ガールズちゃんねる

子育てが終わり単身赴任解消、皆さん何してる?

56コメント2023/04/18(火) 23:16

  • 1. 匿名 2023/04/17(月) 23:54:30 

    次男が巣立ち今月末に10年間単身赴任をしていた夫のところへ引っ越し一緒に暮らすことになりました
    若い頃は新天地での生活は楽しみだったのですが、アラフィフになり不安しかありません
    今は週3のパート勤めでしたが、しばらくは何もしないつもりです
    休日に夫婦で出かけられるので楽しみではあるのですが、同じような立場の方、毎日どういう生活をしていますか?

    +94

    -5

  • 2. 匿名 2023/04/17(月) 23:56:11 

    新天地で街ブラ

    +59

    -0

  • 3. 匿名 2023/04/17(月) 23:56:11 

    これから孤独が始まる

    +2

    -16

  • 4. 匿名 2023/04/17(月) 23:56:18 

    子育てが終わり単身赴任解消、皆さん何してる?

    +26

    -0

  • 5. 匿名 2023/04/17(月) 23:56:23 

    子育てが終わり単身赴任解消、皆さん何してる?

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2023/04/17(月) 23:56:41 

    新生活ですね。どのくらいの距離に引っ越されて2人暮らしするんですか?

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/17(月) 23:57:06 

    事業を起こしてみる

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2023/04/17(月) 23:57:22 

    主さんは仲良しなんですね。
    いいことだ😊

    +139

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/17(月) 23:58:47 

    色んなところ探索してお気に入りの店を見つける

    +25

    -2

  • 10. 匿名 2023/04/17(月) 23:58:58 

    >>1
    楽しみなら良かったじゃないですか!
    てっきり旦那様と二人が気まずいのかと
    子育てお疲れ様でした!旦那様とごゆっくり〜

    +159

    -0

  • 11. 匿名 2023/04/17(月) 23:59:21 

    ご主人の方へ主さんが引っ越すとは、珍しいケース?そんな事ないのかな?
    ご主人を置いて主さんが次男さんの学校のために出ててご主人が家を守ってたの?

    +5

    -25

  • 12. 匿名 2023/04/18(火) 00:00:50 

    とても仲良しなご夫婦だね
    うちも旦那単身赴任だけど子供らが巣立っても旦那の単身赴任先に住もうとは思わないや
    でももしも主さんの立場になったら、平日でも1人で色々出掛けてその土地を楽しみたいです
    最近その地方にしかないチェーン店に興味があるのでそういう店を制覇したいです

    +79

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/18(火) 00:05:40 

    その土地のカフェや図書館へ行くのはいかが?
    これからは過ごしやすい季節だから、新天地散策にはもってこいですね。
    私も次男が巣立ったので、今後の人生を考えることが増えました。

    +42

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/18(火) 00:10:59 

    出来るなら新しい友人を見つける。作ろうと思って作れるものではないけど。
    良い出会いがあるといいですね。

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2023/04/18(火) 00:14:24 

    子ども巣立ったけど持ち家で猫もいるし私もパートあるから夫は単身赴任のままだよ。
    もし主さんみたいに夫の所へ引っ越すなら、そこを拠点に休みの日は遠出するかな。
    あと普段の日は自転車でフラフラと周辺を彷徨ってみたい。

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2023/04/18(火) 00:16:18 

    主人が転勤中で、私も一緒についていき8年目になります。先日主人が契約社員としりました。
    複雑です。社員でもないのに、なんのために遠方にきて見知らぬ土地で子育て育児家事仕事と頑張ってるんだろう私。。

    +67

    -3

  • 17. 匿名 2023/04/18(火) 00:16:24 

    伸びないね。
    レアケースすぎたかな?

    +3

    -8

  • 18. 匿名 2023/04/18(火) 00:19:38 

    興味のある職種で週2くらいバイト、公民館の講座(全○回や3ヶ月完結など)に参加、ボランティア活動に参加。
    友人ができて毎日充実していたと思います。
    私の母はこんな感じでした。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/18(火) 00:29:37 

    私ならそのまま別居婚がいいな

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/18(火) 00:36:22 

    >>1
    家事育児、夫がいないなか1人で頑張られたのでしょう
    お疲れ様でした

    一旦ゆっくりしてください

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/18(火) 00:38:31 

    >>1
    10年間単身赴任していた旦那さんがすごいと思いました
    子育てしていたご自宅は処分したのですか?

    夫婦で地元の美味しいもの探索、楽しいですよ

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/18(火) 00:42:40 

    2人生活ならお金にカツカツとかも無いだろうから
    習い事したり、旅行したり、推し活したり、想像したらめっちゃ楽しみな
    現実は子供小学生2人、夫単身赴任5年目の兼業主婦でした

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2023/04/18(火) 00:46:14 

    人それぞれでしょうが、
    何もありません。
    淡々と変わらない日々を送ってます。
    趣味や友達なんて言われるけど、趣味がないし見つけようとしても楽しいと思える趣味には出会えず、
    友達はまだ子供は巣立ちじゃない、
    夫は仕事と自分の趣味で忙しい。

    結婚出産が早かったので卒業の女友達と海外旅行に行けなく、夫とも新婚旅行で海外行けずだったので、一度は海外に行ってみたい。でも、1人じゃ怖い。誰も一緒に行く人がいない。

    +8

    -6

  • 24. 匿名 2023/04/18(火) 00:48:10 

    何も考えてなかったです。
    夫の次の異動が、夫婦どちらかの実家近くでなければ、私と子供たちは今のところに残って、夫は単身赴任の予定です。
    ただ、ここに永住を決めた訳ではないので、子供たちが家を出たら、私は夫の居住地にいくべきなのかも…

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/18(火) 01:10:42 

    >>16
    え?今まで知らなかったんですか!?

    +56

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/18(火) 01:13:03 

    最初は新天地を探索。馴れたら茶飲み友達の一人は作りたいところですね。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/18(火) 01:51:47 

    >>1
    知り合いの話だけど、ゴルフ始めたり車運転したりだって。でも本人なかなか友達できず、しょっちゅう日本帰ってきてるよ。
    主さん無理せずね

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/18(火) 01:58:10 

    老後の蓄えとかはどうされてますか?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/18(火) 05:48:27 

    >>1
    私もゆくゆくは主さんのようになります
    旦那との二人暮らしに不安しかありません

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/18(火) 06:00:42 

    >>16
    契約社員でもいいけど、ご主人がそれを隠していたなら今後信用できない。

    特定派遣とかでもないんだよね?

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/18(火) 06:06:14 

    え?年金もらうまで子育てもしないのに扶養控除受けるだね、行政に意見しよう

    +0

    -6

  • 32. 匿名 2023/04/18(火) 07:24:37 

    >>31
    ついでに転勤したら仕事見つけるの難しいのに転勤させる企業と、年配を雇い渋る雇用主と年配と一緒に働くのを嫌がる若い人達のこともお願い

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/18(火) 07:42:57 

    >>23
    アラフォーだけど少し年上の友達がコロナ禍から一人旅してるっていってた
    いつ病気になって動けなくなるかも分からないし、行きたいところ、見たいもの、一人でパッと行くんだって
    慣れれば一人旅どうってことないっていってた
    私も一人旅始めようと思ってるよ

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2023/04/18(火) 07:44:25 

    >>31
    そうだね
    子育て終わって50過ぎても正社員できちんと雇うように行政に意見しておいて

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/18(火) 07:50:02 

    >>34
    え?まずは受けてみた?やりもしないでさぼるなよ

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/18(火) 07:50:40 

    >>34
    完全に終わる前に高校くらいになれば正社員探せたはずだけど?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/18(火) 07:51:08 

    >>32
    自分でやれば?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/18(火) 07:51:39 

    >>34
    あなたに能力がないだけだよ?

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/18(火) 08:09:30 

    >>35

    >>36

    >>37

    >>38

    ちゃんと生活しなね
    今のまままだと底辺まっしぐらだよ
    かわいそうに

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/18(火) 08:23:47 

    >>16
    見知らぬ土地よりも、夫から契約社員だと知らされていない事の方が重大

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/18(火) 08:37:47 

    >>32
    トピ主みたいに年配になってから家族事情で移動したアラフィフを、移動した土地で本人が希望するなら正社員で雇うように雇用流動化したらいいよね
    若いってだけでボヤボヤしている能無しが取って代わられるってこと

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/18(火) 08:39:36 

    >>39
    は?働いてるし自立してる、だからあなたたちみたいな国のお荷物にいらつくんだよ、

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/18(火) 08:40:26 

    >>39
    なんかいちいち、どのコメントかみつけて探って朝から暇そうで良いね、
    行政には伝えてるから。主婦がどれだけずるしてるか

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/18(火) 08:41:04 

    >>33
    さすがに海外初めてで1人はかなり勇気いる。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/18(火) 08:41:22 

    >>39
    あなたは正社員でお仕事してるの?わたしは9時から出社だけど。あなたは何か貢献してますかー?笑笑

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2023/04/18(火) 08:53:47 

    せっかくいいトピテーマだったのに一人トンチンカンにやっかむ人が湧いてきて最悪

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/18(火) 08:55:10 

    >>44
    海外はフライトも長いし、体力あるうちに行っておきたいと思い始めた
    たぶん44さんはまだ若いんだろうね
    老後が見えてくるとまた気持ち変わると思うよ

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/18(火) 09:02:50 

    >>16
    契約社員なら、転職した方が良い様な…w

    隠されたって旦那さん確信犯だな。まだ他にも隠し事ありそうww

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/18(火) 09:25:44 

    >>16
    それはショックだね
    契約社員なの隠してたご主人卑怯だな

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/18(火) 09:28:08 

    >>33
    いいと思うよ。
    50代になると親の病気やら介護で国内旅行さえままならなくなる。
    今のうちよ。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/18(火) 09:46:41 

    私の両親はトイプードルを飼い始めました

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/18(火) 11:58:06 

    皆さん、ありがとうございます
    トピ主です
    初めての採用で驚いています
    単身赴任を解消するご夫婦、自宅に一人残る選択をした方、それぞれ環境が違うので何が正解なのかわからないけど、我が家は夫婦ともに実家は空き家で、今は賃貸暮しでした
    何度もマンション購入を考えましたがタイミングが合わず、でも今となってはよかったと思っています
    皆さんの意見を参考に、まだまだ元気だからこそ、後悔のないように楽しもうと思います
    今は10年分のたまりまくった荷物と格闘中です
    こういう刺激も悪くないかもしれません

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2023/04/18(火) 13:09:13 

    >>43
    行政はあなたみたいなニートを相手にするところじゃありません

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/18(火) 18:34:07 

    >>53
    ?ニートってなんで思うの?今仕事終わりましたよ?
    主婦だから暇そうでいいね、自立する能力もないくせに

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/18(火) 18:35:03 

    >>53
    行政は意見聞いてくれますよ。きちんと理論的に話してますし、メールもきちんとしています。
    意見として上にあげておくって言いますよ。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/18(火) 23:16:43 

    あーあ、へんなのが来ちゃった

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。