-
1. 匿名 2023/05/07(日) 20:36:58
実家に帰った時に親の困り事をあれこれ手伝う事が増えました
家電の不具合を直すとか、高い位置の切れた電気を交換するとか
あと最近は何でもネットで手続きをしないといけない事が多いですが中々難しいようです
皆さんはどんな事を手伝ってほしいと頼まれますか?出典:3.bp.blogspot.com
+68
-2
-
2. 匿名 2023/05/07(日) 20:37:38
金+69
-11
-
3. 匿名 2023/05/07(日) 20:37:42
スマホの操作の仕方教えました+198
-0
-
4. 匿名 2023/05/07(日) 20:37:45
iPhoneの使い方のレクチャーを帰るたびにしてる+81
-3
-
5. 匿名 2023/05/07(日) 20:37:45
お中元・お歳暮のネット通販と、年賀状のネットプリント+27
-1
-
6. 匿名 2023/05/07(日) 20:37:46
スマホ不具合治して欲しい+87
-1
-
7. 匿名 2023/05/07(日) 20:38:14
全部自分でやってしまうわうちの親+49
-2
-
8. 匿名 2023/05/07(日) 20:38:21
生命保険の受取人の名義変更+11
-1
-
9. 匿名 2023/05/07(日) 20:38:22
一緒にご飯を食べてほしい+47
-3
-
10. 匿名 2023/05/07(日) 20:38:23
インスタのやり方教えてって言われた。+15
-2
-
11. 匿名 2023/05/07(日) 20:38:59
スマホ関係は多いな。何かの許可を求めるやつが出たら即電話で「何か出た!!」って来るから笑+108
-2
-
12. 匿名 2023/05/07(日) 20:39:20
ネットショッピング
ネット検索+22
-0
-
13. 匿名 2023/05/07(日) 20:39:22
たまには帰って顔見せて って+16
-0
-
14. 匿名 2023/05/07(日) 20:39:27
わけわからんまま契約したものの解約。
ほんま面倒。+116
-1
-
15. 匿名 2023/05/07(日) 20:39:29
話を聞けって。
もう何十回聞いた話を延々としてくる。
寝る時電気消してからもまだ話してる。+72
-4
-
16. 匿名 2023/05/07(日) 20:39:40
近距離なので何から何まで
うんざりする+95
-5
-
17. 匿名 2023/05/07(日) 20:39:45
家のドブ掃除。
私は結構好きだからいいけど+41
-0
-
18. 匿名 2023/05/07(日) 20:40:03
免許返納したので送り迎え+65
-0
-
19. 匿名 2023/05/07(日) 20:40:36
83歳の親。
友達とBBQしたいから1式貸してーて言ってきた。
テーブルと椅子とタープとバーベキューコンロ貸した。
綺麗になって返ってきた。
元気だなー
+176
-2
-
20. 匿名 2023/05/07(日) 20:41:11
機種変更
マイナンバー申請、マイナポイント付与
庭の土や肥料の買い出し
電化製品の買い替え付き添い+71
-0
-
21. 匿名 2023/05/07(日) 20:41:26
>>11
夜中だったら恐いわw
お化け苦手+0
-1
-
22. 匿名 2023/05/07(日) 20:41:51
買物かな。手続き関係は役所が親切だし何とかなってるみたい。+12
-2
-
23. 匿名 2023/05/07(日) 20:41:55
庭木の手入れから畑の手伝い。大掛かりなものは旦那が休みの日に行ってくれてる。+19
-1
-
24. 匿名 2023/05/07(日) 20:42:15
dTVからレミノに変更して欲しいと頼まれたよ
やっぱりスマホを使った手続きが多いかなあ
スーパーのアプリも変更になったみたいで、新しいアプリ入れて引き継ぎもした
セキュリティ関係等でアプリ変更は仕方ないとは思うけど、高齢者にはなかなかついていけないみたい+19
-1
-
25. 匿名 2023/05/07(日) 20:42:26
病院、食料品の買い出し。
コープとか取ってくれるだけマシだよ。
うちは頑なに宅配頼んでくれない。自分でその時欲しいもの買いたいんだよね。
+88
-1
-
26. 匿名 2023/05/07(日) 20:43:36
年金の無駄だから早く○んでってお願いしてます!
日本のために不要な人を減らせるように努力してます!+6
-19
-
27. 匿名 2023/05/07(日) 20:43:43
スマホ関係多いですね
私もです
あとネットショッピングも
変なメール来る度に怖い怖い言ってて時々面倒
あと一緒に外食行ってスマホからの注文だと「もう1人で食べに来れない」とか言ってる
申し訳ないけど連絡あるたびに少し面倒くさい+54
-1
-
28. 匿名 2023/05/07(日) 20:43:44
スマホに関して
病院の送り迎え
同じ県内に住んでいるので何かと帰る。母は私の好物を用意してくれたり、持ち帰り用の惣菜を作ってくれるので嬉しい。+46
-1
-
29. 匿名 2023/05/07(日) 20:44:52
パチンコ資金くれ(パチンカス)+1
-4
-
30. 匿名 2023/05/07(日) 20:45:08
あいつアゲイン+4
-0
-
31. 匿名 2023/05/07(日) 20:45:47
>>30
ごめんなさい
WBCのトピとまちがえた!+6
-0
-
32. 匿名 2023/05/07(日) 20:46:10
免許返納して田舎でローカルバスは1日数本でタクシー会社も町内になくで
病院付き添いや買い物連れていったり足代わりに休日1日つぶれる日もあります。
仕方ないですが私も平日1日週末1日休みで平日休みは何かと忙しく疲れやストレスは感じます。+70
-0
-
33. 匿名 2023/05/07(日) 20:47:13
マイナンバーカードの2万ポイントの手続き+27
-0
-
34. 匿名 2023/05/07(日) 20:47:28
>>2
母親が金を要求してくる
体力ありあまってんのに働かない
+26
-0
-
35. 匿名 2023/05/07(日) 20:47:53
畑、一緒に手伝って。
家庭菜園を作りたがる。+8
-0
-
36. 匿名 2023/05/07(日) 20:48:02
>>18
どっちも偉いね
うちは事故っても運転してる
田舎だから車ないと不便だからね
いつか大きい事故起こしそうで心配+30
-1
-
37. 匿名 2023/05/07(日) 20:48:33
義両親にもっと顔を出すように毎回言われるけど、用事もないのに行きたくないです。部屋が汚く臭くて床に座るのも嫌なんです。+64
-0
-
38. 匿名 2023/05/07(日) 20:48:34
スマホの設定、パソコンの設定ばっかり。
この間は、ひたすら通帳アプリの設定をやらされたけど、パスワードを覚えていられなそうだったので、「大人しく紙の通帳を使ってくれ」と心の中で思っていた。+12
-1
-
39. 匿名 2023/05/07(日) 20:49:05
母は父が他界してから何でも頼んでくる。
今までなんでもやってくれて依存していた父がいなくなって、依存先が私になった感じ。介護はまったく必要ない状態だし、自分で出来るのにやらないから、頼まれても自分でやるよう促してる。+77
-1
-
40. 匿名 2023/05/07(日) 20:49:16
私たちが死んだらお姉ちゃんのことよろしくね…
うちの子供たちにも言ってる
+7
-0
-
41. 匿名 2023/05/07(日) 20:49:22
買い物
母が車の免許ないので、イオンモール行って下着や米買いに行く+24
-0
-
42. 匿名 2023/05/07(日) 20:50:44
ゆりやんと体型似てるかも...+0
-0
-
43. 匿名 2023/05/07(日) 20:50:44
網戸の張り替え。+2
-0
-
44. 匿名 2023/05/07(日) 20:50:52
>>1
家電の不具合を直すって主さんすごくない?
最近の家電は壊れたら分解もしづらいのに。
もう面倒だから電気屋に修理出してーって言う。+4
-0
-
45. 匿名 2023/05/07(日) 20:51:01
実家 コープの個人宅配申し込みした。耳が遠く足腰悪いから買い物大変になった。
その後母は自分で毎週注文してる。高齢者は配達無料。
+33
-0
-
46. 匿名 2023/05/07(日) 20:51:02
>>1
①実家のテレビのリモコンどこにやったか電話で聞かれます→数日間行ってないのに知るわけない
②2ヵ月前買った時計が動かなくなった!壊れた!→「デモ用に入ってた電池が消耗しただけだから新しく入れれば良い」と言うと「新品の時計を買ったんだからそんなはずない」と素直に受け入れない
…こんな感じでこちらが消耗しています+64
-0
-
47. 匿名 2023/05/07(日) 20:51:12
>>42
あ、間違えた!!+2
-0
-
48. 匿名 2023/05/07(日) 20:51:29
荷物持ち
週に一回は一緒に買い物に行って荷物持ちしてる
その後一緒に夕食食べて実家のトイレとお風呂掃除して帰るよ
+32
-0
-
49. 匿名 2023/05/07(日) 20:51:31
実母にはランチに行こうと誘われます。毎日父と家にいると息が詰まるみたいで。時々会って美味しいもの食べて沢山しゃべって笑ってお互いスッキリします。+24
-0
-
50. 匿名 2023/05/07(日) 20:51:32
>>30>>31
ドンマイ
WBCのトピに戻ってこい
レフトのあいつ
+9
-0
-
51. 匿名 2023/05/07(日) 20:51:39
>>27
田舎だからまだ1度もスマホからの注文の店行った事ない
私でも誰か居ないとスマホからの注文は心配
タブレットでの注文でも手こずってるのにw+12
-0
-
52. 匿名 2023/05/07(日) 20:52:02
>>34
体力は有り余ってるなら清掃の仕事だといっぱいあるんじゃない、金貸す前にプレゼンしてあげなよ。+5
-0
-
53. 匿名 2023/05/07(日) 20:52:17
>>2
断る。+5
-0
-
54. 匿名 2023/05/07(日) 20:52:26
72才の母に買い物に連れて行ってと言われるので車に乗せて行く。母は2年前に免許返納したから。+17
-0
-
56. 匿名 2023/05/07(日) 20:53:21
ワクチンの予約をネットでしてあげた+17
-0
-
57. 匿名 2023/05/07(日) 20:54:42
みなさんお子さんいくつですか?
うちの親は高齢出産で私は38歳で子供たちが小3、年中、2歳。
昨年母一人になってしまい、近所なので色々手伝ってほしいと言われますが、正直子育てでいっぱいいっぱいでかなり辛いです。
+32
-1
-
58. 匿名 2023/05/07(日) 20:54:51
あなたの親は
70代なら➕
80代なら➖
それ以外はスルー。+37
-36
-
59. 匿名 2023/05/07(日) 20:54:53
猫のワクチン連れてって。
車の免許返上したから。+8
-0
-
60. 匿名 2023/05/07(日) 20:55:12
Wi-Fiの調子が悪くなった時
パソコンを買い替えた時
に、よく夫が義父(夫の父)に呼ばれてる。+5
-0
-
61. 匿名 2023/05/07(日) 20:55:17
>>19
こんなお願いなら嬉しくなりますね。+70
-0
-
62. 匿名 2023/05/07(日) 20:56:08
>>55
何これ?なんか不気味。+1
-0
-
63. 匿名 2023/05/07(日) 20:58:06
>>52
提案したけどぶちギレ
+6
-0
-
64. 匿名 2023/05/07(日) 20:58:08
>>25
うちも!まだ60代なのに、ネット決済 しかも現金払いとかも信用できないとか言ってやらず私が親の住所に届くように頼んでる。なんかもう少しチャレンジしていって欲しいね。+25
-0
-
65. 匿名 2023/05/07(日) 20:59:50
最近だと
マイナンバーカード〜マイナポイントの流れ一連の手続き。
+4
-0
-
66. 匿名 2023/05/07(日) 20:59:54
湿布貼って。+5
-0
-
67. 匿名 2023/05/07(日) 21:00:35
>>1
オンラインバンキングのパスワードリセットとか、アプリ入れて使い方教えるとか頼まれる。
ああいうのって本当にご老人のこと考えて作られてなくて嫌になっちゃう、銀行の窓口手数料アップとか…+17
-0
-
68. 匿名 2023/05/07(日) 21:01:19
>>1
うちの母80歳(父鬼籍)は兄家族と敷地内別居。
だから日頃の些細な用や書類関係のことは兄がしてくれてるけど、夫婦で忙しい人たちなので母の病院の送り迎えや付き添い、少し遠出の買い物は私が車で行ってる。+9
-0
-
69. 匿名 2023/05/07(日) 21:01:38
色々家の事をやれってなって
帰るときにはお金をせびられる+3
-0
-
70. 匿名 2023/05/07(日) 21:02:23
苗箱600枚洗ってほしい+2
-0
-
71. 匿名 2023/05/07(日) 21:04:11
花の世話+0
-0
-
72. 匿名 2023/05/07(日) 21:04:23
一人暮らしの実母
買い物、
ごみ捨て、
支払い(公共料金をコンビニで払う)、
病院へ車で連れて行く(月1回)
本人は一歩も外に出ない
歩くと足が痛くなるって言って一歩も動かない巨デブ!!
ペットとして割り切ってるわ。
私は結婚して近距離別居、フルタイム勤務の小梨だけど、2つの家庭の面倒を見るのきっついわ。
少しは自分で動けやクソババア
+45
-0
-
73. 匿名 2023/05/07(日) 21:05:51
>>57
小さい子たちいて手伝いはキツイね、、、
うちはもう大学生だからできるけど、小学生以下の子たちなら私だったら無理かも
別トピに高齢出産で介護みたいなのあったけど、介護と育児が重なるのはキツすぎる+28
-0
-
74. 匿名 2023/05/07(日) 21:06:08
遠慮して頼み事してくれないから心配。パソコン不調だったから修理に出したら買うほどお金はらったとか、後日談できいて、はやく相談してくれてたらバックアップとって買い替えたり何かしてあげられたのになっておもう+8
-0
-
75. 匿名 2023/05/07(日) 21:07:12
>>32
私もおんなじでした。
親の用事で自分の休みもゆっくりできず、イライラして親にあたったこともあるし、早く死んじゃえって言ってしまったこともありました。
でも本当にいなくなってしまった今はどうしてもっと優しくそれくらいの用事をしてあげられなかったのか。どうしてそんなひどいこと言ったのかなと後悔して泣いてしまうこともあります。
高齢の親を支えるのは大変だし綺麗事ではないけど後悔が少なくすむようかと言って無理しない範囲で頑張って下さいね+53
-6
-
76. 匿名 2023/05/07(日) 21:07:35
>>35
人の手を借りないとできない家庭菜園なんて迷惑でしかないよね。何を考えてるんだか。+23
-0
-
77. 匿名 2023/05/07(日) 21:08:16
帰ってこいとかないけど飼ってる犬のドッグフードだけ送ってって言われるw+11
-0
-
78. 匿名 2023/05/07(日) 21:09:55
旦那さんが週末ごとに義理家に帰る中年夫婦ってどうなんだろ+5
-1
-
79. 匿名 2023/05/07(日) 21:13:08
>>57
つらいですよね。
子育てでいっぱいいっぱいなのに、遠慮無しに頼んでくる実母。
かといって同居はどうかと考えちゃうし…
でも要介護状態になったらもっともっと苦労するのはわかるけど、けど…。+23
-1
-
80. 匿名 2023/05/07(日) 21:13:12
車で10分くらいのとこに住んでるんだけど、スーパーの買い物に連れてってって頼まれることが多い。
それも「これから」とか「今日の午後」とか。
わたし短時間パートだし時間あるから別にいいんだけど。
でもうちの買い物終えて家てやっとくつろいでるタイミングとかパートから帰って夕飯の支度に取りかかる時だったりすると面倒に感じてしまうようになった。
母も足腰弱ってきたから本音は連れてくより欲しいもの聞いて私がさくっと買い出ししてきたいのが本音。+31
-0
-
81. 匿名 2023/05/07(日) 21:20:06
離れて暮らす親から
7段飾の雛人形をひきとって欲しいと言われてる
困ってる+7
-1
-
82. 匿名 2023/05/07(日) 21:21:01
こういうトピ見てると娘が居る親は幸せだよね
独身子供は産めない身からするとどうなろうと自分で生きてかなければならないからね+41
-0
-
83. 匿名 2023/05/07(日) 21:25:00
刺身食べたいから買って来てー!
ボトルコーヒー飲みたいから買って来てー!
フルーツ牛乳飲みたいから(以下略)
とか大体そんなの。買い物関係が多い+4
-1
-
84. 匿名 2023/05/07(日) 21:25:56
81歳痴呆症、東京からドアtoドアで8時間、限界集落
こっちに来て仕事したらいいのにって言われる
できるわけない+30
-0
-
85. 匿名 2023/05/07(日) 21:26:47
あんたは病院と買い物に連れてくだけでいいんだよ!
と切れぎみに2回言われたのでそれ以外のことを頼まれたら適当なこと言って逃げてる+15
-0
-
86. 匿名 2023/05/07(日) 21:30:07
帰ってこい(帰省)って頼まれる
顔見たいらしいわ+2
-0
-
87. 匿名 2023/05/07(日) 21:32:32
>>17
ドブ掃除ってどんなふうにするの?+2
-0
-
88. 匿名 2023/05/07(日) 21:33:18
病院に連れて行くのも平日の昼間だから、働いてるこっちは仕事を休まないといけないのに、連れて行くのが当たり前と思ってる。
自分でタクシー呼んで行けばいいのに。
月に1回だとしたら、年間で12日も有休を使う。
20日間しかもらえないのに、母の用事で半分以上消えちゃう。
以前ブチ切れて、その旨と1日あたりの日給を伝えたらようやく理解してお金をくれるようになった。
親子とはいえ無償じゃやってらんないよ!!!+51
-0
-
89. 匿名 2023/05/07(日) 21:33:56
>>57
何だかんだ同居が一番効率いい気がする+10
-1
-
90. 匿名 2023/05/07(日) 21:35:04
>>19
気持ちも若いんだね。いいなぁ。+40
-0
-
91. 匿名 2023/05/07(日) 21:35:44
自分たちもスマホ持ってるのに、「●●駅にある△△ってお店の場所調べて欲しい」とメールが来た+3
-0
-
92. 匿名 2023/05/07(日) 21:37:59
ディオール展のチケットをとって欲しいと頼まれている
公式サイトを一日中眺めてキャンセルを見つけて購入とかダルすぎるんだけど…+13
-0
-
93. 匿名 2023/05/07(日) 21:39:03
>>81
園とかに寄付するのはどうですか?+2
-0
-
94. 匿名 2023/05/07(日) 21:40:51
独身の妹にいい人を紹介してくれと言われる。
難のある妹だからするわけないのに。+5
-0
-
95. 匿名 2023/05/07(日) 21:41:01
>>82
そんなこともないと思う
娘はキツイキツイって言うお母さん多いらしいよ
息子のほうがまだ優しいんだって
でも息子は女性よりも気付くことが少なくて、高齢の親に惣菜や弁当だけ山程買って渡すだけにしてる息子も多いし、男女問わず親を老人ホームに入れてそのままの子供も多い
娘がいるから絶対幸せ!なことはない+28
-4
-
96. 匿名 2023/05/07(日) 21:45:15
これ買ってきてはよくある。親二人とも動けなかった時は家事全般。洗濯掃除料理。父が入院、姉がコロナ、母が濃厚接触だった時は着替えと差し入れ持って毎週末に病院行ってた+3
-0
-
97. 匿名 2023/05/07(日) 21:46:47
>>25
うちも只今コープ説得中
「今どき紙の媒体でやり取りできるからネットに弱くても大丈夫だよ」
「重いもの運ばなくてもいいから楽だよ」
くらいまでは興味を持って聞いてくれたけど
「お弁当の宅配もあるよ」
と言ったらなぜかコープ=お弁当の宅配という認識になってしまい頑なにいらないと言い出した
しばらく時間を置いてまた説得しようと思いつつ帰ってきたよ
+18
-0
-
98. 匿名 2023/05/07(日) 21:51:20
>>1
役所からの手紙を見てくれ
自分が見ても何のことかよくわからないから、内容を解説してれ
そして返信が必要なら代わりに書いてくれ
↑こんなこと+15
-0
-
99. 匿名 2023/05/07(日) 21:53:25
>>3
70代の親より90代のばあちゃんの方がよっぽどスマホ使いこなせてる
スマホ買い替えして90代のばあちゃんにデータ移行やってもらってるの見て度肝抜いたわ
ちなみに90代ばあちゃんはTwitterやってる+27
-0
-
100. 匿名 2023/05/07(日) 21:58:59
パソコンでウイルスの窓が閉じなくなったから直して
って何回も遠隔で対処させられる+4
-0
-
101. 匿名 2023/05/07(日) 22:00:32
>>70
田植えの後片付けかな?
本来農作業は仕事だから家族でもお給料を支払うべきなのに、そのへんうやむやにされがちだよね+6
-1
-
102. 匿名 2023/05/07(日) 22:02:20
スマホの初期設定。家にPCあるのに何故スマホはできないのかわからん。
あと母が足を痛めた時「○○行ったらでいいから△△買ってきてー」ってメッセージ来たから「うち暫く出掛ける予定ないからネットで買った方が早いよ」と伝えたらちょっと拗ねてた。すぐ買ってきてほしいならそう言って欲しいわ。
+3
-0
-
103. 匿名 2023/05/07(日) 22:02:25
ご飯を柔らかく炊くこと。
その昔、姑が炊く柔らかめなご飯に散々文句を言ってた母。だからあんたが嫌いなのよ。+1
-3
-
104. 匿名 2023/05/07(日) 22:02:45
この間、旦那が60代の一人暮らし義母に駆り出された。テレビの主電源わからなくてテレビつかないって…まじかよって。今までテレビの主電源すらわからず60年以上生きてきたんかい?って。この先どうなんのって思った。+11
-1
-
105. 匿名 2023/05/07(日) 22:03:13
>>40
え? どういう家族関係?
姉? 親じゃなく?+0
-0
-
106. 匿名 2023/05/07(日) 22:06:25
毎日側にいて愚痴を聞いてほしい。
お母さんお母さんと言って大事にしてほしい。
お母さんの言う通りに行動して近所に自慢させてほしい。
できるかー!私も忙しいんや!+41
-1
-
107. 匿名 2023/05/07(日) 22:09:04
同居。絶対嫌だ+16
-0
-
108. 匿名 2023/05/07(日) 22:15:06
「○○ちゃんの(手作り)ケーキが食べたいわ。」
は母(76歳)から年に1~2回あるのと
「○○君、書類書いてくれないか?」
は父(78歳)から旦那に2年に1回ある程度で
親から頼み事は今のところその程度だけど…親が80代になったら色々頼まれるかもしれないなと思ってる。+10
-0
-
109. 匿名 2023/05/07(日) 22:17:05
マイナカードを夫と協力してやりました
主に買い物普段代わりに行きます
ご飯炊いたり
冬はファンヒーターの灯油を気にしなきゃいけないからめんどくさい
回覧板来たら親が急かすからめんどい
役所関係の手続きしたり+8
-0
-
110. 匿名 2023/05/07(日) 22:18:15
80代 義父が亡くなってその手続きもろもろ全部できなかった。家は荷物だらけ。墓もない。すべてなーんにもしてない。義母はなにもできないから頼んでくる。+13
-0
-
111. 匿名 2023/05/07(日) 22:23:21
孫がみたい
実家でひきこもりの急にキレだし暴力ふるう検査したことないから不明だが私の見立てではおそらく障害もちの兄と死んだら面倒みる人がいなくなるから仲良くしてくれ
悩んだことがあったり発生練習にもいいから毎日、題目あげてくれ
孫みたいって言われるたび自分の子供が不幸せの苦労しまくりで育てるの失敗してる自覚がないのだなと哀しくなる+4
-0
-
112. 匿名 2023/05/07(日) 22:24:20
自分から頼みごとはせず周りが配慮してニーズに合致していたら喜ぶ。私は外すことが多く時間の無駄になるので依頼して貰ったほうがいい。+5
-0
-
113. 匿名 2023/05/07(日) 22:26:56
>>106うちの母とソックリ。
+12
-0
-
114. 匿名 2023/05/07(日) 22:29:13
買い物
草取りと外の掃き掃除
近隣のお通夜行くこと
父親いるのに毎日私のとこ来るからたまに疲れる
正直、夫と出掛けにくい+2
-0
-
115. 匿名 2023/05/07(日) 22:30:29
>>88
うちの職場は有給20日+育児休暇20日=年間40日×5年間認められている。働き方も配慮してくれる。いいなと思う。半分でいいから介護にも優しくしてほしい+10
-0
-
116. 匿名 2023/05/07(日) 22:35:28
>>106
わかるわかる
細々といろんな要求されるけど突き詰めるとこれなのよね+16
-0
-
117. 匿名 2023/05/07(日) 22:41:13
>>2
ウシジマくんワールドみたい+0
-0
-
118. 匿名 2023/05/07(日) 22:41:32
テレビのリモコンが見当たらないから探しに来て
とダンナが義母からよく言われてる。
で、ダンナは片道1時間強かけて探しに行ってる。
殺意沸く。+14
-0
-
119. 匿名 2023/05/07(日) 22:45:01
病院の付き添いをお願いされ月に一度付き添っています。+2
-1
-
120. 匿名 2023/05/07(日) 22:45:47
74歳の父
「今週もアパートに行ってくれ。104号の⚪︎さんなんとか頼む」(家賃の回収)
73歳の母
「病院の付き合ってくれる?」(最近、認知症がわかりました)
上の子が高3なんですが去年の暮れから実家に住んでる。(兄が出ていってしまったから....)
下の子は来年からは全寮制の県外の高校に行くので私も20年ぶりに出戻り。
親の介護がもう目の前までさしせまってきました。やっと親孝行ができる。+6
-1
-
121. 匿名 2023/05/07(日) 23:16:09
近距離なのですが
病院の送迎(1日に二ヶ所ハシゴ)
買い物
雨の日のコインランドリーなどなど
(元々毒母親だったから)
会うたび毎回同じ内容の話、当たり前のような態度
その他色々ありイライラしてコロナ感染予防名目で
3年以上会ってない
平和だ
+7
-0
-
122. 匿名 2023/05/07(日) 23:16:29
何かと理由をつけて呼び出すけど、本当はただ会いたいだけだと気付いてる。
わざわざ面倒ごと頼まれるより、単純に会いたいから来てって行ってくれたほうが可愛げあるし行ってあげようってなるのになぁ+10
-0
-
123. 匿名 2023/05/07(日) 23:35:43
手伝いでは無いけど、
母の日のリクエストで
蜜柑味のプロテインとコラーゲン入りのプロテインをリクエストされたw
69歳頑張ってる+7
-0
-
124. 匿名 2023/05/07(日) 23:38:28
頼まれ過ぎて嫌になる。自分のことしたいのに予定を変えないといけなかったり、母の思い通りにならないと泣き喚めいたり暴れたりするから。奇声あげられたり、暴言や奇声を吐かれるのが何時間も続くのが日常。本当に投げ出したいし、逃げたくなる。癇癪レベル超えていると思う。+11
-0
-
125. 匿名 2023/05/07(日) 23:49:21
>>110
うちの義母もそうだわ
義父にまかせきりだったから1人だと何も出来ない+6
-0
-
126. 匿名 2023/05/07(日) 23:52:29
>>9
切ないね…うちもそうです+3
-0
-
127. 匿名 2023/05/08(月) 00:43:12
>>106
まさにうちの母+9
-0
-
128. 匿名 2023/05/08(月) 01:22:21
>>106
うちもそれ
母親は娘を自分の所有物だと思ってる+20
-0
-
129. 匿名 2023/05/08(月) 02:45:47
>>1
実家は近いのかな?
帰った時だけならまだいいよ
うち車で20分だけど、買い物や夫婦喧嘩…新聞が来ないとかで来て頂戴!ムシしてたり、電話で解決するような事も、血圧上がった体調悪くなったから来て頂戴!
月に数回あるよ…+4
-1
-
130. 匿名 2023/05/08(月) 04:55:06
猫の爪切り。
ほんの2~3ミリを時々切るんだけど 老眼鏡かけても見づらくなったとかで引き継いだ。
猫たちは爪切りが好きで ゴロゴロ云いながら切らせてくれるからラクです。
ただ 父と母の謎のオリジナルソング、ホヨホヨの歌を歌いながらやらなきゃいけない。♪ホヨ ホヨ ホヨホヨ…
脇から「もう少し優しく 」とか「ささやくように」とか云われてウザい。+9
-0
-
131. 匿名 2023/05/08(月) 06:22:07
金。そして、賃貸のボロ屋なのに大家に言いたくないからと家の修繕を夫にさせる。最近じゃテレビ欲しいって。母の日って本当嫌い。こちらが感謝して欲しいぐらいなのに何?母ってだけで感謝されてんだよ。今年は何もしない。誕生日も辞めた。親だからって調子乗りすぎ。こちらはノイローゼ。テレビ買ってやらないといけないし金ないし。母のせいで貯金も貯められないんだけど。+5
-0
-
132. 匿名 2023/05/08(月) 07:01:37
>>130
なんだかんだ歌まで歌うあなたが優しくてなごんだ+10
-0
-
133. 匿名 2023/05/08(月) 07:30:00
父がPC買い替えるって言うから付き合ってきたよ。事前によく話をして1機種決め打ちだったから特に面倒はなかった。
あと猫の餌とかトイレとか、タイミング次第で時々買いに行ってる。+3
-0
-
134. 匿名 2023/05/08(月) 07:31:14
まだ母親が動けるから何もなし。年一くらいしかいかないけど+0
-0
-
135. 匿名 2023/05/08(月) 07:36:12
嵩張る物の買い物とか、
病院の付き添いなどが多いですが、
買ったもののレシートを渡してもそれ以上に多すぎる額を
受け取って欲しいと渡されてしまうので
気を遣われ過ぎるのが辛いです。
両親曰く、ガソリン代や仕事の休日をつぶしてしまい申し訳ないので
そのお礼なのだそうです。
これまで一生懸命に育ててくれた両親に出来る限りの事はしてお返ししたいのに、
逆に気を遣われ過ぎて、してあげるのが申し訳ない気持ちになってしまいます。
多すぎるお釣り(お駄賃?)は貯めておいて両親に必要な時に使いようにしています。+13
-0
-
136. 匿名 2023/05/08(月) 07:54:09
病院に毎日食料届けろと
病院食があるのに+2
-0
-
137. 匿名 2023/05/08(月) 07:56:58
だんだん遠慮が無くなってくるよ…
タクシーワンメーターの距離にある様な美容室に行きたいからとか電話機のディスプレイの日付が狂ってるから来てくれとか言われる
近くに住んでるならともかくそんなに頻繁には行けない+10
-0
-
138. 匿名 2023/05/08(月) 08:14:31
何かと理由をつけて呼び出すけど、本当はただ会いたいだけだと気付いてる。
わざわざ面倒ごと頼まれるより、単純に会いたいから来てって行ってくれたほうが可愛げあるし行ってあげようってなるのになぁ+0
-0
-
139. 匿名 2023/05/08(月) 08:23:45
>>6
「何もしてないのにLINEが消えた」
「何もしてないのに画面表示が変わった」
「何もしてないのに見れなくなった」
いつも「何もしてない」連呼するけど絶対自分で変な操作してるんだわ。
+22
-0
-
140. 匿名 2023/05/08(月) 08:45:25
病院・・手術や入院の時に説明を一緒に聞いてくれとか(そういうのはいい)
うちの親は基本外部から業者など他人が入ることを嫌がるので私が入る事さえ嫌がる事が多くて困る・・明らかに散らかっているので片付け掃除すると嫌がる面がある
本当は地域包括センターの人に入ってもらって見守ってほしく相談して見に来てもらったけど親から拒否された+5
-0
-
141. 匿名 2023/05/08(月) 08:48:17
スマホを持ってほしいけど(いまだに携帯ガラケーの親)イロイロ聞かれるのかな?面倒だな
同居してる弟が何とかしてほしいけどボーダーライン上の人なので先の事を予想して行動する事が難しいみたいで動かないんだよね結局私がサポートしてる・・関わりたくない実家+7
-0
-
142. 匿名 2023/05/08(月) 09:29:22
60ちょいの実父はネット購入を全部頼んでくる。祖母の物しか受け付けないと言ったのに、急ぎで必要って。お金はいつも後払い。なんなら今回は来月給料まで待ってって...+1
-0
-
143. 匿名 2023/05/08(月) 11:02:43
>>44
横だけど
不具合であって故障ではない、多分普通の人ならなんなくできる事だと思う。
テレビが映らない→線が抜けてる、変なボタン押してる
みたいな。
+10
-0
-
144. 匿名 2023/05/08(月) 11:14:00
>>1
トイレのレバーが外れた、蛇口の水が割れる、ドアの取っ手がガタつく、障子が破れたから一緒に張り直してほしい、大きな物や重い物の買い物等々。
年取ると片付けや掃除も億劫になるから、定期的に実家に行ってお風呂の漂白や排水の掃除なんかもしてたな。
独居老人の飾り気の無い生活だったからクリスマスリースや季節ものを飾りに行ったり。
親はもう亡くなってしまったけど、晩年は救急車読んだり入院する事が多かったから、名前・生年月日・血液型・既往症・かかりつけの病院・飲んでる薬・緊急連絡先(娘である私と姉)を書いたA4の紙と保険証&限度額適用認定証のコピーをクリア下敷きに入れて玄関に吊るして置いたり、頼まれていなくても色々先取りして必要な物や事を買ったりやったりしてた。+8
-0
-
145. 匿名 2023/05/08(月) 12:31:52
>>115
これからは介護離職する人が増えていきそうだよね。
介護にも配慮してほしい。
でも期限がわからないから難しいよね。+4
-0
-
146. 匿名 2023/05/08(月) 14:43:07
餃子の作り方教えてって言われて
レシピ書いてあげた+1
-0
-
147. 匿名 2023/05/08(月) 14:45:29
豚カツ作り方教えてって電話かかってきた
全部教えた+2
-0
-
148. 匿名 2023/05/08(月) 14:56:29
>>143
それは面倒くさいね。
高齢になると大変だわ。、+2
-0
-
149. 匿名 2023/05/08(月) 15:55:44
>>130
かわい〜♡
そのホヨホヨホヨホヨの歌 私もマスターしたい
優しく ささやくように…がポイントなんですね
+1
-0
-
150. 匿名 2023/05/08(月) 20:09:15
ゴミ捨て…毎回頼まれる(^_^;)
親は62歳。+0
-0
-
151. 匿名 2023/05/08(月) 20:26:54
今は何でもID、パスワード必要だよね。帰る旅に再設定したり大忙し。。いつも設定してメモ渡すけど、忘れちゃうみたいだし。+0
-0
-
152. 匿名 2023/05/09(火) 22:13:45
>>74
あなた優しいね
+1
-0
-
153. 匿名 2023/05/10(水) 23:35:47
ちょっと違うけど、おばあちゃんが83歳でひ孫に(私の息子)会いたいみたい。
気持ちはわかるけど、中学生でとにかく人とあってるからいつコロナに罹ってるかわかんない。
一人暮らしだし、もし移したら大変だしで私としては用がない限りは行かないって言うけど、こっそり会いに行ってる。
おばあちゃんも、おいでおいでーで、こっちの言うこと聞いてくれないし息子もおばあちゃんも仲良しだから困ってる。+0
-0
-
154. 匿名 2023/06/04(日) 17:02:30
>>1
自動車保険の更新手続き(ネット)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する