ガールズちゃんねる

息子の誕生を喜べない!? 世間のママが「女の子」を産みたがるワケ

1364コメント2015/09/19(土) 07:48

  • 1. 匿名 2015/08/26(水) 20:57:03 

    息子の誕生を喜べない!? 世間のママが「女の子」を産みたがるワケ | パピマミ
    息子の誕生を喜べない!? 世間のママが「女の子」を産みたがるワケ | パピマミpapimami.jp

    【ママからのご相談】先日、健康な次男を出産しました。元気で産まれてきてくれただけで幸せですし、たまらなくかわいいです。けれども、素直に心から喜べないのです。「女の子のママになる」という夢が叶わなかったからです。かわいい洋服を着せたかったし、一緒に買い物をしたかった。それに、老後のことも気になります。しかし、金銭的に子どもは2人が限界です。女の子を持つママが憎たらしく思えるほどです。


    ■女の子を持つメリットとは? 母親と娘は永遠の親友?

    『洋服もかわいいし、男の子よりも大人しくて育てやすい』(20代ママ)
    『男の子は結婚するとお嫁さんに取られてしまうけれど、女の子はずっとそばにいてくれる。孫も好きなようにかわいがれる』(30代ママ)
    『いつまでも女子同士、友だち感覚で楽しめそう。旅行も一緒にできるし』(30代ママ)
    『老後、面倒をみてもらうなら、お嫁さんより実の娘がいい』(30代ママ)

    ■女の子を持つデメリットとは? おばあちゃん世代の不満が噴出!

    『保育園の送迎と夕飯の用意を当然のように丸投げされている。出産後から、娘の自己中心的な性格に拍車がかかってきた』(50代女性)
    『正直、息子の方が優しい。おばさんになった娘は、驚くほど意地悪』(70代女性)
    『嫁姑問題ばかりが注目されるけれど、娘婿問題も相当に大変。やるせないのは圧倒的に娘婿問題』(60代女性)
    女の子を持つことも、メリットだけではないようですね。

    +680

    -129

  • 2. 匿名 2015/08/26(水) 20:59:32 

    男性は結婚すると親に冷淡になる場合が多そうだもんね

    +1707

    -323

  • 3. 匿名 2015/08/26(水) 20:59:45 

    あーいってみたり、こーいってみたり。。。。

    +1579

    -33

  • 4. 匿名 2015/08/26(水) 20:59:53 

    んなーこたぁない

    +966

    -66

  • 5. 匿名 2015/08/26(水) 20:59:58 

    どっちでも文句言うのね…

    +1624

    -13

  • 6. 匿名 2015/08/26(水) 21:00:17 

    おばあちゃん世代の意見なんて知るかよ
    なんで媚びてなきゃならないのか納得いかない

    +187

    -478

  • 7. 匿名 2015/08/26(水) 21:00:26 

    男の子のママですが、男の子可愛いですよ!!

    +3562

    -194

  • 8. 匿名 2015/08/26(水) 21:00:38 

    こんな母親嫌だ

    +1618

    -50

  • 9. 匿名 2015/08/26(水) 21:00:45 

    男の子が欲しかったけど、女の子が生まれて、女の子可愛いです!
    次も女の子がいいなー♡

    +374

    -524

  • 10. 匿名 2015/08/26(水) 21:01:04 

    メリットとかデメリットとかそういう尺度ではかれるものじゃないでしょ

    +2526

    -20

  • 11. 匿名 2015/08/26(水) 21:01:09 

    命授かってなに言ってんの

    +3226

    -47

  • 12. 匿名 2015/08/26(水) 21:01:23 

    私も女の子派
    一緒に買い物行きたい

    +388

    -532

  • 13. 匿名 2015/08/26(水) 21:01:37 

    いや、女の子だってお嫁に行くよ?
    まだまだ「嫁いだ」「嫁にもらった」って考えてる人多いよ。

    +1980

    -112

  • 14. 匿名 2015/08/26(水) 21:01:38 

    『男の子は結婚するとお嫁さんに取られてしまうけれど、女の子はずっとそばにいてくれる。孫も好きなようにかわいがれる』(
    これは思い込みだわ、男の子でも女の子でも子供の誕生は喜ばしいこと

    +2021

    -118

  • 15. 匿名 2015/08/26(水) 21:01:39 

    男の子はこじらせると難しいよね。
    女の子より引きこもりになる率が高そうだし

    +1790

    -146

  • 16. 匿名 2015/08/26(水) 21:01:47 

    男の子も可愛いよ!産んだらわかるよ〜!

    +1449

    -149

  • 17. 匿名 2015/08/26(水) 21:01:52 

    我が家男の子だけど、女の子じゃなくても嬉しかったけど。
    優しいかとかなんて生まれ持った性格とか環境とか躾とかの問題なんじゃないの?

    +1413

    -72

  • 18. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:05 

    男の子を彼氏にしたり女の子を人形や介護ヘルパーにしたり最低‥

    +2239

    -41

  • 19. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:10 

    母親のエゴでしかない!

    +1272

    -32

  • 20. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:10 

    あーだこーだ言ってるけどそんな子供を育てたのはあなた達ですよ

    +985

    -26

  • 21. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:11 

    ちょっと男の子のほうが
    反抗期大変なのかなとは思うけど
    女がいい!男がいい!はあまり
    気にしたことがないな〜〜

    +812

    -29

  • 22. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:23 

    遠慮なく言いたい事が言い合えるのはメリットだしデメリットでもある

    +429

    -12

  • 23. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:23 

    性別より子どもの個人差のほうが大きいと思う。男だから女だからって単純にすっぱり分けられるものじゃないし。

    +741

    -18

  • 24. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:39 

    子供が息子だろうが娘だろうが、子離れできなくては

    +564

    -13

  • 25. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:41 

    今の時代女の子は大変だよ
    事件に巻き込まれたりしないか常に心配が付きまとう
    悪魔ちゃん
    息子の誕生を喜べない!? 世間のママが「女の子」を産みたがるワケ

    +525

    -61

  • 26. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:46 

    2 どっちかというと女の方が冷淡なイメージするけど。だって女は社会に出れば結婚することばっか考えるじゃん。結婚したら今度は旦那との新婚生活ばかり考えて次は育児のことばかり。結局自分のことしたいことばっか考えてる。
    寧ろ男の方が親思いなイメージするけどな。

    +862

    -251

  • 27. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:49 

    男女の双子とかいいな

    +524

    -96

  • 28. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:51 

    結局さ、自分のことしか考えてないよね。

    どんな服着せるか〜とか、結局どうみられたいかでしょ。
    その上老後まで、、

    子供は親の所有物じゃないのに。

    +1284

    -25

  • 29. 匿名 2015/08/26(水) 21:02:55 

    うちの娘なんかおてんばでうるさくてしょうがなかったぞ
    だけど、めっちゃ可愛いんだよ。
    男だから喜べないとかそういうこと言ってる奴は子どもを授かる資格なんてない
    ふざけるな

    +702

    -45

  • 30. 匿名 2015/08/26(水) 21:03:07 

    一姫二太郎です。
    男の子の甘え方、とっても可愛いです!!

    +586

    -143

  • 31. 匿名 2015/08/26(水) 21:03:12 

    大人しくて育てやすいは無いわ 子供同士の人間関係は女の子のほうがめんどくさい

    +745

    -28

  • 32. 匿名 2015/08/26(水) 21:03:22 

    女の子産んだ人は次、男の子がいいな
    男の子産んだ人は次、女の子がいいな
    ってなるんだからね

    +833

    -55

  • 33. 匿名 2015/08/26(水) 21:03:31 

    たしかに男の子はうるさいし乱暴でやだ
    洋服も種類少ないしね

    だけどママ結婚しようって教えてもないのにこの前初めて言われてニヤニヤ❤️


    やっぱり男の子でも女の子でも可愛いよ


    老後見てくれるかとかそういうのも育て方の問題だと思う

    思いやりのある子に育って欲しい

    +791

    -58

  • 34. 匿名 2015/08/26(水) 21:03:41 

    どっちでも可愛いでしょ?
    がっかりしてたら子供がかわいそう。

    +504

    -18

  • 35. 匿名 2015/08/26(水) 21:03:43 

    性別関係なく子供とも相性があるような気がする。
    相性が良ければ性別はそんなに問題じゃないかも

    +490

    -8

  • 36. 匿名 2015/08/26(水) 21:03:46 

    洋服はあんまり選べないけど、着せ替え人形じゃあるまいし
    男の子だって可愛いよ!
    自分の子供なのにバカ言うな!
    私は息子一人いるけど、産んだとき本当に嬉しかったよー。
    7才で生意気になってきたけど、可愛くてたまらない。

    +545

    -34

  • 37. 匿名 2015/08/26(水) 21:03:47 

    将来こんだけ揉めまくるのが分かってるのに、同居して介護させる計画なぜ?
    現役の姑じゃなく、今は若いママが。

    +370

    -10

  • 38. 匿名 2015/08/26(水) 21:03:54 

    性別関係なく、
    性質なのでは?

    息子でも娘でも
    大人になってもいい関係がたもてるように育てることを目標にしてます!

    +243

    -6

  • 39. 匿名 2015/08/26(水) 21:04:01 

    このトピみたいに女親は息子の方がいいのかと思ってた
    息子のことを「小さな彼氏」と呼ぶことはおかしなことか
    息子のことを「小さな彼氏」と呼ぶことはおかしなことかgirlschannel.net

    息子のことを「小さな彼氏」と呼ぶことはおかしなことか このように、息子のことを「小さな彼氏」扱いすることに心から違和感を抱いているようだが、他の人はどう思っているのか。同意する人も、「そんなにおかしなことか?」と言う人も多いが、質問者がそれなり...


    +102

    -36

  • 40. 匿名 2015/08/26(水) 21:04:05 

    ホント女の子マンセーだよね。
    うち男の子3人だから残念だねーとかよく言われる。イヤイヤ。男の子3人希望だったんだけどな…
    でも、言い返すと強がらないの‼︎ なんて言われちゃうから黙ってるけど。

    私は子供が巣立ったらやりたいこと沢山あるから、孫の面倒見るのはちょっとな…
    子供が結婚して幸せで居てくれればそれでいいよ。

    +803

    -91

  • 41. 匿名 2015/08/26(水) 21:04:07 

    どっちでもいいけど、うちの母親に関しては娘がいて良かったで職場のおばさんがたと一致してるっぽい
    息子には言えない相談(特に遺産とかお金関係)とかも娘にならなぜかできるって
    まあ、息子に言えば→嫁だからね

    +449

    -32

  • 42. 匿名 2015/08/26(水) 21:04:10 

    うちも男の子2人。
    次男の時は正直誕生を喜べなかった自分がいた。
    今でも女の子みると悲しくなってくる。
    でも三人目に踏み切る勇気はない。

    やはり老後の事を考えると…娘だと未来も明るいだろうなー思ったり。

    +118

    -235

  • 43. 匿名 2015/08/26(水) 21:04:18 

    男は社会人になると仕事が一番になるから娘の方がいいと思えるのかもね

    +106

    -49

  • 44. 匿名 2015/08/26(水) 21:04:26 

    どっちでも可愛いわ!思うように育たなくたってそれでも自分の子は可愛いわ!

    +291

    -17

  • 45. 匿名 2015/08/26(水) 21:04:27 

    父親(旦那)がしっかり協力しないと
    男の子が思春期を迎えた頃からは
    母親だけが一生懸命でも難しい

    +388

    -15

  • 46. 匿名 2015/08/26(水) 21:04:40 

    自分の周囲でも女の子の方がいいねっていう人が多い

    +271

    -53

  • 47. 匿名 2015/08/26(水) 21:04:40 

    自分で腹痛めて産んだ子供を何だと思ってんの?
    こんな風にしか考えられない親をもった子供の方が可哀想。

    +357

    -32

  • 48. 匿名 2015/08/26(水) 21:04:46 

    何のためにこんなトピたつんだろ。
    前から男の子下げのトピ多すぎ。

    +406

    -23

  • 49. 匿名 2015/08/26(水) 21:04:51 

    元気に産まれてきてくれたら、男の子でも女の子どっちでもいい。

    +423

    -9

  • 50. 匿名 2015/08/26(水) 21:04:55 

    健康に生まれて来てくれればどちらでもいいo(^▽^)o
    私の子供は男の子二人だけど優しくて可愛いよ。
    でも将来面倒見てもらおうなんて思ってない。ゴキ退治してくれるだけで充分です。
    お嫁さんに面倒かけたくないし。

    +480

    -21

  • 51. 匿名 2015/08/26(水) 21:05:07 

    子供は親の所有物じゃない

    +156

    -6

  • 52. 匿名 2015/08/26(水) 21:05:23 

    この記事の女の子を持つメリットって全部自分のため?って感じ。

    +263

    -7

  • 53. 匿名 2015/08/26(水) 21:05:35 

    子供を授かってるのにメリットデメリットっていう話なんかじゃないはず。
    最後は親がどんな育て方したかだと思うけどなあ。

    +141

    -2

  • 54. 匿名 2015/08/26(水) 21:05:51 

    まぁ女の子の方が食べ物の好き嫌いが少なかったり病気しにくいらしいからお母さんとしては育てやすいかな?
    もちろん個人差あるけどね。

    +61

    -40

  • 55. 匿名 2015/08/26(水) 21:06:18 

    女の子しかいない母親は特に
    「女の子でよかった~」って言う人多い。

    +343

    -18

  • 56. 匿名 2015/08/26(水) 21:06:21 

    育てかた次第だと思うけどな。
    うちの旦那は3人兄弟だけど、親子関係も付かず離れずで丁度良く兄弟仲もめちゃくちゃいい、私も舅姑には娘同然に可愛がってもらってるよ。
    まぁ気軽に甘えられるのはやっぱり実母だけどね。

    +148

    -7

  • 57. 匿名 2015/08/26(水) 21:06:24 

    えー無い物ねだりじゃん
    周りとか自分のお母さん見てると男の子はかなり贔屓してると思った
    平等にしてるつもりでも本能的に男の子可愛がるんだろうな

    +169

    -9

  • 58. 匿名 2015/08/26(水) 21:06:27 

    いつもでも一緒にいようと思うからじゃない?
    子供は巣立っていくもの。
    大きくなったらとか、孫がとか洋服がとかさ。
    子供でも一人の人格だし、着せ替え人形じゃないよ。
    いつまでも依存するなつーの。
    影で見守りなさいよ。

    +185

    -4

  • 59. 匿名 2015/08/26(水) 21:06:29 

    〉孫も好きなようにかわいがれる

    ↑やめてくれ

    +300

    -5

  • 60. 匿名 2015/08/26(水) 21:06:35 

    健康なら、どちらでも良い(*^^*)
    欲を言えば、一人づつほしいけどね!

    +111

    -8

  • 61. 匿名 2015/08/26(水) 21:06:50 

    子供はまだいないけど、できれば女の子がほしい。

    +46

    -37

  • 62. 匿名 2015/08/26(水) 21:06:54 

    どちらでも無事に生まれさえしてくれたら良いって思ったのに数年後、次は女の子が良いな…って欲が出る
    どっちも育ててみたい。

    +79

    -8

  • 63. 匿名 2015/08/26(水) 21:06:59 

    相当な金持ちの家だったらボディガードつけたりして守れるだろうけど、今の世の中、庶民の女の子は心配だと思う
    今は男の子も安心できなくなってきてるけど
    息子の誕生を喜べない!? 世間のママが「女の子」を産みたがるワケ

    +145

    -10

  • 64. 匿名 2015/08/26(水) 21:07:04 

    子供時代はいいけどーってやつじゃない?
    今はいいけど、実際大きくなった時に左右されることだと思う
    ガルちゃんでも義実家と縁切った!とか実家の近くにとっとと家買っちゃいました♡って
    そういうお嫁さんの情報があったり実際息子がそうだったりするとやるせない気持ちにもなるだろうね
    義実家に孫見せにいかない嫁は、実家の親には娘としていっぱい見せに行くだろうし

    +186

    -11

  • 65. 匿名 2015/08/26(水) 21:07:19 

    うちの娘は新生児の時から今まで暴れん坊で女の子だから大人しいとは限らない、絶対に

    +162

    -4

  • 66. 匿名 2015/08/26(水) 21:07:41 

    今、男の子妊娠中だけど、性別分かった時嬉しかったなぁ。
    周りの子ども見てても男の子はやっぱりかわいい(^o^)
    でも、大きくなった時に同性だと楽しそうだなとは思う。
    叶うならどっちも産みたい(笑)

    +189

    -13

  • 67. 匿名 2015/08/26(水) 21:07:46 

    母親の娘に対する幻想、読んで笑ったわ

    昔から
    ・母と買い物なんて長くて面倒で行きたくない

    ・そもそも反りが合わないので大人になっても仲良くなんてあり得ない

    ・結婚したらなるべく疎遠。関わりたくない

    ・孫には極力関わらせたくない。好きなようにかわいがれる?ふざけるなよ?

    ・老後の面倒なんて死んでも見たくない

    男女関係ないよ。育て方ですよ全国のお母さん。と言いたいです。そんな幻想抱いてるならそう思ってるもらえるように育てなきゃね

    +277

    -34

  • 68. 匿名 2015/08/26(水) 21:07:52 

    うちは女の子2人で、確かに、女の子2人っていいね〜って言われるけど、実際、言われるほどいいものでもない。
    怒り方とか仕草とかが、母親そっくりになってくるから、我が子みて『あっ、私ってそうなんだ…』とよく落ち込んでる。

    +204

    -7

  • 69. 匿名 2015/08/26(水) 21:08:13 

    私も独身時代は強く女の子を望んでいたけど
    妊娠が発覚した時から男の子のような気がして
    生まれた子はやはり男の子だった

    本当男の子で良かった!
    現在4歳の息子は最近は『ぼくマジャコン(マザコン)♪』と言っている(笑)

    +45

    -94

  • 70. 匿名 2015/08/26(水) 21:08:21 

    健康であればどっちでもいい!

    +162

    -3

  • 71. 匿名 2015/08/26(水) 21:08:28 

    こんな母親絶対いやだ
    子どもの人生なんだと思ってんの?
    結局人間て自分の幸せ優先なんだね

    +209

    -6

  • 72. 匿名 2015/08/26(水) 21:09:08 

    口に出して言えないけど…男の犯罪率の高さやキモオタ、ニート引きこもりとかのニュース聞くたび男の子の母親になるのが怖い。

    +65

    -76

  • 73. 匿名 2015/08/26(水) 21:09:23 

    娘は子供時代は生意気だったりおしゃまな部分もあるけど
    大人になったら息子よりは仲良くなれる要素が残ってる
    私も実家離れてるけど母と毎年2回二人で旅行に行くし

    +101

    -40

  • 74. 匿名 2015/08/26(水) 21:09:33 

    小学生の娘がいるけど、確かに小さいうちは女の子の方が育てやすいと思う。低学年だと明らかに男の子のほうが幼いし。でも女の子はませてるぶん、友達同士のいざこざが超めんどくさい。

    +169

    -3

  • 75. 匿名 2015/08/26(水) 21:09:52 

    母は入院した時、
    「女の子はありがたい」としみじみ言ってた。
    男じゃ気が付かない事も先回りして準備・お世話をするし、
    身体を拭いたり、下着の洗濯は、やっぱり息子(兄)にはして貰いにくいらしい。
    (兄嫁にはもっと遠慮らしい。)
    だからと言って、男の子を産まなきゃよかったって意味ではない。
    もちろん男の子は男の子の良さがある。

    +215

    -25

  • 76. 匿名 2015/08/26(水) 21:10:14 

    ウチは男の子も女の子も居ていいでしょ〜

    おたくは男の子しか居ないから将来さみしいね!

    なんて言ってるママ友居るけど、そーゆー考えしてることが意味不明⁉️

    さみしい人なんだとこっちが思ってしまう。

    +222

    -7

  • 77. 匿名 2015/08/26(水) 21:10:25 

    『正直、息子の方が優しい。おばさんになった娘は、驚くほど意地悪』(70代女性)

    育て方が悪かったんじゃないの。平等にしてるつもりで長男を溺愛して差をつける女親ってたまにいるし。みんながみんなそうじゃないけど、一昔前は特にね。

    +240

    -19

  • 78. 匿名 2015/08/26(水) 21:10:38 

    どちらでもいい。
    男がいい、女がいいなんて贅沢な悩みだよ。
    不妊治療中の私から見れば。
    私たち夫婦の元に生まれて来てくれるならどちらでも嬉しい。

    +184

    -8

  • 79. 匿名 2015/08/26(水) 21:11:54 

    うちは男の子だけですよ。

    女の子が羨ましいと思ったことありません。
    逆に女の子は、やだなぁ〜無理かも!って感じることの方が多い。
    なんと言うか、、、男の子の方が無条件に愛せます。単純で 笑
    もう思春期で反抗期ですけど、男の子だから許せるような気がします。

    立派に子育てを済ませた大先輩の話を聞いてもみなさん、結局のところ なんだかんだと言っても男の子の方が優しい‼️とおっしゃいます。
    女の子の優しさは多かれ少なかれ魂胆があるらしい。
    私も女だから分かる気もしてしまい反省。

    +94

    -113

  • 80. 匿名 2015/08/26(水) 21:11:57 

    >『男の子は結婚するとお嫁さんに取られてしまうけれど、女の子はずっとそばにいてくれる。孫も好きなようにかわいがれる』(30代ママ)

    これは子離れできない毒親。

    +287

    -11

  • 81. 匿名 2015/08/26(水) 21:12:17 

    私の母は女の子2人。
    でも、母親との関係が昔から良くないから、どっちとも疎遠。
    女の子だから老後の面倒を見てもらえるというのは幻想です。

    +200

    -3

  • 82. 匿名 2015/08/26(水) 21:12:22 

    老後面倒をみてもらうなら娘云々…30代ママ…老後の介護要員として今から子供をアテにする母親なんて嫌だ。
    面倒みてもらわなくても、面倒みてもらう期間が少しでも短くなるよう、自らの健康に気をつけるなり体力をつけたりする前向きな親なら、息子でも娘でも優しく接すると思うけど…

    +119

    -2

  • 83. 匿名 2015/08/26(水) 21:13:05 

    娘が一人いる。できるならもう一人男の子が欲しかったなあ。両方育ててみたいって人が一番多いのでは?

    +159

    -7

  • 84. 匿名 2015/08/26(水) 21:13:33 

    二択しかないのに続くから不満を持つんだよ。
    男男、女女。
    どっちの場合も少なからず話題にされたり、したりしてるよね。
    ようは、両方育てる経験をしてみたかったって話だよね。

    +65

    -6

  • 85. 匿名 2015/08/26(水) 21:14:39 

    女の子ママの『娘は永遠の親友』発言は、男の子ママの『息子は小さな彼氏』発言と同じくらいDQNだよ。

    娘も息子もいますが、子どもは友達でも恋人でもありませんよ。

    子どもに依存しないように気をつけましょう!

    +271

    -8

  • 86. 匿名 2015/08/26(水) 21:14:51 

    私、まだ子供はいませんが絶対に女の子欲しいな♪

    私と母の親子関係が良いからそう思うのかな。

    +56

    -41

  • 87. 匿名 2015/08/26(水) 21:14:56 

    私自身3姉妹で、息子が産まれた時は男の子かぁ…育てるの難しそうって思ったけど、両親はことのほか大喜びしてくれたし、やっぱり男の子は優しくて可愛いですよ。

    +114

    -8

  • 88. 匿名 2015/08/26(水) 21:14:57 

    服とか老後とか自分のことばっかだねー

    娘が老後見てくれるなんて誰が言ったの?って感じだよねー

    +209

    -2

  • 89. 匿名 2015/08/26(水) 21:15:12 

    69の息子気持ち悪い…

    +48

    -26

  • 90. 匿名 2015/08/26(水) 21:15:43 

    私の母親、私の前では余裕でオナラするのに、父親と弟の前ではあまりしない。
    母親としては、同性がいるほうが気が気が休まるのかな…。

    +17

    -11

  • 91. 匿名 2015/08/26(水) 21:16:01 

    男の子、小さいときすごく可愛いのはわかるけど、
    がるちゃんのトピ見てると女の子の親のほうがいいのかなって思う。
    だってお盆に義実家いきたくないとか、孫預けたくないとか、小姑が義実家いりびたりでうざいとか盛り上ってるもん。
    男の子の親っていうより、姑になるってことが嫌なのかも。かといって一生独身はな、、って思うし。

    +202

    -17

  • 92. 匿名 2015/08/26(水) 21:16:13 

    うちは男の子1人ですが、次がもう無理なので終わったね、、と言われました。・(ノД`)・。
    子供に依存しない生き方を今から考えてます、、

    +43

    -31

  • 93. 匿名 2015/08/26(水) 21:16:13 

    子供は男女どちらでもいいと思ってた。
    ひとり目は男の子で、すごく可愛い。6歳の今でも可愛くて仕方ない。
    自分が女きょうだいだったから未知っていうのもあって面白い。
    下は女の子でいま3歳だけど男女両方育てることができてラッキーだと思ってる。

    でも、男の子はこれから女の自分には理解しがたい思春期の問題が出てくるだろうし女の子はこんな世の中だから心配が多いのは確か。

    +69

    -18

  • 94. 匿名 2015/08/26(水) 21:16:17 

    確かに夫や兄を見てると、母親への扱いが冷たいな〜と思う。
    メールもほとんど返さないし、電話もめったに出ない。彼らなりに母親のこと大事に思ってはいるみたいだけど。
    だからと言って母にべったりなマザコンな息子は嫌だし。

    +151

    -10

  • 95. 匿名 2015/08/26(水) 21:16:34 

    男でも女でもブサイクは嫌だ。。。

    +51

    -28

  • 96. 匿名 2015/08/26(水) 21:16:38 

    男の子でも女の子でも授かれたら有難い事。メリットとか言うのおかしいし。
    女の子だって遠くにお嫁さんに行っちゃうかもしれないし、あてにならないよ。
    いつまでも子供に依存せず 自分の老後は自分で何とかしなきゃいけないわ。

    +131

    -0

  • 97. 匿名 2015/08/26(水) 21:16:53 

    67
    何ドヤってんの?
    あなたの親御さんが気の毒です。

    +20

    -16

  • 98. 匿名 2015/08/26(水) 21:17:16 

    子供を持つのにメリットデメリットっておかしい。それって親にとって都合よいのは男が女かって言ってるみたい。
    子供は親の便利屋じゃない。女の子はおしゃれで便利なバッグとは違う。

    +106

    -3

  • 99. 匿名 2015/08/26(水) 21:17:34 

    男の子の親だけど、女の子のように服の種類はないけど、迷わなくていい。ノーブランドでも可愛い、かっこいいデザインのものが多いよ。

    自分の子供、他人の子供に関わらず、子供は何を着ても可愛いと思う。

    +98

    -8

  • 100. 匿名 2015/08/26(水) 21:17:51 

    従兄弟のおばちゃんがいってたけど、入院してはじめて娘産んどけばよかったといっているよ。
    やっぱり、言いやすいこともお嫁さんより娘のがいいやすいし。北海道に転勤の息子がこれないぶんお嫁さんが来てくれたけど、主人も家で嫁さんと何を話していいのか分からなかったみたいです。
    予定より早くお嫁さんをかえしたそうです。

    +26

    -23

  • 101. 匿名 2015/08/26(水) 21:18:32 

    89

    そういう事言うあなたの方が恥ずかしい

    +3

    -17

  • 102. 匿名 2015/08/26(水) 21:18:53 

    私は三姉妹で大満足だけど、
    旦那は一人目から男の子を希望してたから、
    旦那には申し訳ないなと思う。
    やっぱり男同士、良い面が沢山あると思う。

    +78

    -6

  • 103. 匿名 2015/08/26(水) 21:19:28 

    女子同士仲良しだの友達気分だの気味悪いわ
    友達は他所で自分で作りなよ

    +127

    -14

  • 104. 匿名 2015/08/26(水) 21:21:00 

    ぶっさいくな女の子よりイケメン息子がいいわ

    +123

    -62

  • 105. 匿名 2015/08/26(水) 21:21:11 

    うちは三姉妹なんだけど、おばあちゃんが古い人で女しか産めなかったお母さんに「役立たず」って言ったんだよね。
    お母さんは三姉妹大事に育ててくれたし愛情もたくさん貰ったけど、私はずっと男の子で産まれなくて申し訳なく思ってたよ。
    そんな育ち方したから男の子を望む人が多いと思っていた。
    それにお母さんが本当は女の子が欲しかったと知ったらその子はショック受けると思う。

    +93

    -4

  • 106. 匿名 2015/08/26(水) 21:21:16 

    女子大で、子どもの話になり、「男の子と女の子どちらを産みたいですか?」と教師に聞かれた事があります。(私の下に弟2人いるという環境もあって男の子が欲しい。)「女の子がいい人」と教師が聞くと私を除く講義にいた全員(女子大生)が手を挙げた…。「男の子がいい人」と聞かれて一応、手を挙げたけどめっちゃ気まずかった…。女の人ってそんなに女の子が欲しいんだなと知った出来事でした。

    +128

    -9

  • 107. 匿名 2015/08/26(水) 21:21:19 

    たまたま男の子を授かりましたが、
    生まれてみたら男の子の方が良かったかな?と思いました。

    女の子だったら、年頃になった時にどんな男と付き合うか心配だし、自分のようにダメンズとばかり付き合って若い時を無駄にしたりする女にならないか心配です。自分のコピーは見たくないな。

    +100

    -18

  • 108. 匿名 2015/08/26(水) 21:21:59 

    最近男の子を出産しました。
    どちらでも可愛いですよ、我が子は。
    実母に「次は女の子がいいね〜」と言われてますが、今はまだ2人目すら考えられないし、1人目授かれたのも奇跡だと思っているので性別のことまで言われたくない。

    +109

    -4

  • 109. 匿名 2015/08/26(水) 21:22:17 

    特に男の子溺愛する母親いるけど本当将来が怖い!
    少し厳しいくらいに育てないとダメ!
    甘やかすとロクなことにならないよ

    +68

    -32

  • 110. 匿名 2015/08/26(水) 21:22:40 

    老後の面倒を見てもらうつもりないから、男の子でも嬉しいよ!

    +31

    -11

  • 111. 匿名 2015/08/26(水) 21:22:57 

    子供はおもちゃじゃありません。
    これで母親?

    +95

    -3

  • 112. 匿名 2015/08/26(水) 21:24:26 

    確かに最近は女児が人気ですが、この記事見て女の子下げする人やめて〜!
    男の子も女の子も平等に我が子なら可愛いですよ!

    +94

    -18

  • 113. 匿名 2015/08/26(水) 21:25:46 

    1
    自分の親がこんな風に思ってたら嫌だ

    +69

    -5

  • 114. 匿名 2015/08/26(水) 21:26:37 

    女の子は危険!心配!って可愛い子だけだからね。
    はっきり言ってブスより可愛い男子の方が危ないよ。

    +177

    -26

  • 115. 匿名 2015/08/26(水) 21:26:45 

    男の子めちゃくちゃ可愛いよ!
    病気がちでアホで体力有り余っててうるさくて甘えん坊だけど
    それを全部ひっくり返す位男の子可愛い!!!
    女の子産んでドヤとか男の子ママ可哀相とか意味不明。
    跡継ぎとか同居とか一切考えてないし。

    +146

    -24

  • 116. 匿名 2015/08/26(水) 21:26:50 

    マイナス覚悟で本音書きます。
    男の子と女の子両性授かりました。
    育てやすいのは女の子の方です。子育ては体力勝負ですが男の子は母親の体力消耗が半端ないです。母乳の飲み方から泣き方、歩き始めたら公園に行く頻度や落ち着きなどなど。
    歳を取って産めば産むほど女の子が楽、女の子がほしいと思うのではないでしょうか。
    また昨今、子供のマナーをうるさく言われますがうちや周りを見てても落ち着きがありお行儀よくできるのは女の子の方です。
    スーパーですら子供のマナーをあーだこーだ言われる時代です。
    ここまで子供にマナーを求められるとどうしても落ち着きがあり行儀よくできる女の子が望まれるのではないでしょうか?


    ここまで書いててあれですが私は息子とラーメンデートするのが密かな楽しみです。

    +146

    -71

  • 117. 匿名 2015/08/26(水) 21:26:57 

    104 あんたがブサイクだから男産んだらブサイクになるよ

    +30

    -20

  • 118. 匿名 2015/08/26(水) 21:27:34 

    がるちゃんで子どもが男の子だと可哀想って言われててびっくり‼

    女は生まれた時から女なので言葉達者でイライラする。洋服もカラフルなヒラヒラ好きじゃないし。女の子のがシビアそう。女の子産みたくない!

    って言われたらイヤでしょ?
    お互い様!
    どっちも可愛いはず。

    +121

    -11

  • 119. 匿名 2015/08/26(水) 21:28:38 

    確かに友達のお母さんは娘にしょっちゅう孫を預けられてて大変そう。
    しかもおばあちゃんが老体に鞭打って2歳児と1歳児の孫の世話をしている間、友達は息抜きにカラオケやらランチやら。
    息抜きっていってもほぼ毎日子ども預けてるのに。
    それを見て、将来女の子が欲しかったけど、男の子の方がいいかな、と思った。
    死ぬまで子育てとか辛そう。

    +117

    -9

  • 120. 匿名 2015/08/26(水) 21:29:05 

    次元の低い話

    +71

    -2

  • 121. 匿名 2015/08/26(水) 21:29:24 

    無い物ねだりかもよ
    母子ともに健康ならそれだけでも感謝だよ

    +96

    -1

  • 122. 匿名 2015/08/26(水) 21:29:49 

    1を読むと、女児希望者の意見は子どもに依存する気満々だなw
    これじゃ女の子産まれても重たくて可哀想。
    男女どちらにしろ、自立した親でいなきゃなぁ。

    +133

    -5

  • 123. 匿名 2015/08/26(水) 21:29:56 

    >男性は結婚すると親に冷淡になる場合が多そうだもんね


    こういう人ほど、マザコンの旦那は絶対に嫌とか言ってそう

    +83

    -6

  • 124. 匿名 2015/08/26(水) 21:31:46 

    私自身が雑な性格だから息子生まれてラッキー!と喜んだのも束の間、毎日公園だし激しくて疲れ果てました。ただ疲労で産後太りとは無縁なのは有難いかな。
    息子の同年代の女の子のお母さんたちはお喋りに花を咲かせている反面、私たち男の子のお母さんたちは男の子の暴れっぷりを注意したり忙しい感じがした。

    +89

    -9

  • 125. 匿名 2015/08/26(水) 21:32:14 

    うちの主人は兄と姉がいますが、主人と義兄の方が義母には優しいです。
    義姉はまさに1に書いてるとおり事あるごとに義母に頼っています。
    週に何回子供預けてるか…。
    結構酷いことも言ってますよ。

    +50

    -3

  • 126. 匿名 2015/08/26(水) 21:32:16 

    つか男の子だから、女の子だからってより小さい子供は総じて可愛い

    よく男の子は〜とか、女の子は〜とか性別で可愛い、可愛いって言うけど
    どっちでも自分の子供は可愛いよ

    +75

    -2

  • 127. 匿名 2015/08/26(水) 21:32:21 

    男の子の方が可愛い、息子は小さな恋人とか言って後々、嫁は息子を盗った憎い女とか言って嫁をいびるようになる女よりはマシ。

    +25

    -18

  • 128. 匿名 2015/08/26(水) 21:33:20 

    お盆休みの帰省で、夫とお義母さんのやりとりを見ていて女の子産んでよかったと思ってしまいました(´・_・`)

    +16

    -33

  • 129. 匿名 2015/08/26(水) 21:33:40 

    もちろんどっちもかわいいんだけと、次また産むとしたら男の子がいい。というか女の子なら産みたくない。男の子は素直でママの言うことちゃんと聞いてくれるけど、女の子は口が達者で気に入らないことがあるとすぐに私をおばさんは呼ばわり。実の娘でも結構腹立ちますよ。

    +55

    -44

  • 130. 匿名 2015/08/26(水) 21:34:15 

    ぶっちゃけ

    赤ちゃんから幼児位まで顔だけ見ると男の子のが断然可愛い
    女の子は成長と共に可愛くなっていく気がする

    +80

    -39

  • 131. 匿名 2015/08/26(水) 21:36:45 

    あほくさい。
    子どもは親の所有物ではない。
    我が子なら男の子でも女の子でも可愛い!

    +80

    -3

  • 132. 匿名 2015/08/26(水) 21:36:51 

    自分が授かっていない方の短所を必死に探して、無理やり悪口に言い換えてない?

    おそらく、
    多分、みんな、どっちも可愛いって思ってるし、それが本当の本当の本心でしょ?

    けなされるから、こじつけて反論してるだけしょ?
    それを面白がってる人たちに乗せられるの、
    やめませんかね。

    +89

    -6

  • 133. 匿名 2015/08/26(水) 21:37:17 

    日本の女子小中学生の不細工率ったら凄いよね
    親は整形貯金もしとかなきゃね

    +29

    -46

  • 134. 匿名 2015/08/26(水) 21:38:20 

    男だろうが女だろうが
    親の理想通り思い通りになるわけじゃない。
    性別よりも親子としての絆みたいなのが大切なのでは?(・_・;

    +72

    -1

  • 135. 匿名 2015/08/26(水) 21:38:31 

    自分のことしか考えてないじゃ~ん

    +58

    -2

  • 136. 匿名 2015/08/26(水) 21:38:33 

    男の子は一生分の可愛さを3歳までに親に与える っていうらしい。3歳までで終わりか…

    +30

    -31

  • 137. 匿名 2015/08/26(水) 21:38:40 

    おばあさま達、娘の自己中な性格に拍車とか言ってるけど、あなたの育て方では?

    +60

    -4

  • 138. 匿名 2015/08/26(水) 21:39:35 

    男の子は小さい頃素直でちょっぴりバカ可愛くて…
    って聞き飽きたよw
    男だろーが女だろーが可愛いよ
    性差別してるのって実は母親じゃん

    +63

    -17

  • 139. 匿名 2015/08/26(水) 21:39:51 

    男の子は肉体的につらい、女の子は精神的につらい。
    どっちがましか?だね。
    塾でバイトしていたけど、親御さんと面談するときに泣き出す人とかいて、ほぼ全員が女の子のお母さん。「娘が怖い」「理解できない」
    同性なのに…っていうのがあるんだと思う。
    男の子のお母さんは逆に明るかったなー。
    小さいうちなんてあっという間だよね。私は男の子の方がいいかなーと思って、男の子を授かったから「ラッキー☆」と思ってしまったわ。
    元気印だけど、体も丈夫で風邪も引かないし、素直で明るい人懐っこい子供です。

    +98

    -21

  • 140. 匿名 2015/08/26(水) 21:39:56 

    今でさえ若者の非婚化が進んでるのに結婚したら~とか結婚後は~とか意見が出るのは面白い。
    自分が結婚してるから子供も結婚できるはずみたいな考えなのかな。

    +76

    -3

  • 141. 匿名 2015/08/26(水) 21:40:59 

    母方の叔母が息子(私の従兄弟)三人いて、母含む他の姉妹四人は皆最低一人は娘産んでるんだけど、その叔母はよく「家の事手伝ってくれるし、一人は娘が欲しかったー!」と話してる。

    でも小さい頃~思春期に大変なのって、女の子だと思う。私が女だから分かるんだけど。
    口が達者だしやたら知識があるし、男の子はおだてると素直に話を聞く子が多いけど、女の子は一筋縄じゃいかない。

    +48

    -6

  • 142. 匿名 2015/08/26(水) 21:41:08 

    131
    それを前提にみんなお話してます。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2015/08/26(水) 21:41:20 

    産まれる前産婦人科でずっと女の子って言われてて喜んでたのに、臨月で急に男の子と判明!落ち込みましたが産んでみたら男の子も可愛いです☆甥っ子姪っ子がたくさんいますが、みんな男の子の方が優しくて女の子はかなり気が強い…うちの家系では男の子で良かったと思います♪でも、健康ならほんとにどっちでもいいですよね(*^^*)

    +51

    -8

  • 144. 匿名 2015/08/26(水) 21:42:04 

    133確かにそうだけど、女は将来、化粧でいくらでも化けれるよ。男は誤魔化しょうがないけどね。

    +18

    -10

  • 145. 匿名 2015/08/26(水) 21:43:08 

    「息子の誕生を喜べない?!」
    このタイトルに嫌悪感しかない…
    そもそも喜べないなら子供を授かる資格も産む資格も無いだろ、女として。

    +112

    -5

  • 146. 匿名 2015/08/26(水) 21:44:16 

    思春期なんて、どっちも大変だよ。
    なんでゴミみたいな例を引っ張りだして、
    それを全部みたくいうの?
    バカみたいだ。

    +72

    -0

  • 147. 匿名 2015/08/26(水) 21:44:42 

    元気印だけど、体も丈夫で風邪も引かないし、素直で明るい人懐っこい子供です。

    それ、別に女の子でも居るよね
    むしろ女の子の方が社交的な気がする

    +17

    -27

  • 148. 匿名 2015/08/26(水) 21:45:39 

    弟、父親、旦那見ていたら、私も1人なら娘がいい。

    私は、親を常に心配して色々するけど、周りの男は本当に利己主義。

    自分一番ばっか。結婚したら他人みたい。

    +27

    -22

  • 149. 匿名 2015/08/26(水) 21:46:13 

    男女二種類しかいないのに、そのどちらかを下げて片方を上げるとかバカバカしいにも程がある

    しかもその下げた相手と結婚して、また、新しい命を授かるんでしょ?
    なんで性別だけでこうも見下したり出来るのか、その考えが根本から理解出来ない

    言い方悪くて申し訳ないけど、頭足りないからほんとに下らない表層的なことでしか価値を見出せないんだと思う
    しかもその価値観自体が間違ってるしどうしようもないな

    +91

    -1

  • 150. 匿名 2015/08/26(水) 21:46:57 

    毒親で悩んでる人って圧倒的に女性だよね。
    よーくわかったわ。

    +69

    -5

  • 151. 匿名 2015/08/26(水) 21:47:30 

    うちは男二人❗
    中学生だけど、まだまだかわいいし、育てにくいと
    思ったこと一度もない❗
    でもね、、嫁次第かな?とは思ってる‼
    結婚したら変わるよね。ちょくちょく連絡とればマザコン扱い。ひどいよねーって思うわ。女の子は実親と連絡頻繁にとってもいいのに、男の子はダメってのが、おかしい。
    ほんと嫁次第!!
    あまり期待しないで 好きに生きようと思ってます。。

    +122

    -12

  • 152. 匿名 2015/08/26(水) 21:47:36 

    139
    うん、だからさ。
    そういう一方的な見方を、それが真実みたいな言い方するからモメるんじゃん。

    個人差でしょ?
    せめて子持ちの人は、こういう不毛で罰当たりな言い争いに油を注ぐの、やめればいいのに。

    +24

    -2

  • 153. 匿名 2015/08/26(水) 21:48:05 

    妊娠前から女の子が欲しくて性別が男の子とわかった時は母親失格だけど泣いてしまった。
    でもでも‼︎産んだらすっごーく可愛い‼︎
    自分の子なら絶対可愛いし健康に産まれてくれたのに性別うんぬん言ってる自分が恥ずかしくなった。

    うちの姑本当に常識なくて息子より内縁の夫をとるようなバカ女だけど、それでも旦那はマザコン。
    男の子でも優しい子は優しいし、女の子は将来一緒に買い物や旅行する楽しみがあるけど変な義両親がいるところに嫁いだら苦労するんだろうなー。って思う。

    やっぱり子供に期待や依存しないようにするのが一番だとおもう。

    +60

    -5

  • 154. 匿名 2015/08/26(水) 21:48:06 

    子供産むのはメリットデメリットじゃないとか言ってる人がいたけど
    結局子供を産むのは自分のためって自分達で証明しちゃってるよね。
    今後は老後や介護のために子供を産んでますって素直になってほしい。

    +38

    -7

  • 155. 匿名 2015/08/26(水) 21:49:08 

    女の子二人だけど、もちろん可愛いよ。
    可愛い洋服着せるのは子どもなら男の子でも楽しめるよね。

    できれば大きくなったら私から離れて
    幸せに楽しく過ごして欲しい。
    一緒に買い物したり~♪とかは、夫と楽しみたい。

    こう考えてるから、1のような考えが理解できないし
    男の子の子育ての方が私には向いてたかなと思ってしまう。

    +68

    -1

  • 156. 匿名 2015/08/26(水) 21:49:09 

    そんな大事か?性別って。

    健康以外に何を望んでるんだか。

    +80

    -4

  • 157. 匿名 2015/08/26(水) 21:49:30 

    両方ともかわいいよ?

    +53

    -1

  • 158. 匿名 2015/08/26(水) 21:49:52 

    ひどいトピタイだな。
    採用する方もどうなんだろう?
    男児の親が見たら傷付くと思うけど。
    炎上トピなら何でもいいのかな

    +77

    -1

  • 159. 匿名 2015/08/26(水) 21:50:16 

    思春期の男の子が居る家庭は本当大変だからね
    兄が居るけど家は穴だらけのガムテ補強だよw
    壁掛けの絵で隠したり
    男の子は小さい頃いいかもね
    逆に女の子は大人になっていいかもね
    言い方悪いがどっちもメリットとデメリットはある
    だけど、性別より人を育てる事ってたくさんのメリットもデメリットがあるからね

    +14

    -27

  • 160. 匿名 2015/08/26(水) 21:50:39 

    流産したばかりの身としては、どちらでも幸せなのではと…
    お子さんがいるだけで羨望の眼差しで見てしまいます。
    男の子でも女の子でも子供は宝物ですよね。

    +98

    -4

  • 161. 匿名 2015/08/26(水) 21:51:23 

    未婚だけど男の子やだ!!!!

    中学生になると薄ヒゲ生えてきてオナニーしまくるじゃん!部屋が臭くてエロ本だらけって!どんな男でもするじゃん!って彼氏が言ってた。

    彼氏の話は笑って聞けるけど、自分の息子として育てる自信ない。男兄弟いないし。

    +20

    -60

  • 162. 匿名 2015/08/26(水) 21:51:44 

    息子二人の母ですが、満足してますよ!
    ただひとつモヤモヤするのは、一部の女の子ママからの上から目線と、あからさまに蔑まれるような視線(笑)
    息子たちを産んで、同じ男兄弟の母である義母の気持ちがわかりました。
    義母が寂しくないように、実家と同じくらい息子たち連れて行ってますよ!
    また、私は姉妹育ちで姉妹それぞれ親に連絡はマメな方ですが、主人とその兄弟も大変な孝行息子たちです。
    特に義弟は本当に親に優しく、義両親も幸せそうです。
    結局は育て方や、性格によるのでは?と思います。
    あと、一言言わせてもらうと、女の子の親は姑にならずに済むわけではない。
    娘の夫の立派な姑です。

    +113

    -12

  • 163. 匿名 2015/08/26(水) 21:52:00 

    男の子も女の子も育てたけど、男の子だから大変、女の子のが育てやすいとか関係ないから。
    やっぱり性格だよ。男の子でも優しくて穏やかな子は楽だし、女の子でも性格キツくてトラブルおこしてばかりで手がかかる子もいるよ。

    +71

    -2

  • 164. 匿名 2015/08/26(水) 21:52:26 

    一人目も二人目もどちらかというと男の子希望でしたが、どちらも女の子です。可愛いですがやっぱり男の子が欲しかった(^_^;)
    三人目は考えていないですが、もし100%男の子というなら産みたい(^_^;)

    +40

    -7

  • 165. 匿名 2015/08/26(水) 21:52:37 

    159
    それはあなたの兄が荒れ狂うタイプだっただけじゃない?

    +37

    -4

  • 166. 匿名 2015/08/26(水) 21:52:41 

    嫌でも選べないから仕方ないの。
    責任もって愛するの。

    +43

    -0

  • 167. 匿名 2015/08/26(水) 21:52:49 

    女の子は実親と連絡頻繁にとってもいいのに、男の子はダメってのが、おかしい。

    夫が頻繁にお母さんと連絡取ってても何とも思わないならいーんでね?
    夫が頻繁に実家に帰っても何とも思わないなら別にいーんでね?

    世はそれをマザコンと呼ぶけど我関せずならいーと思うよ

    +51

    -13

  • 168. 匿名 2015/08/26(水) 21:52:57 

    どっちも可愛いんだよねぇ。
    5人姉妹も5人兄弟も見かけた事あるから、偏る家は偏るね。

    +35

    -0

  • 169. 匿名 2015/08/26(水) 21:53:27 

    不謹慎な言い方ですが
    障害のある女の子と健康な男の子
    逆でも同じことですが
    どちらを望むかと聞かれて
    障害のある子供と答える人はいないでしょ。

    健康なら性別なんてどちらでもいい
    もし自分が妊娠したらそれしか考えないと思う

    +97

    -10

  • 170. 匿名 2015/08/26(水) 21:54:03 

    母娘の関係も意外に難しい。
    娘を私物化する母親は多い。

    +72

    -3

  • 171. 匿名 2015/08/26(水) 21:55:45 

    なんで女はマザコンって言われないんだろ?
    実家に依存しまくってる人、情けないよ。

    +106

    -8

  • 172. 匿名 2015/08/26(水) 21:56:48 

    167
    最近テレビでもやってたけど増えてるみたいですよ。
    「ママっ子男子」が急増中!マザコンと違う?「ママ充」の意味とは…
    「ママっ子男子」が急増中!マザコンと違う?「ママ充」の意味とは…girlschannel.net

    「ママっ子男子」が急増中!マザコンと違う?「ママ充」の意味とは…ママっ子男子とは 最近は、反抗期のない若者が増えていると言われている。 ママとふたりで買い物や食事、旅行に行く二十歳前後の男子たち。 これだけだと別におかしくない事だが、母親と月に数...

    +6

    -14

  • 173. 匿名 2015/08/26(水) 21:57:08 

    親から、娘なら親に尽くすんだ!何言ってもいいんだ!老後もたとえ嫁に行っても娘なら面倒みるんだ!娘が産んだ子供なら、好きにできるんだ!マッサージを毎日しないのは親不孝だ!

    とか、いろいろ洗脳されてきましたが。

    妊娠した今、ふざけんな!と思ってる。
    子供を好きにするって、何するんだろ。気持ち悪い。義両親よりも不安で預けたくないよ。

    老後の面倒? 長男命で大事に大事に、お金かけて 女と男は立場が違うんだ!って怒鳴るなら 長男に頼め!


    と、怒りしかないです。

    女の子が産まれても、親が毒親だと思い通りにはなりません。


    +42

    -4

  • 174. 匿名 2015/08/26(水) 21:57:36 

    男の子と女の子の双子の母です。

    女の子の方が育てやすい?私もそう思ってましたよ。人によると言えばそれまでだけど、ウチは娘の方が大変‼︎だけど、お手伝いは娘の方が良くしてくれるかな。

    男の子は〜とか言うけど、男の子カワイイよー。ヤンチャだけどね。

    結論‼︎我が子はどちらでもカワイイ‼︎同じ日に産んで同じ環境で育てても男女ってこうも違うのかと驚きの連続だけど、自分の子はどっちでもカワイイ‼︎男が女がって言う人が信じられん!

    +42

    -5

  • 175. 匿名 2015/08/26(水) 21:57:59 

    >124.
    息子の同年代の女の子のお母さんたちはお喋りに花を咲かせている反面、私たち男の子のお母さんたちは男の子の暴れっぷりを注意したり忙しい感じがした。


    分かります‼︎息子は1歳ですが、すでに児童館でもパワーが有り余っています(^_^;)
    すぐにハイハイで外に出たがって、追いかけては戻すを延々とループ。
    まぁ、私もいい運動になるかな…。

    +15

    -4

  • 176. 匿名 2015/08/26(水) 21:58:43 

    子どもを授かれるならどっちでもいいよ!!!

    +53

    -2

  • 177. 匿名 2015/08/26(水) 21:59:14 

    女の子の方が洋服選びが楽しそうって私も思ってたけどいざ女の子産まれたらどんな洋服が似合うかわからなくて苦労しました。レース、フリフリ、リボンは私が好みじゃないし、ギャル系なんてもってのほか。私の好きなテイストに何となく顔が合わない気がする…。てな感じでいざ娘の服を買いに行っても上の息子の服ばっかり目についてた。男の子のカジュアルの服の方がよっぽど選びやすいし、格好よくも可愛くも着せられる。
    こんな言い方失礼だけど、似合わない服を着てる子ってほとんど女の子じゃないですか?
    女の子の服は本当難しい!

    +71

    -16

  • 178. 匿名 2015/08/26(水) 21:59:13 

    男の子兄弟の母です。

    周りからは次は女の子だね!!ばかり言われます。
    本音を言えば男の子も女の子もひとりづつ欲しかったけど男の子同士だとよく遊ぶしこのまま仲良く大人になっても飲みに行ったりする仲だといいなーと思ってます。
    男の子女の子に限らず同性同士のほうが親は楽かなーと思います(^_^;)

    +77

    -2

  • 179. 匿名 2015/08/26(水) 21:59:25 

    男の子しか育ててないからこれが基準。
    だから女の子は育てやすいって言われてもピンとこない。比較対象ないからね。

    利己的な考えばかりでうんざり。
    親にとって都合のいい子といい子はイコールじゃないよ。

    +64

    -2

  • 180. 匿名 2015/08/26(水) 21:59:36 

    今、4歳の男の子1人居る身だけど正直元気で健康なら性別なんてどっちでもいい。

    結婚したら別居希望だし、たまにお盆や正月に孫見せに来てくれるだけで全然良い。

    老後は夫と気楽に2人で過ごしたい。
    元気で幸せにお嫁さんと生活してるなら干渉する気なんて更々ないよ。

    娘が居ても同じ考え。

    2人目は女の子がいいなとは思ってるけど、それは男女両方育ててみたいなーっていう私の考えなだけで
    2人目男の子でも上のお下がり使えるし兄弟で男の子同士遊べるだろうし、ほんとどっちでもいい。
    授かれるだけありがたいよ。
    どっちがメリットデメリットだなんて考えるのやだよ。

    +50

    -1

  • 181. 匿名 2015/08/26(水) 22:00:17 

    そんなに女の子しかほしくない人は養子をとってください
    100%女の子ですよ

    +44

    -12

  • 182. 匿名 2015/08/26(水) 22:00:22 

    男の反抗期って本当に腹立つ
    ネットの女叩きキモオタみたいに
    ただ相手が女ってだけで見下し始めるの
    その女の乳で育ったくせに

    +14

    -32

  • 183. 匿名 2015/08/26(水) 22:00:24 

    いないから夢が膨らんでいるだけだね。
    良いことばかりの現実はありません。

    +21

    -5

  • 184. 匿名 2015/08/26(水) 22:02:11 

    女の子でも、育てやすいとか、老後面倒見てくれるかとは限らないよ。
    現に、わたしがそうだから。

    わたしは、弟と二人姉弟だけど、母は男の子は優しいっていつも言います。
    マザコンと、親を大事にするっていうのは違うしね。

    +52

    -7

  • 185. 匿名 2015/08/26(水) 22:02:27 

    生まれる前には色々考えて、どっちがいいとか思うのは普通だとおもう。

    産まれて顔見たら、考えてた気持ちは吹っ飛んだ。

    期待や、希望あってもいいけど、素直に誕生を喜んで摑んだ幸せを満足しないとバチあたる。

    +34

    -1

  • 186. 匿名 2015/08/26(水) 22:03:15 

    男の子しか育ててないからこれが基準。
    だから女の子は育てやすいって言われてもピンとこない。比較対象ないからね。

    利己的な考えばかりでうんざり。
    親にとって都合のいい子といい子はイコールじゃないよ。

    +6

    -3

  • 187. 匿名 2015/08/26(水) 22:06:37 

    性別だけが希望通りだったらいいのか?
    そんなわけないよね。
    不細工で馬鹿で性格も悪かったら嫌だろ。

    +29

    -3

  • 188. 匿名 2015/08/26(水) 22:06:40 

    こう言っちゃなんだけど、男の子は、人生に失敗したときが女の子より大変だと思う。
    女性はまだ、家事手伝い、専業主婦、パート主婦といった逃げ道があるし、子供を産めば残りの人生、他人に寄生して生きても許される。
    でも男性は、働けなかったら終わり、だからね…。

    生まれつきの障害児でなくても、精神薄弱な子は意外と多い。
    小学校までは順調に行っていても、中学に入ると、IQや身体能力、容姿など個々のスペックが明確になって、そこに社会的な評価が付きはじめる。
    それに耐えられず、不登校になってそのまま…って子もたくさんいる。
    生まれたときに障碍児じゃなかったからって、油断はできない。

    もちろん、健常児の男の子は本当に可愛いし、成人して自立してからも大きな力になってくれるとは思いますけどね…。

    +35

    -28

  • 189. 匿名 2015/08/26(水) 22:08:16 

    無事に産まれてくれればどっちでもいいやん(´Д` )
    うち男の子2人ですけど男の子可愛いよー

    +46

    -6

  • 190. 匿名 2015/08/26(水) 22:08:44 

    男の子は育て方で悩みそう・・
    変な犯罪が多いしロリコンやホモオカマをメディアがやたら取り上げてるし
    2chでも犯罪を肯定するような書き込みで溢れてる、
    昔と違って子供の頃からそういうの見て育つから想像もつかない
    女の子は守ればいいけど、ネットやTV見るな変なアニメ見るなとは言っても見て影響されるだろうし。

    +27

    -30

  • 191. 匿名 2015/08/26(水) 22:09:51 

    どっちも育ててみたいって気持ちもあるだろうし、やっぱり男の子だけの親と女の子どけの親だと性格は違うように見える。

    育ててたら、どっちもかわいいんだけどね

    +10

    -6

  • 192. 匿名 2015/08/26(水) 22:09:58 

    1人目不妊で男の子産んで2人目も卵巣嚢腫で手術後に産んだので性別なんてどっちでも良いと思ってました。
    でも2人目女の子と言うと必ず
    「よかったね~」と言われました。おめでとうではなく…

    +20

    -5

  • 193. 匿名 2015/08/26(水) 22:10:29 

    一姫二太郎で恵まれたけどその長女はあり得ないぐらい冷静…!?
    学校の先生、塾の先生から言われることはいつも一緒で大人びている。言動や仕草が大人びていて落ち着いている。なに考えているか分からない。
    ははは〜親の私でさえなに考えてるか全く分からない娘ですよ!!!
    だからか息子は何でも思ったことを話してくれるから子供っぽくて可愛い(^◇^;)
    やっぱり子供は素直が一番だよ。
    そんな娘も年が離れてるからか弟は可愛いみたいで弟の面倒は嫌々ながら見てくれる(笑)
    まっ二人とも可愛いんですけどね。

    +4

    -15

  • 194. 匿名 2015/08/26(水) 22:11:13 

    むしろがるちゃんは男の子の異常なアゲで女の子の異常なサゲにうんざりしてる
    同性の子供は嫌なもんなのかね
    男の子はアホだけどそこも可愛いみたいなの聞き飽きたよ
    うちの娘も大人からしたらアホだけどそこも可愛いよ

    +55

    -26

  • 195. 匿名 2015/08/26(水) 22:12:10 

    男の子の容姿が悪いはなんとかなると思うけど、女の子の容姿が悪いのは本当に申し訳ないと思う。
    不細工夫婦の子どもだから男の子でよかったと感じることはうる

    +69

    -16

  • 196. 匿名 2015/08/26(水) 22:13:57 

    え、みんな自分の老後の面倒見てもらうために子供産んでるの?

    +42

    -8

  • 197. 匿名 2015/08/26(水) 22:13:59 

    私自身が実母と性格合わないし、反抗期に殴ったりしてたから(反省してます)女の子が良いとは全く思わない(笑)旦那に似た優しい息子で良かったです。息子の嫁に迷惑かけるの嫌だし老人ホーム貯金がんばろ(^_^;)

    +14

    -6

  • 198. 匿名 2015/08/26(水) 22:14:12 

    188
    >家事手伝い、専業主婦、パート主婦といった逃げ道があるし
    これもすべて結婚できればの話。できなければどうなるかは現状の人達見ればわかる。
    もう結婚を保険にできる時代は終わってるよ。したくてもできない人は増え続けてるから。

    +72

    -3

  • 199. 匿名 2015/08/26(水) 22:14:12 

    うちは育てやすさでいったら断然上の息子。
    優しいし、インドアでお絵描きばっかりしてます。
    下の娘はもう気が強くて強くて。
    悪いことしてもなかなか「ごめんなさい」は言わないし、まさにああ言えばこう言う…。
    でももちろんどっちも可愛いですよ。自分の子供ですから!

    +12

    -6

  • 200. 匿名 2015/08/26(水) 22:14:40 

    どっちも育ててみたいって気持ちもあるだろうし、やっぱり男の子だけの親と女の子どけの親だと性格は違うように見える。

    育ててたら、どっちもかわいいんだけどね

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2015/08/26(水) 22:14:56 

    介護の仕事してますが、相対的に見て娘さんがいる家の方が面倒を見てもらえるのは確か。
    未婚の息子とか、ほとんど役に立たない…

    でも面倒を見てもらえるから女の子が欲しいって言う人はちょっと…

    +79

    -6

  • 202. 匿名 2015/08/26(水) 22:15:39 

    私の家は前まで兄が何でもかんでも一番でしたが中学から荒れて18でデキ婚。両親は私にすり寄ってきたけど私は面倒見ない。冷たくされた仕返し。

    大人にならないと分からないよ。

    +61

    -1

  • 203. 匿名 2015/08/26(水) 22:16:52 

    男の子生んで今五歳なんだけど、噂通り(?)突然走る、大声出す、相撲したがる、ダッシュで突進してくるw
    私がマラソンや自転車とか身体動かすの好きだから、ぶつかってきたり持ち上げたり、一緒に公園で走り回ったりしてもそこまで疲れない。

    こんな感じだけど自分より小さい子には優しく、お手伝い大好き、悪いことはちゃんと友達に注意できる、静かにするべき場所では静かにしていられるので、かなり育てやすいです。

    女の子でも大人しくしているのが苦手な子もいるし、どう育つかなんて性別は関係なくて、周りの環境や本人の性格次第ではないでしょうか?

    +26

    -4

  • 204. 匿名 2015/08/26(水) 22:16:57 

    男女どっちもいます。
    息子は異性なのでやっぱり考え方や感覚、行動などが理解出来ない所もあるので戸惑う時もある。
    娘はこれから反抗期とかに痛いところを突いてこられそうで怖い。

    +17

    -4

  • 205. 匿名 2015/08/26(水) 22:17:30 

    息子生まなきゃ良かった。
    本当に親不孝もの。
    可愛かったのは中学まで
    厳しく躾てもまがる奴は曲がる。

    +11

    -31

  • 206. 匿名 2015/08/26(水) 22:19:43 

    男の子2人の母、そして今3人目男の子妊娠中ですが男の子可愛いです
    女の子でも県外出ていく子もいるし、そばにいてくれる男の子もいるし....
    私はお嫁さんが来て孫が産まれたらどうせお嫁さんは自分の親に見せたいんだって開き直って自由な老後を過ごそうとおもいます(^^)
    それに私は娘がいても子供には老後の世話して欲しくないですね(><)

    +46

    -7

  • 207. 匿名 2015/08/26(水) 22:19:53 

    男の方が、犯罪率・独身率高そう。

    +15

    -28

  • 208. 匿名 2015/08/26(水) 22:20:56 

    男の子で可愛いのは小学生までだったな。
    オタクで引きこもりニートになったこともあった。いじめられても言い返す、やり返す気くらい見せてほしかった。どうなるかわ分かりません。そりゃ小さいときは女、男関係なく可愛いさ。

    +14

    -19

  • 209. 匿名 2015/08/26(水) 22:21:03 

    幼稚園児くらいの男の子がふざけていて、巻き込まれて怪我をしたことがあります。
    親御さんは、何度も平身低頭謝ったり治療代だクリーニング代を出したり、大変だなと思いました。
    なに言っても聞かない乱暴な男の子は嫌ですね。

    +26

    -23

  • 210. 匿名 2015/08/26(水) 22:21:31 

    男の子ふたりって言ったら必ず、あぁ~(残念、大変そう)
    っていう反応かえってくる。
    あともうひとり頑張れとかね。女の子欲しいでしょっていうの前提で言ってくる

    +65

    -5

  • 211. 匿名 2015/08/26(水) 22:22:32 

    ロリコンにならないといいね。

    +10

    -16

  • 212. 匿名 2015/08/26(水) 22:22:52 

    209
    そんなの男女関係なく暴れて走りまくってる幼児はいる

    +36

    -9

  • 213. 匿名 2015/08/26(水) 22:23:45 

    私の旦那兄弟は結婚前から母親に無頓着無関心の不精息子達だし、私がマザコン扱いしなくても「面倒臭い」とか言って親孝行らしきことは何もしません。呆れた私が「もっと親を大事にしろ」と説教するくらい。

    また姑も姑で155さんや180さんのように「夫婦で生活を楽しむ」意識など全くなく、子供に構ってほしい、べったり密に付き合いたいタイプだから、素っ気ない息子達と相性良い訳がない。

    結婚した時に「家に女が私だけだから寂しかったの。私がお父さんや○○(旦那)と揉めたら私の味方をしてね」と言われた私って…。

    +16

    -4

  • 214. 匿名 2015/08/26(水) 22:24:32 

    初めての子供なので、体が丈夫という女の子が希望だったけど、男の子は男の子で可愛いと聞くので羨ましいです。
    どっちでも嬉しくないの??
    できない方もいるのに、勝手だ!

    +25

    -6

  • 215. 匿名 2015/08/26(水) 22:24:34 

    211
    まあまあ、みんなロリコンになると思って育てないわなぁ、成長して素敵な子と結婚して子供が産まれると信じてるわけだ。が、馬鹿なやつもいる事実。

    +21

    -2

  • 216. 匿名 2015/08/26(水) 22:25:47 

    212
    女の子に怪我までさせられたことはないものですから。

    +9

    -20

  • 217. 匿名 2015/08/26(水) 22:26:22 

    授かれるだけありがたいと思わないのかな…。妊娠って奇跡だよ?
    こういう言う人が不妊症になってほしい。

    +66

    -11

  • 218. 匿名 2015/08/26(水) 22:26:38 

    何、女の子にマイナスしてんの?
    性格悪いの自覚してないようだね。

    +13

    -31

  • 219. 匿名 2015/08/26(水) 22:27:31 

    男の子ふたりって言ったら必ず、あぁ~(残念、大変そう)
    っていう反応かえってくる。
    あともうひとり頑張れとかね。女の子欲しいでしょっていうの前提で言ってくる

    +21

    -5

  • 220. 匿名 2015/08/26(水) 22:27:34 

    ブスに生まれたらどうするの?そんな責任取れないし、整形はかわいそうだし、男の子は顔関係ないよ

    +42

    -25

  • 221. 匿名 2015/08/26(水) 22:28:23 

    優しいし、インドアでお絵描きばっかりしてます。
    下の娘はもう気が強くて強くて。
    悪いことしてもなかなか「ごめんなさい」は言わないし、まさにああ言えばこう言う…。
    でももちろんどっちも可愛いですよ。自分の子供ですから!

    こーゆーのなんだろね
    こんな事言いたくないが親が親ならって感じ
    下の娘はー、みたいなの好きじゃない

    +19

    -12

  • 222. 匿名 2015/08/26(水) 22:28:49 

    不細工はどっちにしろ勉強を頑張る人生になるでしょ。

    +21

    -9

  • 223. 匿名 2015/08/26(水) 22:29:00 

    いつも娘とばかり出かけてる人いるけど、聞けば結婚しても娘についていくんだって。
    どちらも自立出来そうになくて、ある意味可哀想だなと思う。

    +69

    -5

  • 224. 匿名 2015/08/26(水) 22:29:41 

    男・男 女・女→同姓だと、大人になっても連絡とったりしやすくて、別性の兄弟より仲が比較的良い気がする

    男・女→親的にはどちらも育てられて嬉しい

    どちらでも最高!!

    +37

    -1

  • 225. 匿名 2015/08/26(水) 22:29:48 

    198
    それはそうだけど、やっぱり、稼げなきゃ結婚できない男性と、稼げなくても結婚できる女性じゃ、雲泥の差があるよ。
    どっちみち稼げなきゃ自立できないけど、女性は、稼げなくても自立させられるんだもの。
    男性は、稼げるように育てられなきゃ、一生親のスネかじり。
    現に、生涯未婚率は男性が女性の2倍。

    +9

    -18

  • 226. 匿名 2015/08/26(水) 22:29:56 

    ちいめろばっかで引く。
    男も女も成長しないと分からないのに。
    女の子居ても差別したり虐待しないでね。

    +32

    -5

  • 227. 匿名 2015/08/26(水) 22:29:56 

    望むのは自由だから人それぞれ好きにしたらいいけど
    自分はどっちがいいとか思わないようにはしてた
    とにかく無事に生まれてきてくれればとだけ思ってた
    だってどっちかを強く望んでそうじゃなかったからって
    落胆するのは生まれてくる子に対してあんまりだと思ったから
    まあ今にして思えば障害を負って生まれてきたら落胆しないほどには聖人でもないし
    どこまでいってもエゴからは逃げられないんだけどね

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2015/08/26(水) 22:31:46 

    やっぱ親のエゴでしか無いって、感じる。

    私はひとりっ子だけど、嫁に出たら親戚に介護はどうする、墓守りがいなくなるだの、うるせーのなんの。
    旦那のばあさまには、子供産まなきゃ誰が親の老後見るんだだの、でも男じゃ無いと◯◯の姓が途絶えるから男も女も両方必要だの、ホントにうるせー。そんなたいした家柄じゃねーだろーが。って言いたい。
    もう、子供欲しくなくなるわ。

    +61

    -5

  • 229. 匿名 2015/08/26(水) 22:31:48 

    どっちでもいいから育てやすい子がいいわ。

    +35

    -3

  • 230. 匿名 2015/08/26(水) 22:33:04 

    わからない人に無理にわかれとも言わない!
    でも男の子めっちゃ可愛いですよ!!
    一人目息子で、二人目もまだお腹の中だけど男の子!もうすごい楽しみです。
    パパと息子二人で遊ぶ姿早くみたいなー!
    まだなんにも考えてないけど仮に三人目妊娠できたとして、男の子でも全然嬉しい^_^
    もちろん女の子でも全然嬉しい^_^

    +34

    -13

  • 231. 匿名 2015/08/26(水) 22:33:09 

    家は女の子2人だけど、男の子欲しかったですよ〜
    経済的に2人が限界だけど、旦那はどーしても男の子が欲しいみたいです。

    +34

    -7

  • 232. 匿名 2015/08/26(水) 22:33:44 

    225
    そんなのどっちもどっちだよ
    人並みの器量で生まれてくるとは限らないんだよ
    ものすごい不器量で生まれてしまったら
    男性よりも女性のほうが苦しむ
    男性は勉強や仕事を頑張っていい収入を持てれば相手を見つけられるという希望が持てるけど
    整形しても無理なほど不器量な女性はもう望みがないんだから

    +14

    -8

  • 233. 匿名 2015/08/26(水) 22:34:09 

    どっちでもかわいい我が子ですよ。

    +25

    -3

  • 234. 匿名 2015/08/26(水) 22:36:04 

    産まれる前は母親はやっぱり同性のが理解しやすいから娘を望むんじゃないかな?
    父親に聞いたら息子が人気かもね!
    産まれたら結局どっちでも可愛いんだけどね

    +32

    -3

  • 235. 匿名 2015/08/26(水) 22:37:24 

    225
    あと、シングルマザーになったら一気に人生つむ可能性もあるから油断はできないよ。男だから、女だからって関係ないよ

    +32

    -5

  • 236. 匿名 2015/08/26(水) 22:37:42 

    155さん素晴らしい
    >女の子二人だけど、もちろん可愛いよ。
    可愛い洋服着せるのは子どもなら男の子でも楽しめるよね。

    できれば大きくなったら私から離れて
    幸せに楽しく過ごして欲しい。
    一緒に買い物したり~♪とかは、夫と楽しみたい。

    こんなお母さん持ってる娘さんたち幸せだと思う。何より両親仲良しな家の母親は娘に依存しないからいいよね。はっきり言って、女親が重いのは圧倒的に息子より娘なんだよ!色々期待したりコントロールしないで欲しい。娘は母親の所有物じゃないんだから、親父と遊んでくれ。

    +59

    -1

  • 237. 匿名 2015/08/26(水) 22:38:09 

    非正規でも女は結婚出来るんだからそこは強みだなと思う
    正規でもブスならどんどん婚期が遅くなる
    非正規の男は見向きもされないし、即対象外

    +7

    -13

  • 238. 匿名 2015/08/26(水) 22:38:25 

    私は世間の男を見てても怖くなったよ、婦女暴行とか親はどんな思いで刑務所にいる息子待つんだろうね。
    女の子も深夜徘徊してる馬鹿な餓鬼もいるけどさ。

    +4

    -21

  • 239. 匿名 2015/08/26(水) 22:38:51 

    232
    だからさ、勉強や仕事を頑張っていい収入を得られる人なんてほとんどいないわけ
    未婚男性の4割が年収200万未満、8割が400万以下だよ…

    私、子供相手の仕事してるからその母親いっぱい見てるけど、なんでこの人が結婚できたのか?って人たーくさんいるよ
    相手に高スペック求めてる不器量は結婚できないだろうけど…

    +9

    -14

  • 240. 匿名 2015/08/26(水) 22:40:24 

    私はどちらかと言うと男の子兄弟希望でしたよ!
    別に世間のママが女の子生みたがってはないと思うけど?

    +31

    -9

  • 241. 匿名 2015/08/26(水) 22:40:47 

    235
    知らないの?
    シングルマザーの平均年収は230万円だよ
    国から手当てがもらえるからね

    未婚男性の4割は200万未満の年収で手当てなんてもらえないんだよ

    +5

    -18

  • 242. 匿名 2015/08/26(水) 22:41:02 

    225
    稼げなくても結婚できるのは容姿に優れてる場合だね。一般人だともう難しいよ。
    20代女性の約7割が「結婚願望あり」も・・・ 男性の半数が「願望なし」と冷ややか - エキサイトニュース
    20代女性の約7割が「結婚願望あり」も・・・ 男性の半数が「願望なし」と冷ややか - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    クロス・マーケティングが20~39歳の男女を対象に「20代・30代の恋愛・結婚に関する調査」を実施した。400人の未婚者に結婚願望の有無を聞いたところ、20代女性の69%、30代女性の62%が「結婚願...


    >■男性の8割以上が女性に「300万円以上の収入」望む

    +13

    -7

  • 243. 匿名 2015/08/26(水) 22:42:39 

    さっきから、必死に男さげ、女あげしてる人がいて、めっちゃ怖い((((((゜ロ゜;

    +37

    -14

  • 244. 匿名 2015/08/26(水) 22:43:07 

    娘の子なら好きに可愛がれるって…。
    うちは義母も実母もちゃんと孫に何かするとき私に聞いてくれるよ。勝手に何かするなんて実母だって許さないよ。
    私だって母に相談はするし頼りにはしてるけど託児所扱いは絶対にしない。
    オムツ換えも私が居るときは絶対させないし。
    以前小姑が義母に「オムツ変えてよ」って言ってるのみて引いた事がある。

    +29

    -4

  • 245. 匿名 2015/08/26(水) 22:44:14 

    232
    私は225じゃないけど、
    不細工に生まれた女の子の存在を否定しすぎだと思った。
    子供の頃に容姿で傷つくのは本当にかわいそうだけど、そんな価値観に染まらず、ひねくれずに勉強を死に物狂いで頑張って、医師になったり学者になって世界中の人を助けている人がいますよ。
    どんな大人になるか分からないのに、容姿だけで子供の未来を決めつけるのは残酷です。

    +41

    -1

  • 246. 匿名 2015/08/26(水) 22:44:33 

    計画的で堅実でしっかりしてるのは女性だからね。
    男はいくつになっても無駄遣いするしバカだし自分中心なのがほとんど。

    旦那の性格、義実家での親に対する接し方とか見てると子どもが女の子でよかったなーって思う。

    +7

    -22

  • 247. 匿名 2015/08/26(水) 22:46:06 

    男の子2人です。
    周りには2人目妊娠中から散々3人目女の子頑張らなきゃ!って言われたけど、私はこれでいいと思ってる。
    私自身が、兄弟で女1人だけど、母から私や私の子供にすごく執着されてそれが負担でうまくいかずに今は距離を置いてる。
    嫁ぎ先も遠方です。
    そんな母娘関係に疲れてしまったので、良い距離を保てる息子で良かったな、と。
    子供や孫に依存したり執着することだけはしたくないと思っています。
    老後に子供に頼ろうなんて思いませんよ。

    +29

    -2

  • 248. 匿名 2015/08/26(水) 22:46:06 

    私も今まではずっと女の子が欲しいなぁ〜て思ってたけど、実際なかなか授かることが出来なくて治療にも通いはじめ、赤ちゃんが自分達夫婦のもとにやってきてくれて、元気に産まれてくれれば女の子でも男の子でもいいと思うようになりました。

    +21

    -2

  • 249. 匿名 2015/08/26(水) 22:46:11 

    生まれたときに負け組、勝ち組決まるの嫌だね
    貧乏過ぎたら嫌だわ

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2015/08/26(水) 22:46:12 

    育てる方がまともならどっちでもいいでしょ

    +25

    -1

  • 251. 匿名 2015/08/26(水) 22:46:15 

    『洋服もかわいいし、男の子よりも大人しくて育てやすい』(20代ママ)

    ↑うち年子で三姉妹だけど、むしろ男より男らしいと思うわw煩いし。
    しかも皆化粧とかドライヤーで手間取るから色々面倒くさい!

    男の子の方が可愛いと思うんだよなぁ。

    +23

    -11

  • 252. 匿名 2015/08/26(水) 22:46:30 

    2歳差で男の子2人です。小さい時は体力的には大変だったけど、健康で言うことも素直にきく子だったので育てやすかったです。中学生になった今も、ごはんいっぱい作って布団干しとけば機嫌がよくてお手伝いもよくしてくれるし、思春期特有の面倒くささは今のところないかな。
    旦那とささいないざこざをしても私の味方してくれるし(笑)荷物もさっと持ってくれるし、普通に一緒にテレビとかみて話してるし、男の子だからつまらないとかはまったくないです。
    ただガールズトークみたいなものや洋服選びなどはさっぱりだから、それは4人いるめいっこや仲の良い友達の娘さんと楽しんでます。

    +24

    -2

  • 253. 匿名 2015/08/26(水) 22:46:34 

    ちょうど昨日立ち読みした本に女の子ってのは良くも悪くも母親から多大な影響をうける、母親は娘に幸せになってほしい半面自分より幸せになれると嫉妬してしまうって。それを全面に出す母親はそんなにいないけどなんとなく娘に伝わってしまうものらしい。まぁ色々と難しいな と。この先子供ができて女の子だったら責任重大だなぁと思ってしまった。

    +44

    -6

  • 254. 匿名 2015/08/26(水) 22:46:41 

    女の子だと将来旅行行けるっていう人いるけど、私たちが老後迎えるころには、旅行とか贅沢品になってそう。自分たちの生活で一杯一杯。
    親にお金出して貰ってランチやショッピングとか恐ろしい。
    男の子でも女の子でも自立してるのが一番。
    たまに連絡や顔見せてくれたら幸せです。

    +55

    -3

  • 255. 匿名 2015/08/26(水) 22:47:42 

    一姫二太郎の母してます。
    娘、服なり格好なり可愛いし、
    頼りになるけど
    同性なので口うるかいです。ww
    何だかんだ手が掛かるけど
    単純でママ大好きでいてくれる
    息子は可愛い!!
    生むまで本当にこんな風に思わなかったけど。
    生んでめちゃくちゃ可愛い

    +14

    -9

  • 256. 匿名 2015/08/26(水) 22:48:10 

    うちも男の子だけど、嫁さんと幸せになれるならそれでいいよ。 お嫁さんだろうが、お婿さんだろうが自分と反が合わなきゃ苦労は同じだろうし。
    男の子単純で楽だけどなぁ。犬好きの私としてはとても育てやすい。

    +35

    -3

  • 257. 匿名 2015/08/26(水) 22:48:13 

    老後の世話とか考えてるんだキモ

    +33

    -7

  • 258. 匿名 2015/08/26(水) 22:48:37 

    246の旦那さんがきっと…、無駄遣いするし、バカだし自己中なんだろうなぁーと思った

    +8

    -6

  • 259. 匿名 2015/08/26(水) 22:49:01 

    あんまり子供に期待しない方がいい。世話になる前にポックリ逝きたい。

    +67

    -1

  • 260. 匿名 2015/08/26(水) 22:49:07 

    245
    結婚の話であって人生の話じゃないよ
    現実は夢のようにはいかないのよ

    +2

    -4

  • 261. 匿名 2015/08/26(水) 22:50:22 

    239
    お前みたいなのに子供を託さなきゃいけない人は悲惨だなw

    +8

    -3

  • 262. 匿名 2015/08/26(水) 22:51:51 

    こんなん性別ではなく子供の性格によるとしか言いようがない。
    知り合いのおばちゃんはバツイチで出戻りの娘が夜飲み歩くのに孫預けられ、娘が二日酔いの時は弁当作って幼稚園送っていく生活でめっちゃ痩せ細った。同じように育てた息子は身の回りのことは何でも自分で出来るし親孝行らしい。
    うちも妹は海外行っちゃったし私も遠方に嫁いでる。
    逆に半ニートの息子を抱えてる親戚もいる。

    子供なんか同じように教育しても躓く子もいれば自発的に延びていく子もいるし、性別によって違う可愛さも確かにあるけど、無事に健康で親元巣立ってくれたらラッキーくらいのもんだよね。

    +39

    -2

  • 263. 匿名 2015/08/26(水) 22:51:55 

    261
    保護者さんいつもお宅のお子さんお世話してあげてまーすw

    +1

    -6

  • 264. 匿名 2015/08/26(水) 22:53:24 

    女、男、男の三児の母親だけど、みんなかわいいですよ!特に次男は甘え上手で毎日だまされています笑 特に末っ子は性別関係なく、要領がいいのかも。

    +17

    -3

  • 265. 匿名 2015/08/26(水) 22:55:03 

    底辺に育てたら男だろうが女だろうがしょうもない人間になるだろ。
    性別でカバーできる範囲を超越してしまっているから。

    +25

    -2

  • 266. 匿名 2015/08/26(水) 22:57:02 

    263
    頭おかしいの?
    妄想する人間ってきもいわw

    +3

    -2

  • 267. 匿名 2015/08/26(水) 22:57:06 

    一姫二太郎うらやましいー。
    私も二太郎待ってます。

    思い通りにいかないものだけど、両方とも欲しいよ。

    +10

    -4

  • 268. 匿名 2015/08/26(水) 22:57:16 

    265
    でも意外と、底辺で育ったけど子供産んだらまともになって、まじめに子育てしてる女の子っているんだよ
    もちろんロクな仕事には就けないけど、その必要がないことも多いしね

    +19

    -4

  • 269. 匿名 2015/08/26(水) 22:57:45 

    女の子はチビッコの頃から「女」だからねぇ。
    園児なのにやること言うことなかなか陰湿よ。

    +27

    -10

  • 270. 匿名 2015/08/26(水) 22:57:51 

    男の子二人です。女の子が欲しいと思ってたけど、ふと、サンリオやディズニープリンセスなどのかわいいキャラクターを持たせたいだけなのかも…と思う時があります。男の子、大変だけどかわいいですよ。

    +27

    -5

  • 271. 匿名 2015/08/26(水) 23:00:41 

    男女問わず、人並みには稼げるように育てなきゃならないから、育児は大変です。

    +29

    -0

  • 272. 匿名 2015/08/26(水) 23:01:26 

    女の子を産めば女の子で良かった可愛いー!
    男の子を産めば男の子で良かった可愛いー!

    そういうもんなんじゃないですか?
    自分の子が一番可愛いからそう思うだけ。
    自分の子って本当に可愛いよね(*´∇`*)

    +68

    -1

  • 273. 匿名 2015/08/26(水) 23:03:27 

    公園行ったとき、男の子で可哀相って言われたし
    産むなら絶対女の子って言われて女の子のお母さんってあまりいいイメージないです。
    女の子ばかりのお母さんっておばさんになるとすごいキツくなるし。

    +35

    -18

  • 274. 匿名 2015/08/26(水) 23:04:39 

    女の子に比べて洋服のバリエーションは確かに少ないけど、我が子の可愛さに性別は関係ないと思います(*´∀`)

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2015/08/26(水) 23:05:50 

    女の子のメリットを本気で信じている人は、自分も女で得して生きてきた類なんだろうな。
    娘も同じになるとは限らないし、そういう人間を同じように社会が扱ってくれるとは限らないのに。

    +41

    -2

  • 276. 匿名 2015/08/26(水) 23:06:49 

    うちは息子ですが、男の子が良いとか女の子が良いとか、そういう問題じゃない。私は今、目の前にいるこの子、この子に私は会いたかった。私のところに生まれてきてくれて、本当にありがとう。って、心から思います。性別の問題で愛情が左右するなんて無いです。

    +45

    -2

  • 277. 匿名 2015/08/26(水) 23:06:55 

    女の子はもちろん可愛いけど、将来を見越して
    孫がとか介護がとかどうこう言うのは早計だと思うよ
    たった数十年前まで男産まなきゃ嫁失格みたいな時代があったんだから
    自分の老後がどうなってるかなんて分からない

    +41

    -1

  • 278. 匿名 2015/08/26(水) 23:06:55 

    私の地元の同級生は、

    女の子→離婚して子供連れて出戻り
    男の子→デブニート、職はあるけどオタク、引きこもり

    が多いです。

    結婚してまともに家族築いてる人の方がまれ。

    娘が離婚して出戻ってきたら確かに孫と好きなだけ過ごせるけどね…

    +16

    -10

  • 279. 匿名 2015/08/26(水) 23:08:18 

    女の子を育てたことないのに、なんでいいのがわかるんだろう?
    想像でしかないよね。

    +18

    -3

  • 280. 匿名 2015/08/26(水) 23:08:45 

    男の子2人です。 女の子のママになるのが夢でした。でも今は息子に出会えて幸せです。息子が自立して家庭を築いて幸せになってくれたらいいけれど、孫が生まれたら、抱っこするのさえ遠慮するのかなぁ~って思うとたまらなく淋しいです。 息子は私の母より旦那のお母さんに懐いています。私がいっぱい遊びに連れて行ったから。お母さんもすごく感謝してくれています。 やはり、自分の実家と義実家、平等にしてくれるお嫁さん希望。どうせ無理だから期待しない。お金貯めて海外旅行をたくさんしよう。自分の時間を大切にしようって思っているけど、半ば強がりかな。私の周りみーんな娘がいるから、将来その娘が里帰り出産とかになったら、みーんな忙しいだろうし。自分にはそれがないから暇(笑) 孫が生まれてから連絡がきて、病院にかけつけても少し面会して帰ってくるんだよね…。想像するだけでやっぱり淋しい。  老後、娘にパンツ買ってきて!ってお願いは出来るけど、息子やお嫁さんにはお願い出来ない。その差はどうやってもうめられないよ‥。

    +16

    -8

  • 281. 匿名 2015/08/26(水) 23:10:04 

    どっちがどうというより、とにかく「姑」というものになりたくない!
    女が古い=姑。
    絶対やだわw 漢字変えてくれw

    +14

    -5

  • 282. 匿名 2015/08/26(水) 23:11:51 

    男の子と女の子二人産んだけど二人とも可愛いです。

    ただ、大きくなってくると、
    温泉や遊びは男の子はパパ担当。
    女の子は私担当なので、ふれあう時間が女の子の方が多いのは事実です。
    うちの男の子はサッカーが好きなので、私より旦那と遊びたがるし、女の子は私が髪を結ったり一緒に服買いに行ったりなので私をリスペクトしてくれてて、ママみたいになりたい!と言ってくれるのが可愛いです。
    過ごす時間は少し違ってきてしまったけど、想いは同じです!

    +11

    -2

  • 283. 匿名 2015/08/26(水) 23:12:37 

    女子しか産んでない人が、女子がいいとか男子大変だねー女子でよかったとかいってくると、イラっとするよね。

    うちは男子2人なんだが、男子だってかわいいよ!と思っていたよ。
    しかし、小学生になってからは、疲れ知らずの体力と兄弟ゲンカで、ウンザリしてきたよ…(T_T)

    +28

    -4

  • 284. 匿名 2015/08/26(水) 23:14:38 

    はなから老後に面倒見てもらおうとするのが間違いよ。普通は子供に迷惑かけないように、子供が結婚してたら自分の家庭を大事にするようにするんじゃないの?あたし娘だけど結婚して他県に居るから老後看れないし、親も子供にだけは介護とかで迷惑かけたくないからって言ってるよ。
    うちは男の子2人だけど、将来はあたし達の事なんて気にせず自分の家庭を大事にしてほしいよ。女の子が居たとしても変わらないよ。

    +29

    -2

  • 285. 匿名 2015/08/26(水) 23:15:35 

    男でも女でも結局その子の性格や人間性次第じゃない?自分がしっかり育てれば?

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2015/08/26(水) 23:16:22 

    自分の血を分けてる子は性別関係なくかわいい

    要は育て方と子どもの個性
    性別ではないはず

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2015/08/26(水) 23:16:44 

    義姉の肩を姑は常に持って、うちを攻撃してくる。
    あーはなりたくないと思う。
    姑からしたら義姉は娘で、仲いいのは結構だけど、息子夫婦を攻撃するな!!

    +9

    -2

  • 288. 匿名 2015/08/26(水) 23:17:57 

    GAPに買い物いったとき、女の子のコーナーが華やかで悲しくなるときがあります。

    +28

    -8

  • 289. 匿名 2015/08/26(水) 23:18:31 

    私は3人姉妹の末っ子で、子供は女の子4人姉妹です。実母に、女腹だねーと言われて悲しかった。そういうお母さんこそ女腹じゃん!って思ったけど。正直、男の子羨ましいです。男だから残念とかそんな事言ってくる人が残念だと思ってます。

    +15

    -3

  • 290. 匿名 2015/08/26(水) 23:20:07 

    小学生くらいの男の子の靴、サンダル?めっちゃ臭い!!!


    +5

    -11

  • 291. 匿名 2015/08/26(水) 23:20:22 

    両方いますが
    娘とディズニー行っても楽しい
    買い物に付き合ってくれる
    部屋がきれい
    文句いいながらもお手伝いしてくれる

    息子はその真逆ですが
    夫は息子の方を可愛がってます
    同姓がいいのかなと思います

    旦那さんは喜んでるんじゃないのかな

    +9

    -11

  • 292. 匿名 2015/08/26(水) 23:21:39 

    老後考えると男は仕事やめられないから息子には見てもらえないよなーと思う。
    でも娘が旦那実家に近い方に嫁いだら結局遠慮するよなあとも思う。
    もし子供が離婚した時、男側の親だと孫とはほとんど他人みたいになっちゃうよなあと思うけど
    娘に出戻りされて歳とってから子(孫)育てさせられるのも辛いと思う。


    自力で老後の蓄え頑張っておこうって結論になる。

    +18

    -4

  • 293. 匿名 2015/08/26(水) 23:22:12 

    私は男の子欲しくて念願叶ったから欲しい性別を授かれなかった人の気持ちは
    わかってあげられない。
    どっちでも可愛い我が子なのは大前提として、それでも欲しいって気持ちがあるのは仕方ないとは思う。
    私の周りは男の子が欲しかったのに女の子2人の人が多くて羨ましがられたんだけどなあ。
    ここで女の子バンザイみたいなのを初めて知った。

    +12

    -6

  • 294. 匿名 2015/08/26(水) 23:23:24 

    男3兄弟の主人は兄弟ですごく仲良いし、マザコンとかじゃなくて親を大事にしてるけど、
    私の兄弟は女・男・女の兄弟だけど、連絡とらないし仲もよくないし、親を馬鹿にしてる

    性別じゃないよ、親の人柄や、育った家庭が重要なんだよ。

    +20

    -2

  • 295. 匿名 2015/08/26(水) 23:25:27 

    元気だったらどっちでもいい(^◇^)

    +16

    -0

  • 296. 匿名 2015/08/26(水) 23:25:29 

    258
    結婚前はそうでしたが、今はバカ以外なおりました
    いくつになっても男はしょーもない。
    それを分かっていながら結婚してしまう女もだけど。

    +2

    -4

  • 297. 匿名 2015/08/26(水) 23:25:35 

    女の子の親のメリットとか・・馬鹿みたいww
    可愛い服を選べて楽しい‼って思うのなんて、せいぜい産まれて2.3年の間でしょ(笑)思春期になれば服飾代、成人式の着物、美容院にエステに化粧品・・女の子は金かかるよー(笑)男と違って、頭良くても見た目悪ければ人生真っ暗だしね。
    育てやすい子供なんて、男女関わらず居るよ。女の子でも手に負えないぐらいワガママな子供はいるし。
    結局は子供の資質なのに、なんで一概に、世間は女の子のママに憧れる!とかアホな記事を垂れ流すのか・・
    要するに、ブッサイクで太った頭の悪い娘と、男前で頭も良い息子どっちが欲しいですか?ってことww女の子のママ達は、自分の娘が将来、ブッサイクで太って頭も悪くならないって確信してるんだよね(笑)
    将来、どんな人間になるかは未知数。それは男も女も。友達親子を目指す人も、介護をしてもらい人も、アテが外れなければいいけどww

    +22

    -20

  • 298. 匿名 2015/08/26(水) 23:27:05 

    うちはどちらもいます。
    どちらも可愛いです。

    この間娘がお母さんみたいなお母さんになりたいからご飯の作り方おしえてねぇって言いました。
    まだ年長さんなのに、いつかは嫁ぐんだと思うと涙がでそうになりました。

    +13

    -5

  • 299. 匿名 2015/08/26(水) 23:27:25 

    自己中な考え方だな

    老後の面倒みてもらいたいから女の子がきいとかさ
    、哀れな考え
    命を自分の損得で都合よく考えるのって良くないよね

    +14

    -3

  • 300. 匿名 2015/08/26(水) 23:28:43 

    男女関係なく3人兄弟!とか4人姉妹!とか見ると
    逆も欲しかっただろうなと勝手に思ってしまう…余計はお世話だろうけど
    何故か偏るとこあるよね

    +11

    -2

  • 301. 匿名 2015/08/26(水) 23:29:16 

    私、至って普通の地味女だけど、思春期にふすまに穴あけたり、部屋に籠城したりしてたよ(^◇^;)

    義実家には結構泊まりに行くけど、実家には年に一回帰るか帰らないか…

    街へ2人で出かければ喧嘩。
    電話すれば喧嘩。
    出産も里帰りせず、旦那と2人でなんとかしました。

    母は、『女の子なんだから、こうした方がいいわよ』『女だから仕方ない…』みたいな、普段から性差別的な考え方の人なのですが、それとは真逆な生き方を理想とする私にしてみれば、非常に煙たい存在です。

    こんなに合わないのに、老後を面倒みてもらおうとしてて、本当に呆れてます。

    娘ならば、母親と絶対仲良しになって、面倒もみてもらえるなんて保証はないですよ。優しい親思いの子供なら、性別なんて絶対関係ないですよ。

    +49

    -4

  • 302. 匿名 2015/08/26(水) 23:29:23 

    毒親関連の相談や書籍とかの数見ると、圧倒的に母×娘が多くない?
    男性からの毒母の悩みってあまり聞いたことがない。

    一緒に旅行だの孫を好きなように扱えるだの、娘からしたらもうすでにそういう期待が重たいよね。

    +63

    -5

  • 303. 匿名 2015/08/26(水) 23:31:36 

    男の子1人です。シングルだからもう産めないかな?

    確かに女の子の服は可愛い!息子の服なんて5分で選べるのに、姪へのプレゼントは楽しすぎて1時間かかったり。
    小さい時は可愛い色柄着せてたけど今は小5だから色も地味で黒、カーキ、紺みたいなのかわ青系の寒色系ばかり。

    だけど小さい時から乱暴というよりは優しくて泣かされることが多かったけど、
    今じゃたくましくなって泣かされることもなく、友達と仲良くやって、
    友達の前だとかっこつけて近寄ってもこないけど、家では甘えてきたりしてまだ幼いし可愛い息子です。

    +26

    -0

  • 304. 匿名 2015/08/26(水) 23:32:33 

    女は生まれながらの格差社会だからなぁ。
    美人とブスの扱いの違いを見てきてしまったから、娘がブス側になったらと思うと不安。。
    男の子はまだ実力で挽回可能だし。
    自分が美人ではなかった人でも女の子生みたい人が多いってことは、
    美人じゃなくてもたいして世間の理不尽さを感じてないのかな?
    美人ではない娘がいる人や女の子希望してる人に聞いてみたい。

    +34

    -7

  • 305. 匿名 2015/08/26(水) 23:32:42 

    娘は介護要因ではない。
    母がそんな下心を小出しにしてくるとモヤモヤする。

    早く家から離れたい。

    +56

    -2

  • 306. 匿名 2015/08/26(水) 23:33:56 

    一姫二太郎の母してます。
    娘、服なり格好なり可愛いし、
    頼りになるけど
    同性なので口うるかいです。ww
    何だかんだ手が掛かるけど
    単純でママ大好きでいてくれる
    息子は可愛い!!
    生むまで本当にこんな風に思わなかったけど。
    生んでめちゃくちゃ可愛い

    +10

    -5

  • 307. 匿名 2015/08/26(水) 23:35:06 

    元気な子供を授かれたんだから、それでかまわない。贅沢。

    +38

    -0

  • 308. 匿名 2015/08/26(水) 23:37:58 

    三姉妹の長女で、昨年息子を生みました。
    うちの親は初孫にベタ惚れ。
    助かる部分も多いけど、最近ちょっと重い。。
    早く会いたい!いつ帰ってくるの!?とか、向こう(義実家)のジジババより好きだよねー!?とか、老後見捨てないでね!とか、、なんか性格悪くなってきて、正直面倒。。
    旦那のほうのジジババは自由にやらせてくれるし、でも遊びに行ったら歓迎してくれて楽しいし、趣味も充実してるみたいだし、私も息子とはこういういい関係になりたいなぁて思っています。
    いつか娘も育ててみたいけど、依存しすぎないように気をつけたいです。

    +28

    -1

  • 309. 匿名 2015/08/26(水) 23:39:26 

    前にもこんなトピあったね。
    結局ブスな女の子ならいらないという結論が多かったのにドン引きした。

    +44

    -3

  • 310. 匿名 2015/08/26(水) 23:42:02 

    女だけど、毒親な親を恨んでいるから
    絶対に老後の面倒はみない。

    子供に性別は関係はないよ。

    +29

    -3

  • 311. 匿名 2015/08/26(水) 23:42:20 

    自分の老後の介護要因に娘が産みたいって…私が娘だったら全力で逃げるわ。普通は迷惑かけたくないって思わない?

    こんな母親はイヤだ!

    +41

    -1

  • 312. 匿名 2015/08/26(水) 23:44:46 

    全てに関して自分の為としか考えないガキの思考回路の母親多すぎない?産み分けとか、ちょっとカルトっぽくて気持ち悪いんだけど。

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2015/08/26(水) 23:44:52 

    私は男の子1人いますが、親戚の子供が男ばかりで周りから次女の子産んでプレッシャーがヒドイです。どちらも育ててはみたいですが、本当に健康が一番ですよね!あまり、性別の事を言われるとストレスです。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2015/08/26(水) 23:46:30 

    時々いるよね。女の子のママで、女産みましたー‼ドヤ‼って人(笑)こっちの社交辞令に気良くして、女の子は抱き心地柔らかいよ〜、だの将来、一緒に旅行行くのが夢〜だの。絶対、男の子ママを見下してくるのは女の子のママ。
    やっぱり女は根っから性格が腐ってるなーと思うww私も含めてだけど(笑)
    自慢の娘も、そんな意地悪ママに似た性格にならないように気をつけてねww

    +32

    -14

  • 315. 匿名 2015/08/26(水) 23:46:44 

    女親のメリットが目立つのって、今の団塊世代だから。

    娘産んで良かったー!孫が連れて帰ってきてくれる。ってうちの母も言います。
    だって父も引退して悠々自適の老後ですもの。
    あと残りの心配は私が介護するかどうかぐらいですよ、きっと。
    食事連れて行ってくれたり、海外旅行連れていってくれたり、子どもの物を何から何まで買ってくれたり、マイホームの援助もがっつりして貰ってるから、一人っ子だし今のところみるつもりではいますが…

    正直、娘にこんな重圧背負わせておいて、いいとこどりしていい気なもんだなと思っています。
    その貢ぐお金を老後に置いてあるのかな。
    主人も長男だし、どうするんだよと思っています。

    旅行が〜ランチが〜孫の面倒が〜
    なんて言ってられなくなる時代が来ますよね、私がおばあちゃんになる頃は。
    自分は介護したのに、私は子どもに望めないかもしれない、いや望みたくない。
    でも親は当たり前のように子どもに介護を求める。

    なんだか両親と比べて損な時代に生まれたなとなっいきません…

    +22

    -19

  • 316. 匿名 2015/08/26(水) 23:50:49 

    すいません、315です。
    最後は「納得いきません」の間違いです。
    誤字脱字あったらすいません。

    +1

    -6

  • 317. 匿名 2015/08/26(水) 23:52:08 

    今年産んだけど、親族に女の子ばかりだったし、初産は何かと不安だから出来れば女の子を!と思ったくらいで、もし男の子だったとしても嬉しいよ?
    男の子も良いところ沢山あって最高に可愛いんだから女の子じゃなきゃイヤなんて思わないわ!

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2015/08/26(水) 23:52:16 

    ただの毒親だろ。子供は親の所有物じゃないんだよ。

    +18

    -1

  • 319. 匿名 2015/08/26(水) 23:52:19 

    自分は姉妹で妹が家を継いでくれました。
    両親の強い希望だった為、お婿さんになってくれる人となんとか結婚したのですが、関係はうまくいってないです。
    妹も母親も性格が似ているのと、母親の子離れが出来ていないため、しょっ中言い争いになり、妹の愚痴を聞いてます。
    実の親子だからって何でもかんでもうまくいって、娘に介護を、、、なんて甘いですよ。
    依存している母親に対して娘は冷たく見ているし、そして鬱陶しく思っています。
    自分は特に仲悪くないのですが、母親にはたまにしか電話しません。かえって、夫の方が義両親によく電話します(笑)
    娘にも息子にも面倒を見てもらおうなんて思わずに、やれるうちは自分たちで頑張らないとダメです。

    +17

    -0

  • 320. 匿名 2015/08/26(水) 23:53:18 

    男の子二人、反抗期のころは一緒に歩いてもくれなかったけど

    今では全部荷物を持ってくれて、私は楽々お買物もできるし会話も楽しい。

    やさしい言葉をかけられると、ほんと恋人気分になってしまう。

    でも、もしも独身のままで息子に老後の面倒みてもらうとなると・・・

    下のお世をしてもらうのは絶対避けたい!

    +13

    -5

  • 321. 匿名 2015/08/26(水) 23:53:36 

    家族で温泉旅行に行っても息子しかいないから、淋しい。女湯に1人で入るから。 娘と仲良く入っている親子を見るのが辛いから、温泉好きだったけど行かなくなった。 同性は楽しいと思う。相性もあるけど。。

    +19

    -9

  • 322. 匿名 2015/08/26(水) 23:53:51 

    315
    そんなに経済的支援されてるなら面倒みようね?
    何が今のところなんだろ?

    義実家と両方みたらいいじゃない。

    +26

    -0

  • 323. 匿名 2015/08/26(水) 23:54:21 

    うち息子と娘がいるけど、娘のほうが手に負えないよ。そして、どっちも可愛いよ。
    老後は旦那とゆっくり過ごすのが夢なので、子供の世話になろうとか考えたことがない。

    +8

    -1

  • 324. 匿名 2015/08/26(水) 23:55:05 

    315
    海外旅行もして、マイホームの援助までしてもらってるんだったら、介護するのは当然でしょ(笑)
    損な時代で納得いかないって・・どんだけ自己中でワガママなのww
    親に頼らず自立したら?

    +43

    -2

  • 325. 匿名 2015/08/26(水) 23:56:51 

    女の子男の子といるけど、
    旦那は上の女の子の方が可愛がってて、私は男の子の方が可愛いと思ってるかな

    比べちゃいけないんでしょうけど…



    +5

    -6

  • 326. 匿名 2015/08/26(水) 23:57:42 

    315みたいな娘だったらみんないらないと思うw

    +28

    -2

  • 327. 匿名 2015/08/26(水) 23:58:22 

    がさつな私には女の子、荷が重いなぁ。
    お洋服も朝のへアセットも、
    気持ち悪い変態男も怖いし、
    そして何より人間関係。◯◯ちゃんちにお呼ばれされるされないとかで悩みたくない。

    いま幼稚園児の長男と三歳の次男がいるけど、
    もう満足です。

    ただ夫を始め親族一同で女の子を待ってる雰囲気はひしひしと感じる…
    安産型なので産むのは構わないけど、育てるのはもう二人で手一杯だから皆あきらめてほしい。

    +13

    -3

  • 328. 匿名 2015/08/26(水) 23:59:13 

    うち姉妹で2人共嫁ぐ時

    旦那さんの仕事で遠くに行く事もあるだろうけど
    何も心配するな、あんた達の世話になる
    つもりはない。自分の家族はもうここではなく
    これから作るのだから、

    と言われた

    私も子供に同じ様に言うつもりです

    +28

    -0

  • 329. 匿名 2015/08/27(木) 00:01:07 

    結婚してから実の母親からはもはや他人扱いよ。嫁に行った、孫は旦那側の孫。みたいな!
    娘としてはさみしいですよ…

    +5

    -4

  • 330. 匿名 2015/08/27(木) 00:01:11 

    どっちも産めばどっちも可愛いってことがわかるよ。

    +9

    -2

  • 331. チンゲンサイ 2015/08/27(木) 00:01:32 

    私は親じゃないしまだ学生だから皆さんと少しズレてるかもですが、
    なんで文句言ってるんですかね。
    かわいそうです。
    いじわるとか自己中とか色々。
    イイトコもたくさんあります。どちらの性別も。

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2015/08/27(木) 00:02:36 

    321さん

    羨ましい!
    私は温泉はひとりでゆっくりしたいので。

    昔は旦那がのんびり浸かってて、私はふたりの娘を洗ったりしなきゃいけなかったから楽しめずいたよ。

    今は勝手に自分で洗ってくれるけど、やっぱりひとりで静かにお風呂満喫できる旦那が羨ましい。

    +14

    -1

  • 333. 匿名 2015/08/27(木) 00:04:18 

    自分の子供に対してメリットデメリットってなんなの?
    そんな事言ってるから子供に見放されるんじゃないの?

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2015/08/27(木) 00:04:31 

    女の子欲しい言う子確かに多いねぇ。元気ならどっちでもいいのになぁ〜。男の子二人育ててるけど、次は絶対女の子!とは思わないなぁ。
    男の子も可愛いですよ〜(´ω`)

    +11

    -2

  • 335. 匿名 2015/08/27(木) 00:04:44 

    がるちゃん見てると女って本当嫌だなって思うから、男の子の方がいいかも。
    でもにちゃん見てると本当男の子いやになる。

    結局ネト充してるような人は男女問わず問題あり(私も含み)

    +18

    -7

  • 336. 匿名 2015/08/27(木) 00:06:35 

    328さんのコメントみてウルっときてしまった。
    素敵なご両親ですね。
    ウチは男の子ふたりだけど同じように言いたいな。
    老い先短い親のことよりも、自分の家庭や人生を大事にしてほしいです。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2015/08/27(木) 00:08:47 

    315さんの言わんとしてること私は解るよ。
    介護したくないとか、経済的支援を自慢したいわけじゃないんだよね。

    +6

    -9

  • 338. 匿名 2015/08/27(木) 00:09:05 

    現実の子どもの性別と希望の性別

    「両方ほしい」や「こだわらない」はいるけど、「男の子だけがいい」ってママが全体の1.1%しかいない。

    +9

    -10

  • 339. 匿名 2015/08/27(木) 00:10:15 

    批判されるからコメントしないだけで男の子より女の子欲しいって人多いと思う。

    +26

    -13

  • 340. 匿名 2015/08/27(木) 00:10:30 

    315
    あなたはちゃんと現実が見えて理解できてる人だからそんなに悲観的にならなくても大丈夫だと思うよ。
    しっかり対策もできるだろうし。

    +3

    -5

  • 341. 匿名 2015/08/27(木) 00:11:11 

    私は女だけど介護は華麗にスルーさせていただきます!

    自分の家庭の平穏を両親にも干渉されたくありません!

    +10

    -5

  • 342. 匿名 2015/08/27(木) 00:11:13 

    授かることができるなら、どちらでもいい。

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2015/08/27(木) 00:11:24 

    確かに小さい時は可愛い そう小さい時だけ! 
    おばちゃんが孫に殺されたとか
    親が子供に殺された等のニュースは息子が犯人て場合が多いから
    とにかく育て方が心配
    只でさえ事件は男の割合が占めているだもの
    親の育て方の質が問われる

    +13

    -15

  • 344. 匿名 2015/08/27(木) 00:12:14 

    可愛い服が着せれるとか夢見てる人、大間違いだから。
    女の子は特有のこだわりがあるから自分の好みの服しか着なくなる。早ければ3歳くらいから。
    ズボンしか履かない子もいればワンピースしか着ないって子もいる。
    ほんとめんどくさい。

    +31

    -4

  • 345. 匿名 2015/08/27(木) 00:12:53 

    同じ家に他に女はいらないかも。

    +12

    -6

  • 346. 匿名 2015/08/27(木) 00:13:57 

    男の人の方が母親に冷たい、電話にめったに出ない
    とかあったけど、それ性格の問題じゃない?

    +18

    -4

  • 347. 匿名 2015/08/27(木) 00:14:00 

    女の子二人産んだけど、老後の世話をしてほしい、とか孫連れて来て欲しいとか、孫を独り占めしたいとか全く思わない。
    孫の子守を押し付けられるなんてゴメンだし、たまに顔見せに来てくれて(預けに、じゃなく)さっさと帰ってくれたら嬉しいわ。

    +15

    -2

  • 348. 匿名 2015/08/27(木) 00:14:49 

    男を下に見てる人、最近多いよね。
    子供も産めないくせに。とか、仕事くらい私にも出来る。とか。
    正直、何様?と思うし、違うと思う。

    +30

    -9

  • 349. 匿名 2015/08/27(木) 00:16:13 

    338

    前に女子大の講義でみんな女の子欲しいに手を挙げたってコメあったよね。

    女は女の子が欲しいのは確か。

    産んで予想外の展開になるパターンは分からないが。

    +15

    -6

  • 350. 匿名 2015/08/27(木) 00:17:16 

    今の時代は 女の子だから変態に〜
    だけじゃなく 男の子だって危ない時代だと思う。寝屋川の…件もあるし。

    +7

    -4

  • 351. 匿名 2015/08/27(木) 00:18:30 

    自分が産んだ子に、メリットもデメリットもないよ!

    +21

    -1

  • 352. 匿名 2015/08/27(木) 00:20:27 

    男の子産んだら周りから次頑張れって言われるって意見多いみたいだね

    でも私の周りそんなこと言う人も言われた人も見たことない
    もし内心思ってたとしても、そんなデリカシーの欠片もないこと、本人の前で言う神経がさっぱり分からない

    そんな心がねじ曲がった人、付き合わない方がいいよ
    人の気持ちに配慮出来ない母親を持った子供が、性別問わず一番かわいそうだ

    +26

    -1

  • 353. 匿名 2015/08/27(木) 00:20:59 

    可愛くて優秀な男の子が欲しいな。

    男の子が小さな彼氏
    女の子が親友でありライバル
    などと例えられるなら、私は迷わず彼氏を選ぶけどな。

    +8

    -23

  • 354. 匿名 2015/08/27(木) 00:21:25 

    304 あなた性格ブスだね。

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2015/08/27(木) 00:23:24 

    353さん、息子を彼氏扱いしない方がいいですよ?

    +25

    -3

  • 356. 匿名 2015/08/27(木) 00:25:23 

    老後の介護のために産むとか子供がかわいそうだわ。

    +28

    -1

  • 357. 匿名 2015/08/27(木) 00:33:01 

    元気に産まれてきてくれたら、男の子でも女の子でも関係ないよ。

    きっと、隣の芝生は青く見えるのと一緒で、男の子が生まれてくると女の子の良い部分が目に付いて、反対に女の子だと男の子の良い部分が目に付いちゃうだけだよ。

    元気に育ってくれればそれでいい。

    +26

    -2

  • 358. 匿名 2015/08/27(木) 00:33:02 

    ありがたいことに男女1人ずつ生みました
    ふたりがどんな人に成長するか本当楽しみ
    そこに性別はあまり関係ない気がします
    ひとりひとり、個々違うよね
    おおきくなる過程をそばで見せてもらえて本当に幸せだと思います
    してあげたいことはたくさん浮かぶけど、して欲しいことはあまりないな
    子どもって本当生まれておおきくなるって奇跡だと思います
    親になれて本当に幸せ‼︎ありがとう‼︎

    でも、友だちが男女2人ずつ生んだ時に上手に生んだねーとか言ってしまっていた
    反省……

    +12

    -13

  • 359. 匿名 2015/08/27(木) 00:34:04 

    女の子から老後の楽しみを取ったら何が残るんだろう?

    世間じゃ楽楽とか1人は産みたいとか言われてるけど、
    実際難しいよ、自分の感覚とか全く違うし。

    だいたい1人は欲しいと望まれてる時点でそういうことじゃん。
    みんなそれ分かってるから大々的に言わなくなっちゃったけどさ、3年前ぐらいの掲示板では、女の子産んで勝ち組み!
    老後は安心だし、孫可愛がれるし、ランチ一緒に行けるし、温泉一緒に入れるし、旅行一緒に行けるし〜〜!
    のオンパレードだったじゃん。

    私もそう思って勝ち組だと思ってたし、まだ諦めたくない、なんでみんなこうも黙り込んじゃってるのよ。

    +5

    -21

  • 360. 匿名 2015/08/27(木) 00:37:33 

    でも姑トピすごい悪口だったよね。
    息子の嫁も自分の実家の方がいいから、結局会いに来たり孫見せに来てくれるのは娘だと思う。

    +33

    -6

  • 361. 匿名 2015/08/27(木) 00:40:24 

    うち三姉妹だけど誰も親の近くに住んでない
    仕事で海外、結婚で県外、みんな自分自身の人生でまだ精一杯だよ
    忙しいときは悪いけど親からの電話も出ない

    独り立ちしてからは一緒に旅行も温泉も行ったことないな

    女の子だからずっと親密なんて幻想だよ

    +45

    -3

  • 362. 匿名 2015/08/27(木) 00:41:28 

    ほんの一部だろうけど、
    自分は親の面倒見たくないと思ってるのに、
    ちゃっかり自身の老後の面倒見てもらおうとか思うんだね。

    娘だって嫁にいけば向こうの親が優先になるかもしれないのに。
    何はともあれ短絡的!

    +28

    -2

  • 363. 匿名 2015/08/27(木) 00:42:13 

    女性は基本「それわかるー」な生き物だから、
    同性の子どもを欲しがるのは何となくわかる。

    うちは男の子だけど、所詮別の生き物って割りきれる(笑)から、楽な時もある。
    もし女の子なら、同調したいしされたいってなりそう。

    +19

    -3

  • 364. 匿名 2015/08/27(木) 00:42:58 

    男の子二人いて、今妊娠中。お腹の子は女の子でした。周りのお母さんに、やたらと『女の子で本当に良かったね‼』と言われる旅、(女の子がほしくて産むわけじゃないんだけどな)ってちょっとモヤモヤします。

    +26

    -2

  • 365. 匿名 2015/08/27(木) 00:44:01 

    振り込め詐欺はみんな、息子とか甥とか孫息子とか親戚の男子の設定。
    犯罪者側の振り込め詐欺グループが男ばかりなのも理由かもしれないけど、娘のケースってないの?

    +8

    -8

  • 366. 匿名 2015/08/27(木) 00:45:15 

    どちらでも、
    子供達が将来、幸せに健康にすごしてくれることを、ねがっています✨(^^)


    男の子でも女の子でも、
    たまーにきて、いまみたいにご飯をみんなでたべたり、談笑したり、


    あとは、子供達が幸せであれば、私たちも幸せだね

    主人といつも話す内容です。

    +16

    -1

  • 367. 匿名 2015/08/27(木) 00:45:42 

    364
    それほんと?
    どういう意図でみんなそう言うの?
    上にも書いてあったけど、わざわざ口に出してまで言う人がそんなにいるんだ…

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2015/08/27(木) 00:46:21 

    子供が男の子なら、お姑さんの気持ちが凄くわかるだろうから、義実家とは仲良くやっていけそうだね。

    +8

    -6

  • 369. 匿名 2015/08/27(木) 00:46:52 

    どっちが欲しいかなら「女の子」が多数派なのに
    どっちが可愛いかなら「男の子」が多数になる現象なんなの

    +29

    -4

  • 370. 匿名 2015/08/27(木) 00:48:07 

    359さん

    何が言いたいのか分からない。
    楽と言われてるほど女の子育児は楽ではなく大変だと言いたいんだよね…??
    勝ち組みだと思っていたけど、自分の子ども時代の感覚で考えているより手を焼いているから、子育ては男女関係なく思い通りにはいきませんよ…って言ってるんだよね…??

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2015/08/27(木) 00:48:53 

    男の子しかいない私だけど、
    同じ男の子しかいないママとは
    何だか戦友のようになるよ。
    いやーほんと大変だよねーお疲れ!って。
    女の子ママはハイヒール履いてのんびりおしゃべりしてて、羨ましい時もある。

    +17

    -11

  • 372. 匿名 2015/08/27(木) 00:49:49 

    まあみんな、将来子供に頼らなくてもいいように
    ・老後のお金貯めまくる
    ・趣味を作る(ガルちゃんでもいい)
    ・夫婦仲良く
    ・健康に気をつける

    これが満たされたらきっと子供云々は関係ないよね
    30年後にババちゃんやってたっていいじゃん

    みんなで楽しい老後送ろうぜー

    +53

    -0

  • 373. 匿名 2015/08/27(木) 00:50:57 

    ふーん。
    でも選べるものでもなし、考えてもしかたないんじゃない?

    +11

    -2

  • 374. 匿名 2015/08/27(木) 00:51:58 

    介護は子供を頼らずに自分自身でお金貯めてプロにやってもらって欲しい。
    みんな生活があるから介護なんて無理。

    +25

    -0

  • 375. 匿名 2015/08/27(木) 00:51:59 

    365
    息子だとあぁ〜〜仕方ないって思って振り込むからじゃない?
    だいたい母親だよね。

    +7

    -9

  • 376. 匿名 2015/08/27(木) 00:52:57 

    子供かわいすぎていいお姑さんになれる自信がないので女の子でよかったです。

    +11

    -10

  • 377. 匿名 2015/08/27(木) 00:53:26 

    私女の子2人いるけど2人目男の子だったら良かったのにね。って妊娠中に義父に言われてむかついた。
    別にどっちでも、元気で産まれてきてくれたらそれでいい。性別なんて関係ない。
    でも、やっぱり男の子も育ててみたかったかな。笑

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2015/08/27(木) 00:54:14 

    371
    ハイヒールはきたいならはけばいいのに。
    ゆっくり話したいなら時間作れるように手際よく動けばいいのに。
    子供の性別関係ない。

    +13

    -23

  • 379. 匿名 2015/08/27(木) 00:55:11 

    子供2人いるけどどっちも女の子で本当に良かったと思う
    男の子は乱暴だし意地悪だし大嫌い

    +8

    -32

  • 380. 匿名 2015/08/27(木) 00:55:18 

    375
    娘には振り込まないの?

    +2

    -3

  • 381. 匿名 2015/08/27(木) 00:55:20 

    369
    サガだからね。

    それが女のサガ。
    都合いいよね。
    世話焼きたい方と世話になりたい方と、しっかり自分本位で分けてる。

    これが本音だよね。

    +19

    -2

  • 382. 匿名 2015/08/27(木) 00:56:06 

    今、友人が三人目で待望の女の子を授かり、頭がお花畑になっているのをモヤモヤと嫉妬していた自分が皆さんのコメントを見て考え直しました。
    どちらでも授かることが奇跡ですよね。
    ありがとうございました!!

    +18

    -2

  • 383. 匿名 2015/08/27(木) 00:56:40 

    うちの妹は女でも木登りしたし、しかも町内会の街路樹のね。水溜まりで髪の毛洗ってるよって近所の人から連絡来てたわ。女の子だから育てやすいわけではない。

    +16

    -3

  • 384. 匿名 2015/08/27(木) 01:00:25 

    379
    良かったね。頑張って。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2015/08/27(木) 01:01:41 

    えーーー!何でなんで!?

    私は未婚だけど、将来結婚したら男の子が欲しい!!!

    私みたいな面倒な娘が生まれてくるくらいなら、弟みたいに素直に育ってデキたヨメもらってきてほしいー!

    +19

    -8

  • 386. 匿名 2015/08/27(木) 01:04:08 

    娘が居ても一緒に買い物にいくような子になるかわからない。娘が結婚しても近くにいるとは限らない。孫に会えるかわからない。母と仲がよいとは限らない。。私がそうだからです。私のような娘が、私にできたなら ちょっと……と思う。母よごめん。

    +22

    -2

  • 387. 匿名 2015/08/27(木) 01:06:28 

    今隣で寝ている娘が幸せになるように全力で育てて、結婚式で泣く夫を微笑んで見るのが目標です。
    私が自立できなくなる頃には、コロッと死にたい。
    子供を持つと決めたからには、子供のために磨耗しきって死ぬのが本望です。
    できが悪くても、親の私だけは世界で一番好きでいてあげられて、その状態がもう幸せです。
    息子だと思わないのかな?そんなわけないと思う。

    +16

    -3

  • 388. 匿名 2015/08/27(木) 01:08:13 

    嫁の立場からしたら、小姑はいない方がいい。

    絶対

    +26

    -3

  • 389. 匿名 2015/08/27(木) 01:09:20 

    5人くらい産めばどっちもさずかれるんじゃない?

    +3

    -9

  • 390. 匿名 2015/08/27(木) 01:10:09 

    どっちでも可愛いだろうけど
    孫ができたときのこと思うと
    女の子の方がいーなーとは思う。

    実際自分も
    義実家より実家によく
    子供つれてったし
    写メも送りまくってたし。

    +5

    -13

  • 391. 匿名 2015/08/27(木) 01:10:45 

    息子も娘もいるけど、どっちもかわいい。

    +12

    -1

  • 392. 匿名 2015/08/27(木) 01:11:26 

    小姑居てくれないと困る。
    義両親の圧が全部こっちにくる。
    子供たちもいとこ同士で仲良く遊んでくれるから助かる。

    +10

    -6

  • 393. 匿名 2015/08/27(木) 01:11:28 

    355さん
    355です。

    希望を言っただけだよ。
    まだ結婚もしてな言って私。
    甥っ子がママ大好きでとっても可愛いから。


    +0

    -3

  • 394. 匿名 2015/08/27(木) 01:14:26 

    優秀でかわいくて性格の良い子が欲しいな。
    性別なんかどうでもいい。

    +14

    -3

  • 395. 匿名 2015/08/27(木) 01:15:20 

    ごめん、眠くて。
    353だよ。独身なの私って打とうとしたけどダメだサヨナラ。

    +6

    -2

  • 396. 匿名 2015/08/27(木) 01:18:26 

    393 395
    了解、いい夢みてね❤︎

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2015/08/27(木) 01:19:14 

    女の子産んで友達親子、自分も一生女子!みたいなのが実際一番ヤバイの多いんだけどね。

    +42

    -5

  • 398. 匿名 2015/08/27(木) 01:25:20 

    2人目、次は女の子がいいなって思ってた。
    お兄ちゃんはお腹の子は弟がいいって。毎日なでなでしながら話しかけてる。

    やっぱり可愛い息子が授かりますように…★

    +4

    -8

  • 399. 匿名 2015/08/27(木) 01:27:45 

    結局文句言ってる人って
    子どものことじゃなくて

    自分の事しか考えてない。

    +21

    -1

  • 400. 匿名 2015/08/27(木) 01:28:57 

    104
    何で同じ遺伝子で男の子はいい顔で女の子は顔が崩れると思うのだろう・・・

    +9

    -4

  • 401. 匿名 2015/08/27(木) 01:31:16 

    男は、思春期暴力的になりそうだし、
    気が弱いのも嫌だし、
    引きこもりになるのも嫌だし、
    変な性癖持ったら怖いし、

    優しく親思いの男性になるのを想像して、
    男の子もイイですよ!って言ってるのかな。

    +23

    -23

  • 402. 匿名 2015/08/27(木) 01:31:24 

    自分が女で反抗期こそあったけど家族と仲良いし、すごく大切に思ってる。
    旦那は実家帰るとなぜか偉ぶってヒヤヒヤするぐらい義両親をやたらと動かすし、態度も私といるときより悪い。指摘すると無意識だから分からないと言う。

    幼少期はどっちも可愛いだろうけど、大きくなると男の子はつまらない。彼女にとられ嫁にとられ実家に寄り付かない。
    だからうちの子は女の子で良かったと思う。
    孫だって嫁の子より娘の子のほうが可愛いに決まってる。

    +16

    -38

  • 403. 匿名 2015/08/27(木) 01:31:24 

    小学校の頃のいじめ男子、超問題児男子のイメージがあるから、男の子が嫌い
    そりゃ、どこかにいい子もいるかもだけど、女子の問題児って、当時は見たことなかった
    ごめんなさい、どうしても、当時の男子からのいじめがフラッシュバックする

    +18

    -16

  • 404. 匿名 2015/08/27(木) 01:34:25 

    病気もせず、事故もせず、みんなに愛されて幸せに育ってくれたら性別なんて関係ないと思うよ、まじで。
    生まれる前から男の子がいいな〜女の子がいいな〜って言うのもどうかと思う。
    もし違うかったら周りはアチャーって思うよね?
    下手したら生まれてきた子供が大きくなった時にその子に言っちゃうかもしれない。
    本当はママは男の子or女の子が良かったらしいよって。
    私は三姉妹の末っ子だから周りに言われたわ。
    「お母さん本当は男の子が欲しかったんだって」って。
    めちゃくちゃショックだったよ。

    +21

    -7

  • 405. 匿名 2015/08/27(木) 01:34:26 

    いいにくいけどブスに生まれたら女の子は大変

    男の子は両極端 息子が大出世することもある

    +39

    -9

  • 406. 匿名 2015/08/27(木) 01:35:26 

    二人目女の子って分かった同僚が
    「よかった〜男だったら戦争とかあったとき徴兵されっからな!」
    って嬉しそうに言ってて、長女長男の母である私は「はあ??」と思った。

    +7

    -14

  • 407. 匿名 2015/08/27(木) 01:38:41 

    子供の頃はどっちがいいとか無いと思う。
    女の子も男の子も甘えん坊だし騒ぐ時は騒ぐし、その子による。
    大人になってからは、まぁ確かに孫が産まれると女の子ほうが寄りやすいのは分かる。
    男の子だと嫁に嫌がられないかとか、ウザイ姑と思わないか孫に会いたくても気を使うと思う。
    どちらにしても可愛くないなんて事はない。

    +16

    -3

  • 408. 匿名 2015/08/27(木) 01:39:36 

    男子は子供の時は単純で可愛いし話やすい
    けど思春期にぐれたりDQNに憧れたりする可能性が高いから心配
    女子は真面目で大人しい子が多いから安心感はある

    +9

    -20

  • 409. 匿名 2015/08/27(木) 01:44:43 

    男の子をを増やすと戦争になる
    とされている

    「若い男性が一定数増えると戦争は起こるものだ」
    見たいな話

    だから結局女ばっかりの方がいい

    男は傷つけられるとすぐ「何だと?」と向かっていって争うから

    +9

    -25

  • 410. 匿名 2015/08/27(木) 01:47:41 

    息子が大出世しちゃったから、なんか淋しいよ…。
    遠いし、家に寄り付かない。
    親として自立した子を見守らなくちゃなんだろうけど…。

    高卒で、地元の車修理工とかになった息子さんが居て、親元だし、優しい子だし、羨ましいな〜。

    それよりも、やっぱ娘がイイな〜〜
    無い物ねだりです

    +9

    -24

  • 411. 匿名 2015/08/27(木) 01:49:07 

    なんか無性に可愛い。
    女の子も可愛いんだろうけど、息子はまたやっぱりちがうよ。
    異性だからか愛おしさ半端ない。
    明日、お弁当、ウィンナー、いれてな!!
    っていう3歳、目がキラキラしてる。
    なんかもうメロメロ。
    女の子だと私が守ってあげなきゃってすごくおもうかも。
    3歳だともう、お母さん僕が守ってあげる!
    みたいになっててわらけて可愛い

    +20

    -9

  • 412. 匿名 2015/08/27(木) 01:49:45 

    409 女だらけの世界もドロドロして 私はやだけどね

    +32

    -3

  • 413. 匿名 2015/08/27(木) 01:50:14 

    私は一人っ子です
    こどもの頃は男の子を乱暴だと感じていました
    お腹の子が男の子だとわかった時
    不安で少し泣いてしまいました

    が うまれたらかわいくてかわいくて…!
    泣いた自分は馬鹿だったと
    男の子でも女の子でも喜べなかった自分を
    反省しました

    やっぱり育て方や性質かなと思います
    とてもおっとりと優しい子に育っています
    これから難しくなってくる年頃ですが
    真っ直ぐに育っていくと信じて
    愛情をかけて子育てします

    男の子でも女の子でもそうだとは思うのですが
    結婚したら相手を第一で考えてほしいです
    離婚が普通になってきてますので
    こちらのことで不仲になられてはかわいそう過ぎます
    孫は年に一度会わせてもらえたらいいのかなと思っています
    どこに住むかわかりませんし

    老後のことなんて心配してほしくありません
    こどもの面倒になりたくないです
    私が一人っ子
    息子も一人っ子なので
    一人っ子の心理的負担がわかります

    息子でよかったです
    本当にかわいいです
    メリットデメリットなんて
    考えたことありません

    +23

    -2

  • 414. 匿名 2015/08/27(木) 01:52:12 

    412
    どろどろするから良いんだよ
    男だったらどろどろしないから、「何だと!」そのまま殺し合いになるけど
    女だったらどろどろして殺し合いにはならないで済みます

    やっちまえ戦争仕方ないって世論作ってるのたいてい男性だし

    +7

    -24

  • 415. 匿名 2015/08/27(木) 01:52:50 

    旦那も義兄も孫連れて頻繁に実家帰ってるよ
    義兄なんて実家から徒歩5分のところにマイホーム建てたし
    育て方じゃない?

    +25

    -2

  • 416. 匿名 2015/08/27(木) 01:53:59 

    前も切れて鉄砲で小さな子供を打ったニュースやってたし

    +6

    -7

  • 417. 匿名 2015/08/27(木) 01:54:02 

    410 自虐に見せかけた自慢の見本。
    こんな姑にはならないようにしよっと。

    +12

    -3

  • 418. 匿名 2015/08/27(木) 01:56:10 

    男の子の可愛さったら‼️
    もう、一生分の幸せを味わせてもらった。
    まだまだかわいいし。

    +14

    -7

  • 419. 匿名 2015/08/27(木) 01:58:42 

    女の子ほしい理由が全部自己中。
    こんなに自分の思い通りに子供が育つと思ってんの?

    +43

    -7

  • 420. 匿名 2015/08/27(木) 02:02:36 

    男の子のみんながみんな乱暴で暴れん坊じゃないよね。
    乱暴で暴れん坊は親の躾がなってないからで、
    そんなのは女の子にもいる。

    男の子は本来元気いっぱいなもの。
    そして大人しくて育てやすい子もいっぱいいるし。

    今なんて草食系男子やらスイーツ男子やら、成長した男の子に優しいソフトな印象が強いから、男の子育ててみたいけどなぁ。

    昔と違って男らしい男の子少ないよ。
    女らしい女の子も少ないよね。

    +21

    -6

  • 421. 匿名 2015/08/27(木) 02:03:38 

    子供の立場から。

    娘ってさ、母親の愚痴や悪口のゴミ置き場的存在にされること多いよね…
    同性だからって、あけっぴろげ過ぎだし遠慮が無くて鬱陶しいわ!

    +36

    -1

  • 422. 匿名 2015/08/27(木) 02:04:26 

    401〜403の思い込みと決めつけ感すごいですね

    +10

    -3

  • 423. 匿名 2015/08/27(木) 02:06:15 

    育ててもらってるんだから愚痴ぐらい聞いて

    +0

    -19

  • 424. 匿名 2015/08/27(木) 02:07:35 

    男の子は徴兵されるから女の子で安心とか、浅はかすぎる。
    戦争はいつ起こるかわからないよね?
    考えたくないけど50年以内に起こるとする。
    娘さんが男の子産んでも同じように言うのかな。

    +15

    -2

  • 425. 匿名 2015/08/27(木) 02:08:29 

    405
    女の子も大出世して皇族になる

    +4

    -8

  • 426. 匿名 2015/08/27(木) 02:09:30 

    男の子二人です。女の子欲しかったし。いまでも女の子ママみると嫉妬します。
    負け惜しみだけど、女の子がいいのは今の時代だけだと思う。
    この国はこれから超高齢化で生きるのが大変になると思う。厳しい時代に泣くのは女子供だし、男の子で良かったし変な嫁はもらわないよう今から教育していこうと思う。

    +18

    -16

  • 427. 匿名 2015/08/27(木) 02:11:32 

    424
    すぐに勃発すればいい!
    今すぐ始まれ戦争始まれ!
    いや、20年後に始まってほしい。そしたら旦那もセーフだし。

    +1

    -16

  • 428. 匿名 2015/08/27(木) 02:12:15 

    思春期になるとキモオタやDQNになったり
    しなければ男の子がいい

    +14

    -6

  • 429. 匿名 2015/08/27(木) 02:15:23 

    このような女性はいつまでたっても大人にならない
    子供はペットで道具扱い
    人間として見ることはない
    ひどく幼稚

    +27

    -3

  • 430. 匿名 2015/08/27(木) 02:17:43 

    424
    でも戦争やむなし!来たら向かい撃て!という思考回路は人口に占める男性割合の所為

    +3

    -5

  • 431. 匿名 2015/08/27(木) 02:18:57 

    428
    9割キモオタやDQNになったり

    +8

    -10

  • 432. 匿名 2015/08/27(木) 02:22:15 

    414
    全部男が決めてるの??
    女は全く関係がないの??
    噂話をして不安にしたり
    焚き付けたり
    女も十分に関係していると思う

    あなたのような人が側にいたら
    穏やかな気持ちでいられなくって
    争う気持ちが湧き上がってくるのかもね

    +8

    -5

  • 433. 匿名 2015/08/27(木) 02:25:55 

    男女ともにDQNや意地の悪い人間じゃなければいい
    人の体型や名前を馬鹿にしないまっすぐな人間
    の子供がいい

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2015/08/27(木) 02:30:42 

    432
    女は噂話をするだけ
    噂話を真に受けて殴りにいったりするのは男

    +15

    -10

  • 435. 匿名 2015/08/27(木) 02:36:48 

    老後の面倒を子どもに見てもらいたいとか、元気である今は本当に思わない、むしろ子どもに迷惑かけたくないからしっかり貯金しとかなきゃって思うけど、実際これからどんどん歳を取って少しずつ思うように身体を動かせなくなってきたり、大きな病気をしたり…と、老いる自分に直面したら現実はそんな綺麗事ばかりではいられないのかなぁって思う。
    歳を取っていくのは赤ちゃんに戻っていくのと同じようなものって言うよね。
    そんな風になっていったら、きっと本音は我が子に甘えすがりたくなってくるんだろうな。
    そう考えると、そんな時に心の拠り所になってくるのはやっぱり娘の方なんだと思う。
    いろんな意味で。
    年配の方々が声を揃えて娘がいてよかった、娘が欲しかったって口にするのは、そういう心情からなんだと思う。
    メリットデメリットって言ってしまうと聞こえが悪いけど、きっと今はまだ見えない、人生の先輩方の本音の言葉なんだろうと思います。

    +19

    -10

  • 436. 匿名 2015/08/27(木) 02:42:46 

    幼少期は洋服が可愛いとか扱いやすいとかじゃない?
    けどおてんばな女の子よりもおっとりした男の子の方がより可愛いけどね。

    以前、年子みたいな中高生の男児を4人連れた家族見かけたけど、あのお母さんはきっと、女の子も欲しかったんだろうなーって
    勝手に想像しちゃって切なくなった。

    いちいちそう思われるのもうざいだろうなってくらいそう感じちゃいました。

    +16

    -7

  • 437. 匿名 2015/08/27(木) 02:46:06 

    上女の子
    下男の子

    どっちも相当な暴れん坊のいたずらっ子!!けどどっちも天使!!可愛すぎる!!女には女男には男の可愛さがある!!次生まれるならどっちでもいいけど女がいいなっていうか女な気がする、
    女系家族で気の強い私と娘と妹とで挟まれて優しい男の子に育ちそうだし。いまもそんな感じでてるから
    そんな気が、、

    +5

    -6

  • 438. 匿名 2015/08/27(木) 02:46:28 

    一姫二太郎で両方いるけど、どちらも可愛い。
    男の子はすごく甘えん坊で人懐っこいです。

    +7

    -10

  • 439. 匿名 2015/08/27(木) 02:47:29 

    まぁ確かに嫁が産んだ子は実の娘が産んだ子には敵わない。
    どうしても。
    誕生日、クリスマス、入学祝…なるべく同じようなものをあげるようにしてるけど、年齢が違うから全く同じってわけにもいかず、嫁はどう思ってるんだろうと気を遣う。

    好みが分かってる娘には確認せずに買ってやれるけど、
    嫁に買っていっても気に入るか分からないし。

    と、よく叔母に愚痴られます。
    ちなみに息子が可愛いのは小学校上がるまでで、以降は断然娘って言います。愛情は同じだけど信頼が違うそうです。

    +13

    -9

  • 440. 匿名 2015/08/27(木) 02:48:43 

    第一子なら性別がどちらであれ嬉しい。私はそうだった。
    第三子、第四子になると性別の希望はあると思うけど。

    よほどじゃないと「えー?男の子?女の子が良かったぁ」なんて無いはず。そう信じたい。。

    +6

    -4

  • 441. 匿名 2015/08/27(木) 02:54:31 

    うちは息子ですがかわいいですよ
    女の子は言葉が早かったりしっかりしてていいなとか、服とか持ち物も可愛いものがたくさんあっていいなとか思うことはあります
    でも私自身が子供の頃はおませでわがままだったし、大きくなったら親に頼らないタイプの可愛いげのない子だったから女の子に夢を持ってません

    +8

    -6

  • 442. 匿名 2015/08/27(木) 03:07:34 

    1,バカみたい。男の子だろうが女の子だろうが自分の大切な子供だよ。
    罰当たりもいいところ。

    +9

    -3

  • 443. 匿名 2015/08/27(木) 03:18:11 

    うちは男の子2人。2歳差で物凄く仲が良いです。
    上の子が毎日弟のお世話してくれるので助かってます。
    毎日ママの取り合いで、紅一点も悪くないなとニヤニヤしてしまう…w
    周りに色々嫌なこと言われるけど、なんだかんだ今の状況に満足しています(^^)

    将来はイケイケなお洒落兄弟にさせるのが目標(≧∇≦)

    +10

    -10

  • 444. 匿名 2015/08/27(木) 03:31:13 

    とりあえず…不細工な女の子ならいらないなぁ。。
    ほんと、不憫に思う…。不細工姉妹とか。
    うちは中性的な可愛い男の子で良かった〜。

    +20

    -19

  • 445. 匿名 2015/08/27(木) 03:34:45 

    親の都合だけ考えたらやっぱり女の子がいいよ。
    可愛い洋服選ぶだけで楽しい。小物とか子供部屋も可愛くできる。習い事はバレエとかピアノとか華やか。
    将来仲良くできる可能性が高いのもやっぱり女の子。

    親のエゴとか言うけど、自分が子供欲しいって思って産むんだから産むこと自体が親のエゴだよね。

    +10

    -19

  • 446. 匿名 2015/08/27(木) 03:34:53 

    親は男女両方欲しいって思うかもしれないけど
    嫁からしたら小姑とか本気でいらん‼︎

    +22

    -2

  • 447. 匿名 2015/08/27(木) 03:40:01 

    444
    思春期で男性ホルモン開花して残念パターンもありますよ笑

    +12

    -8

  • 448. 匿名 2015/08/27(木) 03:43:43 

    447
    あなたの娘さん不細工なの?
    だからって僻まないでよね^_−☆
    まぁ成長で顔変わるからどうなるかわからんけどw

    +8

    -13

  • 449. 匿名 2015/08/27(木) 03:46:17 

    どっちだっていいけどねー、お腹を痛めて産むには変わりない

    親戚の子どもたち見てると男の子の小さい頃の可愛さったらないし、女の子のおませな可愛らしさもいいし、五体満足、心身健やかに育って大人になってくれたら性別関係ないです

    +8

    -1

  • 450. 匿名 2015/08/27(木) 03:55:28 

    女の子ならずっと仲良し親子で買い物も一緒に行けるって言うけど、母娘が必ず仲良いとは限らない。親子といえど人間だから相性もあるし。私は母と合わないから仲悪い。一緒に出掛けないし、いつか孫が生まれても会わせない。

    +26

    -2

  • 451. 匿名 2015/08/27(木) 03:57:59 

    息子2人。
    周りに次は女の子!を言われてうんざりして悶々としてたとき、同じく息子だけの知り合いのおばさまに、周りにいろいろ言われませんでしたか?と相談したことがある。
    でもその方は本当は娘もいたけど、幼くして亡くされたことをそのとき初めて知った。
    「まず健康で産まれることが奇跡。無事に産まれてきても、健康に育つことはまた奇跡。どちらでもいてくれるだけですごいこと。周りがとやかく言ってきても、そんな人たちにはうるせーよ!って言っときゃいいんだよ。」
    って言われてハッとしました。
    本当に性別なんてどっちでもいい。どうでもよすぎるくらいな話題です。

    +55

    -0

  • 452. 匿名 2015/08/27(木) 03:58:36 

    うちは男の子二人
    女の子のママって勝ち誇った感じの人多いけど
    男の子で良かったと思う
    事業面とか色々あるから
    女の子がいても可愛いだろうけど、色んな事で今と状況変わるし
    人生それぞれだから、女の子よかった!って思って女の子育ててるなら、そりゃめでたくていいと思うよ

    +28

    -2

  • 453. 匿名 2015/08/27(木) 03:59:48 

    両方いるから幸せを噛み締めています

    +7

    -16

  • 454. 匿名 2015/08/27(木) 04:02:41 

    何で義母は最後に女の子を産んじゃったんだろう。
    ヤンキー、ワガママ、性悪、ガサツで下品、低学歴。

    二人兄弟でやめておいてほしかたった。
    そうすれば、みんな幸せだったのに。

    +17

    -17

  • 455. 匿名 2015/08/27(木) 04:10:06 

    はぁ〜なんかここに書き込んでるひとたち残念です。言葉使いも悪いしただけなしあってるだけにしかきこえません。

    +20

    -6

  • 456. 匿名 2015/08/27(木) 04:23:41 

    トピずれになるかもしれませんが、私は言われた方です。

    母が男1人女2人(私にとっては兄姉)を出産し、私が産まれた時

    また女かぁー

    と言ったそうです。
    すぐさま助産婦さんに怒られたみたいですが、その話を聞かされてから自分は産まれてよかったのかとか、必要ないんじゃないかとか、とても悩みうつ病が悪化しました。

    それからはどんどん性格がひねくれてしまい、将来結婚も出産もあきらめました。

    子どもは親の言葉をいつまでも覚えています。
    良くも悪くも。

    +28

    -2

  • 457. 匿名 2015/08/27(木) 04:28:56 

    娘と母が皆ずっと仲良しとは限りませんよ
    うちは年重ねるごとに険悪になり、今一番距離をオキタイ存在が母ですから
    何でも言い合えて距離も近すぎるのは良いばかりではない

    +41

    -1

  • 458. 匿名 2015/08/27(木) 04:30:50 

    439 ウチの伯母も息子と娘一人ずついるけど、全く同じこと言ってます。
    信頼の度合いが全然違うんだそう。
    二人ともそれなりの大学出ていいとこ就職して、親としてはもうそんなに心配はいらないけど、いざという時に頼りになるのは断然七つ歳が下の娘の方らしいです。
    愛情のかけ方は変わりないですけどね。
    やっぱり息子はどうしても、親に対して言葉足らずになるからなんですかね。



    +8

    -6

  • 459. 匿名 2015/08/27(木) 04:46:31 

    ガルちゃん民は男子の子供が多いとみた

    +11

    -12

  • 460. 匿名 2015/08/27(木) 04:50:39 

    職業柄色々な御家庭をみてるけど、
    男の子で結婚しなかったら 永遠にお母さんをしないといけないです。
    結婚をしなかった女の子の方はある程度助けたりしてくれてます。
    結婚した後は男の子はやはりお嫁さん次第だから疎遠も多い会う頻度は少なそうです。
    女の子の方は実家に頼りっきりでお母さん?おばあちゃんは大変そうです。

    結婚をしない人や就職をしない人が増えているので自分の老後の他に子供を自立させる事を考えないと大変ですね。

    年金暮らしの両親を持つ無職男が両親を殺害って、よくニュースで聞きますよね。

    +13

    -9

  • 461. 匿名 2015/08/27(木) 05:13:39 

    母親が私の事を親友だと思ってる。
    正直めんどくさいし迷惑だよ。
    人形とか友達感覚で接してくるのウザいよ。

    +41

    -2

  • 462. 匿名 2015/08/27(木) 05:34:57 

    どっちもほしいなぁでも反抗期恐いw

    +4

    -3

  • 463. 匿名 2015/08/27(木) 06:02:53 

    女の子ですが、大変ですよ。ワガママだしメンタル弱いし。男のこ、しっかりして頼もしいなって思う。女とか男って言うより、持って生まれた性格によるよ。

    +24

    -2

  • 464. 匿名 2015/08/27(木) 06:07:49 

    男の子はニートになったときしんどい
    女のニートよりしんどそう

    +15

    -16

  • 465. 匿名 2015/08/27(木) 06:07:55 

    夫は兄と二人兄弟だけど、どっちもマザコンではないけどお母さんと仲良いしすごく親孝行だよ。兄弟仲もいいし羨ましい。
    私みたいなわがまま娘より夫みたいな息子がほしい。

    +16

    -3

  • 466. 匿名 2015/08/27(木) 06:14:21 

    私の兄が思春期の頃、家庭内暴力がひどい上、勉強を全くしなく県立の最低高校にやっとこさ入学しました。
    親を何故あんなに悩ませ苦しめるのか?憎くて仕方ありませんでした。(うちの親は全く毒親でなく真面目で一生懸命)
    うちの兄がたまたま出来が悪かっただけでしょうが、そんな家庭環境で育ったので、私が妊娠し女の子と分かったときは正直安心しました。
    8歳になった今も、母からは(理由は言わないが)「女の子で良かったね」と言われます。

    +5

    -13

  • 467. 匿名 2015/08/27(木) 06:21:22 

    本当に心から女の子が欲しい人なんていないと思う。女の子ママは男の子ママに嫉妬してるんだよ。本当はみんな男の子が欲しいと思う。女って性格悪いの多いし社会でもあんまり活躍しないしいいとこないじゃん。介護でも力も無い女より絶対男の方が役に立つ。女に何が出来るの?

    +11

    -30

  • 468. 匿名 2015/08/27(木) 06:30:00 

    うちは男の子希望だったなあ
    周りからは女の方がいいよーと言われていたけど、兄のところが女の子で、その子がもう、すごいお金かけられてるの
    洋服は一着20000とかする高級品ばかり
    年に数回は海外旅行
    幼稚園はインター
    習い事はバレエ、ピアノ…
    うちはフツーのサラリーマン家庭で、そんないとこと同じ生活はとてもじゃないけどさせてあげられない
    でも、いとこがやっていたら、自分もやりたいとか言い出しかねないよね、特に女の子は真似をしたがるし
    そもそも、女の子は服の値段も高めだし、習い事の類いもお金かかるものが多いし…なんだかんだ男の子より入り用…
    金銭的なことばかりで悪いけど、性別わかるまでヒヤヒヤしてたなあ
    男の子ってわかったときは「やったー!」って言っちゃったよ(笑)
    まあ、女だったらそれはそれで腹を据えて育てるつもりではいたけどね
    そもそも妊娠するのに3年もかかったからさ…
    いや、でも、子供にはできるだけ、したいようにさせてあげたいじゃない?うちだと、女の子の場合はそれができないなあと思ったんだよね

    +13

    -16

  • 469. 匿名 2015/08/27(木) 06:33:17 

    女の子が欲しいなんて聞いたことないけど。。
    みんな男の子が良かった、次は男の子が欲しいってしか言わないよ?なんていうか女の子産んだ人って凄く劣等感持ってるんだよね。女の子しか産めない自分が恥ずかしいんだと思う(>_<)

    +13

    -32

  • 470. 匿名 2015/08/27(木) 06:38:46 

    まず息子が相手の親を大切にしていると、嫁も義実家と良い関係が築けている気がする。

    要は親の育て方次第だと思う。

    +20

    -3

  • 471. 匿名 2015/08/27(木) 06:40:04 

    ↑うちの母私も含め3姉妹産んだけど
    別に劣等感なんて持ってないぞw

    まあ性別関係なくきちんと育てれるかって
    ことが重要だよねー。
    性別のせいじゃなく、親の責任。

    +11

    -2

  • 472. 匿名 2015/08/27(木) 06:43:32 

    女は変な男に惚れたら終わり。

    +17

    -5

  • 473. 匿名 2015/08/27(木) 06:44:35 

    女は年の差婚なら、結婚に逃げられる

    +5

    -12

  • 474. 匿名 2015/08/27(木) 06:49:21 

    467

    本当に?

    私、 まだ未婚だけど、まわりの独身友達はみんな「子供を産むなら女の子がいいな」って言ってるけど。
    逆は聞いたことない。

    +16

    -12

  • 475. 匿名 2015/08/27(木) 06:55:16 

    私は結婚してから、飛行機やホテル取ってからあなたの分もチケット取っておきました、と母親が言ってくるのを
    当日ドタキャンしたり、そういう連絡が来るのもうざくて母親を着信拒否して
    父親からお母さんがあなたに会いたがっています、不眠症で薬飲んでます、とメールが来たら
    葬儀には出ません、と返信するような娘だから、娘に期待なんかしても無意味だわ。息子の方が葬式くらい来るんじゃないの

    +18

    -3

  • 476. 匿名 2015/08/27(木) 06:55:17 

    子供を
    メリット、デメリットで考えてる親が居る事にビックリするよ。

    男の子は、可愛いよーとかじゃなくって
    男の子も女の子も、自分の子供は
    可愛いに決まってるわ!!

    +35

    -0

  • 477. 匿名 2015/08/27(木) 06:59:18 

    469

    それはないわ(笑)

    私はまだ男の子しかいないけど、私自身女の子ママに軽く嫉妬しているし、仲の良い男の子ママと話すときも、気付けば男児を持つ親同士の傷の舐め合い!?みたいになってるわ(笑)
    もちろん息子は息子で、可愛くて息子でよかったんだけど、出来れば次こそは女の子…と男児親は密かに願ってること多いと思います。

    でも、周りから「男の子で可哀想」といわれるとムチャクチャ腹が立って、思いっきり言い返したくなるんだよね~。
    息子を全否定されたみたいで。
    実際に言われて絶句したことある。

    でもそれも最近、コンプレックスの裏返しなのかと思った。逆にこのての性別の話題で敏感になるのは私みたいな男の子ママかと思う。
    女の子ママはどうでもいいから軽くスルーしてそう…。

    でも息子は息子でよかった!
    それだけでありがたいね!
    結局そこね!

    +14

    -10

  • 478. 匿名 2015/08/27(木) 07:02:08 

    私は男の子一人の母だけど、性別は気にしないなあ〜。元気に産まれてくれたんだもん。

    義実家も実家も近距離だから,私はどちらもにも同じくらい顔だすようにしてるよ。
    子供はどちらの家でも可愛いがってもらえて楽しそう。
    義実家の人達が私のことも可愛いがってくれるし遊びに行くの楽しい。


    子供には人様に恥ずかしくないように厳しく躾けもしてるし、結婚したらどちらの親も大切なこと教えてるよ。
    実際、主人も私もお互いの親の悪口とか言わないし、どちらにも同じように気遣いしてる。
    将来は自分がしてきた子育てに見合った相手を
    子供が選んでくると思う。
    その時が親としての役目の終わりで、子育ての最終評価だと思う。
    子供が幸せになって欲しい。そのために今頑張って幼い息子の育児してる。

    +13

    -2

  • 479. 匿名 2015/08/27(木) 07:03:23 

    今の小学生の女の子のオシャレを受け入れられる自信がない

    +21

    -2

  • 480. 匿名 2015/08/27(木) 07:03:57 

    いやいや、昔から男の子産んだ方が勝ち組って言われてるじゃん!後継ぎを産めない女は負け組なんだよ?!男の子産んだママたち自信持って!!てか実際女の子しか産めない女が可哀想って思ってる人の方が多いから!

    +18

    -17

  • 481. 匿名 2015/08/27(木) 07:06:48 

    やっぱり一姫二太郎(一人目が女の子、二人目が男の子)が無難

    +1

    -15

  • 482. 匿名 2015/08/27(木) 07:07:10 

    高齢出産の人が多いから女の子希望なのかな?
    小さい時は女の子の方が体力的に楽だから。
    自分の老後も近いから、色々考えますか?
    結局、自分のことばかりじゃん。

    これからは益々女の人も働く時代になるだろうし、老後の面倒なんて無理じゃないの?
    最終的にはどちらを産んでもヘルパーさんにお世話になるんじゃない?

    +32

    -2

  • 483. 匿名 2015/08/27(木) 07:11:38 

    教育のことを考えたら、男の子より女の子のほうが、選択肢が多くて良いと思う。共学を除いたら男子校より女子校のほうが多いし、大学は男子だけの受け入れをする大学なんてないから。

    +9

    -11

  • 484. 匿名 2015/08/27(木) 07:12:42 

    本当に女の子産んでドヤ!!してるママなんているの?
    全然意味わからないんだけどwよっぽど小さな彼氏〜ってこないだのトピタイやってる男の子溺愛ママのほうがザラにいる。女の子のママの方がなんかしれってしてる。笑

    女の子のままがヒール穿いて優雅なんてとんでもない!!うちのお転婆娘は、、他所の大人しそうなおぼっちゃまのほうがよっぽど、、

    服は確かに選びやすいのかもしんないけど
    長女の服は私で長男の服はパパがお揃いにすると張り切って選んでますよ(^ω^)

    女の子は大人になっても愛嬌あればある程度許されるけど
    男の子は本当にちゃんと規律つけないと
    結婚した時にお嫁さんにこの姑どうしてこんな屑男育てたの?!躾したの?!って思われ、ご迷惑おかけしてしまうので、、、お嫁さんを幸せに大切に守れる男に育ててやりたいです。

    +16

    -5

  • 485. 匿名 2015/08/27(木) 07:15:36 


    私はやっと授かった子だから
    女の子でも男の子でもどちらでもいい。

    なかなか授かれない人からしたら
    女の子がいいとか男の子がいいとかはわがままだなあって思ってしまう。

    +26

    -1

  • 486. 匿名 2015/08/27(木) 07:17:20 

    もういいじゃん、どっちらでも。
    ただ異様に敵視してくるのは女の子の親なんだよね…
    思い込みもあるけど、いろいろ心配なんだと思う。
    そう思って聞いています。

    +23

    -5

  • 487. 匿名 2015/08/27(木) 07:24:18 

    自分の為ばっかりだね。

    +22

    -1

  • 488. 匿名 2015/08/27(木) 07:26:19 

    女の子の親はネチネチしてるからね。
    劣等感の塊

    +17

    -12

  • 489. 匿名 2015/08/27(木) 07:27:20 

    敵視するのが間違い。

    子供の性別は違ってもみんな子供を育てている仲間なんだよ。

    +15

    -3

  • 490. 匿名 2015/08/27(木) 07:28:26 

    男女両方いるけど、女の子いてよかったです。
    男の子のほうを溺愛したけど、今は何も話さないし飯食べるだけ。この子が将来私の介護に携わってくれるなんて一ミリも思えないけど(笑)
    女の子のほうは、二人でランチ行ったり旅行行ったり。
    もはや、私よりしっかりして、旅の手配、外国での道案内は娘に。
    息子もおばあちゃんには優しいけど反抗期がずーっと続いてる感じ。

    でもどちらがかわいいかって言われると、それは選べないくらいどちらも好きなんですけどね(笑)

    +6

    -19

  • 491. 匿名 2015/08/27(木) 07:30:22 

    小さいころは男も女もどっちも可愛いと思うんだ
    ただ問題は大人になってからなんだよね

    ずーっと子供の世話になりたくないと言ってた両親だけど
    母親の介護が必要になった今、父親が本当に娘でよかったと
    連呼してる
    兄もいるけどやっぱり時々顔見にくるくらいで役に立たない
    まず下の世話を息子にしてもらいたい母親はいないでしょう

    自分の旦那見ても思うんだけど男って冷酷と思う事が多いけど
    たまたま周りにそんな男しかいないのか、男女の脳細胞の違いなのか分かんないわ

    +10

    -11

  • 492. 匿名 2015/08/27(木) 07:33:10 

    ガルちゃん民はガルちゃんだから意見がへだたる!

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2015/08/27(木) 07:35:22 

    うちは女の子だけど 男の子を持ってるお母さんが 羨ましいなぁ~って思ったりします。

    子供が小さい頃は そんなに思わなかったけど、大きくなるにつれて たくましくなった姿とか見ると、『頼もしいなぁ』って つい思っちゃいます。

    無い物ねだりなんですよね。

    +14

    -3

  • 494. 匿名 2015/08/27(木) 07:38:16 

    『いつまでも女子同士、友だち感覚で楽しめそう

    女子ねぇ、、
    ほんと女子って言い方やめてほしい。

    +28

    -1

  • 495. 匿名 2015/08/27(木) 07:39:27 

    なんでみんな女の子欲しがるんだろうね?
    男でも女でもいつかは離れて暮らすのに。

    私は三姉妹で育ったから
    男の子産んで育ててみたかったけど、
    生まれたのは女の子で
    母は健康で五体満足で良かったと言ってくれましたが
    母の方の実家や親戚から「また女か...。」と言われて
    本当にムカついた。

    もちろん今も男の子欲しかったなーと思う時はあるけど、
    別にそんな声を大にして言うほどまでもないよ...。

    +16

    -2

  • 496. 匿名 2015/08/27(木) 07:43:31 

    どっちでもいいよね。
    授かるだけでもありがたいことだよ。
    そういう人でも母親になるんだね。
    そういうところには生まれたくないし、感謝がたりない

    +13

    -1

  • 497. 匿名 2015/08/27(木) 07:43:45 

    介護施設で働いてるので色々なご家庭を見てますが、まず言える事は息子だから娘だから安心ってのはないい!足りない者だけ持ってきて顔も見ずに帰る息子もいれば会いには来るけど毎回ケンカして暴言吐いて帰る娘もいます。反対に息子さんが代わる代わる会いに来たり、お嫁さんが子供連れて会いに来たり、娘さんが楽しそうに話をして、「まだまだ私がいないとダメなのよ~」なんて後から嬉しそうに入所者さんが話してきたり…前者の方は普段から愚痴っぽいカリカリした方が多く、後者の方は物腰が柔らかくて職員にも優しい人が多いです。要は性別関係なくその人の性格なんじゃないかなぁ…

    +22

    -3

  • 498. 匿名 2015/08/27(木) 07:46:31 

    今の時代は女の子が勝ち組ってどっかの週刊紙に書いてたのを思い出した。
    世間はこのての話題で煽るのが好きだよね。
    ここでも、しっかり皆さん煽られてるしね。

    どうでもええわ(笑)
    よく、ここまで熱くなれるな(笑)

    +24

    -3

  • 499. 匿名 2015/08/27(木) 07:49:19 

    どっちだっていいじゃん
    自分達の子供にはかわりないでしょ?
    男の子も女の子も可愛いよ。
    所詮最近の親は子供をペットのように
    お洋服~とかうちの子可愛い~やってるだけ。
    子供がかわいそうです。
    二十歳のママより。

    +8

    -3

  • 500. 匿名 2015/08/27(木) 07:49:27 

    ここで男の子可愛いよとか男の子で良かったって書いてるの見たら実際は男の子の方が人気なのが分かるよね。女の子がいいなんてネットでしか見たことないもん。それもタイトルだけで実際は男の子がいいって意見ばっかり。

    +15

    -17

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。