ガールズちゃんねる

Twitterやってない人が質問するトピ

197コメント2023/05/15(月) 11:14

  • 1. 匿名 2023/05/09(火) 20:00:52 

    30歳の主婦です。
    今だにTwitterをやったことがありません。見ることもないです。
    すぐTwitter開いちゃう〜とかよく聞くのでそんなに面白いのかな?と気になってます。
    やった方が人生楽しいですか?
    今のところ情報を得る手段はガル、インスタ、Yahooニュースです。

    +128

    -6

  • 3. 匿名 2023/05/09(火) 20:01:59 

    >>1
    > 情報を得る手段はガル、インスタ、Yahooニュース

    この手段がひとつ増える感じ
    眺める専門でアカウントを持ってるけど、好きな企業の情報が見られたりして楽しいよ

    +108

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/09(火) 20:02:14 

    >>1
    Twitterって陰キャな印象だけど。
    あなた、ママスタに来なさいよ。

    +3

    -29

  • 9. 匿名 2023/05/09(火) 20:02:17 

    >>1
    改悪されまくってるから今別に面白くないよ

    +27

    -8

  • 12. 匿名 2023/05/09(火) 20:02:53 

    >>1
    〇〇の簡単なやり方、とか裏技を知る時に便利よ

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/09(火) 20:03:57 

    >>1
    30歳ならそろそろ結婚も考えた方がいいからマッチングアプリとかやった方がいいじゃない?

    +1

    -29

  • 44. 匿名 2023/05/09(火) 20:09:31 

    >>1
    他のアカウントを閲覧したら、自分のアカウントも向こうや第三者に分かりますか?

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/09(火) 20:10:12 

    >>1
    交通機関の遅延、地震などの天災情報はTwitterが一番早い
    日本人ユーザーが多いだけあってリアルタイムで逐一情報が手に入る

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/09(火) 20:10:36 

    >>1
    見る専門だけどけっこう便利だよ。
    朝バス通勤だけどいつも空いてるのに今日は腹がかなり混んでるなとか思ったらツイッターで検索して交通事故があったらしいっていう情報手に入れたりとか

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2023/05/09(火) 20:11:11 

    >>3 >>1
    私もそう思う
    ただツイッターは災害時に助かる
    ホームページが落ちてたりしてもツイッターは動いていて災害情報をリアルタイムで集めやすい
    アカウント1つ作って自治体や気象庁のアカウントをリストに入れるかフォローしておくといいと思う

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/09(火) 20:12:31 

    >>1
    仲良い友達がやってたり、同じオタク趣味の人と繋がりたいならやってもいいと思う
    オタク趣味以外なら今はインスタの方が良いかと

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2023/05/09(火) 20:15:24 

    >>1
    なんかの研究でSNSで1番毒なのはTwitterって結果だったよ
    好きなアイドルが誹謗中傷されたりオタクのノリが気持ち悪かったり、ほんと私にとっても毒でしかなかったよ
    1番幸せになるのはインスタだって

    +5

    -13

  • 72. 匿名 2023/05/09(火) 20:15:37 

    >>1
    ニュースになるより早く情報が欲しい時、例えば電車が遅延してる時○○駅は人で溢れてると写真付きでツイートしてる人や今やっと電車動いた~とかツイートしてるのは検索して見る。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/09(火) 20:23:30 

    >>1
    地震とかかなり早く情報くれるアカウントあるから助かってる
    市町村でもアカウント作ってたりするから、「〇〇で〇時からお水配ります」とか「〇〇で充電できます」っていった情報や、ハッシュタグ使って地域絞り込んで一般人や企業の支援情報や被害状況を把握できる
    災害時には凄く役立つよ

    後は日記的な呟き書いたり、自分の好きな店やブランド、興味のある分野の人なんかをフォローしとくと楽しいよ
    自分が呟くときはガルと一緒で、個人情報出さないように気をつけてね!
    一時期の「〇〇ナウ」とか「今ココにいますよ~」って投稿は家が留守であると宣言してるようなもん
    あとは画像に写り込みやGPS情報にも要注意よ!

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/09(火) 20:29:20 

    >>1
    東日本大震災のときにネットとか繋がらなくなってTwitterは接続できたとかあるからアカウント一つはあってもいいかも

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/09(火) 21:02:11 

    >>1
    ワンコ自慢のアカウントばかりフォローしてるから常にうちのワン自慢が更新されていて、見ていいね押すのにいそがしいw

    ワンコ飼えないので空き時間は常にツイッター開いてよそ様のワンコを愛でています
    そういう意味ではすぐツイッター開いちゃいますw

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/09(火) 21:10:08 

    >>1
    ネットでツイッターページみてたら登録してください、て画面展開して、嫌になって閉じる。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/09(火) 21:14:40 

    >>1
    Twitterは情報を得ることもできるけど、「他人の考察を読みたい」「同類と仲良くしたい」って人向けかなって思う

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/09(火) 21:23:49 

    >>1
    普通に面白いよ。
    プロモーションで新しいコスメ情報、漫画やゲーム、レシピなんかが流れてくる。
    有名人でやってる人も多いからファンならフォローしたら楽しいかも。
    たまにエゴサしてファンに返信してる人もいる。
    私もエゴサしたのか引用とイイネされたことある。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/09(火) 21:28:16 

    >>1
    やり方が分からない…

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/09(火) 22:40:27 

    >>1
    穏やかに平和に人と繋がりたい時はTwitterが1番楽しい。Twitterやってるとがるちゃんって本当に病んでる人達の集まりに感じる。
    愚痴トピや吐き出しトピ、相談トピとかは匿名でコンメント出来るから攻撃的な人も多いし変な人も多い。

    あまりがるちゃんに引っ張られない方がいいよ。
    SNSは身元がある程度わかるのにする方が賢明。そっちの方が絶対楽しい。
    私も昔はがるちゃん依存してたので気持ち分かるけど、徐々にがるちゃんから離れてる。

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2023/05/09(火) 23:36:48 

    >>1
    インスタってガルやYahooみたいな一般ニュース扱ってる?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/13(土) 13:17:03 

    >>1
    情報が早いのと推しの動画とか観れる。
    でも観るのが優先で、あまり人とは繋がらない方がいいと思ってる。

    +0

    -0

関連キーワード