-
1. 匿名 2015/08/24(月) 10:00:32
義父はあたしたちの長男が初孫の為、妊娠がわかったときから 孫バカ。
長男の為ならいくらでもお金を出すし、風邪でもひいた日には、果物の詰め合わせを持参してお見舞いにくる。
でもわが家には4歳離れた次男もいるが、次男が産まれた際もほとんど抱っこもしてくれず、長男にべったり。
一緒に旅行に行っても長男ばかりに話しかけ、次男はほぼ無視。 次男には長男のお下がりがあるからっと、何一つ買ってくれず、兄弟喧嘩をすれば、必ず次男を怒る。
あからさまに長男ばかりを可愛がる義父が嫌で、最近は電話が鳴っても居留守使ってます。
孫差別受けてる方、一緒に愚痴りましょ〜+270
-21
-
2. 匿名 2015/08/24(月) 10:01:40
長男のほうが顔が可愛いとか?ひどいジジイだな+418
-21
-
3. 匿名 2015/08/24(月) 10:04:07
義実家では夫の家族の方に似た孫をかわいがる傾向がある。
+329
-4
-
4. 匿名 2015/08/24(月) 10:04:20
昔の人って長男や長女を大事にするよね
うちも次男にはアッサリしてる
でもうちの長男より更に自分の娘の孫が出来たらそっちが一番になるよ
そこだけ今風。+339
-6
-
5. 匿名 2015/08/24(月) 10:07:32
それは酷い。腹立って当たり前だ。+147
-8
-
6. 匿名 2015/08/24(月) 10:08:28
わたしが差別にあってたなぁ。
姉が初孫。それだけじゃなく姉は頭が良かった。
ちなみに私はバカだったので
よくバカにされては、泣いてた。
でも、親にバレてはダメだと子供心に思っていて
隠れて泣いてた( ; ; )+297
-9
-
7. 匿名 2015/08/24(月) 10:08:56
自分が息子3人だったから長男の娘ばっかデレデレして可愛がって色々買ってあげたりしてる。
私の旦那である次男の息子には誕生日プレゼントすら一度ももらったことない。
別に欲しいわけじゃない。けどあからさまな差別に腹が立つ。+150
-7
-
8. 匿名 2015/08/24(月) 10:09:28
出典:livedoor.sp.blogimg.jp
+52
-4
-
9. 匿名 2015/08/24(月) 10:19:04
長男はやっぱり後継だからと考えて大切にしてるのかもね
その世代の人はまだまだそういう思考の人多いから
孫ではないけど、うちの義両親は長男と次男(夫)のお金のかけ方の差別が凄かった
長男=大学の学費、結婚式費用、新婚旅行費用、家の頭金、車
これら全部出してた
ちなみに次男である夫は全部自力です。大学は2部の大学に働きながら通ってました
小さい頃には子どものいない親戚に養子に出す話まであったらしい
結果、長男は親や親戚と馬が合わないという理由で縁切り状態
墓など家の事は全て次男である夫が管理してます。
将来なんてどう転ぶかわからないのに今の時代差別するなんてアホ過ぎる+197
-2
-
10. 匿名 2015/08/24(月) 10:19:40
「おばあちゃん♡,おばあちゃん♡」って自分になつく 次女だけ可愛がります
長女も3女も いつも次女ばかり可愛がって待遇いいよね…って言います+100
-7
-
11. 匿名 2015/08/24(月) 10:34:37
あたし・・・
+95
-11
-
12. 匿名 2015/08/24(月) 10:34:43
あたしたち?+83
-16
-
13. 匿名 2015/08/24(月) 10:38:09
主さん、トピ立てるならちゃんとした日本語で書こうよ。
あたしたち ではなく、私達 ね。
あたし ではなく わたし。私。+145
-117
-
14. 匿名 2015/08/24(月) 10:41:51
兄姉はすごく可愛がられて、小さい頃から毎年誕生日には親でも買ってくれないような高価なプレゼントをいっつも買ってもらってた。多分1番高価なので
お兄ちゃんは16歳の時でスクーター
お姉ちゃんは15歳の時でプラダのバッグ。
そんな高価なものあげる割には
私は生まれて一度もプレゼントなんてものをもらった事がありませーーん*\(^o^)/*笑
おめでとうすら言われた事がないです!
幼い頃からそうで、私はおばあちゃん大っ嫌いです。
親達が気を使って私の誕生日プレゼントだけおばあちゃん並みに買ってくれるようになった。
でも、そうすると小さい頃の兄姉は「は〜お父さんお母さんこいつにだけ甘くね〜」とか言うから全く気分良くなかった。
本当許さないからなおばあちゃん+268
-0
-
15. 匿名 2015/08/24(月) 10:43:24
6
想像したら泣けてきた(ノД`)・゜・。
でも親に心配かけまいとして優しい子や+136
-2
-
16. 匿名 2015/08/24(月) 10:46:15
容姿の優劣によって愛情も変わる。
なんとしても夫(義両親からすると息子)に似ている事にしたがる。
私はロシアとのハーフなので子供達はクオーターになり、私にそっくりです。が、義両親は「息子ちゃんの小さい頃にそっくりよ!」と。
子供達、ブロンドでブルーアイなんですがあなたの息子(木梨憲武そっくり)に似てますか?
義姉の所の孫たちは、純日本人ですが朝青龍そっくりです。あからさまにうちの子が可愛がられており、ガルちゃんでよく見る実娘の孫が可愛い現象はどこへやらという感じです。+32
-64
-
17. 匿名 2015/08/24(月) 10:47:32
6です。
我が家のケースですが、あからさまに差別されていたので
母は私を可愛がってくれました。
姉は、その事を今でも妹ばかり可愛がってた。と母に言います。
母は、おじいちゃん、おばあちゃんが長女ばかり可愛がるので次女が可哀想で次女の私を可愛がっていた。と言ってますが
姉は、おじいちゃん、おばあちゃんじゃなくて
お母さんが良かった。と言っているので難しいですが
やっぱり次女が、じじ、ばばに
意地悪されていたとしても母親は次女を優先してしまいそうですが長女も平等に可愛がってあげないと駄目だし。。。
なんか、うまく文書で伝えれないですが
主さん、頑張って!
+128
-0
-
18. 匿名 2015/08/24(月) 10:47:52
うちも婿取した次女の子は内孫、跡取りということですごい可愛がりようです。
長女は嫁に行き、男の子二人います。でも外孫なので見向きもしません。一緒の外食も嫌がります。
三女の私は現在妊娠中。
先日実家で両親と三人でいたときに母が私のお腹をみて
「孫ちゃんもいるし」
と言ったら、
「◯◯(内孫)いるのか?」
とニコニコ( ノД`)…
先が思いやられます。+9
-21
-
19. 匿名 2015/08/24(月) 10:53:48
私の父親がそうですよ。
妹ばかり昔から可愛がる父親で、私のことなんて一切無視。
だから産まれた孫に対しても同じです。
妹の子供にはしょっちゅう会いに行き、手料理までご馳走してくる。
うちには誘っても、一度も来ません。孫も可愛がってくれません。+106
-2
-
20. 匿名 2015/08/24(月) 10:57:28
16さん
ここだとハーフって事でマイナスになると思います。
デブスで性格も偏ったおばさんたちの巣窟なのでw
+13
-41
-
21. 匿名 2015/08/24(月) 11:01:33
私も
トピ主のあたしって気になる。
人の親ならあたし、あたしって言うのやめた方が…+101
-46
-
22. 匿名 2015/08/24(月) 11:04:51
上の子の方が何事も初めてだし、
意思疎通や出来る事も下の子と比べればあるから、
どうしても構いがちだよね。
それは親でもそうではないでしょうか?特に男親。
+6
-7
-
23. 匿名 2015/08/24(月) 11:06:45
10
三姉妹の二女は、母親に甘えられない子が多いから、寂しいんですよ。+12
-14
-
24. 匿名 2015/08/24(月) 11:07:17
孫差別じゃなくてひ孫差別にあってます、うちの娘。
私の祖母は私の姉の子供が可愛いらしくて私の娘を「よその子」とよく言います。
娘に「ママよその子って何?よその子はお菓子たべちゃダメなの?」と聞かれたので理由を聞いたらどうやら祖母が姉の子供にだけお菓子をあげて私の子供にはくれなくて、お菓子ほしいと言ったら「あんたはよその子だからないよ。ママに買ってもらないな。」と言われたと。
私のいない所では理由もなくおこられたりしているらしく、かわいそうでなるべく祖母には会わせないようにしてます。+179
-1
-
25. 匿名 2015/08/24(月) 11:08:14
父方の親戚で女の子がわたしだけだったから
ものすごく可愛がられた。
弟もいるけど、おみやげは私だけにしか
買ってこなかったり。。
母親が陰でいらついてたし、
わたしも弟に申し訳ないと思ったなぁ(^_^;)
今はもうみんな大人になって
あからさまな贔屓はなくなったけどね+44
-2
-
26. 匿名 2015/08/24(月) 11:11:22
自分によく懐く子を可愛がるのは仕方ない気もするけどね。あからさまな差別があると嫌だね+90
-2
-
27. 匿名 2015/08/24(月) 11:12:20
うちは双子の男の子で、最初に生まれてきた方が長男。
後から生まれてきた方が次男なのですが
二卵性だからなのか
顔も性格も全然違います。
義実家は割りと由緒正しい?感じなので
長男を特別扱いするのかな?なんて思っていたのですが
次男の方が要領が良く、ニコニコしていて
好き嫌いもせず何でも食べるせいか
次男の方が可愛がられているな…と感じています。
長男も何となく感じとっているようで
私の両親の方がスキだと、私にコソッと言ってきたりします。
義両親ひ悪い人ではナイのですが…
見ていて、かわいそうだなと
たまに思ってしまいます(;・ω・)+35
-4
-
28. 匿名 2015/08/24(月) 11:17:37
実母なんだけど、私達3人兄弟にそれぞれ子供がいるけど、私の娘のことを「この子が一番可愛い〜」とずーっと言ってます。長男の子供(兄嫁が生んだ子)は顔がうちの顔じゃない、最近やっとちょっと可愛くなってきた、とも。
それを他の兄弟にも言うからやめて欲しい。
可愛いって言われるのは嬉しいけど、比べて他の孫を可愛くないって言わないで。+109
-3
-
29. 匿名 2015/08/24(月) 11:18:58
我が家は次男ですが、次男に対する執着が半端ないですよ!
長男だから、とは言いきれない家庭の中で何かあるのかもしれませんね。
放っといてほしいです、長男の方へ行けー!+21
-0
-
30. 匿名 2015/08/24(月) 11:33:55
ご主人は長男ですか?
私は未婚ですが二人姉妹で初孫でも男でもない、しかも遠くに住んでいたので近くに住むいとこや初孫の姉とは違い私にだけ態度が違いました
次男の子は小さいながらにわかってると思います。
後はこっそりフォローすればなんとかなる
遠くに住んでいればたまにで済むけど、近くだと嫌だし辛いですよね
私の親みたいに姉妹間で差別しなければ大丈夫だと思います+9
-1
-
31. 匿名 2015/08/24(月) 11:41:59
娘は初孫じゃないけど、義父は特別娘が可愛いと言う。もちろん私達の前でだけど。
他の孫があまり懐かなかったせいもあるしそんなに頻繁に帰って来なかったからかな。でも、他の孫も可愛がっておもちゃや洋服も買って平等にはしています+9
-0
-
32. 匿名 2015/08/24(月) 11:47:22
まさにうち姑がそう!
義姉の子供にばっかり金品どっさり。
同居のうちの子供たちには一切なし。
地獄に落ちろ~と毎日思ってます。+84
-5
-
33. 匿名 2015/08/24(月) 11:47:59
孫の中でも一番出来の悪い私が一番かわいがられている。
バカな子ほどかわいいのかな?+9
-3
-
34. 匿名 2015/08/24(月) 11:51:13
長男の子が祖父母に毒されなければいいと思います。
自分に非があるのに次男のせいにしたりしなければ大丈夫
+10
-1
-
35. 匿名 2015/08/24(月) 11:55:34
久しぶりにあった孫に嬉しそうにすると文句を言う嫁さん怖すぎ。
自分の子に小遣いを毎月貰っているのに久しぶりに来た孫にお小遣いあげるとギリィっとなって「うちの子には3千円しかくれないのにっ」ってお前の子の約三か月分を1,2年に一回やるのすら許せなくて孫差別とか言って激怒する嫁欲張りすぎ。
お蔭で気にしていなかった孫達にもなんとなく亀裂wイイ大人なんだからギャーギャー騒いで子供らの関係を拗らせないで水面下で泥仕合やってろ。他人行儀になってる従兄弟達を見て楽しいか?って聞きたい。+33
-12
-
36. 匿名 2015/08/24(月) 12:06:45
主さんと全く一緒、うちの場合は義母です。
やはり長男を溺愛、溺愛につぐ溺愛。
2年後に長女が産まれましたが、完全にシカト。
それどころかあからさまに毛嫌いしています。
愛情に差があるのは仕方が無い。
でもそれを子供達にも分かるくらい表に出すのは許せない。
私は長女を守るために義母をシャットアウトしました。
+77
-4
-
37. 匿名 2015/08/24(月) 12:12:24
私は孫差別にあった側です。従姉妹が初孫で、生まれた時から凄く差別されてた。
祖母は従姉妹の事を「うちの孫がね」っていつけど、私の時は孫っていう言葉さえ出さなかった。従姉妹は何でも買ってもらえて、何もしなくてよかったけど、私は全く逆だった。よく叩かれたり、「なんて出来損ないだろうね!お前は!!」とか言われたなぁ。
小さい頃は何でこんなに祖母に愛されないんだろう、ってずっと思ってた。
所詮孫差別するような人間性に欠ける人なんだ、と思って割り切るしかなかった。自分を変える事は出来ても、他人を変える事は出来ませんから。
孫差別を受けてる子のお母さん、差別されてる子の心のケアをしてあげてください。祖父母からの愛の量が平等でなくても、差別されてる子は何も悪くない。そのままでご両親に十分愛されている事を伝えて下さい。
+64
-4
-
38. 匿名 2015/08/24(月) 12:17:24
義両親、実の両親からすれば私と夫の子供は最初に結婚して生まれた子供、初孫なのですがお祝いないですね。どちらも病気して手術だ、抗がん剤治療だの始まったから。私も夫も高校生、大学生の弟妹がいます。治療費と学費で余裕がないっちゃ余裕がないようでなにもしてあげられず申し訳ないと、一言言われました。タイミング悪かったなぁと思いますが病気だから仕方がない。+3
-3
-
39. 匿名 2015/08/24(月) 12:18:15
前に別のトピだけど、母親が下の子は可愛いが上の子は可愛くないみたいなのあったし、結構擁護されてた。人間ってそんなもんじゃない?+16
-0
-
40. 匿名 2015/08/24(月) 12:20:10
爺も欠点だらけの人間だから。
大切なのは子供達の気持ち。
贔屓されない子がおじいちゃんを恨んだり、贔屓されてる子が優越感に浸ったりしないよう、義母や旦那さんと相談して周りでフォローするしかない。+10
-0
-
41. 匿名 2015/08/24(月) 12:24:36
デキ婚したので見放されてます。
親に籍外され他人になりました。
甘い自分を恥じました。
妹たちはFacebook繋がってますか
親は孫を可愛がってます。+9
-19
-
42. 匿名 2015/08/24(月) 12:29:49
私がそうでした。
父が長男で、父方祖父が私(初孫)が生まれる前から
男の子の名前を用意してたらしく女だったのでがっかりして。
1年後に弟が生まれたら祖父が名づけし本当にかわいがっていた。
お年玉も弟だけ、旅行に誘うのも弟だけ…。私は祖父にとって空気でした。
その分祖母が気にかけてくれていましたがあからさますぎて。
今は私の娘が孫差別に遭っています。
義祖母があからさまに義妹の子ばかりかわいがり、
会うたびにおこずかい、お祝いは盛大に、プレゼントの嵐、
うちの子には何ももらっていませんし、会いに行っても興味ないのか外出したり知らん顔。
義妹の子には会いたくて毎日電話してたり毎日会いたいとつぶやいてるのに。+30
-1
-
43. 匿名 2015/08/24(月) 12:32:33
私は外の嫁だから気にしてない。
実家が可愛がってくれるし。+33
-3
-
44. 匿名 2015/08/24(月) 12:35:17
うちの子は三兄弟、全員保育園だが、1番下の一歳の娘だけ、ババアが勝手に保育園のお迎えに行っても連れて帰って来ない。大雨だろうと、嵐だろうと。出掛けた先のお土産も1番下の娘だけ無い。クソだよ。自分の好きなことしかしない。人見知りで泣くから嫌だってか。+32
-3
-
45. 匿名 2015/08/24(月) 12:39:51
うちが初孫で、義両親の孫フィーバーがうざいから、早く義妹にも産んでほしいと思ってしまった。
実家に里帰りしてた時も、そちらのご両親は毎日一緒で羨ましいとか言われ続けた。
お前も娘に産んで里帰りしてもらえ!
+14
-8
-
46. 匿名 2015/08/24(月) 12:40:09
16さんのお子さん本当にブルーアイなの?
少し青みがかかったグレーアイとかだったら分かるけど、本当のブルーアイはほぼ無いよ。それにハーフだったらまだ分かるけどクオーターは外国の血が薄れてるからでブルーアイなんてあまりありえないのでは?まぁ可能性はゼロでは無いと思うけどさ。それにロシアをチョイスしてるのも気になる。アニメとかのハーフもロシアと日本人との設定多いし。なんかロシアとのハーフってかっこいいみたいになってるし。
私は、カナダとトルコ、スウェーデンが混ざった混血で旦那はオーストリア人の金髪青目の人だけど、産まれた子供はグレーアイだよ。カナダ人のお母さんも金髪青目だし、ご先祖様のトルコ人の人はグリーンアイでスウェーデン人のひいひいおじいちゃんもブルーアイだったらしい。これだけブルーやグリーンが混ざってる私の子供ですらブルーアイじゃ無いんだよ?16さんの子供がブルーアイって本当は嘘なんじゃ無いの?ちなみに画像は私の子供の目の色。+10
-90
-
47. 匿名 2015/08/24(月) 12:43:01
私がそうでした。
父方の祖父は典型的な男尊女卑で、女の孫には興味がなく私にはお祝いも誕生日プレゼントも何もありませんでした。
兄や他の従兄弟たちにはプレゼント・お祝い・ランドセルを与えていました。
そして私の義父は義兄の子供とうちの子供を差別しています。
義兄の孫とは同居なんで可愛いんでしょうね。
そんなんだから会わせない。+28
-2
-
48. 匿名 2015/08/24(月) 12:49:51
実家で孫差別されています。
兄嫁が働いているから、兄の息子は両親が代わりに生後数ヵ月から育てているようなもの。(保育園にも入れなかった)
やっぱり思い入れが違うんだと思う。
おまけに賢いのが自慢で、うちのヤンチャな息子とすごく比べてくる。
帰省すると滞在中ずっと自慢話が続くので、さすがに辛いのと、息子もそろそろわかってくる年なので、帰る回数を減らそうかな…
久し振り会っても、「うちの○○はね!」と、すべて会話を取られるので、話になんないし旦那にも申し訳ない。+52
-0
-
49. 匿名 2015/08/24(月) 13:01:19
昔の人は、何だかんだ言って、男の子のほうを大事にするんたなと思う。
辛うじて息子も生まれたが、娘二人なら義母は不満だったと思う。
+9
-0
-
50. 匿名 2015/08/24(月) 13:04:20
46はなに言ってんだ
会ったこともないよその子供を嘘だろって批判する必要ないよね+44
-7
-
51. 匿名 2015/08/24(月) 13:14:21
19さん ひどいオヤジだな-_-#
老後の面倒は、妹にさせることだな。+13
-0
-
52. 匿名 2015/08/24(月) 13:29:37
46
論点がずれてる。しかも長々と…。+35
-2
-
53. 匿名 2015/08/24(月) 13:30:20
「差別しないで」って面と向かって言った人はいませんか?+16
-1
-
54. 匿名 2015/08/24(月) 13:41:36
うちの義母は
アトピーのある長女の方を可愛がってくれません。
逆に2歳下の次女に対しては
「この子は玉の肌だね~」などと言って溺愛してます。
まだ小さいから言葉の意味をあんまり理解してないかもしれませんが
このままだと、近い将来、長女が傷つくのではと心配。
親なりにフォローはしているつもりなのですが。
+51
-2
-
55. 匿名 2015/08/24(月) 13:50:54
可愛がってもらえない側の子のフォローはもちろんだけど、その子を尻目に可愛がられ放題の子にも、その状況を当たり前と思わないよう、違う意味でのフォローは必要になってきますね。+26
-0
-
56. 匿名 2015/08/24(月) 14:26:33
義両親は、私の娘の方ばかりを可愛がり、
その2歳下の弟は、全く可愛がりません‼︎
なぜでしょう?
でも、ここを見ていると姉弟で
意外と弟ばっかり可愛がる祖父母もいるんですね。+9
-0
-
57. 匿名 2015/08/24(月) 14:54:35
46ウケる(笑)
なんか必死
ブルーだかグレーだかどっちでもいいじゃないか+43
-1
-
58. 匿名 2015/08/24(月) 14:57:25
子ども心に大人の態度ってわかるよね。
お陰でわたしは心がゆがんだよ。+18
-1
-
59. 匿名 2015/08/24(月) 15:09:21
46さん、自分の子供の目の色がブルーじゃないからよほど悔しいのですね笑+38
-2
-
60. 匿名 2015/08/24(月) 15:42:58
ばーちゃんじーちゃんなんて勝手なもんで
自分の好きなように可愛がるだけだもんなぁ
+16
-0
-
61. 匿名 2015/08/24(月) 15:54:05
どうした⁈46よww+23
-0
-
62. 匿名 2015/08/24(月) 16:01:45
男の子3人の母です。
私の実母が、こっそり「3人の孫の中で、やっぱり、長男が一番かわいい」と言います。
私にとっては、3人ともかわいい我が子。
どうか、私にも聞こえないように、心の中だけで思っていて!って思います。
義母は、うちの子達より、義妹の孫を溺愛してます。携帯の待ち受けも、その子たちです(笑)
そりゃ、近くに居る実の娘の子どもの方がかわいいですよね~
逆に気が楽な部分もあります
とにかく、3人の義妹孫を泣かせないように家族総出で気を使うので、私は、諦めて、主人の実家に行った時は、義妹の子ども達を義母たちと一緒に持ち上げてます..
せいぜい、甘やかされて、ワガママな子どもに育てばいいかな(笑)
+29
-3
-
63. 匿名 2015/08/24(月) 16:11:22
義妹の子ども(3人目 男の子)3歳
私の息子(3人目 男の子) 3歳
先日、夫の実家で、うちの子が歌を歌えるようになったんですとなにげなく言ったら、義母が「義妹の孫くんも負けるな~ ほら、歌ってごらん」と..。
負けるなって..。これからも、比べられるのかなぁ
+25
-5
-
64. 匿名 2015/08/24(月) 16:11:37
いちいち文章の訂正してくるやつめんどくさい。たかがガルちゃんで+35
-3
-
65. 匿名 2015/08/24(月) 16:14:05
義実家縁切り武勇伝が自慢な人が義実家から孫差別を受けてると文句いうのはさすがに違うと思う+8
-2
-
66. 匿名 2015/08/24(月) 16:18:23
義母に「皆かわいいけど、申し訳ないが娘の子がかわいい」と面と向かって言われました。うちの子は息子の子です。+44
-2
-
67. 匿名 2015/08/24(月) 16:18:59
私も差別受けてました!兄が一人いるのですがやっぱり初孫で父方の祖母はすごい兄のことを可愛がって私のことはうるさいと邪気にしていました。また母方の曽祖父もやはり兄を可愛がっており、お小遣いやお菓子など兄だけに与えていました。そんな曽祖父は二卵性男女で双子の母の弟のことも母より可愛がっていたそうです。
やはり昔の人は長男を大切にするみたいですね(~_~;)+6
-0
-
68. 匿名 2015/08/24(月) 16:20:13
母方の祖母。
一緒に住んでる内孫にはピアノやらなんやら買い与えるのに、私には何も買ってくれてない。
それを昔、母が電話で祖母に怒ってました。
私自身はなんにも気にしてないんですが。+3
-4
-
69. 匿名 2015/08/24(月) 16:29:25
甥っ子姪っ子が複数いる人ならわかるんじゃないの
公平にまんべんなくスキなんてありえるかな+8
-0
-
70. 匿名 2015/08/24(月) 17:12:05
息子が受験を控えた師走の話
遊びに来ないからと、その子だけ、クリスマスプレゼントがありませんでした。
もう大きいから別に良いんだけど、上の子や下の子や従兄弟達が皆貰えてて…
ひとりだけ貰えなかった息子がなんだか可哀想になりました。いっそ、うちは全員貰わなければ良かったと後悔してます。+8
-1
-
71. 匿名 2015/08/24(月) 17:17:48
差別されてた側です。
祖母に差別されてたのも辛かったけど、辛いって訴えたら母親に「お母さんのお母さんなんだから、酷いここと言わないで」って怒られたのが更に辛かった(T-T)
母は姉のほうを明らかに可愛がってたし。
でも、アラフォーになっても自立出来ていないイトコや姉を見ると、差別される側でよかったのかも。+31
-0
-
72. 匿名 2015/08/24(月) 17:19:28
内孫の私がそうでした。兄は跡取りだからって可愛がられ私は嫁にいく身だからって何もしてもらえませんでした。今度は嫁ぎ先で娘が孫差別にあってます。ウチが初孫なのに娘の子供達が優先。旦那が激怒して色々言ったけど義母に逆ギレされ距離を置いています。義理妹達との関係も悪くなりました。+14
-1
-
73. 匿名 2015/08/24(月) 17:20:51
孫差別されてると勘違いしてる義妹がいます。
義両親にとって我が家の長男が初孫ですがとても可愛がってくれています。
3つ下で息子を産んだ義妹は義両親(彼女から見ると実の両親)に我が家の長男にしてくれたこと全てを求めてきます。
私達夫婦が自分達で行った旅行や七五三の写真まで。
義両親は彼女の息子にもかなり手をかけているように見えます。
産後は3ヶ月里帰り、夜中は義母がおむつがえ寝かしつけで義妹は授乳のみ、誕生日プレゼントはもちろん、スイミングの送り迎え、週末にはおでかけ等々…
義両親の立場からすると嫁に行った娘にかまいすぎるのも良くないし娘の旦那の実家にも遠慮があるのですが口癖のように「○○君(息子)にはこんなことしてあげてた」と言ってくるらしく、義母が私に愚痴ってきます。
過敏に孫差別を感じてくる人にも困ったもんですよ…
+13
-2
-
74. 匿名 2015/08/24(月) 17:25:17
孫差別にあった方です(父方祖母に)
年子の姉妹で 私は顔と性格か母似で
妹は顔だけ祖母似で妹だけ凄く可愛がられて
私は小さい頃から
何かあるたび祖母に「あんたは母親に似たから~」等 子供の目の前で嫁イビリ 祖母が大っ嫌いでした
でもその分両親からたくさん愛情をもらったので
別に祖母が野垂れ死しようがどうでもいいです(^ω^)
孫を差別するようなジジババには 孫に合わせなくていいと思います、
親御さんも不快だし、第一子供自身が 凄く不快に思ってる+21
-0
-
75. 匿名 2015/08/24(月) 17:51:55
私のところは、義実家が娘(小姑)の孫ばかり可愛がっています。
外孫なのに。
産まれる前に、跡取りを産んでもらわなきゃ困ると言って私を責めたくせに、産まれると知らん顔。
娘の子どもにはせっせとお金を出し、甘やかし、立派なニートになりました。
+19
-2
-
76. 匿名 2015/08/24(月) 18:05:17
ばぁちゃんの、従姉妹との差別がひどかったなぁ...
男一人の4人兄弟で長男の父。もちろん後取りとして祖父母と暮らしてて、兼業農家だったから、週末両親は田んぼ。どこかにお出かけなんて滅多に無かった。夏の暑い中、親の手伝いしてたんぼから帰ると、従姉妹たちが来てて、涼しい部屋で出前のお蕎麦食べてて...私も食べたい‼って言ったら、おばぁちゃんに「親に頼め‼意地汚い‼」って言われたのを今でも鮮明に覚えてる。
他にも数えきれない差別があったけど、息子の子供より娘の子供の方が可愛いって事なんだろうなぁ...って大人になってちょっと思う。
私、ばぁちゃんが死んでも泣く自信がない。+27
-2
-
77. 匿名 2015/08/24(月) 18:07:36
義母が次女ばかり贔屓してます。プレゼントやお土産なんかも次女だけ。褒めるのも次女だけ。次女が何か悪い事をすると何故か長女のせいにされてます。
最近、長女より次女の方が可愛いいから連れて歩くのに良いのよねー、と言われました。
娘達は飾りじゃないんですけど。+26
-0
-
78. 匿名 2015/08/24(月) 18:27:25
友達の義理父がそうらしい。同居してるんだけど長男だけを特別にかわいがり、おもちゃも遊びに連れていくのも長男だけ。次男が「おじいちゃん」って声かけても無視することも。旦那さんから怒ってもらったら「どこの家も跡取りの長男だけが可愛いもんだ、次男を産んだのは失敗だったな」って言ったそうです。でも義理母はいつも次男をかばい、傷つかないようにすごく可愛がってくれるらしい。+9
-1
-
79. 匿名 2015/08/24(月) 18:31:26
うちの場合は長男の我が家の子供より義姉の方が色々してもらってる。
旅行やらは私達は誘われもしない。
老後は面倒みたくもない。
義姉と暮らせ。+17
-0
-
80. 匿名 2015/08/24(月) 18:57:43
あからさまに受けてる子いるよ~!
長男夫婦の長男より次男夫婦の長男のが好きみたい。
長男夫婦は長男・次男。
次男夫婦は長男・長女。
「またあっち(次男夫婦)に(お金)とられそう。」
って言ってるよ。
太い子!+3
-2
-
81. 匿名 2015/08/24(月) 19:13:11
うちも、長男と長女の二人の子供がいますが、義母は男の子の方が可愛いらしく、長男の事しか可愛いがりません。
長女の方がぽっちゃりしてるのですが、将来は女相撲か女子柔道に向いてるわね!などと言ってきます。
イライラします。+12
-3
-
82. 匿名 2015/08/24(月) 19:48:44
母方の祖母の従姉妹に対する猫可愛がりが目に余る。
何の名目もなしに300万円あげてた。
そりゃ従姉妹は内孫だし、子供を3人連れて頻繁に帰って来るから可愛いでしょうけど…。
ウチは子供に恵まれない子梨夫婦なので、年賀状も要らないと言われました。
祖父母のお葬式へは行かないと心に決めました。
+16
-1
-
83. 匿名 2015/08/24(月) 20:12:56
ほんと、孫差別って、多いんですねっ!
うちも同じような感じです!
人間だから、孫でさえ合う合わないがあるのは分かるけど、せめて、分からないようにして!
皆のコメント見て、差別されてプレゼントがないとか、無視するとか、なんか腹がたちました!+20
-0
-
84. 匿名 2015/08/24(月) 20:37:33
オッス、おら孫差別+6
-9
-
85. 匿名 2015/08/24(月) 20:40:32
うちは娘が2人。旦那は長男。
『今の時代に男女平等だから、◯◯家の墓を守ってもらえるだけでいいわ〜』って姑が言ってた。旦那の弟(次男)が結婚して、男の子が産まれたと同時に豹変。
『◯◯家の跡取りよっ!』とかなんとか言われて挙句に、娘達がいる前で『私たちにとっては初孫よ〜』だと。絶縁宣言してきました。
跡取りって…財産もない義父は日雇い、田舎の2Kの借家暮らしに跡継ぎもクソもあるかっ!
+35
-1
-
86. 匿名 2015/08/24(月) 21:05:38
義実家の義父、義母は私の子供よりも
義姉の子供を可愛がってる
まぁ、義実家遠いし仕方ないけど
不憫でかわいそう。
帰省代もバカにならないし帰省やめたい。+9
-1
-
87. 匿名 2015/08/24(月) 21:17:38
義姉の子どもと私の子どもは同い年で、義姉の子供がハーフバースデーの時と一歳の誕生日のとき、姑が
「あなたたちは何あげるの?」と、プレゼントを要求。
で、後から内孫である私の子供のハーフバースデーがきたときは何もなし。義姉も何もくれなかった。
何かと「買ってあげなさい。」とプレゼントを要求する姑。
義姉が何もくれないのになんで私達だけ色々あげなきゃいけないわけ!+39
-0
-
88. 匿名 2015/08/24(月) 21:38:41
9さん、うちと同じでびっくり。うちの旦那も次男、子供の時から長男ばかり優遇。子供が産まれてからも長男のところだけお金をかけうちの子供には何もなし、うちにも義兄のとこにお金を出せばかり、なのに長男である義兄は同居も親の介護もする気なし、今までされてきた事を考えると私も介護も墓守りもしたくない。+6
-0
-
89. 匿名 2015/08/24(月) 21:46:43
家族経営の会社で働いていました。 社長夫婦が孫差別してました! 長男を溺愛して次男のことは不細工不細工と言ってました。確かに長男は美少年でしたが、次男は社長夫妻にソックリでした。なのに、次男は嫁に似て、不細工だとよく私に言ってきましたよ。+5
-0
-
90. 匿名 2015/08/24(月) 22:22:44
うちの義母がまさにそうです。主人の弟夫婦のとこの子をめっちゃかわいがって、うちの子には関心がかなり薄いというか、ない?って感じです。お宮参りを◯月◯日にしたいから、って連絡すると、◯◯ちゃん(弟夫婦のとこの子)はしてないからあんたのとこもしなくていいんちゃう、とか、すべての基準が弟夫婦のとこの子。孫差別なのか、子差別なのかわからないけど、あからさますぎるので、うちの子が大きくなって気がつくようになったら…と思うとモヤモヤします+9
-0
-
91. 匿名 2015/08/24(月) 22:27:52
姉→初孫&父似
従兄→男&祖母の娘の子供
従姉→祖母の娘の子供
(私→母似)
母方の祖父母は既に亡くなっているので、父方のお話です。
私以外の3人はそれはそれは見事に祖母似です。
祖母は私の母が嫌い&愛しの息子(私の父)が私を可愛い可愛いするため私の事が嫌いです。私だけ歳が離れているので小さい頃は会話にも入れてもらえず私だけ叱られるやら私だけあんた呼びやらで祖母の家に行くのが嫌いでした。
今の時代に男尊女卑&嫁を見下すそんなド古い考えの祖母が大嫌いです。(因みに祖父は体調が悪いため影響力無し)
おばあちゃん家行くんだ〜♪とか言ってみたかったな。+2
-2
-
92. 匿名 2015/08/24(月) 22:48:56
うちの祖母がそうでした。
長男にはすぐお金を出して甘やかしてました。
次男と私には家を出て行くんだからと小さい時から言い続けてました。
なので次男と私は小さい時からお年玉やお盆にもらえた小遣いは貯金をし、高校に入ってからはバイトをして将来のために貯金をしてました。
次男の兄は県外の大学、私は地元の短大に入学しその貯金と奨学金、バイトをして無事卒業し就職しました。
長男は高校卒業後就職しましたが長く続かず何度も職を変えました。収入も安定しないのに新しい車がほしいと祖母にねだり頭金を出してもらいローンを組みましたが収入が安定しないのでそのローンも度々祖母が払ってました。
その長男も家族の反対を押し切って家族に内緒で籍を入れて今は婿に行って肩身の狭い思いをしています。笑
+9
-1
-
93. 匿名 2015/08/24(月) 23:18:42
あります。
うちの夫は4人兄弟(全員男)の長男
私が生んだ第一子の息子は初孫だけど全く興味なし。第二子の娘は、義父母に溺愛されてます。
待ち受け画像も娘。
義弟たちのところにも孫が合計6人いますが、
全員男の子で、うちの息子と同じ扱いです。
そんなにも女の子が欲しかったのか…
だっこもされない、何も買ってもらったことがないそうです。+3
-1
-
94. 匿名 2015/08/24(月) 23:26:50
でも、親戚のおじさんおばさんだって
誰かひとりの甥姪を可愛がるよね?
私も甥が4人姪が1人いますが、ある甥っ子だけ
ものすごく気に入ってます。3才なのに、すべてがおっさんぽい。
悟られないように気を付けよう+5
-0
-
95. 匿名 2015/08/24(月) 23:37:33
私も祖父から差別されてました
兄と従姉妹はたくさんいろんなとこに連れてってもらっていたけど、私にはなしでした。
兄や従姉妹と一緒なら連れていってもらえたが
小学4年生に差別があると気が付いて辛かったな
一緒にいるのに全く相手にされないのは
差別があるのをわかっているなら義父に注意するか会うのやめてほしい
本人が気が付いてから辛いよ
大人になった今でも時より思い出して辛いから+2
-0
-
96. 匿名 2015/08/24(月) 23:43:01
義兄、小6男小1女。義姉、1才男。旦那、4才男。
義姉の子との差別あからさまですよ。
義兄と我が家の子たちは、旦那の親に興味ないです。
久しぶりにあっても近寄りもしません(笑)
義姉の子とも既に距離が、、
義兄の小1女がやんちゃなんですが、義母が「激しいから、手に負えないわ、何ともならない」って。
面倒見たことないのに。
私は良い所沢山あるの知ってるから「何がわかるの?」イライラしました。
+2
-0
-
97. 匿名 2015/08/25(火) 00:13:49
実娘孫>私の長男>私の娘の順です。
実娘孫は食べるもの、使うものすべてに気を遣い、クリスマス、誕生日はリクエストされた物をプレゼント。
私の長男は実娘孫のお下がりが基本。プレゼントは金額指定される。金がかかることは嫁側が用意するものだと毎回言う。
私の娘は生まれてからプレゼント貰ってない。親戚とかにも2人目生まれたこと言ってない。
こんな孫差別で二世帯建てろと言ってくる。
ふざけるな。+7
-0
-
98. 匿名 2015/08/25(火) 00:20:01
主人には一人妹がいて、先に二人の子持ちになりました。
うちに子どもが産まれて顔見せに行ったら、義父母からハッキリと「先に言っておくが、やはり自分の娘(義妹)が産んだ子(甥姪)が可愛いから」言われました。
ので、「そりゃそうですよね。私も実の両親の方が大切ですもの。甥姪だって、今後自分の兄妹が産んだ子どもの方が可愛いに決まっているし。だからお互い、関わらずにいましょう」とハッキリ言って帰ってきました。+19
-0
-
99. 匿名 2015/08/25(火) 00:37:55
田舎というか、古い人間にはよくありますよねー。悔しいけど
少しケース違いますが、うちはとにかく女より男って感じでした。
祖父は私が生まれた時はお見舞いこず、弟は雪が降る日に生まれたのにはるばる自転車できたとか。
喧嘩しても、おまえが我慢しろと何かと言われ続けてきた。
でも、男尊女卑を植え付けられていたからか?差別は感じたけど強烈に嫌だったという記憶はない。むしろ今でも笑い話にできるほど。
明らかに虐待やモラハラない限りは大きな心もって見守っていくのもありかも。
その分親がフォローするとかね。
+0
-0
-
100. 匿名 2015/08/25(火) 00:57:43
別居で近所に義理両親が住んでいますが、市外に住んでいる義姉の孫には誕生日以外におもちゃを買ってあげたり外食によく連れていくそうですo(`ω´ )o
私の子供たちは誕生日以外はクリスマスも何もないのに、、、。
聞いても無いのに義姉の子供たちの
話いちいち報告してくるのが鬱陶しいです!+2
-0
-
101. 匿名 2015/08/25(火) 01:39:23
私は実の母が孫差別してます。
子どもたちが小さかった時は
初孫の長女ばかりを可愛がり
全く次女は可愛がられませんでしたが
子どもたちが大きくなると
性格の好みから次女ばかり可愛がります
私自身母から差別を受けて育ったので
自分の母親の人間性に疑問を持っています+5
-0
-
102. 匿名 2015/08/25(火) 03:35:53
差別というほどではないけど私自身が孫の中で一番可愛がられた自覚があります。
他の子も可愛いがられているけど金銭的な意味でかなり優遇してもらいました。
大きくなって分かったのは父母共に悪い人ではないのですがあまりお金を稼ぐ能力がなく、それを不憫に思い他の従兄弟より面倒を見てくれようです。
その分介護が必要になった時、率先して助けたい、するべきだと思ってます。+5
-0
-
103. 匿名 2015/08/25(火) 11:50:37
46
そこ食いつく?(笑)
青だろうが緑だろうが灰だろうが...
目の色なんか何でもよくない?
いちいち長文で突っかからなくても...(笑)+1
-0
-
104. 匿名 2015/08/25(火) 20:18:48
46
うち曽祖父がロシア人で血がすごく薄いけど、娘、グレーの瞳にダークブロンドだよ。
クォーターならでても全然不思議じゃないと思うけどな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する