ガールズちゃんねる

実際に遭遇したクレクレ

362コメント2023/04/24(月) 00:25

  • 1. 匿名 2023/04/01(土) 08:56:04 

    実際に遭遇したクレクレはいますか?
    わたしは、モスバーガーのオニオンリングを食べていたら小さな子供がきて、オニオンリングなら食べれるよと言われ、取られそうになりました
    ビックリして親御さんを見たら、くれなかったね、ケチだね~と言われました

    +783

    -11

  • 2. 匿名 2023/04/01(土) 08:57:09 

    >>1
    買ってあげない親がケチだろ

    +778

    -2

  • 3. 匿名 2023/04/01(土) 08:57:09 

    >>1
    本当の話?!

    +547

    -5

  • 4. 匿名 2023/04/01(土) 08:57:10 

    都市伝説と思ってる
    実際にいるんだね

    +131

    -1

  • 5. 匿名 2023/04/01(土) 08:57:31 

    実際に遭遇したクレクレ

    +47

    -8

  • 6. 匿名 2023/04/01(土) 08:57:37 

    >>1
    怖っ
    朝からホラーだわ

    +423

    -0

  • 7. 匿名 2023/04/01(土) 08:57:52 

    >>1
    思っていたクレクレと違ったw

    +500

    -4

  • 8. 匿名 2023/04/01(土) 08:57:53 

    >>1
    すごいのいるんだねー
    買ってくれないの?ケチだね~って言ったらどうなるんだろう

    +498

    -1

  • 9. 匿名 2023/04/01(土) 08:58:29 

    >>1

    全くの他人⁈

    すごい人と遭遇したね(笑)

    +347

    -1

  • 10. 匿名 2023/04/01(土) 08:58:36 

    実際に遭遇したクレクレ

    +69

    -5

  • 11. 匿名 2023/04/01(土) 08:58:36 

    >>1
    想像していたクレクレとは違った
    それはただのヤバいヤツ

    +412

    -2

  • 12. 匿名 2023/04/01(土) 08:58:53 

    >>1
    食いつくし?目の前にある食べ物すべて自分がもらう権利あると思ってるのかな

    +9

    -27

  • 13. 匿名 2023/04/01(土) 08:59:07 

    >>1
    なんて非常識な親なの...
    私ならその場で「オニオンリングも買ってあげられないなんて可哀想」って親に聞こえるくらいの独り言言うわ。大人がないとかしらん!笑

    +377

    -3

  • 14. 匿名 2023/04/01(土) 08:59:10 

    >>1
    草。ネタじゃなくて本当にそんな親子がいるの?w

    +118

    -4

  • 15. 匿名 2023/04/01(土) 08:59:30 

    コンビニで働いてるんだけど、お客様からジュースやスイーツをよくいただく。
    同じシフトに入ってるおばちゃんが毎回それをじーと見てきてもらえるのを待ってる。
    仕事よりそれがストレス。

    +35

    -33

  • 16. 匿名 2023/04/01(土) 08:59:38 

    技術や知識のクレクレはある。
    目に見えないものだから実感わきにくいのか、物のクレクレ以上に図々しい。

    +242

    -1

  • 17. 匿名 2023/04/01(土) 09:00:05 

    主さんのエピソードが凄すぎて自分のエピソード思い出せなくなった笑

    +96

    -5

  • 18. 匿名 2023/04/01(土) 09:00:14 

    >>5
    ワッキーに似てる

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2023/04/01(土) 09:01:13 

    実際に遭遇したクレクレ

    +29

    -3

  • 20. 匿名 2023/04/01(土) 09:01:32 

    スーパーで1万円分買い物してポイントカードないからポイントいいですって言ったら後ろに並んでた見知らぬおじいさんが「もったいない。わしがポイントもらおう、はいカード」って出してきた
    えっ…て思いながらも別にいいですよって言ったら店員さんが「駄目です」って(笑)

    +368

    -0

  • 21. 匿名 2023/04/01(土) 09:02:04 

    >オニオンリングなら食べれるよ
    随分上から目線なこ●きですね
    親も親だからこの子がどんな人間に育つのか恐ろしい‥

    +289

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/01(土) 09:02:05 

    食事の場で、ガル子はそれ頼むんだね、俺はこれ頼むからガル子のも頂戴な、という元彼がいた。別れた

    +196

    -3

  • 23. 匿名 2023/04/01(土) 09:02:12 

    >>5
    クレクレタコラ!懐かしい!
    もう知ってる人も少ないんだろうな〜

    +54

    -3

  • 24. 匿名 2023/04/01(土) 09:02:16 

    ケーキ屋でバイトしてた時、閉店してから家族連れがきたから
    店に通したら
    「この子がケーキ食べたいから、廃棄するケーキ貰いますけど」って言われた。

    +354

    -5

  • 25. 匿名 2023/04/01(土) 09:02:19 

    子供の一升餅を「たくさん食べられないでしょう?うちはお餅大好きだから」とアピールされたときは驚いた近所のママさんでいろんな人にクレクレしてた

    +187

    -4

  • 26. 匿名 2023/04/01(土) 09:02:23 

    >>1
    子供がちょーだいと言えばくれるだろうと思ってるその親がヤバい

    +286

    -2

  • 27. 匿名 2023/04/01(土) 09:02:28 

    >>1
    こわい、こわい、
    ホラーの領域じゃん。
    たぶん、妖怪だと思う。

    +226

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/01(土) 09:02:40 

    >>15
    分けてあげるんだ。優しい。

    +11

    -13

  • 29. 匿名 2023/04/01(土) 09:04:04 

    美容師です。

    子供の習い事で知り合った人に「ウチの子、髪がすぐ絡まってキシキシなのが悩み。でも美容室のシャンプーやトリートメントってめっちゃ高いよね〜。アレさ、お店のやつを100均の小さいボトルに移してもらう事って出来ないの?!買って微妙だったらもったいないし、テスターって事で分けて欲しいなぁ〜」って言われたことある。

    「あ〜無理だね。」って言ったら、その後もう話し掛けてこなくなった。

    腹立つわー。

    +474

    -1

  • 30. 匿名 2023/04/01(土) 09:04:05 

    >>19
    Mr.オクレ…クレ

    +13

    -4

  • 31. 匿名 2023/04/01(土) 09:04:07 

    >>21
    常習犯なのかもね

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/01(土) 09:04:07 

    クレクレとまではいかないかもしれないけど、
    お金ないお金ないって話聞かされて、その後に「ガル子さんとカラオケ行きたいなぁ〜‥でもお金が‥」って言われたこと。
    暗に奢れって言われてるみたいで困った。

    +313

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/01(土) 09:04:08 

    >>1
    新手のストリートチルドレンかな?笑

    +138

    -2

  • 34. 匿名 2023/04/01(土) 09:04:22 

    >>15
    うちも常連さんが(常連さんから見て)若い子達に色々くれるけど皆で美味しく食べてるよ。あなたも、私が貰ったんだから!じゃなく皆で分かち合えば楽しいよー。

    +18

    -60

  • 35. 匿名 2023/04/01(土) 09:04:48 

    >>28
    一度あげたらもらえるものと思ったみたいです。
    職場の冷蔵庫に入れて置いたら持って帰られたこともあってびっくりしました。

    +81

    -6

  • 36. 匿名 2023/04/01(土) 09:04:57 

    >>20
    店員さんグッジョブ

    +297

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/01(土) 09:04:57 

    >>8
    ほんと言ってやりたいよね
    だけどそうゆう親ってやっぱ変わり者だと思うから
    関わらないのが一番

    +232

    -8

  • 38. 匿名 2023/04/01(土) 09:05:01 

    旦那同士が仲いいから切れない関係の
    ママ友?ならいる。

    実家から送られてきた5キロのお米数袋と
    洗剤、ティッシュなどの日用品沢山
    収納場所がなくて別部屋に置いてたら
    こんなに沢山いいなー1個づつ頂戴って
    毎回家に来るたび何かしら欲しがる

    旦那に話しても冗談通じないの?
    って私が責められる

    +258

    -2

  • 39. 匿名 2023/04/01(土) 09:05:01 

    >>29
    ただの乞食で笑った

    +199

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/01(土) 09:05:07 

    >>1
    キモいね…。
    何かあったら主さんのせいにされるよ😨

    +31

    -4

  • 41. 匿名 2023/04/01(土) 09:05:09 

    >>1
    就活セミナーに行ったら髪ボサボサの女の子が凄い勢いで近づいて来て『ヘアゴム持ってませんか?!』って聞いてきた
    『あー持ってないですね』って答えた瞬間その女の子怖い顔になって、わたしの右腕を睨んできたのでえ?!と思って右腕に視線をやると、つけっぱなしにしてたいつも家で使ってる黒ゴムがあった(本当にヘアゴムは持ってないと思ってたからわたしもびっくり)
    ヘアゴムが腕についてるの確認した上でわたしに話しかけて、貸してくれないとわかると怒るってヤバイ奴!!思って小走りで逃げた

    +390

    -5

  • 42. 匿名 2023/04/01(土) 09:05:27 

    >>1
    ヤバすぎ!!
    もちろんあげなくて良かったんだよ。もしアレルギーとかになったら主のせいだと騒ぐ輩だから。

    +145

    -1

  • 43. 匿名 2023/04/01(土) 09:05:37 

    >>24
    ちょっと上からなのが腹立つww

    +353

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/01(土) 09:05:39 

    >>21
    クレクレ遺伝子と教育なんだろうね…
    親がこれじゃあ、子供が友達にも嫌われるだろうね

    +105

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/01(土) 09:05:42 

    >>1
    やべえ子持ち

    +65

    -3

  • 46. 匿名 2023/04/01(土) 09:05:51 

    >>19
    それはコレコレや

    +0

    -13

  • 47. 匿名 2023/04/01(土) 09:06:04 

    >>33
    なんか日本も怖い時代になってきたね。。
    今はオニオンリングで済んでるけど、当たり屋みたいに車にぶつかってくる子供が出てきたらどうしよう‥

    +149

    -3

  • 48. 匿名 2023/04/01(土) 09:06:09 

    結婚、出産、新築など自分の祝い事の時だけしつこく連絡してくる元友人がいた
    結婚時なんて式未定時にプレゼント渡して2年後に式にも出席してご祝儀も渡した
    その頃は付き合いあったからお祝い渡してきたけど私の結婚時にはコロナで家族婚という理由でお祝いくれなかったから縁切った

    +147

    -3

  • 49. 匿名 2023/04/01(土) 09:06:11 

    >>5
    これクレクレタコラでクレクレにちゃんとかかっているのに見事にトピ画から外されたな。悲しい

    +11

    -9

  • 50. 匿名 2023/04/01(土) 09:06:31 

    >>35
    すごい食い意地おばさんだわ

    +62

    -2

  • 51. 匿名 2023/04/01(土) 09:06:45 

    >>32
    それ了承したらクレクレエスカレートするやつだ

    +97

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/01(土) 09:07:23 

    >>34
    みんなの分あればいいんですけど、私の分(一個)だけなので。もちろんいろんな人にあげたいですが、その人だけ欲しそうに見てくるので。

    +60

    -2

  • 53. 匿名 2023/04/01(土) 09:07:37 

    >>16
    これもタチ悪いんだよね

    +107

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/01(土) 09:07:58 

    >>7
    赤の他人からのクレクレだとは…

    +88

    -1

  • 55. 匿名 2023/04/01(土) 09:08:06 

    くれくれおばさんなら昔遭遇したことある

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/01(土) 09:08:09 

    >>38
    1個○○円って値札つけといたら?何か言われたら冗談もわからないの?wって言ってやる。

    +157

    -2

  • 57. 匿名 2023/04/01(土) 09:08:22 

    行きつけの無人野菜販売所にて店主さんと子連れの母親が揉めていた。「野菜をひとつくらいオマケしろ!」「こっちは子供4人いて大変なんだよ?」
    店主さん断固拒否!野菜は皆どれも100円です…。

    +246

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/01(土) 09:09:11 

    >>7
    乞食!

    +45

    -2

  • 59. 匿名 2023/04/01(土) 09:09:14 

    とある旅行の懸賞に当選して、当選者の名前と都道府県が公表されたんだけど、高校の同級生から連絡があって、「○○に当選したのガル子ちゃんだよね?お土産買ってきて!どうせタダで行けるならそれくらいの出費は良いよね」と言われて恐怖を感じた。

    +318

    -2

  • 60. 匿名 2023/04/01(土) 09:09:22 

    >>46
    オクレ

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2023/04/01(土) 09:10:36 

    >>3
    と思うような事って本当にある

    +82

    -1

  • 62. 匿名 2023/04/01(土) 09:11:25 

    >>1
    物じゃないけど、観光地で子連れに割り込みされそうになってそこの従業員の人が注意してくれたんだけど、いいから前に行きなと子供がを押し込んで来た親いたよ
    だから子連れ嫌われちゃうんだよ

    +270

    -4

  • 63. 匿名 2023/04/01(土) 09:11:42 

    >>1
    物乞いだね

    +71

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/01(土) 09:12:03 

    >>57
    家庭菜園でもしろや!て言いたくなるねw
    その100円の野菜作るのにどんだけ手間隙かけたのかすら知らないでクレクレ言う奴は生産者に感謝しない罰当たりな人間ですね。

    +146

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/01(土) 09:12:03 

    >>38
    >>56
    横。令和の一休さん!

    +58

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/01(土) 09:12:05 

    >>38
    旦那もヤバいじゃん
    旦那に「あんたの物欲しがってたから今度あげとくね」って言ったら焦りそうw

    +323

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/01(土) 09:12:44 

    >>51
    あわよくば奢ってあげるから行こう!って言ってもらうの待ってるよね‥?
    私の考えすぎかと思ったけど、
    「友達が〝お金がないなら出してあげるからライブ行こう!″って言ってくれて行けることになったのー☺️」ってめちゃくちゃ喜んでて、私も狙われてたのか?って疑心暗鬼だった。

    +133

    -3

  • 68. 匿名 2023/04/01(土) 09:13:44 

    >>43
    厚かましい奴って態度でかいよね笑

    +153

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/01(土) 09:14:33 

    >>1
    そういうの物乞いっていうんだよって子供に教えてあげる

    +148

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/01(土) 09:14:54 

    >>10
    まかさのトピ画
    「呉氏」!!
    呉には呉氏のグッズいっぱいあるよ(呉市民より)

    +111

    -3

  • 71. 匿名 2023/04/01(土) 09:15:02 

    >>38
    「強請る」ねだるとも読むけど「ゆする」と読んだ方がぴったりな奴いるよね。
    コロナ禍始まる直前にそうとは知らずトイレットペーパーまとめ買いしたのを近所のママさんに見られていて、やたらと強請られた。ウワサになったらしく何人ものママさん達がひとつだけ!!と言って子どもにも言わせしつこく迫ってきた。ここであげたら絶対にひとつじゃ終わらないと思ったから、ごめん親とその知り合いにあげたんだ!もう家族の分しかないの!と言って断り通したよ。すごい睨まれたけどね。

    +194

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/01(土) 09:15:57 

    >>41
    私はそれのボールペンバージョンで同じようなことあった。
    コメ主さんは付けてるの忘れてたかもしれないけど、私は自分が使うから貸してって言われても困るし、
    「(貸せるペンは)ないです」って答えたら私の胸元に刺さってるペンに視線が‥

    +128

    -3

  • 73. 匿名 2023/04/01(土) 09:16:18 

    >>44
    本当だよね
    その子、きっと友達いなくなるだろうね
    だって親もそんな親子と関わりたくないから

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2023/04/01(土) 09:16:55 

    >>71
    会話が出来るゾンビじゃん!こっわ!

    +89

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/01(土) 09:17:31 

    >>38
    であげたの?

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/01(土) 09:18:38 

    >>24
    あげませんけど。って言ってやりたいw

    +229

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/01(土) 09:18:57 

    >>1
    え??
    ママ友とか知り合いかと思ったら
    全く無関係な子ども?
    衛生的な問題もあるのに
    母親の反応もヤバいな
    遭遇したくない親子

    +112

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/01(土) 09:19:13 

    セーター着てバイトに行ったら、いーなーこういうセーター欲しかったんだー頂戴!と正社員に言われたことはありますよ。
    目が点ってまさにこのこと。

    +196

    -3

  • 79. 匿名 2023/04/01(土) 09:19:55 

    我が家に遊びに来る時間が、午前11時とか、午後5時とか、向こうから指定されたことがあった。
    食事を出せ、ということだよね。

    +119

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/01(土) 09:19:55 

    >>35
    犬みたいで可愛い

    +7

    -24

  • 81. 匿名 2023/04/01(土) 09:19:57 

    >>38
    見える場所に置かない
    家に呼ぶ頻度減らすか外で会う

    +38

    -0

  • 82. 匿名 2023/04/01(土) 09:20:11 

    >>1
    なら子供に
    お店のお姉さんにオニオンリング一つ下さいって言うと出してくれるよって言ってみるとか

    +152

    -6

  • 83. 匿名 2023/04/01(土) 09:20:16 

    私より常に先行ってたり、上でありたい女子
    私が棚ぼたラッキーで手に入れたものまで欲しがる。おぃ

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2023/04/01(土) 09:20:20 

    10年くらい前、新宿駅で終電間際に友人と2人で切符買ってたらホームレスの人が
    「アナタ○○県の出身だろぅ? 少しでいいから恵んでくれないか?」
    と話しかけられて、それが当たってたから怖くて千円渡した

    +20

    -24

  • 85. 匿名 2023/04/01(土) 09:20:57 

    >>1
    常習犯ぽいなあ。

    +85

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/01(土) 09:21:15 

    >>79
    そだね~それは即刻お断りだね

    +34

    -1

  • 87. 匿名 2023/04/01(土) 09:21:18 

    >>16
    よく漫画化されるやつね
    「えープロでしょ?やってよー」

    +84

    -2

  • 88. 匿名 2023/04/01(土) 09:21:18 

    >>24
    いる、いらないなんて一言も言ってないのに上から目線でもらってあげるっていうやつ。
    まだ素直にクレのがまし。

    +189

    -1

  • 89. 匿名 2023/04/01(土) 09:21:57 

    動物病院やっています。子供の同級生の親に犬をただで診察させられました。

    +68

    -7

  • 90. 匿名 2023/04/01(土) 09:21:58 

    >>73
    こういう親子がズカズカ家に遊びに来たら『あ!僕ハーゲンダッツ食べれるよ!』「(親)あ!ママもそのアイス大好き!」て冷凍庫の自分が楽しみにしてるアイスとかも食われそうw
    帰りには家の何かが無くなってそう

    +148

    -2

  • 91. 匿名 2023/04/01(土) 09:22:00 

    >>1
    >>41
    言い方がさ オニオンリングくれませんか?とか申し訳ないけどその髪ゴム貸してくれませんか?とかさ クレクレの中でも性根の腐り具合がわかる物言い クレクレじゃないけどレジ関係で仕事してる時今日は誰が何番に入るとか決めようとしてると必ず私カウンター(一番楽 レジ1、2は混む時大変)入ってあげるわって言ったもん勝ちでとる人いて顰蹙買ってた あまりにも何度もやるからじゃんけんで決めるルールになったw

    +149

    -9

  • 92. 匿名 2023/04/01(土) 09:22:21 

    クレクレとは違うけど、
    こっちから遊びに来てよ、なんて一言も言ってないのに人の家に行きたい!って言える人もクレクレに近い心理なのかなって思ってる。

    +91

    -1

  • 93. 匿名 2023/04/01(土) 09:22:57 

    >>38
    えー泥棒だよそれ
    見えない所に隠すかシーツでもかけておきなよ

    +78

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/01(土) 09:23:21 

    >>29
    ビシャっと断っててカッコいいわ。

    子ども産んでから色んなタイプの図々しい人に遭遇するようになってびっくりしてる…子ども産むと図太くなるのか加齢のせいなのか。
    自分は同じ習い事のママさんに自分がいらなくなった中古の教材を半額で譲るよ〜って言われて譲ってもらったんだけど、私の新品の教材は私が辞める時タダでちょうだいと言われたなあ。

    +143

    -3

  • 95. 匿名 2023/04/01(土) 09:24:51 

    >>1
    クレクレとは微妙だけど美○室で働いてた時にカット終えたママが「今から結婚式だから子供にもちゃちゃっと簡単なのやって(タダで)」とか多かった。料金言うと「子供だよ?笑 本当簡単なやつでいいの」と返された。それでも断るとクシとスプレー貸してください!って言って店内でセットし始めた。ママ友にも前髪カット、ヘアセットは簡単なものと思われてるようで「ちゃちゃっと」と言われるけど「ちゃちゃっと」出来るまでずっと勉強してきてます

    +291

    -2

  • 96. 匿名 2023/04/01(土) 09:24:58 

    >>89
    それ請求しないと死ぬまでくるよ

    +77

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/01(土) 09:25:34 

    >>75
    それ知りたい

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/01(土) 09:25:42 

    寄越せ、じゃないから違うかもだけど弟嫁から
    ・卒園式で着る服(自分の)貸してクレクレ
    ・ついでにバッグも!あ、靴はあるから大丈夫
    ・あとカメラとレンズ、ビデオカメラもセットで
    と言われて即お断りしたら娘の卒園式まで一週間しかないと発狂された
    誰かと服をシェアするのも抵抗あるし、カメラとかそれなりの値段だから壊した壊してないで揉めるのも嫌
    そもそも卒園式に着てく服がないなら入学式はどうするつもりだったんだと思う
    追いラインは無視してるし弟にクレーム入れた

    +206

    -1

  • 99. 匿名 2023/04/01(土) 09:26:17 

    >>33
    友だちがフランスのカフェにいると移民っぽい子どもに堂々とバッグ取られそうになったって。母親も近くで見てて。
    日本でも1みたいなの一応想定しとこ

    +87

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/01(土) 09:27:01 

    >>16
    クレクレ待ちもいるよ いやー受注入っちゃって 急に電話きたーとか 手芸が趣味の人でお子さんの持ち物も手作りばかりだからそれ系なんだろうなと、ふーんって流してたらムッとしてたよ 興味持って欲しいとかうちにも作ってほしいとか言わせたいみたいで 悪いけど、そこんちの子の持ってるもの布とかセンスないんだよね

    +10

    -33

  • 101. 匿名 2023/04/01(土) 09:27:09 

    くら寿司でガチャポン(5皿で1回回せるくじ)が連続で当たったら、隣の席の親子にクレクレされた。私に子供がいないなら、あげてたかもしれないけど、うちも幼児2人連れていたのに。

    +135

    -3

  • 102. 匿名 2023/04/01(土) 09:27:27 

    >>95
    場所代、くしとスプレー貸出代を頂きたい
    そういう人には

    +153

    -1

  • 103. 匿名 2023/04/01(土) 09:28:35 

    クレクレになるのか
    (趣旨と違ったらスイマセン)

    職場で法事のため有給申請していたが
    直前に子持ち職員に「子どもが〜」
    有給申請日休みかわって!言われてビックリした。

    +101

    -1

  • 104. 匿名 2023/04/01(土) 09:29:27 

    さっきおすすめ記事に出てきたこれも、クレクレの1つか?
    「化粧水は女性のみ、拘置所規則は人権侵害」大阪弁護士会が撤廃勧告 | 毎日新聞
    「化粧水は女性のみ、拘置所規則は人権侵害」大阪弁護士会が撤廃勧告 | 毎日新聞mainichi.jp

     刑事裁判を受ける被告らが収容される拘置所で化粧水や乳液の使用を女性にしか認めない規則は人権侵害に当たるとして、大阪弁護士会(福田健次会長)は31日、斎藤健法相宛てに撤廃を求める勧告書を提出したことを明らかにした。勧告は29日付で、「性別で差別的な取...

    +4

    -4

  • 105. 匿名 2023/04/01(土) 09:29:44 

    >>16
    美容師に「うちの子の髪切って~」
    看護師に「この症状って何~?」
    保育士に「うちの子預かって~」とかね。

    +154

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/01(土) 09:30:16 

    >>101
    笑顔で皿を分けてあげれば良かったのに。

    +76

    -2

  • 107. 匿名 2023/04/01(土) 09:31:46 

    >>11
    それ絶対ヤバいやつ〜 
    かなりクソヤバいやつ〜♪

    それ絶対ヤバいやつ〜
    かなりクソヤバいやつ〜♪

    +4

    -17

  • 108. 匿名 2023/04/01(土) 09:33:00 

    >>1
    接客だけど、安くしてくれサービスしてくれとか、要求やちょっとした事で文句言うのは大体貧乏人。もちろん貧乏でも心にゆとりがある人もいるけど、低価格の店ほどクレクレ多い。

    +68

    -4

  • 109. 匿名 2023/04/01(土) 09:33:05 

    >>92
    そういう人って、人の家には行きたがるのに、自分の家には呼ばないんだよね

    +75

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/01(土) 09:33:38 

    お金じゃなくて人脈クレクレされたことある
    一度、職場の飲み会で夫が小学校から一貫の男子校なせいか女心がわからなくてヤバいって笑い話をしてたら「それって開業医の子供が多い〇〇だよね?繋がり濃いし夫の友達と会う機会とか多いんじゃない?家でパーティーとかしないの?人多い方が楽しいよね?」って夫の友達と繋がろうと粘着された
    飲み会後もあまりにうるさいから合コン提案したら、「そういう自然じゃない出会いはな…結婚式の馴れ初めとかで嫌じゃん?」って言われてビビった

    +136

    -1

  • 111. 匿名 2023/04/01(土) 09:33:39 

    子供がら赤ちゃんの時、お気に入りのブランドがあってそのスタイをデザイン違いで数枚持っていたのですが、児童館で仲良くなったママ友に
    それたくさん持ってるなら一枚ちょうだい!家で洗濯するから今もらえない?
    と言われて驚愕しました。
    子どもが使わなくなっても妹の子供にあげる予定だと言って断りました。

    +184

    -2

  • 112. 匿名 2023/04/01(土) 09:33:39 

    >>84
    会話を盗み聞かれてて何か発音とか方言とか地元のスーパーの名前言っちゃったとかで当てられたんじゃない?
    なかなか大金を渡しちゃったね

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/01(土) 09:33:51 

    友達が泊まりに来たとき、奮発して買った高いデパコスの化粧水を目ざとく見つけられた。前に泊まりに来た時に美容液を何回もプッシュして顔に塗り込んだから化粧水は断ったそしたら「ケチ少しくらいいいじゃん!」って言われた。きっとこいつ浴びるように使うと思い断ったんだけど私はケチですか?

    +173

    -3

  • 114. 匿名 2023/04/01(土) 09:34:43 

    >>1
    「ケチはおまえだろ!!」

    +68

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/01(土) 09:36:28 

    >>7
    私もw
    ママ友とかと思ったw

    +52

    -2

  • 116. 匿名 2023/04/01(土) 09:36:35 

    >>95
    持ってる技術を提供するのに大人も子供もないよね

    +107

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/01(土) 09:37:33 

    寒がりだから会社に貼るカイロを20枚程、ストックしていた。しかしあまり私は使うことなく同僚に1回あげたら味をしめたらしく何回もくれと言われストックが無くなった。高いものじゃないからケチるのもなと思ってあげていたけど使ったらあとで買って返してくれると思ったけどそれはなかった

    +153

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/01(土) 09:38:32 

    私は生理用品のクレクレ
    まさか今日来るなんて!って言うけど毎回毎日誰かから貰ってるじゃん!それもあの子のは小さいとか安いやつとか言って声をかける人を選別してる

    +152

    -1

  • 119. 匿名 2023/04/01(土) 09:38:47 

    >>1

    眼鏡屋で働いてた時、コンタクトの試供品だけ下さい!お金ないんで!と言ってきた女性客がいた。
    ウチの店に入って来る前に、通路挟んだところにあるゲーセンで、「ママがぬいぐるみ取ってあげる」って自分の子どもに言ってたの聞こえてたぞ。ゲームに使う金はあるんだな。

    +168

    -1

  • 120. 匿名 2023/04/01(土) 09:39:08 

    ガチャガチャしようとしてたらクレクレっぽいのいたわ
    回してたら子連れが来て子供がお金入れないで回してるの後ろで見てる母親。私が回して離れようとすると睨んできたwもしかしてダブりどうぞ!しなさいよ!だったのかな?ダブりどころかほしいのでてホクホクしながら帰った

    +55

    -16

  • 121. 匿名 2023/04/01(土) 09:39:47 

    >>8
    変に絡まれて、刺されたりしたら大変!

    +93

    -2

  • 122. 匿名 2023/04/01(土) 09:39:51 

    小学生の時の バレンタインでやった友チョコで缶入りの個包装チョコを複数人に渡したら、そのうちの1人から缶ごとクレクレ、もっとちょうだいされた

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/01(土) 09:40:01 

    100円のものをあげたから、1000円の価値のものをちょうだい!あげなかったらこっちがケチと言われるのもクレクレかな。

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/01(土) 09:40:01 

    >>24
    ヤバい親だね!謎に上から目線なのが余計に怖いわ。
    接客業してるとたまに信じられないレベルで非常識な人がいるからビックリするよね。私は学生時代モールに入ってるパン屋でバイトしてたけど、クローズ作業中に廃棄予定のパンを目を離した隙に風のようにさらって去ってく人がいたり、試食用のパンを店員がいる目の前で持参の袋にどんどん詰めてく親子がいたりした。これはもはやクレクレではなく窃盗だけど…

    +196

    -1

  • 125. 匿名 2023/04/01(土) 09:41:22 

    >>100
    興味持って欲しいとかうちにも作ってほしい(購入したい)とか言わせたいって人はいるかも知れないけど、うちにも作ってほしい(タダでよこせ)を待ってる人=クレクレ待ちなんて居ないと思うよ

    +46

    -2

  • 126. 匿名 2023/04/01(土) 09:42:15 

    クレクレとは違うけどえ?と思った人いたわ

    宝くじ数百円交換に行ったら、前の人が当たりで
    売り場の人がたぶん数万円当ってますねと話してた
    という話を職場でしたら、

    そんな話したら後つけられて盗まれちゃうわよ!

    って・・・どんなスラムにお住まい?とびっくりしたよ

    +3

    -31

  • 127. 匿名 2023/04/01(土) 09:43:10 

    ちょっと違うけど、精神的な事で。

    職場にとにかくラクしようとする年配の女性がいる。
    何も考えないし、自分は悪くないのスタンス。
    これやってクレ〜は当たり前。
    こっちが断ると、してクレなかった〜って周りに言いまくる。

    近くにいると被害に遭うから、あまり近寄らないようにしている。一種のクレクレだし時間泥棒で、精神的にキツイ。

    +80

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/01(土) 09:43:12 

    >>123
    ママ友で、欲しいものがある時に、安いものを渡してきて代わりにこちらの高いものを要求してくる人がいる。協力し合おう!対等な取引みたいな事言ってくる。厚かましくてびっくりした。

    +88

    -2

  • 129. 匿名 2023/04/01(土) 09:45:41 

    >>1
    こじきだね
    って返す

    +91

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/01(土) 09:46:35 

    >>1
    えぇ……そんな親いるんだ……

    +16

    -2

  • 131. 匿名 2023/04/01(土) 09:47:05 

    クレクレしてくる人って断ると決まって「ケチ」って言ってくるよね
    ケチはそっちだろ!

    +139

    -1

  • 132. 匿名 2023/04/01(土) 09:48:00 

    あなたは良い暮らししてるから、ちょっとくらい
    いーじゃん、って人が多い

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/01(土) 09:49:47 

    >>8
    言い返したいけど、写真撮られて
    「こいつに侮辱された」
    とかネットにアップされそうだから、
    関わらないのが1番だよね…

    +134

    -3

  • 134. 匿名 2023/04/01(土) 09:50:09 

    この前スクールとか入会して勉強した後開業したんだけど、仕事してない友達に「それがうまくいったら教えて?スクールで学んだものも全部ね!私も真似するから」って言われてなんかドン引きした。

    +132

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/01(土) 09:50:21 

    私が始めた事業がうまくいき始めたら、元友人が「やり方教えてよ〜」と言ってきたので、私が勉強した教室(有料)を教えたら、友達なんだからあんたがタダで教えろと言ってきた。
    もう縁切ったから、友達でもなんでもないし教えない笑

    +111

    -1

  • 136. 匿名 2023/04/01(土) 09:50:23 

    >>12
    >>1は食いつくしとは全然違う、どちらかというと乞食だよ

    +34

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/01(土) 09:52:30 

    職場の上司。私はとある資格を持ってるんだけど、みんなに無償でレッスンして!と言ってきたり、私物の一眼レフを仕事で使いたいから貸してって言われて、あぁ…こういう人なんだ。って幻滅した。

    +108

    -1

  • 138. 匿名 2023/04/01(土) 09:53:08 

    >>1
    似た話ネットで見たことある。
    その人も子供にオニオンリングとられそうになって、母親もそれくらい良いだろみたいなこと言ってきたから、自分の言うこと繰り返してでかい声で言ったらあげるって言って
    「僕は人に迷惑をかけない大人になります!ママみたいな大人にはなりません!うちのママはバカです!」って言わせようとしたら母親が慌てて連れて行ったって話

    +188

    -3

  • 139. 匿名 2023/04/01(土) 09:53:36 

    母がクレクレ
    成金でアゲルアゲルでもあるから人付き合いは続いているみたいだけど、
    塾講のバイトをしていた大学時代は「友達(シンママ)の子供に無料家庭教師してあげて。
    どこが分からないか分からないレベルけど(トップ高校)か高専に行きたいんだって」とか、
    就職してからは母の友達からの電話相談で仕事の知識を頼るだけ頼られてその後どうなったかすら教えられずバイバイとかが普通にあった

    +6

    -5

  • 140. 匿名 2023/04/01(土) 09:55:37 

    >>120
    ガチャガチャしたいのに何回も連続で回してて邪魔だったんじゃない?

    +68

    -5

  • 141. 匿名 2023/04/01(土) 09:55:44 

    >>134
    私も結構なお金掛けて通ってたスクールの教材を「コピーさせて?」と言われたことがある。
    人から何かもらいたがる人って卑しい性格してるよね。

    +102

    -1

  • 142. 匿名 2023/04/01(土) 09:56:42 

    子どもの時の話だけど、お弁当のおかずクレクレ。

    通ってた中学は普段は給食だったけど、たまのお弁当の日に、そのおかずちょうだーい!って言う子がいた。百歩譲って交換ならしたかもしれないけど、お断りした。

    +52

    -2

  • 143. 匿名 2023/04/01(土) 09:57:18 

    >>99
    それはジプシーだね。クレクレどころかプロw

    +31

    -4

  • 144. 匿名 2023/04/01(土) 09:57:19 

    >>118
    私もある。部活の合宿先で急に生理になったから一枚欲しいって言われて、1枚くらいなら全然良いからあげたんだけど、その後もずーっと欲しいって言われてドン引きした。
    合宿先に生理用品持ってこないのもおかしいし、宿泊してたところの目の前にコンビニあるから売ってるのに。
    3枚まではあげたけど、それ以上はコンビニで買ってきたら?って言ったら睨まれた。うぜー

    +136

    -1

  • 145. 匿名 2023/04/01(土) 09:58:06 

    >>102
    >>116
    ありがとう。クシとスプレーの人はそもそも大遅刻してきて次の予約がいるので厳しいですと伝えたらそうなった(事前に何度も言ってた)。しかも遅刻してるのに「え?じゃー子供の前髪カットくらいは出来るっしょ?」と反省感ナシ。笑 技術に子供も大人も無いのはその通りすぎです

    +93

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/01(土) 09:58:17 

    >>141
    ごめんね~、とか○○書店で売ってるよ~と返してスッと引いてくれたり
    「そうなんだありがとう、じゃあ○○書店で買うね!」と言ってくれる人だとひと安心する

    +45

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/01(土) 09:58:26 

    >>71
    コロナ禍で精神的に追い詰められてたのかもしれないけど、
    自分が買い回ったり割高でも諦めて買うとかせずに安易に人に頂戴!言える人が何人もいる事に驚き‥
    それエスカレートしたら勝手に家に押し入って来たりしそうだし、家にお金置いといたり買い溜めしてるのバレないように気をつけた方がいいかも‥

    +85

    -2

  • 148. 匿名 2023/04/01(土) 09:58:58 

    自分の仕事を円滑に進めるために自分用に作ったExcelのテンプレを中途入社の営業が寄越せと何度も言ってくる

    自分でつくれや

    +22

    -22

  • 149. 匿名 2023/04/01(土) 09:59:41 

    格安で家庭教師してクレクレはあったな。
    当時の相場の半額で、交通費なしで提案されて引いた。
    近所なら交通費なしでも良いんだけど、車で40分かかるところまで交通費なし、しかもいくら知り合いとはいえ相場の半額でなんてやりたくないよ…

    +79

    -1

  • 150. 匿名 2023/04/01(土) 10:00:38 

    先日、営業の募集に応募してきた人。
    「弊社はスーツでの勤務です」と言ったら「この、1.5年で40キロ太って入るスーツがありません!面接受かったら闇金で5万借りて買います!でも皆さん儲けてるだろうから1、2枚くれませんか!?」みたいなメール送ってきたので速攻切った…
    50代の男性でした…

    +104

    -2

  • 151. 匿名 2023/04/01(土) 10:02:58 

    >>133
    デマ情報つけられて載せられたら本当に面倒くさいよね
    子供がこんなに暴力的で冷たい対応をされました(盛り盛り)、○○周辺の皆さん気を付けてくださいみたいな
    ガルにでも貼られたら「見るからにやりそうな顔、ブッス」「日本人じゃない顔」とかコメントされる

    +72

    -3

  • 152. 匿名 2023/04/01(土) 10:03:22 

    >>16
    料金以上の事をクレクレしてきたり、サービスしてあげても慣れちゃってさらにクレクレ。図々しい人って男女共通して口元が美しくない気がする。

    +36

    -1

  • 153. 匿名 2023/04/01(土) 10:04:00 

    >>142
    あるよねこれ。
    私は外部模試受けに行った時に唐揚げ食べてたら、同じクラスの特に仲良くもない(むしろ向こうがこっちの悪口言ってくる)女子に、メロンパン一口あげるから、唐揚げひとつちょうだいと言われた。
    もちろん断ったけど、厚かましすぎてびっくりした。

    +89

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/01(土) 10:05:04 

    >>119
    ぬいぐるみを買うお金がないからゲームで取ってるのかも😭

    +10

    -4

  • 155. 匿名 2023/04/01(土) 10:05:36 

    >>1
    それはクレクレと言うより乞食…

    +42

    -1

  • 156. 匿名 2023/04/01(土) 10:05:40 

    学生時代によく宿題とか課題写させてクレクレはいたなぁ。
    自信ないやつもあって、間違ってるといけないからやめてって言ったのに、それでも良いから〜って言って写す。
    で、間違ってたら文句言ってくる。何様だよ

    +77

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/01(土) 10:05:56 

    夏冬のタイヤを交換するたびに、古くなったタイヤをもらってあげる〜って騒いでる人近所に住んでるよ
    履き替えだから又交換するんだと言っても理解できない人で、まだあたらしいのにもったいないよね〜とか抜かす

    +92

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/01(土) 10:07:06 

    >>150
    へんな人…

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/01(土) 10:07:10 

    >>109
    そうそう!自分の家には絶対呼んでくれないよね。
    自分は呼ばないのに人の家に行きたいって言えちゃうってすごい

    +40

    -1

  • 160. 匿名 2023/04/01(土) 10:09:41 

    >>126
    なんでトピ違いだと分かってるのに投稿するの?それこそ「え?」だわ

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/01(土) 10:09:55 

    絵の価値は~とか、ピカソは30秒で描いた絵に100万ドルの価値を~と常々ツイートしていた友人
    遠方での結婚式のときとかに誰かの家に泊まらせてもらってたけど、都心や難波梅田ど真ん中駅近の人の家に泊まっても手土産すらなしだった

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/01(土) 10:10:02 

    20代の時だけど60代の店長(女性)に「ゆったりとした服でいらんのあったらタダで頂戴」と言われた。
    他には「余ってるお歳暮とかあったら貰ってあげる」等も。

    店長が物凄い貧乏なのか古参のパートさんに聞いたら「裕福で株で儲けているけどかなりのケチ。取引先から貰った試食品を実の妹さんへの土産にする」と言っていた‥💦

    +71

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/01(土) 10:13:25 

    >>29
    それは腹立つな〜。まず普通の人はそんな事を思いつかないよね。一度OKしてしまったら持ってくるボトルがどんどん大きくなりそうw
    こういう人にはサンプルすらあげない方が身のためだな

    +81

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/01(土) 10:13:35 

    私がされたんじゃないけど、知り合いが泊まらせてクレクレしてる。

    イベントで遠方に行った時の宿泊費節約で、友達の家に泊まらせてもらってる。
    普通に泊まるなら良いと思うけど、実家暮らしの友達の家で、その子の家に22時到着、次の日朝4時出発とかなのに泊まりに行くから信じられん。
    部屋着とか、化粧水とかも全部借りてるらしい。図々しすぎる。ネカフェにでも泊まれよ。

    +100

    -3

  • 165. 匿名 2023/04/01(土) 10:16:50 

    >>1
    えー?うそでしょ!その親ありえないね!

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2023/04/01(土) 10:21:43 

    2人目妊娠中に、1人目妊娠中のおばさんに情報クレクレされたな…
    普段は私の方が年上だからとか言って上から物言ってくるのに、そう言う時だけクレクレ。しかも自分の気にいる情報じゃないと文句言ってくる。
    こっちから教えてって言っても何も教えてくれないし、この前◯◯の教室に行ってきたよ〜ガル子ちゃんも誘おうか迷ったんだけどね、という絶対誘う気ない自慢話ばっかり。
    縁切ったから今どうしてるか知らないけど、かなり高齢出産だったし、性格もアレだから周りと合わないこと多そう

    +8

    -26

  • 167. 匿名 2023/04/01(土) 10:21:55 

    >>113
    ケチじゃないよ!
    そいつがまた来るときは隠しな

    +88

    -0

  • 168. 匿名 2023/04/01(土) 10:22:31 

    >>1
    某アーティストのファンクラブ入ってて、それを元同僚に話したら「私もライブ行きたいー!」と言って来たのでファンクラブ枠で購入し一緒にライブへ。それはいいんだけど何故かファンクラブ会員しか知らない情報を知ってて「今度ライブあるよね?ファンクラブ枠は○日からチケット応募出来るよね?」と言われ、遠回しに取ってと言われたけど断った。さらに「○日のライブ一緒に行こうよ(FC枠)」と言われ『今回は1人で行きたいの。ごめんね。』と言ったらブロックされた・・・

    +103

    -2

  • 169. 匿名 2023/04/01(土) 10:23:21 

    メルカリで売りたいからいらない服ちょうだいって言われたことあるよ

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/01(土) 10:23:48 

    >>157
    その人本当に馬鹿だね、
    衣替えする度に服捨てるかよって感じ

    +42

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/01(土) 10:24:58 

    >>1
    いるよねそういう子供

    昔自分が小さい時、町内会の祭りで貰ったお菓子セットを親の職場(他区)近くの公園で食べてたら
    全く知らない小さい子が「私の分無いんだけど?」って言ってきて子供ながらに怖かった覚えある

    +115

    -3

  • 172. 匿名 2023/04/01(土) 10:26:31 

    あつ森界隈は多かった

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/01(土) 10:31:00 

    >>75
    >>97

    私より年上で敬語の関係なので
    お米とトイレットペーパーは消費が早いのでとお断りして
    洗剤だけお渡ししました。
    旦那同士がかなり仲いいので関係崩したくなくて
    毎回断り切れません。

    子どもの未開封のおやつなども
    これ食べさせたことないから欲しい!と普通に持って帰ります。

    ちなみに月に数回我が家に家族そろって遊びに来るので、
    部屋の構造は把握されており
    お米や日用品を狙われた日は
    寝室の隅に置いており

    旦那同士がリビングに居たため
    寝室で授乳していい?って言われた時の事でした。


    +64

    -2

  • 174. 匿名 2023/04/01(土) 10:31:09 

    父が私の義実家に贈り物をしたらお礼にお米を頂く。
    それを見た兄嫁が「私の分はないの?」と言う。毎回。

    +70

    -1

  • 175. 匿名 2023/04/01(土) 10:32:11 

    姪が祖父母の家に持参した貯金箱を振りながら「あ〜誰か入れてくれないかな〜」って聞こえるように独り言言ってた

    +52

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/01(土) 10:32:55 

    >>1
    今どきアレルギーが怖いから
    見ず知らずの子供に食べ物なんかあげられない。

    っていう建前で
    絶対にあげない

    図々しいにも程がある

    +87

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/01(土) 10:33:13 

    >>81
    >>93


    月に数回我が家に家族そろって遊びに来るので、
    部屋の構造は把握されており
    お米や日用品を狙われた日は
    寝室の隅に置いており

    旦那同士がリビングに居たため
    寝室で授乳していい?って言われた時の事でした。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/01(土) 10:33:23 

    昔友達でクレクレいたなぁ
    最終的に彼氏クレクレされた

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2023/04/01(土) 10:34:03 

    >>16
    元保育士だけど、漫画みたいな本当の話。
    早朝(朝の4時)家の前に子供置いてったシンママいたわ。
    「家の前に子供置いてるから今日1日預かって」と電話掛かってきてビックリ。
    預かれないと断ったら「保育士資格持ってるくせにケチ」言われたから、「迎えに来なかったら警察か児相に連絡する」言ったらぶすっとした顔して迎えにきた。
    後日、彼氏と旅行予定だったと判明。数日預けるつもりだったらしい。

    +187

    -0

  • 180. 匿名 2023/04/01(土) 10:35:06 

    >>157
    もしかしたら....その人ちゃんとわかってて理解できないフリをしているんじゃ?

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2023/04/01(土) 10:36:35 

    >>161
    友達の家を無料宿泊所と勘違いしてる人いるよね。図々しすぎる。

    +66

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/01(土) 10:37:35 

    一度しか会った事ない義姉がイベントがある度にお祝い欲しそうに子供の写真をLINEで送ってくる

    +28

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/01(土) 10:37:46 

    >>173
    それおかしいよ!
    理解してくれない旦那にもムカつく!

    +118

    -1

  • 184. 匿名 2023/04/01(土) 10:39:32 

    帰宅中知らないおじいさんがよたよたと寄ってきて申し訳ないが1000円くれませんか?と来たのであげたらもう1000円くれと言われたのであとはそこの交番で貰ってくれと言いました

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2023/04/01(土) 10:39:59 

    部活中に飲み物クレクレするやつが何人もいた。
    しかも「ええ〜スポドリ?私はお茶がいいのに〜」ともらっておきながら文句まで言うやつ。
    飲み物くらい自分で持ってこいよ💢

    +94

    -0

  • 186. 匿名 2023/04/01(土) 10:41:46 

    職場で子供が同じ学校の人がいて、うちの子が卒業するとき制服と体操服ちょうだいよ!って言われた。
    気まずくなるから渡したけど、サイズが合わないのは違う人に回しててお礼貰ってたらしい。
    ちなみに私には何もなく、貰ってあげて助かったでしょって感じだった。

    +49

    -1

  • 187. 匿名 2023/04/01(土) 10:42:38 

    >>179
    保育料(+早朝割増ってあるのかな?)払わないで、前もって預かってほしい旨の相談連絡や謝罪の一手間も怠るようなやつの方がよっぽどケチなんだけどねw
    仕事で給料発生してるから労力を使ってるのに何でタダで見るのが当たり前になってるんだろ…

    +88

    -2

  • 188. 匿名 2023/04/01(土) 10:43:38 

    ちょっと違うけど、コロナ始まったばかりでマスクとか消毒液が売り切ればかりだった頃私が働いてた店にテスターで置いてある消毒液を自分で持って来た容器に入れ替えてる奴いたって他のスタッフから聞いた笑 
    なんか恐ろしくて注意出来なかったって。

    +54

    -1

  • 189. 匿名 2023/04/01(土) 10:45:13 

    雪見だいふく半分クレは許されない

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/01(土) 10:46:36 

    >>1
    他人の子供?

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2023/04/01(土) 10:47:24 

    学生の時、海外研修に行くことになったら、普段悪口ばっかり言ってくる女子二人組に「お土産買ってきてくれるよね?友達でしょ?」って言われた。
    めっちゃ腹たったから「私は普段くれる人の分だけ買うって決めてるんだ〜。女子なら私以外にもAちゃん(めっちゃ怖い子)が行くからそっちに頼んだら?」って言ったら睨まれた。

    +87

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/01(土) 10:47:28 

    >>173
    リビングと寝室しかない家じゃないよね?
    部屋を借りるにしても寝室って言う?変だよ
    その間、あなたは寝室に居たの?
    居なかったのなら部屋のあちこちを漁られてそう
    次からは寝室貸してって言われてもこっち使ってつて別の部屋に通しな

    +94

    -0

  • 193. 匿名 2023/04/01(土) 10:48:00 

    >>1
    それ、作った話なのかと疑ってるけど本当なの?
    聞き間違いでもなく?
    本当だとすると、日本はこじきが出てきたの?
    店員さんや警察に言った方がいいレベル

    +9

    -2

  • 194. 匿名 2023/04/01(土) 10:50:03 

    >>38
    実際に持っていったのなら冗談じゃないよね

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/01(土) 10:50:46 

    学生時代、研修旅行のお土産をわざわざ隣のクラスからクレクレしにきたやつがいた。
    しかもそいつ、すでに自分のクラスで自分の分+あまり分まで貰ってるのに、こっちでもさらに余りをもらおうとして来た。
    そんなに余りもなかったから断ったら「ええ〜あの子はくれたのにケチ!」とか言ってたけど、隣のクラスまでもらいにくるお前の方がケチだよって思った。

    +50

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/01(土) 10:51:04 

    子供たちが姉妹なんだけど、妹の方の同級生のママから
    「お姉ちゃんのお洋服サイズアウトしたらちょうだい!」
    って言われた事ある。
    いや、妹に回すから…って普通に断ったけど意味わからなさすぎた。
    本当に自分の事しか考えてないんだろうね。

    +96

    -2

  • 197. 匿名 2023/04/01(土) 10:52:20 

    >>184
    それ寸借詐欺だから次からはあげなくていいよ

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/01(土) 10:53:28 

    職場の人が頭が痛いと言うので持っていた痛み止めを渡したら箱ごと自分のカバンにしまってびっくりした。

    +90

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/01(土) 10:53:45 

    >>193
    2ちゃんに似たような話があるからそれのアレンジだと思う

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/01(土) 10:54:26 

    >>21
    随分上から目線のこじきですねwww

    すきです。

    +31

    -0

  • 201. 匿名 2023/04/01(土) 10:55:25 

    高2に上がるとき、中学の同級生から私の高校の制服をクレクレされた。

    最初に入った高校を辞めて、私服校に入り直したらしく、いろんな制服を着たいからと言ってた。
    私もまだ二年間着るからあげられるわけないし、私服校なんだから私服でいいじゃんって思った。

    後日見かけたら、最初に入った高校の制服着て新しい学校に通ってた。誰にももらえなかったって。そりゃそうだよ。

    +82

    -1

  • 202. 匿名 2023/04/01(土) 10:57:46 

    >>1
    さすがにそれはない嘘松

    +5

    -18

  • 203. 匿名 2023/04/01(土) 10:57:51 

    >>16
    本当にタチ悪い。職場で顧客の為に色々勉強して喜んで貰えるように準備してたら「私もそれ渡したいから一緒に作ってよ〜」と言われ、断ったらケチだねって言われた。結局その準備もあってその月の個人売上が良かったんだけど、自分だけズルい。他の人の売上は無視等、陰口言われた。

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/01(土) 10:58:33 

    >>177
    授乳か〜やられたね
    旦那ふたりを寝室に行かせるのはイヤだよね?
    工夫にも限界がありそう
    御主人も非協力的だし

    +35

    -1

  • 205. 匿名 2023/04/01(土) 11:00:07 

    >>1
    仲良くはないけど、子供会のことなどで連絡先知ってる程度の近所の人からいきなりLINEきて「息子さんの学生服まだありますか?」と。
    当時中1だったけど、小学生の時に着ていたものが、サイズアウトで買い替えて一年くらい着てなくてまだ綺麗だからたまたま取ってあった。「ありますよー。」と、返事したら「あ!よかった!じゃーもらいに行きますねー!」と手ぶらで本当に取りに来た。
    クレクレどころか強奪レベルで引いた。

    +135

    -5

  • 206. 匿名 2023/04/01(土) 11:02:47 

    クレクレというより、元友人に出産のお祝いもってこいって言われたことある。
    「子供生まれたのに会いにも来ないってどういうこと?◯◯をくれたら許してあげる」って。

    こっちは事故にあって通院してて、それどころじゃないの知ってるのに。しかもそいつ、私が事故にあった時に「保険金たくさんもらえて羨ましい〜ウハウハだね」って言って来た。

    人とは思えなくなって縁切った。

    +147

    -1

  • 207. 匿名 2023/04/01(土) 11:02:51 

    >>192
    3LDKです!
    扉がある部屋が寝室と洗面所とトイレだけなので
    寝室って言ったのかと思ってましたが
    私が知らないところで色々漁られてそうな気もします(笑)

    クレクレも酷いし非常識な人なので
    旦那にうちでご飯会を辞めてほしいと喧嘩になって
    一時期は来てなかったのですが
    家が近いので気づいたら嫁一人で遊びに来るようになりました。

    相手の旦那さんは凄い良い方で旦那が凄いお世話になってるので
    こっちから疎遠にしずらいし
    切るに切れないって感じですね。。。

    嫁の方はかなりの陽キャなので
    お留守番は嫌!!一緒に行く!!って感じなので
    いつもセットになってます。

    +49

    -2

  • 208. 匿名 2023/04/01(土) 11:04:06 

    >>147
    まず「ちょうだい」って言葉自体を日常で使う事ってあまり無いよね。

    +86

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/01(土) 11:05:25 

    クレクレも嫌だけど、クレクレ斡旋も嫌。
    姉が幼稚園教諭だけど親戚が大人数で集まった時に小さい子何人かいてわちゃわちゃしてたら叔母さんがそのお母さん達に「◯◯ちゃん(姉)幼稚園の先生やってるから見てもらってなさいな。」と強引に面倒見させられた。私は私で「□□ちゃんは行政書士だから(←事務所で働いてるだけで行政書士ではない)から色々相談なさい。」兄はメーカー勤務だから「そこの商品譲ってもらえるかもよ~。」と親戚中に喋りまくられる。叔母さんは情報提供してみんなに良い顔して人助けした気でいたいのかもしれないけど、後処理はこちらがするからタチ悪い。幸い斡旋された人はまともな人達だったのでそれに甘えず上手く流してくれたけど。
    その叔母さんには皆勤め先や特技は言わないようにしてる。

    +80

    -1

  • 210. 匿名 2023/04/01(土) 11:06:25 

    >>203
    努力した人を努力しない人がズルいって言うのは違うよね。

    +34

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/01(土) 11:06:31 

    他人から制服や体操服貰おうとする人居るけどそんなの新品で買う金無いなら子供産むなって思う
    そうやって他力本願で子育てするつもりなのかな

    +72

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/01(土) 11:08:52 

    義姉に「あなたのブランド品は私が貰ってあげるから全部持って来なさい」って言われた
    謎の上から目線と命令口調でポカーンとした

    なぜあげなきゃいけない???

    +150

    -1

  • 213. 匿名 2023/04/01(土) 11:09:01 

    >>1
    私、「親に買ってもらいなよ。」
    って言う。

    構っての子供にも
    「親に遊んでもらいなよ。」
    って言う。

    +89

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/01(土) 11:09:22 

    職場の先輩(ガチのデブス)がチョコを一粒くれた。
    コンビニで一袋100円で売ってたやつ。

    後日、私宛にお客様からGODIVAを貰った。3粒入り。
    GODIVAもらったー♩と控え室でるんるんしてたら
    デブス、「もーらい!」って一粒掻っ攫っていった。
    「この前私もチョコあげたし!くれない方がケチ!」って言われたけど
    100円チョコとGODIVAのチョコの価値が全然違うだろ!と言いたかった。
    本当に身も心もデブスだった。

    +25

    -21

  • 215. 匿名 2023/04/01(土) 11:09:26 

    1口頂戴という人が嫌い。
    たくさんあるならいいけど、ペットボトルのお茶とかまじ無理。衛生的に嫌。
    美味しいから1口食べてみてと言われて貰ったクッキーを持ってたら、ちょっと離れていた友達がわざわざ私の所に来て「1口頂戴」って言われた。
    1口の1口って割ったらもうほぼ粉だった…
    そこまでして食べたいか!?

    +50

    -1

  • 216. 匿名 2023/04/01(土) 11:09:35 

    大学時代からの友人。

    私の祖父が一級建築士で事務所を開いているのを知っていて、彼女が結婚して家を建てるとき、
    「ねぇ、がる子のおじいちゃんに建ててもらえないかな、そしたらタダなのに」と言うから私が、
    「さすがにタダはないけど、割り引いてくれると思うよ」と言ったら
    「え?!タダじゃないと意味が無いよ!なんで?うちのダンナも言ってたし!」
    と返ってきた。

    彼女もエリートで、エリート旦那と結婚したけど、人間性は別なのかと痛感した。

    +122

    -1

  • 217. 匿名 2023/04/01(土) 11:13:20 

    >>1
    子供に物乞いさせて
    虐待じゃないんですかー?
    非常識ですよって
    文句言うかなあ

    +44

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/01(土) 11:13:58 

    >>187
    ほんと。
    美容師さんも保育士もお金払って資格取得してお給与を手にしてるのにね。
    ただ、早朝にポツンと一人きりでTシャツの裾を握り締めて固まってる2歳の子供が可哀想でね。
    不安で泣きたいのに泣かず、じっと下向いて震えてるのよ。
    話しかけても情緒不安で上の空。
    母親が去って行ったであろう方向をずっと見てるの。
    あの時、母親に黙って通報すれば良かったと後悔してる。

    +144

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/01(土) 11:14:19 

    >>10
    写真につられて来てしまった
    確か踊れるよね呉氏

    +38

    -1

  • 220. 匿名 2023/04/01(土) 11:15:32 

    >>109
    ガルちゃんちいきたーい!って言う人は警戒してる。
    私の辞書にそれを言う感覚がない。
    このトピ見ててやっぱこの感覚で正解と思った!

    唯一行きたいと思ったのは、超絶お金持ちの友人がお金と時間をかけた新居。だけどそれもいきたーい!なんて図々しいともすれば相手のキモチ的な負担になること言おうともおわない。
    人の家って相手から招待されてはじめて行くもんだと思う。

    +68

    -3

  • 221. 匿名 2023/04/01(土) 11:16:05 

    うちの子ども5歳と2歳女児なんだけど
    近所のママ友の子どもが3歳女児で服のお下がりクレクレされたわ。
    いや下の子が着るよ…

    +42

    -2

  • 222. 匿名 2023/04/01(土) 11:17:22 

    >>113
    めんどくさいから今回はオッケーにしてもうお泊まり会は遠慮する。

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2023/04/01(土) 11:17:27 

    >>10
    大和ミュージアムで見たことあるわ

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/01(土) 11:17:34 

    >>216
    タダになると思ってる範囲が気になる。祖父への依頼分が無料っていってるのか、本当に1円も掛からずに家が作れると思っているのかw

    +87

    -1

  • 225. 匿名 2023/04/01(土) 11:18:30 

    デキ婚義弟。こんなにストレートにクレクレ行ってくる人見たことない。自分は絶対お祝いとか出さないんだけど、子供の誕生日が近いからプレゼントくれ。連れ子に誕生日プレゼントをあげてくれ。正月にきたと思ったら待てなかったのか、自分からお年玉くれ。早く親と同居するために家を建てろ。夫が友達と遊んだ話ししたら今度は俺も誘ってくれ(普段そんなに面識もないのに?普通なら気まずくて嫌じゃないのか?)。って本当に自分の欲しいものをストレートにいう。義母の誕プレでお寿司買ったら真っ先に食べてるし。このまま一生終える気なのかな?コイツ。って不思議だし、どう育てたらここまで意地汚い感じになるのかも不思議。人のことなんて1ミリも考えてないのか、どんな思考回路なのか。夫を甘やかして育てた義祖母ですら、義弟に関してはこの子はヤバいみたいなこと言ってたらしいから、持って生まれたものなのか…。

    +43

    -1

  • 226. 匿名 2023/04/01(土) 11:18:49 

    >>129
    シンプルですき

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2023/04/01(土) 11:20:25 

    そんなクレクレは、されたことない。

    当たり屋のような、まるでたかり屋だね。

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2023/04/01(土) 11:22:37 

    >>24
    恥ずかしくないのかな?

    +52

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/01(土) 11:27:28 

    >>214
    誰かが言ってた。
    太ってる人は、心の贅肉だって。

    +10

    -17

  • 230. 匿名 2023/04/01(土) 11:28:13 

    >>113
    ケチじゃないです。
    お泊りするならコスメも小分けして自分で用意するものです。
    他人のを遠慮なくジャブジャブ使おうって根性の方がケチを通り越して卑しいです

    +92

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/01(土) 11:32:54 

    >>191
    あなたもなかなか強い
    ぐっじょぶ!

    +40

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/01(土) 11:37:09 

    >>207

    車持ってるなら車に荷物いれとくのは?
    手間だけど

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2023/04/01(土) 11:41:19 

    うちに遊びに来るという体で、ネイル目的
    お茶してまったりしてたら唐突に
    「そういえばネイルやってほしいな」と言い出す
    3回くらい繰り返されて腹が立ち、次からは材料費貰うことにするねと料金一覧表作って送ったら疎遠になった

    +59

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/01(土) 11:51:23 

    >>232
    車ありますが
    それ経験済みなんです💦

    それをしたらそれをしたで
    目に見えるもの(キッチンなどにある未開封物)を欲しがるので
    キリがないと思い扉がある別室に置くようにしたんです。。

    いつもは粉ミルクなのに
    その日に限って母乳でした。。

    +51

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/01(土) 11:53:05 

    クレクレじゃないけど、「○○の本を持ってるよ」と言っただけで、「貸して!」って言ってくる人いるの困るわ

    +21

    -0

  • 236. 匿名 2023/04/01(土) 11:59:41 

    >>234
    本当に良い旦那ならそんな状態の嫁を放置するかな自分の眼の前で嫁が他人にたかってたら嗜めない?
    あなたの旦那が持って行っても良いって姿勢で非協力的なら強奪された分は旦那の小遣いから引けば?

    +97

    -0

  • 237. 匿名 2023/04/01(土) 12:02:14 

    >>1
    クレクレとはちょっと違うかもだけど
    スーパーでかごに品物いれてレジ待ちしてたら
    見知らぬヒトが何も言わず私のかごの中のお菓子←限定でも、数量限定でもない普通のクッキー
    をもっていった
    衝撃的過ぎた

    +78

    -1

  • 238. 匿名 2023/04/01(土) 12:06:50 

    >>62
    いるよね
    子ども使って前にこようとする親。
    順番にならべって
    はっきり言ったことがあるわ。

    +58

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/01(土) 12:10:00 

    >>179
    早朝4時なんて、私はスマホサイレントにしてるから気付かない。電話に出なかったらどうするつもりだったんだろうね。子どももそのうち泣いたりするだろうし、新聞配達の人などにいずれ警察呼ばれるよね。
    子捨てだよ。犯罪。酷い親もいるんだね…。

    +127

    -1

  • 240. 匿名 2023/04/01(土) 12:12:34 

    >>38
    冗談ならあげなくていいってことだよね。
    とりあえずそのままだと
    そのうち勝手に持って帰りそうだから
    もう家にはあげない。

    +42

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/01(土) 12:16:01 

    >>1
    キチガ◯イ親子
    未来が恐ろしい

    +25

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/01(土) 12:16:46 

    >>217
    確かに虐待だわ
    警察呼んでもいいくらい。

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2023/04/01(土) 12:20:59 

    >>47
    車で民家の前を超低速で通過した時、そこんちのガキに車に向かって石投げつけられたわ。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/01(土) 12:24:41 

    >>236
    クレクレの旦那さん何も言わないのかなぁ。

    +60

    -1

  • 245. 匿名 2023/04/01(土) 12:28:02 

    >>96
    ありがとうございます。散歩中に足を痛がったとかで、うちに寄ったのですが、触って異常が無かったので大丈夫と話したら、そのままでした。診察代が欲しいわけではないのですが、その後、お礼も言われないし、何だかモヤモヤします。

    +46

    -0

  • 246. 匿名 2023/04/01(土) 12:29:10 

    前の職場にいた女は全く仕事が出来ないのに
    男性陣には仕事してる風を装い、大量の仕事に追われている私に過度な嫌がらせをし退職した後も、
    職場で知り合った男性陣達と連絡取り合って
    家建てたけど、次男は中学校入学で制服やジャージ
    その他諸々出費がいっぱいあって大変なの〜と
    Aさんはテレビ18万5千円
    Bさんはダイニングテーブルとソファ28万円
    Cさんはエアコン50万円
    私が知ってるだけで3人の男性にたかってた。
    BさんCさんは全額か分からないけど出したみたいだし男も馬鹿だなと思った。

    40で金髪ツインテールどすこい体型の何が良いんだか

    +39

    -0

  • 247. 匿名 2023/04/01(土) 12:29:30 

    >>103
    子持ちって図々しいよね。
    子どもの勉強見れないからっていきなり時短になった人が、お金が無いからってフルタイムにいきなり戻った。
    周りを振り回しても、あくまで自分中心なんだよね。
    イラつく。その人のこともう信用してない。

    +71

    -8

  • 248. 匿名 2023/04/01(土) 12:32:42 

    新卒で働いてた会社を退職した日、花束やプレゼントやケーキをみんなからもらって荷物たくさんで帰っていたら、一緒に帰ってたバイト(だけど先輩)が「ケーキ持って帰ったろか?」って言ってきた。
    丁重にお断りしたけど、その後コンビニでお金貸してって言われて1000円巻き上げられた。泣
    当たり前だけど返してもらってない。

    +53

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/01(土) 12:34:33 

    >>127
    ババ◯アってあくまで自分中心だよね。
    私の職場にもいるわー

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/04/01(土) 12:37:38 

    >>10
    サムネで思わず開いてしまったw 呉氏ww
    By 呉市民

    +34

    -2

  • 251. 匿名 2023/04/01(土) 12:39:31 

    >>70「呉市、呉市、大呉市~♪」
    私も呉市民~😃
    大和ミュージアムで呉氏にも会ったよ~。

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2023/04/01(土) 12:44:51 

    >>202
    嘘松って何ですか?

    +4

    -3

  • 253. 匿名 2023/04/01(土) 12:47:26 

    >>1
    クレクレ星人にならないコツ - YouTube
    クレクレ星人にならないコツ - YouTubewww.youtube.com

    クレクレ星人って知ってますか?他人からの愛情が欲しくて、ついつい求めてしまう人なのですがそんな人に起きていることと、そうならないための方法をお伝えしています。ご意見、ご感想はこちらまで↓↓rakuen.elysium@gmail.com▼つぐみのブログhttps://ameblo.jp/melo...


    【人間関係】クレクレ星人・エネルギーバンパイアへの対処法 - YouTube
    【人間関係】クレクレ星人・エネルギーバンパイアへの対処法 - YouTubewww.youtube.com

    近しい大切な人との関りに悩み迷っている人へ。人との距離感の取り方について、やるべきこととやらなくていいことについてお話してみました。============#人間関係を改善し人生を好転させていく無料メルマガhttps://form.os7.biz/f/9563f9df/◆カウンセ...


    9割はバンパイア?人間関係に疲れる原因と対処法【エネルギーバンパイア5特徴】 - YouTube
    9割はバンパイア?人間関係に疲れる原因と対処法【エネルギーバンパイア5特徴】 - YouTubewww.youtube.com

    #樂行 #楽々修行 #エネルギーバンパイア #人間関係に疲れた #人間関係 【 樂行ライフで日常に神社のひとときを 】明母の樂行ライフは、忙しい毎日の生活に、神社にお参りに行くようなひとときを過ごしていただくためのチャンネルです。☆修行体験について樂行を体感し...


    関わらない。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/01(土) 12:52:10 

    >>16
    ハンドメイドが趣味だけど、教えて、作ってと言われる。
    お金は払う気ないらしい。

    +44

    -0

  • 255. 匿名 2023/04/01(土) 12:58:45 

    >>20
    自分がいらないなら別に構わないって私は思うけどなぁ。
    捨てるものの有効活用的な。

    +5

    -19

  • 256. 匿名 2023/04/01(土) 13:02:30 

    >>32
    じゃあまた余裕がある時だね😀ムリしないで☺で流せる。

    +55

    -0

  • 257. 匿名 2023/04/01(土) 13:04:14 

    >>237
    万引きではないけど万引きされた気分ね

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/01(土) 13:10:21 

    >>148
    業務時間内にそのテンプレを作ったなら、それは会社に帰属するものだから「私が作ったやつ」っていう考え方は違うと思う
    同じようなテンプレを全社員が個々に作るなんて無駄でしかないし

    +33

    -2

  • 259. 匿名 2023/04/01(土) 13:15:30 

    >>229
    ぽちゃじゃなくてデブってなんか感覚おかしい人多いよね。(薬の副作用は除く)
    図々しかったり、なんか常識外れてたり。
    どこかおかしいからデブになるのかなとは思う。

    +16

    -16

  • 260. 匿名 2023/04/01(土) 13:16:47 

    >>85
    私もそう思った。
    子供ももらい慣れてる感じ。

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2023/04/01(土) 13:17:23 

    >>173
    クレ→渡す→貰うという事象が発生してるのに「冗談」って言ってるコメ主夫が1番意味不明
    冗談ならクレ→渡す→断る+謝るが自然で、受け取ったら冗談にならない
    そういう認知のズレがある人っていずれ大きいトラブルを持ち込む可能性が高いから、ちょっと警戒しておいた方が良いかも

    +76

    -0

  • 262. 匿名 2023/04/01(土) 13:17:44 

    >>258
    そうだよね。業務時間中に作ったのなら会社のものだと思う。
    私よくテンプレ作るけど、部署の共用フォルダに入れてご自由にどうぞって感じで使ってもらってる。それで仕事が早く進むならありがたいし。

    +30

    -1

  • 263. 匿名 2023/04/01(土) 13:19:02 

    マルチやる人も根本的にクレクレだと思う。欲しくもないモノをイイのよイイのよ。って劇推して来て、買わないと微妙な嫌がらせする。
    自分で自分が何をやっているのか自覚が無いってとこも
    おかしい。

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/01(土) 13:20:10 

    >>254
    私も言われる。余った材料使ってくれればいいから作って〜って。お金払うつもりないらしい。
    材料だってタダじゃないし、作る時間と手間暇、作れるようになるまでの努力とか色々あるんですけどね

    +40

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/01(土) 13:21:24 

    >>262
    そもそも上司に「こういうものを作ったので使って良いですか?」って許可を得る時に併せて「皆にも共有して良いですか?」って話を進めれば、元コメ主の評価にもなるのに勿体無いよね

    +31

    -1

  • 266. 匿名 2023/04/01(土) 13:21:31 

    >>20
    ポイントってお金使ってくれた人への還元だから、実際に買ったわけでもない人が貰えるわけないよね

    +126

    -0

  • 267. 匿名 2023/04/01(土) 13:23:29 

    大学の時の同級生が買い物の時に、私がまとめて会計してあげるって言ってお金を毎回集めて会計してた。

    そしてポイントは全部自分のカードにつけてた。
    めっちゃせこすぎて引いた。

    その子は他でも色々やらかして、最終的に総スカンくらって孤立してた。

    +46

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/01(土) 13:24:55 

    >>151
    監視カメラとかつけてないんかな??つけてたとしても音声まではさすがに聞こえないかもしれない。でも、子供が取ろうとしから避けただけなのを見せてもらえばその親が攻められないかな??

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2023/04/01(土) 13:32:30 

    >>268
    事件性がないから監視カメラも出してもらえないだろうし、音声も難しいだろうな
    ガルのトピだと、本人が気づかずそのままというのもありそう

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2023/04/01(土) 13:34:43 

    デパコスの美容部員してるんだけどある友達と遊ぶ約束するたびに毎回サンプルとかテスターをクレクレされて困る。本当に買う前に試したくて欲しいなら兎も角なんでもいいから欲しいって感じだしお店には一度も買い物来た事ない。デパコスだし値段も結構高いものが多いけど物乞いみたいでその友達苦手になった。

    +49

    -0

  • 271. 匿名 2023/04/01(土) 13:44:43 

    >>151
    うわぁありそう
    私ならハンバーガー食ってないで運動しろよデブとか言われるんだろな

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2023/04/01(土) 14:06:32 

    駅地下でパン買って近くの休憩場で食べながらバス待ってたら、隣にホームレスのおばあさんが座って来て、美味しそうだね…1つちょうだいって言われて怖かったから逃げた。他にも人がいたのに、なんで私のところに来るんだよって思ったわ。

    +44

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/01(土) 14:10:43 

    >>34
    もらう側が言うことじゃない

    +50

    -0

  • 274. 匿名 2023/04/01(土) 14:14:23 

    >>234
    母乳ってのもフリな気がしてくるね

    +46

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/01(土) 14:34:07 

    >>157
    車のタイヤを季節ごとに交換しない地域出身なんじゃない?本気で知らないのかも
    でも何年か住んでたら分かりそうだよねぇ

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2023/04/01(土) 14:45:07 

    >>20
    わしがポイントもらおう、はいカード


    手際良すぎワロタw

    +138

    -0

  • 277. 匿名 2023/04/01(土) 14:53:45 

    >>214
    だから太るんだよねぇ?

    +7

    -3

  • 278. 匿名 2023/04/01(土) 15:05:13 

    >>106

    お皿を投入してガチャが回るようになってるから、それは出来ないじゃん

    +6

    -4

  • 279. 匿名 2023/04/01(土) 15:16:54 

    何でお前にうどんやらにゃアカンねん

    276. 匿名 2023/03/05(日) 23:58:12 [通報]
    >>1
    ちびまる子ちゃんの小杉とうどんをめぐるバトルをした話を思い出した

    数年前の放送であった

    まる子の家が、知人から珍しいうどんを貰った
    まる子はそれを学校で話した
    例のごとく、食い物にどん欲な小杉が聴き耳を立てていて、「そのうどんオレにクレイ」とか言い出す

    当然、まる子は断るが、小杉は執念深くまる子の家まで付いてくる
    小杉はまる子の家にも上がり込み、「うどんくれよ」とか駄々をこねて、ついには泣き出す
    まる子のお母さんは小杉の味方をし出して、「そんなに欲しがってるんだから小杉君にあげましょうよ」とか言う
    まんまと、小杉はゴネ得でうどんを貰う

    小杉の母は、それを知って、まる子宅に謝りに行って、お詫びに魚をくれる
    小杉は「俺が楽しみにしてた魚を何故勝手にあげた!」とかキレ出す


    329. 匿名 2023/03/19(日) 18:04:00 [通報]
    >>320
    まる子の家の台所まで勝手に上がり込む小杉(「うどんを見るだけでもいいから」とか言って)

    まる子「(うどんは見せてあげたから)はい、もう気が済んだでしょ」と小杉の手からうどんを取り返す
    小杉「ああああああ!!!俺もうどん食いたいよおおおおお!!(ギャン泣き)」
    まる子「ちょっと…泣かないでよ…」
    お母さん「そんなにうどん欲しいんなら、小杉君にうどんあげようか…」
    まる子「ちょっと…お母さん…」
    お母さん「だって、こんなに欲しがってるならあげなきゃ可哀そうだよ」
    まる子「だからって…」
    とまる子が言ってる途中で、まる子の手からうどんを、ひったくる
    ササッと去ろうとして、台所の入り口で
    小杉「ありがとうございます」と一応、まる子のお母さんにお礼は言う

    +6

    -10

  • 280. 匿名 2023/04/01(土) 15:31:04 

    コロナ禍に突入して間もない頃マスクが手に入らなくて、職場の人に布マスクを材料費程度で作ってた
    日々生地の水通しからアイロン、裁断、材料の確保だけでも大変なのに
    「こんな形がいい」
    「これ顔が大きく見えるよね?小顔に見えるのにして」
    「旦那サイズ・子供サイズの作ってほしい」
    と要望を言ってくる人に辟易した

    何度も型紙作り直すのは本当に大変だった
    作り方教えてと言われて紙にわかりやすく書いて渡したりした人もいたのに、ある日私がその人に
    「そのマスクの形いいね」と声をかけたときに
    「生地屋さんで布買ったらレシピもらえるよ」
    と返された時のガッカリ感は忘れられない…

    +51

    -0

  • 281. 匿名 2023/04/01(土) 15:44:13 

    >>1
    引き寄せの法則をふと思い出した それを持ち出した上で3万くらいのものをお古でいいから欲しいなぁと遠回しに言われたことも

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2023/04/01(土) 16:15:18 

    >>57
    なら、始めから考えて産めよ!と言いたいわ。
    子ども何人いて大変とか言われても相手からしたら知らんがな。
    同じ子ありより。

    +56

    -0

  • 283. 匿名 2023/04/01(土) 16:18:54 

    子が保育園を1年で退園することになったら全く顔も知らないママから下の子が入園するので布団が欲しいとLINEが来た
    園に寄付すると言ったので保育士に聞いてよければ使ってと返信したら後にお礼のLINEがあった

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/01(土) 16:32:02 

    中学生の時、学校まで母親に車で迎えに来てもらったら、車の中に生協だかスーパーで買った食品が載せてあった。
    その中にポテチの袋があるのを見た友達(2〜3人)が、ちょうだい!いいじゃん!って言い出してドン引きした。母親が結局あげてしまった。
    小学生の時からジュースおごって!○○おごって!ってしつこく言ってくるような子達で、断ると当然こっちをケチ呼ばわり。
    理不尽だし、そんな子達と友達だなんて親に知られるのも嫌だった。

    +52

    -0

  • 285. 匿名 2023/04/01(土) 16:35:10 

    高校生の頃、お昼休みに友達同士でお菓子パーティーしてたらそんなに仲良くない同じ部活の子がフラーっと来て私もちょうだい!ってガルボ一つパクッ。そしたら、美味しいーもう一つ!って持っていった。
    当時のガルボは細長い個包装のちょっとお高めチョコの立ち位置だったから、みんな苦笑い‥。
    その後もいろんな人にクレクレしてた姿見たから性格なのかな‥

    +47

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/01(土) 16:37:58 

    デザイナー目指してる主婦からphotoshopCS5インストールさせて欲しいから貸してって言われた
    学生時代にお金貯めて買ったソフトだからタダで貸したくなくて「今のパソコンだと互換性なくて使えないと思うごめんね」って断った

    +46

    -0

  • 287. 匿名 2023/04/01(土) 16:48:42 

    >>175

    えぇぇ……
    こんなに貯まったから見てー とかじゃないんだ!?
    何歳か分からないけど可愛げの欠片もないね

    +18

    -2

  • 288. 匿名 2023/04/01(土) 16:56:16 

    人から物を貰いたいと思ったことがないから、遭遇すると本当にビックリしてしまうね。
    ダメ元でも頼んでみて貰えたらラッキーみたいな発想がそもそもない。
    クレクレの人ってそれ以上のものを失ってると思う。

    +31

    -0

  • 289. 匿名 2023/04/01(土) 17:43:21 

    >>77 え?ママ友とかでも普通しないよね。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/04/01(土) 18:45:20 

    >>72
    うちの職場でも、小柄でもてるタイプの女性社員が、生理的に避けられやすいタイプの中年男性社員にそれやられてまいってた

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/01(土) 18:47:39 

    働いてたときに、コーヒー苦いからミルクいれてと飲んだ後に言ってきた子がいて、沢山飲んであったけど、一応いれた。。
    親が来なくて、子供に行かせるとこが恐ろしい。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2023/04/01(土) 18:51:35 

    >>216
    知り合いに自宅の注文をするのは後々にトラブルになりやすいって
    リノベ記事色々読んでると実感してる・・・

    +32

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/01(土) 19:19:31 

    今日、公園で子供が持ってたアンパンマンのアメの袋を見た全く知らない子供が、それ食べたい、開けて!
    と言ってきた。たぶん小学生。
    今はまだ食べないから開けないよと断りました。
    関わりたくないので遊び始めたばかりでしたが
    帰って違う公園へ行きました。

    +45

    -0

  • 294. 匿名 2023/04/01(土) 19:31:23 

    >>1
    嘘だろ?!
    その前に謝るのが先だろBBA
    親がゴミだからゴミガキに育つんだろうな

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2023/04/01(土) 19:31:39 

    >>6
    まさに、ほんこわ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/04/01(土) 19:34:45 

    >>119
    それなんて言って返したの?
    私ならそんな奴客じゃないから暴言言っちゃうかも(笑)

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/04/01(土) 19:36:09 

    >>1
    「え、なになに?乞食ごっこ?親が貧乏だからオニオンリングすらも買って貰えないんだね~可哀そうな子ぉ」ってデカい声で言ってあげればいいよ

    +20

    -0

  • 298. 匿名 2023/04/01(土) 20:01:49 

    クレクレして貰うものより大きな物失ってるの気付いてないんだろうな…

    高校の時に口癖が「奢って!」の友達がいたけど毎回返事に困った

    +29

    -0

  • 299. 匿名 2023/04/01(土) 20:07:48 

    >>35
    すごいね。客は若くて可愛いあなたにあげているのにばあさん店員は客からのもの=自分ら店員への物って思ってるんだね

    +29

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/01(土) 20:08:20 

    >>34
    ずうずうしい

    +28

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/01(土) 20:20:21 

    >>278
    新しく食べたお皿を分けてあげればいいってことじゃない?これでガラポン1回できるよーって笑

    +36

    -0

  • 302. 匿名 2023/04/01(土) 20:24:02 

    クレクレではないけど、ママ友の家でうちの娘が
    ぽぽちゃんの付属のおもちゃを気に入ってずっと遊んでたら、他のママさんが「そんなに気に入ってるんだったらあげたら?もう娘さん使わないでしょう?」と。
    いえいえ、いいです。と断ったけど、余計なお世話だと思ってしまった。言われた方も気を遣って「あげてもいいけど。。」とかなってたし辺な空気に。人のおもちゃを勝手に勧めるって良くないよ。

    +86

    -0

  • 303. 匿名 2023/04/01(土) 20:25:56 

    >>1
    本当にそんな奴いるの?って思うような連中って悲しい事に本当にいるんだよね。
    少し前にハンドメイドのグッズをフリマアプリで売ったら、原材料費に換算するとこのぐらいの値段になるから格安で売ってと値切り交渉された事がニュースになってたね。
    あれも一種のクレクレだと思うし、実際フリマアプリではそう言ったクレクレによる被害が多いみたい。

    +48

    -0

  • 304. 匿名 2023/04/01(土) 20:27:07 

    北国だけど煙突式の大きいFFストーブ古いから新しいの買って捨てようと玄関に出していたらアパート隣人の全く知らない金無さそうな胡散臭い友達が来てニコニコしてクレクレ言われた。

    きっと直して売るんだろうな。
    見るからにお金無さそうで金策探してた感じ。
    新品で買ったら10万以上するから。

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2023/04/01(土) 20:28:22 

    >>113
    その手の友達は、結構ヤバいから、気を付けた方がいいよ。図々しいを通り越してほんとにせこい。
    とにかく徳をしようと利用してくるから。

    部屋からなんか盗まれてないかチェックして、もう泊めない方がいいです。

    +45

    -1

  • 306. 匿名 2023/04/01(土) 20:29:21 

    >>302
    自分に痛みが無いのに「◯◯してあげなさい」って他人に言うのは一番信用出来ない奴よ

    +71

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/01(土) 20:32:16 

    >>113
    そういうこと平気で出来る育ちなんだと思う。
    水入れとけ。

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2023/04/01(土) 20:37:20 

    お下がりくれくれシンママ、、。
    私もシンママだしお下がりは、その子に
    良くあげているんだけど自ら、
    またあったらちょーだーい!って
    言われると、、、笑
    損得で見られてそうだなと少し嫌な気持ちになる。

    +22

    -1

  • 309. 匿名 2023/04/01(土) 20:37:21 

    >>134
    仕事で役立つ内容のスクールやセミナーに通っていたときに、部長から「役に立つ内容だから皆にも共有してあげて」って言われたけど「自費で通っているものなので共有するのは違うと思います」って言ったら嫌な顔されたわ。だったらスクール代を半分くらい負担してほしいわ。

    +80

    -1

  • 310. 匿名 2023/04/01(土) 20:39:24 

    少し前に遊んでる子供にポケモンカードを持ってるか聞いてくる不審者が出てるから注意してくださいという情報が回ってきた。
    高額取引されてるようなレアカードを指定してきたようだし、転売ヤーが子供からもポケカクレクレして強奪してるのかと怖くなったわ…。

    +29

    -0

  • 311. 匿名 2023/04/01(土) 20:46:34 

    >>20
    それ許したら、レジ横でポイントカード持って待ち構えてる輩が出てきそうだから、店も絶対許さないよ

    +54

    -0

  • 312. 匿名 2023/04/01(土) 20:51:47 

    >>95
    私も友達に親と自分の結婚式のセットしてと言われて、営業時間前に早朝出勤して2人をセットした後料金請求したらびっくりされた
    こっちも「えっ、タダだと思ったの?!」とお互いびっくり
    早朝料金まけてやっただけでもありがたく思え

    +95

    -0

  • 313. 匿名 2023/04/01(土) 20:56:48 

    某ハウスメーカーで働いてるのだけど、最初に来た時アンケートに書いてもらったらお子さん連れた人にはおもちゃプレゼントしてるんだけど、契約した人から某男の子が好きな車のおもちゃください。とか来たりする。

    自分からしたら向こうから言われたらもらうかもだけど自分からこれください。とかいうの信じられないし恥ずかしいことだと思ってるからびっくりする。

    展示場に買う気もないのに見学して(本当に買う気ないので5分もいない)おもちゃクレクレはめちゃくちゃいる。

    あまりにもものもらいが多く、自分とは感覚違いすぎてびっくりする。
    あとガチャガチャも設置してるのだけど、子供がガチャガチャしたい。とごねられてもこちらは見学、アンケート記入がプレゼントの必須なのにこちらがいいよ〜やりますか?待ちなのか、遠くからダメよ〜いくよ〜しか何分たっても言わない親が結構いる。

    自分ならガチャガチャでごねたらもう他のところでやるからそこで言わないでってなる。笑
    もちろんちゃんと諭すけど。。諭しても通じない年齢ならって意味だけど。。(担いで離れる)

    +8

    -5

  • 314. 匿名 2023/04/01(土) 21:05:23 

    >>312
    親も一緒にいたのに?!やばいね。ドン引き!ちゃんと払ってもらえた?

    +71

    -0

  • 315. 匿名 2023/04/01(土) 21:36:30 

    クレクレがウクレレに見えた
    駄目だもう寝る

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2023/04/01(土) 21:37:45 

    幼稚園のママで、ひとりっ子のママをロックオンして、お下がりチョーダイチョーダイってしつこい人いたな。
    ◯◯ちゃんはいつも可愛い服着てるから、前から狙ってたんだー、とか普通に言われてビックリした。

    +40

    -0

  • 317. 匿名 2023/04/01(土) 21:37:59 

    >>207
    寝室もあさってそうでキモいな

    +28

    -1

  • 318. 匿名 2023/04/01(土) 22:18:05 

    >>296

    119です。
    あまりの厚かましさに唖然としてしまって、実はどう対応したか覚えてないんですよね……
    でも内心めちゃくちゃ軽蔑したのは覚えてます。

    +12

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/01(土) 22:41:44 

    毎晩23時前に帰ってくる夫の「今日の子供の写真クレクレ」が微妙にウザい…
    3歳0歳ワンオペで世話してやっと寝かしつけて、ようやく1人の時間〜って思ったら毎日言われるから。なんか見せたくなくなるw

    +5

    -17

  • 320. 匿名 2023/04/01(土) 23:03:15 

    >>140
    多分これだと思うけど違うのかな
    ガチャガチャずっと回す人ってたまにいるよね

    +19

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/01(土) 23:42:33 

    >>270
    売り上げ貢献した上でちょっとした友達サービスはあるかもしれないけど、何も買わないでもらうだけって失礼だよな。

    友達なのにサンプルとか全然くれないし!販売員ならいっぱい持ってるはずなのに!
    って逆に愚痴ってる子いたよ。
    何も買ってないし店にさえ行ってないのに、サンプルもらえないことに腹立ててドン引きした。

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/02(日) 00:09:30 

    >>22
    シェア前提で注文する人いるよね
    人と分け合うの苦手だからすごく嫌
    私の中でシェアしても許されるのはピザだけ

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2023/04/02(日) 00:18:14 

    犬と散歩してたら、おばちゃんに『かわいい犬だね、何歳?』って訊かれて、『五歳です』って答えたら、『残念!三歳までだったらもらおうと思ったのに』って・・・唖然としたよ。
    いや、あげないって。なんで、あなたの一存で、可愛がってるペットを渡さないといけないのよ。どういう人生歩んできたら、こんな自己本位な人間になるんだろう。三歳以下だったら、間違いなくクレクレされてたんで、クレクレ未遂事件。

    +62

    -0

  • 324. 匿名 2023/04/02(日) 00:20:15 

    >>70
    1つも持ってないわwww
    呉市民より

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/04/02(日) 00:21:14 

    お土産をパカッと開いて、どうぞー、って配るやん?職場で。
    そしたら同い年の女が「チビたちが喜ぶー!」って箱ごと持っていってポカーン。

    私が何処かに旅行やら出張行くたびにしょっちゅう電話してきて「今なにしてるの?」と。
    お土産屋さんにいると言おうものなら、なにがあるのか根掘り葉掘り聞いて
    わたし、それがいい!2個ずつね!
    と。

    ホットペッパーの誕生月クーポンですら貰おうとする奴だったわ。

    +27

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/02(日) 00:24:38 

    >>10
    私もトピ画見てうれしくて‼︎

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/02(日) 00:24:40 

    住んでる家の目の前の一軒家にバイクに乗ったおばさんがピンポン押してた。今月生活苦しくてえ〜5000エン貸してくんない?って言ってた。こんな金貸してくれBBAほんとに居てるんだ!!って衝撃受けたことある。それから何回もしつこくきてて、一軒家の人大変だなあと思った。クレクレじゃないか?‥

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2023/04/02(日) 01:05:02 

    >>1
    ええー
    モスのオニオンリングって
    オニオンリング食べたさに来る感じよね
    そんなこと言われたら「ハア?」って言っちゃう

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2023/04/02(日) 01:08:26 

    >>258
    そして退職するときに削除した、元に戻してやった!(ドヤァ)までがセット

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2023/04/02(日) 01:25:13 

    役員一緒だっただけの人に、子供が卒業する時に制服ちょうだいって言われた。お礼も無し。二度と関わりたく無い。

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2023/04/02(日) 01:59:54 

    >>16
    住宅の内装業してたとき昔ちょっと世話になった知り合いから見積を頼まれたから、希望を聞いて質のいいものをできるだけ安くして出したのに『高い。これならホームセンターで揃えた方が安いよ〜?(もっと安くしてよ)』って言われて愕然としたよ。あなたのご希望の内装にするための人件費(これもできるだけ安くしたのに)は丸無視か…?材料費すら渋るんなら最初からホムセン行って自分でやれよと思った。比較に出されたホムセンの品もびっくりするほど安いものだったし…。人が動いているって事をもっと想像して欲しいよね。

    +37

    -0

  • 332. 匿名 2023/04/02(日) 02:15:39 

    >>1
    そ、そんな親、本当にいるの?
    ビックリだ!

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/04/02(日) 02:42:05 

    >>319
    クレクレ言われる前にラインで送っとけばよくね?
    今日の分、ぺぺって貼り付けて終わり。

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2023/04/02(日) 02:55:07 

    >>173
    何か断ったらそのうち黙って好きなの持って帰ったりしそう。。

    試しに遊びに行ってそれ欲しい!って言ってみたら?

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/02(日) 02:56:55 

    >>179
    し、信じられん、、もうホラーだわ。

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2023/04/02(日) 03:03:57 

    >>218
    に、2歳!!?ありえん、可哀想すぎる。

    +20

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/02(日) 03:39:46 

    >>1
    それ系、某鳥飲み屋であったよ。
    スマホいじってたから気がつかなかたけど、子供が向かいの席で私の頼んだ物食べてたから親に言ったら「ケチなおばちゃんだねぇ」って子供をなだめてたからお店の人に言ったら卓会計なのでと謝られただけだった。

    +22

    -0

  • 338. 匿名 2023/04/02(日) 03:47:03 

    友達を家に入れたときに、着てない服や靴などを使わないなら頂戴よって普通に言われて驚いた。
    もう使わないからあげてもよかったけど、使ってない物あったら安く譲ってくれない?みたいな言う方じゃないかなぁ?

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/04/02(日) 04:09:32 

    >>131
    一口ちょうだい!の人と一緒だね。
    何故貰えると思っているんだろう。
    本当厚かましいよね〜

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/02(日) 04:18:42 

    高校時代、朝ごはんだけじゃもたなくて毎日2限と3限の間にパン食べてたら、毎回ブスな女が「一口頂戴」って声掛けてきてまじで気持ち悪かったしウザかった
    当時は消極的な子だったけど今なら自分で持ってきてよって言う

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2023/04/02(日) 05:15:26 

    >>1
    子供には罪がないから一個あげる

    +0

    -10

  • 342. 匿名 2023/04/02(日) 06:56:02 

    >>35
    そこまでされて一緒に働けるあなたがすごいわ
    私ならバイト辞めちゃうな

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/04/02(日) 07:18:24 

    叔母が昔から金に異様に執着するクレクレ

    誰かれ構わず年収を聞くわ給料を聞くわ、家賃も分譲マンションの価格も教育費も食費も税金も聞く。そして人が身につけてる物を上から下までチェックして目を付けた物の値段を聞いたあげく「死んだらちょーだい!」とねだる。

    身内相手だと更に恥を失くす。
    私が付けてた指輪を見るなり「ねえ、それ亡くなったおばあちゃんの形見じゃない?おばあちゃん生前アタシにくれるって言ってたのにぃー何でアンタが持ってんの?」違うよ自分で買ったんだよと何回言っても納得せず、しまいには「いいや、そーゆーことにしといてあげる。とにかくさ死んだらちょーだい!」
    親族の葬儀でうちの母が付けていたネックレスを見た時なんかデカい声で「それ真珠でしょお?見るからに高いよね!アタシの方が似合うと思うなあー。ねえ死んだらちょーだいね!約束して!」繰り返すが 葬 儀 の 席 で。

    祖父母も母ももう一人の叔母も常識的でまともなのに、なぜこいつ一人だけ。一度精神鑑定受けてほしいとわりと本気で思ってる。

    +22

    -0

  • 344. 匿名 2023/04/02(日) 07:28:19 

    >>3
    たぶん作った話

    +1

    -6

  • 345. 匿名 2023/04/02(日) 07:32:11 

    >>199
    やっぱり「聞いて印象に残った出どころのわからない話」なのかぁ
    そうやってトンデモエピソードが人の目に触れる回数が多くなって、世の中に実際にあることだという認識が広がるんだな
    自分は経験したことなくても「あー、あるある」って
    放置子ネタがまさにそれ

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2023/04/02(日) 07:51:17 

    >>225
    よく結婚できたねw
    旦那さんはなんていってるの?

    私が姉ならこっちも負けじとクレクレしかえす。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/04/02(日) 08:06:26 

    >>105
    絵の上手い人、デザイン系の仕事をしてる人に「プロフ用に私の顔描いて〜、家族全員描いて〜、ウェルカムボード描いて〜」
    当たり前のように言ってくる
    そしてお礼は一切なし
    縁を切りました

    +20

    -1

  • 348. 匿名 2023/04/02(日) 08:08:07 

    >>48
    私の元友人にもいます!!
    今思えばこれもクレクレですよね

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2023/04/02(日) 08:15:19 

    >>316
    それはやべー奴ww
    絶対かかわりたくない

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2023/04/02(日) 08:20:23 

    >>327
    それ、警察に言った方がよくない…?

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2023/04/02(日) 08:36:14 

    >>1
    どこかの老夫婦にクレクレして夫婦が孫みたいに思って一つあげたら子どもはクレクレしたらもらえるって味をしめたって感じかな?

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/04/02(日) 09:23:13 

    姉からの子供クレクレ。
    姉夫婦には子供がおらず、ずっと私の子供をクレクレ言ってくる。
    義兄の妹にも子供はいるのに、義兄の妹の旦那が遺伝性の病気で亡くなった為、
    [義妹の子供は病気が出るかもしれんし]
    と言うことで、私の子供をクレクレと言ってくる。
    これまた厄介な事に、私の親も[そうしてやれ]と姉寄りなこと。
    私はあまりの怒りに絶縁してる。
    子供をまるでペットのように考えてるあいつらを許さない。
    思い出しても腸が煮えくり返る。

    +25

    -0

  • 353. 匿名 2023/04/02(日) 10:07:34 

    >>330
    中学卒業した時、思い出に取っておこうと思ってクリーニング出しに行ったら、受付のおばちゃんに制服クレクレされた。誰だよお前と思って断ったけど
    親が車で待ってて1人で行ったからグイグイ言いやすかったんだな今思えば

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2023/04/02(日) 12:34:56 

    >>346
    夫はどうしようもねーなーって言ってるけど、結局家族中で甘やかしてる感じかな?何か言うとすぐ機嫌悪くなるし、好きなようにさせてるみたい。
    わたしはあんな人間と関わりたくないので顔も合わせないようにしてる。関わってくんな、って思ってる。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/04/02(日) 19:36:43 

    >>354
    なるほど、ご家族も言わないだけど結構拗ねたらやばそうな人なのかもね。

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/04/02(日) 19:56:20 

    保育所の運動会で母がいろんな駄菓子を大きな袋に入れて持ってきてて、一緒に見てるママ友の子どもに「〇〇ちゃんも好きなのとって食べていいよ」って差し出したら、ほぼ全部持っていかれてびっくりした。図々しすぎて幼いながらにドン引きした。クレクレとはまた違うと思うけど図々しすぎた。

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2023/04/02(日) 20:37:06 

    >>355
    わたしも何度かみてるけど、よく他人が見てる前でそう言う態度取れるよなぁって思う。そしてよく新しい家族ともってるなぁと思う。奥さんもちょっとダイナミックな感じだから似たもの夫婦で調和が取れてるのかも。2人してうちら夫婦を馬鹿にしてる感じは溢れ出てるけど。こっちも内心呆れてるしお互い様かな。

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/04/02(日) 22:55:37 

    >>314
    払ってもらいました!
    その後も同じような搾取が度々あったので縁切ってスッキリしてます!

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2023/04/02(日) 23:36:02 

    >>358
    払ってもらえてよかった!!
    おかしな人の親もやっぱりおかしいのかなと思って心配しちゃった!

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2023/04/03(月) 00:36:09 

    >>358
    払ってもらえてよかった!!
    おかしな人の親もやっぱりおかしいのかなと思って心配しちゃった!

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/04/04(火) 16:26:39 

    >>312
    それはあり得ないね。早朝料金取らなかっただけでも優しすぎるよ。なぜかヘアセットって簡単に出来るって思われがちなのが腹立つよね。笑 お客さんでも早朝料金の話するとゴネたり、早朝料金かからないギリギリの時間(例えば10時)に予約してきたのに9:30にわざと来る人もいる。それも親子連れで10時まで待たせたかったけど子供がグズりまくったから10時前に施術したよ・・・

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/04/24(月) 00:25:14 

    >>91
    わかる
    今までルールはなくても、皆でなんとなく臨機応変に平等にやってたのを、新人が非常識な人で自分が楽することしか考えてないから「当番制のルール」が出来た瞬間に立ち合った
    過去にいた非常識な人のせいでルールってどんどん出来るんだな〜って思った

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード