-
1. 匿名 2023/05/09(火) 20:00:52
30歳の主婦です。
今だにTwitterをやったことがありません。見ることもないです。
すぐTwitter開いちゃう〜とかよく聞くのでそんなに面白いのかな?と気になってます。
やった方が人生楽しいですか?
今のところ情報を得る手段はガル、インスタ、Yahooニュースです。+128
-6
-
2. 匿名 2023/05/09(火) 20:01:46
何が楽しいの?+59
-13
-
3. 匿名 2023/05/09(火) 20:01:59
>>1
> 情報を得る手段はガル、インスタ、Yahooニュース
この手段がひとつ増える感じ
眺める専門でアカウントを持ってるけど、好きな企業の情報が見られたりして楽しいよ+108
-3
-
4. 匿名 2023/05/09(火) 20:02:05
主婦情報いりません
結婚してることしか人に誇れないのですか?+14
-85
-
5. 匿名 2023/05/09(火) 20:02:05
やらない方が良い
壺ウヨ化するよ+15
-28
-
6. 匿名 2023/05/09(火) 20:02:11
推しがいなかったらTwitterなんて見ない。推しの情報見るためにTwitter開いちゃっう。
+143
-6
-
7. 匿名 2023/05/09(火) 20:02:14
>>1
Twitterって陰キャな印象だけど。
あなた、ママスタに来なさいよ。+3
-29
-
8. 匿名 2023/05/09(火) 20:02:15
楽しすぎて家事や家庭が疎かになるから絶対にやらない方がいいよ+12
-13
-
9. 匿名 2023/05/09(火) 20:02:17
>>1
改悪されまくってるから今別に面白くないよ+27
-8
-
10. 匿名 2023/05/09(火) 20:02:34
いまいち使い方わからない。+161
-1
-
11. 匿名 2023/05/09(火) 20:02:37
31歳ですが私もやっていません。SNSはLINEのみです。
ただでさえ家庭+現在の友人関係で時間が足りない状態なので、これ以上のコミュニケーションやネット上の友人を必要としていないのでやろうと思いません。+41
-14
-
12. 匿名 2023/05/09(火) 20:02:53
>>1
〇〇の簡単なやり方、とか裏技を知る時に便利よ+10
-1
-
13. 匿名 2023/05/09(火) 20:03:01
ツイフェミって言葉はここから作られたの??
無知でごめん!+6
-3
-
14. 匿名 2023/05/09(火) 20:03:19
>>4
繊細ヤクザ?+33
-5
-
15. 匿名 2023/05/09(火) 20:03:57
>>1
30歳ならそろそろ結婚も考えた方がいいからマッチングアプリとかやった方がいいじゃない?+1
-29
-
16. 匿名 2023/05/09(火) 20:04:14
+7
-2
-
17. 匿名 2023/05/09(火) 20:04:19
>>4
呆れ通り越してワロタw+28
-4
-
18. 匿名 2023/05/09(火) 20:04:22
使ってない期間が長いと削除されるようになるらしいね+39
-1
-
19. 匿名 2023/05/09(火) 20:04:22
>>4
何をカリカリしてるの?主婦にとって有益な情報があるかもしれないじゃん
貴方こそお一人様を拗らせすぎでしょ+17
-11
-
20. 匿名 2023/05/09(火) 20:04:22
リプやDMってツイッター用語?+3
-2
-
21. 匿名 2023/05/09(火) 20:04:27
炎上してるTwitter見るの好き
ロム専だからコメントとかはしないけど+26
-7
-
22. 匿名 2023/05/09(火) 20:04:39
>>15
主婦なのに!?+17
-2
-
23. 匿名 2023/05/09(火) 20:05:22
>>15
主婦って書いてありますよ+17
-2
-
24. 匿名 2023/05/09(火) 20:05:26
芸能人のツイートは本性出るなーってイメージ
向いてない人は確実にいる+29
-1
-
25. 匿名 2023/05/09(火) 20:05:30
>>6
自分がTwitterやるのは面倒くさいので推しのTwitterをインターネットで見に行ってる+32
-1
-
26. 匿名 2023/05/09(火) 20:05:52
まずTwitterに登録できない+10
-2
-
27. 匿名 2023/05/09(火) 20:06:29
推し活をしていると何かと必要になるのでアカウント作ったけど、使い方あまり分かってないし、ほぼ誰とも絡んでないのに疲れてきてTwitter離れおこしてる。
見てると皆さんの交友関係の広さ、語彙力の凄さ、フットワークの軽さに驚かされる。
必要と感じなければ別になくても問題ないよ。+47
-1
-
28. 匿名 2023/05/09(火) 20:06:40
バズる?って経験した人いますか?
どんな感覚ですか?一度経験するとやみつきになってネタを探したり捏造したりバズることの虜になるって本当ですか+2
-2
-
29. 匿名 2023/05/09(火) 20:06:44
目的にもよりそう
人と交流したいのか情報収集なのか
前者はうまくいくと楽しいけど、めんどくさいことも多い。+14
-1
-
30. 匿名 2023/05/09(火) 20:07:08
リアルタイムで情報が入るのはありがたい
電車の遅延とか道路の渋滞とか
+27
-2
-
31. 匿名 2023/05/09(火) 20:07:13
新たに30日以上放置でアカウント停止って言ってたけどなんなん?+11
-2
-
32. 匿名 2023/05/09(火) 20:07:26
暇空 茜 & なる+4
-2
-
33. 匿名 2023/05/09(火) 20:07:32
>>24
好きな有名人とかのはみない方が良いかもしれませんね+7
-2
-
34. 匿名 2023/05/09(火) 20:07:33
>>15
斜め上からでワロタw+6
-2
-
35. 匿名 2023/05/09(火) 20:07:36
>>13
Twitterの中でフェミニズム的な言動をツイートする人や現象を指すネットスラング+5
-1
-
36. 匿名 2023/05/09(火) 20:07:58
私は映画、音楽、ファッション、食、アート様々なRT専門で一切ツイートしないでRTしまくってたら
有名なところから多くフォローされるようになって少しビビってる
が、しかしRTはやめない+5
-6
-
37. 匿名 2023/05/09(火) 20:08:01
>>24
推しがTwitter始めたからアカウント作ったけどツイートの世界観が合わなすぎてファンやめた…+15
-2
-
38. 匿名 2023/05/09(火) 20:08:03
>>4
「何でもマウント取りだと考える独身者が居るから、独身者とは話したくない」と言っている既婚者の人が居たけど
こういうことか+15
-15
-
39. 匿名 2023/05/09(火) 20:08:03
煽り運転されてる動画とかは勉強になるよね+2
-3
-
40. 匿名 2023/05/09(火) 20:08:12
>>24
最近だとニノがインパクト強すぎる。性格悪いツイートしてるとかではないが。+10
-2
-
41. 匿名 2023/05/09(火) 20:08:17
リアルタイム検索で実況の様子とかは見るけど
ハッシュタグの有無の差とか分かんないや…+6
-1
-
42. 匿名 2023/05/09(火) 20:08:22
シャドウバンとは?+6
-1
-
43. 匿名 2023/05/09(火) 20:08:30
裏垢・鍵アカってなんですかぅ?+14
-1
-
44. 匿名 2023/05/09(火) 20:09:31
>>1
他のアカウントを閲覧したら、自分のアカウントも向こうや第三者に分かりますか?+18
-1
-
45. 匿名 2023/05/09(火) 20:09:35
匿名ではないの?呟くのに勇気がいるんだけど。基本愚痴はホンネで呟いてる+3
-3
-
46. 匿名 2023/05/09(火) 20:09:44
わたしもいまだにやったことない。
リプとかリプとかリプとか、使い方難しそう!+13
-1
-
47. 匿名 2023/05/09(火) 20:10:12
>>1
交通機関の遅延、地震などの天災情報はTwitterが一番早い
日本人ユーザーが多いだけあってリアルタイムで逐一情報が手に入る+17
-1
-
48. 匿名 2023/05/09(火) 20:10:23
>>9
昔は面白かったってこと?つぶやくだけなのにどう影響するの?+3
-3
-
49. 匿名 2023/05/09(火) 20:10:36
>>1
見る専門だけどけっこう便利だよ。
朝バス通勤だけどいつも空いてるのに今日は腹がかなり混んでるなとか思ったらツイッターで検索して交通事故があったらしいっていう情報手に入れたりとか+12
-2
-
50. 匿名 2023/05/09(火) 20:10:47
興味のあるものをベタベタと沢山リツイート?してる人いるけど、あれフォロワーはウザくないの?+4
-3
-
51. 匿名 2023/05/09(火) 20:10:49
見たくもない情報が目に入ってくるって聞いたけど本当?女子高生の自⚪️配信とか…。そういうの絶対に見たくないんだけど防げないの?+4
-1
-
52. 匿名 2023/05/09(火) 20:10:55
推しのテレビ出演情報とか流れてくるからありがたい+9
-1
-
53. 匿名 2023/05/09(火) 20:11:03
Google検索に引っ掛かかるツイートとそうじゃないものの差が謎+1
-1
-
54. 匿名 2023/05/09(火) 20:11:03
なうなう言ってンの?+1
-6
-
55. 匿名 2023/05/09(火) 20:11:04
Twitter歴13年だけど
昔の方が楽しかった、広告とかプロモツイートが流れるようになって
「あ、あからさまに金儲けしようとし始めたなTwitter社」というのが垣間見え始めた頃から劇的につまらなくなった+10
-3
-
56. 匿名 2023/05/09(火) 20:11:11
>>3 >>1
私もそう思う
ただツイッターは災害時に助かる
ホームページが落ちてたりしてもツイッターは動いていて災害情報をリアルタイムで集めやすい
アカウント1つ作って自治体や気象庁のアカウントをリストに入れるかフォローしておくといいと思う+19
-1
-
57. 匿名 2023/05/09(火) 20:11:30
リムるって?+3
-1
-
58. 匿名 2023/05/09(火) 20:11:34
>>11
私はTwitterは
友人とかフォロワー同士のやり取り
とかではなくて
基本的に気に入ったものや知りたい情報の
見る専門でアカウント持ってます。
バズってる人のツイートを読んだりするだけで面白いですよ。+19
-1
-
59. 匿名 2023/05/09(火) 20:11:50
アカウント持ってないからブラウザから見てたけど、それも見られなくなった…+20
-2
-
60. 匿名 2023/05/09(火) 20:11:52
Twitterって今も流行ってるの?+0
-1
-
61. 匿名 2023/05/09(火) 20:12:31
>>1
仲良い友達がやってたり、同じオタク趣味の人と繋がりたいならやってもいいと思う
オタク趣味以外なら今はインスタの方が良いかと+2
-2
-
62. 匿名 2023/05/09(火) 20:12:38
地震いまあったなって思う時にTwitterで検索したり、福袋買うの好きだから他の人はどんなのが入ってたんだろ?ってので検索してみてる
+6
-1
-
63. 匿名 2023/05/09(火) 20:12:56
>>45
ツイートするにはアカウント必須だけどTwitterってフォロワーいなかったらただの壁打ち独り言だよ
まだガルちゃんの方がプラマイあるしアンカーつけてくれるけどTwitterはだーれもレスくれないしなんなら見られてもない+8
-1
-
64. 匿名 2023/05/09(火) 20:13:01
フォローバックは必ずしないとだめ?+2
-6
-
65. 匿名 2023/05/09(火) 20:13:07
>>47
使いこなせてないせいか名前にそのワード付けてる人の全然違う呟きにバンバンヒットして見たい情報が見れない。
片っ端からブロックしてるけどキリがないよ。+3
-1
-
66. 匿名 2023/05/09(火) 20:13:11
情報弱者な地域なので東日本大震災の時Twitterはかなり助かったよ
ピンポイントの地域情報が得やすい+5
-1
-
67. 匿名 2023/05/09(火) 20:13:14
>>5
こういうバカチョンが常に張り付いてる+9
-6
-
68. 匿名 2023/05/09(火) 20:13:26
Yahoo見るなら、リアルタイム検索で何かワードを入れるのが手っ取り早いんじゃないのかな
アカウントとか必要ないよ
10件まで非表示設定にできるから、気持ち悪いものが目に入っても目に入れずに済む+9
-1
-
69. 匿名 2023/05/09(火) 20:13:35
>>53
全部は見せませんよみたいなかんじなのかな?スペースもブラウザは制限かけられてるし
インスタも今は登録しないとほんの一部しか見られないと聞いたからアプリ推奨なんだろうね+3
-1
-
70. 匿名 2023/05/09(火) 20:15:07
>>65
宣伝のために関係ないのにハッシュタグつける人もいるよね
それで釣られる人なんているのかな+4
-1
-
71. 匿名 2023/05/09(火) 20:15:24
>>1
なんかの研究でSNSで1番毒なのはTwitterって結果だったよ
好きなアイドルが誹謗中傷されたりオタクのノリが気持ち悪かったり、ほんと私にとっても毒でしかなかったよ
1番幸せになるのはインスタだって
+5
-13
-
72. 匿名 2023/05/09(火) 20:15:37
>>1
ニュースになるより早く情報が欲しい時、例えば電車が遅延してる時○○駅は人で溢れてると写真付きでツイートしてる人や今やっと電車動いた~とかツイートしてるのは検索して見る。+7
-1
-
73. 匿名 2023/05/09(火) 20:16:07
>>15
ちゃんと読めよW+4
-2
-
74. 匿名 2023/05/09(火) 20:16:23
>>4
言わなきゃ言わないで >>15 みたいに言ってくる人もいるからな…+11
-2
-
75. 匿名 2023/05/09(火) 20:16:35
>>4の狙いは>>19>>38みたいな人に独身ディスりさせることだから、まんまと乗せられないようにしてね+7
-1
-
76. 匿名 2023/05/09(火) 20:17:27
推し活しているとTwitterの情報がたくさんあって楽しいです❗+7
-2
-
77. 匿名 2023/05/09(火) 20:19:00
オタク趣味ありながらも声優さん関係は一切見たくないんだけど
ツイート元辿ると、その人が声優関係のリツイートだっけ?
フォローしているアカウントの呟きがずらーって表示されて目に入るから
そういうのが嫌で結局検索結果だけ見て終わる。+2
-1
-
78. 匿名 2023/05/09(火) 20:19:23
>>56
東日本大震災時、
PSPだったか、ゲーム機の画面を調整してビニール袋に入れると簡易ランタンになるよ!って呼びかけてたツイートを思い出した
実際どのくらい明るいかとか実践されたかはしらないけど、いいツイートの使い方だなと思った覚えはある+6
-1
-
79. 匿名 2023/05/09(火) 20:19:33
>>28
たまたま1万前後のいいねがついたプチバズリなら何回かあるけど記念にスクショしておくだけでパズるのを目的にツイートするという事はわざわざしないよ+5
-2
-
80. 匿名 2023/05/09(火) 20:19:51
「Googleトレンド」みたいに
Twitterでどれくらい話題になっているか、この話題とあの話題
どっちの方が多く話題になってるってどうやって調べるの?+4
-1
-
81. 匿名 2023/05/09(火) 20:20:42
初期からやってる人の方が、バズらせ目的でツイートしてる人は少ないイメージ+2
-1
-
82. 匿名 2023/05/09(火) 20:22:32
>>50
Twitterやってない人の質問じゃなくて草+2
-2
-
83. 匿名 2023/05/09(火) 20:23:06
InstagramとTikTokはみるけど
Twitterはやった事ない
いまだに使い方がよくわからない+0
-2
-
84. 匿名 2023/05/09(火) 20:23:18
>>70
よこ
一時期トレンドに入ってるワードを全部貼り付けてダンス動画を垂れ流してるのがたくさん出てきたことがあったな…宣伝目的なのかもしれないけど逆にイメージ悪くなったw+3
-1
-
85. 匿名 2023/05/09(火) 20:23:19
好きなものがあるからそれ関連をフォローしていれば情報が得られる。
好きなアーティストにお誕生日おめでとうと送ったら返事きた。昔だったら考えられない。
でも、必要ないなら無理にやることないと思うし、特に薦めない。+8
-1
-
86. 匿名 2023/05/09(火) 20:23:30
>>1
地震とかかなり早く情報くれるアカウントあるから助かってる
市町村でもアカウント作ってたりするから、「〇〇で〇時からお水配ります」とか「〇〇で充電できます」っていった情報や、ハッシュタグ使って地域絞り込んで一般人や企業の支援情報や被害状況を把握できる
災害時には凄く役立つよ
後は日記的な呟き書いたり、自分の好きな店やブランド、興味のある分野の人なんかをフォローしとくと楽しいよ
自分が呟くときはガルと一緒で、個人情報出さないように気をつけてね!
一時期の「〇〇ナウ」とか「今ココにいますよ~」って投稿は家が留守であると宣言してるようなもん
あとは画像に写り込みやGPS情報にも要注意よ!+7
-1
-
87. 匿名 2023/05/09(火) 20:24:49
マイナスばっかりするな。鬱陶しい。+8
-3
-
88. 匿名 2023/05/09(火) 20:25:37
>>71
使い方次第だよ+4
-2
-
89. 匿名 2023/05/09(火) 20:25:38
>>50
リアルの人とはつながってなくて、趣味がある人をフォローしてるから、私は気にしてない。
リアルの人で仕方なしにフォローしてるならミュートにしとくといいよ
+5
-2
-
90. 匿名 2023/05/09(火) 20:25:53
あんま使ってないと消されちゃうの?インスタだと1週間で消された記憶ww+0
-2
-
91. 匿名 2023/05/09(火) 20:28:10
>>82
やっていなくても、見ているブログがTwitterと連動していると目に入るから
それくらいは知っている人がいても変じゃないよ。+0
-2
-
92. 匿名 2023/05/09(火) 20:28:29
>>82
見る専だからフォローしたりした場合どうなのかと思ったんだゴメンw+3
-0
-
93. 匿名 2023/05/09(火) 20:29:20
>>1
東日本大震災のときにネットとか繋がらなくなってTwitterは接続できたとかあるからアカウント一つはあってもいいかも+2
-0
-
94. 匿名 2023/05/09(火) 20:29:50
均一にマイナスつけられると腹も立たないもんだね+1
-0
-
95. 匿名 2023/05/09(火) 20:31:25
>>24
あと漫画家も。見なきゃよかったって人いる。
アンチコメを晒して後日「まとめサイトでとりあげてもらいました」ってわざわざツイートしてたのみて大人げないと思った。+13
-0
-
96. 匿名 2023/05/09(火) 20:31:50
情報収集が目的。
お出かけする時の現地の混み具合を調べたり、花を見に行く時に開花状況を確認したり、ライブの客の入具合、好きな歌手のメディア出演予定を調べたりしてる。
ツイッターが一番リアルタイムな情報を収集できると思ってる。
+10
-0
-
97. 匿名 2023/05/09(火) 20:33:11
>>51
設定すれば自分のフォローしてる人のしか見られないようにできるよ
でもその人が見たくない物をリツイートしたりすると見ちゃう事はあるだろうね+3
-0
-
98. 匿名 2023/05/09(火) 20:36:29
見方がわからない。
インスタとかはそんなことないんだけど。+4
-0
-
99. 匿名 2023/05/09(火) 20:37:49
Twitterはどうやって使うかわからない+4
-0
-
100. 匿名 2023/05/09(火) 20:40:39
>>27
それくらいで良いと思う。
二次を発信するアカウント持ってて推し活してるけど、最近映画化されて爆発的人気が出てしまって、今までゆるく相互してきた人達が一気にフォロワー4桁とかになってて、なんかツイートも変わってきてる。そこまで人気になったら仕方ないのかもしれないけど、もう自分の好きっていうよりフォロワー4桁の自分大好きなんだなって感じになってる人もいて少しショック。そして取り巻きはその人気にあやかりたいって感じの人もいる。
流行り物で一時的な事だとは思うけど早くまた静かな界隈に戻って欲しい。
ツイッターなんて情報収集くらいがいいよ+10
-0
-
101. 匿名 2023/05/09(火) 20:40:39
>>56
私も普段は情報収集しかしてないけど、がるちゃんで災害用のリストの作成する方法を知って、リスト作成しましたよ。
河川の情報や、県の防災対策部、市の公式アカウント、国土交通省、内閣府防災担当、防衛省、日本気象協会の地震情報、電力会社、水道局などなど。
いつもは表示されないから煩わしくないけど、いざって時にすぐ見にいけるから作っとくと安心するよ。+3
-0
-
102. 匿名 2023/05/09(火) 20:40:40
LINEで繋がってる人に始めたことバレる?
あとGmailとか。
友達とも旦那とも繋がりたくない。ただ見る専門で使いたい。+14
-0
-
103. 匿名 2023/05/09(火) 20:41:36
同じスマホで2つアカウント持てますか?
もう一つ持ちたい+3
-0
-
104. 匿名 2023/05/09(火) 20:42:12
>>57
フォローしてる人をリムーブしてフォローを外すことだよ
普通は当たり前のことなんだけど、フォロワーをチェックしててリムられたら怒る人もいるから怖い+5
-0
-
105. 匿名 2023/05/09(火) 20:42:49
推し繋がりで知り合った人の本性をTwitterで知ってしまい困惑したことがある+5
-0
-
106. 匿名 2023/05/09(火) 20:43:28
ヘビーユーザーが偏差値40×陰キャで、高偏差値や陽キャの意見を潰すサイトの印象
だから陽キャはインスタに流れた+3
-1
-
107. 匿名 2023/05/09(火) 20:45:43
>>5
Twitterはあなたの鏡です。
あなたが興味を示したものが優先的に表示されます。+11
-0
-
108. 匿名 2023/05/09(火) 20:48:48
>>51
私は流れてないよ。
好きなものでタイムライン作ってるし。+4
-0
-
109. 匿名 2023/05/09(火) 20:50:11
>>6
私も推しが理由。
アプリ入れなくても見ることできていたので必要がないって思っていたけど推しが接戦している投票が開催されていて、
どうしても推しを勝たせたいと思ってTwitterアプリ登録してポチポチ。
アイドル推してるとランキングとか投票するの多くて暇潰しに丁度良い。
+5
-0
-
110. 匿名 2023/05/09(火) 20:50:41
趣味のアカウント作ってみたいけどリアルな友人知人とは繋がりたくないんですが、気をつけることってありますか?勝手に連絡先と連携されたりしない?
複数アカウント作ったりもできるのかな?+2
-0
-
111. 匿名 2023/05/09(火) 20:53:11
むしろ最近はガルに入り浸りでTwitterはたまーにしか見なくなっちゃったw+1
-0
-
112. 匿名 2023/05/09(火) 20:53:50
>>92
見る専の人かˊᵕˋ笑
RTがウザかったらミュートで解決だよ‼︎その代わり見たいツイートも流れてこなくなるわけだけど
好きに呟くからフォロワーが自衛してねってスタンスの人が多いね+1
-0
-
113. 匿名 2023/05/09(火) 20:54:07
>>107
確かに。
推しアイドルのしか見てないから推しアイドル関連しか出てこない。
あとおすすめとエンターテイメントとかトレンドもアイドル関連になる。
他のものを見てる人とトレンドが違う。+4
-0
-
114. 匿名 2023/05/09(火) 20:57:13
シンママがPayPay配りしてるんだが財源ってなんすかね
スポンサーいる?
ステマしてるのは知ってる+0
-0
-
115. 匿名 2023/05/09(火) 20:59:47
>>24
中丸くんは始めて良かったと思う
真面目さ誠実さが出てて、それが逆に面白い+3
-3
-
116. 匿名 2023/05/09(火) 21:00:55
wpbc見てるよ
なんであれが許されるの?
議員さん、昔から活動されてる方皆さんにカンパしてる
毎月1万をローテーションで回す
どう使われようと気にしない+0
-0
-
117. 匿名 2023/05/09(火) 21:01:44
>>70
それも多いね。
同じリツイートが延々出てくるのも疲れる。みんな嫌にならないのかな。+4
-0
-
118. 匿名 2023/05/09(火) 21:02:11
>>1
ワンコ自慢のアカウントばかりフォローしてるから常にうちのワン自慢が更新されていて、見ていいね押すのにいそがしいw
ワンコ飼えないので空き時間は常にツイッター開いてよそ様のワンコを愛でています
そういう意味ではすぐツイッター開いちゃいますw
+2
-0
-
119. 匿名 2023/05/09(火) 21:03:50
ツッタカター+0
-0
-
120. 匿名 2023/05/09(火) 21:10:08
>>1
ネットでツイッターページみてたら登録してください、て画面展開して、嫌になって閉じる。+6
-0
-
121. 匿名 2023/05/09(火) 21:14:40
>>1
Twitterは情報を得ることもできるけど、「他人の考察を読みたい」「同類と仲良くしたい」って人向けかなって思う+2
-0
-
122. 匿名 2023/05/09(火) 21:15:36
ROM専だからよく分からないんだけど、相互フォローじゃない人の投稿に突然絡むのはあまりやらないことなのでしょうか?
Ff外から失礼しますとか言わなくてもリプしてもおかしくないんですよね?
フォローしてなくても、されてなくても、その人の投稿に絡んでも「おや?」って思われることはないでしょうか?+1
-0
-
123. 匿名 2023/05/09(火) 21:16:04
>>103
複数メルアドあれば複数持てるよ
アカウント切り替えも楽+3
-0
-
124. 匿名 2023/05/09(火) 21:17:10
>>11
コミュニケーションツールではなく情報収集ツールにしてる人が多い気がする+10
-0
-
125. 匿名 2023/05/09(火) 21:18:05
>>67
バカチョン乙+0
-1
-
126. 匿名 2023/05/09(火) 21:21:17
いちいちアプリ開くのがめんどくさい+0
-0
-
127. 匿名 2023/05/09(火) 21:21:22
>>18
見る専門で1度も呟かないんだけど消されるの?
+0
-0
-
128. 匿名 2023/05/09(火) 21:22:13
>>123
元々何個かメールアドレスあるから持てますね
嬉しい
もうひとつのアカウントでは同じ病気の人とやり取りしたいなって思って。友達には知られたくないので。+3
-0
-
129. 匿名 2023/05/09(火) 21:22:30
>>97
今タブの左右でおすすめとフォローがわかりやすく分かれていない?
+1
-0
-
130. 匿名 2023/05/09(火) 21:23:27
前まではTwitterアカウントを持ってなくても、検索して欲しい情報を見れたのに、最近検索しようとするとアカウント作成の表示が出てきて見ることが出来ません。
経営者が変わったことで、仕様も変更されたのでしょうか?+14
-0
-
131. 匿名 2023/05/09(火) 21:23:49
>>1
普通に面白いよ。
プロモーションで新しいコスメ情報、漫画やゲーム、レシピなんかが流れてくる。
有名人でやってる人も多いからファンならフォローしたら楽しいかも。
たまにエゴサしてファンに返信してる人もいる。
私もエゴサしたのか引用とイイネされたことある。+3
-0
-
132. 匿名 2023/05/09(火) 21:24:08
>>60
流行ってる流行ってない関係ないくらい、もう定着してる感あるよ、日本では。+5
-0
-
133. 匿名 2023/05/09(火) 21:28:16
>>1
やり方が分からない…+7
-0
-
134. 匿名 2023/05/09(火) 21:29:22
>>71
自分的にはインスタはみんなキラキラしてるとこを載せる発表会的な場所でこっちのほうが病む率高い気がしてる
趣味の見ててもみんなこんなすごいんだーってなるからさ
+1
-4
-
135. 匿名 2023/05/09(火) 21:30:21
>>6
同じくです!
情報がとにかく早い。+6
-0
-
136. 匿名 2023/05/09(火) 21:32:50
一応アカウントは持ってるけど使い方がわからない。ツイート見ていて、他の人のコメントを読むことってできないの?+0
-0
-
137. 匿名 2023/05/09(火) 21:36:58
推し活オンリー。3月からはじめたものの、いまだに使い方と活用の仕方が今一つわからない。とりあえず推しのフォロワー数に貢献したからヨシ!ほとんど呟かずに情報収集といいね回りだけしてる。
私は推し活以外で使い途ないのに関係ない通知が頻繁に来るのはとてもウザイ。
推し関連ツイートでもいいねしたくなる時はInstagramよりもずっと少ない。主に画像で投稿するInstagramよりも短文で頻繁に投稿するユーザーが多いから(またこの人呟いてるよ…)て思うような受け手からすると無駄情報が多過ぎてお腹いっぱいになってきてInstagramよりもすぐ飽きる。はじめてみると思っていたより面白くなかったよ。+0
-2
-
138. 匿名 2023/05/09(火) 21:40:23
>>136
ツイートの左下に吹き出しみたいのがあって、その横に数字が書いてあれば、コメント?リプ?があるってことで、ツイートをタップすると出てくる。+0
-0
-
139. 匿名 2023/05/09(火) 21:40:52
#今晩はカレー明日はシチュー
とかよく分からない長いのあるけど、どうやってそれを拾ってもらうの?意味あるの?+0
-0
-
140. 匿名 2023/05/09(火) 21:44:09
趣味アカウントの方は良いんだけど、育児や旦那さんの愚痴がおすすめのツイートによく流れてきて、見る頻度が高くなってくると少し気持ちが沈むというか、何だか暗い気持ちになるなあと思ってあまり見ないようにし始めた。
明るいツイートとか、映画の乾燥とか趣味の話のツイートとかなら楽しく見れるからそういうのしか見なくなった。+3
-0
-
141. 匿名 2023/05/09(火) 21:46:26
>>40
ファンでもないけど、ついフォローしてしまった
180万人こえたね+1
-0
-
142. 匿名 2023/05/09(火) 21:46:36
無断転載怖くないですか?+0
-0
-
143. 匿名 2023/05/09(火) 21:46:53
>>138
見れました!ありがとう。+1
-0
-
144. 匿名 2023/05/09(火) 21:46:57
>>127
1ヶ月以上更新しないと消されるみたいだから
食べ物とか推しとか適当にリツリートしとくといいみたいだよ+2
-0
-
145. 匿名 2023/05/09(火) 21:48:14
政治家で過去にこんな発言したとか矛盾がわかる。あと考え方が近い人がいたり、マニアックな情報しってる人もいる。普段出会えぬい人とやりとりできるし
+2
-0
-
146. 匿名 2023/05/09(火) 21:48:15
私は音楽が好きでCDやレコード集めたりライブ行ったりするから情報収集のためにTwitterやってる
ニュースも詳細出るの早いしね
DMとかリプライとかフォロワーと絡むのはめんどくさいからやらない+1
-0
-
147. 匿名 2023/05/09(火) 21:48:22
>>123
誤爆しそうになり焦るけどねw😅+3
-0
-
148. 匿名 2023/05/09(火) 21:50:55
>>95
確かに。
漫画家の政治思想が炎上したりとかニュースになるだけで嫌だもの+2
-0
-
149. 匿名 2023/05/09(火) 21:53:53
>>46
みんなリプって言ってるけど
私だけコメントと未だに言ってる
ツイッターやってるなら
やっぱりリプって言わないとダメかな💦と思い始めてる+5
-0
-
150. 匿名 2023/05/09(火) 21:54:45
見る専門なんだけど、タイムラインがわからない。
やってる人向けなの?
タイムラインが流れて。ってよく聞くんだよね。+1
-0
-
151. 匿名 2023/05/09(火) 22:09:08
Twitter使ってみたいけど今更すぎてよく分からない。アカウント作ったらみんなのツイートを見られるの?特に趣味も推しもない人はTwitterでなに見てますか?+3
-0
-
152. 匿名 2023/05/09(火) 22:15:08
>>50
RTだけ非表示にできるよ
その人のアカウントまで行って、右上の3点マーク押して、「リツイートは表示しない」を選択するとその人のつぶやきはTLに流れてくるけど、RTは流れてこないようになる+7
-0
-
153. 匿名 2023/05/09(火) 22:33:11
>>110
「見つけやすさと連絡先」の項目全部オフならまず大丈夫だと思うよ
ただこの上ふたつがTwitterのアプデで勝手にオンになった事が一部であるらしいから、念の為リアルで使ってるメールでは登録しない方がいいかも
複数アカウントは持てるよ〜+5
-0
-
154. 匿名 2023/05/09(火) 22:36:54
書き込む以前に、まず閲覧方法が全然つかめない
一応20人くらいフォローしてるけど、まずアプリ開いたらフォローしてるわけでもないどうでもいい人のがズラズラ続くの何なのあれ
上から青いポップアップで「ツイートしました」って出るからフォロー中の人のが見れるかと思ってタップしてもやはりどうでもいい人のがいっぱい出てくる
フォロー中の人のを優先的に見たいからアカウントをタップしてもどうでもいい人のが混じってくるし
あと、返信しあって会話してるのを時系列に見るのも途中で枝分かれしてわからなくなる
ガルや5ちゃんみたいに興味ある話題に特化して探しにくい
上手に使ってる人は自由自在に情報収集しててうらやましい
+3
-0
-
155. 匿名 2023/05/09(火) 22:40:27
>>1
穏やかに平和に人と繋がりたい時はTwitterが1番楽しい。Twitterやってるとがるちゃんって本当に病んでる人達の集まりに感じる。
愚痴トピや吐き出しトピ、相談トピとかは匿名でコンメント出来るから攻撃的な人も多いし変な人も多い。
あまりがるちゃんに引っ張られない方がいいよ。
SNSは身元がある程度わかるのにする方が賢明。そっちの方が絶対楽しい。
私も昔はがるちゃん依存してたので気持ち分かるけど、徐々にがるちゃんから離れてる。+4
-4
-
156. 匿名 2023/05/09(火) 22:41:22
推しの投稿に逐一反応してリツイート?リプ?…ようわからんが反応してあげるのすごいなぁって思う。ただの呟きごときに面倒くさくない?暇なの?+3
-0
-
157. 匿名 2023/05/09(火) 23:10:02
>>31
しばらくログインしてなかったアカウントにIDとパスでログインしようとしたら、メールに認証コード送るから入れろってなって、そのメアドがヤフーで垢バンされたアカウントだったからメール受け取れずログインもできない。30日どころかスタートラインに立てず終了した。+1
-0
-
158. 匿名 2023/05/09(火) 23:26:52
>>144
私も見る専門なんだけどいいねだっけ?ハート押すのはだめかな?本当に見てるだけだからリツイートってよく分からなくって。+1
-0
-
159. 匿名 2023/05/09(火) 23:30:26
「頭痛」「便秘解消」とか今困ってる事で検索すると
漢方薬局のアカウントが的確なアドバイスしてたり
2歳の子供が便秘で…に60件のリプがあったり
今同じ悩みの人がリアルでいるから、ためになるよ。
+2
-0
-
160. 匿名 2023/05/09(火) 23:36:48
>>1
インスタってガルやYahooみたいな一般ニュース扱ってる?+0
-0
-
161. 匿名 2023/05/09(火) 23:54:33
フォローしてない人から画面に通知されるのは何故ですか?+0
-0
-
162. 匿名 2023/05/09(火) 23:56:51
>>153 さん
わかりやすく画像までありがとうございます!
勝手にオンになるのは絶対に嫌だから新しいアドレス作ってからやってみます+1
-0
-
163. 匿名 2023/05/10(水) 00:11:30
Twitterアカウント作ったら電話帳に入ってる人達にバレますか?
+0
-0
-
164. 匿名 2023/05/10(水) 00:24:00
登録しようと思うのですが、身近な人に知られない様に設定に気を付けたい事を教えて頂ければ幸いです…
昔すぎてよく覚えないんだけど、Twitter始まってしばらく経った位の時に好きな漫画家のTwitterを見たくて登録しようとしたら何か変な設定してしまったのかその漫画家のTwitterの欄?に「ガル子さんがTwitter始めました(うろ覚え)」みたいな感じになってビックリしてすぐに退会してしまった
それ以来何か怖くて再度登録する気になれなくなってしまって(>_<)
+2
-2
-
165. 匿名 2023/05/10(水) 00:30:06
メルアドはヤフーやグーグルのフリーメールのでも大丈夫かな?
+3
-0
-
166. 匿名 2023/05/10(水) 00:56:30
>>127
私は最初の頃からやってる、もうひとつ見るだけのアカウント作って、動物関係のだけフォローしてハートマークのいいねだけしてるけど、消されてない。+0
-0
-
167. 匿名 2023/05/10(水) 01:22:52
>>160
Yahoo!ニュースや各媒体アカウントあるから、好きなのをフォローしておけばタイムラインに出てくる。話題のニュースはトレンド入りしてるし。なんなら、ガルちゃんもアカウントあったはず。+0
-0
-
168. 匿名 2023/05/10(水) 01:40:10
>>48
横
昔はとても色々な意味でゆるかったんです
挨拶なしでフォローしたり話しかけたりが普通だった リムーブも今よりずっと気軽にできた
著名人が一般人のファンにリプ送るのも普通で他のファンが噛みつくなんてこともなく、とにかく自由でゆるかった
ところがある時からFF外失礼しますとか変な挨拶や謎ルール(いいね返しなど)が蔓延しておかしくなった
複数垢作る人もめちゃくちゃ増えた
一番めんどくさいと思うのはいいねだわ 昔はfavorite(☆マーク)で単純にお気に入りだったのに、いいねだと意味合いが違ってくる
Twitterは改悪ばかりだけど情報収集するにはやはり便利+12
-0
-
169. 匿名 2023/05/10(水) 01:55:09
コンビニリツイートでジュース当ててる。
今日、レッドブル当たった。+0
-0
-
170. 匿名 2023/05/10(水) 01:58:58
誰かと交わるとかは無く、推しのための情報収集ツールかと。+0
-0
-
171. 匿名 2023/05/10(水) 02:25:19
Twitterか
もう見ていない
年齢制限のある成人向けコンテンツです。このコンテンツは、18歳未満のユーザーには適切でない可能性があります。このメディアを表示するには、Twitterにログインしてください。詳細はこちら
これのせい
タンブラーっていうのが海外で廃れた
ツイッターは見るだけできなくなった?ログインしないと見れない
fancebookみたいにこれから廃れるよ
もうfanboxしか見ていない+0
-2
-
172. 匿名 2023/05/10(水) 04:16:49
調べ物してツイッターの書き込みに飛ぶ時があるけど、そのコメントに対しての他の人のレスをどうやって表示するのか分からん
そして諦めて閉じる+0
-0
-
173. 匿名 2023/05/10(水) 07:45:41
>>154
右上の✨マークみたいのタップすると、下にタイムラインを最新表示にするみたいのが出てくるから、それ押すと、いらないの人は表示されなくはなるけど、全員は表示されなかったり、古いのが出てきたりでよくわからない。+0
-0
-
174. 匿名 2023/05/10(水) 08:38:23
>>173
うーん、押したら少しマシになった感じ
やっぱりフォロー中以外の人がけっこう出てくる
設定の問題なのかなあ
それとも慣れてる人はこういうの気にしないで楽しめてるのか+1
-0
-
175. 匿名 2023/05/10(水) 08:41:42
>>172
>>138さんが書いてくれてます!+0
-0
-
176. 匿名 2023/05/10(水) 09:08:17
>>167
横、ガルちゃんのツイート
+0
-0
-
177. 匿名 2023/05/10(水) 09:13:22
Twitterってシンプルに使いにくくない?
直感的じゃなく分かりにくいイメージで1回で苦手意識持ってしまってそれから触ってない。
使い慣れれば楽しいのかな?+3
-1
-
178. 匿名 2023/05/10(水) 09:14:25
>>20
リプはリプライ、返信するの意味
DMはダイレクトメールの略、インスタにもDMはあるのでTwitter専門用語というわけでもないと思います
↓その他Twitter、SNSで使う用語をご覧ください「リプ」「ふぁぼ」「FF外」今さら聞けないSNS用語解説 | 【しむぐらし】BIGLOBEモバイルjoin.biglobe.ne.jpツイッターをはじめフェイスブックやインスタグラムなどのSNSを使っていると必ず登場する「TL」「フォロバ」「リムる」「拡散希望」などのSNS用語。なんとなく聞いたことはあるけど、実際何を意味するのかあんまりよくわからないという人、大丈夫です!この記事でこ...
+1
-0
-
179. 匿名 2023/05/10(水) 09:18:44
>>44
閲覧だけならわかりません。閲覧数は表示されえうようになりましたが、いいね(ハートを押す)リツイートなどをしなければ自分のアカウントを他者に知らせることはないです。+7
-0
-
180. 匿名 2023/05/10(水) 09:28:15
>>12
それがわからなくて匙を投げた一人です
例えば「〇〇のやり方」という言葉で検索しても、「難しいよねー」「この間やったよ楽しかった」とかの個人的な雑談がたくさん出てきて、ピンポイントでやり方自体の有効な方法が書いてあるものにたどり着けなくて
途中で疲れてグーグルでまとめサイトみたいなの見た方が早いってなっちゃう+3
-0
-
181. 匿名 2023/05/10(水) 09:51:14
時々、アイコンが自撮り、本名でやっている人がいるけど、個人情報とか怖くないのか不思議+1
-0
-
182. 匿名 2023/05/10(水) 09:59:46
アカウントは持ってるけど
全然開いてない
けど夫曰く、Twitterから流れてくる情報って結構お得だったりする
この前はピザSサイズ半額!とか
+0
-0
-
183. 匿名 2023/05/10(水) 10:59:39
Twitterで自分にいいねしてる人
(本人のツイート、本人のリプ)
どういう意味でやってるの?+1
-0
-
184. 匿名 2023/05/10(水) 14:32:20
>>153
セーフティアドレスだと新しいアドレスにならない?+0
-0
-
185. 匿名 2023/05/10(水) 15:08:50
数年前にツイッターのアカウントを作ろうとしたら電話番号を入力しなきゃいけなくて挫折しました
今もアカウント作るのに電話番号が必要ですか?+0
-0
-
186. 匿名 2023/05/10(水) 19:12:46
Twitterが1番合ってる
交流はない+3
-0
-
187. 匿名 2023/05/10(水) 19:39:37
Twitterの女叩きが酷すぎて男が嫌いになった+0
-0
-
188. 匿名 2023/05/10(水) 20:42:49
情報収集と漫画読むためにTwitterみてるよ
フォロワー3人w
フォローも20人くらい
興味無くなってきたら削除
タメになるやつはいいねして後から見返したり
よほど感動したらリツイートかな
かっわいいわんちゃんは思わずリツイートしたw+1
-0
-
189. 匿名 2023/05/10(水) 21:05:11
>>185
捨てアドだけでアカウント作れましたよ+0
-0
-
190. 匿名 2023/05/11(木) 13:00:55
キャンペーン応募のためにリツイートのみ
そこそこ色んなもの当たってる
ビールやチューハイはしょっちゅうキャンペーンやってるからすぐ1ダースくらい貯まる+0
-0
-
191. 匿名 2023/05/11(木) 16:37:35
>>168
複数垢はメールアドレス何個かあれば作れるからね
例えば、リア垢と趣味垢で分けるとか垢分けしてる人は結構多いよ
+0
-0
-
192. 匿名 2023/05/12(金) 02:58:04
フォロワーゼロの人にいきなりフォローされたり、ハートマーク?付けられたらキモいって思われますか?
+0
-0
-
193. 匿名 2023/05/13(土) 11:55:13
>>2
なんか面白いツイートとかあってそれ見てるだけ
あとイラスト死ぬほど上手い人がいて、イラスト見るだけ
10年やってるけど、イマイチわからない機能?や何で??ってことはたくさんある+1
-0
-
194. 匿名 2023/05/13(土) 13:17:03
>>1
情報が早いのと推しの動画とか観れる。
でも観るのが優先で、あまり人とは繋がらない方がいいと思ってる。
+0
-0
-
195. 匿名 2023/05/13(土) 13:18:33
>>6
うん、それ。
もう相互で繋がるのは疲れてめんどくさいと思った。+0
-0
-
196. 匿名 2023/05/13(土) 13:20:31
>>18
マスク氏、自分からTwitter離れさせてるようなもんだわ。+0
-0
-
197. 匿名 2023/05/15(月) 11:14:48
98%botだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する