-
1. 匿名 2022/01/21(金) 21:51:46
円形脱毛症を患っている方、抜け毛の悩みや効果のあった治療方法についてお話しませんか?
以前仕事のストレスで円形脱毛症になりましたが、しばらくしたら自然治癒していました。
しかし、ここ半年抜け毛が酷く、気づいたら髪にいくつもの円形脱毛ができていました。+50
-0
-
2. 匿名 2022/01/21(金) 21:52:33
+6
-10
-
3. 匿名 2022/01/21(金) 21:52:49
死にたい
小指爪くらいのハゲできてた
多分コロナ後遺症かストレス
+11
-5
-
4. 匿名 2022/01/21(金) 21:54:25
気にしないようにしてなんとかなおりました。気にしなくて自然治癒できたらいいんだけど、皮膚科に行ったらどうですか?+21
-0
-
5. 匿名 2022/01/21(金) 21:54:30
4ヶ月前に円形できて、10円くらいのハゲははえてきたけど
500円より大きいハゲはいまだにはえてこないです…+22
-0
-
6. 匿名 2022/01/21(金) 21:55:03
昔500円玉くらいのができて皮膚科に行って塗り薬もらったなー。
今は円形脱毛症にはならないけど悩んだりするとものすごい髪の毛が抜ける!+32
-0
-
7. 匿名 2022/01/21(金) 21:56:19
500円玉を二つ並べたくらいの大きさのハゲが出来ました。人生で2回目です。
ちょうど髪の毛で隠れてて自分からも見えない場所だったのでしばらく気づきませんでした。気づいた時にはすでに少しだけ毛が生え始めてました。+20
-1
-
8. 匿名 2022/01/21(金) 21:56:55
必ずよくなるから大丈夫だよ!
私なんか前髪にこぶし大のができて不安だったけど薬塗って時間が経てば生えてくる!これは絶対よ!+78
-4
-
9. 匿名 2022/01/21(金) 21:57:49
高校生の頃から後頭部が薄い+0
-0
-
10. 匿名 2022/01/21(金) 21:57:58
髪の毛長いと気づかなくない?
この間美容師さんに指摘されて初めて気がついた+5
-0
-
11. 匿名 2022/01/21(金) 21:58:48
何回もなってるよ。
ここ6年で3回
1回目は500円ハゲ
2回目は7つできたよ。
どちらも自然治癒してっかけどね。
だから、治ってくサイクルがなんとなくわかるようになりました。
もうね、自分で探さないようにしてるよ
知らなければきにならないしさ。
病院でもらった白いのと緑の塗り薬
効果ないわーと思ったけどよくよく考えたら
即効性はないんだけど塗らない時よりか塗った時の方が生えてくるのがはやかったよ。
ハゲを見つけた時のあの血の気がひいたような感じは何回なってもなれません。
+64
-0
-
12. 匿名 2022/01/21(金) 21:59:15
今、大きいの3つありますよ。何年か前もできてなんとか治ったから気にしないようにしてます。拗らせると一つ生えれば、またできるって感じで不安な日々過ごしたけど今は、なんだろう必ず生えてくるっていう変な自信がついてしまった。+23
-0
-
13. 匿名 2022/01/21(金) 21:59:32
3ヶ月前に500円玉より一回り大きい円形脱毛ができました。皮膚科行って緑色の液体の薬をもらってきたけど、効いているのかよく分からない。毎日抜け毛がひどくて、他の箇所にもできるんじゃないかとビクビクしてます。+18
-0
-
14. 匿名 2022/01/21(金) 22:00:51
気にしないようになんてできないよ。
気になるよね。だってハゲたんだもん。
どれだけ大きくなるか不安だし
何個もできたら…
隠せない所にできたら…
とか思ったら不安でしょうがない。+22
-0
-
15. 匿名 2022/01/21(金) 22:00:51
>>1
主さん大丈夫ですか?
私も一度だけ若い頃できた事ありますが、
その時は極端な睡眠不足でした。
主さん、睡眠は充分にとられていますか?
ゆっくり休んで自分の楽しいと思う事をするように意識して心がけて、心も身体も休めてください。(^_^)
好きな入浴剤入れて湯船に浸かってリラックス☆
早く主さんの体調が治りますように‥☆
+16
-0
-
16. 匿名 2022/01/21(金) 22:01:36
たまにできる
白髪が生えてきたあと黒髪がはえてくる
+13
-0
-
17. 匿名 2022/01/21(金) 22:01:52
かなり大きいのが出来てしまったけど皮膚科へ行ったらすぐに治る薬はないって言われて、
髪留めしたりして誤魔化して約2年頑張った
一番困ったのは美容室で、ハゲが出来たって打ち明けてカットしてもらってた
行く度に、割といらっしゃるけど皆さんちゃんと治ってるんであまり気にしないで大丈夫ですよって
励まされてた+32
-1
-
18. 匿名 2022/01/21(金) 22:01:59
小学校のとき、円形脱毛症の常連になってある時全部抜け落ちた。1度生えたけど数年後またぜんぶぬけた。思春期もつるっパゲ人生だったけど今は変に慣れてシャワーのあと乾かす手間がなくて楽ちん。
治療法で効果あったのは皮膚科でやったドライアイスあてるやつかな!+25
-0
-
19. 匿名 2022/01/21(金) 22:05:19
いつも後頭部とかの見えない所にできるんだけど、1度前髪の一部が、円形に無くなった時はショックだった。
でかける時・宅配等出る時も帽子必須だったし、家でもなんとか髪の毛の分け目変えてアメピンで留めて隠して耐えた。
私は過度なストレスで出来て、自然と治るタイプなので病院へは行ってないけど、広がっていってしまうタイプの人もいるからそうなる前に病院へ1度行ったほうがいいと思う。
ストレスを無くすのは難しいよね…。+19
-0
-
20. 匿名 2022/01/21(金) 22:05:56
>>1
職場に居たわ、バイトの子で。
でも辞めた途端に
治っていったと聞いた。
やはりおかしな仕事はしたら
あかんのよね+9
-0
-
21. 匿名 2022/01/21(金) 22:07:30
>>10
位置によるかもね。私はハーフアップしたときにでっかいハゲがこんにちはして気づいたw+2
-0
-
22. 匿名 2022/01/21(金) 22:07:45
20代から30代前半にかけて出来ては治り出来ては治りを何度も繰り返したよ
酷い時は500円大のが4つぐらい同時に出来てた
一番最初に見つけた時は本当にショックで泣いたし皮膚科に行って薬も貰ってたけど
何度も何度もなるうちに「あーまたか…」って変に慣れちゃったな
仕事辞めてからあまり出来なくなったけど今度は薄毛と白髪に悩まされてるよ
髪の悩みは辛いよね+24
-0
-
23. 匿名 2022/01/21(金) 22:07:59
長文失礼します。
ハゲ、というワードは屈辱的だから自分にも他人様にも使わない。
私は複数の箇所が広がってつながり、手のひらほどの大きさになったことがあります。
皮膚科ではじめに内服薬、塗り薬で治療しましたが、内服薬は目眩の副作用がありすぐ止めました。
すぐに生えてこないのはわかっていましたが、塗り薬だけでは改善しない苛立ちでお医者さまに相談して、紫外線治療と液体窒素治療をしました。
それでも生えては来なくて、次第に皮膚科に通うことがストレスに。
自分と同じ年代(当時の私は20代)の看護師さんに会うのも嫌になっちゃったんです。
通院を止めた頃から髪が生えはじめました。
今はネットでウイッグ等も買えるから積極的に利用するのもいいと思います。+8
-1
-
24. 匿名 2022/01/21(金) 22:08:46
>>16
ホント? いま円形脱毛症のあとに白髪が生えてきて困ってるところです。まわりは黒いのにそこだけ真っ白の毛なんだけどそのうち黒い毛になるのかなぁ+13
-0
-
25. 匿名 2022/01/21(金) 22:08:53
>>20
私も仕事やめたらハゲが治ったよ+5
-0
-
26. 匿名 2022/01/21(金) 22:09:41
気になってしまうよね。
風が吹けば気になるし…私もストレスで3、4回500円玉大の円形脱毛なった事あります。
本当にツルツルになって毛根も無いんじゃないか?って位になって仕事もずっと帽子被る訳にも行かないのでマスカラを叩く様に塗って誤魔化してました。
以外と馴染んでバレなかったのでオススメです
早く治るといいですね+6
-0
-
27. 匿名 2022/01/21(金) 22:09:48
円形脱毛症はストレスも関係するけど基本的には自己免疫疾患だということを覚えておいてほしい。
自然治癒することもあるけど皮膚科受診をお勧めするよ。+30
-0
-
28. 匿名 2022/01/21(金) 22:09:57
中三のとき、円形脱毛になった。
友人関係に疲れて。
高校に入って生活環境かわったら治ったよ。
いつか必ずよくなるから急がずゆっくりして下さい。+9
-0
-
29. 匿名 2022/01/21(金) 22:10:52
>>24
なるよ!+6
-0
-
30. 匿名 2022/01/21(金) 22:10:58
私はもう15年くらい治りません
血液検査とかもしたけど原因がはっきりわからず、今はもう受け入れて生活しています
最近買ったフジコのデコシャドウ使いやすくておすすめです+9
-1
-
31. 匿名 2022/01/21(金) 22:11:07
小1の娘がなった。
自分も含めて周りでなった人がいなかったから焦った。
町の皮膚科に行ったら、原因は何!とは特定できないし、とにかく脱毛症の治療と言われ、ステロイド剤をハゲ部に塗ってました。生えてくるの半年はかかるね。と言われました。
そしたら今半年たちましたが、生えてきてほぼ隠れました。
脱毛症専門に行った方がいいのかとか、心療の方がいいのかなとか最初は悩みましたが、普通の皮膚科で治ってよかったです。+12
-0
-
32. 匿名 2022/01/21(金) 22:16:53
>>29
希望が湧いてきた! 時々、写メで撮って確認してるんだ。自分ではよーく見られない後頭部だから+7
-0
-
33. 匿名 2022/01/21(金) 22:17:10
後頭部に出来た
多分ツムジのとこだったと思うんだけど、徐々に産毛が生えてきて白髪ツンツン期を経て
多分治ったはずなんだけどツムジがパックリ割れになるようになってしまった
毛流れが変わったのかな?+5
-0
-
34. 匿名 2022/01/21(金) 22:19:06
すみません、相談です。。
旦那が美容院行ったら小さい円形脱毛症が見つかったみたいなんです。
私と結婚してから出来たみたいで。。
やはり私のストレスでしょうか?
+2
-1
-
35. 匿名 2022/01/21(金) 22:19:55
笑われるかもしれないけど、スーパーミリオンヘアーみたいな患部に粉を振りかけるやついいよ!
これ振りかけてスプレーして髪型工夫したらほとんど分からなくなった
ウィッグは着けると見た目変わり過ぎるから仕事してたらハードル高いし助かったよ+12
-1
-
36. 匿名 2022/01/21(金) 22:21:08
>>1
多発性だと止まらないから早く皮膚科に行ってね
私は17歳から20歳までかな多発性で髪の毛洗ってたら嘘みたいにズルっと抜けました
抜けた所がツルツルでもう生えないのではと怖かったですあちこちハゲて隠すのもつかれて少し引きこもり気味になって思い切って丸坊主にしました
抜ける事が辛くて仕方無かったので
20歳頃に産毛の様な毛が生えて
今は大丈夫です、何故そうなったのか自分自身わからないのですが、いつか絶対治るので
気になるとは思いますが余り思い詰めないで下さい+17
-0
-
37. 匿名 2022/01/21(金) 22:21:35
>>32
心配になるよねー
でも大丈夫、私円形に何度もなったけど今は抜けたところ全部黒い毛がちゃんと生えてるよ!+6
-0
-
38. 匿名 2022/01/21(金) 22:25:14
大きい円形が5つ出来たあと、全頭抜けました。
まだ若かったし新婚だったのでお風呂で毎日泣いてた。
病院行っても何も良くならなかった!
人生で1番辛かったかも。
仕事辞めたら生えてきたけど、綺麗にはのびなくてしばらくはダルメシアンみたいな頭になってた。+11
-0
-
39. 匿名 2022/01/21(金) 22:25:17
>>34
環境の変化でなる人多いよ
うちの父も結婚した後になったって言ってた
私のせいかもーなんてそんな風に思わない方がいいよ
+10
-0
-
40. 匿名 2022/01/21(金) 22:27:24
小4から今まで18年間、円形脱毛症です。
一時期は頭の毛が全部なくなって生えてきてを2、3回繰り返しました。
小学生から中学位までは自分のごっそり抜ける髪を見ては毎日泣いてウィッグもつけて学校に行ってたけどバレるのが怖くて本当に辛い毎日でした。
今も完治はしていませんが、円形も隠せるところに小さくできる程度であの辛かった時のことを考えると今はとても幸せです。
絶対に治らないって言われたこともあったけど、絶対なんてなくて何かのきっかけで良くなります。
+13
-0
-
41. 匿名 2022/01/21(金) 22:29:29
外出時は帽子をかぶるが通販で人毛のウィッグを買った。美容院で頭に合わせてカットしてもらったが最近は強風なので かぶっていない。今はもっぱら毛糸の帽子をかぶって出かけてます+7
-0
-
42. 匿名 2022/01/21(金) 22:31:07
もう何年も帽子ないと外出
出来ないくらいハゲだらけ
+7
-0
-
43. 匿名 2022/01/21(金) 22:33:12
>>18
小学生の子供が酷い脱毛症で今はニット帽子をかぶってかくしてます。
思春期はどうやって過ごしてましたか?
かつらですか?帽子ですか?
+7
-0
-
44. 匿名 2022/01/21(金) 22:34:42
>>39
優しいお言葉ありがとうございます( ;∀;)
旦那に私のせいかも~って冗談ぽく言われたのがずっと胸に引っかかっていて、、+5
-0
-
45. 匿名 2022/01/21(金) 22:34:45
円形が広がって落ち武者みたいになった…
塗り薬もきかず。
リネアストリアっていう所のウィッグがおすすめです!
種類豊富で自然です!+10
-0
-
46. 匿名 2022/01/21(金) 22:35:18
私は脱毛症になった
1ヶ月でキレイに全部抜けた眉毛も下の毛も抜けて治療して2年、今やっとベリーショートまで生えてきた
原因は不明と言われたけど、多分ストレス
仕事辞めたら少しづつ生えてきた治療のおかげもあるけど
+6
-0
-
47. 匿名 2022/01/21(金) 22:37:11
31才の時に直径7センチくらいの円形出来て、でもそれまでも何回か出来て治ってたけど、その時は髪さわっただけでボロっと抜けておかしいと思って病院行ったけど円形の基本の薬も全然効かなくて1ヶ月くらいで耳上の髪ほとんど無くなってウィッグ生活だった
でもある日、皮膚科で円形の治療薬とかでは無いアレルギーのクリーム状の塗り薬塗り始めたら抜け毛が1週間くらいで止まって今はフサフサだよ
でも全部普通に生えるまでは2年くらいかかって本当に辛かった
+6
-0
-
48. 匿名 2022/01/21(金) 22:37:17
酷いと点滴勧められるよね+1
-0
-
49. 匿名 2022/01/21(金) 22:40:26
まだ治らない。以前のトピでも書き込んだけど多発性の円形脱毛。医者には重症と言われてる
7月に自分で気づいてから抜け続けてる。いつまで抜け続けるんだろ?
帽子被ってもスカスカなのがバレる、そこまでいってる
白髪もあるアラフォーだけど白髪染めはやめてと医者には言われてるから我慢
化学物質なんて円形脱毛してる皮膚には絶対ダメ。まぁわかるけど。
シャンプーは牛乳石鹸シャンプーに変えた
ドラッグストアで悩んだけど刺激物質少なそうと思って。
抜ける場所って皮膚が赤くなってるしヒリヒリするよね。私の場合は抜ける前に痒みがでるからあーここ円形脱毛になるんだなってわかる
3ヶ月紫外線を週に1度で通ってたけどもう行ってない。心折れた
薬も塗ってない
頭が冷たい。ヒエヒエする。すんごく冷たい寒いのを通り越して冷たい
家では布を被せてる。外出は帽子
割とデカめのキャスケットだとすっぽり被れて薄毛でもまだなんとか隠せてるかなと。
軽く半年過ぎてるのにまだ抜けるとは、、、もう抜ける髪も残されてないほど薄くなってて悲しさ全開の頭。シャンプー後ドライヤー使わず勝手に乾いてるなんて女として悲しすぎるよ
+15
-0
-
50. 匿名 2022/01/21(金) 22:40:36
>>27
円形脱毛症は病気だと思う+1
-0
-
51. 匿名 2022/01/21(金) 22:42:41
緑の液体の薬、ふりかけてた
うっすら生えてきて、突然ハゲいなくなるよね+5
-0
-
52. 匿名 2022/01/21(金) 22:43:54
見なくても、もはや手触りでわかる
ツルッとなんともいえない感触+8
-0
-
53. 匿名 2022/01/21(金) 22:43:59
>>49
入院してステロイドの点滴はした?うちの姉も多発性だったんだけど点滴したら生えてきたって言ってた
+1
-0
-
54. 匿名 2022/01/21(金) 22:44:18
27くらいの時
五百円玉三つ分くらいの
ハゲが出来てショックすぎた。。
そっからは、治っては
また違うところがハゲての繰り返し
10ヶ所以上今まで出来て、
5年ほど。
最悪のわ前髪らへん。
落武者みたいになった\(^o^)/
昼の仕事を始めて一年、、
やっと治りました。。+2
-0
-
55. 匿名 2022/01/21(金) 22:44:38
>>47
アレルギーの薬のは???ステロイドですかね?
ステロイドは皮膚が薄くなるけどそれはどうですか?
あと、ステロイドはリバウンドがあると思うけど薬やめたら抜け始めませんでしたか?
+4
-0
-
56. 匿名 2022/01/21(金) 22:45:53
20代半ば、ひょんなきっかけでお局に目をつけられてすごく悩んだ時に円形できました。
とりあえず皮膚科を受診しましたが理解のない医者にあたってまたショックを受けるし、仕事を休職して1年位引きこもりました。
円形できた時に容姿について蔑んだような対応する人もいたので人間関係整理できていい機会でした。+8
-0
-
57. 匿名 2022/01/21(金) 22:47:55
>>53
以前、メニエールの時にステロイドを飲んで酷い目にあったので点滴なんて考えられません
医者も同様でステロイドは使わずいこうって。+3
-1
-
58. 匿名 2022/01/21(金) 22:49:15
円形の原因って証明されてないとか
ストレスとは限らないと言われるけど
実際、ほぼストレスだよね。+7
-2
-
59. 匿名 2022/01/21(金) 22:51:16
>>57
そうなんだ、じゃあ無理なんだね
早くあなたに合う治療法が見つかるといいね+4
-0
-
60. 匿名 2022/01/21(金) 22:52:12
紫外線照射してる人いますか?
ピンポイントで当ててくれるやつじゃなくて古い機械なのか、小さな電気ストーブみたいなやつしかない皮膚科で
看護師がタイマーかけたら、さっさとカーテン閉めて出ていき、自分で髪をかき分けてハゲに当たるようにしてねーって。
鏡もないし手探りでやってるけど 絶対ちゃんとかき分けられてないと思う
なんだかいい加減な病院だなって。
+10
-0
-
61. 匿名 2022/01/21(金) 22:52:37
時間差で来ない?
凄く悩んで1番ピークの時はハゲなくて、
しばらく経って、落ち着いた頃に抜けだす。
そして、そのハゲに悩んで、またハゲ出来る。+11
-0
-
62. 匿名 2022/01/21(金) 22:55:04
>>27
小さい病院だとしっかり診てもらえないから大学病院みたいな大きな病院がオススメ+2
-0
-
63. 匿名 2022/01/21(金) 22:55:29
>>58
いや、自己免疫の病気だよー
ストレスはただの引き金。ストレス病だって思ってるのは古い昭和だよ
毛根を攻撃されてんだよ
あなたは円形脱毛じゃない人でしょ?円形脱毛になった人ならちゃんと医師から説明受けてるからそんなトンチンカンな事言わない+18
-6
-
64. 匿名 2022/01/21(金) 22:57:26
うちは弟だけど、円形から始まって、最終的に全身の毛がほぼ無くなった。
眉毛もまつ毛もない。
私が言うのもあれですが、爽やか系イケメンで可愛かったのに。
途中で病院行きなって何度も言ったのに、面倒くさがって、
大丈夫!3本生えてきたから!とか言い訳して行かなかった。
そしたら、いつのまにか全身の毛なくなってた。もう多分生えてこないと思う。+8
-2
-
65. 匿名 2022/01/21(金) 22:58:42
>>55
それが当時精神的にも限界で薬の名前を忘れてしまったんだけど、抗アレルギーの薬と言われてて、やめたら抜け毛が増えるってことは全くなかったよ
塗りはじめて1週間くらいでおさまって本当にびっくりして
薬の手帳もし見つかったらここに書きたいと思ってるよ+4
-0
-
66. 匿名 2022/01/21(金) 23:00:07
>>18
ドライアイスのは治療効果ないから今はほとんど行われてないって聞いたけど?
紫外線は効果あるから保険適用になった
+5
-1
-
67. 匿名 2022/01/21(金) 23:01:54
>>13
フロジンはあまり効果ないからミノキシジルとか他の薬のほうが良いと思う。+1
-0
-
68. 匿名 2022/01/21(金) 23:02:06
>>65
薬知りたい
お願いします+7
-0
-
69. 匿名 2022/01/21(金) 23:08:51
フロジンは最初の1ヶ月は効かないんだって。ゆっくり効く薬なんでやめないでと医師に最初言われた。調剤薬局でも最初一ヶ月は効果ないと思うので諦めず続けて下さいと言われた
違う病院の先生にはフロジンは副作用がない安心な薬だって言われた。即効性ならステロイド一択だって。
うちはステロイド一択でいく、と言われてステロイドに嫌悪感あると言ったらなぜ??と言われてリバウンドが怖いと言ったら
そんな事言ってたら治らんよ
うちはステロイド一択だよの姿勢を崩してくれなかったからその病院はやめた+4
-0
-
70. 匿名 2022/01/21(金) 23:09:33
>>61
だいたい3ヶ月前くらいのストレスって言われてるよね+5
-0
-
71. 匿名 2022/01/21(金) 23:11:44
2〜3年毎に円形脱毛症が出ます。
いつも仕事で悩んでる時期だからやっぱり…となります。
今まで周りに見えてなかったか不安になる+2
-0
-
72. 匿名 2022/01/21(金) 23:14:27
ステロイドは太るけど1ヶ月くらいしたら数cmくらいの髪の毛生えてきたよ個人差もあるだろうけど+2
-0
-
73. 匿名 2022/01/21(金) 23:22:49
>>24
私3回ほど繰り返してるけど白髪の後は黒髪に戻ったよ~
+2
-0
-
74. 匿名 2022/01/21(金) 23:23:26
2年前は全部抜けてた。
漫画みたいにつるピカになった。
まつ毛もまゆげもなくなった。
ストレスだと思う。
今はほぼ元に戻ってる。+4
-0
-
75. 匿名 2022/01/21(金) 23:23:41
初めて円形脱毛が1つありました、、、
美容院の人に言われて、行かなければ
きっとわからなかった。
皮膚科には行かないで、温かいお風呂に入りながら
頭皮マッサージがすごくいいらしい。
血行良くなるし、毎日やってます!
+2
-1
-
76. 匿名 2022/01/21(金) 23:24:41
激務で睡眠時間4時間、ご飯はほぼコンビニでストレスフルな生活半年してたら頭頂部に10円玉くらいのハゲが出来たよ。
そのうち治るだろうって放っておいたらみるみる大きくなり最終的に500円玉より少し大きいハゲになり病院行った。
薬飲んで塗ってたら1ヶ月くらいしたら産毛が生えてきた。
生えてきたは良いけど、今度は短い毛がピンピンなるからそれが悩み+5
-0
-
77. 匿名 2022/01/21(金) 23:29:04
>>2
まぁたしかに、小さい円だけとは言ってないけどね...+2
-0
-
78. 匿名 2022/01/21(金) 23:38:48
激しいストレスから頭に小さな円形脱毛がいくつもできて、更にまつ毛の真ん中の毛が抜けてしまったことがあります。
まつ毛は、両目とも両端にだけ辛うじて生え残っている状態...
(皮膚科でこれも円形脱毛症の一種?仲間?だと言われました。)
脱毛した部分に摺り込む塗り薬を一ヶ月ほど毎晩塗っていたら、頭の毛は徐々に生えてきました。
まつ毛は薬が塗らなかったのでもう少しかかったけど、短いのが生えてきて、少しずつ量が増えて長さも伸びて、ちゃんと元に戻りました!+5
-0
-
79. 匿名 2022/01/21(金) 23:52:08
主人が職場が変わった時になった
頭のは10円くらいのがちらほらくらいでほとんど目立たなかったんだけど、眉毛がかなり抜けてしまい薬塗ってた。+3
-0
-
80. 匿名 2022/01/21(金) 23:56:44
>>2
トピ画で草+2
-0
-
81. 匿名 2022/01/22(土) 00:05:13
>>47
違うかもしれないけど、私はアトピーでよくアレルギーについて調べるんだけど、アトピーと喘息と円形脱毛はアレルギーの症状であらわれるらしくて、アトピーが治ると喘息になったり円形脱毛になる人もいるらしいから、アレルギーの薬で治るのは理に適ってるのかもしれないですね+4
-0
-
82. 匿名 2022/01/22(土) 00:12:31
>>36
多発性です。皮膚科に行くという発想が何故だか無かったので、とても嬉しい情報です。早速いってきます。+4
-0
-
83. 匿名 2022/01/22(土) 00:26:45
3.5センチ四方のが出来た時は、半年以上はツルピカのまま。一年弱でほぼ透明な産毛。(ハゲは肌色のままだけどツルピカではない)
そこから半年後には産毛以上髪の毛未満のほそーい毛が生えてた。
意外と遅いんだなぁ、と思った。+2
-0
-
84. 匿名 2022/01/22(土) 00:44:24
>>1
同じです!ストレスで何個も出来てます!育毛剤使ってるけど生えてきません😵💫+1
-1
-
85. 匿名 2022/01/22(土) 01:00:02
子供の頃から円形脱毛繰り返して、5年前に全部抜けて、体毛も全部抜けましたね。今はほぼ戻りましたが、頭一部分だけ生えてこないとこがあります。+3
-0
-
86. 匿名 2022/01/22(土) 02:17:17
>>1
ワクチンで髪が凄い抜けるって聞いた+1
-0
-
87. 匿名 2022/01/22(土) 03:10:04
>>30
私も18年の付き合いです
最近は全体的に薄くなってるので育毛剤でも買おうか検討中です
昔もカンキロウっていうオレンジのビンの柑橘系の育毛剤使ってました。
今もあるかはわからないけど+3
-0
-
88. 匿名 2022/01/22(土) 05:13:37
現在34歳、初めて大きな
円形脱毛症が二箇所出来ました。
週一ペースで皮膚科に通い、かぶれ療法で治療をしており、二ヶ月でようやく少しずつ生えてきました。
飲み薬は効果ないからとの事で貰えなかったので、
自分で通販で購入した育毛サプリを気休めですが飲んでいます。
仕事が秘書のため、帽子などかぶることも出来ないため、毎朝増毛スプレー(ドラストで1500円くらい)を患部に塗っており、恐らくまだ誰にもバレていないと思います。
シャンプーで落ちるので、おすすめです。+5
-1
-
89. 匿名 2022/01/22(土) 07:12:12
初めてなった時はショックで泣いたけど、今はもう慣れたわ。
治ったと思ってもしばらくするとまた抜けてたりの繰り返しだし。+6
-0
-
90. 匿名 2022/01/22(土) 07:24:29
過去に2回円形脱毛になった、私の場合はアトピー性皮膚炎の一環だったと思います
皮膚科の薬塗り、シルクのナイトキャップ被ってたら、繰り返さなくなりました
多分頭皮の保湿が良いのだと思う、良かったら試してみて下さい
因みに新しく生えてきた芝生みたいな毛も寝かしつけられるので、一石二鳥でしたよ+4
-0
-
91. 匿名 2022/01/22(土) 09:05:49
中学生の頃から33歳の現在までずっとある。
転校して人間関係でハゲて、薬塗ったけど治らず、結婚して専業主婦やってた1年はハゲなかった!笑
子供産まれてまたハゲてそれからまたずーとあるけど、ストレスあると無理なんだよなぁ。。
気にせず生活していくしかない…+0
-0
-
92. 匿名 2022/01/22(土) 09:47:26
>>53
私も5年前数日入院して点滴したけどまだ半分くらい生えてないからウィッグ生活です。
ステロイド投与は進行を止める効果があると捉えてくださいって説明うけて、2週間後に入院予定ってなったけどそれまでの間に9割くらいは抜けて辛かった〜。+1
-1
-
93. 匿名 2022/01/22(土) 09:56:32
>>43
わたしはカツラでした。ニット帽だとどうしてもかゆくなってしまったので💦ただ、小学生は残酷なものでカツラやハゲでいじめてくる子もいます。それは中学校でもありました。優しい友人もいたので乗り切れましたがメンタル的に大変だと覚悟も必要かもしれません💦大人になった今は子供も生まれ幸せなのでお子さんも思春期を頑張って乗り越えてほしいです。+6
-0
-
94. 匿名 2022/01/22(土) 10:01:12
>>66
わたしは紫外線も入院して点滴を3日間するやつも薬で頭皮をかぶれさせるやつも全部やっても効果はありませんでした。効果の有無は人それぞれなので試せるものは全部試すのが1番かと思います。+2
-0
-
95. 匿名 2022/01/22(土) 11:50:14
>>3
小さいじゃん!!!
私なんて手の平サイズだよー!!!+3
-2
-
96. 匿名 2022/01/22(土) 11:55:47
>>18
私も!ドライアイスしに月に一回か2回か詳しくは忘れましたが予約していってました
虐められてつらいときもあったけど、今は楽しく毎日やってます!+0
-0
-
97. 匿名 2022/01/22(土) 11:57:24
小学生時代マルコメってあだ名つけられてた。
ほんと子供って残酷ですね。
+0
-0
-
98. 匿名 2022/01/22(土) 12:47:21
一年で治ったよ!!!!
病院には行かなかった。
毛生え薬を、毎日スプレーしてた。+1
-0
-
99. 匿名 2022/01/22(土) 15:07:07
>>96
お仲間嬉しいです!(^^)そういう方とリアルな世界でお友達になりたかったです🥺+1
-0
-
100. 匿名 2022/01/22(土) 17:24:29
学生の時に円形脱毛症になりました。
五円玉から五百円玉くらいになりましたが、1年近くかかって自然治癒しました。
風が吹くとスカートよりハゲが気になってました(笑)
+2
-0
-
101. 匿名 2022/01/22(土) 18:53:02
>>60
紫外線、今日も当ててきた
ピンポイントで当ててくれる機材を置いている病院に変えたよ
出来て生えての繰り返しだけど小さいうちに紫外線当ててたら治るサイクルも短くなって有難い
最初に10㎝超の楕円形ができたときは飲み薬、リンデロンローション、フロジン液の3点セットで一年近く通ったけど全く生えなくて知り合いに聞いた病院でピンポイントで週一回紫外線を当ててたら生えた!
病院を変えてみるのも選択肢に入れてみては?+4
-0
-
102. 匿名 2022/01/22(土) 18:57:51
>>63
横からだけど
円形脱毛症は自己免疫疾患ですよ、って説明された
皮膚科2つ通ったけど、どちらの先生も同じ説明だったなぁ+4
-0
-
103. 匿名 2022/01/22(土) 23:12:22
皮膚科に行き、デルモゾールローションを毎日朝と夜にハゲた部分に塗る
週に1回皮膚科でハゲ部分に光を当てる治療をしている
幸い2ヶ月で生えてきた
生える時は痒みを感じたが発毛の喜びには変えられない
ハゲ部分は今もヘアバンドで隠している+2
-0
-
104. 匿名 2022/01/23(日) 10:24:54
おととい後頭部の円形脱毛に気づいた
測ってもらったら4センチ円だった
隠れるから放置するけど
ひどくなったら病院行く+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する