-
1. 匿名 2023/05/06(土) 18:26:35
最近おでこの生え際が寂しい気がして髪をかき分けてたら、円形脱毛を発見しました。
病院も考えてますが自分で出来るケアやサプリなどあったら教えてほしいです!+36
-1
-
2. 匿名 2023/05/06(土) 18:27:16
>>1
亜鉛+16
-0
-
3. 匿名 2023/05/06(土) 18:27:22
![円形脱毛症になった]()
+6
-70
-
4. 匿名 2023/05/06(土) 18:27:32
死ぬより辛い老いだよね。+3
-34
-
5. 匿名 2023/05/06(土) 18:27:37
結局、生えてくるのを待つしかないと思う+93
-0
-
6. 匿名 2023/05/06(土) 18:27:46
早めに病院行ったほうがいいよ!
光治療してもらった+64
-0
-
7. 匿名 2023/05/06(土) 18:28:09
病院に行くと育毛剤がもらえるよ+35
-0
-
8. 匿名 2023/05/06(土) 18:28:21
脱毛はなおったけど、そこから生えてくる毛が白髪になった…
病院行けば直るのかしら。+28
-3
-
9. 匿名 2023/05/06(土) 18:28:27
>>1
思い当たる節はないの?
ストレス、暴飲暴食とか+27
-3
-
10. 匿名 2023/05/06(土) 18:28:38
数ヶ月したら生えてきたよ+28
-0
-
11. 匿名 2023/05/06(土) 18:29:01
>>1
病院行けばすぐ治るのに何故行かないんですか?+7
-25
-
12. 匿名 2023/05/06(土) 18:29:07
今すぐならドラスト行ってコラージュフルフルシャンプー買ってくる。2000円くらいだよ。+2
-5
-
13. 匿名 2023/05/06(土) 18:29:19
![円形脱毛症になった]()
+17
-2
-
14. 匿名 2023/05/06(土) 18:29:20
たんこぶからの一時的なのならいいけど、そうじゃないなら早めに病院行ったほうがいいらしいよ!+14
-0
-
15. 匿名 2023/05/06(土) 18:29:30
仕事辞めて3ケ月で治りましたよ!+17
-1
-
16. 匿名 2023/05/06(土) 18:30:33
私も20代になったことある
完全にストレスだった
今はストレスなくなって完治した
毎日頭皮マッサージしてる+25
-3
-
17. 匿名 2023/05/06(土) 18:30:57
>>5
今待ってる最中+9
-2
-
18. 匿名 2023/05/06(土) 18:31:03
保険適用らしいから頑張れ+26
-1
-
19. 匿名 2023/05/06(土) 18:31:33
だいたい3ヶ月前のストレスっていうよね。
私の娘も後頭部に500円くらいのできて
毎週光治療してもらったら4ヶ月くらいで分からなくなったけど
一度円形脱毛になるとクセになるみたい+51
-3
-
20. 匿名 2023/05/06(土) 18:31:36
>>1
私も、後頭部3箇所とまつ毛。
頭は気づかないでいて、2,3ヶ月後に美容院で美容師さんが気付きました。
1センチぐらいの部分が3箇所あるって。
まつ毛はお化粧をしているときに触っただけで、
ごそっと落ちました。
はえてくるのを待ちました。
病院に行く方が良かったのかなと思います。+12
-0
-
21. 匿名 2023/05/06(土) 18:31:36
こればっかりはもう生えるのを待つか、
私は皮膚科でレーザー?みたいな暖かい光を当ててもらってました。
+8
-1
-
22. 匿名 2023/05/06(土) 18:31:39
転勤や部署異動になる都度なる
4月から新しい職場だから夏頃なるだろうな、と覚悟してる
自分の場合は放置して時間が経てば治ってる+10
-1
-
23. 匿名 2023/05/06(土) 18:31:45
なったことあります
見つけたときショックですよね
わたしの場合はストレスの元凶から離れたらまた生えてきました
+9
-0
-
24. 匿名 2023/05/06(土) 18:32:38
ほっといたら治ってた+8
-1
-
25. 匿名 2023/05/06(土) 18:32:46
![円形脱毛症になった]()
+20
-0
-
26. 匿名 2023/05/06(土) 18:33:28
>>1
皮膚科に行ったら治ったよ。
先生を信じて、あまり悩まないのが最良のセルフケア+27
-1
-
27. 匿名 2023/05/06(土) 18:34:04
気にしてないよって顔はごまかせても身体は誤魔化せないことを痛感した
色々我慢したら出来てたわ+33
-0
-
28. 匿名 2023/05/06(土) 18:34:18
>>3
申し訳ないけど閲覧注意…+63
-5
-
29. 匿名 2023/05/06(土) 18:34:24
会社でいい歳した大人達から仲間外れや無視(仕事上必要なやり取りでさえ)されて我慢し続けた結果、円形脱毛症になった事あります。辞めてから半年たたないくらいで自然と元に戻りました。病は気からといいますが身体はほんとに正直だなと思う。+24
-1
-
30. 匿名 2023/05/06(土) 18:34:39
きっとそのままでも生えてくると思うけど
病院行って安心したいよね+4
-1
-
31. 匿名 2023/05/06(土) 18:34:48
![円形脱毛症になった]()
+3
-0
-
32. 匿名 2023/05/06(土) 18:35:14
私も3月に初めて出来た。
今は触ってもツルツルした感じないから少しずつ生えてきてるんだと思う。
何ヶ所も出来たり、出来たハゲが広がったりしてこなければそんなに心配しなくて大丈夫って皮膚科で言われたよ!+9
-1
-
33. 匿名 2023/05/06(土) 18:36:33
>>5
これしかない
23歳頃に当時の職場のお局に攻撃されたストレスで頭頂部にどデカイ円形脱毛出来て以降いつのまにかあちこちに指先程の円形脱毛が出来るようになった
頭頂部と違って髪かきわけないと分からないからもう放置してる
クセになるのかなぁ
皮膚科行ったりしたけど、薬処方されても結局自然に生えてくるのを待つのと大差ない気がした
そして生えてくるとひとふさのアホ毛としてピョーンと髪の間から出てくる
あの時期が一番目立って恥ずかしい+30
-0
-
34. 匿名 2023/05/06(土) 18:37:04
>>3
びっくりした…+20
-2
-
35. 匿名 2023/05/06(土) 18:37:10
つらいよね。私一気に3箇所できたけど1年位で全部元に戻ったよ。病院で緑の液体の塗り薬もらったけど薬は気休め程度な気がした。主さん早く良くなりますように+22
-0
-
36. 匿名 2023/05/06(土) 18:38:42
>>1
病院行って塗り薬と内服薬もらう
うちの夫はそれで治った+6
-1
-
37. 匿名 2023/05/06(土) 18:39:05
光治療で生えてきたのもあったけど、半年経っても気配のないやつにはステロイド注射した
打って1ヶ月でヒョロヒョロ生えてきたよ+2
-1
-
38. 匿名 2023/05/06(土) 18:40:33
>>1
早目に皮膚科で薬をもらったほうが早く治ると聞いた。
私は円形脱毛ではないけど、コロナ脱毛があった。気休めに亜鉛サプリ飲んで頭皮マッサージしていたよ。半年くらいで生えてきた。+7
-1
-
39. 匿名 2023/05/06(土) 18:40:34
一回なると何度も出やすいよね
自己免疫疾患だし体質だと割りきるしかないんだろうな+22
-0
-
40. 匿名 2023/05/06(土) 18:41:32
>>5
30年抜けて生えてを繰り返して
もう生えなくなってスカスカになったわ+17
-0
-
41. 匿名 2023/05/06(土) 18:41:56
もう5年くらいずっと髪生えない
ストレスで脱毛症からの転職通院で最初生えてきたのも新しい職場でのストレスでまた抜けた
夏場ヅラ暑いんだよな
もう地毛で生活する日は来ないかもしれないと思ってる+21
-0
-
42. 匿名 2023/05/06(土) 18:42:01
トピ画よ+3
-0
-
43. 匿名 2023/05/06(土) 18:42:15
トピ画変えて+4
-1
-
44. 匿名 2023/05/06(土) 18:42:44
治る人と治らない人がいるけど何が違うんだろう+5
-0
-
45. 匿名 2023/05/06(土) 18:42:45
私学生時代から出来やすい体質で、1年に1回くらいは10円ハゲ出来る。幸い内側だから家族にすら気付かれた事ないよ。頭洗ってる時のつるっとした感触でまたか…と自覚する感じ。毎回数ヶ月したら必ず生えてくるのでもうほっとくしかない。+11
-0
-
46. 匿名 2023/05/06(土) 18:42:49
毎年、夏が過ぎる頃に円形脱毛症になってたけど、何のストレスもないのになんで?と思っていた。
よーく考えたら、ウーロン茶をガブ飲みするのが良くないのかも知れないと考えて飲むのを止めたらその年はならなかった。
それから15年以上経つけど円形脱毛症に全くならなくなった。+4
-0
-
47. 匿名 2023/05/06(土) 18:45:01
20代前半で6回くらいなったけど自然に治った+1
-0
-
48. 匿名 2023/05/06(土) 18:45:19
>>42
なんだかんだで可愛いから25を使ってほしいw+1
-0
-
49. 匿名 2023/05/06(土) 18:45:29
>>15
私も!仕事辞めるとすぐ生えて来るんだよね。
髪だけならまだしも他にも体悪くしたらダメだと思って辞めるけど。ストレスだよね。
やめてばかりもいられないけど。+6
-0
-
50. 匿名 2023/05/06(土) 18:45:45
私は皮膚科でお薬もらってるけど
何もしなくても少しずつ半年ぐらいで目立たなくなるかんじ生えてくるみたい
+4
-0
-
51. 匿名 2023/05/06(土) 18:45:57
耳の上に円形じゃないけどごっそり毛が抜けたことがあった。最近やけにバスタオルで髪の毛拭く時抜け毛があるなーって思ってたくらいで全然気が付かなかった。放置してたらそのうち生えてきた+1
-0
-
52. 匿名 2023/05/06(土) 18:47:03
>>18
そうなの⁉︎
なら迷わず病院だね+0
-0
-
53. 匿名 2023/05/06(土) 18:47:07
>>1
皮膚科で自費で買った育毛剤。ミノキシジル配合のは生えてきますと言われて、ぬり始めたのと、時間経過で戻りました。
保険診療のアレルギー薬とステロイドの塗薬はオマジナイに近い感じで、半年経っても全然戻らなくて、育毛剤に走りました。結局は日にち薬みたいなところもあるけど、育毛剤も頑張ってくれた気がします。+3
-0
-
54. 匿名 2023/05/06(土) 18:47:10
>>19
旦那がまさに3ヶ月前会社と揉めに揉めて今脱毛してるわ
ショックみたい+12
-0
-
55. 匿名 2023/05/06(土) 18:47:40
円形脱毛症歴12年です。
皮膚科では、「一概にストレスとは言えない」ということで薬をもらいましたが、ハゲても生えてくるので薬も飲んでないし通院もしてません。
このところまたひどくなってきたので皮膚科に行ったら、「じゃあ採血しましょう」と言われましたがワクチン接種した当日だったので採血できずまた放置…
陰毛の一部がハゲてるのも円形脱毛症なのかな?+8
-0
-
56. 匿名 2023/05/06(土) 18:49:46
>>1
ストレスもあるけど、繰り返すなら自己免疫疾患だと思う
私もアレルギー体質でずっと繰り返してる。ヘアカラーやめると収まるけど、止めるわけにもいかないし
いつでも隠せるように髪伸ばしてる+7
-0
-
57. 匿名 2023/05/06(土) 18:51:16
大きなストレスを上手く解消できず20代前半の頃になりました。
皮膚科に行って、はじめは塗り薬と飲み薬でしたが目眩がするようになり飲み薬は止めました。
塗り薬もたいした効果を感じられずお医者さんに言うと紫外線治療をしました。
意図的に日焼けのような症状にする治療でした。
それでもあまり生えては来ず、液体窒素治療もしました。頭皮に冷たい液体窒素を吹きかけるような治療でした。
次第に皮膚科に通うこと自体もストレスになり、通うのを止めたところ産毛が生えるようになってきました。
焦らず、でも早く良くなるといいですね。+3
-2
-
58. 匿名 2023/05/06(土) 18:52:29
>>6
それ効かなかった
早寝早起き運動と嫌な仕事辞めたら治った+5
-1
-
59. 匿名 2023/05/06(土) 18:54:11
>>3
トピ画になってるじゃん+0
-1
-
60. 匿名 2023/05/06(土) 18:55:00
>>54
辛いよね。
そこから広がる場合もあるし、調べれば調べる程不安になる。
男性の場合だと隠すのも困難だよね。+3
-1
-
61. 匿名 2023/05/06(土) 18:55:07
>>19
私はストレス直後にすぐ出来る+1
-1
-
62. 匿名 2023/05/06(土) 18:55:55
>>1
原因がハッキリしないなら自己診断は止めて皮膚科に行った方がいいと思う。
自分は中1の時に発症したけどストレスとアトピーが原因だった。服薬と塗り薬、紫外線ライトを当てる治療だったよ+2
-1
-
63. 匿名 2023/05/06(土) 18:55:56
病院は行かなかった。原因わかってたし。半年くらいしたら生えてきましたよ。+3
-1
-
64. 匿名 2023/05/06(土) 18:57:08
🙋♀️+2
-0
-
65. 匿名 2023/05/06(土) 18:57:17
スーパーで買い物していた時に旦那に大声で「ここ ハゲてるー!うける!」って言われた。
初めての脱毛でショック。
いつもよく行くスーパーで言われたのもショック。
初めての子育てにいっぱいいっぱいの時。
私はクソミソと結婚して子供まで産んでしまって…って落ち込んだよ。
まぁ 10年も経てば立場逆転で旦那が老化により脱毛。
私は笑ったりしないけど(面白い要素ないし)励ましたり、大丈夫だよ、とか優しさは無いかな。
毛についてはお互いタブーとなっている。+13
-1
-
66. 匿名 2023/05/06(土) 19:00:33
美容師に私もなるときがあるよと慰められた
美容院だとハゲているところを触らないようにシャンプーしてくれるんだけど、自分で洗うとツルツル触っちゃってゲンナリする😨+5
-0
-
67. 匿名 2023/05/06(土) 19:00:54
すんごいショックなことがあった一ヶ月後、髪の分け目の所に1センチほどのハゲができて、そこからどんどん大きくなって缶コーヒーの底くらいの大きさになりました。
皮膚科で光当てて家ではステロイド塗って、10カ月くらいで生えてきました。
ハゲは最初分け目を変えて隠してみたけど隠しきれなくて、途中から白髪染めのスプレーをかけたら見た目分からなくなりました。
別件で片目の睫毛が全部抜けたときは、通販で海外の睫毛育毛剤を買って気休めに塗ってました。+5
-1
-
68. 匿名 2023/05/06(土) 19:02:21
>>1
最初10円くらいだったのがものすごい勢いでザバザバ抜けてほとんどなくなったことあります
みるみる無くなる様を見て、私本人より夫とか父親が泣いたり憔悴してた
病院も行きましたが効果はそんなになく、結局生えてくるの待つしかないのかもしれない。
私はフルウィッグして会社行っていたりあまり悲観しないのが良かったのか1年しないうちにウィッグ取れました
主さんそれ以上広がらないといいですね
あまり考えすぎないようにした方がいいかもしれません+10
-1
-
69. 匿名 2023/05/06(土) 19:03:27
>>1
自分で出来るケア…
もし周囲の目が気になるなら、さらっと「ここハゲちゃってるの💦目立つかなあ?」と自ら打ち明けると若干気が楽になると思いますよ。
でもやっぱり皮膚科で相談を。私はお医者さんから脱毛の原因は「自己免疫疾患かストレス」と言われ、とりあえず血液検査して結果「ストレスですね」となりました。
+5
-1
-
70. 匿名 2023/05/06(土) 19:08:23
ストレスない時期でも年2回円形脱毛症繰り返してて困ってネットで調べてたんだけど、薬の副作用で脱毛するって記事見てびっくりした
市販の抗ヒスタミン薬とか痛み止めのイブとかが原因で脱毛しちゃう人もいるみたい
もちろんならない人もいるけど
私は毎年春と秋には毎日抗ヒスタミン薬飲んでたし、生理や頭痛で頻繁にイブ飲んでたからこれも原因のひとつなんじゃ?って思った
「イブ 副作用 脱毛」で検索すると詳しく書いてあるから、気になる人は見てみて
+6
-0
-
71. 匿名 2023/05/06(土) 19:13:22
>>1
早めに病院行く事ね
ケアなど無い、気にするほど酷くなるし
多発性だと悲惨なので素早く皮膚科に行きましょう+1
-0
-
72. 匿名 2023/05/06(土) 19:19:04
>>1
私のは分け目の真ん中あたりに100円玉くらいのと、耳の上あたりに500円より一回りおおきいの。
分け目の所はなんにもしなくて10ヶ月くらいでわからなくなるくらいなおったよ
こめかみあたりのは一年二ヶ月たった今、まだ赤ちゃんの毛くらいかなー。
場所によって治りも違うからね
出来上がったハゲはスプレーとかマスカラトントンとかして隠せばわからないよ。
どれだけ大きくなるか、いくつできるかわからないから、これから広がってく時期が1番憂鬱。
円形脱毛症歴はながいなー。
できて治ってできて治っての繰り返しだから、できてから治るまでのプロセスはわかってるのよ
あと、治療するのとしないのとではやっぱり治療した方が早くなおるよ。
皮膚科にいくのもアリだけど
鍼灸もいいよ。
+3
-0
-
73. 匿名 2023/05/06(土) 19:24:08
コロナワクチン打ってませんか?+3
-2
-
74. 匿名 2023/05/06(土) 19:25:44
>>1
竹下景子さん、学生時代に円形脱毛症が出来て
後ろの席の子がそこを鉛筆?で
ツンツンしてたら、刺激になったのか
毛が生えてきたって、昔テレビで話してた。+0
-1
-
75. 匿名 2023/05/06(土) 19:27:34
私なんて数年前から出来たら治り…の繰り返しだよ
最初は気になってしょうがなかったけど今はあ〜またできちゃったか…って開き直ってる
今も耳の後ろあたりがやっとパヤパヤ生えてきたとこ
でも病院に行くのが1番だよね
主さんも早く良くなるといいね+3
-0
-
76. 匿名 2023/05/06(土) 19:28:30
頭のてっぺん脱毛症になりましたが治り生えてきたのですが
ピンピンハネてこまってます。
だから目立たないようにかきあげてます。+0
-0
-
77. 匿名 2023/05/06(土) 19:30:18
>>70
イブ20年くらい飲んでる
円形脱毛20年治らないのこのせいなのか+3
-0
-
78. 匿名 2023/05/06(土) 19:33:08
ウィッグと帽子で誤魔化していつのまにか生えていた。
見つけた時は本当にショックだよね、ストレス溜めないように頑張り過ぎないで!+0
-0
-
79. 匿名 2023/05/06(土) 19:36:40
>>1
皮膚科行けばいいのよ
1番重要なのは気にしないこと+4
-2
-
80. 匿名 2023/05/06(土) 19:42:10
>>1
たぶん何しても気休めだよ
ヘアスタイル工夫して見えないようにするか
頭皮の地肌用ファンデとか白髪隠しのスプレーで目立たなくするとかして
あんまり気にしないほうがいい
今、5つくらいあって、そのうちの2つが生えてきた
頭頂部の3センチと5センチくらいだから立ってしまってどうにもならない
それも困るけどそのうち伸びてなじんでくるでしょと思ってる
常にどっかにあるし、そういう体質なんだって諦めた
本当は悲しいけどしょうがない
+1
-0
-
81. 匿名 2023/05/06(土) 19:45:27
旦那もなってた。
割とでかめ。500円玉より一回りでかいやつ。
美容院で軽めにポコポコ叩いて刺激するといいと聞いてきて、柔らかいモノでポコポコ叩いてたら数ヶ月でちょっとずつ真ん中から生えてきました。
あれから15年なってないな+0
-1
-
82. 匿名 2023/05/06(土) 19:59:05
>>8
白髪で生えるのが普通だよ。
そのうち黒い毛が生える場合もあればそうでないこともある。+5
-1
-
83. 匿名 2023/05/06(土) 20:05:08
>>82
私は全部黒い毛が生える
白髪はないわ+7
-0
-
84. 匿名 2023/05/06(土) 20:06:25
40度ほどの高熱でご飯も食べられない寝たきりを3回経験したけどその後必ず円形脱毛になってた…+1
-0
-
85. 匿名 2023/05/06(土) 20:07:16
>>3
びまん性脱毛症かな
自己免疫疾患で免疫細胞が毛根を攻撃してしまうやつ
気の毒だわ+16
-1
-
86. 匿名 2023/05/06(土) 20:08:58
>>5
待ってるしかないって諦めた、でっかいツムジの円脱
完全に生え揃うまで2年かかった
長かった+4
-0
-
87. 匿名 2023/05/06(土) 20:10:31
>>1
私も1ヶ月前から抜けはじめ、現在皮膚科で治療中です。
箇所が大きくなり数も増えてしまいましたが、最近産毛が少しだけ生えはじめました。
サプリだと亜鉛、リジン、ビオチン。あとソイプロテインを飲んで、シャンプーを泡だててスカルプブラシを使用して洗うのオススメです。シャンプー時の抜け毛が減りました。
一緒に頑張って治しましょうね。+7
-0
-
88. 匿名 2023/05/06(土) 20:13:19
>>3
私これよりもっと酷いのになったよ
治るのに4年かかったけど治って良かった+18
-1
-
89. 匿名 2023/05/06(土) 20:15:44
飲み薬と付け薬処方してもらったけど、薬効で生えてきたのか関係ないのかよく分からなかった。結局一番役に立ったのがネットで見つけた「絶対に患部を見るな」というアドバイスだった。見るだけで消沈するからね。+10
-0
-
90. 匿名 2023/05/06(土) 20:17:20
>>85
治療方法はあるのよね?+0
-5
-
91. 匿名 2023/05/06(土) 20:20:44
禿げたら極端な選択するな耐えられないからそこまで強くない
+0
-0
-
92. 匿名 2023/05/06(土) 20:20:53
500円くらいのできて皮膚科行ったけど電気?みたいなのあてたりなんか塗り薬もらった
私よ場合は抜けきって3ヶ月後くらいから新しいの生え始めたよ!記録用に毎日撮影したやつ今でも時々見返す+1
-0
-
93. 匿名 2023/05/06(土) 20:23:22
>>1
私は大きめの脱毛が4カ所できて、毎週液体窒素の治療を受けたけど、生えるまで1年近くかかりました。
脱毛症になったことで鬱っぽくなってしまい、もういいや!ウィッグ被ろう!とカタログを取り寄せてどんなヘアスタイルに挑戦しようかワクワクしていたら生えてきた。
生え始めるひと月ほど前からリジンとビオチンのサプリを飲むようになったから、もしかしたらそれが効いたのかも?
ちなみに円形脱毛症に3回なっていて、2回目、3回目はすぐにサプリを飲みはじめて3ヶ月ほどで生えました。
とりあえず生えてはくるから気にしすぎないことが大事です。+6
-0
-
94. 匿名 2023/05/06(土) 20:27:03
>>80
そうそう。
何しても気休めな気がする!
私も最高大中小と合体したやつとかで7つできたよ。
治って2年くらいしてまた2つできたよ。
治療バージョンと自然治癒バージョンといろいろ試したけど
わからなくなるまでにあんまり変わらなかったよ、
それよか、どうやったらわからないかとか研究してあとは時間薬とおもってた。
+0
-0
-
95. 匿名 2023/05/06(土) 20:29:03
>>92
つよーい
私は怖くてみれなかったな。
見て気にしちゃったら大きくなったらどうしようかとか思ってた。
自分が落ち込むのがこわかったよー
記録があると禿げてから生えてくる過程がわかるからいいよね
+3
-0
-
96. 匿名 2023/05/06(土) 20:31:23
フロジン貰って塗ってるけど、おっさん臭い匂いとベタベタ感がつらい。1か月たったけど、変化あるのか分からない。
発毛って抜けるの一瞬だけど、生えるのはバラバラだし時間かかるし、辛すぎる。良いこと考えようとしても、だめ。
ただただ、ドフサの人がうらやましい。自分のなりたいヘアスタイルを分け目気にせずできて羨ましい。+8
-0
-
97. 匿名 2023/05/06(土) 20:36:32
>>70
私も聞いたことあります。対処法は、セファランチン、カプサイシン、イソフラボンで発毛スイッチを押しましょう、って内容だった。
セファランチン処方してくれる病院あるかなぁ。+4
-0
-
98. 匿名 2023/05/06(土) 20:39:05
>>77
私もヒヤッとしました。ロキソニンも脱毛リスクあるらしい。アセノアミノフェンは大丈夫だそうですが。でも私の頭痛に効かないんですよ泣+5
-0
-
99. 匿名 2023/05/06(土) 21:03:05
>>98
医者に処方してもらうしかないかしら。+0
-1
-
100. 匿名 2023/05/06(土) 21:14:29
>>1
今まで三回できた事があるけど、だいたい過度なストレスが溜まってる時だった。
ストレスが胃にくる人もいれば、不眠になったりと私は頭(ハゲ)にきたらしい。
ほっとけば数ヶ月後には生えて元通りになるけど、気になるなら皮膚科に行くのが1番だよ。
気にしすぎるも良くないし。+1
-0
-
101. 匿名 2023/05/06(土) 21:16:32
>>13
私は汎発型+0
-0
-
102. 匿名 2023/05/06(土) 21:20:56
>>96
フロジン、皮膚科の先生に言わせると気休め程度らしいよw
発汗作用があるからこれからの季節は汗をかきやすくなるかも。あのニオイはどうにかしてほしいね。+1
-1
-
103. 匿名 2023/05/06(土) 21:27:40
>>8
私は円の中心から白髪がはえてきて、周りもはえそろって、2cmくらい伸びたところで1回普通のヘアカラーしたらそのあと伸びてくる髪が黒になってたよ+3
-0
-
104. 匿名 2023/05/06(土) 21:36:12
うちの中学生の娘が今なってます。
見つけた時、ショックでした。
生えてくるのを待ってますが、クセになるのかなぁ。
+4
-0
-
105. 匿名 2023/05/07(日) 01:14:59
頭頂部に楕円形の大きなハゲができました。治療は皮膚科のステロイド注射が保険適用で効果もあったように感じます。つい気になって触ってしまい、短いするする抜ける毛を抜いてしまうのがやめられなくて半年以上たってもまだ完治はしてません。
唯一の救いは新しく生える毛が子供の髪の毛みたいに細くてきれいなサラッサラの毛ということです。+0
-1
-
106. 匿名 2023/05/07(日) 09:21:04
つるつるにはならないけと、完治した、って実感するほど生えそろったことなく、ん?マシになった?ん?また広くなった、、を中学生の頃から繰り返して30年近く経つ。恥ずかしくて親に相談できず、皮膚科も行ったことなかった。ただ、原因が未だにわからない。大人になって皮膚科行っても治るってことは無かった。
名古屋で円形専門しにている病院のホームページによれば、抗ヒスタミン、頭痛薬、風邪薬、酔い止め、胃腸薬のロートエキスなどが脱毛引き起こすと書いてて、ぜんぶ心当たりある。中学の時キャベジン毎日飲んでた。
これが原因だったら、上の薬飲めないのキツい。が、不確定だがリスクを取って全辞めするのがいいのか。。名古屋まで遠くて行けないしなぁ。+6
-0
-
107. 匿名 2023/05/07(日) 18:50:30
>>1
ハイ、まさに今、円形脱毛症で悩んでます。
原因は隣に引っ越してきた迷惑騒音一家です。
+2
-0
-
108. 匿名 2023/06/05(月) 21:23:26
>>105
間違ってマイナスに指が当たってしまいました。
すみません。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



