-
1. 匿名 2023/04/16(日) 14:17:08
今月に入って緩く断捨離しています。
先程、ケースの中から六万円が出てきて嬉しいです!断捨離していい事あった話が聞きたいです!+260
-13
-
2. 匿名 2023/04/16(日) 14:17:50
>>1
なぜその写真なの笑+365
-3
-
3. 匿名 2023/04/16(日) 14:17:57
家族のアルバム全部捨てたら心が楽になった+160
-6
-
4. 匿名 2023/04/16(日) 14:18:02
消えたはずの思い出がよみがえる+38
-5
-
5. 匿名 2023/04/16(日) 14:18:06
スッキリして気分がいい、くらいかな。+125
-0
-
6. 匿名 2023/04/16(日) 14:18:08
旦那を断捨離したいわ。
浮気された+81
-30
-
7. 匿名 2023/04/16(日) 14:18:33
こんまりさんの断捨離をしたら、ときめく物だけに囲まれて、気分良く過ごせてるようになりました。+47
-44
-
8. 匿名 2023/04/16(日) 14:18:48
部屋が広く使えるくらいかな+122
-1
-
9. 匿名 2023/04/16(日) 14:18:55
マイナスだろうけど、不良債権的な妻を断捨離したい夫ってのは意外にいそうだと思った。
経済的、精神的にも。+184
-20
-
10. 匿名 2023/04/16(日) 14:18:57
断捨離しようって気持ちが
一切無くなったこと+97
-4
-
11. 匿名 2023/04/16(日) 14:19:04
>>3
捨てたいけど捨てられない。
いつかは捨てるものなのに。+80
-4
-
12. 匿名 2023/04/16(日) 14:19:33
要らないものを捨てると自分の中の不要な感情も整理できるようになった気がする
負担になる人間関係のあれこれも以前より片付けられるようになった気がする+181
-1
-
13. 匿名 2023/04/16(日) 14:19:56
ずっと使ってなかった化粧品とか香水がちょこちょこ売れたことくらいかな+28
-3
-
14. 匿名 2023/04/16(日) 14:20:56
上の子産まれて10年、子供2人分の思い出の品、服、おもちゃがまだ処分できてなくて家が狭い。そろそろ限界なので断捨離したいです。
捨てたら後悔するから慎重に!
思い切って捨てても後悔しないから捨てちゃいな!
って物を教えて欲しいです!
+46
-12
-
15. 匿名 2023/04/16(日) 14:21:52
断捨離しても現金が出てくる可能性は全くない。
私の部屋では。+338
-1
-
16. 匿名 2023/04/16(日) 14:22:31
空いたスペースを使いやすいように整理整頓もしたので快適で日々の掃除も楽しくなった
買わなきゃいけない物ともう買わなくてもよい物とハッキリした+106
-2
-
17. 匿名 2023/04/16(日) 14:23:30
フリマアプリに出すのも面倒で放置してた洋服たち。
思い切って捨てたら、気持ちもスッキリしてずっと探してたピッタリ合う服も買えた。+189
-2
-
18. 匿名 2023/04/16(日) 14:23:33
断捨離ついでにほぼメルカリで売りさばいたら小遣いゲットできて家がさっぱり綺麗になってスッキリ
売った時期が3,4月だったから、引越しとかのついでにほしい人がいたのがよかったのかもしれない+125
-2
-
19. 匿名 2023/04/16(日) 14:23:45
>>14
写真とって全部捨てるか売るかしちゃいなよ。
スッキリするよ。
+62
-0
-
20. 匿名 2023/04/16(日) 14:23:56
>>13
未使用ならどのくらい前のもの使えるかな?
未使用だからと10年前のハンドクリーム開けたら酸化した臭いがしてやっぱりね…となった。
今3年前の化粧品で悩んでる。+18
-23
-
21. 匿名 2023/04/16(日) 14:24:32
>>11
わたしはそのいつかまで取っておきたい。
捨てたときの後悔の方が忘れられなそう。+29
-11
-
22. 匿名 2023/04/16(日) 14:24:39
>>4
新井さんの話はトピズレだからやめな+10
-1
-
23. 匿名 2023/04/16(日) 14:24:46
自分がスッキリして、何となく自信が出てくるから、顔が明るくなった気がする+88
-0
-
24. 匿名 2023/04/16(日) 14:24:54
>>14
思い出の品は最終段階までとっとくかな~。捨てたら二度と手に入らないし+71
-1
-
25. 匿名 2023/04/16(日) 14:25:04
>>4
よみがえりますね
若い頃の手紙とか出てきてね
いいことは死ぬ前にそれを処分できたことかな笑+26
-1
-
26. 匿名 2023/04/16(日) 14:25:57
>>20
3年前なら大丈夫そうな気がしますが、売るときは古いもので素人保管です、と注意書きし安く売っています+45
-3
-
27. 匿名 2023/04/16(日) 14:27:50
>>2
カバンの中が断捨離済みなのかも(笑)+55
-1
-
28. 匿名 2023/04/16(日) 14:27:53
>>14
当時、お気に入りだったベビー服はとりあえず、ぬいぐるみに着せてる。+74
-2
-
29. 匿名 2023/04/16(日) 14:28:13
>>3
アルバム、多いし重いしで何とかしたいけど、なかなか捨てられなくて困ってる。+29
-1
-
30. 匿名 2023/04/16(日) 14:28:15
私前に断捨離してさっぱりどころか落ち込んだってガルに書いたら、押し込めていた思い出の物とかに直面するから色々思い出して辛くなる事もあるんだよって教えてもらった。その時は疲れて全てを断捨離出来なかったからまたやりたいんだけど落ち込むのが怖い。物も多いし+134
-1
-
31. 匿名 2023/04/16(日) 14:28:18
綺麗になったくらい+26
-0
-
32. 匿名 2023/04/16(日) 14:28:27
20年前の雑誌とか余裕であるw+46
-2
-
33. 匿名 2023/04/16(日) 14:29:09
何がどれだけあるか把握出来るから無駄な買い物をしない。出費が減ってお金が貯まる。+106
-1
-
34. 匿名 2023/04/16(日) 14:29:47
ジモティで譲った方が捨てるより良いんだろうけどやり取りが面倒になって続かない+101
-0
-
35. 匿名 2023/04/16(日) 14:31:07
>>11
わかる!家族友人からもらったモノって特にそうだったんだけど。
「捨てたい」って気持ちがある時点ですでに不用品なんだって、ネット記事で読んで納得した。そしたら、大切な人からもらったものでも
前は使ってたけど現在好みではなく使わないモノ、もともと好みてではなくて使ってないモノなどだんだん捨てられるようになった。+98
-1
-
36. 匿名 2023/04/16(日) 14:32:15
分かる!
引き出し整理したりすると現金出てくる(笑)+10
-5
-
37. 匿名 2023/04/16(日) 14:32:29
>>3
時代時代の代表的な写真や、すごく気に入ってる写真以外捨てたらさっぱりしたよ。+55
-2
-
38. 匿名 2023/04/16(日) 14:33:23
物以外の断捨離もたくさんしました。連絡取らない人の連絡先は消しました。100人以上。6年居たブラック企業を退職し、短期派遣だけど転職しました。
変えた事が無かった電話番号変えました。新しい番号は父母妹、派遣会社、唯一1人の友達にしか教えていません。
そうしたら、仕事が楽しくなったり。顔が若返って実際の年齢より10歳ほど若く見られたり。給料上がったり。初恋の人と小1ぶりに再会したり。
好きな俳優さんの写真集お渡し会に参戦したり。かなりタイプな人にナンパされたり。
怖いくらいにいい事ありました。ただ調子に乗らないように、地味にはしています。沢山断捨離して良かったです。+235
-3
-
39. 匿名 2023/04/16(日) 14:33:43
>>1
開いたら同じだった笑
現金出てくると嬉しいですよね
後無くしたものとか+30
-1
-
40. 匿名 2023/04/16(日) 14:34:23
>>20
3年前の商品であることを正直に書いたうえで出すとか?
ケースだけ欲しい人いるから売れるかも。+44
-1
-
41. 匿名 2023/04/16(日) 14:34:55
>>6
私は姑を断捨離したいです+62
-3
-
42. 匿名 2023/04/16(日) 14:37:26
ガルで→捨てられない服は一回着てみなって言われて着たらウエストが全く入らなかった これは絶対になんかおかしいと思い病院に行ったらやっかいなタイプの子宮筋腫がみつかりました あのときのガル子さんありがとう あれから約6年 今年子宮と一緒に摘出します+264
-1
-
43. 匿名 2023/04/16(日) 14:37:31
>>9
スマホ見ながら平日も食っちゃ寝してる女が「夫はATMと割り切ってる」「専業だって忙しいんだよ!」とか言ってたら、私が夫なら耐えられない。男って大変だなって思う。+175
-9
-
44. 匿名 2023/04/16(日) 14:38:47
今BS朝日でやましたさんの断捨離番組してるよ。+43
-0
-
45. 匿名 2023/04/16(日) 14:40:35
>>29
奇跡の一枚みたいな可愛くうつった数枚を残して全部捨てたよ でも残した写真すらもう8年位見てないけど+30
-0
-
46. 匿名 2023/04/16(日) 14:42:20
>>30
わたしも一回寝込んだことあったよ
あの頃の自分と今の自分が違いすぎてね
でもいっぺんにやるとしんどくなるから
ゴミ袋1袋で今日はおしまいとかたくさんできる日は
10袋までとかメリハリつけた
無理にやらなくてできる範囲で大丈夫だよ+119
-1
-
47. 匿名 2023/04/16(日) 14:42:48
>>41
まあこちらから動かなくていずれね+23
-0
-
48. 匿名 2023/04/16(日) 14:43:10
いらない何も捨ててしまおう
ウルトラソウル ~ヘイ🎵 って歌ったらなんて返す?
いらないのはお前だと言われた。凹む+9
-10
-
49. 匿名 2023/04/16(日) 14:43:17
過去に推してたキャラのグッズ処分したいけど踏み切れない…+33
-1
-
50. 匿名 2023/04/16(日) 14:44:00
>>29
確かに
とりあえず一冊だけやってるみるのもいいかも
欲しいページだけ残して
あとはすぐページ貼り付けて新聞紙とガムテープでぐるぐる巻にしてゴミ袋に入れた+26
-2
-
51. 匿名 2023/04/16(日) 14:44:31
服を売った分1000円ちょっとお小遣いができたので久しぶりにスタバに行く+106
-1
-
52. 匿名 2023/04/16(日) 14:46:38
>>6
証拠集めましょう+35
-2
-
53. 匿名 2023/04/16(日) 14:47:26
>>51
今日は暑いし冷たいものが美味しいね いってらー+50
-1
-
54. 匿名 2023/04/16(日) 14:47:26
>>36
現金出てくるって事は管理がアバウトという事で大金がまだ眠っている可能性ある+79
-1
-
55. 匿名 2023/04/16(日) 14:48:13
>>9
でも男性のほうが経済力あったら我慢してまで一緒にいないかと。はやいうちからいいだしそうだけど+57
-1
-
56. 匿名 2023/04/16(日) 14:48:48
現金探すなら昔使ってた財布かお金をいれてた封筒を見てみることだね+28
-0
-
57. 匿名 2023/04/16(日) 14:49:13
>>22
それが戻ってきて今監督してるという🥹+6
-2
-
58. 匿名 2023/04/16(日) 14:50:30
30年位前に亡くなった母の形見のアクセサリーを整理した。自分が50代になり、今時点で使わないと思うものは使わないと判断し、デカい指輪は金の買取が高い今、良いお金になったし、地金の価値があまりないものはフリマアプリに出して売れた。
整理する中で「これは使おう」と思うものもあり、使い始めた。
少数精鋭にしなければ、使わずに終わりそうだった。
数を減らすことで、見えて来た。+112
-0
-
59. 匿名 2023/04/16(日) 14:50:43
>>6
でも離婚しないんですよね?+22
-5
-
60. 匿名 2023/04/16(日) 14:50:55
>>14
昨日の住人十色で、建坪14坪の狭小住宅だから子供4人だけど兄弟でのお下がりはしないと決めて最小限の物だけにしていたからスッキリしていたよ。
ミカちゃんが「3人目がいないのにお下がり置いてたけど、捨てます~。」って言ってた。+20
-3
-
61. 匿名 2023/04/16(日) 14:53:02
>>38
うんうん、もしかしたら単なる偶然なのかもだけど、それらを断捨離のおかげにできてしまうのよね
新しい出会いや発見がたくさん入ってくるから、過去との決別が半端ないんだよね+82
-5
-
62. 匿名 2023/04/16(日) 14:53:15
>>2
六万円ゲットした時の主はこういう状態だったのかと笑+99
-3
-
63. 匿名 2023/04/16(日) 15:03:39
断捨離でいいことが起こる!ってより
悪いことがなくなる方が実感する。物が見つからなくてバタバタしたり、同じ物買っちゃったりがなくなる+130
-1
-
64. 匿名 2023/04/16(日) 15:04:14
>>38
すごい!雑誌の裏表紙の広告みたいなこと本当にあるんだね+68
-1
-
65. 匿名 2023/04/16(日) 15:06:00
>>6
断捨離かまだ使えるなら使っても良いし。
でもあなたの負担が大きい相手なら切る準備するしかないよね。ちんこに脳みそあるやつは腹立つね。+27
-2
-
66. 匿名 2023/04/16(日) 15:08:36
>>51
断捨離して得たお金で、普段はちょっと躊躇する美味しいご褒美っていいですね。+77
-0
-
67. 匿名 2023/04/16(日) 15:09:16
服とか捨てて後悔してまた同じ服買うパターン。
どうすればいい。+13
-9
-
68. 匿名 2023/04/16(日) 15:10:29
>>60
4人兄弟でお下がりしないってすごい決意だね。年が少し離れてるのかな?年子だとしたら本当にすごい。長袖→半袖など季節が変わって着なくなったら即捨てるんだろうね+29
-1
-
69. 匿名 2023/04/16(日) 15:11:50
ゴールド高騰してるので、貰い物の指輪やピアス売りに行ってきた。
不要なものがお金になってうれしい。
+80
-0
-
70. 匿名 2023/04/16(日) 15:17:03
>>3
義母が旦那の幼少期からの写真やトロフィーやら思い出の品、全部送ってきた。しかも引っ越しするって言って片付けてた時に。+10
-16
-
71. 匿名 2023/04/16(日) 15:21:13
断捨離とは違うんだけど、スッキリ暮らしてる方教えてください!
子供や自分の服で、パーカーやデニムなど毎回洗わずにもう一回位着て欲しい服ってどこに、どうやって置いてます?
クローゼットにしまうのは衛生的に気になるけど、出しっぱなしも散らかるしで悩んでます。+41
-5
-
72. 匿名 2023/04/16(日) 15:22:13
レアものらしいポケモンカードを発見しました+24
-2
-
73. 匿名 2023/04/16(日) 15:22:26
>>55
それは言えてる。決断したら早いのは男性の方だと思う。
お金持ってるならなおさら。+42
-3
-
74. 匿名 2023/04/16(日) 15:24:04
先月、コスメを中心に断捨離、メルカリ出品して売り上げ金2万円になった!
その中で1番高額で売れたのが、サジー!笑
出品して5分くらいで売れた。需要あるんだねぇ…+54
-0
-
75. 匿名 2023/04/16(日) 15:29:54
日々断捨離してて物が少なくなると気持ちがスッキリしてる。
元彼からもらった財布が使い心地よくてずっと使い続けてたけど私に対する暴言をふっと思い出して切り裂いて捨てた。
財布には罪はないけどね。+115
-0
-
76. 匿名 2023/04/16(日) 15:30:25
>>71
子どもはどこでどんなふうに汚してるかわからないからどんなものも毎回洗ってる。
自分のデニムなんかは部屋に一部置く場所を設けてる。2回か3回着たら洗うけど。+51
-1
-
77. 匿名 2023/04/16(日) 15:30:43
捨てるの勿体無いからメルカリに出そうと取ってあるボックスがある
結局出品が面倒でずっと放置。。+34
-6
-
78. 匿名 2023/04/16(日) 15:31:49
>>15
同じく
お金にだけは潔癖なので掃除して出現はあり得ないw+83
-2
-
79. 匿名 2023/04/16(日) 15:33:18
>>1
付き合ってた彼氏と結婚した。
それまで全くそんな話出なかったのに。
で、お金にあまり困らなくなった。+24
-1
-
80. 匿名 2023/04/16(日) 15:33:18
>>77
出品が面倒なら送るまでのやり取りも面倒だから半分くらい捨てちゃえば?+29
-0
-
81. 匿名 2023/04/16(日) 15:34:30
>>70
ついでに捨ててくれってことじゃない?引っ越し前に+34
-0
-
82. 匿名 2023/04/16(日) 15:36:12
>>7
ちなみに断捨離は山下ひでこさんの登録商標だから、こんまりさんは違う。+47
-5
-
83. 匿名 2023/04/16(日) 15:39:10
>>70
関係ないけどこれ見て思い出した 知人(60才くらい)が、結婚し家を出た娘の七段飾りの雛人形二組をなかなか持ち帰らないので困ってて
ある日娘達が留守のときに玄関先に置いてきたって言ってた 嫁入り前の要らないものは実家に放置しないで処分しなきゃね
+43
-3
-
84. 匿名 2023/04/16(日) 15:42:02
>>82
もちろん知っています。
トピタイに合わせて「断捨離」と書きました。+28
-7
-
85. 匿名 2023/04/16(日) 15:42:48
>>1
何がどうなってもお金が出て来る事はないから羨ましい!+40
-1
-
86. 匿名 2023/04/16(日) 15:50:17
物欲がなくなる=お金使わなくなる+45
-0
-
87. 匿名 2023/04/16(日) 15:51:40
>>71
キャスター付きのハンガーラックに掛けてる+29
-1
-
88. 匿名 2023/04/16(日) 15:54:48
>>83
いいなあ、ウチなんて母親に横取りされたまんまよ
大家族育ち故に一人っ子の娘に嫉妬して+8
-6
-
89. 匿名 2023/04/16(日) 15:57:47
>>14
まず、
ハッピーセットおもちゃ
100均おもちゃ
歯医者や祭りやイベントで「頑張ったね〜」と貰える細々したおもちゃ
掛け算のご褒美、マラソンのご褒美、卒業生からのお礼のカードなど手作りカードや手作りメダル
この辺りをおもちゃ箱から拾って捨てるだけでもだいぶ違うと思うよ+59
-3
-
90. 匿名 2023/04/16(日) 15:59:06
自分がちゃんと管理できる持ち物の量はごく僅かなのが判明したことくらいだわ
金目のものが出てきたとか昇進したとか病気の早期発見で助かったみたいなそういう物理的な恩恵はない
+60
-2
-
91. 匿名 2023/04/16(日) 15:59:18
>>1
これ、断捨離してよかったことでよく聞くし、自分でも実際あったけど、元々自分のお金が出てきただけ...と思ってしまってとくになんの感情もない。+43
-1
-
92. 匿名 2023/04/16(日) 16:02:45
>>70
引っ越すなら要る物要らない物の選別してるわけだし、ついでに旦那の私物もよろしくねってことでしょ
怒るなら実家を物置にしてた旦那に怒りなよ+53
-0
-
93. 匿名 2023/04/16(日) 16:06:28
>>30
辛くなる思いでの品は捨てちゃおう。
数年したら忘れるか薄まってくるから。+70
-1
-
94. 匿名 2023/04/16(日) 16:26:28
>>3
わたしは逆に子供の写真撮りっぱなしで現像してなくて、やらなきゃーと思いつつ面倒で先延ばしにしてきたんだけど、けっきょく断捨離するならやらなくていいんかなと思えてきた
データだけあれば十分?
+44
-2
-
95. 匿名 2023/04/16(日) 16:28:08
>>89
横ですがなるほど!
うちもそんなのがごちゃごちゃしてるので捨てよう+19
-0
-
96. 匿名 2023/04/16(日) 16:31:34
>>56
旦那が何年も使ってないリュックに五万入ってたよ+15
-0
-
97. 匿名 2023/04/16(日) 16:37:03
>>3
自分のこどものころの写真、いい思い出のものだけにしたら数枚しかなかったw
過去は消えないけど、解放感すごくて捨ててよかった。+51
-1
-
98. 匿名 2023/04/16(日) 16:37:18
実家の片付けしていて兄が放置してた昔のゲームや攻略本売ったらすぐに売れて5千円になった
自分の家もだけど実家も徐々に片付けないと後々大変そう
+37
-1
-
99. 匿名 2023/04/16(日) 16:43:35
体型が似ている従妹に新品未使用の服が色々とあったのであげたらとても喜ばれた。
使用した服やバッグなどは普通に燃えるゴミで出した。スッキリした。
下着とかは裁断して不透明のビニール袋に入れて、捨てたいと思っていた黒インクをしみこませて捨てた。+33
-2
-
100. 匿名 2023/04/16(日) 16:45:26
>>62
その通りです笑+29
-1
-
101. 匿名 2023/04/16(日) 16:45:52
>>90
冷静だな笑
本当はみんなもそうなんだろけど、意味を持たせたいんだろね+22
-3
-
102. 匿名 2023/04/16(日) 16:57:56
主です。
嬉しすぎてずっと断捨離、掃除してました。
なんか良さげな真珠のネックレスも出てきました。
いい事あった方沢山いらっしゃいますね!
読んでいて嬉しくなりました。
ありがとうございます♪
実は今夫婦喧嘩中で一週間会話なしです、
凹んでましたが、6人の諭吉により元気を取り戻しました。断捨離って凄いですね!
皆さんにもいい事ありますよーに!+173
-5
-
103. 匿名 2023/04/16(日) 17:03:57
>>9
これは分かる。
ヒステリックでいつまで経っても精神が落ち着いていないトラブルメーカーみたいな女性ってちょこちょこいるけど自分なら耐えられない。
ちなみに自分の母親もそうで熟年離婚したけど父親器でかいなって思ってた。
とにかく家にこのタイプがいるだけで毎日どん底の気分を味合わなければいけないのは本当に地獄だった。+76
-5
-
104. 匿名 2023/04/16(日) 17:41:57
>>9
でも仕事後にそういう話をする労力とか、離婚の労力とか考えると面倒だし疲れるし、
だったら他の女性で癒してもらおう、そっちが気分も上がるわーって思う夫のが多そう+36
-6
-
105. 匿名 2023/04/16(日) 17:45:03
>>20
化粧品の種類によるかもしれないけど、そんなものまで売れるんだ。古くなった化粧品は捨てるのが当たり前だったからカルチャーショックだわ。+37
-2
-
106. 匿名 2023/04/16(日) 18:27:23
>>1
・カメラ入れていたポーチから何故か160円が出てきた
・いつか飲もうと思っていたウイスキー、いつかは永遠に来ないと思って買い取りに出したら、高値で買い取ってもらえた
・使っていなかった物を捨てまくったら、買い物をするときに慎重になって散財が減った
・部屋の不用品を捨てたら、掃除をしたくなり、綺麗になったら部屋が明るくなった気がする
物の断捨離をしたら、ちょっといい事があったのは確かだと思う。
次はPTA関係を断捨離したい+89
-0
-
107. 匿名 2023/04/16(日) 18:36:05
いい事しかない!
部屋がキレイになった!余計なものを買わなくなってお金の使い方がうまくなったし(買うものを決めてから買うようになったり)、ものが少なくなって整理整頓できるようになった
あと、いらないものを捨てたら、本当にたまたま素敵なプレゼントをもらったりした🎁+65
-0
-
108. 匿名 2023/04/16(日) 21:39:49
愛車を3年前に売却という名の断捨離しました。以来電動自転車ばかり乗っていますが、
①年間約50万円程お金が浮く。
②運動不足が解消され、適正体重を維持している。
③交通事故の加害者になるリスク激減。
等、良い事づくめですわ。
+89
-0
-
109. 匿名 2023/04/16(日) 22:00:04
>>30
私は、昔のものを捨てたら、失ったものを更に失った気持ちになって、捨てるんじゃなかったと後悔した。私が今そんなに恵まれていないからなだけかもしれないし、心の中の理由は人それぞれだけど。それ以来、スペースがある限り捨てなくていいことにしたよ。捨てても捨てなくてもいいとおもうんだ。+56
-4
-
110. 匿名 2023/04/16(日) 22:03:37
高かった洋服を捨てるのがもったいないからメルカリで売ろう→面倒くさい→年越し→売ろう→面倒の無限ループにはまってる。メルカリに出品するのってすごい労力じゃないですか!?梱包も大変。+54
-4
-
111. 匿名 2023/04/16(日) 22:18:40
>>68
最小限の服でワンシーズンで着たおすのかなぁって思った
お下がりできる状態のものなら取っておきたくなるけど、ガンガン洗ってヨレヨレしたり穴が開いたりしたら処分できるし、場所もいらないもんね+30
-2
-
112. 匿名 2023/04/16(日) 22:30:59
・クリアファイルの中の封筒から1万円発見!断捨離でお金発見なんて嘘でしょ~っと思ってたからテンションあがった。
・断捨離進めるうちに、使わないけど絶対に捨てられないと思ってた物への執着が無くなり、納得して手放せるようになって部屋がどんどん片付いてきた。
・今までの無駄遣いを反省し、よく考えて買うようになったから自然と節約になってる。
・断捨離し始めたら掃除も前より丁寧にするようになった。
・断捨離目的で積ん読手つかずの本を読むように。目的意識がある分内容がしっかり頭に入るしダラダラ読まなくなった。少し離れてた読書の楽しみを思い出し、図書館通いが趣味に。
・気分や思考がスッキリした。必要な物をすぐに取り出せるし、バタバタな日々の中でも少しでも断捨離や掃除すると達成感やスッキリ感があって、生活にメリハリがついて楽しくなった。+53
-2
-
113. 匿名 2023/04/16(日) 23:26:53
>>48
君がいなくなることをはじめて怖いと思った〜♪
って言い返せば+2
-2
-
114. 匿名 2023/04/17(月) 00:21:27
断捨離というか、今後地震が来た時に倒れそうな高い本棚が部屋の入口にあるからこれを処分したいけど、大きな家具ってどうやってみんな捨ててるんだろう・・・。
女一人じゃ持てない・・・。まずは棚のガラス戸はずして、中の本を捨てて空になってから考えようかな。そこに観葉植物置きたい。+22
-4
-
115. 匿名 2023/04/17(月) 05:48:57
>>83
我が家は8段飾りが実家にあって、なのに私の家様に安くても良いから新しい雛人形を買え買え言ってくる
8段飾りも要らないし、私は新しく買わない言ってるのに購入を迫られる。お金の出所は私なのに
こうやって物が増えてくのね+23
-1
-
116. 匿名 2023/04/17(月) 07:53:30
>>109
断使離やってるよ
使い切って捨てる
今はスニーカーを集中的に履いて別れに向かってる+45
-0
-
117. 匿名 2023/04/17(月) 07:56:19
>>114
見積もり取って、安い業者さんに頼むといいよ
我が家は分解しないと部屋から出せない洋服ダンスを、引越し屋さんの遺品整理部門みたいなとこに頼んで持って行ってもらった
売れるようなら買い取ってくれる
うちはタンスは買い取りしてもらえず、テレビを買い取ってもらえたから抱き合わせで持って行ってもらった
+23
-0
-
118. 匿名 2023/04/17(月) 08:40:07
部屋がきれいになるのと、無駄なもの買わなくなるから結果的に貯金出来る。
家が綺麗だから外出しない、お金使わない、貯金できる。+49
-1
-
119. 匿名 2023/04/17(月) 09:15:50
>>83
娘の雛人形って、親なのか娘本人か…どちらが処分するもんなんだろう
娘の為に用意した物だけど、親が飾るし
お母さん、娘さんの家に置いてこないで人形供養に出してもよかったんじゃないかな+49
-1
-
120. 匿名 2023/04/17(月) 09:18:05
>>94
データがしっかりあれば紙で見たい時はいつでも印刷できるんだから、そのままでいいんじゃないかな+13
-0
-
121. 匿名 2023/04/17(月) 09:20:47
>>14
写真撮って使えるおもちゃは児童館や子育て支援センターに寄付かリサイクルショップか何処かで売る。+10
-0
-
122. 匿名 2023/04/17(月) 12:10:00
>>6
まず準備しましょう
いつでも断捨離できるように+16
-0
-
123. 匿名 2023/04/17(月) 12:43:15
>>110
リサイクルショップにもっていくほうが楽だよ。安いけど。+22
-0
-
124. 匿名 2023/04/17(月) 14:29:24
>>27
カバンの中身、ミニマリスト過ぎない?www+14
-0
-
125. 匿名 2023/04/17(月) 14:32:30
>>110
うん
梱包のやり方はyoutubeで動画出てるから、見てみるとイメージわくかも+8
-0
-
126. 匿名 2023/04/17(月) 14:35:17
>>30
無理に手を付けずに、片付け動画でも見るといいかも
急に使命感わいてやる気スイッチ入る瞬間が訪れるかも知れないし、訪れないかも知れない+20
-0
-
127. 匿名 2023/04/17(月) 14:45:06
>>43
このプラスの付き方だと、
掃除関係のトピにいるガル民と叩きスレにいるガル民はやっぱりあんまりかぶってないよね
前から何となく思ってたけどw+26
-3
-
128. 匿名 2023/04/17(月) 14:47:14
>>20
久しぶりに使って見たら肌荒れ起こして後悔中。すぐに捨てました泣+14
-0
-
129. 匿名 2023/04/17(月) 16:50:01
>>74
サジー?+9
-0
-
130. 匿名 2023/04/17(月) 17:18:39
単身赴任中の旦那と揉めたから、離婚準備のつもりで断捨離やる。
いや離婚準備として断捨離する。+39
-0
-
131. 匿名 2023/04/17(月) 18:25:13
本、漫画、絵本
ぬいぐるみ
おもちゃ類
家に来て
一気に買取してくれるとこないかな
+18
-1
-
132. 匿名 2023/04/17(月) 18:27:06
>>114
市役所のHPに指定業者さんが書いてあるのでそちらで頼んでもいいと思います
+18
-0
-
133. 匿名 2023/04/17(月) 22:42:26
年始にテレビの取材が
家に来るからと
12月半ばから徐々に片付け開始↓
クリスマスイブに大好きな
バンドのボーカルのソロライブ
@キャパシティ450人で自宅から30分
が当たる
年末に
衣類や要らない物は一切合切
捨て
ベビーベッド、バウンサー、ベビーサークル等
ジモティーで譲った!
そしてライブは前から二列目でした!
+48
-0
-
134. 匿名 2023/04/18(火) 08:24:50
>>94
TOLOTというフォトアルバム良いですよー!
データも残るし文庫本サイズで愛用してます。
良かったら調べてみてください😊+8
-0
-
135. 匿名 2023/04/18(火) 10:06:06
>>3
いいなあ!
私の両親は亡くなってるんだけど、実家処分した時に弟に実家にあったアルバム押し付けられた。
親族の結婚写真とかも。
古い写真とか思っていた以上に私にとっては不要だったんだよね・・・べりっと剥がすタイプのアルバムだから整理するのも面倒だし。処分したいけど時間かかりそう。
他にも両親の婚約時代の手紙の束が何故かあり、見るのも微妙だからしまってあるけど、いつかお寺さんとかでお焚き上げとかがあれば持参したいです。+19
-1
-
136. 匿名 2023/04/18(火) 10:10:36
>>14
溜め込んだプラレール、とっくに遊ばなくなったけど処分できなくて。
息子が小学校卒業するまで取ってあったけど、卒業するタイミングで売りました。
息子よりも私が感傷的になったりしましたが、スッキリ。
お金にもなったし。
処分できたのもあるけど、こういうものも卒業した・大きくなったんだなあとしみじみしました。
捨てる時は寂しいかもしれませんが、思ってた以上に引きずらないですよ!+27
-0
-
137. 匿名 2023/04/18(火) 13:14:43
>>136
おもちゃ、服、育児用品って親が懐かしいだけで大きくなってからそれがとってあったからってすごい本人が喜ぶわけでもないですよね?そう考えたらほとんどはいらないものなんですよね。+31
-0
-
138. 匿名 2023/04/18(火) 14:26:00
>>130
旦那の断捨離始めてるwww+17
-0
-
139. 匿名 2023/04/18(火) 16:55:21
>>94
子どもがいま見られるようにアルバムにするのがいいんじゃないかなぁ。
もう大きくなって自分が楽しむだけならデータで十分だけど。+8
-1
-
140. 匿名 2023/04/18(火) 22:32:16
前より色々と行動に移すのが早くなった気がする
あまり先延ばししなくなったというか
昨日は届いたばかりの払込用紙持って固定資産税の支払い済ませてきた
断捨離前だったら封筒を開いてもいないと思う+38
-1
-
141. 匿名 2023/04/20(木) 01:16:04
コロナになり症状が軽く暇だったので家の中の物6割捨てました。
いらない人間関係も一緒に断捨離。
断捨離2ヶ月後、別れて1年間ひきずっていた元カレから連絡があり再開し復縁。次の月にプロポーズされ結婚することになりました。+39
-4
-
142. 匿名 2023/04/21(金) 09:04:42
職場のストレッサーが、去っていった。
その時は結びつかなかったけど、思い返すと、断捨離が一通り済んだ後だったよ。+28
-1
-
143. 匿名 2023/05/02(火) 20:03:41
キッチンが物で溢れてて、その中に埋もれてた油汚れが酷いくまちゃんの陶器を綺麗にして厳選したもの以外捨てたら高級感のあるキッチンになって立つのが楽しくなったし、家族も一度も使ってなかったティーカップとかで紅茶飲んでてリッチな気分でなんか楽しいよ!昭和感溢れるお家で色々諦めてたけどGWやって良かった!!他も頑張りたい!!+8
-0
-
144. 匿名 2023/05/02(火) 20:07:44
見てるだけでスッキリするしやろうかなーと思えるから断捨離トピ大好き+4
-0
-
145. 匿名 2023/05/08(月) 13:20:32
>>6
あなたが邪魔なのに。+0
-1
-
146. 匿名 2023/05/08(月) 13:49:14
>>1
昔、伯母に「私はもういらないから」って貰ったエメラルドの指輪が出てきた。
祖父が集めてた古銭や記念硬貨がたくさん出てきた。
どちらも売りに出してないけど二人とも亡くなってしまったので思い出として持ってることにした+1
-0
-
147. 匿名 2023/05/09(火) 20:32:23
部屋の電気が故障して急遽20分後に管理会社が来てくれることになったけど、さっと片付けて冷静でいられて断捨離してきてよかったなと思った。+8
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する