-
1. 匿名 2023/05/08(月) 17:10:37
親が再婚したことある方、その時どう思いましたか?
私が小学3年の時に母が再婚しました。
父親となった人は本当にとても良い人で、今では心から信頼しています。
しかし当時は嫌で嫌で、父と会話はおろか、一緒に食事をするのも苦痛でした。
何であんなに嫌だったのか当時は分かりませんでしたが、恐らくお母さんを取られたみたいで嫌だったのだと思います。
当時は「何で知らないおじさんが家にいるの、何で一緒にご飯食べなきゃいけないの」とよく思っていました。+286
-0
-
2. 匿名 2023/05/08(月) 17:10:51
君が天国へと旅立ってからもう1年。
君は今も天国から僕を見てくれてるのかな。
君は僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
ものすごく嬉しくて、ものすごく幸せだった。
でもある日突然君は倒れて病院に運ばれた。
医者から白血病だって宣告された君は病室で日に日に弱っていった。
「入院ってヒマよねえ」って笑う君に合わせて一緒に笑っていた僕。
でもその後、僕は一人になって泣いた。
そうそう、君は僕が使って手あかやスリ傷のついたノートパソコンをあげたらとっても喜んでくれた。
そして、ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2ちゃんねる」だった。
ある日、君はいつものように笑いながら言った。
「ほら見て、今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ。」
なんて僕が注意すると、
「ごめんね。でもね、これ見てよ。ほら、この3のひと、
2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ。」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕はそれ以上何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使って、くやしぃ〜!だって。かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」
君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あのとき変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に看取られながら病室で静かに息を引き取った。
君はもうこの世にいない。なのに今僕は一人でF5ボタンを押し続ける。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
2 ゲ ッ ト+6
-96
-
3. 匿名 2023/05/08(月) 17:11:38
どうせなら金持ってるの連れてこいよ+206
-7
-
4. 匿名 2023/05/08(月) 17:11:38
相手のおじさんからセクハラ受けてたからすごい嫌だった。+153
-3
-
5. 匿名 2023/05/08(月) 17:11:53
+2
-8
-
6. 匿名 2023/05/08(月) 17:14:13
>>1
私は両親が離婚するのがすごくすごく嫌だったんだけど、何でそんな嫌だったのか?っていまおもう。
別居状態だったんだけど、なんで早く離婚しないの?っていったら、前にお前が嫌がったからって言われた。確かにすごい反対した記憶はあるけど、なんでだか覚えてない。っていったら、なんだよーってあっさり離婚成立した。+123
-0
-
7. 匿名 2023/05/08(月) 17:14:40
私が小学生の頃から家庭内別居で酷い家庭で育ってきた。
私が結婚した二ヶ月後に離婚して、両親共に半年後に別の人たちと再婚してた。
子どもが結婚するまでは離婚しない!とか言ってる人よくいるけど、子どもからするとそれまじで最悪なやつだから。
私のせいで離婚できなかったんだ。って自分を責めるし、家庭内別居したり不仲を見せるくらいならとっとと離婚してくれたほうがマシ。+208
-14
-
8. 匿名 2023/05/08(月) 17:14:45
向こうもこっちも無関心でまた男変わったのねくらいにしか思わなかった+11
-1
-
9. 匿名 2023/05/08(月) 17:15:07
>>1
再婚はしなかったけど母親が再婚するかもって思った時、相手の人は凄く良い人だけど凄い嫌だった。
私は父親のことも嫌いじゃなかったからお父さんが可哀想だって気持ちもあったな。
なんだか母親が自分勝手な気がして腹立ったのもある。+167
-3
-
10. 匿名 2023/05/08(月) 17:16:41
実父と正反対な容姿と性格で、えー?って思った少2の時。結局また離婚して、またしてもえー??っていうような人と一緒にいる。男の見る目無さすぎて、呆れる。+112
-1
-
11. 匿名 2023/05/08(月) 17:17:04
男の子か女の子か、子供の年齢で思うことは違うのかも。
確かに実父より新しい父親の方が人として何万倍もまともな人なのはわかってた。
母と私は女同士だから、母親業より女を優先しやがったと思ったこともある。
弟は男同士なのもあってすぐ父ちゃん父ちゃんと打ち解けてたから。
結婚式を挙げる年齢になった時は当たり前のように継父と母を呼び、実父を呼ぶ発想はなかった。+78
-4
-
12. 匿名 2023/05/08(月) 17:18:11
+11
-0
-
13. 匿名 2023/05/08(月) 17:18:27
>>2
コピペして新着待機して即貼り
そこまでして2ゲットしたいもの?+14
-2
-
14. 匿名 2023/05/08(月) 17:20:26
>>1
普通に嫌だった
高校生の時に、母と彼氏と母の友達と3人で旅行行く予定だったんだけど、友達が都合悪くなって2人で行かないといけなくなっちゃったんだ〜チラ って言ってきた時は吐き気した
はいはい最初から2人の旅行なんでしょ勝手に行けばって返事した
普通の母親がよかった
+201
-2
-
15. 匿名 2023/05/08(月) 17:20:26
一つ屋根の下で母親とアカの他人のオッサンが夜な夜な寝室で…
実の両親のでも聞きたくないのに+129
-1
-
16. 匿名 2023/05/08(月) 17:20:30
>>2
2 ゲ ッ ト お疲れ+15
-2
-
17. 匿名 2023/05/08(月) 17:20:37
>>1
嫌な気持ちになるのは当然だよ!あなたが言うように知らないおじさんが家にいるんだもの!ある意味ホラーだよ!+143
-3
-
18. 匿名 2023/05/08(月) 17:20:41
めちゃくちゃ嫌でしたよ。
言えなかったけど、嫌でしたよ本当は。
子供の言うこと鵜呑みにしないでくださいね。+142
-2
-
19. 匿名 2023/05/08(月) 17:21:50
小2の頃父親に女2人いてお母さんになるならどっちがいい?って聞かれたけど今思うとクソすぎる
+115
-0
-
20. 匿名 2023/05/08(月) 17:21:52
>>2
センス無いなぁ~
それ本当に2getしたら意味ないコピペのやつ+20
-2
-
21. 匿名 2023/05/08(月) 17:22:33
>>2
また君か、厄介な奴だよ君は+8
-0
-
22. 匿名 2023/05/08(月) 17:22:47
すごく嫌だったけど、生きてく為には嫌でも受け入れるしかなかった。母が周りに、子どもがすごく懐いてるから再婚した、と言ってたと大人になってから聞いて、ふざけんなよ!と思った。
子連れ再婚を考えてる人は本当に良く考えて。嫌だって言えない子どももいるんだよ。+233
-3
-
23. 匿名 2023/05/08(月) 17:23:02
>>7
本当それ
子どもの前では隠してますって言ってるけど、まったく隠せてないと思うわ
子どもがどれだけ気使って空気読んでんのか気づけ+116
-2
-
24. 匿名 2023/05/08(月) 17:23:05
所詮他人っていつも思ってた
再婚相手も口に出さないだけで
同じこと思ってるよ+20
-1
-
25. 匿名 2023/05/08(月) 17:23:10
>>2
病院まだ休みなの?+4
-1
-
26. 匿名 2023/05/08(月) 17:23:28
母親が私が19歳の時に再婚した
産まれてすぐに両親が両親したからずっと母子家庭だったから本当の父親は知らないけど
母親が再婚した時も今でもなぜこの人?って思う
ずっと母親と二人三脚で行くと思っていたんだけど違った
母親の再婚相手は嫌い
良い印象が全くないんだよね+77
-3
-
27. 匿名 2023/05/08(月) 17:23:31
物心ついた時から両親が不仲でした。
食事も別でしたし、部屋も別、休みの日も土曜日は父とすごし日曜日は母と過ごすみたいな感じで別々に過ごしていました。
それでも両親に離婚して欲しくなくて抗ったけど母が父のことをどうしても無理だからと泣くから承諾しました。
そんな母が再婚したのは私が小五の夏。
新しい父親はすごく優しくていい人だったけど、やたら母と仲良しで手を繋いだりなんかして…
父には見せなかったような笑顔見せてちょっと嫌な気持ちでした。
今は大きくなって離婚の本当の理由を知ったから許せるけど、再婚して数年はなんか仲良いのが嫌でした。+56
-4
-
28. 匿名 2023/05/08(月) 17:24:23
新しい父は、優しい人で私を大学まで行かせてくれた。今では本当のお父さんと思ってる。実父は、会いにも来ないし養育費を払わなかった。大人になって会った時、新しいパパに遠慮していた、養育費は母から拒否されたとか言い訳してた。メアドを私の名前、待ち受け画像を私にしてたけど、全くうれしくない。
言葉より行動が大事だと思った。+172
-5
-
29. 匿名 2023/05/08(月) 17:25:40
やりたい放題
自分勝手
自己中
と思った。父親と3人で暮らしてる時から私を置いて飲み歩いてて、離婚までの数年は私を母方婆ちゃん家に置いて男友達と遊んでた。町営団地にいたけど、団地内でも男ひっかけたり。
離婚後は婆ちゃんと3人暮らし、そこでも彼氏が絶えない自慢。いかにモテるか自慢。それで私を置いて夜遊びしてた。んで再婚。
成人式にはお腹に私がいたそうで、高校出てそんなに遊べなかったから嫌だったと言ってた。地元の友達は大学いったりアメリカ留学したり遊んでてズルい、なんで自分は子育てしてるんだと泣いてた。
父親が海でナンパしすぐひっかかり、その日のうちに出来たのが私らしい。私の生まれた意味ね…。
父方も伯母さんやいとこ達もヤバいから私は底辺の激強遺伝子だよ。一族みんな低学歴で早婚離婚でき婚再婚くり返し。+82
-1
-
30. 匿名 2023/05/08(月) 17:25:53
単純にめんどくさいなって(母と死別後でした)
若い時、暴力的だったのに歳をとってきてから擦り寄ってきたから、せめて土地と財産だけはもらおうと思っていたのにってなりました+18
-1
-
31. 匿名 2023/05/08(月) 17:25:58
親の再婚を「子供が後押ししてくれた」と言う人いるけど、子供が一生懸命良い子を演じてる気がして切ない+183
-1
-
32. 匿名 2023/05/08(月) 17:26:26
>>7
そういう事言う人多いけどさ、離婚したらしたで、ひとり親で寂しかったとか苦労したって不満に思わない??+20
-17
-
33. 匿名 2023/05/08(月) 17:27:13
相手に対しては小さかったし特に何も思わなかった。けど、再婚によって関東から東北に来たから今までは家から出てすぐファミレスなどお店が通り沿いにあったのに何もなくて「なんでこんな所に来たのー!」と言ってしまった…しかも母は免許ないからどこにも行けず……+36
-0
-
34. 匿名 2023/05/08(月) 17:27:40
>>1
普通に知らないおじさんが家族になるってストレスだよ+115
-2
-
35. 匿名 2023/05/08(月) 17:28:22
母や中高生の弟妹が金銭面で楽になるなら良いなと冷静でした。
ただ、母が私と義父を仲良くさせようと色々もちゃもちゃやってくるのが煩わしかった。
たまに実家に泊まった時に
「ガル子のパンツ、義父が照れながら干してくれたよ〜も〜親子なんだから〜♡」
「ガル子は義父の隣の席ね〜も〜ガル子が来たらすぐ喜んじゃうんだから〜♡」
義父も真面目で素朴な人なので困惑していたと思う。
腹は立つけど、母も母で必死だったんだろうなと。
今でも良い関係です。+78
-3
-
36. 匿名 2023/05/08(月) 17:28:58
>>1
今じゃ考えられない状況なんだけど
うちの母は飲食店の女将をやってて、帰宅が朝方だった。
当時小学生低学年だった私と妹を見てたのは母の彼氏。
(もちろん、私も妹も何もされなかったよ)
仕事から帰って来たらまず夕食を作ってくれて、朝食はもちろん、中学生以降はお弁当を作ってくれたのもその人!
妹が中学生になる前に再婚したけど、あれから20年ちょっとたった今は血の繋がらない孫の面倒も見てくれてるw
私と妹にとってはいなきゃ困る人だったわ
彼氏兼家政婦兼シッター扱いだったけど母の何がよかったのか……いまだに妹と語る時があるわ+199
-1
-
37. 匿名 2023/05/08(月) 17:29:22
>>7
子どもが結婚するまでじゃなく、成人するまでとか大学卒業するまでとかが一般的じゃない?
結婚するまでなんて言ったら一体いつになるやら分からんじゃん。+72
-1
-
38. 匿名 2023/05/08(月) 17:30:01
>>1
子供が巣立ってから再婚相手探すより、母親だって若いうちに次の伴侶見つけてた方が幸せだよと言い聞かせた+9
-6
-
39. 匿名 2023/05/08(月) 17:30:10
離婚して父子家庭になった
その後母親が再婚&妊娠してることを聞いた時は小学生ながらに「最初の子供すら育てられなかったやつが他の男と子供作ってんなよ」と思った
それからちょっとして父親に再婚しようと思うんだけどと言われた時はこれまた小学生ながらに「まずその相手連れてこいよ。こんな子供いて相手の人だって考え変わるだろ」と思った+127
-3
-
40. 匿名 2023/05/08(月) 17:30:41
小3で再婚して優しいお父さんが来たけど、何にも考えてなかった
嫌とか嬉しいも無く、普通に受け入れてた+20
-0
-
41. 匿名 2023/05/08(月) 17:30:56
遠い親戚の人になっちゃった
気がした+6
-1
-
42. 匿名 2023/05/08(月) 17:31:50
>>1
親が子持ち同士で再婚した方、漫画でよくある同じ年の異性ときょうだいになったエピソードって実際ありますか?
ママレードボーイ的な、同じ学校にイケメン家族が転校してくるみたいな展開です。+10
-1
-
43. 匿名 2023/05/08(月) 17:32:28
>>1
母に養育費のための再婚だと言われた
小学生の私はぐうの音も出なかった
血の繋がった父親はクズだったのかな+17
-1
-
44. 匿名 2023/05/08(月) 17:32:42
離婚は反対しないけど
再婚は反対する。+15
-4
-
45. 匿名 2023/05/08(月) 17:33:24
「あなたにとってもそれが良いから」離婚
「あなたにお父さんがいた方がいいと思って」再婚
私は離婚も再婚もしてほしくなかった!
多少仲悪くても、私の父親と離婚しないでほしかった。
離婚するくらいなら、産まないでほしかった。+56
-3
-
46. 匿名 2023/05/08(月) 17:33:34
レ●プされやしないかと、常に戦闘態勢だった。+50
-1
-
47. 匿名 2023/05/08(月) 17:33:38
>>2
ブロックされて次からコメ読んでもらえなくなるだけだと思うけど+2
-2
-
48. 匿名 2023/05/08(月) 17:33:42
自分の本当の父親はアル中でどうしようもなくて、
次の再婚した相手は起業家で
わたしにも間にできた2人にも分け隔てなく優しく、
3人共私立の大学まで出してくれて、最近亡くなりましたが、
3人共に相続権を平等に与えてくれ、
本当に感謝しかないです。+166
-0
-
49. 匿名 2023/05/08(月) 17:34:30
嫌だった。親が3度も離婚してその度に引越し…
転校もしたし、2番目の父親に性的な虐待受けました。
引っ越したくない、転校したくない、お友達と離れたくない!お母さんと妹との3人家族がいい!と言えなかった+64
-2
-
50. 匿名 2023/05/08(月) 17:35:30
相手が良い人ならうまくいくのかもしれないけど、再婚する人って色々すごいよね。
ブログとかでもウキウキ書いてる人いるけど本人ではなく娘は何も思わないのかなーとか色々考えてしまう。
小学生だから大丈夫!とか書いてあったけど。+43
-2
-
51. 匿名 2023/05/08(月) 17:37:37
>>32
結局無いものねだりなんだよね…
そうなった後でしかわからない。+13
-1
-
52. 匿名 2023/05/08(月) 17:37:53
>>32
家庭内別居してた家庭で育った人ならわかると思うけど、ほぼひとり親家庭なんだよ。
むしろそれよりもひどい。
両親揃って出かけることはほぼなかったし、両親の喧嘩も見た。
高校くらいになると父が帰ってくる時間には電気消して部屋に入るとか、嫌がらせまがいなことを当たり前と感じ、悪と思わず身につけてしまう。
私自身がひとり親になったけど、子どもと伸び伸びしてるし喧嘩を見せることも泣く姿を見せることもないし、子どもに愚痴ることもない。
今の自分が当時の母よりもよっぽど幸せだからこう感じるのかもしれない。+33
-4
-
53. 匿名 2023/05/08(月) 17:38:26
悪い人ではないんだけど、なんか私が当時小6の時に再婚して、家族で出かけても手を繋いで歩いてたりして当時は母親の事も義父のことも気持ち悪いってずっと思ってほとんど話さないまま実家出た。弟なんて実家出て一度も帰ってないみたい。+53
-1
-
54. 匿名 2023/05/08(月) 17:39:08
私を女として見て色々されました+7
-2
-
55. 匿名 2023/05/08(月) 17:39:11
>>1
私が高校3年の時に父が再婚した。
大学進学時に一人暮らししてから10年全く連絡を取っていない。
今も早く○んでくれないかなと思っている。
+43
-2
-
56. 匿名 2023/05/08(月) 17:39:53
>>14
透けて見える白々しさに吐き気するな(笑)+90
-1
-
57. 匿名 2023/05/08(月) 17:39:54
>>7
それは普通にどっちにも相手が前からいたってことよね。とっとと離婚しとけよって感じだな+21
-1
-
58. 匿名 2023/05/08(月) 17:40:13
私たち兄弟が成人してから父が再婚しようとしてたけど、反対したよ。
なんで籍を入れる必要がある?ってね。
介護や相続がややこしいでしょ?
どうしても籍を入れたいなら、生前贈与してほしい、相手に財産が渡る可能性が有るのが許せない、生前贈与してくれたら親子の縁も切ってあげるから後は好きにすれば?
って長い時間かけて説得した。
結果、籍を入れずに済んだけど、生前の母が大事にしてた家には住んでほしくなかった。+32
-7
-
59. 匿名 2023/05/08(月) 17:41:02
母親の"女"の部分を見るのがすごく嫌だった。実の父親とだったらラブラブでも許せたのかな??家の中に他人がいる生活が普通だったから、普通の家庭が分からない。+30
-1
-
60. 匿名 2023/05/08(月) 17:41:17
あとから私は母の連れ子で父が違うと知ったんだけど、母が父に対してずっとバカにしてるかんじだったから本当に意味がわからない。プライド高い人だし、働くのも嫌な人なのでシングルというのがいやだったんだろうな、と+3
-1
-
61. 匿名 2023/05/08(月) 17:43:12
>>14
わかる
両親がいちゃつくのも見たくないけど
それ以上に
母親の彼氏ってなんか響きも嫌だった+82
-2
-
62. 匿名 2023/05/08(月) 17:43:14
>>18
子供は気を使うんだよね。親の為に嘘つくもんね。+35
-2
-
63. 匿名 2023/05/08(月) 17:43:19
>>35
子供にとってはなかなかに煩わしいことをされても、大人になった後では義父や母親の心情も考えてあげられるっていうのはとても素敵だし、真っ当な人だなと思う+36
-0
-
64. 匿名 2023/05/08(月) 17:45:39
>>1
いやいや!主さん偉いよ
ちゃんと大人になるにつれ義父を受け入れてるだから、もちろん受け入れられなかった人だって一緒に生活してるだけで偉いって思うよ!
他人と暮らすなんて愛し合ってる夫婦でも難しいのに知らんおっさんとなんて無理だよ+32
-1
-
65. 匿名 2023/05/08(月) 17:46:34
>>38
優しいんだね。
でもやっぱり母親の幸せより、子供の幸せ・安全が優先だと思う。子持ちの再婚ってリスクが高いよ。ぶっちゃけ子供がいる女性と結婚する人ってあまり良い人いないと思う。+24
-3
-
66. 匿名 2023/05/08(月) 17:47:31
>>22
芸能人の再婚も必ず 子どもの後押しがあって とか言うよね~。+74
-2
-
67. 匿名 2023/05/08(月) 17:48:36
>>3
金持ちでも嫌かも+9
-2
-
68. 匿名 2023/05/08(月) 17:51:46
●女になってて気持ち悪い
●無理矢理パパ呼びさせようとしてきて気持ち悪い
●仕事で家にいないと思ってたけど、この男に会いに行ってたんだな。その間、私は遊びにも行けず家事炊事、下の弟妹の面倒みてたの腹立つ
●男の前だけ教育熱心ママぶってきて気持ち悪い(再婚相手もバツ1で前妻が教育ママだったらしい)
●いきなり今日から一緒に住むとか言われて困惑
●元父と再婚相手の誕生日が1日違いで元父を思い出してしまって辛い
●リビングの隣の部屋でやってて不快
小学生の頃から思ってた+58
-2
-
69. 匿名 2023/05/08(月) 17:51:56
嫌だったけど嫌だって言えなかった。今は結婚して家出てるけど、おじさんがいるから全然帰ってない。+16
-2
-
70. 匿名 2023/05/08(月) 17:54:59
>>7
分かるわ
中学受験できなくなるとか今みたいな生活ができなくなるとか海外旅行行けなくなるとか
服もお下がりだらけになるとか散々言われたけど、そんなのいらないからいつ噴火するか分からないピリピリした家庭で過ごしたくなかった
母は嘘つき、父はモラハラ活火山だったから休まらなかった+26
-1
-
71. 匿名 2023/05/08(月) 17:56:32
>>26
マザコン?+3
-10
-
72. 匿名 2023/05/08(月) 17:57:19
父も母も再婚して居場所がなくなったというか、帰る場所がなくなったなと感じたかな。
今はもう自分の家庭もあるからもう気にしてないけど、いつ何が起きても自分の力だけで乗り越えないといけないというプレッシャーはある。+23
-2
-
73. 匿名 2023/05/08(月) 17:58:28
>>72
それが当たり前
日本人は幼稚やな+4
-7
-
74. 匿名 2023/05/08(月) 17:58:30
私は父の連れ子で新しいお義母さんが出来て 家事から解放されて そこは良かったかな
そんなに財産のある家でもないしね
お互いバツイチって言うのは聞いていたけど
義母が前の職場で不倫とかしていたみたい 奥さんと修羅場があったり
狭い町だから教えてくれる人がいて
大人しそうな感じの人だから 見かけによらんなーと思った
再婚は嫌ではなかったけど
父さん 相手ちゃんと選んでよーって感じです
+25
-0
-
75. 匿名 2023/05/08(月) 17:59:08
>>1
そんなもん嫌に決まってる、そう思った自分を責めなくて良いと思う。+16
-1
-
76. 匿名 2023/05/08(月) 18:00:24
親に何かあったら子供が対応しないといけないから再婚していたほうがいいよ+5
-2
-
77. 匿名 2023/05/08(月) 18:02:34
>>73
もちろん当たり前よ。わかってる。
でも実家に帰れば?って意見よく見るし聞くでしょ。
もしもの時帰る場所があるのもまたひとつの当たり前なんだよ。+6
-1
-
78. 匿名 2023/05/08(月) 18:03:57
実の父親と育ての父親の両方から遺産が貰えるね+0
-4
-
79. 匿名 2023/05/08(月) 18:05:12
>>1
当時は「何で知らないおじさんが家にいるの、何で一緒にご飯食べなきゃいけないの」とよく思っていました
凄くよくわかる。
私も高校時代に母の彼氏と同居する事になって(父とは死別)本当に嫌で嫌で仕方なかった。何で昨日まで全く知らないおじさんと同じ風呂に入ったりトイレ使ったりしないといけないの?って思ってた。
でも、母の幸せも尊重したいし、弟二人いたし大人の男が家にいた方が治安?的にも良いだろうし、とか本当複雑だった。
結婚して子供産んだ今は心から『じいじ』って呼ばせてるけどね。やっぱり10代の自分には辛かった。
+42
-2
-
80. 匿名 2023/05/08(月) 18:07:47
高一で母が再婚して赤の他人のオッサンと暮らす事になって、あーキモイキモイキモイって思ってた+11
-1
-
81. 匿名 2023/05/08(月) 18:10:12
>>28
養育費はお母さんが受け取り拒否してたのなら、その分貯めておいて大人になったあなたに渡してきた?
当然そうするよね?+35
-0
-
82. 匿名 2023/05/08(月) 18:10:18
>>1
今は心から信頼しているならいいじゃん+7
-1
-
83. 匿名 2023/05/08(月) 18:11:03
>>37
うちの親の場合は結婚相手のご家族にどう思われるかっていう世間体と、結婚式のときに隣に父親が歩くためって言ってた。+6
-1
-
84. 匿名 2023/05/08(月) 18:11:36
継母育ちの人いますか?関係良好ですか?+2
-2
-
85. 匿名 2023/05/08(月) 18:12:04
>>22
分かる。
私も当時母の恋人だった義父の事を新しい父親として懐いたわけじゃなくて、そうすると母がホッとした顔をするから仲良くしてただけ。
母がいつも私と弟のために忙しくしてたから我儘なんて言えなかった。+41
-1
-
86. 匿名 2023/05/08(月) 18:12:16
私じゃなくて祖父と母の話だけど
祖母は祖父の単身赴任中に自○したらしい 母はその事を恨んでて、祖父が再婚したいと言った時に「再婚するなら絶縁だ 孫にも会わせない」と言って止めたらしい
祖父は未だに一人 母は祖父の介護に困ってて最近は愚痴ばかり 何が正解なんだろうね+16
-1
-
87. 匿名 2023/05/08(月) 18:13:21
>>73ヨコ
人生には鳥と同じように止り木が必要よ。
飛び続けるのは誰にもできない。
そこに帰るというより、安心して居てもいい休息する場所だよ。+9
-0
-
88. 匿名 2023/05/08(月) 18:14:11
>>45
親が子供の人生をコントロールできないように、親の人生も子供はコントロールできないんだよね+11
-0
-
89. 匿名 2023/05/08(月) 18:15:03
>>81
人による+5
-0
-
90. 匿名 2023/05/08(月) 18:17:09
>>62
自分が自立して家を出て結婚した後にお母さんが年老いて独り身だと辛いよ+21
-4
-
91. 匿名 2023/05/08(月) 18:20:04
>>76
こちらが大人になるとそう思えるんだけどね…
高校生ぐらいだと親の色恋は正直気持ち悪いだけなんだよね+6
-2
-
92. 匿名 2023/05/08(月) 18:24:08
>>39
どうなったのか気になる
お父さん再婚した?+30
-2
-
93. 匿名 2023/05/08(月) 18:25:04
>>42
私じゃないけど子どもの同級生にいたよ。
転校してきて、同じ学年に二人ずつ四人。
幼稚園が同じで明るい良い子の印象しかなかったけど、表情も暗いし何とも言えない雰囲気になってた。
暫くして離婚したのか、また二人が転校していった。+19
-2
-
94. 匿名 2023/05/08(月) 18:26:16
うちは私成人してから、母親が離婚して再婚した。
私が20歳前半だったけど、相手が子連れだったから実家には帰りたくなくなったな。
だから子どものときに親が再婚して再婚相手との子供ができた子どもって本当に辛いんじゃないかと思ってる。
+13
-2
-
95. 匿名 2023/05/08(月) 18:28:47
父親が再婚してから引き取られたから(生まれてから祖父母に育ててもらった)父も再婚相手も他人って感じでキツかった
相手はひと回りしか歳変わらないし、結婚式に出席したけど、披露宴でキスしてる所見せられるし思春期には受けいれられない事だらけだったな
兄弟が産まれたら余計に居場所なくて早く大人になりたかったよ
父は最悪だったけど、再婚相手の人は悪い人では無かったけどね
やっぱり気の許せる家族にはなれなかったな
本当の家族でも上手く行かない場合もあるのに、再婚で子供の立場で幸せって思えるのは凄いよね
本当にいい巡り合わせなんだと思う+17
-1
-
96. 匿名 2023/05/08(月) 18:30:06
>>81
返信ありがとうございます。
そういうのは一切なかったです。新車を買った自慢話をしていましたが、そういうお金あるなら子供に使えよと心の中で思いました。
「再婚もガル子を思って出来なかった」、「そもそも娘が成人していないのに再婚するのは人としてどうかと思う」と、ただ相手がいなかっただけの言い訳や私の母を遠回しに批判しているのも嫌でした。会ってみて現実を知れたのは良かったです。+54
-1
-
97. 匿名 2023/05/08(月) 18:33:08
子連れ再婚しようとしてるから考えさせられるトピ。
実家にいると病むし、母親が精神安定してるのが一番大事だと心理学勉強して思ってるけど、それは自分に都合良く考えてるだけかもなぁとか、子どもの気持ちはまた別だよなと。
もう中学生(息子)だから本心もなかなか言ってくれないだろうけど、子どものこと一番大事に考えなきゃと改めて思った。
でも現実的に再婚しないと生きていけないし、難しい、、+2
-10
-
98. 匿名 2023/05/08(月) 18:33:15
>>79
高校生でそこまで先のこと見越せる人尊敬する。下にきょうだいがいる故なのかな?でも事前の挨拶や紹介もなくいきなり同居スタートだった感じなの?+7
-1
-
99. 匿名 2023/05/08(月) 18:35:57
>>72
分かる!
私も母が再婚してるから、妊娠したとき『里帰り』って選択肢がなくて少し落ち込んだ。
親になにかと頼りにくくて結局全部夫婦で頑張ったな。+13
-1
-
100. 匿名 2023/05/08(月) 18:48:54
母の再婚相手との子どもで、弟が2人いて
土日はいつも少年サッカーに家族が行くから私はいつも家で1人だった。
義父は私にだけ厳しくて、高校卒業したら家を出ろって言われてた。教育費も高校までしか面倒みないって言われて、自分もいい加減限界だったから高卒で就職してなんとか自立した。
我慢してきたけど、家出たら本当に一度も連絡してないし帰ったこともない。本音で言うとあの家族が大嫌いだった。今も貧乏だけど心がとても安定してる。
+43
-1
-
101. 匿名 2023/05/08(月) 18:49:04
再婚に抵抗ある人多いのね!
私の周りでは、死別を除いて再婚を切望する子ばかりだったな。
実親がまともでなかったからかな?+8
-11
-
102. 匿名 2023/05/08(月) 18:50:33
うちの母親、5回も結婚してる人で。
でもこれを言うと知り合いはみんな驚くくらいそうは見えない人で(見た目も性格もあたしンちのお母さんそっくり)、小さい頃わりとコロコロ父親変わってた。
3番目の父親はお互い子連れ再婚で向こうの子供にいじめられたりして嫌な記憶もあったけど、色んなタイプの男の人と一緒に暮らせてある意味良い経験になったと思ってる。笑+12
-2
-
103. 匿名 2023/05/08(月) 18:53:25
海外だとステップファミリーが当たり前だよ
母親が台湾人だけど台湾は離婚率が7割以上
みんな当たり前のように離婚して何度も結婚するから+2
-12
-
104. 匿名 2023/05/08(月) 18:57:43
>>9
これはめっちゃ分かるなぁ。
+11
-1
-
105. 匿名 2023/05/08(月) 19:01:59
>>102
見た目関係ない人って時々いるよね
木嶋佳苗みたいな+2
-1
-
106. 匿名 2023/05/08(月) 19:02:47
>>103
それ国際結婚の離婚率じゃない?
離婚率7割の国なんて聞いた事無いが+9
-0
-
107. 匿名 2023/05/08(月) 19:04:30
>>4
私も夜な夜な体を触られました。
お股の辺りを念入りに触られ怖くて硬直してました
精神が崩壊しました+55
-1
-
108. 匿名 2023/05/08(月) 19:09:46
>>68
全く同じです…
もう絶縁しました+10
-1
-
109. 匿名 2023/05/08(月) 19:10:13
恥ずかしい話、実父は働きもせず暴力振るってくる奴だったから、母の再婚相手が堅実でしっかりしたおじさんでホッとした。地元を出てできた友達に家族の話を聞かれると、そのおじさんの方を実父のことのように話してた。+18
-1
-
110. 匿名 2023/05/08(月) 19:10:36
赤の他人のオッサンをお父さんと呼ばなきゃいけない我が身が悲しかった
義父は「引き取って育ててやってるんだからありがたく思え、言うこときけ」って人だったし
私なんか産まれてこなきゃよかったのにと何度も思った+28
-2
-
111. 匿名 2023/05/08(月) 19:14:36
子供と相手の親を思いやれる気持ちがある人は再婚なんてしないと思う
子連れ再婚する人って自分が一番大事で欲深い人だよね+25
-8
-
112. 匿名 2023/05/08(月) 19:20:59
実父が死んでなければ、こうはならなかった
以上。+3
-1
-
113. 匿名 2023/05/08(月) 19:23:13
金持ちを選んで欲しかった+9
-0
-
114. 匿名 2023/05/08(月) 19:24:19
>>66
あの発言ほんと嫌い
誰が言っても信用できないし、好感度下がる
子供が親に合わせて言ってるかもしれないのにね+36
-2
-
115. 匿名 2023/05/08(月) 19:27:09
>>7
同感。私は中2の時に『こんな生活するなら離婚してほしい』と親に伝えました。あんな静かで殺伐とした生活2度としたくない。だいたい子持ちは離婚するな再婚するななんて言う人現実ではいないよね。真面目に生きてれば。+21
-3
-
116. 匿名 2023/05/08(月) 19:27:32
>>35
あなたも、義父さまも大人ですね。
今後、どうかご自身を犠牲にしたり、気持ちを抑え込んだりせずに過ごせますように。+27
-0
-
117. 匿名 2023/05/08(月) 19:33:29
>>67
よこ
そりゃ嫌だろうさ
だからせめて連れてくるなら金持ってるのにしろって言ってるんでしょ+10
-1
-
118. 匿名 2023/05/08(月) 19:35:02
実のお父さんの存在も思い出も消されてしまう気がして嫌だった。再婚当時、私は小学生だったけど泣いて拒絶した。+11
-1
-
119. 匿名 2023/05/08(月) 19:36:42
一才の頃離婚して、中2くらいで再婚した
再婚した方がめちゃくちゃいい人かっこよくて強い人で大好きなお父さんでした。なくなってしまったけど、私の本当の父親だと思っています。+29
-2
-
120. 匿名 2023/05/08(月) 19:42:14
幼稚園の頃、普段は叔母の家に預けられていて母が休みの日だけ一緒に過ごせた
ある時から知らないおじさんも一緒に過ごすようになって、叔母の家に帰る前におじさんのことは口止めされてた
小6の頃、おじさんは私の父になるんだけど、母は私におじさんと結婚していいかと許可を取ったというけれど覚えていない
大人になってみればいい人だったと思うけど当時は父のこと嫌いだった
母はたぶん私が嫌っているのわかってて結婚したんだよな。知ってて娘から許可おりたとして結婚するのってなんなんだろう?と今でも思うよ
+8
-1
-
121. 匿名 2023/05/08(月) 19:45:34
再婚はしてないのでトピズレですが、常に母親に彼氏がいて嫌だった。しょっちゅう家にいる。ホテル行く金もない男と付き合うなよって思ってた+15
-1
-
122. 匿名 2023/05/08(月) 19:58:55
>>1
息子が高学年になり再婚あきらめたー
ガルちゃんで色々な本音?も聞けて再婚しないって決めてる+19
-1
-
123. 匿名 2023/05/08(月) 20:00:20
>>1
父親が不倫して出ていって、その再婚に関しては何も思わなかった
その代わり今後も関わりたくない
母親に関しては、私は子供2人のシングルだけど自立していて、母は貯金ゼロ、老後が不安だから一緒に住もうと言ってきたとき、正直こちらの人生もあるからと断った
その後母親はお金に困らない人と結婚したから安心はした+16
-1
-
124. 匿名 2023/05/08(月) 20:14:16
>>26
19歳なんてもう成人じゃん。母親にも自分の人生生きて欲しいって思わないの?大人になりなよ。再婚相手がクソだとしてもそれは母親の自己責任だし。+13
-15
-
125. 匿名 2023/05/08(月) 20:15:31
思春期に再婚
本当の父親でも理由もなく嫌いになる年頃だと思うのに、他人のしかも山男みたいな見た目の男と一緒に暮らすなんて心底嫌だった
目も合わさず言葉も交わさない日々
その後子どもが生まれ、父親は一切育児せず母親も働いていたので、私が色々とお世話した
自分の子の世話を自分の子にさせるな、親がやれと思ってた+23
-2
-
126. 匿名 2023/05/08(月) 20:19:15
>>96
そうなんだね。
何もしないで言い訳だけで腹立つね。
あなたはたくさん幸せになってね!+10
-1
-
127. 匿名 2023/05/08(月) 20:28:55
小学校低学年で親が再婚したけど、養父はやたら一緒にお風呂に入りたがったり、中学までの数年間、性的虐待ありました。
母に事実と離婚してと言ったけど、新しく妹が居たせいもあり離婚はしてくれなかった。+22
-1
-
128. 匿名 2023/05/08(月) 20:37:55
>>49
今は幸せですか?+3
-1
-
129. 匿名 2023/05/08(月) 20:47:47
>>66
ほとんどの子供は、我慢して親に気を遣っているだけだよね。+25
-1
-
130. 匿名 2023/05/08(月) 20:51:12
>>126
ありがとうございます!気持ちをわかってくれる方がいて嬉しいです!+6
-1
-
131. 匿名 2023/05/08(月) 20:59:39
小2の時だけど、本当に突然現れた知らないおじさんって感じ
自営だったので仕事のことで母に怒鳴ったりして子どもの時はマジで嫌いだった
でも大人になったら血の繋がらない子ども育てて、虐待とか全くされてない、祖父母もいとこ達と態度変わらず接してくれてたし中々できることじゃないと思う+13
-3
-
132. 匿名 2023/05/08(月) 21:00:07
>>4
本当にあるんだねこんなこと。
母親もっとちゃんとしてよ!年頃の女の子いるのに…。本当に許せない!+37
-1
-
133. 匿名 2023/05/08(月) 21:14:44
>>129
当たり前じゃん、他人のオッさんと一緒に寝食共にしたい子供なんていないよ
地獄でしょうよ+21
-2
-
134. 匿名 2023/05/08(月) 21:21:54
わたしは実の両親離婚後、どちらも再婚して地獄のような数年間もあったけど、今となっては再婚してくれて良かったと思う。
老後親の面倒見なくていいし、今は上っ面仲良くしてるけど、どこかのタイミングでいきなり連絡拒否して縁切ろうと思ってる(*´ー`*)
自分の親もいきなり別れてまたいきなり再開させられたので、復讐します(^ ^)+12
-0
-
135. 匿名 2023/05/08(月) 21:48:39
あんた達のためだからとよく言ってた
子供をダシにすんなよ!って思ったわ
しかもいきなり紹介してきて
結婚するから!よろしくね〜!
で、2年も待たずに離婚
その後も男ができて別れての繰り返し
だらしない母親の元にいられなくて
途中から父と一緒に暮らし始めた
両親が離婚するとき親権渡さないと死ぬから!
って母が発狂したらしい
何で父が家を出ていくのわからなくて
すごく泣いた記憶があるな…+10
-1
-
136. 匿名 2023/05/08(月) 21:55:45
小学校低学年の時、母が何回か縁談持ちかけられたりして一度相手の人と会ったんだけど、今思っても誠実でいい人だと思うけどその時は取られると思って私がとにかく拒否して話はながれました。あと、実父がかっこよかったのでダサいメガネでおじさん!っていう見た目もなんだかな、の原因。
その後、私も知ってる独身の人と付き合ったり(この人は私もOKの人でしたが、母が嫌だと思った出来事があったらしくフェードアウトしました)しましたが50代で独身の人と再婚しました。もう、25年経ちましたが義父は私の子どもの面倒もよく見てくれて、保育園の送り迎えはもちろんおむつも変えてくれて可愛がってくれるような人柄の人で、ほんとに再婚してよかったなと思っています。+10
-2
-
137. 匿名 2023/05/08(月) 22:01:36
>>2
全米が泣いた!+0
-2
-
138. 匿名 2023/05/08(月) 22:14:22
いいな、親の再婚相手が当たりだった人。
家は大ハズレだった。
はじめて会った時から、なんか嫌なオジサンて思ってた。見た目がなんか好きじゃなかった。
物心ついた時にすでにシングルだったから、単純に大人の男性に慣れてなかったのも大きいのかな。
結局モラハラDV野郎だったよ。
+9
-1
-
139. 匿名 2023/05/08(月) 22:52:23
父が経済力全く無しの人と籍を入れてしまったんだけど、その人の娘はホッとしてるよね。全力で拒否すれば良かったとホント後悔。
数年前に1人暮らし始めたのに出戻りすることになった。私は父の会社の社員、祖母が要支援2だけど再婚相手はノータッチだから+3
-1
-
140. 匿名 2023/05/08(月) 23:57:50
>>1
ごめんだけど、どっちにも該当しない立場で
(再婚も親が再婚したわけでもない)色々出尽くしてるけどさ…
子どもが大学へいきたいとか専門へいきたいとか勉強してるのに
そう言う教育費も出さない(奨学金でいかせようとする)継父や継母ってくそだと思う
自分達のわがままで再婚したんだろ?って思うから
子が遠慮して、私は高校出たら働くよっていってもアホみたく喜ばずに
本当は大学いきたいでしょと勧めるのは最低限だと思う
昼ドラの主役してた再婚した女優が
子どもが再婚したら?と言ってくれたんです(//////)ミャハハって
言ってるのを見て好き寄りだったけど
嫌いになった+8
-1
-
141. 匿名 2023/05/08(月) 23:59:38
>>136
そのくらい落ち着いてたら
娘がいいなら再婚してほしいと思う
一歳でも若い内に再婚しないとだめなのよーフンガーしてるけだものは無理+3
-1
-
142. 匿名 2023/05/09(火) 00:16:38
父子家庭育ち。
父はバツ3のため義母2人
実母には捨てられ、義母1からは虐待
小学校ではいじめ、生きてる理由が分からなかった
父は女ばっかりで私が虐待されてたことも知らなかった
おまけに義母にDV。最低野郎です
私が19で家を出るまでに義母の他に彼女4人ぐらいいる
今も実家で彼女と暮らしてる
再婚はすきにしろって言ってある+6
-0
-
143. 匿名 2023/05/09(火) 00:45:11
ダメ男と離婚してまともな人と再婚してくれるパターンと、次々にダメ男に引っかかるパターンってあるけど、何が違うんだろう?反省してるかどうかの差?+6
-0
-
144. 匿名 2023/05/09(火) 02:22:51
>>22
お金や親の幸せの為に我慢してる子も多いよね。意外と多かったのが兄姉と親が再婚にノリノリで反対しづらくて渋々OKするしかなかったパターンね。他に子供を妊娠して再婚反対出来ないパターンとかも。ガルで見た投稿なんだけど母親が彼氏との子供を妊娠→兄姉も大喜びしてて皆幸せHappyで結婚式やマイホームの話を勝手に進めてて本当は凄く嫌だったのに反対のしようがなくて仕方なく祝福したって人の投稿見て凄く嫌な気持ちになったよ。
+5
-1
-
145. 匿名 2023/05/09(火) 02:33:56
私が小学生の時に再婚になったんだけど本当に最悪だったよ。会ったこともないじじいが急に来て今日からがる子のパパになりますとか言われた上にクソババアからがる子はお姉ちゃんになるのよ♡ママのお腹に天使が来たの♡今日からまた幸せな4人家族生活が始まるのよ♡って言われて意味不だったんだけどもっと腹立ったのがもう実父とは連絡は取らないで欲しい。新しいパパが来たんだから古い方の事はもう忘れなさい。面会も辞めるように言われて唯一味方だった実父の事まで奪って本当に許せなかった。種違いの兄弟なんか要らないしおろしてよって言ったら人でなし扱いされたけど許可なしに勝手に再婚決めて実父奪ったお前らの方が人でなしじゃねえのかよ。結局数年後に実父が引き取ってくれたからまだよかったけど数年間本当に死にそうだったよ。+8
-1
-
146. 匿名 2023/05/09(火) 02:45:29
小学2年の時だったけど、それまで祖母のトタン屋根のオンボロお家だったので、築年数古そうだけど普通?のアパートに住めることがとても嬉しかった。蓋を開けてみればまぁ、絵に書いたようなゴミクソ男。仕事しないヒモ、浮気、ギャンブルで悍ましい夫婦喧嘩ばかり、洩れなく性的虐待の地獄でした。
連れ子で一つ下の弟が出来たけど、それと比べられての喧嘩も多く辛かった。親も親なら子も子で、兄弟喧嘩のとき包丁向けてきた。ゲーセンはまって親の財布からお金盗み出すこと多々!今どんな大人になってんだろう…
料理も作らない親だったのでパチンコ屋の惣菜弁当?の日も多くテーブルにふたつあったからてっきりその弟と私の分と思ってふたりで食べちゃったら、私だけ汚い言葉で罵られぶん殴られたっけ。
とにかく心ぶっ壊されました。苦しんで○○でるといいな。+7
-1
-
147. 匿名 2023/05/09(火) 02:46:57
本当は再婚反対だったけど渋々許可出した例って大体が妊娠か強要、脅迫のどれかだよな
同級生に母子家庭が多いんだけど1番酷かった話が再婚反対するんならもう養護施設に行け、高校は辞めさせるからって脅迫されて仕方なく許可出した子もいたよ😭更に酷いのがその子が高2の時だったんだよね。本人は高校卒業か成人してから再婚して欲しいって言ってるのにだよ。子供の為にたった数年も我慢出来ないのに結婚生活続く訳なくね?って当時めちゃくちゃその子の親を軽蔑したわ😓+8
-1
-
148. 匿名 2023/05/09(火) 06:08:02
小さいうちから親夫婦の家に仮住まいさせてもらっている居候みたいな気持ちだった。
親は二人とも尊敬できるいい人だった。
少し大きくなった頃、こどもの無いおうちに養子に出されるかもしれないという話になって実際その家に連れていかれた。
何のおもちゃもないただ広々ときれいなおうちに置いていかれるのかもと生きた心地がしなかった。
どんな事情から立ち消えたか知らないが、おそらくその日から子供らしい気持ちで親に甘えたことは無いと思う。+4
-2
-
149. 匿名 2023/05/09(火) 07:35:43
>>143
恋愛脳、自己中、依存体質かな?発達障害なんじゃない?
バツイチ母に祖母の友人が「うちの息子と…」って持ちかけられ、祖母はその場で断ったって。
40も過ぎて一緒になるなんて苦労するだけって言うのが祖母の言い分。
祖母よ、ありがとう。+2
-1
-
150. 匿名 2023/05/09(火) 07:44:35
>>97
>でも現実的に再婚しないと生きていけないし、難しい、、
はぁ?あなた 母親でしょ?寄生先探すより死に物狂いで働きなよ。子供に対して責任果たしなよ。+6
-4
-
151. 匿名 2023/05/09(火) 08:13:39
>>143
周りを見てると再婚で幸せそうになってる人は、初婚時に「こんな私と付き合ってくれてプロポーズしてくれる人なんて他にはいないし…」と押し切られて結婚→離婚→自分の悪いところ・相手の悪かったところがハッキリ分かった!→次の人とは上手く行く
次も揉める人は「寂しいし、子供も可愛がってくれるし(可愛がる風)、収入も一人じゃ厳しいし…」て自分都合で寄ってきた人と安易に交際→再婚→前と同じじゃん!みたいな感じだな。
尚、お互い自立しててすれ違い離婚みたいな人は全く分からない。+5
-1
-
152. 匿名 2023/05/09(火) 08:21:44
>>143
若い時に勢いで結婚して(又はデキ婚)数年後にふと冷静になった時になぜこんな人と結婚してしまったのだろう
↓
離婚
↓
心底惚れる人が現れ、結婚
年齢を重ね精神的にも成熟してから選んだ人とは長く共に生きていける
ダメ男、ダメ女ばかりとくっついて離れてを繰り返すようなのは常に恋愛していたい体質
それは年寄りになっても変わらないしどうしようもない+4
-1
-
153. 匿名 2023/05/09(火) 08:38:52
>>150
いろんな事情でそれができない人間もいるんだよ。
想像力持ちなよ+3
-4
-
154. 匿名 2023/05/09(火) 08:49:54
物心ついてから親と一緒に寝たことがない。
父親がなくなる前にお見舞いに行きたいと言ったがやんわり断られた。看病には母と下のきょうだいが行っていた。
何度か言ったら「親子水入らずのところにあんたが来て何をするの!」と強く言われてびっくりした。
返す言葉が思い付かなかった。
結局前日そろそろ一度くらいと会わせてもらったのが最後だった。+3
-1
-
155. 匿名 2023/05/09(火) 09:45:01
>>98
弟達は小学生でまだ小さかったので、最初から義父の事はすんなり受け入れてたんですよね。なので、同居前から弟達とは会っていたようです。
私は母から事前に義父の事や同居の事を聞かされた時も会う事拒否してたんですよね。でも強行突破で義父が挨拶もなく、いつの間にか家に居るようになった感じです。今思えば酷いですよね。
+4
-1
-
156. 匿名 2023/05/09(火) 10:30:58
>>128
今は幸せですよ!
ありがとう。
+7
-1
-
157. 匿名 2023/05/09(火) 11:49:35
>>7
でも離婚して両親それぞれ再婚したなら、自分の住む場所もなくなるよ?
結婚して家出てから離婚したから問題なかったけど+1
-2
-
158. 匿名 2023/05/09(火) 12:22:45
>>154
え、母が言ったの?1発殴らせてくれないんその母親。子供に向かってなに言ってるの+2
-2
-
159. 匿名 2023/05/09(火) 12:39:46
>>2
老眼は読めない+3
-0
-
160. 匿名 2023/05/09(火) 14:43:45
>>122
いやいや、まだ若いのかもしれないけどネットの掲示板の極論なんか参考にしちゃダメだよ。現実では再婚して幸せになる人も沢山いるものだよ。+5
-4
-
161. 匿名 2023/05/09(火) 15:30:02
いやだった。しかもダブル不倫からの再婚。+2
-1
-
162. 匿名 2023/05/09(火) 17:21:52
まともな人同士が集まっても構築が難しくなるのが再婚家庭。
一般家庭よりハードルが高い。
ただこどもやパートナーに普通以上に気を遣いあえるなら幸せと感じられることも増えていくと思う。+3
-2
-
163. 匿名 2023/05/11(木) 21:49:57
>>100
本当によく頑張りましたね。
これから幸せになってほしい+2
-0
-
164. 匿名 2023/05/11(木) 21:59:35
ここにいるみんな幸せになってくれ
+2
-0
-
165. 匿名 2023/05/12(金) 18:21:27
>>160
幸せになるのは親だけ+1
-0
-
166. 匿名 2023/06/05(月) 22:18:39
>>154
どう言うこと?あなたはお父さんとお母さんの子供じゃなかったの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する