ガールズちゃんねる

無印良品あるある

165コメント2023/04/24(月) 15:10

  • 1. 匿名 2023/03/29(水) 16:58:34 

    店員なのか客なのか分からない
    全身無印っぽい人がいる
    無印良品あるある

    +523

    -1

  • 2. 匿名 2023/03/29(水) 16:58:52 

    コオロギ

    +86

    -17

  • 3. 匿名 2023/03/29(水) 16:59:13 

    普通のデザインもちょっとだけお洒落に見える

    +85

    -16

  • 4. 匿名 2023/03/29(水) 16:59:27 

    透明、もしくは半透明の商品が多い

    +222

    -0

  • 5. 匿名 2023/03/29(水) 16:59:52 

    >>2
    それはかなり前から話題だよね

    +25

    -2

  • 6. 匿名 2023/03/29(水) 16:59:55 

    ケルト音楽

    +190

    -1

  • 7. 匿名 2023/03/29(水) 17:00:11 

    話題になるとすぐ売り切れる。ずっと買えない…。

    +144

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/29(水) 17:00:12 

    なんか高くなってる気がする

    +227

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/29(水) 17:00:24 

    無印持ってけばオシャレ!みたいな時代があった。

    +199

    -4

  • 10. 匿名 2023/03/29(水) 17:00:25 

    >>1
    ww
    一度は間違えて声かけちゃったまであるあるw

    +75

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/29(水) 17:00:31 

    お客様か店員さんか分からない

    +84

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/29(水) 17:00:47 

    バウム系のチョココーティング
    売り切れてる

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/29(水) 17:00:48 

    虫使ってるから敬遠

    +46

    -10

  • 14. 匿名 2023/03/29(水) 17:00:53 

    生成り

    +127

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/29(水) 17:01:10 

    高い

    +85

    -3

  • 16. 匿名 2023/03/29(水) 17:01:17 

    テレビで偶然流れたケルト系の音楽を聴くと「お、無印っぽいな」と思う

    +101

    -0

  • 17. 匿名 2023/03/29(水) 17:01:53 

    無印良品好きの無印系男子は性欲なさそうに見えてめっちゃ遊んでる

    +70

    -15

  • 18. 匿名 2023/03/29(水) 17:02:05 

    見てテンションは上がるが特に買うものがない

    +223

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/29(水) 17:02:19 

    >>7
    一時期クリームっぽいアイカラー無かったりしたよね

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2023/03/29(水) 17:02:26 

    無印良品をチェックして似たようなものを100均で探す

    +93

    -4

  • 21. 匿名 2023/03/29(水) 17:02:28 

    ワンピースの丈がやたら長い
    どれだけ長くてもレギンスを合わせる

    +61

    -3

  • 22. 匿名 2023/03/29(水) 17:02:41 

    安くはないな、から最近は高いって感じになった

    +133

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/29(水) 17:03:23 

    なんか買おうと思ってウロウロして結局何も買わずに出る

    +250

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/29(水) 17:03:43 

    話題のお菓子はこっちの期待が高過ぎて味にガッカリする

    +102

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/29(水) 17:03:58 

    マッシュヘアの人がたくさんいる
    客も店員も

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/29(水) 17:04:56 

    バウム好きじゃない

    +42

    -5

  • 27. 匿名 2023/03/29(水) 17:04:57 

    割とすぐ廃番になってしまう
    小さいコロコロよ〜復活しておくれ

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/29(水) 17:05:45 

    無印週間の時だけレジ前に行列

    +127

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/29(水) 17:06:00 

    白、茶、黒

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/29(水) 17:06:01 

    昔は西友の中とかにあって、知る人ぞ知る、みたいなブランドだったんだけどね〜
    ずいぶん大きくなったものだ

    +160

    -1

  • 31. 匿名 2023/03/29(水) 17:06:20 

    服は薄っぺらい

    +23

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/29(水) 17:06:58 

    無印良品好きな人は長文メール魔
    っての昔なかった?w
    私は当てられてて不思議に思った
    どんな関係性よw

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2023/03/29(水) 17:07:30 

    >>1


    店員さんが忙しくてなかなかつかまらない

    +45

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/29(水) 17:08:59 

    >>29
    グレー ネイビー ブロックチェック

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/29(水) 17:09:57 

    >>7
    桜ラテ買えなかった(泣) 
    メルカリで転売されていて頭にきたよ

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/29(水) 17:10:05 

    >>32
    親切心が旺盛だから、説明が長い
    物に至っては、起源から歴史を語りだす感じ

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/29(水) 17:10:05 

    丁寧な暮らししてる人が好んでそう

    +51

    -2

  • 38. 匿名 2023/03/29(水) 17:10:28 

    素朴な感じのパッケージのくせにカロリーがめちゃくちゃ高い
    そして値上がりしたから値段もそこそこ高い

    +70

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/29(水) 17:12:36 

    クルーネックTシャツ買ったつもりがVネックTシャツ買ってた

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/29(水) 17:12:50 

    無印良品ってオシャレだなと思って服を見ても買いたいと思う服が無い。

    +84

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/29(水) 17:14:12 

    無印はカレー屋さん。

    カレーを美味しく食べるカトラリーと、それを美味しく食べる部屋と服を売っている。

    +19

    -12

  • 42. 匿名 2023/03/29(水) 17:14:49 

    かゆい所に手が届くと見せかけて、絶妙に使いにくい物も稀にある

    +68

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/29(水) 17:14:59 

    >>1
    店員だと思われて声掛けられたことあるよ!

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/29(水) 17:15:24 

    商品名がちょっと長い

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/29(水) 17:15:26 

    無印良品週間が終わると服やパジャマの1000円値引きが始まる。

    +67

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/29(水) 17:16:50 

    >>4
    そこに生成りっぽい白とクラフト紙の色を加えたい

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/29(水) 17:17:19 

    >>15
    でも靴下は思いの外安い

    +59

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/29(水) 17:18:08 

    不揃いバアム

    一回食べて満足。二回目はない。

    +21

    -3

  • 49. 匿名 2023/03/29(水) 17:18:31 

    最初の一人暮らしは何となく無印で揃えがち

    +22

    -3

  • 50. 匿名 2023/03/29(水) 17:20:06 

    アパレル。枯れ草みたいな色が必ずある。草木で染めたんか?って色。

    +28

    -3

  • 51. 匿名 2023/03/29(水) 17:21:51 

    「こういうの欲しかったんでしょ?」みたいな謳い文句書いてるけど、そうでもない。
    40年くらい前は本当にお値打ちでちゃんしたもの、ってイメージだった。UNIQLOもなかったし。

    +40

    -2

  • 52. 匿名 2023/03/29(水) 17:21:57 

    >>17
    ほっそりしてて塩顔でね。
    モテるからね。親しくなると、親しくなる前の控えめな態度からの豹変ぶりにビビる。

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2023/03/29(水) 17:22:14 

    無印のチノパンツめっちゃほこりがつく

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/29(水) 17:24:25 

    ニトリに行ったらよく似たものが安く買える

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/29(水) 17:25:43 

    >>11
    プラス店員さんが少な過ぎで、さらに大きい店舗だと広くて欲しいものがなかなか見つからない。店員さんも見つからなくて途方に暮れたことある。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/29(水) 17:25:51 

    >>1
    カバン持ってたら声かけられないけど、スマホ斜めがけにしてる時は声かけられたw

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/29(水) 17:26:36 

    >>2
    コオロギ粉末入りのクッキーだったかな

    こないだ50%オフのシール貼ったやつが大量にワゴンに山積みされてたわ

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/29(水) 17:26:47 

    買う買わないは別として、なんとなくそこにいて落ち着くのは無印だなぁ、と思う。
    私が生まれてから、4か所くらい移転したけど
    その店舗で何買ったなぁ、と思い出がよみがえってくるよ。
    ちなみに子供の頃はなぜか猫のごはんが無印と決まってた。

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2023/03/29(水) 17:27:46 

    転勤族の人がめちゃくちゃお世話になってる

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/29(水) 17:27:54 

    アパレル商品はアイロン必須のイメージあり

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/29(水) 17:31:41 

    なんか、デザインが貧相。暗い。楽しくない。もっと自由でいいのに。

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/29(水) 17:32:18 

    この時代の無印知ってる人います?
    好きでした
    アラフォーです
    無印良品あるある

    +148

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/29(水) 17:33:11 

    リュック買いに行ったら1000円上がってた

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/29(水) 17:33:15 

    誰でも着れるようなデザインなのに
    着こなせてる人がいない

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/29(水) 17:33:38 

    >>42
    こだわりがあるのかないのか分からんよね。いくら無印マニアでもコレはいらんだろ、ってものがある。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/03/29(水) 17:34:30 

    >>58
    店内の色合いやかかってる音楽も穏やかだよね。どこの店舗も一貫してこういう感じだから落ち着くね。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/29(水) 17:35:39 

    基本、「黒」と「白」が基調

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/29(水) 17:36:12 

    >>6
    作業用BGMとして公式でYou Tubeに出してるけど、うるさすぎて集中できなかったw

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/29(水) 17:37:08 

    文具ペンのサンプルを見ると試し書きをしたくなる。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/29(水) 17:37:09 

    >>24
    お菓子、東南アジアとか日本製じゃない物が結構多い気がする

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/29(水) 17:37:18 

    ボーダーなイメージ。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/29(水) 17:37:46 

    化粧水のサンプルをシュッとして乾燥してるところに塗ってしまう

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/29(水) 17:38:46 

    体に良さそう

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/29(水) 17:38:52 

    ビーズクッションに座りたくなる
    無印良品あるある

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/29(水) 17:39:11 

    >>62
    衝撃的なほど懐かしさを感じた。忘れてた。。これあったよね〜。

    +36

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/29(水) 17:42:09 

    >>2
    コオロギじゃなくても、同じ工場で作られてたらコオロギの粉末が少しでも混入するかもしれないと思うと無印の食品は食べる気しなくなってバウムクーヘンも食べなくなった。

    +20

    -5

  • 77. 匿名 2023/03/29(水) 17:42:18 

    カレー、あの値段であの味

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/29(水) 17:43:31 

    >>1
     本当にそう。所謂、ムジラーさん❔が屈んで何かを探していたので店員さんだと間違えて


    「作業中すみません。〇〇は、どの辺りですか?」と聞いたら「店員じゃないです!」と言われて赤面😳

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/29(水) 17:44:08 

    安くて快適みたいな顔してるけど、値札見ると意外に大体予想のちょっと上の値段w

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/29(水) 17:44:41 

    >>74
     これ一時期、何個も買ったけど棄てたい時に困った……

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/29(水) 17:45:41 

    ベーシックに見えるけど着る人を選ぶ。
    私が着てもまんま部屋着。
    お洒落な人が着てると本当に素敵だけど、そういう人は結局どのブランド着ても素敵なのよ…と思い、何も買わずに店を出る。

    +25

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/29(水) 17:47:28 

    ノート、化粧水、食品、シーツ
    その他はあまり買わない

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/29(水) 17:48:09 

    彩度の高い色やパステルカラーの洋服が好きだけど、無印にはない。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/29(水) 17:52:29 

    無印好きはボーダーシャツかリネンの服着てるイメージ

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/29(水) 17:53:30 

    ユニクロのヒートテックより、無印のあったか綿が肌に良くて好き

    +50

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/29(水) 17:53:45 

    >>6
    あれケルト音楽っていうのか!気になってYouTubeで検索したらたくさん作業用が出てきた

    +13

    -1

  • 87. 匿名 2023/03/29(水) 17:57:19 

    良品週間に買う物無いな〜と思っていたけど、柔らかいポリエチレンのケースとフタを買ってダイソーの貼るコロコロを底に付けたらとても便利に使えます。まだ読んでない雑誌をポンポン入れてもコロコロだから動かせる。洗濯物もコロコロを下に付ければ重くなっても便利です。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/29(水) 17:58:20 

    >>53

    娘のバイトの制服に無印のチノパン買ったんだけど、ほんとホコリ付きやすい💦

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/29(水) 17:58:44 

    気がついたらお気に入りが廃盤になっている。

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/29(水) 18:00:06 

    アパレルが煮しめ色

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/29(水) 18:02:48 

    よく特集されて紹介されてるの欲しいと思うのに、店舗に行くと何買うか忘れて特になにも買わずに出てくる

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/29(水) 18:05:19 

    >>1
    わかるw
    丁寧な暮らししてそうな人がぞろぞろ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/29(水) 18:05:27 

    >>2
    新疆綿から、マジで無理

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/29(水) 18:05:45 

    雑貨系迷って見た目そんな変わらないし100均でいいやってなることある。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/29(水) 18:08:37 

    無印だからってすべていい商品とは限らない
    結構当たり外れある

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/29(水) 18:09:01 

    カレーやバウムの種類増えがち

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/29(水) 18:09:29 

    >>18
    わかるwww
    買うもの特にないんだけど、とりあえず入っちゃう

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/29(水) 18:09:43 

    >>1
    私よくお客さんに声かけられるw

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/29(水) 18:10:50 

    昔はバナナバウムハマって食べてたけど今食べるとうーん?って感じ
    保存のためのアルコールが強いのかな

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/29(水) 18:11:09 

    >>24
    パウチのおかず系食品もパッケージ美味しそうと思うけど食べるともういいかなってなる

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/29(水) 18:11:31 

    服の色は大体くすんでる

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/29(水) 18:14:55 

    リピりたくなる食品がない
    飲み物はたまに当たりある

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/29(水) 18:16:00 

    サイズが服によって違いすぎる。
    普段はMで良いのに、服によってはキツキツ
    Lでも「ん?」ってなる。
    試着しないと怖くて買えない。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/29(水) 18:18:22 

    >>15
    単価あげてるよね。木製トレーが高い。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/29(水) 18:19:03 

    コンドームもThe 無印っぽいパッケージ

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2023/03/29(水) 18:20:47 

    >>20
    黒のメッシュポーチ欲しくて行ったんだけどもしかして100均にあるかも?と思ったらおんなじようなやつがあってなんなら仕切りもついててそれ買ったよ。なんかラッキー

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/29(水) 18:21:16 

    店員にデブがいない

    +7

    -7

  • 108. 匿名 2023/03/29(水) 18:22:10 

    正直セリアでいいかもの商品もある
    無印ならではの高品質な物は欲しいと思うけど

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/29(水) 18:23:29 

    無印の靴下、最近コンビニで買えて嬉しい。

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/29(水) 18:23:49 

    障害者雇用多いよね

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2023/03/29(水) 18:25:38 

    ターバンにコットン素材の洋服に身を包んだ自然派の人がうじゃうじゃいそうなイメージ
    実際行けばそうでもないんだけどね

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/29(水) 18:28:41 

    >>61
    シンプルなのを好きな人が好みそうなデザインしかないよね?

    でも素材はいいと思う
    トレーナーとか柔らかくて手触りいい

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/29(水) 18:31:07 

    >>6

    YouTubeに「これ聴いてると部屋が整頓された
    気分になる」ってコメントしてる人がいて笑った!

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/29(水) 18:33:16 

    >>31

    昔はMUJIの服って生地が良かったんだけどなぁ…

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/29(水) 18:33:19 

    お菓子は口の中の水分を奪う系が多い。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/29(水) 18:34:41 

    入口の加湿器みたいなのを嗅ぐ。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/29(水) 18:39:24 

    >>8
    ジュートマイバッグが高くなった。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/29(水) 18:41:22 

    どんなにレジに並んでいようがレジの奥から謎の作業をして出てこない店員さんがいる
    稼働してないレジ開けてくれたらいいのに

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/29(水) 18:42:15 

    >>1
    高いけど無駄にお菓子買っちゃう
    似たやつスーパーのが全然安いのにね

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/29(水) 18:43:38 

    値段の表示を見る時たまに円が見つからない

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/29(水) 18:54:41 

    なんとかオーガニックとか服は書いてるけどホンマに入ってる?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/29(水) 19:00:08 

    骨格ストレートに似合う服は基本置いて無い。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/29(水) 19:13:28 

    無印良品週間はレジ大行列

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/29(水) 19:14:47 

    意識高い系、自然派っぽい雰囲気の客が多い。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/29(水) 19:17:42 

    加湿器の蒸気が雑巾くさい。
    どこの店舗でも加湿器の手入れがされてないのか、雑菌が繁殖したにおいがします。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/29(水) 19:19:20 

    >>8
    高いよねー
    無印良品週間やってるけど10パーオフしても値上げ前の方が安かったよなと思うと手が伸びなくなる

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/29(水) 19:42:29 

    全身ヨレヨレの人がジュートマイバッグをメインのバッグとして使ってる。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/29(水) 19:58:35 

    ジュースが意外に安いのでショッピングセンターで子供にジュース買ってあげるときは無印寄る

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/03/29(水) 19:58:53 

    私にとっては靴下屋さんというべき
    靴下に関しては信頼おいてる

    別に彼氏だとかダンナとか関係ない人だとしても
    何故か靴脱いだとき、赤い靴下とか、柄物とかだと
    生理的に気持ち悪くなる。
    うちのダンナみたいに白ばっかり履いて
    すぐ捨てる人も頭にくるけど

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2023/03/29(水) 20:06:43 

    収納ケース100均でいいんじゃね?って思っちゃう

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/03/29(水) 20:21:17 

    店員さん急がない

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/29(水) 20:25:43 

    10年モノのパジャマ、ズボンのゴムは一回取り換えたけどそれ以外はどこも擦り切れずボタンも取れておらずでいまだに愛用中。
    うちは家族のパジャマ、ルームウェア系はだいたい無印にしてる。結果的にコスパ最強だから。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/29(水) 20:30:27 

    店内BGMがケルト音楽

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/29(水) 20:40:47 

    地方限定かもしれないけど、最近やたらと出店しててありがたみが薄れてる

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/03/29(水) 20:59:29 

    綿菓子美味しい

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/29(水) 21:06:11 

    見た目重視で意外と実用性無い。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/03/29(水) 21:17:12 

    >>6
    あの音楽苦手

    +4

    -6

  • 138. 匿名 2023/03/29(水) 21:38:36 

    ボーダーTの生地伸びなくて脱ぎずらい
    脱ぐ時いつもどう脱ごうか考える
    固くて丈夫なのは良いかもだけど
    とにかく脱ぎにくい

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/29(水) 21:44:03 

    >>6
    落ち着くどころか興奮してしまう

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/03/29(水) 21:45:39 

    >>6
    無印のCDいろいろあるのにどこの店舗行ってもいつものケルト音楽しか流れてない
    違うやつも流してほしい

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2023/03/29(水) 21:46:18 

    >>105
    無印でコンドーム発見した時びっくりして落としそうになった

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2023/03/29(水) 21:46:40 

    >>62
    この頃の無印、身近だったな〜懐かしい気持ちになりました!ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/29(水) 22:08:45 

    >>2
    でも品名に書いてあるから分かりやすくてありがたい!うん、絶対買わない。

    それよりバウムクーヘン増やそうよ。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/03/29(水) 22:10:09 

    >>62
    この頃かなぁ?
    30年前に買ったキッチン用品で現役のまだあるわ
    竹ベラとか取っ手つきのザルとか
    綺麗な水色の青磁の食器も

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/29(水) 22:24:53 

    アロマディフューザーの蒸気クンクン

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/29(水) 22:55:52 

    >>63
    そうなの!

    ちゃっかり1000円も値上げしてて、
    超驚いた

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/03/29(水) 23:19:50 

    >>118
    無印は客が並んでても店員シカトしがちだと思ってたら会社の方針でそうしてるとがっちりマンデーか何かで見てトンチキだと思った。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/03/29(水) 23:43:54 

    レトルトめちゃくちゃ美味しいって聞いて期待して買ったら普通の味だった。
    ボーダーの服多い。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/30(木) 00:06:57 

    日本製のカラーボックス買ってました

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/30(木) 00:10:45 

    ハンガーリニューアルして欲しくなかった。長年同じ物で揃えてたのに、買い足したくても売ってない。ハンガーのサイズが違うのって地味にストレスなんだよなー。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/03/30(木) 01:46:10 

    >>28
    無印のレジは異様に遅くてすぐ行列を成す

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2023/03/30(木) 02:06:46 

    住んでる圏内に数店舗あるのだが、また更に2店舗増えるらしい。若干飽きてきた。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/03/30(木) 03:33:26 

    >>41
    私も必ずカレー買う。一覧表作ってたりかなり力入れてるよね。気になるカレーをかごに次々入れてるからいつも結構な額になってる。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2023/03/30(木) 07:13:44 

    >>8
    猫草セットが一気に60円値上がりしてた!

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/30(木) 08:04:21 

    >>8
    1000円のものが1100円とかならまだいいけど、190円だったものが290円になってて買うのためらう。
    上から値段のシール貼ってて、値上げしましたってわかる商品もある。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/30(木) 12:53:34 

    >>80
    普通の大きめゴミ袋に入ったよ。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/03/30(木) 12:58:29 

    >>148
    例えば靴下でも全部同じく、色も同じ種類にして何足も揃えたい人が買うから無難な柄なんだよ!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/30(木) 13:43:08 

    >>8
    トップス1900→2900

    1000も値上がり

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/03/30(木) 16:16:12 

    >>11

    腰で巻く黒エプつけて首からカードぶら下げてるのがそう?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/03/30(木) 16:20:16 

    これも良し悪し。

    一時期1500円くらいで買えてたのに
    また2000円に戻ってるの?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/30(木) 16:28:00 

    >>62

    店舗の無い田舎もんが無印に憧れて初めて行ったとき
    このデザインに意外だった。

    今みたいにクラフト紙にシンプルに
    無印良品書いてあるだけだと思ってた。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/03/30(木) 19:29:14 

    靴下がはき口が緩いタイプばかりになってしまった。
    無印でこういうのはまだ買った事がないけど、口ゴムが入っていない製品は長持ちしないので嫌だなあ。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/03/30(木) 23:21:32 

    >>155
    そう。
    小さい単価のものの値上げ率が半端ない。
    洗濯バサミ250円が350円になってた時、こういうやり方するんだ〜、となんだか無印全体に冷めてしまった。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/03/31(金) 14:44:14 

    私の住んでる町には無印が無く、ローソンで買える様になりましたが品薄で棚が空いてます。
    コスメ系も全商品は無いし、ただでさえ品薄状態なのかな?
    使ってみたい商品が小さな町に届くのはまだ先だなぁ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/24(月) 15:10:07 

    無印に電化製品とか置いてあるけど、
    何かやっぱここでは買わないかなとスルーしてしまう。
    実際使い心地とかどんなんだろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード