『ホンマでっか!?TV』専門家の「減塩はムダ努力」発言に視聴者が大混乱
169コメント2023/04/30(日) 11:02
-
1. 匿名 2023/04/28(金) 15:12:28
大脇氏によると、過去には、高血圧ではない人を対象に「減塩したら高血圧を防げるか?」という研究が多く行われているというが、そのデータをまとめると黄色人種であるアジア人に関しては「減塩しても血圧が下がったというデータはまったく出ておりません」とのこと。
一方で、すでに高血圧と診断されている人の場合は「ちょっとだけ下がる」とのことだが、元々血圧を下げる理由というのが「脳卒中や心筋梗塞を防ぐため」だとし、「じゃあ、減塩すると脳や心臓を守れるんですか?という、そこを見たデータがあって、それは防げてない」と解説。
ただ、大脇氏は「(塩を)すごくたくさん食べたらどうかというところは不明」「腎臓が悪い人なんかだと体に塩が残ってしまうというところは理屈として考えられるので、ある程度にしておいた方がいいかなという感じはあります」と、曖昧な回答で補足していた。
これにはネット上から「『減塩は高血圧予防につながらない』のと『高血圧患者が減塩すべき』は別問題ですからね。話にならない」「腎臓病はほどほどにという曖昧な言い方。食事摂取基準、栄養指導加算、特別食加算の意味とは……」「減塩して『健康』にはならないって意味かな?これ以上悪化させないために控えましょうねは無駄努力ではないってことだよね?」と混乱の声があがることに。
+59
-8
-
2. 匿名 2023/04/28(金) 15:12:48
ホンマでっか?+171
-3
-
3. 匿名 2023/04/28(金) 15:12:57
何が正解なんや+168
-1
-
4. 匿名 2023/04/28(金) 15:13:37
柿の種の減塩味まずいからもう買うのやめよ+105
-11
-
5. 匿名 2023/04/28(金) 15:13:43
高血圧って遺伝じゃない?
どんなに気をつけても遺伝問題は大きい
+275
-7
-
6. 匿名 2023/04/28(金) 15:13:49
何でも適量
過ぎたるは及ばざるが如し+103
-2
-
7. 匿名 2023/04/28(金) 15:14:16
管理栄養士です。
テレビは極端なのであまり信じない方がいい。
高血圧の人は減塩してください。+215
-112
-
8. 匿名 2023/04/28(金) 15:14:16
お肉の脂身もホンマでっか?+5
-2
-
9. 匿名 2023/04/28(金) 15:14:24
ホンマでっかはたまに怪しいときある。+141
-3
-
10. 匿名 2023/04/28(金) 15:14:28
いつも普通の買う。減塩って少なくても塩分感じやすいように何か入ってるイメージ。
+119
-3
-
11. 匿名 2023/04/28(金) 15:14:33
>>1
曖昧とは言え補足してるのに騒ぎ過ぎだよ。+3
-4
-
12. 匿名 2023/04/28(金) 15:14:54
塩分って敵視されがちだけど、天日干しの塩は逆に身体にいいって説もあるよね
いったい何が本当なんだろうか+150
-5
-
13. 匿名 2023/04/28(金) 15:14:58
でもさ、腎臓への影響は出るんでしょ?血圧はともかくとして+95
-3
-
14. 匿名 2023/04/28(金) 15:15:02
この番組ってまだEXIT出てるよね+91
-2
-
15. 匿名 2023/04/28(金) 15:15:19
>>9
たまに…?+21
-1
-
16. 匿名 2023/04/28(金) 15:15:49
この番組信じるところある?+9
-3
-
17. 匿名 2023/04/28(金) 15:15:58
健康情報評論家って何だよ+52
-1
-
18. 匿名 2023/04/28(金) 15:16:33
EXITってまだ出てる?出始めてから見なくなった+87
-6
-
19. 匿名 2023/04/28(金) 15:16:34
>>1
野菜をたくさん食べればカリウムで余分な塩分を排出できるよ+66
-2
-
20. 匿名 2023/04/28(金) 15:16:47
さんま引退しろ
+6
-20
-
21. 匿名 2023/04/28(金) 15:17:14
>>1
他の先生も油は脂肪にならないとかって言ってたよね。そんなことある?なら中性脂肪やコレステロールの説明がつかなくね?+35
-5
-
22. 匿名 2023/04/28(金) 15:17:19
塩の取らなすぎも危険なんですよ。+87
-3
-
23. 匿名 2023/04/28(金) 15:17:20
>>9
そもそもホンマでっか?というスタンスで見てくれって番組だしね+100
-1
-
24. 匿名 2023/04/28(金) 15:17:30
塩よりアルコール系より糖分が多いジュースはどうなるのかって知りたい+9
-1
-
25. 匿名 2023/04/28(金) 15:18:00
>>9
ファ〜+14
-2
-
26. 匿名 2023/04/28(金) 15:18:03
>>7
??
テレビでもそう言ってるやん
+91
-5
-
27. 匿名 2023/04/28(金) 15:18:03
減塩しすぎて夏バテするのもこわいと思う+38
-2
-
28. 匿名 2023/04/28(金) 15:18:05
EXITまだ出てんの?さんまのお気に入り?+22
-1
-
29. 匿名 2023/04/28(金) 15:18:34
>>17
参考書評論家(10浪)的な?+7
-1
-
30. 匿名 2023/04/28(金) 15:18:42
※諸説あります+3
-1
-
31. 匿名 2023/04/28(金) 15:19:06
減塩はWHOが言ってると思うので
そういう論文を然るべき所に出してから言わないとね
みんなが検証できないと意味がない+4
-1
-
32. 匿名 2023/04/28(金) 15:19:07
和食は長生きできない。洋食が長寿の秘訣だ、パンを食えとか言ってたよ。嘘だろ。そんなわけあるかい。+96
-5
-
33. 匿名 2023/04/28(金) 15:19:13
>>28
ラヴィットにも出てるし業界人のお気に入り+13
-1
-
34. 匿名 2023/04/28(金) 15:19:24
んー、つまり塩は適度に取ろうねというごく当たり前の事を言ってるだけなのかー。
さすが専門家様ですねー。
+18
-4
-
35. 匿名 2023/04/28(金) 15:19:35
※個人の見解です+1
-2
-
36. 匿名 2023/04/28(金) 15:19:45
この番組のコメンテーター変な奴しかいないw+7
-2
-
37. 匿名 2023/04/28(金) 15:19:55
さんざん言われてる事を今更違うって言われても困る+5
-1
-
38. 匿名 2023/04/28(金) 15:20:06
あっ!
ホンマでっか、いつの間にか録画予約が外れてたことに、今気付いた。+7
-1
-
39. 匿名 2023/04/28(金) 15:20:13
>>7
栄養士というただの統計学(笑)
科学的根拠は平均値です(笑)+63
-22
-
40. 匿名 2023/04/28(金) 15:20:24
>>7
それはここ(ネット)も同じやで+68
-4
-
41. 匿名 2023/04/28(金) 15:20:25
健康情報評論家
…って自称し放題だな。+8
-1
-
42. 匿名 2023/04/28(金) 15:20:39
>>3
いつもやん血液型でも揉めてたよ+8
-1
-
43. 匿名 2023/04/28(金) 15:20:48
>>17
美容健康評論家と同じ類い。
+8
-1
-
44. 匿名 2023/04/28(金) 15:21:22
>>1
ガルちゃんで、私が以前から様々なトピで言ってきた通りですね。
現在の日本人で健康な人は塩分より糖分過多を気をつけなければならないのです。+12
-10
-
45. 匿名 2023/04/28(金) 15:21:36
>>33
出てるけど兼近は一言も喋ってない。+10
-3
-
46. 匿名 2023/04/28(金) 15:24:56
こういうのは海外の医療と比べると
日本の過剰な治療が良く理解できる
減塩などは間違えではないけど
それほど重要ではないって話、不安なら控えた方がいいし
嫌だという人にまでするのはQOLの観点からもお勧めはしない。+7
-2
-
47. 匿名 2023/04/28(金) 15:25:44
>>32
その時点で怪しさ満点だわw
でもこういうタイプの人、自分が全て正しいと思い込んでいる勘違い男なので、信用度は皆無ですね。
だって、出典が無いのですもの。
+19
-1
-
48. 匿名 2023/04/28(金) 15:26:36
>>7
でしゃばらないで😂😂+76
-23
-
49. 匿名 2023/04/28(金) 15:27:18
栄養学がただの統計というのはあまり知られていない事実
栄養必要摂取量は統計データから妥当性を求めたものにすぎない。
その他の科学的根拠は驚くほど皆無。+13
-1
-
50. 匿名 2023/04/28(金) 15:29:22
>>3
今これが正解と言われてても2年後には変わってたりするよね+63
-2
-
51. 匿名 2023/04/28(金) 15:29:23
これ高血圧の父親が大学病院で言われたって言ってた
減塩しても微々たるものだからマズいと思ってストレス感じて食べるより
美味しい!って幸せに食べる方がずっと良いって
本当かどうかわからないけどw+31
-2
-
52. 匿名 2023/04/28(金) 15:30:31
>>7
でもー添加物多めっすよね?+25
-3
-
53. 匿名 2023/04/28(金) 15:30:50
>>7
匿名って何とでも言えるよね
+46
-3
-
54. 匿名 2023/04/28(金) 15:30:50
>>50
結局その程度しかわかってない事も多い証なんですよね。+5
-2
-
55. 匿名 2023/04/28(金) 15:30:59
>>44
スナック菓子、砂糖入りの清涼飲料水をやめるだけでかなりの日本人が健康を取り戻せる。
飲酒、喫煙は論外
+22
-2
-
56. 匿名 2023/04/28(金) 15:32:10
>>21
毎日スプーン一杯なんとか油を飲む健康法が肯定されるね+9
-4
-
57. 匿名 2023/04/28(金) 15:34:26
>>3
太鼓の昔から海産物を食べてきた日本人が塩分に弱いわけない。貝塚の貝なんて塩分ミネラルのかたまり。
欧米人のデータ日本人に適応しないでほしい。
高血圧の基準を年齢性別体質関係なしに130に設定してるのがそもそもおかしい。
降圧剤を買わせるための仕掛けに過ぎない。+82
-2
-
58. 匿名 2023/04/28(金) 15:34:44
結局は減塩の調味料とか味薄くて多くかけたりと、思ったように減塩できないんだろうな
それなら発汗して水分補給して帳尻合わせた方がストレス無さそう+5
-3
-
59. 匿名 2023/04/28(金) 15:34:51
>>21
極端なこと言う人もいるんですね
炭水化物に比べてなりにくいって話だと思う+12
-1
-
60. 匿名 2023/04/28(金) 15:37:42
>>51
実際高血圧で病院行ってる人には割と知られてることだと思う
高血圧患者が減塩で血圧下がる割合って約2割ってデータあるし
ただしそのほかの健康も考えて基準値守りましょうねって感じ+12
-1
-
61. 匿名 2023/04/28(金) 15:39:29
植木理恵さんが出なくなって寂しい…
唯一ここだけしか出ない植木先生と池田先生をもっと大事にしてほしい+26
-2
-
62. 匿名 2023/04/28(金) 15:39:49
血圧どうこうは知らん
腎臓に負担になることだけは事実+7
-1
-
63. 匿名 2023/04/28(金) 15:39:50
>>13
腎臓はやられたら回復しないしね+25
-1
-
64. 匿名 2023/04/28(金) 15:41:24
本当の天然塩なら大丈夫ってきいた。
+6
-3
-
65. 匿名 2023/04/28(金) 15:41:46
病棟で看護師してたとき高血圧の患者さんに減塩食出してて血圧の薬飲まなくてもいいくらい血圧が落ち着いた人たくさんいたけどね。「高血圧の患者がちょっと下がる」ってことなのか。+2
-3
-
66. 匿名 2023/04/28(金) 15:42:14
高血圧です
必死に減塩しても薬飲まないと怖いなとは思う
同じ食事しても大丈夫な人がいる時点で、食事だけではどうにもならない気はしてる
でも高齢で腎臓弱ってきたらやっぱ減塩した方がいいイメージはあるけどな、無駄なのかな+7
-1
-
67. 匿名 2023/04/28(金) 15:42:20
>>57
年をとると血管が硬くなるからある程度の血圧がないと体の隅々まで血が充分に通わないし、昔の基準の年齢プラス90の基準の方がしっくりくる。+44
-1
-
68. 匿名 2023/04/28(金) 15:44:40
>>3
確か、減塩によって血圧が下がる体質の人が何割かいて、何割かは減塩しても血圧が下がらない体質って聞いた。
だから後者なら無駄努力だね。+19
-0
-
69. 匿名 2023/04/28(金) 15:45:09
>>9
専門家が当然のようにいろんな事言ってるけど、は?みたいなのいっぱいある。
さんまさんはここで聞いた話を鵜呑みにして違う番組で得意げに話してる時あるけど、違うし!って思って見てる。+18
-1
-
70. 匿名 2023/04/28(金) 15:46:19
>>7
此の評論家は東大の医学部出ても、現役のバリバリの循環器系の医師に成れなかったんだよね。
WHOを筆頭に減塩をずっと指導してる。
日本のマスコミって馬鹿な医師しか使えない?
脳卒中や心臓発作の誘引は高ナトリウム血症。
何十年前から言ってるか?
管理栄養士さんのガル民、お疲れ様。
+7
-18
-
71. 匿名 2023/04/28(金) 15:46:29
>>8
これは信じるぞ!+1
-1
-
72. 匿名 2023/04/28(金) 15:47:16
>>3
塩分制限が効果あるパターンとないパターンがある
最近は極端な塩分制限は必要ないって言われてるよ+2
-2
-
73. 匿名 2023/04/28(金) 15:48:56
>>8
でもご飯は普通の量しか食べてなくても脂身の多いとこ食べたら胸やけしない?これは私には当てはまらないなー+2
-1
-
74. 匿名 2023/04/28(金) 15:49:55
ホンマでっかとかたまーーーに見ても話9分の1ぐらいに聞いてるし信じないようにか最後に注意書きみたいなの出てくるよね?+4
-2
-
75. 匿名 2023/04/28(金) 15:52:11
>>1
私は血圧は塩分の影響をわかりやすく受けるよ。塩分に限らず脂質や糖分を取りすぎると体調が悪くなるし。このデータはあくまでも平均値であって当てはまらない人が沢山いそう。+5
-1
-
76. 匿名 2023/04/28(金) 15:52:38
汗かいたら塩は汗から出ていくんじゃないのか?+0
-2
-
77. 匿名 2023/04/28(金) 15:53:26
>>3
ナニがなんだか痛いニュース(ノ∀`) : 医師「タバコが健康に悪いと言う常識は疑った方がいい。」 - ライブドアブログitainews.com痛いニュース(ノ∀`)のブログ記事。Powered by ライブドアブログ。
+8
-2
-
78. 匿名 2023/04/28(金) 15:53:35
糖分の取りすぎも血圧が上がるんだよね
どっちも喉が渇くし
+4
-1
-
79. 匿名 2023/04/28(金) 15:56:15
>>2
タイトル言い訳に出来ない責任あると思うけど、平気なんかいな?
最低限のモラルは必要と思う+1
-3
-
80. 匿名 2023/04/28(金) 15:56:44
>>7
自然塩のうたい文句で不純物ないから
どんどん食べて!的なのをみたんだけど
あれはどうなんだろう。+9
-2
-
81. 匿名 2023/04/28(金) 15:59:13
>>66
降圧剤は副作用が酷い+3
-1
-
82. 匿名 2023/04/28(金) 15:59:39
>>70
なろうと思えばなれる
+6
-3
-
83. 匿名 2023/04/28(金) 16:00:22
>>65
玉ねぎとバナナ、トマトは毎日食べよ+4
-2
-
84. 匿名 2023/04/28(金) 16:00:44
最近医者のいう事も信用ならなくなってきたからな。
Meta-Research: A comprehensive review of randomized clinical trials in three medical journals reveals 396 medical reversals | eLifeelifesciences.orgAn analysis of more than 3000 randomized controlled trials published in JAMA, the Lancet and NEJM has identified 396 medical reversals.
これなんか衝撃的だった
「著名医療ジャーナル3誌で発行された3000を超えるRCT論文を精査したところ396の医学的逆転(medical reversal)を確認した」
「医学的逆転とは、RCT研究を通して見いだされたが、以前の治療、または以前の治療以下のケアよりも優れていないと定義される医療行為である」+2
-1
-
85. 匿名 2023/04/28(金) 16:05:48
>>10
メーカーによっては、トウガラシの成分をほんの少し入れることで、味を濃く感じられるように工夫してる+7
-1
-
86. 匿名 2023/04/28(金) 16:08:42
「ホンマでっか」だもん、テキトーな事言う番組で、暇つぶしに話半分に聞いてねってコンセプトだから真面目に観てないよ+8
-2
-
87. 匿名 2023/04/28(金) 16:10:10
>>7
根拠は?
ちなみに、
2018年カナダのマクマスター大の、8万人超を対象とした塩分量の研究では最も死亡率が低いのは1日約12gとなった
注目すべきは、食塩7.6g/日未満の人でも死亡または主要な心疾患のリスクが27%増加したこと
食塩7.6~15.2g/日の人は、 摂取量がそれより多い人もしくはそれ未満の人よりも死亡や心血管イベントのリスクがより低いことが示された
また2015年米ラッシュメディカルセンターの833人の心臓病疾患者を約3年間追跡した論文では減塩食群は死亡リスク69%上昇した
https://www.news-postseven.com/archives/20191218_1505187.html?DETAIL
+16
-2
-
88. 匿名 2023/04/28(金) 16:11:32
>>18
ついこの前もでてたよー
さんまのお気に入りって感じがした+5
-1
-
89. 匿名 2023/04/28(金) 16:11:49
和食は多少減塩したところで元々の塩分量が多すぎる+4
-5
-
90. 匿名 2023/04/28(金) 16:13:38
>>89
たくさん1、2で塩分2、3グラム
つまり4切れでその日の目安をオーバー+0
-1
-
91. 匿名 2023/04/28(金) 16:15:43
>>4
そんなのあるんだ
私はいつも梅味+6
-2
-
92. 匿名 2023/04/28(金) 16:16:37
>>31
WHOが言ってんなら減塩意味無いのかなと思っちゃうわー笑+9
-2
-
93. 匿名 2023/04/28(金) 16:18:26
>>57
でもミネラルたっぷりだったからカリウムなんかで塩を排出できてたけど、今の塩は精製塩じゃん
また状況が違うと思う+8
-2
-
94. 匿名 2023/04/28(金) 16:20:54
>>65
そもそも、高血圧の設定数値が低すぎる説があるよね??
人間は歳をとると血圧が高くなっていくのが当たり前で、なのに儲けようとした医療機関が高血圧の設定数値を昔より低く設定した。以来、血圧を下げる薬はバカ売れ!副作用?からか脳梗塞等になる患者が増えた。とか。+9
-2
-
95. 匿名 2023/04/28(金) 16:23:25
>>5
遺伝あるし生活習慣からなることもありますよ。
+12
-2
-
96. 匿名 2023/04/28(金) 16:23:59
>>87
ちなみに
厚労省が示す食事摂取基準は、1日の塩分量は男性で7.5g、女性6.5g
もしもマクマスター大学の調査が正しければ、厚労省はわざわざ死亡リスクが上昇する7.6g未満の塩分摂取量を国民に推奨してる結果になる
厚労省のガイドラインに追従する医師や栄養士も
+18
-1
-
97. 匿名 2023/04/28(金) 16:29:35
>>8
じゃあ霜降りの良いお肉食べると調子悪くなるのは何故だろう+1
-2
-
98. 匿名 2023/04/28(金) 16:29:35
>>5
毎日ラーメン、菓子パンばっかりで、刺身はしょうゆ風味どばどばの知人は低血圧
母親が高血圧家系で私もかなり気を付けてるけど、ずっと150から下がらない
遺伝が強いなら無駄な努力になる+68
-2
-
99. 匿名 2023/04/28(金) 16:34:12
日本人が減塩し始めてから熱中症増えてない?
年々暑くなってるからそのせいかもしれないけど
子供の頃は日射病はよく聞いたけど熱中症は聞いたことなかった+6
-3
-
100. 匿名 2023/04/28(金) 16:36:03
>>10
減塩商品ってカリウム値がめちゃくちゃ高いよね+8
-1
-
101. 匿名 2023/04/28(金) 16:36:55
>>69
そういうデータが出てんねん!ドヤァ って光景見るわw+5
-1
-
102. 匿名 2023/04/28(金) 16:37:25
塩分よりも砂糖は控える努力をしていこうと思った映画。
映画/ドキュメンタリー「あまくない砂糖の話」|【無料体験】動画配信サービスのビデオマーケットwww.videomarket.jp【無料体験】配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!デイモン・ガモー,スティーブン・フライらが出演する映画/ドキュメンタリー「あまくない砂糖の話」の動画を配信中!他にも無料動画や見放題動画も充実のラインナップ!初回は無料トライアル実施中!
+6
-1
-
103. 匿名 2023/04/28(金) 16:45:06
>>5
そもそも、全年代で同じ数値を健康としたら歳をとるだけで高血圧になり易くなる。血管の硬さやその他諸々違うんだからあんまり当てにならない。塩分に関してはそりゃ過剰摂取は良くない。+15
-1
-
104. 匿名 2023/04/28(金) 16:45:29
高血圧って、体がそうした方が良いと思うから血圧を高めてるらしいよ。
確か血管が弱まるか、心臓が弱まるかしてるから、血圧を上げて身体中に血を巡らせるよう頑張ってくれているんだよ。+7
-3
-
105. 匿名 2023/04/28(金) 16:49:20
>>5
体質だよね
高血圧家系の私は何をどう気をつけても降圧剤はやめられない
低血圧家系の旦那は超味濃いめの醤油かけまくりなのに50過ぎても低血圧
どうもこうもない+51
-0
-
106. 匿名 2023/04/28(金) 16:49:33
人工的な塩化ナトリウムが病を招く。ミネラル豊富な自然塩はむしろ必要。+9
-2
-
107. 匿名 2023/04/28(金) 16:51:17
>>4
教えてくれてありがとう♪買うの止めます+5
-2
-
108. 匿名 2023/04/28(金) 16:55:09
>>24
ジュースは一番良くないって医者がユーチューブで言ってたような+8
-1
-
109. 匿名 2023/04/28(金) 16:58:12
>>105
血圧どのくらい?+1
-1
-
110. 匿名 2023/04/28(金) 17:00:41
>>7
化学塩はやめてって事ではないの?
平釜製法の塩なら大丈夫とか聞いた事あったんだけど。
塩分大好き家族だが、両親の家系ともに高血圧いないし、私もデブだが血圧低い。塩の質だけ気をつけてる。+24
-6
-
111. 匿名 2023/04/28(金) 17:03:00
病院に行くと不要な薬ばかり。年を重ねるほど高血圧の方が良い。って言ってた人いたけど、よ〜分からん。+2
-2
-
112. 匿名 2023/04/28(金) 17:05:35
減塩心がけると体のむくみは取れてすっきりするから、血圧は低い方だけど、減塩は続けると思う。自炊に関しては、慣れれば味が足りないとも思わなくなる。+3
-1
-
113. 匿名 2023/04/28(金) 17:06:27
それより中野先生の脳トレしても
脳トレが得意になるだけで頭が良くなるわけじゃないって方がビックリ+6
-1
-
114. 匿名 2023/04/28(金) 17:07:18
>>14
見たくない+23
-1
-
115. 匿名 2023/04/28(金) 17:13:22
何事もほどほどにってことだね+0
-2
-
116. 匿名 2023/04/28(金) 17:15:35
>>93
つまり天然塩を摂りましょうって事よね+18
-2
-
117. 匿名 2023/04/28(金) 17:20:10
最近植木先生、門倉先生、武田先生出ないよね。
いっとき澤口先生も出なくなってて最近またちょこちょこ見るようになったけど。+6
-2
-
118. 匿名 2023/04/28(金) 17:21:46
>>4
カニカマが減塩でまずい!
元の味も置いて欲しい。+2
-2
-
119. 匿名 2023/04/28(金) 17:42:34
>>1
あくまでもこの専門家個人の意見です。+4
-2
-
120. 匿名 2023/04/28(金) 17:53:35
>>3
筋肉付けるには植物性タンパク質が動物性か?
をネトフリでみて悩んでる。だけでまだ運動はしていません+1
-1
-
121. 匿名 2023/04/28(金) 17:53:58
>>7
うん。記事を読もう。そう書いてる。+5
-2
-
122. 匿名 2023/04/28(金) 17:53:59
>>109
薬飲まないと30代で170超えてた
飲んで120くらい
5mgだけど+8
-0
-
123. 匿名 2023/04/28(金) 17:56:14
精製塩が悪いだけで、自然塩はからだに必要
自然塩の作成ストップかけたのは戦後のアメリカ
今は解除になったけど、工場で作る精製塩が広まり日本人の身体も弱くなった
+10
-3
-
124. 匿名 2023/04/28(金) 17:56:49
>>108
マジか、全ての仕事が終わって帰って素足になって
キンキンの三ツ矢サイダーの小さい缶飲むのが好きなの+6
-2
-
125. 匿名 2023/04/28(金) 18:00:05
>>1
でもけっこうな学者先生が減塩の本とか出してない?
どう考えても薄味の方が健康に良さそうなので続ける+3
-1
-
126. 匿名 2023/04/28(金) 18:05:15
>>116
天然塩人気のやつは倍の値段になってしまった😭+6
-2
-
127. 匿名 2023/04/28(金) 18:09:33
>>105
私も高血圧家系だから仕方ない。減塩は気持ち気を付ける程度かな。
やっぱり運動みたいね。これが中々ね〜できないんだわ(笑)+9
-1
-
128. 匿名 2023/04/28(金) 18:15:15
この番組は逆張りだらけで観るのやめた
流行るとそれって意味ないですって言い出す人が出てくる+3
-2
-
129. 匿名 2023/04/28(金) 18:18:40
>>51
私も病院で遺伝性の高血圧は減塩しても下がるのは微々たるもの。
それよりも運動しろと言われた。
ふくらはぎは第二の心臓だからウォーキングてもして血流が良くなるように頑張れって言われたよ。
とりあえずウォーキングシューズ買ってみた。+10
-1
-
130. 匿名 2023/04/28(金) 18:21:00
>>122
横だけど170は驚いた。
150であたふたしてたわ。+5
-2
-
131. 匿名 2023/04/28(金) 18:21:43
利権が関わってるよね。人間て水と塩で生きていけるようになってるし。でも我々が食してる塩って本当に塩なのかって話しよ+4
-2
-
132. 匿名 2023/04/28(金) 18:22:29
>>5
まさにほんまでっかの武田先生が、薬が売れなくなるから高血圧の基準自体を下げ続けて、
今や6000万人だかの患者数だと
仮に6000万が本当だとしたらガンと同じくらい多いね
武田先生を信じるうんぬんより、
基準下げられてたら減塩しても意味ないね+32
-1
-
133. 匿名 2023/04/28(金) 18:27:55
妊娠高血圧指摘されたけど減塩しかないと言われて極端にやってみたら上の血圧めっちゃ下がった。でも下が85とかで下がらない
上と下の数値の幅が狭いのって良くないんでしたっけ+1
-1
-
134. 匿名 2023/04/28(金) 18:32:14
>>14
さんまが気に入ってるからじゃないの?+5
-1
-
135. 匿名 2023/04/28(金) 18:35:16
>>5
本当に遺伝です。+4
-2
-
136. 匿名 2023/04/28(金) 18:38:39
>>132
6000万人?日本の2人に1人になるけど、そんなに周りに高血圧の薬飲んでる人いないんだけどなぁ。+7
-1
-
137. 匿名 2023/04/28(金) 18:43:33
>>123
加工品に入ってるのは安い精製塩だから、自分で気を付けないと、精製塩(ほぼナトリウム)しか摂れないもんね
+4
-1
-
138. 匿名 2023/04/28(金) 18:51:31
もうさ70歳過ぎたら減塩とかあまり考えず
美味しく感じるようなご飯にしたほうが
幸せだろうなと思うわ。+6
-2
-
139. 匿名 2023/04/28(金) 18:51:50
高血圧も糖尿病も何もかも遺伝だから、気を付けたら防げる訳じゃないんだよね。
分かってるよ…。甘いもの凄く我慢してるし。+2
-2
-
140. 匿名 2023/04/28(金) 18:55:01
>>1
私毎朝血圧計ってて、だいたい上110下60位なんだけど、前日夕飯に塩辛い物食べると翌朝の血圧がいつもより高くなる。+1
-1
-
141. 匿名 2023/04/28(金) 19:12:02
>>5
ほんとそう
母がずっと低血圧で50過ぎてやっと上が100いったと言ってたわ。
わたしも20代までは上70下45とかだったわ。太ったら上がったけど、上90いくかいかないかくらい
運動もしてないし濃い味付けなのに血圧だけは低い。コレステロール値は高いw+5
-2
-
142. 匿名 2023/04/28(金) 19:17:47
>>136
正しくは4000万人だってー
どっちにしたって多いね+3
-1
-
143. 匿名 2023/04/28(金) 19:46:21
>>142
えー、4000万人!?凄いねぇ。国民病だな。花粉症対策とか言ってる場合か!?+8
-1
-
144. 匿名 2023/04/28(金) 19:51:56
血圧高めだけど塩分減らすと下がるよ
ただ減塩で下がる人と下がらない人がいると何かでで見た
そして下がると言ったけど、減らすだけじゃなくWHOの一日6gだっけ?を守ると下がる
ちょっと減塩したくらいでは下がらない+2
-1
-
145. 匿名 2023/04/28(金) 20:03:22
>>5
コレストロールもよ…
痩せ型だし、そんな破天荒な生活してないのにコレストロール高い
母も、祖母も、叔母も…+18
-1
-
146. 匿名 2023/04/28(金) 20:18:11
この番組出演者全員が態度でかいし
NHKの試してガッテンとかに比べたら月とスッポン+0
-1
-
147. 匿名 2023/04/28(金) 21:41:24
>>1
加藤茶の嫁の方信じるわ
あからさまに結果出てるし+1
-1
-
148. 匿名 2023/04/28(金) 21:46:27
>>1
読みにくいし医師の説明も…
+0
-1
-
149. 匿名 2023/04/28(金) 21:47:06
>>113
言語、運動、記憶など脳の色んな分野が有るのに
一部だけが活性化してるってそういう事だと
茂木のアハ体験やってた頃の活性化画像のころから知ってた
+0
-1
-
150. 匿名 2023/04/28(金) 21:49:09
>>137
だから加工品って美味しくないし体が求めないんだよね
アメリカ(ユダ公)ほんと最悪⤵︎+1
-2
-
151. 匿名 2023/04/28(金) 22:06:48
評論家が言ってる事は信じてない。+1
-2
-
152. 匿名 2023/04/28(金) 22:24:05
>>1
医療や製薬会社の利権のために健康診断の数値コロコロ変えてるよね?一生診察や薬を続けてもらうために。言われてるより高くても大丈夫だと聞いたことがある。食品企業もそれに乗じた商品を出してるね。+5
-3
-
153. 匿名 2023/04/28(金) 23:11:50
>>116
博多の塩でいいのかな?+0
-2
-
154. 匿名 2023/04/28(金) 23:50:42
>>9
澤村が
低気圧で具合悪くなる(低気圧頭痛、気象病、天気痛とか)のは
思い込み、勘違いですよ的な事言っててハァァ!?ってなった。+4
-1
-
155. 匿名 2023/04/28(金) 23:51:46
>>154
自己レス
澤口だった+3
-1
-
156. 匿名 2023/04/28(金) 23:58:38
>>5
そもそも高齢者になるとだいたい高血圧なイメージだわ+4
-1
-
157. 匿名 2023/04/29(土) 00:06:08
>>32
油っぽい肉料理ばかり食べてる西洋人が、和食を食べると健康になると。
しかし、伝統的な和食は塩分が多いから、健康にはなれないとかそう言っていたような。
論文は西洋人を対象にされたものが多く、アジア人に対しては疑問が多いらしいよ。
間違ってたらゴメンね。+7
-1
-
158. 匿名 2023/04/29(土) 02:07:39
>>154
ドイツでは気圧の急激な変化を心臓疾患の人にお知らせするらしいけどね+1
-1
-
159. 匿名 2023/04/29(土) 02:12:17
うちの母、今年1月31日に脳硬塞と診断されて高血圧と高脂血症が原因って言われた。
(入院前、病院で測った時は上が208でした。)
で、入院中減塩食ですぐに血圧が良いところまで下がったから2月3日に退院してからも1日6g位で生活していて毎日朝、昼、晩と血圧測定して血圧は目標値の上が125、下が75以内でだいたい推移してるよ!
かかりつけのお医者さんに毎月血圧手帳を見せてるけど「ちゃんと養生されてるね。」と褒められる。
減塩と30分位歩くのがよいらしい。
だから減塩は無駄じゃ無いと思う。ただ1日6gってカップ麺なんか食べると1食で少ない物だと5g、多いと10g以上あるし、お醤油も大さじ1杯でビックリする量の塩が入ってるし、いろんな食べ物の成分表示を見ると結構塩分入っているから慣れるまで大変かも。
食事は私が作ってて減塩食じゃ物足りなくって私だけ時々味の濃い物食べたりしてる(笑)
+4
-1
-
160. 匿名 2023/04/29(土) 02:51:13
>>32
和食ってカロリーは低いけど糖質は鬼高いんだよ
だから体の体質(糖尿気質が高い人)によっては長生きできないってのは嘘じゃない。+1
-1
-
161. 匿名 2023/04/29(土) 03:02:54
>>17
ホンマでっかはだいたいその界隈では有名な人が職業や肩書を伏せて出ているイメージ
大学教授とか医者とかが多いよ
この人のことは知らんが+0
-0
-
162. 匿名 2023/04/29(土) 04:18:24
>>1
あの先生は大事な部分を言わなかった。
海水塩はミネラルがたくさん入ってるのでむしろ摂った方がいい。
精製塩はミネラルがほぼ除去されてるので、摂れば摂るほど血圧が高くなる。
+7
-2
-
163. 匿名 2023/04/29(土) 08:18:24
>>7
減塩したところで遺伝要素が強いんだからそこを無視しては駄目でしょ
減塩してくださいって偉そうね+2
-3
-
164. 匿名 2023/04/29(土) 08:22:13
ずっと上が90台で下が40台の低血圧だった
50代が近づいて減塩気をつけるようになったけど50代になったらいきなり上が130以上下が80が通常になった
かかりつけ医によると遺伝だから仕方ないと言われてまさにその通りだと思った+3
-2
-
165. 匿名 2023/04/29(土) 10:32:03
塩分摂りすぎは血管が脆くなりやすくて、脂肪分摂りすぎは血管が詰まりやすい。
最近の食事は塩分も脂肪分も多いからそれらが合わさって脳卒中になりやすいんじゃ無いかな?
血管が脆いとクモ膜下出血とか体内で血管が破裂する疾患になるし、脂肪分摂りすぎで血管が詰まると詰まった塊が血液と一緒に流れて脳で詰まると脳硬塞、心臓に流れて詰まると心筋梗塞、直に詰まるパターンもある。
だから塩分だけじゃなくて脂肪分(油)+糖分も摂りすぎ無いように気をつけた方が良いと思う。
+3
-1
-
166. 匿名 2023/04/29(土) 11:16:05
>>18
出てるね〜
なんだかんだ事務所の力って凄いんだなと思ってしまう。+4
-1
-
167. 匿名 2023/04/29(土) 12:26:32
これ、面白いよな〜
見逃したは+0
-2
-
168. 匿名 2023/04/29(土) 15:21:01
>>94
私も循環器内科で働いてるけど、減塩食にするとがっつり下がる人多い
ちなみに糖尿病で教育入院してくる人も、血圧まで下がること多いよ
血圧の基準に関しては、2019年に改訂されて後期高齢者の血圧基準は少しやさしくなってるよ
このトピの内容見るより、勝手に拝借しちゃったけどこの病院のこのページ見る方が勉強になると思うVol.38:血圧の目標は人によって違う からだの状態に合わせた血圧管理が大切 | 医療法人 澄心会 豊橋ハートセンターwww.heart-center.or.jp医療法人 澄心会 豊橋ハートセンター の「心リハ♡NOW | Vol.38:血圧の目標は人によって違う からだの状態に合わせた血圧管理が大切 」のページです。
+4
-1
-
169. 匿名 2023/04/30(日) 11:02:32
過度に減塩するとナトリウム不足になって体にとって良くなかったりするんだよね+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
4月26日放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)は、日々よかれと思ってやっていたことは実は逆効果だったという「ムダ努力」を評論家たちが発表。その中で、健康情報評論家の大脇幸志郎氏(39)が「血圧を下げるために減塩するのはムダ努力」と発表し、混乱の声があがっている。