ガールズちゃんねる

【友人関係】フェードアウトってどうやってするの?

131コメント2023/04/24(月) 00:45

  • 1. 匿名 2023/04/13(木) 20:00:20 

    ある友人グループを抜けたいです。

    皆さんのフェードアウト術や、フェードアウトする際の心持ちなどを教えて下さい。

    +37

    -8

  • 2. 匿名 2023/04/13(木) 20:00:42 

    ( ◜ω◝ ).;:…( ◜ω◝ ...:.;::..( ◜;::: .:.;: サラサラ..

    +76

    -1

  • 3. 匿名 2023/04/13(木) 20:00:59 

    【友人関係】フェードアウトってどうやってするの?

    +128

    -2

  • 4. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:13 

    一切連絡しない。

    +181

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:17 

    >>1
    連絡来ても無視したら?


    私は出来ないけど

    +32

    -13

  • 6. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:19 

    連絡来てもシカト

    +100

    -3

  • 7. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:29 

    連絡を取らない

    +96

    -1

  • 8. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:35 

    返信しなけりゃそれでフェードアウトよ

    +133

    -2

  • 9. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:38 

    遊びに誘われても交わす

    +61

    -3

  • 10. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:41 

    連絡取らなくするだけだよ?(笑)

    +52

    -2

  • 11. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:42 

    同じ環境にいないなら、ラインとかの返信送らせたりしたらいい

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:48 

    >>1
    誘われても理由をつけて行かない。
    1年くらい続けてたら誘われなくなった

    +178

    -2

  • 13. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:48 

    LINEきてもすぐ終わらせて、おやすみーっていう

    +64

    -1

  • 14. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:50 

    誘いを断り続ける。ライングループを抜ける。

    +61

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:50 

    LINEの返信を徐々に遅くしていく

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:51 

    1対1の関係ならフェードアウトしやすいけど、グループって難しそうだね

    +60

    -2

  • 17. 匿名 2023/04/13(木) 20:01:58 

    縁を切る覚悟なら何でもできるのでは

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2023/04/13(木) 20:02:12 

    ちょっとずつ素っ気なくしていく。
    文字数、行数を少なくして、返事の間隔も長くしていく。

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/13(木) 20:02:13 

    自分の環境を少し変える、または変えたことにする。
    環境が変わると付き合う人って変わるもんだよ!

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2023/04/13(木) 20:02:21 

    学校卒業したら自然と切れたよ
    辞めた会社の同僚と会わなくなるのと一緒

    +69

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/13(木) 20:02:34 

    >>1
    誰かが抜けたタイミングで便乗して抜けたよ

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2023/04/13(木) 20:02:37 

    自分から連絡しない。
    遊びの誘いは理由をつけて断る。
    これを続けていれば自然とフェイドアウトになる。

    もうぶった斬ってもいい関係なら連絡すべて無視すればいいと思う。

    +97

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/13(木) 20:02:53 

    遊びに誘われても理由つけて断り続けたらフェードアウトできるよ
    グループラインもスタンプ一個とかで減らしていったらいい

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2023/04/13(木) 20:02:58 

    年齢を重ねて皆が忙しくなって、状況が違ってくると、連絡を取り合う時間も無くなって自然と疎遠になるよ。
    だから、そのグループとは違う世界に入れば、何も考えずにフェードアウトできるよ。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/04/13(木) 20:03:05 

    普通にライン、ブロック削除した

    +48

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/13(木) 20:03:27 

    >>1
    半年間連絡しなれけば終わるよ。
    完全無視でいきましょう!

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/13(木) 20:03:36 

    引っ越したら今までの友人とみんな疎遠になりました

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/04/13(木) 20:03:38 

    >>3
    フェードアウトしてるww

    +62

    -3

  • 29. 匿名 2023/04/13(木) 20:03:49 

    体調不良を理由に誘いは断る
    こちらから連絡しない
    ラインの返事遅らせていき既読無視からの未読無視

    +37

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/13(木) 20:04:06 

    >>3
    まさにそんな感じw

    +32

    -2

  • 31. 匿名 2023/04/13(木) 20:05:14 

    別のグループに所属したり習い事でーとか家族のお世話でーとかで参加回数を減らして逃げる!ちゃんとした理由があると気分的に楽

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/13(木) 20:05:43 

    忙しい
    バタバタしてる
    親が具合悪い
    職場で退職者が相次いで休みがない

    ここら辺組み合わせたらすーっと去れないかな?

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/13(木) 20:05:51 

    そうなんだ一
    またねー

    この2つしか言わない。

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/13(木) 20:05:54 

    ごめん!忙しくてちゃんと返信出来なそう!
    今度余裕出来たらまたこちらから連絡するね!

    これで切った。

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/13(木) 20:06:16 

    >>1
    連絡取らなかったらいいだけのような気がする

    大学の時のグループで大学辞めた瞬間にグループLINE退会して、全員ブロックした人いるけど
    「なんでだろうね」ってその退会後1回目の集まりの時は一瞬なったけど、今はみんなその人のことは話題に出さないし風化されてる
    そんな熱心に連絡取ろうとする人もいなかった

    +43

    -1

  • 36. 匿名 2023/04/13(木) 20:06:26 

    感情をなくす

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/13(木) 20:06:28 

    >>1
    ラインきても既読スルー
    遊ぼうと誘われても予定合わない・忙しいでやりすごす。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/13(木) 20:07:19 

    【友人関係】フェードアウトってどうやってするの?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/13(木) 20:07:19 

    フェイドアウトしたら嫌がらせされたなー
    そういう性格がイヤなのよーーー

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/13(木) 20:07:51 

    「今バタバタしてて。落ち着いたら連絡するね」

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/13(木) 20:08:52 

    >>1
    普通にライン退会して
    ブロックして消した!笑

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:00 

    >>5
    それカットアウトやん

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:17 

    連絡来ても当たり障りない&会話が続かないような返事を続けてると自然と連絡来なくなるよ。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:45 

    どういう時に縁を切ろうと思う?自分から縁切ろうと思った事ないや

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/13(木) 20:09:52 

    >>1
    マジの激務の仕事始めたらあっさりフェードアウトできた!
    LINEも返す暇ないくらい毎日クタクタになってて、もちろん遊ぶ時間なんてない。
    煩わしいママ友グループとは縁が切れて、仲良いママ友達とは続いてるよ〜。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/13(木) 20:10:09 

    時間をかけて素っ気なくする
    4、5年かけてフェイドアウト完了した

    +25

    -3

  • 47. 匿名 2023/04/13(木) 20:10:55 

    お誘いはやむを得ない理由で毎回断る。
    (家族が病気怪我、足捻挫した、風邪ひいてる、金欠、お金貯めてる、病んでる、コロナ後遺症っぽい、車の調子が悪い、仕事忙しい、何かバタバタしてるなど)

    毎回断ってたらグループのお誘いも減るし自分以外のグループが出来るはず。

    様子伺いのラインが来たりしたら毎回既読して数日後に返す。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/13(木) 20:11:12 

    フェードアウトしたい人からのラインは既読にする?未読にする?
    既読スルー→プラス
    未読のまま→マイナス

    +3

    -15

  • 49. 匿名 2023/04/13(木) 20:11:14 

    >>8
    なんかさー、いきなりフェードアウトしたがる人って交流まだある時に「自分と深入りする仲になってほしい」みたいな事を会話の中で何気に遠回しに言ってきたり(分かりにくいけど。)、「ガル子にとって私はどういう存在なのか?(自分と深入りしてくれるのか?とか、相手から来られることを望んでいたりする)」って何気に小出しに問いてきたりしてきたケースがあって、
    その時に私のがサッパリした対応したりすると、いきなりある日から返信しなくもなり既読すらつかなくなる。笑
    フェードアウトするぐらいなら、はっきり仲良くしてほしいって言ってもらえた方が私的には楽なのに、求める友達関係像が違うと、向こうからフェードアウトしてくるんだよな いきなり。

    +9

    -21

  • 50. 匿名 2023/04/13(木) 20:12:43 

    >>1
    そのグループで、1人、2人関係を続けたい人がいても、まとめて切らないとダメ。
    無かったことにしないと上手くいかない。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2023/04/13(木) 20:13:59 

    >>1
    リグレットはカットアウト 突然に終わらせよう
    そんな引き摺っても情けないし
    自分が惨めになるだけ

    ごめん ここからはドアを閉めて他人の二人でいよう
    ホントは 本音じゃなくて建前だったのに

    もうあれっきりで 会わないつもりだったけど
    バンドエイド 一気には剥がせないよ

    思ったようにならなくて (ならなくて)
    気持ちをコントロールできやしない
    フェードアウトもカットアウトも
    自分の都合じゃ無理なんだ
    恋なんて制御不能

    誰に何を言われても 僕は諦められないよ
    今になって君をこんな好きだなんて
    季節は過ぎてるのに

    夏の恋はフェードアウト 気づかずに消える幻
    ちゃんと 今日で終わりなんて線も引けずにいつの間にか
    何も サヨナラとか言わないまま 海の家が壊されて
    毎日 会ってたのに三日おきになって
    知らず知らずに 一ヶ月会ってなかった
    バンドエイド 一気になんて
    バンドエイド 剥がせない
    このままずっと
    【友人関係】フェードアウトってどうやってするの?

    +1

    -18

  • 52. 匿名 2023/04/13(木) 20:14:29 

    何回か誘いを断り続けたけど変わらず遊びへの誘いが来たので、「今諸事情でバタバタしてて遊べないから、落ち着いたらこちらから連絡するね!」って返してそのまま連絡しないでいる。
    今のところこのままフェードアウトできそうだよ。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/13(木) 20:15:05 

    30年来の友達が今更面倒臭い人間になってきてフェードアウトしたい…
    メール返さずに間をおこうと思ってもどんどん追撃がくる

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/13(木) 20:15:15 

    仕事が忙しいとか体調が悪いとか家族の介護してるとか。何とか理由をつけて会わないようにする。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/13(木) 20:15:16 

    連絡取らなくなる

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/13(木) 20:15:27 

    職場が同じママ友をフェードアウトしたい…

    いつもこっちの家に子連れで遊びに来ようとして困ってる

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/13(木) 20:17:13 

    >>4
    後のトラブルを気にしないのであればぶつ切り絶縁は最強の技

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/13(木) 20:17:15 

    既読スルー

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/13(木) 20:17:50 

    >>1
    グループLINEから抜ける
    個人LINEで理由を聞かれたら答えるけど自分からは言わない

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/13(木) 20:17:51 

    返信遅くして誘いも断ってLINEのラリーもすぐ終わらせる。
    それを繰り返してると段々と疎遠になると思う。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/04/13(木) 20:18:16 

    >>44
    逆にフェードアウトされた事はないの?

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/13(木) 20:18:53 

    メールしかなかった頃は、誘いを3回続けて断った人には迷惑そうだから誘わないようにしようね、みたいな暗黙の了解があってその人を外して連絡し合ったりしてたけど、LINEグループ作っちゃうと自主的に抜けないと形の上では永遠にメンバーになるから難しい

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/13(木) 20:19:04 

    >>16
    特定の誰かだけと疎遠なら難しいけど、グループ丸ごとならいけると思う。
    連絡やお誘いきても緩〜く返信遅くしたり集まりに行かなくなればその内には誘われなくなるし。

    ただラインのグループって抜けると○○が退出しましたっていちいち出るのが面倒だよね、グループ稼働してると誰かが気付いて連絡来る場合もある。
    もう完全に疎遠になったら非表示にしてグループごと隠す様にしちゃえばライン通知も鳴らなくて快適。
    一番手っ取り早いのはラインの垢削除して連絡取りたい人だけ再度繋がるのかな。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/13(木) 20:20:01 

    既読スルー、電話も出なかったら家まで来たけど出なかった。
    しばらくLINE来たけど今は来なくなった。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/13(木) 20:20:41 

    >>8
    コレ効くね…やられた側
    あ、終わった…切られたと落ち込んだよ
    仕方ない仕方ないと自分に言い聞かせてる

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/13(木) 20:20:52 

    フェードアウトした事ない
    連絡しないだけでずっと繋がってる
    わきまえない人なのかな

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/13(木) 20:21:28 

    >>1
    忙しい忙しいって言ってたら誘われなくなった。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/13(木) 20:21:36 

    連絡の頻度を少しずつ落とせば自然と切れるけどなあ

    遊びの誘いをお断りしたあと、こちらから再度誘い直さなければ自然と縁切れるよね。
    何度断られても誘い続けてくる人ってまずいないし。

    +18

    -2

  • 69. 匿名 2023/04/13(木) 20:21:52 

    ・自分からは連絡しない
    ・相手からライン来たら遅め&短文で返す
    →これに返信きてもそれには返さない

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/13(木) 20:23:03 

    >>44
    コロナ禍でけっこうフェードアウトしちゃった
    だし、向こうからそうされたこともあるよ。ワクチンとかコロナへの意識の違いでね

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2023/04/13(木) 20:23:19 

    無料のスタンプでしか返信しない。そのうち来なくなった

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/13(木) 20:23:35 

    >>44
    それでずっ〜と生きてきた、縁切る事なんて無かった
    大切にしてきたつもり?だったし

    利用されたりいつもこちらばかり負担かかって楽しくないや…とある日気がついたのよ
    それがキッカケだよ

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/13(木) 20:23:47 

    悩んでる時点でその友達には良く思われたいとか思ってるんでは?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/13(木) 20:25:51 

    フェードアウトされた側です。

    友達の結婚による引っ越しで連絡とれなくなった。
    「知らない土地に行くのは不安😱」「友達はガル子(私)だけ。時々連絡ちょうだいね」等と、今考えりゃ私に悟られないように適当にヨイショしながら疎遠の準備してたんだなぁ。

    最初の頃は悲しかったし腹も立ったけど、何かもうどうでもいいわ。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/13(木) 20:26:16 

    大学のバイト先のLINEグループ、卒業して上京する時にしれっと抜けた

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/13(木) 20:26:33 

    >>2
    可愛いw

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/13(木) 20:26:48 

    社会人になって何年か経ったら、学生時代の友達のグループと集まるのが疲れてきて(みんな境遇が違ってきて話が合わなくなったのと、先に結婚出産した友達からのマウントが結構辛かった)フェードアウトした
    とにかく連絡来ても返信しない、電話に出ないで完全に疎遠にした、
    つもりだったけど、親同士がそこそこ仲良かった子の親から「(私)ちゃんと連絡取れなくなったから連絡するように言って欲しい」ってうちの親に言ってきたみたい

    私はどうしても連絡取りたく無かったから、携帯壊れてみんなの連絡先わかんなくなったからって言って誤魔化しておいた

    それから10年以上経ってるけど疎遠にしたこと全く後悔してないというか、して良かった
    会う度モヤモヤするのとか時間の無駄だし

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/13(木) 20:27:42 

    >>1
    こちらからは連絡を一切取らない。
    連絡がきても返事程度はしても話には入らない。
    誘われても断る。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/13(木) 20:28:23 

    無視するだけ
    グループ抜けたいってことはウザいと思ってるんでしょ?

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/13(木) 20:29:05 

    >>44
    一度だけどフェードアウトしたことがある。

    その人が私に連絡してくるのは愚痴と悪口をLINEで長文で送ってくる時だけ。あとは自慢話(旦那が年収5000万になったの教えてあげる!すごいでしょ!あなたはいつも褒めてくれるから褒めて!とか。私を馬鹿にしすぎ)

    私が持病で倒れた時も、そのせいで体調不良の時も、わたしが激務の時もそうで「倒れたから話せない」と言っても《お大事に》の言葉もなく「私も体調悪い」「私のほうが不幸」とか張り合う?ような事しか言わないしもう無理だなと思った
    習い事が以前同じだった人だから無視し続けたら1年くらいで縁切れたよ

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/13(木) 20:30:17 

    >>1
    手袋を相手に投げつけてみよう

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/13(木) 20:30:27 

    >>25
    そこまでするって、一体何されたの?その友達に。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/04/13(木) 20:33:38 

    結婚祝い、出産祝い、新築祝い、それぞれちゃんと私からはしたのに、私が結婚した時には何もくれなかった子、フェードアウトしたい。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/13(木) 20:34:30 

    連絡きても返さないか忙しいを理由に何度も集まりに参加しなければ、そのうち誘われなくなるしフェイドアウトするよ。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/13(木) 20:36:04 

    何日なら空いてるの!空いてる日教えて!って逃げ場のない遊びの約束を取り付けようとする友人に疲れてフェードアウトした。

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/13(木) 20:36:45 

    >>44
    私が運転する様になったら段々と無料タクシー扱い、私が色々あった時に心配してるって電話して来たけど声がワクワクしてて心配なんかしてないんだなと思った時。

    社会人になって出来た友達だったけど、長く付き合って色々見えて来てストレス溜めてまで友達続ける事無いなと思って縁切りしたよ。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/13(木) 20:38:04 

    全部ブロック。
    共通の友達も仕方なく全部切った。
    その後削除

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/13(木) 20:38:19 

    大人か学生かによって変わってきそうですね。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/13(木) 20:39:45 

    >>1
    術なんかないけど…
    グループなんか、抜けたって分からないよ。個人なら、返事を素っ気なく→スタンプだけ→既読無視でスーッとフェードアウト。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/13(木) 20:42:38 

    >>4
    今フェードアウト中なのに共通の友人の結婚式で会う事になってしまう。
    絶対席隣同士だしどうしたらいいんだろう…

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/13(木) 20:50:16 

    >>2
    何これ。芸術やん。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/13(木) 20:51:41 

    >>44
    自分から縁切りたくて切ったのは、ストーカー気質なネチネチ男。
    他は疎遠になって連絡しなくなったぐらい。ただ、会わなくても仲良いから連絡は普通にずっと取り合っている子はいる。
    縁切りたくなるのって、単純にリセット癖あるから縁切りまくる人か、会話していて不快な相手だからか、みたいな感じだと思うんだけど。
    縁切りたいってあまり感じたこと無い。
    合わなさそうな人とは深入りしないから。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/13(木) 20:55:55 

    >>81
    フェードアウトにはならないね。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/13(木) 20:56:40 

    LINEグループ抜けるか通知オフ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/13(木) 20:56:43 

    >>34
    うぜー
    死ねばいいのに

    +2

    -21

  • 96. 匿名 2023/04/13(木) 20:59:08 

    親も同士も繋がってる幼馴染がやっかいすぎてフェードアウトしたいけど
    やはり半年に1回くらいは会っとかないと、逆に私が悪物になりそうな気がして完全に切れることができない。
    でも、会ってもやっぱり苦手なんだよ。子供同士もこれまた幼馴染だから会いたがるし、、、
    私1人が我慢すればで、ここ3.4年頑張ってる。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/13(木) 21:01:31 

    >>2
    これが一番問題ないと思う

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/13(木) 21:08:14 

    >>1
    貝になんねん🐚

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/13(木) 21:08:18 

    付き合いを悪くして連れない人になればいい。
    ラインで返事を遅くしたりそっけない態度取ったりイベントあっても都合合わないって断ったりしてみて

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/13(木) 21:09:29 

    >>51
    今来て、トピ文かと思ってビビった。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/13(木) 21:11:45 

    わたしがフェードアウトされた経験だと、
    3ヶ月ほど連絡とってなくて、あけましておめでとうのLINEをしたら数日経ってからお辞儀のスタンプだけ来た
    それであっもうそういう事なんだなーと思ってそこで終わった

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/13(木) 21:11:53 

    >>83
    あげる価値が無いってことかね。
    あげる文化が無いのか。半返しも無いの?

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2023/04/13(木) 21:12:17 

    >>101
    身内亡くなってたとか?

    +2

    -3

  • 104. 匿名 2023/04/13(木) 21:12:28 

    忙しい 都合が悪い 具合が悪くて を繰り返しても、電車に乗りかえの駅でいいから、とか近くまで行くからとか言ってすごいしつこいので、LINEブロック、かかってくる電話は無視した
    共通の友人には事情を話して、やっと切れた
    やんわりとフェードアウトは出来なかった
    なんであんなに執着されたのかわからない

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/13(木) 21:15:02 

    >>1
    とにかく忙しくしてその人たちを自分の中で軽く扱う。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/13(木) 21:15:15 

    突然LINEグループを抜けるのは勇気いるけど抜けてみたら?

    それで個人的に「とうしたの?」みたいな連絡が来ても無視しとくか、ちょっと忙しくてごめん!の返事しかしないようにする。

    そしたら連絡来なくなるよ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/13(木) 21:19:46 

    お誘いした時に断られた。またこちらから連絡するね。って言われてそのあと誘いが来たことない。
    あ、フェイドアウトされたって気づくよ、もちろん。
    寂しいけど、追わない。仕方ない

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/13(木) 21:23:43 

    ブロック以外なら何でも大丈夫

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/13(木) 21:25:54 

    学生時代の友人グループ抜けたい。
    もう10年以上の付き合いだから、色んな組み合わせで何個もグループLINEがあるんだけど全部抜けたら、さすがに分かってくれるかな?

    集まっても上辺だけのいい話しかしなくて、マウントも多いし、集まる意味を感じないのに、律儀に月一回集まろうってなるからほんとに面倒。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/13(木) 21:38:26 

    >>1
    こちらからは連絡しなくする、連絡きたら、即返信しない。文章で返信しないで時間を空けてから了解とか角の立たないスタンプのみで返信。
    インスタとかは鍵垢にする。街で会った時は忙しそうにして挨拶のみ。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/13(木) 21:39:40 

    コロナを理由に断り続けた

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/13(木) 21:49:16 

    >>1
    ずーっと忙しいからって断り続ける
    実際には全く忙しくも何ともなく暇を持て余してるけど無駄な時間を割く暇はない

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/13(木) 21:52:16 

    >>1
    近所のママ友グループとかなら難しいね。中学卒業したら自治会の班が同じとかでない限りもう絡むことはないから、未読無視する。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/13(木) 21:54:23 

    >>1
    グループの誘いを断り続けるとかかなぁ、
    相手も察すると思う

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/13(木) 22:01:43 

    ご飯とか誘われても「今忙しいから落ち着いたらね」っていうのを何回かしてたら連絡来なくなったよ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/13(木) 22:07:12 

    >>1
    ブロックしました。一生関わることないので

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/13(木) 22:10:37 

    >>1
    誕生日は毎年コメントとプレゼント渡してたけど、忙しくてってはぶらかしてなにもあげない。
    ライン来ても適当にあしらって返事をしなくなる。
    遊びに誘わなくなる。
    で疎遠にしました。

    理由は一つじゃないけど、大きな理由はいくつも山越えた隣の県の往復200キロの所にあるパン屋に連れて行って欲しい、あと観光もしたいからあなたの車で乗せて行ってって言われたこと。
    10コ年上で自分も車あるのに。
    もういいやと思った。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/13(木) 22:12:25 

    LINEは未読のまま消す。
    もし万が一会ってしまって聞かれたらスマホの調子がおかしくなった事にして困り顔で去る。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/13(木) 22:27:14 

    ラインブロック。SNSもそいつの名前検索してブロック

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/13(木) 22:29:00 

    コロナでフェードアウトなった人がいる。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/13(木) 22:41:52 

    >>1
    今やってるんだ
    グループLINEは見ない
    インスタで繋がってる人はコメント無し良いねだけ
    ここには書けない凄い人達だけどもう疲れちゃった
    普通の友達グループいくつかあるし個人的な友達も何人かいるからもう抜ける事にした

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/14(金) 00:48:42 

    >>1
    約束してもドタキャン
    行くかどうかの返事をなかなかしない
    会っても急用を思い出してサッサと帰る
    LINEは既読が付かない様にチェックする
    既読を付けても返信を段々遅くする
    約束を断る

    などを組み合わせていれば誘われなくなります。



    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/14(金) 01:06:57 

    >>44
    人からの優しさや信頼を友人ヅラして貰うくせに裏で裏切り悪口流したりありもしない誹謗中傷を何年も流していたと知ったので

    即切りして以来二度と会ってないし今も○ねと思ってる

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/14(金) 09:40:33 

    自分がやったのは
    わざと話しをあわせない
    LINEとかで文の中に誘いがあっても
    そこはスルーする
    こっちからは一切連絡しない。

    相手からの連絡を一応無視しないことで
    罪悪感は軽減できてたみたい。


    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/14(金) 10:15:30 

    いきなり連絡返さないってのはフェードアウトっていうよりシャットアウトじゃない?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/14(金) 10:18:56 

    >>1
    グループLINEなら文字を打たない、反応しないとか?
    いきなり既読無視だとどうした?って話振られそうだからフェードアウトにしたいならスタンプくらいで反応しておく
    そのうち居なくても良い存在になるのでそこら辺からグループをブロック、通知オフにする
    グループ内の全員と関係性を切ってもいいこと前提だね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/14(金) 17:13:00 

    >>1
    こんどご飯いこうねー(社交辞令)
    実際誘われても行かない

    職場なら挨拶だけはちゃんとして
    行動は別にする
    集まってお昼食べるオフィスだったけど自分は別のテーブルで食べてた

    学生の時は自由行動 ほかのクラスでお昼食べたり

    ただメンタル弱い人は難易度高いと思う

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/14(金) 17:17:57 

    酔っ払った時に
    手違いでLINE初期化してしまった

    ほんとに仲良い人はショートメールとかDMとかくれるし

    きっと誤解してるも多いと思うけど付き合い切れても全然困ってないよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/15(土) 23:40:19 

    >>82
    フェードアウトしたいくらいだしブロック削除も対して変わらないような…

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/16(日) 18:41:44 

    普通にグループラインを抜けた。のちにライン自体も作り替えた。インスタフォローされても拒否した。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/24(月) 00:45:36 

    今まさに悩んでます。10年来の高校時代からのLINEグループで、別のおしゃべりグループLINEがあると知りました。
    会話に入れない時があっても、優しい子達と思ってたので、誰が悪い訳でもないのですがショックでした。
    無言で抜けると感じ悪いでしょうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。