ガールズちゃんねる

シミ、傷跡を隠すためのコンシーラー術

136コメント2023/04/29(土) 07:16

  • 1. 匿名 2023/04/27(木) 18:37:01 

    最近マスクを外してもいいシーンが増え、困っています。
    マスクかぶれした頬の傷跡が隠せません。
    コンシーラーを使って少しマシにしたいのですが、どんなコンシーラーを使ってどう隠せばいいのでしょうか?

    主は今、資生堂スポッツカバーを使って指でトントンし、その上から顔全体にクリームファンデを薄く塗っています。
    一瞬は隠れたようになるのですが、チークをすると傷跡が浮き上がって見えます。

    +121

    -4

  • 2. 匿名 2023/04/27(木) 18:38:18 

    私もスポッツカバー使ってます!一瞬隠れますがよれます!
    もうレーザーしかないかなと思ってます。

    +95

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/27(木) 18:38:28 

    シミ、傷跡を隠すためのコンシーラー術

    +18

    -0

  • 4. 匿名 2023/04/27(木) 18:38:46 

    隠れないよね
    コンシーラー部分だけヨレて浮き上がってきたり
    だからもう諦めてるよ

    +198

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/27(木) 18:39:38 

    医療用のコンシーラーなかったっけ?

    +11

    -3

  • 6. 匿名 2023/04/27(木) 18:40:21 

    スティックタイプを使ってる

    +22

    -4

  • 7. 匿名 2023/04/27(木) 18:40:50 

    ニキビ跡
    隠そうとすると厚塗りになるから困る
    赤みとか茶色消えないな

    +42

    -0

  • 8. 匿名 2023/04/27(木) 18:41:07 

    カバーマークのフローレスフィット良いよ
    シミ、傷跡を隠すためのコンシーラー術

    +34

    -62

  • 9. 匿名 2023/04/27(木) 18:41:20 

    これ使ってる。
    花王ソフィーナ プリマヴィスタ スティックコンシーラー ライト
    シミ、傷跡を隠すためのコンシーラー術

    +5

    -17

  • 10. 匿名 2023/04/27(木) 18:41:35 

    YouTube見ながらやろう。

     
    シミ、傷跡を隠すためのコンシーラー術

    +12

    -74

  • 11. 匿名 2023/04/27(木) 18:42:03 

    イエローのコントロールカラーはシミ・そばかす目立たなくしてくれますよ
    私は頬全体にシミ・そばかすあるのでイエローのコントロールカラー塗ってそれでも目立つシミにだけコンシーラーつけています
    コンシーラーは最近発売された?カネボウのデザイニングカラーリクイドを使っています

    +14

    -5

  • 12. 匿名 2023/04/27(木) 18:42:37 

    >>10
    これは実際見たらめっちゃファンデ分厚そう

    +185

    -3

  • 13. 匿名 2023/04/27(木) 18:42:57 

    >>1
    コンシーラーの後にファンデーション塗ってますか?コンシーラーの部分だけファンデーションをトントン付けると更に隠れるし、よれにくくなりますよ

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/27(木) 18:43:58 

    かづきれいこって人、怪我や病気で顔に跡が残った人のメイク術やメイク道具を出してるよ
    昔は病院を回って施術してる文化人って感じだったけど、今は事業展開してて、手軽な価格で商品も売ってる
    レビューもあるし一度調べてみたら?

    +90

    -4

  • 15. 匿名 2023/04/27(木) 18:44:02 

    ファンシーラー使って指でトントンしたあとに上から丁寧にパウダー重ねてる
    その後は触らないようにして何とかうすーくなるかなって感じ
    触っちゃうとやっぱりシミが浮き上がってきちゃうよね

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/27(木) 18:44:21 

    普通にDAISOのcoouのクッションファンデでいいよ
    まじでファンデの常識変わるから

    +1

    -20

  • 17. 匿名 2023/04/27(木) 18:44:30 

    >>10
    これだけコテコテに塗ったら崩れないとは思うけど時間経ったらシミ浮き出てくるだろうね

    +78

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/27(木) 18:44:51 

    かずきれいこのベースメイクはどうでしょう?

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2023/04/27(木) 18:45:28 

    >>10
    ドラッグクイーンくらい濃いメイクだよね
    暑くなってきたらドロドロなるし
    撮影用だわ

    +133

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/27(木) 18:45:52 

    >>10
    凄いなー。間近で見てみたい

    +51

    -2

  • 21. 匿名 2023/04/27(木) 18:46:18 

    COVERMARKとかどうかな?

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/27(木) 18:47:05 

    >>8
    こんなに綺麗に消えないよー

    +172

    -2

  • 23. 匿名 2023/04/27(木) 18:47:39 

    朝のメイク時に手間掛けてしっかりカバーしても、日中鏡見て汚くなっててショック受けるよね…

    +58

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/27(木) 18:49:05 

    >>10
    目とか唇とか人工的すぎて、シミ以外が気になりすぎるw

    +98

    -5

  • 25. 匿名 2023/04/27(木) 18:49:43 

    厚化粧意外にシミが見えなくなる時ってあるの?
    特殊メイクみたいなもんか

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/27(木) 18:50:44 

    >>8
    肌の状態がめちゃくちゃ良いとき&汗をかかない季節ならキレイに仕上がるけど
    少しでも肌荒れしてたりすると逆に汚くなる…
    化粧崩れると直すのも大変

    +59

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/27(木) 18:50:52 

    私の場合ですが、指でトントンをやめて平らなメイクブラシで細かくトントン→フェイスパウダーにしたら以前よりコンシーラーのもちが良くなりました

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/27(木) 18:51:00 

    >>1
    スポッツカバーの下地にオレンジ系の練りチークなど仕込むと隠れやすいよ
    私はタトゥー隠すときそうやってる

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/27(木) 18:51:59 

    &beのファンシーラーとか、コスメデコルテのコンシーラーとかどうなんだう?
    使ってる方いますか?

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/27(木) 18:52:32 

    >>1
    傷なら皮膚科で相談した方が良くない?
    カバーするより、直るまでは治療優先が良いと思う。
    当たる場所の少ないマスクを使うのも検討しても良いかもしれない。
    素材は綿など肌に優しい素材で。

    +7

    -7

  • 31. 匿名 2023/04/27(木) 18:54:01 

    >>8
    ファンデ塗りましたーーー!!!みたいな顔にならない?
    タッチアップしてもらったことあるけど、なんか想像と違って買うのやめた。
    あと毛穴が目立つ人は使っちゃいけないと思う。

    +78

    -2

  • 32. 匿名 2023/04/27(木) 18:54:19 

    >>8
    ごめん、こんな加工した写真信じてるの?正直、こういう写真は商品の性能偽装で規制されるレベルだと思ってる。

    +98

    -8

  • 33. 匿名 2023/04/27(木) 18:54:37 

    >>1
    使い方逆じゃない?
    クリームファンデ塗ってからコンシーラーだよ
    せっかくカバーしても取れちゃうよね

    +58

    -4

  • 34. 匿名 2023/04/27(木) 18:55:42 

    カバーマークは?

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/04/27(木) 18:55:53 

    この3つ駆使してる!
    シミ、傷跡を隠すためのコンシーラー術

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/27(木) 18:57:04 

    >>16
    ダイソーでクッションファンデ売ってるの?
    見た事無いけど、争奪戦なのかな?
    使い心地はいかがですか?

    +3

    -5

  • 37. 匿名 2023/04/27(木) 18:58:55 

    ディオールの使ってる

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/27(木) 18:59:31 

    >>8
    厚塗りって感じになる。
    アイメイクとか他ぎ濃い人はいいかもだけど、
    普通のメイクならおすすめしない。

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/27(木) 19:00:08 

    >>31
    横だけど、フローレスフィットはどんなに頑張って薄く伸ばそうとしてもダメで、厚化粧感凄かった。
    多分だけど、肌の色とドンピシャで合えば違和感少ないんだと思う。
    他のメーカーのエマルジョンファンデでは、しっかりシミをカバーしつつ厚化粧感を軽減できたから。

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/27(木) 19:00:46 

    トントンはブラシの方が綺麗に整うよ

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/27(木) 19:00:49 

    >>35
    ファンシーラーどう?
    使いやすい?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/27(木) 19:02:11 

    >>1
    最近手の甲にはこれ使ってる
    自分では気になるけど人から見て全く分からないと何人かに言われた
    顔はどうだろう

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/27(木) 19:02:29 

    >>8
    これ使いこなせたら本当にキレイに隠れるんだけど、かなりの技術が必要とされるよ

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/27(木) 19:03:02 

    イブサンローランの使ってる
    他のデパコスで、言いにくいけどうちのコンシーラーはおすすめしないから、イブサンローラン行ってみてって言われた

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/27(木) 19:03:15 

    >>1
    私もコンシーラーとか色々散財したけど
    今時シミくらい美容皮膚科のレーザーで1発ペローんよ!安いし
    肝斑なら内服薬、傷跡はちょっとわからないけどちょっとしたニキビ跡くらいなら数万円で殆ど解決!

    +28

    -8

  • 46. 匿名 2023/04/27(木) 19:04:07 

    私もスポッツカバー使ってる
    ちょっとした傷跡ならまあ隠せるけど、アラフォーなりシミの大きさや状態(イボ化してるっていうの?盛り上がってる)に加え更年期で顔汗ひどいからもう無理

    メイクしたてはいまだいいがやはり時間たつと…
    レーザーもしてるが追いつかないわ

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/27(木) 19:04:59 

    >>8
    私もこれはすごく便利で使ってる

    下地とか色補正とかしなくてもさっと塗って粉少し叩いたらコスメの色載せられるから好きだな

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/27(木) 19:08:46 

    >>1
    カバー重視の時はコンシーラーはなるべく筆や綿棒等で塗ってる!
    そして隠したところの周りだけを馴染ませるためにぼかす。

    その後にクリームファンデなどを塗ると、薄まってくると思うので順番を逆にするかコンシーラー部分にファンデ載せない方が良いと思います!

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/27(木) 19:10:48 

    >>8
    凄いクロクマとシミだらけだけどコレで全部隠れるよ。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/27(木) 19:11:28 

    >>45
    レーザーもメリットばかりじゃないから、気軽にすすめられないわ。
    炎症性色素沈着になって元のシミより濃くなったり(私は薄くなるまでに1年かかった)、ガルでも薄くならずに濃いままだって人もいたよ。
    あと稀に白斑になる人もいたりするし…

    +71

    -4

  • 51. 匿名 2023/04/27(木) 19:15:19 

    >>10
    顎が.....

    +15

    -8

  • 52. 匿名 2023/04/27(木) 19:16:56 

    >>1
    カバーマークのベーシックフォーミュラ(名前は正しくないかも…)はかなり隠れますよ!
    カバーマークのカウンターに行けば使い方も丁寧に教えてくれますよ😊

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/27(木) 19:18:13 

    &beのファンシーラー
    オレンジの方でトントンやってその上からパウダーはたいてるよ!
    シミ、傷跡を隠すためのコンシーラー術

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2023/04/27(木) 19:21:14 

    >>36
    マジでそこら変のプチプラよりいい
    300円なんだけど有名なティルティルと同じくらい良かった

    +1

    -7

  • 55. 匿名 2023/04/27(木) 19:22:18 

    >>8
    私は頬骨に肝斑が酷いんだけど
    これ使うと写真みたいに本当にキレイに隠れる
    あと頬の開いた毛穴もツルンとなる
    厚塗りになる人は付け過ぎなんだと思う
    普通のファンデみたいに塗ったら絶対にダメ
    つける量はほんの少しスポンジの角にチョン位で十分
    気になる部分だけにして顔全体には塗らない

    +53

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/27(木) 19:22:46 

    シミ、ソバカスが頬全体にあります。カバーマークとかスポッツカバーは厚塗り感出て上手く使いこなせず。完璧に見えなくはならないけどディオールのコンシーラーが1番自然にカバーできた。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/27(木) 19:23:14 

    >>1
    スパッツカバーの使い方を試行錯誤してみた私が一番しっくりきた使い方は、リキッドファンデかBBクリームを最初に顔全体に塗って、その上からコンシーラー用の筆でスポッツカバーを気になるところに塗り、余分な皮脂を軽くティッシュで押さえてお粉をはたく、でした。

    スポッツカバーを最初に塗ると、上からリキッドファンデを乗せた時に気になる部分が透けて出てきたり汚くヨレたりします。
    指でスポッツカバーを伸ばすと力の加減が均一ではないのでヨレやすいです。

    お粉を乗せるまでスポッツカバーを塗ったところは絶対に擦らないのがコツです。

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/27(木) 19:24:32 

    >>45
    ニキビ痕って
    ほかっておけば数年で消えない?
    私、49歳の時に顔に大怪我して頬が紫になって硬くなったが3ヶ月だけ外科から貰った化膿止めの薬ぬり、その後はほったらかしでしたが53歳の今、素っぴんでも殆んど目立たないです

    +19

    -3

  • 59. 匿名 2023/04/27(木) 19:26:40 

    >>10
    マリリン?
    この人シミソバカス多いけど、肌がすごくフラットだよね。真似してメイクしたことあるけど肌に毛穴や凹凸があると無理だわ。

    +65

    -4

  • 60. 匿名 2023/04/27(木) 19:28:10 

    ザ・セム使ってる
    こめかみの大きなシミはこれで隠してる
    ブラシでトントンって馴染ませるだけで
    全く目立たなくなる
    色々と使ったけど色といい持ちといいこれが一番合ってる
    シミ、傷跡を隠すためのコンシーラー術

    +25

    -3

  • 61. 匿名 2023/04/27(木) 19:30:40 

    >>8
    アラフィフの私、つかってるよ。
    でも、ファンデーションとしてはつかってない。
    (全体には塗ってない。)
    あくまでもコンシーラーとして部分つかい。
    コンシーラーとして使ってるので、長持ちしてコスパ最強。色選びは大事。

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2023/04/27(木) 19:31:00 

    先週発売されたKATEのコンシーラーブラシが良かった!
    ヨレが酷かったKATEのジャータイプのコンシーラーがキレイに乗って嬉しい

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/27(木) 19:31:05 

    >>8
    肌弱い方じゃないんだけどめちゃくちゃ荒れた
    何かの成分強めなのかな

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2023/04/27(木) 19:33:06 

    >>8
    私もこれ使ってるー
    お試し用のやつなかなか減らない
    シミのところにチョンって置いてロージーローザのコンシーラースティックで肝斑やらシミやら隠してる
    広範囲には使わないよ

    +22

    -2

  • 65. 匿名 2023/04/27(木) 19:37:42 

    >>41
    私の場合、鼻の下の青みを消すのにファンシーラーのオレンジ色を使っています。乾燥してるときはごわつく感じがするけど、ほどよく保湿してる時はいい感じに仕上がると思います!

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/27(木) 19:40:07 

    こういうファンデーションテープを使うってのをみたことあるけど、化粧はこの上から乗るのかな。
    シミ、傷跡を隠すためのコンシーラー術

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/27(木) 19:41:24 

    >>60
    ザセムってさ塗ったところの質感が変わっててわからない?
    上からファンデする?
    それともファンデした後に塗ってトントンする?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/27(木) 19:42:32 

    >>53
    ファンデの前?後?
    それかファンデ全体をこれにする感じ?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/27(木) 19:45:38 

    >>8
    私もこれずっと使ってる。どでかいシミも隠せる。

    下地からパウダーまで、ベースメイクは全部ライン使いしてる。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/27(木) 19:45:48 

    >>1
    傷なら元を治したほうがいい気がする
    立体的なものだと塗りたては隠れてもだんだん浮き出てくるのは仕方ないよ
    ちなみに私はコスメデコルテのパレット型コンシーラー使ってます
    色選べるし保湿力あるしクマとかシミなら大体隠れるからオススメ
    あと下地の後頬あたりにイエローのコントロールカラー塗ると補正されてなんとなく綺麗っぽくなる

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/27(木) 19:47:43 

    コンシーラーも時間経ったら浮くよね?シミよりわかりやすくて逆に汚く見えるなって思ってきてもうどうすればいいかわからん

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/27(木) 19:49:39 

    主です!
    わーダメ元で申請したトピが立つとは!
    みなさん情報ありがとうございます。
    これからゆっくり読ませてもらいます。

    筆でトントンしたらいいんですね?筆って斜めにカットしてあるような筆のてっぺんが平になってるようなやつかな?
    ファンデとの順番も変えてみます。


    傷跡に限らず、お悩みがある方の情報交換トピとして有意義に使えたら嬉しいです。
    わたし以外のお悩みもぜひお寄せください!

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/27(木) 19:49:45 

    >>1
    カバーマークで色々試してみたほうがいいかも

    個人的にはシミは隠せば隠すほど目立つ気がするので最近はコンシーラーしない

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/27(木) 19:51:58 

    >>67
    CCやリキッドファンデの上から使ってるけど
    乾燥肌の人は浮いちゃうみたいね
    私はオイリーだからきれいに馴染む
    コンシーラーって時間経つとそこだけグレーっぽくなるけど 
    これは色変わらないのもお気に入り

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/27(木) 19:53:11 

    >>30
    でも会食とかならマスクを外さないとだよね。みんなそのままにしてる?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/27(木) 20:00:19 

    >>1さんと同じコンシーラー使ってる
    これいいけどテクスチャが硬いから乾燥激しいよね。やっぱ浮いてくる
    完全に消そうと思わずに6〜7割薄くなったかなくらいにしてる

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/27(木) 20:06:18 

    >>14
    昔イエローのファンデで話題になった人だ!赤みが消えて肌が綺麗に見えたなあ。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/27(木) 20:09:09 

    口の上に左右対称に髭みたいな色素沈着あります。
    気休め程度ですが、
    イエロー系のコントロールカラー+クレドのスティックコンシーラー
    をやるやらないとでは、全然ちがいます!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/27(木) 20:11:20 

    >>1
    まず治る可能性があるものは隠す前に皮膚科できちんと治療された方が良いと思いますよ。
    コンシーラーを使うなら硬めのスティックタイプをベースの後に薄く重ねて指で馴染ませると自然で良いと思います。
    色選びも重要です。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/27(木) 20:13:45 

    >>8
    私はこの画像でいう、もやもやジミだわ
    色白で若い頃からソバカスがあってそのまま年取ったらシミになった
    レーザーとかフォトフェイシャルやったけどこういう薄くて広範囲に点在するシミはなかなか消しにくいと牽制?説明されて結構なお金使ったけど確かにあまり効果はなかった

    今はこの点在するシミを毎日コンシーラーで一つ一つトントン馴染ませて消すのが凄い時間の無駄だなと思いつつ悪あがきしてる

    何かいい方法ないかなぁ

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/27(木) 20:17:56 

    >>45
    YouTuberの鈴木店長さんがシミをレーザーで消したけど、消したシミ近くでニキビが出来たらまたシミが復活したって化け子さんとの動画で言ってた。

    せっかくお金も時間もかけても万能ではないんだね。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/27(木) 20:26:26 

    &beファンシーラー

    オレンジの方を塗ってから、パウダーはたいてるよ!

    シミ、傷跡を隠すためのコンシーラー術

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2023/04/27(木) 20:28:18 

    >>1
    私もスポッツカバー使ってて研究中。
    アイシャドウの境目をぼかすブラシ(ロウソクみたいな形のやつ)が、1番使いやすかった。
    それでスポッツカバーを少量取り、シミにトントンと軽く載せて、境界線をクルクルぼかす

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/27(木) 20:30:15 

    >>6
    どこのスティックタイプですか?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/27(木) 20:32:47 

    容器に入ってる固めの練りタイプ以外は
    また浮かんでくる

    私が試してよかったのは
    スポッツカバー、
    MACスタジオフィックスコンシーラー
    カネボウ メディアのコンシーラー
    NARSソフトマット コンプリートコンシーラー
    みつよし タトゥーコンシーラー

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/27(木) 20:40:42 

    うすいからキャンメイクのコンシーラーで消える。

    +0

    -3

  • 87. 匿名 2023/04/27(木) 20:43:49 

    >>8
    使ってるけどキレイに隠れずファンデの色の下にシミが沈んでる感じになる。
    肌色と合ってないのかな。

    話ズレますが、ちょっと前にNHKのプロフェッショナルで俵万智さんがまあまあ大きい頬のシミを化粧でキレイにしてたんですよね。あれは何を使っていたのか、分かる方いらっしゃいますか?

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/27(木) 20:49:41 

    >>54
    300円なの⁉︎
    セザンヌも衝撃だったけど凄いね。
    見つけたらダメ元で買ってみるわ。ありがとうね。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/27(木) 20:57:02 

    良いと絶賛されてるディオールのやつより、TIRTIRのコンシーラーの方がむちゃくちゃカバー力高くてびっくりした
    もっぱらこっちばかり使ってる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/27(木) 21:01:49 

    >>80
    ハイドロキノンどうかな?
    わたしはハイドロキノンで大分マシになったよ。
    でも、アレルギーの可能性や副作用もあるし、ちゃんと一般皮膚科もしてる先生にみてもらいながら塗ることをオススメする。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/27(木) 21:02:51 

    >>10
    こういうソバカスよりのシミは可愛い。
    老人みたいなシミが本当にいやだ。

    +31

    -4

  • 92. 匿名 2023/04/27(木) 21:08:13 

    >>68
    よこ
    色んな使い方あるけど私はこれ、クリームファンデみたいな使い方してるな伸びがいいから
    下地塗ったあとにこれでクマと顔周りの気になるとこ点おきして伸ばしてからパウダー
    たまに気合い入れたい時はリキッドファンデ塗ってからコンシーラー

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/27(木) 21:09:03 

    >>14
    アラ還の上司がこれ使ってるけど本当にめっちゃ綺麗になってるよ
    15時の休憩でいつも全てメイク落としてからまたメイクし直すんだけど、けっこうシミあるのに見事に隠れてく
    私も気になってるけどその上司はBAさんから直接レッスン受けてるらしく、それが私にはハードル高いんだよね…面倒というか

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/27(木) 21:10:25 

    >>72
    これいいですよ
    シミ、傷跡を隠すためのコンシーラー術

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/27(木) 21:22:58 

    >>1
    ブレンディングブラシの先に少しだけ、コンシーラーをつけて、シミのところをササッと軽くほうきで掃くようにつけると、つけすぎずによれずにつけられるよ。平たい筆だと上手くいかない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/27(木) 21:26:39 

    >>8
    after、めっちゃ画像加工してるよね。。
    上段は左右でほうれい線の影の濃さも違う。
    シミ隠しただけでは発光肌にならんし。
    クリーム系だけど、ファンデでこれくらいツヤを出そうと塗ったら引くほど厚塗りになる。

    点で塗るコンシーラーとしてはギリ使えるかなー。
    面で塗るとほんのちょっとの量でも厚塗り。
    普段がアンプリだから余計にそう思うのかも。
    コンシーラー全顔に使った人にしか見えなくなる

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/27(木) 21:35:10 

    >>90
    返信ありがとうございます。
    ハイドロキノンって塗ってる間は絶対日焼けしちゃだめなやつかな?
    なかなか難易度高いけど今度良さげな美容皮膚科探して相談してみます!

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/27(木) 21:48:47 

    44才肝斑あり混合肌。
    コンシーラーで隠しても経つと浮いてくる。
    クレドポー、Dior、ディエムクルール、全部ダメ。
    化粧品のせいじゃなく、夕方の肌が砂漠のくせに油田だから。
    20代の頃はコンシーラーガッツリ塗っても崩れなかったなぁ。

    忙しいときは、コンシーラー塗るのやめた。
    夕方にしぼんで乾いてくすんだ肌、ヨレてまだらなコンシーラーは見るに耐えない。
    薄づきファンデだけの方が小マシ。

    塗り直しの時間が取れるとわかってる時は塗る。
    乳液で落として日焼け止めからファンデ、コンシーラー、チークまで塗り直す。
    くすんだ顔色が一気に明るくなって、全然違う。
    めったにやらない(やれない)

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/27(木) 21:57:02 

    リキッドファンデを抑えてからコンシーラーでしっかりめに隠して、パウダーで馴らしたら綺麗に消える。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/27(木) 22:11:05 

    >>1
    スポッツカバーとクリームファンデって塗りすぎじゃない?
    たぶんフィットしてなくてよれてくるんだよ。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/27(木) 22:11:58 

    >>41
    もちはイマイチかなぁ

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/27(木) 22:22:01 

    >>94
    これホントに良いよね。
    似た形状のブラシでは駄目、これじゃなきゃ駄目。
    コンシーラー少量で済むし、消しゴムか?ってくらい綺麗に消える。ぼかす必要ないから指も汚れない。
    テクスチャーや色味が使いにくかったコンシーラーも復活する。コンシーラー難民はまずこのブラシを買って欲しい。2,750円也。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/27(木) 22:22:05 

    >>29
    ファンシーラー使ってます
    クレドとか高いのずっと使ってたけど、大きいシミ、ファンシーラーのオレンジ
    と少しベージュ混ぜて使うとかなり消えます!

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/27(木) 22:23:33 

    フーミーのキニシーラーつかいやすい。
    シミ、傷跡を隠すためのコンシーラー術

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/04/27(木) 22:34:43 

    >>102
    すごく気になる。
    顔にコンシーラーをつけて、ブラシでトントンと馴染ませればいいのかな?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/27(木) 23:06:03 

    >>105
    そうです!とんとんしてから輪郭を軽ーく馴染ませれば綺麗に肌に溶け込んでくれます!
    時間経っても浮きません。目の下のちりめんジワに溜まるのを悩む方なら、気にならなくなるはずです。
    カバー力の高いものはどうしても厚ぼったくなりがちですが、カバー力はそのままに自然に隠すことが出来ます。指、チップや平筆にも満足した仕上がりにならないなら是非!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/27(木) 23:08:37 

    >>105
    肝心な事に答えていませんでした。
    顔に直接コンシーラーではなく、ブラシに少量付けて手の甲で馴染ませてから使います。
    カバーが足りなけば繰り返して調整します。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/27(木) 23:26:57 

    私も最近資生堂のTSUTSU FUDE買いましたが良かったですよ!
    その前はセリアのアイシャドウ用のを使ってて、それも良かったです。
    とにかく、平筆ではなく厚みと丸みがあるブラシが良いの。
    指づけは、ボテっとまだらについたり、指でこそげ取っちゃったりして
    全っっ然うまくいかない!

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/27(木) 23:28:14 

    >>1
    チークはパウダー?固形?
    パウダーなら本当にメイクの最後にふんわり、
    リキッドや練りチークならコンシーラーの前に仕込まないと、せっかく隠したのに剥がれてしまいますよ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/27(木) 23:28:43 

    >>45
    肝斑が一番厄介。内服も地道っすよ。
    ピコレーザーが良いけど、高いしね。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/27(木) 23:31:41 

    ファンデを塗ってから、パール入りフェイスパウダーで飛ばす。
    あとは気にしない。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/27(木) 23:33:03 

    >>2
    色展開の少なさがネック
    なんであんなに濃いのしかないんだろ

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/27(木) 23:38:08 

    >>79
    色選びって難しいですよね

    肌と同じ色、
    肌より少しだけ濃い色
    黄色、ピンク、オレンジ、緑
    ほかにもあるかしら

    同じ商品でも色を変えただけで
    シミやキズ跡が消えたり逆に浮いたりするものね
    カバー力はたいして変わらないだろうに。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/27(木) 23:55:29 

    >>106
    105です。
    詳しく教えてくださりありがとうございます!!
    スクリーンショットしました。
    明日ドラッグストアに行ってきます!

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2023/04/28(金) 00:05:19 

    >>1
    凹み傷ならシリコンで埋めるしかない
    鼻の毛穴埋めるようなやつ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/28(金) 00:15:11 

    >>94
    お勧めしてくれてありがとう。ちょっと買ってみようかな。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/28(金) 00:18:05 

    >>92
    なるほどー。今までコンシーラー使いしてたけどファンデの色と合わせるのが難しくて。ファンデとして使えばいいのか。
    ちなみにオレンジをシミの上に置いて普通の肌はベージュでスポンジで伸ばせばいいのかな?YouTubeを見てるとそんな感じだよね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/28(金) 00:19:40 

    >>112
    薄くするやつもあるんだよね。コントロールカラーとして売ってる。
    でもドンピシャな色にするのがむずい

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/28(金) 00:26:11 

    >>102
    人気なんだねーオリジナルサイトで品切れだったよー

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/28(金) 01:05:50 

    レーザーしたいけど私はメイクで毎朝頑張って隠しています。Dior、NARS、LUNAあたりの乾燥割れしないリキッドコンシーラーをブラシでトントンとつけて馴染ませてからカバー力のある肌めっちゃキレイに見えるクッションファンデ(クレド、ローラメルシエetc)をコンシーラー塗った場所の上に優しく叩いき、スポンジでペタペタ感を馴染ませて、これまためっちゃキレイに見えるパウダー(エレガンスのプードル、THREEのルースパウダー)をブラシで超薄くトントンと付ける!よれないようにパウダーはポンポンと置くように!でもあくまでキレイに見えるように薄付きに。いつもこうやってシミやカンパンを隠しています。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/04/28(金) 01:25:31 

    >>114
    横ですが
    こちらの商品は多分テパコス
    ドラッグには売ってないと思うよ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/28(金) 06:02:29 

    >>105
    肝心な事に答えていませんでした。
    顔に直接コンシーラーではなく、ブラシに少量付けて手の甲で馴染ませてから使います。
    カバーが足りなけば繰り返して調整します。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/28(金) 07:55:08 

    >>121
    化粧品専門店で資生堂あるところは売ってました

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/28(金) 09:22:54 

    >>42
    貼るの忘れた
    シミ、傷跡を隠すためのコンシーラー術

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/28(金) 10:09:02 

    >>1
    クリームファンデの後に薄くフェイスパウダーするか、チークをクリーム系にすると良いかも

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/28(金) 11:06:40 

    >>97
    そうです‼塗ってる間は絶対に日焼けしたら駄目なやつです。
    なので私は怖くて夜しか塗ってなくて、もちろん寝る時は斜光カーテンです。笑
    日中も、塗ってなくても肌に残ってそうで心配だから、日焼け止めと下地と(ツバが大きいサンバイザーみたいなガチな)帽子です。

    塗り始めは赤くなったりニキビできたりするので、頼れる皮膚科医に相談できたら安心です。
    お肌の漂白剤と言われていて刺激は強いので、97さんに勝手にお勧めして良いのか💦と思いますが‥

    97さんに良い方法が見つかりますように🙏

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/28(金) 11:27:00 

    スティックタイプをチップで傷跡にのみ乗せて上からリキッドファンデたたき込んでパウダーはたく

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/28(金) 12:56:50 

    >>94
    デパートで買えますか?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/28(金) 18:24:42 

    ヴィセの眉用スティックコンシーラーをシミに代用してる。
    カバーマークも、Diorも、クレドも、ザセムも、セザンヌも試したけど、これが一番隠れる。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/28(金) 20:23:01 

    私もマスク外すようになってシミが気になり、スポッツカバー使いだしたけどこれのC1とH100を混ぜて使ってるけどいい感じ!
    私の使い方は、まず先にリキッドファンデを濡らしたスポンジでポンポン塗る→スポッツカバーを手の甲にとって指の腹で目の下(シミやクマがある部分)にチョンチョンつける→濡らしたスポンジでまたポンポンぼかして完成。
    薄いシミやクマ、そばかすはカバーできてかなりマシになったよ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/28(金) 20:25:11 

    >>130です。画像貼り忘れました
    シミ、傷跡を隠すためのコンシーラー術

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/29(土) 01:51:16 

    >>10
    この人のメイクは舞台化粧や特殊メイク並みだからあまり参考にならない

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/29(土) 01:51:53 

    目の下の頬骨?のところにホクロサイズのシミ2個ポンポンってあって隠しても夕方になったら出てきてる、ここにシミある人多いですよね?
    まじでいやだ、レーザーしかないのかな、した事ないけど😢

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/29(土) 03:32:17 

    >>8
    持ってるけど、完全には隠れない
    ADMだからなのかも。
    時間が経つにつれてどんどん浮き出てくる
    高かったのにな…

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/29(土) 05:12:37 

    コンシーラー使わずにCCクリームとハイライトとルースパウダーだけにして2年経つけど崩れ方が綺麗だし毛穴落ち、シワに入り込んだりしないから好き。
    厚塗り感出さずにコンシーラー使ったら塗った意味あるの?ってなるししっかり隠したらその部分だけ厚ぼったくなる…芸能人は照明強いからそれでも成立するけど電車とかオフィスの電気だとまじで浮く

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/29(土) 07:16:37 

    >>29
    ファンシーラーかなりいいです。
    大きなシミが隠せています。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。