-
1. 匿名 2023/04/02(日) 21:11:51
最近YouTubeきっかけで日本神話や古事記に興味をもちました。
古事記には書かれてない神様もたくさんいるんですね。
part1から時間経ってたので改めて語りたいです!+192
-5
-
2. 匿名 2023/04/02(日) 21:12:30
あ、紀貫之のね+3
-78
-
3. 匿名 2023/04/02(日) 21:12:35
天照大神+229
-2
-
4. 匿名 2023/04/02(日) 21:12:43
邪馬台国はどこなんだろう+128
-4
-
5. 匿名 2023/04/02(日) 21:12:48
>>1
大国主のみことが気になる+75
-1
-
6. 匿名 2023/04/02(日) 21:13:07
出た!
教養トピ+98
-3
-
7. 匿名 2023/04/02(日) 21:13:08
天皇は韓国の血が入っている+18
-310
-
8. 匿名 2023/04/02(日) 21:13:18
いなばの白兎ちゃん+155
-0
-
9. 匿名 2023/04/02(日) 21:13:38
昔パズドラでヤマトタケル出た時嬉しかった+12
-3
-
10. 匿名 2023/04/02(日) 21:13:50
神様達がはちゃめちゃで面白い+216
-4
-
11. 匿名 2023/04/02(日) 21:13:58
口噛み酒
日本酒の元祖が登場する+33
-12
-
12. 匿名 2023/04/02(日) 21:14:06
パズドラで日本の神様覚えたわ+10
-8
-
13. 匿名 2023/04/02(日) 21:14:26
あなたの足りない部分に私の余ってる部分を入れましょう+186
-3
-
14. 匿名 2023/04/02(日) 21:14:52
受験の時赤塚不二夫の漫画で読んだなぁ
セクシー女神が踊ったらアマテラスが出てきたんだっけか+60
-0
-
15. 匿名 2023/04/02(日) 21:14:54
芥川龍之介の素戔嗚尊もおもしろい+23
-1
-
16. 匿名 2023/04/02(日) 21:15:13
淡路島が一番初めにできたんだよね+175
-2
-
17. 匿名 2023/04/02(日) 21:15:30
+541
-7
-
18. 匿名 2023/04/02(日) 21:15:32
大学時代は古事記のゼミでした
教授やめて研究室かわったから、卒論は違うけど+73
-2
-
19. 匿名 2023/04/02(日) 21:15:33
1000年後の未来も気になる。+84
-4
-
20. 匿名 2023/04/02(日) 21:15:36
大国主がパシリにされてたんだっけ?+70
-1
-
21. 匿名 2023/04/02(日) 21:15:42
>>4
大分県宇佐市+26
-24
-
22. 匿名 2023/04/02(日) 21:15:42
卑弥呼は存在しなかった+5
-16
-
23. 匿名 2023/04/02(日) 21:15:49
スクナビコナ好き+55
-2
-
24. 匿名 2023/04/02(日) 21:15:52
大学で古事記の研究盛んだったけど嘘くさい話だなと思った+3
-44
-
25. 匿名 2023/04/02(日) 21:16:09
>>7
正確には百済の血ね 聖徳太子の先生も百済だし別におかしなことではない
そもそも今の日本人なんて半島と混じってるよ+177
-53
-
26. 匿名 2023/04/02(日) 21:16:11
紙に書かれていたんですか?それとも木簡?
写したものが残っているだけ?+6
-3
-
27. 匿名 2023/04/02(日) 21:16:30
日本の神様が女性っていうのなんかいいよね
最近ジェンダーのことどうこういうけど日本は本当に昔から進んでる+299
-17
-
28. 匿名 2023/04/02(日) 21:16:37
>>14
アメノウズメノミコトだね+63
-1
-
29. 匿名 2023/04/02(日) 21:16:51
古事記は何故出雲の神々の話が多いのか?
時の天皇は天照系なのに敵方である出雲系の神々を中心に書いている
逆に日本書紀は大王から天皇までの事を書いている
何故出雲系の神々をしっかりと書いたのか?
こういうのを調べていくと古代史はとても面白い+133
-1
-
30. 匿名 2023/04/02(日) 21:16:58
コノハナサクヤヒメとニニギノミコトの夫婦喧嘩が面白い+75
-1
-
31. 匿名 2023/04/02(日) 21:17:11
>>10
神話の神様って人間臭くて好き
ギリシャもインドもなんか神様だから清廉潔白というわけでもなくトンチキなことしだしてその悲喜劇が面白い。+159
-3
-
32. 匿名 2023/04/02(日) 21:17:51
>>8
+126
-1
-
33. 匿名 2023/04/02(日) 21:17:51
>>27
その国のトップの神が女性っていうのは他の国を見ても皆無だからね+192
-10
-
34. 匿名 2023/04/02(日) 21:18:07
>>24
嘘くさいって(笑)神話や+99
-0
-
35. 匿名 2023/04/02(日) 21:18:49
>>2
そら土佐日記+78
-2
-
36. 匿名 2023/04/02(日) 21:18:50
日本神話 古事記興味はあるんだけどまだ面白いyoutube見つけられず…
オススメ教えてください!+13
-1
-
37. 匿名 2023/04/02(日) 21:19:07
>>24
その研究でどんな事を学んだのか書いてもらいたい+54
-0
-
38. 匿名 2023/04/02(日) 21:19:15
>>27
最初に登場するアメノミナカヌシから、しばらくは性別のない神様が続くよ
+91
-0
-
39. 匿名 2023/04/02(日) 21:19:43
>>7
高句麗と百済なら日本は繋がりあるし新羅に負けて大量に受け入れてるしなぁ
天皇陛下本人も韓国に縁を感じるっておっしゃったし+18
-46
-
40. 匿名 2023/04/02(日) 21:20:20
>>16
おのころだっけ+34
-0
-
41. 匿名 2023/04/02(日) 21:20:35
出典:ddnavi.com
+47
-1
-
42. 匿名 2023/04/02(日) 21:20:53
>>27
しかも機織りで衣服を作ってたみたいだから働く女性だよね!+105
-0
-
43. 匿名 2023/04/02(日) 21:21:21
>>8
ワニをサメってよく読解できたなと思う+96
-3
-
44. 匿名 2023/04/02(日) 21:21:23
>>25
横
因みにその今の半島の人達には百済の血がほぼ入っていない
特に男性のDNAにはほぼ無くモンゴルの血が色濃く入っている+205
-3
-
45. 匿名 2023/04/02(日) 21:21:29
ニニギ、ひどいよね。+101
-1
-
46. 匿名 2023/04/02(日) 21:21:53
>>24
神話ってそういうもんじゃないの?+56
-0
-
47. 匿名 2023/04/02(日) 21:21:54
神様だから仕方ないけどきょうだいの数がものすごい数いたり、夫婦関係や親戚関係がかなりドロドロしてる話もあって面白い+89
-0
-
48. 匿名 2023/04/02(日) 21:21:58
ヤマタノオロチもこれだっけ?+53
-0
-
49. 匿名 2023/04/02(日) 21:22:04
日本は神武天皇から男系を維持してきた世界最古の王朝。しかも今も継続している。古事記は学校で教えるべきだと思う。+209
-11
-
50. 匿名 2023/04/02(日) 21:22:17
>>47
ギリシャ神話みたいだよね+38
-1
-
51. 匿名 2023/04/02(日) 21:22:32
>>7
階級が下の物はさすがに混じってはいないはずだと信じよう。+10
-5
-
52. 匿名 2023/04/02(日) 21:22:45
>>24
そりゃあ古事記は半分以上架空の物語だもの。+46
-2
-
53. 匿名 2023/04/02(日) 21:22:58
>>30
ニニギと言えば元祖「ブス帰れ」+130
-0
-
54. 匿名 2023/04/02(日) 21:23:36
>>38
天地創造の最初に出てくる一番重要そうな神様三柱が、登場した途端に退場するのは衝撃だった
+57
-1
-
55. 匿名 2023/04/02(日) 21:23:39
イカサマ明治朝鮮維新革命により江戸時代以前の歴史は全て焚き書され改竄されて残ってはいない真実を純粋倭民族なる日本人全員が知るべきなのだ❗️+6
-19
-
56. 匿名 2023/04/02(日) 21:24:12
大学で習ったのに何ひとつ思い出せない
+9
-0
-
57. 匿名 2023/04/02(日) 21:24:14
>>27
でも確か最初に女性から声をかけたからヒルコ様やアワシマ様が産まれたって、やり直しさせてたよね?最初に読んだときはまだ学生だったけどもそこが気になった。+94
-0
-
58. 匿名 2023/04/02(日) 21:24:23
>>53
そのせいで人は短命になってしまった+72
-0
-
59. 匿名 2023/04/02(日) 21:24:26
>>48
スサノヲに倒されたのが八岐大蛇
八岐大蛇を倒して奇稲田姫と結婚した+40
-0
-
60. 匿名 2023/04/02(日) 21:24:39
>>24
神話を嘘か本当かなんて考えるのは馬鹿らしいことだよ
何のために学んでるの?+97
-3
-
61. 匿名 2023/04/02(日) 21:24:44
とりあえず、ヒルコは流しちゃう+24
-0
-
62. 匿名 2023/04/02(日) 21:24:54
>>50
そういえばギリシャ神話もすごいよね!
他の国の神話も色々読み込んでいくと邪神や悪魔と呼ばれる存在より、聖なる位置の神様の方がよっぽど複雑な関係だったり人間に辛辣なことが多くて不思議+66
-1
-
63. 匿名 2023/04/02(日) 21:25:20
>>51
桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫
元々日本は半島からの影響すごい受けてるよ
色んなこと教えてもらったんだよ渡来人に
>>25
聖徳太子の先生は高句麗じゃなかった?+20
-32
-
64. 匿名 2023/04/02(日) 21:25:21
>>44
確かに顔の大きさとか骨格とか違うし別物だろうね。+85
-4
-
65. 匿名 2023/04/02(日) 21:26:03
>>24
神話は事実は不明、でも真実である。+59
-2
-
66. 匿名 2023/04/02(日) 21:26:07
祝詞+23
-0
-
67. 匿名 2023/04/02(日) 21:26:15
>>4
卑弥呼は役職名だった説あるよね。
斎さんって霊能力者の漫画に書かれてた。+68
-4
-
68. 匿名 2023/04/02(日) 21:26:21
>>44
そもそも人種自体混ざり合ってるからね
+68
-2
-
69. 匿名 2023/04/02(日) 21:26:23
>>59
ありがとうございます!
スサノヲの命が倒したのを思い出した
奇稲田姫と結婚した件は知らなかった+7
-1
-
70. 匿名 2023/04/02(日) 21:26:36
>>28
アメノウズメノミコトは小池栄子のイメージ+8
-9
-
71. 匿名 2023/04/02(日) 21:26:43
小さい頃日本神話の本読んでたなぁ。面白いよね。+36
-0
-
72. 匿名 2023/04/02(日) 21:26:59
>>25
分子栄養学が進んでる最近の学説では百済は日本だった。とされているよ。+59
-14
-
73. 匿名 2023/04/02(日) 21:26:59
>>63
現代の朝鮮半島のやつらとは血統がまるで違うだろうね+112
-5
-
74. 匿名 2023/04/02(日) 21:27:36
>>55
そもそも高句麗とのつながりほとんど言わないからね
半島からの渡来人の文化とかめちゃくちゃ受けてるのにさ
そこら辺タブーなのかね+11
-4
-
75. 匿名 2023/04/02(日) 21:27:47
>>14
これが日本初のストリップです
皆でアハアハ笑いながら見て楽しく宴会してたんですよ
アマテラスもつい顔を出しちゃったのね
って高校のおばあちゃん先生が言ってた
その先生の授業面白かったなー+109
-1
-
76. 匿名 2023/04/02(日) 21:27:48
>>2
アホ丸出し+23
-1
-
77. 匿名 2023/04/02(日) 21:28:14
>>43
方言なのか、今でも中国地方の一部ではサメをワニって言うよね。+98
-2
-
78. 匿名 2023/04/02(日) 21:28:17
天照大神は元々男神だったのに政権の都合で女神として書かれたとか+19
-12
-
79. 匿名 2023/04/02(日) 21:28:24
古事記と言えば高杉晋作+4
-0
-
80. 匿名 2023/04/02(日) 21:29:31
これを超える児童文学はないくらいハマって古事記も読んだ。+40
-1
-
81. 匿名 2023/04/02(日) 21:30:01
>>20
兄ちゃんたちの荷物持たされてたから遅くなったんだよね
そんで因幡の白うさぎを助けた+103
-0
-
82. 匿名 2023/04/02(日) 21:30:15
>>79
それ史料がないから司馬遼太郎の創作くさいんだよね+13
-1
-
83. 匿名 2023/04/02(日) 21:31:13
ヤマトタケルの妻のオトタチバナヒメが入水したのは今の東京湾入口+19
-1
-
84. 匿名 2023/04/02(日) 21:31:21
>>7
なんでこんなマイナスついてんの?+15
-24
-
85. 匿名 2023/04/02(日) 21:31:58
百済も新羅も倭人を大輔になっている
これらは半島の歴史書である三国史記や中国の隋書にも記載されている
その大輔の下にも倭人がついていたから今の感覚で語ると古代史の真実は見えてこない+9
-0
-
86. 匿名 2023/04/02(日) 21:32:01
富雄丸山遺跡はナガスネヒコの古墳なのかね。+6
-0
-
87. 匿名 2023/04/02(日) 21:32:23
壱与なのか台与なのか
私の教科書はいよちゃんだった+21
-0
-
88. 匿名 2023/04/02(日) 21:32:29
>>72
いや百済は今の半島からの渡来人だよ+6
-39
-
89. 匿名 2023/04/02(日) 21:32:38
>>79
どいうこと?+9
-0
-
90. 匿名 2023/04/02(日) 21:33:25
>>74
教科書にはちゃんと「渡来人」載ってるし、百済神社も高麗神社もあるよね
+27
-0
-
91. 匿名 2023/04/02(日) 21:33:42
神武東征の場面で、大和地方で東征に抵抗した現在の奈良県北部の豪族の長、トミノナガスネヒコ。神武天皇(まだ即位していないが)の一族と現在の奈良市あたりで戦をした。
ナガスネヒコはもともとこの地方を平和に治めていたのに、急に九州からやってきた神武天皇一族に負けるわけにはいかない。
1度目の戦では神武天皇側劣勢。神武天皇の兄はこの戦で戦死した。2度目の戦でナガスネヒコは敗れ、神武天皇の即位につながった。
もし、ここでナガスネヒコが勝っていたら、彼が天皇になっていたかもしれない。+20
-0
-
92. 匿名 2023/04/02(日) 21:34:27
黄泉神について詳しい情報欲しいな〜
急に一度だけ出てきたなんて浪漫ある+6
-0
-
93. 匿名 2023/04/02(日) 21:34:36
>>78
持統天皇が女だから?+15
-1
-
94. 匿名 2023/04/02(日) 21:34:36
>>73
今の日本人の大半は韓国人と同じ血だよ
渡来して弥生時代になるしミトコンドリアDNAでわかってる+9
-74
-
95. 匿名 2023/04/02(日) 21:35:11
>>39
高句麗と百済の王家は親戚同士だしね
扶余の王族からそれぞれ高句麗と百済は別れた
どちらの王族もツングース系と言われるし、女真人に近い血統なんじゃないかな+7
-4
-
96. 匿名 2023/04/02(日) 21:35:32
>>80
なつかし~~~
話だいたい忘れちゃったけど+11
-0
-
97. 匿名 2023/04/02(日) 21:35:36
>>53
イワナガヒメ…+54
-0
-
98. 匿名 2023/04/02(日) 21:35:51
>>86
三輪山にナガスネヒコが祀られていてあの山自体が御神体とも言われているよね
+8
-1
-
99. 匿名 2023/04/02(日) 21:35:52
>>69
古事記だと櫛名田比売なんだっけ?
記憶が曖昧+21
-0
-
100. 匿名 2023/04/02(日) 21:36:20
大学の講義で古事記をやっていたんだけど、講師がずーーーっと同じ場面を何度も読み上げて
「ここ、良いですよねぇ」ってしみじみしてたw
+18
-1
-
101. 匿名 2023/04/02(日) 21:37:04
>>63
横
聖徳太子の師は高句麗も百済も両方記録あったはず
高句麗の師は仏教担当、百済の師からは儒教担当
だったと思うよ+23
-0
-
102. 匿名 2023/04/02(日) 21:37:31
>>82
坂本龍馬もグラバーとつながった国賊+22
-3
-
103. 匿名 2023/04/02(日) 21:37:44
>>90
教科書も偏ってる出版社あるからね+31
-0
-
104. 匿名 2023/04/02(日) 21:38:08
ツクヨミノミコト
私の中では何故か美男子のイメージ+28
-1
-
105. 匿名 2023/04/02(日) 21:38:27
人代は人気無い。
風土記は話題にならない。+5
-0
-
106. 匿名 2023/04/02(日) 21:39:03
>>1
天孫降臨の地に住んでます!まぁその県内だから離れてるけど+14
-0
-
107. 匿名 2023/04/02(日) 21:39:05
>>7
韓国だとこれトップニュースになってたよ
まさかあの天皇が韓国と繋がってるのかって
右翼のレイシストもこれ見てほしいね+12
-60
-
108. 匿名 2023/04/02(日) 21:39:12
>>63
飛鳥時代の衣装なんかは強く影響を受けているね+14
-7
-
109. 匿名 2023/04/02(日) 21:39:17
イザナキ神はイザナミ神に
問いかけました。
「イザナミよ。あなたの身体はどのようにできているのか」と。
イザナミ神は答えました。
「私の身体はよくできているけれど、
よくできあがっていない部分が一カ所あります。」と。
それを聞いたイサナキ神は答えました。
「私の身体はよくできているけれど、
一カ所だけ余っている部分があります。
私の余っている所と、
あなたのよくできあがっていない部分を刺し塞いで、
国土を生み出そうと思いますが、いかがですか?」と。
イザナミ神は答えました。
「はい。それはよいお考えです。」+48
-1
-
110. 匿名 2023/04/02(日) 21:39:24
>>7
すべての日本人が最初から日本人だったのではないでしょ。
大陸からやってきたのは自然な流れでしょ。
韓国人ではなく、北京原人とかネアンデルタール人とかって話じゃない?+83
-14
-
111. 匿名 2023/04/02(日) 21:39:45
何故、富士山的な山は
書かれなかったんだろう?
この書物が書かれた頃はまだ
富士山って名称じゃなかったにしても
あの山を無視出来る訳ないと思うんだけどなぁ~+32
-0
-
112. 匿名 2023/04/02(日) 21:39:58
>>101
高句麗から仏教教えられてそれで統治しようとしたんだよね
実は日本の歴史ってめちゃくちゃ半島からのもの多いんだよね+8
-10
-
113. 匿名 2023/04/02(日) 21:40:04
>>104
わかる
美男子で何気にラスボス的感じの神+11
-0
-
114. 匿名 2023/04/02(日) 21:40:24
>>45
イワナガヒメも醜いと言って送り返したんだよね+34
-2
-
115. 匿名 2023/04/02(日) 21:41:47
>>110
いや天皇陛下はまんま今の朝鮮からの渡来人の子孫
ちゃんと書いてあるよ百済って
ご本人も韓国とのつながりを感じるってはっきり公言されてる+7
-45
-
116. 匿名 2023/04/02(日) 21:41:50
>>29
松本清張が昔いろいろ取材してた特集見てたら出雲の忘れられた方言がズーズー弁だったというのが興味深く感じた。ズーズー弁といえば東北だけど発祥は出雲というのが面白いなあと思って。+63
-1
-
117. 匿名 2023/04/02(日) 21:41:51
なんかこういう話になるとやたらと半島の全てが日本にとって影響してた的に書く人がいるけどさ
どんだけの本や資料を読んでるんだろう?
+73
-2
-
118. 匿名 2023/04/02(日) 21:43:14
>>25
昔の朝鮮人はいろんな民族が混ざっていた
今の朝鮮人は別人種 本人達は認めないけど+154
-3
-
119. 匿名 2023/04/02(日) 21:43:33
>>112
弥生時代の日本の墓地の形状なんかも、当時の半島の流行と
おおよそ時代的に対応して変化してる。密接な流行があった証拠だね+12
-4
-
120. 匿名 2023/04/02(日) 21:43:42
君が代の「君」は天皇のことだと教えられたけど
き→イザナギのキ
み→イザナミのミ
この二柱の神が産み出した日本の国土
子孫である日本人全てを表すのだと今日某保守系政党の選挙演説で聞きました。+25
-5
-
121. 匿名 2023/04/02(日) 21:43:44
>>117
いやだって半島と日本のつながりは切っても切り離せないよ
上にも聖徳太子の先生が半島からだって言ってるように日本の文化形成に1番影響したと言ってもおかしくないよ
高句麗百済なんかすごい大事なとこ+3
-37
-
122. 匿名 2023/04/02(日) 21:44:44
>>115
横
百済系の人達は今の日本人と似てる部分がある
今の韓国人は百済人や新羅人とは全く違う別種なんだよ
悲しい歴史で男の血はほぼ絶たれて中国やモンゴルの血が入っている+82
-2
-
123. 匿名 2023/04/02(日) 21:44:48
>>117
日本書紀と古事記は読んでなさそう
+29
-1
-
124. 匿名 2023/04/02(日) 21:45:17
>>117
ていうか影響あったのは明らかなのに必死に否定するのがおかしいんだよ+8
-15
-
125. 匿名 2023/04/02(日) 21:46:27
>>117
日本が1番影響されたところは半島ってのはただの事実だし+5
-16
-
126. 匿名 2023/04/02(日) 21:47:05
>>121
古代日本は半島もそうだけど中華との繋がりの方が強い
いろんな角度から見ないとダメだよ
まぁ、学校の教科書しか読まないと半島ゴリ押しだからね+49
-2
-
127. 匿名 2023/04/02(日) 21:47:49
>>123
読んでないしいろんな歴史書も読んでないと思う+20
-2
-
128. 匿名 2023/04/02(日) 21:47:58
>>36
まほろばチャンネルおすすめだよ
コロナ療養中にずーっと観てたけど、アニメで分かりやすい!古事記 1 ~国生み~ - YouTubeyoutu.be古事記の国生み神話をアニメにしてみました。☆Instagram(感想・質問はコメント欄へ)https://www.instagram.com/mahoroba_ch/★twitterはこちらhttps://twitter.com/mahoroba_ch">
+23
-1
-
129. 匿名 2023/04/02(日) 21:48:03
>>26
現在あるのは後世に写本されたものなので和紙ですね
原本は残っていないのでわかりませんが、国家事業なのでやはり紙が使われたと思います+17
-0
-
130. 匿名 2023/04/02(日) 21:48:10
>>53
ニニギさんは貞操観念高めなんだよ。きっと
元祖「俺の子か?」だし+58
-1
-
131. 匿名 2023/04/02(日) 21:48:16
>>53
この2人が神奈備?の木か岩のことでどっちか持って帰りなよって言われたら木の方が持ち帰りしやすそうだよなぁとは思った+6
-0
-
132. 匿名 2023/04/02(日) 21:48:28
>>126
学校の教科書って特に高句麗のことなんかスルーじゃね?+7
-0
-
133. 匿名 2023/04/02(日) 21:48:36
なんか古事記と日本書紀の話なのに韓国話ばかりでつまらないね
楽しみにしてたけど退散するね+96
-0
-
134. 匿名 2023/04/02(日) 21:48:41
>>21
私も宇佐神宮が卑弥呼の墓説好きだよ
立地的にも魏志倭人伝の記述に符号するし
宇佐神宮神託事件の時なぜ宇佐神宮の神託かやたら重要視されてたのかも気になる
中央に配置されてる神が謎の女神なのも興味深い
神社は宗像三女神だって言ってるけど言ってるだけだし+27
-0
-
135. 匿名 2023/04/02(日) 21:49:13
私のご先祖様を辿ると最終的に古事記に出てくる神様の1人に行き着くのを最近知った
それもあって本やYou Tubeはトゥーランドブイログを見たりしてるけど、登場人物が多すぎなのと、元々歴史に疎いのもあって、なかなか頭に入らない+23
-2
-
136. 匿名 2023/04/02(日) 21:49:42
>>127
このトピは日本書紀や古事記について語るトピで、日本人の先祖は云々を語るトピじゃないのにね
乗っ取りしたいのかな+69
-1
-
137. 匿名 2023/04/02(日) 21:49:45
>>84
普段朝鮮人ガァーって騒いでる嫌韓ガル民からしたら天皇陛下に半島の血が入っててご本人が韓国と縁があるなんて言ったのが耐えられないんでしょ+11
-29
-
138. 匿名 2023/04/02(日) 21:50:27
>>111
富士山は格が違いすぎるので比較対象にならないかもだけど、北海道に蝦夷富士と言われる羊蹄山という単独峰があるんだけど、ご存知の通り北海道に多く人が住み始めたのは明治からで、そのほとんどが沿岸部で内陸にある羊蹄山の存在はあまり知られていなかったんだけど、と、いうのも羊蹄山の付近は森林地帯で巨樹の大原生林で木が大きすぎて近くからは見えなかったらしい。ただ、遠く洞爺湖方面からは見えるという。羊蹄山付近は川で漁するアイヌ人が漁の時期のみ訪れる辺鄙な土地で明治30年くらいまで未開の地だったようなんだけど、近いと見えないというのがちょっと面白いなあと思っちゃった。+12
-4
-
139. 匿名 2023/04/02(日) 21:51:01
>>136
日本語が理解できてないんだと思うよ+31
-1
-
140. 匿名 2023/04/02(日) 21:51:26
>>4
青森+6
-11
-
141. 匿名 2023/04/02(日) 21:51:58
>>32
両方ともうさぎ?
どうして2羽なんだろう?+5
-0
-
142. 匿名 2023/04/02(日) 21:52:12
>>133
めちゃくちゃそこでも高句麗と百済って大事だけどね
むしろここ離して語るの無理だよ
安土桃山時代を信長抜きで語るようなもん+2
-30
-
143. 匿名 2023/04/02(日) 21:55:03
>>140
数年前に関東説という書籍読んだけど、まぁあれも面白かった。青森説は初めて聞いたな。やっぱり東北大学とかの研究になるのかな?+5
-3
-
144. 匿名 2023/04/02(日) 21:55:11
黄泉比良坂の話だけど愛した夫が真実の愛(笑)で追いかけてくれたからそれを上に報告に行ったのに醜くなった本当の姿見て逃げ帰ったとか 恥ずかしすぎてそりゃイザナミもぶちギレるわな
結婚報告皆にしまくった後に婚約破棄されるようなもんじゃん+37
-2
-
145. 匿名 2023/04/02(日) 21:55:16
朝鮮半島抜きで日本書紀語りなさいとかすげー縛りで草+3
-25
-
146. 匿名 2023/04/02(日) 21:55:48
>>45
可憐で美しいコノハナノサクヤヒメがめっちゃ気が強くて好き+41
-0
-
147. 匿名 2023/04/02(日) 21:56:04
>>129
写しなんですね。でも当時から紙はあったんですね。
ありがとうございます。+6
-0
-
148. 匿名 2023/04/02(日) 21:56:16
>>4
最近YouTubeで大和国(?)だったんじゃないかって見たよ
邪馬台国って中国の呼び名で卑弥呼なんかもそうで悪い意味としての漢字なんだって+69
-4
-
149. 匿名 2023/04/02(日) 21:56:17
>>111
富士山は関東だからじゃないかい。
畿央には身近に神南備の山が有ったし。
+23
-0
-
150. 匿名 2023/04/02(日) 21:56:34
>>7
ていうか、韓国人が日本人の子孫なんだよ。
朝鮮半島は一度人類が絶滅して、5000年くらい誰も住んでなかった時代がある。
それは韓国の考古学者も認めてる事実だよ。
今の韓国人は、日本人の一部が朝鮮半島に渡って、中国やモンゴルとの混血が進んだ結果。
遺伝子解析でも裏付けされてる。+134
-8
-
151. 匿名 2023/04/02(日) 21:57:20
ひえたのあれいってどっち?+1
-0
-
152. 匿名 2023/04/02(日) 21:57:23
古事記は古代の災害史を擬人化したものという説の本面白かったな。+25
-0
-
153. 匿名 2023/04/02(日) 21:57:29
>>17
おじいちゃんww大好きw+216
-0
-
154. 匿名 2023/04/02(日) 21:57:34
>>4
記紀に関係無い話だね。+27
-1
-
155. 匿名 2023/04/02(日) 21:57:37
>>128
ありがとう!
さっそく今から観てみます。楽しみ!!+2
-0
-
156. 匿名 2023/04/02(日) 21:57:43
朝鮮半島抜きで日本書紀語るとかさすがに笑うわ+3
-28
-
157. 匿名 2023/04/02(日) 21:58:21
朝鮮半島から500年人がいなくなった形跡があるのがある意味すごい+46
-0
-
158. 匿名 2023/04/02(日) 21:58:52
>>156
一人で何回も書かなくていいよ〜バレバレだよ+32
-2
-
159. 匿名 2023/04/02(日) 21:59:17
>>6
でも、似非歴史やら嫌韓やら陰謀論、トンデモ説、スピが入り乱れてカオス。+31
-1
-
160. 匿名 2023/04/02(日) 21:59:34
>>152
スサノヲ=地震、噴火説とかあったよね+20
-0
-
161. 匿名 2023/04/02(日) 21:59:54
>>159
朝鮮半島ガァー韓国ガァーってアホだよね
そこを含めて語らないと話にならないのに+6
-30
-
162. 匿名 2023/04/02(日) 22:00:27
>>135
ご先祖様すごすぎ!
私も最近そのユーチューバの人見てる。
たしかに神様多すぎて覚えられない。
愛知に住んでる方の伝承が気になる。+15
-0
-
163. 匿名 2023/04/02(日) 22:00:50
>>151
めちゃくちゃ記憶力が良くて言い伝えを暗記してた人
その口述を書き取らせたのが古事記じゃなかったかしら+9
-1
-
164. 匿名 2023/04/02(日) 22:01:13
日本書紀で調べて一番初めに「へー!」と思うのが元号が「養老」ということ。元号の由来とかも面白いよね+19
-1
-
165. 匿名 2023/04/02(日) 22:01:15
>>94
これにマイナスつけてるの大丈夫か?
+2
-30
-
166. 匿名 2023/04/02(日) 22:01:50
>>33
バルト神話+7
-0
-
167. 匿名 2023/04/02(日) 22:02:00
>>163
_φ(・_・+0
-0
-
168. 匿名 2023/04/02(日) 22:02:06
>>1
きっかけとなったYouTubeおしえてください
見てみたいです+18
-0
-
169. 匿名 2023/04/02(日) 22:02:42
>>49
一応見せてるけど、ちゃんと理解してるかは怪しいよね。+71
-2
-
170. 匿名 2023/04/02(日) 22:02:53
神功皇后=元祖韓流大好きおばちゃん+1
-13
-
171. 匿名 2023/04/02(日) 22:03:00
白山ひめ
イザナギとイザナミの夫婦喧嘩の仲裁した神様。
地元だから勝手に親近感。+18
-0
-
172. 匿名 2023/04/02(日) 22:03:34
韓流好きも何も日本の文化なんてほとんど朝鮮半島からだしね+0
-29
-
173. 匿名 2023/04/02(日) 22:04:24
>>111
富士山麓に暮らしていた部族がいたかもしれないと言われてるね。
富士山の噴火で消滅したのかな+13
-0
-
174. 匿名 2023/04/02(日) 22:04:26
ふわこういちろうさんの
「まんが古事記」
この漫画よかったー。
神社などの小噺もあって楽しめた。
学校でも教えたらいいのに。+13
-0
-
175. 匿名 2023/04/02(日) 22:04:42
>>108
飛鳥時代に影響受けたのは中国大陸の文化だったよね。+31
-0
-
176. 匿名 2023/04/02(日) 22:05:40
>> 168
【永久保存版】超!簡単に全てが理解できる〝日本神話〟徹底解説!! - YouTubeyoutu.be#高評価よろしくお願いします#古事記#超解説今回のお話はコチラから詳しく見れます↓2:00〜『イザナギとイザナミの結婚』https://youtu.be/mfcvYMO1Pgw9:05〜『ヒノカグツチ誕生。そしてイザナミの死』https://youtu.be/3MPETqYuxFc14:30〜『イザナギの禊。そし...&qu...
この動画見て興味もちました。+3
-1
-
177. 匿名 2023/04/02(日) 22:06:06
>>78
政権の都合って何?いつ頃の政権の話?+0
-2
-
178. 匿名 2023/04/02(日) 22:06:10
>>174
+7
-0
-
179. 匿名 2023/04/02(日) 22:06:19
>>171
菊理姫とは違う神様ですか?+3
-0
-
180. 匿名 2023/04/02(日) 22:06:26
>>7
天皇陛下
日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。
しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。このことを,私どもは忘れてはならないと思います。
ワールドカップを控え,両国民の交流が盛んになってきていますが,それが良い方向に向かうためには,両国の人々が,それぞれの国が歩んできた道を,個々の出来事において正確に知ることに努め,個人個人として,互いの立場を理解していくことが大切と考えます。ワールドカップが両国民の協力により滞りなく行われ,このことを通して,両国民の間に理解と信頼感が深まることを願っております。+6
-43
-
181. 匿名 2023/04/02(日) 22:06:57
>>160
後付でしょ!って言われても説としては面白いんだよね。諏訪大社とスサノオ、フォッサマグナとかね+11
-0
-
182. 匿名 2023/04/02(日) 22:06:57
>>179
同じです。別名が白山ひめって呼び方でした!+2
-0
-
183. 匿名 2023/04/02(日) 22:07:00
>>59
その八岐大蛇の体から出たのが三種の神器のひとつ
天叢雲剣=草薙剣
だよね
あれって結局壇之浦に沈んだままなのかな?+26
-0
-
184. 匿名 2023/04/02(日) 22:07:05
>>146
本名は、神阿多都比売 かむあたつひめ、
神吾田津姫かみあたつひめ、神吾田鹿葦津姫かむあたかあしつひめ
なんか気が強そうな響きの名前。
一説には活動してる火山の女神だとか、そりゃ気が強いわ。
富士山、活火山だし当時は活動が活発だったみたいね。+29
-0
-
185. 匿名 2023/04/02(日) 22:07:28
>>174
この漫画うちにもあるわ+1
-0
-
186. 匿名 2023/04/02(日) 22:07:43
古事記のオオクニヌシが黄泉の国に篭るから巨大な宮を建ててくれと言って、巨大な出雲大社を建てたとありこれによって平和に中津国は天照大御神の天照系に譲られたとあるけど、古代のことを考えるとどう見ても戦で負けた感じだよね
そして当時の祟り信仰もあり、そのオオクニヌシの力が強すぎるからあれほど大きな大社が建てられたという説が好き+27
-2
-
187. 匿名 2023/04/02(日) 22:08:02
>>83
その弟橘姫の着物の袖が流れ着いたと言われているところが「袖ヶ浦市」
着物の一部が流れ着いた地が「布流津(ふるつ)」→「富津市(ふっつ)」
きみさらづそでしがうらにたつなみのそのおもかげをみるぞ悲しき
と弟橘媛を偲んで歌を詠んだ地が「きみさらず」→「木更津市」っていう伝説大好き。
地元なんだけど…きみさらずタワーっていうのがある場所は今、桜が満開。
他にも日本武尊の伝説やゆかりの神社がいくつかあるよ。+41
-0
-
188. 匿名 2023/04/02(日) 22:08:08
>>171
怪談のお菊さんと関わりがある神様らしいね+0
-0
-
189. 匿名 2023/04/02(日) 22:08:30
>>1
国譲り神話は、いっしの変に似てる感じがする+5
-0
-
190. 匿名 2023/04/02(日) 22:08:38
>>181
一番すごいなーと思ったロマン説はイランの都市スーサの王ネタ。+3
-0
-
191. 匿名 2023/04/02(日) 22:08:42
>>182
そうなんですね、ありがとうございます+2
-0
-
192. 匿名 2023/04/02(日) 22:09:03
>>7
だからこんな言葉があるし宮内庁にもまつられてたからね
+3
-37
-
193. 匿名 2023/04/02(日) 22:09:22
>>180
いやもうこではそう言うの結構です+26
-3
-
194. 匿名 2023/04/02(日) 22:09:51
朝鮮半島由来ガー、韓国ガー、言われると冷める。
日本古来の神話の話として楽しみたい。+56
-1
-
195. 匿名 2023/04/02(日) 22:09:53
>>177
持統天皇の頃じゃない?+10
-1
-
196. 匿名 2023/04/02(日) 22:10:10
>>188
菊理比売の仮説の一つだね。+3
-0
-
197. 匿名 2023/04/02(日) 22:11:04
>>141
どちらもウサギだよ。最近出雲大社に行ったんだよね。
一羽とか三羽もいたよ。+17
-0
-
198. 匿名 2023/04/02(日) 22:11:42
>>7
あの、百済・伽耶・新羅・高句麗は今の朝鮮人とは別物よ
+142
-3
-
199. 匿名 2023/04/02(日) 22:11:59
>>156
なぜ朝鮮半島と結びつけたがるの?
あなた「起源は韓国」の人?+36
-1
-
200. 匿名 2023/04/02(日) 22:12:03
>>194
そもそも日本の神話ってめっちゃ朝鮮半島の影響受けてるよ
+1
-31
-
201. 匿名 2023/04/02(日) 22:12:04
>>182
はくさん だから後付けダジャレで口臭・歯周病・虫歯の神さまになった。
歯 臭(くさ)+1
-1
-
202. 匿名 2023/04/02(日) 22:13:18
>>189
横
乙巳の変は蘇我氏の館にあった物部守屋から奪い取った出雲系の歴史や資料が書かれていた木簡を消すための焚書事件だと個人的には思っている
なので国譲り神話にも似ている+7
-0
-
203. 匿名 2023/04/02(日) 22:13:20
>>194
天孫降臨神話の原型がそもそも朝鮮半島由来ね+2
-30
-
204. 匿名 2023/04/02(日) 22:14:05
日本列島に一番長く住んでいるの縄文人だから、遺伝子的には沖縄九州高山北東北が一番日本人やろ。+13
-0
-
205. 匿名 2023/04/02(日) 22:14:18
>>198
横
これをわかってないで1人か2人くらいが喚いて書き込んでるよね+85
-1
-
206. 匿名 2023/04/02(日) 22:14:20
>>1
天武天皇〜
神様の話+4
-2
-
207. 匿名 2023/04/02(日) 22:14:36
>>4
山口県東部+2
-0
-
208. 匿名 2023/04/02(日) 22:14:37
>>194
日韓の神話を比較研究してきた上田氏は、日韓の天孫は山頂に降臨しており、共通点が多いと主張。百済の神の存在が、日本で継続的に命脈を受け継いできたと指摘している。
日本の建国神話は、韓国の「檀君神話」の影響を大きく受けており、この事実は韓国だけでなく日本史学界でも認められているという。「日本神話」は、主に八世紀初めに書かれた「古事記」と「日本書紀」の記述がもとになっている。この説は、「駕洛国記」による韓国の降臨地「亀旨<kuji>」と『記紀』による降臨地「久志」の音がそっくりであることからも否定できないだろう。+1
-19
-
209. 匿名 2023/04/02(日) 22:15:54
>>208
横
あの〜檀君神話って古事記や日本書紀よりもあるか後に作られた書物なんですけど+30
-1
-
210. 匿名 2023/04/02(日) 22:16:11
>>4
奈良でしょ?+34
-7
-
211. 匿名 2023/04/02(日) 22:17:04
>>37
古事記の中に日本の精神が何処に描かれているかと言う研究だったけど私は興味が持てなかったから結論忘れた+2
-5
-
212. 匿名 2023/04/02(日) 22:17:06
新潟の弥彦神社は「二礼四拍手一礼」なんだよね。
+8
-0
-
213. 匿名 2023/04/02(日) 22:17:42
>>97
イワナガヒメって縁結びの神様になっているんだよね。
自分はひどい理由でフラれたのに、心の広い優しい神さま。+45
-0
-
214. 匿名 2023/04/02(日) 22:18:27
>>17
お祖父さん😂+131
-0
-
215. 匿名 2023/04/02(日) 22:18:32
>>202
出雲系の歴史や資料が残ってると都合が悪い勢力の仕業だろうね+9
-2
-
216. 匿名 2023/04/02(日) 22:18:43
>>198
古墳だって日本人が出てきたんでしょ?+39
-1
-
217. 匿名 2023/04/02(日) 22:21:18
>>212
出雲族は東北地方と交流があったみたいね。
出雲地方で発見された勾玉は糸魚川で採れた物らしい+15
-0
-
218. 匿名 2023/04/02(日) 22:21:45
>>180
韓国って全然歴史ないじゃん
国も人種も昔のそれとは似て非なるものだよ+52
-5
-
219. 匿名 2023/04/02(日) 22:22:20
>>4
記紀に出てこんのにw+7
-1
-
220. 匿名 2023/04/02(日) 22:22:20
>>73
日本人も朝鮮人もほとんど変わらないよ 残念ながら・・・+8
-37
-
221. 匿名 2023/04/02(日) 22:23:35
>>201
それすら許してしまう日本の神様の心の広さにはいつも感心する。
自分の名前、歯臭とか言われたら普通に泣く。+7
-0
-
222. 匿名 2023/04/02(日) 22:23:49
>>209
これイエスも朝鮮人て言ってる奴じゃなかった?+18
-0
-
223. 匿名 2023/04/02(日) 22:24:32
美しき国、ニッポン🌸
+24
-0
-
224. 匿名 2023/04/02(日) 22:25:15
>>186
負けたは負けたけど完全に悪者に出来ず消しも出来ず、その後も大きな影響を及ぼした。
それなりに勢力は残ってた感じ。
三本柱と鉄輪が発掘されたときインタビューに答えてた神主さんがめっちゃドヤ顔だった。
小躍りしそうな勢い、小さくガッツポーズしてた
大社が伝説や空想や誇張じゃなく本当にあったとものすごく嬉しかった模様。+21
-0
-
225. 匿名 2023/04/02(日) 22:25:24
>>215
だね
出雲系のオオクニヌシやスサノヲ、饒速日
これらの出雲系の神々は神様という事になっているけど実在していた強力な力を持っていた豪族だったのかもしれないよね
神武天皇が大和の地を治める時に行った時には既に居たナガスネヒコも饒速日も出雲系だからね
物部も蘇我も辿っていくと出雲系の血を引いてるという説がある
乙巳の変を起こした者達にとっては後々の事を考えると出雲系の歴史は完全に消しておきたかったのかもしれないよね+15
-1
-
226. 匿名 2023/04/02(日) 22:25:38
>>213
イワナガヒメが祀られている伊豆の大室山に行ったんだけど、雨風が凄かった…+7
-0
-
227. 匿名 2023/04/02(日) 22:26:56
>>171
白山信仰って謎が多いんだよね
八幡信仰も謎が多いけど
日本各地に沢山あるわりにどこからやって来たどういう神様なのか諸説あってわからないことが多い
私も白山神社の氏子だからどういう神様なのか調べたんだけど調べれば調べるほどわからなくなってきて諦めた+21
-0
-
228. 匿名 2023/04/02(日) 22:27:37
>>216
百済も日本も交流あったから朝鮮半島から日本の古墳見つかってるしね+27
-0
-
229. 匿名 2023/04/02(日) 22:28:16
コノハナノサクヤヒメの旦那さんの神様
どなたでしたっけ
「ほんとに俺の子?」
サクヤヒメ「ブチッ」
激怒して火の中で出産して証明
神様も女の方が強いのね笑+14
-1
-
230. 匿名 2023/04/02(日) 22:28:17
縄文人が一番長く日本列島に住んでいて、九州北部から弥生人が上陸して、関西関東の平野に進出してきたんでしょ
縄文人は文字書かなかったから歴史的な資料が無いだけで、卑弥呼とか弥生人は日本列島的には圧倒的な後発でしょ+4
-0
-
231. 匿名 2023/04/02(日) 22:29:02
伊勢神宮っていきなり天皇参拝するようになったけどなんで?+5
-8
-
232. 匿名 2023/04/02(日) 22:29:06
>>175
飛鳥時代藤原京が朝鮮風から唐風への過渡期で、高句麗系のファンションの影響が見られる
奈良時代になると唐のファッションが取り入れられ前打ち合わせも右衽となるとあったけど、飛鳥時代初期から唐風に変わったのかな+6
-1
-
233. 匿名 2023/04/02(日) 22:29:35
>>224
あれは確かにドヤ顔したくなるだろうね
出雲大社に古くから残っている大社図には古代出雲大社の柱の図が描かれていて、
その階段らしき長さを現在に当てはめると100m近くなるからね
あの三本柱が出てきた事によって空中神殿と言われている古代出雲大社があったかもしれないということが濃厚になってきたからね+27
-0
-
234. 匿名 2023/04/02(日) 22:30:01
スクナヒコノカミは
一寸法師+2
-1
-
235. 匿名 2023/04/02(日) 22:31:15
>>225
蘇我も物部も謎すぎるのは資料燃やされたからか
中大兄皇子と藤原鎌足って、テロリストみたいなものだったのかな?歴史詳しくないからよくわからんがw+10
-1
-
236. 匿名 2023/04/02(日) 22:31:36
>>192
なんでこんなのまつってるのかーってことよね+1
-6
-
237. 匿名 2023/04/02(日) 22:31:51
>>1
ヤマト政権の勝者の歴史書だから、6世紀迄の九州の倭の歴史は無かった事にされている。
大宰府は200年±100年の頃にできているよ。+8
-0
-
238. 匿名 2023/04/02(日) 22:31:59
>>61
新羅に流れ着いて王様になっちゃう+9
-0
-
239. 匿名 2023/04/02(日) 22:32:17
>>218
古代朝鮮の歴史を知るには長い間中華の属国になってたから中華とセットで考えないとわからないからね+18
-2
-
240. 匿名 2023/04/02(日) 22:32:30
>>104
ツクヨミノミコト、名前が陰のあるイケメンぽいもんね笑
超有名な姉と弟に比べてあまりにエピソードが少ないのも神秘的
+32
-0
-
241. 匿名 2023/04/02(日) 22:32:41
近所に、スサノオとクシナダヒメが立ち寄ったとされる神社があって超気になってる。
神話とは言え、身近な所と結びつきあったら急に親近感。+4
-0
-
242. 匿名 2023/04/02(日) 22:32:51
瀬織津姫は、古事記に載ってないよね。
神社は各地にある。+20
-2
-
243. 匿名 2023/04/02(日) 22:33:05
>>231
、、、無知すぎる、、
伊勢神宮は
日本の祖、天皇家の祖先
全国の神社の総本家
天照大御神が御祭神だからだよ+36
-3
-
244. 匿名 2023/04/02(日) 22:33:35
>>162
ご先祖様が神様?えーって驚いたけど、そのYou Tube見てると、古事記に出てくる神様って、古代豪族や役職名だったりするようですね
それで、ちょっと安心しました
+9
-0
-
245. 匿名 2023/04/02(日) 22:34:07
>>241
島根県の人ですか?+0
-0
-
246. 匿名 2023/04/02(日) 22:34:26
>>192
不思議なことに建国記念日に韓神祭りなんでやってんだよね
なんでなんだろ+2
-2
-
247. 匿名 2023/04/02(日) 22:34:32
>>30
姉のイワナガヒメの扱いのひどさよ
ブスの扱われ方は現世に通ずるものがある+54
-0
-
248. 匿名 2023/04/02(日) 22:34:35
>>204
沖縄も何度か九州から倭人がきてるのよ、、+6
-0
-
249. 匿名 2023/04/02(日) 22:35:02
>>183
そうだよ。沈んだまま
熱田神宮、皇居にあるのは形代。
形代でも剣の魂、霊(ヒ)を移したので本物扱い。
沈んだ方が形代っていう人も。
安徳天皇は八岐大蛇の生まれ変わりで天叢雲劔を取り返しに来た伝説が好き。
取り返した後、竜宮に帰ったんだそうな。+28
-1
-
250. 匿名 2023/04/02(日) 22:35:33
>>3
弟がヤバ過ぎる
お姉ちゃんに散々迷惑かけてた挙句、お姉ちゃんの家の前だかにウンチ投げたりして
天照さんブチキレて、引きこもったせいで太陽は隠れ作物は不作になり皆大慌て。
とんでもない弟だわ。+56
-1
-
251. 匿名 2023/04/02(日) 22:36:46
>>243
いやそれはわかるよ笑笑
なんで明治になるまで参拝してなかったのに歴代天皇は参拝しなかったのかなぁって
なんか変じゃない?+1
-8
-
252. 匿名 2023/04/02(日) 22:36:58
>>43
日本でもマチカネワニの化石が出てるから本当にワニだった説もあるよね(諸説あり大好き)。+53
-1
-
253. 匿名 2023/04/02(日) 22:37:13
>>240
潔癖症っぽいよね+6
-0
-
254. 匿名 2023/04/02(日) 22:37:31
>>150
朝鮮半島南部には元々日本人が住んでたんだよね。
遺跡でも証明されてる。+62
-1
-
255. 匿名 2023/04/02(日) 22:38:24
>>235
藤原鎌足が何気によくわかってないんだよね
中大兄皇子の靴がまり蹴りして飛んだ時に鎌足が急に出てきて「どうぞ!飛んだ靴です」
って言って知り合いになったとかあるけど、当時の階級制度を考えるとそれは無理だしね+10
-1
-
256. 匿名 2023/04/02(日) 22:38:28
>>240
唯一のエピソードがアレである。+7
-0
-
257. 匿名 2023/04/02(日) 22:38:36
>>243
歴代天皇の多くは参拝せず:伊勢神宮の謎(新潮社 フォーサイト) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp伊勢神宮の裏側には、これまで語られることのなかった秘密が埋もれているし、大きな誤解がある。実際には、7世紀後半に整備された「新しい神社」であり、「祭神・天照大神(あまてらすおおみかみ)は女神」とい
自分が知りたいのはこゆこと
なんでそれまで参拝しなかったのに急に行き始めたのかなって+12
-3
-
258. 匿名 2023/04/02(日) 22:39:11
弥生人、卑弥呼、古墳なんて全然最近の話で、日本列島に一番古くから住んでるのは縄文人だってさ。
ただ縄文時代は文字書かなかったから記録が残ってないだけで。
中国や韓国が元祖だとか言うが、縄文人が文字書かなかったんだから、弥生人は後からどうとでも好きに書物書けるやんけ。
+2
-4
-
259. 匿名 2023/04/02(日) 22:39:35
>>251
横
もっと前から参拝してるよ+15
-1
-
260. 匿名 2023/04/02(日) 22:40:06
>>148
日本の歴史書には邪馬台国も卑弥呼もないからね
実在したとしても国内で邪や卑しいとかの字が使われていたとは考えづらいね+80
-1
-
261. 匿名 2023/04/02(日) 22:40:09
>>230
神代文字が残ってるけど、あれが縄文時代の文字かな?
でも似た文字が他所の国でも発見されてるから不思議。+4
-2
-
262. 匿名 2023/04/02(日) 22:41:19
>>259
歴代天皇は長年、伊勢神宮に参拝しなかった歴史があり、最初に現役の天皇が参拝したのは、明治2(1869)年の明治天皇(122代)で、持統天皇(41代)は、持統6(692)年3月に、聖武天皇(45代)は、天平12(740)年11月に、伊勢へ行幸しましたが、神宮への参拝は、確認されていません。+2
-2
-
263. 匿名 2023/04/02(日) 22:41:37
>>175
ペルシアの影響ナンタラ+10
-0
-
264. 匿名 2023/04/02(日) 22:41:51
>>219
載っている国や人物が名前違って登場しているんじゃないか?説もあるよ+4
-0
-
265. 匿名 2023/04/02(日) 22:41:52
>>260
あれは中国が日本の女王を蔑んで邪や卑の文字を当て字として使ったんじゃなかった?+66
-3
-
266. 匿名 2023/04/02(日) 22:41:58
>>254
横
任那国だね
古来倭国は飛石的で任那国を持っていたと言われているからね
+37
-0
-
267. 匿名 2023/04/02(日) 22:42:45
>>235
物部氏の始祖はニギハヤヒで神武東征より早く大和の地に住んでたってことは記紀にも書いてある
元々大和の地には出雲系の人達のクニがあったのかもね
卑弥呼の時代の奈良からは中国地方と東海地方の土器が沢山出てくる(九州のはあまり出土しない)って言うし+13
-0
-
268. 匿名 2023/04/02(日) 22:43:23
>>259
伊勢神宮に明治まで行ってないよ これめちゃくちゃ疑問に思われてる 謎として追ってる人もいるし
どう考えても行かないのおかしいしね+8
-2
-
269. 匿名 2023/04/02(日) 22:43:36
>>265
中国はそういう国だからね
倭にも同じことが言える+73
-1
-
270. 匿名 2023/04/02(日) 22:43:57
>>268
伊勢神宮っていったら斎宮って感じだよね+3
-0
-
271. 匿名 2023/04/02(日) 22:44:01
>>203
あーもう邪魔なんだけど+23
-1
-
272. 匿名 2023/04/02(日) 22:44:02
>>255
藤原鎌足は百済から来た渡来人の説+1
-0
-
273. 匿名 2023/04/02(日) 22:44:32
縄文時代の方が圧倒的に長いのに、弥生時代からが日本だみたいな言い方が理解できない
中国や韓国のおかげって言いたいだけじゃん。+11
-2
-
274. 匿名 2023/04/02(日) 22:44:35
富士山スルーされているのは何で?+5
-0
-
275. 匿名 2023/04/02(日) 22:45:11
>>257
横。国家神道を根付かせるために明治から後はいかなきゃいけんかったとかちゃう?+3
-1
-
276. 匿名 2023/04/02(日) 22:45:22
この花咲夜姫 大好き
浅間神社を見かけたらお参りしてます+0
-0
-
277. 匿名 2023/04/02(日) 22:46:11
伊能忠敬もいない時に、
何故淡路島と言うちょうど良い日本の真ん中を表現できたのか不思議!!!+12
-0
-
278. 匿名 2023/04/02(日) 22:46:14
国譲りが面白い
高天原の天照大御神軍団 VS 葦原中国の大国主大神軍団
高天原の建御雷神と葦原中国の建御名方神の力比べになり建御名方神は出雲大社がある付近から諏訪神社まで投げ飛ばされた
最終的には出雲大社に大国主大神を祀る事で合意し天照大御神に国を譲った+11
-0
-
279. 匿名 2023/04/02(日) 22:46:18
>>271
朝鮮なんてどうでもいいのに、しつこいよね。何が何でも全て朝鮮由来にしたいのかね。
日本独自の文化に基づいた神話なのに。+54
-0
-
280. 匿名 2023/04/02(日) 22:46:23
>>7
千年以上前に韓国は存在していませんが。古代と現代では民族も入れ替わっているだろうし。+92
-3
-
281. 匿名 2023/04/02(日) 22:46:27
ぶっちゃけると伊勢神宮はハリボテ
伊勢神宮の裏側には、これまで語られることのなかった秘密が埋もれているし、大きな誤解がある。実際には、7世紀後半に整備された「新しい神社」であり、「祭神・天照大神(あまてらすおおみかみ)は女神」という話も、真っ赤なウソだ。
これは個人的な意見だが、伊勢神宮は張りぼてで中身がないように思う。そして、もともと「実」がないからこそ、過度の演出が用意され、威厳に満ちた祭祀を日々繰り広げているのだろう。
国家神道の耶蘇教根付かせるためのでっち上げ
そもそも伊勢神宮それまで天皇行かないし仏教徒だったのおかしいやろとw+4
-23
-
282. 匿名 2023/04/02(日) 22:46:49
>>197
あ そうなんだ
じゃあ数は関係なかったんだね
ありがとう
出雲大社いいなあ
いつか行ってみたい+9
-0
-
283. 匿名 2023/04/02(日) 22:47:00
>>265
確定じゃない説。
最近その説が流行っているけど私は否定的。
当時の発音はヒミコじゃなかったらしいし。
フィミカ
さらに当時のその時代の中国のそのあたりの地域の発音も考えなきゃだし。
三国志の魏志倭人伝自体、リアルタイムの記述ではないし。+22
-3
-
284. 匿名 2023/04/02(日) 22:48:00
>>227
蛇と関係あるのかな?+4
-0
-
285. 匿名 2023/04/02(日) 22:48:13
>>272
それはあるかもしれないね
当時、百済には倭人も沢山いたし百済人もいたから、そこから何かのきっかけで日本にきたのかもしれない
+3
-1
-
286. 匿名 2023/04/02(日) 22:48:14
>>275
だろうね そもそも国家神道持ち上げるための後付けだろうし
+5
-0
-
287. 匿名 2023/04/02(日) 22:48:25
>>268
勅使が行ってる。+10
-1
-
288. 匿名 2023/04/02(日) 22:48:52
>>273
縄文は150年間あったと言われてるのにね+0
-7
-
289. 匿名 2023/04/02(日) 22:48:56
>>212
弥彦の神様は天照大神のひ孫って聞いた+3
-0
-
290. 匿名 2023/04/02(日) 22:48:57
>>242
瀬織津姫のことを書くと、天照大神の男性説が浮上する。+12
-3
-
291. 匿名 2023/04/02(日) 22:49:16
>>281
キリスト教しかもらえないはずのガーター勲章もらったのもここからだしね
急に天台宗の仏教徒の天皇がガラッと変わるし+6
-4
-
292. 匿名 2023/04/02(日) 22:49:33
>>27
女性の総理大臣はいたことないのにね
+23
-0
-
293. 匿名 2023/04/02(日) 22:49:42
>>281
無知なオカルト好きながる男の意見だね+11
-1
-
294. 匿名 2023/04/02(日) 22:50:04
イザナミちゃん出産をきっかけに死んじゃって腐った自分を旦那に見られたのオコで
黄泉の軍勢1万旦那に放ってとっちめようとするのも人間ぽいし
神様なのに離婚するのもエモい
最終的に夫婦がそれぞれ生と死を司るのも最高にエモい+10
-1
-
295. 匿名 2023/04/02(日) 22:50:20
紛れ込んでる朝鮮人はブロックしました+17
-1
-
296. 匿名 2023/04/02(日) 22:50:27
>>30
妊娠→俺の子じゃない→火を放った家に飛び込んでやる!生き残ったあんたの子確定ね!+49
-0
-
297. 匿名 2023/04/02(日) 22:50:52
>>293
オカルトかな?割とマジでおかしいと思うけどね+1
-6
-
298. 匿名 2023/04/02(日) 22:51:25
>>274
いい質問ですね♪+3
-1
-
299. 匿名 2023/04/02(日) 22:51:36
>>252
揚子江ワニ説もある。
揚子江ワニが生息してる地域に住んでた人たちが伝えたか移住してきた説。
でもこの説はかなり弱い。
+19
-0
-
300. 匿名 2023/04/02(日) 22:51:41
>>242
祝詞で名前が出てくるね
+7
-1
-
301. 匿名 2023/04/02(日) 22:52:11
>>281
天照大御神は男神だったと言われてるね。その妃の一人が祝詞に出てくる瀬織津姫だとか。
+11
-2
-
302. 匿名 2023/04/02(日) 22:52:36
>>27
次の天皇は女性(敬宮愛子内親王殿下)
でいいわ。
世界に遅れを取ってしまうわ。+48
-42
-
303. 匿名 2023/04/02(日) 22:52:45
日本の神道は縄文時代からある自然崇拝と祖先崇拝の古神道に、中東古代文明の末裔のスメラミコト(天皇)の宗教が混ざり合って生まれました。+2
-0
-
304. 匿名 2023/04/02(日) 22:53:08
>>144
それでも最後にお互いを「愛しい人よ」と呼ぶイザナギイザナミが素敵だなあと思うよ
たとえその後に続くセリフが「テメーの国1000人ころーす!」「なら1500人生むわーボケー!」だとしても笑
※個人の意訳です+41
-0
-
305. 匿名 2023/04/02(日) 22:53:26
>>29
大和政権成立のとき最大のネックが出雲の豪族で、神話に多く出雲の話を残すことを条件に出雲は政権を渡した。神話に残るということは大事なことで後世まで名誉が残る。出雲から離反した勢力は諏訪に逃れて地方政権を形成した。+26
-1
-
306. 匿名 2023/04/02(日) 22:54:12
>>190
詳しく!!+6
-0
-
307. 匿名 2023/04/02(日) 22:54:26
>>17
これ、リアルタイムで見たけど声出して笑ったw+127
-3
-
308. 匿名 2023/04/02(日) 22:54:32
>>112
色々な渡来系の技術者をまとめて勢力を持ちすぎた蘇我氏の滅亡とかきな臭いよね。
蘇我入鹿や蘇我蝦夷も後からわざと侮蔑的な意味合いで名前の改竄をされているし。+18
-1
-
309. 匿名 2023/04/02(日) 22:55:23
>>294
神様の夫婦喧嘩の末、人口が増えることになった
イザナミ 道をふさぐならこの世界の人間を一日千人ずつ頃してやる
イザナギ それならば私は一日千五百人ずつ命を生もう+14
-0
-
310. 匿名 2023/04/02(日) 22:55:42
>>268
もっと前に遡って、そもそも御所に祀ってあった神宮が各地を転々とした末に御所からかなり離れた伊勢に鎮座した理由の方が気になる
明治以降の扱いは国策だろうし+7
-0
-
311. 匿名 2023/04/02(日) 22:55:45
この頃のハレや穢れの概念がこの現代に感覚として息づいてるって奇跡じゃない?+7
-0
-
312. 匿名 2023/04/02(日) 22:55:48
この時代の言語ってどんな話し方なのか気になる…+8
-0
-
313. 匿名 2023/04/02(日) 22:56:00
>>126
学校での教育では朝鮮半島のことなんて皆無だったよ。教科書まで偽の作り話で侵食してきてるの?+7
-3
-
314. 匿名 2023/04/02(日) 22:56:07
>>57
男に誘う権利、女に拒否権(この場合は拒否しなかったけど)ってことかと思ってる。
うろ覚えだけどインド神話に、受胎可能な女が男に子づくりの協力を求めたら男は拒否してはならない、って古来の法が何度か出てきた。
太古の母系社会だと男女ともに誘う権利はあっても、男性に拒否権はなかったんじゃないかな。
(据え膳食わぬは男の恥って言い回しがあるように)
その後、大陸文化も入ってきて、古事記書いたのは男性だから、こういうことについて誘うのも女性、決定するのも女性じゃ不公平じゃないか、半分権利よこせってことになったのではと勝手に想像してる。+28
-5
-
315. 匿名 2023/04/02(日) 22:56:18
>>281
伊勢神宮がハリボテかどうかは知らないけど、
天照大御神は男神説は江戸時代でも言われてるし、
持統天皇に配慮があったのは結構言われている話だよね。
日本の則天武后(武則天)だわ、あの人。
執念が怖いw+10
-4
-
316. 匿名 2023/04/02(日) 22:57:05
韓国には愛子内親王殿下と韓国人男性が結婚して、なぜか韓国人男性が日本の天皇に即位するトンデモ妄想小説があるらしいね。
どんだけ日本にコンプレックスこじらせてるんだろう。ストーカー気質怖い。+10
-18
-
317. 匿名 2023/04/02(日) 22:57:49
>>273
>>288
縄文時代は一万年です。
でも大きく変わってないし(持続可能な社会とも)
文字も都市も政府も(必要)無かったから。
文字記録もない。
誰が日本は弥生時代からって主張した?
“日本“は記紀の編纂を命じた天武天皇から。+14
-0
-
318. 匿名 2023/04/02(日) 22:58:09
>>281
伊勢神宮ハリボテ説はマジだと思う だっていきなり天皇が参拝し出して持ち上げてるし
間違いなくなんかあるよね+6
-13
-
319. 匿名 2023/04/02(日) 22:58:21
>>316
すぐさまマイナスしてきて怖い。+4
-1
-
320. 匿名 2023/04/02(日) 22:58:28
>>302
愛子さまを違法即位させて祭祀や公務等、事あるごとにのたびにピル飲ませて不妊にさせたいの?
人でなしだわ。+11
-29
-
321. 匿名 2023/04/02(日) 22:58:50
>>300
祝詞に閉じ込めたのかなと思ってる。
大和政権は出雲系を恐れていたのかなと。+5
-2
-
322. 匿名 2023/04/02(日) 22:59:18
>>259
なんでこんなデマにプラスついてんの? 天皇がそれまで伊勢神宮に参拝したことなんてないよ
参拝し出したのは明治から+1
-6
-
323. 匿名 2023/04/02(日) 22:59:50
>>240
埼玉にある調神社って狛兎で月を連想させるのに、ツクヨミノミコトが祀られているわけではないのね?
鳥居もないのも不思議+4
-0
-
324. 匿名 2023/04/02(日) 23:00:11
>>164
養老に改元したのが元正女帝なのと、由来が露骨な政治的意図を感じられなくて好き
トピズレごめんなさい+3
-0
-
325. 匿名 2023/04/02(日) 23:00:19
>>279
うん、ありがとう。興味あるトピだったから、ちょいちょい邪魔されてイライラしちゃった。
私事になるけど、田舎が中国地方の山の中で、淡島さまがまつられてて、と言っても小さな木の小屋にふんどしだか腰巻きだかが引っかけられてるだけなんだけど、小さい頃から手を合わせていたから気になって高校生位の時に古事記を読んでみたら面白くて。ただリアルで話せる人ってあんまりいないからこのトピは興味深くて、それを中断する話題に感情的になってしまいました。+15
-0
-
326. 匿名 2023/04/02(日) 23:00:19
>>242
最近、流行ってるね。
トンデモ陰謀論者がスピをカモにしようと仕掛けてるのかな。+1
-4
-
327. 匿名 2023/04/02(日) 23:00:37
トイレに入ったときに、ほとを突かれて亡くなった神様居るよね...?
古事記なのか日本書紀なのかすらおぼえてないけど、とにかくその場面が強烈で、想像して「いたたた😵💦💦💦」ってなっちゃう。
+4
-0
-
328. 匿名 2023/04/02(日) 23:01:06
>>316
異世界に転生したら日本人が居てその日本人を家畜同然で飼うっていうとんでも本が出てるからね
一時それを日本のアニメ化にするっていう話も持ち上がってた+12
-0
-
329. 匿名 2023/04/02(日) 23:02:09
>>316
ひと昔前は「ムクゲの花が咲きました」って小説で、
皇太子妃(当時)雅子さまが韓国人に拉致られて、
訳あって日本の歴史の真実を知り(日本は悪で韓国が植民地にされて可哀想云々)、
それらを突き止めて雅子さまがその真実を世界に発表する。
っていうのが流行った事があったよ。+7
-0
-
330. 匿名 2023/04/02(日) 23:02:22
>>243
伊勢神宮はそれまで明治になるまで歴代天皇は参拝してない
じゃあなぜ明治からまつりあげたのか+10
-5
-
331. 匿名 2023/04/02(日) 23:03:10
>>198
しかも、新羅の初期は倭人が深く関わってる。
百済語が今の韓国語に伝わってないということは別人種だろうね。+49
-1
-
332. 匿名 2023/04/02(日) 23:03:42
>>63
百済はもともと日本の出先期間みたいなものでしょ。
白村江の戦いの頃は百済の皇位第一継承権持ってる子が日本で学んでたし。家康が今川で育てられたみたいにね。
要するに属国だったんだよ。そのせいで百済現地の軍人との間に軋轢が生まれて敗走した。
当初は外交スキームなどを半島から学んで中国大陸へ向かったのだけど、中国へ本格的に使節を送るようになってからは、朝鮮通信使を送る回数はは激減していった。+28
-2
-
333. 匿名 2023/04/02(日) 23:03:48
>>240
スサノオの食物の神を殺したエピソードがツクヨミになってるパターンがあるよね。+5
-0
-
334. 匿名 2023/04/02(日) 23:03:57
天照大御神+21
-0
-
335. 匿名 2023/04/02(日) 23:04:59
>>327
あれは処女喪失を表してるのかなと思ってる+3
-1
-
336. 匿名 2023/04/02(日) 23:05:13
>>334
断言するよ 間違いなくお前はそれまで伊勢神宮では祀られてなかった
確実に明治から伊勢神宮をハリボテとして利用した+0
-20
-
337. 匿名 2023/04/02(日) 23:05:25
明治前までって天皇家が伊勢神宮ではなくて何故だか出雲系の神社へしっかりと参拝してたって言われているよね
明治天皇も伊勢神宮よりも先に行ったのが氷川神社だったと言われている
氷川神社はスサノヲを御神体にしている
あとは崇徳天皇のお墓に参拝してるよね
これは祟り信仰を恐れてのことだとも言われている+8
-2
-
338. 匿名 2023/04/02(日) 23:06:19
>>336
横
さっきから伊勢神宮に親でも殺されたように書いてるよね
韓国のこと書いてるし+31
-0
-
339. 匿名 2023/04/02(日) 23:06:53
>>291
国家神道の平田篤胤が耶蘇教をパクって作ったのはバレバレだしね そゆことなんだとおもう+1
-3
-
340. 匿名 2023/04/02(日) 23:06:59
>>254
魏志倭人伝にも朝鮮半島の南は倭人が住んでると書いてある+42
-0
-
341. 匿名 2023/04/02(日) 23:07:35
コノハナサクヤヒメとイワナガヒメの姉妹は一心同体
コノハナサクヤヒメは日本神話で最も美しい神。美とはかなさの象徴で桜の花のように美しいが必ず散るもの
イワナガヒメは岩のように堅固で永久不変の神
ニニギノミコトがコノハナサクヤヒメとイワナガヒメの姉妹両方をめとらずコノハナサクヤヒメとだけ契りを交わしてしまったがためにニニギノミコトの子孫はみな寿命が出来てしまった+17
-0
-
342. 匿名 2023/04/02(日) 23:08:14
何しても神がお生まれになる+7
-0
-
343. 匿名 2023/04/02(日) 23:08:56
>>332
アラサーの私が高校で習った頃の図説では、
日本の出先の朝鮮半島に「任那日本府」っていうのがあったんだけど、数年後の妹の図説では無くなってた。
今はもう習わないのかな、任那日本府。+34
-1
-
344. 匿名 2023/04/02(日) 23:09:30
古事記は奈良時代の初頭に天武天皇が稗田阿礼と太安万侶に編纂させたもので、太安万侶は墓が発掘されたことからその存在は確認されているんだけど、稗田阿礼は謎の人物とされ舎人という役職から実は女性説や藤原不比等じゃないか説がある。
+5
-0
-
345. 匿名 2023/04/02(日) 23:09:42
>>281
伊勢斎宮が本格的に整備されたのは、天武天皇の皇女・大来皇女の代以降と思われるので時代的にはあながち間違っていないと思う
壬申の乱勝利後に天武天皇が手配していったので
その前も日本書紀などで伊勢斎宮と記された皇女は幾人もいるけれども、伊勢に斎宮が派遣されて祭祀を司るようになったのは大来皇女からだね+2
-0
-
346. 匿名 2023/04/02(日) 23:09:53
>>151
稗田阿礼(読み方は通例「ひえだのあれ」)
古事記を暗誦した人
って言われてるけどこの人も謎だよねー
過去の歴史書を「キミ記憶力いいから覚えといてね」って言われたのが二十代
それから放ったらかしで数十年たってから「はい出番だよー」と呼ばれて暗誦したのをまとめたのが古事記
実は性別もよくわからないって
マジか…+13
-0
-
347. 匿名 2023/04/02(日) 23:10:03
>>247
磐長姫の功徳は2000年以上続く皇室と日本国に影響してると思うよ。+4
-0
-
348. 匿名 2023/04/02(日) 23:12:10
>>343
うるさい連中が日本の教科書まで口出ししてきて事実なのに削除させたんでしょ+44
-0
-
349. 匿名 2023/04/02(日) 23:12:15
>>318
天皇は全国の宮司の長なんだから時の天皇が参拝しようと決めたならそれで良いんじゃない?+6
-0
-
350. 匿名 2023/04/02(日) 23:12:36
>>343
横
韓国側の猛抗議で教科書で教えるのをやめるって文部科学省が決めたんだよ
結構有名な話+39
-0
-
351. 匿名 2023/04/02(日) 23:13:50
>>327
ソレは処女喪失の話で、男性の急所を意味してる+5
-1
-
352. 匿名 2023/04/02(日) 23:13:52
>>1
旧約聖書との共通点が気になっている。+4
-2
-
353. 匿名 2023/04/02(日) 23:13:54
>>348
>>350
そうだったんだ。
当時は歴史は丸暗記な感じでそこまで興味もなかったから記憶になかったわ。
やっぱり彼方の方々かぁ、、、+6
-0
-
354. 匿名 2023/04/02(日) 23:14:05
>>323
月に兎がいるってのは中国の道教のだから。
日本の発想じゃないから。
餅じゃなくて不老不死の仙薬を突いてる。
月にはヒキガエル 嫦娥 と桂男がいる。
読みが「つき」だから月・ツクヨミに関連づけられた。
月と関連づけられたから兎も飾られた。
調 つき は調物、(貢ぎ物・御調物)。租庸調の調
貢物の中には当然、食物もあった。
調神社の祭神は食べ物関係。
豊宇気姫命、倉稲荷玉命・宇賀御玉神
+2
-5
-
355. 匿名 2023/04/02(日) 23:14:52
>>349
疑問なのは天照大御神をまつってるはずの今現在めちゃくちゃ持ち上げられてる伊勢神宮になぜ明治から行き出したのかということ
国家神道が流行り出したのもここからだし怪しいったらないよ+0
-8
-
356. 匿名 2023/04/02(日) 23:17:04
>>169
これ嘘みたいだけど本当なんだよね。
世界中の国家元首の集まりでも日本の天皇は上座を譲られるらしい。ものすごく尊敬されているよね。+37
-9
-
357. 匿名 2023/04/02(日) 23:17:23
>>65
聖書もそうなのにガルでもやたら非難されるのは何故だろう?アンチキリスト教が多いけど、宗教も元は民俗学と思えばいいのに。+0
-0
-
358. 匿名 2023/04/02(日) 23:17:30
>>260
江戸時代には神功皇后が卑弥呼だと考えられていたけど、神功皇后の存在自体が疑わしいから、そのモデルが卑弥呼じゃないかと言われているね。+4
-0
-
359. 匿名 2023/04/02(日) 23:17:37
>>308
でも蘇我氏って今で言うところの宮家、旧宮家の立ち位置じゃない?
血筋の絶えた天武天皇が半島系説も気になってる。+5
-0
-
360. 匿名 2023/04/02(日) 23:17:55
>>250
そんなスサノオも高天原から追放され出雲の地に降り立ち、ヤマタノオロチをやっつけ、クシナダヒメをめとり、生まれた娘がスセリヒメ
そのスセリヒメは若かりし頃のオオクニヌシと結婚
オオクニヌシはアマテラスオオミカミと国をかけた戦いを行う+25
-1
-
361. 匿名 2023/04/02(日) 23:18:12
>>54
「お隠れになりました」
え!もう??って思った(笑)+35
-0
-
362. 匿名 2023/04/02(日) 23:18:25
>>231
江戸時代までは皇女様が神宮の祭主を務めていらっしゃったからでしょう。
幕末に脅迫されて開国して明治時代になり、西洋列強の植民地にされないために、天皇の元に国家を一つにまとめる必要性があったのよ。
伊勢神宮は日本人の総氏神様だから。+8
-0
-
363. 匿名 2023/04/02(日) 23:18:47
>>356
儀礼的なもんで実質的には英国王室の下じゃないの?
ガーター勲章貰っとるし+2
-2
-
364. 匿名 2023/04/02(日) 23:19:44
>>302
万世一系の意味をご存知でおっしゃっているのなら、推古天皇のように愛子さまには生涯独身でいろという事ですね。それはあまりにも酷では?+12
-32
-
365. 匿名 2023/04/02(日) 23:19:48
>>355
持統天皇と同じで国民感情を操作するためじゃない?大義名分みたいな。
『天皇は天照大神の子孫』にすれば国民は天皇を崇める。
当時、日本は世界と戦争する準備していたし。+0
-1
-
366. 匿名 2023/04/02(日) 23:20:32
>>362
明治以降も神宮の祭主は皇女様ですね。訂正します。+4
-0
-
367. 匿名 2023/04/02(日) 23:20:47
>>24
科学的な知恵のない人々が世界をどう認識していたのかなどとても興味深い資料だと思うけどね。
八岐大蛇とかも割と解明されてたりするし。+12
-0
-
368. 匿名 2023/04/02(日) 23:20:59
>>111
富士山は竹取物語のイメージが強い+11
-0
-
369. 匿名 2023/04/02(日) 23:21:24
>>363
どっちが上でどっちが下とか考えてる時点でダメなんだよ
たぶん天皇陛下だって「こっちが上♪」とかいちいち思ってないよ笑
いちいち気になってるのは庶民の方+19
-4
-
370. 匿名 2023/04/02(日) 23:22:13
嫉妬したりヘソ曲げたり喧嘩したり奥さん不細工になったら慌てて逃げ出したり
神様が人間臭くて私はショック受けたな
安心して心の拠り所にしたり頼ったり出来ないw+4
-0
-
371. 匿名 2023/04/02(日) 23:22:31
>>53
「寿命」ができたきっかけ+15
-0
-
372. 匿名 2023/04/02(日) 23:23:22
法政大学にすごい教授いるー
めっちゃ授業面白いおじいちゃん!+0
-0
-
373. 匿名 2023/04/02(日) 23:24:13
>>357
古事記や日本書紀は、言ってみれば「天皇の祖先」のお話なので、反日の人にとっては都合悪いからね。
だから「皇紀」を使うのも反対する人いる。意味わからないけど。+29
-1
-
374. 匿名 2023/04/02(日) 23:24:33
>>178
本居宣長が邪馬台国の九州説をとなえてたんだよね。
熊襲の女性酋長卑弥呼が自身の勢力を朝廷だと偽って魏と交流した説。+8
-0
-
375. 匿名 2023/04/02(日) 23:24:39
天皇が狩りに行った先で見つけた6歳の美少女に成長したら宮廷の侍女にしてあげるから待っててね、と告げたので、幼女は80歳まで待ったけどとうとう迎えに来なかった、という話、80まで待つんか…と+11
-0
-
376. 匿名 2023/04/02(日) 23:25:01
>>367
八岐大蛇は8つの部族を倒した話と言われてるね+7
-0
-
377. 匿名 2023/04/02(日) 23:26:35
>>337
上賀茂、下鴨神社にも斎院置いてたしね
その名残が葵祭
この神社は鴨氏の神社で鴨氏は出雲系氏族と言われてる
下鴨神社ではメインではないけどかなり大々的に大国主を奉ってるし+4
-0
-
378. 匿名 2023/04/02(日) 23:27:18
>>109
まぐわいだね!+17
-0
-
379. 匿名 2023/04/02(日) 23:28:22
>>355
かなり端折るけれども皇室の私有財産がそんなに無かったからということは大きいと思うよ
平安時代後期にあった莫大な皇室領は戦国時代に入るまでに次々と消失し、江戸時代の皇室領は徳川幕府の監視下にあったので自由にならないまま明治時代に至る
天皇家から派遣されていた斎宮(実質、天皇の代理人)は鎌倉時代末期までいたけれども、南北朝の頃にはその制度も自然消滅してしまい、室町時代・江戸時代にかけては復興する余力が天皇家には無かった
伊勢神宮御幸は、明治時代に行われた旧来の武家社会を全否定するための政策の一つと思う+5
-0
-
380. 匿名 2023/04/02(日) 23:28:28
>>245
いえ、東海の方です+0
-0
-
381. 匿名 2023/04/02(日) 23:28:35
八岐大蛇から出てきた剣→雨の叢雲の剣(敗者の剣)→のちにヤマトタケルが持つと草薙の剣(勝者の剣)になる+2
-0
-
382. 匿名 2023/04/02(日) 23:29:26
>>239
そうそう独自の元号も持たず中国のを使っていたしね。+8
-0
-
383. 匿名 2023/04/02(日) 23:29:40
>>233
古代出雲の大社、最近よくCGで再現されてるね
現代の私たちから見てもすごいと思うんだから古代の人々はどんなに驚いたことかと+15
-0
-
384. 匿名 2023/04/02(日) 23:29:50
>>58
人というより天皇家が、じゃなかったかな
天皇は神様なのに生身の人間同様死ぬはおかしいので、辻褄合わせる為にむりやり作ったお話だと思う+4
-0
-
385. 匿名 2023/04/02(日) 23:29:54
>>379
そもそも昔の日本人は天皇の存在知らない人すらいたし
天皇崇拝が始まったのは明治から そのために必要だったのが伊勢神宮とか天皇を神格化するものと国家神道だったんだと思うよ
要するに軍国化のための政策+6
-2
-
386. 匿名 2023/04/02(日) 23:31:44
>>355
天皇が東京に移ったから西に赴く口実じゃないの?
今みたいにネットも無いし、似顔絵だって今みたいな写実的な写真みたいな絵も描けないだろうから顔見せも兼ねてたんじゃない?
伊勢神宮は天皇の身内女性が斎宮としてお祈りしてくださってるから昔は天皇自身は行かなくてもいいや、って感じだったのでは?
やんごとなきお方が下手に外出ると暗殺とかされそうだし。+7
-0
-
387. 匿名 2023/04/02(日) 23:31:57
>>365
背後でグラバーが暗躍して皇室ごとキリスト教にしましたってオチ 伊勢神宮とか色々おかしな点があるのもそゆこと
そもそも天皇は元々仏教徒やんけ+1
-9
-
388. 匿名 2023/04/02(日) 23:32:10
>>385
私もトピズレしたけれども、軍国化云々は流石にトピズレではないかしらね?
お互いに潔く引きましょうよ+5
-0
-
389. 匿名 2023/04/02(日) 23:34:22
>>388
そうね でも伊勢神宮が日本の天照大御神まつるとか明らかにおかしいから疑問に思ったのよ+0
-7
-
390. 匿名 2023/04/02(日) 23:34:30
>>327
スサノオが機織りに皮を剥いだ馬を投げ入れるという狼藉をした時に機織女が驚いて梭(ヒ)で
ほとを突いて死んでしまった。
箸墓伝説、倭迹迹日百襲姫命
百襲姫は大物主神の妻となったが、大物主神は夜にしかやって来ず昼に姿は見せなかった。百襲姫が明朝に姿を見たいと願うと、翌朝大物主神は櫛笥の中に小蛇の姿で現れたが、百襲姫が驚き叫んだため大物主神は恥じて御諸山(三輪山)に登ってしまった。百襲姫がこれを後悔して腰を落とした際、箸が陰部を突いたため百襲姫は死んでしまった。
丹塗矢伝説
三輪の大物主神が勢夜陀多良比売に思いをかけ,その川で用便中に丹塗矢と化して〈ほと(陰部)〉を突いた。
タマヨリヒメが瀬見の小川(賀茂川の異称)のほとりに遊ぶとき丹塗矢が川上より流れ下り,これを取って床の辺に挿し置くうちについにはらんで男子を産んだ。
苧環伝説
活玉依姫もとに夜になると麗しい若者が訪ねてくるようになった。
姫は妊娠した。
姫の両親は素性のわからない若者を不審に思い、若者が訪ねてきた時に赤土を床にまき、糸巻きの麻糸を針に通して若者の衣の裾に刺せと教えます。翌朝になると糸は鍵穴を出て、後に残っていた糸巻きは三勾(みわ)だけでした。さらに糸を辿ってゆくと三輪山にたどり着きました。これによって若者の正体が大物主大神であり、お腹の中の子が神の子と知るのです。この時に糸巻きが三巻き(三勾)残っていたことから、この地を美和(三輪)と名付けたということです。+8
-0
-
391. 匿名 2023/04/02(日) 23:35:35
>>356
ローマ法王さえ天皇に上座を譲る、とかヨウツベで見たけど、単に年齢が上だからってことはないのかな?
+7
-2
-
392. 匿名 2023/04/02(日) 23:35:36
>>376
あと私が読んだのは製鉄所も。
多分川に流れ出した鉄が錆びて赤茶に染まったのを
八岐大蛇を殺して流れた血だとしているのではないかと。
その辺に確かに8つくらいに分かれた川か川の跡があるみたい。+16
-0
-
393. 匿名 2023/04/02(日) 23:36:52
>>383
だよね
鎌倉時代よりも少し前に描かれた出雲大社やその周りを描いた絵には今の出雲大社と平安時代の唄に出てた
古代出雲大社のちょうど中間ぐらいの大きさの出雲大社が描かれているよね
この前出てきた柱がある場所は今と場所が違うから古代出雲大社の柱と言ってる研究家もいるし、
もう少し奥の方にあったからあれは鎌倉時代よりも少し前の出雲大社と言う人もいるよね
なにせよ、あの柱が出てきたことで歴史的ロマンは掻き立てられるよね
2回ほどあの柱を見たけどやっぱり感動する+6
-0
-
394. 匿名 2023/04/02(日) 23:37:21
>>294
桃を投げなきゃ!+5
-0
-
395. 匿名 2023/04/02(日) 23:38:34
>>198
朝鮮半島無人時代だね。
無人の前の時代も朝鮮半島の遺跡はたった数基。
日本は数千箇所も遺跡が見つかっている。+38
-1
-
396. 匿名 2023/04/02(日) 23:39:12
左巻きの人ってすぐに軍国化とか軍靴の音がとか言うけど、ほんと日本の歴史を知らないのね。
いつまで戦前の大日本帝国と戦ってるんだろう。+21
-2
-
397. 匿名 2023/04/02(日) 23:39:13
伊勢神宮繋がりの話で、おかげ犬の話が好き+2
-0
-
398. 匿名 2023/04/02(日) 23:40:25
>>384
日本の神は死ぬ。記紀には神が死ぬ描写がいくつもある。
崩御のことを「お隠れになる」という。
死ぬのは幽世(かくりよ)に移ることで消滅した訳ではない。
古代は天皇に限らず人は亡くなると幽世に行った。
バナナ型神話は世界各地にある。
最古の叙事詩ギルガメッシュの物語にもある。
大抵、動物がやらかす。
女性の美醜で決まったのは日本だけ。+3
-0
-
399. 匿名 2023/04/02(日) 23:40:36
>>394
横
桃は悪霊を退散させる効力があると太古の昔から言われているよね
箸墓古墳には大量の桃の種が出てきているから誰か時の大王が畏怖する者が安置されているとも言われているよね+6
-0
-
400. 匿名 2023/04/02(日) 23:41:46
>>389
これはトピズレにならないと思うので
壬申の乱の際、大海人皇子が戦勝祈願をしました
もしも戦に勝利したら天照大神を祀ります、と
戦後選ばれたのが伊勢神宮であり、自分の長女である大来皇女を斎宮として派遣したという話+5
-0
-
401. 匿名 2023/04/02(日) 23:42:17
>>391
一応国際儀礼ではエンペラーが上か、又は教皇と同等かってところだね。
でも在位歴とかそこの国との交流とかの問題の方が大きそう。
だってイギリスの国葬の時の天皇皇后の座席、後ろの方だったじゃん。
+14
-1
-
402. 匿名 2023/04/02(日) 23:43:26
>>396
ウクライナで戦争が起こってるのにこういう時には「軍靴の足音が聴こえてくる」とか言わなくなるよね笑
チキンかよって思ってしまう
完全平和の時は声高に叫んでいざ現実問題になってくると静かになる+14
-0
-
403. 匿名 2023/04/02(日) 23:43:34
>>275
1930年代から軍事教育が強化されて軍事と天皇家の関わりが美談として修身の教科書に採用されて、古事記や日本書紀は皇統を保証する不可侵の史実として扱われるようになったみたいだね。+6
-1
-
404. 匿名 2023/04/02(日) 23:45:02
>>312
ぱぴぷぺぽ多かったんだっけ
平安時代ぐらいだとふぁふぃふふぇふぉになってくるみたいな+13
-0
-
405. 匿名 2023/04/02(日) 23:45:20
>>363
王族皇族同士の勲章の授与は上から下に与えるものではなく、
「同じもの身につけようよ! これで私達、仲良しだよね♪」みたいなもん。+9
-0
-
406. 匿名 2023/04/02(日) 23:46:25
+17
-3
-
407. 匿名 2023/04/02(日) 23:47:56
>>355
天皇陛下は御所からなかなか出られなかったからでは…+12
-0
-
408. 匿名 2023/04/02(日) 23:48:00
>>396
伊勢神宮は間違いなく国家神道のために天皇に参拝させた存在だけどね+0
-2
-
409. 匿名 2023/04/02(日) 23:48:07
西洋の考え方を横に置いておくと東洋とかでは
皇帝←三皇五帝←天皇←大王←王
って順番になる
もともと古来日本、その当時の倭国では大王(オウキミ)だったのを後の時代にスメラミコトから天皇と改めた
これは中華の三皇五帝から取ったとも言われている+0
-0
-
410. 匿名 2023/04/02(日) 23:48:39
>>27
日本は元々母系社会だったんだよね。
相続も娘に行われていたし、女性の御家人や地頭も存在した。
鎌倉時代から徐々に女性の地位が下がっていき、明治時代に男尊女卑が強まった。+78
-3
-
411. 匿名 2023/04/02(日) 23:50:04
>>410
横
西洋文化入れちゃったからね+38
-2
-
412. 匿名 2023/04/02(日) 23:50:10
>>369
ガーター勲章って騎士団てことで確実に天皇は英国王室の下って扱いだけどね
そもそもキリスト教しかもらえないからおかしな話なんだけど+4
-0
-
413. 匿名 2023/04/02(日) 23:51:11
>>390
丹塗矢伝説の勢夜陀多良比売はホト蹈鞴五十鈴姫のお母さんなんだよね。
ホト蹈鞴五十鈴姫は後に神武天皇の皇后になる。+1
-0
-
414. 匿名 2023/04/02(日) 23:52:13
>>375
引田部の赤猪子?
6歳って記述あったけ?
侍女じゃなくて結婚する。
妃の一人とする。
古代は女性に名前を訊くのは求婚の証。+2
-0
-
415. 匿名 2023/04/02(日) 23:52:18
>>364
推古天皇は生涯独身じゃないよ
敏達天皇の皇后だったし子供もいるし+39
-2
-
416. 匿名 2023/04/02(日) 23:53:08
>>333
オオゲツヒメが鼻や口や尻から様々な美味しいものを出したけど、出し方が生理的にムリでブチ切れて斬り殺したアレ?+9
-0
-
417. 匿名 2023/04/02(日) 23:54:13
>>308
蝦夷が侮辱的なのはわかるけど入鹿って侮辱的なん?+7
-1
-
418. 匿名 2023/04/02(日) 23:54:53
>>399
中国の道教のからと言われてるね。
西王母の蟠桃。+3
-0
-
419. 匿名 2023/04/02(日) 23:55:55
美しき国、ニッポン🌸
+3
-0
-
420. 匿名 2023/04/02(日) 23:56:13
>>257
単に遠くない?とかかもねw
明治ならある程度交通手段が発達したし
今だって東京からもなかなかだし+5
-0
-
421. 匿名 2023/04/02(日) 23:59:04
>>418
西王母なんか好き+3
-1
-
422. 匿名 2023/04/02(日) 23:59:24
そもそも元々二種の神器だしな+3
-0
-
423. 匿名 2023/04/03(月) 00:00:52
>>33
インドとかだとカーリーとかいるよ+1
-3
-
424. 匿名 2023/04/03(月) 00:02:42
昔の日本人は天皇のことほとんど知らなかったからね
+0
-0
-
425. 匿名 2023/04/03(月) 00:03:41
>>422
勾玉の由来ってなんかあった?
草薙の剣→めっちゃ詳しく解説
鏡→よくわからんけどアマテラスが太陽で鏡みたいなもんなんだろうと推察
まではできたけど勾玉は突然出てきた感+3
-0
-
426. 匿名 2023/04/03(月) 00:03:42
>>399
畏怖する者
何かしら巫女的な力がある人を埋めてるのかしら+3
-1
-
427. 匿名 2023/04/03(月) 00:07:17
>>420
和宮が江戸に嫁いだときの移動費が現在に換算すると150億円なんだよね。京都から伊勢の方が近いと言えど天皇を輿に担いで行列で警備して移動ともなれば、やはりそれくらいの経費はかかりそうよね。+13
-0
-
428. 匿名 2023/04/03(月) 00:07:44
>>325
一時期、ヒルコより先に生まれてヒルコと同じく子の数に入れられなかった淡島に興味があって調べたことがある。
でも記述以上のことは書かれてないのでよく分からないから推論になる。
淡島は胞衣(えな)、これは記述されてる。
胞衣を大切に祀って埋める習俗が割と最近まであった。
和歌山の淡島神社が有名。婦人病の神。
そこも病気の快癒を願って下着を奉納する。
淡島は胞衣や女性の下半身や妊娠に強く関係するんだろう。
国生み神産みの前の胞衣。
淡島(ヒルコ)の次に最初のクニとして生まれたのが淡路島。+3
-0
-
429. 匿名 2023/04/03(月) 00:08:00
>>425
南朝の北畠親房が三種の神器が天皇の根拠とか言ってたのにそれ使ってるの意味不明だよね+4
-0
-
430. 匿名 2023/04/03(月) 00:08:29
>>425
横
勾玉はもともと天照系のものではなくて出雲系の物だととも言われている+5
-0
-
431. 匿名 2023/04/03(月) 00:08:50
>>317
でも一万年も経てば文化も発達するだろうに、なぜ何も残ってないんだろう+0
-0
-
432. 匿名 2023/04/03(月) 00:09:52
>>431
遺跡があるじゃないか!+6
-0
-
433. 匿名 2023/04/03(月) 00:10:54
>>44
韓国の人もモンゴロイドなんだね
蒙古斑あるんだ!
勉強になる+7
-1
-
434. 匿名 2023/04/03(月) 00:11:48
>>227
八幡神社は日本で一番多くて、白山神社は6番目に多い。
八幡神社の御祭神が人名(天皇)なのも何か意味があるのかな。
白山神社の御祭神は、菊理媛大神、イザナギ、イザナミだよね。
白山神社のほうが歴史が古いのかな。+4
-0
-
435. 匿名 2023/04/03(月) 00:12:51
>>423
強い女神はいるけどトップじゃないよ。
原初の女神は世界各地にいる。太母。
ガイア、女媧、ティアマト、+15
-1
-
436. 匿名 2023/04/03(月) 00:13:25
>>2 >>35
「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとて、するなり。」
ちょっと変な趣味のあるおっさんなんよね。+14
-0
-
437. 匿名 2023/04/03(月) 00:14:18
>>323
調(つき)神社の狛兎有名だけど行ったことない埼玉県民
調べてみた
崇神天皇の頃創建(2000年くらい前)
鳥居がないのは伊勢神宮へ納める調(貢ぎ物)の倉庫郡の中にあったから運搬の邪魔になるため
御祭神は 天照大御神、豊宇気姫命、素盞嗚尊
江戸時代からの別名を「月読社」
なのに、お祀りされてないツクヨミ様…+5
-1
-
438. 匿名 2023/04/03(月) 00:15:01
>>425
八尺瓊勾玉って天岩戸隠れのときにつくられたって言う割に、どう使われたかの記載がないよね。
なんとなくアメノウズメが舞うときに使ったんかな?ぐらいよね。+0
-0
-
439. 匿名 2023/04/03(月) 00:15:44
>>425
剣璽っていうから鏡が一番、重要性が低くて後から追加されたと考えられてる。
おそらく勾玉が一番古い。
鋳造技術、製鉄技術が無くても作れるし。+4
-0
-
440. 匿名 2023/04/03(月) 00:15:49
>>425
スサノオが高天原に上ってきたときに、対峙する天照大御神が身に着けていた
このとき勾玉から何体か神様が生まれている(アメノオシホミミなど)
天の岩戸のくだりでも出てくる
天照をおびき出すため、祭り会場の賢木の枝に装飾品としてくくりつけられていた+6
-1
-
441. 匿名 2023/04/03(月) 00:15:49
>>432
いや、文字とか出来そうじゃない?
一万年もたてば言葉も変ってくるだろうし。
何かしら大災害があって日本から出て行った?例えばカルデラ噴火とか。+0
-1
-
442. 匿名 2023/04/03(月) 00:16:49
>>425
なぜか天皇の根拠の三種の神器を南朝の北畠親房が提唱したものを採用してます
さてなぜかな+1
-3
-
443. 匿名 2023/04/03(月) 00:17:15
>>431
縄文遺跡や縄文土器や貝塚が残ってるよ。
縄文人は文字は持っていなかったけど、一万年以上も自然を崇拝して共生して人間同士で争いをせずに平和に暮らしてたのよ。
飼っていた狩猟犬を丁寧に埋葬していて優しいよ。+17
-0
-
444. 匿名 2023/04/03(月) 00:17:18
>>426
そうかもしれないよね
一説には箸墓古墳の埋葬者は卑弥呼の後を継いだトヨとも言われているよね
+3
-0
-
445. 匿名 2023/04/03(月) 00:18:48
古事記を火山の記憶として読み解く説も面白いね
だとしたら舞台に九州や出雲が数多く出てくるのも納得がいく+3
-0
-
446. 匿名 2023/04/03(月) 00:22:23
>>438
あるよ。
>天の香山の五百津《いほつ》真賢木《まさかき》を、根こじにこじて、上《かみ》つ枝《え》に八尺《やさか》の勾玉の五百津《いほつ》の御すまるの珠を取り著《つ》け、
中つ枝に八尺《やあた》の鏡を取り繋《か》け、下《しも》つ枝《え》に白丹寸手《しらにきて》・青丹寸手《あをにきて》を取り垂《し》でて、
+3
-1
-
447. 匿名 2023/04/03(月) 00:23:48
>>430
勾玉の原材料の一つに翡翠があるね。
翡翠といえば、沼河比売。+3
-0
-
448. 匿名 2023/04/03(月) 00:24:49
>>443
秩序も守られてたんだろうね。
平和を愛し情も深い民族が故に弥生人に追いやられたのね。+1
-5
-
449. 匿名 2023/04/03(月) 00:27:19
>>416
それそれ。
それを姉の太陽神に顔を見せるなとか怒られて
月は太陽と会わずに太陽が沈んでから出てくる、
となってるパターンがある。+5
-0
-
450. 匿名 2023/04/03(月) 00:29:02
>>425
スサノオとのウケイで使った勾玉じゃないの?+3
-0
-
451. 匿名 2023/04/03(月) 00:29:46
天皇は伊勢神宮行ってないし三種の神器じゃないしおかしな点ばかり+1
-8
-
452. 匿名 2023/04/03(月) 00:30:21
>>448
騎馬民族征服王朝説はもう古くて否定されてる。
古代未開人楽園論、南洋幻想も。
縄文人と弥生人は徐々に交雑していった。+6
-1
-
453. 匿名 2023/04/03(月) 00:31:57
>>342
イザナミのうんちやおしっこやゲロからですら新しい神々がお生まれになる
イザナギの左目からはアマテラス、右目からはツクヨミ、お鼻からはスサノオが!+14
-0
-
454. 匿名 2023/04/03(月) 00:33:20
>>441
長い人類史で文字が出来たのはつい最近。
だから人類はまだ文字に脳が慣れてなくて
難読症とかゲシュタルト崩壊とか書字スリップとか起こるんだって。+5
-0
-
455. 匿名 2023/04/03(月) 00:35:38
>>448
弥生人に追いやられたのではなくて少数で来た渡来人が日本の縄文人と同化していった感じだね
そもそも追いやられたのならその追いやった人種の文化や言葉が定着しないとおかしいし、その追いやった歴史などを中華の様に後に書き記してるだろう
よく弥生人に追いやられたとか朝鮮半島から来た騎馬民族に駆逐されたとか言われてるけど、その追いやった張本人の国の文化が受け継がれてないんだよね
+24
-0
-
456. 匿名 2023/04/03(月) 00:37:20
>>452
騎馬民族征服論て不思議なことに三笠宮崇仁親王が作った日本オリエント学会なんだけど騎馬民族征服論持ってきた江上波夫がいるとこなんだよね
この二人すごい仲良しで繋がりもあるんだけど皇族が騎馬民族征服論を推進してた不思議があるわけ
まぁ北朝のための騎馬民族征服論をなぜ皇族が推すのか疑問なんだけどね+3
-0
-
457. 匿名 2023/04/03(月) 00:38:27
>>452
まぁ、騎馬民族征服王朝説を最初に唱えてた江上波夫が亡くなる晩年にあれは根拠がない嘘だったって言ってるからね
未だに言ってる人がちらほらいて驚く+5
-1
-
458. 匿名 2023/04/03(月) 00:39:40
>>343
要するに倭人が住んでる倭人の国だったってことよね+16
-0
-
459. 匿名 2023/04/03(月) 00:41:04
>>457
三笠宮崇仁親王って皇族が北朝崇拝のあの論をバックアップしたのが明らかに疑問なんだけどね+1
-0
-
460. 匿名 2023/04/03(月) 00:41:09
>>134
宇佐神宮のすぐ側に御許山という山があるんだけど、巨大古墳の形をしている。+8
-0
-
461. 匿名 2023/04/03(月) 00:43:25
騎馬民族征服論という北朝崇拝トンデモ論をなぜか推進しようとしてた皇族の三笠宮崇仁親王+2
-1
-
462. 匿名 2023/04/03(月) 00:47:41
>>4
子供の頃はそら近畿だべさと思っていたけれど
大人になって色々本を読んで九州説推しになりました
+41
-2
-
463. 匿名 2023/04/03(月) 00:55:10
大学の時のテスト、この神の名を答えよってあったの思い出した。35の今でも答えれるわ。
ゼミでも古事記と源氏物語二つ取ってて卒論は簡単な源氏物語を選んだけど、本当は古事記の方が好き。
凄く面白くて小学生の時に親にお願いして分厚い高い本買って貰った。その時は、伊邪那岐と伊邪那美の話が怖すぎて夢にまで出てきてトラウマになったな。描写が他の国の神話よりエグい気がしない?死に方が壮絶で…しかもその時に生まれた子はころされちゃったし。
でも、その残酷性も魅力というか。作り話だからこそ受け入れられるものだけど。玉依姫って育ててあげた甥に妻にされたけど、結構ハードな内容多いよね。+4
-0
-
464. 匿名 2023/04/03(月) 00:55:59
記紀トピってもう14ぐらいあると思ってたけどまだパート2だったんだ。+4
-0
-
465. 匿名 2023/04/03(月) 00:56:27
>>80
懐かしー!三部作全部何度も読んだー!
のに、何一つ思い出せない。老いって怖い。+9
-0
-
466. 匿名 2023/04/03(月) 01:16:31
>>7
「韓国の血」とは?
半島の古代史って証明されてる?
日本が統治していた説には状況証拠があるけど、古代先住民については何か資料でもあるの?+20
-1
-
467. 匿名 2023/04/03(月) 01:18:03
>>434
八幡神は日本で最初に出家し、仏教に帰依した神様なんだよね。
749年、大仏を拝する為に、巫女に憑依した八幡神は宇佐(福岡)なら赴いて出家して八幡大菩薩と呼ばれるようになった。
応神天皇と習合する前は、仏教を積極的に受容した聖武天皇が八幡神とみなされることもあったらしい。
+4
-2
-
468. 匿名 2023/04/03(月) 01:19:56
>>463
古代の日本は、おばと甥、おじと姪で結婚するパターンがけっこうあったみたい。+0
-0
-
469. 匿名 2023/04/03(月) 01:20:31
>>460
邪馬台国宇佐説だと宇佐神宮そのものが卑弥呼の墓ということになってるけど、近くにそんな山もあるんだね
伊勢神宮と石清水八幡宮は皇室が祖先に対して祭礼を行う二所宗廟なんだけど、石清水八幡宮は「宇佐神宮は遠くて行くのが大変だから都の近くで奉ろう」ということで建立された経緯があったりもするのよ+7
-0
-
470. 匿名 2023/04/03(月) 01:33:34
>>1
大人になって色々知ると、神様ってすごい理不尽で下品で嫉妬深く残虐ですごいと思った。
その辺の文学よりよほど強烈でおもしろい。
+22
-0
-
471. 匿名 2023/04/03(月) 01:36:24
私は猿が先祖とか信じてない 古事記やアダムとイヴの話を信じてる+2
-1
-
472. 匿名 2023/04/03(月) 01:37:51
>>471
先祖はアヌンナキだよ+1
-2
-
473. 匿名 2023/04/03(月) 01:38:23
百済と韓国を一緒に考えてる人なんなの
百済は高い文明を持ち日本の属国的な位置にあったけど新入りの新羅人が百済人を虐殺して土地を乗っ取ったから生き残りの百済人は日本や中国に逃げて国が消滅しちゃった
なのに百済と日本の関係を、さも自分達の事の様に歴史として教えてる韓国って国としても学者とかもどうかしてるぜ!
あの国の歴史って殆どが嘘八百を教科書に載せてんだからそれで育つ人間に何を語れるのか
+35
-1
-
474. 匿名 2023/04/03(月) 01:42:36
アマテラスの前にもたくさんの神がいて
一瞬だけ出てきてすぐ隠れた神がいるらしい
誰が見たんだよw+6
-1
-
475. 匿名 2023/04/03(月) 01:44:20
>>474
神話に突っ込んでもしょうがないだろう+6
-0
-
476. 匿名 2023/04/03(月) 01:44:26
>>254
日本の古墳みたいなのとかあるんだっけ+34
-0
-
477. 匿名 2023/04/03(月) 01:44:53
中学生の頃初めて読んでこれが日本の神々なのかと衝撃を受けた
イザナミが産んだ火の神をイザナギが斬り殺す
イザナミがゾンビに…
スサノオのイタズラで馬や女神が死ぬ
スサノオにお料理出したオオゲツヒメが殺される
イワナガヒメが容姿でフラれる
オオナムチが八十神の兄達に殺される
オオナムチが浮気しまくり+5
-0
-
478. 匿名 2023/04/03(月) 01:45:19
>>36
toland vlogさんとかおもしろいよ。+10
-1
-
479. 匿名 2023/04/03(月) 01:48:34
>>478
あれデマばっかだよ そもそも日ユ同ソ論て嘘八百だし
旧約聖書自体がゾロアスターとかミトラスとかペルシャ神話とかエジプト神話からパクっただけの話だし
失われたなんちゃら族とか全部大嘘ね+1
-5
-
480. 匿名 2023/04/03(月) 01:50:01
>>471
アフリカの黒人が最初の人類でしょ 白変種が白人とか黄色人種じゃないの+2
-0
-
481. 匿名 2023/04/03(月) 01:51:12
>>218
ハングルだって日本人が統治してた時にまとめてあげたんだよね
ちゃんと共通の文字すらなかったみたいね+28
-1
-
482. 匿名 2023/04/03(月) 01:51:28
>>438
太陽の神アマテラスが隠れて真っ暗な中で飾ったということなら、勾玉は月のイメージだったのかな?
明るくしたいなら真ん丸の満月にすれば良かったのにとちょっと思ってしまった+3
-0
-
483. 匿名 2023/04/03(月) 01:52:13
>>1
昔の日本人は天皇なんて意識してないし知らない人もいました
天皇崇拝は明治の国家神道からです
その時に伊勢神宮参拝などが作られました+1
-16
-
484. 匿名 2023/04/03(月) 01:53:30
>>456
なんで皇族が北朝崇拝やるんすかね・・・+0
-2
-
485. 匿名 2023/04/03(月) 01:58:26
>>170
新羅・百済・高句麗の三韓討伐したから?
神功皇后も夫の仲哀天皇も存在が疑わしいって切ないよね。
神功皇后なんて切手や紙幣になるほどの人気だったのにね。+2
-0
-
486. 匿名 2023/04/03(月) 02:00:10
>>250
なんで人気あるんだろうと思う+0
-3
-
487. 匿名 2023/04/03(月) 02:00:56
>>410
>>411
日本の女性の地位が低くなったのは明治より前
江戸時代からだと思うよ
儒学を重視する武士階級に始まり庶民にまで徐々に広がった+34
-1
-
488. 匿名 2023/04/03(月) 02:04:16
>>169
これってさ、いつも不思議なんだけど、日本は神武天皇の時代からずっと北海道から沖縄まで、今の日本と同じ範囲で日本だったわけじゃないよね?日本列島の中に国はいくつかあったよね?
中国も清が統一するまでいくつも同時に国があったわけじゃん?
なんで一つしか書いてないんだろ?+9
-1
-
489. 匿名 2023/04/03(月) 02:05:22
>>471
人類の祖先は猿ではありません。
猿と共通の祖先から分かれて人類になった。
人類進化の道筋も昔の教科書に書かれていた単純な一直線ではなくて、何種もの人類がいた。
現在はホモ・サピエンス1種だけ。+7
-0
-
490. 匿名 2023/04/03(月) 02:07:34
>>474
造化三神は現れたと同時に身を隠したはずなんだけど、重大な決定を下すときには造化三神の一柱タカムスヒが出てくるんよね。+6
-0
-
491. 匿名 2023/04/03(月) 02:07:55
>>486
ロキ、ルシファー、ディオニッソス、セト、などトリックスター、アウトサイダーキャラはウケる。+6
-0
-
492. 匿名 2023/04/03(月) 02:11:04
>>468
異母きょうだいの結婚はオッケー。
同腹きょうだいの結婚はタブー。
軽皇子と軽大郎女+6
-0
-
493. 匿名 2023/04/03(月) 02:13:14
>>491
ルシファーって元々悪魔じゃないんだけどね キリスト教に勝手に堕天させられて可哀想+1
-1
-
494. 匿名 2023/04/03(月) 02:15:16
>>33
記紀の編纂を始めたのは天武天皇だけど、ひきついだのは妻の持統天皇だからね…
ご自身のことは慎ましやかで良い妻の様に書いていたり、話の方向性は持統天皇の意向が滲み出ている気がする(夫の初めてのお相手の額田王の扱いがモブ)
何を言いたいかというと、古代日本の女性の地位はかなり高かったんじゃないかな。+31
-0
-
495. 匿名 2023/04/03(月) 02:19:51
>>2
2コメらしい2コメ+2
-1
-
496. 匿名 2023/04/03(月) 02:23:34
>>304
夫婦喧嘩に人間巻き込んでくるスタイルwww
+13
-0
-
497. 匿名 2023/04/03(月) 02:27:18
>>17
すごいなぁ
ファッションの流行りってやっぱり巡り巡っているのね+138
-0
-
498. 匿名 2023/04/03(月) 02:37:33
>>433
「モンゴロイド」は確かにモンゴルっぽいという意味からきてるけど
いわゆる「黄色人種」をあらわす言葉で全人類の三分の一くらいが当てはまる
それと蒙古斑は意外とネグロイド(黒人)にも多いよ
どっちも名前がややこしいんだよね+18
-2
-
499. 匿名 2023/04/03(月) 02:46:55
>>497
巡り過ぎですよwwww+65
-0
-
500. 匿名 2023/04/03(月) 02:49:50
>>486
高天原を追放されてからの活躍も含めて逸話が多いからじゃないかな
八岐大蛇退治とか八雲立つの歌とかね+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する