- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/04/15(土) 00:55:34
暖かくなってきましたが、最近我が家に蜘蛛が居座るようになりました。
同じ蜘蛛なのかは分かりませんが気づいたら居ます。
蜘蛛ってGやダニを食べてくれたりするらしいので殺さずにそのまま放置しています。
そして、蜘蛛を見かけたときは必ず挨拶するようにしています。
それだけでも信頼関係構築出来そうな気がします。
※蜘蛛の画像は貼らないでください。+906
-10
-
2. 匿名 2023/04/15(土) 00:56:14
いるよ。たまにベランダにどでかいのがいて驚く+267
-3
-
3. 匿名 2023/04/15(土) 00:56:26
>>1
ってことは何?軍曹ってこと?+318
-3
-
4. 匿名 2023/04/15(土) 00:56:41
みんな蜘蛛と同居してるんですか?
この前水道近くをてくてく歩いてた蜘蛛を洗面所に流しちゃいました+15
-79
-
5. 匿名 2023/04/15(土) 00:56:49
うちにもいる。
子どもが名前つけてるよ。
この間洗面所にルーカスいた。+609
-9
-
6. 匿名 2023/04/15(土) 00:56:56
アダンソン君のみ同居を許してます+262
-1
-
7. 匿名 2023/04/15(土) 00:57:05
殺さない+321
-4
-
8. 匿名 2023/04/15(土) 00:57:09
寝てる時に口の中に入ったら嫌だから、ティッシュに包んで外に出すよ+217
-13
-
9. 匿名 2023/04/15(土) 00:57:34
今年はまだ来てません+68
-1
-
10. 匿名 2023/04/15(土) 00:57:47
家事も分担ね🍚+59
-1
-
11. 匿名 2023/04/15(土) 00:58:02
この間3cmくらいのやつがいた
名前は海苔巻き+198
-2
-
12. 匿名 2023/04/15(土) 00:58:05
蜘蛛だからって許されてる感あるけど
普通に考えたら不法侵入だよね。
せめて家賃払ってほしい。+266
-55
-
13. 匿名 2023/04/15(土) 00:58:07
追い出すか家賃もらうかの2択+13
-17
-
14. 匿名 2023/04/15(土) 00:58:16
昔、姉の部屋に蜘蛛がいて驚いてたら、
あ、そいつ一週間くらい居るよって平然と言われた。
同居してたみたい。+360
-0
-
15. 匿名 2023/04/15(土) 00:58:30
おばあちゃんが言っていた
蜘蛛は家を守ってくれるってな+364
-7
-
16. 匿名 2023/04/15(土) 00:58:53
私も蜘蛛は大丈夫なんだよね
何故だろう?+223
-6
-
17. 匿名 2023/04/15(土) 00:58:58
このトピ、伸びるのかしらwみんな優しくて好きなんだけど+295
-1
-
18. 匿名 2023/04/15(土) 00:59:02
うちもおかげでかどうかわからないけど20年住んでてG出たことない+120
-2
-
19. 匿名 2023/04/15(土) 00:59:03
幻影旅団 略して 蜘蛛+1
-47
-
20. 匿名 2023/04/15(土) 00:59:04
私も蜘蛛は見逃すことにしてる。+193
-2
-
21. 匿名 2023/04/15(土) 00:59:27
小さいのだったら許してるけど軍曹はすまん+158
-8
-
22. 匿名 2023/04/15(土) 00:59:29
窓や玄関扉の開け閉めの時は虫が入らないように気をつけてるのにどこから入るんだろ+115
-0
-
23. 匿名 2023/04/15(土) 00:59:41
>>5
いいね!
私も名前つけようかな!!
ルーカスってどこから来たの?なんかのマンガとか?+120
-4
-
24. 匿名 2023/04/15(土) 00:59:52
蜘蛛とヤモリは同居人にカウントしてます。
出会ったら挨拶しますし、傷つけるような事は絶対しません。もちろん餌に困らない程度にお掃除の頻度は調節しています。(決してズボラなのではありません!(⌒-⌒; )+267
-6
-
25. 匿名 2023/04/15(土) 00:59:59
悪いのもじゃないとわかってるんだけど、私は寝てる時に顔から首にかけてススッと通り過ぎられたのがトラウマ…+75
-1
-
26. 匿名 2023/04/15(土) 01:00:16
蜘蛛はなんかかわいいんだよな+174
-16
-
27. 匿名 2023/04/15(土) 01:00:43
益虫のハエトリグモはお友達🕸
ハエトリグモには全てナンシーと名付けている
+158
-2
-
28. 匿名 2023/04/15(土) 01:00:45
毎年出くわすから絶対にいる軍曹
ハエトリグモならかわいいんだけど軍曹は怖い…+136
-2
-
29. 匿名 2023/04/15(土) 01:00:54
基本殺さない
小さいのだけど
大きいのは怖くて傍観してるよ+88
-1
-
30. 匿名 2023/04/15(土) 01:01:12
家族増えたねって毎年思うのに、寒くなるといつの間にかいなくなってる😭+113
-4
-
31. 匿名 2023/04/15(土) 01:01:57
>>16
かわいいし走らない+72
-2
-
32. 匿名 2023/04/15(土) 01:02:44
>>16
私は見るのは平気だけど触れって言われたら無理。+82
-4
-
33. 匿名 2023/04/15(土) 01:02:44
ハエトリグモはピョンピョンとんで愛らしい+174
-5
-
34. 匿名 2023/04/15(土) 01:02:46
白黒のハエトリグモはぴょんぴょん跳ねて可愛いと思う+121
-6
-
35. 匿名 2023/04/15(土) 01:02:48
>>8
それ本当にあり得るから気を付けて!
目が覚めて視界がはっきりした時ちょうど真上からデカイ蜘蛛が垂れ下がってきたことある
思いっきり手で払ってどこかいっちゃったけど+87
-2
-
36. 匿名 2023/04/15(土) 01:03:08
>>24
すごいな…
夜中に自分の上に落ちてきたらと思うと眠れないや+78
-0
-
37. 匿名 2023/04/15(土) 01:03:31
>>1
うちも5月の終わり~6月の初めに毎年黒い小さめのクモが出る
でも主さんと同様害虫食べてくれるらしいので、殺さないでティッシュでつまんでベランダにポイしてる
10年住んでる賃貸アパートだけど、Gが出たこと1度もないので守り神みたいな存在になってるよ+119
-1
-
38. 匿名 2023/04/15(土) 01:03:53
ついに我が家にGを駆逐してくれる蜘蛛が現れたのにくそ旦那が退治しやがった
まじてなんなの!?+24
-12
-
39. 匿名 2023/04/15(土) 01:04:30
暖かくなると自宅にやってくるんだけど
冬場はどこにいるんだろう?
あと、蜘蛛の出産とか色々と気になる。
+87
-1
-
40. 匿名 2023/04/15(土) 01:05:06
皆様、なに色の蜘蛛でも大丈夫ですか?
蜘蛛の良さがまだ分からず怖いんだけど、刺したり怖がらせないならば仲良くしてみたい。+13
-0
-
41. 匿名 2023/04/15(土) 01:05:12
うちにもスパイダーマンいる+23
-0
-
42. 匿名 2023/04/15(土) 01:06:01
part5⁉️
すごw+135
-0
-
43. 匿名 2023/04/15(土) 01:06:15
クモの巣張られたら裏切られた気分になる
追い出さないであげたのにって+31
-6
-
44. 匿名 2023/04/15(土) 01:06:29
最近あたたかくなってきて出てきだしたね
小さい蜘蛛はまだいいけどデカいのはまじびっくりするからやめてほしい+52
-2
-
45. 匿名 2023/04/15(土) 01:06:34
ダニ食べてくれるからいい友達+100
-1
-
46. 匿名 2023/04/15(土) 01:06:42
>>40
暖かくなると小さい蜘蛛が自宅に来るんだよ。
流石に大きい蜘蛛は気味が悪いけど、小さい蜘蛛は可愛いよ。+42
-1
-
47. 匿名 2023/04/15(土) 01:06:50
クモと同棲しています+29
-1
-
49. 匿名 2023/04/15(土) 01:07:31
クモはなぜかそんなに嫌じゃないんだよね
なぜだろう
大きすぎるのはちょっと怖いけど+91
-2
-
50. 匿名 2023/04/15(土) 01:07:37
このトピの人たちはメンタル強い。
わたしは蜘蛛に対してはロンメンタル。+100
-2
-
51. 匿名 2023/04/15(土) 01:07:52
アシダカグモはデカいだけで怖くはない。卵を抱っこしてる時を除いては。。。卵は危険や。+18
-0
-
52. 匿名 2023/04/15(土) 01:08:18
アシダカが来たので夫と「働いてくれよ~」と期待していたらすぐ出ていった
期待が重かったのかもしれない+114
-0
-
53. 匿名 2023/04/15(土) 01:08:33
>>23
横だけど、私はジョージ・ルーカスが思い浮かんだ+77
-0
-
54. 匿名 2023/04/15(土) 01:08:39
>>4
可哀想なんだけどちょっとクスッとしてしまった…+7
-20
-
55. 匿名 2023/04/15(土) 01:08:49
>>1
夜、蜘蛛🕷は殺さない私は
朝、昼に見かけた蜘蛛🕷さんだから
※去年蜘蛛🕷がやたら多い年でした
だからかABCDEF→ G を一度も見てません
神様 仏様 蜘蛛🕷様〜💕💖。
+6
-16
-
56. 匿名 2023/04/15(土) 01:08:58
くもちゃんお友達だけど、いつの間にか天井で動かなくなってるからかわいそう
他の場所ならもっとエサあるのに…
あとてんとう虫とかめむしもお友達
てんとう虫はよじよじ登ってきて可愛い
かめむしも危害を加えられないと知ったら妙に人懐っこくなる
でも変なオレンジの液つけられて肌かぶれたから、登らせないようにしてる
え?もちろんぼっちだよ+10
-10
-
57. 匿名 2023/04/15(土) 01:09:01
>>12
蜘蛛「ごめんなさい、ちょっと居候させてもらいます、家賃は払えませんが頑張ります!」+116
-2
-
58. 匿名 2023/04/15(土) 01:09:18
アシダカグモが住み着いているということはゴキブリがたくさん住んでいるということ+19
-1
-
59. 匿名 2023/04/15(土) 01:09:19
蜘蛛もいるし正体不明の虫も来る
視線感じたから見たらちょこんとこっち見てた
直ちに摘んで外に出したった+9
-0
-
60. 匿名 2023/04/15(土) 01:10:18
うちはカメムシが居着いています
毎年毎年車庫や網戸に今年もよろしくなーって言いにきてるように来やがります
その度キンチョールでたたみかけ最後を見届けるのですが
カメムシの呪いなんでしょうか+8
-0
-
61. 匿名 2023/04/15(土) 01:10:52
ぴょんぴょん飛ぶ小さい蜘蛛いるじゃん??
あれはビビるな(笑)予期せぬ方向に飛ぶからな(笑)+26
-0
-
62. 匿名 2023/04/15(土) 01:11:01
蜘蛛なら見かけても見なかったことにしてる
他の虫なら容赦なくティッシュで潰す
この違いは何だろうな、自分でも分からない+25
-1
-
63. 匿名 2023/04/15(土) 01:11:09
私のくもは車の中にいつもいる…
+6
-0
-
64. 匿名 2023/04/15(土) 01:11:14
>>34
>>33
2秒しか違わないから違う人なんだろうけど、こういう偶然あるよね+41
-0
-
65. 匿名 2023/04/15(土) 01:11:34
>>15
うちの姑は朝の蜘蛛はいいけど午後の蜘蛛は殺せって言う
何なんだろう?言い伝えある?
知らん顔してティッシュで捕まえて外に出すけど+63
-0
-
66. 匿名 2023/04/15(土) 01:11:50
蜘蛛だけは部屋で見つけてもそのまま、というかどうぞ害虫を食べてくださいとお祈りしてる
あまりにも小さい蜘蛛だったら丁寧に外に出してあげる
田舎にいた頃は大きな蜘蛛も平気だったけど、今はもう無理
だからあの大きな大きなGを退治してくれる蜘蛛様が出たら気絶はすると思う+28
-0
-
67. 匿名 2023/04/15(土) 01:12:03
室内に放し飼いしてるけど、急にピョコンと視界に現れるからビックリする。+16
-0
-
68. 匿名 2023/04/15(土) 01:12:05
ほっといたらとうとう天井から降りてきたよ。+14
-0
-
69. 匿名 2023/04/15(土) 01:12:37
最初は気まぐれで居候させるのに、夏頃になって家族が増えてきたらなんか怖くなって酷暑の中追い出す薄情な人間です+24
-1
-
70. 匿名 2023/04/15(土) 01:12:52
実家にいた時は古い家だったから、夏は毎晩会ってたよ。
家族が寝静まって1人で夜中にテレビ観てると、どこからとも無く姿を表してくれてたなぁ。
久々に会いたいなぁ。+22
-1
-
71. 匿名 2023/04/15(土) 01:13:05
>>68
息ふきかけたら戻るよ+7
-0
-
72. 匿名 2023/04/15(土) 01:13:15
ハエトリちゃんを見かけたら基本スルーだけど、布団の上に落ちてきたときは流石にNO❗️❗️❗️と絶叫したよ+12
-0
-
73. 匿名 2023/04/15(土) 01:13:24
>>5
うちの父ははハエトリグモにピョン吉と名付けている+151
-1
-
74. 匿名 2023/04/15(土) 01:14:29
>>1
Gを食べれるほど、大きいのがいるの?+11
-0
-
75. 匿名 2023/04/15(土) 01:14:58
いざという時、助けてくれそうなので同居してる+2
-0
-
76. 匿名 2023/04/15(土) 01:15:13
>>12
蜘蛛は益虫だから家賃がわりに仕事してくれてる
Gは汚いし不快だし勝手に家族増やしやがるから奴らは家賃と迷惑料払うべき
ついでに事前に連絡寄越すべき+126
-2
-
77. 匿名 2023/04/15(土) 01:16:32
>>1
見た目が怖くて大っ嫌いだったんだけどガルちゃんで蜘蛛のことを学んでからは嫌いじゃなくなったしむしろ感謝してる。知るって大事だね。+97
-1
-
78. 匿名 2023/04/15(土) 01:16:44
>>71
めっちゃ戯れてるやん。+14
-0
-
79. 匿名 2023/04/15(土) 01:17:47
我が家の蜘蛛タロウは玄関が持ち場で、蜘蛛ジローは主に洗面台から風呂場をメインに見回ってくれてます+69
-1
-
80. 匿名 2023/04/15(土) 01:17:58
うちの子達はみんなシャーロット
🕷️+36
-1
-
81. 匿名 2023/04/15(土) 01:18:00
ぴょんぴょん飛ぶちっこい君だよね。
かわいいからそのままにしてたんだけど、美容師さんの話だといつの間にか死んじゃってて、餌がないからかな~って言ってたから、うちに居て死なせてしまうんだったらと外に逃がしてる。
+20
-1
-
82. 匿名 2023/04/15(土) 01:18:06
>>74
Gの赤ちゃんを食べてくれるんだよ。+50
-0
-
83. 匿名 2023/04/15(土) 01:18:36
>>65
それ聞いたことある。なんだろうね?+35
-0
-
84. 匿名 2023/04/15(土) 01:19:03
クモに乗りたい柔らかなクモに+3
-0
-
85. 匿名 2023/04/15(土) 01:19:13
家に虫がいるから入ってきたんだろうし
益虫だから虫がいなくなったらどっかいくよ
見つけたら「どんどん虫食べてね〜」って声掛けてる
+16
-0
-
86. 匿名 2023/04/15(土) 01:19:27
>>40
おしりが丸いのとかセアカゴケグモっぽいのは毒がありそうと思って怖いですね
アシダカ軍曹とハエトリグモには有難く居て頂いている+27
-0
-
87. 匿名 2023/04/15(土) 01:19:46
>>83
朝蜘蛛は神の遣いだから+31
-1
-
88. 匿名 2023/04/15(土) 01:19:52
>>5
出た 誰も知らんのに名前出すアホ+1
-56
-
89. 匿名 2023/04/15(土) 01:21:02
>>40
脚の長いでかい蜘蛛はヒィ!ってなるけど、臆病者らしいから
放置してるよ+18
-0
-
90. 匿名 2023/04/15(土) 01:21:09
前にものすごくデッカイ蜘蛛がいたんだよね。
夜中に真っ暗な部屋にガサガサすごい音がしたから見たら、たぶんアシダカグモっていうのかな?すごくでっかいの。あれはさすがに怖くて外に逃しました。と+12
-0
-
91. 匿名 2023/04/15(土) 01:21:29
>>62
蜘蛛の糸とかの話を知っているとか
朝蜘蛛は縁起が良いとか聞いた事あるとかじゃない?+8
-0
-
92. 匿名 2023/04/15(土) 01:21:59
>>65
うちのおばあちゃんは
朝の蜘蛛はお客さん蜘蛛
夜の蜘蛛は泥棒蜘蛛
だから夜の蜘蛛は◯してOKだって言ってたよ+45
-3
-
93. 匿名 2023/04/15(土) 01:23:05
昨日家にGが出たからムエンダーを買おうと思って今日店頭で見てたんですけど、クモも駆除すると書いてあったので、結局ブラックキャップを買いました。+20
-1
-
94. 匿名 2023/04/15(土) 01:24:52
手のひらサイズの足の長い動きの早い蜘蛛が出たのですが、皆様そういう子とも同居しますか?
驚いて駆除してしまったんだけど…+3
-3
-
95. 匿名 2023/04/15(土) 01:25:51
>>7
私、殺虫剤かけて捨てちゃう派です
会社でそれやったら同僚に引かれたようなのですが
蜘蛛を殺してしまうのはやっぱりいけないことなのでしょうか+9
-13
-
96. 匿名 2023/04/15(土) 01:28:36
ハエトリグモかわいいよね、たまに手に乗せて遊ぶ。軍曹は見たことないんだよな・・・結構大きいと聞くので、益虫とわかっていても初見は悲鳴あげてしまいそうw+27
-2
-
97. 匿名 2023/04/15(土) 01:30:12
>>5
うちアンダーソンって名前w
家族で可愛がってるよ。
アダンソンジャンピングハエ取り蜘蛛みたいな名前の可愛い蜘蛛で、
毎年いる(多分同じく子じゃない)けど全部アンダーソン。
お皿に残ったチョコとかを、目をキョロキョロさせながら食べてて可愛い。+38
-15
-
98. 匿名 2023/04/15(土) 01:32:39
>>90
そいつが害虫食べてくれる益虫なんだよ。
害虫がいなくなると、そっと静かに姿を消す。+11
-0
-
99. 匿名 2023/04/15(土) 01:33:16
>>8
いかに蜘蛛が益虫と言えど、その糞はアレルギーの原因にもなるからね+38
-2
-
100. 匿名 2023/04/15(土) 01:33:24
暖かいうちは4匹ぐらいいたのに寒くなってからすっかり見なくなって心配してる
元気に冬を越せたかな死んじゃったのかな+13
-0
-
101. 匿名 2023/04/15(土) 01:34:25
蜘蛛可愛い。ちっこい蜘蛛とか癒される。+9
-1
-
102. 匿名 2023/04/15(土) 01:34:35
>>36
生物学の教授に聞いた話では、人間の体は熱いのと微弱な生体電流が出てるので、蜘蛛やヤモリは近寄って来ないそうです。
その説を全力で信じてます!笑
+41
-0
-
103. 匿名 2023/04/15(土) 01:35:25
昔、祖母の家にいた女郎蜘蛛(普通に家の中にでっかい巣張ってる)がどうしても怖くて追い出してもらったけど、今考えると悪いことしたな・・・(´・ω・`)+5
-0
-
104. 匿名 2023/04/15(土) 01:36:34
この話、ほっこりした
(リンク先に小さな蜘蛛の画像あります、ご注意ください)
蜘蛛について教えてください! - 我が家にはアシダカグモ?の... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp蜘蛛について教えてください! 我が家にはアシダカグモ?のような蜘蛛がここ最近ずっと居ます。最近はどんどん大胆になって私が寝転がっている頭もとの所にいたり、近づいて威嚇してもなかなか逃げません。もともと...
+19
-0
-
105. 匿名 2023/04/15(土) 01:37:06
>>97
全部アンダーソンww
マトリックスでも大量にいたし、アンダーソンで間違いない。センスあるなあw+64
-1
-
106. 匿名 2023/04/15(土) 01:37:25
>>7
仏様の遣いっぽいもんね。
芥川龍之介の蜘蛛の糸の印象だけど。+32
-0
-
107. 匿名 2023/04/15(土) 01:37:45
+9
-0
-
108. 匿名 2023/04/15(土) 01:38:28
>>5
うちのマンションのエントランスにいるのはジョニーって呼んでる+43
-1
-
109. 匿名 2023/04/15(土) 01:39:40
>>1
うちは 花子 って呼んでる。+15
-0
-
110. 匿名 2023/04/15(土) 01:40:14
もう建て替えてしまったけど古い家に住んでた時、手ぐらいの大きさの軍曹が度々出たので、もう蜘蛛は勘弁だわ
気配で分かるのよ
なんかいると思って壁を見上げると巨大な軍曹が
平気な人が羨ましいよ
慣れるどころか見れば見るほど嫌いになったもの
+9
-1
-
111. 匿名 2023/04/15(土) 01:41:49
>>102
なんか黒いのが動いてる?と思ったら、寝転んでる私の前髪辺りで蜘蛛が動いてたよ。+13
-0
-
112. 匿名 2023/04/15(土) 01:41:53
>>35
それはトラウマなるレベルの話なんだけど!
今も35さんがくもに苦手意識なかったらすごいと思います。+25
-0
-
113. 匿名 2023/04/15(土) 01:42:52
さっきも透明に近くて細っい蜘蛛がベッドに居たので外に出した。
壁とか遠くに居る分にはほっておいてる。
そろそろアシダカ蜘蛛?が出てきそう。家に居る分には良いのだけど上のほうとか+2
-0
-
114. 匿名 2023/04/15(土) 01:43:13
うちには常に2匹くらいハエトリグモがいます。ダニのような小さい虫を食べてくれているので大事に飼ってます。かわいい。+17
-0
-
115. 匿名 2023/04/15(土) 01:44:15
>>51
昔窓に卵をかかえたアシダカがいて
めちゃくちゃびっくりしました。
内側から見たらぎょっとする…。+10
-0
-
116. 匿名 2023/04/15(土) 01:46:37
>>48
ベイカー家のサイコパスだ+12
-0
-
117. 匿名 2023/04/15(土) 01:47:02
冬の間全く見ないのに春になったら姿を現す しかも2匹同時
蜘蛛につがいとかないだろうに不思議だ+7
-0
-
118. 匿名 2023/04/15(土) 01:47:19
>>96
手のひらサイズの軍曹と対面したときめちくちゃデカい「ぎゃあぁ!!」って悲鳴をあげてしまったよ
警察呼ばれてもおかしくなかった
蜘蛛が悲鳴に驚いて飛んだから泣きそうになったよ、、+18
-1
-
119. 匿名 2023/04/15(土) 01:49:12
こないだまだ4cmくらいのアシダカさんいたけどあえて放置してる
アシダカグモは自分より大きいGは食べられないらしいから早く大きくなってほしい
でもできれば近づかないでほしいし物陰で暮らしててほしい
+18
-0
-
120. 匿名 2023/04/15(土) 01:51:35
蜘蛛が苦手なので、はじめの方しか読ませて頂いてないのですが、皆さん凄いですね。私は苦手なのに、庭に出るとクモの巣も多くて怖くて洗濯物も干しません。雨戸の開閉時も大丈夫か何度も確認してしまいます。皆さんのように、蜘蛛に動じないようになりたいのですが、どうしたらなれますか?😞それか蜘蛛が現れない対策とかあれば教えて頂きたいです。すみません😣💦⤵️+7
-0
-
121. 匿名 2023/04/15(土) 01:55:34
たまにめちゃめちゃ小さい赤ちゃん蜘蛛がいる。+6
-0
-
122. 匿名 2023/04/15(土) 01:59:26
1センチくらいの🕷️なら益虫としてしておくけれども、田舎のトイレで遭遇したデカスパイダーさんは恐怖。スーーーッと降りてきた黄色と黒の横縞は、思い出すだけで身の毛がよだつ。+27
-0
-
123. 匿名 2023/04/15(土) 02:01:36
>>1
どういうくも?
脚長だったら無理…+6
-1
-
124. 匿名 2023/04/15(土) 02:02:58
手足が長くてモデル体型の方と
小さくてチョコチョコ歩く方と同居してます
最近見かけないけど、家出したのかな+9
-0
-
125. 匿名 2023/04/15(土) 02:03:07
>>1
ピョンピョンする子?
うちは一年中いるよー
虫大っ嫌いだけど、ピョンピョン蜘蛛さんだけはなぜか全く怖くない+50
-0
-
126. 匿名 2023/04/15(土) 02:03:34
>>1
すごくタイムリーです。
ここ数日、夜寝るころになるとまあまあ大きめの蜘蛛が私の近くへ寄ってきます。
昨夜も、寝ようとしたら布団に入ってこようと。
このあいだも。
でも蜘蛛って益虫というのとは別に、スピリチュアル的な意味も深い虫で、神の使者とかそういった意味もある生きものみたいですね。
こんなこと言うとおかしく思われると思いますが、たまに一昨年亡くした愛犬の魂が憑依していたりして、、なんて考えたり。
長年毎晩一緒に寝ていて、亡くした今も毎日毎日その子を想っていて、なんだかその蜘蛛の感じがそんなふうに感じたり。
変なこと言ってしまってますね、、
すみません💦+95
-0
-
127. 匿名 2023/04/15(土) 02:03:49
>>119
えー、、、家の中に?
大きくなってほしいだなんてすごい自然派!+0
-0
-
128. 匿名 2023/04/15(土) 02:06:00
>>65
朝の蜘蛛は家を守る、夜の蜘蛛は親に似てても殺しなさい!と言うくらい悪いやつらしいよ+41
-1
-
129. 匿名 2023/04/15(土) 02:06:44
>>1
蜘蛛が嫌いなはずなのに、コロンと小さな可愛い蜘蛛が1日数センチ動きながら1週間くらい壁にいます。
なぜがこの蜘蛛だけは怖く無い!!
何も食べていないだろうから心配で、今日こそ優しくつまんで外に出そうとしたら大雨。
3日目くらいからマリリンと呼んでます。
名前付けちゃうと更に可愛く見えてしまうね🕷
+53
-0
-
130. 匿名 2023/04/15(土) 02:11:28
part5まである事にびっくり
私はGが大嫌いだから退治してくれるクモさんの味方です+3
-0
-
131. 匿名 2023/04/15(土) 02:11:28
うちもアダンソンハエトリグモ?ってやつ2匹くらい同居中
一匹なぜかテレビの裏で暮らすようになっちゃって、テレビつけたらウロウロしてる姿が見える笑
前いた子は自ら肉じゃがに飛び込んで自殺してしまった。。+7
-0
-
132. 匿名 2023/04/15(土) 02:12:04
>>65
私が聞いたのは、午前中の蜘蛛はご先祖様の生まれ変わり。だから殺生はいかん。やったよ
午後にいてても、何も手出しできなかったけどさ+25
-0
-
133. 匿名 2023/04/15(土) 02:12:38
クモ吉くん+5
-0
-
134. 匿名 2023/04/15(土) 02:21:41
この前白いヤモリがキッチンにひょっこり現れた
マンションの中層階なんだけどね
踏んじゃったら嫌だしフンが乾燥すると取れないらしいから公園の草むらに逃して来たわ+9
-0
-
135. 匿名 2023/04/15(土) 02:22:19
>>8
蜘蛛が耳の中に住み着いていたって、
海外のニュースを観てから小さい蜘蛛は外に出すようにしてる。+50
-1
-
136. 匿名 2023/04/15(土) 02:26:26
トイレで越冬したクモシーは、春になったので外に出てもらった。
蜘蛛の子を散らされても困るし+0
-0
-
137. 匿名 2023/04/15(土) 02:29:33
コバエを付けてみたら処理スピードと巣の修復能力にはビックリする
いつもじっとしてるのに…+1
-0
-
138. 匿名 2023/04/15(土) 02:29:44
友達のお父さんが、耳の中に蜘蛛が入って取れなくて病院に行った。+1
-0
-
139. 匿名 2023/04/15(土) 02:30:07
>>65
朝に出る蜘蛛は地獄に落ちた時に助けてくれるんじゃなかった?+22
-0
-
140. 匿名 2023/04/15(土) 02:31:04
今の家はちっちゃいのがよく出る
前に住んでた家はサイズ的に多分軍曹だったと思うけど一晩寝室のエアコン横の壁に張り付いてて次の日仕事から帰ってきたら猫が戯れたらしく無惨な姿で…+0
-0
-
141. 匿名 2023/04/15(土) 02:34:58
アシナガグモはティッシュでいけるけど、鬼蜘蛛は小さくても無理。掃除機で吸うかほうきとちりとりでとって外に出す。
昔でっぷりした蜘蛛サイズは小さめだけどティッシュの箱でバンってやったら潰れた感触が手に伝わってきてね…それ以来バンはできなくなった、
蜘蛛と同居してる人多くて驚いてる。+2
-0
-
142. 匿名 2023/04/15(土) 02:36:50
黒の大きくならない蜘蛛は可愛いから共に生きる
手よりデカい蜘蛛はなるべく殺さない様にしてるけど流石にビビるw
でもいるって事はGがいる可能性高いよね…無料の業者だと思うと有難い、頑張ってもらいたい+2
-0
-
143. 匿名 2023/04/15(土) 02:37:06
引かれるかもしれないけど去年ヘビがいた
11月くらいから見かけないけど死んでるのか…
去年は私と廊下で鉢合わせするとヘビが逃げてました
+6
-0
-
144. 匿名 2023/04/15(土) 02:41:01
>>112
いやそれも怖かったけど、別件で窓に張り付いてるデカイ蜘蛛に友人が慌てて窓閉めたら蜘蛛挟んじゃって
卵持ちだったらしく赤ちゃんがブワーッと出てきたの見てから苦手です…
デカ蜘蛛が現れたら絶対触らないように窓や玄関に誘導して出てってもらってます。+11
-0
-
145. 匿名 2023/04/15(土) 02:44:05
>>5
私も一人暮らしの時、同棲していた蜘蛛にジョンって名前つけてました。時々、脱皮してたよ。+77
-0
-
146. 匿名 2023/04/15(土) 02:47:03
>>1
私も、あら、くもちゃんっていつも挨拶します。苦手なGは出ないので、ありがとねって言ったり、踏みそうなとこに居るときは隅に避難してもらうよ。+24
-0
-
147. 匿名 2023/04/15(土) 02:55:29
軍曹いない地域だから画像でしか見た事ないけどデカすぎてびっくりした+3
-0
-
148. 匿名 2023/04/15(土) 02:57:27
軍曹はこわいけど、ハエトリグモはハエトリさんって呼んで各部屋に何匹か常駐してもらってる。たまに交尾してて微笑ましい。でもその後はハエトリJr.が大量フィーバーしてる時がまぁまぁある。
あと今の時期はゲジが洗面所やリビングの壁をえっさほいさと走っている、こいつも益虫らしいが本当に見た目が気持ち悪い…我が家でゴキは出た事ないからきっと軍曹とゲジとハエトリさんが働いてくれてるおかげなんだろうけど、軍曹とゲジはハエトリさんみたいな可愛い見た目になってほしいよ。+9
-0
-
149. 匿名 2023/04/15(土) 02:57:40
ハエトリグモは同居人
うちも名前ついてます
アダンソンハエトリとおそらくミスジハエトリがいるっぽい
どっちも雄雌いるのかもしれないけど雌は種類の見分けがつかない
こっちに来ると今危ないからあっち行っててとか水場に天井から降りて来ると危ないよとか(若い個体だと人の側に来やすい傾向があるかも?水場とか危険な時は捕獲して移動させる)近づいてきてもなるべく危なくないように話し合いして向こうに行ってもらう
ハエトリさん達は目が良いからあっちとかは見えてると思って指を差して話ししてる
+10
-0
-
150. 匿名 2023/04/15(土) 03:02:29
足のながーいどでかいのはさすがに怖すぎて生かしてはおけない+5
-0
-
151. 匿名 2023/04/15(土) 03:05:05
シマシマのハエトリとなら同居OK。
でも、猫飼ってるから長くは生存できないかもしれない。
軍曹は無理なので即刻娘に捕獲してもらって逃します。+0
-0
-
152. 匿名 2023/04/15(土) 03:09:04
軍曹は寝室とお風呂以外なら大歓迎
+0
-0
-
153. 匿名 2023/04/15(土) 03:12:05
>>15
私は動悸がするぐらい虫が嫌いです。窓を開けると必ず大きな蜘蛛が沢山入ってくるので、窓はいつも閉めたままです…
+23
-0
-
154. 匿名 2023/04/15(土) 03:12:44
小さい蜘蛛によく刺されていた
チクッと針で刺されたような痛み+1
-0
-
155. 匿名 2023/04/15(土) 03:13:14
>>1
私も挨拶してますw
アルコール除菌してる時に現れたら「(今アルコールかけてるから)ちょっと待って。あ、そっちは行っちゃ駄目」とか注意喚起したりw+48
-0
-
156. 匿名 2023/04/15(土) 03:23:03
>>1
うちの家蜘蛛は全てアレクサンダーと呼んでます。
適当に色々呼んでいったところ、鴨とアレクサンダーにだけ反応しました。
鴨ではややこしいのでアレクサンダーにしました。
+36
-0
-
157. 匿名 2023/04/15(土) 03:24:54
蜘蛛は虫の中でも比較的好きな方だけど、全体が黒くて背中が赤オレンジの点がついた蜘蛛は触らないようにね+6
-0
-
158. 匿名 2023/04/15(土) 03:27:09
>>1
家の中には軍曹いますよ
あとハエとり蜘蛛ってピョンピョン跳び跳ねるちっちゃいのもいる
この2種は人には害ないしゴキブリやハエや蚊を食べてくれるから放置してる
でも庭に巣を張ってる女郎蜘蛛はちょっと不気味だし蜘蛛の巣が邪魔なんだよね
髪についたりした取れないしさ
+19
-0
-
159. 匿名 2023/04/15(土) 03:28:02
>>153
私も蜘蛛が大の苦手でした。
以前気づかずに本で潰してしまい、トラウマに。
しかし、虫や蜘蛛より我々人間は大きく、それなのに蜘蛛や虫に地球環境を守ってもらいながら、草木を眺めたり、食糧を得ています。
感謝です。そう思ってからは虫や蜘蛛も好きになりました。
全ては見方次第ってことです。+26
-1
-
160. 匿名 2023/04/15(土) 03:44:32
>>26
小さくて黒い家蜘?みたいなのは飼ってるYouTuberの人もいるし可愛いかなと思ってたんだけど、この前1センチくらいのデカイのが手の甲に乗った時、意外と重量とひんやり感があって悲鳴上げて振り払ったわw
デカイのは無理。+12
-0
-
161. 匿名 2023/04/15(土) 04:06:36
ハエトリグモは家族みんな大好き
いるとかわいいかわいい言って観察してる+6
-0
-
162. 匿名 2023/04/15(土) 04:07:21
>>151
軍曹がでてくるってことはゴキまだいるってことじゃ…+2
-0
-
163. 匿名 2023/04/15(土) 04:11:02
>>1
私は蜘蛛にタチコマと名付けた
蜘蛛は少佐と挨拶してくれていると思う+24
-0
-
164. 匿名 2023/04/15(土) 04:20:02
>>1
ハエトリグモはぴょんこぴょんこ可愛いらしいから見つけたら「今日何食べた?踏まれないように気をつけて~」とかたまに話しかけてるけど、子供の頃に見たものすごいデカいアシダカグモはさすがにトラウマ。手のひらよりデカかった+22
-0
-
165. 匿名 2023/04/15(土) 04:21:08
見つけたらティッシュの上に乗ってもらってベランダに出てもらってる。赤ちゃんならスルーする。+3
-0
-
166. 匿名 2023/04/15(土) 04:26:02
うちに出没するクモは全てスパイダーさんとさん付けで呼んで敬ってる
飼ってるんだから何かしたら許さないと家に来る彼氏には言ってある
たまに地面をピョンピョン跳ねたりしてかわいい
+6
-0
-
167. 匿名 2023/04/15(土) 04:36:50
>>97
水を刺すようで悪いけど蜘蛛が食べるのは生きている虫だけ
チョコ食べない+25
-3
-
168. 匿名 2023/04/15(土) 04:38:12
久しぶりにベランダ出たら張ってるの気づかず顔に張り付いてパニックだった+0
-0
-
169. 匿名 2023/04/15(土) 04:40:48
>>1
蜘蛛に対する愛情と感謝がうかがえる素敵な文章なのに最後の一行でめちゃくちゃ笑ったw
朝蜘蛛は良いけど夜蜘蛛は56せって教えられてきたけど同じ蜘蛛かもしれないからこれからは何もしないでおこう+20
-0
-
170. 匿名 2023/04/15(土) 04:45:30
あらいたの
居てもいいよ別にくらいの仲+7
-0
-
171. 匿名 2023/04/15(土) 04:48:58
>>18
居なくなるからちゃんと退治はしてくれてるんだよね+9
-0
-
172. 匿名 2023/04/15(土) 04:53:08
>>15
うちのじいちゃんは
朝蜘蛛はコロすな
夜蜘蛛はコロせって言ってた+17
-0
-
173. 匿名 2023/04/15(土) 04:53:53
>>120
自分より大きくて動くものには近付けないくらいの臆病で、ゴキブリみたいに下手に近寄ってこないしもちろん噛んだりもしない
音や振動に敏感だから離れて欲しいときは近くの壁とか床をゆっくり叩いていくといいみたい(急に驚かすとジャンプする)
家中のゴキブリを食べ尽くしたら勝手にいなくなるとかいう益虫オブ益虫
そう考えると割と平気になってくる+20
-0
-
174. 匿名 2023/04/15(土) 04:57:42
アダンソンハエトリ→アダ
アシダカグモ→軍曹
と呼んで飼ってる
飼ってるというか友達だと思ってる
最初は気持ち悪いと思ったけど見慣れると可愛い+6
-0
-
175. 匿名 2023/04/15(土) 05:01:33
>>106
私もいつもそれ思い出す
だから蜘蛛は殺さないで外へ逃がしている+18
-0
-
176. 匿名 2023/04/15(土) 05:04:29
>>109
うちは蜘蛛子+6
-0
-
177. 匿名 2023/04/15(土) 05:07:29
>>26
アダンソンハエトリはいいけど……+0
-0
-
178. 匿名 2023/04/15(土) 05:12:23
この前、夜に買い物して帰ってきて玄関開けたまま荷物を運んでたら、デッカイ蜘蛛が玄関から出て行ってしまった。
出て行って欲しくなかったけど、捕まえるわけにもいかなくて見守るしか出来なかった。
戻ってきて欲しい。+9
-0
-
179. 匿名 2023/04/15(土) 05:15:05
>>5
面白い🤣
好き+24
-0
-
180. 匿名 2023/04/15(土) 05:19:12
>>16
ピョンピョン跳ねるの可愛いよね。
あと歩くのが遅いし反応が鈍いのも可愛い。+33
-1
-
181. 匿名 2023/04/15(土) 05:19:22
>>35
うちはリビングで家族で食事してる時に上からシュルシュルーって女郎蜘蛛が降りて来て、電気の隙間に5分くらいで美しい蜘蛛の巣を作り上げたんだけど、家族みんなその正確で素早い巣作りの動きに圧倒されてた。
その後、ごめんねって言いながら外に帰ってもらった。+49
-1
-
182. 匿名 2023/04/15(土) 05:20:10
>>145
同棲www+58
-0
-
183. 匿名 2023/04/15(土) 05:29:01
蜘蛛のブッダちゃんが玄関に住んでいます
「いってらっしゃい、おかえり」をしてくれます
これから暑くなると、玄関の外壁に住むヤモリのアニエスくんと
ギボウシに住み着いているアマガエルのカーミット先生が加わります
↑やべえな私・・w
+18
-0
-
184. 匿名 2023/04/15(土) 05:33:49
蜘蛛ってすごいなんだな‥
人間を味方につけるなんてなかなかだね。
他の虫達もぜひ見習ってほしい。笑+7
-0
-
185. 匿名 2023/04/15(土) 05:35:25
車に蜘蛛ちゃん居座ってる
1週間ぶりに車乗った時も元気にしてたから、何食べて生きてるのか謎
外に出してあげたけど、いつの間にか戻ってくるからどうしようって感じ+7
-0
-
186. 匿名 2023/04/15(土) 05:37:38
蜘蛛は最近見ないかも
バルサン炊く前はいたけど1年に1回くらい見る程度になった+0
-0
-
187. 匿名 2023/04/15(土) 05:37:56
脚が黄色と黒のシマシマの蜘蛛がどうしても苦手です😭
みるみる大きくなるし本当に怖い‥
でもそんか臆病な自分にもウンザリなので克服したい。+2
-0
-
188. 匿名 2023/04/15(土) 05:38:59
>>172
夜蜘蛛 よくも来た よくも来た
って言って、夜の蜘蛛も始末したらあかんて言われて育った
蜘蛛ちゃん可愛いし+8
-0
-
189. 匿名 2023/04/15(土) 05:40:51
うちも気づいたら蜘蛛がいて、ファミリーって呼んでます!小さい虫を食べてくれるみたいなので、そのままにしていて、さっきファミリーがトイレに居たよ!など、ファミリーの目撃情報を共有してます!+4
-0
-
190. 匿名 2023/04/15(土) 05:43:16
>>5
うちもアレキサンダーって母が名付けてた。
たまに見かけるけど、人と距離とってくれてるからそっとしてる笑
でも、飼い猫に狙われてること多々あるから心配です。+56
-1
-
191. 匿名 2023/04/15(土) 05:43:21
+0
-0
-
192. 匿名 2023/04/15(土) 05:43:49
>>185
うちの蜘蛛はサイドミラーに住んでいます。
夜のうちに巣を作るようで、どうしようもなく毎朝拭いて壊してしまいざるを得ないです‥泣+4
-0
-
193. 匿名 2023/04/15(土) 05:44:05
>>5
うちのはヒデさん。+31
-0
-
194. 匿名 2023/04/15(土) 05:44:26
蜘蛛ってテリトリーがあるのか、遠慮深いのか一度に家に居るのは多くても3匹くらいじゃないですか?そういうことも何か可愛いな〜と思っています。+8
-0
-
195. 匿名 2023/04/15(土) 05:48:11
猫飼い出してから見てない(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+1
-0
-
196. 匿名 2023/04/15(土) 05:49:31
>>193
ヒデさんwww+18
-0
-
197. 匿名 2023/04/15(土) 06:07:01
カツオブシ虫がやたら死んでるのは蜘蛛が殺ってくれたおかげかな+1
-0
-
198. 匿名 2023/04/15(土) 06:07:43
>>120
私も蜘蛛が苦手です。家が古く毎年蜘蛛がいっぱい出るから本当に悩んでた(泣)
去年薬局に行き、虫除けを買いました。何の虫除けが効くか分からなくて、値段が
3000円ぐらいの虫除け「アースイヤな虫ゼロデナイト」を高いけど悩んで買った。
結果、メッチャ効きましたよ!!各家庭で効果はどうなるかはわからないけど
少なくともうちは効いた。撒いた去年は2匹ぐらいしか見なかった(いつもは大量)
もちろん今年も買って撒いたよ。やっぱ対策って大事だよ、虫除け対策って去年
初めてしたんだけど効果あったから良かった♪試してみるのもいいかもです。
+5
-1
-
199. 匿名 2023/04/15(土) 06:09:13
>>48
お前は要らない+11
-0
-
200. 匿名 2023/04/15(土) 06:09:13
>>10
なんの家事ができるだろう?+5
-0
-
201. 匿名 2023/04/15(土) 06:13:27
寝てる時に体這わないの?+3
-0
-
202. 匿名 2023/04/15(土) 06:14:26
アパートに引っ越した日にすでに手のひらサイズのがいた。
ひぃ!!!ってその日はお互い逃げたけど、数ヵ月後に洗面所で顔を洗って顔を上げて鏡を見たら私の後ろの壁に手のひらサイズのアレが。
もう我慢の限界で同居人に退治してもらったけどその日からGが大量発生した。
ブラックキャップが最後は助けてくれたけど。
あれとみんな同居してるの?
すごくない?+11
-0
-
203. 匿名 2023/04/15(土) 06:19:02
うちは車のドアミラーに住んでるよ
たまに出てきてミラーを白い糸で模様つけてくれる
+4
-0
-
204. 匿名 2023/04/15(土) 06:19:56
>>103
女郎蜘蛛って家の中に巣を張るの?!
あれは確か毒あるって聞いたから追い払っていいと思う+5
-0
-
205. 匿名 2023/04/15(土) 06:20:08
新居に越してきた夏に初顔合わせ。
足の長さまで入れたら10cmくらいあるアシダカグモ。
最初は動きが速くて怖かったけど、同居するようになってからお互い警戒心が無くなってうまくいってる。+11
-0
-
206. 匿名 2023/04/15(土) 06:22:53
>>2
アシダカグモかな?
Gを食べてくれる益虫だけど怖いよね+24
-0
-
207. 匿名 2023/04/15(土) 06:27:48
>>7
朝蜘蛛は益虫で神の使いらしいからね+8
-0
-
208. 匿名 2023/04/15(土) 06:28:14
同居は素敵だけど、蜘蛛の巣張ったりしないの?+1
-0
-
209. 匿名 2023/04/15(土) 06:32:00
あやつらの忌避にはブラックキャップが最強だと思ってたけど面白い共生の仕方だね。
蜘蛛の巣はできないの?
居てもいいし居なくてもいいくらいのポジションで、居付くならホームレス蜘蛛がんばれって感じ?
こんな愉快なトピもあるんだね。
part5がジワジワ来る。
もう特に書くこともないけど、part6が建つのを勝手に期待しとくよ。
それぞれの愉快な名前の蜘蛛たちによろしく言っといて。+10
-0
-
210. 匿名 2023/04/15(土) 06:34:47
でかいアシダカグモがシャワー浴びてる時に飛び込んできて、お湯を浴びたあと、水溜まりみたいになってるとこに飛び込んで自殺してしまったので怖い+4
-0
-
211. 匿名 2023/04/15(土) 06:35:36
車のサイドミラーに住みつかれてる
姿は見えないけど、取っても取っても翌日には巣が作られる+3
-0
-
212. 匿名 2023/04/15(土) 06:37:24
>>95
もちろんいけなくはない
ただGみたいな不潔感がないのと、益虫だからみんな飼ってるだけじゃない?+12
-1
-
213. 匿名 2023/04/15(土) 06:41:36
>>183
アマガエルいいよね!
庭に住んでて会うたびに癒されたのに、いつのまにか居なくなってしまって悲しい
ハエトリグモはいる+5
-0
-
214. 匿名 2023/04/15(土) 06:42:16
>>31
走るしなんなら飛ぶよね?+19
-0
-
215. 匿名 2023/04/15(土) 06:43:39
>>145
蜘蛛って脱皮するの!?
知らなかった!+29
-0
-
216. 匿名 2023/04/15(土) 06:44:15
不意に上から糸垂らしてすっと降りてくる時あるから、それだけは苦手。びっくりする。
びっくりするからやめてよぉー!って声かけるけど効果ない。+4
-0
-
217. 匿名 2023/04/15(土) 06:50:06
>>202
軍曹はゴキを滅してくれるんだよ。フワフワの毛が可愛いでしょ。+4
-0
-
218. 匿名 2023/04/15(土) 06:51:26
>>217
こわすぎて毛まで見れないよー
Gもイヤだけど軍曹は見た目が精神衛生上よくない+0
-0
-
219. 匿名 2023/04/15(土) 06:52:39
ハエトリグモのるい君いるよー
この間ご挨拶したけどどこ行ったんだか
+2
-0
-
220. 匿名 2023/04/15(土) 06:56:47
昔、車のドアの間に黄色くて透き通った蜘蛛がいた。
小さいけどビックリしてドアを閉めて挟んで殺しちゃった。
でも今気付いたけど、あれはカバチコマキクモだったと思う。
日本最強の毒を持ってたからあれでよかったのかも。+6
-0
-
221. 匿名 2023/04/15(土) 06:56:58
>>2前に部屋の壁にいてビビった
まずどこからどうやって入ってきたのか
ネットで調べたら自然と出ていくから大丈夫みたいなことが書かれてて、外出して夕方にはいなくなってたから良かったけどあれは怖すぎる(笑)
+22
-0
-
222. 匿名 2023/04/15(土) 06:58:14
>>5
うちは、娘がエリザベスって呼んでる。+9
-1
-
223. 匿名 2023/04/15(土) 06:58:29
>>1
小さい蜘蛛から大きい蜘蛛まで、毎年同居してまーす!
挨拶するの一緒ですw
特にアシダカ軍曹に関しては見かける度にお疲れ様です、って言ってしまいます。
ハエトリちゃんは良く床などに居たりするので、にゃんこたちに見つからないうちに壁の上の方に誘導したりしてます。
+5
-0
-
224. 匿名 2023/04/15(土) 07:00:56
圧倒的に強い。
だから変に排除するものではないらしい。
ただ、暮らしに良いものだったらそもそも排除などすら考えない。すでに良いものとして溶け込んでるはず。
なのに皆が困惑する、ここが問題。
最近やっとだけど、排除する時間かけて何も出来ないよりその範囲内で色んな体験した方がいいのやろうなって現状受け入れ出した。
そなら気付きたくなかったな。
人生何事も気付かない方が幸せやろ。+6
-1
-
225. 匿名 2023/04/15(土) 07:02:46
>>203
私の車にも住んでるよ!
毎日一緒に通勤してる。
雨が降っても風が吹いてもしがみついてるタフな奴。+7
-0
-
226. 匿名 2023/04/15(土) 07:05:55
私クモ苦手だけど、このトピ見てると「あれ?かわいいのかな?」って気持ちになってきた
皆クモに優しいね~私もそうなりたい!+15
-0
-
227. 匿名 2023/04/15(土) 07:09:43
>>1
小さい子がぴょんぴょんしてて、
おはようって挨拶したら
毎朝ぴょんぴょんって出てくる+16
-0
-
228. 匿名 2023/04/15(土) 07:11:12
暖かくなってくるといつの間にかいる(笑)
虫苦手だけど、この蜘蛛だけは平気。近づいてこないからかな〜+4
-0
-
229. 匿名 2023/04/15(土) 07:13:26
>>145
多分サービスショットwww+18
-0
-
230. 匿名 2023/04/15(土) 07:14:45
蜘蛛(ちちゅ)+2
-0
-
231. 匿名 2023/04/15(土) 07:18:27
去年うちに住んでた子がいたんだけど、2階のトイレに住みついてて気づいたら拳サイズになってた
子どもたちが怖がって2階のトイレ使えなっちゃって、最終的にお外に行って頂いた
あのままだったらどこまで大きくなったんだろう+4
-0
-
232. 匿名 2023/04/15(土) 07:19:19
>>27
ハエトリグモはピョンピョンしてて可愛いよね。
私、虫は苦手なんだけどこの子は許せる。+12
-0
-
233. 匿名 2023/04/15(土) 07:20:36
今まで同居してたけど、深夜トイレに立ったときに鉢合わせしたみたいでスリッパで踏んでしまった…
ゴメンねと声かけて片付けた+3
-0
-
234. 匿名 2023/04/15(土) 07:20:47
>>1
うちにもいました!
おはよー、おやすみ、とか見るたびに言ってたら
私がキッチンにいる時に顔の高さまで壁を登ってきたり、
旦那がパソコンをいじってると後ろの壁に来てたり
ちょっと不思議に思ってました
いなくなっちゃったけど寿命だったのかな
ちょっと寂しいです+23
-0
-
235. 匿名 2023/04/15(土) 07:26:00
家にも居るけど、先日車の給油口のフタ開けたら居たからビックリしたけど、そのまま閉めておいた。
まぁそこに住んでるなら仕方ない。
+4
-0
-
236. 匿名 2023/04/15(土) 07:27:00
>>3
でかい奴ちゃうやろw+21
-3
-
237. 匿名 2023/04/15(土) 07:27:41
ハエトリグモかわいいよね。
でもクモ嫌いの夫に見つかる前に外に出してる
Gよりクモの方が嫌いらしい。+3
-0
-
238. 匿名 2023/04/15(土) 07:27:46
>>235
大きさによっては出れるチャンスだったのでは…+0
-0
-
239. 匿名 2023/04/15(土) 07:28:17
>>202
いなくなった日からGが大量発生ってすごいな
Gの捕食は都市伝説ともいわれてるけど身をもって仕事を示してくれたんだね+5
-0
-
240. 匿名 2023/04/15(土) 07:29:09
>>233
不幸な事故だよ+3
-0
-
241. 匿名 2023/04/15(土) 07:31:07
>>239
1匹のアシダカグモが、一晩に20匹以上のゴキブリに食いついた、という実験結果の報告もあるそうです。
しかも、しとめたゴキブリを食べ終わらないうちに、次の獲物に食いつく習性をもっているのだとか。+12
-0
-
242. 匿名 2023/04/15(土) 07:31:51
>>1
このトピPart5なの⁈クモと同居してる人が私以外にもこんなにいたことに驚いた。
最近見かけてないけど、うちにも小さいクモの「ぴょん吉」がいます。見かけたらおはようとか久しぶりとか話しかけてしまうw
このあいだ帰宅したら玄関近くにいてドアの近くで危なかったから、そっち行ったら危ないよ〜ドア締まるよ〜中入って〜って言いながらドア締めようとしたら近所の人が近くにいて、小さいクモなんてその人からは見えてないだろうし、え?って顔してた。私が危ない人になってたw+27
-0
-
243. 匿名 2023/04/15(土) 07:31:53
>>224
皆で論文書くとしたらあなたがリーダーや!+0
-0
-
244. 匿名 2023/04/15(土) 07:32:37
親に蜘蛛は〜て言われてるから、
やっぱ受け継がれていくよね。+0
-0
-
245. 匿名 2023/04/15(土) 07:34:01
>>220
蜘蛛もいっぱい居るでな。
部屋に入ってきて生かしておくのは益虫のみよ。+1
-0
-
246. 匿名 2023/04/15(土) 07:34:05
>>8
からのペットボトルで捕まえると直接触らないで捕まえられるよ+18
-1
-
247. 匿名 2023/04/15(土) 07:34:59
>>201
それよな。
顔よ、顔。+0
-0
-
248. 匿名 2023/04/15(土) 07:36:26
>>23
よこ
多分この子かな?ハエトリグモのルーカス
YouTubeに動画があるよ
ぬいぐるみも出てる 可愛いよ+76
-2
-
249. 匿名 2023/04/15(土) 07:37:35
>>4
流しちゃったんだあ☺️+3
-5
-
250. 匿名 2023/04/15(土) 07:39:13
>>8
テレビを観ていたら指先にフワフワやわらかいものが当たったので、指でフワフワするなぁと思ってさわっていた。
ふと指先を見るとクモだった。クモも私もびっくり。クモを手放すと、テクテクと歩いて行ってしまいました。潰さなくてよかった。+48
-0
-
251. 匿名 2023/04/15(土) 07:41:16
>>6
うちのアダンソンもめちゃくちゃ可愛いよー😊
猫もたまにおててでチョイチョイするけど仲良くやってるみたいw
スマホ変えてカメラの画質よくなったからアダンソンばっかり撮ってたんだけど去年出産されたのか分からんけどリビングに6匹いたのにはちょっとゾゾッとなりましたが…+30
-0
-
252. 匿名 2023/04/15(土) 07:41:39
去年から軍曹がいなくなってしまった。エサがないから仕方ないかな。+0
-0
-
253. 匿名 2023/04/15(土) 07:42:08
>>1
うちも娘が蜘蛛は害虫を食べてくれるんだからそのままで、というから放置してるんだけど、部屋の中に知らないうちに蜘蛛の巣張られてそこに埃がついちゃったりするから困る(笑)+3
-0
-
254. 匿名 2023/04/15(土) 07:42:37
>>180
ふわっとしてておっとりしてる子は愛着湧いちゃう+5
-0
-
255. 匿名 2023/04/15(土) 07:42:40
ソファの下に巣張って住んでるから雲隠れって名前付けてる+7
-0
-
256. 匿名 2023/04/15(土) 07:43:11
>>1
蜘蛛と育ちました。一人暮らしをするようになってからも同居していました。
今のマンションには現れない(もしくは猫に食べられている…?)ので少し寂しいです+4
-0
-
257. 匿名 2023/04/15(土) 07:44:13
>>251
出産されたw敬意アルネ+42
-0
-
258. 匿名 2023/04/15(土) 07:44:25
小さくてピョンピョン跳ねる蜘蛛は、放置してるけど、Gを捕食するようなデカい蜘蛛は恐怖過ぎて放置は無理だろうなぁ。まだ出会ったことない。+3
-0
-
259. 匿名 2023/04/15(土) 07:44:51
>>251
何年か前に、朝起きたらダイニングの天井にコグモが何十匹もビッシリいた。孵化したみたい。半分外に出したけど、疲れて、あとは放っておいたらみんないなくなってしまった。+4
-0
-
260. 匿名 2023/04/15(土) 07:46:06
小さいやつはうちにいるよ。
Gと蚊は絶対許さないけど蜘蛛は放置。
うちの猫、壁にいる蜘蛛見つけて飛びかかってる。+6
-0
-
261. 匿名 2023/04/15(土) 07:47:38
クモが鳴くのを聴いた人はいますか?
うちは、たまにポンっ、みたいな音を鳴らしていました。+1
-0
-
262. 匿名 2023/04/15(土) 07:47:50
クモが大の苦手な私は見かけるたび大声で叫んでしまいます。
夫に助けを求めると優しく捕まえて外に逃しています。
私からすると逃さずに処分して欲しいですがしてくれません。
夜に発見することがよくあって、夜のクモは処分したらダメなんだとか言います。
実家にいたころはクモがでたらお父さんがすぐ処分してくれていました。
それが普通だと思っていたので逃すなんて信じられません。
クモのビジュアルがほんと無理です。+5
-5
-
263. 匿名 2023/04/15(土) 07:49:51
>>201
あらゆる虫が這わないようにベッドにワンタッチ蚊帳を置いて寝てるよ。+2
-0
-
264. 匿名 2023/04/15(土) 07:51:59
うちも台所の窓際すみっこに毎年2~3匹の用心棒雇ってる(笑)
夏に窓開けると、網戸の隙間から虫がどんどん集まるみたいで、片っ端から捕まえてくれる。
今年は名前つけようかな
+7
-0
-
265. 匿名 2023/04/15(土) 07:52:38
>>4
へ〜それで?+1
-4
-
266. 匿名 2023/04/15(土) 07:52:52
Gが見たらめっちゃ嫉妬しそうなトピ(笑)+5
-0
-
267. 匿名 2023/04/15(土) 07:54:54
>>8
そうそう。
君にはもっといい場所があるよって
ここじゃないんだと言う。+19
-0
-
268. 匿名 2023/04/15(土) 07:57:24
たまにスリッパの裏で潰れてる時あるから見つけ次第外に出しちゃう
こんなに愛でてる人がいてびっくり+2
-0
-
269. 匿名 2023/04/15(土) 07:57:32
part5なのに驚いた
みんな蜘蛛好きなんだな!+3
-0
-
270. 匿名 2023/04/15(土) 07:58:14
>>251
メスだったんだね+3
-1
-
271. 匿名 2023/04/15(土) 07:58:52
>>4
復活してそう+6
-0
-
272. 匿名 2023/04/15(土) 07:59:52
>>262
旦那さんの意向に従いなさい。
世帯主だ。+3
-1
-
273. 匿名 2023/04/15(土) 08:00:31
去年お風呂入ろうと脱衣場の電気つけた瞬間すんごいでかい軍曹が壁を走った。
興奮して急いで写真撮ったけどなかなか迫力あってカッコイイ!!
載せちゃダメよね😖
白い体で体にドクロみたいな模様あるの。
Gを見かけないのはあなたのおかげです~と感謝しといた。+9
-0
-
274. 匿名 2023/04/15(土) 08:01:40
私もアダンソンのみ可愛がってる
今の家は出ないみたいでつまらない+0
-0
-
275. 匿名 2023/04/15(土) 08:01:40
蜘蛛の赤ちゃん小さくて可愛いよ。ゴマ粒より小さいの。+2
-0
-
276. 匿名 2023/04/15(土) 08:02:16
>>248
主が写真貼るなと…+8
-21
-
277. 匿名 2023/04/15(土) 08:02:50
昨年の夏の朝、車の助手席の窓ガラスに手の平サイズの蜘蛛が張り付いていて、一緒に出勤したw
約20分時速60キロで走ってたけど、振り落とされない身体能力すごい
仕事終わったら居なくなってたから、きっと今も一緒に仕事してるのかな?と思ってる+5
-0
-
278. 匿名 2023/04/15(土) 08:02:54
>>273
ロックでパンクやな+3
-0
-
279. 匿名 2023/04/15(土) 08:03:29
毒グモ以外は手でつかむこたも平気なので
見つけたらそっと捕まえて外に+0
-0
-
280. 匿名 2023/04/15(土) 08:03:43
基本どの虫でも捕まるものはビニール袋に入れて外に放してる
小さな虫だと直接触ると傷つけそうで怖い+2
-1
-
281. 匿名 2023/04/15(土) 08:06:07
>>259
うわー💦
それはちょっと見たくないなぁ。
蜘蛛の子を散らすよう…って言葉あるけどそんなにたくさん産むんだね!
うちは幸いコグモ状態のは一度も見たことないなぁ。
他のクモが食べちゃうのかな?
アダンソンはオスメス判別しやすいから天井で、メスに近づくオスを見ると「頑張れ頑張れ~」って両面宿儺みたいな応援しちゃう。+2
-0
-
282. 匿名 2023/04/15(土) 08:09:50
家が古いからいる
小さいのばかりだからなんとか同居してるけど
(というか、苦手すぎて殺せない)
本当は見たくない辛い+4
-0
-
283. 匿名 2023/04/15(土) 08:10:59
>>126
旅立ったペットが、別の生き物になって、、
っていうような話で前にガルでも見たけど、
近づいてきた蝶々に亡きペットの名前を呼んだら指先に止まったって。
+30
-0
-
284. 匿名 2023/04/15(土) 08:11:47
手足いれて5センチの真っ黒いやつがたまに遊びに来る
数ミリくらいの蜘蛛は同居するけど、さすがにでかすぎるからお外に出てもらった+1
-0
-
285. 匿名 2023/04/15(土) 08:12:55
名前付けてる人けっこういて草+7
-0
-
286. 匿名 2023/04/15(土) 08:13:43
>>226
可愛いよ笑
自分が知っている限り蜘蛛は人に攻撃してこないし、一緒に住んでいると「こちらはこちらで勝手に(他の虫食べてる)やっているので、そちらはそちらでどうぞおくつろぎください」みたいな心地良い距離感あって好きw+8
-0
-
287. 匿名 2023/04/15(土) 08:13:59
>>6
ハエトリさんって言ってたけど
そっちのがカッコいいね。+16
-0
-
288. 匿名 2023/04/15(土) 08:15:38
>>48
プレイは怖くて実況でしか見れなかっだわ+2
-0
-
289. 匿名 2023/04/15(土) 08:16:02
ハエトリグモが来てくれてとても可愛い
でも私の家は虫退治をし過ぎていてチャタテムシくらいしか居ないのでお腹減らしてないか心配+2
-0
-
290. 匿名 2023/04/15(土) 08:16:46
>>281
食べ物の虫がいないと、コグモ同士のバトルロワイアルが始まるらしいよ+2
-0
-
291. 匿名 2023/04/15(土) 08:19:13
蜘蛛が大の苦手で彼氏が出張中にジャンボサイズの蜘蛛が出てきたことがあって半狂乱になった…
ケトルでお湯沸かしたぶっかけるも逃げる(コンセントの近くで漏電しかける)→食器用洗剤ぶちまけるもなかなか死なない→結婚考えてた時期だったので部屋にあるゼクシィ投げて潰して殺した+2
-5
-
292. 匿名 2023/04/15(土) 08:21:26
私も子どもが赤ちゃんの頃にたまに現れる蜘蛛が友達だった…孤独すぎw
パトリックって名前つけてたよ。
今はちいさーい蜘蛛がいるなぁ、、12年住んでてG出ないからありがたい+4
-0
-
293. 匿名 2023/04/15(土) 08:22:16
娘が、急にギャーッと悲鳴を上げた
急いで行くと、真っ黒クロスケみたいな大きな虫が居ると大騒ぎした
見たら、アシダカクモが壁でガザゴソしてたので、そのまま、フーッと吹いたら、どこかに行った+2
-0
-
294. 匿名 2023/04/15(土) 08:23:28
>>1
?
何で蜘蛛の画像を貼っちゃダメなの?
意味わからん+0
-8
-
295. 匿名 2023/04/15(土) 08:28:48
マンションの中層階だけど毎年暖かくなると小さな蜘蛛が訪ねてきてくれます。
名前付けたことないから今度お見かけしたら名前付けようと思います。
以前テレビ番組で蜘蛛の生態をやっていてマンションなんかは排水口をよじ登って来るみたい。+3
-0
-
296. 匿名 2023/04/15(土) 08:32:55
>>115
>>51です その昔、家の中で卵が破れてしまったことがあってそれはそれはもう大変でした(笑)+4
-0
-
297. 匿名 2023/04/15(土) 08:36:12
掃除機で吸っちゃう+0
-0
-
298. 匿名 2023/04/15(土) 08:37:29
>>1
蜘蛛は見た目が他の昆虫と違って光ってないから気持ち悪くない
ただ1度だけ手のひらくらい大きい蜘蛛を見つけたことあってそれはさすがに怖くて
掃除機で吸い取ってしまった…
すごく後悔してる…蜘蛛は益虫なのに申し訳ない可哀想なことしてしまったから私は死んだら地獄に落ちると思う+5
-0
-
299. 匿名 2023/04/15(土) 08:41:01
2年前一緒に暮らしてた
朝と私が帰宅する頃にだけ姿表してたからオハヨ〜今日も家の中の害虫いっぱい食べてね〜とか声かけてたけど
仕事が終わったのか何も言わずに去ってしまった…+2
-0
-
300. 匿名 2023/04/15(土) 08:41:58
🕷🛋
🕸🕸🕸+1
-1
-
301. 匿名 2023/04/15(土) 08:48:05
>>5
うちはジョニー
外国名つけるのはなんだろうね+27
-0
-
302. 匿名 2023/04/15(土) 08:48:43
よく猫のトイレに落ちて出れなくなってるクモがいる
鈍臭いな〜と外に出してあげてたけどクモがGやダニを食べてくれてるとは知らなかった
今度から優しい気持ちで外に出してあげよ
+9
-0
-
303. 匿名 2023/04/15(土) 08:53:05
>>1
うちもー!(笑)
害虫をたべてくれるらしいから見つけたら名前つけてるwww+4
-0
-
304. 匿名 2023/04/15(土) 08:59:57
>>1
うちには各部屋に蜘蛛がいて結構な大きさに育っていました。その野球のボール位の子達がコロナ禍になって突如消えました。小さいピョンピョン飛ぶ蜘蛛はいましたが少し寂しくなりました。
,,,が今年、暖かくなり始めたら各部屋に可愛い奴らが戻ってきました!大きさは小さくなってしまったんだけど本当に可愛い(笑)
また同居生活が始まると思うと可愛さが増します。
でも、ふと思うのだけど突如消えてしまったのはたぶんアシダカグモだと思うんだけど一斉に寿命が来たのだろうか?脱皮の殻は見かけてたけど死んだ姿は見たことない。+5
-0
-
305. 匿名 2023/04/15(土) 09:00:12
去年可愛い子がいたけど、
三か月くらいしたら、見なくなった。
仕事が休みの日、ピョンピョン目の前を
歩いてて可愛いかったわ❤️
+4
-0
-
306. 匿名 2023/04/15(土) 09:00:29
>>200
害虫対策+13
-0
-
307. 匿名 2023/04/15(土) 09:00:36
>>48
「よお、イーサン、元気か?』とか言ってそう+2
-0
-
308. 匿名 2023/04/15(土) 09:02:27
>>195
げぷ+7
-1
-
309. 匿名 2023/04/15(土) 09:02:30
>>251
アダソンソンさん、ご出産おめでとうございます+27
-0
-
310. 匿名 2023/04/15(土) 09:07:27
>>6
ハエトリグモは可愛いよね
家の中ホコリしかなさそうで餌取れてんのかな?って時々心配になる+36
-0
-
311. 匿名 2023/04/15(土) 09:08:31
>>34
白黒さんはオス
茶色さんはメス+10
-0
-
312. 匿名 2023/04/15(土) 09:13:42
>>1
挨拶したり信頼関係築いてるのに最後画像全拒否でワロタ+16
-0
-
313. 匿名 2023/04/15(土) 09:14:16
>>208
アダンソンは確か巣を張らなかった気がする
幽霊グモとかめちゃくちゃ蜘蛛の巣張るよね+3
-0
-
314. 匿名 2023/04/15(土) 09:20:51
+1
-0
-
315. 匿名 2023/04/15(土) 09:23:52
>>248
えっクモめちゃくちゃ苦手なんだけどコレは可愛くデフォルメしてあるね
可愛いと思ってしまった+51
-0
-
316. 匿名 2023/04/15(土) 09:24:25
田舎だからタランチュラみたいなでっかい蜘蛛いる
めちゃくちゃ怖い+4
-0
-
317. 匿名 2023/04/15(土) 09:27:47
>>35
私も髪の毛の中で糸を張られたことがあって軽くトラウマ。+4
-1
-
318. 匿名 2023/04/15(土) 09:29:22
>>1
画像は貼らないでくださいに笑った
クモ嫌いだから怖いもの見たさで開いたらなくて安心した
ゴキブリ食うやつはアシダカグモだからそんな大きいやつに話しかけられるの?
私は冷静になれない…+11
-1
-
319. 匿名 2023/04/15(土) 09:29:51
>>236
ゴキブリ食うならあいつしかいないでしょ+31
-0
-
320. 匿名 2023/04/15(土) 09:31:07
去年の秋、床に寝っ転がっていた時に軍曹殿が私に向かって突進してきて「うわぁぁぁぁぁぁぁ」って声をあげて避けてしまった
あれ以来見かけていない
見限られたんかな…+5
-0
-
321. 匿名 2023/04/15(土) 09:31:25
>>125
あの子かわいいよね。気がついたら家にいる+15
-0
-
322. 匿名 2023/04/15(土) 09:33:05
>>88
出た 子どもに人気のルーカスも知らないで人をアホ呼ばわりするアホ
みんなは誤解しないでね。
蜘蛛のルーカス、確かに知らない人の方が多いだろうしそれがアホだなんて言うつもりは全然ないよ。
自分が無知なくせに人を馬鹿にする勘違いな発言が、みっともないと思ったんだ。+18
-1
-
323. 匿名 2023/04/15(土) 09:33:09
今、洗面所と2階に一匹ずつ。
虫は嫌いじゃないのでほってます。動きが可愛いのよ。
+2
-0
-
324. 匿名 2023/04/15(土) 09:35:28
>>73
うちの旦那と子供も同じ名前つけてたw+7
-0
-
325. 匿名 2023/04/15(土) 09:36:23
蜘蛛、怖いけどアシダカグモは巣を作らないしGを食べると聞いて見てもそのままにしてる。
雛人形出した時に押し入れから出てきたけどまた帰って行った。
いるってことはGもいるのかな?考えたくないけど。
アシダカさんは5年くらい生きるらしいです。+3
-0
-
326. 匿名 2023/04/15(土) 09:38:59
実家で押し入れ閉めた時軍曹を挟んじゃって
同時に腹から子くもが産まれてしまい大惨事だったことがある+2
-0
-
327. 匿名 2023/04/15(土) 09:40:20
部屋にクモ居たら外に出してあげてもいいの?+1
-0
-
328. 匿名 2023/04/15(土) 09:41:25
田舎だから夏になると毎年アシダカグモが3~4匹入居してくるよ
全部オスは軍曹、メスは軍子って名付けて見掛ける度に挨拶してる
去年は軍子の脱皮、腹べこ状態でGを捕獲→食事を見られてラッキーだったな
先月は家で越冬した軍子を発見!今年もお仕事頑張ってもらうわ(o^-')b+4
-0
-
329. 匿名 2023/04/15(土) 09:43:53
+2
-4
-
330. 匿名 2023/04/15(土) 09:48:07
軍曹は見た事ないわ
そのかわり、でっかいムカデは居た😖+0
-0
-
331. 匿名 2023/04/15(土) 09:51:41
昨日の朝手のひらサイズのクモおったけど○したわ
+0
-3
-
332. 匿名 2023/04/15(土) 09:58:16
同居はしてないけどこの間ウォーキングしてたら壁?塀?をめちゃくちゃデカいアシダカグモが這ってて何分か一緒に歩いてた
狭い道だったから逃げることもできず無言でキャーキャー叫びながら足元おぼつかなかった
それからウォーキングはやめた+2
-0
-
333. 匿名 2023/04/15(土) 10:03:42
いたらドキッ!え!と動揺するんだけど、敬意をもって名前をジョージと名付けて挨拶してたよ。+4
-0
-
334. 匿名 2023/04/15(土) 10:04:37
>>5
さっきもコメントしたのだけど、私はジョージと名付けてた。
ジョージとルーカス+9
-0
-
335. 匿名 2023/04/15(土) 10:06:48
小さいクモなら許せるが大きいのは本気で無理だな
ゴキブリ退治してくれるなら絶対に猫!+3
-0
-
336. 匿名 2023/04/15(土) 10:10:33
>>1
分かる。虫は苦手だけど蜘蛛は何故か大丈夫。
小さい蜘蛛派時々見かけるけど、同居してるよ。+2
-0
-
337. 匿名 2023/04/15(土) 10:14:45
うちはタランちゃんと呼んでます。+4
-0
-
338. 匿名 2023/04/15(土) 10:16:49
同居してるって思うことしたら、愛着湧いてきたりするよね。+2
-0
-
339. 匿名 2023/04/15(土) 10:19:04
うちも、古い家だから、軍曹が毎年でる(╬⁽⁽ ⁰ ⁾⁾ Д ⁽⁽ ⁰ ⁾⁾)
本当に無理!!!恐怖でしかない!足音がする!!ものすごくでかい!ほんとにいやだーー!!!+0
-0
-
340. メイメイ 2023/04/15(土) 10:21:23
鏡(自分)に向かってレッサーパンダみたいな威嚇してるのすごくかわいい。+0
-0
-
341. 匿名 2023/04/15(土) 10:24:05
>>248
かわいい〜!
でもクモ苦手な人はこれもアウトなのかな…+37
-0
-
342. 匿名 2023/04/15(土) 10:29:48
>>167
お皿についたチョコクリーム舐めてたよー
写真もどっかにある。+12
-0
-
343. 匿名 2023/04/15(土) 10:35:22
最近見てないけどたぶん同居してる。+1
-0
-
344. 匿名 2023/04/15(土) 10:38:11
>>320
仲良くなりたかったのに拒否されたから去っていったんだね。
程よい距離感が大事よね。+4
-0
-
345. 匿名 2023/04/15(土) 10:45:54
見かけたら「くも君」と呼んでます。
そっか寒い時期はいないのか。+1
-0
-
346. 匿名 2023/04/15(土) 10:47:11
猫飼い出してから猫が蜘蛛見つけたら追いかけ回して食べるようになった+0
-0
-
347. 匿名 2023/04/15(土) 10:53:45
+6
-1
-
348. 匿名 2023/04/15(土) 11:11:08
YouTubeにもクモ飼ってる人いるよね
あんな可愛いクモうちにはいない
いたら飼ってみる+0
-0
-
349. 匿名 2023/04/15(土) 11:22:48 ID:vSadtsvdRv
ハエトリグモは気がつくと天井にいたりトイレ守ってたりするな
軍曹今年はまだ見てないなあ
軍曹がフローリング走ると足音するよねー+1
-0
-
350. 匿名 2023/04/15(土) 11:28:08
>>21
同じや、ハエ取りクモは可愛いけど、デカイ奴見たら吐き気する。+4
-0
-
351. 匿名 2023/04/15(土) 11:37:53
アシダカグモは益虫っていうけど
Gも自分で対処するからアシダカグモもすまんが死んでもらう
ハエトリグモならOKだな+3
-1
-
352. 匿名 2023/04/15(土) 11:38:05
>>3
軍曹って西日本にしかいないのかな?
関東の親戚が「こんな大きなクモ見たこと無い!!!」てめちゃくちゃビックリしてた。
+24
-5
-
353. 匿名 2023/04/15(土) 11:39:44
>>329
アシダカグモは臆病者だし基本危害を加えてこないけど
こちらが手出したら噛むからそっとしとくかさっさと殺すのがいい+7
-0
-
354. 匿名 2023/04/15(土) 11:42:20
>>95
私もそうしてる
本当に蜘蛛のビジュアルも無理だし、沖縄住みだけどとにかく虫という虫がデカいし強い。本当無理。+10
-1
-
355. 匿名 2023/04/15(土) 11:42:49
天井にいる蜘蛛ってわざわざ目の前にスーッって降りてこない?
他に降りるところたくさんあるのに人間の目の前チョイスするの謎+13
-0
-
356. 匿名 2023/04/15(土) 11:47:25
>>1
田舎でもないのに
手を広げたくらいの肉厚な蜘蛛みたときは
びっくりしすぎて固まったよ。
そのまま放置してましたが
それ以来みかけなくなりました。+1
-0
-
357. 匿名 2023/04/15(土) 11:49:50
玄関の子、階段の子、和室の子、私の仕事部屋の子。それぞれ可愛がってます!
掃除機かける時はそこだけかけない。+12
-0
-
358. 匿名 2023/04/15(土) 11:50:41
>>3
?+4
-1
-
359. 匿名 2023/04/15(土) 11:51:51
同じ軍曹でも性格が全然違う!
ビビリで少し近づけばすぐ逃げる子もいれば図々しくて全く逃げずにむしろ近づいてくる子もいる。
前者の子は同居許すけど後者の子は家から追い出すわ。+3
-0
-
360. 匿名 2023/04/15(土) 11:52:46
>>236
そんなにデカくない軍曹もいるよ。
虫退治には役に立たないけど。+0
-0
-
361. 匿名 2023/04/15(土) 11:56:57
>>129
今日もまりりんは元気ですか?+12
-0
-
362. 匿名 2023/04/15(土) 12:01:50
逃げないクモがいて、握手もできた。
だけど人間が怖いって学習していないのだと思ったので、将来、他の人間にやられちゃうと可哀想なので、クモの為を思って、クモの近くをトントン叩いて、人間は怖いのよ、逃げなさい、って教えてあげたよ。別れが辛かった。+13
-1
-
363. 匿名 2023/04/15(土) 12:05:18
>>281
コグモが大量発生する前から、アシダカグモが白い卵を抱えて歩いていたから、生まれたんだなーって思ったよ。+0
-0
-
364. 匿名 2023/04/15(土) 12:37:30
>>291
クモ用のスプレーが効きますよ。ゴキジェットも+1
-0
-
365. 匿名 2023/04/15(土) 12:48:51
前にも書いたけど。毎晩ヨガマット広げたら、ほっそりした白っぽい子が走り出てくる。つかまえて外に出そうとしても逃げる。翌晩広げたらまた、出てくる。少しづつ大きくなってる!+11
-0
-
366. 匿名 2023/04/15(土) 12:49:53
>>234
軍曹(アシダカグモ)は、その家にいるGや害虫を食べ尽くすと、他の家に行ってしまうらしいよ
また害虫が居つくようになると帰ってくるはず+13
-0
-
367. 匿名 2023/04/15(土) 12:50:03
ゴキやダニを取ってくれるし、常に小さなパトロールしてくれてるらしいよ。+7
-0
-
368. 匿名 2023/04/15(土) 12:57:12
かわいいよね。
玄関の外にいつもいるんだけど、水撒いてるときに、蜘蛛にかからないように声かけていたら旦那に変なやつ扱いされた。+6
-0
-
369. 匿名 2023/04/15(土) 12:59:02
>>35
深夜型生活してた時、あえて真上やすぐ目の前に降りてきてると感じる事が何度もあった。
軍曹も深夜わざと人の近くに出てきてる印象があった。
あれなんなんだろう。毎日犬から守ってくれてありがとう的な挨拶みたいなもんなら別にいいけど、
獲物だと思われてるならちょっと腹が立つ。+22
-0
-
370. 匿名 2023/04/15(土) 12:59:17
>>353
軍曹には毒が無いよ+3
-0
-
371. 匿名 2023/04/15(土) 13:00:12
スジグモなら普通に素手で触って外に出していたんだけど、会社でやったらドン引きされた。
こないだ初めて刺されてちょっとチクッとした。なんともなかったけど、以来一応ティッシュにくるんで出している。+0
-0
-
372. 匿名 2023/04/15(土) 13:02:07
>>354
ああ・・・やっぱり温かい地方って虫大きいんだ・・・
+5
-0
-
373. 匿名 2023/04/15(土) 13:08:16
かわいいとか走らないとか言っている人は正気か?
鍋の蓋以上、直径30cmクラスの蜘蛛に遭遇してことないんだろうな。
目は緑に光り、走るとカサカサ音がする。
障子の上に張り付いていて、開けたら上から足に落ちてきたこともある。
どこがかわいいのか教えて欲しい。+0
-6
-
374. 匿名 2023/04/15(土) 13:11:22
>>320
軍曹って人の言葉分かってんじゃないかって時あるよ。私は怖くないんだけど、家族が悲鳴あげたら物陰に隠れるの。
あと、話かわるけど、ベランダにGがいて、殺虫剤かけたけどピクリともしなくて、近づいてみたら柱に止まったままお亡くなりになっていて、棒でつついたらヒラヒラと落ちて、ご遺体がなんだかペラペラだったのね。
軍曹さんて、ムシャムシャ食べるんじゃなくて、体液を吸ってGの体はそのままだと聞いたことあるんだけど、これ、軍曹さんの餌食になった子なのかなって思った。
体残ってたら気持ち悪いから食べてほしいんだけどな。+7
-0
-
375. 匿名 2023/04/15(土) 13:17:30
>>215
茶色いでっかいイエグモは脱皮するのよ、、
蜘蛛は良い虫だけど見た目が本当に無理で抜け殻だけでも震え上がる+12
-0
-
376. 匿名 2023/04/15(土) 13:26:41
>>163
確かにタチコマに形が似ているかも(笑)
163さんの名前は元子さんかな+2
-0
-
377. 匿名 2023/04/15(土) 13:28:08
>>312
私は蜘蛛嫌いじゃなくて家にもいるからここ開いて和んでるけど、画像を貼る人がいると興味本位で開いた人が怖いとか気持ち悪いとか騒ぐからじゃない?+12
-0
-
378. 匿名 2023/04/15(土) 13:28:09
うちにいるのはハエトリグモぐらいだなあ
ピョンピョン跳ねるのが可愛い
外に逃がそうとしておいで〜と手を出したら飛び乗ってきた子もいたよ
軍曹さんはいてもいいけど見えない所で活躍してほしい。ごめんだけど姿見たら絶叫する+7
-0
-
379. 匿名 2023/04/15(土) 13:31:00
みんな挨拶したり優しいよね
私は小さな蜘蛛は同居してるけど 会ったら「蚊とか捕まえるんだよ、ちゃんと働けよ」って言う けっこうアコギな家主です+11
-0
-
380. 匿名 2023/04/15(土) 13:32:11
>>92
夜出てきたのも朝と同一クモかもしれないのにね+23
-0
-
381. 匿名 2023/04/15(土) 13:41:40
>>51
昔、祖母が卵持ちのアシダカグモをハエ叩きで叩いて大変なことになりました…
半泣きで一緒に掃除した+0
-0
-
382. 匿名 2023/04/15(土) 13:43:49
動かない時心配。
ずっと同じところにいたよ+3
-0
-
383. 匿名 2023/04/15(土) 13:56:35
>>365
ヨガマット大好きなんだね、可愛い笑+6
-0
-
384. 匿名 2023/04/15(土) 14:04:14
>>65
朝や昼の蜘蛛は神様なので殺さず、
夜の蜘蛛は泥棒や夜這いに来る男、つまり招かざる者のため殺していいと母から聞かされました。
母は曽祖母から聞いたようです。
地域によっても諸説あるんでしょうか。+16
-0
-
385. 匿名 2023/04/15(土) 14:09:00
職場に髪が長くてパーマをかけている新人女子がいたんです。あるとき、その子をふと見たら、クルクルとウェーブした髪の中に蜘蛛が絡まっていて…。+1
-0
-
386. 匿名 2023/04/15(土) 14:11:06
>>5
中村倫也のうちの蜘蛛はロビンソン
いるときは踏まないようにすり足で歩いている+6
-2
-
387. 匿名 2023/04/15(土) 14:24:01
最近まで少し大きめの蜘蛛と同居してたけど、ある日足元にいて踏みそうになった。そしたら蜘蛛が焦って走ってたのでなんかかわいそうになってお外に出してあげました。+4
-0
-
388. 匿名 2023/04/15(土) 14:25:05
引っ越しでハエトリ蜘蛛のクモ太郎を置いてきた。何代目まで入れ替わったか分からんけどクモ太郎とはずっと同居してた。
ただ布団の上にいた時だけはティッシュで包んで外に出そうとしたら向こうもビビって手に乗ってきて修羅場だった。
お互い一定の距離をとって付き合いたいよね。+4
-0
-
389. 匿名 2023/04/15(土) 14:27:48
>>358
アシダカグモ軍曹のことですね。
(検索すると画像が出るのでご注意ください)
自分の消化液で常に体を清潔にしている綺麗好きさんです。
見た目はグロテスクですが。
軍曹の好物はGです。
しかもGを食べてる最中に他のGを見つけると、咥えながら狩りに行ってくれるハンターの鑑です。
たとえ満腹状態でもG狩りをしてくれる人気者です。
そして家中のGを駆逐したら、ひっそりとGがいるお宅まで移動するのです。+37
-0
-
390. 匿名 2023/04/15(土) 14:54:53
冬の暖かい昼間にカーペットの上で日向ぼっこしてる
ハエ取りクモちゃんに
なんとなく可愛らしさを感じました。
花を飾ったり、植木鉢があったりするため
小さな羽虫が居ますがいつのまにか居なくなっているので仕事をしてくれてます。
クモだけは素手で大丈夫です
マンションの管理をしてて
共用通路を掃除している時は謝りながらクモの巣は取ってます。
私は幼虫系が無理です。+5
-0
-
391. 匿名 2023/04/15(土) 14:59:28
みんな優しすぎて私の心が狭いんだなと思い知らされた
蜘蛛が出たらなるべく遠いところで、尚且つどこかに行かないように見張れる位置でずっと見張り
応援を呼んで、友だちor彼氏が来たら外に逃してもらうよ
+4
-0
-
392. 匿名 2023/04/15(土) 15:01:01
>>361
笑
ありがとう!
マリリンは昨夜と同じ場所にいますが、今日は晴れたので外に出そうか悩んでいるところです。+13
-0
-
393. 匿名 2023/04/15(土) 15:19:53
>>144
そのエピソードも強すぎますww
大変な経験されましたね。
よく蜘蛛の子を散らすって言いますが、
卵からでてきたばかりのくもって
すぐ俊敏に走り回ったりするんですか?
何十匹もいきなり走り回ったら…
って考えたら恐怖です。。。+2
-0
-
394. 匿名 2023/04/15(土) 15:29:42
アシタカ様
+1
-0
-
395. 匿名 2023/04/15(土) 15:37:02
気付くと大移動してたりする。名前はクモニールヤング。+2
-0
-
396. 匿名 2023/04/15(土) 15:40:21
私は自転車に住まわせてる+3
-0
-
397. 匿名 2023/04/15(土) 15:45:44
>>352
関東の田舎にはいるよ〜
同一県でも都市部では見たことないけど田舎はいるね+7
-0
-
398. 匿名 2023/04/15(土) 16:10:54
>>80
シャーロットのおくりものですか?+1
-0
-
399. 匿名 2023/04/15(土) 16:22:26
みんなすごい~!私なんてちっこい蜘蛛でも見ただけで全身震えるわ。殺すのも怖いし逃げられても怖いからパニックになるw見た目がハムスターとか可愛らしいものだったらいいのになぁ。夏は虫のせいで生きた心地しないから少しでも克服したい( •́ •̀ )+3
-0
-
400. 匿名 2023/04/15(土) 16:51:26
>>21
軍曹脱衣所にいたことある!+0
-0
-
401. 匿名 2023/04/15(土) 16:53:00
>>1
引っ越してからあんまりみなくなったけど前の家では1日1回は見たよ!チャスジハエトリと、アダンソンハエトリが2、3匹ローテーションで現れてた。結構かわいいよね。+3
-1
-
402. 匿名 2023/04/15(土) 16:59:02
>>65
蜘蛛は晴れてる日しか巣を張らないんだって。
だから朝見かけたら一日いい天気だから、という理由らしい。+26
-0
-
403. 匿名 2023/04/15(土) 16:59:16
今まで家に蜘蛛がいてもそっとしておいたのに、この前シャワー浴びてシャンプーしてるときに、突然目の前に現れたから思わずお湯かけちゃったよ
ほんとにごめんよ…+5
-0
-
404. 匿名 2023/04/15(土) 16:59:30
>>319
軍曹リアルで見ると大きいし動きかなり早いし正直Gより怖い。ハエトリ系なら共存できるけど、自分なら軍曹と共存は無理かも…+17
-0
-
405. 匿名 2023/04/15(土) 17:31:27
>>347
貼っちゃダメ!って言おうとしたらw可愛い。+6
-0
-
406. 匿名 2023/04/15(土) 17:35:14
>>404
軍曹は悪さしないけど、見た目はビビるよね。
うちは旦那と子供に見つかったらパニック、大泣きされるから、その時はしかたなく虫網で庭に逃す。
私だけの時は「家を守ってくれてありがとうございます!」ってそのまま家にいてもらう。+19
-0
-
407. 匿名 2023/04/15(土) 17:36:17
お風呂場と玄関と居間にいるかな。
同居だよね。猫も蜘蛛はスルーしてる。+2
-0
-
408. 匿名 2023/04/15(土) 17:36:58
ハエトリグモ可愛いから好き。
女郎蜘蛛は無理。+0
-0
-
409. 匿名 2023/04/15(土) 17:38:03
>>30
冬眠かな?
穴とかに入って丸まって寝てるよね。+0
-0
-
410. 匿名 2023/04/15(土) 17:48:49
>>125
これ誰に言っても信じてくれないけど、蜘蛛好きの私はピョンピョンの性格も調べてて、世田谷区の蜘蛛はフーって息を吹き掛けるとヤダ、やめてってって逃げる。杉並区のピョンピョンはなんだこの野郎!って向かってくる。地域によって全然性格まで違うの、色々居てみんな可愛いよ。+14
-2
-
411. 匿名 2023/04/15(土) 17:50:18
>>304
卵産んで、冬眠していたのかな?
我が家も蜘蛛は毒があるやつ以外は殺さず、益虫として家の中で自由にしてもらってるよ。
名付けの際は、蜘蛛を入れるようにしてる。庭でデカい蜘蛛見ると、家で仕事しない?ってスカウトしてる。+4
-0
-
412. 匿名 2023/04/15(土) 18:19:57
>>321
暖かくなると子供が生まれたりしてて、微笑ましく見てる
同居人だと思ってる
>>410
わたし、生まれも育ちも世田谷
確かにあの子たちすぐびっくりして逃げちゃうイメージ!
杉並のピョンピョン蜘蛛ちゃんにも会ってみたい!+8
-1
-
413. 匿名 2023/04/15(土) 18:21:39
>>251
生まれてそこまで経ってないアンダソンの子供って2ミリ〜3ミリくらいなのに形は同じでピョンピョン大人と同じように移動しててかわいい
+3
-0
-
414. 匿名 2023/04/15(土) 18:22:59
>>246
綿棒の空の容器もおすすめ+2
-0
-
415. 匿名 2023/04/15(土) 18:42:35
このトピの人達はどうしてそんなにくもに優しいの…私去年から古民家(という名の古い家)に住むようになって初めて巨大なくもに遭遇して今年も震えてるんだけど
今年は私も優しくなれるのか…
でもなるべく出ないでほしい…
+5
-0
-
416. 匿名 2023/04/15(土) 18:53:30
蜘蛛は紙に乗せて外に出したりするけど、ゴキブリは動きが速いから潰している+1
-0
-
417. 匿名 2023/04/15(土) 19:07:25
>>372
まーーー驚きましたよ。移住組ですがとにかくデカいし生命力ありすぎて…蚊ですら強いときありますしねw
動きも早いしなんていうかたくましいんです+2
-0
-
418. 匿名 2023/04/15(土) 19:10:06
どこからともなく出てきてピョンピョンしてる。
いなくなったら寂しい。+4
-0
-
419. 匿名 2023/04/15(土) 19:12:04
>>1
小6の時に「シャーロットのおくりもの」を読んで号泣してから
クモには感情がある、頭が良くてとつい思ってしまう
大人になってから、娘と映画バージョンを見たんだけど親子で泣いた
まあでもクモのビジュアルが好きなわけでは決してないし
自分は本の方が好きだし大人が読むにもオススメかも
+8
-1
-
420. 匿名 2023/04/15(土) 19:14:02
>>415
私の家に出るクモは体調8mm~1cm くらいだから気にならない
自宅に巨大クモがいたら泣きながら窓を開けて出ていくことを祈ると思う+2
-0
-
421. 匿名 2023/04/15(土) 19:14:43
くものすけとくもたろうとくもみちゃんです+4
-0
-
422. 匿名 2023/04/15(土) 19:17:22
>>1
ヤモリとかもいいな+4
-0
-
423. 匿名 2023/04/15(土) 19:28:37
>>3
軍曹とは同居できん… アダンソンさんじゃないの?
アダンソンさんとはうちも同居してるよ~ 今の時期出て来るよね
お尻に小さい白い模様が入ってる小さい蜘蛛+11
-0
-
424. 匿名 2023/04/15(土) 19:29:06
>>406
あいつって糸とか出すの?空中に巣作る?
アシダカ出ない地域なんで画像しか見たことなくて+0
-0
-
425. 匿名 2023/04/15(土) 19:31:14
>>24
ヤモさんうちも同居させてたんだけど、前に小さい子が朝起きて台所のコップつけておいた桶に浮かんでご臨終されてた時があって… それからヤモさんは室内でみかけたら玄関外に出すことにしたよ
お水飲みに来たんだろうけど、罠みたいにしててほんとごめん;;と申し訳ない気持ちになった+6
-0
-
426. 匿名 2023/04/15(土) 19:32:43
>>34
PC画面に来るとマウスの→あるでしょ? あれ追うんだよ、すごい可愛かった+3
-0
-
427. 匿名 2023/04/15(土) 19:35:59
>>52
「この家アカン、ブラックや…」って、もっとホワイトで同居させてくれるとこに再就職の旅に出たんだろうねw+15
-0
-
428. 匿名 2023/04/15(土) 19:38:59
>>92
それうちのばーちゃんも似たようなこと言ってた
昼間の蜘蛛は神様みたいなもんだから殺しちゃあかん、害虫駆除もしてくれるって
でも夜の蜘蛛はだめ。殺していいのは夜の蜘蛛だけで、殺さなくても外に追い出しやって
昼と夜の蜘蛛の話ってなにが元なんだろうね?不思議+11
-0
-
429. 匿名 2023/04/15(土) 19:48:14
アラクノフォビアの私、なんでこのトピ開いたんだろう…皆凄いな…+0
-0
-
430. 匿名 2023/04/15(土) 19:49:21
>>125
ハエトリグモですよね!
顔も結構可愛いですよね。
昔読んだエッセイでハエトリグモのいない家なんて家じゃないとまで言ってる作家さんいた。+8
-0
-
431. 匿名 2023/04/15(土) 19:53:12
>>5
うちは、くもすけ。+9
-0
-
432. 匿名 2023/04/15(土) 19:54:26
>>248
可愛い
音楽家?+5
-0
-
433. 匿名 2023/04/15(土) 20:03:07
>>1
あ、アダンソンちゃんね。
良いこだよ。+2
-0
-
434. 匿名 2023/04/15(土) 20:03:19
>>1
家にも小さい蜘蛛いるよー。
私もたまに話しかけてる
「家賃払え!」とか
踏まないかドキドキしちゃうけどね+3
-0
-
435. 匿名 2023/04/15(土) 20:08:56
>>5
うちは高彦
みんな洋風でかっこいいな+12
-0
-
436. 匿名 2023/04/15(土) 20:13:41
>>5
ちっさいのは糸田さん
なんかデカいのはクラウド+9
-0
-
437. 匿名 2023/04/15(土) 20:16:35
>>347
このワンちゃん蜘蛛のドッキリ大好きwww
夜だし、確かにパッと見だとデカい蜘蛛にしか見えないから焦るよねwwwww+8
-0
-
438. 匿名 2023/04/15(土) 20:18:01
名前付けてる人結構居るんだねww 自分だけじゃないんだと笑ったw
ついでにうちで今同居してるアダンソンさんはテディですw+3
-0
-
439. 匿名 2023/04/15(土) 20:20:16
>>397
多摩にもいるよ。去年1週間くらい同居した。+2
-0
-
440. 匿名 2023/04/15(土) 20:31:07
>>105
アンダーソン君は
主人公の名前だよwwwww
ネオ=アンダーソン
こいつはエージェント・スミス+5
-0
-
441. 匿名 2023/04/15(土) 20:33:01
居させてあげるから家賃として一匹につき毎月1万ずつ欲しい+0
-0
-
442. 匿名 2023/04/15(土) 20:33:13
目が覚めたら枕元でハエトリグモにじっと観察されてて飛び起きた
前の夜私がハエトリグモ観察してた仕返しなのかもしれない
小さくて可愛かったのよ
+3
-0
-
443. 匿名 2023/04/15(土) 20:34:22
>>12
ある日見知らぬオッサンが壁に張り付いてG食べてたら…って思ったらゾッとした+0
-0
-
444. 匿名 2023/04/15(土) 20:35:42
>>21
軍曹様は、ゴキブリを食い尽くしたら自ずと消えてくれるから大丈夫だよ!
しかも軍曹様ってすごくビビり
間違って人間の視界に入っちゃって焦ってるのは誰でも他でもない軍曹様なのよ
+14
-0
-
445. 匿名 2023/04/15(土) 20:44:42
>>250
ひぃ。
私ならぎゃーって叫ぶけど、ふわふわなのね。
それで海外でタランチュラとか飼ってる人がいるんだろうね。+0
-0
-
446. 匿名 2023/04/15(土) 20:45:43
>>424
巣は見たことないなと調べてみたら、アシダカグモは巣を作らないらしいですよ!+4
-0
-
447. 匿名 2023/04/15(土) 20:46:38
>>65
朝蜘蛛は殺生してはいけない⇒地獄から蜘蛛の糸で釣り上げてもらい天国に行く
夜蜘蛛はサヨナラ⇒縁起が悪い
子どもの頃からそう聞いてたけど、朝蜘蛛と夜蜘蛛の時間帯があやふやだった!
ここ見たらAMPMで線引きするみたいだね〜
私は朝8時頃までの蜘蛛はみのがして、それ以降はサヨナラ、夜蜘蛛なんてソッコーで仕留めるよ+0
-1
-
448. 匿名 2023/04/15(土) 20:52:07
>>397
いるよね
関東西のはじっこだけど手のひらサイズのいるよ。うちは親分と呼んでる
+2
-0
-
449. 匿名 2023/04/15(土) 20:52:48
毎年必ず500円玉くらいの蜘蛛が出る。
しかも高確率で週6テレワークの旦那が出勤する日を狙って出てくるから蜘蛛嫌いの私は泣きながら退治する。+1
-0
-
450. 匿名 2023/04/15(土) 20:53:20
>>5
軍曹怖すぎて、カニ太郎って名前つけて緩和しているよ!+6
-0
-
451. 匿名 2023/04/15(土) 20:55:59
私の車に乗り込んで来てかれこれ何日かだったけど彼は元気かしら…。+5
-0
-
452. 匿名 2023/04/15(土) 20:59:48
そういや、軍曹最近見かけないな…どこ行ったんかな…+1
-0
-
453. 匿名 2023/04/15(土) 21:05:26
>>108
うちもジョニー!!+1
-0
-
454. 匿名 2023/04/15(土) 21:15:06
>>301
うちの子もジョニー!+1
-0
-
455. 匿名 2023/04/15(土) 21:18:32
>>6
わが家ではアンダーソン君と呼んでいて見かけたら無礼の無いよう丁重におもてなしをしている+3
-0
-
456. 匿名 2023/04/15(土) 21:19:41
いつも部屋にいるのに最近見かけないなって思っていたところ
うちだけじゃなかったんだね+3
-0
-
457. 匿名 2023/04/15(土) 21:31:43
うちに居るのはユウレイグモかな?
夏場の脱衣室でいつも生存確認してる。
蜘蛛はなぜか好きで画像とか夜な夜な見ちゃう。+5
-0
-
458. 匿名 2023/04/15(土) 21:34:45
>>1
ハエトリグモのクラウディ?カワイイよね。家で共存。コバエや蚊や小さい蛾や甲虫を殲滅してくれるガードマン。
毎年暖かくなると寄ってきてくれる。虫大嫌いだけどハエトリグモだけは別。
+4
-0
-
459. 匿名 2023/04/15(土) 21:37:54
>>446
じゃあ地べたとか壁にいるんだね‼︎‼︎
突然現れたら怖い!笑+3
-0
-
460. 匿名 2023/04/15(土) 21:37:58
くもちゃん、あったかくなったからか最近見かけるようになった。
小さなくもちゃんなら手のひらに乗せられるよ。
+3
-0
-
461. 匿名 2023/04/15(土) 21:38:31
>>1
ダニはともかく、ゴキブリ食べるの?ゴキブリの方が大分大きくない?+1
-0
-
462. 匿名 2023/04/15(土) 21:39:27
軍曹様がいらっしゃる時はアイツもいるね。掃除必須。お前に食わせるゴミはねぇよ。+3
-0
-
463. 匿名 2023/04/15(土) 21:40:59
私のこと?+0
-0
-
464. 匿名 2023/04/15(土) 21:41:10
>>44
この前掃除してる時にカーテン触ったら少し大きな蜘蛛が出てきてビックリして掃除機で吸い取ってそのままその吸い取ったゴミ捨てたよ
生きてはいると思うけど大きいのは勘弁してほしい。けどここ見ると頑張って逃がしてあげたら良かったなと思った+1
-0
-
465. 匿名 2023/04/15(土) 21:41:49
いや自分のことだわ+0
-0
-
466. 匿名 2023/04/15(土) 21:44:40
>>5
可愛い❤️+0
-0
-
467. 匿名 2023/04/15(土) 21:48:33
>>352
横浜だけどいるよ!
2回見た!
都市部ではないけど、、+2
-0
-
468. 匿名 2023/04/15(土) 21:50:48
高性能装備の軍曹様はGより速い。Gの体液をエネルギー源となさってる模様。御御足には強力抗菌作用搭載。
殲滅作戦終了次第、悲鳴飛び交う新たな戦場へと出動。
正に神が助けを求める人間たちの願いを聞き入れてお造りになった対G戦闘虫。ありがたや〜。+8
-0
-
469. 匿名 2023/04/15(土) 21:53:46
突然現れて
成長して
ある日突然いなくなる
悲しい+7
-0
-
470. 匿名 2023/04/15(土) 21:53:53
ちっさい白っぽい蜘蛛が角の下の方によくいるけどうちにいてもエサないからなるべく外に出してる。+0
-0
-
471. 匿名 2023/04/15(土) 21:57:10
>>15
うちのばあちゃんも!
蜘蛛が朝来たら「朝蜘蛛よう来た、よく来た」
夜来たら「夜蜘蛛よう来た、よう来た」て言って
そのままにしておきなさい、て
+6
-0
-
472. 匿名 2023/04/15(土) 22:01:56
タイムリーなトピ!
仕事から帰ってきたら、子供が蜘蛛が出たって大騒ぎ。
500円玉くらいの黒いヤツ。
ほっといても大丈夫そう?
急に出てきたら、絶対大声出してしまう。+2
-0
-
473. 匿名 2023/04/15(土) 22:02:34
>>2
ベランダで思い出したけど昔ベランダにチョコクランチがあったからそれを取ったらチョコクランチではなく子蜘蛛が密集していた😱+5
-0
-
474. 匿名 2023/04/15(土) 22:04:24
>>7
私も見かけたらティッシュに取って外に逃してしまう。
でもすばしっこい蜘蛛だと捕まえられないので諦める。+1
-0
-
475. 匿名 2023/04/15(土) 22:06:01
>>12
蜘蛛「家賃は払えないけどかわりにゴキ駆除頑張りますんでᕙ(@°▽°@)ᕗ」+10
-0
-
476. 匿名 2023/04/15(土) 22:12:42
>>234
軍曹は順調にいけば6から7年は生きるみたいだよー。もっと長生きのもいるってきいたよ。+4
-0
-
477. 匿名 2023/04/15(土) 22:12:56
毎年春〜秋にかけて軍曹と暮らしてる
けっこう個体差というか性格がちがってておもしろい。
去年の子はのんびり屋でどんくさくて、人間がかなり近づくまで気づかず、あと数歩のところで「えッ?!」と大げさに驚いてからスタコラ逃げる子だったww+4
-0
-
478. 匿名 2023/04/15(土) 22:15:33
>>201
ハエトリグモちゃんなら、顔を横断されたことあります笑
すごくくすぐったいし、手で払う前にビックリして飛んで逃げていきました
床でゴロゴロしていたら間違って足とかに乗ってくることもあるけど、とにかく可愛いしくすぐったいのでそっと降りて貰ってます笑+2
-0
-
479. 匿名 2023/04/15(土) 22:19:33
アシダカ軍曹もうちょーーっとだけ可愛く進化してくれないかなー
ほんとありがたいんだけど奇声あげてしまって申し訳ない+4
-0
-
480. 匿名 2023/04/15(土) 22:19:38
うち一軒家の賃貸だけど引っ越した時は何年も空き家になってて、住みだしてから気付いたけどGの巣窟だった
あのブラックキャップを50個以上置いても追いつかないほどで、半ば鬱気味になって引っ越しを考えてた時にふと階段の壁に手のひらサイズのどデカい蜘蛛が!
元々蜘蛛は見逃すタイプだけどさすがに大きすぎてすぐ検索かけたらGを殲滅してくれるって書いてて、期待を込めてGバスターと名前をつけた
Gバスターを見かけてからGの死骸も見かけなくなって、半年くらい同居した後に小さなジュニア引き連れてるの見かけてから2年ほど見かけてないから、もううちのGは殲滅して新しく他の家に旅立ったみたい
今でも家族一同Gバスターには感謝してる+7
-0
-
481. 匿名 2023/04/15(土) 22:19:59
>>12
蜘蛛でも許せない+0
-0
-
482. 匿名 2023/04/15(土) 22:28:50
>>1
※蜘蛛の画像は貼らないでください
に不覚にも笑ってしまったw+6
-0
-
483. 匿名 2023/04/15(土) 22:29:36
うちの蜘蛛の名前はマドモアゼルです。+3
-0
-
484. 匿名 2023/04/15(土) 22:29:39
>>329
蜘蛛の画像は貼るなって書いてあるやろ(震え声)+7
-0
-
485. 匿名 2023/04/15(土) 22:33:54
>>109
うちはザビエル+1
-0
-
486. 匿名 2023/04/15(土) 22:36:21
うちも賃貸なんだけど築年数古いからか蜘蛛がめっちゃいる
うちんちじゃなくて蜘蛛んちじゃんて思ってる+3
-0
-
487. 匿名 2023/04/15(土) 22:37:09
六本木ヒルズに行った時すごいデカいジブリ感あるクモのオブジェあったけど、あれよく置かれたね+1
-0
-
488. 匿名 2023/04/15(土) 22:38:19
>>222
ドイツでホームステイしてた時にいたクモもママがエリザベスって名前つけてた😆+3
-0
-
489. 匿名 2023/04/15(土) 22:42:21
>>3
小さいハエトリグモも小蝿とか食べてくれるよ。ぴょんぴょん跳ねるやつ!糸はだすけど巣は張らないし、放し飼いするのにちょうどいい。+16
-0
-
490. 匿名 2023/04/15(土) 22:49:49
リビングの電気のところに住んでるみたいで、家族で笑ったり楽しくワイワイしてると出てくるのがめちゃくちゃかわいい。+2
-0
-
491. 匿名 2023/04/15(土) 23:10:46
軍曹にはワンプッシュクモよけ、クモスプレー(予防)効かないでしょうか?+0
-0
-
492. 匿名 2023/04/15(土) 23:18:51
けっこうみんな同居してるのね...
脚長細いクモ(正式名わからない)は、まだ平気だけど肉厚めなクモは気持ち悪いし怖いから退治してしまう
本当は外に逃してあげれたらいいんだけどね+2
-0
-
493. 匿名 2023/04/15(土) 23:22:35
>>21
雨戸閉めてたら軍曹が降ってきてびっくりして思いっきり閉めたら潰してしまった…
ゴメンネ+3
-0
-
494. 匿名 2023/04/15(土) 23:22:57
私の部屋に出る蜘蛛はなぜか天井からスススーッと頭上か目の前に降りてくる。コラッこっちに降りるな!と睨むと天井にスススーッと戻ってくけどすぐまた降りてくる
だからティッシュにくっつけて外にお引き取り願う
外に出したら、数秒間その場で固まってからソロリと動き出してた。自分、助かった・・・のか!?と言ってそうで何だか可愛かった。蜘蛛は好戦的な毒持ちじゃなければ生かす派です+1
-0
-
495. 匿名 2023/04/15(土) 23:23:55
画像を検索する勇気はないんだけど
このトピによく出てくるハエトリクモって見たこと無いんだけど北海道にはいないのかしら?
(ピョンピョン飛ぶクモを見たことがない)+2
-0
-
496. 匿名 2023/04/15(土) 23:28:00
蜘蛛って餌の体液しか食べないの?
ワラジムシが捕まってるの何回か見たけど、いつの間にか亡くなったワラジムシ(抜け殻?)が蜘蛛の巣の周りに落ちている+0
-0
-
497. 匿名 2023/04/15(土) 23:29:18
どんな種類でも全てクモッピーと呼んでいる
自作のテーマソングもある+1
-0
-
498. 匿名 2023/04/15(土) 23:41:16
>>3
実家のテレビの裏に居たよ。
昔のブラウン管?だから暖かかったんだろうね。
たまたま見つけてしまって、叫んでしまった。
ゴキブリとか食べてたんだろうなー、今なら見守れる。
あのときはごめん。+0
-0
-
499. 匿名 2023/04/15(土) 23:43:47
>>406
私も子どもの頃に見てパニックになった。悪いやつじゃないのはわかるんだけど、家にいたら遭遇するたびにぎょっとして寿命が縮まりそうだわ笑 けど軍曹住み着いてる家って良い家そうだよね。+5
-0
-
500. 匿名 2023/04/15(土) 23:45:30
玄関の中と外、窓の外にいる。
かなり古いアパートだけど、G見た事ないし
みんなが守ってくれてると思ってる。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する