ガールズちゃんねる

夫が双極性障害になり、自分もうつに 「死にたい」「消えたい」…2人の育児に追われながら妻が考えたこと

140コメント2023/06/05(月) 23:36

  • 1. 匿名 2023/05/10(水) 12:49:35 

    ――ご主人が「うつ病ではないかも」と考えるようになったのは、ご自身の受診がきっかけだったそうですね。

    自分の主治医に夫の話をしてみたら、双極性障害かもしれないと言われました。夫は別の医療機関で治療を受けていましたが、その後、私も診察について行きました。風俗店に通っていたことだけでなく、その頃は浪費も目立つようになりました。もともと穏やかな人なのに、私に手を上げるようにもなっていました。そうしたことを話したら、双極性障害と診断されました。

    双極性障害の症状の一つに「性的逸脱」というのがあります。夫が風俗店に通ったのが病気のせいだと分かって、ほっとしました。今考えてみれば、風俗店のカードが入った財布を、無警戒に妻に渡すってこともないですもんね。夫はその後、約1年間、再び休職しました。

    ――うつ病と双極性障害では、治療薬も異なります。もっと早く診断がついていれば、という思いはありますか。

    夫が最初に受診した時はうつ状態でしたので仕方がないと思っています。風俗に通ったり浪費したりしていることを、本人は主治医の先生に言いづらかったのでしょう。私は双極性障害という病気があることを知らなかったのですが、家族として、夫の様子をもっと早く主治医に伝えることができていれば良かったなと感じています。
    夫が双極性障害になり、自分もうつに 「死にたい」「消えたい」…2人の育児に追われながら妻が考えたこと : 読売新聞
    夫が双極性障害になり、自分もうつに 「死にたい」「消えたい」…2人の育児に追われながら妻が考えたこと : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    「双極性障害(そううつ病)」になった夫を看病しながら、2人の子どもの育児に追われ、自分も心の病に――。コミックエッセー「夫婦で心を病みました―優しい夫が双極性障害を発症したあの日から」(KADOKAWA)は、家族が病気に振り回された日々を描いた作品です。作者の彩原ゆずさんに、当時の心境などについて話を聞きました。

    +5

    -49

  • 2. 匿名 2023/05/10(水) 12:51:13 

    真面目な人ほど心の病気になりやすいのね。

    +23

    -44

  • 3. 匿名 2023/05/10(水) 12:51:14 

    風俗に通う病気w

    +264

    -74

  • 4. 匿名 2023/05/10(水) 12:51:15 

    共倒れしないの?

    +24

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/10(水) 12:51:56 

    別れるしかなかろうよ

    +88

    -6

  • 6. 匿名 2023/05/10(水) 12:52:04 

    今日暗い話題のトピ多過ぎん?

    +58

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/10(水) 12:52:07 

    旦那がこんなんなったら支える自信ない

    +170

    -1

  • 8. 匿名 2023/05/10(水) 12:52:07 

    家族に双極性障害がいるのはキツイ。身近にいたけど、近しい人ほど当たりが強いから疎遠になった。

    +157

    -2

  • 9. 匿名 2023/05/10(水) 12:52:15 

    病気を風俗に通う言い訳にしてないか?

    +66

    -11

  • 10. 匿名 2023/05/10(水) 12:52:25 

    精神病はなかなか治らんからなぁ・・・

    +78

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/10(水) 12:52:44 

    こりゃ大変だ

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/10(水) 12:53:07 

    >>6
    なんか気分滅入るようなトピ多すぎ

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/10(水) 12:53:19 

    精神疾患がある人と関わるのは無理無理
    私なら即離婚一択だわ
    我慢して頑張って自分まで病気になっちゃったら意味がない

    +100

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/10(水) 12:53:39 

    >>3
    双極性障害じゃないけど、痴呆で性欲がコントロールできなくなるとかあるみたいだから、脳の異常のせいで性欲が抑えきれないという人はいる。

    +159

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/10(水) 12:53:39 

    >>3
    症状は人によるけど、過剰に性欲が増して抑えられない人がいるみたい。それに対しての考え方がルーズになったり。
    女性にもいるよ。

    +118

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/10(水) 12:54:13 

    >>1
    双極性障害って一生治らないからなあ。
    周囲の人は大変だよね。

    +47

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/10(水) 12:54:48 

    >>6
    世の中の出来事が暗いこと多すぎるんだと思う。事件多いし。明るい話題って大谷翔平さんのニュースぐらいしか思いつかん。

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/10(水) 12:54:48 

    病気だから仕方ないと風俗に通う夫は捨ててもいいの?
    妻なら支えて治してやらなあかんの?
    私は捨てる。いらん。

    +45

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/10(水) 12:54:53 

    >>3
    笑い事じゃないだろ

    +109

    -5

  • 20. 匿名 2023/05/10(水) 12:54:58 

    風俗に通う病気とか言ってる人多いけど、本当に性に奔放になるんだよ
    真面目な姉が双極性障害1型だったけど、誰とでもやってたし急に高額な買い物やローン組んだり大変だった

    +104

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/10(水) 12:55:20 

    病気でも風俗通いは受け付けないし、理解もできないわ。
    自分だけならともかく、子供は守りたい。

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2023/05/10(水) 12:55:29 

    >>10
    しかも遺伝するんだよね、精神病になりやすい気質って…お先真っ暗だよね

    +56

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/10(水) 12:55:35 

    夫が双極性障害になり、自分もうつに 「死にたい」「消えたい」…2人の育児に追われながら妻が考えたこと

    +4

    -6

  • 24. 匿名 2023/05/10(水) 12:55:38 

    >>3
    性に奔放になりがちなのは双極の症状の一つ
    もちろん全員に当てはまる訳じゃないけど

    +111

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/10(水) 12:55:45 

    遺伝なの?

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2023/05/10(水) 12:56:00 

    >>6
    ここ数ヶ月ずっとじゃない?強盗、貧困、少子化、犯罪。もう明るい話題だと伸びないんだよ。前に趣味の雑談トピ立てたことあるけどコメント50行かずに閉じたよ。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/10(水) 12:56:10 

    風俗通いする男女って性的逸脱ってことか

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/10(水) 12:56:17 

    欲望が抑えられなくなったりするからね。このご主人は性欲が、って話だったんじゃない。女性にもいるけど、買い物欲に走ってカード使いまくりとかよく聞く。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/10(水) 12:56:57 

    仕事しない
    風俗通う
    浪費する
    捨てる一択では?

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/10(水) 12:57:06 

    >>26
    まあネットってそんなもんだよ。暗い話題のほうが盛り上がる。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/10(水) 12:57:44 

    >>3
    躁状態で性的に奔放になっちゃう人はそれなりにいるらしいよ
    鬱状態がネガティブの底が抜ける感じで、躁状態はポジティブの天井が無くなる感じらしい
    諸々ストッパーが掛からなくなってとんでもないことしちゃう

    +100

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/10(水) 12:57:54 

    >>3
    躁の時に理性がきかなくなって、そういう店で散財する人が本当にいるんだよ

    +67

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/10(水) 12:58:16 

    双極性障害って遺伝要素が強いから子供たちも…

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/10(水) 12:58:30 

    双極性障害の症状の一つに「性的逸脱」があるけど、双極性の人が全員性的逸脱ではない。

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/10(水) 12:59:11 

    >>1
    女は必ず結婚出来るから人生イージーモード

    +2

    -14

  • 36. 匿名 2023/05/10(水) 12:59:25 

    >>3
    三大欲求はコントロールが難しいよ・・・
    食も病気になると、なかなかにコントロールが難しい。寝られないとか、ストレスで太るとかよく聞くけどもっと根本的なことに注目すべきなんだろうね。
    それができればってことなんだろうけど

    +66

    -1

  • 37. 匿名 2023/05/10(水) 13:00:11 

    >>15
    佐々木希が、旦那がいるのによその男と関係を持つっていうドラマがあったよね
    それがやめられないっていう
    セック○依存症っていう、あれも病気なんだよね

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/10(水) 13:00:25 

    >>1
    躁鬱病ではなく、躁鬱症ってあるんですか?知人が言ってたけど、聞いたことなくて。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/10(水) 13:00:48 

    >>22
    それを言ったら、日本人は割と持ってない?
    私の父方の伯父も鬱病を何年も患った後自殺してるよ。
    父方の叔父(自殺した人と別)の娘も精神病みたい。
    詳しい事はわからないけど。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/10(水) 13:01:02 

    >>33
    早期発見の可能性が高まったと思うしかない
    知らない人から見たら「ちょっと変わった人」でも、この病気知ってて遺伝の可能性も分かってたら早期受診に繋がるだろうし
    ちゃんと薬飲んでればまあまあ普通に生きていくことも不可能じゃないし

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/10(水) 13:01:23 

    >>10
    それよな
    完治の見込みが身体と違ってわかりにくい
    ゴールが見えないのはこっちも疲弊するよね
    わかりやすく身体が弱るなら支えようってなるけど、元気に見えるとイライラしてきそう

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2023/05/10(水) 13:01:41 

    精神病って、一番つらいのは本人なんですよとかいうけど、普通にまわりの家族が一番辛い。精神病の看病は、こっちも病む。
    躁のときと鬱のとき…人間がかわる。同じ人間とは思えないほど。
    家族は疲労困憊。

    +95

    -5

  • 43. 匿名 2023/05/10(水) 13:01:52 

    あ〜この漫画読んだ事ある

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/10(水) 13:03:29 

    N国党の党首の、きょとんとした眼差しの
    お相撲さんの怨霊がムーミンに憑依したような
    外見のひともこの病気って公言してたね

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/10(水) 13:03:38 

    >>28
    買い物は病気のリスクが無いだけマシだわ。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/10(水) 13:03:41 

    >>36
    近頃はそれに加えて承認欲求も強すぎる人が増えて、余計にトラブルが増えるようになったと言われてる

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/10(水) 13:03:44 

    >>34
    そうそう。元々興味無い事はしようとも思わないのは変わらないよね。興味があるから自制出来ずに奔放になるってだけで。

    仮に鬱病でも人によっては性的に奔放だったり攻撃的になったりするから持って生まれた気質は病気でも変わらないのよ。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/10(水) 13:04:03 

    >>3
    ストレスで食べられなくなる人もいれば暴飲暴食しちゃう人もいるし、不眠の人もいれば過眠の人もいるし、性欲が減退する人もいれば逆に増えちゃう人もいるんじゃない?

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/10(水) 13:04:05 

    誰にでもなる可能性があるってことかな。
    遺伝要素が大半を占めると思ってた
    旦那がなったら嫌だなぁ

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/10(水) 13:05:29 

    躁の時にお金つかいまくったり、色々予定詰め込んだり、、、。そしてどうでもいいことをペラペラしゃべりたおす…。
    鬱のときは、一点見つめて常にぼーっとしてる。話しかけても応答ない。普通の生活がおくれない。風呂も入れない。
    支える方がシンドイ。

    +13

    -5

  • 51. 匿名 2023/05/10(水) 13:07:14 

    >>42
    ほんとにそう
    適度な距離を置けないと、周りも病む
    つらいよね…

    +24

    -4

  • 52. 匿名 2023/05/10(水) 13:07:19 

    >>3
    むしろ風俗で済んでればいいんじゃね

    +57

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/10(水) 13:08:43 

    >>3
    何で笑ってんの?
    これにたくさんプラスついてんのもおかしいし
    マジで性的に逸脱するってのは症状としてあるよ

    +86

    -6

  • 54. 匿名 2023/05/10(水) 13:09:02 

    >>52
    かたぎの女性や女の子に手出しするより何倍もいいよ

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/10(水) 13:09:55 

    こういうのって遺伝傾向あるんじゃなかった?

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/10(水) 13:11:23 

    >>24
    すごいわかる
    友達がまさにそうだ
    割り切ってる性関係ではなく、依存系になってる

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/05/10(水) 13:11:24 

    >>5
    病める時も健やかなる時も、とは…

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2023/05/10(水) 13:11:45 

    怖いのは抑鬱状態の時より躁転してしまった時。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/10(水) 13:12:54 

    知り合いが推し活にのめり込み過ぎて大変なことになってた
    適度な趣味として推せる人はいいけど、知り合いは手持ちのお金を推しにつぎ込み、現場で推しや他のメンバーを直接困らせ、オタク仲間ともトラブル起こしてた
    散財と、周囲の人達を巻き込むのは本当にやばい

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/10(水) 13:15:14 

    >>3
    病気だったら許されるわけないのに

    +14

    -12

  • 61. 匿名 2023/05/10(水) 13:15:44 

    なんか最近、周りの人を苦しませるような事をするのは、
    病気や発達障害のせいだと解明されてきたよね
    しかもそれが遺伝するなんて怖い
    でも考えてみれば、顔や体型や体質だって遺伝するのに、脳の特徴だけは遺伝しないなんて事あるわけないもんね

    +32

    -3

  • 62. 匿名 2023/05/10(水) 13:17:12 

    これピッコマで結局最後の無料じゃない数話分も課金して読んじゃった
    うちの場合はここまで酷くはなかったけど逆で私が産後メンタル崩して似たような状況になったから旦那がどんな目にあってたかを改めて見させられたようですごいリアルだった

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/10(水) 13:18:46 

    >>52
    これ下手したら性犯罪犯すよね?でも精神病だったので無罪です〜とかなったら終わりだね

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/10(水) 13:20:13 

    感情の起伏が極端に激しくて、きつい言い方したり失言を繰り返してる人が職場にいるんだけど、その人が双極だと最近知った
    周りはしんどいわ

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/10(水) 13:22:38 

    >>3
    うちの旦那も泣きながら起き上がれない日があったぐらいの重めの鬱病で隠れて風俗ずっと通ってたから、そういうこともあるんだろうね。

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/10(水) 13:24:13 

    え、「性的逸脱」だからって風俗やらはダメでしょ。
    そこは寛容になれないわ。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/10(水) 13:24:25 

    >>3 笑い事じゃないよ。睡眠 食欲 性欲はどれかタガが外れる状況もあるのが様々な病気です。これを笑うあなたが明日何かしら事故や病気発症してこの3つのどれかがコントロール出来なくなる事もあるからね。

    +15

    -6

  • 68. 匿名 2023/05/10(水) 13:27:59 

    >>52
    このあいだ風俗嬢が殺された事件あったけど、こういう人達も相手にしているって事だよね。

    たまにストッパーが外れた人が風俗嬢殺人を起こすことだよね。リスク高すぎな仕事だわ。 絶対にやりたくない仕事。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/10(水) 13:31:36 

    伝染しちゃうんだよね
    そばで支えてあげたくてもどうする事も出来ないし

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/10(水) 13:34:18 

    いくら病気だって行っても攻撃的になって暴力振るったり風俗いったりお金浪費されたら支えることは無理だ。自分まで病んでしまう

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/10(水) 13:34:57 

    >>23
    同調圧力に屈しがち
    真面目で思い詰める

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/10(水) 13:35:36 

    20年以上前も正式名称は双極性障害だったのかな。当時は躁うつ病って言われてた。
    当時の友達が躁鬱で今、調べた双極性障害と全く同じ症状だった。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/10(水) 13:40:29 

    散財と性的逸脱は一番怖い。何年もかけて築いてきた真面目人間が一瞬にして家庭も仕事も失う。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/10(水) 13:53:29 

    >>3
    全く面白く無いよ

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2023/05/10(水) 13:54:21 

    私は、母親が双極性障害になってから、全身アザだらけになる程、蹴られたり殴られました。

    当時は小1だったけど、父親にバレると母親が怒られると思い黙っていましたが

    髪を切られ、顔まで殴られた時、父親にバレました。 

    このままだと、私も弟も危険だからと、父親は離婚して私や弟を引き取り育ててくれました。

    離婚してからも、父親は母親の為に、入院費や生活費の経済的援助を続けていました。

    大学生になってから、母親にどうしても会いたいと泣かれて会いましたが、もう二度と会いたくないです。

    +47

    -1

  • 76. 匿名 2023/05/10(水) 13:54:44 

    >>14
    コンビニでエロ本を買う客にそんな人が多かったのはそういう理由か...

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/10(水) 13:54:46 

    >>4
    これは子どもがかわいそう!
    別れた方が良い

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/10(水) 13:59:45 

    >>1
    妻が双極性障害になって逃げた夫は責めるくせに、夫が双極性障害になったら逃げるといる褄に賛同する女性って多いよね。

    私は双極性障害の凄さ大変さを知ってるので、妻でも夫でも子供でも親でも当人から逃げた人に何も言わないし言えない。

    +32

    -2

  • 79. 匿名 2023/05/10(水) 14:02:03 

    双極性障害と躁鬱病は同じですか?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/10(水) 14:05:00 

    >>78
    それ思ったw
    病気になった妻を捨てるのは悪い夫
    でも夫が病気になったら支えられない!離婚!みたいな人多いよね

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/10(水) 14:07:24 

    祖父母、両親あんまり悩まないタイプだけど私は鬱病経験者
    精神疾患が全て遺伝からくるものかよく分からない

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/10(水) 14:07:43 

    双極性障害って自分の欲に忠実になってしまう病気でもある。性とかお金とか美容とか。
    自分の欲を満たす為に金遣いも荒くなるから、親の貯金や年金、配偶者の貯金を使い込んだりするんだよね。借金して身内が肩代わりしたりもする。
    自分にあった治療と服用しないと本当に本人も周りも破滅する病気。でも、ちゃんと治療と服用さえすれば落ち着く病気でもある。

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2023/05/10(水) 14:07:47 

    >>8
    友達がそうだけど、一方的にしゃべるわマウントするわ人間として扱ってもらえない。
    中年なのに自分はみんなから大切にしてもらえるプリンセスかなんかだと思っていて、双極も選ばれし者かなんかだと思っている。自殺しかけたことを意気揚々と話すし、否定すれば次会った時に攻撃や嫌味。

    ほんとに双極だけ?自己愛入ってない?
    嫌なこと言われるので、電話はほとんど取ってない。

    +38

    -3

  • 84. 匿名 2023/05/10(水) 14:08:24 

    >>79
    同じだよ。言い方が変わっただけよ。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/10(水) 14:09:19 

    >>1
    結婚したのは自分なんだから自己責任だよ!

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2023/05/10(水) 14:10:10 

    >>42
    ほんと。悲劇のヒロインなのよね。本人がいちばん辛いんですっ!!とか言えちゃうからね。家族や子供に迷惑かけています、といえば客観視できているっぽいけど。

    +23

    -6

  • 87. 匿名 2023/05/10(水) 14:12:37 

    躁状態の時女性の場合買い物に走る人が多いかも。
    一晩中ネット通販で注文しまくったり、デパートとハイブランド路面店でクレカ限度額まで買ってしまうとか。
    で、後で後悔しても遅くて、旦那や実家が太くないと生活苦からのさらに症状悪化。

    +21

    -1

  • 88. 匿名 2023/05/10(水) 14:18:12 

    旦那が双極性障害になったとして、じゃあ別れますさよならってなかなかできないな
    家族になった以上他人に迷惑かけることが無いように自分がどうにかしないとと思ってしまうと思う

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/10(水) 14:20:41 

    この漫画この前途中まで読んだ
    旦那が病気になる前は優しい人だったから病気のせいって我慢できるのかもしれないけど
    もし性格悪い旦那だったら即離婚だよね

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/10(水) 14:20:53 

    >>8
    母がそう
    可哀想だがあれは人間じゃなく獣だよ

    +14

    -4

  • 91. 匿名 2023/05/10(水) 14:23:25 

    >>18
    病気だとわかっていてもそこまで受け入れるキャパが私にはない。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/10(水) 14:28:36 

    攻撃的になったり精神病の醜い面を見てきた家族は
    どこからが病気でどこからが性格なの?って考えに陥るよね

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/10(水) 14:32:01 

    >>39
    ふと、海外は性にしても暴力にしても、外国人って日本人に比べて気性が荒いのが不思議で、特別だと思ったけど、日本人以上に欲望に忠実(理性が利か無い)な人達は、意外と世界の大部分を占めて居るんだなあと、グローバル化して来て分かった事。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/10(水) 14:32:53 

    >>42
    精神科医ですらそう言うよ
    患者の味方ばかりで家族のケアはしなかった
    むしろ家族が悪者のように言う
    家に居場所がなかったんですねって
    患者自ら居場所無くすような行動してるのに

    +21

    -3

  • 95. 匿名 2023/05/10(水) 14:39:03 

    >>84
    なんだか呼び方が変わるとよくわからなくなる
    なんとかパーソナルみたいなのも昔と違う呼び方ですよね?
    昔と違う名前だと混乱する

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/10(水) 14:41:31 

    一緒に買い物に行くと、買いもしないのにお店の人にハイテンションで長時間話しかけて「私って気さくでしょー!あなたって隠キャよねー!キャハハ!!」みたいなイッちゃってる目になる。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/10(水) 14:42:55 

    病気のせいって割り切るのは相当難しいと思う
    精神科医ですらできないと思う
    特に肉親だと冷静でいられないし感情が揺さぶられる
    どんなに病気に対する知識があろうと感情のある人間だし
    仏様じゃないんだからどんな事されても病人には優しくなんて無理だよ

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2023/05/10(水) 14:45:56 

    >>3
    これは普通に躁鬱の人ならあり得る症状だよ
    女性でもある

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/10(水) 14:50:02 

    死にたい消えたいって思うこういう人を救うためにも安楽死は必要だと思うんだけど

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2023/05/10(水) 14:51:02 

    >>1
    無料で読める分だけ見たよ。
    奥さんも旦那さんも真面目で良い夫婦だったのに辛かったね…。
    私も家族にいるのでわかります。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/10(水) 14:53:37 

    「死にたい」「消えたい」っていうなら死なせてあげればいいと思う

    +12

    -4

  • 102. 匿名 2023/05/10(水) 14:56:37 

    >>18
    どっちの選択をしてもいい。
    人の選択に色々言わなければいいだけ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/10(水) 14:57:59 

    自分が鬱になった時は支えてもらいたいけど夫が鬱になったら即刻切り捨てる。ダブスタと言われようが一回限りに人生でそんな貧乏くじ引きたくないしね。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/10(水) 15:02:04 

    >>52
    最悪、電車とかで抑えられなくて痴漢してしまう人もいるらしいしね…

    親戚は姉妹なんだけど、片方がこの病気になって一人暮らしやめて実家戻ってたんだけど、もう片方の婚約者が実家に遊びに来た時にやっちゃったらしい。
    ふらついた婚約者も悪いけど、女側から襲うような形で関係もったみたい。
    でも、元は全然そういう人じゃなかったんだよね。姉妹仲もよかったし。

    +0

    -4

  • 105. 匿名 2023/05/10(水) 15:03:53 

    >>3
    いや、精神的に参ってる人ってやっぱり三大欲求の食欲、睡眠欲、性欲のどこかがおかしくなってるのよ。

    とにかく食べたい、食べたくない、ずっと眠い、まったく眠れない。性欲も、まったくないとか、コントロールきかないとか。

    真面目な話よ。

    性欲に関してはこうやって笑う人いるから、相談しにくいけど、どれかに当てはまるなら、ちょっと自分振り返ってみたほうがいい。つかれてるんだな、とか参ってるな、とか。

    +45

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/10(水) 15:21:27 

    感情で別れられないのはわかるけど、現実を直視して理屈で判断すると離婚一択だよ。
    精神疾患を抱えた中年男性は、一生役立たずのポンコツ。
    今後の人生でお金を生み出さない。
    こんなに頻繁に長期で仕事休んで定年まで有給で居られるわけないでしょう。
    数年後退職、その後無職からの生保。
    こどもも道連れにして家族全員で地獄に落ちるか、離婚してシングルマザーとして苦労するか、2択です。

    +4

    -4

  • 107. 匿名 2023/05/10(水) 15:23:52 

    妻のほうが疲れ果てて精神的におかしくなって
    ベランダから下をのぞいてる時に子供が落っこちちゃうよ!
    って必死にしがみついて心配するところで涙が出た
    あんまり漫画読んでて泣く事ってないんだけど

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/10(水) 15:34:18 

    >>7
    DVとかフーゾクとか都合の悪い事は主治医に隠していたせいで誤診されて今まで治らなかったなんて、夫婦の信頼関係崩れるよね

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/10(水) 15:46:36 

    >>83
    躁状態の症状ですよ

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/10(水) 15:50:50 

    >>109
    それで、こちらが我慢しなきゃいけないいわれはないですよね。躁だから落ち着けとか、相手が言ったことをミラーリングすれば気づく?

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2023/05/10(水) 15:51:25 

    健康な日本人て一握りなんじゃないっかってくらい
    病んでんの多くないか

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2023/05/10(水) 15:51:35 

    躁うつと境界性人格障害と統合失調症の人とは本気で関わりたくない

    +7

    -8

  • 113. 匿名 2023/05/10(水) 15:52:21 

    私もはじめての子育て中に夫が俺なんて…死にたい…いなくなりたい…とか言い始めて毎日泣いてた時はどうしようかと思ったけどウツだけじゃないんだね

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/10(水) 15:52:48 

    こうして離婚された男達が
    マッチングアプリに登場するのかな

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/10(水) 15:54:22 

    >>110
    医療に繋げるしかないと思いますよ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/10(水) 15:55:08 

    以前がいいダンナだったなら
    離婚届がこの病気の薬にならんかな

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/10(水) 16:02:19 

    >>115
    もろに繋がってますが、まあ治らないでしょうね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/10(水) 16:26:26 

    >>14
    躁の時に性欲爆発するのかな。
    予定詰め込んだり爆買いするってよく聞くが。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/10(水) 16:28:52 

    >>8
    元旦那が双極性で離婚した。
    周りからの冷たい嫁コールすごかった。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/10(水) 16:43:30 

    >>63
    この前の風俗嬢が殺されたのも加害者が
    双極性障害だって診断されたら、無罪やね
    無駄死にだわ

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2023/05/10(水) 17:15:44 

    >>98
    会社の同僚が社内の男性に手当たり次第誘って問題になった。会社内は諦めて自分の友だちを片っ端から誘ってやりまくって、何人もの友だちに縁を切られてた。マイナーなバンドマンにSNSからメッセージ送って、メンバー全員食ってやったとか自慢。こういう話を就業時間内に堂々と話すから、聞いてる方も辛かった。休職していつのまにかやめちゃったけど、妊娠や病気とか他人事ながら心配になった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/10(水) 17:34:39 

    >>5
    この漫画の作者別れてなくて??だったわ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/10(水) 17:50:37 

    >>3
    会社の先輩が躁うつになったんだけど、本当になにするかわからなくなるよ

    突然上司捕まえてオリジナルの商材プレゼン初めて2時間拘束したり、飲み会で見知らぬ隣の席のおばさま軍団に混じってノリよくテーマパークのスタッフみたいに接したり、反面約束ごとを放置したり支離滅裂なことをしたりする

    もともとは時間守るし約束守るし堅実な人だったのが、躁うつの躁ですごいことになる。回りでみてると異様にみえるくらい明るい。

    風俗行くのもなんかきっと「いろいろな経験しないと!!!!!!」みたいなキラキラ思考に支配されてるかもね。反面鬱状態のときはどん底。

    前から知ってる人だとおかしいと気づくんだけど知らない人からしたらただのスーパーポジティブな人になる。鬱のときは引きこもってるからでてこないしね

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/10(水) 17:52:10 

    >>83
    無視したほうがいい

    自分がもたなくなるよ

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/10(水) 18:01:19 

    病気って言っても元の人間性による差ってあるよね。
    病気だからって周りを傷つける事平気で出来る人はやっぱり元々そういう気質がある場合が多いと思う。
    優し過ぎたり真面目過ぎて鬱とかになってしまう人は発症しても他人に攻撃的になることは0でなくても少ないよ。
    後者は支えようと思えるけど前者は無理。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/10(水) 18:03:28 

    >>6
    ガルちゃんは最近朝日新聞化してる
    日本は日本人はダメだ、あちこちに様々な問題が山積してる、もうお先真っ暗だ…みたいな洗脳トピばっかで見ていると鬱々としてくる
    もっと楽しい有意義なサイトがあれば移動したい

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/10(水) 18:28:54 

    >>22
    統合失調症の女性がいて、弟や妹も統合失調症って言ってた。
    その人に子供が産まれたけど、子供も統合失調症だったみたい。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/10(水) 19:28:44 

    >>16
    ええ、薬飲んでてもだめなのかな?
    せめてマイルドな生活させてあげられないのかな?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/10(水) 20:18:22 

    >>83
    きついね…
    すぐ離れた方がいいよ。ストレスでこっちが参りそう

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/10(水) 20:24:31 

    >>44
    相手があのNHKだしね…。追込みとか圧力凄かっただろうしそりゃなるよなって思った。精神患ってる人の目してるもん。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/10(水) 20:41:27 

    >>128
    自分に合った薬を毎日きちんと服薬して治療を続ければ落ち着いた生活が送れるよ。
    完治は無いけど、寛解してる人はたくさんいる。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/10(水) 21:04:22 

    >>131
    ありがとうございます!
    やっぱり薬をちゃんと飲むのが大事なんですよね
    治らなくても寛解という状態を続ければいいのか

    うーん、本人に自覚ない場合どうしよう
    本人は病識なくて薬の効果もわからないみたいで
    周りが頑張るしかないか…

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/10(水) 21:55:05 

    >>14
    風俗に行ってくださるならいいよね。
    そんなん理由に性犯罪とかされたらまじでありえないもん。風俗いく理性が残ってらっしゃるなんて素晴らしいと思う。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/10(水) 22:08:36 

    自分が双極性障害なんだけど、薬でコントロール出来てて普通に働いてる
    治療に使える薬が少ないみたいだから合う薬がなかった人は大変だよね

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/10(水) 22:15:24 

    >>132
    薬は飲ませた方が良いですよ。
    うちも娘がこの病気だと診断がついたあと、調子が良くて1週間くらい飲まない時期があって、そしたらあっという間に酷い鬱が来てしまって大変でした…。
    それ以来、本人も反省してきちんと薬を飲むようになりましたよ。私も考えを改めました(軽く考えていたので)

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/10(水) 23:34:27 

    >>134
    勇気もらいました。
    お礼言うのも変だけど、ありがとう。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/11(木) 00:54:20 

    はーい。夫婦で双極性障害です。
    二人とも服薬しながらクローズで働いています。
    子供はいません。
    私は更年期ということもあり、なんとなくイライラ、性欲が満たされない(夫側レス)ため、悩んで悩んで抑肝散飲むようになりました。
    がるちゃんに、抑肝散は性欲を抑える、と書いてあったからなんですが、効いてます。
    お互い気を使わないでよいので、気楽です。

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2023/05/12(金) 05:01:12 

    >>65
    その時、あなたとはレスだったのですか??

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/12(金) 21:46:14 

    【ゆっくり解説】意外と知らない!間もなく覚醒する人に現れる特徴9選 - YouTube
    【ゆっくり解説】意外と知らない!間もなく覚醒する人に現れる特徴9選 - YouTubewww.youtube.com

    『意外と知らない!間もなく覚醒する人に現れる特徴9選』についてゆっくりと解説します。最後までお付き合いくださいね♪☆チャンネル登録をお願いしま☆http://www.youtube.com/channel/UCIWGZ7fTVPxxUCNDUZwruLg?sub_confirmation=1【目次】00:00 オ...">


    見方を変えてみるとこういったのはどうだろうか

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2023/06/05(月) 23:36:07 

    >>30
    人の不幸大好きだからね
    そして、そういうトピにい座るガル民も…ね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。