ガールズちゃんねる

綿(コットン)100%の服

188コメント2023/05/25(木) 19:20

  • 1. 匿名 2023/05/12(金) 22:20:22 

    だんだん暑くなってきましたね。
    そろそろ夏服を買いたいのですが、綿(コットン)100%で理想のシルエットの洋服をお店で探してもないのでメルカリ等フリマアプリで探しています。

    同じ悩みを抱えている方は他にいませんか?また、綿(コットン)100%の服が見つかりやすいブランドを教えていただけると嬉しいです。

    +109

    -0

  • 2. 匿名 2023/05/12(金) 22:21:00 

    皺にならない?

    +162

    -20

  • 3. 匿名 2023/05/12(金) 22:21:26 

    ウール痒くなる

    +63

    -4

  • 4. 匿名 2023/05/12(金) 22:21:26 

    >>1
    綿100%って、そんなに着心地いいかな

    +23

    -78

  • 5. 匿名 2023/05/12(金) 22:21:28 

    綿(コットン)100%の服

    +3

    -11

  • 6. 匿名 2023/05/12(金) 22:21:34 

    汗染みが気になる

    +23

    -7

  • 8. 匿名 2023/05/12(金) 22:21:42 

    しまむらで綿100%の服や下着を買っています。
    安いしデザインも可愛いです。

    +158

    -10

  • 9. 匿名 2023/05/12(金) 22:21:44 

    洗うとシワシワになるから綿は絶対買わない。
    アイロンめんどくさいし。
    ポリエステルがいいよ。

    +9

    -99

  • 10. 匿名 2023/05/12(金) 22:21:52 

    studio clip

    +55

    -3

  • 11. 匿名 2023/05/12(金) 22:22:06 

    綿100好きなんだけど汗じみや紫外線ですぐ変色するのが悲しい

    +153

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/12(金) 22:22:07 

    シワになるよね
    比較的マシなのが、
    ネット通販のサンフラワーの
    綿100のワンピース👗

    +11

    -7

  • 13. 匿名 2023/05/12(金) 22:22:11 

    コットン100%はコスパ悪いから作ってるアパレル少なさそう。だいたいポリエステルかアクリル。

    +134

    -6

  • 14. 匿名 2023/05/12(金) 22:22:28 

    アフタヌーンティー

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2023/05/12(金) 22:22:31 

    >>4
    肌触り硬い

    +12

    -30

  • 16. 匿名 2023/05/12(金) 22:22:39 

    綿はすぐ臭くなるよね。

    +2

    -76

  • 17. 匿名 2023/05/12(金) 22:22:54 

    リネンなら
    ミナペルホネン

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/12(金) 22:23:03 

    (コットン)が可愛い

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/12(金) 22:23:20 

    >>4
    硬いというか、ガサガサというか。
    江戸の庶民の服だよね

    +3

    -72

  • 20. 匿名 2023/05/12(金) 22:23:29 

    乾燥させるとまぁすごいしわでみすぼらしい
    堅いし
    乾きやすいけどね

    +1

    -44

  • 21. 匿名 2023/05/12(金) 22:23:49 

    綿(コットン)100%の服

    +60

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/12(金) 22:23:55 

    無印!!

    +104

    -12

  • 23. 匿名 2023/05/12(金) 22:23:58 

    >>1
    私はセシールで綿100のtシャツ買って大満足です
    綿(コットン)100%の服

    +80

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/12(金) 22:24:04 

    >>1
    綿100%好きな人って毎回アイロンしてるの?
    それともお高いのならシワにならないの?

    +9

    -29

  • 25. 匿名 2023/05/12(金) 22:24:06 

    >>9
    シワもいやだけどポリエステルは静電気が気になるのよね〜

    +116

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/12(金) 22:24:07 

    シャツファクトリーLa zoneさんから出てる、gogakuっていうブランドのシャツワンピースが好きです。コットン100%です。
    シルエットが綺麗で私は好きです!
    熊本旅行中に知って、ちょこちょこ増やしています。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/12(金) 22:24:14 

    綿メインで若干レーヨン入ってる素材のものの方が好きだな。
    リラコみたいな。

    +80

    -8

  • 28. 匿名 2023/05/12(金) 22:25:14 

    ワキガなのでコットン100以外着れないんです😭

    +140

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/12(金) 22:25:26 

    プチバトー一択

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/12(金) 22:25:37 

    この検索ワードで探してみる。

    私も肌が弱いから、綿100にこだわってたけど、綿100って
    シワになってアイロンしても取れにくいし、夏場は
    吸った汗が乾きにくくてジトっとしちゃうから
    特に汗の時期は避けるようになった。
    綿(コットン)100%の服

    +10

    -17

  • 31. 匿名 2023/05/12(金) 22:25:40 

    インド綿100%
    洗うとシワシワになるけど涼しい。

    +105

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/12(金) 22:25:49 

    >>1
    チャイハネ
    アジア系好きならぜひ

    +28

    -2

  • 33. 匿名 2023/05/12(金) 22:25:57 

    綿(コットン)100%の服

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/12(金) 22:26:11 

    グリーンレーベル

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/12(金) 22:26:34 

    >>4
    汗吸ってくれて肌にも優しくて最高よ。テロテロで一瞬柔らかく感じる化繊は肌を荒らす。

    +176

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/12(金) 22:26:51 

    KANKAN

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/12(金) 22:27:56 

    >>15
    同じ綿100%でも肌触りは商品によって違うよね

    +112

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/12(金) 22:27:56 

    好きだけどアイロンかけが地獄
    綿(コットン)100%の服

    +129

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/12(金) 22:28:06 

    >>9
    ポリは放熱性が低くて蒸れて気持ち悪い。匂いも出やすい。

    +119

    -1

  • 40. 匿名 2023/05/12(金) 22:28:06 

    championとかスポーツ系のアパレルは綿100%多い気がする

    +62

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/12(金) 22:28:08 

    >>25
    そう?
    冬以外は静電気起こらないけど。

    +3

    -24

  • 42. 匿名 2023/05/12(金) 22:28:12 

    >>4
    なんか敏感肌になってから化繊だとチクチクする。綿だとじんましんが少ないから今はほとんど綿。

    +157

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/12(金) 22:28:19 

    >>4
    わたしは好き。
    肌も痒くならない。
    麻やウールや化学繊維はチクチクしたり痒くなってしまう。

    +131

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/12(金) 22:28:27 

    夏は麻派だな〜
    ナチュラル系も今は綿だけってあまりないよ
    どうせなら麻が買いたい

    通販のナチュランってとこで予算に応じてブランド選ぶといいよ
    D g yは安め
    あとスタジオクリップ

    +13

    -11

  • 45. 匿名 2023/05/12(金) 22:29:19 

    ベルメゾンに結構あるよ

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/12(金) 22:29:19 

    >>16
    逆。ポリエステルとかの方が臭くなる。

    +146

    -2

  • 47. 匿名 2023/05/12(金) 22:29:30 

    無印とユニクロのイメージ
    ワキガ対策で検索すると出てくる気がします

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/12(金) 22:29:42 

    >>8
    チュチュアンナとかで買ってたけど、綿のがほしくて生活圏内で探したらまさかのしまむらがたくさん置いてあった。私もしまむらユーザーになったよ笑

    +84

    -2

  • 49. 匿名 2023/05/12(金) 22:29:53 

    >>9
    逆汚染問題もあって臭い発生しやすいのがネック
    毛玉や毛羽立ちも取れない

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/12(金) 22:30:03 

    シワになったらどうしてますか?

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/12(金) 22:30:08 

    >>40
    スポーツ系の方が速乾素材が多いから化繊傾向だと思う。

    +59

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/12(金) 22:30:40 

    >>15
    Tシャツも綿だけど、硬いの?

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/12(金) 22:30:58 

    >>19
    かわりに汗をかいたときにはすぐ吸い取って乾くから着やすいよ
    手頃な値段のやつはシワになりやすいけど、そこそこ値段するコットンはシワになりにくいしね

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/12(金) 22:31:33 

    ユニクロのクルーネックTぐらいのサラサラ寄りの綿100ぐらいが丁度いい
    じゃないと洗濯してシワシワだしアイロンめんどくさいしゴワゴワするし
    洗濯下手だからこのユニクロのTシャツですら皺ついちゃう

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/12(金) 22:32:07 

    >>25
    ポリは夏場、ベタベタするからいやだわ

    +79

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/12(金) 22:32:08 

    >>41
    横だけど、冬以外でも起こるよー。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/12(金) 22:32:38 

    綿100でもユニクロのシャツとかちょっと重くて痛い感じがするものもあれば、すごく柔らかくて着やすいものがあるけど、あれはなんで?

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/12(金) 22:33:01 

    >>1
    私も綿のシャツやブラウスが好きです
    ナチュラル系の手ごろなお値段のばかりになりますが、無印良品、スタディオクリップ、サマンサモスモス、コーエンなどどうでしょうか

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/12(金) 22:33:08 

    無印で買ったTシャツが買いたての頃から汗かくとくさくなる。  
    似ても漂白しても。素材のにおいなのかな?捨てようか迷ってる

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/05/12(金) 22:33:15 

    >>2
    服だと皺が気になるよね
    パジャマだとガーゼ生地とか最高なんだけどねー

    +65

    -2

  • 61. 匿名 2023/05/12(金) 22:33:17 

    >>7
    またオッさんが変な画像貼り付けたな。みなさん通報しましょう

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2023/05/12(金) 22:33:28 

    >>19
    それは麻じゃないよね?確かに硬めの綿もあるけど、他の方も書かれてる通り、柔らかい綿もあるよ。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/12(金) 22:33:44 

    >>15
    UNIQLOのシャツやブラウスはカチカチだけどほとんどのメーカーは固くない。

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2023/05/12(金) 22:33:46 

    下着は綿100が好き!パンツとタンクトップとか
    他は春夏は麻が好きー

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/12(金) 22:34:02 

    >>15
    リバティのタナローン触ってみな
    これが綿!?って驚くから

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/12(金) 22:35:16 

    >>2
    綿100を着るってことは
    そのシワの風合いも楽しむって事なんだよ
    ピーーン!とした綿100の服なんて不自然でしょ

    +77

    -16

  • 67. 匿名 2023/05/12(金) 22:35:50 

    >>14
    アフタヌーンティーはポリエステル使ってるのもあるよ

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2023/05/12(金) 22:35:59 

    綿にも色々ある
    長綿のスーピマコットンとかはすべすべで気持ちいい
    シワになっても吊るしとけばまたつるんとする
    織り方でも雰囲気変わるしガサガサ感ない滑らかな綿たくさんあるよ

    +61

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/12(金) 22:36:07 

    >>59
    ワキガ?

    +3

    -10

  • 70. 匿名 2023/05/12(金) 22:36:19 

    >>22
    同じ綿でも無印の綿は高品質
    新疆なんだけどさ

    +30

    -2

  • 71. 匿名 2023/05/12(金) 22:36:46 

    >>69
    この服だけだからね…

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2023/05/12(金) 22:37:18 

    主は綿100パーセントの服がほしいと言ってるんだからアンチ綿の人はそろそろお引き取りを

    +89

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/12(金) 22:38:11 

    >>1
    トピ主さんの好みと違ったらごめんなさい。
    もしナチュラル系でしたら
    「naru」
    「tumugu:」
    「d*g*y」
    あたりはどうでしょう?

    私は肌の悩みが絶えず、夏場は特に自分の汗にも負けてしまう体質で…手持ちの洋服はほとんど綿100%(柔らかめの麻混も許容範囲)なのですが、この3ブランドは安心して着用できる気がします。

    +31

    -1

  • 74. 匿名 2023/05/12(金) 22:38:30 

    >>4
    綿神話に引っ張られて無理に着てたけど、骨格診断知ったらウェーブには硬く感じるんだと思う
    ポリエステル混でないと皮膚が喜ばない感じで、たまに綿もカッコよくて買っちゃうけど、結局着てないわ

    +3

    -28

  • 75. 匿名 2023/05/12(金) 22:38:43 

    >>35
    横だけど

    私汗っかきで夏は毎日コットン着てたけど洗っても雑菌の匂いが染み付いて落ちなくて、泣く泣く捨てた。
    みんなそんなに汗かかないの?

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/12(金) 22:39:06 

    >>22
    服じゃないけど、無印のオーガニックコットンのタオル凄く良かった、初回から柔らかくて吸収力高くて肌触り良くて、柔軟剤要らず

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/12(金) 22:40:13 

    >>4
    ポリ(エステル、ウレタン)入ってると暑いし汗かいたとき気持ち悪いです。気分の問題かもしれませんが。
    私もコットン100%の服、参考にしたいです。

    +77

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/12(金) 22:40:20 

    >>4
    昭和の綿は着心地良かった
    平成も中ごろまでは値段相応だった
    いつしか、ひと頃より高い値段を払っても残念なものが増えた
    しかしそれは、綿だけに限らなくて色んな素材、ブランドでロクでもないものが増えすぎた

    +76

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/12(金) 22:41:04 

    肌着だけは綿100%!
    肌にあまり触れない部分は綿じゃなくてもいいかなと思って。
    でも気持ちいいよね。綿。
    綿のパジャマ最高。無印の愛用してます。

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/12(金) 22:42:57 

    >>1
    コットン100%だと暑いよね。乾きにくいし伸びないから動きにくいし。夏はレーヨンがいいよ

    +2

    -28

  • 81. 匿名 2023/05/12(金) 22:45:23 

    >>75
    洗濯機へ入れる前に60℃以上のお湯で軽く予洗い(厚手のゴム手袋を着用して手洗い)するか、熱湯に近い温度のお湯に数分つけてから洗濯すると匂いが軽減する場合もあるよ。
    ※くれぐれもヤケドに注意して試してね

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/12(金) 22:49:19 

    >>1
    ナチュラルな感じが好きでしたら、キナリノモールというサイトを見てみてください。綿、リネンのお洋服のお店が沢山載っていますよ〜

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/12(金) 22:49:27 

    >>4
    糸質や太さ、織り方によって全く違う。
    超長綿は特にいいよ。100番双糸とか肌触りも滑らか。

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/12(金) 22:54:52 

    AMERICAN HOLIC
    ハートマーケット
    綿100%の服が多いし、サイズが大きめで助かる

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/12(金) 22:58:09 

    >>1
    そもそもだけど、なぜコットン100%にこだわるの?肌触りとか?

    +3

    -21

  • 86. 匿名 2023/05/12(金) 22:58:35 

    >>1
    無印とかジーンズカジュアル系のブランドや店ならあるのでは。
    アメカジって基本綿だよ。
    オフィスカジュアル系のブランドは無いかも。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/12(金) 22:59:42 

    >>1
    通販じゃなくても良いのだったら、吉祥寺の大正通り沿いには、ナチュラル系の服を昔から扱っているお店があります。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/12(金) 22:59:58 

    >>35
    コットン=肌に優しいとも限らないような…硬くて擦れて痛いとか普通にある。

    +11

    -8

  • 89. 匿名 2023/05/12(金) 23:00:36 

    グリーンパークス
    フェリシモ
    ニッセン

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/12(金) 23:03:33 

    綿の服好きだけど洗濯するとシワシワになるし
    数年で黄ばんで変色するよね…
    コスパ悪いなと思う

    +0

    -15

  • 91. 匿名 2023/05/12(金) 23:07:09 

    これがくると思ってた
    綿(コットン)100%の服

    +7

    -14

  • 92. 匿名 2023/05/12(金) 23:09:46 

    綿100の服を教えてもらうトピなのに、他のトピズレなコメントだらけ。

    +30

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/12(金) 23:11:02 

    >>4
    綿100%は涼しいです。
    化繊は高いのだと大丈夫だけど、安いのだと暑いのと肌荒れします。

    +42

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/12(金) 23:11:06 

    アラフォーになってから、何かしらのきっかけですぐカンジタになりやすくて下着を綿100%に変えたんだけど、本当に肌触りがよくて手放せなくなった。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/12(金) 23:14:15 

    >>5
    コットンだ。かわいい

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/12(金) 23:14:43 

    >>1
    一時期カラダ中に湿疹ができて綿100の服しか着れないことがあって、最寄りのモール内にあるstudio clipのゆるゆるシルエットのワンピにすごくお世話になったよ。

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/12(金) 23:22:33 

    アトピー性皮膚炎だから綿の物が良いんだけど、ナチュラルと言うかカジュアルになってしまう。
    しまむらなんかでも張りのある綿の服もたまに見かけるけど、オフィス向けの綿の服が多いショップがあったら知りたいです。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/12(金) 23:23:07 

    >>91
    コットンってコンビ名でしょ?
    貼るならせめて2人そろった画像じゃないと。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/05/12(金) 23:27:44 

    下着を綿にしたい。
    汗かくと変な匂いするときあって。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/12(金) 23:29:34 

    >>96
    自分も敏感肌になって化繊やウールは痒みと蕁麻疹でNGに
    意外と綿100%売ってないけどシルクにする財力もなく悩ましい

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/12(金) 23:29:37 

    >>46
    ユニクロのヒートテックとか夏の下着とか臭くなるよね

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2023/05/12(金) 23:31:31 

    >>8
    サテン素材の可愛いのだと痒くなるから綿のパンツ履いている。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/12(金) 23:31:43 

    >>1
    麻おすすめ

    +4

    -6

  • 104. 匿名 2023/05/12(金) 23:32:04 

    >>25
    毛玉も嫌

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2023/05/12(金) 23:33:46 

    プチバトーのカットソー類が好き。だけど最近値上がりして買い足すのが辛い価格帯に

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/12(金) 23:41:53 

    45r
    45R(フォーティファイブ・アール)公式サイト・オンラインストア
    45R(フォーティファイブ・アール)公式サイト・オンラインストア45r.jp

    1977年創業、日本の服。わたしたちのものづくりは、藍・インディゴの可能性を探す旅であり、原料や素材の追求からはじまります。気持ちのいい服をお客様に喜んで着ていただきたいという理念のもと取り組んでいます。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/12(金) 23:43:28 

    >>57
    織り方じやないの?
    平織りは固くて張りがある
    スムースは柔らかいイメージ

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/12(金) 23:48:02 

    >>4
    良いよ。
    私は質の良いのを買ってるから、すごく気持ちいい。
    パジャマでも2万はするのを着てる。

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2023/05/12(金) 23:52:26 

    化繊は被れるから嫌い
    コットンの服大好きです

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/13(土) 00:00:54 

    >>97
    オペークドットクリップに今日たまたま入ったら意外とコットン100の服ありましたよ^ ^
    さっきワールドのオンラインショップでコットンで検索かけたらわりとキレイめの服出てきました。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/13(土) 00:01:07 

    グンゼ

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/13(土) 00:03:01 

    仕事で着るような襟付きブラウスでせめて綿混のが良いんだけど、シワの関係かポリエステルが多くて暑い
    ハニーズは見当たらなくて、しまむらとかでありますかね〜

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/13(土) 00:08:08 

    >>78
    昭和は綿花栽培が盛んだったけど労働力の安い海外製品が安く出回って綿花も衰退したね。

    安い製品に飛びついて群がる人達のせいね
    海外でまた、綿花栽培始めてるとこあるけど品質落ちてるね。

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/13(土) 00:08:44 

    >>2
    洗濯するときに、ネットに畳んで入れて脱水をゆるめにするとシワシワにはならないです。ノーアイロンシャツくらいになります。
    Yシャツ以外は脱水ゆるめにしたいので手洗いコースで洗ってます。

    カットソーはアイロン不要、
    インド綿的な薄地ブラウス、ラルフローレン的なシャツはアイロンしなくてもいいけどする方がきれいかな程度
    会社等のきちんと感が必要な服はアイロン要、な感じでしょうか。

    汗や黄ばみは、気になれば酸素系漂白剤に漬けると取れます。

    +39

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/13(土) 00:20:32 

    >>1
    ハンドメイドサイトで作ってもらうと高いので、メルカリとかフリマアプリで
    素人だけどハンドメイド専門アカウントの人とかに作ってもらうと安いし理想的なの買える
    生地を買って送ってぬってくれる人もいるよ!
    自分はハンドメイド作品買う時はそうしてる
    ハンドメイドサイトだと作家さん価格で高いし

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2023/05/13(土) 00:21:45 

    >>112
    はに、しまむらは、ポリ多いね
    UNIQLO GUのがマシに思えます。
    自分はナチュラル好きなので無印推しだけど仕事に向いてないんだよねー

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2023/05/13(土) 00:23:54 

    >>55
    最悪なのは、麻っぽいリネン風で涼しげな雰囲気にさせておいてポリのやつ
    真夏に着れないのにリネン風だから夏以外は変。
    ハニーズの一回で捨てたわ

    +51

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/13(土) 00:29:39 

    >>108
    私も。なんだかんだパジャマは1番着る服だからね😉

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/13(土) 00:31:31 

    >>75
    気になったときに、粉末の酸素系漂白剤を50〜60度のお湯に入れて20〜30分浸けおきしてから、普通に洗濯するのも良いよ。

    汗は体温よりあったかくすれば溶けやすく、粉末の酸素系漂白剤は50〜60度で一番効果が出ます。
    知り合いのご主人の加齢臭も取れたらしいです。よければ試してみてね。

    +38

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/13(土) 00:37:44 

    >>1
    フェリシモです!
    真冬に着るタートルネックニットですら綿100で作ってるからすごく助かる!
    パジャマは縫い目が肌に触れない綿100だし、今からのお風呂上がりの暑くて痒くなる時期にピッタリのストンと着れてクールダウン出来る綿100タオルケットワンピとか、すごく気が利いてる。
    無印良品の怪しいウイグルコットンとかではなく、ちゃんとインド綿の契約農家がいて安心感ある。
    あとデザインがほっこりナチュラルだけじゃないのが嬉しい!
    あとはZARAで綿100の大きめTシャツとか羽織+タンクトップとかも好き。綿100でもユニクロみたいに分厚いとやっぱり固いし暑くて嫌なんだけど、ZARAは薄い生地だから歩くだけで風が通って気持ちいいよ。

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2023/05/13(土) 00:38:12 

    ロンTはハニーズでアメリカンコットンのがあるよ。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/13(土) 00:40:20 

    >>98
    NEWS増田貴久似の豚顔なのに超絶イケメンぶってるこいつは大嫌い。
    綿(コットン)100%の服

    +2

    -14

  • 123. 匿名 2023/05/13(土) 00:44:31 

    >>115
    どうやって探せば良いの?
    コメント欄で生地を送りますっていうやりとりするのかな?

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/13(土) 00:45:46 

    綿好きなんだけど、
    竹レーヨンもいいよ!
    静電気も起きずすごく気持ちがいい

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/13(土) 00:55:14 

    しまむらで買ってるよ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/13(土) 01:00:01 

    >>1
    無印とサマンサモスモスとベルメゾンで探して買っています♩

    私も生まれつきアトピーなので綿100のか綿混でも綿が上回るものしか着ていません🤗

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/13(土) 01:00:47 

    >>18
    その着眼点もかわいい!

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/13(土) 01:06:17 

    >>111
    私もグンゼかなり頼りにしています。
    インナーですが保湿成分配合のTuche(トゥシェ)やオーガニックコットン使用のFitte(フィッテ)などは特にホッとする着用感で、肌の弱い方にもおすすめです。

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/13(土) 01:09:05 

    >>124
    竹レーヨン、お洗濯は難しくないですか?

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/13(土) 01:17:37 

    スリークォーターっていう日本製のブランド
    綿100%多いと思う
    3/4スリークォーター オフィシャルオンラインストア– 3/4 スリークォーター オンラインストア
    3/4スリークォーター オフィシャルオンラインストア– 3/4 スリークォーター オンラインストアthreequarter.shop

    3/4three quarter (スリークォーター) 日本製にこだわり、ベーシックでありながら トレンドを取り入れたリアルクローズを提案する レディースアパレルブランドです。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/13(土) 01:25:50 

    >>128
    やはり老舗の安心感。
    ちょっと厚手だけどね。
    しっかりしてますよね。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/13(土) 01:28:34 

    >>122
    相方載せてくれてありがと>91

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/13(土) 02:01:30 

    グラニフ綿100%の服多いよ
    乾燥機かけずシワ伸ばして干すだけでそこそこ伸びるから手入れもそんなに大変じゃなくておすすめ

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/13(土) 02:05:41 

    >>17
    でも…お高いんでしょう…
    (マジで高いよね)

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/13(土) 02:06:01 

    >>20
    乾きにくいよ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/13(土) 02:07:00 

    コットン100はシワになるよね
    薄い生地ならなりにくいかな?

    +1

    -4

  • 137. 匿名 2023/05/13(土) 02:30:01 

    実は綿100の方が暑かったりするよ。今の技術だとね。洗濯してもシワになるからアイロン必須だし、畳んでもその跡はつく、座っててもつく。汗じみもわかりやすい。スカートだとまとわりつく。ペチコート必須。
    涼しく快適に過ごしたいってのに適した素材では無い。

    +2

    -14

  • 138. 匿名 2023/05/13(土) 03:01:33 

    無印は服も下着も綿(オーガニックコットン)を打ち出してるよ!私も化繊が苦手で綿が大好きです。ポリエステルは体臭そんななくてもにおいが発生するから夏はやめた方がいいですね。乾きやすくていいけど。

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/13(土) 04:02:13 

    私はアトピーで汗っかきだったので
    インナー、ショーツそれからパーカー、カットソーとか全てプチバトーにした

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/13(土) 04:38:14 

    >>8
    安いからへたっても迷わず捨てられるのが良い。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/13(土) 05:22:49 

    コットンにエラステンが数%だけ入ってるのが最強に着心地が良くシワにならず耐久性もいい。
    けど、なかなか売ってない。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/13(土) 05:34:52 

    >>102
    サテンって織り方であって素材ではないよ
    綿100のサテンもありますよー

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/13(土) 05:41:12 

    岡山のメーカーの服綿100で作ってるの多くて好き
    ナチュラル系
    SETTO |  デニム研究所 by JAPAN BLUE オンラインショップ
    SETTO | デニム研究所 by JAPAN BLUE オンラインショップwww.denimlabo.com

    服を永く付き合うパートナーと考え,素材の開発からがデザインと捉え、糸・生地・色・形にこだわったブランド「SETTO」。本質を重んじ、ひとつの妥協も無く、ただ実直にものづくりを続けています。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/13(土) 06:19:09 

    >>13
    綿材料価格が年々上昇してるからね
    価格を抑えるために化繊が多い

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/13(土) 06:20:55 

    >>135
    だよね
    綿は速乾性がないからスポーツウェアや登山のインナー素材には向かない

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2023/05/13(土) 06:31:59 

    >>1
    もう自分で作ろうかなーと思ってる。
    簡単なワンピースとかなら作れそうだし

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/13(土) 06:42:44 

    >>9
    ポリエステルがいいって思ったことない🥹
    夏の普通の半袖なのにポリエステル100%とか、どこに需要あるのか?と思う
    よほど汗かかない人が買うのかな

    +39

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/13(土) 07:34:46 

    ワキガまではいかないけど、ポリエステルを着ると相性が悪くて臭う。美容部員していたときはありとあらゆる手段で每日疲弊しながら脇対策に翻弄していました。
    日本ブランドはコットン100は探さなきゃ見つからないよね〜
    私は昔のオッジのような服が好きだしナチュラルな感じの服は似合わないし本当に夏は困る。
    GAPとかアメリカンホリック?は夏ならコットンわりとありますよ〜
    わりと綺麗に着られるものがあります。

    +16

    -2

  • 149. 匿名 2023/05/13(土) 07:43:02 

    メルカリで買うならリサイクルショップに行って自分で気に入ったもののタグ見ればいいんじゃない?
    いろんなブランドあるし、タグ付きのも結構売ってるよ。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/13(土) 07:53:20 

    マーレット
    イエナとかトゥモローランド、セレクトショップ系で見て可愛いなと思ってる。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/05/13(土) 07:57:04 

    >>9
    ポリエステルは汗臭くなるのに。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2023/05/13(土) 08:23:54 

    クロコダイルレディース、綿が多い!

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2023/05/13(土) 08:40:41 

    LL Beanのコットンが光沢があって滑らかだよ
    私はアウトレットで激安で買ったのだけど
    公式サイトに載ってるピマコットンだと思う

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/13(土) 08:41:58 

    >>24
    ワイシャツだと必要だけど
    Tシャツだと要らない

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/13(土) 08:45:16 

    >>9
    夏はリヨセルのが涼しくていい

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/13(土) 10:03:38 

    >>141
    エラスタンって日本だとポリウレタン表記だよ。襟付きシャツとか、カットソーとかビジネススーツ扱ってるような店には置いてない?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/13(土) 10:23:43 

    ハニーズに売ってますよ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/13(土) 10:42:13 

    >>1
    どういうのが好みか教えて下さい。フェミニンなのかカジュアルなのか

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/13(土) 11:39:24 

    >>1
    ヌキテパやサラマリカならインド綿のワンピースがたくさんあります。デザインが好みかどうかは分かりませんけれど。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/13(土) 12:19:46 

    >>129
    難しくないです。そのままネットに入れて洗ってます。
    うちはドラム式じゃなくて縦型ですが。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/13(土) 13:23:07 

    安い店でも割とある。インド綿だけど。cocaもトップスだと結構あった。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/13(土) 13:23:35 

    綿だけだと汗をかいて乾くまでに時間がかかります。綿は乾きにくい。
    綿ポリはさっと乾く。だから綿だけよりもサラッと着れることも。
    綿でもブラウスかシャツでサッカー素材や綿ローン素材だとより涼しい。
    オーガニックコットンみたいな平織りの厚手のTシャツは案外暑いかもしれない。でも着心地は優しいと思う!

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/13(土) 13:40:36 

    >>138
    ウイグル問題が

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2023/05/13(土) 13:42:45 

    綿だけだと汗をかいて乾くまでに時間がかかります。綿は乾きにくい。
    綿ポリはさっと乾く。だから綿だけよりもサラッと着れることも。
    綿でもブラウスかシャツでサッカー素材や綿ローン素材だとより涼しい。
    オーガニックコットンみたいな平織りの厚手のTシャツは案外暑いかもしれない。でも着心地は優しいと思う!

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/13(土) 14:27:42 

    >>142
    横だけど知らなかった!ひとつ利口になった、ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/13(土) 14:41:50 

    >>5
    ういろう

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/13(土) 16:14:27 

    リバティ!

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/13(土) 16:44:37 

    プチバトーかな

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/05/13(土) 18:41:13 

    >>157
    USAコットンだから安心安全だよね。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/13(土) 19:08:10 

    >>169

    Tシャツにカーディガン、インナーもありました!

    ただ、ものによっては毛玉ができやすいので裏返してネットで洗濯◎

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/13(土) 19:46:44 

    >>78
    まさに平成中盤のパジャマ使ってるけど、シワもないし黄ばみもしない。
    なにがそんなに違うんだろう。
    ユニクロや無印とか最近のアパレルの綿100は生地がなんか詰まってて、空気が通る感じ全然しない。もちろんすぐシワになる。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/13(土) 19:48:49 

    >>143
    地元ですが縫製もいいです。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/13(土) 20:47:00 

    >>142
    横だけど知らなかった!ひとつ利口になった、ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/13(土) 21:00:32 

    Made in Chinaのコットンは、ウイグルかなと思って、虐待に加担したくなくて、買うのやめること多い

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/13(土) 21:59:27 

    >>28
    麻やウールも消臭機能があるのでオススメです。

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/13(土) 21:59:50 

    リネンの夏物ブラウスが欲しくて、自分で作ってしまった。

    欲しい生地があるなら、それを持って行ってプロに作ってもらうのも手だと思う。
    ワンピースなら、自分で作る方法もあるし。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/05/13(土) 22:14:33 

    タンクトップやTシャツはプチバトーが好き。
    高いようだけど、めちゃ長持ちでたくさん着られる。
    白Tシャツは、どうしても汚れが早く目立つかもだけど。
    肌触り良いので、ボロくなってきたら部屋着やパジャマにして、長く着てる。

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/13(土) 22:31:44 

    綿インナーはしまむらもいいけど、意外とスーパーの衣料品コーナーで当たりがあるよ。
    ライフの2Fとか。ちょっとババ臭いけど若くもないしもういいや、と思って買ってる。

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2023/05/13(土) 22:35:11 

    >>1
    主さん歳はいくつくらいかな
    私はアラフォーでリリアンビューティとかピサーノが綿や麻率が高くて気に入ってるよ
    品がとてもいいけどお値段が可愛いくないもんでボーナス出たらメルカリで買ってる☺️

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2023/05/14(日) 00:01:49 

    毛玉出来にくくて丈夫だし、コットン100%大好き。ゾゾタウンで素材で絞り込めるから、いつもそれ使って探してる。例えばトップス→ニットって絞り込むと素材の欄が出てきてチェック入れられるようになると思う。
    そのまま買っても良いし、実際に店舗に行ってもいいし。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/14(日) 11:55:13 

    >>22
    無印のオーガニックコットン100%のTシャツ990はもう販売してないのかなぁ?
    薄くてフワッとしてて冬はセーターの下、夏でもシャツインとかで重宝して白黒2枚持ってたんだけど、さすがに劣化して来て…今出てるのはちょっと厚地だったりツルツルした素材が入っちゃって綿100じゃないのが多いんだよね。
    990円設定がそもそももう無い!?

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/14(日) 14:38:25 

    >>163
    使用を公表した無印やユニクロだけが叩かれてるけど、中国本土で流通している綿の8割がウイグル綿だから、メイドインチャイナの綿製品はほぼ100%ウイグル綿がブレンドされているよ

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/05/14(日) 15:39:46 

    >>100
    シルクはかぶれる恐れがあるから、勧めないとアレルギーの先生が言ってる。
    確かに綿は植物でシルクは蚕という生き物の糸だもんね。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/14(日) 15:41:55 

    >>88
    グンゼのババシャツ、おろしたては柔らかいけど、洗濯を繰り返すうちに生地がかたくなる。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/14(日) 23:17:07 

    夏は綿100の服や下着大好き。
    ポリエステルとか入っていると蒸れたり肌にくっついたり気持ち悪いから。
    いつも無印でお世話になっているけど、今年は気に入った形のTシャツが綿混になっててショック。諦めてアメリカンホリックで探したら綿100のTシャツありました。
    綿100が減っていくと困るなぁ。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/05/15(月) 12:14:19 

    >>59
    それは無印のせいでも素材のせいでもないかと…

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/22(月) 19:48:49 

    >>23 どのTシャツですか?2枚組のですか?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/25(木) 19:20:06 

    >>1
    私はナチュラルビューティーベーシックを愛用してる。
    天然素材ってゆるふわなラインの物が多いけど、ヒョロヒョロの私が着ると、部屋着にしか見えなくて。
    その点、ナチュべはMサイズでもラインが綺麗。
    ただ値上がりしたねー、痛いわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード