-
1. 匿名 2023/04/11(火) 22:47:25
「ミュゼ」は全国で約170店を展開し、2022年3月期の連結売上高は約300億円。船井電機HDは、ミュゼが販売していた家庭用脱毛機器や美顔器などを新たに製造し、新商品の共同開発も検討する。+33
-3
-
2. 匿名 2023/04/11(火) 22:49:05
脱毛はどこももうダメなんだろうな+117
-0
-
3. 匿名 2023/04/11(火) 22:49:09
脱毛プラン変わったりしない?+9
-1
-
4. 匿名 2023/04/11(火) 22:49:10
テレビ出してるFUNAI?+27
-2
-
5. 匿名 2023/04/11(火) 22:49:17
FUNAIのテレビデオ懐かしい+53
-0
-
6. 匿名 2023/04/11(火) 22:49:24
>>2
そうなの?
抜き尽くした?+43
-3
-
7. 匿名 2023/04/11(火) 22:50:12
ヤーマン使うの嫌だから他探してた
ここの美容機器ってどうなの?+20
-1
-
8. 匿名 2023/04/11(火) 22:50:51
船井電機さんVHSデッキ再販してください+23
-1
-
9. 匿名 2023/04/11(火) 22:51:08
+20
-0
-
10. 匿名 2023/04/11(火) 22:52:29
サンドイッチマンのヒゲ脱毛の広告、電車で見たけどエグいくらい割引うたってて顧客集まらないんだろうなーって思った。+12
-0
-
11. 匿名 2023/04/11(火) 22:53:19
韓国や中国のテレビ買うくらいなら、国産メーカーのアイワとかフナイのほうがマシだと思ってしまう。+110
-0
-
12. 匿名 2023/04/11(火) 22:53:21
で、どうなるの?+1
-0
-
13. 匿名 2023/04/11(火) 22:53:31
+8
-6
-
14. 匿名 2023/04/11(火) 22:53:53
>>9
これ買ったw
脇は無くなったよ。
たぶん一般の脱毛器よりも安いけど効果はあるのかな?+12
-1
-
15. 匿名 2023/04/11(火) 22:55:13
>>13
100円!で済むわけないよね+25
-5
-
16. 匿名 2023/04/11(火) 22:57:18
髪の毛はすぐ禿げるのに
他の場所のはしぶとい+45
-0
-
17. 匿名 2023/04/11(火) 23:00:33
フナイといえば今ではヤマダ電機で普通に国内で売ってるメーカーで
昔は海外輸出メーカーで国内では一般流通してなかったけと何気に歴史は長いんだよね。
+26
-1
-
18. 匿名 2023/04/11(火) 23:01:36
ミュゼ、自分が契約したときよりメチャクチャ安くなったのがムカついて追加のパーツ契約はしなくなったな+52
-3
-
19. 匿名 2023/04/11(火) 23:04:11
業績悪化してるのに、今低迷の脱毛業界を買い取るって採算取れる自信があふんだろあか+26
-0
-
20. 匿名 2023/04/11(火) 23:17:06
>>19
家庭用脱毛器や美容機器はエステ行くより気軽で安いからか今のところ高くても売れる上り調子部門だから、若い世代ほど見ない持たないテレビやレコーダーを作るよりはマシなのかも
+12
-3
-
21. 匿名 2023/04/11(火) 23:20:57
船井電機って大東市にあるあの会社のこと?+2
-1
-
22. 匿名 2023/04/11(火) 23:25:11
>>15
¥100でぜ〜んぶ済むのならもう潰れてるでしょ!と言う話になるよね?
悩む女子もいない筈だよね。+24
-3
-
23. 匿名 2023/04/11(火) 23:25:22
>>11
液晶ディスプレイ自体の性能差は韓国も中国もほとんどない。
あるのは各社独自の映像エンジンの制御技術の違い。
誰が何と言おうとソニーが好きだとか、昔からパナソニックしか買わないとか、強いこだわりがなければ価格帯で数千円〜数万円安く買えるフナイとかアイワで十分だと思うし、フナイやアイワと比較すると韓国製・中国製テレビは価格がほとんど変わらないから、あえて他国の製品を選ぶ意味がない。+35
-0
-
24. 匿名 2023/04/11(火) 23:29:33
>>16
禿げたオジサンに禿げる秘訣を聞いたら怒られるかなぁ? 髪の毛以外で禿げる秘訣を持つオジサンはモテそう+1
-1
-
25. 匿名 2023/04/11(火) 23:31:44
脱毛ラボはドクターシーラボに買収されて、その後ドクターシーラボがジョンソンアンドジョンソンに買収された でも両社とも手放した その後つぶれた
ミュゼもいつかそうなるかも…+21
-0
-
26. 匿名 2023/04/11(火) 23:37:12
>>2
医療脱毛が価格破壊起こしてるからね。サロンはもう虫の息だな+51
-0
-
27. 匿名 2023/04/11(火) 23:40:54
>>2
医療が安くなって家庭用が手軽になってるしね+26
-0
-
28. 匿名 2023/04/11(火) 23:56:15
脱毛エステ倒産ラッシュが始まろうとしているこのタイミングで買収?+12
-0
-
29. 匿名 2023/04/12(水) 00:08:37
ミュゼはワキ脱毛から入ってそれ以外のパーツも買い足したところで安くできる範囲広げたから萎えた
買い足した分使い終わってからもう行ってない+5
-0
-
30. 匿名 2023/04/12(水) 00:20:39
>>2
それで身内が失業したわ
今は医療がやすいからもうダメなんだろうね、基本的に自転車運営だし+9
-0
-
31. 匿名 2023/04/12(水) 00:22:11
>>7
光脱毛は基本的にどこも変わんないよ
打ってる時は効果あり、やめたら戻る+9
-0
-
32. 匿名 2023/04/12(水) 00:31:02
>>2
キレイモはどうなったんだろ+5
-1
-
33. 匿名 2023/04/12(水) 00:33:39
ミュゼとか存続すると必要ある?
予約は全然取れないし、やっと取れても一度キャンセルしたらもういつ取れるかも分からない
直ぐに生えてくるし。ひとつもいいところ無かったよ+18
-3
-
34. 匿名 2023/04/12(水) 00:44:52
>>26
皮膚科でも産婦人科でもいろんな科で医療脱毛の広告見る
私は地道に家庭用脱毛器だけど めんどくさい以外なかなか良い。多分 店舗や病院いくのも中途半端になるタイプだから家庭用脱毛器もおすすめ。+19
-0
-
35. 匿名 2023/04/12(水) 01:40:51
15年前は脱毛といえばミュゼくらいで他の友達もみんな行ってたな
まだあと数回契約残ってるから早くそれ終わらせたい+8
-1
-
36. 匿名 2023/04/12(水) 02:46:31
10年前2000円だけ払って契約して何十回も通って脇毛がなくなったからミュゼには感謝してる。
+13
-0
-
37. 匿名 2023/04/12(水) 03:08:45
>>15
100円で一応済むと思うよ
ここはそこまでひどい勧誘はないから
私は当時脇脱毛600円だったけど本当にそれしか払っていない+15
-0
-
38. 匿名 2023/04/12(水) 05:41:28
>>16
まつげもすぐ抜けるのにムダ毛に限って全然抜けない。+5
-0
-
39. 匿名 2023/04/12(水) 06:00:47
>>11
ソニーは高くて買えなかったから、アイワのCDデッキ使ってたよ。マニアックな事を求めて無かったからそれでも満足!+6
-0
-
40. 匿名 2023/04/12(水) 06:06:14
フナイのテレビ買おうか迷ってるけど、実際どうなんだろう+0
-0
-
41. 匿名 2023/04/12(水) 07:49:21
>>19
サロンの形態を大幅に変更するとか?
ミュゼって予約が取りづらいって聞いた事あるし今は光美容機持ってる人も多いからわざわざ出かけて店舗に脱毛しに行く価値はないもんね+1
-0
-
42. 匿名 2023/04/12(水) 07:54:49
ミュゼって過去も2回くらい子会社化されてない?+1
-0
-
43. 匿名 2023/04/12(水) 08:39:49
>>15
私は昔キャンペーンで脇とVで2500円の無制限契約したよ。今は3ヶ月周期で制限されてるみたい。+3
-0
-
44. 匿名 2023/04/12(水) 12:52:29
>>6
ハゲに謝れ+1
-2
-
45. 匿名 2023/04/12(水) 13:03:47
>>40
モーターついてない家電はどのメーカーでもたいして変わらん+0
-0
-
46. 匿名 2023/04/12(水) 18:44:01
>>40
このあいだ、お店でテレビパネルの横に軽く触れたら静電気がビリッと来たよ。怖っ!!!と思った+0
-0
-
47. 匿名 2023/04/13(木) 01:10:40
>>21
そうだよ。電動マッサージのスライヴも大東市の会社だね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【読売新聞】 船井電機・ホールディングス(HD)は11日、脱毛サロンを運営する「ミュゼプラチナム」(東京)を買収したと発表した。