-
1. 匿名 2023/04/24(月) 00:47:28
みなさん何か心がけていることありますか?
私は30代に突入し、日に日に性格の悪さが顔に出てきた気がします。
さっき、高い化粧水でスキンケアをしていて、ふと、こんなことよりも心の中で悪態をついたり他人を見下したりするのをやめた方がずっと綺麗になれるのではないかと思いました。
魅力的な30代になるために、みなさんがどう内面を豊かにしているのか聞きたいです。+714
-9
-
2. 匿名 2023/04/24(月) 00:47:46
ネットを断つ。できねえ+398
-8
-
3. 匿名 2023/04/24(月) 00:48:01
邪悪な人には近寄らない+654
-3
-
4. 匿名 2023/04/24(月) 00:48:06
ガルやめる+230
-10
-
5. 匿名 2023/04/24(月) 00:48:07
音楽を聴く+26
-75
-
6. 匿名 2023/04/24(月) 00:48:19
そんな事20歳で捨てたよ。+9
-28
-
7. 匿名 2023/04/24(月) 00:48:35
写経する+80
-11
-
8. 匿名 2023/04/24(月) 00:48:38
ガルでトピ立てるほど入り浸らない。
嫌味っぽいけど本当これに尽きる。
入り込み過ぎはよくない。+368
-5
-
9. 匿名 2023/04/24(月) 00:48:42
夜更かしせんととりあえず寝よう+140
-5
-
10. 匿名 2023/04/24(月) 00:48:54
野菜たっぷりご飯を食べること+272
-28
-
11. 匿名 2023/04/24(月) 00:48:57
>>1
それに気付いて気を付けようとしてる気持ちが綺麗だと思いますよ。主さん!
+626
-6
-
12. 匿名 2023/04/24(月) 00:49:11
離見の見
見るじゃなくて観る+3
-5
-
13. 匿名 2023/04/24(月) 00:49:42
>>10
なんで工藤静香の料理載せるの+91
-6
-
14. 匿名 2023/04/24(月) 00:50:00
一人で星や月を夜風に当たりながら眺める
ここらだと街明かりも少ないし、音も少ないし、ただぼーっと見上げでるだけで、浄化される気がする+217
-7
-
15. 匿名 2023/04/24(月) 00:50:09
ガルちゃんの荒れてそうなトピを見ない+120
-1
-
16. 匿名 2023/04/24(月) 00:50:17
薔薇水を毎日100ml飲んで、満月の夜はベランダで月の光を浴びるようにします
人の世の穢れが落ちていきますよ+17
-30
-
17. 匿名 2023/04/24(月) 00:50:41
人の悪口を言わない
人を褒める+270
-5
-
18. 匿名 2023/04/24(月) 00:50:46
色即是空
受想行識亦復如是
+9
-7
-
19. 匿名 2023/04/24(月) 00:50:50
>>4
これ
辞められないとしても、叩きトピとか荒れそうなトピには近づかない
出来るだけポジティブなカキコミする
愚痴は程々に+201
-2
-
20. 匿名 2023/04/24(月) 00:51:08
悪態ついたり見下したり…てなかなかだよね
意識しなくてもそんなことしてない
偽善じゃなくあまり興味がないし、自分が落ち込むとこまでしかいかない
だけどきつい顔してると言われるしきれいじゃないよ
+45
-18
-
21. 匿名 2023/04/24(月) 00:51:44
ガチで言うとネットは本当に悪影響だと思う
私もネットやめて2年たつけど心が安定してる+29
-25
-
22. 匿名 2023/04/24(月) 00:52:02
ガルちゃんのターゲットを叩かせたそうな内容のトピで叩き便乗しない+25
-0
-
23. 匿名 2023/04/24(月) 00:53:34
>>21
なぜここにいる?+121
-4
-
24. 匿名 2023/04/24(月) 00:53:35
>>5
この学校のyoutubeめっちゃ見てる。
男の先生が上手くてテレビ出てたね+23
-5
-
25. 匿名 2023/04/24(月) 00:53:40
>>13
美味しそうだから。+8
-22
-
26. 匿名 2023/04/24(月) 00:53:45
私もかろりのつやごとっていう漫画を読んで、昔はもっと優しい心も持っていたのにいつの間にか汚れてしまったなあと思ったところ
自分なりに考えた結果だけど、邪悪な気持ちにさせる人とはなるべく距離を取って、いい感情でいられる人と時間を多く過ごすのがいいのではないかなと思った+230
-2
-
27. 匿名 2023/04/24(月) 00:53:55
>>1
そこに気付けた主さん、素晴らしいと思います。
何か心境の変化があったのではないですか?
私は最近他者を見下さないように気をつけてます。
一時的な優越感で幸せになっても虚しいだけで、自分もこんな風に思われているのでは?という思考になってしまうので…そこの根源を考えると、他者への見下し癖だったなあと。+203
-7
-
28. 匿名 2023/04/24(月) 00:54:37
不器用でもいいから綺麗な言葉を使う。部屋を綺麗に保つ。ちょっとできそうと思ったら断捨離してみる。+115
-0
-
29. 匿名 2023/04/24(月) 00:54:44
内面を豊かにしよう!とか思わない。
自分を受け入れて自分らしくいること。
自分らしくいると、他人のことなんて気にならないし、自然と心が豊かになるよ。+127
-0
-
30. 匿名 2023/04/24(月) 00:54:55
+12
-10
-
31. 匿名 2023/04/24(月) 00:55:21
心に余裕を持つ
これに尽きると思う
仕事も恋も辛い時は殺伐としてたし専業主婦の今は仕事の悩みもなく毎日犬と楽しく暮らす日々+121
-17
-
32. 匿名 2023/04/24(月) 00:55:22
夜更かしはやめた。基本的には00:00までには寝るようにしてる。
次の日の肌の調子がよい+33
-7
-
33. 匿名 2023/04/24(月) 00:55:24
コロワク打たない。+16
-22
-
34. 匿名 2023/04/24(月) 00:55:29
>>1
ガチレスすると定期的に出すこと。
性格悪くなる原因=溜まり込んだ不満やストレスを適切に発散させること。人に当たったり愚痴るのではなく場所を考えて。
私は1人の時に泣きまくったり、お風呂で毒吐きまくったり、黒い感情紙に書き殴って捨てたりしてる。+103
-18
-
35. 匿名 2023/04/24(月) 00:56:03
とにかく言葉には気をつける。ポジティブな言葉をたくさん使う。+86
-0
-
36. 匿名 2023/04/24(月) 00:56:06
嫌いを作らないようにはしてるけど、苦手に置き換えてるだけっていう。
でもなんとなく気持ちは変わるよ
その反動なのか元々なのかわからんけど好きも気持ちが薄い気はする。
何かあっても「まぁでも自分が死ねば解決するんだよなー」に落ち着くから人に対して何か思ってもすぐ切り替わる。
そしてとことん落ちて病む(笑)
人が悪いとか何が嫌いとかはなんか考えてるだけで嫌だから置き換え力が高まってる。
嫌いなもののために時間を割きたくないけど、苦手ならまぁ歩み寄るために考えればいいかなみたいな。
ちなみに顔は怖いらしいです。+11
-6
-
37. 匿名 2023/04/24(月) 00:56:17
>>10
配膳が不思議なバランスだと思ったら工藤静香かw
謎にトピ立ってた時期あったよね+79
-4
-
38. 匿名 2023/04/24(月) 00:56:47
>>1
自己受容
方法は内なる自分との対話
ネガティブになったとき→そっかそっか、攻撃的になるのは今は仕方ないよ、それくらい自分も苦しかったんだよね、 よく頑張ってるね。いいんだよ、怒っても恨んでも。苦しみに気づいてあげられなくてごめんね
ポジティブになった時→自分が頑張ったおかげでこんないい事が起こったんだよ、自分に感謝。いつもありがとうね。+111
-9
-
39. 匿名 2023/04/24(月) 00:57:45
今週とかほとんどガルちゃんみてないw
参加すると心が荒むんだよね
本当に荒む
YouTubeとかサブスクとか教養のためのサイトを見てたり
下手するとTVゲームをしている方が本当に精神的に安定している
がるちゃんってなんでこんなに心が荒むんだろw+35
-0
-
40. 匿名 2023/04/24(月) 00:57:59
がるちゃんやめた方が良いと思う。
中高年が多いコミュニティサイトは偏った考えの人が多いから知らず知らずに蝕まれ真っ黒になるよ。
+82
-6
-
41. 匿名 2023/04/24(月) 00:58:03
趣味を作る。
好きな物に囲まれて夢中になると嫌な感情が入り込む隙が無くなってくる。
毎日 楽しいから穏やかな気持ちになれて、次第に人にも優しい気持ちになれるかも知れない。+95
-0
-
42. 匿名 2023/04/24(月) 00:59:13
>>8
運営自体えげつない事してるもんね+63
-1
-
43. 匿名 2023/04/24(月) 00:59:15
>>1
主さんはまだまだそんな歳じゃないけど、加齢で口角が下がってくると不機嫌に見えちゃうんだよね。意識して上げてる。+14
-3
-
44. 匿名 2023/04/24(月) 00:59:17
ガルちゃんをやめる
ガルちゃんやり続けて色々な考え方を覚えてしまった...もう後戻りはできない+47
-1
-
45. 匿名 2023/04/24(月) 00:59:50
生理前は難しい。なるべく好きな人の事を考える。好きな人が居ないなら好きな俳優さんとか、好きなキャラクターなどの推しでもいい。+27
-1
-
46. 匿名 2023/04/24(月) 01:01:38
外をきれいに繕っても内面の醜さは見抜かれると思ったほうがいい。大人になるとなおさら誤魔化しがきかない。無意識が作り出す自然体の美しさが大切だから、座禅や瞑想をして精神統一をすることかなあ。落ちてるホコリやトイレ掃除とか、ちょっと気遣えば皆がいい気持ちになることを進んでやるとか。自分の行動をよく見てるのは自分自身だから。自己満足でいいんですよ最初は。続けているうちに気づかないうちに綺麗になってるのかもしれない。あとは精神の鍛錬。坊主の修行だよねそこまでいくと。だから歳取ると皆お寺とか座禅とか写経とかに興味持つのかな。私も頑張ります。+82
-3
-
47. 匿名 2023/04/24(月) 01:03:20
金金金+2
-3
-
48. 匿名 2023/04/24(月) 01:03:32
>>4
ガル見るようになってから生活していてイライラすることが増えた。でも見にきちゃう+69
-3
-
49. 匿名 2023/04/24(月) 01:06:39
ガルできれいごとばかり書いてるトピ見る方がイライラするって事に私気が付いたんですよ、、、+7
-10
-
50. 匿名 2023/04/24(月) 01:06:59
>>26
小田ゆうあさんの漫画って共感できるよね
かろりさんはマナー美人だなーと思う+9
-5
-
51. 匿名 2023/04/24(月) 01:08:36
>>41+40
-5
-
52. 匿名 2023/04/24(月) 01:10:36
今私も考えてました。
自分の中のネガティブな心と向き合って書き出してます。私の場合は嫉妬、虚栄心、惨めさ、優越感。
少し軽くなったよ。+24
-2
-
53. 匿名 2023/04/24(月) 01:13:40
>>4
これだよね。
がるちゃんにいる人間の程度の低さヤバい。同じムジナになりたくないし、最近はがるちゃんに出会わなかった方が良かったとさえ思う。
楽しいトピもあるけどクソが多過ぎる。+59
-14
-
54. 匿名 2023/04/24(月) 01:14:56
推しを思う
推しに対して恥ずかしくないような自分を目指す
+32
-0
-
55. 匿名 2023/04/24(月) 01:15:34
>>31
31さんと正反対の状況になっちゃうけど
わたしの場合は給料のいいところに転職したことで、心の余裕も生まれたな
そうすると、ちょっとくらいのイラっとする場面は流せるようになった+14
-2
-
56. 匿名 2023/04/24(月) 01:17:28
>>1
人間らしくて良いと思う。綺麗な心にするより、自分の心に正直に生きることの方が素敵だと思う。+24
-5
-
57. 匿名 2023/04/24(月) 01:21:10
>>8
私逆にガルで酷い書き込み見てて反面教師というか、こうならないようにしようって段々性格悪いこと言うの減ってきた。+68
-3
-
58. 匿名 2023/04/24(月) 01:24:31
ガルは性格悪いというか、色んな角度で物事を見る辞典くらいに思ってる。心の綺麗さをダシに騙してくる人もいるのも事実だからね。年重ねて色々な角度で物事を見た上で色んな考え方をする人を否定しないで、自分なりの最善を見つけるべきだと思う。+72
-1
-
59. 匿名 2023/04/24(月) 01:26:35
ポジティブになれる映画を見る
ガルちゃんなんて見てちゃダメよw+3
-3
-
60. 匿名 2023/04/24(月) 01:29:34
>>4
ほんと思う。つい見ちゃうけど、実生活では絶対言わないであろう発言だらけで腹のうちが見えてしまって、不安になる。穏やかそうなトピでも民度低い発言する人時々いるし。+64
-0
-
61. 匿名 2023/04/24(月) 01:31:56
>>1
皆さんもおっしゃってますが、それに気がついているだけでも充分素敵です。
本当に心の汚れた人はそんな事さえ思いませんから。
でも、スキンケアも大事w日焼け止めはマスト!
紫外線を浴びないことを気をつけるだけでも全然違います。
あとは何事も自分を責めない事かな。
失敗した時、反省は必要だけど、自分を責めない。+67
-3
-
62. 匿名 2023/04/24(月) 01:32:01
>>53
クソが多い笑!民度の低さヤバイよね笑頻繁に見に来てる私も一緒だけど、リアルで言えないことは書かないようにしてる。だってその発言でどこかの誰かがしにたくなったら悲しいから+37
-1
-
63. 匿名 2023/04/24(月) 01:33:40
>>49
逆にあなたいい人そうなんだが。+5
-1
-
64. 匿名 2023/04/24(月) 01:34:02
>>1
宿命鑑定師に聞かせてやりたい。+4
-2
-
65. 匿名 2023/04/24(月) 01:35:11
>>1
ネット見ないで本読む+26
-1
-
66. 匿名 2023/04/24(月) 01:36:07
>>62
確かに!
それで誰かが傷ついたら嫌ですよね。
そんなふうに考えた事なかった。
…実はいい人多くない?+10
-0
-
67. 匿名 2023/04/24(月) 01:36:15
>>1
すごい!今の時点で1にまだいっこもマイナス押されてない!
ガル民はみんな本当は
主さんと同じ思いを抱いてるんだね+25
-3
-
68. 匿名 2023/04/24(月) 01:38:15
>>13
すぐわかるあなたがすごいw
+51
-9
-
69. 匿名 2023/04/24(月) 01:39:31
貧乏ならない+2
-2
-
70. 匿名 2023/04/24(月) 01:41:47
単純に性格の悪い人と一緒にいない
それをするだけで顔つきが随分変わりました
前の職場で意地の悪いお局、おじさんに粘着されていた時は本当に酷い形相してました
+81
-0
-
71. 匿名 2023/04/24(月) 01:41:59
>>31
同じだー
うちの場合は猫だけど
いつも心に余裕があるよね、と親友からも言われる+19
-1
-
72. 匿名 2023/04/24(月) 01:42:00
>>3
本当これ。
+81
-0
-
73. 匿名 2023/04/24(月) 01:45:21
>>10
いつものより美味しそうじゃん+63
-1
-
74. 匿名 2023/04/24(月) 01:49:09
>>23
思ったwww+25
-0
-
75. 匿名 2023/04/24(月) 01:52:12
これ+1
-0
-
76. 匿名 2023/04/24(月) 01:53:16
>>21
ネットやめてガルやる方法教えて+20
-3
-
77. 匿名 2023/04/24(月) 01:54:29
>>1
まずは人の悪口を言わない。
話すことはポジティブに変換する。
かなり意識しないと長く続かないしうっかり出てしまう。
作り物でもいいからまずはこうありたい人を演じる所から。そのうちそれが無理なくできるようになってくる。
ただ、根っからの良い人ではないので油断したり何か許せないと思うような出来事に遭遇するとどす黒い感情に引きずられるので注意。+49
-5
-
78. 匿名 2023/04/24(月) 01:56:11
相手の気持ちを慮ることは大事だけど妄想は控える
邪念を捨てる
淡々と過ごす+20
-0
-
79. 匿名 2023/04/24(月) 01:58:57
内省は毎日してる簡単な日記つけて
ウォーキング瞑想するとメンタルが安定する
本当に好きなことに夢中になる時間を大切にする
↑これが1番大きいかも
嫌なことがあってもこれだけで生きていける+28
-3
-
80. 匿名 2023/04/24(月) 02:03:04
>>24
横だけど、誰!?
しんぐ先生?
あ、私は最近シアーに入会した者です笑+8
-3
-
81. 匿名 2023/04/24(月) 02:07:13
周りと比較しない
+14
-0
-
82. 匿名 2023/04/24(月) 02:08:05
めっちゃ軽くて他の女の影隠すの下手な人好きになっちゃってから心が荒みすぎてる
綺麗な心になりたい+2
-0
-
83. 匿名 2023/04/24(月) 02:09:20
>>3
なんなら邪悪とまでいかなくても人付き合いはよほど親しい人以外はあっさりにしたほうがいい。本当に大切な関係なんてごく一部、あとは余計なことが増えるばかりだと思う。+150
-2
-
84. 匿名 2023/04/24(月) 02:14:50
>>39
負の感情を持った人が多い
イライラとか満たされない気持ち、認めてほしいとか褒められたいとか
愛情に枯渇しているような人もよく見かける
精神科医は職業病で病みやすいけど、素人が精神患者みたいな人と関わっていたら引っ張られると思う+55
-0
-
85. 匿名 2023/04/24(月) 02:15:48
>>68
横だけど上に名前があるけどね+30
-0
-
86. 匿名 2023/04/24(月) 02:17:44
好き嫌いがあるのは仕方ないとして、仕事などに最低限必要な関わりにすませておいたらいいと思います。
+13
-0
-
87. 匿名 2023/04/24(月) 02:19:23
>>1
主さんを尊敬します、私も出来る限り人を好き嫌いだけで差別しないように心掛けていますが、どうしても気に入らないと差別して人を嫌ってしまうことがあります、主さんの心掛けを見習いたいです+9
-3
-
88. 匿名 2023/04/24(月) 02:24:00
あたしんちを見る
ジーンてするし笑えて子供の時の純粋さが思い出される+5
-2
-
89. 匿名 2023/04/24(月) 02:24:29
逆に綺麗すぎるとこのご時世やっていけないよ。私は道端で酔っ払っているおじさんに心配の声はかけられないし、未婚だから友達の結婚は素直に喜べない。顔には出さないようにはするけど思うのは自由だし、能天気な世間知らずに思われたくないと思ってる汚い大人です。+51
-3
-
90. 匿名 2023/04/24(月) 02:27:38
>>1
他人の目を意識しない。周りに迷惑をかけないように好きな事をして、好きなものに囲まれて気持ちを上げて生きる!+21
-2
-
91. 匿名 2023/04/24(月) 02:33:48
無駄に不機嫌を撒き散らす人や意地悪な人ネガティブな人病んでる人私生活が破綻してる人、そういう環境(職場)から逃げたら荒んだ心が穏やかになった。
環境って大事。その人たちがどんなに自分に良くしてくれても、悪口や愚痴やゴシップが蔓延してる場所では絶対に幸せにはなれないと思い決意しました。
仲間だと思って頑張ってたけどずっと心が不安定だった。
あんな所で健全を保つのは非常に困難。+63
-2
-
92. 匿名 2023/04/24(月) 02:36:22
金銭的に潤う
これが一番よ+5
-4
-
93. 匿名 2023/04/24(月) 02:52:25
ここをキレイに保ちたくて障害者の人に優しくしたら後悔することになり、いじめ庇ったら裏切られ、隣国の訴えることを知って理解しようと色々見たら駄目になり…
無理っすってなった
+9
-5
-
94. 匿名 2023/04/24(月) 02:53:36
>>17
そうそう。
口からは宝石だけを吐けばいいのよね。+54
-3
-
95. 匿名 2023/04/24(月) 02:54:11
山とかに行く+5
-1
-
96. 匿名 2023/04/24(月) 03:00:54
>>31
旦那と犬とって言ってあげて(笑)+23
-1
-
97. 匿名 2023/04/24(月) 03:15:19
私もかなり人相や雰囲気が悪い方に変わってきたなって思うよ
毎日キリキリ生きてるからね
全部一気にやるのは難しいから、ネットだろうと何だろうとこれだけはしない言わないってのを決めるとか
+23
-0
-
98. 匿名 2023/04/24(月) 03:25:18
よく笑う。常に自分に自信が持てるよう美の意識は欠かさない。+14
-0
-
99. 匿名 2023/04/24(月) 03:25:51
>>53
もう最近かなり煮詰まってきたよね。
昔は安い味噌汁に浮いてる具程度にしかクソな人いなかったけど、今はモリモリの具沢山豚汁ってレベルでクソガル民ばかり。+33
-4
-
100. 匿名 2023/04/24(月) 03:36:13
心に余裕があると周りが気にならないというか、人に優しくなれる気がするので余裕持つようにしてるかな。。
あ、今自分余裕ないなーって思ったら今日は好きな物食べて早く寝ちゃおう〜とか、、
昔はなんで私は人にこんな優しくできないんだろ。。って自己嫌悪に陥ってたけど、最近は性格悪い自分も、まぁそんな時もあるよねって思ってる。自分責めても疲れるので。。+38
-0
-
101. 匿名 2023/04/24(月) 03:58:46
>>1
本当に性格悪い人は自分のことめっちゃいい人だと思ってるので、この考えには至らない+51
-4
-
102. 匿名 2023/04/24(月) 04:19:21
>>68
名前書いてあるじゃん笑+17
-1
-
103. 匿名 2023/04/24(月) 04:43:00
>>1
『心がきれいな人を周りに置くこと』が重要だと思う。
心理学やビジネス書とかで、
【いま最も身近にいる5人があなたの人生を作ってる】
みたいによく言われるんだけど、確かに身近な人から受ける影響ってバカにできないと思う。
例えば、いつも愚痴や悪口、否定ばかりの5人が身近にいる人生と、前向きな発想ができる5人が身近にいる人生だったら、自分の考え方もどっちかに引きずられるっていうのはあると思う。
今回で言えば
『心をきれいに保ちたい訳だから』
普段から愚痴っぽくない爽やかな人とか、人のいい部分を見つけるのが得意な人とかを周りに置いてそういう人たちの考え方の影響を受けたら良いんだと思う。
『環境の浄化』から始めるっていうか。
自分の『なりたい像』に引っ張っていってくれるような人と付き合うようにするのが大事だと言われている。+72
-3
-
104. 匿名 2023/04/24(月) 04:47:25
>>103
母親が愚痴悪口の人だったら距離置くべきですか?+34
-0
-
105. 匿名 2023/04/24(月) 05:06:29
>>1
瞑想です
自分の心と対話すること
嫌な感情から逃げないで深呼吸して受け止める
結構辛い取り組みですが、ふとした時に気付きを得られたりします。+7
-4
-
106. 匿名 2023/04/24(月) 05:07:50
きれいなものに触れる
美術館行くと心の洗濯をした気分になる
定期的に行く+31
-0
-
107. 匿名 2023/04/24(月) 05:20:31
>>99
やはり、隣国Zの方々が集団で幅をきかせるようになると、どんな場所も分野も業界も一気に質が悪くなるな…と実感している。
某国属性のカルト信者達が、ガルに本格的に乗り込んできて暴れ始めた時期があるんだが、
その時から、顕著に一気にガルの雰囲気が悪くなり中身も劣化したのよ。
だから自浄作用は、、、まず見込めないわね。+15
-3
-
108. 匿名 2023/04/24(月) 05:37:58
>>3
気が合って、一緒にいると楽しくて人の悪口は言わない友人は貴重+109
-0
-
109. 匿名 2023/04/24(月) 05:39:39
>>103
環境はもちろんとても大事です。
そして見極めも大事だと思う。
心が綺麗なフリをしているだけの人か?
表面上だけ良い事言って取り繕っているだけなのか?
心が綺麗と言いつつ、集団イジメをする宗教に入ってて、防犯活動と言いつつやってることは人潰しだった、とかじゃないか?
そのグループ内だけでだけ通用している都合の良い「心が綺麗」基準ではないか?
などなど、綺麗事で立派な風にしているエセ心の綺麗な人に、うっかり騙されないよう気をつけて見極める。+6
-11
-
110. 匿名 2023/04/24(月) 05:47:37
>>1
この世界で心を綺麗に保つのはしんどいから+9
-0
-
111. 匿名 2023/04/24(月) 05:49:09
美人、実家が金持ち、頭が良い、人気者、モテる女性などへの嫉妬をやめるにはどうしたらいいんだろう
嫉妬してる時の自分の顔を鏡に映したらさぞかし醜かろうと思う
メンタル的にも苦しいし何も生まないしどうしたらよいかわからない+23
-1
-
112. 匿名 2023/04/24(月) 06:07:51
>>1
神様に常に見られてると思って行動する+24
-0
-
113. 匿名 2023/04/24(月) 06:09:34
否定ばっかする人にはなるべく関わらないようにする事。+24
-0
-
114. 匿名 2023/04/24(月) 06:11:22
>>103
新しい友達はなかなか出来そうにないけど
友達0になってから
じっくり自分と見つめ合って
ちょっとずつ心の濁りが取れてきた様に思う+28
-0
-
115. 匿名 2023/04/24(月) 06:14:59
>>1
自分でそういう自覚があるだけまし
+12
-0
-
116. 匿名 2023/04/24(月) 06:22:27
30すぎて40も近くなると内面が人相に現れるからね〜
心を健やかに保つには他人に興味を持ちすぎない事かなと。
職場のグチグチ言ってる人等は、皆意地が悪そうな顔になってる。
+38
-0
-
117. 匿名 2023/04/24(月) 06:25:44
>>1
時々毒を吐かないといけないわね+1
-0
-
118. 匿名 2023/04/24(月) 06:27:44
>>1
素敵な考えですね。
私も同感です、醜い思考はいずれ外側にでてくると思います。どんなにメイクで隠してもなんとなく分かるものです、実はこんな人だと。
私も会社や人間関係で悶々として嫌になってきて、嫌な考え方してる自分も嫌。
そんな時の私のリフレッシュ方法は家の掃除。
綺麗に片付いた家を見ると嬉しくなって悩みも段々軽くなる、自分の内側も掃除されたような気分!
丁寧な暮らしをすることを実践してますよ。そうすることで気持ちに余裕がでて人にも優しくなれたりするかな、私の場合ですが。+22
-0
-
119. 匿名 2023/04/24(月) 06:28:05
>>53
私はがるちゃんに出会えて良かったよ
それまではLINEも見るのダルいくらいスマホ触らなかったけどガルちゃん見る為にスマホ見る習慣ついた
友達にもガルちゃんのおかげでまともになったと言われる+3
-14
-
120. 匿名 2023/04/24(月) 06:28:06
体を鍛える
基礎練好きにネチネチさんを見たことがない+11
-2
-
121. 匿名 2023/04/24(月) 06:29:34
自分の欠点を認めて、対策を講じる
今怒ってるな、今苛々してるな、と思った時、無理に抑えつけずにさらっと表に出して、さっと気持ちを切り替える。+5
-2
-
122. 匿名 2023/04/24(月) 06:31:20
気がついたらどこでもゴミ拾いしたり、外出先のトイレちょこっと掃除したりはやっています+18
-0
-
123. 匿名 2023/04/24(月) 06:33:59
>>120
体鍛えてる男の人って不倫してる率高いイメージだけど違うかな+5
-1
-
124. 匿名 2023/04/24(月) 06:36:34
>>27
人を見下すってそんなにあること?+23
-0
-
125. 匿名 2023/04/24(月) 06:37:15
>>123
性欲もアップするし、向こうからも来られるんじゃないかな?+5
-1
-
126. 匿名 2023/04/24(月) 06:38:16
>>1
他人についてあれこれ思い巡らせるのは、脳内が暇だから。自分のやるべきこと、やりたいことでいっぱいにする。思考も、行動も。
そして、主さんが性格悪いなって思う人から離れる。もしガルちゃんに誹謗中傷めいたことや、リアルなら口にしないのにネットだからって書いているようなことがあったら、即やめる。
+30
-0
-
127. 匿名 2023/04/24(月) 06:39:05
>>99
たしかにそうだね
レスバトルなんて酷い
お礼を言う人も少なくなった
笑いがない(返しが絶妙とかない)
とにかく突っかかって来る人ばかりな気がする
+13
-0
-
128. 匿名 2023/04/24(月) 06:39:20
噂話に参加したり他人下げ発言、陰口、嫌味言わない。+15
-0
-
129. 匿名 2023/04/24(月) 06:42:21
>>125
たしかにブヨブヨより筋肉ある方がモテるね
+6
-0
-
130. 匿名 2023/04/24(月) 06:44:21
>>109
そこまで勘ぐって利己的に相手を選んでいる時点で心がキレイとは言い難いような。
+12
-2
-
131. 匿名 2023/04/24(月) 07:00:38
>>6
ちゃんと持ってんじゃんw+2
-1
-
132. 匿名 2023/04/24(月) 07:01:33
>>7
義経!☺️+3
-0
-
133. 匿名 2023/04/24(月) 07:04:01
損得勘定を人付き合いの基準にしない
正社員じゃないと関わらない、お金にならないと関わらないと決めて人付き合いしてる人いるけど相手からしたら自分なんて特に大切でも何でもない他人でしかない+19
-1
-
134. 匿名 2023/04/24(月) 07:06:15
1.まず今すぐこのような匿名掲示板を絶対に見ない、使わない
2.同様に、一定水準未満の者との付き合いを完全に断つ+5
-0
-
135. 匿名 2023/04/24(月) 07:07:37
+6
-0
-
136. 匿名 2023/04/24(月) 07:07:38
>>1
ガルをアンインストール+7
-0
-
137. 匿名 2023/04/24(月) 07:15:02
嫌な目にばかりあっていたせいか、最近は少しでも幸せだと心が豊か。
そのために不幸せになることはしなくていいけどさ。+5
-0
-
138. 匿名 2023/04/24(月) 07:15:49
嫌な自分の気持ちと
あえて向きあう
気の済むまで考える
あとはシャワー浴びてすっきり+9
-0
-
139. 匿名 2023/04/24(月) 07:19:27
抽象的だけど、徳を積むことを意識します。
めんどくさい事や、損得勘定が頭に浮かぶ時に、徳を積もうと思うとどう動けばいいのか判断が出来ます。+17
-1
-
140. 匿名 2023/04/24(月) 07:22:56
私は40過ぎてからめちゃくちゃ性格悪くなった自覚有り。
30代までも、自分が持たざる者だと自覚はあったけど、でもまだ自分も手に入れられるんじゃないかという希望があった。だから自分は自分、他人は他人と考えられてた。
でも40過ぎて、自分はこのままなんだなぁもう何も手に入らないんだなと気付いてからはすごく人を羨むようになった。そう自覚してるからあまり人と付き合わないようにしてる。てか付き合えない。
日々、日常の小さな幸せとか当たり前に感じてるけどそうじゃない事とかに感謝出来るように心がけてるけどたまに心が爆発して何もかも捨てたくなったりもする。
あと最低限ガルちゃんとかで芸能人の悪口とか書かないようにはしてる。でもアンカーつけてワケわからない事を言われた時はめっちゃ言い返したりすることもある。その後すごく疲れるけど。+17
-0
-
141. 匿名 2023/04/24(月) 07:23:45
他人と必要以上に関わらない
大体の不満は他人が期待通りの言動しないことから来てると思う
期待したくなる程関わらず上辺だけで居た方が自分の心は乱れない
+35
-0
-
142. 匿名 2023/04/24(月) 07:23:57
>>1
うちの職場は皆心汚い大人ばかりで、
邪気が凄くて具合悪くなることあります。+15
-0
-
143. 匿名 2023/04/24(月) 07:26:10
自然に触れる
シンプルに近所の木とか花とか歩いてる時見て
可愛いなとか
空見て雲とか太陽お月様綺麗とか
携帯ばかり見てしまうの良くないよね
現代病かな
+31
-0
-
144. 匿名 2023/04/24(月) 07:29:15
>>11
美容のために心の中を綺麗にしようと思った、って言ってるから心が綺麗なわけじゃないと思うの+3
-13
-
145. 匿名 2023/04/24(月) 07:31:22
わりと人に影響されたり、友達によってキャラや話す内容変える(れる?)タイプだから、
乙葉とご近所友達になって人格浄化されたい+10
-1
-
146. 匿名 2023/04/24(月) 07:31:28
+4
-1
-
147. 匿名 2023/04/24(月) 07:36:49
>>1
高い化粧水でスキンケアをしていて、ふと、こんなことよりも心の中で悪態をついたり他人を見下したりするのをやめた方がずっと綺麗になれるのではないかと思いました。
この考え方出来ることがすでに美しくて素敵だと思う。
私もひとさまにいちいち腹立てたりしてないで自分磨きを頑張ろうと思った。人は人!私は私だ。+31
-0
-
148. 匿名 2023/04/24(月) 07:38:14
>>4
会社で大嫌いな人いるんだけど言動がガル民そっくり
ガル民がリアルでいたらあんな感じなんだな
負のオーラやばいと思った+28
-2
-
149. 匿名 2023/04/24(月) 07:40:40
ポジティブな人と仲良くする
ネガティブはうつる+9
-0
-
150. 匿名 2023/04/24(月) 07:42:20
>>8
逆にこういうとこで落ち込んだ気持ちとかを吐き出してスッキリして、リアルは一切ネガティブ発言はしない。
ガルちゃんでも基本悪口とかは言わないけどね。悪口トピには近付かないようにしてる。
+3
-4
-
151. 匿名 2023/04/24(月) 07:42:28
>>1
SNSをやらない。掲示板を見るのも最小限にする。これが一番。
他人の低レベルの思考や主張に触れてはいけない。+29
-1
-
152. 匿名 2023/04/24(月) 07:42:39
>>1
>心の中で悪態をついたり他人を見下したりするのをやめた方がずっと綺麗になれるのではないかと思いました。
そうかも知れない。+12
-1
-
153. 匿名 2023/04/24(月) 07:45:14
>>51
素敵な言葉ですね。
保存させて頂きました。+10
-2
-
154. 匿名 2023/04/24(月) 07:46:47
>>10
キムタクが「おいしい」ってニコニコしながら食べているのなんかいいじゃん。
雑誌に出てくるようなおしゃれ飯を食べているよるもなんかいいかんじ+65
-3
-
155. 匿名 2023/04/24(月) 07:47:24
サイコパスっていうアニメがあるんだけど、シビュラシステムっていう超高性能のシステムがあって人それぞれの精神状態を数値化して犯罪をする人かどうか見極められるんよ
悪いことをすると「色相が濁る」って言って、色相が濁りすぎた人を潜在犯とか言うんだけど、現実世界でも宗教ってこの考えに近いものあるよな~と色々考えさせられた
親に後ろめたいことはするなと教えられてきたから、馬鹿正直で例え損をしようとも自分の精神状態をクリアに保つ事は大事だと考えています+26
-0
-
156. 匿名 2023/04/24(月) 07:47:29
何か趣味とか好きな事をする時間を作る。
趣味じゃなくても無心になれるような事をする。+16
-1
-
157. 匿名 2023/04/24(月) 07:47:42
>>24
平井堅の真似の人??
わたしはやっぱり犬小屋さん推しです!!
あの声はやばい
でも旦那からしたら同じ歌声でしか歌えていないから先生としてはどうなのかみたいなこといってた
旦那は襟足緑にしててボカロも美味いみくさん?とかマリカ先生が好きと言っていた+8
-3
-
158. 匿名 2023/04/24(月) 07:52:04
無理wあきらめてw+0
-4
-
159. 匿名 2023/04/24(月) 07:52:59
>>7
精神安定には良さそう!+5
-0
-
160. 匿名 2023/04/24(月) 07:56:21
>>4
私は逆に、コメントが人の揚げ足取って文句ばかりの人間になりたくないな…って反面教師にしてるよ。
+17
-1
-
161. 匿名 2023/04/24(月) 07:57:03
おはようございます。主です。
みなさんの言葉、何度も読み直しました。
心の中で悪態をついたり、見下したり、そもそもそんなことしないよって素晴らしい方もいらっしゃいますが、主は性格があまり良くないのでしてしまいます。だから20代までは誤魔化されていた性格の悪さがちゃーんと顔に出ています。
一番多かったのは、「性格の悪い人に近寄らない」ということでしょうか。すごく心当たりがあって、面白おかしく毒を吐く友達とここ数年しょっちゅう連絡を取るようになってしまったのも原因な気がします。人のせいにするわけではなく、類友のような・・・
+42
-2
-
162. 匿名 2023/04/24(月) 08:01:18
いくら同僚やママ友に意地悪言われても、ひどいこされても、
こちらは必ず常識を忘れずにいること。
仕返ししたりこちらも悪意を持つと同類だと思うし
誰も私を理解してくれなくなると思ってる。
常に正しくいることを心がける。
まぁ基本みなさん良い人なんだけど、
たまにものすごく邪悪な人がいて巻き込まれてしまう。+23
-0
-
163. 匿名 2023/04/24(月) 08:02:29
>>139
それも損得感情の一つじゃないかなー
徳を積むって自分の為ではない事で誰かの役に立ったり、幸せに繋がったりして、むしろ自分の考える範疇ではなく自分の魂や背後に自然に積まれていくものじゃないかな?
+10
-0
-
164. 匿名 2023/04/24(月) 08:02:42
>>1
歳を重ねるほど生きざまが顔つき、表情や所作にでると思うから穏やかに暮らすようにしてます。
街とかで見かけた人など、あんな風になりたいなぁと思うこともあります。+14
-0
-
165. 匿名 2023/04/24(月) 08:05:16
瞑想。+1
-2
-
166. 匿名 2023/04/24(月) 08:05:20
>>162
私は巻き込まれる自分に問題があると感じるよ
自分がもっとその人達と違う場所にいられたら、スルーできたんだと考える
人と人は引き合うものだと思うから、関わる=自分にもその人達と同じ要素があると思う
離れたければ、自分を変えるしかないと思う+3
-8
-
167. 匿名 2023/04/24(月) 08:08:14
>>1
生活に潤いがあれば心も豊かになる+6
-1
-
168. 匿名 2023/04/24(月) 08:11:09
言葉遣いに気をつけるようにした。
なるべく綺麗な言葉を選ぶ。
なんか自分が優雅になったような気がして心に余裕ができるようになった。+24
-0
-
169. 匿名 2023/04/24(月) 08:14:23
心を綺麗に、、、
一番難しい
自分のこと好きになって自分を大切にできたら人の事も大切に出来そうなんだけど、、
そしたら内面的な部分も穏やかになる気がする
わかってても難しい
人に騙されたり裏切られたりすると心の平穏は保たれなくなって猜疑心に苛まれる
心も薄汚れてしまうんだよね、、+20
-0
-
170. 匿名 2023/04/24(月) 08:14:45
1人でいる。周りに人がいると心が静かにならない。+23
-0
-
171. 匿名 2023/04/24(月) 08:17:00
>>166
学校(保育園や幼稚園も)や職場は第三者による采配で関わらないとならないでしょ+4
-0
-
172. 匿名 2023/04/24(月) 08:19:40
素子「本当に気になる話題の時は、がるちゃんを見ないようにしてるの。
バトー「じゃ、そうでもない話題の時は?」
素子「見ないわ」
+6
-0
-
173. 匿名 2023/04/24(月) 08:19:54
>>111
私もそんな風に思っていた時があったよ
周りにはなせが年収1億越えの人達が多くて
私の生活は彼女たちの10分の1
でもね、そうなるにはそれなりに努力してるし、みんなそれぞれ苦労もあるんだよ
美しく生まれてもその人なりの苦しみは別のところや見えない場所にあるし、裕福でもそれに至るまでの苦労があったり
だから比べない事
自分も近づけるようにできる努力をしていくしかないよ+9
-1
-
174. 匿名 2023/04/24(月) 08:21:06
>>4
本当にこれ。今はもう荒れてるトピや叩きトピは避けてるけど、それでも普通のトピでもいきなり噛み付いてきたりレスバしだしたりで、まともなトピがなくなってきてる。
誹謗中傷するガル民って自分たちが気に食わない人や立場は袋叩きにするし、あり得ないような口汚いコメントに大量プラスがついてたり、とにかく民度が低すぎる。大量プラスがついてるから正しいと錯覚してそう。ネットリテラシーが低すぎる。
で、こう書くと身に覚えがあるガル民が「じゃあ何でガルちゃんしてるの?!やめれば?!」って噛み付いてくるまでがセット。行間読めよって思う。+28
-1
-
175. 匿名 2023/04/24(月) 08:29:49
>>2
ネット全てを辞めなくてもいいのよ、性格悪い人が集まってる所だけをやめればいいと思う。+23
-0
-
176. 匿名 2023/04/24(月) 08:37:03
荒れてるトピには近づかない方がいいね、つい自分の身近なことだったりして参加してしてしまうことがあるけど大体傷つけられる。
荒れてるトピで無傷な人っているのかと思う+3
-0
-
177. 匿名 2023/04/24(月) 08:37:09
>>1
すばらしいです
多分、自分を見つめることにつながるので美しくなります+5
-0
-
178. 匿名 2023/04/24(月) 08:40:52
主です。
気付いただけで褒めて頂いていますが、そんな立派なもんじゃないんです。
そこまではわかっているんですが、つい良くない考えが頭をかすめます。私はわりと小学生くらいの頃から心が邪悪なタイプですが、大人になるにつれ自分を見つめ直し、分析し、客観的に自分の性格を見られるようになりました。なので、10代よりは20代の顔つきのほうがマシです。30代はさらに良くなりたいので、気付けただけでなく、本当に良くないことを思わないようになりたいのですが、自分の心なのにすごく難しいです。+24
-0
-
179. 匿名 2023/04/24(月) 08:41:28
>>30
自分1番上の感覚だわ
むしろネットでの発言に対してそこまで噛み付いたり熱くなれるのすごい。
また言ってるわくらいでスルーしちゃう。
+4
-1
-
180. 匿名 2023/04/24(月) 08:43:47
自分の中の軸を作る
これ以上考えたら病むな。とか人それぞれ感覚あると思うんだけどどこまで考えていいか、悩んでいいか決めとくといいよ。
今日まで!とか今週までとか+23
-0
-
181. 匿名 2023/04/24(月) 08:46:45
>>166
例えば子供の同じクラスのお母さんから
ありえないことで文句言われたりするんだよ。
明らかにこちらに非がなくても。
もらい事故みたいなものだね。+6
-0
-
182. 匿名 2023/04/24(月) 08:48:44
>>166
全てがその法則に当てはまると思うとこれから先の人生危険だよ。
人には努力しても、自分の力ではどうしようもできない事があるんだよ、世の中。+8
-1
-
183. 匿名 2023/04/24(月) 08:49:04
仕事でも家庭内でもストレスを上手く昇華するようにするか自分の身をなるべくストレスの溜まらない環境に置くようにする。
人間関係良好な職場に入ったら自宅に反っても他人の悪口を一切言わなくなったよ。
+11
-0
-
184. 匿名 2023/04/24(月) 08:49:14
>>1
30代になってから性格は変わらない
ただ、いい人に見せることはできるはず
誰も心の中なんて透視できないんだから
何考えてもいいさ
+7
-1
-
185. 匿名 2023/04/24(月) 08:49:35
>>103
これ、自分も同じようじゃないと同じ立ち位置での友達にはなれないんだよね
自分も良い人要素がないと良い人とは知り合えない、友人にはなれない+14
-0
-
186. 匿名 2023/04/24(月) 08:51:31
>>182
だからこそ、自分を変えるんだよ
不思議とトラブルから縁遠くなるし、面倒な人が寄ってこなくなる+4
-3
-
187. 匿名 2023/04/24(月) 08:52:06
>>4
平和そうなトピでも噛み付いてる人絶対いるもんね
もうなんでもいいからとりあえず喧嘩を売りたい、ストレス発散させたいって人が常駐してるんだろうな
悪意がなさそうなコメなのに「バカなの??大丈夫?」とか逆にあなたが大丈夫?と思ってしまう
そういう言葉見たくないよね+20
-0
-
188. 匿名 2023/04/24(月) 08:54:23
>>170
1人で自分を見つめ直す期間ってすごく大事だと思う
+12
-0
-
189. 匿名 2023/04/24(月) 08:54:57
>>3
邪悪な人や低レベルな人は、他人を同レベルに引きずり込もうとするから超絶厄介
たとえネット掲示板でもそういう人には関わらない方が良いよ+72
-0
-
190. 匿名 2023/04/24(月) 09:01:16
>>4
本当にそう思うけど見てしまう+4
-0
-
191. 匿名 2023/04/24(月) 09:02:23
>>148
わかる!この人ガルちゃんしてそうって思う人いる。自分もだけどw+2
-0
-
192. 匿名 2023/04/24(月) 09:04:38
>>53
たかがネットのがるちゃんに対して、
そこまでの感情が湧く人は見ない方がいいかもね。
+4
-2
-
193. 匿名 2023/04/24(月) 09:11:04
ガルちゃんやってもいいけど荒れてそうなのは見ない、荒れてきたら見ないとか自分の中で線引きしてる+7
-0
-
194. 匿名 2023/04/24(月) 09:17:02
>>153
偽善でもないし
健やかに過ごせそうだよね+6
-0
-
195. 匿名 2023/04/24(月) 09:27:48
>>1
人と比べないことかな?
働いてると難しいけどね。
+2
-0
-
196. 匿名 2023/04/24(月) 09:39:04
>>42
何をしているの?+6
-0
-
197. 匿名 2023/04/24(月) 09:40:33
>>17
なんでもかんでも褒める人いるよね、だんだん本当なのかわからなくなってくる私は心が汚れてるんだろうか+15
-1
-
198. 匿名 2023/04/24(月) 09:42:28
>>1
悪態をついたり他人を見下したり
さすがにひくわ+1
-4
-
199. 匿名 2023/04/24(月) 09:55:22
>>197
そう
小売の店長してた時諦めの境地というか
スタッフは休まず時間通り来てくれればいい
お客様に怪我が無ければいいと思って過ごしてたよ
そう思うと心が穏やかになれたから
そういうのに似てて他人に求めすぎるのは
苦しくなるよね+11
-2
-
200. 匿名 2023/04/24(月) 10:03:21
>>27
主です。心境の変化はありました!
仕事で鬱になったことと、去年娘を産んだことです。
辛い思いをして人の気持ちがわかるようになったことが大きいかなと思います。
ずっと邪悪な心で生きてきたので、正しい心の持ち方がわかりません。本を読んだりして少しずつ練習しています。みなさんに教えてもらいたいと思ってトピを立てました!+23
-1
-
201. 匿名 2023/04/24(月) 10:06:16
>>193
ガルチャンでひどく傷つくことがあって
アプリ削除までしたけど
暫くしてまた始めたりを繰り返してます
ガルチャンって自分の心を鍛える訓練にもなるんですよね
だんだん、叩かれる前に書き逃げするコツも覚えました
後で思い切ってちらっと覗きに行ったら
意外な事に私のコメに大量プラスが付いていてトピの流れが大きく変わってたりして、本当はこんなに共感してくれる人がいたんだ!って元気出たり+10
-2
-
202. 匿名 2023/04/24(月) 10:09:16
>>1
私も一時期しょっちゅう心の中で悪態ついたり見下してた。でもそれってほんの一時の優越感から覚めたら何も状況変わってないのは分かってた。気持ちも顔と連動してるから、悪態や見下してる時の表情って確かに醜いし陰気臭いのも分かってた。だけど、いつからか自分の心の中に湧いてくる悪態や見下しに対する解決法?が出てきたんだよ。人を見下しててもずっとこのまま陰湿で惨めなだけ、やっぱり自分のなりたい自分に近付けなきゃダメだよなーって。自分に満足するには自分を良くしなきゃ先がないなーって。自分で自問自答して納得出来たから気持ちもスッキリしたよ。
+19
-0
-
203. 匿名 2023/04/24(月) 10:16:32
>>186
私も浅見さんの本読んだりでその考えだったんだけど
全て当てはまるわけじゃないんだよね〜
でも前向きになれたよ。+3
-0
-
204. 匿名 2023/04/24(月) 10:28:13
>>10
酢の物食べたくなった。こういうのすごくいい+11
-2
-
205. 匿名 2023/04/24(月) 10:31:01
ダンス教室に行くと逃げられないものから気が紛れて行って良かったとなるから時間があれば行くこと。+7
-0
-
206. 匿名 2023/04/24(月) 10:32:48
神社に参拝する。
口角を上げる。
+15
-0
-
207. 匿名 2023/04/24(月) 10:46:31
>>53
60代70代のガル爺婆が悪態ついてるんだよね…
+6
-7
-
208. 匿名 2023/04/24(月) 10:46:32
>>1
主さんの考え方、仏教的で素敵。
私も見下さないことから全てが始まると思ってます。
人にはどうしようも出来ないことがあることを理解できないと、この考え方には至らないというか、至れないかも。+26
-0
-
209. 匿名 2023/04/24(月) 10:49:56
>>127
それはあるかも。
てか、返しが絶妙でもそれを理解できなくて噛みついてる人よく見かける。
読解力が壊滅的な人が増えたなと驚く時がある。
+23
-0
-
210. 匿名 2023/04/24(月) 10:56:37
自然に触れる、見る
よく寝る
趣味を見つける、趣味を楽しむ
適度な運動
美味しいものを食べる
自分を見つめ直す
人間関係を見直す
通勤時は徒歩なんだけど、
お散歩中のワンコ可愛いなとか
お花綺麗だなとかそういうので癒されてるよ
主さんが心が綺麗でいたいって気持ちが美しいと思う
素敵だね+33
-0
-
211. 匿名 2023/04/24(月) 10:57:30
>>111
嫉妬って言い換えれば向上心だから悪い事ではないらしい。
だから、自分を卑下したり足を引っ張るのではなく、波動をもらうって言うと怪しいかなw
その人の何が羨ましいのかなって自分を観察して、オーラをもらう感覚?
そう言う人達といられる自分ラッキーと思って空気感をご馳走になればいいんだってさ。
+13
-3
-
212. 匿名 2023/04/24(月) 10:58:51
自分の感情に
ふたをしてしまってもダメなんだよね
無かったことにされた悔しい想いは
行き場をなくして
思わぬ形で堤防が決壊すると
止めどなく噴出してしまうことがある
ガルチャンで少しずつ吐き出すとか
昇華するのも大事かもよ+28
-0
-
213. 匿名 2023/04/24(月) 11:04:37
毎日「ありがとう」と口に出して言ってみる。
買い物したらレジの店員さんにありがとう。
寝る前に今日も一日ありがとうございましたとか。
ずっと言い続けていると、運気も自分自身も良い方向に変わってくるよ。
+25
-0
-
214. 匿名 2023/04/24(月) 11:29:08
>>111
それって言い換えると、美人、実家が金持ち、頭が良い、人気者、モテる女性じゃない人達を見下しているということじゃない?
そういう人に価値を感じている限り嫉妬のループは止まらない気がする。
嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。私も昔嫉妬深くて悩んでいたことがあったので。。
111さんが一緒にいて心地良いと思う人をまず観察してみるのはどうでしょう?
自分が本当に尊敬する価値観は、そういう人達の中にヒントがあると思います。+29
-0
-
215. 匿名 2023/04/24(月) 11:46:39
綺麗に保ちたいと思っている時点で綺麗な心だと思うよ
何歳だから綺麗でいられないとか思うのもったいない
イライラしてきたかなってときは疲れてないか少し省みるようにしてる+20
-0
-
216. 匿名 2023/04/24(月) 11:51:24
>>171
それはある。
そしてああいう所は、PTAなんかが典型的だけど「人を巻き込んで何かをする人」が良しとされる。
のほほんとしてると大変なことになりがち。
日頃からなりたい自分をイメージして、寂しさから無駄に人と接触しないことも大事だと実感した。
難しいけど。
+7
-0
-
217. 匿名 2023/04/24(月) 11:55:21
>>1
人間関係を絶つ。ほどほどや距離感がとおければいいのだが、結局人って近くなってくると比較や嫉妬妬み競争意識張り合いマウント自分の方がいやこちらの方がのエゴのマウント合戦がはじまるから。
+19
-1
-
218. 匿名 2023/04/24(月) 11:56:36
ガルチャンで悩んでる人にアドバイスする事って
案外、相手ではなく過去の自分に向けて言ってる場合もあるんだよね
同じ辛い思いを経験したからこそ言える言葉があって
相手の気持ちが解るってことは
邪悪になるほど苦しかった過去も無駄ではないんだ+33
-0
-
219. 匿名 2023/04/24(月) 12:05:58
>>172
少佐ぁあああーーー🤩!!+3
-0
-
220. 匿名 2023/04/24(月) 12:06:25
>>218
そうかも。
みんな主さんのような気持ちを経験した事があるという事だもんね。
なんかこのトピみんな優しいし。
トピ主さん、立ててくれてありがとうございます。
便乗して相談に乗ってもらっています。+22
-0
-
221. 匿名 2023/04/24(月) 12:13:28
動物好きな人限定だけど、たくさん触れ合うと心が浄化される気がします☺️+4
-0
-
222. 匿名 2023/04/24(月) 12:16:27
いつも冷静でいたいとは思っておりますが、
海苔をプレゼントでくれた人は生まれて初めてだけど、めちゃくちゃ美味しくて幸せだたー!!
海苔じかたべ。品がない。
計算高さとずる賢さが目につく場合は、どうすればいいでしょうか。。+6
-3
-
223. 匿名 2023/04/24(月) 12:28:37
>>2
まずは言葉遣いだけでも。+3
-4
-
224. 匿名 2023/04/24(月) 12:33:04
ちなみに暇なときは、どんなことを考えたらいいと思いますか?
うっかり仕事のことや嫌だったことを考えたりして、
「違うんじゃー」と思ったりしてます。+5
-0
-
225. 匿名 2023/04/24(月) 12:33:11
自己肯定感高い人と関わるようにする。+8
-0
-
226. 匿名 2023/04/24(月) 12:50:05
周りが嫌な人ばかりだと自分もそうなっちゃう
昔はこんなんじゃなかったのに嫌な自分になったよ+11
-1
-
227. 匿名 2023/04/24(月) 13:06:09
>>226
気持ち分かる。
その嫌な人たちと合わない選択が出来れば一番良いけど、職場の同僚とか身内だったりすると難しいよね。
私、そういう時は千と千尋の神隠しの「いつもは千でいて、自分の本当の名前はしっかり隠しておくんだよ」というハクの台詞を思い出してる。
その嫌な人たちに支配されて自分も同じ考え方や同じ人間にならないように。
+25
-0
-
228. 匿名 2023/04/24(月) 13:08:11
>>203
浅見さんって誰?+2
-0
-
229. 匿名 2023/04/24(月) 13:14:22
>>201
私は自分のコメへのプラマイなんか見ないし、返信も見ない
最近、返信の通知オフ機能に気付いてそうしてる
好きなことを好きように書いてあとはサヨナラ
私の場合、夫は最高、子供たちも優秀で上の子はこの春から東大生、私だけで収入2000万近くあり在宅ワークでガルやる時間も余裕、どこでも若く見られて今も11歳年下くんからアプローチ受けてる、超健康体で人間関係良好、昨年建てた家はデザインも間取りも理想通りでめちゃ住み心地良く、コロナ明けてから海外旅行もバンバンしてる
ということはリアルには言いづらいのでガルちゃんに書き残してストレス解消
王様の耳はロバの耳的に使ってる+6
-5
-
230. 匿名 2023/04/24(月) 13:14:24
>>209
たしかに!
トピも読んでない人もいるし、トピずれも平気になってるよね
1人マイナスが付くと連鎖で沢山付いたりね
スルーできなきゃストレスばかりが溜まる+4
-0
-
231. 匿名 2023/04/24(月) 13:16:58
>>226
私も今周りが嫌な人達ばっかりだ…
恐い人が一人いて、皆でその人のご機嫌を窺って平気で人をハブったり。
きっとその人に媚を売って仲間に取り込まれればいじめられないんだろうけど
そういう他人を見て嫌悪感しかわかないし
自分の良心がそれを許さないんだよなあ。
新緑に心癒されるよ。+20
-0
-
232. 匿名 2023/04/24(月) 13:17:31
>>227
私は嫌な人がいても空気だと思ってるよ
もしくは人形?
あーなんか言ってるけど言葉わかんないしって
必要以上に近寄らない、最低限のみの関わりに終えてサッサと立ち去るようにしてる
+10
-0
-
233. 匿名 2023/04/24(月) 13:19:01
>>231
大人の話?かなりレベルが低いね
仕事なら自分の仕事だけして放置しとけば?
+6
-0
-
234. 匿名 2023/04/24(月) 13:27:44
>>233
そうだね。レベル低いんだよ。
でもよくある話なのさー+7
-0
-
235. 匿名 2023/04/24(月) 14:12:40
>>203
浅見帆帆子さんかな+1
-0
-
236. 匿名 2023/04/24(月) 14:13:25
他責思考をやめて、自責もあまりしないようにする
淡々とすべき事・したい事をする
気分良くいられる人・場所をいつも選ぶ
嫌な物・人・事は、反面教師にするのみ+24
-0
-
237. 匿名 2023/04/24(月) 14:19:09
>>7
なんかそのままスピ系にハマりそうで嫌だ+3
-5
-
238. 匿名 2023/04/24(月) 14:21:25
>>111
物を作るのお勧め。
絵を描いたり写真でもいいけど自分にしかない個性的なものが出来れば
自分の価値を実際に感じることが出来る。
下手くそでも自分好みのものが出来ればうっとり眺めてしまいますよ+7
-0
-
239. 匿名 2023/04/24(月) 14:25:46
ドラマとかで職場で波風立てて、人間関係や抱えてた問題が解決ってよくあるけど、現実は多少のことは我慢してやり過ごす。波風立てたら自分が悪くなくても、悪い方になってしまう。菩薩の心で過ごす。最近の私のモットー。+7
-1
-
240. 匿名 2023/04/24(月) 14:49:41
教えてください
職場の良くしてくれてると思った先輩が実は裏で私の悪口を散々言ってて
業務でも同年代のグループで私や気に入らない後輩をはぶいたりして来ます
けど立ち振る舞いが上手だし仕事も出来るしで悪口を言っても咎められることも無いようです
最近では隠す気もないようでみんなの前で反応に困る嫌味や蔑ろにする言葉を笑いながら言って来ます
その度心がぐちゃぐちゃになって自分じゃなくなるような気持ちになります
人生でこんな扱いをされたのは初めてで戸惑いもあります
このイライラをどう消化したら良いんでしょう+20
-1
-
241. 匿名 2023/04/24(月) 14:56:43
綺麗に保ちたいけど、隣の迷惑老人のせいで、毎日イライラ!
消えろ消えろ!と、いつも唱えている。
勝手口、静かに閉めろよ!クソ老人!
+3
-1
-
242. 匿名 2023/04/24(月) 15:00:27
>>3
ネガティブで負のオーラが酷い、イチイチこちらに劣等感を植え付けたり気を使わせる人との付き合いを止めたら、なぜか本当に欲しい物が手に入るようになった。探してた物が急に見つかったり。
よっぽど自分まで引きずられてたんだと思ったよ。
+39
-0
-
243. 匿名 2023/04/24(月) 15:03:29
>>240
まずどういうことを言われたか、ノートに日付と共に細かく書いておくこと。(ハラスメント受けてた友達もしてた)
話を聞いてくれそうな上の人に相談という形のチクリか、
こっそり仕事を探して突然思い切って転職。何か言われたらそのノートが証拠として役に立つ。+17
-0
-
244. 匿名 2023/04/24(月) 15:25:02
>>240
サイコパスかも
その先輩が決して介入出来ない
他の人と仲良くすると良いかも+11
-0
-
245. 匿名 2023/04/24(月) 15:25:40
>>1
相手に期待しない。
+1
-1
-
246. 匿名 2023/04/24(月) 15:26:20
>>2
最近忙しくて連絡手段のメールLINEを除いて1日のうちでちょっとずつしかスマホ触ってなくて、例えば漫画アプリ、YouTube、Netflix、ゲームとかを日によってローテで見てる感じだった。今時間が出来て、5日ぶりぐらいにガル覗いたんだけど、ガルはちょっと見るだけで嫌な気分になったわww ネタトピ少なくて、変な主義のトピとか性格悪くなりそう。匿名書き込み系のネットはダメね。+9
-0
-
247. 匿名 2023/04/24(月) 15:34:09
仕事中は人のいいところを褒めて、自分が出来ていないところミスしたところをちゃんと謝る。
褒めると周りの雰囲気も良くなるし!
(すっごい嫌な人がいるわけでなければ)仕事もやりやすくなる!
でも心の中で「〇〇さん〜やってないじゃん!」「さっき言ったのになー。」って思うこともある笑
+4
-1
-
248. 匿名 2023/04/24(月) 15:34:52
>>6
拾っておいで!+6
-0
-
249. 匿名 2023/04/24(月) 15:36:37
>>11
横だけど
こうやって言ってくれる人が周りにいると、こちらの気持ちも優しくなるよねー。
いい人に囲まれていたい笑+32
-0
-
250. 匿名 2023/04/24(月) 16:04:25
読書+5
-0
-
251. 匿名 2023/04/24(月) 16:13:13
>>18
結局死んだら無になるのでやりたいことやれよ
っていう教えです
+5
-1
-
252. 匿名 2023/04/24(月) 16:20:03
>>101
本当に性格悪い人って自分のことめっちゃ良い人だと思ってるものなの?いじめっ子とかも?+16
-0
-
253. 匿名 2023/04/24(月) 16:29:23
>>240
そういう人が一番タチが悪いですよね。
これは想像ですが、240さんは周りには無い感性を持っているタイプの人なのかも?
今の職場があまり合っていない可能性もあるんじゃないかなと少し思いました。
そういう先輩のような方は集団的行動で目立たないタイプの人にはあまりちょっかいを出してこないので、240さんに何か目立つところがあるのかもしれないなと。
それを活かせる職場に行った方が良い気がします。+11
-0
-
254. 匿名 2023/04/24(月) 16:41:26
私さっき思いついたんだけど、
心の中にモナ・リザを思い浮かべて顔マネするとちょっと穏やかな気持ちになる+9
-0
-
255. 匿名 2023/04/24(月) 17:14:57
>>224
暇なときは楽しい未来を想像してみるといいよ
次の休みの日は行きたかった店に行こうとか、今日の夜ご飯は美味しいもの食べようとか
ポイントは未来、先のことを考えること
+12
-0
-
256. 匿名 2023/04/24(月) 17:45:56
>>201
アプリは過去のコメントをチェックしやすい分、キツイコメントが返ってきてた時は少し落ち込むから、私はアプリ削除した。
基本的には書きっぱなしで、覚えてたら後でトピを見返すぐらいにしたら、全然ダメージ受けなくなったよ。+6
-0
-
257. 匿名 2023/04/24(月) 17:46:16
お局に「馬鹿じゃねーの?」って言われました。
気にしないようにしてても気にしてしまいます。
どうやって気持ちを切り替えれば良いかアドバイスいただけないでしょうか…+5
-1
-
258. 匿名 2023/04/24(月) 17:59:18
ありがとう、ってたくさん言う。+3
-0
-
259. 匿名 2023/04/24(月) 18:13:31
>>160
反面教師なら、もうイヤというほどわかったんじゃない?
(これも揚げ足取りか)+1
-0
-
260. 匿名 2023/04/24(月) 18:13:38
>>26
邪悪な気持ちにさせる人ほど近所に住んでませんか?
どうしても遭遇してしまうので困る
引っ越せないので+3
-0
-
261. 匿名 2023/04/24(月) 18:14:46
>>257
心の中で「その言葉は受け取りません!」とつぶやく
これでその汚い言葉はお局に返るから+17
-0
-
262. 匿名 2023/04/24(月) 18:34:36
>>1
かわいい動物の映画や昔見てた世界名作劇場のDVDとかみてる、なるべくお金関係や暴露系の動画や話題は避けてる。+5
-0
-
263. 匿名 2023/04/24(月) 19:13:29
>>260
同じく。アパートの隣(向かい合わせの玄関)の婆さん。
暑くなると玄関開けっ放しで寛いでるのが丸見えで、私が子供と出掛けるとき鍵掛けてると家の中から「うるせーんだよ!」と怒鳴られる。はやく引っ越したいのに引っ越せない。+3
-2
-
264. 匿名 2023/04/24(月) 19:23:31
>>1
あなたは私か?
いつトピ立てしたかなって思っちゃった+2
-0
-
265. 匿名 2023/04/24(月) 19:35:37
>>3
邪悪じゃない人に出会った事は無いなー
そう言うと類は友を呼ぶと言われそうだけど笑
相手もそうだろうけど付き合ってたら色々見えて来る
+0
-0
-
266. 匿名 2023/04/24(月) 19:44:40
>>77
今、まさに自分の黒い部分と闘ってます。
自分の場合はこんなにしてあげてるのにって
気持ちが強い。
だけど、こき使われるって思って悲しくなってしまう。+6
-0
-
267. 匿名 2023/04/24(月) 19:45:06
>>1
性格が悪くなってるんじゃなくて自分ができることできないこと、許容できることできないことの境界線が歳とともにはっきりしてきて、なんでもいいよいいよってやってたら自分が割ばかり食うから自分を守るためにNoが言えるようになっただけでは。少なくとも私はそう。+6
-0
-
268. 匿名 2023/04/24(月) 20:22:52
>>3
邪悪はうつる気がする。
いつも参加してる会合は、シーンとしちゃう時間が長い。
シーンとなったら、気を遣って話題を提供してた。
会合後、ある知人から「みんなの愛されキャラで可愛くていいね」…って謎のメッセージが届いた。
でも同じ人が、別の飲み会の場で、私さんばかり何回も話してるって言ってた。。もう気を使うのやめたよ。絡みたくない。+27
-0
-
269. 匿名 2023/04/24(月) 20:23:07
イヤホンで常に音楽を聴く。+1
-1
-
270. 匿名 2023/04/24(月) 20:30:58
山の中にあるお寺にお参りする。
登山で体を使うし、山とお寺の荘厳な雰囲気に包まれて心が綺麗になる。写経とかしながら自分はどうありたいかを考えたり。
おすすめ!+5
-1
-
271. 匿名 2023/04/24(月) 20:33:55
>>1
スキンケアをしていてふとそんなこと思うの可愛いw+6
-0
-
272. 匿名 2023/04/24(月) 20:35:47
私は予想外の負荷がかかると一気に沸点低くなってしまうのを直したい+9
-0
-
273. 匿名 2023/04/24(月) 21:05:27
>>165
すみません、、手が当たってマイナスを押してしまいましたがプラスです💦+3
-1
-
274. 匿名 2023/04/24(月) 21:11:34
他人の嫌な部分しか見えない。そんな自分が本当に嫌になる。もう誰とも関わりたくない。。+5
-0
-
275. 匿名 2023/04/24(月) 21:26:37
>>18
般若心経?+0
-0
-
276. 匿名 2023/04/24(月) 21:41:00
まずガルちゃんを辞めること+1
-0
-
277. 匿名 2023/04/24(月) 21:49:00
>>240
分かります!私も今そういう人のターゲットにされているので、本当に辛いですよね。
私は1人で行動する事も多く友達も少ないので、もしそのいじめてくる人の悪い所を他の人に言っても逆に私が悪者になるんじゃないかなと思ってしまいます、、いじめてくる人は立ち回りも上手いから、ターゲット以外の人は愛想良くしていい人ぶってて………+11
-0
-
278. 匿名 2023/04/24(月) 21:59:09
>>163
違和感あるなと思って調べたら、仏教では、徳を積む方法を「毎日、自分の幸せのために善行を重ねること」ってあった。
他人の為になる事だけが徳を積むという事ではないし、自分の幸せのために善い事をするって損得勘定というちまちましたものではないと思うが…
善い行いの積み重ねが心を綺麗にするって考えは間違えてないと思うが。
+10
-0
-
279. 匿名 2023/04/24(月) 22:09:25
>>268
二枚舌の人って残念ながら居るよね。
私もその経験後は褒め言葉の裏には真逆言葉が有ると思いながら聞いてるわ
褒めて貶す←人間だものw
+10
-0
-
280. 匿名 2023/04/24(月) 22:12:08
>>240
私は仕事で必要最低限しか喋らなかった。
何故?と上司や本人から聞かれたら
それまでの事を言うつもりでしたから。
でも聞いて来ませんでした笑
+3
-0
-
281. 匿名 2023/04/24(月) 22:13:44
どうしたらいい人になれるのかなって今日考えてたところ
日々他人がどうであれ否定もせず自分で自分を幸せになることに集中してる
例えば彼氏が忙しくて会えなかろうが 自分の為になる事に淡々と集中して優しいLINE返信するとか 炎上も叩きトピも100%自分と無関係なのでスルーとかネガティブにはとにかく無を貫く
ただいい人は余裕でできてると思う
酸素も水分も体力も栄養も睡眠も足りてると思う
クローゼットもパンパンだと何入ってるか分からなくなるし そうならないようにしようって今日思ってたところ+3
-0
-
282. 匿名 2023/04/24(月) 22:19:35
>>257
確かにそれほど賢くないけど他人にとやかく言われる事じゃないよねって客観的に考えて夜ご飯はプリンでも食べようって思う
+3
-0
-
283. 匿名 2023/04/24(月) 22:20:09
生理周期を知る
自分の体質を知る
腸活
睡眠
マジで不健康ゆえの不機嫌あるあるだから。
健康でさえあれば私はいい人やねん。+11
-1
-
284. 匿名 2023/04/24(月) 22:28:03
>>5
あっ!シアーミュージックさんだ!!YouTubeよく観てます!皆さん、歌が上手くて、聴いてて耳が心地よくなってます😊+1
-0
-
285. 匿名 2023/04/24(月) 22:40:48
>>278
徳を高めるには、自分で悟るしかない
儒教では、5つの徳目を五徳
仏教においては、体施(たいせ)、物施(ぶっせ)、顔施(がんせ)、念施(ねんせ)、法施(ほっせ)
これらから考えていけば自ずと答えは出ると思うよ+0
-0
-
286. 匿名 2023/04/24(月) 22:50:02
>>11
あなたみたいに褒め上手な人って素敵よね+11
-0
-
287. 匿名 2023/04/24(月) 23:14:01
>>11
私もこの主さんすでに素敵だなって思いました!
気づかない人もいます。自分をの良い時も悪い時も見ることができる方ですから、これからはなりたい自分になっていけばもっと素敵になると思いますよ。+8
-0
-
288. 匿名 2023/04/24(月) 23:15:10
毎日の犬吸いが心を癒してくれる+4
-0
-
289. 匿名 2023/04/24(月) 23:33:45
>>8
確かにトピ立てだけは解せない
こんなところが心の拠り所wなのかな?+0
-1
-
290. 匿名 2023/04/24(月) 23:43:17
>>254
あした仕事のときそれやってみる!笑っちゃいそうだ。+4
-0
-
291. 匿名 2023/04/24(月) 23:46:50
>>223
いいじゃないか。大目に見てやってよ+1
-0
-
292. 匿名 2023/04/24(月) 23:50:10
>>1
話し言葉はゆっくりやさしく
自分の精神も耳で聞いて落ち着くし話している相手もうつって
やさしい丁寧な対応をされる。でも自分の意思はぶれない。
どんなときも伝えるときは伝えること+9
-0
-
293. 匿名 2023/04/25(火) 00:02:01
一日一善を心がけると中々良いです+3
-0
-
294. 匿名 2023/04/25(火) 00:06:27
ペットいたらたくさん話しかけて撫でる。かわいいねぇ~いい子だねぇ〜って、そうすると喜んで甘えてきて私も猫に甘えて幸せホルモンのオキシトシン出るし、猫もうっとりしてるしみんな幸せウィン・ウィン。+6
-0
-
295. 匿名 2023/04/25(火) 00:09:23
>>18
写経する+1
-0
-
296. 匿名 2023/04/25(火) 00:28:44
>>271
わかるw
なんかコットンでペタペタやってる途中に、悪口言わない方が・・・とか考えてるの想像するとかわいいよねw+7
-0
-
297. 匿名 2023/04/25(火) 00:40:11
>>5
Riai先生が本当に可愛い+1
-1
-
298. 匿名 2023/04/25(火) 00:41:36
ペットに話を聞いて貰ったり、気分転換にドライブに行く!+1
-0
-
299. 匿名 2023/04/25(火) 00:57:15
同じ伝え方でも、プラスな言い方をするように心がけてる
「何か食べ物ない?」と言うよりより「何か食べ物ある?」
の方がモチベーションが変わるらしい
むかし行った占い師の先生が言ってたw
あとは受け答えで、できるだけ必ず肯定で返すようにしてる+2
-0
-
300. 匿名 2023/04/25(火) 01:22:08
>>298
ペットをグチのゴミ箱にしてはならぬ
愛するペットには基本、神様ことばしか話さない
あいしてます 大好きだよ
今日も居てくれて助かったよ
長生きしてね
いつもありがとう
+5
-0
-
301. 匿名 2023/04/25(火) 01:37:46
>>240
大体そういう人の心にあるのは妬み僻みだと思う。あなたが仕事で実力つけてきたとか、後輩の方が若くてかわいいとか。立ち回りがうまい人は周りをやたらに気にしているし、そのテリトリーを奪われたくないと思ってるもんだよ。自分が一番じゃなくちゃ気が済まないの。
キレイな心でいたいなら距離をとるのが一番いい。転職や転属、無理なら接触を極力減らす。心の中でも壁を作ってけして仲良くしようなんてがんばらないこと。
戦うなら、嫌がらせは気付かないのが一番ダメージあるよ。平気にされるのが相手は一番悔しい。明るく楽しそうにして仕事もどんどん覚えて。そのうちやっきになって周りがみても一目瞭然の問題行動起こしたりして自滅するよ。やり返すタイミングは誰がみても言い逃れ出来ないレベルの問題行動を相手がするまで待つ。+14
-0
-
302. 匿名 2023/04/25(火) 07:05:40
瞑想しよう。私は生活に取り入れてる。
無心で気分が和らぐまでやるのさ。イラつきから離れられるし。
少し気を取り直そうって気分になるのよ。苛つく自分や生き方や生活も内省できるし。+7
-0
-
303. 匿名 2023/04/25(火) 07:13:38
>>260
どんな人が住んでいるの?+0
-0
-
304. 匿名 2023/04/25(火) 09:19:44
>>288
分かる~!+3
-0
-
305. 匿名 2023/04/25(火) 09:26:14
>>294
うちは犬~!
一緒にいるだけで癒やされるし幸せな気持ちになるよね💝+3
-0
-
306. 匿名 2023/04/25(火) 09:39:38
>>300
愚痴にならない様に、なるべくガルに書き捨ててる!
今朝も玄関先で、地球が爆発する位可愛いね~
銀河級に大好きだよ~って言いながらハグして家出て来た💝
お陰で黒い服だったから少し毛が着いちゃって、会社の前で黄砂と一緒にはたかないと!!
+2
-0
-
307. 匿名 2023/04/25(火) 11:45:40
>>26
良い漫画教えてくれてありがとー!
かろりさんピュアすぎて久々に心が綺麗になった気がする+2
-0
-
308. 匿名 2023/04/25(火) 14:46:48
卑しい人と関わらない様にする 環境が良いと変わります+3
-0
-
309. 匿名 2023/04/25(火) 15:27:49
>>240
240です
みなさん、様々なアドバイスありがとうございました!具体的に策を教えてくださったりしてここで吐き出して良かったと思いました
転職のことも考えつつ、対策していきます+4
-0
-
310. 匿名 2023/04/26(水) 13:27:54
>>92
貧すれば鈍する(貧乏になると性質や頭の働きまでも鈍くなる。 また、貧乏するとどんな人でもさもしい心をもつようになる。)って言うからね…+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する