-
1. 匿名 2023/04/10(月) 08:25:57
主は客観的に見て、かなり恵まれた人生です。
何の文句も言えないような環境だと自覚しています。
なのに、心が死んでいるみたいに感じる時が多いです。
絶対に口に出せないけれど、ふと消えたいと思ってしまうことが結構な頻度であります。
多分、自分の感情に蓋をして「良い子」になることを無意識に心がけてしまっているからかもしれません。
同じような人いますか?+563
-162
-
2. 匿名 2023/04/10(月) 08:26:46
誰しもがそうだと思ってる。恵まれてても今の現状にすべて満足なんてあり得ない+645
-28
-
3. 匿名 2023/04/10(月) 08:27:06
>>1
この子たちに言える??+107
-210
-
4. 匿名 2023/04/10(月) 08:27:09
自己肯定感が低いのかな?+270
-17
-
5. 匿名 2023/04/10(月) 08:28:00
>>1
彼氏が全てを変えてくれる+9
-60
-
6. 匿名 2023/04/10(月) 08:28:03
見た目の悩みとかかな?+19
-17
-
7. 匿名 2023/04/10(月) 08:28:18
ガルで質問する意味あるの?+32
-24
-
8. 匿名 2023/04/10(月) 08:28:20
私の場合、両親も旦那も凄く稼いで恵まれた環境なのに、
なんとなく満たされない気持ちになる事が多いです。
贅沢な悩みでしょうか。+124
-87
-
9. 匿名 2023/04/10(月) 08:28:20
何もかも自分の思い通りにならないからつまらないという気持ちが根底にあるのでは+168
-4
-
10. 匿名 2023/04/10(月) 08:28:41
>>1
あなた何歳?
年代によってアドバイス変わるわ+136
-15
-
11. 匿名 2023/04/10(月) 08:28:58
>>3
悩んでいる人に、世の中にはもっと辛い思いをしている人がいるんだよ。と言う人嫌い。+679
-45
-
12. 匿名 2023/04/10(月) 08:28:58
月曜日の朝からこのトピはめちゃくちゃマイナスくらいそうww+70
-6
-
13. 匿名 2023/04/10(月) 08:29:11
>>1
都内にマンションあり
高スペ年下夫(高学歴、高収入、高身長)
娘1人
第二子妊娠中
32歳
仕事はフルリモート
恐らく恵まれてる方だと思うけど、多分友達がいない。
Twitterで悩みとかを書くと急に数人「大丈夫?!」と寄ってくる。
私が不幸になるのを待っていたかのように。
お互いの幸せを共に喜んで支え合える友達が欲しい。+35
-119
-
14. 匿名 2023/04/10(月) 08:29:42
>>10
察しろよ。
書いていないんだから、きっとおばさん。+15
-67
-
15. 匿名 2023/04/10(月) 08:29:44
自分の努力や行いで手に入れたものでなく元々あったものとか周りから用意された物ばかりだからかな?
目標立てて何か頑張ってみたら?+241
-6
-
16. 匿名 2023/04/10(月) 08:29:58
>>1
世の中には良い子を演じても恵まれるとは限らない
人より恵まれてるとか思う事態まちがってるような+88
-6
-
17. 匿名 2023/04/10(月) 08:30:10
>>1
春は感情が不安定になる人が多いよ。+256
-8
-
18. 匿名 2023/04/10(月) 08:30:30
お局、義母、学歴、家、子供の教育、PTA…。次はこれ系で対立を煽るんですかね?+10
-3
-
19. 匿名 2023/04/10(月) 08:30:31
大富豪が自殺して
ホームレスが幸福度が高い事例があった+46
-12
-
20. 匿名 2023/04/10(月) 08:31:01
+169
-4
-
21. 匿名 2023/04/10(月) 08:31:06
>>3
横だけど。
普通に言える。
+45
-18
-
22. 匿名 2023/04/10(月) 08:31:16
結婚して子供いるけど
高齢出産で冷たい目で見られるし
何も才能ないし家事も楽しくないし
怠けてるだけですけどできないです。+7
-25
-
23. 匿名 2023/04/10(月) 08:31:22
>>13
ツイに悩み書く人苦手
ただの構ってちゃんでしょ?
構ってもらっといて文句を言うとか
だったら悩みなんて書かなきゃいいじゃん+170
-9
-
24. 匿名 2023/04/10(月) 08:31:23
わたしもそうだよ
ずっと良い子ちゃん
当時の親友からも少し悩みを話すと他にも頑張ってる人に自分だけが辛いと思うなよって言われたw
自分は周りに甘えるのが下手でね、気取り屋でよく見せたい願望が強くてね、弱い自分全部隠してたのさ
家族の話も彼氏の話も良いところしか言わなかった
だから、周りからみると幸せで悩みがなさそうに見えたんだって
まぁ家はお金あったし大学も行ってるし、普通に恵まれてきたと思う
でも実際は、彼氏から雑に扱われて、兄は問題児で精神疾患だ
ネットぐらい吐き出しても良いと思うよ
よく主も頑張ってきたね+13
-26
-
25. 匿名 2023/04/10(月) 08:31:32
>>8
自分の学歴や職業に劣等感があるとか?
それか周りがエリートばかりで自分が駄目に感じるとか。+118
-4
-
26. 匿名 2023/04/10(月) 08:31:40
>>1
そんな事を感じる人は恵まれていないって事だよ。
恵まれるって金銭的な事だけでなくて能力や性格等の生まれ付き備わったものも含むんじゃないかな。貴方は目に見え難い部分で恵まれていないんだよ。+195
-14
-
27. 匿名 2023/04/10(月) 08:31:42
>>1
良い子って…
いくつだよ笑+45
-25
-
28. 匿名 2023/04/10(月) 08:31:49
そんな恵まれてるのに!
わたしはこんなに辛いのに!ってなってる人がマイナス押してるん?+6
-16
-
29. 匿名 2023/04/10(月) 08:31:52
>>23
ピリピリしてますねぇ+12
-24
-
30. 匿名 2023/04/10(月) 08:31:54
+11
-3
-
31. 匿名 2023/04/10(月) 08:31:56
>>1
恵まれてると思い込んでる事はない?+62
-6
-
32. 匿名 2023/04/10(月) 08:32:01
自分が今の自分に納得できてないんじゃない?+16
-1
-
33. 匿名 2023/04/10(月) 08:32:03
何の文句も言えないような環境だと自覚しています。
これかなあ
自分の意見や文句を抑えて、自分に決定権がないと感じると苦しと思うかもね+121
-2
-
34. 匿名 2023/04/10(月) 08:32:04
大学卒業して3年目です
1年目は、なんとか紆余曲折ありながらも卒業間際に就職を決めて4月から働いてましたが
失禁したり心を病んだりして挫折してしまいやめました。
辞めてからもすぐハローワークに行ったり、自立支援センターに行ったりしていました。
それから数ヶ月後、就労移行支援に本利用で通い始めました。本利用で通ってからもうすぐ1年です。
就労移行支援は、ただ就職させるだけでなくきちんと続くように定着支援があるからでしょうか。
家業の手伝いをしているからなのか
親は私が働いてないことについて、うるさく言ってこないです。
これって働けるように自分で動いたからうるさく言われないだけですか?
今年に入ってからは企業の実習や見学に行きだして、自分が何をしたいのかとかますますわからなくなってしまっています…。+10
-11
-
35. 匿名 2023/04/10(月) 08:32:23
>>1
大学に行き就職したけどうつ病になったよ\(^o^)/+30
-5
-
36. 匿名 2023/04/10(月) 08:32:40
ふれあいが足りないと思われます。
私がそうだっただけですが‥+26
-3
-
37. 匿名 2023/04/10(月) 08:32:56
年齢の悩みは大きい
多少恵まれてても年齢が吹き飛ばすよ+7
-10
-
38. 匿名 2023/04/10(月) 08:33:12
嫉妬も多いしな〜
+19
-7
-
39. 匿名 2023/04/10(月) 08:33:15
>>12
本当にそう思う。20コメもいってないのに乱暴な言葉遣いのコメや煽りが沸いてるしこれは荒れるね+17
-7
-
40. 匿名 2023/04/10(月) 08:33:19
医者の嫁ですが全てに恵まれてて時々虚しくなります。
刺激がある人生もいいなーと思い最近は優雅にバイオリン教室に通ってる。
習い事してると日々の暮らしのメリハリがついていいですね。+10
-24
-
41. 匿名 2023/04/10(月) 08:33:29
マイナスが錯乱するトピwww+12
-8
-
42. 匿名 2023/04/10(月) 08:33:32
>>25
横だけどわかるな。
周りがエリートだらけで自分は何も成し遂げてなくて辛くなる時ある。
これから何かしようとか思ってるけど…。+65
-8
-
43. 匿名 2023/04/10(月) 08:34:01
>>1
宗教にハマらないで欲しい
こういう人が勧誘され居場所があると思ってしまうのかもしれないね+94
-6
-
44. 匿名 2023/04/10(月) 08:34:06
>>3
マイナスだけど、彼らみたいに生きるのに必死なら、主みたいなことを考える暇もないよね。
主は、暇なんだよ。余裕あるから考えてしまうのね。
カカオ農園はハードだろうけど、ご飯は美味しいし、進学とかがすごい喜びなんじゃないのかな…+231
-19
-
45. 匿名 2023/04/10(月) 08:34:19
>>8
満たされたいなら、一度枯渇するしかなくない?+33
-4
-
46. 匿名 2023/04/10(月) 08:34:24
私もそうです。
不安障害と診断されました。+13
-4
-
47. 匿名 2023/04/10(月) 08:34:30
>>23
まぁ頑張れよ(笑)
+7
-14
-
48. 匿名 2023/04/10(月) 08:34:42
>>10
自分で良い子とか言ってておばさんだったら話変わってくるよ+108
-13
-
49. 匿名 2023/04/10(月) 08:34:47
>>40
笑笑+7
-1
-
50. 匿名 2023/04/10(月) 08:34:59
>>42
高学歴な人は周りもエリートばかりだからそうなりがち。大企業の人とかもね。
世間からみたら自分もハイスペックなのに。+55
-4
-
51. 匿名 2023/04/10(月) 08:35:06
>>40
横。
子供にバイオリンやらせるか悩んでるんだけど、大人で初めてやってもすんなり出来る感じですか?
というか、お子さんと一緒に習ってるのかな?+6
-11
-
52. 匿名 2023/04/10(月) 08:35:23
今日の荒れてるトピはこちらですか?+15
-4
-
53. 匿名 2023/04/10(月) 08:35:33
年収800万からは上がっても幸福度は同じ、というデータあったね+38
-1
-
54. 匿名 2023/04/10(月) 08:35:46
>>1
世帯年収と住んでいる場所は?客観的に恵まれた環境の人が匿名掲示板に書き込んだのがバれたら家族や親族の仕事に差し支えないの?いつ誰に脅しに使われるかわからない環境なのによーやるわ+2
-21
-
55. 匿名 2023/04/10(月) 08:35:46
月曜日の朝、不幸炸裂のオンナはマイナス押しまくるトピですよ+6
-6
-
56. 匿名 2023/04/10(月) 08:35:51
>>1
自分の感情は信じられなくて、他人の感情には敏感なところ無いですか?
私はそれなんですけど、小さい時から自分は恥ずかしい人間なんだと思って生きてきました。
他人の顔色を気にせず自分の気持ちを信じて表に出せると楽になるのかなーと思います。
それが難しいのですが。+76
-3
-
57. 匿名 2023/04/10(月) 08:36:10
わかる。せっかく国立大学出たのに就活に失敗して結婚するまで公立の小学校等で常勤講師で、正社員経験ゼロなのがコンプレックス。今は専業主婦だけど、私みたいに就活に失敗されたら辛いから子どもは絶対に欲しくない。バリキャリ女性や、薬剤師や大手企業など優秀な奥さんの話をする男性に合うと辛くなる。+15
-14
-
58. 匿名 2023/04/10(月) 08:36:25
>>1
親や周りや世間体優先で言われるがままの人生だと、成功しているように見えて自分がなく、生きている感覚もないんじゃないかな。
少しずつでいいから、自分が何をしていると幸せなのか意識して選択していくといいですよ。地力のある方だと思うので、生きている実感を得て心からの満足を感じられる日が来ると思います。+58
-3
-
59. 匿名 2023/04/10(月) 08:36:44
>>51
多分これジョークだと思うよw+16
-1
-
60. 匿名 2023/04/10(月) 08:37:03
苦しいと思う現状に満足してるんじゃない?今ある幸せに感謝する気持ちが足りないんだよ。感謝が足りないから不平不満が出てきて更にネガティヴな出来事を呼び寄せる。恵まれてると思うなら不平不満がなくなるくらい感謝すること。+1
-7
-
61. 匿名 2023/04/10(月) 08:37:03
>>24
そんながる江さんが出会ったのが、この皇潤でした+28
-2
-
62. 匿名 2023/04/10(月) 08:37:06
>>1
満たされてるからつまらないんだと思う。
+4
-7
-
63. 匿名 2023/04/10(月) 08:37:13
>>1
外に出て自分探しに散財してみたら?
デパートで好きな食器をみつけるとかお花屋さんで好みのブーケ作ってもらう、お気に入りのケーキ屋さん探しとか
おうちで映画みて喜怒哀楽を出して楽しむとか
安定を楽しんだらいいよ 人と比べず自分の道をいく+61
-4
-
64. 匿名 2023/04/10(月) 08:37:22
>>8
お金しかないからなのかな。+35
-3
-
65. 匿名 2023/04/10(月) 08:37:54
ここ言葉遣いが似たような人ばかりで自作自演を疑ってしまう+1
-5
-
66. 匿名 2023/04/10(月) 08:38:45
>>51
ピュアかw+5
-3
-
67. 匿名 2023/04/10(月) 08:38:50
>>61
横だけどwww面白いwww劇場型幸せ健康食品あるあるネタ+15
-3
-
68. 匿名 2023/04/10(月) 08:39:33
>>1
あるよ、でもどんな人もそう思っていて、だからこそ仲良くしよう、なれると期待してたのに、何でこんなことに…って毎回、そうなる
+2
-4
-
69. 匿名 2023/04/10(月) 08:40:04
成金の悩みだね+2
-3
-
70. 匿名 2023/04/10(月) 08:40:23
>>40
でもそんな人が朝からガルww+15
-2
-
71. 匿名 2023/04/10(月) 08:40:32
>>22
高齢出産だからと引け目を感じて思い込んでしまってるのでは?
お子さんに恵まれて母になってる!それだけですごいじゃん
ママをずっと見てくれてるお子さんも不安になっちゃうよ?! 胸張って♪+19
-7
-
72. 匿名 2023/04/10(月) 08:40:41
明治時代とかお金持ちの家に産まれた東大卒の知識層とかの方がいかに生きるべきかとか考え過ぎて自殺する人が多かった。貧乏で小学校にも行けずに農業の働き手や弟妹の面倒見て1日働かされているような子は自殺しない。
恵まれている方が余計なこと考える時間が増える。毎日ギリギリで生きていれば余計なこと考える時間もない。+53
-3
-
73. 匿名 2023/04/10(月) 08:41:01
>>11
国も環境も違う人を引き合いに出すのは違うよね+135
-6
-
74. 匿名 2023/04/10(月) 08:41:08
自分に嘘をついて生きてたとき、色々な罪悪感で「消えたい」と思ってた。
嘘をやめて生きるようになったら、消えたいとか死にたいとか全く思わなくなった。+19
-1
-
75. 匿名 2023/04/10(月) 08:41:29
>>40
日々の暮らしのメリハリ→ガルちゃん+7
-2
-
76. 匿名 2023/04/10(月) 08:41:54
>>40
募金したらいいよ
幸せをわけてあげるといい+21
-2
-
77. 匿名 2023/04/10(月) 08:42:14
>>1
わかりますよ、私は逃げ出しました。幸せから。
その瞬間はすっきりしますが、逃げた先には何もありませんでした。(あたりまえですが‥)+30
-2
-
78. 匿名 2023/04/10(月) 08:42:30
>>72
なるほどね
しかも賢いと一般的にスペックやお金を手にしやすいけど、賢い分思考してしまうから悩みやすいのかもね
客観的に恵まれてる人ほど悩みやすいのはほんとかも
私の周りも上京したバリキャリ婚活組より、田舎の高卒ヤンキーデキ婚夫婦の方が幸福度高そうだもの+42
-5
-
79. 匿名 2023/04/10(月) 08:42:53
>>73
悩みは人それぞれだから比べるものではない。他の人から見たら小さな悩みでも、悩んでいる人が辛いなら辛い。+42
-2
-
80. 匿名 2023/04/10(月) 08:43:25
>>8
仕事したいとか?私は働くの好きだからお金あっても働きたい派なんだけど、コメ主さんもそんなタイプじゃないのかなー。+12
-3
-
81. 匿名 2023/04/10(月) 08:44:23
>>51
皮肉だよねw+4
-2
-
82. 匿名 2023/04/10(月) 08:44:36
>>17
わたしも春が苦手。
新入社員で入った会社が嫌だったこととか、子供の頃はクラス替えや進学で新しい環境に慣れるまでのあの春の感じがトラウマなのかな。+100
-2
-
83. 匿名 2023/04/10(月) 08:44:59
>>5
まったく変えません
関係ない
+1
-6
-
84. 匿名 2023/04/10(月) 08:45:06
>>8
自分は何もしてないからとか+55
-4
-
85. 匿名 2023/04/10(月) 08:45:12
>>20
手に抱えられる量って表現わかるな。
例えば地から這い上がってきた成功者は筋トレみたいに体力つけて持てる量を増やしてきたイメージ浮かぶ。
最初から持っていても体力がないと落としてしまったり。その人に合った量っていうのがあるんだろうなって。+106
-3
-
86. 匿名 2023/04/10(月) 08:45:17
>>15
横だけど、目標決めて手に入れても、これじゃなかったと毎回なる。
次はこれって决めて動くけど、学歴と資格が更新されていくだけで満足できない。
自己肯定感関係あるのかな?+3
-11
-
87. 匿名 2023/04/10(月) 08:45:33
>>1
贅沢。
紛争地域に行ってみたらいい。
+4
-17
-
88. 匿名 2023/04/10(月) 08:46:02
スペックはいい方だと思うんだけど、対人が苦手すぎて幸せになれない。+1
-4
-
89. 匿名 2023/04/10(月) 08:46:20
>>1
へいわぼけですね。
処方箋は、ないですね。
お大事に。
+9
-17
-
90. 匿名 2023/04/10(月) 08:46:30
>>8
お金は必ず残るとは限らない
当たり前は当たり前でない
自分でお金を稼いでないからどこかで不安になるのでは?
私はそうです。+12
-3
-
91. 匿名 2023/04/10(月) 08:46:51
>>1
自分がないんだろうね
好きなこと全力でやったり新しいことにトライしてると人生なんてあっという間だよ。悩んでる暇も死んでる暇もない感じ。とにかくなんでもやってみることが大事かな+11
-4
-
92. 匿名 2023/04/10(月) 08:47:13
>>1
生育環境になにかあるのでは?
40を過ぎたくらいから年々強く思うけど、自分自身暴力や暴言に満ちた家で育ってるから常にお腹のそこに怒りや悔しさが渦巻いてて、たまにそれが原因でちょっとしたことで怒りが爆発する。
+57
-5
-
93. 匿名 2023/04/10(月) 08:47:24
本音で生きてないから+2
-1
-
94. 匿名 2023/04/10(月) 08:47:34
>>8
お金で選んだからじゃない
愛がないとか+11
-4
-
95. 匿名 2023/04/10(月) 08:48:32
>>82
私もそのタイプです。環境の変化ってストレス大きいですよね。+29
-2
-
96. 匿名 2023/04/10(月) 08:49:25
>>23
同じ愚痴でもガルちゃんに書くのとTwitterに書くのでは印象が変わるのって何なんだろうね?
やはりTwitterはハンドルネームとはいえ個が出やすいからかな?+8
-4
-
97. 匿名 2023/04/10(月) 08:50:01
>>92
それは世間はヒステリーと呼ぶ+1
-19
-
98. 匿名 2023/04/10(月) 08:50:21
>>1
それって性格なんでしょ?環境が恵まれてようが恵まれなかろうが幸せを感じにくい、生きにくい人っているよね。
私はツラい!不幸!大変!皆に気を遣って良い子ちゃんしてる!悲劇のヒロイン性格だよ。そう言うのって周りに伝わるし、本当に周りに好かれたかったらもっと気を楽に自分らしく生きた方が良いよ。+11
-17
-
99. 匿名 2023/04/10(月) 08:51:19
>>3
ハーバードの教授が幸せを数値化してた 日本よりはるかに貧しい国の人達の数値が高いそうだよ
日本は先進国で最下位 あなたみたいな短絡的な人が多いのが理由かもね+58
-14
-
100. 匿名 2023/04/10(月) 08:51:37
>>3
悩んでいる人に対して、あなたよりもっと苦しんでいる人がいるから我慢なさい、ってのは今の時代通用しないよ。
辛い人はどんな状況でも辛いんだよ。それを無視して他に目を向けさせるのはなんの解決にもならない。+115
-8
-
101. 匿名 2023/04/10(月) 08:52:02
この春から大学1年生です
高三で必死に頑張って希望の大学行けました。
大学生って出費がすごい…(泣)
なのに、バイトの面接受けようとしたら親に留年したらどうするのって止められた。
高校の時成績悪かったから信用ないんだなあ…+0
-10
-
102. 匿名 2023/04/10(月) 08:52:08
>>1
わがまま。としか言えないな。
こういう人って、何しても満足できないんだと思う。
いつも与えてもらってばかりで自分から楽しもうとか、チャレンジしようとか、変えようとか思わないんじゃない?
刺激が欲しいだけじゃん。
+13
-21
-
103. 匿名 2023/04/10(月) 08:52:27
結婚して子供二人いて上の子は就職自立したし、下の子はかなりいい大学に入ってくれたけど私は幸せかって言われたらいいえ、です
贅沢かもしれないけど
虚無感すごいです+7
-4
-
104. 匿名 2023/04/10(月) 08:53:11
>>50
親も旦那もハイスペで貧乏した事ないけど、自分は自分で趣味と生きがい兼ねた仕事してるのでありがたいと思ってる
何もないとやっぱり辛いのかなと+3
-7
-
105. 匿名 2023/04/10(月) 08:55:16
>>52
しかもマイナスだらけ
たいして問題なさそうなコメにも普通にマイナスついてるし訳がわからない+6
-2
-
106. 匿名 2023/04/10(月) 08:55:19
>>43
主は精神的に満たされてないみたいだからちゃんとした宗教(ある程度世間に認めてられてるような)に適度にはまれば気持ちが穏やかになるのかも
身内が主と同じような理由で宗教にはまってるけど本人は昔と違って穏やかになって幸せそうではある
ただまわりに強要したりお金もそこそこかかってるから身内からは疎まれてるけど
そういうことをせず自分の心の平安を求めるためだけならなにかを信仰することは悪いことではないんじゃないかなと思う
何に充足感を求めるにしても結局は自己判断と自己責任だけど
+4
-13
-
107. 匿名 2023/04/10(月) 08:55:45
>>1
同じような環境にいる友達みつけて一緒に遊んだらいい
習い事でみつけるとか+7
-3
-
108. 匿名 2023/04/10(月) 08:55:49
>>104
全て持っているじゃん。私からしたら羨ましい。+9
-3
-
109. 匿名 2023/04/10(月) 08:55:58
>>8
その悩みを直接的でなくともそれとなく家族に話せないのは恵まれてないのに そこに気づけず恵まれてると逆に考えてる 自分軸で考えられず贅沢な悩みか他人に判断を仰いでる 他人軸になってる
自分が満たされないと感じてるならそれが答え 何かがしくってる+12
-4
-
110. 匿名 2023/04/10(月) 08:56:30
>>11
悩んでる人はそれが辛いのに、他のことを引き合いにしても仕方ないとわかってない
余計な口を挟むのはやめてほしい+96
-4
-
111. 匿名 2023/04/10(月) 08:57:02
>>2
私は恵まれてないなと思いながら過ごしてる。。
みんなそんなに恵まれてる自信あるの?びっくり+17
-8
-
112. 匿名 2023/04/10(月) 08:57:08
私そう思って生きてきたけど、最近になって自分の親が毒親で機能不全家庭だと気付いたよ
モラハラで誰のおかげで生活できると思ってるんだとすぐにキレる父と悲劇のヒロインアピールがすごい自己愛の母。中学生の頃から同居してる父方の祖母と父の悪口と愚痴をずっと聞かされてた
衣食住だけじゃ健全な心は育たないんだなと思った+27
-1
-
113. 匿名 2023/04/10(月) 08:57:14
>>103
お疲れ様。私と同じ年代ですね。子供も似たような感じです。
更年期も相まってそんな感じになると思います。
ただ同い年の同僚達見てると、子供ベッタリじゃなく、小さい頃からテニス、卓球、一人旅、着付けなどなど、結構楽しんでるみたいで生き生きしててやっと手が離れたー!とか言ってるのを見てると大したもんだと思います。わたしもそろそろなにか始めようと考えてます。
虚無感で折り返しの人生無駄にしたくないなと最近つくづく思います。
+10
-2
-
114. 匿名 2023/04/10(月) 08:58:23
>>1
生活に何の悩みも無いから、考えることがなくて要らん悩み理由を必死に作り出してるんだと思う
人間て多少のストレス(負荷)かかって、毎日そこそこ疲労して、ぐっすり眠って回復させて生きるくらいが心身ともに健康的でいられるらしいから
現状で何か1つやること増やしてみたらどうかな
要らん事を考え始めたらウォーキング2時間する
全く知らない語学勉強を何がなんでも突き進めるとか
自分に負荷かけて、脳に軽めのストレス与えてあげよう
何の悩みも無いのに、過去の自分とか本当の自分は等と無理やりにでもあれこれ掘り出して悩もうとするのは、単純に悦に入ってるのと変わらないよ
自分探しとか無意味で恥ずかしいこと考え始める前に、時間をもっと有効に使おう+57
-6
-
115. 匿名 2023/04/10(月) 08:58:25
変な例えかもしれないけど、買ってきたケーキは不味くなくても「もっと美味しいかと思ったな…」って少しがっかりすることあるんだけど、自分で作ったケーキはそこそこの出来でも大満足なんだよね。
結局手に入れるまでの過程にやりがいとか達成感があると結果にも愛着が湧くというか。
トピ主さんは、今の環境に自分の寄与度が低いと感じていて、自分の生活に満足感や愛着が持てないのかなと思った。+26
-2
-
116. 匿名 2023/04/10(月) 08:58:39
>>108
1日が充実してる人はよく眠れるみたい
仕事をしたり出掛けたり何かしらで疲れてる
何もなく1日過ごせるのは楽だけど考える時間が多いし身体は疲れてないの繰り返し
私も何かはじめようと思いつつ暮らしてます。+5
-4
-
117. 匿名 2023/04/10(月) 08:59:24
>>105
別トピもマイナスだらけだよ。荒れすぎて怖い+7
-1
-
118. 匿名 2023/04/10(月) 08:59:33
>>1
ただの鬱だろ
暇はあるけど自分が無い人ほど陥るんだよ+8
-7
-
119. 匿名 2023/04/10(月) 09:00:28
>>17
私は秋が苦手
落ち葉とか見ると物悲しくなる+6
-14
-
120. 匿名 2023/04/10(月) 09:00:48
>>108
お金で買えないものも沢山あるからね、健康とか
+10
-3
-
121. 匿名 2023/04/10(月) 09:00:49
仮にこのトピが夕方〜夜とか土日に立ってたらどうだったんだろうか?+7
-1
-
122. 匿名 2023/04/10(月) 09:01:40
>>112
そうそう 漏れなく機能不全家族が関係してる
人間は感情の生き物 それを否定されて 美味しい高価な『餌』だけ与えられても心は死んでしまう
そこに気づかず贅沢だ我儘だと制する勢力がここにもあふれてる そういう人は機能不全家族で利益を得てる側+21
-2
-
123. 匿名 2023/04/10(月) 09:01:52
>>1
主さんのような事を思ってる人を知ってます、が、
「客観的に恵まれてるのに寂しい」ということを言うんですが、
こちらにしてみたら、
「いやあなた恵まれてないよ、不幸よ。」
って思ってます。
その人、嫌われてるんですよ、性格が悪いから。
良い子というのもまさにそうで、
良い子じゃないんですよ、性根はバレるんです。
+24
-14
-
124. 匿名 2023/04/10(月) 09:02:06
>>13
あなたエナジーバンパイアに吸い取られてると思う
気をつけなさいよ+10
-13
-
125. 匿名 2023/04/10(月) 09:02:24
>>5
季節が君だけを変えるみたいに言うなw+3
-4
-
126. 匿名 2023/04/10(月) 09:02:29
>>96
Twitterで生理痛で苦しいっていう呟きに男たちが群がって、大丈夫? 心配だよ 薬持って行こうか? 治りますように って次々コメントしてるの見てから、気持ち悪い
真面目な相談するとこじゃないなって+18
-4
-
127. 匿名 2023/04/10(月) 09:02:51
私も周りから見たらおそらく「恵まれている」。
けど、人には見えない部分てたくさんあるんだよ…
見栄を張っているとかでなく、見えないところでたくさん苦労と努力はしてきたという事。
それを知らずに「苦労知らず」と言われる事が1番心外。+23
-6
-
128. 匿名 2023/04/10(月) 09:03:05
>>120
心の傷とかもね
お金があるほど気分転換はしやすいだろうけど根本的な解決になるとは限らない
それに悲しいことに心の強度も経済と同じように平等じゃない+9
-4
-
129. 匿名 2023/04/10(月) 09:03:12
>>101
留年したらもっと出費嵩むからなのでは?
頭悪いのにイキらない方が身のため+8
-1
-
130. 匿名 2023/04/10(月) 09:03:40
>>1
そんな時期があったよ。
結局は鬱病だった。
性格のせいだと思い込まずに、ちゃんと治療すると治るよ。+19
-2
-
131. 匿名 2023/04/10(月) 09:04:01
>>5
男に委ねるのが一番簡単だけど一番危険+10
-7
-
132. 匿名 2023/04/10(月) 09:04:02
>>1
かなりの不幸人生の私から見ると羨ましいですが
趣味ができたり、推しができたりすると違うかもよ
あと自然のあるなんかをウォーキングしたり+25
-2
-
133. 匿名 2023/04/10(月) 09:04:22
>>15
与えられた幸せだと達成感がないからなんだろうねぇ+19
-3
-
134. 匿名 2023/04/10(月) 09:04:42
>>129
留年は絶対しないからバイトさせてって言っていいですかね?
文学部だから、できるだけ選択科目をテストない科目で固めています+2
-3
-
135. 匿名 2023/04/10(月) 09:04:48
>>127
「苦労知らずって言われる」って褒め言葉よ。
女性って苦労人とか言われるの嫌がる、
生まれが良いお嬢さん、奥様、って言われるのを好む。+6
-2
-
136. 匿名 2023/04/10(月) 09:05:54
>>115
研究でも同じ結果出てた
我が子に手作り食べさせてた時代の方が親子双方愛情が感じやすかったのかもね 冷凍食品発達して塾習い事に預けてが多いと出来合いのケーキみたいに見栄えは良いし万人受けするけど味わいが豊かにはならないのかもね悲しいことに+8
-1
-
137. 匿名 2023/04/10(月) 09:06:21
>>114
最初の3行に尽きる。その通り。甘ったれてるわ+4
-9
-
138. 匿名 2023/04/10(月) 09:06:30
>>101
→高校の時成績悪かったから信用ないんだなあ…
まだ4月初旬だよ!あなたの成績が悪いままなの仕方ないw+4
-2
-
139. 匿名 2023/04/10(月) 09:06:40
私は好きな仕事でバリバリ稼いで
素敵な一軒家建てて、旦那に専業主夫させてる。
可愛い娘もいる。でもその娘が17歳になったあたりから、猫蹴っ飛ばしたいとか言い出した。怖いよ。
受験生で勉強のことを口出ししたり、部活の大会で結果を出すことを求めた後にその発言をしてきましたね。
理由を聞いたら
「切羽詰まって、思ってもないことを口にした。特に意味はない」
と言ってた。なんと言えばいいのか。
普段は友達思いで優しくて、自分のこと疎かにしてまで友達の心配する子なのに。
我が子が部活引退するとき、大会で実績出せないならさっさと辞めればよかった
勉強に遅れをとってるから、ぼちぼちじゃダメだよ!今まで部活と睡眠で勉強サボってきたんだから!
と言ったら、
「ああ、もう!猫でも蹴っ飛ばしたい!うわあ!!!」
と言ってきました。なんなのもう。なんですぐそういうこと言うんだか?
猫を蹴っ飛ばしたいなんて酷いこと言うよね、って言っちゃいました
体育祭の練習のとき
明らかにキツく当たられて追い詰められてる子いる。どうフォローすればいい?
と聞いてきました。
受験は?あんた高3でしょう!って言ってしまいました。私も余裕なくて。+0
-15
-
140. 匿名 2023/04/10(月) 09:06:49
>>111
足るを知れ+11
-6
-
141. 匿名 2023/04/10(月) 09:07:41
>>101
バイトするなら学内ですれば?オープンキャンパスや図書館とか+3
-1
-
142. 匿名 2023/04/10(月) 09:07:52
>>131
そうなんだよね。
一番簡単だけど、一番危険。+16
-1
-
143. 匿名 2023/04/10(月) 09:08:06
>>117
どのトピも内容読まずに便乗マイナスついてるよね+2
-2
-
144. 匿名 2023/04/10(月) 09:08:10
>>8
自分の力で得たお金ではないからだと思う
自分の実力を試してみたがっているのかも
嫌な事もあるだろうけど、その経験から得られる代えがたい充実感というものを、潜在的に欲している状態とか+35
-4
-
145. 匿名 2023/04/10(月) 09:09:02
>>48
高校生でも厨二引きずってて痛いから
現実見てサバサバ生きろっていうな+3
-12
-
146. 匿名 2023/04/10(月) 09:09:09
>>1
既婚者なら不倫でもしてみれば? 独身ならパパ活とか
「良い子」の殻、破っちゃいなよ
自分を変える勇気があればだけど+4
-15
-
147. 匿名 2023/04/10(月) 09:09:40
>>101
もしいい大学ならカテキョでもやれば?
それなら反対されないんじゃない?+3
-0
-
148. 匿名 2023/04/10(月) 09:09:47
>>101
子供なのに費用の事を考えてて偉いね
バイトは学業が落ち着いてからでも良いんじゃない?
+8
-0
-
149. 匿名 2023/04/10(月) 09:10:26
>>123
これ結構核心ついてるかも
良い子というのは 親にとっての都合の良い子で漏れなく魅力的ではないんだよね でも本人は必死に親の愛情失わない様に親に特化した処世術身に着けてどんどん一般から逸れてしまう どんどん一般受けしない→親へ更に特化した良い子 のループ
自分自身の事だから良くわかるよ+29
-1
-
150. 匿名 2023/04/10(月) 09:10:33
>>101
ここ平日昼間はあなたのお母さんおばあさん世代しかいないよ?相談するとこ間違ってる+7
-1
-
151. 匿名 2023/04/10(月) 09:10:35
>>139
アンタいつもの人でしょ
過去トピでさんざん娘さんに口を出しすぎって書かれてんのに、
全然懲りてないな
どうしても自分は間違ってないって言いたいんだね+14
-0
-
152. 匿名 2023/04/10(月) 09:10:38
>>1
全ては我がの心や!!
幸せに生きたいと模索して生きていく
その過程が既に幸せを作っていってるんや!!
人間幸せに気付かないことなんてザラにある。
一日一回笑えたら充分幸せじゃ!!
それで生きていこうや!!
って西成の歌姫満州けい子が言ってたよ(笑)+9
-8
-
153. 匿名 2023/04/10(月) 09:10:59
>>140
まさに、この言葉だね
40代だけど、今の人って贅沢だと思う
もっと上から見ると私もそうかもしれないけど
勘違いしてる人多いけど、昭和は恵まれてない人たくさんいたから+14
-6
-
154. 匿名 2023/04/10(月) 09:11:28
>>134
希望の大学に入れたんだからバイトくらい良いし、社会勉強になって逆に親としてはやってほしいんだけど。文学部なら。いろんな考えがあるんだね。+5
-1
-
155. 匿名 2023/04/10(月) 09:13:00
ハイスぺにはハイスぺの闇があるんだなあ+3
-1
-
156. 匿名 2023/04/10(月) 09:13:14
>>148
費用といっても学費生活費はある程度親だろし、服やメイクや友達との付き合いにお金かかるって事だろうけどね
最初は張り切っておしゃれしたいけどそのうちだんだん緩くなっていく+4
-1
-
157. 匿名 2023/04/10(月) 09:13:21
>>139
受験だけが人生じゃないよ
娘さんの相談にのってあげようよ
かなりストレスたまってて可哀想だよ+7
-0
-
158. 匿名 2023/04/10(月) 09:13:29
>>139
お薬多めに出しときますねー+11
-0
-
159. 匿名 2023/04/10(月) 09:14:02
私も同じです。
父親は開業医でお金に困った事がなく、行きたい学校にも行かせてくれ、大学後の専門も。
そして沢山贅沢させてもらった。
母親はThe理想的な母親。
毎日美味しい手料理に、スタイル良くお洒落で可愛い容姿。
いつもニコニコしてて不機嫌な姿を見た事がなく、人に不快感を与えず嫌味がない人。
でも芯がしっかりしてて強い女性。
私のやりたい事を全力で応援してくれる。
家族みんな仲良く、愛情沢山で育ててもらった。
こんな幸せな事はないのに、容姿が可愛くないから私は自己肯定感がめちゃくちゃ低い。
愛情沢山で育てて貰った分の自信はあっても容姿の自信の無さが勝ってしまう。。
+7
-6
-
160. 匿名 2023/04/10(月) 09:14:13
>>147
私の大学のレベルで家庭教師できないとか言われます…
それにテスト前の融通きかないのがいたくて…+0
-1
-
161. 匿名 2023/04/10(月) 09:14:21
>>157
これ釣りだから+5
-0
-
162. 匿名 2023/04/10(月) 09:14:23
>>11
上を見て不満が出る
下を見て安心するのも、人間のサガ+50
-0
-
163. 匿名 2023/04/10(月) 09:14:26
わたしも裕福で高学歴家庭で容姿も良くて都会育ちで、優しくてかっこいい旦那がいて専業主婦生活してて習い事に趣味に充実している。あれこれ酷い経験もしてきたけど、運の良さで結果的に勝ってきたから、恵まれてる。
でも生きる意味がわからなくて苦しくなるぜ〜
とりあえず生産活動はするようにしてる。
農作業と、絵を描く。
なんか産み出してる感じが人間っぽくて安心する。
ただ健康な野菜を体に入れたり、絵を描いて家族や友達に喜んでもらうことくらいしか能がない現実に劣等感もあるわ。+6
-4
-
164. 匿名 2023/04/10(月) 09:14:53
>>20
これ占い師にマツコが相談してるんだよね?
でもマツコの方が逆に占い師みたいに見えるw
+84
-0
-
165. 匿名 2023/04/10(月) 09:14:54
>>13
ルクスが足りないんじゃない?+21
-0
-
166. 匿名 2023/04/10(月) 09:15:10
>>154
なに?文学部ならってwww
またおばさんの理系信仰なのかな?
いろんな大学があることを知らないのかな+0
-5
-
167. 匿名 2023/04/10(月) 09:15:31
>>1
毎日、お気に入りみつけてスマホで残したら?
庭のお花、盛り付けに気をつけた料理、ベッドメイキングばっちりの寝室、雲、新しい服、
何色が好きなのか、自分のことを実はよく知らないのかもよ+24
-0
-
168. 匿名 2023/04/10(月) 09:15:42
>>44
本当それ。わたしも手術して1ヶ月くらいは辛くて、ろくに寝れなくて不安で、ってなってて、気持ちよく朝まで寝れたらこれ以上の幸せはないと思ってたときがあった。今寝れるようになって、幸せだと思ってる。でもそうすると退屈を感じてきている自分がいる。あーつまんねーなーなんかいいことないかなーって。実は毎日食べれて寝れてすごくいいことが起きてるのをつい最近の出来事でわかってるから、なんて贅沢なんだろう!って自分に憤慨する。それぐらい浅はかで愚かな生き物なんだろう人って。って人類全体のせいにしてる。+88
-1
-
169. 匿名 2023/04/10(月) 09:15:45
>>153
あんた40代ちゃうやろ?+10
-1
-
170. 匿名 2023/04/10(月) 09:15:53
>>113
ありがとうございます
空の巣症候群になる自信があったので何らかの趣味を見つけないと、と推し活したら余計虚無感酷くなりましたw
今他に目を向けようとしてますがなかなか…w
+9
-1
-
171. 匿名 2023/04/10(月) 09:16:05
>>13
こういうところにズラズラと書くくらいだから、
基本的に周囲の人とうまく付き合えないタイプなんでしょうね
なんとなくねちっこさを感じるのよ+67
-2
-
172. 匿名 2023/04/10(月) 09:16:08
>>1 さんはくだらない話とか普段してますか?
案外そういうくだらないことで笑ったりするのが大切だったりします。笑+17
-1
-
173. 匿名 2023/04/10(月) 09:16:13
>>134
今、新生活始まってハイテンションになってるだけだと思う
落ち着いて
元々成績悪い(頭が悪い)という自覚をきちんと持って、地に足つけて着実に単位取得する事を考えた方が良いと思う+8
-1
-
174. 匿名 2023/04/10(月) 09:16:34
>>153
いつの時代も恵まれてる人も恵まれてない人もいるし、恵まれてても不満言ってる人もいたよ
今の子は贅沢とか40代でも思わないな
主はたまたまこのゾーンの人なだけで色んな子がいるよ+12
-1
-
175. 匿名 2023/04/10(月) 09:16:53
>>165
ルックスないとこのスペック手に入らなそう+3
-6
-
176. 匿名 2023/04/10(月) 09:17:20
>>171
あなたもねちっこさを感じる笑+1
-15
-
177. 匿名 2023/04/10(月) 09:17:36
>>139
どーでもいいけど
ただネコが心配+6
-1
-
178. 匿名 2023/04/10(月) 09:17:43
>>8
自分で努力して獲得したものじゃないからだよ+39
-4
-
179. 匿名 2023/04/10(月) 09:17:51
>>156
昼ごはん代とか、教科書代とかすごくかかります。
あと虫歯見つかったので治療代も…つらいです+2
-4
-
180. 匿名 2023/04/10(月) 09:18:29
>>177
実際猫を見たら手を振ったりして可愛がってる我が娘。
蹴っ飛ばしたいと言ったのはなんだったのか。+0
-4
-
181. 匿名 2023/04/10(月) 09:19:07
>>1
何歳?独身?+3
-1
-
182. 匿名 2023/04/10(月) 09:19:14
>>175
違うルクスやで(紀香)+14
-0
-
183. 匿名 2023/04/10(月) 09:19:35
>>74
私もそうだけど自分につく嘘が最悪だと最近まで知らなかった 他人への嘘なんてどうでもいい 自分を騙したら人生生き詰まるというか、生きてないのと同じだとやっと分かった 世間体だとか家族の事情は自分に嘘をつかせる最大の罠だという事も最近ようやく知った+17
-0
-
184. 匿名 2023/04/10(月) 09:19:52
>>2
たぶんそうよね。
いっときはそんな時期があったとしても、一生を通してってことはまずない。
どんなに恵まれた状況、環境にいても年取るごとに必ず何かしらの不安や悩みや、主みたいな無気力感、なんか消えてしまいたい気持ちに襲われたり包まれたりすることあるかと。
私もそうだもの。
具体的に何の悩みがあるわけでなく、充分恵まれた環境にいるのに、早く終わりたい気持ちが常にある。+45
-2
-
185. 匿名 2023/04/10(月) 09:20:32
>>1
もう30越えたおばさんだけど気持ちわかるよ
確実に恵まれてる方だと思うんだけど、ふと何もかも虚しくなってさっさと死にたいなという気分になる時がある
+30
-2
-
186. 匿名 2023/04/10(月) 09:21:06
たびたびこの手の相談のトピ立つね。
まぁわからんでもないけど、頑張れよ!(笑)としか。
それか敢えて自分に試練を課すとか?
高めの(厳し目の)目標を立てて目指していくとか。
(しまいには議員とかに立候補したりして…ソレもありかと思う )+4
-2
-
187. 匿名 2023/04/10(月) 09:21:17
>>11
うん。わかる。
そういう人って、想像力がないだけだと思う。
いま目の前にいる人の苦しみをイメージして理解しようとする前に、よく考えずに簡単な返しをしているだけなんじゃないかと。
たぶん「世の中にいるもっと苦しい思いをしている人」に思いを馳せたこともないと思う。+84
-3
-
188. 匿名 2023/04/10(月) 09:21:24
>>180
横だけど
じゃあ別に心配することないじゃん
変な人+9
-0
-
189. 匿名 2023/04/10(月) 09:21:25
>>13
逆に、今日誕生日と書くときっと「おめでとう」と来るよ。反応求めてない感じのツイートならリプ無し、悩みを書くから心配のリプ。単純なことでは?
人に見せる状態で悩み事書いて、大丈夫?すらイヤなら裏アカ作ればいい
そして自分も人の幸せ喜ぶリプしたら、ありがとうと返ってくるし「共に喜んで支え合える」につながる一歩が出来ると思う+30
-3
-
190. 匿名 2023/04/10(月) 09:21:53
>>134
最初は履修やら新歓やらで忙しいし、一年は必須の教養科目多くとらなきゃで朝からみっちり授業あるしでバイト明け暮れないか親も心配なんだよ、
実際大学来なくなって消える人毎年いる
暫くして慣れてきたら親もそんなに言わなくなるし、一年で単位めいいっぱい取っておくと2年3年で時間できて遊びも就活もやりやすいよ+5
-1
-
191. 匿名 2023/04/10(月) 09:22:55
>>3
こう言ったら悪いけど、この画像のような環境の人たちより日本とかの先進国のほうが精神病む人多いんだよね。日本とか韓国は自〇率高いと言うし。。+50
-0
-
192. 匿名 2023/04/10(月) 09:23:49
>>166
理系なら大変そうだなーと思って。私は経営だったから楽だった+4
-1
-
193. 匿名 2023/04/10(月) 09:23:57
>>13
大人は悩みもある程度自己解決するし、友達と全て分かち合うとかなくなるもんなんだよ+23
-2
-
194. 匿名 2023/04/10(月) 09:25:33
>>86
横だけど
手に入れた学歴や資格を世の中に還元してみたらどうかな。他人や社会に役立つって分かりやすくやりがい感じられると思うけど。お金も充分にあるならボランティアでも良いし。世の中困ってる人も動物もたくさんいるよ。
そもそも学歴や資格ってゴールじゃないから満足しないのでは。+26
-0
-
195. 匿名 2023/04/10(月) 09:26:39
>>13
じゃあなんて言われたいのさ+23
-1
-
196. 匿名 2023/04/10(月) 09:26:54
>>159
スタイル良くするとかあなたも努力すればいい。
スタイルや顔なんて女はいくらでも綺麗になれる
若さで十分フォローできる まずは痩せた方がいい
痩せていたら可愛い服を着て、髪整えれば十分だよ
いくら美人でも年齢に勝るものは無い+8
-1
-
197. 匿名 2023/04/10(月) 09:28:25
>>191
摂食障害も先進国特有の病気だし
まあ、恵まれてるのよね
物理的に恵まれてるので、精神的に病む余裕が出来る+31
-1
-
198. 匿名 2023/04/10(月) 09:29:35
>>13
幸せを分かち合いたいのなら幸せ報告すればいいのに。悩みを投稿して私は幸せ分かち合いたいのに!って変わった人だと思いました。+36
-0
-
199. 匿名 2023/04/10(月) 09:30:19
全てに満足してしまったら成長機会を失いそうだから
今の気持ちを持ちつつ、成長していけばいいのでは?+3
-0
-
200. 匿名 2023/04/10(月) 09:30:29
>>8
お金のことしか言ってないよね。その他が問題ありなのでは?+28
-1
-
201. 匿名 2023/04/10(月) 09:31:38
>>1
私もそれで心療内科行ったよ。
そういう人は幼少期になにか満たされないものがある人が多いと言われました。
自分の中の小さな自分と会話するのが効果的との事で。
覚えてる限りの嫌だった体験を記憶から呼び起こして、悲しかったね、辛かったねと当時の小さな自分に語りかけて泣いたり怒ったりして心ゆくまで感情を昇華させるという方法を試すよう言われました。
私はとっても効果があったのでよかったら試してみて。
今はだいぶすっきりした気分で、絶望感もあまり抱かなくなってきました。+32
-2
-
202. 匿名 2023/04/10(月) 09:31:59
>>1
同じような時期に、ひろゆきとホリエモンの本読んだら少し気持ちが楽になったから読んでみて+2
-1
-
203. 匿名 2023/04/10(月) 09:37:06
解決策あるならすればいいし、考えても解決しない悩みなら自分で悩むのやめるしかないもんね
悩むも悩まないも自分が選択していること
恵まれてて悩むならそれが自分と思うしかない+4
-1
-
204. 匿名 2023/04/10(月) 09:37:23
>>159
これマイナス多いけど割と根深いよね。
近い状況の人知っている。
その人は多分結婚しないし子ども産まないと思う。外見に関しては本人がそう思い込んでるだけで充分美人だけど。
理想的で正解な家族に縛られずあなたが好きなものを好きと言える人生を送ってね。+8
-0
-
205. 匿名 2023/04/10(月) 09:38:14
>>11
分かります。
人にそんなこと言えない。
でも今、自分に向かって言おうとしている自分がいる・・・+47
-0
-
206. 匿名 2023/04/10(月) 09:38:42
わかるよ。
私は子育てが思うように行かなくてしばらく心療内科通ったよ。
私も金銭的にゆとりはあってかなり恵まれた環境で子育てをしてるし、私のメンタル不調の間は普段忙しくて家にいないことの多い夫も調整して家にいて家事育児サポートしてくれた。
それでも、その恵まれた環境こそがさらにしんどくなる要因だったりもするよね。
みんなが欲しがるようなブランド品がごみのように散らかった部屋で、家事と育児が唯一の仕事なのにそれすら出来てない自分。変われるなら変わりたいと言われる程恵まれてるはずなのに、誰でもできる当たり前の事も出来てない自分。みたいな。
本当に辛かった。
だけど同じ状態でお金がない人よりまし!と言われて同じ環境の人じゃないと理解されにくいとは思う。+17
-3
-
207. 匿名 2023/04/10(月) 09:39:11
>>26
少なくとも
ポジティブなメンタル
自己肯定感
足るを知る精神
この辺りには恵まれなかったんだね
逆に言えばこれに恵まれてればどんな環境でも幸せ感じられるんだよ
主さんアダルトチルドレンなんじゃない
+63
-2
-
208. 匿名 2023/04/10(月) 09:39:11
>>116
完璧主義者?
それかまだ若いとか?+2
-2
-
209. 匿名 2023/04/10(月) 09:41:03
>>196
コメントありがとうございますm(_ _)m
一応太ってはいないです💦
私骨格からして全身男みたいな骨太で、顔はザキヤマ並に顔が骨からでかく、背は152cm、肩幅めちゃくちゃ広くガンダム、骨盤も広く華奢なんて皆無。
色黒、軽くアトピー。
ダイエット、ファッション、メイク、美容整形など努力は沢山しました。
でも元の土台がどうにもならない事で悲しいです。。
でも母がいつも笑っているからか私もいつも笑っています。
〇〇さんが来てから職場が明るくなったと、転職した時に2職場で言われました。
なので有り難い事に友達や人には恵まれています🥲+12
-2
-
210. 匿名 2023/04/10(月) 09:43:12
>>20
マツコはお金なかった時期が一番幸せだったって言ってたなぁ+68
-1
-
211. 匿名 2023/04/10(月) 09:46:03
>>1
ずっと恵まれた環境だと、経験する感情に偏りが生じるんだと思う。
どんなに美味しくても、ずっとお菓子だけだと食欲失せるのと似た感じ。
クズ男に遊ばれて心身ともにボロボロ、学校や職場で集団いじめ、病気や事故で治らない痛みに苦しむ。
辛い経験して今の有り難みを知れと言う意味ではなく、誰にでも起こりうる不幸せを経験する。
そうすれば、主さんの経験のレーダーチャートが歪な形から正五角形に近づいて、精神的な折り合いがつけやすくなるかも。+14
-0
-
212. 匿名 2023/04/10(月) 09:47:03
>>73
国が同じならいいの?
ぶっちゃけ
自分のレベルのちょい上や下を見て、僻んだりマウント取ったりするんだよねw
海外のスーパーモデルには嫉妬しないのと一緒で+3
-5
-
213. 匿名 2023/04/10(月) 09:50:10
>>209
バービーをイメージした。2つの職場から「職場が明るくなった」と言われたなら相当場を和ませる能力持ってるよね+9
-0
-
214. 匿名 2023/04/10(月) 09:57:17
衣食住があれば恵まれてると思うようにしてる+8
-0
-
215. 匿名 2023/04/10(月) 09:57:31
>>1
子供がいないからでは?
似たようなもんだけど子供産んだら人生が毎日楽しくなった
+7
-9
-
216. 匿名 2023/04/10(月) 09:58:43
>>209
十分だと思う、あなたみたいな人が1番に結婚して子供に恵まれて幸せに暮らしている
あなたに足りないのは自信、自己肯定感。
+13
-0
-
217. 匿名 2023/04/10(月) 10:00:59
悩む人は恵まれた境遇だろうが悩むんだよね
時間の無駄+5
-0
-
218. 匿名 2023/04/10(月) 10:01:01
まぁ、悩みの大きさ、悩みの数は人それぞれあれど、な~んにも悩みのない人ってのも居ないんじゃないだろか?+3
-0
-
219. 匿名 2023/04/10(月) 10:01:06
>>13
心配してくれただけかもしれないのに、
「寄ってくる」とか「私が不幸になるのを待っていたかのように」って捉え方する人とは友達になれないよ。
友達が悩みを打ち明けた時に「大丈夫?」すら言えない関係なんて無理だよ〜
+64
-0
-
220. 匿名 2023/04/10(月) 10:01:47
>>215
私も!結婚より子供が1番幸せだな+6
-1
-
221. 匿名 2023/04/10(月) 10:05:11
>>13
悩みを書くからでは…悩みを書く=励ましを欲してると思って、気を遣う人なら声をかけるよ
あなたのネガティブに深読みする性格で心を開ける友達がいないのでは+15
-0
-
222. 匿名 2023/04/10(月) 10:06:31
バリキャリに憧れているけど、現実は新卒採用で一年目で離職→大学院→博士号持ちの非常勤講師。
仕事を詰め込めば稼げるけど、心身に爆弾を抱えているので、家族とのんびり過ごすのが最適解。
恵まれている、と実親にはよく言われるけど、現状に満足できないから無理のない範囲で負荷をかけている。最近ようやく、悩みすぎないスキルを習得中。時間が解決することもあると思う。+2
-1
-
223. 匿名 2023/04/10(月) 10:07:16
恵まれてる人が正直羨ましい
先日できたBVLGARIホテルの上の方にさらっと何泊もできる様な暮らしがしたかった
+6
-1
-
224. 匿名 2023/04/10(月) 10:07:21
>>4
いや、逆に夢が多いんだと思う+2
-20
-
225. 匿名 2023/04/10(月) 10:07:31
>>1
私も恵まれているのに定期的に消えたくなります
おそらく悩むのが好きなんでしょうね
難儀なことです+24
-1
-
226. 匿名 2023/04/10(月) 10:10:36
>>188
そんなこと言うこと自体が心配なの
学校でも何かトラブル起こしそう
塾の先生にすら、変なこと言ってると言われる始末+0
-0
-
227. 匿名 2023/04/10(月) 10:11:05
>>57
分かるー!
私は、その状況から更に子どもが3人いて非常勤講師で働いてるけど。
大手企業正社員や正規採用の公務員や教師の女性に会うと良いなぁ~って思うよ!+10
-1
-
228. 匿名 2023/04/10(月) 10:15:55
>>114
自分探しが無意味で恥ずかしいこと、というところがわからないです。
たとえばですがなぜ自分がモヤモヤするのかを探ったり、
自分でも気が付いていなかった引っ掛かりや心のわだかまりなどを自分で考えて模索することが無意味で恥ずかしいことですか?
自分の本当の気持ちがわからないと感じている人はけっこう多いです、
自分が自分をわかってあげることはとても大切なことだと私は思ってます。+17
-4
-
229. 匿名 2023/04/10(月) 10:19:54
>>213
皆さん心優しい人が多い職場だったからかな💦
大学生から50代のおば様方にも言われたので素直に嬉しかったです🥲+3
-0
-
230. 匿名 2023/04/10(月) 10:20:13
>>206
家事と育児に向いてないんじゃない?
全てお金で解決してお金にならない仕事でもボランティアでもしたら?
知らんけど+3
-5
-
231. 匿名 2023/04/10(月) 10:20:45
>>216
そう言って頂けると嬉しいです(>_<)
本当に自信つけたいですm(_ _)m+1
-0
-
232. 匿名 2023/04/10(月) 10:20:57
>>11
親がこれで罪悪感に苦しめられた。
実際は不幸な自分に比べてお前は恵まれてる、と言いたかったんだと思う。+37
-0
-
233. 匿名 2023/04/10(月) 10:28:20
わかります。
生まれもって金持ち、結婚祝いは都心の土地や不動産や車など。当たり前のように有名大学にいき、好きな仕事をいましてます。結婚相手も恵まれてる人で、妊娠中です。
でも、色々しんどい。
ただわたしは恵まれてるようで恵まれてない自覚はあります。親に殺されかけたこともありますが、大人は助けてくれませんでした。
子供の頃のしんどさはずっと続く+7
-0
-
234. 匿名 2023/04/10(月) 10:31:31
竹内さんも三浦さんも神田さんも芦名さんも上島さんも恵まれてたからね+6
-2
-
235. 匿名 2023/04/10(月) 10:33:55
>>1
主がいい大人だったらいつまでそんなティーンみたいな精神年齢でいるの?で終わり
心の病ならさっさと心療内科へ
違うなら恵まれない人も沢山いるのだし自分なりに前向きに考えて生きていく割り切りも必要
それが大人ってもんでしょ+3
-10
-
236. 匿名 2023/04/10(月) 10:34:21
子供の有無は確かにあるっちゃあるんだろうなぁとは思う。私は子供いないけどさ。
まぁ、こんなもんか(現在私にしては申し分ない環境にいる) という感じだけど。
ただ、子供がいない=なんか不幸
子どもがいる=幸せ みたいな価値観の人だと
子どもが巣立ったり反抗期来たときにつらくならないですか?子供に依存するというか。。
うちの母が完全にソレなんだけど
+1
-0
-
237. 匿名 2023/04/10(月) 10:34:33
正直、贅沢な悩みだと思うよ
自分が恵まれてることにもっと目を向けた方がいいのでは
ないものに目を向けたって何もならんよ+8
-2
-
238. 匿名 2023/04/10(月) 10:36:01
繊細な人は(傍から見て恵まれてようが無かろうが)生きづらいよね…+7
-0
-
239. 匿名 2023/04/10(月) 10:36:18
>>197
精神的に病む余裕があるというか、恵まれてる状態を維持するために努力しなきゃいけないことが多すぎてしんどくなるんだと思う
国が発展していけばいくほど能力や容姿など個人に求められるもののレベルも上がっていくし、当然その変化についていける人ばかりではないから心身を病んで脱落する人も増えてるんじゃないかな
多少不便でも、ほどほどに生きていければいいと思える生活が、一番平和で幸せなことなのかもってたまに考えるよ+32
-0
-
240. 匿名 2023/04/10(月) 10:41:34
>>13
心配してくれただけかもしれないのに、
「寄ってくる」とか「私が不幸になるのを待っていたかのように」って捉え方する人とは友達になれないよ。
友達が悩みを打ち明けた時に「大丈夫?」すら言えない関係なんて無理だよ〜
+12
-0
-
241. 匿名 2023/04/10(月) 10:46:03
>>236
私は子供がいて幸せだとは思うけど
子供いない≠幸せじゃない、ではないかな
でも子供はいつか自立してしていくものだし
何もなければ自分が先に旅立つし
いつかは自分のいない人生を歩むものなんだと
最近少しずつ子離れしようと頑張ってる
子供が全てになってしまうとしんどいだろうね
+8
-0
-
242. 匿名 2023/04/10(月) 10:47:09
>>230
そう。まさにこんな風に嫌味を言われるんだよね。
お金をいくら積んだって私以上に愛を持ってうちの子の為に時間とエネルギー使える人はいないからそれはしない。+9
-0
-
243. 匿名 2023/04/10(月) 10:47:44
私と交換しない?+0
-0
-
244. 匿名 2023/04/10(月) 10:47:57
2つのパターンの人間がいる
足りない物に目が行って数えてしまう人
持ってるものを数える人
なんてことを誰かが言ってたような?+4
-0
-
245. 匿名 2023/04/10(月) 10:51:41
>>242
横。でも子育て中なんてみんなそうなんじゃないの?
みんなが欲しがるようなブランド品が散らかっていようがなかろうが関係ない
恵まれているから全てがうまくいくわけではない
結局は自分の気持ちのもちよう+4
-1
-
246. 匿名 2023/04/10(月) 10:56:18
>>1
親にいい子でいるようプレッシャーかけられてたとか?
とにかく、自分で稼いだお金で食べたい物食べて、行きたいとこに行ってみ!+15
-0
-
247. 匿名 2023/04/10(月) 11:00:37
>>243
あなたのコメでハッとした!
交換嫌だ!って思った。
あなたがどんな大富豪でも嫌だと思ったから、私は私の状況に満足しているって気づけたよ!
恵まれているのに苦しくなるのは、加齢だと気づいた。時間だけは戻すことが出来ない。+4
-1
-
248. 匿名 2023/04/10(月) 11:00:53
>>215
>>220
子育てに生き甲斐や幸せ感じる人もいるけど逆に合わなくて自分を追い詰めて育児ノイローゼからの子供殺めてしまう事件も表に出るのは氷山の一角で毎年結構あるよ
うちの近所にもいた
だから子供産めば満たされる!はあまりに短絡的+10
-0
-
249. 匿名 2023/04/10(月) 11:04:13
>>1
ものすごく共感します。
直にあって話したいくらいです。
私も、恵まれているはずなのに幸せのハードルが高すぎるのか滅多な事では幸福を感じられず、虚無感に襲われることが多々あります。
この愚痴が嫌味になるのが分かるので、人に言うことはないけれど、満たされない何かがあります。
+24
-2
-
250. 匿名 2023/04/10(月) 11:05:42
>>245
違うんだな。
あなたの言うように子育てに悩むことは世の中の母親みんな同じだとわかってるし実際そうなんだよね。
だけどそこでメンタル不調になったときにさっき言われたような嫌味を言われる。
恵まれた環境で子育てできて羨ましい、私が変わってあげたいぐらいだよ。みたいな普段なら聞き流せる軽い言葉も恵まれてるくせにできない。=私って最低な母親って受け止めちゃう。
メンタル病んでるときは、その恵まれてた環境や欲しくて買ったブランド品こそがさらに自分を苦しめてくる材料になる。+12
-0
-
251. 匿名 2023/04/10(月) 11:11:01
+5
-0
-
252. 匿名 2023/04/10(月) 11:17:59
>>11
他の国と比べちゃうとね。
それで心が死なないならこんなに日本は自殺多い国じゃないはず。+32
-0
-
253. 匿名 2023/04/10(月) 11:27:40
>>250
自己評価が高すぎるんじゃない?
もっと自分なら出来るはずなのにって思うから、言われたことが嫌味に感じたりするのでは
自分は恵まれてはいるけど万能じゃないと思えば楽になりそうだけどね+5
-1
-
254. 匿名 2023/04/10(月) 11:38:26
>>8
凄く稼ぐ旦那がいて娘も大きな会社に入って裕福な専業主婦やってた知り合い
旦那も娘も自分でなしとげて高収入得てるのに、自分は何もしてないというコンプレックスが
あったのか自分も働くと動き出したのはいいんだけど
インフルエンサーになる方法、ネットで稼ぐ方法という胡散臭い方向に流れちゃって
いいカモにされてるから気を付けてね
普通に働くのは嫌、凄いといわれたい、注目されたいという変なセレブ志向があってつけこまれてる+40
-2
-
255. 匿名 2023/04/10(月) 11:38:52
>>1
私もそうなのだけど、環境や人に適応するのに必死で自分の心を抑圧したり、自分の感情に無関心だったのかもしれないよ。
解決策は、人に向き合うまえに自分の心に向き合うことかな?自分の悲しみ、怒り、憎しみとかに共感したり、優しい言葉をかけたり、時には叱ったり。そして、楽しいこと、小さな嬉しいことをみつける。自分をちょっとしたことで褒める。
多分、ほんのちょっとずつだけど、自分自身に対する信頼と希望が育っていくと思うよ。+21
-1
-
256. 匿名 2023/04/10(月) 11:45:31
>>182
爆笑🤣+3
-1
-
257. 匿名 2023/04/10(月) 11:47:57
>>219
でも私の周りにもいるなー普段何の連絡もしてこないのに、子供の悩みをストーリーに書いたり、夫の悩みを書いた瞬間、瞬間やたらと誘ってくるひと
悩んでる時にしか誘ってこないって感じ+0
-1
-
258. 匿名 2023/04/10(月) 11:48:32
>>257
人の不幸が好きな人は少なからずいるからねぇ+5
-1
-
259. 匿名 2023/04/10(月) 11:58:49
>>254
あなたはあなたでうだつの上がらない生活してそうだね+5
-11
-
260. 匿名 2023/04/10(月) 12:00:37
私もそうだったけど、暇だからそんなこと考えると思う。
適度に働き、好きな事して動いていたらあんまり考えなくなった。+9
-0
-
261. 匿名 2023/04/10(月) 12:03:19
>>206
気持ちはわかるけど、みんなが欲しがるようなブランド品が…とか、その恵まれた環境こそが…とかって他でも言っていたり、見られたりしてるのなら、お金ないよりまし!って言われても仕方ないと思う。
それなら、悩み聞いてもらうときにゴミのようになっているブランド品を一つあげるようにでもしてみたらいいと思うよ。「迷惑でなければ貰ってほしい。」って。そしたら、あーこの人は物ではないなにかを本当に求めてもがいているんだなって理解を得やすいんじゃないかな。+13
-2
-
262. 匿名 2023/04/10(月) 12:11:38
>>231
若いだけでも十分。違ったらごめんなさいだけどお母さんや姉妹などと比べたりしてない?家族があなたの事さげたりする場合、なるべく早く独立した方がいい+3
-1
-
263. 匿名 2023/04/10(月) 12:16:33
>>53
手取りなら十分だけど額面なら心もとないかも+2
-1
-
264. 匿名 2023/04/10(月) 12:39:20
>>1
自分も恵まれてるし我が儘言ったらダメだ、と思って我慢し続けてたら、そんな自分を責めるようになって病んだよ。
そういう人にはモラハラが近寄ってきてターゲットにされやすくなるし、我慢強い人の側には我が儘身勝手が生き生きと暮らしてる事が多いから、要注意だよ。
どんな人もガス抜きは必要。
罪悪感なんて必要なし、ストレス発散してね。+15
-3
-
265. 匿名 2023/04/10(月) 12:39:59
>>1
そう思う自分が許せないんだと思う。
「ああ、私は今苦しいんだな」って認めてみて。
自分を許す事が大切だよ。
+17
-1
-
266. 匿名 2023/04/10(月) 12:49:47
そもそも日本に生まれてこられた時点で私たちみんなかなり恵まれてるのよ
なのに日本人で自分は幸福だと感じる人って少ないよね
なんでだろうね、国民性なのかな+6
-1
-
267. 匿名 2023/04/10(月) 12:54:54
>>44
何でも苦労せず手に入ってしまうと喜びとかも薄くなってしまうものだしね+39
-0
-
268. 匿名 2023/04/10(月) 12:59:25
いやー、わかります
でも何がどうなれば満足になれるのかわかりません
きっと満足しない性格なんだと思う+1
-0
-
269. 匿名 2023/04/10(月) 13:00:56
他人から見えてる自分と実際の自分のズレに苦しくなる時はある
私の夫は国立大理系院卒の専門職で大企業勤務
もちろんかなり稼いでる
友達には夫を紹介してるので、みんな夫のプロフィールは承知済み
だから私もそれなりにいい暮らしをしてると思われるけど、全然そんなことはない
うちは夫婦別財布(私が管理苦手だから)で、私は私の収入の中で家族の日用品や食費や自分の洋服・美容代等全部賄ってる
そして私は別に大した学歴もなく仕事も大したことない
私個人としてはぶっちゃけお金の余裕なんてない
だけどお金がないと嘆いてもまたまたぁ〜みたいな反応をされる+5
-0
-
270. 匿名 2023/04/10(月) 13:10:00
主さんまだお若いのかな
仕事はされてるのかな?
私は家族仲も良く、夫も働かなくていいよと言ってくれる恵まれた身分なのに、周りの友人がみんな正社員で働いてる中で新卒の頃から仕事が続かない自分が嫌でたまらないよ
やりたいことが昔からないのも悩みなんだけど、本当にないのか、親や世間に気兼ねしたりリスクを先に想像しちゃったりして無意識に「これは私のやりたいことではない」って判断してきたこともあるかもしれないなって最近思うよ
主さんの言う「良い子」ってのに通じるかもね+11
-0
-
271. 匿名 2023/04/10(月) 13:23:45
>>266
治安はいいけど、息苦しい国だよね。みんなそれぞれ個性が違う、考え方が違うっていう当たり前のことが認められてないというか。不倫は悪=徹底的に叩いていい、っていうのも、みんな結婚したら婚外恋愛しないのが当たり前なのに、一人だけみんなと違ったことするのはだめだ、みたいな。一人一人考えは違って、その夫婦の間じゃOKなのかもしれないのに。だから、ぺことりゅうちぇるみたいな夫婦もっと増えたらなって思ったよ。+7
-4
-
272. 匿名 2023/04/10(月) 13:27:35
>>262
確かに母と姉と比べて勝手に劣等感抱いてます。。
姉も、容姿は母似で綺麗、私は父の容姿。
でも母は私と落としたりとかは全く無く、平等に姉と同じ愛情貰って育ったと思ってます。
姉と比べるとかもしない親です。
親からしたら娘は可愛いんでしょう、私が容姿の事を言っても全然可愛いじゃないと言ってくるのでそこだけは分かり合えないです。。
容姿以外はいつも辛い時とかに寄り添ってくれる母親です。+5
-1
-
273. 匿名 2023/04/10(月) 13:32:21
>>4
自己肯定感は本人にしかわからない
醜形恐怖症の人とか側から見ると全然醜くないのに
そう感じて人前に出るのが億劫な人もいるしね+47
-0
-
274. 匿名 2023/04/10(月) 13:40:58
私も勉強はできたから学歴は良いしそれなりの会社に務められて恵まれてはいるけど、中身がない。自分の気持ちも意見もよく分からなくて無難な会話しか出来ないから友達も少ないし浅い。もう30になるのにどうしたらいいんだろう+8
-0
-
275. 匿名 2023/04/10(月) 13:41:04
>>271
横
日本が息苦しいなんて言ってたら、海外で暮らしてゆけないよ
日本は、自分と違う人がいてもいきなり殴りかかってこないでしょ
「関わらないでおこう」と距離はとるかもしれないけど
日本はおおらかな方だよ+5
-0
-
276. 匿名 2023/04/10(月) 13:41:38
>>266
平和ボケだよ、完全に+5
-1
-
277. 匿名 2023/04/10(月) 13:43:45
>>5
彼氏に夢見すぎでは?+4
-2
-
278. 匿名 2023/04/10(月) 14:14:38
>>1
暇なんじゃない?+8
-1
-
279. 匿名 2023/04/10(月) 14:17:40
>>1
この世の状況というか「生きていくこと」が性に合ってない人って
結構いると思う
喜ばなきゃいけないとか感謝しなくちゃいけないとか思わなくていい
なんか違うんだけどなー…って思いながらダラダラ生きてもOKだよ+24
-1
-
280. 匿名 2023/04/10(月) 14:31:11
>>1
「恵まれてるんだから、不満なんか感じる資格ないでしょ?」みたいな論調あるけど、
物質的に恵まれてても、心の栄養が受け取れてないならそうなるんじゃないかな
心の栄養って形が無いものだから
自分と向き合ってみて
自分にとって自分というのは自分一人しかないのだから+20
-1
-
281. 匿名 2023/04/10(月) 14:34:10
>>271
海外行ってみたらいいよ+3
-0
-
282. 匿名 2023/04/10(月) 14:35:46
>>165
あれからルクスって聞くだけで何か微笑むのよ+6
-0
-
283. 匿名 2023/04/10(月) 14:37:30
>>43
主ですが、カルトに勧誘されそうになったことが何度かありますが、最初は隠して近寄ってきてもすぐに分かるのでいつも断ってきました。
悪質なカルトは規制してほしいと思ってるぐらいです。+6
-0
-
284. 匿名 2023/04/10(月) 14:39:33
>>271
不倫を正当化するのはまた違うでしょ…+4
-0
-
285. 匿名 2023/04/10(月) 14:39:55
>>271女性の同性カップルに激しい暴行、10代の男4人を逮捕 英 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp英ロンドンのバスで女性の同性カップルが激しい暴行を受ける事件があり、ロンドン警視庁は8日までに、10代の男4人を強盗と傷害の疑いで逮捕したと発表した。
+3
-0
-
286. 匿名 2023/04/10(月) 14:40:12
>>54
主ですが世帯年収と住所を聞く意味が分からないんですが。。
バレる方法もないと思います(むしろ調べるような相手の方に問題あり)+4
-1
-
287. 匿名 2023/04/10(月) 14:42:07
>>56
主です。
まさにそんな感じです。他人の思惑ばかりを気にして、自分が本当はどうしたいのか分からないことが多いです。
ある程度本音で話さなければ相手も張り合いがないってことは分かるのですが、長年刷り込まれた性格ってそう簡単には変わらないですね+40
-0
-
288. 匿名 2023/04/10(月) 14:43:02
>>58
主です、思いやるのあるコメントありがとうございます。+19
-0
-
289. 匿名 2023/04/10(月) 14:44:42
今恵まれてて努力してないぶん落し穴が待ってそうで
アセる
アリとキリギリス的な+2
-0
-
290. 匿名 2023/04/10(月) 14:46:03
恵まれてる事に、心の底から感謝してないからじゃないかなぁ
主が、今の環境を失って、自分の力で同じ環境を取り戻すまで働いてみたら
どんなに自分が甘ったれたことを言っていたか分かると思うよ
そうして初めて、充実感を味わえると思う
自分で掴んだものだからね+5
-3
-
291. 匿名 2023/04/10(月) 14:49:54
>>290
だね。というか、恵まれているからそんなことで悩めるんだと思うわ
生きることに必死ならこんな悩みは出てこないし悩む暇はない+4
-2
-
292. 匿名 2023/04/10(月) 14:58:47
>>1
だからって、恵まれてない人生に憧れるの?
無い物ねだりをずっと続けるより
あるもの数えて幸せ噛み締められる人になったら。+9
-0
-
293. 匿名 2023/04/10(月) 15:15:05
>>44
本当にそう
私は最近本業とは別に休日日雇いのバイトしてるんだけど(副業OKの会社です)、そういう生活始めたら悩まなくなった
バイト中は業務に集中するから悩む暇ないし、バイトだと学生さんとか若い子と話して新鮮だったり、趣味一緒の人と仲良くなったり
今のところないけど仮に人間関係のトラブル生じても日雇いだから二度と会わないし(笑)
前は休日なのに彼氏からの連絡が少ない!とか今考えるとまじでどうでもいいことに悩んでた
バイト終わったら家帰って風呂入ってソッコー寝るし、完全休日の日は1週間分の家事やったり友達と彼氏と遊んだりしてあっという間に終わる
お金の余裕も出来るし、私はこの生活始めて良かったよ+27
-1
-
294. 匿名 2023/04/10(月) 15:23:10
>>25
私はかなり恵まれてきた。友達も恵まれている人ばかりだった。だから、自分の周りと比べて、自分は恵まれてないと思って、いつも悩んでた。
でも大人になって、いろんな人と会って、自分がいかに恵まれているかわかったよ。
+12
-1
-
295. 匿名 2023/04/10(月) 15:35:50
>>259
あちこちで喧嘩売るようなこと書いてるのあなた?
かわいそうな人だね+5
-0
-
296. 匿名 2023/04/10(月) 15:38:39
>>253
違うよ。
こればかりは同じ環境の人じゃないとわからないと思う。
例えば私が変わってあげたいぐらいだよって言うじゃん。それを言ってる側は、恵まれた環境にいる事を思えばそんな悩みは悩むような事じゃないよ、とか慰めや励ましの意味で言うんだろうけどメンタル病んでる側はそうは受け止められないんだよ。
私が変わってあげたい=私が同じカードを貰ったらもっとうまくやって行けるのに。=私は恵まれてるのにだめな奴って受け取れるの。
ここでもそんなコメントあるけど、変わってあげようかみたいな事はメンタル不調の人に絶対言っちゃだめだと思うよ。私は今元気だからそれが言えるだけで、本当に病んでると相手のおかしいところに気付く余裕すらないし。+7
-4
-
297. 匿名 2023/04/10(月) 15:42:38
>>261
本当に病んでるときに他人に悩みを話す事もできなかったよ。もちろんブランド品を人にあげるとか他人のためにどうこうなんてところに至る気力もなかったし。
嫌味を言われたのはがるちゃんで、元気になった時にこんな感じでコメントした時だったかな。
恵まれてる環境にいると悩みすら理解されないし叩かれて、理不尽だと思うし私は主の気持ちわかるよ。+4
-5
-
298. 匿名 2023/04/10(月) 15:59:05
私も人から見たらうらやましい生活だと思う。子供は不妊治療の末諦めたからいないし、専業主婦だけど、欲しいものはある程度買えるし、旦那は優しいし。でもなんか淋しいし、満たされないし趣味でもと思うけど、今更他人と関わるのは面倒だし。
アラフォーだけどもう死んでもいいかなって思う+5
-2
-
299. 匿名 2023/04/10(月) 16:00:11
>>71
ありがとうございます。だけどすごい言われようで落ち込みます。どうして産んだんだろう。+3
-0
-
300. 匿名 2023/04/10(月) 16:02:43
>>164
字幕のセリフしゃべってるのはマツコだよね+5
-0
-
301. 匿名 2023/04/10(月) 16:03:17
>>1
めっちゃわかります!
私もまさしく、そう言う人生だった。
安野モヨコの『ハッピーマニア』に
「不幸知らずの不幸好き」って言葉にハッとしました。
今考えると、ただ頑張ることから逃げて暇だっただけなんだけど、全く思いがけずに障害児を授かり、人生一変しました。
とは言っても、それが全然不幸ではない。
と、10年かかって気付かされた。
ただただ、何もない日こそ幸せなんだと、
何かあってから気付かされるものです。
少し、自分を俯瞰して周りをみてみて、とあの頃の自分へ。+21
-2
-
302. 匿名 2023/04/10(月) 16:24:39
心が弱っていた時、そういう気持ちを抱えた人が集まるサイトを見たけど、多くの人が「自分は恵まれてる方、だけど」みたいに書いていた。
客観的に恵まれてようかなんだろうか主観的に辛いのは辛いんだよ
あなたより不幸な人は他にいるというのなら、世界一不幸な人間しか愚痴る資格はないって事になるし、しかも誰がそれを決めるのよ
+23
-0
-
303. 匿名 2023/04/10(月) 16:26:11
無条件に愛された経験ある?+8
-3
-
304. 匿名 2023/04/10(月) 16:26:48
恵まれてる「のに」苦しいんじゃなくて、恵まれてる「からこそ」苦しいのかもね
空気と同じだよ。普段息を吸うたびに「空気だ〜酸素だ〜幸せだ〜」なんて思わない
+9
-1
-
305. 匿名 2023/04/10(月) 16:36:26
>>86
これじゃなかった、ってなんかわかる
私も今まで積み上げてきたものをすぐ捨てる癖がある…
(自己否定感ていうのかな?自己肯定感の高い低いともまた違う気がする)
キャリアチェンジとかジョブホッピング的な生き方を強みにする人もいるけど、そこまで私は強くないんだよね~
だから「正しい選択はない、選んだ道を正解にする努力をする」みたいなメンタルが必要なのかなって思ってる+18
-0
-
306. 匿名 2023/04/10(月) 17:10:57
>>13
全然関係なくて恐縮なんだけど、Twitterでリアルの友達と繋がるって最近はよくあることなの?
インスタならわかるんだけど、コメ主みたいなVERY妻意識してる感じの人が便所の落書きみたいなTwitterで友達とつながってるのが違和感。+8
-0
-
307. 匿名 2023/04/10(月) 17:24:18
>>1
マザーテレサが日本に来日したときに、言ってたことだけど、「日本は街で倒れてる人はいないけど、自分は日本に来て大変な衝撃を受けた。街は賑わっているけれど、歩いてる人の顔に笑顔がなく悲しそうだ。悲しんでる人に、ちょっとした温かい言葉や、笑顔をむけてください。」って確か40年くらい前に話してたよ。
私も自分の心の飢えに苦しんでるよ。目に見えないけど苦しいよね。自分になるべく優しくしてるよ。+20
-2
-
308. 匿名 2023/04/10(月) 17:38:11
逆にわたしは子供の頃はあまりよくない家庭環境で他人を羨んでばかりだったんだけど、いまは恵まれている方。
でもふとした時に、自分の人生やいまの幸せが嘘くさく思えるんだよね。子供の頃の自分といまの自分が結びつかないというか、同一人物な感じがしない時がある。
自分の子供は本当にかわいいんだけど、何でこんなにいい子が私なんかに生まれてきてくれたんだろうって毎日不思議に思ってる。いつかこの幸せが終わってしまいそうで怖い。
主さんとは悩みのベクトルがちょっと違うけど、わたしアダルトチルドレンとかなのかな。+12
-1
-
309. 匿名 2023/04/10(月) 17:39:51
>>17天候が良くて世間では新年度になり、時間が前進していくのに対して自分はなんだか前向きになれず、心も身体もモヤモヤで。
自己嫌悪を起こしがち。
+23
-0
-
310. 匿名 2023/04/10(月) 17:41:54
>>11
うちの父親がこれですごく嫌だった。
悩み相談しなくなった。+23
-2
-
311. 匿名 2023/04/10(月) 17:43:00
>>1
逆だわ。片方毒親で恵まれて育ってないが(容姿は恵まれたねとは言われる)心は感動しやすく幸せを感じやすい、ジーンとしやすい。苦労したから感じれる部分があるのかも。+5
-2
-
312. 匿名 2023/04/10(月) 18:01:58
脳が幸せを感じる回路、育つの3歳くらいまでなんじゃなかったっけ
考え癖を変えたら楽になるかも+6
-0
-
313. 匿名 2023/04/10(月) 18:11:04
>>1
家族が病気になった時に、今までどれだけ恵まれていたのか思い返すと思います。+12
-0
-
314. 匿名 2023/04/10(月) 18:29:59
幸せって周りの人や環境への感謝の心が大事な気がする。+10
-0
-
315. 匿名 2023/04/10(月) 19:12:00
>>1
健康で生活が安定してると、なんかメンタルが不安定になるのは分かる
趣味や仕事に打ち込んでもこれでいいのかな?みたいな気持ちになってた
首と腰を痛めてから、それどころじゃなくなり、メンタルは治ったよ
筋トレで筋肉痛を作って、擬似的に体をちょっと痛めてみてはどうでしょうか?+8
-1
-
316. 匿名 2023/04/10(月) 19:19:24
>>1
貧血大丈夫?貧血あると心もうつっぽくなるよ。+7
-0
-
317. 匿名 2023/04/10(月) 19:22:16
私も同じだった。
世間体や周りに合わせて生きてませんか?
私は、私生活だけでも、自分がやりたいことだけをやるようにしたら少し虚しさが無くなりました。
+3
-0
-
318. 匿名 2023/04/10(月) 19:26:08
好きなことやりたいことだけをやる。
合わない人と無理して付き合わない。
+6
-0
-
319. 匿名 2023/04/10(月) 19:33:55
私も同じです。
私は、小さい頃、父親から愛されてる感じが全くなくて。
モラハラだったから。
いつも怒鳴られてばかりだったからかもしれないんだけど、それが原因で自己主張できなかったり、自己肯定感がないと気付きました。
最近、小さな頃の自分に頑張ったね、とか、可愛いよ、とか声かけるようにしたら、精神状態が良くなってきた気がします。
旦那や母に気持ちを聞いてもらったりもしました。
あと、父親に思いっきり文句も言いました。
父親は性格は変わらないけど、謝ってくれました。
父も孤児院で育っていて、歪んでいる人だから、治らないと思いますが、受け入れました。+9
-0
-
320. 匿名 2023/04/10(月) 19:37:10
>>145
高校生くらいなら良い子装って気を使いすぎて疲れちゃってるんじゃないかな+2
-1
-
321. 匿名 2023/04/10(月) 19:37:14
幸せってなるものじゃなく感じるもの。
私も本当に恵まれてると思う。
一生働かなくてもいいたけの貯金。
ローンなしの注文住宅。
何度生まれ変わっても結婚したいと思う最高の旦那。
不労所得だから毎日一緒に子育て+お出かけ。
幼児2人のママとは思えないくらい1人の外出もさせてもらえる。
キッズモデルの美人の娘、負けないほど愛くるしいドタイプの息子に「ママ大好きHeart」と毎日イチャイチャ。
とりあえずみんな健康。
あなたより恵まれた人はいない、と言われる。
幸せなんだけど、もっとなにかを求めてる。
気がつけば頭の中で人と比べてマウントばっかりとる癖。
上にいくほどさらに上がいる事を見てしまう。
どこかで心を入れ替え、本当にちゃんと今の幸せと向き合いたいと思ってる。
+2
-6
-
322. 匿名 2023/04/10(月) 19:38:11
>>165
紀香すごいなぁ+0
-0
-
323. 匿名 2023/04/10(月) 19:41:26
>>287
小さい頃から親の顔色伺ってませんでしたか?
一時でも良いので、休日とか周りの人と関わらないように過ごしてみたらどうでしょう。
1人でやりたいことだけをやる休日を重ねていけばやりたいことが出てくると思う。
そして徐々に自分がでてきたら、そういう自分が興味ある趣味の集まりとかに行ってみる。
そういうところでなら、自分の好きなことだから、きっと思いを話せると思います。
そういう場所があるだけでも違ってきますよ。
+17
-0
-
324. 匿名 2023/04/10(月) 19:46:37
>>3
お前が死にたいと言った今日は誰かが生きたかった明日かもしれないって書かれたTシャツ着て外歩くのだけは辞めてね+7
-0
-
325. 匿名 2023/04/10(月) 19:49:12
>>13
子持ちだし今二人目も妊娠中なんだ
育児トピ覗くと罰ゲームか地獄みたいな印象受けるけど子供が聴き分け良くて育てやすいのかな?+2
-2
-
326. 匿名 2023/04/10(月) 19:51:34
>>2
恵まれてるって頭ではわかってるし、他人から見たらとか客観的に見たらそうなんだろうけど、心はなんか満たされてないみたいな感じ
その満たされてないのはどうなったら満たされるのか自分でもわからない
でもきっと私はワガママでぜいたくなのかもとも思うことある+5
-1
-
327. 匿名 2023/04/10(月) 19:52:43
>>1
気持ちわかるよ。私は、精神疾患もってるんだけど、心のなかに怯えてうずくまってる幼い女の子と、これ以上私が傷つかないように、私を守ろうとする怖い少し狂った女の人がいるのがわかるよ。
現実は恵まれているけど、両極端の2人の自分を抱えながら、現実を暮らしていくことに、たまにものすごく疲れるよ。
きっと、精神疾患もってない方でもトラウマとか心の傷みとかインナーチャイルドって多かれ少なかれ抱えてるから。普通に暮らすって言葉にしたら一言だけど大変だよね( ̄▽ ̄;)+11
-0
-
328. 匿名 2023/04/10(月) 20:00:21
>>1
でも、何か文句あるんでしょ。+1
-1
-
329. 匿名 2023/04/10(月) 20:03:10
>>19
自由って大きいよね
芸能人や皇室の人とか常に誰かの目に晒されてるとかストレスだと思う+15
-0
-
330. 匿名 2023/04/10(月) 20:04:33
>>106
お金は掛けないけど、宗教とか占いとか好きで、仏教だって生老病死全てが苦って言ってるし、性格診断してINFPだから病みやすいんだなとか自分の中で折り合いつけれるようになった。人生苦しいのも病むのも当たり前で、自分が悪いわけじゃないんだなって。一種の諦めだから、励ましにならないけど+2
-0
-
331. 匿名 2023/04/10(月) 20:16:54
マイナスだろうけど、参政党の神谷さんの演説を聞いてみてほしい+1
-2
-
332. 匿名 2023/04/10(月) 20:21:21
>>1
この恵まれてるって、おそらく金銭的な事とかだよね。外側から見て綺麗な人ってだけで、それは自分がそう見せたいだけで本当は何も満足出来てないんだろうと思う。+6
-0
-
333. 匿名 2023/04/10(月) 20:21:27
>>1
私かと思いました。
都内で専業主婦、子供達も元気で付属なので大学まで心配もない。夫も一応大企業に勤めて管理職、年収も悪くないし優しい。
なんでも話せる友達もいます。
でも心が死んだように体が重くて動けない日が多いです。
出かけちゃえば楽しいのですが、そこにいくまでが難しく、1日ぼーっとして夕方になると死にたくなります。
なぜそうなのか、薬が必要なのか、本当に苦しいです。
+11
-2
-
334. 匿名 2023/04/10(月) 20:33:33
>>1
何歳だろ?50過ぎると変わってくるよ。お金があっても、自分一人の努力じゃどうにもならないことがおきてくる。そのときにあのときは贅沢な悩みだったなって思うのだと思う。
安心して、なんかしらの問題はおきてくるから。だから、消えないで。+10
-0
-
335. 匿名 2023/04/10(月) 20:34:43
>>321
働いてる?
本当はなんか表現してみたいことがあるんじゃない?
私は自分の仕事をストップしてる時マウントばかり取ってたよ。心の中でだけど。
怖くて努力したくないときにマウント取りながら現実逃避をしてたんだと思う
+5
-1
-
336. 匿名 2023/04/10(月) 20:37:50
>>329
横だけど、皇室はもちろん芸能人て全く羨ましくないんだ。まさに価値観だけど、どんな美人でも金持ちでも(無名はともかく)みんなが知ってるような芸能人はなりたくない。
(なれたとしてもの話)
それなら今の私の環境の方がずっとずっと恵まれてるし、なりたがる人多いと思うから。
みんな欲しいものは違うから、もちろんなりたくてなってる人は幸せだと思う。
芸能人に嫉妬とかいう書き込みをたまにみるけど、なりたい人が多いのかな??
なれるなら有名人に
なりたくない+
なりたい-+20
-1
-
337. 匿名 2023/04/10(月) 20:43:59
>>287
親が自分の考えを押し付けてくるタイプじゃなかったですか?
私は母親が意に背く考えを述べると否定してくるタイプだったので、自分の意見がない、何がしたいのかよくわからない性格になってしまいました。
あなたは恵まれているってよく母親に言われてました。確かに金銭的には恵まれていたけれど…+18
-0
-
338. 匿名 2023/04/10(月) 20:44:28
>>334
わかります。
このトピの、トピ主、もしおばさん世代なら自慢なんじゃないの?
それか、若い人が高等遊民よろしく語ってるのかもしれないけど。
私は、アラフィフだけど、ピンコロだけが夢なだけだな。
+0
-0
-
339. 匿名 2023/04/10(月) 20:48:57
>>1
こう考えてみてはどうですか?
私は生まれてくる時に際して
自分の人生をどう生きていくか決めて来ている
どのような親のもとに生まれて
どのような姿で生まれてくるか全部自分で決めて生まれてきている
そしてどういう事を成し遂げるかも決めて来ている
人生とはその決めたことを思い出す旅なんです
というもの
内側から何か違うと湧き出てくるのは
自分からの合図なんじゃないかという風に捉えると
生活の中での閃きだったり夢だったり
潜在意識は常に自分自身に呼び掛けてきています。
+3
-1
-
340. 匿名 2023/04/10(月) 20:54:42
うん、私は自己肯定感が低すぎる。
幼少期に預けられてた叔母から精神的にいじめられてたから。
人に迷惑をかけてるかも、
私なんかが、、みたいな考え方が捨てきれない。
思いっきり、誰かに甘えてみたい。+4
-0
-
341. 匿名 2023/04/10(月) 20:58:02
>>1
なぜ、「恵まれてる」って思いこもうとするの?
恵まれてないから、心が満たされてないんだよ。
「恵まれてる」って、他人から見てどうとか、物資が豊かとかじゃない。
どんな環境でも心が満たされてる人のことを言うんだよ。まず恵まれてないことを認めて、何が足りないかどうしたら満たされるか、考えないと解決しないのでは+10
-1
-
342. 匿名 2023/04/10(月) 21:01:08
>>51
お母さんがピアノ経験者で絶対音感持っているならばまあまあ大人からでも出来るかも。ただ趣味でも1日2時間は練習が必要です。
子ども2人習わせているけど半端なく親の気力、時間、体力を取られます。毎日が時間との戦いです。バイオリン弾きはやることがとにかく多い。スポ根、体育会系です。まったく優雅ではありません。でも楽しいです。
ちなみに私は医師の嫁ではありません。
+4
-0
-
343. 匿名 2023/04/10(月) 21:05:24
>>1
メンタルの不調とかなら 無理せずゆっくり休んで…ってなるけど。。
そうでないなら、感謝の気持ちが足りないんじゃないかなと。足るを知るというか…周りの人や環境、小さなことでも一つ一つに、ありがたいなーって思える心があれば、それだけで満たされる気がする。+8
-1
-
344. 匿名 2023/04/10(月) 21:07:15
>>1
映画タイタニックのローズ(乗船時)みたいだね。
世間的に恵まれている事と、自分の本能からやりたい事を見つけて成し遂げる事は別だものね+7
-0
-
345. 匿名 2023/04/10(月) 21:17:38
>>1
私は恵まれてるわけではないけど自分が良い子でいないと家族が壊れてしまうって思って素直な子を演じてたました
今思うと自分じゃどうにもできないことをどうにかしようと凄く無理してたなって大人になってからやっと気付きました
+6
-0
-
346. 匿名 2023/04/10(月) 21:26:44
>>338
わかるPPK憧れる。
私、友達が亡くなってることもあって、自分がどんなになっても天寿をまっとうしようと決めてるけれど、寝たきりオムツになって、子供たちに迷惑かけて、●んでくれ!と思われてたら、天寿をまっとうなんて言ってられないし。
子供たちが自立したらPPKといつも念じてる+1
-0
-
347. 匿名 2023/04/10(月) 21:28:20
🍠🍟🥔+0
-0
-
348. 匿名 2023/04/10(月) 21:32:36
>>9
ああ、凄いね、確かに自分の思い通りに来られてなければそんなもんだろうね。例えば宝石だったとして手に入れても気に入らない色やデザインをポンと与えられるようなのと似てる。+10
-0
-
349. 匿名 2023/04/10(月) 21:46:16
通勤中とかそんなこと思うけど酒飲んだら幸せーって思えるから安いけどめちゃ恵まれた人生と思うわ+0
-0
-
350. 匿名 2023/04/10(月) 21:47:24
>>1
辛いね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
心は外から見ただけではわからないよね、
無理しないでね、
助けてくれるとこ探して1人でかかえないでね。+3
-1
-
351. 匿名 2023/04/10(月) 21:52:53
100%悩みがなくて、これが最高!ゴールです!みたいな人っていないんじゃない?
贅沢な悩みかどうかは別として、全てが充実していても、どこかしらに虚無感が自然と湧いてくると思う。
そう思って生きている。+14
-1
-
352. 匿名 2023/04/10(月) 21:54:03
「足ることを知る」でしょう。
アフリカとか中国に生まれてたら生きる事すら大変なんだしね。+5
-3
-
353. 匿名 2023/04/10(月) 22:00:59
>>323
>>337
そうですね。
具体的な記憶として浮かぶのが、自分は地元の中学に行きたかったんですが、親のゴリ押しで受験することになり私立校へ。
親が考えていた第一志望(私は最後まで受験に興味なし)が、不合格だと分かった時の両親の顔は忘れることができません。
進学後、やっぱり地元の中学が良かったという愚痴を友達に話していたことを母親が知った時、「どうしてそんなこと言うの!?せっかく入れてあげたのに、嫌だったの?」と物凄く残念そうな顔で言われました。
思わず私は「そんなことないよ。ごめん」と言ってしまったんです。
そういう些細な会話の積み重ねで、自分が何をしたいか分からなくなってしまいました。
長々と自分語りすみません。+21
-2
-
354. 匿名 2023/04/10(月) 22:11:19
>>1
私、高校のころから社会不安障害でアラフォーのいままで治ってなくて、たぶん、社会的に私のこと認めてる人すごい少ないよ。でも、いままでの私の苦しみと自分なりの頑張りといろいろな自分を見てきて、アラフォーになってようやく開きなおり精神がでてきて、自分で自分を認められるようになったよ。数少ない友人も私の価値がわかるなんてお目が高いとまで思ってるよ(笑)
人は二の次にして、遠慮しないで自分をどんどん認めていっていいと思うよ。怒っても憎んでも、次の日も生きててえらいな~とか、どんどん自分を認めていったら、きっと、楽になってくと思う。
+10
-1
-
355. 匿名 2023/04/10(月) 22:15:19
他人から見たら恵まれてると思う。極端にお金に困ることも無いし、普通に大学出て就職して結婚して子どもも産まれて健康に育ってる。
でも私本人からしたら違うんだよね。親子関係が良くなかったのと、粘着質なイジメのせいだと自己分析してる。+4
-2
-
356. 匿名 2023/04/10(月) 22:22:54
>>211
辛い経験も他の人に同じ目に合わせて苦しめて可哀想な境遇ですとか逃げるんじゃなくて
辛い経験をしたからこそ他人に同じようなことしないとかその経験から同じような目に合っている人を元気づける方向に生かしてほしいよね
私の知人に話したこともないのに暴言やいじめやっておいて本当の心境や環境は察してねで尊大な態度をとった挙句こっちのこと知りもしないくせに人間関係に偉そうに口出ししてきて
人に対して性格が云々言っていた奴らがいたな
そんな奴らみたいにならないでほしいな
自分達がやった暴言一切覚えてないみたいで自分達はあの人にこんな酷いことしたんだもなしに
お前のせいで人が離れていっただの言ってきて本当にきつい+3
-0
-
357. 匿名 2023/04/10(月) 22:23:04
>>1
自立できていないから+3
-0
-
358. 匿名 2023/04/10(月) 22:28:02
>>4
逆に貪欲なんじゃない?食べても食べても満腹にならない人みたいな。満足を得れない人って少なからず居るよ+6
-3
-
359. 匿名 2023/04/10(月) 22:32:31
>>303
親の言う良い子じゃないと愛されなかった経験だよね
ちゃんと勉強する子じゃないと愛されなかった
これができる子じゃないと愛されなかった
愛着障害ってやつ+9
-2
-
360. 匿名 2023/04/10(月) 22:33:43
>>3
言っちゃあ悪いがこの子らよりも苦しい環境下にいる子だって大勢いると思うな。ガリガリに痩せてるわけでなし顔が殴られて腫れてるとかでもなし、服は着てて襟元が擦り切れてるわけでもなく、弟を学校に通わせられる可能性もある。それでもこうやってわざわざ外国の日本でこの子らの事が取り上げられてるのって、トピ主さんが悩みを話してる事と違いはあるのか?この子にだってもっと下の立場の子の前で言える?とは思わないのも不思議。誰しもその立場立場で悩みがあっていいじゃん。吐露したっていいじゃん。+8
-0
-
361. 匿名 2023/04/10(月) 22:41:52
>>327
国民的な漫画やアニメの中にある普通って実はとっても恵まれたもので
みんな闇を抱えて生きているんだと思う+8
-0
-
362. 匿名 2023/04/10(月) 22:45:32
>>298
子供は巣立って旦那は単身赴任、友人知人疎遠だったり病気になったり亡くなったり…ママ友は転勤で散り散り…結局コミュニティが分解しちゃってぼっちだよ。ワンオペで子育てしている間に一つずつ自分の好きだった事を諦めて手放して、いざ子供が巣立ったら自分の何かが変わってしまって元からの趣味に没入できなくなった。継続する事が不可能だったし距離が少しずつ拡がって元に戻れなくなった。才能なかったのもあるけど。
子供がいても居なくてもこういう気持ちで毎日一人で食事をしている私みたいなのもいるからもう少しおちついて一日ずつ生きよう。+11
-0
-
363. 匿名 2023/04/10(月) 22:49:09
>>273
私だ…
こんなブサイクな顔を人様に晒してるなんて…となるし
体も子どもの頃のやんちゃした傷跡がたくさんあってこんな汚い身体で私を抱いてくれる人なんていない…と思ってる+1
-1
-
364. 匿名 2023/04/10(月) 22:56:12
お金があっても良い男性と結婚しても子どもに恵まれても、関係なく満たされない気持ち、空虚な心になる人がいるのは不思議だよね。
私の場合は妹がそう。
社会的地位の高い仕事をしていて周囲から尊敬されてる、高給取り、旦那さん高身長・男前・高収入、子ども2人私立、なのに日々イライラ、不満たらたらで夜ご飯の時間から寝るまで酒飲み続けてアル中になりかけてる。
欲望と向上心が強すぎるのかも。+6
-0
-
365. 匿名 2023/04/10(月) 22:59:10
>>363
みんな誰しも失敗や間違ったことはするよ
清廉潔白に生きれるほど世界は美しくない
気にしすぎだと私は思います+4
-2
-
366. 匿名 2023/04/10(月) 23:02:53
お酒やめられますように…+1
-1
-
367. 匿名 2023/04/10(月) 23:07:52
>>1
歳とって老いて醜くなったり、病気になればそんな風に思わなくなるよ 40くらいまで生きてみて
+2
-0
-
368. 匿名 2023/04/10(月) 23:11:29
>>15
私はこれと全く同じことをカウンセラーの先生に言われたことがあります。
ずっと幼いときからなんか満ち足りないとう気持ちがあり最初から与えられたり持ってる人は何しても幸福感が得られづらいみたいです。+11
-0
-
369. 匿名 2023/04/10(月) 23:11:38
>>1
持て余してんじゃない??
その恵まれた環境活かして、なにか新し事に挑戦してみるとかどうかしら…+1
-1
-
370. 匿名 2023/04/10(月) 23:18:47
>>1
ある
夫の年収も良くて
こども二人に恵まれて
これ以上の幸せはないと
断言できるけど
二日に一回は消えたいと思う
思えば小学生の頃から
ずっとこんな感じ
+4
-1
-
371. 匿名 2023/04/10(月) 23:22:07
私は結婚してから恵まれたんだけど虚しい気持ちはずっと残るね。母親の愚痴の聞かされ役だったのも影響してると思う+3
-0
-
372. 匿名 2023/04/10(月) 23:29:01
>>1
友達がそんな感じだけど、不幸な振りしてれば頑張らなくて良くて逃げられて正当化して楽できるからって感じがする。いろんなことからね。あと親とうまく行ってない感じ。+4
-0
-
373. 匿名 2023/04/10(月) 23:30:53
>>1
ある
夫の年収も良くて
こども二人に恵まれて
これ以上の幸せはないと
断言できるけど
二日に一回は消えたいと思う
思えば小学生の頃から
ずっとこんな感じ
+2
-1
-
374. 匿名 2023/04/10(月) 23:31:20
>>1
私かと思った、、。
私もめちゃくちゃ恵まれている。それはわかってる。
でも、ないものねだりなのか、叶えたいことがずーっと叶わなくて、人生終わったような気持ちになることがある。
ただただ毎日健康で何事もなく過ごせてる今が十分幸せなのに。
不安になって、苦しくなることがあります。+5
-0
-
375. 匿名 2023/04/10(月) 23:34:59
>>360
確かに、カーストの最下層のその更に下なんかかなりえげつない目にあってるよね、そんな層がいることも知らなかったわ。+1
-0
-
376. 匿名 2023/04/10(月) 23:39:06
>>184
違うよ。+0
-0
-
377. 匿名 2023/04/10(月) 23:44:19
>>1
まず
好きなことして好きに生きて+2
-1
-
378. 匿名 2023/04/10(月) 23:57:11
同い年の旦那と結婚して、大手でお金にも困らないし幸せな方だと思っていたけど、妊娠したら……
今妊娠9ヶ月目だけど絶望してる…。+1
-4
-
379. 匿名 2023/04/11(火) 00:04:30
>>1
私は恵まれてると思ってたけど、大学生になったら私よりもずっと恵まれてる人がいて、私ってめっちゃ普通だなって学歴コンプなど色々拗らせたけど
社会人になったら私だったら絶対ひねくれるわって環境でも立派に生きてる人を見たら、私も頑張ろうって思った。
結局、与えられた環境は親や周りが作ったもので、どう生きるかは自分次第。+2
-2
-
380. 匿名 2023/04/11(火) 00:32:06
人間って失わないと気づかないよね
若い時は生きづらいとか思いがちだけど年取って若さ失ったらもっとしんどくなるわけで若い時って恵まれてたんだなって気づくし
金に困る暮らしになったら最低限の暮らしできてた時って恵まれてたんだなと気づく
家族いても孤独とかも両親死んだり独身だと本物の天涯孤独が待ってるわけで
人間って年取るほどにどんどん失っていくから若い時ってつらくても何だかんだまだ色々恵まれてるんだよね…
10年20年老けた未来の自分が今の自分を見たらあんたまだ恵まれてるよ…ここからもっと地獄だよ…って言うんだろうなって思う+4
-0
-
381. 匿名 2023/04/11(火) 00:41:14
>>364
お姫様気質なんだと思う
恵まれてるのに愚痴ばかりの人って
そういう人って旦那に捨てられて貧困ボロアパートで底辺労働で働いて一人暮らしになったらどうなるんだろう
全て失ったらいかに恵まれてたかって気づくんじゃないかなって思うけどね+2
-1
-
382. 匿名 2023/04/11(火) 00:48:13
>>3
ここで引き合いに出す事がどちらにも失礼。
生まれた国や環境が違う。
それぞれの悩みは違う。+3
-0
-
383. 匿名 2023/04/11(火) 00:53:19
>>1
趣味や生き甲斐は無いの?+2
-0
-
384. 匿名 2023/04/11(火) 00:56:36
>>364
逆にそういう所謂「ハイスペ」の人の世界ってもうマウント、マウント、他人と比較して少しでも自分が下に見られると死ぬほどイラついてストレス半端ないって感じなんだと思うよ。
生きる世界が違う人から見たらキラキラしててすげえなって感じだけど、そういう人の生きる世界って半端ない競争社会だから見栄と虚栄に振り回されてヘトヘトに疲れてる人も少なくなさそうですよ。
ピラミッドの頂点にいる人以外は大変だと思う
実は普通の人なのに無理してる可能性あるかもね。+7
-1
-
385. 匿名 2023/04/11(火) 00:58:54
>>364
旦那が不倫してるとか?
一日中酒浸りとかおかしいと思う+1
-0
-
386. 匿名 2023/04/11(火) 00:59:19
主の気持ちわかります。主ほど恵まれてるわけじゃないかもしれませんが、母親からしたら私は恵まれているらしく、相談してもお前は自分の立場にあぐらかいてると言われました。というのも私は旦那の転勤先についてきて近所に旦那以外知り合い0で昨年出産し子育てしてます。産後疲れが溜まるとメンタルにくるようになり一時的に鬱のようになったりします。しかし実家では母親と祖母が同居し嫁姑問題もよく勃発していたのでそれよりましだなどと言われるたび、たしかにそうだと自分に言い聞かせるようにしてましたが、なんだか辛いんですよね…自分の本当の辛さをだれかにわかってもらいたいのだろうか😢+8
-0
-
387. 匿名 2023/04/11(火) 01:01:03
いつも誰かと比べてるから
世間体に振り回されてるから
+3
-0
-
388. 匿名 2023/04/11(火) 01:02:23
>>386
実母が味方になってくれないってキツいね。+8
-0
-
389. 匿名 2023/04/11(火) 01:02:46
>>1
シンプルに考えなよ。
幸せってのは、結局自分が幸せだと感じるかどうか。
ただそれだけの話なんだよ。
客観的に見た物質的なものでも、金銭でもなく、あなたの心の問題。+7
-0
-
390. 匿名 2023/04/11(火) 01:11:22
>>13
友達なんていらんて
しばらく優しい旦那と子供育てて、後に老人のコミュニティに参加すればいい+3
-3
-
391. 匿名 2023/04/11(火) 01:17:45
>>351
うまく行かないこととか悲しいこと知っているから
うまく行ったり嬉しいことがあったらなお嬉しいみたいな+1
-0
-
392. 匿名 2023/04/11(火) 01:21:23
>>8
お金があるのは幸せだけど、お金ではどうにもならないことが多すぎるから、贅沢じゃないと思う。+1
-0
-
393. 匿名 2023/04/11(火) 01:21:29
>>321
あー自慢してないと死んじまう系のババアかよ。
失せろwww胸糞悪い+2
-1
-
394. 匿名 2023/04/11(火) 01:22:18
釣りにマジレスしちゃったよ。
余裕ないなぁ+1
-0
-
395. 匿名 2023/04/11(火) 01:22:46
>>11
それもわかるけど、主さん自分で恵まれてると書いてるからかなと思った。
書かなきゃ状況がわからないのもわかるんだけど、恵まれていて羨ましいと思ってしまったな。+1
-0
-
396. 匿名 2023/04/11(火) 01:23:38
>>321
津波に流されちまえゴミクズ!!
+1
-3
-
397. 匿名 2023/04/11(火) 01:28:56
>>390
お前を基準にすんなクソ老害+1
-2
-
398. 匿名 2023/04/11(火) 01:37:41
>>25
横ですが、その言葉刺さりました。
幸せなはずなのに、なんで満たされないんだろうと思っていました。私も親や親族、夫がエリートすぎて劣等感感じてるのだと。+0
-0
-
399. 匿名 2023/04/11(火) 01:37:45
>>390
いや、友達は必要だよ
お前の言う人生いくらなんでも寂しすぎん?
子供なんかいつか巣立つけどその後どうするの?
旦那と2人仲良く老後過ごせればいいけど先立たれる可能性だって無いわけじゃないよね?
或いは子供がこどおじこどおばとして結婚もせずずっと実家に住んで側にいてくれれば満足なの?
自分さえ良ければいい的な感じ?
+2
-1
-
400. 匿名 2023/04/11(火) 01:38:07
>>8
ボランティアとかおすすめです。
経験からですが、誰かの役に立つことで満たされる部分がありました。
あとは、カウンセラーとかにお話ししてみるのはどうでしょう?
(占い師はお勧め出来ません💦スピリチュアルなことを言って有耶無耶にされただけなので…)+10
-0
-
401. 匿名 2023/04/11(火) 01:40:16
幸せ自慢してる奴は不幸な私のサンドバッグになる事で徳を積みやがれと思う
+2
-1
-
402. 匿名 2023/04/11(火) 01:45:58
仕事が忙しくて、何かを心から楽しむ余裕がない時はそうなるかも
過労からくるちょっとした鬱みたいな感じ
周りにも仕事が原因でそんな感じの人結構見てきたよ
私の場合、好きなドラマやアニメを見つけて毎週の楽しみにしてみたり、音楽聴いて気分転換するけど、そんな些細な余裕すらない時ってある
そういう時は寝るか読書する+4
-0
-
403. 匿名 2023/04/11(火) 01:50:29
>>1
私は真逆です。
在宅ワークの合間にコンビニに珈琲を買いに行く、ただそれだけで幸せを感じます。子供を送った後に神社でお参りして帰宅するのが日課で、神様にいつも感謝しています。
そして私は恵まれない子供でした。
父が借金、浮気、暴力、経済DV、引越転々、大学進学反対され、自分で学費を稼いでなんとか進学したりしました。当時の夢は普通の生活をすることでした。
1さんは当たり前の基準が高いのだと思います。
一度身一つで海外に出るなど、後ろ盾のないゼロの自分を味わってみてはいかがでしょうか。+13
-0
-
404. 匿名 2023/04/11(火) 02:18:55
>>1
同じく。現状や数年は困らない状態で生活できているのにわけもわからず消えたくなる。家族が居なくて痛い思いしないで済むなら消えたいって思う。
たぶん本当に満たされたい部分が満たされていないんだろうね。「幸せなはずなのに…」は他人の価値観を自分にてらしあわせているんじゃないかな。
もしくは過去の後悔を反芻してしまう系か脳がバグを起こしているか、質や量的に良い睡眠や栄養がとれていないか。+3
-0
-
405. 匿名 2023/04/11(火) 02:28:55
>>210
思ってもないこと言ったりやったりしてるからだろうね
久々に見た時めちゃくちゃ媚びてて疲れるだろうなと思った+15
-0
-
406. 匿名 2023/04/11(火) 02:57:03
ミニロトっていう宝くじで1等に当選したけど、お金で買えないもので悩むようになったよ。
貧乏時代には気にも留めなかった悩みがポンポンポンポン出てきた。
幸せは当たりが判明した瞬間から数ヶ月のみ。
今は当たる前と似たような幸福度。+0
-0
-
407. 匿名 2023/04/11(火) 03:09:57
>>239
よく恵まれすぎてると些細なことでで病むとか
江戸時代とか大変な時代は精神病がなかった
って聞いて腑に落ちなかったけど
あなたの考えがしっくりきた!
結局合わせなきゃいけないから脱落する人も出てくる
もっとおおらかな時代に戻ってほしい
生活水準をさげて、そのかわり人との和を大切にするべきだ+7
-1
-
408. 匿名 2023/04/11(火) 03:17:44
金には困ってないのに
満たされない
なんでだろ+2
-0
-
409. 匿名 2023/04/11(火) 03:28:06
分かる
自分は生活にも困ってないしある程度好きな事もできるから幸せなはず
でも、子供はいないし(もう年齢的にむり)ペットも飼えない(旦那がアレルギー、結婚後に知る)
子供の頃からずっとペットが居る生活が当たり前だったから、居ないのは寂しくて仕方がない
他に理由もあるのかもしれないけど、なんだか心が空っぽでふと泣きたくなる事が多い+3
-1
-
410. 匿名 2023/04/11(火) 03:35:35
なんだかんだ周りと比べて劣等感感じたり、自己嫌悪に陥ったりする。
自分で選んできた環境なのに。
年齢はみんな平等に重ねるのに、私は何をしてきたんだろうってしんどくなる+0
-0
-
411. 匿名 2023/04/11(火) 03:52:45
すごく分かる。旦那もいい人で子供たち2人も可愛い。でもダメなところや大変なところばかり考えて毎日辛い辛いとぼやいてしまう。
見た目がもっと綺麗だったら、スタイルよかったら、頭よかったら、、とかもかも考えちゃう+1
-0
-
412. 匿名 2023/04/11(火) 04:33:40
>>1
良い子を演じなければならない環境って事だよね。
それは中身が無いからだと思うよ。
自分で努力して実績出せないとか
友人いないとか
肝心な事が欠落してるからだと思う+3
-0
-
413. 匿名 2023/04/11(火) 04:40:04
>>401
違うよ近くの人が幸せになったってことはあなたの近くにも幸せが来てますよってこと
一緒に喜んで幸せを分け合いましょうって思っている+1
-0
-
414. 匿名 2023/04/11(火) 04:41:38
>>412
あれができないとか勉強しないとか遊びたいとか親にわがまま言いたいとかやったら愛されなくて
愛されるためにいい子演じたのかなって思う+2
-0
-
415. 匿名 2023/04/11(火) 05:00:59
中の上が1番つらい、私がそうだけど
格下からは叩かれる、同格からはマウントの嵐、格上からは見下される+2
-2
-
416. 匿名 2023/04/11(火) 05:14:27
>>286
(むしろ調べるような相手の方に問題あり)
だからそこが厄介なんだってば無知すぎて怖い子+0
-2
-
417. 匿名 2023/04/11(火) 05:18:49
>>286
主ですが
成りすまし?
意味がわからないのはどうして?
わかっているんでしょう理解してるんでしょう。あなたの世帯年収や住んでいる場所が知りたくて書き込んだんではないの。話をそらさないで現実に目を向けたら+0
-5
-
418. 匿名 2023/04/11(火) 05:23:53
便利で豊かな時代だけど心を病んでる人が多くなった印象+4
-1
-
419. 匿名 2023/04/11(火) 05:33:32
貧乏はそんな悩みさえもてないから、それだけで幸せなんだよ!+2
-1
-
420. 匿名 2023/04/11(火) 05:36:06
>>1
どんな環境で生活しても幸せになれない人だね+1
-1
-
421. 匿名 2023/04/11(火) 05:40:38
>>1
主観的にみてどうなんですか?
いい子でいなければいけない理由があるのでしょうか?
本音が言えない何らかの問題があるから苦しいんだと思います。
幸福かどうかは自分自身でしか決める事は出来ませんよ。+1
-1
-
422. 匿名 2023/04/11(火) 05:44:51
>>13
じゃあSNSに悩みなんて書くなよw
無反応なら不貞腐れるだろうし、面倒くさい人だなぁ+4
-1
-
423. 匿名 2023/04/11(火) 06:18:26
>>303
親からの愛情を純粋に感じて育った子は
自己肯定感高いのよね。
逆に歪んだ愛情受けてると自己肯定感低いのにそれでも親は良くしてくれたとか私は恵まれてるのに…って自分の環境を庇う思考になる。
私は大人になってようやくどんな自分でもそのままでも変わらず愛してくれるって相手と出会えて心が満たされた。+7
-1
-
424. 匿名 2023/04/11(火) 06:23:08
>>407
でも勝手に生活水準を上げて人と比べて苦しんでるのは私たちだし人間の性なのかも…
アフリカの方だったかな、テレビや携帯やら新しい文明がはいって村の自殺者が増えてどうのこうのって昔見た。なんだかやるせないね+2
-1
-
425. 匿名 2023/04/11(火) 06:44:52
>>3
たしかに自分たちより大変でつらい人なんていっぱいいるのもわかるし、私も母親にそう言われたことある
でも、大変さやつらさを比べられても…
大変さやつらさを比べても誰も救えないし、解決できない
つらいって苦しんでる悩んでる本人が解決したり乗り越えるしかないから余計なこと言わずに黙っておくのがいいと思う
言いたいこともわからなくもないけどね+1
-2
-
426. 匿名 2023/04/11(火) 07:08:05
失う経験をしないとわからないよ頭でわかっているのとは別+0
-0
-
427. 匿名 2023/04/11(火) 07:14:57
>>13
あたいも都内よ。真友になろ!+3
-2
-
428. 匿名 2023/04/11(火) 07:23:50
>>36+2
-1
-
429. 匿名 2023/04/11(火) 07:35:50
>>1
私も高収入で優しい旦那がいて、息子が2人どちらも良い子で友だちもいて大きな心配ない、犬が2匹こちらもとても可愛くて仕方がない、職場も人間関係良好で、休み時間は良く笑ってる、家は数年前に注文住宅を建てて旗から見たらとても幸せなんだと思うけど、いつも漠然とした不安と無力感がある。+1
-2
-
430. 匿名 2023/04/11(火) 07:43:02
>>11
私もずっと嫌いだった
コレ言ったら話終わっちゃうし
悩んでる人には言わないように心がけてるけど
最近自分には言い聞かせてる+1
-1
-
431. 匿名 2023/04/11(火) 07:59:09
>>1
大人になったらそういうメンタルケア的なことを自分ですることも仕事の一つだよ
ましてや他が恵まれているなら余裕はあるんだからそれくらい自分で掘り下げて解決しなよ
思い当たる節もあるんでしょうが+7
-0
-
432. 匿名 2023/04/11(火) 08:19:19
>>293
本当、忙しい時は悩まないよね
内臓の病気で1日おきに病院にいきながら、仕事してた時は、精神的にはすごく健康だった
余計なこと考える暇もなく、明るくて人ともすぐ仲良くなれたよ(付き合う暇はなかったけど)
病気がよくなってから、パニック障害が発症し、精神科で薬もらった
自由になったら、突然、先のことが色々心配になって
苦しくて怖くなったんだよね+4
-0
-
433. 匿名 2023/04/11(火) 08:22:28
>>11
嫌われてもなんでも、心に思うことは止められないからね
いうのは我慢するけど+1
-0
-
434. 匿名 2023/04/11(火) 08:24:31
>>13
自分より不幸そうな人間に心配されたかないんだね
呟くなよ+1
-1
-
435. 匿名 2023/04/11(火) 08:26:53
>>189
なんかそういうのが肝くて、SNSやってない+1
-1
-
436. 匿名 2023/04/11(火) 09:36:09
>>286
同じような人を求めてトピをたてたのに?
似たように人が大勢返信してくれてるのに?
わざわざ別の意見の人に返信までする
主のふりをしてまで構って欲しいんだね
気持悪い+1
-1
-
437. 匿名 2023/04/11(火) 09:53:23
友達いらない、ママ友いらないという意見をよく見るけど、そんなに深い付き合いしなくても、年に何回か会って、サラッと雑談できる程度の知り合いは作っておいたほうがいいと思う
+4
-1
-
438. 匿名 2023/04/11(火) 10:05:58
>>404
わかる、他人の軸とか関係ないものね。自分が満たされたい部分を満たすしかないよね。
足るを知るってのもなんか違うし。足る感覚も遺伝するって見たことある。どこにいても不満を感じる人は感じがちだし、どうしたら良いものか。
+2
-0
-
439. 匿名 2023/04/11(火) 10:33:44
>>1
その幸せは自分で勝ち取ったものじゃないと、潜在意識が感じてるからじゃないかな 運がよかっただけだと+2
-0
-
440. 匿名 2023/04/11(火) 11:08:54
幸せな奴は不幸な私のサウンドバックになれって
そんなんだから不幸なんだよ自業自得
神様っているんだね+0
-2
-
441. 匿名 2023/04/11(火) 13:18:47
神様なんかいる訳ないだろ。
他人の幸せばっかり祈ってる善良な人が全員幸せになってるんならジサツ者なんかとっくに居なくなってる
だからもう他人の幸せばっかり祈っていい人で居るのはやめる
自慢ばっかりして傷ついてる人間の傷口を抉る奴を尊重なんかしても意味ねぇだろクソゴミが+1
-0
-
442. 匿名 2023/04/11(火) 13:24:22
いい人に限って結婚できないとか子供欲しくても出来ないとか毒親育ちとか癌で早く死んだりするから笑えるよね
結論:神様はいない、嫌な奴ほど高笑いしながらいい思いする
因果応報?ないないwww
+1
-0
-
443. 匿名 2023/04/11(火) 13:27:41
>>440
幸せな人はたかが下々のサンドバッグになってやっても痛くも痒くもないんだから、その位してあげても何とも思わないから大丈夫ですよ
幸せ税って奴ですよ。
持たざる者に施しを与えるのが持つ者の務めなんだから+1
-0
-
444. 匿名 2023/04/11(火) 13:31:40
>>407
無理無理
頭おかしいのかよ老害+0
-2
-
445. 匿名 2023/04/11(火) 13:40:27
>>442
追記
いい人でも好きで非婚や子なし選んでたり、親が毒ならとっとと逃げて自立してたり、癌患者はちょっとよく分かんないけど癌の人にも色んな人がいるだろうしまあそういう人は数に入れません
持ってる人でも勝ち組の世界でマウントとかあるだろうし、多数派の生き方しないといけないって縛りから自分の本当の幸せを棚上げしてる人もいるかも知れないですよね
毒吐いてすみません
私も多分トピタイに沿った人間なんですが、自分を振り返るとそんな感じです
とにかく他人と比較するのがトピタイ案件の始まり
だけど人と比べずに生きる事が本当に難しい
為になる意見も多いので参考にします+1
-0
-
446. 匿名 2023/04/11(火) 13:43:04
>>439
私それだ。
運が良かっただけ
+1
-0
-
447. 匿名 2023/04/11(火) 13:46:37
横ですが>>403さんに比べたら私ってほんと甘ったれてんなと思います。
+1
-0
-
448. 匿名 2023/04/11(火) 19:05:12
>>351
顔は佐々木希で身長は160前半で貯金が10億あって不労所得の年収2000万あって健康な可愛い男女の子供がいて、理想どおりの夫がいて、望んだ場所に思い通りの家を建てて、、、。
こうならない限り何かしら不満のある人生なんだろうな。
+0
-0
-
449. 匿名 2023/04/11(火) 19:55:40
>>3
私、海外の子どもたちが学校にいけるよう、月々3万支援(NPO法人に自動送金)してる。
日本も貧困というけれど、義務教育いけるくらいの制度はあるからしていない。
それでも、やっぱり学校に行けない子どもたちはまだいるんだろうな。+1
-0
-
450. 匿名 2023/04/11(火) 23:09:14
私も何がしたいのか好きなのかわからなくなった。+1
-0
-
451. 匿名 2023/04/12(水) 00:32:07
自分の人生自分で決める。その積み重ねをしていくしか無いのかも。+2
-1
-
452. 匿名 2023/04/12(水) 17:28:53
>>1
それ太るよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する