ガールズちゃんねる

親に孫の顔を見せてあげれない方

152コメント2015/05/04(月) 06:16

  • 1. 匿名 2015/05/02(土) 08:42:11 

    36歳独身、結婚予定もありません。

    花嫁姿はおろか、年齢的にも親に孫の顔を見せてあげれない予感がしてます…。

    親に対して会わす顔がないような気がして、ここ最近は行き来もしていません。

    同じような方、どう接していらっしゃいますか?

    +318

    -9

  • 2. 匿名 2015/05/02(土) 08:43:35 

    親に孫の顔を見せてあげれない方

    +19

    -51

  • 3. 匿名 2015/05/02(土) 08:43:46 

    結婚してから、自分が妊娠できない身体だとわかったら旦那さんに別れを告げるべきですか?
    二十代後半です。

    +43

    -164

  • 4. 匿名 2015/05/02(土) 08:44:18 

    普通にしてあげたらいいやん。孫の顔見せられないなら、せめて主の顔みせてあげなよ

    +820

    -4

  • 5. 匿名 2015/05/02(土) 08:44:27 

    兄妹がいればね。
    ひとりっ子だとプレッシャーで。。

    +208

    -12

  • 6. 匿名 2015/05/02(土) 08:44:29 

    妹が結婚して子ども産んだので、それで許してもらう。

    +311

    -15

  • 7. 匿名 2015/05/02(土) 08:44:33 

    36才全然大丈夫だと思います、親戚の人44才で子供生みましたよ

    +284

    -108

  • 8. 匿名 2015/05/02(土) 08:45:26 

    結婚はしたけど授からない。さらっと。たまに様子を尋ねるくらいはするかな。弟に子供がいるから親とも会えるのかしら…
    罪悪感半端ないですね。

    +164

    -8

  • 9. 匿名 2015/05/02(土) 08:46:16 

    芸能人は高齢でもポコポコ妊娠してる気がする。
    不規則な生活、乱れた食生活は一般人よりも多そうなのに。
    やはりお金かけて治療してるからなのか、
    はたまた気が若いからなのか

    なので主さんの36歳はまだまだ大丈夫に感じる。

    +320

    -27

  • 10. 匿名 2015/05/02(土) 08:46:50 

    大丈夫じゃない?とりあえず40までは諦めないって目標たててる

    +217

    -17

  • 11. 匿名 2015/05/02(土) 08:46:58 

    3は何故質問してるんだ。釣りか?

    +2

    -32

  • 12. 匿名 2015/05/02(土) 08:48:08 

    生理が上がりそう
    もう無理だ・・・

    +109

    -9

  • 13. 匿名 2015/05/02(土) 08:48:19 

    孫よりこどもが元気で居てくれたらそれで嬉しい

    +290

    -6

  • 14. 匿名 2015/05/02(土) 08:48:55 

    はい、38歳です。彼氏もいません。歳より若く見られるけど視力や体力落ちてきています。やはり実年齢は正直です。絶望的。

    +230

    -14

  • 15. 匿名 2015/05/02(土) 08:49:38 

    あげられない、ね。
    孫の顔を見せてあげられないことより、まともな日本語が出来ないことの方が親は悲しいと思うよ。

    +49

    -164

  • 16. 匿名 2015/05/02(土) 08:49:40 


    結婚して子宝に恵まれないうちに
    父が他界しました。
    子ども好きだった父に孫を抱かせて
    あげたかったです。

    +287

    -3

  • 17. 匿名 2015/05/02(土) 08:50:02 

    只今それに向かってまっしぐらです

    +91

    -5

  • 18. 匿名 2015/05/02(土) 08:50:19 

    我が家も子供いませんがどちらの両親も夫婦が仲良く幸せならそれだけで充分だって言ってくれてます。プレゼント贈ったり一緒に食事行ったり自分たちなりに親孝行してるので罪悪感はないです。

    +178

    -9

  • 19. 匿名 2015/05/02(土) 08:51:07 

    いいじゃない?あなたが元気で笑顔なら❤︎

    +274

    -4

  • 20. 匿名 2015/05/02(土) 08:51:56 

    安易にまだ大丈夫っていうのもどうかと思うけど
    相手がいるならともかく。今から相手探してってなると大変だよね

    +141

    -3

  • 21. 匿名 2015/05/02(土) 08:52:33 


    36才なんてまだ若い!
    大丈夫!大丈夫!なんとかなるよぉ♪

    なんて言わないほうがいい。
    相当やばいよ(^_^;)今までなにしてきたの?って思う。

    +58

    -186

  • 22. 匿名 2015/05/02(土) 08:53:22 

    いまどき親のために結婚するの?何時代?
    自分の思うように精一杯生きることが本当の親孝行だと思うけどね。

    +215

    -64

  • 23. 匿名 2015/05/02(土) 08:53:22 

    父も母も他界しているので、孫の顔は見せてあげられませんでした。
    祖父に曽孫を見せてあげられたらいいな。

    +98

    -3

  • 24. 匿名 2015/05/02(土) 08:54:30 

    諦めるにはまだ早い!
    私事だけど39歳で結婚、41歳で出産しました!若いママさんには負けずに頑張ってます。主さん36歳でしょ?これから良い出会いがあるかも知れません!まだまだ親御さんに孫の顔見せられるチャンスあるよー!

    +213

    -39

  • 25. 匿名 2015/05/02(土) 08:55:37 

    ご両親が孫を望んでいたのなら親不孝だねー。

    結婚、出産しなくても本人さえ楽しく幸せに過ごしてくれればそれでいい!ってご両親が思ってるなら親不孝じゃない。

    +26

    -88

  • 26. 匿名 2015/05/02(土) 08:58:00 

    こどもだって、オバさんママより、若くて元気なママのほうがいいよー。
    年取ると体力も減るし、目も悪くなるし、行動も鈍くなるし。子育てにハンデが出るよ。

    +76

    -107

  • 27. 匿名 2015/05/02(土) 08:58:04 

    15
    なぜマイナス?
    私も30代で ら抜き言葉 だったことにビックリしました。

    +37

    -81

  • 28. 匿名 2015/05/02(土) 08:58:43 

    主さんが毎日元気で精一杯頑張って生きる事が親孝行だよ!ご両親もきっとそう思ってるはずです。
    さぁ、今日も前を向いて頑張ろー!

    +106

    -7

  • 29. 匿名 2015/05/02(土) 08:58:52 

    孫が出来ればかわいがるけど、親としては
    自分の子供がやっぱり一番だと思う。
    実際うちの親も、そうだと言ってる。
    子供あっての孫だから。

    +181

    -4

  • 30. 匿名 2015/05/02(土) 08:59:06 

    人生なんか親の思い通りにならなくて当たり前
    あなたが生きたいように生きればいいんですよ
    今からでも素敵なパートナーが見つかればいいですね

    +95

    -3

  • 31. 匿名 2015/05/02(土) 08:59:46 

    やたら言葉遣いにうるさい人いるね(^_^;)
    正式文書でもあるまいし、伝わればええやん、細かいおばさんやなーw

    +235

    -30

  • 32. 匿名 2015/05/02(土) 09:00:38 

    今の時代 結婚して子供産むだけが人生じゃないよ 少子化とか叩かれそうだけど、まともに育てられない親が多いのも事実。子供が心底欲しいてのなら話は別だけど、子供は人の為に産むもんじゃないよ

    +140

    -16

  • 33. 匿名 2015/05/02(土) 09:00:59 

    ご両親は孫を見たくてあなたを産んだんじゃないと思う。あなたが元気なのが一番でしょ

    +203

    -7

  • 34. 匿名 2015/05/02(土) 09:01:55 

    私も
    親に孫の顔を見せてあげれない方

    +19

    -6

  • 35. 匿名 2015/05/02(土) 09:01:56 

    4さんの意見に賛成!私は子どもいるけど子どもの顔見れるだけでも親は幸せだよ、会いに行こうよ。

    +105

    -3

  • 36. 匿名 2015/05/02(土) 09:03:43 

    31
    こうゆうとこで、言葉遣いちゃんとできてない人は正式文書でもできてないと思うよ!

    +9

    -94

  • 37. 匿名 2015/05/02(土) 09:03:46 

    最近のガルちゃん、揚げ足取る人が多くなりましたねぇ。
    やだやだ。

    +162

    -12

  • 38. 匿名 2015/05/02(土) 09:03:57 

    まともに育てられない親より、こども第一でしっかり頑張ってる親のほうが多いよ。
    まともに育てられない親なんて滅多ににいないから。虐待だの育児放棄のひどい情報ばっかりメディアで報道されてるから多いように感じるだけ。

    +34

    -15

  • 39. 匿名 2015/05/02(土) 09:04:24 

    主さんはただでさえ、そうやって自分を責めちゃうのに親に会わないと亡くなってからもっと後悔しますよ。
    親には諦めてもらい、自分なりの親孝行しなよ。
    私も独身だけど37のとき父親が死んだよ。
    孫は抱かせてあげられなかったけど、私ももちろん申し訳ない気持ちはあるが、そんなこと言っても仕方ないし元気なうちに顔をたくさんみせてあげようよ。あっという間に親も年とっちゃうよ。

    +140

    -0

  • 40. 匿名 2015/05/02(土) 09:05:06 

    私も22さんと同じ考えです。
    親の為に、家の存続の為に結婚するの?って思う。
    もう、そういう時代じゃない。
    こういう考え方に固執するから結婚したくない男女が増えるんじゃないかって思う。
    子どもを産む為だけに結婚しろ!と言われているようで。。
    確かに子どもを産む事は大切な事だと思うけど、これで女性にプレッシャーを与えて
    しまうのもどうかと思う。
    私がまさにこの状況で、実母は子どもを産まないなら離婚して帰ってこい、とまで言われました。
    旦那は子供が出来なかったらそれはそれで仕方ない、と言ってくれるのだけが唯一の救いです。
    長々とすみません。。

    +47

    -15

  • 41. 匿名 2015/05/02(土) 09:06:49 

    揚げ足とるのやめれ。

    +63

    -12

  • 42. 匿名 2015/05/02(土) 09:07:25 

    親が心配するのは結婚もせず
    一生女一人で大丈夫か?と言う思いだと思います
    孫とかは関係ないかなと
    なので元気な姿を見せるのがいいですね

    +116

    -3

  • 43. 匿名 2015/05/02(土) 09:08:01 

    主さんは他にごきょうだいは?
    一人っ子だと余計にプレッシャーですよね。。

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2015/05/02(土) 09:08:29 

    同性愛者なので無理です。カミングアウトしてないからいい人はいないのか?とせかされます・・・

    +79

    -5

  • 45. 匿名 2015/05/02(土) 09:09:24 

    天涯孤独はつらいよ〜

    +29

    -10

  • 46. 匿名 2015/05/02(土) 09:10:41 

    産んで終わりじゃないからね。
    40過ぎて産後のボロボロな体で毎日3時間おきの授乳で寝不足。
    子供が歩きだしたら、毎日子供と公園で遊びまわる元気があるならがんばったらいいと思う。

    +102

    -18

  • 47. 匿名 2015/05/02(土) 09:12:30 

    子供が元気なら嬉しいよ!
    孫は子供がいてプラスいたらラッキーというか…
    言い方悪いけど…

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2015/05/02(土) 09:12:52 

    ってか単純な疑問だけど、ずっと独身ってつまらなくないのかな。暇というか。
    私は生涯ハマれる趣味や生きがいも特にないからそう思う。
    独身生活に飽きたからはやく子育てしてみたい。
    映画だって旅行だって恋愛ものや縁結び、恋がなんだ愛がなんだっていうの多いし。

    +26

    -40

  • 49. 匿名 2015/05/02(土) 09:15:55 

    一人っ子の三十路女です。

    25で結婚して、これまでの私の人生に一度も意見を言わなかった父が、先日とうとう「子供は…作らないのか?」と訊いてきました。

    親不孝な発言だとわかっていながら、「うん。作らないよ」と言った時の父の表情が…(T_T)
    今まで私のやることなすことにいつでも賛成してきてくれた父が、「子供は作ったほうがいいと思うけどなぁ」と。

    少し考えてしまいましたが、親も裕福ではないし、親の老後のこと、自分達の将来のこと、何より夫婦そらろって子供が好きではないことなどもあり、私の考えは変わらないです。

    だけど親不孝だよなぁと落ち込みます。

    +120

    -22

  • 50. 匿名 2015/05/02(土) 09:16:10 

    事情あって出産が遅くなる方もたくさん居るけど気軽にオススメは出来ないわ
    若くても辛いんだから
    みんなよくやってるよ

    +48

    -2

  • 51. 匿名 2015/05/02(土) 09:17:44 

    私の母も母の姉妹も友達も孫に囲まれて忙しそう。母に申し訳なくて、孫産んであげられてごめんね。お母さんだけ寂しいね。と言ったら、孫がいる人生が幸せとは限らない。別にいなければいないで何とも思ったことがない。今なんてみんな人生いろいろよ。と、本心かはわかりませんが言ってもらいました。
    今でも申し訳ないとは思いますがちょっとすっきりしました。
    孫がいないぶん、私が母をいろんなところへ連れて行ってます。

    +70

    -4

  • 52. 匿名 2015/05/02(土) 09:19:43 

    トピ主さん!!

    まだ見ぬ孫の顔より、お母さんはあなたの顔が見たいです!手作りのご飯を食べてくれるだけで幸せです。お家に帰りましょo(^▽^)o

    +70

    -1

  • 53. 匿名 2015/05/02(土) 09:23:49 

    分かるわ〜
    何か行きづらくなるんだよね。
    悪い事しているような気がして。
    私も38です。

    母に私の笑顔を見せれたらせめてもの恩返しと思うのに足が遠のく。
    私が会いに行かない事は孫を見せれない以上の親不孝と分かりつつ乗り越えられない。

    けど、皆さんの文章を見て、ご飯食べに行こうと思った。
    母の事、本当に大好きだから。

    +82

    -2

  • 54. 匿名 2015/05/02(土) 09:25:00 

    今まで好き勝手やってきたからでしょ。自業自得

    +9

    -39

  • 55. 匿名 2015/05/02(土) 09:25:20 

    叱ってくれる人はありがたいと思わないと。
    良いことしか言わない人は怪しいと思わないと。

    +27

    -3

  • 56. 匿名 2015/05/02(土) 09:25:32 

    23歳だけど幼少期に両親他界してる。
    従姉妹達が出産して孫を見せてる姿を見ると羨ましいし正直キツイ。
    何でうちだけって昔から思ってきたから、僻みっぽい所がある。
    親がいなくて大変なのは小さいうちだけって思ってたんだけど違った。ずっと続く。

    +60

    -0

  • 57. 匿名 2015/05/02(土) 09:27:06 

    46

    性格悪いねー。

    +3

    -17

  • 58. 匿名 2015/05/02(土) 09:29:01 

    鶴瓶さんが、テレビで言ってたけど「孫がいるけど、子供の方がかわいい!子供がかわいいから、孫がかわいい!」って。
    だから、主さんが会いに行ってあげるだけでも、ご両親は嬉しいと思います(*^^*)
    でも、親に「結婚まだ?」とか言われると、こっちは不愉快ですけどね(-_-;)

    +71

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/02(土) 09:30:20 

    姉が結婚を望まない独身アラフォーです。

    母がこの前言っていました。
    「結婚して孫を産んでくれたらもちろん嬉しいけど、最近のお姉ちゃんは仕事も楽しいみたいだし、彼氏とか友達とあちこち旅行したり、プライベートも楽しそう。
    結婚より出産より、幸せが一番。親が一番辛いのは、子供が幸せじゃないこと。」

    妙に納得しました。
    姉は、本当にいつも楽しそうで生き生きしています。

    私には子供がいますが、自分の子供に対しても、幸せに暮らして欲しいと切に願います。
    結婚して子を持つことは、そのオプションみたいな感じ。

    +76

    -9

  • 60. 匿名 2015/05/02(土) 09:35:01 

    単純に疑問なんですが今まで恋愛して来なかったんですか?

    +5

    -24

  • 61. 匿名 2015/05/02(土) 09:36:12 

    まだ結婚もしていませんが、
    母親が亡くなってしまい孫を見せることができません(泣)
    子供が大好きだった母親に自分の孫見て欲しかったな(泣)

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2015/05/02(土) 09:38:53 

    私も適齢期ですが独身です…。
    すごく肩身が狭いです。実家は田舎なのと男兄弟の中の一人娘なので特に(´`:)
    今は彼氏も好きな人もいないし…
    私だって子ども欲しいし、大好きな人と添い遂げたい!
    だけど、無理なもんは無理。
    結婚って言われる度に切なくなります(;_;)

    +33

    -4

  • 63. 匿名 2015/05/02(土) 09:39:22 

    親の立場からの意見です。わが子は一人っ子で、あと何年かしたら結婚や出産ができる年齢になります。でも、わが子に子供ができなくてもわが子が元気でいてくれればそれでいいのです。孫の顔をみせることの他にも親孝行はありますよ~。主さん気にしないで下さい。

    +63

    -3

  • 64. 匿名 2015/05/02(土) 09:40:51 

    59
    それはあなたには子供がいて、孫もいるからそう思えるんじゃない?
    一人っ子で本当に一人も孫が望めないとなれば変わる人も多いと思うよ

    +8

    -26

  • 65. 匿名 2015/05/02(土) 09:43:34 

    33歳
    彼がバツイチだったから親に反対されて結局そのまま別れてしまった。
    もうあれこれ選べる歳じゃないのに、親が納得できるそこそこなスペックの人を探さなきゃってプレッシャーを感じでしまう
    親ももう諦めてほしいよ
    今度婚活パーティーみたいの行ってみます。

    +31

    -3

  • 66. 匿名 2015/05/02(土) 09:45:52 

    64
    ひとりっ子だろうが何だろうが出来ないもんは出来ない
    それを責めて何か得になる?孫が欲しい欲しい!ってオモチャねだるガキじゃないんだからさ…

    +56

    -5

  • 67. 匿名 2015/05/02(土) 09:47:41 

    わたしは子供ができませんでした。
    両親もそれについて責めてきたこともないし、でも、やっぱり孫の顔はみたいだろうな~とも思います。
    その代り、わたしが、なるべく顔を出したり連絡するように努力しています。
    車で3時間以上なので、そんな普段からというわけにはいかないけど。
    親の前では、私も子供に戻るし、親もなんだか小言言ったりなんだりでイキイキしてるような感じもあります(笑)

    孫のほうがかわいいって言うけれど、親にとってはやっぱり子供は子供じゃないでしょうか。
    よく子育て世代のひとも、子供はいつまでもすごく愛しいみたいなことを言ってるわけだし。
    コドモだ孫だと決めず、顔をだしてあげるのが一番の孝行じゃないかなと思います。

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2015/05/02(土) 09:48:22 

    他界した父が初孫にあたる私の娘を可愛がってくれていた。
    夜中に泣けば散歩をして、明け方じいじ遊ぼ、と行けば起きて遊んでくれる程。
    その父が一度私に言った。
    「○○をこんなに可愛がる理由分かるか?
    可愛いお前が頑張って育ててる子だから可愛いんだぞ。」
    と。その時はふーん、ありがと、と軽く返したけど、今は涙が出る。
    きっと親は、可愛い子の子供だから孫が可愛いのだと思う。
    孫が居ようが居なかろうが、親御さんは主さんが可愛くて愛おしくてたまらないと思う。

    +100

    -3

  • 69. 匿名 2015/05/02(土) 09:49:47 

    57
    46は性格悪くないよ。現実を語ってくれてます。

    +17

    -3

  • 70. 匿名 2015/05/02(土) 09:50:04 

    まだご健在ならいくらでもチャンスはあるよ!
    うちなんて親父亡くなったから見せたくても見せてあげられなかった
    見せてあげたかった、孫と遊ばせてあげたかったって後悔しか残らないからチャンスがある人は諦めないで頑張って欲しい

    +17

    -3

  • 71. 匿名 2015/05/02(土) 09:53:02 

    私も結婚予定なし。
    姉は結婚したけど子供なし。
    もう年齢的に無理。
    かわいそうなうちの親。

    +17

    -8

  • 72. 匿名 2015/05/02(土) 09:56:29 

    私も孫の顔は見せられなそうですが、親は、孫の顔を見るために私を産んだんじゃないと思うようにしています。

    +15

    -6

  • 73. 匿名 2015/05/02(土) 09:59:31 

    こどもがそんな事で悩んでたら本当に申し訳ない。親の事なんか良いから、自由に笑って生きていてほしい

    +45

    -1

  • 74. 匿名 2015/05/02(土) 09:59:52 

    71
    親御さん、お姉さんと71さんが元気で居てくれれば嬉しいと思いますよ。
    孫や花嫁姿を見れるのも嬉しいだろうけど、一緒に美味しい物を食べたり、綺麗な景色見たり、お茶飲んでおしゃべりするだけで幸せ感じると思う。
    親が可哀想と思いを馳せてしまう時もあるだろうけどもね。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2015/05/02(土) 10:04:03 

    でも、良い人材産まないと、結局、落胆されるから。良い人材産める組み合わせの男性がいたときだけ、気がついて、付き合えて、結婚、妊娠、出産出来れば良いけど。そんなセンサーついてないし。そもそも相手から、選ばれないし。

    +2

    -19

  • 76. 匿名 2015/05/02(土) 10:04:44 


    主です。
    皆さん、ありがとうございます。
    14年間お付き合いしていた方と2年前に別れました。
    27歳の時に子宮頸ガンの手術をした事で結婚に踏み切れず…。
    一応妊娠、出産の可能性はあるみたいですが気付いたらこんな歳に…。
    今から恋愛、結婚、妊娠、出産できるのかと考えたら不安でした。

    でも皆さんのコメントを読んで、久しぶりに母に電話してみようと思いました。

    +86

    -2

  • 77. 匿名 2015/05/02(土) 10:05:09 

    私が結婚してから、母が子供の話をちょこちょこするようなった。
    母の友達達が孫ができ始めてるからだと思うけど、内心期待していると思う。

    私は産む予定がないからちょい罪悪感。

    +17

    -3

  • 78. 匿名 2015/05/02(土) 10:07:35 

    ここ読んで53さんや主さんみたいに親に会いに行ってくれる人が増えたらいいなー。

    +33

    -2

  • 79. 匿名 2015/05/02(土) 10:08:01 

    孫がどうこうより、自分の子供が老後一人かもしれないと思うと心配でたまらないって親が大半なんじゃないかな。
    そりゃ配偶者や子供がいても一人になる可能性はあるけど、独身は断然その割合は高いわけだし。

    むしろ、それすら心配じゃない親のほうが大丈夫?って思うよ。
    だから孫にこだわってるわけじゃなく、いくつになっても親は子供が心配だってだけだと思う。

    +67

    -2

  • 80. 匿名 2015/05/02(土) 10:10:52 

    57
    46が性格悪いと思うくらい現実が見えてない頭お花畑な人は子供なんて絶対産まないでね。
    耐えられないと思うよ。

    +12

    -7

  • 81. 匿名 2015/05/02(土) 10:11:27 

    80
    トピずれ。

    +4

    -11

  • 82. 匿名 2015/05/02(土) 10:21:16 

    私も2歳の孫いるけど 確かに可愛いが
    自分の産んだ息子の方が大事。
    ひょいっと 顔を見せに来てくれると 嬉しい!

    主さん お母さんに会いに行ってあげてね。

    +36

    -3

  • 83. 匿名 2015/05/02(土) 10:32:06 

    私40で産みました!人間諦めたらそこで終わりです。
    見せられないかも...と落ち込む位なら、動いて!動いて!出会いがないとか言い訳している暇はないよ( ̄^ ̄)ゞ私も結婚相談所入ってました!それが本気というものです!

    +20

    -5

  • 84. 匿名 2015/05/02(土) 10:35:01 

    命がけで産んだって
    子供に殺されちゃう時代なのだから、
    全うに生きて、今できる親孝行を
    せめてさせて頂く。
    ただのないものねだりの可哀想な自分への
    慰めだけれど。。。




    +4

    -18

  • 85. 匿名 2015/05/02(土) 10:36:46 

    まだ36歳なら今から結婚すれば孫の顔を見せられると思いますよ。私の姉も2人目ですが、37歳で子ども産んでました。
    子宮頸がんの手術をされたんですね。心配と思いますが、妊娠中期に子宮の入り口を縛る手術をしたら大丈夫と思います。簡単な手術で、切迫早産になったことのある人は次の妊娠の時に予防的に縛るそうですよ。

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2015/05/02(土) 10:37:56 

    悩んでも仕方の無いこと。
    多少、親にも申し訳なく思うけど、私も努力した結果で今こうなってるから後悔も少ない。
    あれもこれも器用に出来ないタイプです。

    自分の出来る親孝行をする。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2015/05/02(土) 10:40:40 

    もうすぐ母の日、お花かお菓子持って帰って実家に顏見せてみれば?
    孝行したい時に親はなし!
    親に孫の顔を見せてあげれない方

    +32

    -1

  • 88. 匿名 2015/05/02(土) 10:44:42 

    うちは適齢期でこども産んだけど障害持ってる
    こどもは最高に可愛いけど、今の年齢ならこういう事出来るだろうって事出来ない
    そういう部分でちょっと、じいさんばあさんに申し訳なさを感じる事はあるわ
    だから孫産んで終わりじゃないって思って欲しい
    孫居なかったらゆっくり親子で旅行なんか行けるだろうし、いくらでも親孝行は出来る
    孫がどうのより良い親子関係であるかが重要

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2015/05/02(土) 10:58:42 

    85
    その手術は人によるから適当なこと言わないほうがいいよ。


    +12

    -1

  • 90. 匿名 2015/05/02(土) 11:06:01 

    ある意味セクハラトピ。

    +3

    -16

  • 91. 匿名 2015/05/02(土) 11:29:32 

    3さんは本当の事言ってがっかりする夫だったら別れたほうがいいと思う
    そういう人は表向きは気にしないって言うかもしれないけど、子ども好きなら欲しくてたまらないと思うよ
    けんかの原因になるかもしれないし
    子どもいなくてもいいって人はいっぱいいるよ
    そういう人と幸せになってほしい

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2015/05/02(土) 11:40:51 

    88さん。偉い!何てまともな方なんでしょう‼︎

    ざっとこのトピを見てアッパレな方が20人。多いですね。

    【73. 匿名 2015/05/02(土) 09:59:31 [通報]
    こどもがそんな事で悩んでたら本当に申し訳ない。親の事なんか良いから、自由に笑って生きていてほしい】

    このコメが本当のところです。子供の方が可愛いと言うと、何て親と思う人もいると思いますので、
    大きな声で言わないだけです。子供の方が変にこだわっていると思います。

    あなたがどんな形であれ、仲良く生きていかれることが親の幸せです。

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2015/05/02(土) 12:09:18 

    18
    それは建前で、本音は違うでしょうね。
    私は、子供が苦手でいなくてもいいと若いときから親に言っていたので、あまり子供のことでうるさく言われませんでした。しかし妊娠して報告したら、孫は見れないものだとあきらめてたと凄く喜んでいました。
    できないなら仕方ないないけど、妊娠できる体ならタイムリミット前によく考えたほうがいいと思う

    +12

    -3

  • 94. 匿名 2015/05/02(土) 12:12:17 

    子供ひとりいるけど、例え娘が一生独身でも孫がいなくても親はきっと親不孝者なんて思わないよ。
    時々顔を見せにきたり電話で話し相手になってくれるだけでも嬉しいし主さんの親御さんも喜ぶと思う。
    年取って子供が寄りつかないような存在になってしまう方が寂しいだろうな。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2015/05/02(土) 12:26:33 

    32さんの読んで
    いま、子どものゲームセンター待ちで涙が出てしまいました。色んな理由がある中で、子どもを持たない選択をしたからといって一番愛してるのはやはり自分の子どもなんだろうなと。ただ、その可愛い子どもの子どもも見てみたいと思う気持ちもあるのかも。

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2015/05/02(土) 12:36:51 

    結婚2年目。27歳です。
    先月はじめて不妊専門クリニックに行き、私に原因があることがわかりました。
    今まで一ヶ月に一度は実家に帰ってましたが、最近はなんとなく親に合わす顔がなくて、帰ってません。前に帰った時に子供は一人でもいいから産めたらいいよね。と母に言われ、それから気まづいです。
    はぁ。。。でも、帰って親孝行しないとダメだよね。

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2015/05/02(土) 12:41:43 

    姉が子供産んだので一安心
    そう思うと一人っ子の方はプレッシャーすごいだろうなと思う

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2015/05/02(土) 12:46:29 

    いま27ですが、訳あって子供はもたないつもりでいます。姉が昨年出産し、親は孫を見れたから正直ホッとしました。親はそんなこと一言も言わないし、結婚しようとしまいと、孫がいようといまいと関係ない、あんたが元気ならいい、と言ってくれますが、初孫にデレデレな両親を見ていると複雑な気持ちもあります。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2015/05/02(土) 12:53:53 

    とりあえず、姉に子どもが2人いて助かってます。男の子2人なので、私は女の子を望まれてますが…どうなんだか。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2015/05/02(土) 13:04:45 

    98さん
    そう思わない方が良いと思うよ。

    子供の心に親は答えて、行動しているだけですよ。

    孫と言うより、小さな子供を可愛いと思う自然な行為をしているだけですよ。

    孫は子供の子供です。歴然と親にとって違います。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2015/05/02(土) 13:07:33 

    母からの本音。

    孫よりも 誰よりも 自分の産んだ子供が1番大切!
    結婚しようが離婚しようが子を生もうが生まなくても
    その子供が 健康で 自分の人生を幸せに生きてくれていればなんだっていいのです!

    そして その姿を たまにでも見れたら 母は嬉しいのです!

    +33

    -3

  • 102. 匿名 2015/05/02(土) 13:29:51 

    障害があるので恋愛、結婚、出産は絶望的
    夢だった職業への勉強に全ステ振りして、なることができて楽しく暮らしている
    親も普通の人の幸せを掴めないのは残念だろうけど、仕事での成長や実績を心から喜んでくれてる

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2015/05/02(土) 13:45:21 

    我が家は、私で根絶やしです。

    ご先祖様、申し訳ありません。

    +10

    -4

  • 104. 匿名 2015/05/02(土) 13:47:28 

    もしも親から「子供は作らないのか」と聞かれた時には
    「欲しいんだけどね・・・」と言葉を濁してあげて欲しい。
    できないのは仕方ないって思えるけど
    作らないって言われたら心が冷たくなるよ~(泣)

    しつこく病院を紹介してきたりしたら
    作らないって言うしかないけど。

    +14

    -7

  • 105. 匿名 2015/05/02(土) 13:47:58 

    悪姑は、孫がいても会わせてもらえない。
    そのほうがよっぽど苦だと思う。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2015/05/02(土) 13:51:49 

    悪姑は、孫がいても会わせてもらえない。
    そのほうがよっぽど苦だと思う。

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2015/05/02(土) 14:33:31 

    102
    >全ステ振りして

    ↑??
    ごめん、どういう意味か解説してー

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2015/05/02(土) 14:46:42 

    35歳独身
    16年来のパートナー有り、同棲9年。セックスレス。この10年で回数は多分10回もない。最長4年のレス。最後は半年前。
    子供は嫌い、いらない、親になる自信も私と結婚生活を送る自信もない。子供欲しいなら別れようと言われたのが、10時間前。

    別れたところで、バツイチと大してかわらない目で見られるだろうし、むしろ結婚して貰えないような難の有る女と思われそうだし(事実だけど)こんな子供産むには高齢で条件の悪い女、今更誰が貰ってくれると言うのか。
    自分の存在価値も生きる意味もわからなくなった。

    本気でタヒにたいわ。

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2015/05/02(土) 14:56:17 

    101
    泣いた。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2015/05/02(土) 15:03:18 

    主さん うちの親は、結婚はしてほしいけど(一人は可哀想)
    本音は、結婚しないでそばにいてほしい・・・って思ってた
    ・・・・と結婚決まった時(35歳)言ってました。
     
    そして、孫ができても孫はかわいいけど、
    やっぱり娘が可愛い(?おばちゃんなのに)娘に会いたい・・・って言ってました。
     
    両親大事にしてあげてください
     

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2015/05/02(土) 15:09:11 

    84投稿した者です。

    109さんと同じく、
    101さんに泣けます。
    すでに母親は他界。
    父親と、歳近い妹と暮らしています。
    妹は子供を産める体なのですが、
    訳ありまして妊娠は避けなくてはなりません。

    私は38歳。
    84の投稿、反省します。
    m(__)m

    母親も生きていたら同じ様な気持ち、
    持ってくれているなと感じました。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2015/05/02(土) 15:30:29 

    私は実家が遠すぎて、孫の顔を実際には見せてません…
    私は東北にいて実家は沖縄なので…

    +8

    -4

  • 113. 匿名 2015/05/02(土) 15:38:14 

    私も主さんと同じような感じで、孫をみせてあげられないのが
    親に後ろめたいような、申し訳ないような気持ちだったので
    皆さんのコメント読んでぶわーっと涙が出ました
    (がるちゃんで泣くなんて思いもしなかったー)

    GW予定もないし実家に顔出そうかな。
    主さん、皆さんもありがとう。

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2015/05/02(土) 15:49:52 

    36歳ならまだ諦める年じゃないよ
    坂上みきさんは憧れの存在、超人だなと思うけど
    諦めたらそこで終るから思いだけは持ち続けてる

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2015/05/02(土) 15:58:45 

    まだ結婚もしてないのに母親がお願いだから女の子を産んで!ってうるさい
    正直子供なんか産める気がしないし親孝行も碌にできてないから罪悪感でいっぱいになる

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2015/05/02(土) 16:21:58 

    27だけど結構良いところの老人ホームに入居するために
    お金を貯めている。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2015/05/02(土) 17:56:05 

    >主さんが毎日元気で精一杯頑張って生きる事が親孝行だよ!

    36歳の娘に、もうそれは思わないでしょ。。
    やっぱり、親としては自分の役目終えて、あとは結婚相手探して欲しいと思うよ。

    +1

    -10

  • 118. 匿名 2015/05/02(土) 17:59:47 

    100さん
    98です。ありがとうございます。
    そうですよね。
    私も姉の子は本当にかわいいし、親も孫がかわいいのは当然だと思います。これまで、私も孫を産んであげられたら良かったのに…と卑屈になってしまっていましたが、素直に親の気持ちに感謝し、甘えたいと思います。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2015/05/02(土) 18:09:41 

    結婚して10年目…セックスレス7年目…離婚問題にも発展したけど情で別れれずに居ます。旦那が拒否し続けて3年間我慢しましたが義母から私が悪いと強く責められ耐えかね実母に相談→両家の話し合いにまで発展。自分の息子が原因と分かると平謝りの義母…両家の親には申し訳ないけど無理だなぁ…

    +13

    -1

  • 120. 匿名 2015/05/02(土) 18:12:42 

    なんか古いわ。
    親に花嫁姿とか。孫だって結婚しててもいない人いるし。

    +10

    -4

  • 121. 匿名 2015/05/02(土) 18:20:51 

    両親のそれぞれの祖父母からの言葉が違って面白い。
    「結婚がすべてではないよ。○は今の仕事を一生懸命に頑張んなさい」
    「女は30までに結婚して子供産まんとダメだよ~干からびるよ~」
    今のところ仕事も順調、一応彼氏もいるけど遠距離恋愛。
    多分、結婚はしないと思う。たまに帰って来る弟の子供の面倒見たりして
    それだけでも満足かなって。今年27歳。

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2015/05/02(土) 18:38:57 

    「親に孫の顔を見せてあげれない」って・・・
    そもそも、そんな軽い理由で子供を持とうと考えないで欲しい

    そうやって、「とりあえず子どもを持とう」とかいう親の軽い理由で産まれた子供たちがどんな人生を歩んでいるのか・・
    自分の胸に手を当てて考えたり、ニュースや新聞を見てみたりしてください

    そうして、親が軽い気持ちでとりあえず作った人々が、加害者・被害者として毎日ニュースを騒がせていますよ



    +12

    -7

  • 123. 匿名 2015/05/02(土) 18:56:53 

    68さん
    素敵なお父さんですね。
    素敵な言葉に涙が出ました。
    わたしも親孝行しよっと。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2015/05/02(土) 19:13:21 

    「あげられない」ね。私もです。
    自分だけならまだしも、兄弟姉妹全員アラサー以上で未婚…。
    両親には申し訳ない気持ちです。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2015/05/02(土) 20:14:07 

    36歳。父は娘可愛さなのか全く焦らせるような事は言わないんだけど、母が古くさい考え&人に意見を押し付けてくる。
    結婚、せめて子供が一人はいないと可哀想
    ことある毎に、○○さんに子供が産まれたみたいよ、あんたも急がないととか。
    心配してくれているんだろうけど、もし授かったとしても母のために産むわけじゃない、喜ばせたくないとか天の邪鬼な考えになってしまう
    それでも言うのを我慢しているらしい、どんだけよ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2015/05/02(土) 20:57:13 

    101さんのような母親が良かった…
    うちの母はずっっっとうるさい。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2015/05/02(土) 21:26:47 

    毒親育ちなので、産みたくない。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2015/05/02(土) 21:48:33 

    父親がモラハラ故のアダルトチルドレンだから連鎖を止めるために産めない。
    母親はあんな父親を選んだことと別れなかったこと以外は好きだからちょっと可哀想。
    というか親よりおばあちゃんおじいちゃんが可哀想。
    でもまぁ因果応報だな

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2015/05/02(土) 21:50:06 

    68さん
    読んだら涙が出てくるよ…

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2015/05/02(土) 22:01:07 

    がるちゃん達のお母さんに近い年齢のオバサンです。私にも26歳の娘がいます。
    正直、孫より、自分のお腹を痛めて産んだ子供の方が愛しいです。親よりも先に旅立たないで元気に穏やかな生活を送ってくれているのが一番の幸せです。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2015/05/02(土) 22:06:27 

    今時、孫の顔を〜なんて思ってる親いる?

    +4

    -4

  • 132. 匿名 2015/05/02(土) 22:08:08 

    あたしの周りは結構40歳越えで妊娠、出産した人いますよ^ ^

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2015/05/02(土) 22:17:05 

    親も孫にこだわっているわけではないと思うけれど、自分がもやもやと気にして悩んでいるのなら、親にさらっと明るく『孫を抱かせられるかどうかわからないけど、他のことでもこれから親孝行するよー!大事に思ってるからね!』って、伝えてしまえば少しは気分が軽くなりますかね。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2015/05/02(土) 22:22:05 

    孫は別に望まないけど結婚相手は居て欲しいのが素直な気持ち
    独身を謳歌していても年を取るといつか寂しくなる日が来るような気がして
    娘を必要として支えてくれる人がいたら安心です

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2015/05/02(土) 22:54:57 

    私は子供を諦めてる、親がそれについて寂しい思いしてるのも知ってるから余所と比べると、不甲斐ない娘で本当に申し訳ないと思うけど
    子供がいない夫婦がいてもいいと思ってる、こればかりは子供がいたら幸せだと言われ、理解できてるが相手がいないと無理だから、子供も縁だと私は思ってる

    今どき、孫の顔が…って古い考えや親のために結婚するの?ってコメントしてる人達が何人かいるみたいだけど実際、まだまだいるよ
    田舎や長男とかね、普通の家庭でも持ち家や土地や墓とか色々あるのよ
    あと両親(自分)達がそうしてきたから子供たちにも幸せになってほしい・家族を作ってほしいってね
    それが子供を生む=幸せになるって安易だけど思ってる人もいるし、子供を育てて普通の家庭とか…
    要は子供に幸せになって欲しいって願う気持ちが結婚や孫に繋がる人達もいるのよね
    それを理解して親のために結婚っていう人達がいても私はいいと思う
    それで幸せになっているのならきっかけが何であれいいのでは?

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2015/05/02(土) 23:08:59 

    1さんと同じ状況で歳も同じだよ

    私は親にできる孝行をできるときにしてる
    他人からは足りないって言われるだろけど、自分が無理せず親と一緒にご飯食べたり、電話で話したりとかね

    友人たちに比べると、結婚もせず同居もせず旅行とか連れていけず金銭的援助は出来ないのが本当に肩身が狭いけど
    親から言われた
    あんたが幸せに元気でいてくれるのが一番だってね
    あとは人と比べるなとも
    本音は結婚をして落ち着いてほしいって気持ちだろうけど
    親がいなくなってからでは孝行はできなくなるし
    今のうちに顔をみせたり、親の顔を見に実家に顔をだすだけでもいいと思うよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2015/05/02(土) 23:27:50 

    母が亡くなる前に「あんたの花嫁姿見れなかったけど~省略」って言ってたのが忘れられない(´;ω;`)

    そして父にも孫どころか花嫁姿も見せてあげられなそうです

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2015/05/02(土) 23:35:11 

    自分40歳で結婚15年、治療もしましたが子供は出来なかった。
    妹が37歳で2年前に子供を産んだ。
    なんだかホッとしました。
    妹はひどい難産で体力的に一人しか無理と言っていたのでたった一人だけど孫の顔を見せてあげられたのは嬉しかった。
    本当は自分が産んで見せてあげたかったけど妹には感謝してます。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2015/05/02(土) 23:37:01 

    結婚して8年になりますが子供がいません。
    実家の方は兄弟に子供がいて、月に2、3回は帰っていて賑やかなので特に悪いとは思わないのですが、夫は長男で妹さんと二人兄妹、妹さんも私と同じ歳(36歳)で子供がおらず、お互い中々むずかしくなっている状態です。
    私自身、何がなんでも子供が欲しいとは思っていないのですが、夫の両親はとても良い人達でいつも優しくしてもらってます。なので夫の両親に対しては孫の顔をみせられない事に罪悪感があります。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2015/05/02(土) 23:44:10 

    高齢出産は体力的に大変だけど、産みたいなら諦めないでそれに向かって頑張ってほしいなぁ

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2015/05/03(日) 00:09:01 

    全然違うかも知れないけど、
    両家とは絶縁しているので、
    もうすぐ孫うまれますが、見せられません…
    親子は仲良くしてくださいね…

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2015/05/03(日) 01:17:01 

    はーい。
    20過ぎてから発症した病気の薬を飲み続ける限り子供は無理です。
    一旦服薬をやめて妊娠する選択をする人もいないわけではないらしいけど、そこまでしたいと思えませんでした。

    親とは気楽に旅行行ったり、美術館めぐりしたりして孫以外の楽しみを提供したい。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2015/05/03(日) 02:03:09 

    田舎から、30才前に思い立ち東京へ。
    実家は事情があり、兄弟は独身確定。
    年に一度の帰省時も家に入りたくなくて泣けてくる程。
    結婚前提の相手ともダメになり、母親からぽそっと「みんな結構簡単に結婚してるみたいやけどねぇ」と言われた時はショックで、帰省の間隔も更に空く。
    遂にアラフォーとなり、孤独死か一生独身かと諦め「孫見せれなくてごめん」と素直に伝えると、「あんたたち子供がいてくれて楽しかったからいいのよー」と の答えに泣けた。
    色々あると思うけど、たまには帰って顔みせてあげてほしいです。
    辛くても親に心配かけないよう振る舞うのはしんどいし、 親も心の中では娘のこと心配だと思うけど・・・
    親は歳をとり、信じられない程小さくなった体にやっと気づき、実家を無いもののように扱っていたことを猛烈に後悔しています。
    その後、自分なりに地道に趣味探しや仕事を頑張っていたら、何故だかこんな私をいいと言ってくれる人と結婚できた。
    高度不妊治療にひっそり取り組んでいる中、田舎の親戚の集まりで酔った義 父に「早く産めー!」と言われて傷つく。
    現代社会は、昔とはもう大きく違うのだから・・・
    孫を見せられないからといつて、自分を責めなくていいと思う。
    そして、ご縁のある人なんていないと諦めてなげやりにならずにいてほしいです。
    大事な人に出会った時のために、体のことは気をつけていてほしい。
    長文失礼しました。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2015/05/03(日) 02:38:25 

    46

    性格悪過ぎ。
    デキ婚でもしたバカ親ですか?

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2015/05/03(日) 04:27:08 

    親に孫の顔を見せることを「古い考え」で一刀両断ってのもおかしな考え。
    過去の日本はそうやって発展してきた事実は無視⁉
    むしろ自由主義のせいで国が傾いているんですが。

    +2

    -6

  • 146. 匿名 2015/05/03(日) 04:50:22 

    親不孝だなんて思わなくていいと思うけど。
    親が孫見たいなんていうのは、周りとかテレビ見て影響されてるのが大半でしょ。
    孫見せて❗なんて何回もいってくる親はペット飼わせたら満足しちゃうと思いますよ。

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2015/05/03(日) 05:03:35 

    孫見れればなんでもいいわけじゃなくて、勿論、五体満足に限るんでしょ。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2015/05/03(日) 05:15:10 

    40代バツイチ子持ちで再婚しないと将来金銭的にヤバイって焦ってる女の人もたくさん居るから
    どうせ結婚出来ないなら子供無しの方が好きにお金も使えるし楽だと思うけどなぁ

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2015/05/03(日) 05:33:34 

    芸能人で最近出産した人のブログで
    元気な孫を産めてようやく親に
    親孝行できたって思いました

    って書いてあって
    あー自分親不孝だって思ってしまった…
    あんまり卑屈になるのも良くないよね…

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2015/05/03(日) 05:59:58 

    私2歳弱の子供居ますが、将来は孫見たいなって気持ちが湧き出ます。
    親になって自然とそういう気持ちになりました。
    30代なので体力が要りますが何とか育児は出来ます。主さんが結婚すればご両親は安心すると思いますが、結婚は思い遣りを持てる人でないとうまく行かないので、慎重にいくと良いと思います。
    偉そうに語ってすみません。

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2015/05/03(日) 06:20:26 

    諦めたらそこで試合終了だよ(^^)

    早い方が俄然良いに決まってるけど、今は初産でも40overとかザラにいる。
    私は現在37で独身、彼氏なしの自営業だけどまだ諦めてません。
    同い年の友人の子供達はみんな高校生とかだけど。
    良いご縁がありますように。

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2015/05/04(月) 06:16:41 

    36歳大丈夫でしょ 主さん。
    私の友人は43で来月出産予定ですよ。結婚したのは確か40くらいでした。
    私は今 人の親をやっていますが もしもこの子たちが将来親にならなくても 私は子供に会いたいです。
    ただご飯食べに来るだけでもいい 1時間ほどで帰ってもいい
    顔を見せてください わが子たちが元気にしてるならそれが一番です。

    孫なんてね いたらいたで 教育方針とかいろいろ言われるんだから、結局どっちでもいろいろ言われるんですよ。気にしないことです。
    ハイハイって顔だけ見せてあげてください。
    あんまりうるさい時は「あっ 用事がある」と立ち去りましょ(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード