ガールズちゃんねる

ポケモンカード目当てに大行列!開店前の家電量販店に約600人、すでにフリマアプリで1枚28万円の売買も

396コメント2023/04/29(土) 19:31

  • 1. 匿名 2023/04/14(金) 21:46:50 


    午前8時半には、約600人に及んだ大行列…先頭の男性は、前夜10時から並んでいました。

    ちなみに、この家電量販店での価格は、30パック(1パックにカード5枚)入りの2種類のボックスが、どちらも5400円でしたが、14日に販売分のカードには、すでにフリーマーケットアプリで、1枚およそ28万円で売買されたレアものもありました。

    +6

    -141

  • 2. 匿名 2023/04/14(金) 21:47:30 

    >>1
    こいつら転売ヤー?
    それともいい歳こいてポケモン大好きな連中?

    +336

    -130

  • 3. 匿名 2023/04/14(金) 21:47:37 

    良いカード抜かれてるかもしれないんでしょ?

    +185

    -3

  • 4. 匿名 2023/04/14(金) 21:47:38 

    転売屋

    +131

    -0

  • 5. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:02 

    ポケモンカード目当てに大行列!開店前の家電量販店に約600人、すでにフリマアプリで1枚28万円の売買も

    +162

    -1

  • 6. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:07 

    子供が全然いなくてひく

    +461

    -7

  • 7. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:08 

    ただの紙だよね?

    +267

    -9

  • 8. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:13 

    うちの旦那有休とって行ってたわ
    アホか…

    +315

    -24

  • 9. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:16 

    純粋に遊びたい人だけが買えたらいいのに。
    こんなんじゃ子どもは買えないよ。

    +530

    -5

  • 10. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:17 

    もはや
    転売ヤーvs転売ヤーの戦いになってません?

    子どもたちが端に追いやられてて不憫すぎる

    +483

    -3

  • 11. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:21 

    ここまで来るとポケモン側も悪い

    +386

    -17

  • 12. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:22 

    クソチャイナの転売ヤーでしょ。
    臭そう。

    +173

    -5

  • 13. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:25 

    抽選販売にしたらどうかしら

    +227

    -5

  • 14. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:32 

    すごい怒号が飛び交ってケンカみたいになってるところもあった
    欲しい人は誰でも買えるようにすりゃいいのに

    +236

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:32 

    価値がわからない私
    すごいものなの?

    +184

    -4

  • 16. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:37 

    マネー、ゲッドだぜ

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:38 

    転売ヤー多いんだろうな
    単純に欲しいだけの人が可哀想だわ

    +181

    -2

  • 18. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:40 

    大人が買い占めて子供が買えないの可哀想

    +305

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/14(金) 21:48:56 

    紙だぜ!?
    って野暮なツッコミはなしなよね?

    +117

    -6

  • 20. 匿名 2023/04/14(金) 21:49:04 

    コンビニ店員です。
    ポケモンカードの問い合わせがすごかったです。

    +166

    -2

  • 21. 匿名 2023/04/14(金) 21:49:21 

    >>7
    棋士の人もポケモンカードやってるよ

    +13

    -3

  • 22. 匿名 2023/04/14(金) 21:49:28 

    転売ヤーなのに【子供が学校だから代理で並んだ】ってコメントしてたオッサンいたわ

    +132

    -3

  • 23. 匿名 2023/04/14(金) 21:49:35 

    投資目的よ

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2023/04/14(金) 21:49:39 

    >>6
    平日だもの

    +116

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/14(金) 21:49:51 

    これも逮捕案件?

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/14(金) 21:49:54 

    今はベトチャイっていうんだって
    初めて知った

    +25

    -3

  • 27. 匿名 2023/04/14(金) 21:49:56 

    >>5
    げんなりしてほうれい線出ちゃってるじゃん

    +93

    -4

  • 28. 匿名 2023/04/14(金) 21:49:56 

    マジで子供たちは来るな
    頭のおかしい大人に弾き飛ばされるだけ

    +126

    -1

  • 29. 匿名 2023/04/14(金) 21:50:09 

    転売ヤーする体力すらない

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/14(金) 21:50:12 

    そろそろ復刻再販を大量にするとか受注販売受け付けるとかメーカーが売り方考えなきゃ

    元々は子どものおもちゃなんだから、それ目当てで強盗が出たり、こんなふうに大人が買いに殺到するとか危ないよ
    エアマックス狩りみたいなことが起きてターゲットが子どもだったら取り返しつかない

    +324

    -3

  • 31. 匿名 2023/04/14(金) 21:50:13 

    ポケカすごい人気で通常通りに買えない
    私はまだポケセンオンラインの2回目の抽選待ちだけど
    子供が出来るカードゲームじゃなくなってる

    今回はナンジャンモカードが高いかもなんだよね

    +135

    -2

  • 32. 匿名 2023/04/14(金) 21:50:13 

    昨日、バ先
    問い合わせすごかった
    客の10人くらいには訊かれた

    +14

    -10

  • 33. 匿名 2023/04/14(金) 21:50:22 

    小2の息子最近ポケカデビューしたのに全然買えなくてすごくがっかりしてる。可哀想なくらいどこ行っても無い。

    +196

    -3

  • 34. 匿名 2023/04/14(金) 21:50:37 

    >>15
    百万越えのとかもあるらしいよ
    数枚しか発行されてないのだと億がついてるのもあるとか

    +86

    -2

  • 35. 匿名 2023/04/14(金) 21:51:03 

    なんでもかんでも転売転売だね
    正直者がバカを見る社会

    +78

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/14(金) 21:51:15 

    この手のニュースっていつも怒号が飛ぶとか転売の話になるよね
    好きで楽しみたい人が手を出せないのは変だなっていつも思う

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/14(金) 21:51:32 

    そんなことよりバクフーンかっこいい可愛い
    ポケモンカード目当てに大行列!開店前の家電量販店に約600人、すでにフリマアプリで1枚28万円の売買も

    +95

    -4

  • 38. 匿名 2023/04/14(金) 21:51:33 

    >>3
    パックのまとめ売り、精巧なハカリで重さ計ったらわかるってきいた
    キラキラ装飾とかで変わるって

    +134

    -3

  • 39. 匿名 2023/04/14(金) 21:51:46 

    何で通販限定にしないんだろ?こうなるのわかってやってるとしかだんだん思えなくなる

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2023/04/14(金) 21:51:53 

    メルカリみたけど値段がエグイ

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/14(金) 21:51:58 

    子供連れてポケモンカード買いに行った友達が
    まさかの抽選😭
    って店頭に並んでるストーリー投稿してた
    転売ヤーめ。

    +88

    -3

  • 42. 匿名 2023/04/14(金) 21:52:00 

    これって限定品とかなの?
    これからも売るなら別にこんな群がる必要ないと思うんだけど、なんでそんなにみんな欲しいの?

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/14(金) 21:52:02 

    令和になってもこんな売り方なんだね
    昔のたまごっちかw

    +56

    -2

  • 44. 匿名 2023/04/14(金) 21:52:53 

    >>20
    コンビニにはもう入荷しないでほしいよ。
    売るのもいやだ。。

    +141

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/14(金) 21:52:58 

    大人が子供の楽しみを奪うのだけはやめようよ

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2023/04/14(金) 21:53:31 

    >>10
    子どもは中古ショップでカード探してるよ。

    +55

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/14(金) 21:53:43 

    >>17
    メルカリすごいよね…未開封でボッタクリ

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/14(金) 21:53:45 

    >>6
    うちの子ポケカ好きで買える時は買ってあげるけど
    こんな転売ヤーに混ざって夜中から並ばなきゃ買えないとかは当たり前に無理。
    子供向けではない。大人用、転売ヤー用カードゲーム。

    +244

    -3

  • 49. 匿名 2023/04/14(金) 21:54:03 

    >>5
    なんちゅう顔してるの🤣

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2023/04/14(金) 21:54:19 

    >>34
    ひえ~アホくさ

    +77

    -8

  • 51. 匿名 2023/04/14(金) 21:54:30 

    >>10
    在庫抱えて自滅しろと思ってる。

    +90

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/14(金) 21:54:33 

    バンド界隈にいるけど普段動員10人しかいないようなバンドの会場限定CDすらこいつら買いに来るから、ポケモンみたいな世界規模のコンテンツ死ぬ気で集まるだろうね

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/14(金) 21:54:37 

    >>11
    レアカードなんか作らなきゃいいのに。ただのおもちゃなんだから。

    +155

    -14

  • 54. 匿名 2023/04/14(金) 21:54:43 

    メルカリでもあんま売れてなさげじゃない?

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2023/04/14(金) 21:55:01 

    ナンジャモでこれならチリちゃんどうなるのか…でもカードやる層はナンジャモファンの方が多い?でも缶バッジも瞬殺だったよね

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/14(金) 21:55:02 

    >>34
    そこまで払ってもゲットしたい人がすげえ

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/14(金) 21:55:11 

    並ばせるの、ナンセンスじゃない?ここまで来たら店頭抽選申し込みで良いでしょ。

    +41

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/14(金) 21:55:16 

    >>35
    WBCの号外までも転売されてたのは驚いたよ

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/14(金) 21:56:04 

    >>34
    発行すればいいやんて思うんだけど。
    半導体がどうしてもなくて給湯器や車造れないのと違うのに。

    +94

    -3

  • 60. 匿名 2023/04/14(金) 21:56:15 

    >>1
    看板がレトロで行列に並ぶ人たちもレトロで昭和の画像かと思った

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2023/04/14(金) 21:58:16 

    これさ、何時から整列開始とかなかったの?
    前夜からは禁止とか...

    結構前にポケモンセンターが整列時間から並んだ人を優先して購入させる為(転売防止のため?)に、最後尾から整理券配りますってことあったよね?

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/14(金) 21:59:02 

    >>37
    今日からか!忘れてたありがとう!!
    いいね!!

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/14(金) 21:59:53 

    うちの近所のJoshinも行列が出来てたから何事かなと思ってたけど、これだったんだ。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/14(金) 21:59:54 

    笑った
    ポケモンカード目当てに大行列!開店前の家電量販店に約600人、すでにフリマアプリで1枚28万円の売買も

    +145

    -2

  • 65. 匿名 2023/04/14(金) 22:00:09 

    子供に頼まれて買いに行ったら岐阜の山奥でも開店時かなり並んでたよ
    祭りで休みの学校や職場もあったから普段より混んでた
    1人各10づつだったから買えて良かった

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/14(金) 22:00:23 

    >>1
    ここぞとばかりにみんなマスクしてるな

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2023/04/14(金) 22:00:59 

    >>52
    動員10人でも転売屋からしたらプレミアつく見込みがあるのかな?手当たり次第買ってるわけじゃないだろうし…

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/14(金) 22:01:13 

    >>7
    実をいうとね、お金とか紙幣自体価値はないのよ
    この世は無意味なものを価値があると思い込ませて
    石ころをダイヤモンドだと思わせることで成り立ってるのよ
    ポケモンカード目当てに大行列!開店前の家電量販店に約600人、すでにフリマアプリで1枚28万円の売買も

    +64

    -2

  • 69. 匿名 2023/04/14(金) 22:01:14 

    >>7
    それ言ったらお金も💰

    +64

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/14(金) 22:01:14 

    >>1
    朝ファミマで見た!!
    これか〜
    ポケカ?とか思ったけども。
    そんなに凄い事になってたとは…。

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2023/04/14(金) 22:03:10 

    >>5
    ピカピィ(やれやれ)

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/14(金) 22:03:56 

    >>8
    普通に手に入るなら旦那さん有休使わなくても会社帰りや休日に帰るのに。
    旦那さんも被害者だわ

    +63

    -5

  • 73. 匿名 2023/04/14(金) 22:04:01 

    >>6
    Twitterで子供踏まれてる映像あったよ

    +64

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/14(金) 22:04:01 

    ポケモン公式側でなんかいい加減対処しろよ

    +74

    -1

  • 75. 匿名 2023/04/14(金) 22:04:03 

    >>2
    両方じゃない?
    ポケモンに限らずカードゲームのカードを資産として買う人もいるくらいの人気っぷりに引く

    +148

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/14(金) 22:04:31 

    大きなポケカ売り場があるポケセンでも1世代前くらいから全然売り場に出ないから困ってる
    親子でポケカ楽しみたいよ

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/14(金) 22:04:47 

    >>2
    ポケモンカードゲーム自体は戦略性や駆け引きがあって大人でも面白いよ。
    ただ近年は純粋にプレイヤーが楽しむためじゃなくて、転売ヤーの投資商品みたいになってしまっているのが残念。

    +212

    -1

  • 78. 匿名 2023/04/14(金) 22:04:58 

    >>1
    自販機で売ってるポケカと何が違うんだろう

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/14(金) 22:05:59 

    >>3
    それどころかサーチされてSRとかSSR以外はボックスに戻して再シュリンクしてメルカリよ。極悪非道すぎる

    +116

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/14(金) 22:06:06 

    >>64
    私、ポケモンカードのこと全く知らないから、逆にこれなんですか?って声かけたくなっちゃうww

    +53

    -5

  • 81. 匿名 2023/04/14(金) 22:06:33 

    >>67
    それが音源マニアみたいなおじさん軍団がいて超マイナーバンドの限定CDすら2.3万出して買おうとするんだよね
    そういう勢力がいるのを知ってる転売ヤーがゾロゾロ来るの

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/14(金) 22:07:48 

    これユーチューバーが高額で買い取っても経費で落ちるんでしょ

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/14(金) 22:08:01 

    >>33
    うちは高校生なんだけど、内気で地道にコツコツタイプだから朝はちょっと早く家出て色んなコンビニ回ったり帰りはちょっと遠いおもちゃ屋とかショップ回ったりしてるけど買えないって嘆いてるよ。
    お目当てのカードとかやっぱりあるみたいで、どうしても欲しいからって中古ショップとかネットで買おうとお小遣いコツコツ貯めてもどんどん値段上がってって買えなくて。

    無駄遣いもせず、友達との遊びも控えてお金貯めてるのに。きちんとした生活の中で時間見つけて買いに行ってるのに。それでも買えない子供向けアニメのカードって何なん?って、親立場から見たら思っちゃう。

    まぁ「そんなに言うなら親が金出してネットで買ってあげれば?」って前にも似たようなことを転売ヤーのトピに書いたら反論されたんだけどさ…
    ここまで来ると、買ってあげるべきなのか?ってすら悩んじゃうところなんだよね。

    +113

    -5

  • 84. 匿名 2023/04/14(金) 22:09:13 

    >>6
    ほんとだ笑 私が子どもの頃は子どもしかやってなかったのに

    +51

    -3

  • 85. 匿名 2023/04/14(金) 22:09:52 

    >>7
    まあそれをいうと何億とする宝石もただの石だからなあ。

    +79

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/14(金) 22:10:01 

    youtuberもポケカ開封動画上げてる影響もあるかも
    どこで仕入れたというくらいBOX越えてカートンで開封してたりするよね

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/14(金) 22:10:19 

    >>11
    好きだからグッズも買うけど勝手にキャンセルされたりめちゃくちゃだった。問い合わせてもマニュアル通りの返事しかされないし悲しかった。運営がまともに取り合わないスタイルだから転売ヤーのやりたい放題よね

    +76

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/14(金) 22:10:19 

    転売ヤー最低
    ポケモンカード目当てに大行列!開店前の家電量販店に約600人、すでにフリマアプリで1枚28万円の売買も

    +34

    -2

  • 89. 匿名 2023/04/14(金) 22:10:41 

    >>11
    プレミア価格にならないくらい流通させるとか、対処してほしいとは思う。毎回ボックスで買ってるけど、今回のナンジャモのお陰で全く手に入らない。

    +142

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/14(金) 22:11:21 

    このせいでなぜかヨドバシドットコムが落ちたらしい…

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/14(金) 22:11:27 

    >>9
    もはや子供が気軽に買える場所に置いてないよねー
    印刷すればいいんだから量産すればいいのに……それじゃダメなのか?

    +93

    -2

  • 92. 匿名 2023/04/14(金) 22:11:36 

    ポケカお金かかりすぎて子供引退したもん
    欲しいカード一枚出たとこでデッキ組めないし毎月五万は投資しないと無理

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/14(金) 22:12:05 

    >>83
    「なら親が金積んで買ってやれよ。貧乏な親で可哀想w」みたいに煽るやついるけど乗ったら終わりな気がする
    子供メインのゲームに金を積むって感覚を持ち込むのしんどい。どうにかならんもんかね。

    +115

    -2

  • 94. 匿名 2023/04/14(金) 22:12:15 

    観光客入国できるようになってから本当カード売ってるの見なくなった。ヒスイのやつならいつでも買えたのにそれすら売ってないわ

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/14(金) 22:12:20 

    >>31
    メルカリでも23万とかで取引されてるからね。前のカイ以上の高値だから、それ嗅ぎつけてきて転売ヤーが買おうとしてるんだよね

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2023/04/14(金) 22:12:20 

    >>77
    カードゲームするにもかなりの枚数必要だよね
    ポケカ界隈のYouTuberの◯◯万円分買いました!レアカード購入◯◯万円!系多くて結構うんざりなんだけど需要あるみたいだし
    結構好きな動画投稿者もしてるけど、それに便乗するのが増えてガッカリというか需要がある限り転売ヤーは儲かるよね

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/14(金) 22:12:40 

    >>79
    そしてそれをメルカリは見て見ぬ振りと…

    +74

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/14(金) 22:13:26 

    小学生の子供がポケモン好きだけど、普通に買えなくてウンザリする。
    ここに並ぶのも嫌!

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/14(金) 22:13:28 

    >>6
    これに並ばせてる親もいましたからね。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/14(金) 22:14:07 

    >>7
    リサイクルショップで見たけど高くて100万するカードがあった

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/14(金) 22:14:35 

    >>9
    商品名すら言えない奴らがいますからね。口頭で簡単なルールや商品名が言えない奴には売らないってなればいいんですけどね。ベトチャイがまぁ酷い

    +63

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/14(金) 22:14:36 

    >>92
    毎月五万??ヤクザだね・・

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/14(金) 22:16:25 

    御三家やピカチュウのスタートデッキは買えるのに、なんでこっちになるといつもこうなるんだろ
    売り方も悪いかも

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2023/04/14(金) 22:16:29 

    >>18
    今はカードショップがわざとホールドしたりしてますからね。あとは問屋から直接個人的に買い占めたりと終わってます。流通増やしてもその点を解決しないことには…それを株ポケ側は対処しようとしませんからね。あくまで流通量を増やすとだけ。

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/14(金) 22:16:34 

    がるみん!並ぶのはいいけど転売なんかするなよ!

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/14(金) 22:17:12 

    小学生の息子が欲しいって言ったから並んだよ。
    周りはどうみても転売ヤーばっかりだった。
    整理券貰ったら違う店に行くのかすぐさま車で何処かに行ってた。
    なんだかなぁと思ったわ。

    +48

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/14(金) 22:17:30 

    >>97
    出品者も新品未開封って言ってるからメルカリもはいそうなんですね信じた方がアホですよみたいな対応するからね本当に無くならないよ

    +54

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/14(金) 22:18:11 

    >>26
    あいつら言語通じないから昨日とか列作らないでくださいって警備員や店員さんが言っても全く退きませんからね。海外みたいに武力行使使えればいいんですけどね。

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2023/04/14(金) 22:19:20 

    「ポケモン」のカードが人気なんじゃなくて、「ポケモンに出てくる女の子」のカードが人気なんだよね。
    ポケモンカード目当てに大行列!開店前の家電量販店に約600人、すでにフリマアプリで1枚28万円の売買も

    +49

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/14(金) 22:19:53 

    >>64
    これとか店のドアにちゃんと貼ってるのに聞いてくる阿呆が多過ぎたと知人が言ってましたね。挙句に逆ギレしてくる奴とかもちらほらと…

    +69

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/14(金) 22:20:14 

    地元の家電量販店も行列すごかった
    いつもだと10~20人くらいだけど3倍以上いたと思う

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/14(金) 22:20:30 

    tiktokとか見てもポケモンの名前もキャラもろくに分かってない人ばっか。
    お金になるやつしか認識してないからナンジャモとグルーシャしか分かってないからね。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/14(金) 22:21:00 

    >>83
    親ならばプレミア価格の商品には手を出してはいけないって事を教えるべきだと思うなぁ。
    結局 投機 に参戦してしまう事になるから、我が子にはそういう価値観に触れさせたくないよ。
    頑張ってお小遣い貯めている姿を見ると切ないけど、それでもプレミア価格になっているのは子供か手を出しちゃいけないと思う。

    +79

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/14(金) 22:21:58 

    >>54
    売れてるように見えて実はあれ自分たちで買っては出して繰り返してわざと値段を上げてますからね。しかもカドショがそれをやってたりして後にそれを店での値段にしたりとまぁアコギな商売してますよ。

    +22

    -1

  • 115. 匿名 2023/04/14(金) 22:22:34 

    紙だぜ!?

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2023/04/14(金) 22:22:54 

    >>42
    転売ヤーが欲しいのはその中のレアカードだよ。
    高く売れるから。

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/14(金) 22:25:37 

    >>74
    店員ですが、立場的に問い合わせにないって嘘をつく訳にいかないんですよね。
    公式がなんとかしてほしい

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/14(金) 22:26:14 

    >>114
    手数料取られるのに儲けでてんかね。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/04/14(金) 22:27:46 

    >>59
    昔の廃盤になったやつやポケカのイラストコンテストの最優秀賞の人しか持ってない昔のカードとかが特に高額らしい。

    +31

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/14(金) 22:28:11 

    >>13
    公式で抽選もあるよ
    毎回申し込むけど中々当たらない

    +62

    -1

  • 121. 匿名 2023/04/14(金) 22:29:42 

    ガンプラやPS5の供給が安定し始めてるから、転売ヤーがこぞってポケカに移動してきてるみたいね。
    とにかく異常だわ。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/14(金) 22:30:09 

    >>7
    1枚36円の紙です

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/14(金) 22:30:39 

    >>54
    詐欺もあるから手出さない方がいい
    欲しいカードだけ抜いてパッケージし直したり箱買いはあるってYouTubeで見た

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/14(金) 22:30:53 

    >>2
    いい歳こいてポケモン好きでもいいじゃない。

    +295

    -4

  • 125. 匿名 2023/04/14(金) 22:31:40 

    5年前くらい?うちの子がハマってたときはいつでもどのおもちゃ屋でも買えたのに、一体何が起きてるの???

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/14(金) 22:31:46 

    >>103
    レアカードなんてやめたらいい
    レアじゃなくしたらそんなに買わない

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/14(金) 22:31:50 

    妖怪ウォッチのメダルを思い出す
    なかなか買えず次第に興味がなくなった

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/14(金) 22:32:38 

    >>106
    本来その中身を楽しみに開けるもんだけどね

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/14(金) 22:33:10 

    >>26
    あー外国人なのか!

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/14(金) 22:33:39 

    >>33
    遊ぶだけなら安いカードでデッキを組めるので、カードショップで買い揃えられると思うよ。
    あとは初心者用の構築済みデッキ(それだけ買えばすぐ遊べるという商品)は、転売ヤーの眼中に無いので普通におもちゃ屋さんとかで買えます。何種類かあるよ。

    パックを開けて自分でカードを揃えたいというならちょっと難しいかもね…

    +42

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/14(金) 22:33:57 

    >>20
    同じく!夜中から問い合わせの電話がすごくて業務妨害だったよ。それ以外の電話だったら困るから対応するけどさ
    販売開始時間まで待ってる人多数だったんだけど、純粋に楽しむ人はいるのだろうか?と疑問だったよ
    皆が皆、転売ヤーに見えて売るの嫌だった
    (他作品のガチオタなので転売ヤーの被害経験あり)

    +46

    -1

  • 132. 匿名 2023/04/14(金) 22:35:17 

    >>8
    転売ヤーなの?それともただのポケモン好き?
    ただのポケモン好きなら有休を何に使おうと自由だけど

    +117

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/14(金) 22:35:35 

    ポケカに関してはシュリンク詐欺が多すぎる。遊戯王みたいに再シュリンク不可のやつにすればいいのに

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/14(金) 22:35:36 

    >>33
    新発売のやつは無理だろうけど前の物は買えるようになってるよ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/14(金) 22:38:43 

    >>114
    マイナス付けたのはショップの店員かな?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/14(金) 22:38:54 

    >>7
    youtuberとか海外セレブが買うみたい。
    貴重な骨董品みたいな扱いになってしまっている。
    遊戯王カードとかもレアなやつは何億らしい。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/14(金) 22:39:11 

    自分が子供の頃、まさかこんなになるとは思いもしないだろうな。
    昔のカードどこいったんだろ…

    +27

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/14(金) 22:39:34 

    Twitterで子供倒して走る映像回ってたよ
    これがポケモンが望んだ世界なのか?

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/14(金) 22:39:38 

    アマゾンの招待制のは少し前のミライドン、コライドンboxは時間かかったけど購入出来た
    1アカウント1つだしこっちもいいと思う

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/14(金) 22:43:10 

    >>13
    一応やっていて公式が複垢禁止って言っておいて複垢してる奴多いしそれに伴うペナルティとか全くやってませんからね…
    複垢したもん勝ちみたいになってますからね。

    +54

    -0

  • 141. 匿名 2023/04/14(金) 22:44:25 

    >>2
    良いとしこいてっていうけどポケモン世代は今アラフォーだよ。

    今のアラフォーはポケモンと共に成長したんだよ。

    中には子供の頃に親になかなかポケモンカードを買ってもらえず、大人になって好きなだけ買って幸せを感じてる人だっているはず…。

    +284

    -3

  • 142. 匿名 2023/04/14(金) 22:45:22 

    レアカードをゲットしたら何か良いことがあるの?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/14(金) 22:45:32 

    >>102
    子供のお小遣いなんかじゃとうてい買えないです。
    親がどれだけお金もってるかで強さが決まります。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2023/04/14(金) 22:46:31 

    >>142
    高く売れてお金になる
    数万~億まであるみたい

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/14(金) 22:46:55 

    >>134
    >>130
    デッキセット?や前のやつはすぐに買えたので最初はそれで遊んでましたが、やっぱり新しいのが出たとなるとそれも買って自分でデッキが組みたいと…
    個人的にはその気持ちよくわかるので販売方法どうにかならんかな〜と思ってます。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/14(金) 22:47:02 

    どこの店もちゃんとプレイしてる人だけに売ればいいよ。
    転売ヤーはプレイしてないし。
    ポケモンカード目当てに大行列!開店前の家電量販店に約600人、すでにフリマアプリで1枚28万円の売買も

    +51

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/14(金) 22:48:28 

    >>109
    そうよ。女だけ高額になる謎

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/14(金) 22:49:03 

    >>20
    私もコンビニ店員!!転売ヤーは雰囲気と口調でわかる(笑)大体、転売ヤーは問い合わせに応えても「ありがとうございます」なく怪訝な顔されて無言で立ち去るからマジでムカつく!

    +73

    -2

  • 149. 匿名 2023/04/14(金) 22:49:21 

    >>139
    トイザらスで売れ残ってたくらいよw初めて並んだから人気のなさにびっくりした

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/14(金) 22:50:07 

    >>138
    金萬ネズミ使えるやんって悪い大人が暴走した結果、、

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/14(金) 22:50:20 

    以前子どもとたまたまポケセンに行った時、ポケカの発売日で、大きいお友達の行列が出来ててびっくりした。

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2023/04/14(金) 22:51:05 

    テレビでレアカード当てた人とそのカードを高額で買ってる人にインタビューしてた。
    堂々としててうわってなった。私だったら取材拒否するわ

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/14(金) 22:51:11 

    >>144
    億出してまで手に入れたい気持ちが全くわからないや
    有名画家の世界で一枚の手書きとかでもないよのね

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/14(金) 22:51:17 

    レアリティが射幸心を煽ってる

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/14(金) 22:52:13 

    滅びろ転売ヤー

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/14(金) 22:54:47 

    ポケカ買い占めは許さない
    ポケモンカード目当てに大行列!開店前の家電量販店に約600人、すでにフリマアプリで1枚28万円の売買も

    +34

    -3

  • 157. 匿名 2023/04/14(金) 22:54:58 

    >>146
    ウェブサイト使用してないと売ってくれないの?

    リアル友達と対戦してる人だっているんじゃない?

    +68

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/14(金) 22:55:42 

    >>145
    デッキじゃなくてパックも普通に販売してるよ。新発売の物を発売日当日には難しいけど

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/14(金) 22:55:58 

    億とかになるやつってどこ持っていけばいいの?私もゲットしたら売りたいw

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/04/14(金) 22:59:17 

    >>34
    そこまでのレアカードを高額で買ってどうすんの?
    ちゃんとカードゲームに使うの?それともただのコレクション?
    遊戯王もヤバいって聞くけど、いっその事一度無価値にしたらいいのに

    +46

    -1

  • 161. 匿名 2023/04/14(金) 23:00:24 

    >>2
    10割転売ヤーだよ。ポケモンカードやりたい人はカードショップで必要なカード買えば良いし、パック開封したいなら落ち着いてから買えばいい。
    平日の早朝から並んでるような人は、いち早く売り抜けて稼ぎたい転売ヤーだけ。

    +19

    -34

  • 162. 匿名 2023/04/14(金) 23:00:59 

    >>159
    ポケカは億ないよ。

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2023/04/14(金) 23:01:01 

    >>160
    某有名youtuberも5000万円で1枚購入してた
    コレクターみたいになってる

    +29

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/14(金) 23:02:54 

    >>153
    億を超えるようなカードは流石に1点ものとかだよ。
    20年前のポケモンカードイラストコンテストの最優秀賞の副賞とか、世界大会の優勝賞品とか、そういうの。

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/14(金) 23:04:40 

    >>145
    転売ヤーが欲しいのは高値がつくレアカードだけなので、それ以外のカードは瞬速で大量にカードショップに売られるから今日発売のカードももう買えるよ。
    レアカードは絵柄が良いだけでデッキには必要ない事も多いよ。

    でもやっぱりパックが欲しいのかな。
    余計なお世話だったらごめんね

    +37

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/14(金) 23:05:28 

    今回好きなキャラが出ると聞いて30箇所ぐらい抽選応募したんだけど一つも当たらなかった

    シングル買いも転売ヤーが無理矢理吊り上げたような価格で手を出そうと思えない…
    コレクション目的だからプレイヤーよりは優先されないだろうけど必死で調べた分何もゲットできなくてショックだわ…

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2023/04/14(金) 23:05:36 

    >>89
    最近頻繁に新作出てるのに今回なぜこんなに?と思ったらナンジャモかー。絶対争奪戦になるの分かってるんだから、レアカードにしなければいいのに…と思ってしまう。
    チリちゃんも出たらヤバそうだね。

    +28

    -1

  • 168. 匿名 2023/04/14(金) 23:08:08 

    >>167
    ちりちゃんこそとんでも無いことになるだろな…やだね

    +26

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/14(金) 23:09:50 

    ネモ好きだけど、スターターセットに入ってたし高額にならなそう笑

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/14(金) 23:10:29 

    >>137
    私もめちゃくちゃポケカ持ってた…お宝を捨ててしまったーーーー

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/14(金) 23:13:46 

    近所の会社でポケカをパッケージングしてて、レアカードはベテランの信頼されてるパートさんしか扱えないようになってて、ポケカを隠して持ち帰れるような服は着てこないようにと言われてるらしい。
    ポケカに興味ない人にとったらただの紙だけど

    +31

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/14(金) 23:14:18 

    >>54
    レアカードは特殊な加工がされてて少し重いから、パックの重さを測れば開封しなくてもレアカードが入ってるかどうか分かる。ばら売りされてるのはレアカードの入ってないパックだけ。

    その対策としてシュリンクというフィルム包装付きの箱で未開封品として売ってる人もいるんだけど、シュリンクをかける業務用装置を買ってる転売ヤーもいて、シュリンク付きでも開封済で中身がハズレに差し替えられてる可能性がある。

    そんな事情から、メルカリでカードパックを買う人はカモしか居ないのであんま売れない。
    売れるのは特定のレアカードだけだね。

    +32

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/14(金) 23:21:23 

    >>84
    子供のときからずっと好きな人も中にはいるんだろうね

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2023/04/14(金) 23:24:00 

    >>146
    子供のために並んでても売ってもらえないのかな

    +38

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/14(金) 23:24:01 

    うちの近所普通に売ってた
    田舎万歳

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/14(金) 23:29:12 

    これってZ世代がいなくなったらブーム終わる?

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/04/14(金) 23:31:57 

    ポケモン最終回良かったよな

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/14(金) 23:36:12 

    >>163
    いつ価値がなくなるかもわからない紙に5000万?!
    立派な注文住宅が建てられる!

    +18

    -1

  • 179. 匿名 2023/04/14(金) 23:36:49 

    >>37
    ゼニガメは頭ツルツルになってそう

    +0

    -4

  • 180. 匿名 2023/04/14(金) 23:40:05 

    うちは家でやるだけだから欲しいのあれば手書きすることもあるよ笑

    あとはすごく子供が欲しがってたポケカがあって、結構強いから人気かなと思ったら、メルカリに10枚セット数百円単位で売ってたから買ってあげた。こういうのも本当は転売の残りだろうから買わない方がいいのかな?

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/04/14(金) 23:41:17 

    >>13
    ネット販売にして欲しい。
    ポケモンカード発売なると電話の問い合わせが面倒くさい。店に来て無いって貼ってるのに聞かれるのもダルい。
    わざわざ手を止めなきゃいけないのは勘弁して欲しい。

    コンビニ店員より

    +50

    -1

  • 182. 匿名 2023/04/14(金) 23:43:18 

    全部ダウンロードして自分の家で印刷できるようにしたらいいのに。

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2023/04/14(金) 23:49:35 

    ゲームとかカードとか取り扱ってる店でバイトしてるけど、毎回ポケカは抽選販売のみ
    当選した人いっぱい取りに来てたけど明らかにポケモンに興味無い奴ばっかりだよ
    シュリンクあけて販売しないといけないのに何で開けるんだだの文句言うし本当ウザイ
    自分で使うならどうせ開けるんだし開封されても問題ないじゃん、転売する気満々でひく
    常にポケカは店で売り切れだし、純粋に欲しい子供が本当可哀想だなって思う
    公式がどうにかしないとダメだよ、興味無い大人が宝くじ感覚で買うのおかしいわ

    +26

    -1

  • 184. 匿名 2023/04/14(金) 23:51:11 

    アニメは大人向けになったようで

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/14(金) 23:56:30 

    >>14
    ほんと、ただの紙印刷するだけなんだからさ、発売前に予約可にして誰でも買えるようにしたらいいんだよ。購入制限も100パック位にして。それで発売日に準備間に合わないくらいの予約数きたら、発売日をずらしてしまえばいい。
    レアが当たる当たらないは別として、買えないって状況が転売ヤーを作り出したんだし、ものが売れない時代に買いたい人がたくさんいるんだから買いたい人みんなに買ってもらえるようにしたらいい。転売ヤーに渡るお金が販売元に行けばもっと景気良くなるよ。
    転売ヤー撲滅できるように動いてくれる企業は応援する。

    +49

    -3

  • 186. 匿名 2023/04/14(金) 23:58:00 

    >>178
    昔たまごっちと家交換した人いなかった?

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/04/15(土) 00:02:54 

    >>58
    今は何でもメルカリだからね

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/04/15(土) 00:04:07 

    >>110
    いるいるいる
    特に夜勤あたりにくる普段は見かけない若者団体

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2023/04/15(土) 00:07:45 

    >>185
    意地でも受注生産はしないスタンスよね

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/15(土) 00:12:23 

    >>151
    開店数分でなくなるよね

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/15(土) 00:16:33 

    >>181
    コンビニ販売は本職じゃないんだからやめたらいいのに。売上なんてたかが知れてるし。

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/15(土) 00:17:02 

    はじめしゃちょーが6箱買ってたわ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/15(土) 00:18:09 

    私が子供の頃は本屋とかに普通にあって友達と交換したりして楽しかったからそれが出来ないのはかわいそうだね。これはもう購入は小学生優先みたいにしても良いんじゃないかくらいヤバい状況だな。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/04/15(土) 00:22:28 

    叩かれても5秒後に痛みを感じる間抜けなヤドンが好きです

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/15(土) 00:27:11 

    >>189
    >>185
    ポケカに限らずトレカというものは受注販売するのは厳しい、むしろ高騰する可能性ってネットでよく見るけど一般人なので理由がよく分からない。

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/15(土) 00:32:07 


    ヤバい…
    ドラクエ3の時の再来かと思った

    アラフォー以上の方は知ってるよね
    10キロ近くの列が出来ていたことを…

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/15(土) 00:47:41 

    レアカードとはいえ枚数限定ってわけじゃないから28万円分買えば普通に出そうなんだけどそうはいかないのかな?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/15(土) 00:51:45 

    >>11
    毎回子供のご褒美(いいことしたらポイント貯めて、貯まったポイントで1パックあげてる)目的で購入してたけど朝のニュース見て今回は諦めた
    ってか2.3ヶ月に一回は新しいカード出るんだもんな。

    で、学校から帰ってきた子どもたちからは「今日発売だったでしょ!買った?」って…
    高騰化させないである程度のレアでいいから入手させてよ。

    +56

    -1

  • 199. 匿名 2023/04/15(土) 00:53:17 

    >>30
    ある意味取り憑かれてるよね
    洗脳と一緒だよ

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/15(土) 00:54:18 

    >>31
    ナンジャモンかなんか分かんないけど大量生産とかなればいいのに

    +2

    -3

  • 201. 匿名 2023/04/15(土) 00:55:47 

    >>41
    抽選とかのほうがまだよくない?
    朝イチとか、もはや夜中から並ぶなんて到底無理だもんな

    +39

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/15(土) 00:56:34 

    >>114
    そうなの?!
    で、キャンセルとかかな?
    怖すぎる

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/15(土) 00:57:33 

    >>20
    販売開始間際に電話かけてきて、どれくらい並んでますか?全部なくなりそうてすか?とか聞くのやめてほしい。
    欲しかったら自分の足で動いて買えよ。

    +60

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/15(土) 00:59:50 

    >>109
    毎回子どもたちのために購入してて私自身全くポケモンが分からないんだけどこの女の子たちはアニメに出てくる子達なの?それともカードだけのキャラクター?

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2023/04/15(土) 01:00:05 

    遊戯王カードもお金刷ってるようなもん、って言われてるよね。1番高い遊戯王カードは9億とか。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/15(土) 01:01:32 

    >>174
    さすがに子どもたち同士で遊びでしかしないからそんなこと言われても「?」だよね

    +34

    -0

  • 207. 匿名 2023/04/15(土) 01:02:38 

    >>152
    恥ずかしいもあるけど犯罪に巻き込まれる可能性もあるのにね
    もうドヤりたくて仕方ないんだろうな

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/15(土) 01:03:29 

    >>162
    ニュースでやってたよ?
    ピカチュウとかあとスポーツ選手だっけな?その人が持ってたやつ

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/15(土) 01:06:11 

    >>189
    むしろポケモン側は儲けてるの?
    売りに出してもすぐ売り切れで高騰するけどポケモン側は定価でしか売れないよね?
    儲かるのって違う人たちじゃないの?
    だからすごい謎なんだよね

    +32

    -2

  • 210. 匿名 2023/04/15(土) 01:06:50 

    >>192
    はじめしゃちょーくらいになったらポケモン側から無償でくれそうよね

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/15(土) 01:16:00 

    >>138
    悲しくなる。
    転売ヤーに10万ボルトお見舞いしたくなるわ!

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/15(土) 01:23:13 

    >>2
    何でお前なんかにいい歳こいてとか言われないといけないの?
    いい歳こいて人の趣味バカにする奴なん?

    +207

    -5

  • 213. 匿名 2023/04/15(土) 01:25:37 

    >>104
    息子が1月発売のすら未だに買えてない。
    田舎に住んでる友達が2パックくれて大喜びしてた。
    子供が純粋に遊びたいだけなのに、なんだかなー。

    +25

    -1

  • 214. 匿名 2023/04/15(土) 01:26:14 

    >>119
    ポケモンカードいっぱい買っとけば良かったなぁ。

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2023/04/15(土) 01:32:34 

    >>77
    友達が転売ヤーになろうとしてた。
    知り合いがコンビニで働いてるから箱買いして売ろうかなって言っててドン引きしたなぁ。
    個数制限するとか、ネットでしか買えないとかしてくれないと本当に欲しい人が買えない世の中

    +51

    -0

  • 216. 匿名 2023/04/15(土) 01:33:00 

    前弾から初動で跳ね上がってその後ガタ落ちの流れになってるよね
    買い手よりも売り手の方が圧倒的に増えてるからもうすぐバブル弾けそう

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2023/04/15(土) 01:35:50 

    うちの息子も最近ポケモン好きになって、ポケモンカード欲しい!ってなったんだけど最新のはどこ行っても買えない…しかたなく中古の50枚200円とかのカード買ったけどそれでも大喜び。今日のニュース見てなんか居た堪れなくなったよ。レアカードとかどうでも良くて純粋に遊びたいだけなのに買えないんだよね。

    +41

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/15(土) 01:38:40 

    >>191
    挙句にコンビニで仕入れてるけど店頭には出さずオーナーが直接転売したりあるいは仲間内に優先して売ったりもしてる店舗がありますからね。コンビニでの取り扱い止めればいいのにって思いますね。店員さんの負担がかなり減ると思うので。

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/15(土) 01:51:42 

    紙なんだから原価安いし本気で対策するならガンガン刷ればいいのに

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2023/04/15(土) 01:53:42 

    ポケカやってるけど新弾のペースが早すぎるんだよ。それにポケモンコンテンツなのに女性サポートばっかり高価買取ではっきり言って気持ち悪い。結構いいイラストでも男性サポートは買取値段低めで悲しくなってくる。
    一枚20万円って馬鹿げてるでしょ、せめてトレーナーサポートのSR•SARはジムプロもにして参加賞で絶対配布にすれば即解決するよ。

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/15(土) 01:57:02 

    >>204
    アニメにはまだ出ていないけどゲーム本編でのジムリーダーで出てくるキャラクターです。
    基本的にはポケモンゲーム本編でのキャラクターが出てきてアニメオリジナルのキャラクターはいないはずです。

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/15(土) 02:00:01 

    >>6
    子どものために並んでる親もいるのかな。
    私も前は子どものために抽選予約したり当日におもちゃ売り場に買いに行ったりしてた。
    レアカードが出るとめちゃくちゃ嬉しいんだよね。
    もちろん転売目的ではなく、友達と遊ぶためだった。本当に遊びたい子が買えないなんて酷い話だ。

    +56

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/15(土) 02:18:31 

    町の小さなおもちゃ屋に行列が出来てたから何事かと思ったらコレだったのか!
    開店2時間前に30人くらい並んでたわ

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/15(土) 02:19:48 

    >>2
    海外でもいい年した大人がポケモンカードで数億円の金を動かしてる

    +46

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/15(土) 03:06:07 

    >>37
    可愛い!!テラレイドはやくやらなきゃ…!

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/15(土) 03:15:12 

    別に全く同じ場面があるとかじゃないんだけど最近の大人が盛り上がって子供が置いてきぼりになりがちな流れクレヨンしんちゃんのオトナ帝国の逆襲思い出すんだよね。子供の領域を大人が金に任せて荒らしてるんだからあれよりタチが悪いかもしれない。そろそろ一歩引いて楽しまないとポケモン自体が子供に受けなくなって失くなってしまうよ。

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2023/04/15(土) 04:15:59 

    >>20
    対応大変ですよね…お疲れさまです

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2023/04/15(土) 04:19:49 

    >>2
    元々ポケカに限らず遊戯王やデュエマ等のトレカゲーム人口はほとんど大人(10代後半以上)だと思う。

    +47

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/15(土) 04:20:10 

    >>31
    前々回のバイオレットもミモザ人気のせいで今だに高いよ。前回のキハダは微妙だからトリプレットビートは安いけど。リーリエが入ってたやつはバラの1パックで数万…おかしいよね。

    受注生産になればいいのに

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2023/04/15(土) 04:23:58 

    >>38
    それ本当よ。ネットで30パックを倍以上の値段で買った子いるけど、開封したらRすら入ってなかった。

    SRとか入ってると少し重いらしくサーチ済のやつ買わされたって。ネットのバラは絶対に買ったらダメだって。

    +57

    -1

  • 231. 匿名 2023/04/15(土) 05:52:53 

    さてどの位転売がいるのでしょうか

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/15(土) 06:22:04 

    >>2
    は?いい年こいて?

    +64

    -0

  • 233. 匿名 2023/04/15(土) 06:23:18 

    コンビニ店員だけど発売日前から問い合わせ多すぎ。トラブルも多いので基本的に何も答えてはいけないようになってるからそうしてるけど仲良い常連さんに聞かれた時に「ポケモン好きなんですか?^^」って聞いたら「知らないの?高く売れるんだよ〜!」とあっけらかんと言われたよ…

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/15(土) 06:25:54 

    >>2
    ポケモン好きなのはいい歳こいててもいいでしょう
    問題なのは転売ヤー

    +97

    -1

  • 235. 匿名 2023/04/15(土) 06:33:58 

    >>27
    ほうれい線じゃないくて
    「へっ」て感じを表現するやつでは?

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2023/04/15(土) 06:52:01 

    おじさん達頼むから子供にワンパックで良いから買わせてあげて

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2023/04/15(土) 07:13:11 

    >>2
    うちの近所のコンビニも行列あったけど、子供に頼まれて並んでるお母さん、おばあちゃんが結構いたよ。

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/15(土) 07:21:31 

    >>74
    売れるからって寧ろ調子に乗ってる感じしかない

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/15(土) 07:21:57 

    もう本当にどこに行っても無いのがずっとだし
    出たらすぐに買いに来るおっさん、若者、すぐに売る店員、
    もちろん学校終わってお小遣い握りしめて探しに来た子供達には渡らない
    渋々メルカリとかで検索→売ってるじゃん!良かった〜→レア一切出ない詐欺だった

    こんな感じを親子で経験してる人は大勢よ
    今回、こんな騒動になってて、ポケモン販売側に責任があるっていう風向きになり出したから動いてほしい
    何十万もするカードがバンバン出るようになれば良いよ

    +8

    -4

  • 240. 匿名 2023/04/15(土) 07:27:41 

    人気のポケモンより女トレーナーの方が無駄に高いんだよね。キモいわ

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/15(土) 07:31:50 

    >>215
    そんな友達嫌だ

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/15(土) 07:39:05 

    >>20
    同じく!私の場合、夜勤1人でやってるんだけど電話も来るし、ポケカがあるかどうかの確認の為に来店するお客さんが多くてその度に作業が止まるし、もはや営業妨害レベル…
    「うちは入荷してません」って伝えても「え、なんでないの?」とか聞き返される度にイラッとしたわ

    +32

    -1

  • 243. 匿名 2023/04/15(土) 07:58:35 

    >>2
    ソフトの売り上げ見てもオッさんおばさんいるでしょ
    ガキだけで何百万とかいかない
    それにガキが売り上げ気にしたり、朝っぱらからステプレ見て発狂したりしない
    自宅警備員のジジババでしょ

    +18

    -2

  • 244. 匿名 2023/04/15(土) 08:09:37 

    なんにでも群がる転売ヤー腹立つ

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/15(土) 08:14:07 

    ポケモンって流行ってたとはいえなんでこんなに人気あるの?アニメみてても頭にはいらないしよくわからない

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/15(土) 08:25:44 

    >>151
    大きい友達ならまだしも転売ヤーだから敵だわ

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/15(土) 08:27:35 

    >>10
    本当にそれ。メルカリでもさっそく昨日発売のものが6万とかで売られていて、誕生日プレゼントにポケカ欲しいって言ってたけどもう手に入らないからって違うの考えてる。ポケモンカードってなんなんだろうって思ってしまったわ。

    +35

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/15(土) 08:27:56 

    ポケモンカードを取り扱う店で働いてますが、毎日カードあるか確認しにくる人がいる。もう1年くらい。本当に憂鬱。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/15(土) 08:34:19 

    私昨日息子に頼まれてジョーシンに買いに行ったわ。2時間並んでやっと買えたよ。学生さんっぽい子はさすがに見かけなかったけど3歳以上は買えるからか幼稚園くらいの子は連れてきてる人結構いた。あとは世代も性別も問わず。そこのお店は混乱がないようにちゃんとしてたように思う。でも私からしたら紙切れでしかないからもう頼まれても行きたくないわ。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/04/15(土) 08:35:00 

    子どもの頃ポケモンのソフトとゲームボーイをサンタにもらったわ
    カードやシールはお小遣い貯めて買った
    こういう思い出があるから大人になった今でもポケモンだけはソフト買うことある
    ポケモンの将来のために子供を大切にして欲しい

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/15(土) 09:07:42 

    >>160
    転売するタイミングを見計らっている人が大半らしいよ

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/15(土) 09:17:25 

    ポケモン大好きだからポケモンで稼ごうとしてる奴らがすごく腹立つ
    ポケカはやらないけど普通にコレクションとして、売ってたら1パック買いたいなー好きなポケモン出るかな〜くらいの気持ちだけどそんな気持ちじゃとても買えない現状、悲しい

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2023/04/15(土) 09:18:11 

    大学まだ始まってないから、昨日息子が買いに行ってたw
    開店十分前にゲオ着いたけど、買えたって(関東圏)
    年の離れた弟と、盛り上がってたよ。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/15(土) 09:18:41 

    うちの近くのお店は今日子供限定で販売してくれるから買いに行ってくるよ!
    それでも子供を利用した転売ヤーいるのかもしれんけど…

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/15(土) 09:21:05 

    >>33
    本当に。子どもが買える物じゃなくなってるよね!
    もっと対策をするべきだわ。

    +17

    -1

  • 256. 匿名 2023/04/15(土) 09:24:23 

    >>217
    ポケモンGOコラボの時、私はシリアルナンバーだけが欲しかったので知り合いの子にカードを全部あげた。
    レアとかないけどいい?って。
    それでもすごく喜んでくれて、ちゃんとファイルにしまっていたみたい。
    ポケカに関しては、販売会社のやり方に疑問。

    +21

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/15(土) 09:26:42 

    >>254
    なんて良心的なの!
    そう言うお店を応援したい!

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/15(土) 09:29:52 

    >>83
    ネットでの予約販売が瞬殺だからね。
    ショップがそれをやってるからほとんど店頭に並ばない。
    コンビニは争奪戦。
    ポケカの売り方おかしいよ。

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2023/04/15(土) 09:30:32 

    >>213
    ポケモンカードのことよくわからないけど、ほんと子供が可哀想。
    大人が汚い手使って買い占めて転売…。
    何か対処考えてくれないとね。

    +26

    -1

  • 260. 匿名 2023/04/15(土) 09:36:58 

    >>8いいじゃん別に
    問題なのはクソ転売ヤーだよ

    +43

    -1

  • 261. 匿名 2023/04/15(土) 09:38:07 

    >>109
    だんだん方向性がキモくなってる
    この絵も本当にギリギリ狙ってる
    高騰するのわかって出してるし、天下の任天堂はそれで良いのか?

    +9

    -5

  • 262. 匿名 2023/04/15(土) 09:42:49 

    子どもが小学生の時にどっぷりで大会とかも参加してたけどあの時より買えなくなってる感じがする
    やめてしまえば大量のゴミなんだけど中々捨てれないね

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2023/04/15(土) 09:49:34 

    >>7
    投資家も多く参入してるからもう子供向けというより大人向けだよね‥

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/15(土) 09:53:37 

    推しのカードを自引きしたいだけなのに手に入らない…残念

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/15(土) 09:54:17 

    >>209
    不思議だよねー。玩具会社役員が孫にプレゼントして喜んで貰う為ならブチ切れるわ。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/15(土) 09:59:05 

    そもそも発行数に制限かけるから、プレミアになって転売やバカみたいなコレクターを生むことになるんだよね。
    目的はみんなで楽しくカードゲームすることでしょ?
    増刷繰り返して、本来のあるべき姿に戻るべき。

    +5

    -2

  • 267. 匿名 2023/04/15(土) 09:59:34 

    うちも子どもが集めてるけど本当ここ数年はほぼ買えてない
    一応発売日にイオンやコンビニ数件まわってるけどほぼないし、コンビニによっては店頭に並べずレジで聞いてきた人にしか売らない店もある
    高額カードもあるし転売ヤーが多いんだろうね
    うちの子も高額カード狙ってはいるけど転売目的ではなく純粋に欲しいってだけみたい
    去年欲しがってた5万くらいになるカード出たけどポケモンセンターで飾る用のカードケース買ってそれに入れて飾ってる

    今は高校生だから買えなかったねーって言えば納得するけど
    小学生の時はお小遣い貯めて買おうとしても発売日平日だし土日に残ってることなんてほぼないし落ち込んでたなぁ

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2023/04/15(土) 10:21:02 

    >>197

    ノウノウ

    そのカードが買える箱数が
    決まっているのよ〜

    しかも1番レアリティが高い奴でも
    10箱に1個入ってるかどうかだから

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/04/15(土) 10:32:17 

    そこまでしてほしいのかな?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/15(土) 10:36:40 

    最近は近所の子ども達にポケカ交換しようと言って高値がつくレアカードを強奪してこようとする転売ヤーも現れ始めてるから注意が必要だね。
    うちの近隣でそういう人が出たらしくて通達が来てた。
    転売ヤーの中にはポケカは子どものおもちゃじゃない、価値が分からないガキが持つものじゃないと転売に怒ってる人を煽り散らかしてるのもいるし…。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/15(土) 10:38:26 

    >>8
    純粋に欲しくて休むなら可愛いと思うけどなー

    +54

    -0

  • 272. 匿名 2023/04/15(土) 10:38:30 

    息子のために朝のニュース見て
    買いに走りました😭
    101パック買えたけど
    お金使いすぎて後から我に
    戻った時悲しい気持ちになりました😭

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/15(土) 10:46:36 

    >>222
    子どものために並びました😭
    私が並んでた周りの人たちは
    子どもに頼まれて〜って人が
    多かったけど転売目的の人も居たかもですね😭

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/04/15(土) 11:03:16 

    >>6
    今やポケカは投資に使うもので子供が持ってていい代物ではない。

    買い与えてる親は子供に金儲けの方法を教えてる毒親に違いない。

    俺達は買えない人の代わりに買ってあげてるだけ。
    小売店のように商品の物流を支えてるんだから文句言う人は頭がおかしい。

    こんなことを言ってポケカを子供に渡すなとキレてた転売ヤーがいましたけど、もうこれだけでポケモンカードを札束としか見てないのが丸分かりですね。
    煽ってる連中を見るとこちらが怒ってる理由を「努力もしないで儲けようとしてる連中が俺達を僻んで叩いてる」と盛大に勘違いしてるようでしたし…。

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/15(土) 11:32:14 

    コンビニで働いてるけどパートのババアが入荷時点で自分の分寄せてたわ。孫のためとか言ってたけどぜってー転売なの見え見え。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/15(土) 11:32:47 

    >>208
    今から買っては億は無理だと思います

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/15(土) 11:32:58 

    >>6
    子供が小遣いで買いたがってるのに、入手不可能っていう…

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2023/04/15(土) 11:34:10 

    >>20
    同じく。ローソン勤務。7時で列できて即完売したけど日中も電話すごかった。前日の電話ではどれくらい入るかわからないって回答にキレるやつもいたりほんと疲れた。

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2023/04/15(土) 11:40:49 

    >>4
    メルカリに大量出品しとる奴多数。
    メルカリも規制せいや。

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2023/04/15(土) 11:54:47 

    >>174
    父親だったら子供のデータ持っていくんじゃない?

    転売ヤーって本当に見ただけでわかるんよ。
    うちの近くのセブンイレブンでも車の中で数名が待機してたり、既に店にウロウロしてたりって普通のお父さんの雰囲気出てないから。

    +2

    -4

  • 281. 匿名 2023/04/15(土) 12:01:52 

    >>73
    いい歳ぶっこいたおっさんが子供を弾き飛ばして怒号あげてましたね。

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2023/04/15(土) 12:02:37 

    アホ面ぶら下げたおっさんばっかり

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/15(土) 12:11:25 

    金が絡むとなりふり構わなくなるという悪い見本

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/15(土) 12:12:12 

    高く売れるほどメルカリ側には手数料入るものね 
    30万なら3万も

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/04/15(土) 12:13:39 

    >>280
    総じて黒やグレーっぽい出立ちだしね
    なんか汚いの
    目つきも悪い

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/15(土) 12:13:42 

    >>20
    ドライバーさんが言ってたけどトラック追いかけるバカがいて本当に困るって言ってた。

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2023/04/15(土) 12:32:40 

    >>68
    世界を牛耳ってるのがクラッシュだったら平和になりそう
    ポケモンカード目当てに大行列!開店前の家電量販店に約600人、すでにフリマアプリで1枚28万円の売買も

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2023/04/15(土) 12:41:03 

    >>254
    >>257
    無事に買えました!
    最近は中古で選んで買ってばっかりだったから、子供と一緒にワクワクしながら開封して○○入ってた!キラキラ入ってた!と喜んでて私も嬉しい
    本来こうであるべきだよね!
    まだ余ってたから欲しくて困ってる子供たちが買えてるといいな〜

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2023/04/15(土) 13:03:42 

    需要と供給のバランスが崩れると売れなくなるんでこんくらいの方がバランス取れてて運営はそれをわかってる気がします。 文句言ってる人は自分が経営者なら擦りまくったり受注にしたらどうなるか分からないんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2023/04/15(土) 13:03:57 

    >>272
    100パックも買えるものなの!?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/15(土) 13:06:29 

    >>266
    何言ってんの?適当で草 今どんだけ刷ってるか知ってる?刷るための工場作ったらいくらか知ってますか?。仮に増産しようとしたら既に予定してるパックにも支障がでますよ?

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2023/04/15(土) 13:22:49 

    >>5
    これが本当の苦笑い

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/15(土) 13:23:30 

    >>185
    ポケ側にメリットがあまり無いので、やらないと思います。

    通常BOXを受注生産するのはコストもリスクもかかります。

    んでさサンムーン時代は半額でも売れずにワゴンにあったんだよ?ガル民は知ってるのかな?株ポケも知ってるんだよね。そういった声の人の言うことを叶えると今度は何故か買われないんだよ。

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2023/04/15(土) 13:24:05 

    転売ヤーは取り締まりを強化しないと本当に欲しい人が手に入れないので何とかして欲しいです。

    +1

    -3

  • 295. 匿名 2023/04/15(土) 13:31:43 

    >>293
    本当これ 経営側の立場なら利益大事だしいまでも十分すぎるくらい擦ってるし具体的な数字もでてますね。バランス崩れて余ったら大損害だよ企業側も。

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2023/04/15(土) 13:34:42 

    ヨドバシはベトナム人やチャイナか8割
    あれそもそも移民させたのは誰ですか
    転売は家族連れが増えた。あれこんな世の中になってしまったのは何故?
    転売屋たけの問題じゃないよ

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/15(土) 13:36:41 

    600人の大行列ってすげーな。
    転売目的の者もいれば純粋のファンもいるだろう。
    興味ないからどうでもいいけどトイレ行きたくなったら大変だな

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/04/15(土) 14:04:35 

    小・中学生限定で買えるお店あるよ。
    そこで息子は買えました!喜んでる子供達たくさんいて良かった。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/04/15(土) 14:08:06 

    最寄りのカード屋さんは中学生以下しか購入できなくて、1人1パック学生証か身分証明書提示して販売してた。
    子供のおもちゃなわけだから、そのシステムいいなと思った。

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/15(土) 14:09:10 

    いま当に並んでる。
    ポケカは子供とプレイするし、レアカードが出たら即デッキシールドに仕舞うけど、基本は子供は強いカードが欲しくて、私はキャラクターレアっていう絵画みたいなカードが欲しくて買ってる。正規店からしか買わない。

    女の子のカードが高騰してるの、本当に気持ち悪い。

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2023/04/15(土) 14:11:53 

    >>162
    昔のコロコロの当選カードが億越えてた気がする

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2023/04/15(土) 14:19:31 

    >>83
    高いカードだからって必ず勝てるとは限らないし、無いと死ぬってものじゃないからお金は出すべきじゃない。

    ただ最近発売のスパンが短くなって、抽選販売の期間がいつの間にか終わったりするから、お母さんが一緒に抽選応募してあげたり、情報集めてあげるくらいは良いと思う

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2023/04/15(土) 14:21:53 

    メルカリでBOXワンカートン入ってる、段ボールごとが出てる。これって業者が横流ししてるんだよね?販売元、取り締まって!!

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2023/04/15(土) 14:24:55 

    >>2
    いい年こいてそんな言葉使いのオバサンも痛くない?

    +27

    -1

  • 305. 匿名 2023/04/15(土) 14:25:40 

    >>304 底辺だね 買えないのは悔しいまではわかるけど自分ができないことを調べもせずに憶測ですよね?それ本当なのですか?自分でも2カートン買えましたよ。

    +1

    -3

  • 306. 匿名 2023/04/15(土) 14:26:29 

    >>7
    白紙なら分かるけど、デザイン料とか印刷関係の費用はどこいってんのよ

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/15(土) 14:28:47 

    >>74
    ポケモン側じゃなくて、それを売る店が何とかしないとアカンやろ

    +0

    -4

  • 308. 匿名 2023/04/15(土) 14:30:08 

    >>1
    ふぁ?!
    最高取引額は約4億3,900万円のリザードン!「ポケモンカード」取引金額ランキングを発表。|株式会社ミニッツのプレスリリース
    最高取引額は約4億3,900万円のリザードン!「ポケモンカード」取引金額ランキングを発表。|株式会社ミニッツのプレスリリースprtimes.jp

    株式会社ミニッツのプレスリリース(2022年5月31日 17時00分)最高取引額は約4億3,900万円のリザードン![ポケモンカード]取引金額ランキングを発表。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/04/15(土) 14:32:53 

    昔ドラゴンボールやセーラームーンのカードダスなら買ってたなあ。
    キラキラのカードが出ると嬉しかったの思い出す

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/04/15(土) 14:55:55 

    正直供給量よりもユーザーの手元に来るまでが問題だよね、
    業者の横抜き、増えすぎた転売ヤーとか
    明らかに業者と癒着のある人がSNSに載せてる量が増えてるから刷る数はかなり増えてると思う

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/04/15(土) 14:57:16 

    レア入れないと悲惨な結末なるよ
    転売ヤー対策とは建前で言っても転売ヤー向け商品はいる。本音と建前状態。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/04/15(土) 15:06:30 

    昔はそこら辺に売ってて欲しい時に買えたのにね…
    もうぜんぶ抽選にして当たったらポケモンセンターのみで販売にして欲しい

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2023/04/15(土) 15:18:25 

    PS5はまだ本気で欲しい子供が少ないから良かったけど、こういう本気の子供がお小遣いとかで買おうとするものの転売目的やめて欲しい

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/04/15(土) 15:34:30 

    >>212
    何事に対しても馬鹿にしないと生きていけない人いるよね
    >>2哀れな性格だね

    +26

    -0

  • 315. 匿名 2023/04/15(土) 15:37:51 

    >>10
    うちの子まだ一度も新しいカード買えてない。中古ショップの当たらないガチャガチャにお年玉沢山使って当たらず半泣きになってた。親の私も色々調べたけど、ここまでしないと買えないから諦めてカードセットのやつで遊んでる。

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2023/04/15(土) 15:39:20 

    >>77
    こぞってYouTuberが開封の動画あげてるよー息子が見てるんだけどw
    なかなか買えないし買うのもネットで抽選だからあんなに買い占めるはYouTuberも居ると思う。
    なんでこんなに人気なのか本当に分からない。
    コンビニで気軽に買えてた時が懐かしいくらい。
    世界大会もあるくらいカードゲームとしては熱いのはいいんだけどね。
    今年は横浜大会のはず。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/15(土) 15:40:18 

    >>2
    いい歳こいてポケモン大好きです!いい歳なのにポケモンが好きでごめんね😘

    +31

    -0

  • 318. 匿名 2023/04/15(土) 15:44:17 

    製造側も謝罪してるけど、正直いつまでやってんのって感じ
    バンダイとかガンダムが品薄で転売屋も出てたけど、毎月増産してて半年経つ頃には田舎でも手に入りやすくなった
    ポケモンって子供に優しい会社だと思ってたんだけど、これは品薄商法と言われても仕方ないわ

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/15(土) 16:14:40 

    >>2
    いい歳こいてますがゲームもキャラクターも好きです。
    ちなみにポケモンはいい歳こいた大人もターゲットに入ってるからおかしなことはない。
    子供のもの、と思っているのがまず無知。

    +27

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/15(土) 16:15:14 

    >>290
    色んな店舗で買いました😭

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/15(土) 16:27:34 

    昨日2種類セブンのレジのところに売ってたけどそれとはまた違うのかな?1種類の方はは売り切りきれてたけど。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/15(土) 16:33:04 

    >>42
    拡張パックっていう5枚入150円?くらいで売られてるもので、3ヶ月おきに新作が出るの。
    なぜかたくさん刷らないから発売日じゃないと買えない。うちの小学生の息子も買えなくて困ってる。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2023/04/15(土) 16:50:33 

    >>2
    一言多い

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2023/04/15(土) 16:51:53 

    >>245
    アニメは子供向きですね。ただ本家のゲームのオンラインバトルの奥深さは大人向きです。将棋に似てて戦略が無限でゲーム性が高い。ランクバトルなんて大人でも難しい。
    それがRPG自体はシンプルかつ絵柄が幼いのもあって小学生に大ヒット。通信交換というシステムを取り入れたのも新鮮で世界中でヒット。子供時代にやってた人が大人になって課金もできるようになって、その世代が子供が生まれてまた親子で楽しんで…みたいな感じ。
    ただポケカがここ数年でいきなり高騰したのはコロナやsns、大規模金融緩和、転売ヤーの出現とか色々な要因が絡んでるみたいです。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/04/15(土) 17:11:05 

    >>4
    コンビニ店員です。
    発売日にはいつもの光景だけど、昨日も朝からひと通りレジ前でキョロキョロウロウロして「ポケモンカードありますか?」って客が何人も来た。

    「あー転売ね。もう売り切れましたよ」ってポロッと言っちゃいそうで毎回気をつけながら対応してるけど、あの必死さが本当にダサい。

    +2

    -3

  • 326. 匿名 2023/04/15(土) 17:22:33 

    >>289
    需要と供給については過去にバンダイがたまごっちでやらかしてますよね。
    人気が出過ぎて品切れ続出したから工場を増やして出来るだけ多く出荷をしたけど、ブームが過ぎた後にその工場の処理と在庫過多のせいで爆売れしたのに大赤字を出すというとんでもない事になった。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/15(土) 17:25:31 

    >>2
    いい歳こいてポケモン好きでごめんなさいね。
    おかげでウチの子ども達もポケモン好きで親子でワイワイやってますけどね。

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2023/04/15(土) 17:31:40 

    >>289
    むしろうちは旦那が1年前になんか箱買いしてて、それは抽選販売からの受注販売になったカードなんだけど、結局今は3万台に上がってるらしいから、受注販売しても結局時期が過ぎると値上がるのかな。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2023/04/15(土) 17:32:14 

    暴行、恐喝、万引き、強盗、窃盗、脱税と転売ヤーはいろんな所で犯罪を犯してるんだからそろそろ法律を厳しくしてもいいと思うんだけど…。
    あいつらポケカに限らず金になると思ったらどんな手を使ってでも高額で売ろうとするし、それを怒られると「買えない人の為に代わりに買ってあげてるのです。私達がやってる事は小売店と同じなので叩かれるのはお門違いです」とかふざけた事を言うからね…。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/04/15(土) 17:37:38 

    >>317
    私もいい歳こいて大好きだよポケモン💗
    大人も子供も、アニメでもゲームでもカードでもグッズでも楽しめる素晴らしいコンテンツだよね☺️

    +18

    -1

  • 331. 匿名 2023/04/15(土) 17:39:10 

    >>7
    布だぜを思い出した

    +14

    -1

  • 332. 匿名 2023/04/15(土) 18:07:57 

    子供が可哀想だろが転売ヤーいい加減にしろ

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/04/15(土) 18:08:43 

    任天堂はもう声明出したね、さすが任天堂。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/04/15(土) 18:14:46 

    最初の土日、買えるのは中学生以下だけ、大人はNG
    年齢がわかるものを提示。
    にしてあげてほしい。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/15(土) 18:30:13 

    >>43
    iphoneだってそうだろ

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/04/15(土) 18:32:11 

    >>288
    ご報告ありがとう!
    なんか私まで嬉しくなったよ。
    買えて本当に良かったね〜。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/15(土) 18:45:31 

    ヤクザの資金源ともなっている

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2023/04/15(土) 18:47:46 

    >>11
    運営も対策はしてたみたいよ。生産体制の強化につとめ、再販も定期的に実施。公式イベント参加者への優先販売。でもポケカバブルに今回はそれが追いつかなかったみたい。
    だから昨日任天堂が声明出してた。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2023/04/15(土) 19:18:49 

    任天堂じゃなくて株ポケとクリーチャーズじゃない?
    ポケモン関係は任天堂とは少し距離があるよ

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/15(土) 19:32:13 

    >>2
    可愛い7歳の息子が欲しがってるけど、
    絶対に買えないのが悔しい

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2023/04/15(土) 19:46:13 

    >>9
    ホントそうですよね
    小遣い貯めて買いたい子供が買えなくています

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/04/15(土) 19:58:30 

    ポケカ買う時は親も一緒について行った方がいいね。
    転売ヤーは儲ける為なら悪い事も平気でやるから子供だけだと脅されて奪われる可能性がある。
    今回の子供を突き飛ばした件を見て恐ろしさがよく分かったわ。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/04/15(土) 20:07:00 

    >>12
    ベトナムもね。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2023/04/15(土) 20:08:00 

    >>19
    それ言ったら千円札や一万円札だって紙だぜ。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/04/15(土) 20:10:01 

    >>338
    いろんなお店が抽選の中、ヨドバシだけが当日販売したからこうなった。今回の騒動はヨドバシの対応が悪い

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2023/04/15(土) 20:12:02 

    >>13
    本家ポケセンはもちろん、今回はほぼどこのお店も抽選だったんだよ。コンビニはともかく、今回はヨドバシだけが当日並んだら買えるような販売方法にしたから集中してみんな集まって騒動になった感がある。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2023/04/15(土) 20:14:54 

    >>229
    マリィくらいから転売が多くなった印象かな。それまでは割と買えてたし、高額になってもここまでじゃなかったわ。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/04/15(土) 20:16:14 

    >>33
    スターターデッキは今どこもあるよ!あとは中古ショップでも人気ないやつはすごく安いからオススメです。

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/04/15(土) 20:17:34 

    >>39
    今回の騒動はヨドバシのせい。他はパック10限とか前日の抽選のみの販売。ヨドバシだけが当日箱買いできるって戦争になった。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/04/15(土) 20:19:25 

    >>53
    それがなかったらつまらないよ。子供からしてもレアカードってウキウキわくわくするもんだよ。そういう楽しみを転売ヤーのせいで奪われるのはちょっと違うんじゃないかな

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2023/04/15(土) 20:19:26 

    コンビニ店員です。
    どうせ1パックしか入荷しなくて、売り上げなんて微々たるものなんだから、
    営業妨害のデメリットのほうが多すぎる。
    もうコンビニでは取り扱わないでほしいと、本部に訴えたい。

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2023/04/15(土) 20:20:59 

    >>55
    今回のナンジャモのSARのイラスト描いてる人も人気の絵師だしそもそもイラスト自体もえぐい可愛かったからね、、、。イラスト発表されてから20〜30万いくやつじゃんって人気あったくらいだもん

    +5

    -1

  • 353. 匿名 2023/04/15(土) 20:21:39 

    >>2
    いい歳こいてガル張り付いて2コメで他人の好きなものバカにしてるあなたより何十倍も健全な趣味よね

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2023/04/15(土) 20:26:11 

    恐ろしいのは再入荷する店舗とかいまどこにポケカを運ぶ予定だとかの情報を流してる配達業者がいるんだよね。
    だから転売ヤーは再入荷する店舗に張り込んで買っていくみたい。
    ポケカだけではなくマスクや消毒液、SwitchやPS5の時もこの情報の横流しと張り込みが酷かったみたいだから、そういう連中もなんとかして欲しい…。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2023/04/15(土) 20:29:41 

    少し前にちいかわを連載してるナガノ先生が描いたバオッキーがポケカになってたけど、対してレアじゃないのにそれが高額転売されててアホかと思った。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/04/15(土) 20:30:42 

    >>2
    いまやポケモンカードは資産になるほどのレベルだからね。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/04/15(土) 20:39:06 

    >>83
    YouTuberでも再生数取れるから好きでもないのにポケカやたら剥いてるチャンネルの多いこと。値段のことしか言わないし、スマホ片手に値段調べながら一喜一憂してて本当ギャンブルだよ。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/04/15(土) 20:43:13 

    >>7
    紙だから転売屋には好都合
    保管スペース・梱包・発送が楽

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2023/04/15(土) 20:45:31 

    >>20
    コンビニじゃないけど取り扱い店です。
    入荷数が1桁で店頭に出せずだったんですが、
    問い合わせたくさんでした。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/04/15(土) 20:49:53 

    >>55
    ポケカは男性ユーザーが多いから、女性に人気のチリちゃんはそこまで値段がつかないと思ってます。

    ナンジャモちゃんは、可愛くて男性ユーザー向けのキャラだし、SARは人気絵師がデザインしてるし、殆どのデッキに必須な効果だし と色々条件が重なって高くなってしまった印象です。

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2023/04/15(土) 20:54:41 

    >>33
    対戦したいだけなら、カードショップでシングル買いすればそれなりにデッキは組めると思いますよ!
    時間があればカードショップにあるストレージを探してみると、汎用カードも1枚30円とかで買えますし・・・

    ただ、パックを開封したいとか、レアカードをコレクションしたいとかだと、お金がないと厳しいのでツライと思います。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/04/15(土) 20:59:40 

    >>357
    人気YouTuberがただ開封して、値段だけ言って勝ちだの負けだの言ってるのは不快ですし、転売ヤーに知れ渡る原因にもなっているので、本当に辞めて欲しいですよねぇ

    ポケカが好きな方の開封動画だと、こういう効果だからこういうデッキが作りたい とか解説が付いてたりして楽しいのですが・・・

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2023/04/15(土) 21:05:04 

    最近は悪質な転売ヤーも多くて、未開封を装って中身が別のに入れ替わってた(酷いものだとティッシュが詰められた)り、レアカードだけ抜き取られてパックに糊付けで詰め直したレア無しだったり、フリマアプリではSARを掲載しておいて送ってきたのはノーマルの方だったりと詐欺も横行してるので、正直転売ヤーから買うのもギャンブル状態という地獄になってるという…。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2023/04/15(土) 21:13:50 

    ポケモン作者は億万長者なんだね

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/04/15(土) 21:23:37 

    >>79
    サーチに精密はかり、金属探知機、赤外線カメラを駆使して、再シュリンクには業務用の専用マシンだもんね

    個人でやってたとしてももはや営利企業だよね…
    「フリマサイト」本来の個人間取引のレベルを超えてるよ…

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/04/15(土) 21:42:15 

    >>364
    ポケモンはゲームから始まったコンテンツなんだけどこの場合の作者はゲームフリークになるのか?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/15(土) 21:50:23 

    >>31
    ちゃんとしたデッキ作るのにすんごいお金かかるよね
    プレイヤーとコレクターでカード分けて欲しいな

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/04/15(土) 22:11:52 

    こういうカード類とか、子供同士で遊んでいても取った取られたとかならないものなの?あまり高価な物だと使うのも気軽に使えないよね。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/04/15(土) 22:13:16 

    一旦定価以外での転売禁止にしたらいいのにね

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2023/04/15(土) 22:15:16 

    >>2
    明らかにポケモンに興味なさそうなのに並んでるやつもいる

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/04/15(土) 22:19:48 

    もうポケカを取り扱ってる全ての店舗は抽選販売のみにした方がいいよ。
    店ごとに販売方法を決めさせてたら今回のヨドバシみたいに先着順の店に人が集中して問題が起きるんだから。
    子供を突き飛ばす大人がいたりとそのうち死人とか出てもおかしくない状況だよ。

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2023/04/15(土) 22:25:02 

    >>368
    昔から遊戯王とかで主人公やメインキャラが使ってるような人気のカードが借りパクされたとか上級生に取られたという話はチラホラあるね。
    今は子供同士での奪い合いだけでなく、子供に万引きを指示するような毒親が高価なカードを盗んで来いと指示していてもおかしくない…。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/04/15(土) 22:37:08 

    >>34
    億超えのカードは大会優勝者だけがもらえるやつなの?
    たかがカードに大金払う人が居るなんて

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2023/04/15(土) 23:11:15 

    >>373
    高額なのは大会優勝者のみとか雑誌の企画で数人しか貰えないみたいなカードで、なおかつ第1回大会などの初期だったりすると更に値段が跳ね上がる。
    たかがカードとは言うけど、それを言ったら宝石や骨董品だって興味ない人からしたらたかが石ころとガラクタだからね。

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/04/15(土) 23:12:17 

    >>373
    カードに限らずレアなものってそんなもんじゃない?遊戯王も数億だし、よく分からん数億する美術品とかも世の中たくさんあるし。それを海外の富豪とかが買ったり。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/04/15(土) 23:26:30 

    >>360
    いや…チリちゃん男女共に人気だよ。しかも女キャラだし今回より酷いことになると思う

    +5

    -3

  • 377. 匿名 2023/04/15(土) 23:27:18 

    子供優先に予約させてくれたら少子化対策になりそうよね

    +5

    -2

  • 378. 匿名 2023/04/15(土) 23:43:41 

    いろんなお店を回っていつも何箱も買い占めしてる人とかいる
    木曜にここに入荷されて金曜はここにとかわかってて、それを営業の仕事の途中で回って買い占めたりしてる人もいる
    自転車で探し回ってる大学生もいるしみんな必死だね
    こんな高額になる事がそもそもの原因だと思うんだけど
    価値が無くなれば転売ヤーも居なくなるのに
    純粋にカードで遊びたい、コレクションしたい、キッズとカードプレイヤーとポケモン好きだけ残る様にならないかな

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2023/04/15(土) 23:56:01 

    >>360
    いや、普段はポケカに興味ないけどチリちゃんのファンな人がSARやSR欲しがるかなあと

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2023/04/16(日) 00:30:43 

    >>360
    いや、普段はポケカに興味なくても推しのポケカだけを集めてる人もいるからチリちゃんのカードだけを目当てに欲しがる女性もいるんじゃないかなぁ…。
    本来ならそういう人は推し以外いらないから中古ショップあたりで買って満足するんだけど、それが出来ないから争奪戦に参加するか転売ヤーから買うしかなくなるわけで…。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/04/16(日) 11:11:52 

    >>360
    私もそう思う
    女の人はカードに大金出さないだろうし、男の人はペパーみたいにキャラとして好きな人はいてもカードを集めるほどではないと思う

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2023/04/16(日) 11:37:25 

    >>360
    女の人って得するって聞くと興味持つのよ。ママ友にポケカ楽しいって言っても目が死んでるけど、6000円のBOXから10000万のカードが出たって言うと目がランランとする。利益目的でも、押しキャラは持っときたいだろうし、自引きしたいと思う。
    私は売ったこと一回もないけど、今回の件で女性コレクターが出てきて、チリちゃん発売されたら争奪戦凄いと思う。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/04/16(日) 17:25:28 

    >>382
    チリちゃんのカードは暴動が起こるんじゃないかと思ってる

    +3

    -3

  • 384. 匿名 2023/04/16(日) 21:54:15 

    チリちゃんそんなに人気出るかな
    ミモザとかの方がよっぽど可愛いけどな

    +2

    -2

  • 385. 匿名 2023/04/17(月) 12:04:55 

    >>31
    ポケモン別に好きじゃないのに、このキャラクターのファンアート?が突然おすすめに出てきて
    見てたらナンジャモ(ってキャラも初めて知った)のカードが出てくる祈願とかいって素人がイラスト書いて売ってるんだね
    下手なのも売れててびっくり。買う人も買う人って感じだわ
    ポケモンカード目当てに大行列!開店前の家電量販店に約600人、すでにフリマアプリで1枚28万円の売買も

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/04/17(月) 12:20:29 

    >>83
    そんなに言うなら〜の下りめっちゃウザいね
    お前らが不必要に買い漁らなければ普通に買えるんだよ!開き直んな!って感じ

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/04/17(月) 19:18:09 

    >>385
    もうこれはネタ的に買ってるんでしょ。
    Twitterで話題になってたし、みんな面白がっていいねしてる。
    描いてるほうも大した利益ないし。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/04/18(火) 00:44:50 

    うち探したら昔の裏面デザインのポケモンカード沢山あってウキウキしてネットで価値を調べてしまった(笑)
    いいやつはデッキに入れて遊んでクタってて、弱くて価値がないカードでイラストが気に入ったやつをカードスリープに入れてたりして、ある意味子供らしい本来の正しい使い方してたなと思った。
    なので売るとしてもこの美品や未開封や付録非売品なら1000円くらいつけてもらえるかな?程度が数枚。
    大人のコレクターも転売も全く否定はしないけど、本来の、子供が欲しい時にお小遣い持ってお店行けばすぐ買って遊べる状態を邪魔したら駄目だと思う。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/04/18(火) 07:28:43 

    >>384
    ミモザ先生も可愛いけど、無限回収とかしそうな濃いめのオタクがついてるのはチリちゃんな気がする…

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/04/18(火) 18:57:28 

    >>167
    私もSVをプレイしてナンジャモとチリちゃんのカードが出たらやばいんだろうなーと思ったら案の定…。
    何件か抽選に応募したけど全滅。発売日は仕事だから無理。
    ミモザとキハダは何でSARに選ばれたんだろ?
    見た目が可愛いキャラだけレアカードになれるとか?
    レア度が高いカードに女の子使わなきゃ解決ではって思うけど販売側も儲かるの分かってるもんね。
    ライムのSAR出る可能性ある??
    同じ女の子カードでもボタンはそこまで高くないみたいだし基準が分からん。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/04/18(火) 20:44:43 

    チリちゃんは良くてキハダ先生ぐらいと予想
    女性人気に偏ってるし

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/04/18(火) 22:47:57 

    ナンジャモはカードのスキルにも凡庸性があるからって言ってたよ
    SARで女の子っていうのは大事みたいだね
    知り合いが何万もはたいてカード開封してたけどSARなんて当たらなくて、結局運だしカード争奪戦にも札束合戦にも参加しなきゃいけなくて高い遊びだなーと思ったよ
    そりゃ転売ヤーも必死に値段操作するね

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/21(金) 21:52:53 

    >>11
    ポケモンセンターオンラインで申し込んだ人全員買えるようにしてほしい。オンラインでも一応申し込んでそこから抽選だから外れたら買えない。うち子供が欲しいのに全然買えない。

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/04/21(金) 21:54:13 

    >>53
    それでカードショップに強盗に入って価値のあるカード盗まれてるもんね

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/04/29(土) 15:22:42 

    >>2
    お前はゴミ?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/04/29(土) 19:31:00 

    イオンはアプリで抽選になったみたいですね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。