は、シェフが昼に日替わりランチ以外注文取ってくるとキレたよ。
    じゃあメニュー作んなよ、って思った。
    時間がかかって、他の人へも提供が遅れるって事だけど、客からしたら知らんがなですよ。好きなもの食わせろ。

    +16

    -0

  • 710. 匿名 2023/05/14(日) 12:29:22 

    >>24
    そもそも忘れてるってのもよくあったな。
    自分が予約取った枠は、他の人が入りたかった枠かもしれないのにね。

    +24

    -0

  • 711. 匿名 2023/05/14(日) 12:29:41 

    >>177
    わかる
    小さく折畳んだのを何枚も出すな
    並んでる間に広げとけ

    +21

    -0

  • 712. 匿名 2023/05/14(日) 12:30:17 

    >>471
    私が子供の頃、曲名が分からなくてCDショップの店員さんに拙い鼻歌で伝えたら、あー!これだね!って分かってくれた事思い出したw
    キレてはないけど普通困るよねwトピズレごめん。

    +18

    -0

  • 713. 匿名 2023/05/14(日) 12:32:56 

    >>539
    横。

    私、家族経営の店で働いてるんだけど、店に来て「○○さん(奥さんの名前)呼んで!」って怒鳴る人いた。
    「すみません、お名前よろしいですか?」って訊いても、「早く呼んで!」って怒鳴る。
    クレームじゃなかったけど、怒鳴る意味解らんよねー

    +18

    -0

  • 714. 匿名 2023/05/14(日) 12:33:09 

    >>26
    列の先頭に並んでる私にまず声をかけてくれて、カゴまで持ってくれてレジ開放してくれた店員さんは神かと思ったわ。
    よ●まちのレジの店員さん本当にありがとう。

    そういう流れの方がトラブルも少なくていいよね。

    +21

    -0

  • 715. 匿名 2023/05/14(日) 12:34:21 

    公共料金の支払い用紙と上に繋がってる紙?は事前に切り離して持ってきてください。

    イヤフォンつけたままレジにこないでください。

    通話しながらレジにこないでください。

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2023/05/14(日) 12:36:00 

    なにがあったかしらないけど 不機嫌な態度を人にあたらないでほしい。

    +12

    -0

  • 717. 匿名 2023/05/14(日) 12:37:06 

    >>8
    クリニックだけど、受付時間過ぎてるのにいいでしょって言ってくる人多すぎ
    受付時間は守ってほしい
    まだやってるじゃん、じゃないんだよといつも思う

    +97

    -1

  • 718. 匿名 2023/05/14(日) 12:38:19 

    お札舐めるのまじでやめてー
    舐める年代の人はガルみないだろうけど笑

    +9

    -0

  • 719. 匿名 2023/05/14(日) 12:38:43 

    >>44
    ないない。
    狭いスペースに家族全員で並ぶから後ろからカートやカゴでグイグイ押されるし、暴れる子供が私の足を踏んでも親も気づかないしで大変。

    私はやむを得ず家族と買い物に行く時は一緒にレジには並ばず、荷物を詰めるところの邪魔にならない場所でどっちかが待機するようにしてる。

    +27

    -1

  • 720. 匿名 2023/05/14(日) 12:40:34 

    歯科勤務だけど、予約してないのにいきなり当日に来るのやめて欲しい。

    +5

    -11

  • 721. 匿名 2023/05/14(日) 12:40:56 

    コンビニでスマホの使い方聞いてこないで!
    わからないなら現金で払って!

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2023/05/14(日) 12:42:18 

    >>569
    ごめん、この前大家さんに書き方わからないって言われたから、一緒に市役所行って訊いてきましょうって行ってきたよ。
    間違ったら嫌だし、説明分からんかったんだよ。

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2023/05/14(日) 12:44:28 

    >>144
    私もまったく同じことありました
    まだ通信中に勝手に抜いたのが悪いのに、なんで2回もやんなきゃいけないのよ!って。
    カードの使い方もわかってないのにカードで会計すんな!と心の中でどつきました

    +60

    -0

  • 724. 匿名 2023/05/14(日) 12:46:28 

    >>16
    じゃあ最初から書いとけよw
    書けって書いてあるだろ

    +77

    -2

  • 725. 匿名 2023/05/14(日) 12:48:25 

    このトピ多すぎる

    +1

    -0

  • 726. 匿名 2023/05/14(日) 12:49:31 

    >>546
    哀れ

    +35

    -0

  • 727. 匿名 2023/05/14(日) 12:49:40 

    >>3
    わかる!!
    うちは和菓子屋ですが、「丸くておいしいやつ!」

    しかもうちの店には結局なくて、近隣に和菓子屋がいくつかあるんだけど、他の店の菓子も勉強しておきなさいよ!としかられた。
    勉強してるつもりだけど、丸くておいしい以外にもう少しヒントくれ!

    +70

    -2

  • 728. 匿名 2023/05/14(日) 12:50:05 

    ケーキ屋ですが、
    糖持ちなんであんまり甘くないのを、とか。
    これ美味しいですか?って、どんな回答求めてんの?

    全部美味しいし、全部甘いよ。

    +22

    -0

  • 729. 匿名 2023/05/14(日) 12:52:50 

    >>607
    週3来る80越えのおじいちゃんが、closed読めずに入ろうとしていたけど、一緒に来てた孫ちゃんが止めてた。
    おじいちゃんみたいに英語読めないならしょうがないけど、閉まってるって解ってるのに入ってくる人いるよね。

    +15

    -0

  • 730. 匿名 2023/05/14(日) 12:54:28 

    >>620
    お客様は神様じゃなくて殿様だよね。
    殿は無理難題言うから。

    +10

    -0

  • 731. 匿名 2023/05/14(日) 12:56:13 

    クリニックだけど、予約の電話して来て苗字しか名乗らないからフルネーム聞いたら不機嫌になるやつ。
    おめーの苗字何人いると思ってんだよ。

    +18

    -0

  • 732. 匿名 2023/05/14(日) 12:57:19 

    >>2
    カード窃盗して使う中国人は漢字は得意だから、"ひらがな"で書いたが対策になるとテレビで見てひらがなにしてる。
    裏見られると少し恥ずかしさ出るけど…

    +62

    -2

  • 733. 匿名 2023/05/14(日) 12:57:21 

    >>685
    そんでもしそのクレカが盗まれて盗んだやつが「家族のなんで」で押し通して買い物したら「なんでちゃんと確認しなかったんだ」「本人以外に使わせるな」ってキレるんだろうな〜

    +84

    -1

  • 734. 匿名 2023/05/14(日) 12:58:28 

    店員じゃないけど、フロアマップの前で場所を確認してたらインフォメーションセンターのスタッフみたいな扱い+理不尽にキレられて、悲しかったな、、

    急に「Joshinどこ?」ってマダムから聞かれて「えっと私もわからなくて見てたんですけど、、ハハハ」って笑って流そうしたら「Joshinっていうかね、さっき歯医者に行って薬をもらうの忘れたんだけど、だからそこから今来てここにいるんだけど」って説明が始まって「じゃあ私今からユニクロに行くので、ユニクロの下に、、」(多分Joshinがあると思うので一緒に行きますか?って言おうとしたら)、「いや、ユニクロじゃなくてJoshin!」ってキレられた

    人に親切にするのやめようかなと思った

    +21

    -0

  • 735. 匿名 2023/05/14(日) 12:58:39 

    レジ袋付けるか聞いだけなのに「当たり前でしょ!どうやって持って帰るの」とか「これから電車と歩きで一時間かけて帰るんだから袋なきゃどうするんだ」とかわざわざ嫌味っぽく言うのは何なんだろう?
    だいたいおじさんおばさん~高齢者でたまに遭遇するんだけど普通に袋いる、いらないで答えてくれるだけでいいのに。

    +30

    -0

  • 736. 匿名 2023/05/14(日) 12:59:07 

    >>20
    私は出来ないんだけど、先輩がラッピングしたのを見せるとお客様が「わぁー」って喜んでくれる。
    その喜ぶ姿を見ると嬉しくなる。

    +75

    -0

  • 737. 匿名 2023/05/14(日) 13:04:07 

    >>639
    うちの近所のセブンの店員さんも、タバコ側じゃないレジの時にタバコをお願いしますって言ってから番号見に行こうとしたら銘柄おっしゃって頂ければ大丈夫ですよって言ってくれて徒歩5分で行けるセブン他に2店舗あるけどそれ以来そこのセブン贔屓にしてる笑
    流石に番号も覚えた。

    +15

    -0

  • 738. 匿名 2023/05/14(日) 13:04:17 

    >>705
    食べ物屋さんなら作ってもらうつもりだったんじゃない?

    +12

    -0

  • 739. 匿名 2023/05/14(日) 13:04:52 

    >>705
    裏にケーキの在庫があると思ったんだと思う。
    ないないないない。
    クリスマスで全部大放出した後だよ。
    すっからかんだよ。

    +23

    -0

  • 740. 匿名 2023/05/14(日) 13:05:40 

    >>79
    フガフガ何言ってるか分からない人たまにいるからね。入れ歯みたいだし何度も聞き返すのは気の毒だけど、分からないものは分からない。

    +14

    -0

  • 741. 匿名 2023/05/14(日) 13:06:38 

    >>8
    入荷連絡をした商品を閉店後に買いに来たお客さんが居て断ったら露骨に機嫌が悪くなったまま帰っていった事がある。

    +29

    -0

  • 742. 匿名 2023/05/14(日) 13:06:41 

    >>707
    片付け済んでないところに座られたら、まだ注文取ってないとか判断付かなくなるし、座ったら片付ける時しにくい。私デブなんでw机拭けないわ。

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2023/05/14(日) 13:07:09 

    >>26
    レジ対応しててどっちが先か分からなくなるときあるから「2番目にお並びの方」って言うけど実際先に並んだ人が来るかは分からない

    +21

    -0

  • 744. 匿名 2023/05/14(日) 13:11:16 

    >>738
    705ですが、ケーキ屋です。
    ないもんはない!クリスマスだったんだもの。

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2023/05/14(日) 13:12:10 

    >>710
    忘れてる方もいますよね…
    駐車場も一緒にご予約されてて無キャンだと、
    駐車場希望だったのに利用できず
    電車、徒歩でご来店してくださってる方に申し訳ない。
    お帰りの時に空いてる駐車場見て使えるじゃんって思われるだろうし

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2023/05/14(日) 13:12:44 

    >>8
    お客様入口をシャッターでふさいだ後、すぐわきにある従業員入口の小窓から明かりを確認して入ってくる客は結構いた(クリーニング屋)
    時間なのはわかってますとか言いながら入り込んでくるサラリーマンってどうなのよ
    会社で時間厳守って言われたことないんかい

    +70

    -0

  • 747. 匿名 2023/05/14(日) 13:13:55 

    >>569
    郵送料をかけて送ってるのに、失くしたからもう一度送って〜と簡単に言う人が多い。2回目以降は郵送料を頂きたいわ。

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2023/05/14(日) 13:14:18 

    >>2
    あのサインってさ、漢字、ひらがな、かたかな、ローマ字どれで描くの?
    カードの裏に書いてるのがローマ字だったら、レシートに手書きで書くときも同じローマ字?
    その辺がようわからんまんま使ってる。

    +25

    -1

  • 749. 匿名 2023/05/14(日) 13:15:20 

    >>145
    いるいる
    今まで言われたことない?だから今わたしが言ってんだよ!と思う

    +40

    -0

  • 750. 匿名 2023/05/14(日) 13:17:08 

    >>2
    書きたがらない人多いですよね。苦笑
    奥さんが使う旦那のカードもNGですよね。その辺は臨機応変に対応してましたけど…
    書いてないものは使えないはルールだからキレないで欲しい。嫌ならカード使わないで

    +79

    -2

  • 751. 匿名 2023/05/14(日) 13:18:18 

    >>117
    スズランテープと呼んでたけど本名があるのか😲!

    +19

    -0

  • 752. 匿名 2023/05/14(日) 13:19:09 

    >>1
    レジのパートしてます
    お釣りをカルトンに入れて渡したくらいでキレないで
    店のルールで仕方なくやってるんだよボケ

    +52

    -1

  • 753. 匿名 2023/05/14(日) 13:19:42 

    ひどいことを平気で言ってくるひと、スマホ片手にスマホで調べればわかることを平気で聞いてくるひと、ありがとうやすいませんを言えないひと…多いです。
    逆に優しくしてくれる方がいるととても嬉しい気持ちになります!ありがとう、っていう一言でも声かけてくださると嬉しいです。

    +22

    -0

  • 754. 匿名 2023/05/14(日) 13:20:18 

    顔馴染みの客の、明らかにルール違反のお願いよりも、グレーゾーンのお願いが厄介で不愉快。これぐならいいでしょう?という甘えが見えるから嫌。

    +19

    -0

  • 755. 匿名 2023/05/14(日) 13:20:54 

    バス降りる時に両替やチャージをしないで下さい。混雑してる時は仕方ないけど、前もって用意をしていただくと、ありがたいです。他のお客様にも迷惑だし、バスの後ろの乗用車にも迷惑がかかってるって分からないですかね⁉️

    +6

    -2

  • 756. 匿名 2023/05/14(日) 13:25:20 

    >>735
    お前の事情なんか知るかよって感じよね

    +21

    -0

  • 757. 匿名 2023/05/14(日) 13:28:31 

    >>635
    範囲が違う可能性ではなく、全く違うのでご自身でやってくださいと言っていただけないでしょうか‥それかコンビニで安く出来ると言わないわけにはいかないのでしょうか?

    私自身コンビニで出来ると役所で言われた事はないので、その地方によって違うんだと思うのですが。
    店員もやり方教わってる訳ではないんです。なのではっきり自分でやってと言うかか全く言わない方が助かります。

    +16

    -0

  • 758. 匿名 2023/05/14(日) 13:29:55 

    >>692
    この間似たようなことあったー
    予約表に値段書いてあるんだから、いくらか聞くなよって思った

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2023/05/14(日) 13:32:54 

    客対応してる時に別の客が横入りして聞いてこないで。
    聖徳太子じゃないから同時に何人も対応できないし、順番って知ってる?

    +24

    -0

  • 760. 匿名 2023/05/14(日) 13:33:00 

    >>9
    昔スーパーでバイトしてる時に売り場の一角がずっと薄ら臭くて匂いの元たどっていったら陳列してる商品の奥に生の肉団子があって、こいつか〜と思い手に取ったらそのパックの中に1cm以上のサイズの蛆虫がウジャウジャいたことあった
    本気で始めて気を失いかけた

    +69

    -2

  • 761. 匿名 2023/05/14(日) 13:37:14 

    品物はお客様で選んでください
    品物リストを渡して全部持ってきて、は
    ネットスーパーだけにしてください
    それくらいわかるくらいの頭になってください

    +19

    -0

  • 762. 匿名 2023/05/14(日) 13:38:25 

    >>48
    スズランテープって方言だったんだ!?
    知らなかった…
    標準語では何と呼びますか?

    +21

    -0

  • 763. 匿名 2023/05/14(日) 13:39:29 

    >>748
    私も同じ疑問です
    親切な人教えて〜

    +12

    -1

  • 764. 匿名 2023/05/14(日) 13:39:38 

    >>701
    店によっては、列ができると、チラシみたいなメニューを車に配ってたりするね。
    「これを見ながら待っててください」って。

    +44

    -0

  • 765. 匿名 2023/05/14(日) 13:39:50 

    店まで杖もなく階段も登ってきて目があった瞬間、
    足が悪い
    目が見えない
    手が使えない
    の理由に店員にすべてやらせないでください

    嘘はわかります
    精神年齢低すぎ

    +26

    -0

  • 766. 匿名 2023/05/14(日) 13:43:46 

    客ともう一人の連れがフィリピンの外人っぽいお客さん
    外人の人の言語力を高めたいんだか知らんが、私にゼスチャーとかよく分からない単語連発ばかりでほしい品物を言ってる横で、隣で通訳もせず突っ立ってるのやめてください。
    こっちもそんなゲームするほどの時間はありません。通訳してください!

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2023/05/14(日) 13:47:24 

    >>539
    一人勤務の店で『会社社長は知り合いだからお前のことチクるからな!』って言われたことある
    社長がいるのは県外で会うのは合同ミーティング(と言う名の食事会)のみだし自己紹介して名前伝えたけど会社から怒られることはなかった
    つか、特殊な仕事を一日で出来ると思うのはやめてくれ
    1週間かかるって期限を伝えてるんだからそれにしたがってくれや
    なんでお前の都合で期限を早めないといけないんだよ

    +15

    -0

  • 768. 匿名 2023/05/14(日) 13:47:29 

    >>564
    コンビニ本部がOKしてるんじゃないかな。

    +1

    -4

  • 769. 匿名 2023/05/14(日) 13:51:12 

    >>11
    めっっっちゃわかるわ

    +21

    -7

  • 770. 匿名 2023/05/14(日) 13:53:01 

    >>177
    わかる!!!最近、お札を四つ折りのまま出す若い人(特に高校生)めちゃくちゃ多い。
    親ももれなくお札を四つ折りのまま出してるか、電子マネーが増えたからか現金の扱いに関して親から教わる機会が滅多にないんだろうね。前者なら蛙の子は蛙だから救いようながない(笑)

    +13

    -0

  • 771. 匿名 2023/05/14(日) 13:53:08 

    「帰りのバスの時間になったら教えて」
    客はあんた1人じゃないし、こっちは他にも仕事があるから付きっきりで見てられないんだよ!自分が帰る時間ぐらい自分で管理しといて!

    +11

    -0

  • 772. 匿名 2023/05/14(日) 13:53:49 

    >>15
    うちの店は15分前から閉店の音楽を流すんだけど、2分前とかに入ってくる人ほんとタチ悪い
    最近はもう閉店時間3分前になったら閉店時間迫ってますのでお会計お願いします!って声かけてるけどそれもめんどい

    +14

    -1

  • 773. 匿名 2023/05/14(日) 13:55:28 

    >>3
    店員からお客さんへお願いしたいこと

    +33

    -0

  • 774. 匿名 2023/05/14(日) 13:55:49 


    「空いているお席へどうぞ〜」
    「テーブル片付けるのでお待ちくださいませ。」
    で何故片付いてない席に座るの??

    「ポイントカード、クーポン券はお持ちですか?」
    お客様「ない。」
    でポイントカードかクーポン券出すお客様は、人の話聞いてますか?って思う。

    +20

    -0

  • 775. 匿名 2023/05/14(日) 13:56:43 

    >>117
    神奈川&静岡育ちだけど、スズランテープが全国区じゃないの今初めて知った
    本名があるのね

    +12

    -3

  • 776. 匿名 2023/05/14(日) 13:57:52 

    >>315
    でも客側はそんなレジの仕組み知らないからね
    店側からしたら当たり前でも
    毎回聞くか次回から決済名言うようにお願いするしかないんじゃない?
    決済名言うように張り紙でもするとか

    +1

    -30

  • 777. 匿名 2023/05/14(日) 13:58:34 

    >>759
    高齢者に多くない?こっちが接客中、取り込み中なのに、横からギャアギャア(敢えてギャーギャーではなく)割り込んでくるの。暇で時間を持て余して一日中ぶらぶらしてるるくせに、1秒も待てないせっかち。

    +21

    -0

  • 778. 匿名 2023/05/14(日) 13:58:34 

    ドラッグストアだけど使い古した汚いカミソリの刃だけ持ってきて「これと同じものどれ?」って言ってくる人多くて困る、パッケージはわかりづらいし開封できないし
    使い古した刃を「捨てといて」って投げ渡す人には殺意湧く、自分で処分しろや

    +15

    -0

  • 779. 匿名 2023/05/14(日) 14:00:13 

    なぜ目の前にいる専門家(薬剤師)の言葉ではなくネットのよくわからない情報を鵜呑みにするのか

    +17

    -0

  • 780. 匿名 2023/05/14(日) 14:01:38 

    >>77 
    めちゃめちゃわかる
    お客様は神様とか広めた人地獄に落ちて欲しい

    +46

    -0

  • 781. 匿名 2023/05/14(日) 14:01:52 

    >>689
    「来られ」←富山の方でしょうか?

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2023/05/14(日) 14:02:23 

    >>768
    本部がokしてるんですかね‥
    ただマイナポイントはATMを使うんですが、店員がATMを操作するのは法律上禁止なんです。
    本部や政府はどう教えろと思ってるんだろう。

    +6

    -1

  • 783. 匿名 2023/05/14(日) 14:02:40 

    >>344
    それノロだったらヤバいよね…。

    +46

    -0

  • 784. 匿名 2023/05/14(日) 14:02:52 

    >>727
    理不尽すぎるw
    他店のお菓子だったのが内心恥ずかしいから
    キレてごまかしてるだけや

    +38

    -1

  • 785. 匿名 2023/05/14(日) 14:03:32 

    家族総出で来て家族総出で並ぶ必要ある?

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2023/05/14(日) 14:03:40 

    店員が何でもやってくれると思うなよ
    ポイント画面の出し方くらい覚えてくれ

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2023/05/14(日) 14:05:30 

    聞きたいことあるならレジに並んでくれ。

    +8

    -0

  • 788. 匿名 2023/05/14(日) 14:05:31 

    >>144
    クレカって毎回絶対挿すタイミングから、暗証番号、抜くタイミングまで必ず指示してるのに勝手にやろうとするの本当に不思議。
    挿すときも「お待ちください」って言ってるのに「良いですか?」っていれようとしたり無言でいれてエラー出たり、「音が鳴ったら抜き取ってください」って言ってるのにそのまま抜いちゃったりしてなんでこんな簡単な指示に従ってくれないのかと思う。
    そういう人ってどこのお店でも同じことやってて同じように注意されてるだろうにやめないの不思議だよね。

    +71

    -0

  • 789. 匿名 2023/05/14(日) 14:06:43 

    >>21
    私コンビニとかで店員さんに商品渡すタイミングでスイカで払いますと言っちゃうんだけど聞かれてから答えた方がいい?

    +10

    -0

  • 790. 匿名 2023/05/14(日) 14:07:58 

    >>776
    客側も何の決済かちゃんと伝えるべきだと思うよ。
    レジの仕組み云々より人としての礼儀。

    店員さんに察してもらうのを期待するより、自分から伝えてやってもらうほうが確実なんだし。

    +49

    -0

  • 791. 匿名 2023/05/14(日) 14:08:25 

    売り場で店員つかまえられなかったからって、レジ対応真っ最中の店員に横から声かけないで下さい

    +14

    -0

  • 792. 匿名 2023/05/14(日) 14:08:47 

    >>284
    そうなんです!
    コスモスはレジから言うのでなくて、2番目に並んでる人の所まで来て誘導してくれる。ほんと接客いい。

    +21

    -0

  • 793. 匿名 2023/05/14(日) 14:09:38 

    >>66
    横だけど、ハイ、わかりましたって言うのに何度も質問と違う返答するから、さすがにおかしい?と思ったら、実は耳が片方しか聞こえないんですよぉ。聞き取れないんだから仕方ないじゃないですかぁって開き直られたことならある。

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2023/05/14(日) 14:11:09 

    飲食店のホールです。

    注文が決まってからピンポンを押してください。
    ピンポン押してから「お父さんは何にするの?」って会話しないで。

    自分が注文した料理くらい覚えておいて下さい。

    お茶出ししてる最中に注文するの辞めて下さい。
    ハンディ準備するまで待って

    「少々お待ち下さい」と言ったら待って下さい

    5人以上の個別会計は正直キツイです。可能なんですけどね。時間もかかるし、レジも並んでくるし。

    席でオムツ替えしないで。


    +12

    -0

  • 795. 匿名 2023/05/14(日) 14:14:27 

    >>782

    どこも個人情報を扱うのは本人だけだと思う。
    役所もそこまで求めていないと思うよ。
    どこまで手取り足取り説明してあげるかは、オーナーさんと要相談だと思う。
    もらったポイントで店で買い物してくれるかも、というメリットはあるかもしれないけど。





    +5

    -0

  • 796. 匿名 2023/05/14(日) 14:14:48 

    >>56
    うちの管轄じゃないのでわからないのでここで聞いてくださいねって言って連絡先渡してるのに、さらに質問してくる人なんなんだろうね。
    わからないって何度も言ってるのに。
    こっちも適当なこと言って間違ってたら迷惑かけちゃうからわからないって言うしかないんですよ。

    +26

    -0

  • 797. 匿名 2023/05/14(日) 14:14:50 

    開店前に入店するの辞めてほしい。自動ドアもオフになってるのに無理やり開けて「まだかい?」って入ってくるな。

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2023/05/14(日) 14:14:53 

    〇〇ペイで払えますか?
    申し訳ありません。〇〇ペイでのお支払いは取り扱いしておりません。
    何でですか?〇〇(←違う店)ではできたのに!!

    知らんがな!!こっちはただのパートなんだよ!
    支払い方法増やす権限なんてないの!! 

    +17

    -0

  • 799. 匿名 2023/05/14(日) 14:15:42 

    お会計の時は片方でもいいからイヤホン外してください
    聞こえないとかキレないでください

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2023/05/14(日) 14:15:43 

    >>11
    私も、何かご用ある?お伺いしますけど?という目でチラチラ見る。すると意を決したように聞いてくるよ。私が見るから、お客さんもこうなったら聞くしかない思うのか分からないけも。でも聞かれて説明したらお互いスッキリする。

    +46

    -2

  • 801. 匿名 2023/05/14(日) 14:16:53 

    あくまでうちは小売ドラストなので製品の詳細はメーカーに問い合わせてください
    あまりに詳細を聞かれてもんなもん末端のバイトは知りません

    +21

    -0

  • 802. 匿名 2023/05/14(日) 14:17:33 

    >>56
    こっちもそれ以上のことは知らんがな!って言いたくなるわ。知らないって言ってるのに何故しつこく食い下がってくるんだろう。

    +15

    -0

  • 803. 匿名 2023/05/14(日) 14:20:12 

    もっと安くしなさいよ!!

    他の店行ってください
    いち学生バイトに値段変える権限はありません

    +27

    -0

  • 804. 匿名 2023/05/14(日) 14:20:44 

    >>69
    聞き方にもよるけどね
    え?とか、はい?って聞き返されると態度良くないなって思うことは実際あるよ

    +1

    -5

  • 805. 匿名 2023/05/14(日) 14:21:16 

    >>212
    柔軟な時間の使い方出来てない時点で融通利かないのはお前だろと言いたい

    +8

    -0

  • 806. 匿名 2023/05/14(日) 14:23:18 

    >>635
    「範囲が違う可能性があります」ではなく「全く違う管轄なので聞いても無駄です、聞かないようにして下さい」くらいのこと言ってほしい。

    まぁどんな言い方しても店員に聞けば分かるって思ってる人はいるだろうけどさ。

    +19

    -1

  • 807. 匿名 2023/05/14(日) 14:23:43 

    自動ドアは開店OFFにしてるから、従業員は手動で開け閉めしてるんだけど、営業前に勝手にドアを手で開けてきて、普通に店内に入ってくる客がいる!
    あれなんなん?

    掃除機かけてたり、照明も落としてるんだからオープン前だって分かんないのかな?
    一人だと思ってた空間に、急に突っ立ってる人がいるから、声でそうなほどビックリするんや。

    +26

    -0

  • 808. 匿名 2023/05/14(日) 14:25:20 

    >>77
    バックレは普通に人としてダメだろ
    店に迷惑かけるなよ
    こういう人は客側になると店員に対して偉そうになる確率高い

    +34

    -3

  • 809. 匿名 2023/05/14(日) 14:25:56 

    >>1
    コンビニなので経営者が違うのに、他の店のクレームや他の店で購入したものの返品や、あそこの店ではできたとかのクレームがすごく困る。

    +36

    -0

  • 810. 匿名 2023/05/14(日) 14:26:48 

    >>453
    店員がいたらこの看板出てても会計できるって思っているのかってくらい意味無いですよね。
    こっちは理由があって休止中にしているのに。

    +22

    -0

  • 811. 匿名 2023/05/14(日) 14:27:22 

    >>734
    気軽に他人に「タメ口で」ものを聞いて来る人にロクな人はいないって思ってる。
    お礼すら言わないし。
    自分の目的が達成されたら助けてくれた人のことは瞬時に忘れるんだよな。

    しかも必ず、優しげで人の良さそうなタイプを選んで来るから気をつけた方がいい。
    ああいう人達って、他人は自分の目的のために利用するものだと思ってる。

    +35

    -0

  • 812. 匿名 2023/05/14(日) 14:28:56 

    >>484
    あるよ。個人店とかじゃなくてチェーン店で。
    試着して買おうとしたら「◯日からお安くなりますので、お取り置きしましょうか?」って言われたことある。

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2023/05/14(日) 14:29:26 

    モラルのないお客が増えた。特に30代から50代のおばさんが酷い人多い。
    冷凍商品、牛乳やらカゴいっぱいにしてやっぱり買い物辞めたのか通路に放置して帰ったり、雑貨のコーナーに不要と判断した生肉やら惣菜置いて行ったり、一袋の商品なのに、こんなにいらないから半分だけ売ってとかワガママ言ってきたり。

    焼き芋の紙袋の中手を突っ込んで全部一個一個中身触って確認きたりね。

    半額商品狙って20時ごろ来るのはいいとして目当てのものが半額になるまで閉店ギリギリ23時ごろまで居座って半額のものじゃないと絶対に買わないんだもんな。。そういう人はいつも同じメンバーだけど。
    廃品回収と呼んでいる

    値引き品の為に2〜3時間居座る客が何人もいるってすごいな。。

    +28

    -0

  • 814. 匿名 2023/05/14(日) 14:29:32 

    値段以上のサービスを要求するな
    できんもんはできん
    特別扱いさせようとすんな帰れ

    +23

    -0

  • 815. 匿名 2023/05/14(日) 14:34:29 

    高齢者にありがちなのは過剰なサービス求めること

    セルフでトング使って自分でパックに詰める(コロナ前)システムだったんだけど、たまたま通りかかった店員にやらせようとして、その店員が戸惑っていたら「これもサービスだ」とか言い出してきた。

    セルフの意味わからんの?なんでもかんでもサービスを要求しないで。高級スーパー行けよ。

    +28

    -0

  • 816. 匿名 2023/05/14(日) 14:34:55 

    >>132
    私のお店は、電子マネーなら店員が種類を選択しなきゃいけない(PayPay、au PAY、楽天ペイ…と項目が分かれてます)から、あなたのような方は本当に助かります。
    「カードで」「タッチで」だけ言われて、聞き返すとイラッとする人もいて困る😭

    +44

    -0

  • 817. 匿名 2023/05/14(日) 14:37:14 

    ファミマの人に聞きたいんですが、
    楽天ポイント貯めた後に楽天ペイで払いたいんだけど、この前楽天ポイントあります〜って言ってバーコード見せたら、ポイント決済されました。

    300円くらいだしその一回だけしかされたことないけどなんて言えばわかりやすいですか?

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2023/05/14(日) 14:38:02 

    >>49
    ドンキ店員です
    不正利用かもしれないのでしっかり確認するように研修でいわれます

    +37

    -0

  • 819. 匿名 2023/05/14(日) 14:39:23 

    >>102
    管理してる店側ですら覚えてないものを客側が初見で数ある中から該当番号すぐ見つけられないよね

    +14

    -1

  • 820. 匿名 2023/05/14(日) 14:43:34 

    >>734
    もう親切にするのやめよ。
    勝手に店員と間違えて、しかもキレてくる。大馬鹿かよ。

    +19

    -0

  • 821. 匿名 2023/05/14(日) 14:44:22 

    >>815
    年取ると自分で取ってパックにしまうのも思うように手が動かせなくて失敗しやすいのよ。でも何でも当たり前にやってもらいたがる人が増えてる(高齢化社会だし)。悪いけど、忙しいときに1人1人をいちいち見てられない。

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2023/05/14(日) 14:47:23 

    クリーニング店ですが、お客様オリジナルの変な知識を押し付けないで😭  後前回大丈夫だったから今回も大丈夫って謎の自信は当店お断りです!! ちゃんと了解のサイン書いて下さい!!

    +11

    -0

  • 823. 匿名 2023/05/14(日) 14:47:52 

    >>539
    私が働いてたとこは普通の会社の人には、いつも通りで大丈夫ですかー?って感じで簡潔に済ませて電話番号も聞かなくても大丈夫で、相手に問題があっても多少のことは融通聞いてた。

    539さんみたいな前にも言ってるけど!みたいな取引先にはこれルールなんでって全部聞いてたし、相手に問題があった場合は無理ですって突っぱねてた。

    今はレジパートで毎日何百人ってお客さんいるのに、レシート手で避ける人とかパートのみんなあの感じ悪い人って感じで顔覚えてる。

    クレーマーや、感じ悪い人って店員には悪い意味で顔覚えられるし、時間はかかるし、サービスもしてもらえないし、何一つ良いこと無いのに馬鹿なの?って思う。

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2023/05/14(日) 14:49:05 

    >>808

    「接客経験があるので」から始まるクレームは実際多いです
    ご尤もなご意見は反省点として共有しますが、極めてマイルールに近いご意見を寄せる方ほど独善的で強気な傾向がありますね

    +24

    -0

  • 825. 匿名 2023/05/14(日) 14:51:28 

    >>95
    マスクパーテーションで声が聞き取りにくいのはお互い様だけどね
    店員さんに何か聞かれたけど聞こえなかったから聞き返したらものすごくめんどくさそうに答えられた
    忙しいし流れ作業で早く終わらせたいのだろうけど

    +12

    -1

  • 826. 匿名 2023/05/14(日) 14:52:43 

    コンビニ店員して思う。

    ヤマトさん泣かせの品物の多いこと。
    配達業者は、ひとつや2つの品物を届けてる訳ではないです。
    送る側も梱包の仕方を考えてあげてほしい。

    あとメルカリ発送。 
    借りにもお金をいただく立場なんだから
    1枚ビニール被せるなど配慮された方が気持ちの良い
    取り引きできると思います。

    +22

    -0

  • 827. 匿名 2023/05/14(日) 14:55:24 

    もうその仕事は辞めちゃったけど、気軽に返品や交換をしてくる感じのお客さんが苦手だった。
    働いていた店はレジ操作が煩雑で、理由書も書かなくてはいけないし、上司にサインをもらう際には(過去に店員側の不正があったという理由で)まるで尋問を受けているような状況に。

    使用済みや、レシート無しの返品もなかなかの手間だった。

    自分は今お客側だけど、ちゃんとよく考えてから買うようにしてるし、気分で返品したりとかは絶対しない。

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2023/05/14(日) 14:55:32 

    >>95
    これ、当たり前だけど客側からしても店員さんの声聞き取りにくいんですよ
    聞いても無視する人いるって言われるけど店員さんの声が小さすぎて聞こえてない場合もある

    +9

    -4

  • 829. 匿名 2023/05/14(日) 14:56:17 

    >>167
    お客さんが勘違いしてるケースもあるから、できれば個々の決済名はちゃんと言ってほしいかも
    例えば、QUICPayなどは名称にpayと付いてるけど電子マネーに含まれるタッチです

    名称を言ってくれたらお店で判断すると思うよ
    販売だけど、全部覚えてます

    画面を店員に見せて無言は困る
    そういうのペイペイの人に多い

    ペイペイが全てじゃないからね
    他の決済も多いです



    +18

    -0

  • 830. 匿名 2023/05/14(日) 14:59:08 

    >>347
    こんにゃくのところに連れて行かれた時点でわたしなら他の店員さんにきくかもしれない。
    そもそも店員さんが全商品の名前を把握してるとおもってない。

    +11

    -3

  • 831. 匿名 2023/05/14(日) 15:00:22 

    >>7
    聞かなくていい

    +7

    -1

  • 832. 匿名 2023/05/14(日) 15:03:41 

    今は通りすがりの者同士でも敵(嫌い)か味方(好き)の判断で動く人が増えてる
    悲しいけどこれやってると好きより気に食わない人の方が多くなりがち
    嫌いの理由をどんどんトッピングしてほんの数十秒の間でジャッジし新しい敵を増やし続ける
    このタイプは客としてやってくると攻撃的なクレーマーになるし、店員なら感じ悪い店が出来上がる

    +4

    -0

  • 833. 匿名 2023/05/14(日) 15:04:57 

    >>567
    クレジットの中にEdyやらナナコやら入ってる人いるしね。前にカードみせられながらこれでって言われたのでクレジットですね、って答えたら違う!Edyって怒られたことあるけど、じゃあEdyって言ってよっておもったことある。

    +33

    -0

  • 834. 匿名 2023/05/14(日) 15:05:53 

    >>333
    なぜその「ちょっと」が待てないんだろうね

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2023/05/14(日) 15:06:05 

    >>120
    復唱しないの?

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2023/05/14(日) 15:07:21 

    >>8
    ヨーロッパのどこかのスーパーで、閉店時間にガタイのいい店員がクローズクローズと叫び回ってた。
    怖いし、迫力あるし、はよでないと!って気になったわ。

    +34

    -1

  • 837. 匿名 2023/05/14(日) 15:08:18 

    常連だろうが何だろうがバイトには何も関係ない
    特別扱いしてほしいならサービス料払ってそれなりの店に行け
    そして若い女性店員に絡むなキャバクラに行け

    +8

    -1

  • 838. 匿名 2023/05/14(日) 15:11:31 

    >>143
    それはお互い様だけどね
    店員がモゴモゴ何言ってるかわからないから聞き返したら凄く不機嫌そうになったわ

    +5

    -6

  • 839. 匿名 2023/05/14(日) 15:11:51 

    お弁当テイクアウトの電話で、お名前と電話番号伺うんだけど、自分ちの電話番号わからないってお年寄りの方いた笑

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2023/05/14(日) 15:13:02 

    >>3
    おはぎですか?

    +1

    -0

  • 841. 匿名 2023/05/14(日) 15:13:50 

    >>839
    ど忘れしちゃう。普段は言えるのに緊張で。

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2023/05/14(日) 15:17:51 

    >>734
    知らない人なのに、一方的に自分のこと話し始める人なら
    逃げたらいいよ
    そこからしてテンションおかしいし
    あと気軽に他人に親切を強要するタイプは、気に入らないとキレるから
    近寄ってこられた時は気を付ければいいんでないかな。

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2023/05/14(日) 15:18:30 

    >>674
    そしたら「新商品の何番」で済む

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2023/05/14(日) 15:24:54 

    >>801
    めっちゃ同意!
    この前なんておっさんが「パスコのバターロールの中のバターが少ない!」って。
    知らんがな。メーカーに言え。

    +15

    -0

  • 845. 匿名 2023/05/14(日) 15:26:14 

    >>48
    スズランテープは全国区かと思ってた……(都民)
    サビオとかはよくテレビでも地方限定と呼び方って紹介されるけどスズランテープは初めて知ったわ

    +10

    -1

  • 846. 匿名 2023/05/14(日) 15:31:13 

    >>462
    私も福岡、スズランテープ分からなかったからググってみたよ

    チアガールが使うピンクとか緑のポンポンあるじゃない?あれだったよ。スズランテープを束にしてまとめて、細く割いて作るの

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2023/05/14(日) 15:31:30 

    >>20
    母の日だから、ラッピング頼まれる事多くてラッピングしたら、可愛いとかすごい!!って喜んでくれる人も居てやっぱり嬉しい。
    たまに、高級店並みのラッピングを求めてくる人が居てゴージャスにしろ!とかシンプルでダサいとか文句言う人居るから、そういう人はそこに行って買ってください(^ω^)って心で思ってる。

    +52

    -0

  • 848. 匿名 2023/05/14(日) 15:31:59 

    >>667
    たとえば買い忘れた物があってまた売り場に買いにいくってなった時、すでに会計済みの物はどうしてる?

    +0

    -2

  • 849. 匿名 2023/05/14(日) 15:32:26 

    飲食店だけど、『あと何分くらい待ちますか?』って聞いてくる人多すぎ!
    食べ終わってるテーブルがあればそのことは伝えるけど、その人らがいつ帰るかなんてわかるわけないでしょ…

    +7

    -1

  • 850. 匿名 2023/05/14(日) 15:34:00 

    >>2
    書いてと言われて目の前で書いたことがある
    なんでそんなことで怒るんだろうね?
    不思議

    +36

    -2

  • 851. 匿名 2023/05/14(日) 15:34:40 

    >>1
    店員さんコミュニケーション足りなさすぎ

    +4

    -17

  • 852. 匿名 2023/05/14(日) 15:36:12 

    くそ忙しいときの6人の会計別にするのはやめてください

    +22

    -0

  • 853. 匿名 2023/05/14(日) 15:37:15 

    >>31
    本当、こっちが最低限必要な事を訊いてるのに
    返事すらしない奴が多過ぎ!!

    +39

    -0

  • 854. 匿名 2023/05/14(日) 15:37:25 

    はぁ、レジ袋の有無確認何かいい方法ないかなぁ
    パーテーションあるし全く聞こえない

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2023/05/14(日) 15:37:25 

    >>12
    説明されてもわからないことがわからない
    実際使ってみるとわからないことがわかる

    +14

    -0

  • 856. 匿名 2023/05/14(日) 15:40:56 

    >>500
    454です。
    そうです。今までで1番嫌だったのは、閉店2分前にラーメン・唐揚げセットがきました(うちは食券機なので時間も印字される)
    揚げてる間に閉店時間過ぎるし。
    いつもスタッフがお店を出るのは閉店時間から15分以内でしたが、その時は45分以上でした。
    お客様に直接
    「閉店時間が過ぎているので申し訳ありませんがお早めにお願いします」と2回促しましたが、生返事で店内に置いてある雑誌を読みながら目も離しませんでした。

    +22

    -2

  • 857. 匿名 2023/05/14(日) 15:43:17 

    >>817
    スマホアプリで決算する場合?
    楽天ペイアプリの「ポイントを使う」のチェックを外せばポイント使わないと思うけど‥
    そういう事じゃなかったらごめんなさい。

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2023/05/14(日) 15:44:08 

    >>77
    判るぅー!!
    何なんだろうね。

    他の知り合いの客には丁寧に返事したり
    してるのに…

    人間性疑うわっ!!

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2023/05/14(日) 15:45:13 

    >>748
    >>763

    カード裏面のサインと、カード使用時に出てくるレシートとかに書くサインが一致しているかで本人が使用したか、を判断してるよ!(一応筆跡も)
    だからもしカード裏面のサインがローマ字ならレシートにもローマ字で、漢字なら漢字で、まぁつまりそれぞれに同じサインがあればOKだよ。

    +23

    -1

  • 860. 匿名 2023/05/14(日) 15:47:46 

    百貨店勤務の者です。
    商品の進物体裁(包装)をご依頼された際に、「電車に乗る時間があるから、早くしてよ!」と言うのはやめていただきたいです。丁寧に美しく仕上げたいので、ある程度のお時間は必要です。

    +31

    -0

  • 861. 匿名 2023/05/14(日) 15:48:02 

    >>11
    何かお困りごとですか?
    ご用件は伺っておりますか?

    うちではこちらから声掛けしてるよ。
    正解はないし、店によって考え方はいろいろだから。
    これからも声掛けしようと思います。

    +59

    -2

  • 862. 匿名 2023/05/14(日) 15:48:46 

    朝9時45分くらいが1番微妙で、ほとんどのお客さんとは「おはようございます!」で挨拶出来るんだけどたまに怖い顔して「こんにちは!」(もう日が高いだろうがjk)みたいにすごむ人がいて

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2023/05/14(日) 15:48:50 

    >>104
    そんな贅沢は言わないです。
    2度と来ないで下さい。

    +8

    -1

  • 864. 匿名 2023/05/14(日) 15:49:26 

    >>11
    むしろスルーして欲しい

    +8

    -3

  • 865. 匿名 2023/05/14(日) 15:50:49 

    >>296
    横ですが、閉店の際に流れるのは「蛍の光」ではなく「別れのワルツ」っていうそうですよ。
    原曲は同じスコットランド民謡だからメロディはそっくりだけど、拍子が違う。

    +7

    -2

  • 866. 匿名 2023/05/14(日) 15:51:33 

    >>2
    きれいに書きたかったーって、言われたことある。気持ちは分かるけど、こちらも困ります。

    +45

    -2

  • 867. 匿名 2023/05/14(日) 15:51:59 

    >>31
    それだけ日本には男も女もモラハラする人が多いってことだよなー
    店員さんへの態度は、夫や妻への態度と同じ

    と思いながら観察すると興味深いなぁ

    +41

    -0

  • 868. 匿名 2023/05/14(日) 15:52:50 

    >>841
    弁当屋の店員に電話かけるくらいで緊張するなんて心優しい控えめな方なんだなって思いました。

    +4

    -1

  • 869. 匿名 2023/05/14(日) 15:54:37 

    お得ですよと言われて登録したアプリたけど使い方を自分で覚えようとしない脳死系が多すぎなので覚えてくださいとお願いしたいと常々思ってます。

    別に暇な時ならいいけど忙しい時もいちいち呼び止めて仕事停滞させられたり
    レジで後ろに列が出来てても長時間もたもたした挙句に出来ないからやってって言ってくる人はもうアプリ消してくれって思ってる。
    しかもパソコン教室と勘違いしてるのかわかるまで何度も繰り返し聞いて来たり
    先週もあなたに教えましたよね?って人ばっかりでうんざりしてます。
    これで長時間関わってると他のお客から文句言われるのは私たちなんです…

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2023/05/14(日) 15:56:30 

    ジジィはお札数える時指舐めるな
    汚いし物凄く気持ち悪くて触りたない

    +9

    -0

  • 871. 匿名 2023/05/14(日) 15:56:34 

    お客様への要望じゃないけど、
    クレカ、バーコード決済、その他もろもろ理解せず使ってる人多すぎる。
    楽天とdポイントとTポイントの違いも分かって無い人、ポイントカード出すだけで登録せず何年も出し続ける人。
    お金のことなのに大丈夫か?ってなる。

    +11

    -0

  • 872. 匿名 2023/05/14(日) 15:56:55 

    >>419
    スマホ画面暗くされてると読み込まないんだよね。店員のせいだけにするなよ。

    +9

    -1

  • 873. 匿名 2023/05/14(日) 15:56:57 

    >>546
    能天気でいいね。

    +15

    -1

  • 874. 匿名 2023/05/14(日) 15:59:54 

    >>355
    少しは努力したら?働いてるんだから。

    +3

    -1

  • 875. 匿名 2023/05/14(日) 16:01:18 

    >>2
    あー、これ店先でヤラれるとマジうざい。
    何でお前に偉そうに指図されて目の前で書かなきゃいけないのよ、と思う。客から店員にお願いだけどさ「今じゃなくてよくね?」

    +4

    -70

  • 876. 匿名 2023/05/14(日) 16:01:57 

    >>484
    ルミネに入ってるお店はほとんどやってるから、他の店もやってくれると思っちゃったのかもね

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2023/05/14(日) 16:02:35 

    >>8
    ギリギリの入店でもいいけど、閉店時間になったら退店して欲しいわ。閉店時間は入店できる時間ではなく、客が退店する時間です。

    +62

    -0

  • 878. 匿名 2023/05/14(日) 16:03:36 

    中年女性2人に、「貴方の顔!その目!すっごく嫌!」って真正面で言われた時は落ち込んだなぁ
    クレーム対応はしますが思い通りにならないからと言って赤の他人の容姿にけちつけないでください…

    +15

    -0

  • 879. 匿名 2023/05/14(日) 16:07:10 

    >>856
    閉店ギリギリまでラストオーダー受け付ける券売機もどうかと思う
    そして閉店時間過ぎてからはオーバー料金取れるようになればいい
    1分あたり20円を店員の人数分

    +38

    -0

  • 880. 匿名 2023/05/14(日) 16:08:21 

    >>816
    クレジットのタッチ決済対応してる店もあるんだろうけど、多くの店のタッチ決済はnanaco、WAON、Edy、QUICPay、ID、交通系の電子マネーなんだよね。

    クレジットなのかな電子マネーなのか、○Payなのか言ってくれると助かりますよね。

    +18

    -0

  • 881. 匿名 2023/05/14(日) 16:10:47 

    >>878
    女性って何歳でもつるむとアタイ達無敵!感出すから嫌い。個別ならいいけどとにかくつるんでる女性めんどくさい…

    +9

    -0

  • 882. 匿名 2023/05/14(日) 16:10:53 

    >>144
    高齢者は差し込むのが早くてよくエラー出る。余計時間掛かるから、端末の準備が終わったら声掛けするから、大人しく待て欲しいです。

    +23

    -0

  • 883. 匿名 2023/05/14(日) 16:11:09 

    >>126

    素直にはいと言うて書くだけなのにね。
    そんなことで毎回キレててほんとに頭大丈夫か?と思うわ(笑)

    +26

    -1

  • 884. 匿名 2023/05/14(日) 16:11:30 

    クレジットカードは端末の決済が終わるまで待ってください

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2023/05/14(日) 16:12:03 

    >>30
    ごめんなさい、せっかく言ってくれたのに、レジの画面が違う画面が出たりだったりとかちょっと意識をもってかれることがあると「あれ?聞いたっけ?」となってもう一回聞いてしまうことがあって申し訳ないなと思います。
    基本的には先に言ってくれると嬉しいです!

    +29

    -0

  • 886. 匿名 2023/05/14(日) 16:13:25 

    >>26
    先に並んでる方からと言っても、割り込んでくる高齢者いるわ。順番にご案内致しますので並んでお待ち下さい、って高齢者にはしょっちゅう言ってる。

    +9

    -1

  • 887. 匿名 2023/05/14(日) 16:13:55 

    >>355
    わかる
    面倒だから「詳しい者呼びます」と社員呼んで対応して貰ってるわ
    草刈り機の刃の大きいのと小さいのどっちかしらなんて知らん
    頼まれてきたんならちゃんと聞いてこい
    女の私が言うとゴネるくせに社員が言うと素直に聞くのもうざい

    +12

    -1

  • 888. 匿名 2023/05/14(日) 16:15:07 

    >>14
    あと声小さいから聞き返したら逆ギレとかね!

    こじらせおっさんに多い。

    逆ギレで出してる声量を始めから出せや!!と思うわ😡

    +33

    -0

  • 889. 匿名 2023/05/14(日) 16:18:58 

    >>21
    わかります!
    お客さんから「PayPayで!」って言われたから「PayPayですね」と復唱した後にPayPayで決済した後で「楽天Payなのにこれで大丈夫?」と言われた事がある。
    画面全然見せてくれないし、あなたがPayPayって言ったんだよね!?私復唱したよね!?ってビックリした。全然大丈夫じゃねーよ。

    +63

    -0

  • 890. 匿名 2023/05/14(日) 16:19:31 

    美容院。座ってるだけだからって体調不良で来ないでほしい。ものすごく断りづらいから出来れば自己判断で来店を遠慮して欲しい。来てもらって帰らせるのは申し訳ないから接客するけど、心の底から体調だけは崩したくない。

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2023/05/14(日) 16:21:04 

    >>344
    そのままにしてるのほんと人間性疑うよね。
    子供だったらまだしも、大人で放置って。

    万が一私がそうなったら店員さんには恥ずかしくて言わないにしても、トイレットペーパーなりで床拭くわ!!

    ほんと接客業してたら人間性疑う人多すぎて!
    逆に自分はそうならないように気をつけてるし、そういうのは悪い見本になってるけどね!

    +58

    -0

  • 892. 匿名 2023/05/14(日) 16:23:21 

    >>875
    いや、名前のないカードは使用できないんだから、今じゃないとだめなのよ

    +48

    -2

  • 893. 匿名 2023/05/14(日) 16:24:20 

    飲食店勤務です。
    特定の店員の悪口は、Googleマップに書くのではなく本社に言ってほしい。

    +2

    -1

  • 894. 匿名 2023/05/14(日) 16:26:56 

    >>63
    半月もあれば全然覚えれたけどな

    +1

    -4

  • 895. 匿名 2023/05/14(日) 16:28:27 

    家で作るとそんな値段で出来ないんだから、高い惣菜とGoogleの口コミで書くなよ
    手間賃、人件費も入っておりますし。

    +5

    -1

  • 896. 匿名 2023/05/14(日) 16:34:30 

    今日び安月給で働いてて偉いなあと思う
    クレームつけたいこともされるけど頑張って働いてる底辺追い詰められると何されるかわからんからいつも我慢してる
    レジで店員に商品に穴開けられたら文句言っていいのかな?

    +1

    -6

  • 897. 匿名 2023/05/14(日) 16:34:30 

    >>21
    ならデカデカと目立つように書いとけば?
    レジ経験ない側からしたらそんな店員側の事情知らんわ

    +0

    -28

  • 898. 匿名 2023/05/14(日) 16:38:24 

    クレーム系の話しをしてる時に目を合わせてくる店員にムカッとする
    目を伏せててもチラ見する人けっこう多いよね

    +0

    -5

  • 899. 匿名 2023/05/14(日) 16:40:21 

    >>24
    個人店だけど何回もある人は出禁にしたよ

    +22

    -0

  • 900. 匿名 2023/05/14(日) 16:40:45 

    >>849
    居酒屋かラーメン屋かでも違うけど
    普通のレストランなら満席になった直後なら1時間位待つだろうし、そうじゃなければそこまでだからそれを知りたいだけだと思うよ

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2023/05/14(日) 16:41:39 

    >>35
    ネイルサロンや美容室って客には時間に厳しいのに自分たちはルーズなのやめて欲しい
    ネイルサロンでこっちは予約して時間通り来たのに予約時間過ぎてから30分ぐらい平気で待たせて軽く謝るだけ
    舐めてるの?
    せめて安くするとかしてほしい無料でもいいぐらい
    客は10分遅れたらキャンセルとかなのに

    +57

    -1

  • 902. 匿名 2023/05/14(日) 16:41:42 

    >>854
    たくさん袋がぶさらがっているのをレジ前で見ましたよ。お客様が自分で取る感じ。
    有り無しは言わない。

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2023/05/14(日) 16:49:20 

    >>902
    それとってカゴに入れたのに、会計中に後ろの扇風機で飛ばされたらしく会計に入れてもらえなくて並び直してレジ袋買う羽目になった。

    +2

    -0

  • 904. 匿名 2023/05/14(日) 16:49:36 

    >>7
    客側から言わなければ不要、で全国統一してほしい
    欲しい時は言うからいちいち聞いてこないでと思う

    +34

    -0

  • 905. 匿名 2023/05/14(日) 16:50:13 

    >>333
    勝手に早く来たくせに、中を覗いてきて職員が居るんなら早く開けてくれればいいのに!ってクレーム入れられたよ。決めてある時間だから応じないけどね。

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2023/05/14(日) 16:50:37 

    客 ポイントカード聞かれたことないんだけど。
    自分で出してください。

    +2

    -0

  • 907. 匿名 2023/05/14(日) 16:51:07 

    万引きしないでください

    +6

    -0

  • 908. 匿名 2023/05/14(日) 16:51:47 

    袋の有無を聞くと「無い」って言う。有料だけど購入するのかを聞くと無言でバッグから出してくる。無料のところと勘違いしてるのかわからないけど無駄な時間かけさせないで。

    +10

    -0

  • 909. 匿名 2023/05/14(日) 16:51:59 

    >>44
    レジもそうだし、お肉コーナーとかで家族でゾロゾロしてるの本当に邪魔

    +55

    -0

  • 910. 匿名 2023/05/14(日) 16:52:24 

    店員じゃないけど看護師です
    若手スタッフに対して「絶対採血失敗しないで!」と威圧しないでください
    失敗率上がります

    はじめから「ベテランにチェンジ」といってもらった方が、助かります
    (私はベテランの方です)

    +12

    -1

  • 911. 匿名 2023/05/14(日) 16:54:01 

    >>22
    経営者?バイトとかでそう思えるって売り上げの事をちゃんと考えていて素敵ね!

    +7

    -0

  • 912. 匿名 2023/05/14(日) 16:54:01 

    >>898
    クレーム出す時に相手に目を合わせられないってなんかやましい事でもあるんですかね?w
    目を伏せてクレームって?

    +5

    -1

  • 913. 匿名 2023/05/14(日) 16:56:32 

    文句があるなら来るな
    通販で買え

    +7

    -0

  • 914. 匿名 2023/05/14(日) 16:58:26 

    >>693
    これだと思う。あと多いのは旦那カード。

    +20

    -0

  • 915. 匿名 2023/05/14(日) 16:59:01 

    >>718
    激しく同意、舐めたものを寄越すんだからこれもテロ行為と同じだと思う

    +1

    -0

  • 916. 匿名 2023/05/14(日) 16:59:22 

    もう商品スキャンし始めてるのに「買わないよ!戻してきて!」「ギャー!買うぅ~!」のやりとりやめて下さい。あと子どもに散々握らせてヨレヨレになったやつを「これ買いません」って渡してくるの止めてください。

    +20

    -0

  • 917. 匿名 2023/05/14(日) 17:02:31 

    >>27
    居酒屋でバイトしてるときにあまりにもゲロを便器の外とでする人多くてこっちも処理するの嫌になり店長がお金取りますって貼り紙置いたらいなくなった

    +41

    -0

  • 918. 匿名 2023/05/14(日) 17:03:48 

    混んでる時に、ガキに支払い体験させるのやめて下さい!

    +19

    -0

  • 919. 匿名 2023/05/14(日) 17:04:27 

    >>1
    レジで「急いでるから早くして!」ってキレる位ならもっと早く来るとか出来ませんか?

    +51

    -0

  • 920. 匿名 2023/05/14(日) 17:05:38 

    ダメなものはダメです!

    +1

    -0

  • 921. 匿名 2023/05/14(日) 17:05:59 

    ポイントカードの有効期限が切れてるのに使えると思ってる人はどうやって生きてきたのか謎。
    「せっかく貯めたのに…」とかすごい食い下がる人多くない?

    +16

    -0

  • 922. 匿名 2023/05/14(日) 17:12:36 

    >>11
    レジの前で「タグ外してもらったほうがいいんじゃない?」とか「お釣り百円玉でもらったら?」などと後ろから奥様に話しかける旦那様。直接言われない限り私は聞こえないふりしてます。

    +83

    -1

  • 923. 匿名 2023/05/14(日) 17:12:38 

    >>621
    ポイントの有効期限切れると勝手にポイント消失してない?

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2023/05/14(日) 17:13:02 

    >>49
    書いてないと不正利用の補償が免責になって自腹になるはず。今はICチップの読み取り機に入れてもらう・サインではなく暗証番号入力の店がほとんどだから書いてなくてもわからないけどね。

    +14

    -0

  • 925. 匿名 2023/05/14(日) 17:13:13 

    トイレどこですか?って聞いてきたくせに応えてる途中でもう歩き去っていく人多すぎ。若い学生さんはみんな最後まで聞いてお礼まで言ってくれるのに年齢上がるほど失礼な態度になるんだなと感じる。

    +15

    -0

  • 926. 匿名 2023/05/14(日) 17:17:07 

    >>157
    栃木だけどバンドエイドなんて聞いた事ないな。絆創膏かカットバン

    +1

    -2

  • 927. 匿名 2023/05/14(日) 17:17:16 

    >>172
    あーわかるわかる!!

    「コーヒーちょうだい」
    「はい、120円です」
    「え、2個よ?!」
    も、ある
    どちらも年配者に多いんだよね

    +27

    -0

  • 928. 匿名 2023/05/14(日) 17:18:16 

    >>3
    客 「油!はよせえ!!はよせえ!」
    わたし「お客様こちらでございます~」とサラダ油のコーナーをご案内する。
    客「頭の油や!!おまえみたいな従業員はいらん!!いらん!」
    私はいらんそうです。泣

    +69

    -2

  • 929. 匿名 2023/05/14(日) 17:18:53 

    鼻をほじったガ…お子さんが、ガラスのショーケースに触り、鼻くそがベッタリくっついてる事がある。それを見てる親も注意しないし腹立つわ😡💢👊

    +10

    -0

  • 930. 匿名 2023/05/14(日) 17:21:27 

    >>860
    自分都合の予定があるなら会計や依頼するラッピング・問い合わせ等の時間も逆算して買い周りしろよ!それか時間に余裕がある時にゆっくり来い!といつも思います。
    時間ギリギリにレジにきてあと◯分で電車の時間だから早くしろ!と言われても知らんわ、先に並んでるお客さまが優先に決まってます。

    +12

    -0

  • 931. 匿名 2023/05/14(日) 17:21:32 

    >>897
    私のところは
    クレカでも差し込みとタッチは
    ボタンが別だから
    デカデカと書いてあるけど
    八割は言わないよ
    書いてあっても読まない人が多いの

    +7

    -0

  • 932. 匿名 2023/05/14(日) 17:22:50 

    袋要るなら要るって前もって言ってくれると本当に助かります
    女性は意外と黙ってる人が多いので一人一人にいちいち聞くのは地味に大変なんです
    本当宜しくお願いします

    +4

    -0

  • 933. 匿名 2023/05/14(日) 17:22:58 

    >>104
    わかる。耳がほとんど聞こえないのに補聴器置いてきた、ってジジババ結構多い。

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2023/05/14(日) 17:24:11 

    >>4
    こういう毒店員も稀に混じってるね

    +7

    -0

  • 935. 匿名 2023/05/14(日) 17:24:21 

    >>452
    スピッツほしくて鼻唄歌ったらB'z渡されたのが私の母。

    +6

    -1

  • 936. 匿名 2023/05/14(日) 17:25:28 

    >>579

    殺伐としたエピソードが多い中で、心温まるエピソード!

    立場は関係なく、人間同士として相手を思い遣って、時折ユーモアも交えて過ごせるといいですよね。

    +19

    -0

  • 937. 匿名 2023/05/14(日) 17:29:53 

    レジで「チキン欲しい」「あ、チキンやめて唐揚げ」「お前どうする?」「えーっと…ポテトと…」
    とかいうやりとり
    決めてからレジ来てくれる?後ろ並んでるよ
    あとレジ来てから子供とか旦那がお茶とかお菓子持って来てカゴに放り込むやつ
    どっちも家族連れに多いけど本気で迷惑
    そんで大人数でレジ待ってるの
    悪いけど邪魔だしまだコロナあるから用事ないなら車行っててくれるかな?

    +9

    -0

  • 938. 匿名 2023/05/14(日) 17:35:08 

    >>8
    うちはラストオーダー何時までだからそれまでに頼んでって言ってるのにラストオーダー10分過ぎて頼んでくるやつ

    +10

    -1

  • 939. 匿名 2023/05/14(日) 17:35:58 

    勝手に在庫の引き出し開けないで。
    店員さんに怒られるよ!て、子供叱らないで。
    ある程度は自分で商品探して。
    家で長さとかあらかじめ測ってきて。
    レジで袋詰めしないで早くはけて。

    +8

    -1

  • 940. 匿名 2023/05/14(日) 17:38:06 

    差し入れ渡したいという理由でお店に何度も電話して来ないで欲しい。
    何回も出勤日や時間聞いてくるじぃさん、電話じゃ誰かわからなくて気持ち悪い。

    +3

    -0

  • 941. 匿名 2023/05/14(日) 17:39:05 

    入場料払うんだよね?何でボサーッと立ってるかね。聞かれなくても「大人1人、子供2人」とか言って下さいね。

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2023/05/14(日) 17:39:19 

    >>8
    昔働いていた店はレジが閉店時間とともに商品スキャンできなくなるシステムだったから、問答無用でお断りしてた。
    閉店時間までに会計始めてない人も、
    こっちで商品戻すから今日は帰ってねって感じ。
    システムが門前払いだから、まぁいい断り文句だ。

    だから閉店時間ギリギリに来る人とかあまり居なかったよ。
    こう言うのは客側の一方的な甘えだってわかる事例だよね。
    絶対何を言ってもダメだって分かったら
    ちゃんと時間余裕持って来るんだから、できるなら最初からやれやと思う。

    +36

    -0

  • 943. 匿名 2023/05/14(日) 17:39:35 

    >>613
    私、初対面ですよね?
    って言ってやるよ、私
    常連なんだろうけど時間帯違えば客層全く違うし

    +41

    -0

  • 944. 匿名 2023/05/14(日) 17:41:47 

    ドリンクのサイズをお伺いしてるのに、なんでもいいから早く!って言うのやめてください。

    +13

    -0

  • 945. 匿名 2023/05/14(日) 17:41:55 

    >>132
    ポイントカードなのか、クレジットカードなのか見せるなり伝えるなりして欲しいです
    いきなり端末に突っ込まないで

    +21

    -1

  • 946. 匿名 2023/05/14(日) 17:45:07 

    学割を適用するのに学生証か学割表記があるものの提示をお願いしてますが、保険証やマイナンバーカード、最近はワクチン接種証明を出される人がとても多いです。
    「学生証か学割表記のあるもの」と言ってるのなければ粘らず諦めてください。

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2023/05/14(日) 17:46:04 

    >>941
    すごい分かる!

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2023/05/14(日) 17:47:35 

    >>260
    うわ最悪…!!!
    その後交換とかしてもらいましたか?

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2023/05/14(日) 17:48:41 

    入場するのに混んでるレジで小さい子供に言わせるのはやめてほしい。大人がはっきり「大人○人、子供○人」て伝えてほしい。

    +6

    -0

  • 950. 匿名 2023/05/14(日) 17:51:34 

    >>44
    そういう一家は、通路でも広がって歩いて通行の妨げになってるしね。

    +20

    -0

  • 951. 匿名 2023/05/14(日) 17:52:54 

    >>476
    一度、最初に「袋2枚ください」と伝えてレジに袋2枚打ち込んだあと、最後に「袋は?」と聞かれて(さっきも言ったけど)「2枚ください」というやり取りがあったんだけど、家に帰ったら袋4枚分の料金取られてた。
    何円かなんだけど解せなかった。
    店員さんのリズム崩すと混乱するのかなーと思ってそれ以来聞かれるまで黙ってる。

    +18

    -2

  • 952. 匿名 2023/05/14(日) 17:53:43 

    八つ当たりは1万円以上購入で可。

    +1

    -1

  • 953. 匿名 2023/05/14(日) 17:54:05 

    >>7
    私「袋ください」
    店「かしこまりましたー。◯◯◯円になります。袋いりますかー?」
    私「お願いします」

    が結構あります。

    +40

    -1

  • 954. 匿名 2023/05/14(日) 17:55:01 

    最近理不尽なクレームを受けて気持ちが沈んでいましたが、ここを見て共感が多く、辛いのは私だけじゃないと少し気持ちが落ち着きました。

    皆様、日々の接客お疲れ様です!!頑張りましょうね😭

    +25

    -0

  • 955. 匿名 2023/05/14(日) 17:55:46 

    >>867
    なるほどねぇ。毎年母の日トピに、母の日なのになーんもなかった!ちぇっ!みたいなコメたくさんあって、マジかよ?って思ってたんだけど、冷遇されてるのを店員で憂さ晴らししてるんだなぁー。

    +13

    -0

  • 956. 匿名 2023/05/14(日) 17:55:53 

    >>904
    聞いてくれなかったって言う奴のために聞かなきゃならないんだよ。
    クレーマーに合わせるからね。あー悲し。

    +8

    -2

  • 957. 匿名 2023/05/14(日) 17:56:34 

    >>953
    別にそれぐらいいいじゃん。

    +4

    -7

  • 958. 匿名 2023/05/14(日) 17:57:26 

    >>911
    横だけど皮肉に聞こえる。
    多分バイトなんだろうけどお店の売り上げを考えるやる気のあるアルバイトさんかなw

    +4

    -0

  • 959. 匿名 2023/05/14(日) 17:57:48 

    >>3
    タバコ!
    グローの…キャメル!

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2023/05/14(日) 17:58:23 

    マスクしろ!!
    マスクしてないDQNは近寄らないでほしい

    +2

    -2

  • 961. 匿名 2023/05/14(日) 17:58:57 

    卵卵うるさい

    +3

    -0

  • 962. 匿名 2023/05/14(日) 18:00:50 

    >>11
    声掛けられたくないからその場から離れられる場合は即退去するw
    無理なら観念するけど内心「聞いてくんな」

    +15

    -3

  • 963. 匿名 2023/05/14(日) 18:02:57 

    >>11
    いらっしゃいませって声かけて目を合わせても何も言ってこなかったらスルーする。声かけやすい雰囲気は作ってあげるけど、それ以上は自分で話しかけて欲しい。

    +14

    -1

  • 964. 匿名 2023/05/14(日) 18:03:06 

    >>582
    これさー、どうなの?住民票取りに来た人にコンビニ案内して、人によっちゃコンビニまでのガソリン代もかかかるし、操作マニュアル?の用紙ってコピー代税金よね?これ正しい税金の使い方なの?

    +6

    -1

  • 965. 匿名 2023/05/14(日) 18:04:58 

    >>453
    時間ごとのレジの集計を知らない人なのかもね。
    機械の調整とか。
    「ちょっとレジ休んで他のことやりたいから札を立てている」くらいにしか思ってないのかも。

    レジが使えないから休止中なんだと知ってもらいたい。

    +22

    -0

  • 966. 匿名 2023/05/14(日) 18:06:10 

    >>44
    サッカー台の前で立ってるお父さんたちも追加で!!しかも隅っこじゃなくて、通路の真ん中で立ってるから、他のお客様や店員の邪魔になります…。お盆とか年末とか何回イライラしたことか…

    +44

    -0

  • 967. 匿名 2023/05/14(日) 18:09:37 

    >>48
    衣料品売り場(神奈川)で働いていた時に「カッターどこ?」と言われた。
    よくよく聞いたらワイシャツのことらしい。
    カッターシャツ。

    +16

    -0

  • 968. 匿名 2023/05/14(日) 18:09:48 

    >>1
    たかるなって思う。様々な内容ある。

    +3

    -0

  • 969. 匿名 2023/05/14(日) 18:09:50 

    >>22
    喫茶時代から居座る人が問題になってる。朝から来て昼過ぎまで一杯のコーヒーで粘って休憩すら取れない個人店多い

    +9

    -0

  • 970. 匿名 2023/05/14(日) 18:11:06 

    >>7
    聞かないでください

    +6

    -0

  • 971. 匿名 2023/05/14(日) 18:11:48 

    >>454

    蛍の光を流すのは効果的だよ!

    +6

    -1

  • 972. 匿名 2023/05/14(日) 18:12:49 

    >>27
    愚痴を吐くのも良いけど私が言った訳ではないのでキレてこないでほしい。

    +0

    -1

  • 973. 匿名 2023/05/14(日) 18:14:13 

    コンビニ

    使い古した真っ黄色だったり真っ黒な汚いビニール袋を持ってこないで
    渋々入れてるけど。。。汚いビニール袋持ってくる客結構いる

    一番最悪だったのはビニール下に黄色い汁が溜まってたとき。さらに臭い

    +11

    -0

  • 974. 匿名 2023/05/14(日) 18:15:16 

    >>635
    値段高いって文句言われてもわざわざ役所までいってるんだから出してやればいいのに。住民票だか出したい人からしたら二度手間だよ。時間の無駄にも程がある。

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2023/05/14(日) 18:16:44 

    >>35
    客側だとどーでもいいかもしれないですがその15分で掃除準備トイレちょっとした食事予約の返信在庫チェック等してるの理解して欲しい。

    +12

    -1

  • 976. 匿名 2023/05/14(日) 18:18:14 

    >>36
    たまにこのカゴなんだろう?って横に置かれてるのがある

    +9

    -0

  • 977. 匿名 2023/05/14(日) 18:20:43 

    >>44
    麺つゆの特売でお子さん合わせて四人が麺つゆ1本持って並ばれてた

    +3

    -0

  • 978. 匿名 2023/05/14(日) 18:22:51 

    >>468
    九州のじじいか・・・

    +2

    -1

  • 979. 匿名 2023/05/14(日) 18:25:07 

    QRコード出すのにスマホいじることになって申し訳ないことが多々…
    すみませんながらスマホじゃないんです…

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2023/05/14(日) 18:25:12 

    >>66
    完全に言い間違いのお客さんもいるよ
    頭では、Aと言ってるつもりでも、実際はBと言っていて、返答が違うと激怒。
    大変だよ〜

    +16

    -0

  • 981. 匿名 2023/05/14(日) 18:27:20 

    飲食店勤務の方のコメントけっこうありましたが、焼肉店で
    11時20分位に8人くらいで来店して、「ラストオーダーまであと10分程、閉店まで40分程ですがよろしいですか?」って言ったら「はい」って言う人達
    内心「マジかよ」って思うよ。
    間違ってはいないんだけど、常識的にどうなんだろう?と
    しかもだいたい閉店時間過ぎても帰らない。

    挙句「代行8台呼んでもらえますか?」
    「混んでるみたいなので待たせてもらっていいですか?」
    いや、混んでるのあなた達のせいだよ。

    +13

    -1

  • 982. 匿名 2023/05/14(日) 18:27:49 

    >>2
    カードが手元に届いたらすぐ名前を書かないといけないし、名前のないカードは使えないって聞いたことあるから、店員としてすごく真っ当なこと言ってるね。
    それでキレる人は恥ずかしさでテンパってるのかな。
    大変な人の対応もするの疲れるよねー

    +47

    -0

  • 983. 匿名 2023/05/14(日) 18:29:18 

    >>7
    たまに言うタイミングが分からない時あって会話が重なる時ある。
    店員「あたためますか?」
    客「はい」
    ここで言おうと思ったら
    店員「カードありますか」
    客「ない」
    ここで言おうと思ったら
    「袋いりますか?」

    ある店とない店があるんだけど
    袋が欲しい時専用のカードがあればいいと思う。

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2023/05/14(日) 18:31:34 

    昔コンビニでバイトしてた時、新聞手に取ってどの銘柄か見せずに小銭だけ置いていくジジイいたな
    2店舗でバイトしたけど2店舗とも
    今は支払いはセルフか多いからそうは出来ないはず
    本当に迷惑だった
    レシートいらない!ってキレたりね
    知らねーよ

    +10

    -0

  • 985. 匿名 2023/05/14(日) 18:34:16 

    >>762
    私先祖からずっと東京だけどスズランテープでわかるよ!

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2023/05/14(日) 18:34:42 

    >>26
    うわ、それそれそれそれ‼️
    素晴らしい店員さんは、割り込んできた人に【先に並んでる方がいらっしゃるので】って言ってくれるの!
    ほんとにありがたい😄

    ほんて割り込むのはオッサン、オバサンが多い。

    +28

    -0

  • 987. 匿名 2023/05/14(日) 18:34:42 

    >>13
    手で塞ぐのは汚い。その手で色んな物を触るでしょ
    ハンカチが間に合わないなら肘というか腕で塞がないとね

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2023/05/14(日) 18:36:51 

    >>78
    横。自分の担当する売り場の商品についてだったら自分から話しかけるけど、明らかに違う売り場の商品だと結局は担当に確認しますでかなり待たせる(担当を探すのにまず走る)から聞きに行けない…。こっちから話しかけといてお客さんを待たすんかいって申し訳ないなと。

    +5

    -0

  • 989. 匿名 2023/05/14(日) 18:40:41 

    ポイントカードはバーコードのある裏を向けて出してほしい

    +0

    -1

  • 990. 匿名 2023/05/14(日) 18:41:30 

    再入館できる施設勤務。レシートなくて、どうやって入館料払った証明するの?まずは受け取れ!捨てるな!ごねるな!

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2023/05/14(日) 18:42:48 

    私はたまたまコンビニに買い物行ってた時に
    入ってくるなり店員さんに「これ!コピーして!!」って人が居た。店員さんコピーしてあげてたけど、自分でやれや!!って見てるこっちがムカついたわ。店員さんは思っても言えないですもんね…いつもご苦労様です。

    +16

    -0

  • 992. 匿名 2023/05/14(日) 18:45:22 

    >>528
    本人はゆっくりゆっくり選んでようやく決まったと思ったら急に急いでるから早くラッピングしてって言われるのも嫌

    +6

    -0

  • 993. 匿名 2023/05/14(日) 18:45:36 

    >>96
    商品のことか。
    ポイントカードの話だと思ってた。

    いるんだよね。
    バーコードが載って無い方の面(表)を出してくる人。
    何度も「裏にしてもらっていいですか」って言ってるのに
    毎回表を出してくる常連客。

    +1

    -1

  • 994. 匿名 2023/05/14(日) 18:46:06 

    >>928
    あなたは必要です
    いらんのはその客です

    +61

    -2

  • 995. 匿名 2023/05/14(日) 18:48:18 

    >>948
    腐った生肉持って行くのが嫌でそのまま捨てちゃいました🤢

    +7

    -1

  • 996. 匿名 2023/05/14(日) 18:53:25 

    >>994
    ゴメンなさい。➖わたしです。指が当たっちゃいました。

    +5

    -2

  • 997. 匿名 2023/05/14(日) 18:53:40 

    >>848
    その回では諦めるか、生鮮品がなければ車に荷物置いてから再度お店に入ります。

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2023/05/14(日) 18:53:49 

    >>752
    手出してくる人いるよね。私は頑なにカルトンに入れる。
    取るの大変だろうなって思って、赤ちゃん抱っこしてる人とかには手に乗せたりはするけど。
    一応レジの所に、トレイで受け渡ししますとは書いてはいるけど、いつかキレる人出てくるんじゃ…と思ってる。

    +7

    -0

  • 999. 匿名 2023/05/14(日) 18:54:33 

    >>541
    本当に。
    開店前の準備していてシャッター開けたら目の前に並んでいて、危うく叫ぶところだった。
    なんとか気を取り直して、まもなく開店なのでもう少々お待ちくださいませって言ったら、並んで待ってるんだから少しくらい早く開けてくれたっていいでしょって言ってきた。びっくり!

    それやったらキリないし、一度特別扱いしたらこないだはやってくれたって威張るから出来ないの!!

    +36

    -0

  • 1000. 匿名 2023/05/14(日) 18:56:04 

    >>646
    それ。初めて行くコンビニでは苦労する。
    な、なんとか自分の順番が来る前に見つけよう!とはするけど
    駄目な時は駄目。ゴメン。

    つーか煙草辞めたらいいんだけどね。

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード