ガールズちゃんねる

1ヶ月腸活トピ

380コメント2023/05/22(月) 13:46

  • 1. 匿名 2023/04/22(土) 00:20:32 

    腸を整えるとお肌だけではなくメンタルにもいいみたいですね。
    今からヨーグルトを食べようと思います。
    腸活したい人が1日に1つでも腸に良いことをしたらコメントするトピです🥛

    +238

    -5

  • 2. 匿名 2023/04/22(土) 00:21:27 

    ヨーグルトとバナナが苦手
    納豆もあんますきじゃない
    そんな人はどうやって腸活したらいいんだ

    +168

    -8

  • 3. 匿名 2023/04/22(土) 00:21:27 

    >>1
    今から食うんかいw

    +217

    -1

  • 4. 匿名 2023/04/22(土) 00:21:31 

    私はバナーヌ🍌

    +21

    -3

  • 5. 匿名 2023/04/22(土) 00:21:38 

    ヤクルト飲みました

    +33

    -9

  • 6. 匿名 2023/04/22(土) 00:21:57 

    ヤクルト1000をはじめてみた
    効果あった人いる?

    +8

    -27

  • 7. 匿名 2023/04/22(土) 00:21:58 

    納豆ほぼ毎日食べてるよ。みそ汁もよく飲む。野菜もう少し頑張る。

    +168

    -3

  • 8. 匿名 2023/04/22(土) 00:22:24 

    >>2
    さつまいも🍠

    +87

    -4

  • 9. 匿名 2023/04/22(土) 00:22:41 

    >>2
    コントレックスでマグネシウム摂れるよ

    +36

    -8

  • 10. 匿名 2023/04/22(土) 00:22:55 

    >>2
    ミヤリンサンみたいな名前のサプリはどうよ

    +67

    -4

  • 11. 匿名 2023/04/22(土) 00:23:13 

    >>2
    キムチ豆腐

    +29

    -11

  • 12. 匿名 2023/04/22(土) 00:23:33 

    トマトジュースがいいと聞いたので
    200のパックジュース飲んでます🍅

    +48

    -1

  • 13. 匿名 2023/04/22(土) 00:23:37 

    毎日、フルグラとヨーグルトを食べています。

    +23

    -4

  • 14. 匿名 2023/04/22(土) 00:24:03 

    腸活といえば、加治ひとみ
    1ヶ月腸活トピ

    +34

    -102

  • 15. 匿名 2023/04/22(土) 00:24:07 

    >>6
    むしろ無い人がいたら知りたい

    でも高いから牛乳パックにぶち込んで37度で37時間発酵させてヨーグルトにしてる
    ヤクルトだけだと固まり方が弱いからR-1とLG21とピルクルも混ぜて固めてる

    +10

    -38

  • 16. 匿名 2023/04/22(土) 00:24:16 

    毎日お味噌汁飲んでる

    +88

    -2

  • 17. 匿名 2023/04/22(土) 00:24:27 

    発酵食品のキムチが冷蔵庫にあるので
    次の夕飯に食べます

    +65

    -10

  • 18. 匿名 2023/04/22(土) 00:24:29 

    定期的に便秘になるから腸活したい!
    ここ数日結構便秘してて、今日歩くのに足が重くて重くて…思い当たる原因は便秘でした。
    便秘すると毒素溜まって身体ダル重くなりませんか?

    +228

    -3

  • 19. 匿名 2023/04/22(土) 00:24:29 

    納豆
    ヤクルトライト
    ヨーグルト

    +15

    -5

  • 20. 匿名 2023/04/22(土) 00:24:30 

    りんご丸かじりを二週間前から実践してます!既に3キロ減ったし腸が快適

    +103

    -3

  • 21. 匿名 2023/04/22(土) 00:24:41 

    長(ちょう)活
    1ヶ月腸活トピ

    +9

    -31

  • 22. 匿名 2023/04/22(土) 00:24:43 

    綺麗な話じゃなくて申し訳ないけど、便の色で善玉菌(酸性)多いか悪玉菌が多い(アルカリ性)か分かるんだよね。善玉が多い理想的な腸内環境だと黄みのある薄い茶色~明るい茶色、悪玉が多いと濃茶色になる。ずっと黒かと思うような焦げ茶だっけど、乳酸菌とりはじめたら色が薄くなってきた。

    +187

    -6

  • 23. 匿名 2023/04/22(土) 00:24:46 

    二週間ヨーグルトを続けてみたけど特に効果がわからなかった。数日空くレベルの便秘ってわけではないが、残便感をなくしたい。自分の腸に何が合うのかよくわからない。

    +101

    -5

  • 24. 匿名 2023/04/22(土) 00:24:52 

    腸活した結果大きい方1日3回出るようになった

    +82

    -4

  • 25. 匿名 2023/04/22(土) 00:25:55 

    オリゴ糖と酪酸菌取るようになってめっちゃ快調になりました。

    +39

    -2

  • 26. 匿名 2023/04/22(土) 00:25:59 

    >>2
    ビオフェルミン

    +78

    -2

  • 27. 匿名 2023/04/22(土) 00:26:00 

    このトピは定期的に立てるべき
    先日亡くなった音楽家も確か大腸がんだったよね
    今は大腸がんが死因のトップ
    腸に優しいものをちゃんとしっかり噛んで食べないとね
    ベジファースト、大事

    +149

    -6

  • 28. 匿名 2023/04/22(土) 00:26:01 

    >>15
    全くないよー。羨ましい。

    +8

    -5

  • 29. 匿名 2023/04/22(土) 00:26:25 

    みんなちゃんとピロリ菌の検査はした?

    +26

    -6

  • 30. 匿名 2023/04/22(土) 00:26:31 

    ローソンで飲むヨーグルト買ってきたよ。お腹張って苦しいから出したい(笑)頑固な便秘です。

    +37

    -4

  • 31. 匿名 2023/04/22(土) 00:26:50 

    乳酸菌が含まれるおつけものを進んで食べてます。ぬか漬けとか。

    +63

    -2

  • 32. 匿名 2023/04/22(土) 00:27:01 

    腸活ならまずFODMAPだよね
    FODMAPやらなきゃ何やっても意味ないし

    +11

    -6

  • 33. 匿名 2023/04/22(土) 00:27:35 

    >>1
    腸活って流行ってるみたいだね

    私腸はすごく調子がよくて便秘も下痢もあまりした事がないしバナナうんちも毎朝決まって出るのに


    すごく肌汚いよ
    鬱気味だし

    腸って本当に関係あるのかな?
    後になって関係ないみたいになるんだろなぁ、、、

    +117

    -15

  • 34. 匿名 2023/04/22(土) 00:28:17 

    >>2
    根菜とかいいみたい
    腸内の菌にも色々好みがあるらしく、一種類だけじゃなく色んな種類の食物繊維とるのがいいんだって

    +92

    -2

  • 35. 匿名 2023/04/22(土) 00:28:24 

    食べた量に対して便がでない
    いつもガスが溜まっている感じで苦しい…
    マグネシウム系の薬だと水分しかでないんだよね
    もっと健康的に腸を整えたい

    +170

    -4

  • 36. 匿名 2023/04/22(土) 00:28:25 

    若い時はほとんど便秘知らずだったのに
    何年か前から腸の動きが鈍くなって
    便意をあまり感じなくなってしまった
    毎日意識して腸に良いことしてる

    +51

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/22(土) 00:28:50 

    少し前に買ったフードロス詰め合わせにヨーグレナとか酵素ゼリー?みたいなのいっぱい入ってたから飲んでみようかな
    納豆とかオートミールはよく食べてるからそこまで便通悪いわけじゃないけども…

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2023/04/22(土) 00:28:58 

    朝にバナナ🍌食べたから金メダル

    +16

    -3

  • 39. 匿名 2023/04/22(土) 00:29:25 

    >>15
    ヨーグルトにするのが凄い
    うちは家族四人分頼んだ
    四人だとひと月2万だから結構するよね
    効果に期待します

    +26

    -5

  • 40. 匿名 2023/04/22(土) 00:29:58 

    >>15
    高校の先生が全く効果無いって言ってた
    あとヨーグルト系を色々混ぜて摂ると菌同士が戦ってしまうから1種類にした方が良いって聞いた

    +60

    -18

  • 41. 匿名 2023/04/22(土) 00:30:20 

    コントレックスを1ヶ月前から飲み始めたよ!
    痩せてきた気がする!

    +18

    -3

  • 42. 匿名 2023/04/22(土) 00:30:23 

    毎日ラクトフェリンを飲んでます。3日に1回くらいだったお通じが2日に1回くらいになってきた。

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/22(土) 00:30:51 

    >>6
    腸にきいてる実感はないけど、睡眠の質にはマジで効いた

    +24

    -11

  • 44. 匿名 2023/04/22(土) 00:31:06 

    オリゴ糖はビフィズス菌のエサになるから一緒に食べると良いんだって。

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/22(土) 00:31:18 

    >>33
    個人差あるかもね

    +27

    -3

  • 46. 匿名 2023/04/22(土) 00:31:33 

    >>2
    エビオス
    高いけど究極の腸活。
    メンタルケアに買う人も多いらしいね。

    +41

    -2

  • 47. 匿名 2023/04/22(土) 00:32:38 

    >>43
    睡眠の質に効いたってことは善玉菌が増えてるってことだから腸にはいいのかな

    +11

    -7

  • 48. 匿名 2023/04/22(土) 00:33:10 

    >>46
    天然のトリプトファンが鬱に良いんだっけ

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/22(土) 00:33:15 

    >>33
    どんな食事してますか?

    +11

    -2

  • 50. 匿名 2023/04/22(土) 00:33:50 

    >>27
    女性は1位だっけか。
    便秘がちだったりするから余計かな。
    検査受けにくいのも原因かもね。
    私30半ばで初めて大腸カメラしてきたよー
    検査自体は寝てる間に終わったから良かったけど、検査前が結構辛かった…でも綺麗な腸見れて嬉しかった。いぼ痔あったけど…

    +67

    -2

  • 51. 匿名 2023/04/22(土) 00:34:49 

    >>40
    戦わないよ
    腸内フローラって言うじゃない
    ああなるのと一緒で乳酸菌同士は戦わない
    相乗効果でバイオフィルムを作り出すしそもそもヨーグルトは一種類じゃ形成しなくて何種類もの菌が必要

    +26

    -8

  • 52. 匿名 2023/04/22(土) 00:35:48 

    >>15
    R-1 LG21の菌は自宅でできるヨーグルトメーカーじゃ培養できないらしいよ

    +32

    -2

  • 53. 匿名 2023/04/22(土) 00:35:54 

    1日3回出る時あったわ
    なんか意識して食べてたんだけどなんだったか思い出せない…
    怖いぐらいうんこでるの

    +54

    -4

  • 54. 匿名 2023/04/22(土) 00:36:45 

    ごぼう茶効くよね

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2023/04/22(土) 00:38:10 

    >>46
    摂取しすぎて通風一歩手前になってしまった友達がいるからとりすぎ注意してね

    +37

    -4

  • 56. 匿名 2023/04/22(土) 00:38:27 

    >>6
    話題になってから気になってるんですが、
    ヤクルトレディから買うしか方法ないんでしょうか😭?

    スーパーなどでも見かけなくて、、

    +13

    -4

  • 57. 匿名 2023/04/22(土) 00:38:50 

    >>14
    この人何者なの?
    CMで加治ひとみです。腸活何ちゃらって、って言ってて初めて知った
    スタイルはいいなと思って見てる

    +69

    -2

  • 58. 匿名 2023/04/22(土) 00:39:05 

    >>50
    30代で大腸カメラですか、意識高いですね(褒めてる)
    便潜血検査で何か異常があったとかですか?
    痔でも検査でひっかかるしポリープも良性が多いので大腸カメラは悩みます
    便潜血検査でひっかかったらする予定

    +53

    -2

  • 59. 匿名 2023/04/22(土) 00:39:51 

    赤肉の食べ過ぎは怖いよー
    みんな、焼き肉が美味しいのは分かるけどほどほどにね

    +29

    -3

  • 60. 匿名 2023/04/22(土) 00:40:13 

    >>55
    1回10錠を一日三回が規定量だっけ。
    指定されてもその量飲むの難しいってレベルできつかった笑
    飲みすぎって相当飲んでたのかな。

    +60

    -3

  • 61. 匿名 2023/04/22(土) 00:40:56 

    腸活のつもりはないけど、キムチ納豆、オートミールとバナナ入りヨーグルト、干し芋を日常的に食べてる。火いらないから手軽だし、小腹すいた時のおやつにいいんだよね。

    +48

    -3

  • 62. 匿名 2023/04/22(土) 00:41:42 

    >>56
    ヤクルト1000はヤクルトレディからしか買えなくて、確か今は新規受付はしてない…
    同じもので店舗販売向けのヤクルトY1000ってやつなら、スーパーとかコンビニで運が良ければ買えるよー

    +28

    -2

  • 63. 匿名 2023/04/22(土) 00:42:45 

    >>56
    首都圏だけど私もスーパーで全く見かけなくてずっと買えませんでした
    先日ヤクルトレディーの方がきたので契約をしました
    一時期品薄でヤクルトからも購入ができなかったけど、今は購入できる模様
    スーパーは相変わらず品切れなので、手っ取り早くヤクルトから購入しかないかと

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2023/04/22(土) 00:42:46 

    マイナス覚悟ですが、姉が30代で肌も髪も綺麗、周りからも褒められているし、とにかく若く見えます。
    でもIQOS吸っているし、食生活気にしていないし、朝はサプリのみ、昼だけ沢山食べて夜はお酒飲むだけみたいな生活。
    体質が1番な気がする。

    +14

    -40

  • 65. 匿名 2023/04/22(土) 00:42:54 

    興味あるけど、乳酸菌系やヨーグルト食べると便がゆるくなる
    いつも快便なんだけど、何すればいいのかね

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2023/04/22(土) 00:43:00 

    朝から炭酸水、リンゴ、バナナ
    ヨーグルト、ヤクルトです
    夜には必ずキムチ、納豆を食べます
    出ると体が軽くなりますね

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/22(土) 00:43:13 

    美酢

    +2

    -19

  • 68. 匿名 2023/04/22(土) 00:43:21 

    >>58

    切れ痔だからほぼ毎回ひっかかる。
    一回カメラやって、綺麗な腸だけど入り口が切れてるねって言われて、もう大丈夫なのに毎回カメラやるの嫌だから再検査放置してる。。。

    +53

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/22(土) 00:44:59 

    >>54
    たしかに!これは効いてる実感ありました
    が、もう少し安くなってほしい…泣

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2023/04/22(土) 00:45:12 

    先月、人間ドックを受けるために腸活を始めた

    玄米、味噌汁、納豆、ぬか漬けを良く食べるんだけど、重めの便秘だったのに最近は快便になった
    玄米と発酵食品が合うのかな

    +61

    -3

  • 71. 匿名 2023/04/22(土) 00:45:43 

    >>2
    きのこ!

    +18

    -3

  • 72. 匿名 2023/04/22(土) 00:46:11 

    >>56
    今もう買えるんですね!知らなかったです。
    契約したいー

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2023/04/22(土) 00:46:35 

    >>56
    駅の自販機では見るようになってきたよ

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/22(土) 00:46:50 

    >>68
    それなんですよね、ちょっとした、ほんのちょっとした切れ痔でも引っかかるみたいですよね
    そして医者の中には金儲けのための検査をやりたがるのも多いので困ります
    もっと精度の高い検査をAIが開発してくれないかな

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/22(土) 00:47:00 

    >>32
    一時やってたけど、にんにく玉ねぎ食べられないのが辛すぎた

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/22(土) 00:47:01 

    >>58
    コロコロ便に白い膜が付着してる事があり、切れ痔で病院へ行った時に先生に聞いたらカメラやってみてもいいかもねぇと。
    胃の不調もあったので、鎮静で上からも下からもカメラしてきました。
    次は乳がん検診へ行ってきますー

    +60

    -2

  • 77. 匿名 2023/04/22(土) 00:47:19 

    発酵系の食べ物飲み物が苦手なのでどうしようかなと思ってましたが
    今日米麹をいただいたので醤油麹を仕込むことにしました😌
    あと塩麹も作ってみようかな。。
    醤油や塩の代わりに使うといいそうです☺️

    +21

    -2

  • 78. 匿名 2023/04/22(土) 00:47:20 

    >>49
    食事は今朝はパンとヨーグルトとりんご
    昼は納豆ご飯と味噌汁とめかぶ
    夜はサラダとパスタとりんご
    サラダは今日は葉物にトマトにアボカドに茹でもやしをたーくさん食べます
    サラダは毎日たくさん食べます

    でも汚肌だよ、、シミシワ毛穴脂

    +52

    -8

  • 79. 匿名 2023/04/22(土) 00:48:39 

    >>2
    白湯と甘酒じゃないかな

    +28

    -2

  • 80. 匿名 2023/04/22(土) 00:48:40 

    >>22
    そうなんだ...
    ヨーグルト何年も毎日食べてるけど変化なし
    運動もしてるけど便秘薬手放せない。一体どうすれば...

    +61

    -2

  • 81. 匿名 2023/04/22(土) 00:48:59 

    朝、寝起きすぐは胃酸が濃くなってるから
    せっかくヨーグルト食べても乳酸菌が胃の中で溶かされやすいんだって。
    食後とかおやつに食べてる。

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2023/04/22(土) 00:49:21 

    >>30
    飲食関係の仕事してるんだけど同僚に2週間くらい出ない人がいて検便提出に毎回困ってた
    あおさがいいよ!って勧めたら前より出る様になって喜んでた
    私は毎日下痢だから普通になりたい

    +40

    -2

  • 83. 匿名 2023/04/22(土) 00:50:02 

    >>40
    その先生なんの知識もないとみた

    +32

    -4

  • 84. 匿名 2023/04/22(土) 00:50:15 

    >>24
    どんな事されたんですか?

    +42

    -2

  • 85. 匿名 2023/04/22(土) 00:50:25 

    便の色が黒くなってきたら超要注意、というか即病院へ

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/22(土) 00:50:33 

    リンゴ酢×キャベツ始めた
    食べにくくて最近野菜のお味噌汁に入れてみたらミネストローネみたいな味になった

    +7

    -2

  • 87. 匿名 2023/04/22(土) 00:50:50 

    >>6
    不眠症治った
    腸に効果あるかは不明だな

    +24

    -2

  • 88. 匿名 2023/04/22(土) 00:51:14 

    >>56

    コンビニでみかけるよ!

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2023/04/22(土) 00:51:47 

    >>80
    横だけどプルーンはどうかな

    +15

    -3

  • 90. 匿名 2023/04/22(土) 00:51:48 

    >>76
    なんと素晴らしい
    ピロリ菌対策も完璧じゃないですか
    早期発見が大事ですからね
    なんかコメは軽い感じだけどすごくしっかり考えてる人なんだね

    +44

    -1

  • 91. 匿名 2023/04/22(土) 00:52:30 

    >>56
    うち田舎だから駅に普通にある(自販機)

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/22(土) 00:52:56 

    >>33
    腸以外の原因といえば

    酒の飲み過ぎ
    タバコ
    睡眠不足
    過労
    ストレス とか?

    +21

    -3

  • 93. 匿名 2023/04/22(土) 00:55:23 

    便秘に悩まされた時、私は冷たいカフェオレ飲むと出るんだけど、これは腸活とは違うよね…。
    マグネシウムも効くんだけど、どうも胃に当たってしまって頻繁には飲めなくて。

    +20

    -3

  • 94. 匿名 2023/04/22(土) 00:55:58 

    >>64
    もうこういうのホントいらん
    分かりきった上で自分のポテンシャルでどれだけ健康になれるかって話だから

    +85

    -1

  • 95. 匿名 2023/04/22(土) 00:56:49 

    >>57
    ヨコ 
    スタイルいいよね
    本業は歌手
    avex所属だけど、歌がパッとしないから他で頑張ってるんじゃないかな

    +20

    -3

  • 96. 匿名 2023/04/22(土) 00:57:05 

    >>83
    ヤクルト1000が効かなかったのは先生
    あとの話は友達がTVで見た話ね

    +3

    -9

  • 97. 匿名 2023/04/22(土) 00:57:34 

    >>10
    サプリじゃなくて医薬品じゃんw

    +26

    -2

  • 98. 匿名 2023/04/22(土) 00:59:18 

    >>64
    遺伝子に感謝ですね!羨ましい

    +8

    -4

  • 99. 匿名 2023/04/22(土) 01:00:53 

    ヨーグルトにオールブランかけるのが好き

    +5

    -3

  • 100. 匿名 2023/04/22(土) 01:02:13 

    >>90
    祖父宅で怪しい水なんかを飲んだりしてたのでピロリ菌心配でしたが、萎縮もなく大丈夫そうでした
    でも食道ヘルニアがあったので、不調はそれが原因だったみたいですー
    適当に生きてるんですけどね、なんだかんだ自分が可愛いんです。まだまだ長いお付き合いしていきたいので、大切にします。
    お話聞いてくれてありがとうございました

    +48

    -1

  • 101. 匿名 2023/04/22(土) 01:02:57 

    >>94
    確かにそうですよね。すみません。
    姉が羨ましくて書いてしまいました。

    +7

    -32

  • 102. 匿名 2023/04/22(土) 01:03:54 

    >>100
    萎縮が無かったのは良かったですね
    ほんの少しの萎縮なら時間はかかりますが治りますからね
    適当くらいがいいですよ
    神経質すぎるとそれだけで病気が悪化しますし
    お互いに気をつけましょう
    ではでは~

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/22(土) 01:04:27 

    >>98
    本当に。何もしてなくても綺麗で羨ましいです。

    +5

    -8

  • 104. 匿名 2023/04/22(土) 01:04:31 

    >>89
    プルーンですか!
    食べた事すらないです。腸内環境に良い影響あるんですね、調べてみます。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/22(土) 01:06:46 

    腸に良いと言われる有りとあらゆる食品、飲み物、薬品(処方薬)を試したけど、どれも全く効果なし
    何年も腸に空気が溜まり、胃も圧迫され、腸鳴りが止まらない
    医者は自律神経だと言うけど、バカげてるといつも思う
    自律神経ごときで胃や腸がここまでひどくやられるわけがない
    医者ってほんと適当だなと思う
    どうしたらいいんだろ

    +9

    -29

  • 106. 匿名 2023/04/22(土) 01:07:28 

    やっと体質に合うヨーグルト見つけた
    いろいろ試した結果、フジッコのカスピ海ヨーグルトがベスト
    一生食べる

    +34

    -3

  • 107. 匿名 2023/04/22(土) 01:07:41 

    >>92
    酒タバコしない
    睡眠8時間
    仕事もゆるいのでストレス疲労あまり感じない

    美容皮膚科もずっと通ってて
    普通の皮膚科も通ってるのに

    人一倍汚肌なんだよね

    +27

    -4

  • 108. 匿名 2023/04/22(土) 01:11:39 

    数ヶ月前からオリゴ糖を飲み物に入れて毎日飲むようにしてる。長年のひどい便秘がかなり改善された。

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2023/04/22(土) 01:12:36 

    >>6

    最初の2週間くらいは効果てきめんで私も娘も毎日快調だったよ。
    けど、最近慣れてきたのかまたお便秘生活に戻ってしまった、、。

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/22(土) 01:14:31 

    毎朝バナナヨーグルトにきなこかけたのとくるみ食べてたらお肌が調子良いよ。
    食パンもやめた。

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2023/04/22(土) 01:15:00 

    >>24
    ヨーグルトジュースもしくはピルクルを1日三本にヨーグルトを毎食後一個食べると言ったような感じです

    +27

    -2

  • 112. 匿名 2023/04/22(土) 01:17:06 

    お通じがあった途端肌が綺麗になる気がするんだけど、気のせい?w
    そんな早く効果出ないよね

    +40

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/22(土) 01:17:48 

    どんな乳酸菌のんでも改善しなかったのに
    高須幹也推薦のビオスリー飲み始めて毎日スッキリ

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/22(土) 01:21:34 

    >>22
    知らなかった!
    お通じチェックアプリ使ってて、この色の編集機能ってなんか意味あるのか?って思ってたよ
    今度から気をつけてみよ
    1ヶ月腸活トピ

    +27

    -2

  • 115. 匿名 2023/04/22(土) 01:22:18 

    >>2
    キノコ、海藻、水

    +20

    -2

  • 116. 匿名 2023/04/22(土) 01:25:12 

    >>33
    腸内フローラ?だっけそれが沢山あって強いってことだよね羨ましい。
    私はヤクルトのミルミルたまに飲んでる。効果は不明

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2023/04/22(土) 01:25:27 

    >>23
    前にテレビで見たけどヨーグルトって物によって菌の種類が違って、どれが合うかは人によって違うんだって。だから合うのが見つかるまでは色々試さないとダメみたいよ。

    +56

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/22(土) 01:31:16 

    >>68
    鮮血は切れ痔が原因の場合が多いですよ。
    で、痔は肛門周囲の血行をよくすると治りやすいです。
    私は痔かも?って思ったら、お尻を清潔にして温めます(カイロ貼る)。それでかなり改善されますよ。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/22(土) 01:33:06 

    >>64
    今は良くても、後からそのツケは来るよ。

    +28

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/22(土) 01:34:47 

    >>104
    腸内環境がよくなるかはわからないけど、便はでます

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/22(土) 01:59:10 

    >>2
    ぬか漬け

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/22(土) 01:59:15 

    >>2
    キウイ🥝

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/22(土) 02:03:19 

    >>77
    麹甘酒作って、麹が余ったので塩麹にしてみたら美味しかったです。
    シンプルに、おにぎりが1番合うかも。
    醤油麹や玉ねぎ麹も作りました。
    醤油麹は、卵かけご飯が最高に合いました。
    玉ねぎ麹はコンソメの代わりに。
    食べ始めてから便秘解消されて、自然と腸活になっていたようです。

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/22(土) 02:05:10 

    自分は根菜類を食べてると調子良い。
    ゴボウや人参は常に有ります。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/22(土) 02:11:42 

    >>64
    まだ30代だからね

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/22(土) 02:12:44 

    パンをやめたよ。全然調子が違う。
    ご飯も玄米にしてよく噛んでいる。

    +44

    -1

  • 127. 匿名 2023/04/22(土) 02:15:34 

    腸活なのかは謎だけどポップコーン🍿でめちゃ便通良くなります。食物繊維効果?
    最高で1日3回来ました。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/22(土) 02:32:27 

    >>2
    そんなあなたにお漬物よ
    たくあんでも国産キムチでも良いから少量から始めてみては?それもダメならなめ茸かなぁ

    +42

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/22(土) 02:39:12 

    >>23
    牛乳に弱い人はどんなヨーグルトでも効果が出る(お腹下る)けど、私もヨーグルトで効果を感じたのはカスピ海ヨーグルトだけだったよ
    あとヨーグルトキノコが流行ったときに危険な味になってたやつは違う意味で確かな効果があった
    ヨーグルトは人によって効果が出やすい・出にくいあると思う

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/22(土) 02:39:41 

    食物繊維ばかり摂っても意味ないよ
    水分・いろいろな種類の菌・食物繊維のバランスでフローラが育つよ
    それでもダメなら+オリゴ糖

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/22(土) 02:50:15 

    工藤静香さんのインスタみたら
    腸に良さそうなものばっかり。

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2023/04/22(土) 03:01:46 

    今の季節は、毎日タケノコ食べてる。
    普段は便秘気味なんだけど、毎年4月は快腸になる。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/22(土) 03:19:12 

    ビフィズス菌と酢納豆を4ヶ月続けてる。体重2キロ減った。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/22(土) 03:23:08 

    パパイヤ食べるとたくさん出ます

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2023/04/22(土) 03:32:17 

    >>2
    酪酸菌入の整腸剤

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/22(土) 03:34:06 

    >>14
    ちょっと長谷川京子、平子理沙化し始めてる

    +79

    -1

  • 137. 匿名 2023/04/22(土) 03:51:39 

    >>10
    ビオフェルミン、ビオスリー、ミヤリサン試したけど
    ミヤリサンが自分に合っている気がした。
    あとは白湯を飲んだり、手作り味噌のお味噌汁を飲んだり、林檎を食べたり。
    腸活かわからないけどトマトジュースをコップ一杯飲むようになったら便が柔らかくなりました。
    あとはお腹をマッサージというか、摘んでいます。

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/22(土) 03:54:16 

    >>52
    そうは聞くけど気休めでR1にいい発酵温度と時間で作っているよ。ちゃんとヨーグルトになるし、風邪の予防になればラッキー位の気持ちで食べてる。

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/22(土) 03:55:20 

    オールブラン、納豆、豆腐、バナナ、ヨーグルトは効かなかった
    あと何がいいんだろう…
    薬がないと出なくてつらい

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/22(土) 03:58:49 

    >>78
    試しにパンと乳製品やめてみては?
    とりあえず1ヶ月

    +54

    -1

  • 141. 匿名 2023/04/22(土) 03:59:51 

    >>78
    あとお肉、魚足りないかな?
    たんぱく質大事だよ。

    +60

    -1

  • 142. 匿名 2023/04/22(土) 04:16:17 

    フラクトオリゴ糖が1番良い乳酸菌とYouTubeで観てネットで購入
    毎朝のコーヒーに小さじ2杯入れて飲むようにしてます。
    快便になるよ!

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/22(土) 04:16:20 

    腸腸腸 いい感じ 腸腸腸超 いい感じ
    腸腸腸 いい感じ 腸腸腸超 いい感じ
    になるように腸活。 


    +13

    -1

  • 144. 匿名 2023/04/22(土) 04:17:24 

    >>107
    そんなに恵まれた環境にいるのに
    なぜ鬱気味なのか
    そこに原因が隠されているのかも

    +29

    -2

  • 145. 匿名 2023/04/22(土) 04:37:26 

    義母が毎日ヨーグルト食べてるだけなのに体重落ちたって言うからマネしようと思ったけど、乳糖不耐だから乳製品取ると下痢する…

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/22(土) 04:45:07 

    >>118
    カイロってどこに貼るの?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/22(土) 05:05:46 

    >>114
    状態と色は分かり易いけど、量が多い少ないはどんなものかわからない。
    バナナだと大きさが色々だから、卵のMを◯個分とかわかりやすく表示されると良いな。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2023/04/22(土) 05:11:24 

    >>33
    私も毎日通じがあるが、出腹がひどくて腹水溜まってるみたい。

    +20

    -1

  • 149. 匿名 2023/04/22(土) 05:12:48 

    >>78
    お肉系嫌い?夜ご飯のサラダに鶏むね肉追加するとかしないと、タンパク質が圧倒的に少ない気がする。
    あとは直接的な肌のケアだね。洗顔と保湿。

    +26

    -1

  • 150. 匿名 2023/04/22(土) 05:20:25 

    まず腸に悪いものを摂取しないためにグルテンフリー、カゼインフリー、砂糖断ち、カフェイン断ちをゆるくやってる
    あとはバナナや玄米、毎日ウォーキング
    これで今まで週2~3回だった便通が毎日になり、不眠も改善してよく眠れるようになって体調が良くなった
    生理前の吹出物も全く出なくなった
    腸って本当に大事だって実感してる

    +30

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/22(土) 05:36:46 

    私はオリーブオイルが合うような気がする。
    それと白米。だから糖質オフは無理

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/04/22(土) 05:43:00 

    >>145
    私も乳糖なのか乳タンパクなのか、乳製品だとお腹下すこと多いから豆乳ヨーグルト食べてるよ。
    味はあんまり美味しくないけど、、普通のヨーグルトより効果ある!!私は。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/22(土) 05:44:31 

    >>14
    この方の1日の食事を雑誌で見たけど、栄養失調になるんじゃないかと思うぐらい食事量が少なかったです。

    +51

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/22(土) 05:44:41 

    >>33
    脳腸相関という言葉あるよ
    腸と脳がお互いに影響してるらしい
    鬱っぽかったら腸活してみるといいよ

    +47

    -2

  • 155. 匿名 2023/04/22(土) 05:49:37 

    中学生の頃から便秘がちで、30超えてから更にカチカチの便になりすごく悩んでいました。水分、ビフィズス菌、乳酸菌など、ありとあらゆるものを試したのですが全く改善せず。
    ダメ元でグルタミンサプリを飲み始めたら、1日2回出るようになりました。
    グルタミンは小腸でのエネルギーになる栄養素です。
    同じ便秘でも小腸にアプローチしなければいけなかったのかと痛感した、管理栄養士です。

    +33

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/22(土) 05:52:46 

    >>107
    ヨコ
    それだけ徹底的にやってるのなら、肌も鬱もホルモンの仕業かなぁ
    婦人科は行ってみた?
    重度のPMDDなら鬱みたいな症状になるよ
    生理関係無く鬱ならホルモンじゃないけど…

    +25

    -1

  • 157. 匿名 2023/04/22(土) 06:00:07 

    >>18
    極度の便秘症です。
    ダルくなるしイライラします。

    +44

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/22(土) 06:01:36 

    極度の便秘症です。
    自己診断で確実ではないですが、落下腸+ねじれ腸が原因で便秘になっていると思うので逆立ちを始めました。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/22(土) 06:01:50 

    >>14
    この人胡散臭い。いきなり出てきて腸活勧めたり、脱いで下着モデルするし笑

    +93

    -3

  • 160. 匿名 2023/04/22(土) 06:05:03 

    >>1

    今日の世界一受けたい授業で特集しますね!

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/22(土) 06:21:56 

    お腹がすごい張ります。
    ムカつくことがあったり、落ち込むことがあったらすぐ張る。
    腸脳関係だなといつも思う。

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2023/04/22(土) 06:22:28 

    >>33
    腸の調子がいいからその症状でおさまってるという事も言える

    +32

    -2

  • 163. 匿名 2023/04/22(土) 06:27:08 

    >>60
    祖父がスナック菓子食べるみたいにいつもポリポリたべてたわ

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2023/04/22(土) 06:37:31 

    >>117
    それ私もヨガの先生に聞いたことある

    違う種類のヨーグルトを試すと良いと、ホント人により違うみたいなので万人に合うのはないそう

    私自身はヨーグルトはソイヨーグルトに替えていますがおいしいです(コレステロール高いので乳製品控えてる)
    腸活ヨガをしています
    お腹のマッサージも良いし、お尻歩きもなかなか効きます
    オリゴ糖も飲んでいますね

    水をこまめに飲むもなの大事です

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/22(土) 06:38:23 

    あらゆることやったけど、食べ物飲み物サプリ何一つ効いたものがない便秘
    ○○食べて快調…なんて簡単でいいなと思ってしまう

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2023/04/22(土) 06:42:58 

    >>2
    もずく

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2023/04/22(土) 06:44:42 

    >>101
    母が同じで、70なのに50代にしか見えないけど、身体は普通にボロボロよって言ってる

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2023/04/22(土) 06:47:23 

    >>166
    私も毎日1パックもずく酢食べるようになったら、スポポーン!と快便になった

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/22(土) 06:52:10 

    走っても全然出ません

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/22(土) 06:52:55 

    >>14
    工藤静香に似てる

    +32

    -1

  • 171. 匿名 2023/04/22(土) 06:55:42 

    >>2
    日本人はヨーグルト合わないんだよね
    糠漬けとか良いと思う

    +40

    -2

  • 172. 匿名 2023/04/22(土) 06:56:21 

    土壌菌が効いた!

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/22(土) 06:58:35 

    2年ほど前から腸活中です!あれこれ腸に良いもの食べる事に集中してたんだけど、最近は腸に良くないものは控える、胃腸を休める(ダラダラ食べしない)のが調子良いです。
    干し芋とか大好きだから、あったらずっと食べちゃう笑

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/22(土) 07:05:44 

    >>35
    1度梅のすり流し試してみてください!
    マグミット2錠でも効かない私が自然なお通じきました。
    何日かすり流しで綺麗にしてからいい菌を増やしていこうと思ってます。

    +10

    -2

  • 175. 匿名 2023/04/22(土) 07:06:54 

    >>18
    リンパマッサージじゃ〜

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/22(土) 07:07:40 

    ヤクルトを朝と夕方飲んで野菜多めの食事。
    昨年病気で入院して、その時の入院食を再現してみたりしてる。
    今年入ってから毎日快便です。

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/22(土) 07:09:29 

    >>23
    逆に元々お腹緩くて食べれない。毎朝快調て書いてあるヨーグルト食べて下剤飲んだみたいになったことあるから気をつけてる。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2023/04/22(土) 07:22:45 

    >>1
    腸活するようになってから花粉症が治ったよ!

    今日もビフィーナ飲んでバナナ食べた。
    いろんな整腸剤あるけど、まったく効果がなかったり変にガスだけが溜まって気持ち悪くなったり自分に合った整腸剤見つけるのも大変だったけど、私にはビフィーナが一番合ってた。

    +20

    -1

  • 179. 匿名 2023/04/22(土) 07:26:53 

    ずっと昔から納豆とバナナ、ヨーグルト欠かさず食べてる。
    1日2回スッキリ出てたけど、最近便秘気味です。理由がわからない、歳のせいでしょうか

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2023/04/22(土) 07:31:13 

    >>1
    食べすぎないことだと思う
    毎日ヤクルト1000とめかぶ納豆食べてる 

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/22(土) 07:38:39 

    >>10
    一時期急に体臭が腐った牛乳みたいに激臭だったんだけどミヤリサン飲んだらピタリと治った😳
    自分にはあってたみたい

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/22(土) 07:43:43 

    ヨーグルトにマシュマロを入れるとムースみたいになってすごく美味しいです
    ガルちゃんで知りました
    毎日食べてます

    +9

    -4

  • 183. 匿名 2023/04/22(土) 07:52:34 

    ニラをたくさん買ってニラ醤油を作りました。風邪が1日で治りお通じもいつも以上ですが、息がくさくてマスクはずせない

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/22(土) 08:02:44 

    普通のヤクルト飲んでる 美味しい
    朝プロテインケーキにバナナ入れて食べてる
    便秘はしないけど屁が多くて困ってる

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/04/22(土) 08:05:33 

    >>56
    コスモスにいっぱいあった。最近はよく見かける

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/22(土) 08:12:28 

    毎日、ビオフェルミン飲んでる
    毎朝、快便です

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/22(土) 08:15:06 

    >>1
    パンなるべくやめて、毎日酒粕取る。
    酒粕すごいよ。めちゃくちゃいい。
    美肌にもなる。

    +25

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/22(土) 08:15:16 

    最近ブレンダーを買ったので毎日スムージーしてる。
    バナナ、きなこ、黒ゴマ、牛乳。
    おいしい〜♡

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2023/04/22(土) 08:21:32 

    >>173
    わかる。添加物多い超加工食品とか、お菓子とか菓子パンとか食べるとだいなしになる感じする。
    本で腸活系の読むと、1番いいのはいかに悪いもの食べないで普通の和食。味噌とか醤油とか野菜は日本人にいい。結局それが1番なんだなって。

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/22(土) 08:24:00 

    >>107
    腸に効くかは不明だけど
    ヨクイニンって言うハトムギのサプリメントを試してみては?それでかなりつるつるになりましたよ。

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2023/04/22(土) 08:28:23 

    >>22
    私も食事内容によって黄金色のが出るようになって、自分に合う腸活を研究してる!変化あると嬉しいよね!

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/22(土) 08:28:27 

    快便の時の快感って、最高だよね。

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/22(土) 08:30:32 

    >>29
    ピロリ菌って便秘の原因なの?
    胃癌の原因なのは知っているけど。

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/22(土) 08:30:37 

    >>148
    停滞腸だよね。お通じがあっても、町内で働いてくれる腸内細菌を増やす水溶性食物繊維が足りないみたいだよ。

    +17

    -1

  • 195. 匿名 2023/04/22(土) 08:34:25 

    >>33
    腸活してても、鉄分たんぱく不足、亜鉛不足、ビタミン不足だと、鬱気味になる。健康って複合的なものだし、肌荒れも魚の水銀の影響とかもあるし、食と人体って深いよ。

    +46

    -1

  • 196. 匿名 2023/04/22(土) 08:41:27 

    >>56
    近所のスーパー売ってる
    でも一人1限だからまとめ買いができなくて続かない

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/22(土) 08:45:02 

    >>60
    うちの旦那もそんなに飲めないって断念してた。
    もっと飲みやすくならないものか…

    +8

    -2

  • 198. 匿名 2023/04/22(土) 08:50:09 

    酪酸菌摂取を昨日から始めました🙂

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/22(土) 08:50:27 

    >>22
    参考にします
    私も基本黒に近い焦げ茶〜茶色
    真面目に乳酸菌について考えよう

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/22(土) 08:56:03 

    >>80
    腸内細菌も何種類もいて、それぞれ好きなエサがあるんだって。

    ヨーグルトが好きなのも、イモや海藻や豆、それぞれ好きなエサがあって、偏食や雑食もあるんだそうだ。

    なので、色々な種類の食物繊維を食べて、腸内細菌にいいエサをあげるのがいいらしいよ!

    +36

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/22(土) 08:58:37 

    >>187
    酒粕の摂り方、どうやって食べるのか教えてほしい〜。
    甘酒だと太るし…毎日粕汁?

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/22(土) 09:01:13 

    >>1
    この前、朝イチの腸活の特集を見て、まさにコレだ!と腸活始めたところです。

    今日は、青大豆でひたし豆を作りました。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/22(土) 09:03:30 

    >>58
    夫が39のときに健康診断の検便で引っ掛かって大腸カメラやったんだけど、2つ取ったポリープのうち病理検査で癌化リスク高かったのは出血してない方だったんだよね。
    なので私も2年に1回ペースで受けることにしてる。
    (次いでに胃カメラもやっちゃう)
    下剤がキツイんだけどね…。

    +18

    -1

  • 204. 匿名 2023/04/22(土) 09:04:06 

    >>14
    加藤ミリヤに似てる

    +28

    -1

  • 205. 匿名 2023/04/22(土) 09:05:10 

    普段からヨーグルトとかめかぶ納豆とか腸活意識した食事してたまにビオスリーとかをプラスしてるけど
    医薬品よりサプリメントの方が手軽かと思って海外のプロバイオティクスサプリを飲んだら便秘がちになったからやめた
    その後国内産ディアナチュラのマルチビタミンに乳酸菌プラスのやつに切り替えたらビオスリーより調子良くなった
    合う合わないがハッキリあるんだなあと思った

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/22(土) 09:07:03 

    >>20
    子供が嘔吐下痢?みたいになったとき
    小児科の先生に、とりあえず食べられそうならリンゴ食べさせてあげてって言われた。
    リンゴは万能薬だからね〜!って🍎

    それからうちも毎日リンゴ食べてる笑

    +26

    -1

  • 207. 匿名 2023/04/22(土) 09:10:27 

    納豆キムチご飯を食べましたー!

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/22(土) 09:13:47 

    ヨーグルトとバナナ、青汁粉末かけて食べました。
    日中は運動します。
    お風呂で体を洗うときに、ついでにお腹のマッサージします。
    夜寝る前には乳酸菌(ヨーグルトのとは異なるもの)サプリ飲みます。

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2023/04/22(土) 09:14:13 

    >>14
    腸活してます!って聞くと、いかに自分がうんこ出しまくるかを公表してるようで…

    +24

    -12

  • 210. 匿名 2023/04/22(土) 09:19:54 

    お酒は腸にもとにかく悪い。
    良いものを摂る前にやめるべきものをやめた方がいいよ。他にも小麦、牛乳、加工食品などなど。

    +25

    -1

  • 211. 匿名 2023/04/22(土) 09:32:03 

    >>144
    環境には恵まれいるけど見た目に恵まれてないので
    見た目で死にたくなる事もあるし

    +2

    -8

  • 212. 匿名 2023/04/22(土) 09:32:45 

    >>156
    鬱っぽい原因は完全に容姿からです

    +4

    -10

  • 213. 匿名 2023/04/22(土) 09:33:28 

    >>190
    ヨクイニンは飲んでました
    皮膚科で処方されたやつです

    +1

    -4

  • 214. 匿名 2023/04/22(土) 09:34:37 

    >>140
    パン、乳製品やめた事はあります
    グルテンフリーや乳製品断ちしてもあまり変わらなかったのでまた食べ始めました

    +9

    -7

  • 215. 匿名 2023/04/22(土) 09:37:08 

    >>141
    もちろん肉魚は取ってます
    昨日は冷蔵庫にあるもので作ったので
    サラダチキンも手作りしますし
    鮭はよく焼いて食べてます
    卵や煮豆も

    +4

    -8

  • 216. 匿名 2023/04/22(土) 09:38:17 

    >>149
    昨日は冷蔵庫の余り物で作ったので
    普段は肉魚食べてます
    毎日取らないからダメなのかな

    +3

    -5

  • 217. 匿名 2023/04/22(土) 09:43:01 

    >>14
    普通、谷間晒して腸活なんか語りたくないよ

    +83

    -2

  • 218. 匿名 2023/04/22(土) 09:45:38 

    >>14
    稲中の田原俊彦に似てる

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2023/04/22(土) 09:52:14 

    毎晩ヨーグルト、バナナ、納豆は食べてます。
    朝ごはん食べない派なので白湯だけ。
    でも毎朝出るよ。
    1日でも出ないと下腹部パンパンになる。
    どうしても出したい時は酸化マグネシウム飲んでる。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/04/22(土) 09:54:52 

    >>80
    元ヤクルトレディなんだけど、ヤクルトと、ミルミルを合わせて1ヶ月くらい続けて飲んでみて欲しい。
    お金はかかるけど、お薬に頼りたくないって人にはお薦めしてた。

    +39

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/22(土) 10:05:32 

    >>203
    横だけどうちも
    便潜血なくてもポリープあったし、二年に一度専門医で大腸内視鏡やってるけど便潜血はあてにならないって医者に言われたみたい

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/22(土) 10:21:45 

    >>107
    あと足りないのは、運動だね。

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/22(土) 10:30:30 

    便秘では無いんだけど毎日コロコロ硬めの💩しか出ません。ヤクルトが好きなので毎日飲んでます
    バナナを食べても納豆を食べてもヨーグルトを食べても硬めです。何食べたら良いんだろう...

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2023/04/22(土) 10:36:56 

    ごぼう茶飲み始めてから毎日いい感じ!

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/22(土) 10:42:04 

    >>20
    すごい!
    私もりんご食べるわ

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/22(土) 10:50:28 

    小麦はなるべく控えてお米中心の食事
    朝は酢納豆ご飯、お味噌汁は必ずつける
    続けても全然飽きないことに気が付いた
    むしろ続ければ続けるほど和食を噛みしめる幸福度が上がってる気がするw
    あと身体が軽くなった
    小腹が減ったらビヒダスヨーグルトにジャムとオリゴ糖
    飛ぶように美味いからおすすめ!

    +21

    -2

  • 227. 匿名 2023/04/22(土) 10:54:52 

    >>210
    同意
    腸に良いものを摂る前に悪いものを止める
    これすっっっごく大事だよね
    実際私も良いものをあれこれ食べてる時より、悪いものを控えた方が便秘が改善して体調もメンタルも絶好調になった

    +32

    -0

  • 228. 匿名 2023/04/22(土) 10:55:49 

    >>6
    どうがんばってもコロコロなヤツしか出なかったのに
    飲みはじめてしばらくくかかったけど
    今は普通の便が出るようになった
    便には即効性なかったけど、明け方に必ず目が覚める悪習がなくなった
    初期は変な夢をたくさん見たけど今はあんまり見なくなった
    それがいい事なのか否かは謎

    >>56
    最寄りのヤクルト販売店にいくと普通に買えると思う
    今までコンビニ・スーパーで個数制限でチマチマ買ってたの
    なんだったんだ…てなった

    +16

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/22(土) 11:06:46 

    >>2
    麹おすすめ!

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2023/04/22(土) 11:08:31 

    >>60
    1日合計30粒!?
    肝臓とか腎臓に負担にならないのかな。

    +31

    -1

  • 231. 匿名 2023/04/22(土) 11:21:23 

    >>14
    この人、腸活で💩を触ってチェックする人?

    +27

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/22(土) 11:25:32 

    ダイエットも兼ねて、週4のパートのお昼ご飯をサラダに。
    内容は様々で、キャベツ・きゅうり・ブロッコリー・トマトのざく切り、を順不同にバラバラに適当に。
    たまに、キノコのレンチン入れたり鶏ムネ入れたり、ヨーグルトもつけたり、おやつのナッツつけたり。

    どれが効いてるか分かんないけど、3週間くらい越えたあたりから、ほぼ毎日出るようになった。
    前は酸化マグネシウム飲んだり、それでも出なきゃ漢方飲んだりしないと出なかった

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/04/22(土) 11:26:06 

    >>57
    有名になりたい人だよ
    腸活なんて本当はどうでもいいんだろうと思うよ

    +34

    -1

  • 234. 匿名 2023/04/22(土) 11:30:33 

    >>80
    何か自分に合うヨーグルトがあるよ。変えてみたら
    自分は純ヨーグルトじゃなくて、ゼラチン他いろいろ入ってるグリコのBifixを全部食べが効く

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/22(土) 11:31:12 

    >>165
    ウォーキングや筋トレも良いよ

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/22(土) 11:44:19 

    >>200
    色んな食物繊維を摂るといいんですね!
    さつまいもを頻繁に食べるようにした時はお腹が突き出るだけで合ってないのかなと思ってました。
    海藻は時々しか食べないので試してみます。
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/22(土) 11:46:41 

    >>220
    教えていただきありがとうございます。
    ヤクルト味が口に合わず飲めませんが🙇良い情報ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/22(土) 11:56:54 

    酷い便秘で大量の下剤飲んで痛い思い繰り返してたんだけどたまたま見たYouTubeでネバネバした食材(納豆とかオクラetc)が腸に溜まった便を出しやすくするって言ってて試しに納豆で試したら2日後に自然に出た
    色々試す内にもずくとひき割り納豆が自分には合ってたみたいで便秘解消できた

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/22(土) 12:05:46 

    ビオフェルミンを飲むようになってから調子がいい
    便秘にも軟便にも効くよ

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2023/04/22(土) 12:06:34 

    >>155
    サプリの種類が多すぎて選べないので
    差し支えなければどちらの物か教えて欲しいです

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/22(土) 12:14:07 

    ほぼ毎日摂取するのは、きのこスープ、めかぷ、納豆、黒ごまハトムギヨーグルト、トマトジュース
    排卵前後以外はすごく調子がいい
    出すときに心のなかで「いでよ!神龍」っていつも思ってる

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/22(土) 12:17:25 

    >>234
    同じ種類ばかり食べてました。他も買ってみます、ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/22(土) 12:31:59 

    >>223
    私も同じです。赤ちゃんの時からだったらしい。おむつの中にお団子みたいなのが出てたって…
    消化器内科に通ってますが、とにかく水分が足りないらしいです!
    大腸検査で、腸が長いことも分かりました。
    酸化マグネシウムと、水分をたくさんとってみて。

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2023/04/22(土) 12:34:15 

    2週間くらい前からビオフェルミン(処方薬)+りんご酢飲み始めました。
    今の所快便なわけでもなく、効果は??って感じですが、内臓脂肪減らしたいので飲んでます。

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2023/04/22(土) 12:47:57 

    腸活始めて1年で10キロ痩せた。
    毎日のビフィズス菌のサプリ、食物繊維、発酵食品を無理のない範囲でとってる。
    抑うつ症がマシになって、生きる気力が湧いてきた!

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/22(土) 13:15:42 

    >>141
    >>140
    そこまでしてるのに悩むね。
    汗はかいてるかな?
    私も鬱気味なんだけど岩盤浴で汗をかいたら動ける日増えたよ。

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/22(土) 14:15:59 

    >>46
    仲村トオルさんのCMですか?
    何に効きますか?

    +11

    -1

  • 248. 匿名 2023/04/22(土) 14:16:19 

    おりものの量とニオイに悩んでたけど
    サプリで改善された。
    膣内にも乳酸菌が活躍しててバランスが崩れてたみたい。
    更年期だからかなぁと思っている

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/22(土) 14:26:02 

    >>108
    早速オリゴ糖買ってきました!試してみます!

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/22(土) 14:29:55 

    >>92
    酒毎日飲むしベビースモーカーの32歳友人いるけど化粧水と乳液しかしてないらしいのにめちゃくちゃ肌きれい。
    うまれ持った肌質ってあるんだと思う。

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/22(土) 14:40:18 

    >>243
    水分...確かに食事中は飲みますが普段はそんなに飲まないので、もう少し気にしながら飲みたいと思います!ありがとうございます!

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2023/04/22(土) 14:41:57 

    >>95
    本業歌手だったんかいw

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/22(土) 14:43:16 

    イヌリン、飲み始めました。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/22(土) 14:57:16 

    >>2
    味噌汁よ

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/22(土) 15:05:04 

    >>201
    味と香りが好きなのでそのまま食べる事もあるけど、お湯に溶かして甘酒みたいな酒粕ドリンクにして飲んでる、砂糖入れずそのまま。
    酒粕苦手な人だとダメかも。

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2023/04/22(土) 15:15:30 

    朝の白湯
    発酵食品
    トマトジュース
    整腸剤
    水分
    これら全てやってなんとか1日1回。タイミング逃すと便秘。生理前ももちろん便秘。充分な睡眠時間の確保がなかなか出来ないので原因はそれかな。母親も便秘体質なので遺伝なのかも。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/22(土) 15:30:30 

    >>1
    毎日納豆か蒸し大豆をとるようにしてます。
    砂糖ではなくてんさい糖使ってます。
    意識高いわけじゃなく塩と間違えないように茶色のてんさい糖なだけなんだけど一応腸にも良いらしいので。

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/22(土) 15:48:48 

    >>14
    腸付近じゃなくて谷間と顔しかアピールしてないですやん
    お腹ぺったんこですみたいに言って腹をアップで見せてるならまだしも

    +37

    -1

  • 259. 匿名 2023/04/22(土) 15:51:26 

    >>14
    この人、関ジャニの番組になかなか際どいウェアでゲスト出演してて、丸山くんがなんか反応しちゃってた

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/04/22(土) 16:10:17 

    >>14
    腸活するならこんだけ胸出す必要ないよね
    エロスは要らないよね
    隠してても溢れ出るなら仕方ないけど

    +32

    -1

  • 261. 匿名 2023/04/22(土) 16:46:15 

    >>1
    舞茸いいよ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/22(土) 16:52:12 

    過敏性で、仕事前や仕事中
    ストレスを感じると、すぐ
    下してしまいます。
    過敏性にあった食事や避けた方が
    良い食べ物も参考にしていますが
    他に何かアドバイスあったら
    お願いします!!!

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/22(土) 16:57:22 

    >>2
    お菓子と肉と小麦製品(パン・麺)は腸内悪玉菌を増やすよ。
    何を食べるか、よりも、何を控えるかの方が効くよ。
    味噌汁と魚と白米みたいな食事に変えるとでかなり腸内整うよ。

    +41

    -1

  • 264. 匿名 2023/04/22(土) 17:01:17 

    ヨーグルトでも納豆でも甘酒でも食べると緩くなる
    最近ミチョ買って炭酸割り飲んでも緩い
    緩いっていいことなのかわからない

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/22(土) 17:01:27 

    >>14
    勝手な想像だけどこの人は自分の唇の形と胸にあるほくろが気に入っていると思う

    +28

    -2

  • 266. 匿名 2023/04/22(土) 17:05:44 

    >>32
    1ヶ月腸活トピ

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/22(土) 17:17:28 

    >>86
    酢キャベツ食べにくかったら、オリーブオイルやえごま油をかけると食べやすくなりますよ!
    私は時々豚肉と一緒に炒めて食べますΨ( 'ч' ☆)

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/22(土) 17:23:15 

    >>117
    ちょっと前のだけど💦
    1ヶ月腸活トピ

    +32

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/22(土) 17:29:57 

    小麦をたくさん食べると便秘になるから、主食は基本米。クッキーとかケーキとか大好きだけど、腸活に小麦と砂糖は大敵だから、お菓子は週二回までと決めている。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/22(土) 17:36:49 

    >>161
    脳腸相関ね

    +3

    -2

  • 271. 匿名 2023/04/22(土) 17:54:26 

    酸化マグネシウムをずっと飲んでいて若い時から手放せず。
    (納豆やヨーグルトなどの便秘に良いものは全て試してます)

    この間たまたまパイナップルをもらって食べたところ美味しくてお菓子代わりに食べていたら、排便があることに気づき、検証のためにやめてみたらまた出ず、食べると出るということがわかりパイナップルを毎日食べています。

    ただ高い…笑

    +20

    -1

  • 272. 匿名 2023/04/22(土) 18:00:22 

    >>60
    一回で10錠きついな
    3錠くらいに加減したら意味がないのかな

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/22(土) 18:05:05 

    >>201
    味噌汁に混ぜると食べやすいし続けられるよ

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/04/22(土) 18:07:00 

    >>201
    YouTubeで、ヨーグルトに酒粕を半日とか漬け込んで食べたり、酒粕とクリームチーズ合わせて練って酒粕クリーム作ってる人がいる。
    パンとかに塗ったり、すごい美味しそうだから気になってる。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/22(土) 18:12:15 

    >>24
    私も元々毎朝1回の快便だったけど、腸活始めたら1日3回。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/22(土) 18:17:27 

    >>248
    同じ方がいた!私も35歳超えて明らかに排卵期のおりものの臭いがキツくなった。ビオフェルミンやヤクルトで腸活始めたら思わぬ副産物としておりものの臭いが改善された。

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2023/04/22(土) 18:47:26 

    ビオフェルミン飲んだよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/22(土) 19:02:46 

    >>240
    アイハーブでナウフーズのサプリを購入しています。
    Amazonでも買えるみたいです。
    1ヶ月腸活トピ

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/04/22(土) 19:27:12 

    現役ヤクルトレディです。

    【ヤクルト1000】と【ソフール】は同じ菌なんだけど、乳酸菌シロタ株の含有量は100倍!

    特保がついたヨーグルトを100個食べてると思って、ぜひ【ヤクルト1000】を試して欲しいです。
    近くのヤクルト営業所かヤクルトレディに声かけてもらえば、定期購入出来ます。

    しっかり腸活したいなら、【ミルミルS】と2本飲みが1番おすすめですよ。

    +11

    -2

  • 280. 匿名 2023/04/22(土) 19:40:18 

    >>148
    私快便でそこそこいい便でるんだけど、ガスがたまってしまうみたいで、夕方には朝から10センチ近く腹でてる。朝には凹むから、寝っ屁すごいんだろうと思う

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2023/04/22(土) 19:55:10 

    >>2
    ヤクルトと青汁!

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2023/04/22(土) 19:56:17 

    前にあさイチで見ましたが、腸内フローラは3歳までに決まるんだよね!他にも環境だったり、腸って奥深いなぁ…思いました。上の子は間に合わなかったけど笑、今1歳の次女には少しでも腸内環境良くなれ〜と米麹甘酒や納豆、ヨーグルトなど沢山あげてます!家族で腸活頑張ってまーす(´∀`)

    さっ!皆んなで、世界一受けたい授業見ましょう〜(^^)

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2023/04/22(土) 20:07:06 

    >>78
    油分がたりてなさそう
    インナードライ的な感じで脂が出てるんでは

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/22(土) 20:26:37 

    このトピみて冷蔵庫走っていってキムチを2口食べてきた!あー腸活ちゃんとやったわ、私(笑)

    +4

    -2

  • 285. 匿名 2023/04/22(土) 20:35:09 

    オナラが人より多く出る気がするんだけど、何か考えられる原因あるかな...
    便通は2日に1回ぐらいかな。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/22(土) 20:38:48 

    お酒のほうの甘酒ってどう?麹のほうが良いの?酒粕好きなんだけど、たくさん買ったから甘酒にしようかと思ってる。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/04/22(土) 20:41:40 

    >>138
    うちもー。ヨーグルトはヨーグルトだよ(笑)子供たくさん食べるから助かる。うちははちみついれたり、その時あるフルーツとジャムとかいれて食べてる!

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/04/22(土) 21:00:54 

    腸活にヨーグルトは良いけど、牛乳は良くないの??
    どっちも乳だし、同じ括りでいたから、牛乳も好きだしガンガン飲んでた!

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/04/22(土) 21:23:35 

    >>14
    この方すごく綺麗なんだけど、口角が上がりすぎてて不自然
    もしかして口角上げる整形したのかな?

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2023/04/22(土) 21:48:47 

    >>146
    部屋着のお尻辺りに貼っています。
    肛門周辺の血行を良くするのが目的です。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/22(土) 21:49:32 

    >>17
    日本人は糠漬けがいいよ。キムチは匂うし日を選ぶ。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/04/22(土) 21:50:10 

    >>289
    私もそれ思った。口と鼻が気になった。なんとなーく梨花にしてる。

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2023/04/22(土) 21:50:22 

    >>157
    イライラするの私だけじゃ無くて安心した
    うんこ出ないとイライラしてくる

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/04/22(土) 21:52:11 

    >>279
    ヤクルト1000のブドウ糖果糖液とかが嫌で買えない…。

    +9

    -4

  • 295. 匿名 2023/04/22(土) 21:54:57 

    >>6
    花粉症よくなった!

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/04/22(土) 22:00:43 

    >>1
    寝る前に5分ほどストレッチして起きぬけにヤクルト飲んで軽く体操したら腸の調子もメンタルも良くなりました

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/22(土) 22:30:02 

    >>14
    お直しすごそうだから何か話が入ってこない

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2023/04/22(土) 22:32:02 

    お豆腐毎日食べてる。あと意外と重要なのは睡眠。
    0時までに寝るようにしたら毎日出るようになった。
    不規則な方はやってみて〜

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2023/04/22(土) 22:39:25 

    友達はわけわからないハーブ飲んでるよ

    産後痩せしてるけどなんだか顔色良くない

    マルチみたいな感じで広めて収入得てる

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/22(土) 22:42:10 

    >>58
    女性の30代40代って大腸がんの罹患率高いから検査はした方がいいよ。特に便秘と下痢を繰り返す人!

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/22(土) 22:52:59 

    エビオス整腸剤を飲み始めて約1ヶ月で頑固な便秘が解消されました!!
    毎日決まった時間に💩出るし、体臭もほぼ気にならない、下腹が引っ込む、肌荒れマシになった、PMS大幅改善と良いことだらけで感動してます!
    整腸剤は併用が良いと聞いたので、今月はエビオス整腸剤にビオスリーを追加してみるつもりです。
    エビオスだけでも感動的なのにビオスリーの追加が吉と出るか凶と出るか…不安だけど楽しみです!

    +6

    -2

  • 302. 匿名 2023/04/22(土) 23:00:26 

    ブレンディの腸活コーヒー飲み始めたんだけど
    3日連続お通じきたー✪ ω ✪

    たまたまかも知れないけど
    4日とか一週間ごとが多かったから
    ちょっと続けてみようかと思ってる

    +10

    -2

  • 303. 匿名 2023/04/22(土) 23:01:02 

    >>2
    ヤクルトかピルクルを1日1本!

    +1

    -2

  • 304. 匿名 2023/04/22(土) 23:04:21 

    ヨーグルト、納豆、さつまいも、トマトジュース、海藻、野菜…何しても効かない
    酸化マグネシウム飲んでも4日出ない
    他に何か良い物ないですか?

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2023/04/22(土) 23:08:34 

     ヨーグルトは100g あたり 15グラム前後の砂糖が入っているものもあります。 ヨーグルトだけで、1日の許容量になってしまいます。サラダにドレッシングをかけると、ドレッシングは油だから、1つの料理としてカウントしたほうが、いいくらいのカロリー量です。小麦粉に含まれているグルテンは、腸にはよくありません。だから最近はスーパーに行くと、グルテンフリーの商品が出ています。世の中の常識は非常識が多いですよ。

    +6

    -3

  • 306. 匿名 2023/04/22(土) 23:20:54 

    毎日味噌汁を飲んで、料理に塩麹か醤油麹が使えそうだったら使っています。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/22(土) 23:25:04 

    最近朝イチでやってた腸活の内容のスクショ
    1ヶ月腸活トピ

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2023/04/22(土) 23:37:33 

    >>225
    食べて食べて~!私的には青リンゴが皮が食べやすくてオススメです

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/04/22(土) 23:46:16 

    >>18
    私がそうだったんだけど、消化が遅いタイプの便秘みたいで1日2食にしたら改善したよ

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/04/22(土) 23:47:42 

    >>201
    酒粕グラタン!
    美味しいよ

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2023/04/23(日) 00:05:24 

    >>285
    ガスがたまる食材を多く食べてない?
    1ヶ月腸活トピ

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2023/04/23(日) 00:09:06 

    >>14
    奇跡の33歳…?普通に年相応かそれ以上だよ〜〜

    +14

    -2

  • 313. 匿名 2023/04/23(日) 00:22:52 

    >>78
    思考ではないかな?

    失礼なこと聞いて申し訳ないけど
    独親育ちとか
    恋愛や仕事や友達関係上手くいってないとか

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2023/04/23(日) 01:20:56 

    >>289


    美容雑誌に出てるページ
    整形がヤリ過ぎてて

    え!?これ 出しちゃっていいの?って
    びっくりする

    合格は切りすぎだし
    目も不自然だし
    エイベックスから出た当時と顔の印象が全然違う

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/04/23(日) 02:02:19 

    >>311
    小麦粉はやっぱりダメなのかー

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2023/04/23(日) 02:09:47 

    >>267
    なるほど!参考になります| ᐕ)و⁾⁾ どうもありがとう

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/23(日) 02:10:34 

    >>250
    あのね…32歳は若いからなんだよ
    私もそのぐらいのとき
    お昼に毎日マクドでもむき卵のような美肌だった

    36過ぎてから出るの

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2023/04/23(日) 02:27:15 

    >>278
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/23(日) 03:37:49 

    >>271
    自分(の腸)に合った食べ物を探すって大事よね
    私の場合はバナナだった
    バナナ摂ってる日と摂ってない日が違うことに気づいた

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/23(日) 05:03:50 

    >>304
    私の場合ですが大根と黒豆と赤い豆(煮豆のところにある甘いやつ)と食後のコーヒーが合ってるようです。大根はサラダやおろし、なますなど生で食べると効果があるように感じます。さつまいもとごぼうは逆にガスがたまって出にくくなります。あとお米抜いてないですか?炭水化物抜いてた時期があるんですがお米食べるとやっぱり違いました♪早くスッキリできるといいですね!

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/23(日) 09:11:17 

    ヨーグルト食べました。
    美味しいお味噌買ったから、夕飯にはお味噌汁作ろう。

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/23(日) 10:42:27 

    棒寒天が家にあったので昨夜牛乳寒天を作って、今朝食べたよ。
    寒天がお腹に効いてくれるといいなー。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2023/04/23(日) 10:44:19 

    >>46
    ダンナが大好きでポリポリ食べてるのを冷めた目で見てたわ。
    そんなにいいんだ!
    私も飲もうかな。

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2023/04/23(日) 12:03:43 

    粉寒天をスープに入れて食べたよー
    全然分からないけど、冷めると固まってたw

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2023/04/23(日) 12:20:16 

    >>15
    手作りヨーグルトの菌を調べたら良い菌は存在してなくて悪さする大腸菌やらばかり見付かった、って記事読んで怖くなった
    あなたは大丈夫?

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/23(日) 12:56:33 

    >>302
    私は便秘薬飲まないと1週間~10日くらい出ないんだけどブレンディの腸活コーヒーは飲んだ日か翌日には効果ある。
    ただ体に合ってないような気もする。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/23(日) 13:14:53 

    >>40
    私もそれ聞いた事あるよ
    ひとつの菌が増えるだけで他は大して増えないんだよね
    餌が入ってくる腸とは違うから腸内フローラと一緒ではないと思う

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/04/23(日) 13:16:20 

    >>325
    横。
    ヨーグルトメーカーを買おうかと迷ってたところだったから参考になります。
    よく調べてみます。ありがとう♡

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/04/23(日) 14:09:15 

    今日もヨーグルトとバナナ食べたよ〜。今日はまだ便通なし。。。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/04/23(日) 20:07:48 

    >>304
    大腸検査したことありますか?まだなければ、してみたら?
    何か理由があるかも。
    あと、自分の腸がどうなってるか知るのはいいと思う。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/04/23(日) 23:23:47 

    >>249
    補足させてください。私の飲んでるのはフラクトオリゴ糖です、参考までに。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2023/04/23(日) 23:58:53 

    >>304
    りんご1個分と、ところてん食べた時、効果あったよ。りんごは普通にカットしてたべるだけ。

    夜食べて、夜中に便意で起きたほど。
    次の日もどっさり2回も出た。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2023/04/24(月) 11:51:42 

    >>216
    総合して摂っているなら問題ないと思う。
    私は若い頃、おでこに異常にニキビが出来てすごく悩んだことがあって、色々試してみてわかったことがある。
    肌のケアに余計なことはしない代わりに、丁寧な洗顔朝晩としっかり保湿。なんと私に合ってたのは高い化粧品よりもザーネ(笑)
    栄養バランス良くする。野菜も大事だけど、卵とか鶏肉等タンパク質をちゃんと摂る。高野豆腐もいい。
    これだけ。すっかり良くなるのに数年かかったよ。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/04/24(月) 15:08:13 

    今から3時のおやつにヨーグルト食べます
    今日はナチュレ恵のブルーベリー

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/24(月) 15:20:02 

    >>315
    食べちゃダメという訳ではなく、パンばっかりとか、たくさん食べる、偏って食べるのがダメみたい。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/04/24(月) 20:53:44 

    >>304
    個人的にはキウイとオクラが効きました

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/24(月) 21:41:24 

    >>22
    汚い話で申し訳ないけど、この前、大腸検査のために、ものすごい強力な下剤大量に飲まされたの。
    お手洗い10回目くらいで、水みたいな透明な状態になって、もう終わりかな?と思ったら、最後に見たこともないような真っ黒なのが出て。

    それ以来、ものすごい快便で、それこそ理想的な固さと色の便が日に何度も出るようになったよ。

    なんか大掃除されて、リセットされた気分で、腸が絶好調な感じ。

    +21

    -0

  • 338. 匿名 2023/04/24(月) 23:03:42 

    >>337
    いいな〜悪玉菌の塊みたいなやつだったのかなー
    私もリセットしたい!!

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2023/04/24(月) 23:11:03 

    今日は飲むヨーグルトで簡単に。
    バナナがあるから明日は子ども達とバナナヨーグルトを朝食に食べたい。

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2023/04/24(月) 23:57:52 

    今日は干し芋食べました。レタスもモリモリ食べました。お腹マッサージしたら便通ありました。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/04/25(火) 00:05:11 

    トピ主です。
    立ってることに今気づきました。
    今日は腸にいいことしてません…

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2023/04/25(火) 04:40:26 

    >>337
    きっと、こびりついてる宿便が出たんだね。
    いいなー。もう少しラクに、時々キレイにしたいよね。

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2023/04/25(火) 04:46:50 

    >>18
    勿論なるよ。
    足と言うより、おなか自体が重い感じ…。
    そりゃ、出てないから溜まってて重いしイライラするw

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/04/25(火) 09:00:49 

    基本的には毎日出るけど、たまにパン食べたりすると出ない日がある
    そんな日は鼻炎も酷くなるしイライラしやすいし睡眠も浅くなり、腸って免疫、メンタル、睡眠にも直結してるって実感する
    昨日は小麦製品食べちゃったから今日は控えて、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスがいいと言われているアボカドを食べようと思う

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2023/04/25(火) 09:27:08 

    梅白湯、ヨーグルトとバナナ食べました。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2023/04/25(火) 17:42:04 

    私はダノンビオ(緑色の容器で4個くっついてる)が割と効くんだけど最近便秘気味。
    今日は雑穀ご飯食べました。
    善玉菌の餌(食物繊維)を食べることが大切らしいので。

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2023/04/25(火) 18:19:43 

    朝カルピス乳酸菌飲んでお昼野菜沢山食べたら午後に久々小さめだけどバナナ系出た!!
    昨日寝る前にヨーグルトにオリゴ糖と蜂蜜混ぜて食べたのも効いたかな?

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/04/25(火) 20:31:37 

    主さん今日はどうだったかなー

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/04/25(火) 20:34:09 

    昔便秘の時にこんにゃくゼリーとか食べてたのを思い出した。明日買って食べてみよう。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/04/26(水) 08:26:25 

    とりあえず朝はR-1の飲むヨーグルトを。
    ビフィズス菌の方が腸活には良いのかなぁ〜

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/04/26(水) 09:01:04 

    >>347
    カルピス「睡眠・腸内環境」って商品ですか?それとも普通の飲むカルピスですか?

    私は普通の濃縮カルピスを無糖ヨーグルトに少量加えて食べてます。
    お腹の張りに効いてます。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/04/26(水) 09:56:21 

    梅白湯、バナナ、レンコン、こんにゃく食べました。

    昨日は雨でジョギングできなかったけど、今日は午後から止みそうだからジョギングできそう。運動も効果的。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2023/04/26(水) 13:05:30 

    主さん来てるのかな?

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2023/04/26(水) 16:33:23 

    >>351
    こっちの赤いラベルの方でした
    朝だったので眠りの方じゃないの選びました
    1ヶ月腸活トピ

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/04/26(水) 23:27:50 

    具沢山お味噌汁とデザートがわりにヨーグルト。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/04/27(木) 06:10:50 

    >>14
    ホンマでっかに出てた、別の腸活に詳しい先生が、腸揉みは無意味で根拠は無いってハッキリ言ってたわ。

    加地ひとみはパフォーマンス的にやってんだろうなって、なんとなく思ってたけどね。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/04/27(木) 14:51:53 

    このトピを見つけてからあれもこれもと食べ始めたので何が効いてるのかわからないけど、コロコロ便が一日おきに出るようになったよ。
    このトピが終わるまでにいちばん効果的だったものを見つけたいです。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2023/04/27(木) 15:56:58 

    >>331
    遅くなっちゃったけど、ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/04/27(木) 18:04:48 

    >>111
    ヨーグルトジュースとは??
    飲むヨーグルトですか?銘柄教えて欲しいです!

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/04/27(木) 19:12:19 

    >>354
    守る働く乳酸菌ですね!
    教えてくれてありがとうございます。
    試してみますね。
    ……もう見てないかな?

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/04/27(木) 20:06:53 

    今日はバナナとヨーグルト食べました。

    生理前だからちょっと出にくい感じがする。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/04/28(金) 10:20:07 

    今日もバナナとヨーグルト食べました。
    歩いたり走ったり運動も継続できてるし、いい感じ。生理前だから微妙かなと思ったけど、今のところ毎日出てる。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/04/28(金) 12:47:08 

    腸内細菌の餌になる食物繊維は色んな種類の食べ物で補うほうがいいらしいね。
    それぞれの細菌には好物があるらしいよ。

    今日はヨーグルト、キウイ、牛乳寒天を食べました。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2023/04/28(金) 13:23:10 

    トピ主さん、ぜんぜん来ないじゃん

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2023/04/28(金) 22:50:23 

    今日は食物繊維を20g超取れた。生理前でお腹ご張って重たいから明日出てくれるといいんだけどなー。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/04/29(土) 06:29:27 

    >>364
    >>1を読み返したらエビオスのステマトピ?って思えてきた。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/29(土) 17:18:19 

    今日はダノンビオ、こんにゃく、牛乳寒天、雑穀ごはんを食べました。
    排便はコロコロがほんの少し💧

    +5

    -2

  • 368. 匿名 2023/04/29(土) 17:35:59 

    今日は納豆、きんぴらごぼう食べた。バナナ切らしちゃったから明日は買いに行かなきゃ。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/04/30(日) 11:45:21 

    バナナヨーグルト食べたわ!
    オリゴ糖もプラス

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/30(日) 16:05:21 

    今日はバナナ買いに行ったけど、まだ食べてない。とりあえず納豆はお昼に食べたよ。

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/01(月) 21:48:03 

    バナナとヨーグルト食べました。今日も食物繊維は20g超取りました。一応お通じあったから良しとする。本当はもっと出るといいんだけどな。。。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/05/02(火) 15:51:36 

    バナナとヨーグルト食べました。便通微妙。ジョギングしてくるわ。

    ここ、もうだれも来ないの悲しい😓トピ主さんは何でこのトピ立てたんやー。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2023/05/04(木) 09:02:16 

    たたきごぼう
    食べました

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/06(土) 16:37:20 

    >>372
    久しぶりに来たでー!
    連休でだらついてるためか、お通じが良くない!
    気合い入れ直さな!

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/06(土) 16:39:44 

    >>155
    もしまだ見ていらしたら。
    グルタミンは、美容面で効果がありますか?
    腸の調子が良くなればお肌にも良いかとは思いますが。

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/09(火) 00:01:44 

    野菜全般(特に根菜類)
    豆類
    海藻類
    キノコ
    果物(特にりんご、バナナ、ベリー系)
    発酵食品
    (納豆、キムチ、ぬか漬けなどの漬物、酒粕、塩糀
    味噌、豆腐など)
    乳酸菌系のもの(チーズ、ヨーグルト)
    水分補給(水、お茶、緑茶は風邪予防にもなる)
    運動
    もち麦などの雑穀系
    ネバネバ系(おくら、めかぶ、長芋なめ茸等)

    色々書いたけど、お味噌汁がまとめて摂りやすいと思う
    サプリとかも補助であり

    自分はヤクルトの商品がめちゃ効くから
    上に書いたものプラス、
    ヤクルト1000とミルミルS、BF1を飲んでます

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/16(火) 16:38:55 

    >>223
    お米食べてますか。水分を腸に届けられるお米を控えてたりするとうんがころころしちゃう気がします。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/05/22(月) 13:32:21 

    >>377
    横ですが、私もコロコロなのでなるべくお米を食べるようにしてみます。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/05/22(月) 13:33:30 

    今夜でこのトピ終わっちゃうね

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/05/22(月) 13:46:27 

    1ヶ月近く腸に良さそうものを食べてみて、私にはこんにゃくが合ってるように思えた。

    先日調べたら、こんにゃくは1日200g位食べていいらしく、今までよりもたくさん食べてもいいことが判明。

    今週から本格的にこんにゃく食べます!パックの田楽味噌買いました!

    皆さん一ヶ月間ありがとう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード