ガールズちゃんねる

エアコンクリーニング

163コメント2023/05/17(水) 16:44

  • 1. 匿名 2023/04/25(火) 21:55:09 

    そろそろ暑くなるので業者に依頼しようと思ってます
    去年も依頼したのですが、一年中作動しているのでやはりカビとか気になりますよね、、
    皆さんはどうですか?

    +48

    -3

  • 2. 匿名 2023/04/25(火) 21:55:45 

    したことない!!

    +107

    -28

  • 3. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:06 

    2年に1回、夏前に業者に頼んでる
    小さい子供がいるから余計気にする

    +75

    -5

  • 4. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:17 

    女性でも出来る仕事かな?

    +9

    -7

  • 5. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:21 

    気になります。
    反対したのにだんなが自動お掃除エアコンにしてしまったので、高くつくわ。

    +113

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:26 

    🍶
    エアコンクリーニング

    +85

    -4

  • 7. 匿名 2023/04/25(火) 21:56:57 

    暮らしのマーケット

    +21

    -2

  • 8. 匿名 2023/04/25(火) 21:57:01 

    >>1
    あ?2年以上掃除してないわ

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/25(火) 21:57:02 

    2年前に業者さんにしてもらった
    1万ちょっとくらい

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2023/04/25(火) 21:57:03 

    毎年頼まなくていいよ。
    3年に一度くらいで大丈夫。

    ちなみにダスキンとかの掃除業者よりも、エアコン設置工事してる業者の方が奥の方まで綺麗にできるからおすすめ。

    +71

    -17

  • 11. 匿名 2023/04/25(火) 21:57:53 

    去年やってキレイになったけど、ルーバーを壊された。

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/25(火) 21:58:02 

    >>7
    今キャンペーンしてて一台6000円からしてもらえるね

    +21

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/25(火) 21:58:13 

    毎年なんてやってないや。5年に1回くらい。
    毎年やってたら買い換えたほうが安くなりそう

    +78

    -0

  • 14. 匿名 2023/04/25(火) 21:59:08 

    >>4
    うちに来た業者さんは二人とも女性の方でしたよー

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/25(火) 21:59:17 

    歯ブラシでいいらしい
    調べてみて
    後は6年で買い替え

    +7

    -3

  • 16. 匿名 2023/04/25(火) 21:59:47 

    >>7
    写真付きだしせっかくだからイケメン選んだ

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2023/04/25(火) 21:59:56 

    ミツモアっていうサイトがいいよ

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/25(火) 21:59:58 

    エアコンクリーニング

    +63

    -3

  • 19. 匿名 2023/04/25(火) 22:00:07 

    >>4
    何となくやってみたい。興味ある

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2023/04/25(火) 22:00:30 

    5年使ってて去年始めてしてもらった、5000円くらいだったかな
    まっくろな液体出てきてびっくりした!

    ききもいい気がするし静かになった気がする

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2023/04/25(火) 22:00:32 

    去年依頼した。
    2年に1回は中まで掃除した方がいいと言われたよ。
    洗った水見たら今までこんな汚いエアコン使ってたのかと思った。
    因みに9,000円でした。

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/25(火) 22:00:42 

    去年の夏の終わりに業者に頼んでしました。
    2年に一度はした方が良いみたいです。

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2023/04/25(火) 22:01:03 

    今日ちょうど初めて、おそうじ本舗にエアコンクリーニングをやってもらったよ。
    完全分解と、室外機含めてやってもらった。
    やってる所見せてもらったけど、めっちゃ汚れが流れてきたよ。
    寝室とリビングやってもらったけど、リビングは稼働時間が長かったり、キッチンの油汚れとかも吸い込んだりしてるから、寝室のエアコンより汚れが凄かったです。

    +35

    -2

  • 24. 匿名 2023/04/25(火) 22:01:05 

    掃除ロボットはどんなに進化してもやはり根本解決にならないような。

    逆に全て分解してバラバラに自分でできるのを出したら良い気がする。薄型デザインに出来るし

    今ロボットのせいで出っ張るし分解しにくい

    +45

    -2

  • 25. 匿名 2023/04/25(火) 22:01:21 

    年1してる
    1、2月がちょっと安くなるとこ多いよ

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/25(火) 22:01:59 

    二年に一度やっているよ。
    夫婦でやっている業者さんで良かったからずっとそこで。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2023/04/25(火) 22:02:36 

    自分でできる範囲でいいと思います。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/25(火) 22:02:48 

    数年前に某名の知れた所にお願いしたらエアコン壊されて、その人の態度も最悪で夫の帰宅後対応変わってやっと認めた。弁償してもらったけど作業見てて素人かな?ってくらい動作がおかしかった。3人で来て普通2台で5時間もかからないよね?
    外注するならクチコミもよーくチェックしてね。

    +53

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/25(火) 22:03:39 

    カバーしてても目視で汚れてたし臭ったから昨年やったよ。すんごいスッキリ!!!

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/25(火) 22:03:40 

    新品なのに夏すぎてエアコンの中見たらカビらしきものがびっしりとこびりついてた
    フル稼働させたからかな、もうできる範囲の掃除すら大変だった
    介護で来客も多いから埃もすごかったのだろうか、
    なのでやはり一年たつので掃除してもらおうとおもった!

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/25(火) 22:04:00 

    >>1
    うちは五台あるので、毎年、1.2台ずつお願いしています。まとめてしまうとお高いので、毎年1.2台ずつ。3年毎に全部クリーニングできる感じです。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/25(火) 22:04:50 

    2年に1回ダスキンにクリーニング頼んでます。
    冬エアコンを使う前に。
    夏より予約が取りやすいのでオススメです。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/25(火) 22:05:31 

    賃貸マンションがエアコン備え付けなんだけど、エアコンの掃除を業者にお願いする場合って、本当はマンションの管理会社の了承を得ないとだめなんでしょあれって。面倒。

    もう製造から10年ちょっと経つから、新しいエアコンに変えたい。変えるにしてもマンションの管理会社に連絡しなくちゃいけないし。面倒。

    エアコンが備え付けじゃない賃貸がいいけど、大概がエアコンって備え付けのことが多いイメージがある。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/25(火) 22:05:59 

    引っ越しの時に取り付け前に解体して綺麗にするってやつお願いした。15000円

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/25(火) 22:06:19 

    >>6
    クラウンおもいだす

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/25(火) 22:07:05 

    >>5
    私も知らなくてお掃除付きにしてしまった。
    業者に「お掃除付きは選ばない」って言われたよ…。

    +81

    -1

  • 37. 匿名 2023/04/25(火) 22:07:14 

    >>6
    かまぼこかと思った

    +126

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/25(火) 22:07:31 

    >>35
    タバコみたいな箱のチョコレート?

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/25(火) 22:08:05 

    >>37
    後ろの木のところとかリアルだよね

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/25(火) 22:08:29 

    >>1
    お掃除本舗に頼んだよ。 自動お掃除付きのエアコンだったから普通より一万プラスだった

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/04/25(火) 22:09:02 

    >>38
    車じゃね?
    ピンクのクラウン

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/25(火) 22:09:05 

    >>4
    いつも同じ業者さんに頼んでますが毎回色んな方が来られます。年配の女性がいらした時は何だか申し訳なくて、私も大掃除を一緒にやりました。キッチンの換気扇もエアコンと一緒にお掃除してくださいました。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/25(火) 22:10:04 

    お掃除機能分解するのに面倒なんだよね
    まぁ分解出来なきゃ、付けたままやるしかないけどさ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/25(火) 22:10:04 

    エアコン掃除を業者にお願いすると、高圧洗浄を使うから音が結構しますよね?
    マンション住まいの人は、リフォーム前の挨拶周りみたいな感じでマンションの管理会社や近所の人にエアコン掃除をすることを事前連絡しましたか?
    それとも短時間なので、特に連絡はしませんでしたか?

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2023/04/25(火) 22:10:17 

    >>5
    かなりお高くなる。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/25(火) 22:11:45 

    >>41
    ありがとうございます。気になるから画像検索してみるよ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/25(火) 22:12:01 

    ちょうど最近してもらったばかりだよ!新築から3年半ほど使ったエアコン、カビがとんでもなかった!!
    リビングのエアコンで、だいたい6月〜10月は冷房、12月〜2月は暖房で使ってて、冷房は1日の稼働時間12時間くらい、暖房は5時間くらいだと思う。
    もっと使用頻度が多い人や前から放置しているひとはやったほうがいいよ😭
    写真はなかなかグロだからやめておくね…😇

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/25(火) 22:12:09 

    >>6
    出た ガルちゃんでしか見ない画像www

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/25(火) 22:13:12 

    一人暮らしで今年初めて頼もうと思うんだけど、浴室使って作業するんだよね?
    賃貸一人暮らしの人どうしてるのか教えてほしい

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/25(火) 22:14:03 

    去年の夏前にお願いしたけど、クリーニング業者が色々最悪だった
    次に頼む時は違う業者にする。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/25(火) 22:14:15 

    寝室は大丈夫なんだけど、LDKのエアコンはカビが付きやすい
    キッチンから油とか食べ物の粒子を吸い込んでいるかららしい

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/25(火) 22:14:16 

    >>6
    意外と可愛い。
    欲しい

    +36

    -2

  • 53. 匿名 2023/04/25(火) 22:15:17 

    >>35
    近所でこれと同じ色のクラウン乗ってる人いるわ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/25(火) 22:16:22 

    >>6
    エアコンって何で白ばっかりなんだろうね。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/25(火) 22:16:55 

    >>18
    スカウターのところが温度なのか

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/25(火) 22:17:50 

    >>54
    やはり色の合う合わないがあまり無いからかな?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/25(火) 22:17:58 

    >>18
    23ならこんな顔になるわな

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/04/25(火) 22:18:01 

    >>10
    エアコンメーカーの業者に5年に一回くらいって言われた
    清掃もエアコンに負担がかかるみたいで

    +21

    -4

  • 59. 匿名 2023/04/25(火) 22:18:41 

    >>1
    うちもしたいけど説明に10年以内のエアコンって書いてあったりして、古さが微妙で迷ってる

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/25(火) 22:18:43 

    >>5
    お掃除しない設定にして10回に1回手動で作動させてる

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2023/04/25(火) 22:19:49 

    >>5
    お掃除付いてないエアコン探すの難しいよ
    特に大きいサイズは

    +78

    -2

  • 62. 匿名 2023/04/25(火) 22:20:25 

    >>12
    やっす
    何時間ぐらいしてくれてました?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/25(火) 22:20:49 

    お掃除ロボ機能付きエアコン
    去年、四年目で初めてメーカーに頼んだ
    3万5千円くらいしたけど、めちゃくちゃきれいになった。
    分解と組み立てに時間かかって半日つぶれた。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/25(火) 22:22:37 

    そろそろ時期ですね

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/25(火) 22:22:56 

    エアコンクリーニングの会社でバイトしてましたが、フィルターを自分で綺麗にするだけでもかなり効きが良くなります。毎年ではなくても大丈夫。一般の家庭なら2〜3年に一度くらいでokです。故障する可能性もあるので、市販の内部洗浄のクリーニングスプレーはあまりオススメしません…

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/25(火) 22:24:56 

    >>1
    業者もピンキリだから本当に注意してね
    クリーニングを頼んだら壊れたとか普通にあるし
    自分でスプレーするのはNGです
    軽く水で洗うのが一番

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/25(火) 22:24:59 

    >>54
    昭和の「クーラー」は木目調だった

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/25(火) 22:25:27 

    >>54
    白い壁紙が多いから?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/25(火) 22:25:42 

    >>62
    これから依頼しようと思ってます!
    去年はキャンペーンで一台5000円でした!
    結構綺麗にしてくれたと思います!

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/25(火) 22:26:27 

    >>62
    すみません、大体1時間から1時間半ぐらいです

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/25(火) 22:28:26 

    ダスキンにたのんで2台で2万ちょっとだった。
    実家もやりたいらしいけどなるべく安くやりたいらしく、暮らしのマーケットで口コミが多いところなら安心なのかな?
    こういう業者さんってわからないから怖いんだよね。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/25(火) 22:30:52 

    頼むなら社会的責任の大きな企業に頼んだ方がいいですよ
    来るのは下請け、孫請け業者でも何かあった時に対応が違います

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/04/25(火) 22:33:35 

    >>54
    結構カビが生えるから白で目立つ方がいいと思う

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/25(火) 22:33:51 

    2年に一回やってるけどクリーニング後は必ず生乾き臭くなる
    ドレンパンも外して洗って乾燥までしてくれてるのに
    なんでだろう?やらない方がマシなのかな

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/25(火) 22:34:10 

    毎年ダスキンに頼んでる
    キッチン近くのクーラーは1年で結構汚れる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/25(火) 22:35:35 

    >>10
    カビ生えない?

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2023/04/25(火) 22:36:13 

    3月におそうじ本舗に依頼しました。
    最初からエアコンが付いてるアパートだったので完全分解は出来ませんでしたが、高圧洗浄機みたいなもので綺麗にしてもらいました。
    確かに音は結構大きいので気になるようであれば隣りと下の階には一言あってもいいかもしれません。

    担当の方は男性でしたが、親切で感じの良い方でした。
    金額は12,000円で、クリーニング依頼するのであれば2、3年に一度でいいと言われました。
    ゴールデンウィーク明けからクリーニングの依頼が増えて忙しくなるみたいなので早いうちに予約したほうがいいと思います!

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/25(火) 22:37:14 

    5月くらいにやる。自力で。フィルター外して、メーカーによるけど羽も外せる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/25(火) 22:40:32 

    >>6
    これ下のロールスクリーンもかまぼこなんだよね

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/25(火) 22:44:11 

    >>4
    壁につけたままの掃除は女性でもできるけど、取り外して洗う場合は男性じゃないと無理だな。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/25(火) 22:47:30 

    >>39
    これは意識してるよね
    かまぼこ

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2023/04/25(火) 22:48:48 

    一昨年の冬にやってもらったんだけと、もう奥にカビが見えるしキノコみたいな匂いがするから予約してる。
    簡単に分解できて自分でジャバジャバ洗えるエアコンがあったら楽なのに。

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/25(火) 22:50:17 

    >>15
    やったことあるけど歯ブラシじゃ奥まで届かないのよ、アルミフィンのホコリ取りで少し使うくらい。
    シッコロファン(名称が違うと思うけど回転する所)の間のカビをどうにかしたい。

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/25(火) 22:54:27 

    エアコンの真下にテレビがあるんですが、やはりこちらでどかしてから業者の人を呼ぶべきですか?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/25(火) 23:00:36 

    >>1
    タバコ吸わない家庭なら2年に1回ぐらいでいいと思うよ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/25(火) 23:02:27 

    安いとこに一度頼んだら、よその家のカビを貰った。
    故障はありうるけど自分でできるだけやる方が安心かも。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/25(火) 23:03:10 

    >>1
    前回のクリーニングの人が教えてくれたけど、冷房切る時には3時間くらい送風にするとカビ生えないって教わった。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/25(火) 23:04:47 

    >>6
    凄い。上のトピのドラマとリンクしてる

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/25(火) 23:07:15 

    業者に頼んだら2回ブッチされた。
    もう頼まない。
    自分でやってる。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/25(火) 23:08:22 

    エアコン業者関係で働いてます
    よくある1万前後のはエアコンに袋を被せてシューって掃除するだけで内部までは洗浄できていません。
    それならエアコンメーカーとかの内部を分解して清掃するのをオススメします。費用は3万とかだし一台につき3時間くらいかかりますがしっかりキレイにはなります。

    が、一番いいのはお掃除ロボットがついてない安いノーマルタイプのエアコンを購入しフィルター掃除月1でやって6~7年で買い換えですね。

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/25(火) 23:13:19 

    >>8
    私も6年以上も掃除してない。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/25(火) 23:14:46 

    >>2
    クーラーを買って何年になりますか?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/25(火) 23:18:02 

    >>5
    最近はリビングに設置する大きめのやつはほとんどお掃除機能ついてるって聞いたけどついてないやつあるのかな?

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/25(火) 23:22:19 

    >>84
    絶対事前に自分でやった方がいいよ
    どうせ動かすから、言われてからやってたら時間も無駄にかかる
    あと汚されて嫌なものは遠ざけておくべき

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/25(火) 23:25:18 

    >>93
    「ほとんど」って聞いたんでしょ?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/25(火) 23:26:22 

    >>71
    一位のとこが安心だと思って毎回一位でお願いしてる。そしたら特に不満はないよ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/25(火) 23:28:18 

    >>90
    お水が黒く出てくるのにまだ中って汚れてるんですか?
    分解はしたことなかった💦

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/25(火) 23:29:18 

    >>6
    すごい、かまぼこだw
    でも正面からはわからないww

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/25(火) 23:45:35 

    >>37
    かまぼこ大好物だからトピ画に釣られて来たw

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/04/25(火) 23:53:01 

    >>58
    清掃してもらった半年後の真夏に壊れて修理1ヶ月待ちで死ぬかと思った

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/25(火) 23:56:54 

    >>2
    カビてない?

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/26(水) 00:03:07 

    >>11
    ルーバーって一度壊れたらやっぱり直らないのかな?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/26(水) 00:04:00 

    エアコンクリーニングって高いよね
    自分で出来たらいいのにって毎回思う

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/26(水) 00:04:45 

    抗菌コートってやってますか?
    効き目あるのかな

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/26(水) 00:07:10 

    キッチンのエアコンは汚くなるから掃除を業者に頼んでる。
    他は今のところフィルター自分で洗ってるくらいだよ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/26(水) 00:20:58 

    今年もセルフで掃除する〜
    去年問題なく出来たんで自信デタ。多分去年綺麗にしたし今年はカビ汚れも楽と思う!

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2023/04/26(水) 00:22:10 

    >>4
    ひとり暮らしの女の子とかに需要あるからそれを売りにしてる業者もあるくらいだし教えてもらえば女性でもできるみたいだよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/26(水) 00:22:46 

    >>54
    the 白物家電

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/26(水) 00:39:59 

    >>5
    お掃除機能付きは割り増し料金だよー
    ついでにダイキンのは分解洗浄出来ないって言われた
    スチーム除菌とチタンコーティングして貰ったから、とりあえずは安心したけども

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/26(水) 00:41:11 

    >>102
    うちのは古くて交換できる部品が製造終了してしまったので壊れたままです。部品があれば直してくれると思います。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/26(水) 00:52:29 

    >>11
    こういうのが怖いから躊躇しちゃう

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/26(水) 00:55:19 

    製造メーカーに依頼しました。

    過去にお掃除の業者にエアコン壊されたので。
    再度連絡入れるのも嫌なくらい変わった人だったんで、クレーム入れるのあきらめました。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/26(水) 00:56:02 

    >>12
    ちなみに、お掃除機能付きは別料金かかるので注意です。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/26(水) 01:08:04 

    >>40
    そうなんだよね。
    自動お掃除機能ってプロから見ると無い方がいいって言われた。
    クリーニング代も高くなるし。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/26(水) 01:08:57 

    >>66
    ええ…
    あのスプレータイプのエアコン掃除のやつは使わない方がいいの?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/26(水) 01:09:52 

    >>87
    それ、ウチも言われたけど実際に送風3時間回す?!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/26(水) 01:15:47 

    >>13
    今日エディオンのエアコンクリーニングしてもらった時に聞いたら2.3年に一度くらいするのいいって言われた!
    それ以上あけるとカビが定着してしまって取れなくなるらしい

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/26(水) 01:17:14 

    >>106
    セルフは限界あるよね
    中の方はカビだらけよ

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2023/04/26(水) 01:41:14 

    >>71
    一般家庭だけじゃなくて、法人向けで業務用エアコンクリーニングやってるところは比較的ちゃんとしてると思います。業務用だけじゃなくて、塾や飲食店の家庭用も触ってるはずだし、業務用に比べて家庭用エアコンは簡単だから。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/26(水) 01:47:12 

    >>7
    私も頼もー

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/26(水) 02:34:29 

    フィルターとか毎年自分で掃除してるけど風の勢いが違うね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/26(水) 03:12:15 

    >>5
    お掃除機能が付いてるのは付いてないのより金額が高い。取り外すのに時間がかかるしね。
    毎年業者に来てもらうならお掃除機能が無いのにすれば良かったと後悔。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/26(水) 03:30:04 

    >>83
    わかるー
    あれ外れないのよね
    あれが一番カビ付くのに

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/26(水) 04:57:50 

    >>28
    メーカーでも同じようなところがあるよ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/26(水) 04:59:46 

    >>87
    高い機種だと冷房を切ると自動で送風してくれると思うよ。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/26(水) 05:07:43 

    >>125
    うちも自動送風になってるけど、冷房消したのにまだついてると思って送風も消してしまう人がいるんだって。私もそうだった。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/26(水) 06:40:39 

    >>7
    一度頼んだけど壊れたよ
    お掃除機能付きだったから複雑だったんだと思う
    口コミ見て安心したらこのザマ
    保証してくれたけど気をつけなきゃと思った

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/26(水) 06:45:17 

    >>51
    リビングキッチンは汚れるから、日立のしろくまくんの最新のカビも脂も落とす凍結洗浄付きのエアコンにしたら汚れてない

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/26(水) 07:06:05 

    >>96
    >>119
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/26(水) 07:11:06 

    清掃後に試運転1時間後までしっかり見てくれる業者にしましょう

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/26(水) 07:22:39 

    >>112
    どこのメーカーでも掃除してくれるの?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/26(水) 07:24:00 

    >>128
    自動洗浄なしのエアコン探してて白くまくん買ったけど、氷結機能が掃除と見なされると高くなるから嫌だなと思ってる

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/26(水) 07:31:27 

    >>90
    エアコンメーカーのお掃除って具体的にどこですか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/26(水) 07:39:22 

    >>132
    掃除機能と見做されるよ
    うち全部屋白熊くんにしたから一台16500円で、毎年掃除に65000円くらいかかってる
    それでも小さい子供がいるし、汚れてる空気は嫌だから頼んでる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/26(水) 08:36:04 

    >>134
    家電量販店でしつこくお掃除機能なしでってお願いしてたけどダメなんだね

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/26(水) 08:40:16 

    >>2
    私もそうだったんだけど騙されたと思ってやったら、CM用の水は墨汁だけどそれよりも、汚い!と言われたよ笑

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/26(水) 09:09:44 

    >>87
    横だけど除湿はカビの原因になるから絶対に使わないでと言われたわ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/26(水) 09:14:18 

    >>1
    この間エアコン買いに行ったらクリーニングは5年に1回でいいって言われたよ、やり過ぎ良くないって

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/26(水) 09:16:57 

    >>1
    先日業者に頼んで掃除してもらいました。設置して10年以上のエアコンは、市販の洗浄剤で手入れしたりフィルターを洗ったりしてたけどカビがはえてました。
    クリーニング機能がついてるエアコンは、割と湿度が高い部屋で使ってたけど、まだ新しい(5年以内)だからか、カビてなかった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/26(水) 09:40:51 

    3月に済ませました。
    いつもそのころに予約してやってもらってます。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/26(水) 10:31:37 

    来週やります!
    夏前に綺麗にしておきたいので。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/26(水) 10:43:54 

    >>28
    私毎年自分で洗ってるんだけど、ファン抜くまで分解しても1人で1台1時間半くらいだよ。
    3人で来たんなら1時間で2台余裕で終わると思う。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/26(水) 11:04:14 

    犬がいるから4ヶ月近く24hエアコンは付けっぱなしで、冬は床暖のみでエアコンは使っていません。
    が、毎年クリーニング頼んでる。
    シッコロファンにカビかホコリがついているのが見えるし、洗浄した水は薄っすら黒い。カビやホコリの中から出た風にあたると考えたら、2,3年に1回のクリーニングなんて無理。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/04/26(水) 11:08:23 

    私は、2台自分でやりました。
    スプレーで、効いてるのか分かりません。
    業者に頼みたいけど、家上がられるのが母は嫌なのでできません。うちは、3台ありますが、古くなってきたし変えて欲しいです。考えとくと言われたのですが…信用できない泣

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/26(水) 12:50:56 

    頼みたいけどメインで稼働してる2台がどちらもお掃除機能付きのだから、両方頼むと高くつくんで躊躇ってる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/26(水) 13:03:23 

    >>122
    しかも肝心な内部は全く掃除されてないらしいよね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/26(水) 14:45:17 

    >>1
    私は中のカビが気になるので、4年に1回くらいはクリーニング利用するかな。母はもったいないからといってクリーニングは滅多に利用しないとのこと。空気清浄機を同時にまわせばいいじゃない?って言ってる。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/26(水) 14:49:11 

    引っ越しの時にエアコン設置業社に持ち帰ってもらって完全分解洗浄してもらった。
    使うの楽しみにしてるのに賃貸から引っ越したら今の家が室温快適すぎてこの2年間、寝室のエアコン稼働0

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/04/26(水) 15:00:16 

    >>33
    えー、賃貸だと管理会社の許可がいるんですか?
    面倒臭いですね。

    うちは分譲賃貸ですがリビングだけ、備え付けで寝室は自分たち持ちで付けました。
    備え付けのクリーニングをするのは、何だか勿体無い気持ちもあって3年住んでますがやってません。
    もしするなら、管理会社に要確認ですね。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/26(水) 16:15:51 

    >>12
    家に来てから、「室外機も汚れてますね、ホースもクリーニング必要ですね、もちろん別料金で」って言い出すのよ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/26(水) 16:35:08 

    >>1
    1台しかないけどネットで掃除の仕方を覚えて自分でやった。
    養生して噴霧器を使って内部を掃除したんだけどドス黒い液体が…。

    臭いが気にならなくても1~3年に1回は掃除したほうがいいと思う。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/26(水) 16:47:13 

    >>1
    30日にきます。
    早めに頼んでよかった。
    2台。

    実家も3台頼む予定です

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/26(水) 18:53:14 

    >>81
    私の地元にある蒲鉾屋さんのエアコンです。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/26(水) 19:16:43 

    >>11
    うちも!!
    掃除直後は気づかなくて、暫くたってからルーバーが動かなくなっちゃってた事に気づいたよ。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/26(水) 19:38:12 

    >>1
    うちも一年中だけど3年に一回かも。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/26(水) 20:05:07 

    >>153
    なるほど笑

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/26(水) 22:11:50 

    >>131
    私のは富士通さんでした。
    お客様センターに問い合わせをして、
    クリーニングに辿り着きました。

    業者さんは工場に持ち帰ってクリーニングに入るので、数日かかります。
    エアコンを使わない秋にしました。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/27(木) 14:07:08 

    >>97
    高圧洗浄で表面上洗った感だしてるだけなので。しないよりはマシかもしれないけど、とある家電メーカーでは「臭いがしない限りは(高圧洗浄の)クリーニングしなくてもいいけどね~」って感じでした。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/27(木) 14:08:21 

    >>133
    分解は富士通とかPanasonicですかね
    東芝は高圧洗浄タイプだったような気もします

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/27(木) 16:18:38 

    ダスキンとか、くらしのマーケットとか安く掃除してくれる業者あるけど、どうなのかな?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/27(木) 17:42:59 

    >>90

    私もエアコン業者だけど
    ファンを外せれるメーカーって日立と三菱の一部の機種だけで外せれない機種がほとんど。
    ドレンは、ほぼ外せれる。
    作業時間3時間がわからないんだけどファンを全て洗うとしたら、ほとんどの機種が持ち帰りになって数日エアコンなし状態だと思う。

    家庭用ぐらいのファンの厚さなら年に1回一方向の高圧洗浄で落ちるよ。自分の家で実験済みだから間違いない。同じ業者として誤った情報を広めて欲しくないかな



    +1

    -1

  • 162. 匿名 2023/05/08(月) 06:45:46 

    >>118
    何か言わなきゃ気が済まないの?
    凄くイヤな気持ちになったわ。嫌味ったらしい人だな

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/17(水) 16:44:40 

    >>54
    カラーのありますよ!
    2.3年前だったかな?
    でも、あまり流行らなかったのかなぁー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード