ガールズちゃんねる

無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

1818コメント2020/10/20(火) 01:55

  • 1. 匿名 2020/10/15(木) 00:53:14 

    +2022

    -410

  • 2. 匿名 2020/10/15(木) 00:54:16 

    分厚く見えるけどどうなんだろう。
    デザインすごく好み

    +2917

    -116

  • 3. 匿名 2020/10/15(木) 00:54:51 

    作りが安そうに見えるような…

    私だけかな。

    +5840

    -56

  • 4. 匿名 2020/10/15(木) 00:54:55 

    衛生用品は、きちんとしたナプキンでいいかな。
    オシャレにこだわるより、肌にいいもの使いたい

    +6349

    -58

  • 5. 匿名 2020/10/15(木) 00:55:01 

    ひく

    +65

    -330

  • 6. 匿名 2020/10/15(木) 00:55:02 

    デザインはいいけど機能性が気になる

    +3522

    -14

  • 7. 匿名 2020/10/15(木) 00:55:17 

    なんか漏れそう。。

    そしてわざわざ箱はいらないんじゃないの?

    +4534

    -35

  • 8. 匿名 2020/10/15(木) 00:55:18 

    高いな
    コットン100
    日本製だからかな

    +2496

    -15

  • 9. 匿名 2020/10/15(木) 00:55:20 

    吸収力はどんなもんだろう?

    +1133

    -5

  • 10. 匿名 2020/10/15(木) 00:55:29 

    どんなデザインでも機能重視

    +1308

    -9

  • 11. 匿名 2020/10/15(木) 00:55:48 

    箱いらねえ

    +1618

    -13

  • 12. 匿名 2020/10/15(木) 00:55:50 

    無印はコンドームのデザインもシンプル

    +501

    -12

  • 13. 匿名 2020/10/15(木) 00:55:57 

    2個入198円
    10個入399円

    箱にお金がかかってるのかな?

    +2351

    -11

  • 14. 匿名 2020/10/15(木) 00:55:57 

    私は可愛いデザインのがテンション上がる

    ノイジーマイノリティに考慮しなくても

    +1068

    -171

  • 15. 匿名 2020/10/15(木) 00:56:06 

    待ってたよ~

    +9

    -47

  • 16. 匿名 2020/10/15(木) 00:56:12 

    >>5
    童貞は早く寝な

    +391

    -26

  • 17. 匿名 2020/10/15(木) 00:56:17 

    まず箱が嫌だ
    軽く段ボールじゃん。
    箱捨てる時めんどくさ

    +2064

    -32

  • 18. 匿名 2020/10/15(木) 00:56:32 

    箱はいらん

    +858

    -13

  • 19. 匿名 2020/10/15(木) 00:56:37 

    これ昔のナプキンみたい
    20年前くらい?安いやつこんな感じだったなあ

    +1829

    -9

  • 20. 匿名 2020/10/15(木) 00:56:37 

    私は後ろに漏れちゃうから、伝い漏れしそうで使えないな…

    まあ使ってみないとなんだろうけどね

    +682

    -4

  • 21. 匿名 2020/10/15(木) 00:56:54 

    無印ってコンドーム売ってるよね。

    +147

    -6

  • 22. 匿名 2020/10/15(木) 00:56:57 

    ノンポリマーだから分厚いね
    ポリマーってそんなに悪いのかな?

    +524

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/15(木) 00:57:16 

    そんな可愛いデザインいやか?


    一度も不快だと思ったことない

    +1238

    -54

  • 24. 匿名 2020/10/15(木) 00:57:17 

    はだおもい一択
    デザインなんぞどうでもいい

    +1103

    -10

  • 25. 匿名 2020/10/15(木) 00:57:18 

    ロリエとかのほうが良さそう

    +545

    -14

  • 26. 匿名 2020/10/15(木) 00:57:37 

    昔(ウィスパーが登場する以前)のナプキンに似てる

    +821

    -2

  • 27. 匿名 2020/10/15(木) 00:57:37 

    白いナプキンみせるのに白い背景にするなよ
    めちゃみにくい

    +882

    -9

  • 28. 匿名 2020/10/15(木) 00:57:50 

    そもそもなんでナプキンを買うことに苦しみがあるのかわからない。
    女性なら普通にあるものだし、恥ずかしいことでもない。
    堂々と買えとは言わないけど、苦しむようなことなの?

    +1608

    -39

  • 29. 匿名 2020/10/15(木) 00:57:57 

    高知の会社のだ、自慢

    +164

    -18

  • 30. 匿名 2020/10/15(木) 00:58:11 

    安っぽ過ぎていらない、お気に入りがあるからいらないや

    +373

    -21

  • 31. 匿名 2020/10/15(木) 00:58:15 

    むか〜しのナプキンがおばあちゃんちの片付けしてて出てきたんだけど、白一色で似てる

    +405

    -5

  • 32. 匿名 2020/10/15(木) 00:58:18 

    >>6
    大三株式会社で作ってるって書いてるから大丈夫なんじゃない?

    +234

    -10

  • 33. 匿名 2020/10/15(木) 00:58:19 

    羽なしかありかの、一種類だけなんだね。

    夜用とかは作れないのかな?

    +255

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/15(木) 00:58:28 

    ナプキンを買うことに苦しみを感じたことがなかった

    +1081

    -21

  • 35. 匿名 2020/10/15(木) 00:58:33 

    見た目ガッサガサそう。
    昔、居酒屋とかに「急に必要になった人どうぞ」って置いてあった安物みたい。

    +628

    -11

  • 36. 匿名 2020/10/15(木) 00:58:33 

    ナプキンを買うことに苦しみ感じたことないや

    +514

    -15

  • 37. 匿名 2020/10/15(木) 00:58:46 

    私はノンポリマーなのがいいと思った

    +164

    -23

  • 38. 匿名 2020/10/15(木) 00:58:49 

    漏れそうだし、持ち運ぶには分厚い気がする。
    ただ、肌には良さそうだね。

    +308

    -4

  • 39. 匿名 2020/10/15(木) 00:58:54 

    これと似てる。
    肌弱くて使ったことある。コットンだから肌には良さそうだったけど、今まで使ってきたナプキンに比べてやっぱり吸収力や漏れが安定してない気がして私は安心して使えなかったな💦 
    量が少ない人や少ない日に家にいる時ならいいかも。
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +549

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/15(木) 00:58:58 

    使って見た人いないかな?
    機能が優れてるなら買いたい。

    +36

    -9

  • 41. 匿名 2020/10/15(木) 00:59:09 

    可愛いデザインのほうがいいや
    シンプルなの求めてない

    +276

    -41

  • 42. 匿名 2020/10/15(木) 00:59:27 

    なんでも見た目重視でスタイリッシュにしたがるねw

    +236

    -15

  • 43. 匿名 2020/10/15(木) 00:59:40 

    エコバッグから見えても恥ずかしくないデザインでいいね

    +134

    -32

  • 44. 匿名 2020/10/15(木) 00:59:45 

    >>14
    ノイジーマイノリティて何

    +175

    -50

  • 45. 匿名 2020/10/15(木) 00:59:48 

    ソフィのオーガニックコットンのやつ良いよ。

    +160

    -3

  • 46. 匿名 2020/10/15(木) 00:59:58 

    このツイート見たけど、みんなそんなにナプキン買うことに苦しみを感じてるの?
    トイレットペーパー買うのと同じような感覚なんだけど。

    +899

    -21

  • 47. 匿名 2020/10/15(木) 01:00:03 

    >>23
    私も消耗品だから割り切っている
    見せるものでもないし、機能が良ければそれで良いや

    +476

    -3

  • 48. 匿名 2020/10/15(木) 01:00:10 

    >>17
    それ。
    ナプキンごときで資源ゴミ出したくない

    +416

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/15(木) 01:00:15 

    窪みとかギャザーとかないと何となく後ろや脇に伝い漏れしそうな気がするのは私の単なる思い込みかな
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +515

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/15(木) 01:00:29 

    ロリエでいいわ

    +198

    -13

  • 51. 匿名 2020/10/15(木) 01:00:32 

    肌弱い人にはいいのかな

    +36

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/15(木) 01:00:48 

    段ボールなんなのー。
    クシャって丸めて捨てれるビニールでいいよ外装は。

    +236

    -2

  • 53. 匿名 2020/10/15(木) 01:00:58 

    普段ナチュラムーン使ってるからこれは気になる!
    ノンポリマーにしてから生理痛と臭いが改善したよー。なぜか伝い漏れもなくなった。

    +51

    -13

  • 54. 匿名 2020/10/15(木) 01:00:59 

    >>26
    失礼ですがおいくつですか?

    +15

    -33

  • 55. 匿名 2020/10/15(木) 01:01:00 

    分厚そう…

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/15(木) 01:01:04 

    ナプキン買うことに苦しんでる人はトイレットペーパー買うのにも苦しんでるのかな?
    冷静に考えたらうんこ拭く紙の方買う方がこの手の人嫌なんじゃないの?

    +246

    -15

  • 57. 匿名 2020/10/15(木) 01:01:18 

    箱がデカいな
    ゴミが増えるだけ

    +73

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/15(木) 01:01:18 

    >>1
    無印ってパッケージにお金かけてない、簡素なのに何か高くない?って価格だなといつも思う。

    +426

    -4

  • 59. 匿名 2020/10/15(木) 01:01:23 

    私たち女性の〜とか言うけど、生理に対する意識は女性の中でも差があると思う

    +242

    -2

  • 60. 匿名 2020/10/15(木) 01:01:24 

    細かいけど、
    トイレに捨てないでください。
    って注意書きするのではなく、
    トイレには流さないでください。つまりの原因になります。
    って
    書いた方がいいんじゃないかな?

    +155

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/15(木) 01:01:29 

    箱ってオシャレだけど、捨てる時に潰すのめんどくさい。ちょっとのことでもめんどうだ。

    +128

    -1

  • 62. 匿名 2020/10/15(木) 01:01:30 

    ひとまず日本製で安心

    +62

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/15(木) 01:01:53 

    >>23
    Twitterで検索かけたら、フェミニスト界隈だったw

    普通の女性はパッケージよりナプキンの性能重視だと思うんだけど...

    +443

    -15

  • 64. 匿名 2020/10/15(木) 01:02:03 

    デザインとかはどうでもいい

    +80

    -5

  • 65. 匿名 2020/10/15(木) 01:02:06 

    >>49
    せきとめる壁みたいなやつがないんだね

    +189

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/15(木) 01:02:07 

    ムレて荒れそうだな…
    ロリエでいきますわ

    +55

    -7

  • 67. 匿名 2020/10/15(木) 01:02:15 

    >>56
    それなw

    +43

    -7

  • 68. 匿名 2020/10/15(木) 01:02:15 

    もうこの線?縫目?があるナプキンじゃないといやだ
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +213

    -5

  • 69. 匿名 2020/10/15(木) 01:02:20 

    >>3
    わかる、なんかがさっとしてそうだし分厚そうで座り仕事してたら股痛くなってきそう。漏れそうだし…高いし使いたいと思えないけど実際良いのかね?

    +670

    -6

  • 70. 匿名 2020/10/15(木) 01:02:24 

    >>49
    血がつるっと滑っていきそう

    +194

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/15(木) 01:02:31 

    無印良品好きだけど、ウイグル人強制労働はやめて欲しいな。

    +81

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/15(木) 01:02:34 

    >>39
    私もオーガニックコットンのナプキン使ってる
    性器の粘膜からが1番有害物質を吸収しやすいとかで海外ではだいぶ前から言われてるんだよーって海外にいる友達が教えてくれてそれからはナプキンも気をつけて選んでる

    +51

    -83

  • 73. 匿名 2020/10/15(木) 01:02:39 

    10枚で400円は高いな…

    +201

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/15(木) 01:02:46 

    パッケージは段ボールじゃなくて、
    もっとぺらぺらのやつがいい

    +87

    -3

  • 75. 匿名 2020/10/15(木) 01:02:54 

    プラの袋だとまたエコがどうのいう人がいそうだから、紙袋でつくって欲しい
    そしたらそれに入れて捨てられるしちょうどいい

    +91

    -2

  • 76. 匿名 2020/10/15(木) 01:03:06 

    >>39
    これ大三製品だからこれと同じじゃない
    使ったことあるけど、普段ソフィとか使ってる人には使いにくいよ
    慣れないし表面張り付くし包装はバリバリするし

    +190

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/15(木) 01:03:08 

    ナプキンすら買うことを苦しむって女子中学生か
    成人超えた大人が言ってたなら失笑もの

    +244

    -16

  • 78. 匿名 2020/10/15(木) 01:03:13 

    >>53
    臭いは分かるけど痛みまで無くなるって本当?

    +73

    -2

  • 79. 匿名 2020/10/15(木) 01:03:20 

    >>22
    肌が弱い人はかぶれたりするんじゃないかな。
    でも自然派の人は無印好きだし買いそう。

    +209

    -4

  • 80. 匿名 2020/10/15(木) 01:03:35 

    尻がかぶれなきゃなんでもいい

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/15(木) 01:03:54 

    一度ノンポリマーにしたらもう戻れない。
    つけ心地めっちゃいい。あったかいし、痒くもならない。痛みも減る。もう最高よ。

    +16

    -14

  • 82. 匿名 2020/10/15(木) 01:03:54 

    >>13
    えっ高い
    毎月使うものにこんなにかけられないわ

    +698

    -3

  • 83. 匿名 2020/10/15(木) 01:04:11 

    無印好きだけどこれはいらない
    餅は餅屋
    ユニチャームとかのがいい

    +146

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/15(木) 01:04:33 

    >>7
    箱いらないよね。
    見た瞬間にゴミ増えるじゃん。って思った

    +845

    -5

  • 85. 匿名 2020/10/15(木) 01:04:37 

    ミニマリストとか丁寧な暮らしをしてる人たちが買うんだろうか

    +52

    -2

  • 86. 匿名 2020/10/15(木) 01:04:37 

    そのうち子供のオムツも「アンパンマンが描かれてるなんて!」とかなるのかな
    何もかもが無印みたいなデザインになるのかしら

    +88

    -4

  • 87. 匿名 2020/10/15(木) 01:04:37 

    二個入りいきなり高いじゃん!!

    +126

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/15(木) 01:04:39 

    高過ぎ!
    今30個入りで178円しないの買ってるし特売日は148円だよ…

    +103

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/15(木) 01:04:54 

    >>63
    #No Bag For Me 思い出す。ガルちゃんでも軽く炎上してたしね。

    +48

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/15(木) 01:05:03 

    >>68
    はだおもい派
    夜はロリエのショーツ

    +50

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/15(木) 01:05:11 

    >>3
    モレ防止的な ステッチが 無さそう

    パッケージは、本当に 「待ってました」感

    +748

    -10

  • 92. 匿名 2020/10/15(木) 01:05:19 

    >>13
    ドラッグストアじゃないから値引しなさそう

    +296

    -3

  • 93. 匿名 2020/10/15(木) 01:05:29 

    やっぱり普通のナプキンがいい。

    安心感がある。

    +91

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/15(木) 01:05:43 

    近場の無印がショッピングモールの中にしかないからなぁ。
    だったらどこにでもあるドラッグストアでかえるやつでいいや。

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/15(木) 01:05:44 

    >>44
    声だけデカい少数派

    +326

    -7

  • 96. 匿名 2020/10/15(木) 01:05:47 

    >>23
    ナプキンのデザイン可愛すぎるとか気にしたこと無かったなー
    サイズごとでパッケージの色が違うから使う時も分かりやすいんだよな

    +336

    -3

  • 97. 匿名 2020/10/15(木) 01:06:01 

    オーガニックコットンでも、ソフィのやつとかナチュラムーンとは全然使い心地違うよ
    上に出てるのと同じなら
    いつの時代の?って感じの機能性で、粘着テープも下着に張り付いて剥がれないし、正直ナプキンの機能的にはいまいちだと感じる

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/15(木) 01:06:05 

    >>78
    私の場合は、ナチュラムーンにする前までは血が出るとナプキンが冷える?のかお股から変な痛みが上がって来てたのよね。もうお股すらなんかじんじん痛いみたいな。それが全くなくなった!ロキソニンで死にそうになってたのが、ロキソニンで生きられるようにはなったよー!経血量も減った気がする。

    +17

    -17

  • 99. 匿名 2020/10/15(木) 01:06:19 

    >>39
    私もこれ使ってて、どれも1パック300円くらいだから、無印のは高く感じるな

    敷き布団みたいなナプキンで、私は好きだけど、量が多い日には向かないよね

    +113

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/15(木) 01:06:28 

    はしっこの分厚さ?が海外のドラッグストアの物を彷彿とさせる・・・

    +30

    -1

  • 101. 匿名 2020/10/15(木) 01:06:40 

    >>46
    トイレットペーパーは笑った。

    ごく一部の人が声を上げてるだけよ

    +153

    -9

  • 102. 匿名 2020/10/15(木) 01:06:41 

    高すぎるわ
    誰にも見せないし、どうせ捨てる物なんだから、無地か柄付きかなんてこだわらない

    +60

    -2

  • 103. 匿名 2020/10/15(木) 01:06:41 

    >>17
    かえってかさばるよね。ビニール製でいいよ。

    +158

    -1

  • 104. 匿名 2020/10/15(木) 01:06:49 

    >>74
    無印「えー!そこ一番こだわったのにー!」

    +52

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/15(木) 01:06:56 

    >>97
    ん?無印のやつがあんまり微妙ってこと??

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/15(木) 01:07:35 

    箱いらない。どうせトイレの引き出しに移し替えるし。

    +59

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/15(木) 01:07:38 

    毎月あるのに、こんな高いナプキン使ってられへんわ笑

    +115

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/15(木) 01:07:42 

    ソフィとロリエが好き
    ふかふかしてるタイプ

    +25

    -2

  • 109. 匿名 2020/10/15(木) 01:07:46 

    まぁ無印がやりたいことは分かる。
    でもこのレベルならダイソーのクラフトボックスでなんとかなる。

    +54

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/15(木) 01:07:52 

    >>85
    買わないんじゃない
    その界隈は今エコエコ言ってゴミが出ない月経カップが流行ってるから

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/15(木) 01:07:57 

    性能の良さが何より一番だけどシンプルにこだわって
    性能が二の次になってるなら姿を消すかもね

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/15(木) 01:08:02 

    >>2
    うさぎのナプキンと中身は同じかも
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +287

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/15(木) 01:08:16 

    デザイン的にレジに持って行きやすいけどナプキンって結構すぐ無くなるから箱よりは袋の方が捨てやすいな、かさばらないし

    +56

    -1

  • 114. 匿名 2020/10/15(木) 01:08:35 

    >>1
    アスクルでありそうなデザイン

    +65

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/15(木) 01:08:49 

    大きさの表示もうちょいデカくしてくれたら完璧
    ガチャガチャしたパッケージデザインって、そこの判別がつきやすい利点だけはあった

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/15(木) 01:08:50 

    ナプキン自体の画像がなんかうさぎのパッケージのオーガニックコットンのナプキンに似てる。

    うさぎの方はつけ心地ふわふわな感じだけど無印のはどうなんだろう?
    とりあえず1回は買って見てもいいかな。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/15(木) 01:08:52 

    これの透けない素材でいいんだよ
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +139

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/15(木) 01:09:08 

    よくこんな大きい箱を採用したなぁ。

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/15(木) 01:09:16 

    別にナプキン買うのに苦しみもくそもないけど。
    デザインうんぬんより安くて使い勝手いい方がいいよ。
    なんならナプキンよりシャンプーやらティッシュやら細々買う頻度の高さの方が苦しいわ。

    +72

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/15(木) 01:09:25 

    >>23
    私も別に不快じゃない
    花柄だったりカラフルだったりするパッケージデザインは箱ティッシュとそんなに大差ないと思う
    確かに一目でナプキンってわかるんだけど生理のある女性なら皆当たり前に使うものだから気にしてもなって感じ

    +321

    -7

  • 121. 匿名 2020/10/15(木) 01:09:28 

    エリスのシンプルver. だそうです

    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +162

    -3

  • 122. 匿名 2020/10/15(木) 01:09:39 

    >>27
    プラス100押したい

    +105

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/15(木) 01:09:49 

    段ボール虫わくじゃん。そんなところに入れていたくない😞

    +41

    -2

  • 124. 匿名 2020/10/15(木) 01:10:08 

    >>110
    月経カップは体に負担がとかで需要減ったよね

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/15(木) 01:10:12 

    >>112
    18個も入ってる

    +73

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/15(木) 01:10:24 

    >>7
    あれかな、世の流れを見てプラスチックのパッケージをやめてみたかったとか?
    箱だとゴツいよね。

    +503

    -2

  • 127. 匿名 2020/10/15(木) 01:10:27 

    >>105
    >>39に貼ってある会社が作ってる
    その製品使ったことあるけど、イマイチ
    同じようなものなら使い勝手は悪いと思う

    +46

    -2

  • 128. 匿名 2020/10/15(木) 01:10:34 

    産褥パッドみたい

    +38

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/15(木) 01:10:39 

    今は何とも思わないけど21、2くらいまでは同世代の男性がレジだと持って行きづらかったからデザインは良いと思う

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/15(木) 01:11:12 

    めっちゃ横漏れしそう

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/15(木) 01:11:12 

    >>121
    見た目だけなら断然ブラック派だわ

    +100

    -3

  • 132. 匿名 2020/10/15(木) 01:11:18 

    >>121
    何これおしゃれ

    +76

    -2

  • 133. 匿名 2020/10/15(木) 01:11:19 

    >>72
    横だけどこの画像見てから私も気を付けてる
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +10

    -46

  • 134. 匿名 2020/10/15(木) 01:11:36 

    >>112
    可愛い見たことないなあ

    +92

    -2

  • 135. 匿名 2020/10/15(木) 01:11:42 

    >>26
    ウィスパーは画期的でしたね

    +77

    -2

  • 136. 匿名 2020/10/15(木) 01:12:07 

    >>121
    ロハコ限定な上に割高なんだよなぁ

    +43

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/15(木) 01:12:13 

    >>121
    これいいね!!会社置きにしたい

    +31

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/15(木) 01:12:25 

    最近のナプキンへの要望すごくない?
    「パッケージがピンクばかりでいかにも」「バラやハートなど女はこういうのが好きでしょ?ってデザインばかり」とか。
    デメルっぽい可愛い猫のデザインが叩かれたこともあったよね。衛生用品において外見ってそんな重要か?
    だってみんなあのビニールから出して使うでしょ?ポーチやカゴに移して使うよね?
    無印らしくて良いパッケージだと思うけどやっぱりこのままトイレには置かないよ。

    +69

    -4

  • 139. 匿名 2020/10/15(木) 01:12:30 

    >>127
    あーこのうさちゃんのは合わなかった。
    ナチュラムーン派。このままでいっかな。

    ノンポリマーちょっとお高いんだよね…。

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/15(木) 01:12:42 

    >>13
    2個入り買う人って、出先で急に必要になった人ぐらいだよね。
    そんな時に箱入りなんて買いたくないよ。
    袋にしてほしい。
    箱代分安くすればいいのに……

    +647

    -3

  • 141. 匿名 2020/10/15(木) 01:12:46 

    これを毎回買うのは無印信者しかいないだろね
    無駄に値段するし

    +29

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/15(木) 01:12:48 

    >>23
    パッケージがこれくらいシンプルだと嬉しいけどな
    私が買ってるのは
    ナプキン!夜用!36cm!
    みたいなやつだから。まぁわかりやすいけど

    +116

    -3

  • 143. 匿名 2020/10/15(木) 01:13:03 

    自販機のナプキンみたい

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/15(木) 01:13:09 

    なんか他のナプキン会社の社員がめっちゃ嫌がらせしてる?

    +4

    -23

  • 145. 匿名 2020/10/15(木) 01:13:22 

    >>134
    最近、結構薬局とかイトーヨーカドーに売ってますよ〜^ ^
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +54

    -1

  • 146. 匿名 2020/10/15(木) 01:13:36 

    2個で198円?高過ぎない?

    +56

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/15(木) 01:13:50 

    ナプキン買うのに苦しむとか笑
    アホくさ

    +64

    -5

  • 148. 匿名 2020/10/15(木) 01:13:51 

    当然、女性が研究、開発したものだろうけど...

    なぜかそんな感じがしないw
    外装(段ボール)見ただけで買いたくないって思わせるとは何事w

    +44

    -2

  • 149. 匿名 2020/10/15(木) 01:14:21 

    >>104
    段ボールは月に2回しかゴミ回収がなくて
    邪魔なんだよ。

    +60

    -1

  • 150. 匿名 2020/10/15(木) 01:14:29 

    >>22
    ある時からかぶれてヒリヒリするようになっちゃった
    吸収力高いし薄いし、本当は使いたいんだけどね

    +130

    -2

  • 151. 匿名 2020/10/15(木) 01:14:39 

    値段が高い気がする
    こんなんじゃ何箱あっても足りない!

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/15(木) 01:14:50 

    ムジラーがこぞって買いそう

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/15(木) 01:14:51 

    >>121
    オシャレだね
    私がポケットにナプキン入れてて立ったり座ったりしてるうちに落としたことあるから無地タイプいいな

    +54

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/15(木) 01:15:00 

    >>128
    確かに!これ病院とかに置いてある低品質のものみたい

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/15(木) 01:15:04 

    >>133
    性器からは他よりも42倍吸収するってことよね、恐ろしいね…

    +20

    -32

  • 156. 匿名 2020/10/15(木) 01:15:13 

    >>112
    私の愛用してるやつだ!

    +47

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/15(木) 01:16:04 

    昔ダイソーに似たようなナプキンあったよね

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/15(木) 01:16:17 

    私たちみんなって、女性の総意みたいに言うなやw

    +77

    -3

  • 159. 匿名 2020/10/15(木) 01:16:33 

    >>138
    大抵女が利用する商品に対して、雑な女への「イメージ」で商品づくりしてるんならもうちょっと聞いてくれって思う

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/15(木) 01:16:40 

    ナプキン買うのにストレス感じる人って何にストレス感じてるの?

    +70

    -3

  • 161. 匿名 2020/10/15(木) 01:16:45 

    >>112
    このナプキン、ノンポリマーなんだよね
    だから冷えないらしいけど、交換も沢山しないとならない
    なので普通のポリマー入りナプキンの上にこのナプキンをすると快適だよ
    ちなみにアトピーで肌が弱い私には助かる製品です。これと肌おもいを併用してる。他の会社のだとすぐカブれる

    +152

    -2

  • 162. 匿名 2020/10/15(木) 01:17:04 

    >>121
    かっこいい!コレ欲しい~!
    と思ったけど、このトピ見てノンポリマー買うって決めたんだった。
    流されやすい……

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/15(木) 01:17:08 

    >>145
    これの夜用、本当にビックリする
    ただの大きい長方形で横モレとか何もないフラットなメッシュ被せた綿って感じ

    +37

    -2

  • 164. 匿名 2020/10/15(木) 01:17:21 

    >>49
    股に固く丸めたトイレットペーパー挟まなきゃいけなくなりそう

    +73

    -1

  • 165. 匿名 2020/10/15(木) 01:17:49 

    みんな、お洒落な家の人はナプキンのパッケージ嫌がるけど、
    あのガチャガチャしたポップなデザインは、昔の女の人が、生理をもっと可愛く身近なものにしたいと言う意見から作られたんじゃよ。。

    +106

    -7

  • 166. 匿名 2020/10/15(木) 01:17:58 

    無印じゃなくて、普通の会社で売り出してるやつのパッケージをシンプルにしてほしいだけなのに

    +25

    -1

  • 167. 匿名 2020/10/15(木) 01:18:23 

    >>2
    アメリカの飛行機のトイレに置いてあるナプキンの分厚さ思い出した。

    +152

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/15(木) 01:18:28 

    >>149
    無印「じゃ…邪魔…(゚Д゚)グサ」

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/15(木) 01:18:30 

    割と真剣にドラッグストアで売られてるナプキンのデザインが嫌な人の気持ちを考えてみたけどまじで分からない。
    デザイン気にしたこともなければ買うのか苦痛だと思ったことすらない。
    一体どんな層が嫌がってるの?意味不明

    +90

    -8

  • 170. 匿名 2020/10/15(木) 01:19:00 

    >>135
    ウィスパーって使ったことあまりないんだけどフィット感がないですよね
    なんかペラペラしてて

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2020/10/15(木) 01:19:23 

    >>163
    え?それって良いってこと?
    悪いってこと?

    +22

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/15(木) 01:19:43 

    >>53
    ナチュラムーンの方が使い心地はいいよ
    普通のナプキンに近い

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/15(木) 01:19:47 

    >>19
    15年以上前のロリエがこんなだった気がする

    +209

    -5

  • 174. 匿名 2020/10/15(木) 01:19:53 

    >>1
    正直、パッケージなんてどうでもいいわ。中身の質がよければホントどうでもいい。
    どんだけスタイリッシュでもおしゃれでも、丸出しでは持ち歩かないし、人目のつく場所には置かない。
    ナプキンはナプキンだから。

    +263

    -3

  • 175. 匿名 2020/10/15(木) 01:20:10 

    「ナプキンを買う、レジに持っていくことが苦痛」っていうことなら、ドラッグストアならナプキン買う人いっぱいいるから何気ない光景だけど、無印でナプキン買うほうが珍しい光景で目立つのでは…?

    +98

    -3

  • 176. 匿名 2020/10/15(木) 01:20:16 

    普通のナプキンは確かにナプキン!って感じのパッケージだけど日によって使うものも変わるし2日目とかの夜はオムツ並みに大きいのが良いからやっぱり絵で分かりやすくしてくれた方が私は良いかな。遠出とかの外出時いきなりの生理ならこっちの方が良いかもだけど普段家でストックするなら普通のが良い。
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +71

    -2

  • 177. 匿名 2020/10/15(木) 01:20:30 

    近所に無印ないので、近所のDSで買えるやつがいい

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/15(木) 01:20:39 

    パッケージは箱じゃなくてもいいけど、これくらい無機質な方がいい。
    既存の生理用品のパッケージはピンクとか青、緑など目立つ色が多くて置場所に困る。

    +15

    -8

  • 179. 匿名 2020/10/15(木) 01:20:41 

    >>165
    村の長現る(笑)

    +59

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/15(木) 01:20:42 

    >>21
    無印好きな大学生も徹底してそこも揃えてたら笑う

    +102

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/15(木) 01:20:44 

    >>173
    ちがった、25年以上前ですね。自分の年間違えました。

    +63

    -1

  • 182. 匿名 2020/10/15(木) 01:21:01 

    >>171
    薄くて機能的な物に使い慣れた人は、悪い意味でビックリする

    +33

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/15(木) 01:21:14 

    >>169
    生理始まってすぐの乙女は
    ナプキンを買うってだけで嫌なのかも

    +32

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/15(木) 01:21:15 

    >>169
    ナチュラルテイストのデザインもあるしね
    外パッケージいやなら好きなポーチに入れ替えちゃうし

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/15(木) 01:21:32 

    >>49
    このメーカーじゃないけどノンポリマーつかってる!案外平気だよ。変にむしろボコボコしてないから、股の間とお尻の間?にフィットする。
    私むしろ昔使ってた普通のやつの方が隙間空いて尾骶骨上まで漏れちゃったり、ギュって真ん中によっちゃって横もれしたりしてた。

    初めて開けた時は、え!?なにこれ大丈夫かさ!ごわごわしてそー漏れそーと思ったけど、つけたら、おぉ!って感じだったよ。

    長くてごめん

    +44

    -4

  • 186. 匿名 2020/10/15(木) 01:21:38 

    なんかくっつきそう

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/15(木) 01:21:39 

    従来のパッケージのは男性が担当してるレジには持って行きにくいと思ってしまう
    でもナプキンの写真がでかでかとパッケージにあるほうが中身どうなってるかとかわかりやすい
    無印のは中身わからないからレジに持っていきやすい
    けど初めて買うときどんなタイプのやつなのか確かめようがない
    一長一短かな

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/15(木) 01:21:53 

    >>168
    開発に言っとけ。
    ぺらぺらの普通ゴミで出せる素材で作れ。byガル民

    +32

    -1

  • 189. 匿名 2020/10/15(木) 01:21:56 

    >>176
    パパッと買うには大きい文字で書いてあるやつの方が時短になっていいわ

    +15

    -2

  • 190. 匿名 2020/10/15(木) 01:22:12 

    >>176
    批判とかじゃなく似たようなデザインばかりだね
    ライトなやつはもう少しバリエーションあるけど

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/15(木) 01:22:13 

    >>56
    若い子はそうもいかないんじゃないかな…

    +16

    -14

  • 192. 匿名 2020/10/15(木) 01:22:26 

    >>176
    そもそも、パッケージの役割ってそれだよね
    わかりやすくするためのもの…

    +44

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/15(木) 01:23:12 

    >>172
    ありがとう!
    このままでいくわ。もう手放せないナチュラムーン。
    あまりに感動して生理ひどい友達にお勧めラインしたら、知名度なさ過ぎてマルチと勘違いされて凹んだ思い出あるけど手放せない笑

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/15(木) 01:23:13 

    高いな。
    いつもロリエ羽つき、2パック250円ぐらいの買ってるから。

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/15(木) 01:23:20 

    >>163
    横モレ防止の壁?みたいなのも無いんだ。

    それで、壁がなくてももれないってこと?
    もれるの?

    わかりにくいよ

    +45

    -2

  • 196. 匿名 2020/10/15(木) 01:23:59 

    ナプキン買うことに苦痛感じてたら、イボができた時に「イボコロリ」も買えないじゃん

    +11

    -8

  • 197. 匿名 2020/10/15(木) 01:24:02 

    >>178
    確かに「売る」ためのパッケージだからね。
    機能を伝えることを重視してデザインされてる。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/15(木) 01:24:14 

    買うことが苦痛って店員なり他の客に見られるのが嫌ってことだよね?(自意識過剰すぎるけど)
    Amazonで買えばええんちゃうの?

    +26

    -4

  • 199. 匿名 2020/10/15(木) 01:24:15 

    >>56
    ナプキンは持ち帰るときに袋に入れてしまえば隠せるが、トイレットペーパー12ロールは隠すのに苦労するよねw

    +70

    -1

  • 200. 匿名 2020/10/15(木) 01:24:20 

    ナプキンなんて頻繁に変えるものにオシャレさなんて求めてません。
    大事なのは吸収力ですよ。

    +22

    -2

  • 201. 匿名 2020/10/15(木) 01:24:45 

    私、知り合いに布ナプキン信者がいるんだけど、普通に売ってるナプキンより血の量も減ったから!ってオススメされたの。
    普通に売ってるナプキンは吸収率が良すぎて血が沢山出るような仕組みになってるからって言われたけど、出なくて身体に血が溜まるなら出た方が身体にいいんじゃないのか?だって、いらない血じゃん!って思ってさ。
    生理痛もあるけど、オーガニック?とか布ナプキンとかにしたら生理痛なくなるのかな?
    でも、ナプキンにそこまで金かけたり、布ナプキンの手間を考えると普通のナプキンでいいや!って思ってしまうんだよな。

    +41

    -4

  • 202. 匿名 2020/10/15(木) 01:24:55 

    ノンポリマーの中ならこれが一番良い
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +31

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/15(木) 01:25:04 

    >>188
    無印「な、なんだと!黙って聞いてればえらそうに!そんなやつはトイレットペーパーでも挟んどけ(つД`)ノ!!開発部に言いつけてやるからな!!」

    +10

    -2

  • 204. 匿名 2020/10/15(木) 01:25:19 

    >>194
    あら奥様、アテクシは2パック178の時に買ってますわよオホホ

    +27

    -1

  • 205. 匿名 2020/10/15(木) 01:25:25 

    >>46
    苦しみは感じてないけど、ゴテゴテしたデザインは単純に要らん、とは思ってる。

    +92

    -11

  • 206. 匿名 2020/10/15(木) 01:25:31 

    >>182
    原始的で漏れるってことか。
     
    厚くても漏れなきゃいいんだけど、悪い意味でビックリって漏れるってことなんだよね?

    +37

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/15(木) 01:25:41 

    >>39
    これ、バリバリゴワゴワ。吸水性も弱い。
    ベタベタするからタンポンに戻したわ

    +60

    -4

  • 208. 匿名 2020/10/15(木) 01:26:06 

    うちは母が出張多くて自分で買うこともあったから学生の時これ欲しかった

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2020/10/15(木) 01:26:10 

    >>169
    こういった形のナプキンでーすっていう開きになった商品イラスト
    夜用デカイやつでーすっていう大きな文字
    無駄なパッケージのピンク色

    レジに行く間に見られてるのも嫌だし
    レジ員が男なのもちょっと嫌
    生理用品と食品が一緒のカゴなのも派手なナプキン意識しちゃうからなんとなく一緒には買わない
    箱なしティッシュやポケットティッシュ並みにシンプルなのでいいのよと思う…

    +10

    -34

  • 210. 匿名 2020/10/15(木) 01:26:10 

    >>201
    ああいうのは突き詰めると宗教ぽくなるからね。。

    +36

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/15(木) 01:26:18 

    >>1
    これでも表には置かないかな
    棚の中にしまう
    箱ってごみがかさばるから買わないと思う

    +123

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/15(木) 01:26:24 

    >>201
    血の量減るとかないやろ!

    +42

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/15(木) 01:26:36 

    >>194
    なんだろう、餃子に聞こえる不思議(笑)

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2020/10/15(木) 01:26:49 

    質問です。みなさん>>88さんみたいにナプキン何個入りがいくらって、だいたいでもいいから覚えてる?

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/15(木) 01:27:29 

    >>14
    年齢かな?私の回りはシンプルなのが欲しいよねってみんな言ってるから少数派とは思わないけどな。市販のやつ変にピンクやキラキラでかわいいってよりダサいの多い。

    +67

    -60

  • 216. 匿名 2020/10/15(木) 01:27:33 

    でも、全部シンプルなデザインにしたら、
    ローソンの例のパッケージみたく、買い間違える人出てくるよね
    夜用と昼用とか

    +33

    -1

  • 217. 匿名 2020/10/15(木) 01:27:38 

    >>201
    布ナプキンは使用済みを触る勇気がないから手を出してないけど、ノンポリマー使用中。

    結論から言うと経血量は減るし痛みも軽減する。
    でも、死ぬほど痛かったのが薬飲まずに快適になるわけじゃない。薬飲む回数は減った。

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2020/10/15(木) 01:27:51 

    >>84
    >>203

    84も箱要らねえって言ってっぞ。

    +21

    -3

  • 219. 匿名 2020/10/15(木) 01:27:52 

    無印の男の店員は会計時にこれナプキンって分かるよね。そこは大丈夫なの?

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2020/10/15(木) 01:28:01 

    そういえばウィスパーって見ないなと思ってたら販売終了してたんだね
    15年くらい前小雪がcmしてたやつ使ってたわ

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/15(木) 01:28:09 

    >>3
    海外旅行先で買ったナプキンに似てる

    +235

    -1

  • 222. 匿名 2020/10/15(木) 01:28:27 

    >>1
    えー!不評なのね
    確かに値段はもう少し安くして欲しいかも

    だけど、今は(エコバッグ忘れたり食品とかと購入する時に)レジでビニール袋を選ぶときに
    「銀色のを…」と言わないとならないし、女性の店員さんならすぐこちらの袋は必要ですか?と聞いてくれるけど男性の店員さんは(当たり前だけど)そこまで気が回らないからこの位のなんだか分からないパッケージ助かるけどなぁ

    +20

    -35

  • 223. 匿名 2020/10/15(木) 01:28:35 

    >>39
    これ個包装、紙じゃなかったっけ?今は違うのかな?
    使用済みをトイレットペーパーにくるんで新しい包装で包んで捨ててるけど、それが出来なくて不便だったからすぐ使うの止めた記憶がある

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/15(木) 01:28:35 

    生理の終わりかけで、出るか出ないかわからんけど一応ナプキンつけておくか…結果出てないけど捨てるってこと多々あるからこんな高いのもったいなくて使えん

    +36

    -1

  • 225. 匿名 2020/10/15(木) 01:28:48 

    >>161
    ナプキン重ねるってどういう事...?

    +24

    -10

  • 226. 匿名 2020/10/15(木) 01:29:01 

    昼用5枚 夜用1枚 みたいな1日分のセットみたいなのあったらいいなって思った。
    出先で急になっちゃった時に大量に入ってるの買いたくない。
    お試し的にも使える。

    +29

    -1

  • 227. 匿名 2020/10/15(木) 01:29:19 

    >>209
    周りの目めっちゃ気にしてるけど逆の立場でナプキンカゴに入れて店内で買い物してる女性見かけたらあなたは「あっ!ナプキン買ってる!!!夜用だ!」っていちいち思うの?
    まじで気にもしてない見てすらないからそんなに気負わなくていいんじゃない?

    +75

    -4

  • 228. 匿名 2020/10/15(木) 01:29:29 

    >>202
    これ気になってるけど経血量多いから怖くて手が出せない

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/15(木) 01:29:47 

    >>219
    女性のいるお店女性のレジを選んでたよ
    若いには恥じらいがあるんだから

    +7

    -2

  • 230. 匿名 2020/10/15(木) 01:29:50 

    ナプキンなんざ見られても全然平気だわ
    男性店員でも全く気にならない

    +56

    -1

  • 231. 匿名 2020/10/15(木) 01:29:52 

    >>1
    目立たないうさぎの絵が書いてあるオーガニックコットンのナプキンはドラッグストアに置いてあるよ
    それにナプキン買うことに苦しみなんて感じたことないけど

    +165

    -5

  • 232. 匿名 2020/10/15(木) 01:30:17 

    ナプキンに課税してるの謎過ぎる

    +27

    -1

  • 233. 匿名 2020/10/15(木) 01:30:26 

    >>220
    そうなの⁈
    ナプキンといえばウィスパーってイメージだったな
    ウィスパースリム羽つき!

    +7

    -2

  • 234. 匿名 2020/10/15(木) 01:30:28 

    >>161
    わかる。でも重ねるとせっかくの売りだった通気性が落ちるよね。
    2日目と3日目の夜だけは普通の40cmのやつに、ノンポリの多い日昼用を重ねて寝てる。
    意外と下につけてるやつについてないから、無しでも行ける気がするけど念のため念のため。

    +49

    -1

  • 235. 匿名 2020/10/15(木) 01:30:52 

    >>217
    なんで経血量減るんだろ。
    体質が変わるの?
    それとも体内に経血残ってるの?

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/15(木) 01:31:26 

    >>209
    マジレスすると気にするだけ無駄
    他の客はあなたのこと見てないしドラッグストアの店員が男だろうとナプキン買う客なんて死ぬほどいるんだからいちいち気にしてない

    +68

    -2

  • 237. 匿名 2020/10/15(木) 01:31:36 

    >>202
    これ初めてみた!今度試しに使ってみよ。
    ナチュより安くて良さそうなら切り替える

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/15(木) 01:31:37 

    ノンポリマー?どういう素材?環境には配慮しているの

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2020/10/15(木) 01:31:48 

    公衆トイレにあるナプキンみたいな感じのやつ?
    あんなの店じゃ売ってないよね

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/15(木) 01:31:51 

    >>14
    生理用品に可愛いデザインなんかあったかな?

    +78

    -31

  • 241. 匿名 2020/10/15(木) 01:32:17 

    >>224
    そんな時にこんなガッツリしたナプキンつけるの?

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2020/10/15(木) 01:32:24 

    色んな選択肢があるのは別にいいと思う
    パッケージか男に理解して欲しい系の話よりも
    生理用品を非課税にって話題の方が盛り上がって欲しいけど

    +20

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/15(木) 01:32:28 

    >>214
    私はオリモノシートは苦手で一年中ナプキン使ってるので購入回数多いです。
    だいたい2パックで300円以内で買ってるかな〜。
    夜用を買うときは400円以上になるので高いなと思っています。

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2020/10/15(木) 01:32:39 

    生理用品に箱は大袈裟な気がする。
    紙にこだわるなら紙袋でいいんじゃない?

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/15(木) 01:33:27 

    >>1
    「ナプキンを買うことに苦しみを感じたくない」

    ってそんな事で苦しみ感じる!?って思っちゃった。
    私は衛生用品と思ってるからトイレットペーパー買うのと同じ感じだけど、みんなナプキン買うの苦しい??

    +236

    -4

  • 246. 匿名 2020/10/15(木) 01:33:27 

    >>214
    私はこだわりないので普通の日用だったら、2パック198円辺りを狙うよ
    夜用は長めの物で400円くらい

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/15(木) 01:33:33 

    >>112
    無印用に中身を変えるとも思えないし、使ってる人なら無印で買う理由がないんじゃない?

    +103

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/15(木) 01:33:43 

    >>226
    昔コンビニに小パックみたいなのがあったけど今はもうないんだっけ?

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/15(木) 01:33:52 

    >>244
    紙袋だと運搬が大変なんだろうね
    破れたり

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/15(木) 01:33:53 

    >>1
    2枚198円?高い!!!
    ショーツ型と値段変わらんやん

    +142

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/15(木) 01:34:08 

    我が高知県産!何か嬉しい!

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/15(木) 01:34:17 

    パッケージはいいけど、これ持ってあのレジ並ぶの嫌だw
    混んでると女性レジ選べないし

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2020/10/15(木) 01:34:46 

    >>68
    こういう検証ありがたい…
    ちなみに素肌の気持ち派

    +92

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/15(木) 01:34:51 

    >>3
    無印じゃないとこがこれ出したら買ってもらえなさそうだよね

    +545

    -1

  • 255. 匿名 2020/10/15(木) 01:35:12 

    >>121
    普通にこれがいい。たかが生理なのに小学生の漫画雑誌の表紙みたいながちゃがちゃした大袈裟なやつじゃなくていいわ。

    +74

    -4

  • 256. 匿名 2020/10/15(木) 01:35:41 

    >>235
    私も理論はわかんないけど血が残るってことはないと思うよ。婦人科で指摘されたこともないし笑
    なんで減るんだろう?
    ちなみに使い始めの時はそう感じなかった。
    毎月毎月ほんの少しずつ変化してる感じ?
    何よりドロッとしたのがほとんどでなくなった。
    痛みもやっぱ減った。

    まさか…年齢…?
    使い始めてもう1年以上経つからなぁ。
    31歳だけどまさか…ひあがってきて…る?

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2020/10/15(木) 01:35:55 

    >>216
    尿もれ用とかね
     
    高齢化社会だから無印もそのうち尿もれパッド出しそう。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/15(木) 01:36:03 

    ポケットティッシュ並みに分厚いナプキンなんて持ち歩きたくない

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/15(木) 01:36:37 

    ファミマで無印売ってるときに作って売ってほしかった…

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/15(木) 01:36:37 

    >>235
    トイレの時に出せるようになるからナプキンがあんまり汚れなくなる

    +4

    -3

  • 261. 匿名 2020/10/15(木) 01:36:49 

    >>121
    店頭には置けなさそう
    視力が悪い人が云々…みたいなクレームありそうだし

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2020/10/15(木) 01:36:55 

    >>201
    血の量は人それぞれ減ることはないです
    布ナプキンを使うと、出そうな瞬間がなんとなく分かるからタイミング的にトイレに行けるようになり結果(ナプキンにつく)血の量が減るのかもしれません

    ポリマーは保水力が高いので、アイスノンの中身もポリマーだから交換しないと身体を冷やし続けるというのは聞いたことがあります
    なので布ナプキンは冷え改善になると言われてます

    でも私は、市販のに戻りました。布ナプキンを洗う時、身体の冷えを感じるようになったのでこれならこまめに取り替えるのが私には合ってると思ったからです

    +19

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/15(木) 01:37:00 

    ナプキン買うの恥ずかしいってどういう事?
    それじゃあコンドームなんて視野に入れることも出来なさそう

    +6

    -5

  • 264. 匿名 2020/10/15(木) 01:37:09 

    >>203
    2コしか入ってないナプキン買う人は急に生理がはじまった人くらいよ。
    1コはすぐ使うから、残り1コしかないのに箱まで持ち歩けっての?

    それか、急に始まってナプキンを借りた人が、返す用に買う人。
    だとしてもたった2コのナプキンのためにあんな箱に入ったの渡されたら迷惑でしょうが。

    +43

    -1

  • 265. 匿名 2020/10/15(木) 01:37:21 

    >>252
    ナプキン感ないから気にならないけどな
    なんなら売り場見つけるの難しそうと思ってたわw
    馴染み過ぎて

    +7

    -2

  • 266. 匿名 2020/10/15(木) 01:37:24 

    箱を再利用する人がいそう

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/15(木) 01:37:42 

    >>121
    買うときは良いけど、棚開けたときにパッケージのあのごちゃごちゃした感じが嫌。入れ物に詰め替えるのも面倒だし。こういうのがその辺で売ってれば良いのに。

    +35

    -4

  • 268. 匿名 2020/10/15(木) 01:37:57 

    >>259
    ローソンで無印販売はじめるみたい

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/15(木) 01:38:16 

    >>250
    これ大好き

    +30

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/15(木) 01:38:52 

    >>265
    私は気になるって話です
    自意識過剰と言われるんだろうけど

    +7

    -3

  • 271. 匿名 2020/10/15(木) 01:39:03 

    >>265
    ドラッグストアのナプキンコーナーはなんとなく男性客が寄り付かないエリアになってるけど、この無印のは周りに馴染み過ぎてナプキンコーナーに普通に男性客いそうよねw

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/15(木) 01:39:39 

    >>23
    可愛いデザインの何が嫌なんだろうか理解に苦しむ。生理ってバレバレなのが嫌なのかな?成人男性は女性が生理あることを当たり前に知ってるし、それが自然の摂理だから恥ずかしいことなの?って思うんだけど。大っぴろげにすることではないけどさ。

    +148

    -12

  • 273. 匿名 2020/10/15(木) 01:40:35 

    >>23
    私最近実家出て自分でナプキン買うようになったけど、ひと目でナプキンってわかるデザイン少し恥ずかしい...
    男性店員さんに出すのも、カゴに入れて店回ってる最中も人目気にしちゃう。

    +28

    -53

  • 274. 匿名 2020/10/15(木) 01:40:48 

    >>260
    そう言うことだったのか。
    トイレ入って変えるときに、ナプキン見てうへぇ…ってなるの減ったなとは思ったんだよね。

    あそこ冷えなくなったからかなーとか思ってたわ笑

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/15(木) 01:40:50 

    >>260
    それ話は聞いたことある
    経血コントロールとか言うんだよね
    江戸時代とかのナプキンないくらい昔の女性もそうしてたとかなんとか

    +3

    -3

  • 276. 匿名 2020/10/15(木) 01:41:11 

    三つ折りにしたキッチンペーパーみたいだな

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/15(木) 01:41:22 

    無印的には良くないだろうけど、箱だけ使いまわして中身自分の好きなメーカーに入れ替えても良いかも

    +10

    -2

  • 278. 匿名 2020/10/15(木) 01:41:43 

    >>273
    それが実家を出て大人になるってことやで

    +72

    -7

  • 279. 匿名 2020/10/15(木) 01:41:46 

    デザインはどうでもいいけど剥がすベリベリ音を改良してほしい

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/15(木) 01:42:01 

    知らん人が多いのかもだけど、生理用品選んでる女を見るのが楽しいって男もいるからね…
    奴ら透けた下着とかパンツの線とかさりげなくチェックしてる生き物だから…

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/15(木) 01:42:32 

    >>202
    私もコレ。普通のナプキンよりすぐ替えないとってなるけど匂いとか痒みが軽減されたからコレばっかり使ってるー

    +15

    -1

  • 282. 匿名 2020/10/15(木) 01:42:55 

    >>225
    肌に当たる部分はノンポリマーのオーガニックコットンになる
    下着に当たる部分は、ポリマー入りのもので、万が一上のノンポリが漏れても下にひいたナプキンがキャッチして服が汚れないってこと

    +61

    -3

  • 283. 匿名 2020/10/15(木) 01:43:39 

    自意識過剰と言われようが何だろうが私は恥ずかしいから助かる…
    ただレジが鬼門だな
    これコンビニで買えるならありがたい

    +9

    -4

  • 284. 匿名 2020/10/15(木) 01:43:39 

    >>273
    誰も気にしてないって
    トイレットペーパー買ってる人見て「あの人うんこするんだ」とか思わないでしょ

    +131

    -8

  • 285. 匿名 2020/10/15(木) 01:43:42 

    緊急用に持ち歩くのは薄型
    かさばるの嫌だもん

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/15(木) 01:43:54 

    >>281
    ごめんスクロールの時にマイナスふれてしまったけど気持ち的には情報ありがとうのプラスです

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/15(木) 01:43:54 

    >>277
    それだったら無印でプラスチックの箱を買ったらいいんじゃないの
    紙製を使い回さなくても

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2020/10/15(木) 01:44:05 

    >>277
    なんなら他の箱でもよさそうw

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/15(木) 01:44:08 

    >>272
    不快ではないけど、何に関しても可愛らしいものは好きじゃないから生理用品であっても可愛らしいデザインよりはシンプルがいいな
    べつに外に見えるものじゃないのはわかってるし、機能が良ければいいんだけど、花柄とかピンクとかなんか嫌なんだよー

    +23

    -9

  • 290. 匿名 2020/10/15(木) 01:44:56 

    私外袋捨てて、ナプキン専用棚にいそいそ詰め替えるからなぁ。

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2020/10/15(木) 01:44:57 

    >>273
    中学生とかがそんな時期だったな。今はなんともない

    +32

    -5

  • 292. 匿名 2020/10/15(木) 01:45:00 

    >>256
    前のひとも書いてたけどドロッとしたのはトイレ行った時に出るからだよ。だからナプキンにはそれが付かなくなった。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/15(木) 01:45:39 

    >>283
    無印のレジがダメでコンビニのレジならいいの?

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2020/10/15(木) 01:46:18 

    >>272
    成人した人はそうだけど、ナプキンを使うのは小学校高学年~中学高校生もなんだよ
    その辺りの男子ときたらさ…。だから女子は分からないようにハンカチに忍ばせたりしてたじゃん

    +39

    -5

  • 295. 匿名 2020/10/15(木) 01:46:28 

    泣くほどのこと?
    レジ持ってくの恥ずかしいならネットで買えばいいじゃん。

    +10

    -6

  • 296. 匿名 2020/10/15(木) 01:46:32 

    >>273
    若いのかな?
    回数重ねると段々慣れてくるよ
    むしろ男性でも気にしなくなる

    ドラッグストアとかで買う時男性店員だとしても、ドラッグストアはそういう衛生用品を売る店なんだから気にしてらんないしね

    +67

    -3

  • 297. 匿名 2020/10/15(木) 01:46:36 

    ナプキンのパッケージなんてどうせ捨てちゃうものだしなんでもいいな。
    安くて機能が良ければ「生理!!」ってドーンって書いてあるやつでもかまわない。

    恥ずかしい人はネットで買う手もあるし。

    +8

    -3

  • 298. 匿名 2020/10/15(木) 01:46:40 

    >>19
    アメリカの飛行機のトイレにあったナプキンがこんなだったような

    でもこの無印のは日本製だし、いいものだと信じたい!

    +99

    -1

  • 299. 匿名 2020/10/15(木) 01:46:48 

    >>292
    なるほどね!
    ナプキンにつかないってだけで気持ちかなり軽くなるよね。おまた冷えて本当痛かったし臭かったし悩んでる人には本当一度試して欲しいよー。

    もっと種類や選択肢増えて欲しいしなー。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/15(木) 01:46:55 

    >>1
    たか!
    猫の絵書いてあるオーガニックコットンのやっと形が似てる

    +39

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/15(木) 01:47:07 

    >>286
    お気になさらず!わざわざありがとう〜

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/15(木) 01:47:15 

    パッケージに変なハートとか動物のイラストはいらないけど、実物のイラストは参考にしている
    サンプルの現物がおいてあるところはほとんどないしね
    無印はサンプル置いてありそう

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/15(木) 01:47:24 

    >>2
    白い背景に白いナプキンだから厚みとかさっぱりわからん…

    +133

    -2

  • 304. 匿名 2020/10/15(木) 01:48:03 

    >>303
    ノンポリ系は総じて割と分厚いよ!はじめは驚くと思う。でもつけたらゴワツキないよ

    +22

    -2

  • 305. 匿名 2020/10/15(木) 01:48:22 

    ストレスとは??

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/15(木) 01:49:05 

    37年前のナプキンがそうだった。なつかしい。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/15(木) 01:49:53 

    >>294
    私はナプキンの包み?がカサカサ言うのが嫌で不織布で包んであるやつ使ってたw
    思春期は難しいよね

    ただ、隠し持ってトイレ行くのは子供も大人も一緒だと思うよ?職場でトイレ行く時ポーチとかポケットに入れて男性にバレないようにするでしょ

    +46

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/15(木) 01:50:11 

    ちょっと試しに、ってなる価格じゃないな。
    2個で200円とか高いわ。

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/15(木) 01:50:23 

    >>272
    いや普通にトイレットペーパーと同じくらいの扱いでいいんだよ。可愛くしてくれなくていいし大袈裟にキラキラしてなくていい。

    +33

    -5

  • 310. 匿名 2020/10/15(木) 01:51:40 

    >>243
    オリモノシートって、毎日つけるものなの?
    使ったことないの私だけ?

    +2

    -8

  • 311. 匿名 2020/10/15(木) 01:51:54 

    >>253
    私も素肌のきもち!
    こうして見ると他商品に比べて羽根が細長くなってるんだね。確かに羽根に血がつきにくいし剥がしやすいな〜とは思ってた。

    +24

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/15(木) 01:52:05 

    >>28
    オシャレなものしか置きたくないんかな
    洗剤とか調味料とかもシンプル容器に入れ替えるような人が買うのかね

    +166

    -1

  • 313. 匿名 2020/10/15(木) 01:52:29 

    >>13
    思ったより高価だった
    生理用品にこの値段無理だわ

    急になったとき買うなら我慢出来る価格

    +352

    -1

  • 314. 匿名 2020/10/15(木) 01:52:34 

    なるほどなと思った
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +31

    -2

  • 315. 匿名 2020/10/15(木) 01:53:16 

    >>284
    イチジク浣腸持ってる人は見ちゃうけどな

    +4

    -28

  • 316. 匿名 2020/10/15(木) 01:53:59 

    >>273
    実家で母親がいたときも自分のナプキンは自分で買ってたよ?高校生くらいから

    +17

    -7

  • 317. 匿名 2020/10/15(木) 01:54:02 

    >>263
    レジ打ちしてた側だけど、ナプキンもゴムも気にしない
    客が思うほど店員は気にしてないよ
    他にもたくさん経験してるからね

    +13

    -5

  • 318. 匿名 2020/10/15(木) 01:54:05 

    トピズレかもだけど、ドンキで安売りされてる素肌感ってナプキンが好き!
    吸収力が凄いけど、つけてる感が全然なくてオススメです。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/15(木) 01:55:45 

    >>22
    経皮毒がなんちゃら〜ってやつかな
    確かにこういうの見たら体に優しいものがいいのかなって思うね
    性器周りの吸収率の高さやばい
    ウチは最近コットンのものに変えてみた
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +30

    -108

  • 320. 匿名 2020/10/15(木) 01:56:03 

    >>112
    中身そっくりだよね。
    今これ使ってるけど、わざわざ無印に変える必要性も特に感じない
    価格設定もだけどこれ使ってから生理の腹痛軽くなった気がするし。

    +70

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/15(木) 01:56:04 

    パケのデザインなんて見せて歩くわけじゃないし気にならない。何より機能性と値段重視!

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/15(木) 01:56:04 

    >>284
    ドラストでテンガ買ってる人はそういう目で見ちゃうわ

    +3

    -20

  • 323. 匿名 2020/10/15(木) 01:56:35 

    >>316
    偉いね!
    私は母が使ってるやつ使ってたから自分の好きなやつ買い始めたのは働き始めてからだわ〜
    てか、バイトしててもナプキンって案外高いからケータイ代払って服代や遊びに使ったら生活必需品にまで金が回らなかっただけだけどw

    +17

    -2

  • 324. 匿名 2020/10/15(木) 01:56:39 

    無印良品は無印良品というブランド

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/15(木) 01:56:46 

    >>314
    従来のデザインを貶す流れになるとは全く思えないけどな

    +5

    -4

  • 326. 匿名 2020/10/15(木) 01:57:29 

    >>245
    全然気にしません。突然なったら彼が買ってきてくれました
    汚しちゃって備えも無くて動けなかったので助かりました
    男性も理解してると思うので、淡い色のパッケージくらいで充分だと思います

    無印でジロジロ見る人がいれば変態の可能性

    +31

    -16

  • 327. 匿名 2020/10/15(木) 01:57:40 

    >>273
    まあ気になるなら女性のレジの人の所に行くしかないかもね
    見られてるかもって気になるのは分かるよ
    私は数ヶ月に一回、まとめて大量に買うから店員さんに覚えられてたら恥ずかしいなーとは思う笑

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/15(木) 01:58:13 

    >>319
    追記自レス
    「化学繊維も化粧品と同様、経皮毒として肌から吸収されます。」

    ◇化学繊維が原因で起きる症状
    ・発疹など皮膚の病変(ガン化の恐れあり)
    ・皮膚のほてり、かゆみ
    ・吐き気
    ・疲労感
    ・頭痛
    ・かすみ目
    ・呼吸困難
    ・急性の炎症、痛み(主に軟部組織)
    ・不妊症

    +8

    -50

  • 329. 匿名 2020/10/15(木) 01:58:13 

    >>54
    46です
    ガールズちゃんねるなのにすみません

    +51

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/15(木) 01:58:26 

    昔はサンリオのショップにもナプキン売ってたんだよね。
    キティちゃんとか描いてある個包装の。
    あれはかわいく持ち歩こうってコンセプトだったんだろうな。

    小学校低学年の時に友達の誕生日プレゼント買おうとして文房具とセットにポケットティッシュと間違えてそのサンリオナプキンをレジに持っていっちゃってラッピングお願いしたら「これ生理のナプキンだけど大丈夫?」って店員さんに確認されたな。

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/15(木) 01:59:04 

    >>273
    若いうちは気にしてたけど
    30越えた今はレジがおっさんでも気にならなくなってしまった
    良いのか悪いのか…?w

    +39

    -1

  • 332. 匿名 2020/10/15(木) 01:59:24 

    >>287
    ナプキンを家のトイレにポンって置くのにプラスチックだとバレバレすぎてなんかヤダw
    まぁ女所帯だから気にしないけど

    +3

    -2

  • 333. 匿名 2020/10/15(木) 02:00:13 

    素材よりも、薄くて漏れなくて吸収力が高いのが良い。
    肌の弱い人や自然派の人はわからないけど。
    ナプキンよりも生理用の機能性の良いショーツとか販売してくれないかなー。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/15(木) 02:01:03 

    >>322
    別になくても困らないものと
    ないと困るものを
    一緒に語るのは少し強引ではないのか

    +23

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/15(木) 02:01:50 

    開発初期みたいな感じじゃない?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/15(木) 02:02:26 

    >>39
    これ使ってます!
    不妊治療中で、毎日数時間おきに膣錠をいれてるんだけど、溶けたカプセルがおりものと一緒に出てくるの。ライナーみたいなのじゃ追いつかないし、かと言って1ヶ月とか続くから肌に負担のないものをと思って選んだ。
    用途が違うけど、ムレにくいし私は愛用中です。

    +80

    -4

  • 337. 匿名 2020/10/15(木) 02:03:28 

    気にならない人→パケなんでもいい
    どうしても嫌な人→シンプルなパケがいい

    なら気にならない派は普通にシンプルパケになっても気にならないわけだから
    わざわざ気になる側を茶化さなくてもいいのに

    +10

    -2

  • 338. 匿名 2020/10/15(木) 02:04:41 

    高い

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/15(木) 02:05:02 

    >>248
    小パックはあるよ。
    ただ何枚もいらないなぁって。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/15(木) 02:05:17 

    昔のやつだ。懐かしい。買わないよ

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/15(木) 02:05:29 

    >>328
    経皮毒なんて、特に根拠はないって前にトピ立ってなかった?

    +31

    -3

  • 342. 匿名 2020/10/15(木) 02:05:55 

    オムツみたいに分厚い

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/10/15(木) 02:06:19 

    >>1
    ナプキンより産褥パッドみたいな形だな

    +97

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/15(木) 02:06:23 

    >>322
    TENGAと生理用品一緒にしないでよ。
    男?

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/15(木) 02:07:30 

    >>333
    ネットで試供品配ってたから応募して使ってみたら薄くて着けてる感ほとんど無いのに多い日の夜でも漏れなかったのに感動して以来スリムガード使ってる

    吸水力とか薄くてズレないのかとか心配して分厚いのしか信用してなかったんだけど、昼用と夜用と香り付きの複数くれたから試せてよかったw

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/15(木) 02:07:46 

    あれよね無駄に派手だから紙袋に入れられるのがデフォだったりして(袋有料化前)隠さないといけないものんだみたいな刷り込みもあると思うよ
    別途包むくらいなら最初から目立たないデザインでいいのに無駄だなって

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/15(木) 02:09:37 

    >>315
    最低。そういうの持ってる人ほど意識して見ないようにしないの?
    自分がジロジロ見られたら嫌じゃない?

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/15(木) 02:10:20 

    >>201
    紙ナプキンだとかぶれるから生理が始まりそうなときと終わりかけに布ナプキンを使ってるけど、経血量も生理痛も変わらないよ
    洗うの面倒だし
    でもかぶれたり痒くなったりすることは減った
    かぶれや痒みに悩んでるなら試してみてもいいと思うけど、そうじゃないなら紙ナプキンで十分だと思う

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/15(木) 02:11:37 

    >>22
    そんなに悪いものなら赤ちゃんのオムツに使えないだろうし、問題ないと思う

    +287

    -7

  • 350. 匿名 2020/10/15(木) 02:11:49 

    >>273
    ドラックストア店員だけど特に何とも思ってないので気軽にお買い物して下さい。
    男性店員の気持ちまでは断定できないけど、テンガとかゴム買う人にたしいても特に何も思わないし。
    化粧品を買うお客さんと同じ気持ちでレジ打ちしてます。

    +46

    -1

  • 351. 匿名 2020/10/15(木) 02:13:09 

    使い捨てにこの値段は出せないな、高い…。2個入りって何よ、急な生理用にかな。

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/15(木) 02:13:16 

    単純に高い!
    こんなものにオシャレを求めてないわ。
    安い時ドラッグストア200円で買えるじゃん。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/15(木) 02:13:19 

    >>316
    「買ってたよ?」って……。
    お母さんも使うし 歯磨き粉みたいに家族で使う日用品みたいなもんでしょ。

    +4

    -10

  • 354. 匿名 2020/10/15(木) 02:14:47 

    >>351
    でも急な生理の時にわざわざ無印探して入らないよね

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/15(木) 02:15:41 

    ナプキンを買うことに苦しみを感じたこと無いし、何ならリラックマコラボのとき可愛くて即買う

    +29

    -2

  • 356. 匿名 2020/10/15(木) 02:16:28 

    なんか30年ぐらい昔の生理用品みたい。
    なんか子供の頃見かけた生理用品は地味で素っ気ないデザインのと、ど派手な今みたいなパッケージのと混在していたような気がする。
    中学生当時、レジでナプキンをカゴに入れて並ぶの恥ずかしかったけど、手に取るのは中身が分かりやすいど派手なパッケージだった。

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/15(木) 02:17:55 

    生理は恥ずかしくないんだから生理用品を恥ずかしがっちゃいけないって意見最近増えてるけど、私からしたら下着と同じ位置づけだな
    異性はもちろん同性であっても、私は知り合いに買ってるところや持ってる所を見られたくない

    +7

    -12

  • 358. 匿名 2020/10/15(木) 02:19:29 

    >>356
    今はネット社会だからパッケージにわかりやすい書いてなくても、調べたり事前情報で買えるからいいのかもね!

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2020/10/15(木) 02:20:12 

    >>341
    医学的根拠は無いらしい。
    ただノンケミカルにして生理による体調不良が改善した例は報告されてるみたいよ?
    それも気の持ちようかもしれないけど
    自分に合えば何だっていいよね。

    +5

    -5

  • 360. 匿名 2020/10/15(木) 02:20:42 

    このトピのおかげで今月分切らしてたのを思い出した。ドラストに売ってないから助かったわ

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2020/10/15(木) 02:21:03 

    >>325
    シンプルでスタイリッシュなデザインが当たり前になると、「数年前のナプキンってやたら花柄とかハートとか使っててパステルカラーでダサかってたよね」ってなると思うよ。

    家電も、昭和レトロな花柄の炊飯器やポットとか今の家電のデザインと比べるとダサイって思う人のほうが多いと思うから……

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/15(木) 02:21:21 

    生理が恥ずかしいーっていうことからこのデザインを考えたのなら、考えた人は男だと思うわ

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/15(木) 02:21:27 

    コンセプトは好感が持てるが、
    今の支流のものより随分時代遅れな品物に見えるが…。どーだろう。
    実物見なきゃわからないが、なんとなく昭和にもなかったようなレトロ感。
    そして10個399円って?10個って10枚のことかい? それが最大値の包装単位なの? 他市販は30とか~40枚だよ?

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/15(木) 02:21:33 

    私は買うの気にならないんだけど、レジの若いお兄ちゃんが焦ってしまっていたらごめんって思う。
    男の人も生理用品に免疫ついたらいいね。

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2020/10/15(木) 02:22:41 

    >>351
    お試し用じゃない?

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2020/10/15(木) 02:23:40 

    生理の時は気持ちもスッキリしないから
    可愛らしいデザインのナプキンを使いたい。
    ここ数年は素肌のきもちを使ってる。

    +5

    -3

  • 367. 匿名 2020/10/15(木) 02:23:49 

    >>355
    へー!コラボあるんだ?
    キティちゃんとかの欲しいな。
    りぼん柄とか。

    +10

    -1

  • 368. 匿名 2020/10/15(木) 02:24:15 

    >>359
    経皮毒は気にしたことないけど冷えなくなったし生理の時の不快感や痛みかなり減ったなー。
    その辺婦人科の医師あたりで考察されないのかな?なんでこんなにちがうのか理由は気になる笑

    それぞれ合うやつ付けたらいいと思うさー。
    毎月のストレスをそれぞれ減らせたら良いことだよね

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/15(木) 02:24:24 

    見た目、ちょっと前まで売っていたウィスパーみたいだね

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2020/10/15(木) 02:25:25 

    買うの気にしてるコメに必ず自意識過剰みたいな反論がつくけど、個人の感覚なんだからそっとしておいてほしい
    こっちだって自分が可愛いから見られてる〜とか思ってないし、好きで気にしてるわけじゃない

    +9

    -3

  • 371. 匿名 2020/10/15(木) 02:25:43 

    >>363
    ノンケミカルはコスパが悪いのよ、これに限らず…

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/15(木) 02:26:08 

    >>1
    段ボールのような素材かな?
    そのままトイレに置いたら虫沸きそう。
    一度で使い切らないと。

    +20

    -2

  • 373. 匿名 2020/10/15(木) 02:27:34 

    >>370
    ナプキンは全然気にしたことないけど、前髪がちゃんとしてるかはすごく無性に気になってソワソワしてしまうから(誰も見てないとはわかっていても自分が気になる)気持ちわかるよ。

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2020/10/15(木) 02:28:11 

    >>363
    オーガニックと無印はある意味宗教的な所があると思う
    もちろん良いものなんだろうけど
    そこにお金を払う人は一定数いるんだよ
    無印だって万人受けは狙ってないだろうし

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/15(木) 02:28:35 

    >>63
    健康な女性なら当たり前にあるのが生理だし生理用品を使うのは当たり前な事なのに、それを恥ずかしいとか隠したいって気持ちになる方がなんだかなぁって思う。


    +42

    -17

  • 376. 匿名 2020/10/15(木) 02:28:50 

    高いし分厚そう
    使い慣れたロリエでいいな

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/15(木) 02:30:26 

    >>289
    まぁ花柄やピンクがダサいのは分かる笑。
    でも、所詮は消耗品のパッケージじゃん。女性向けや女性ターゲットにマーケティングしてる商品はもれなく可愛いよ。例えばハーブティーとかさ…
    そういうのと同じ類じゃない?パッケージにこだわって欲しいほどかな?という疑問。

    +20

    -4

  • 378. 匿名 2020/10/15(木) 02:30:32 

    え、中学の時からだけど店とかは恥ずかしいと思ったことない
    店員さんは男性でも見慣れてるだろうし他の客とかはジロジロみないだろうしって
    意外と店員さんとかでもうわー生理用品だーって気にする人いるのかな?

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2020/10/15(木) 02:31:18 

    >>373
    ありがとう😊

    +2

    -2

  • 380. 匿名 2020/10/15(木) 02:31:48 

    ガルちゃんのナプキントピでは余計なコラボや柄は要らないからとにかく安く質を良くしてくれってコメントが多かった。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2020/10/15(木) 02:33:09 

    >>294
    パッケージデザインとトイレに持ち出す話は別次元じゃない?トイレに持ち出す時は気を遣うけど、ここで話題になってるのはパッケージだよね?

    +22

    -1

  • 382. 匿名 2020/10/15(木) 02:33:15 

    無印は安そうに見えて高いものばっかりだよね。
    どこにお金かかってるんだろう。
    宣伝費?

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/15(木) 02:34:52 

    >>11
    だよねぇ かさばるしゴミ箱に捨てる時。
    ビニールのがペラペラで捨てられるし良い。
    そして、生理用品買う時にストレス感じた事ない!絶対に必要なものだし、そんな気になる??
    流石に避妊具は気にするけども。

    +84

    -4

  • 384. 匿名 2020/10/15(木) 02:35:02 

    >>375
    音姫使う人になんだかなぁって思う?
    私は生理現象だからって大々的に周りに見せる必要はないと思う

    +28

    -8

  • 385. 匿名 2020/10/15(木) 02:35:54 

    ポリマーなしは出血量多かったり長時間トイレに行けない人にはむかなさそう

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/15(木) 02:36:14 

    >>368
    >>359です
    同じく私も生理痛酷くて母が買ってきてくれたオーガニックコットンのやつ使ったら確かに減ったんだよね。
    でも姉はポリマーの方がいいって言うからどっちが良いとか無くて合えば良いかなって。
    確かに理由は気になるし研究はして欲しい分野ではあるよね。

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2020/10/15(木) 02:36:17 

    >>1
    箱じゃなくてこの色の紙袋でいいのに。

    +78

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/15(木) 02:37:12 

    >>377
    いっそトイペくらい素っ気なくて良いのにとは思う

    +10

    -10

  • 389. 匿名 2020/10/15(木) 02:37:18 

    二個入りをワザワザ箱入りで買うの?
    ゴミになる!

    +5

    -2

  • 390. 匿名 2020/10/15(木) 02:38:26 

    もれたりしないかな?

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2020/10/15(木) 02:38:49 

    >>1
    厚みがすごいw
    広げた時の形もなんか四角いね

    +68

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/15(木) 02:39:25 

    箱にしたのはプラごみを減らす為かな
    でも紙だと湿気を吸うからなぁ…

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/15(木) 02:40:34 

    >>368
    経皮毒うんぬんよりも
    ポリマー配合だと長時間付けてる率が高くなって結果として雑菌が湧いたりムレが酷くなってるんじゃなかろうかと思う

    +16

    -1

  • 394. 匿名 2020/10/15(木) 02:41:00 

    >>22
    ポリマーは吸収体だから、表面には出てないはず。
    コットンだけでは、確かに漏れが気になるかも。

    +187

    -3

  • 395. 匿名 2020/10/15(木) 02:41:23 

    コンタクト屋さんみたいに、色んなメーカーの色んなナプキンをバラ売りしてるお店あったら面白いのに
    好きな種類を好きな個数買えるし、比較もできる
    バービーあたりが企画的な感じでやったりしないかなー

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/15(木) 02:41:49 

    >>388
    買い物カゴの中でも主張が強すぎて目立つから嫌

    +10

    -3

  • 397. 匿名 2020/10/15(木) 02:41:59 

    >>382
    ロットが小さいんじゃない?
    色んな販路があるところの方が薄利多売で安くできると思う

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2020/10/15(木) 02:42:15 

    >>391
    広げた写真一瞬座椅子かと思ったw

    +27

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/15(木) 02:42:35 

    >>388
    トイレットペーパー、そんなに素っ気ない?
    日本のは結構キラキラしてるけど、、そういう意識で見るかどうかなだけな気がする。
    結構花柄のパッケージになってたり、それかデカデカと『吸水力2倍!』みたいなの書いてあって、そっちはそれで恥ずかしい気がする。コストコのくらいシンプルでいいよね。
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +8

    -2

  • 400. 匿名 2020/10/15(木) 02:42:49 

    >>319
    こういうのって
    どういった実験をして、どういった検査をした結果わかったものなのか気になる
    体内に溜まった毒素の量って、解剖でもしたのかね

    +144

    -1

  • 401. 匿名 2020/10/15(木) 02:45:31 

    >>396
    横だけど、面積大きい上にケバケバしたピンクとかイエローとか目立つパッケージの多いしね…
    かといってパッケージで選ぶわけにもいかんし(安さにゃ勝てん)

    +9

    -3

  • 402. 匿名 2020/10/15(木) 02:46:44 

    >>390
    コットンのやつ使ってるけど多い日は素肌のきもち使って、普通の日からコットンにしてる。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/15(木) 02:47:04 

    昔のナプキン?!と思った

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/15(木) 02:49:01 

    >>4
    表面材はコットン100%って書いてあるから肌にいいと思うよ。市販のナプキンのほとんどは化学繊維だから。化学繊維のはかぶれやすい。

    +352

    -21

  • 405. 匿名 2020/10/15(木) 02:49:24 

    >>46
    わかる。トイレットペーパーだって男性にも女性にもあの人はあれで尻拭くのかとかいちいち思わないし。苦しみ感じる人はそのうちトイレットペーパーもシンプルにしてほしいってなるんかね。

    +84

    -2

  • 406. 匿名 2020/10/15(木) 02:49:56 

    >>3
    昔100均で売ってたナプキンだよね。肌荒れしないけど吸収力が弱くて横漏れひどいやつ

    +305

    -2

  • 407. 匿名 2020/10/15(木) 02:50:03 

    めちゃくちゃ漏れそ
    私は機能性があるならパッケージとかどうでもいいわ

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/15(木) 02:50:15 

    >>284
    あ、あの人はダブル派なんだ、とかは見ちゃうなw

    +3

    -15

  • 409. 匿名 2020/10/15(木) 02:50:50 

    >>273
    恥じらいがあるね。若いのかな?

    おばちゃんになったら、レジがイケメンでもどうでもいいw

    +30

    -1

  • 410. 匿名 2020/10/15(木) 02:51:05 

    Twitterで「ナプキン」で検索したら使用済みナプキンの画像あげて売ってる人いた...
    うへぇ...嫌なもん見た...

    +14

    -1

  • 411. 匿名 2020/10/15(木) 02:52:04 

    >>273
    Amazonか楽天で買えば問題解決。

    +32

    -2

  • 412. 匿名 2020/10/15(木) 02:52:48 

    >>405
    今は日用品はシンプルであって欲しい層も割といるんじゃない?
    うちはデザインが邪魔にならないし安いからカインズホームで買ってる

    +16

    -1

  • 413. 匿名 2020/10/15(木) 02:54:48 

    >>410
    変質者も生理用品あさるらしいしね…
    尿飲んだりする奴もいるし…オエ

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2020/10/15(木) 02:55:09 

    絶対漏れるわ、箱もゴミになる。

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/15(木) 02:55:18 

    ナプキン、ドラストで何がいいのかなって迷うのけっこう好き。恥ずかしいとか思ったことはない。

    +21

    -1

  • 416. 匿名 2020/10/15(木) 02:55:39 

    >>39
    これ愛用中の者です。
    普段外に出るときはロリエ使うんだけど、お休みの日とか家でゆっくりしてるときはこれにして使い分けています。
    厚みがあってオーガニックコットンだからか蒸れにくくて肌が痒くならなくて心地良い。
    コロナでナプキンが爆買いされてたときも売れ残ってたくらいだからあんまり人気ないのかな。
    個人的にはお気に入り。もし買えなくなったら泣くレベル。
    無印良品のやつがこれと似てそうで安かったら使ってみたい。

    +92

    -1

  • 417. 匿名 2020/10/15(木) 02:55:53 

    >>383
    必要な物は気にしなくていいって理論なら、子作りだって悪い事じゃないんだから避妊具だって気にしなくていいじゃん?

    +6

    -25

  • 418. 匿名 2020/10/15(木) 02:56:43 

    こだわりの商品設計は無印が得意とするところだと思うので
    無印のサニタリーショーツと合わせるとコットンナプキンでもズレずに横漏れ起きにくいくらいのアイデアは形にして欲しい

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2020/10/15(木) 02:57:08 

    >>13
    1個100円て…
    ぼったくりやん

    +357

    -6

  • 420. 匿名 2020/10/15(木) 02:58:04 

    高いね

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/15(木) 02:58:14 

    >>27
    本当に!!わざと見えにくくしてるのかと思ったわ

    +38

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/15(木) 02:59:27 

    >>416
    たぶん中身一緒だよ

    +18

    -0

  • 423. 匿名 2020/10/15(木) 03:01:27 

    ナプキンなんか安くて吸い込みがよければ何でもいいけどな。
    パッケージなんか気にしないし、男性レジでも普通に買うわ。

    +6

    -2

  • 424. 匿名 2020/10/15(木) 03:02:25 

    >>273
    なんとなくわかる!
    遠目でもナプキンだなってわかるデザイン多いよね笑
    必需品だから恥ずかしいなんて言ってられないし、堂々と買い物したいけどやっぱバイトの男子高校生のレジには気まずくて並べないな笑
    できるだけ女性のレジに並ぶ

    +15

    -3

  • 425. 匿名 2020/10/15(木) 03:04:11 

    >>368
    婦人科の先生から化学繊維のナプキンはホルムアルデヒドが含まれるから良くないって言われたよ。

    ホルムアルデヒドってシックハウス症候群の原因になるけど、シックハウス症候群の症状はめまい・倦怠感・頭痛とか。生理の時の不調と一致してない?一致してるならホルムアルデヒドが原因かもね。

    +3

    -5

  • 426. 匿名 2020/10/15(木) 03:04:50 

    >>7
    よくあるビニール素材で、シンプルなベージュの袋にすれば良かったのに
    箱までいらないよ

    +479

    -2

  • 427. 匿名 2020/10/15(木) 03:06:00 

    >>26
    ウタマロナプキン?

    +1

    -7

  • 428. 匿名 2020/10/15(木) 03:07:13 

    産褥パット(羽根つき)みたいだね

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/15(木) 03:08:59 

    >>209
    商品イラストや情報沢山載せてあるパッケージの方が生理なったばかりの小中学生の子達には親切だと思うけどね。
    母親が買ってきてくれるとは限らないし。

    +15

    -1

  • 430. 匿名 2020/10/15(木) 03:09:40 

    買わない

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2020/10/15(木) 03:09:48 

    レジが男性だと少し買いにくいさもあったけど
    セルフレジも増えて買うことへの苦痛はなくなった
    緊急にコンビニで買うときにはテープでもらってくるのでこのデザインはコンビニとかだったらいいかも
    10個なら1日で終わる可能性もあるよね

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2020/10/15(木) 03:10:05 

    >>138
    たぶん、大昔はシンプルっていうか簡素というか、
    今もある「ちりかみ」みたいなやつだったんじゃないかなと思う
    ちりかみ使わないから分からないけど、まぁとにかく全体的に地味な癖に商品名ロゴだけは主張してダサい感じ
    だけど大昔のガールズたちが「こんなんじゃテンションだだ下がり〜↓もっと可愛いのが欲しいなぁ💕」
    という需要のもとにどんどん「可愛く()ハートやリボン()」なっていったんだと思う
    これは別に生理用品に限らず世の中の全ての製品でそうで、カラフルなのが出てくると
    男女関係なく、おっ!いいじゃん、かわいい!と手に取る→さらに派手デザインありきでリニューアルの数十年
    戦後上向きで和風→洋風になりたくて派手派手が好まれてたのと、日本人って良くも悪くも警戒心が強いからなのか、
    わかりやすい「説明!効果!形状!商品名ドーーン!」というパッケージがとにかく大好きすぎてドラッグストアにある製品なんてもうカオスだよね

    もう何周も周りに回りきって、派手なの勘弁してよ…という現代がーるずを大昔のがーるずが見たら、
    勿体ない!なんでも可愛くできる時代なのに!と思いそう。

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/15(木) 03:11:28 

    >>3
    昔のゴワゴワしてるのに似てる気がする。今の薄型スリムに慣れていると違和感ありそう。

    +378

    -2

  • 434. 匿名 2020/10/15(木) 03:12:24 

    これかわいい

    ある意味身につけるし、持ち歩くし、消耗品だとしてもデザインが好みの方がいいな
    もちろん値段・機能性も許容範囲内で
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/15(木) 03:12:26 

    時代に逆行してるわ
    アラフォーだけどリラックマ好きだだから前にこれを5パックまとめて買ったw
    全く恥ずかしいと思わなかった
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +21

    -1

  • 436. 匿名 2020/10/15(木) 03:13:46 

    >>426
    中途半端だと結局売れないんだと思う
    やるならここまで無印感出さないと

    +83

    -1

  • 437. 匿名 2020/10/15(木) 03:14:49 

    >>23
    同じく
    私の場合パッケージよりも機能よりも値段
    2パックで200円くらいので十分
    安物でもオマタが荒れない図太さ持ってるし

    +42

    -2

  • 438. 匿名 2020/10/15(木) 03:15:06 

    かわいい柄のパッケージのあるよね?
    黒とピンクみたいなのとか
    あれ薄いし好きでよく買う
    保管場所も笠ばらなくっていい

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/15(木) 03:16:05 

    >>435
    リラックマには興味ないからなんやこのパッケージと思いながらも夜用はこのサイズじゃないと安心できないからこれ買ってるわ

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/15(木) 03:17:21 

    >>419
    今は見かけないけど生理用品の自販機を思い出したw
    2個で100円だったよね。羽なしの普通の日用ぐらいしかなかった記憶。

    +89

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/15(木) 03:18:09 

    >>431
    10個が1日で終わる⁉︎
    やっぱ人の生理事情って聞くことがないなら他の人がどんな感じなのか全然知らないね

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/15(木) 03:19:01 

    >>19
    駅のトイレに設置してた自販のやつと似てると思った
    一度だけ緊急で買ったことある

    でも、これは性能はもっと高いだろう

    +79

    -2

  • 443. 匿名 2020/10/15(木) 03:20:41 

    コットン100%良いよね。私の場合なんでか生理痛が軽くなる。理屈は分かんないけど。

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2020/10/15(木) 03:21:43 

    >>384
    あの音が怖い私は思ってしまう。
    同性同士だし顔も見えないのにそこまで恥ずかしがる必要ある?
    自分も出す音が別のトイレからするだけじゃん。

    +4

    -7

  • 445. 匿名 2020/10/15(木) 03:22:51 

    デザインもそうだけど
    ビリビリ…って音が鳴らないものは作れないものなのかな

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2020/10/15(木) 03:24:32 

    >>440
    百貨店のバックヤードのトイレでは未だに見かけるw

    +39

    -0

  • 447. 匿名 2020/10/15(木) 03:26:34 

    >>417
    必要なものってそういう意味じゃなくて、女性なら必ずコンスタントに必要になるものってことでしょ
    トイレットペーパーと同じで定期的に買わなくてはならないもの
    避妊具はみんなが必ず買うものではないから

    +17

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/15(木) 03:28:43 

    >>434
    センターイン使ってます。枚数、値段、コンパクトさ、全てちょうどいい!10年以上お気に入りです。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/15(木) 03:29:15 

    >>174
    100均のカゴに入れてるけど目立たない色はありがたい。目立つと誰も来ない二階のトイレでも旦那に怒られるから。

    +0

    -25

  • 450. 匿名 2020/10/15(木) 03:29:43 

    >>444
    あなたは何も思わないかも知らないけど、世の中にはそういう所にも恥じらいを感じる女性が多数いるんだよ

    +16

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/15(木) 03:30:04 

    ナプキン買うことに苦しみ?
    小学生?

    +6

    -3

  • 452. 匿名 2020/10/15(木) 03:31:15 

    >>445
    こんなのあるよ
    ネット限定だけど

    個包装が不織布だから、バリバリ言わないのと、無地でおしゃれなところがいい。

    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +11

    -2

  • 453. 匿名 2020/10/15(木) 03:34:36 

    >>387
    これお勧め
    無印良品が生理用ナプキンを発売→シンプルなデザインに「みんな待ってた」「ストレス感じない」などの声

    +19

    -1

  • 454. 匿名 2020/10/15(木) 03:37:03 

    >>353
    母親が使ってるのと自分が使いたいのと好みが違っていたから共用できてた人がうらやましい
    急になっちゃって手元にないとき、お母さんのひとつちょうだい~みたいな感じでした

    +14

    -1

  • 455. 匿名 2020/10/15(木) 03:37:35 

    >>451
    小学生より閉経直前の方が苦しみを感じるんじゃない?

    +3

    -3

  • 456. 匿名 2020/10/15(木) 03:39:45 

    >>17
    それー!
    デリケートゾーンすぐ荒れるから、こまめにナプキン代える派には箱が気重ー(-_-;)

    +78

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/15(木) 03:39:59 

    >>1
    高いなー!
    機能的にもユニチャームとかの方がよさそうだし私は買わないな
    今まで通りのを使うわ

    +93

    -1

  • 458. 匿名 2020/10/15(木) 03:40:11 

    >>417
    横だけど
    子作り目的だったら避妊具は使わないのでは?
    子供は欲しくないけどそういう行為はしたいから避妊具が必要なんでしょ

    +17

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/15(木) 03:43:01 

    へえ、無印からコットンラボのナプキン出したんだ。
    なんか残念だな。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/15(木) 03:43:32 

    >>434
    私もこれ
    というかこれじゃなくて白黒の花柄のやつ
    更にコンパクトスリム
    薄くて小さくて、白黒花柄がおしゃれですごく気に入ってる
    違うトピにも書いたけど、今アラフォーで生理周期乱れてきて上がるのかあと何年続くかわからないけど
    だからこそ我慢してゴワゴワだったりダサいのや安売りの使うのやめた

    これとソフィ シンクロフィット併用してるから、かなり割高な生理期間だけど快適さと見た目の満足度プライスレス
    シンクロフィットがポリマーじゃなければ最高なんだけど吸収してくれて快適に過ごす為には仕方ないかなという感じ

    中学生の頃よくわからず適当に名前だけ有名なの買ったの使ってて毎回かぶれてたのあれ何だったんだろう、ウィスパーだったかな
    とにかく全てがビニールみたいな素材のナプキンで、毎回かぶれてたし、粉瘤できたし今でも毛ハゲたまま

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/15(木) 03:43:53 

    >>7
    紙製にする為に箱なのかな。紙袋っぽく包んであるかんじでも良かった気がする。
    でもこの箱だとコットンみたいだから、レジに持ってく抵抗感はない。

    +240

    -5

  • 462. 匿名 2020/10/15(木) 03:44:57 

    >>452
    これ昔、松嶋尚美がプロデュースしたやつかな?あれは黒い綿棒だっけ。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/15(木) 03:45:21 

    >>445
    私あの梱包材から剥がしてますよ!って音が欲しい派
    トイレに時間かかってても「あ、生理なんだな」って思ってもらえるから
    わざと汚物入れの蓋開閉する音とか立てたりするw

    +8

    -6

  • 464. 匿名 2020/10/15(木) 03:45:38 

    こういう外のパッケージがシンプルだとありがたい。小さな事だけどいかにもナプキンです~って柄だと捨てる時にそのままだとごみ袋からもろ見えだから処理が面倒だった。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/15(木) 03:45:54 

    >>445
    不織布のやつ良いんだけど、本体自体が交換時に下着かろ剥がす時にベリベリ鳴るのはどうしようもないのかな

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/15(木) 03:48:15 

    >>23
    私はガルちゃんで言われてるほど気にならないのよね。絶対必要なものだし男性店員のレジは気まずいけど母と買いに行ってレジは母だし

    +66

    -2

  • 467. 匿名 2020/10/15(木) 03:48:59 

    >>465
    それは流石に仕方ないでしょ
    てかトイレって女しかいないのになんでみんな生理用品の音が恥ずかしいの?
    思春期でもあるまいし
    さっぱりわからない

    +8

    -2

  • 468. 匿名 2020/10/15(木) 03:51:53 

    >>462

    これ??

    画像・写真 | 日本初の“黒い羽ナプキン”発売〜オセロ・松嶋がプロデュース 1枚目 | ORICON NEWS
    画像・写真 | 日本初の“黒い羽ナプキン”発売〜オセロ・松嶋がプロデュース 1枚目 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    画像・写真|4月に発売される『ウィスパーblack』パッケージ(上から)羽付き、羽なし  1枚目 / 日本初の“黒い羽ナプキン”発売〜オセロ・松嶋がプロデュース

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/15(木) 03:52:00 

    私もノンポリマーにしたら、生理痛なくなったし、量も少なくなった、ムレの痒みがなくなり冷えも解消した。
    本当に生理が楽になったから、若い時から早く使えば良かったわ。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/15(木) 03:53:06 

    >>467
    音バリバリ立てたりトイペからから鳴らしてると粗雑っぽいからじゃない?

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2020/10/15(木) 03:54:15 

    >>19
    昔のナプキンは、生理=隠すもの(とくに男性から)、生理=ネガティブなもの だったから、こんなデザインだったんだよね
    当時の女性たちが「生理をもっと明るい物に」「生理は隠さなくていい」と声をあげた結果、花柄やハート柄、ピンクや黄色のパッケージが主流になったんだけど、
    「恥ずかしい」「主張し過ぎ」と言われるようになり、今また、時代が繰り返すんだね

    +143

    -2

  • 472. 匿名 2020/10/15(木) 03:54:33 

    >>467
    音が鳴るのは仕方ないけど無神経無頓着な人と思われそうで自分で嫌
    話飛びすぎで意味不明かもしれないけど、
    斜めがけカバンでパイスラッシュしてる人とかも、仕方ないけどもうちょっと気をつける事できない?キモ男がウハウハしてガン見してるよ…?と、だらしなさが気になる
    腕毛やヒゲだって生きてりゃ生えるの仕方ないし別に肌見せしないし男ウケとかどうでもいいし誰に見せるわけでもないけど、無頓着で放置はだらしないから少しは気にしていたい、そんな感じ

    +0

    -11

  • 473. 匿名 2020/10/15(木) 03:56:46 

    >>467
    職場の嫌いな人とトイレが一緒になった時だけは、音聞かれたくない変なプライドがあるなぁ。その人が出てくまで無音を貫く。(お互いに誰が入ってるか認識してる時だけ)

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/15(木) 03:56:50 

    >>470
    そんなの当たり前の音だし他人のを聞いても気にしたこともないなぁ

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/15(木) 03:56:51 

    >>43
    レジ袋有料化する前ってナプキン買ったら過剰なくらい袋に入れてくれたのに、有料化した途端丸見えで入れられてちょっとモヤモヤした。
    以前を求めたらレジ袋代かさむし、かといって丸見えでエコバッグに入れるのもなんか違うよなと感じていたので
    パッと見ナプキンと分かりづらいこのデザイン良いですよね!

    +2

    -9

  • 476. 匿名 2020/10/15(木) 03:58:50 

    >>474
    嫌だと思う人は他人の音も気になってるからじゃない?
    個々の感覚の違いだからどこまでも平行線だよ

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2020/10/15(木) 03:59:56 

    >>445

    >>452

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2020/10/15(木) 04:00:16 

    >>465
    下着に貼る前に粘着部分を触って強度落としてから貼ってみては?

    +0

    -1

  • 479. 匿名 2020/10/15(木) 04:01:22 

    >>3
    安物にしか見えない。無印=高品質というわけでもないんだな

    +352

    -4

  • 480. 匿名 2020/10/15(木) 04:04:09 

    横に伝い漏れしそうな不安感

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/15(木) 04:04:54 

    >>477
    貼ってくれた人は直接アンカーつけてるのになんでわざわざ再度お知らせしてあげてるの?

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/15(木) 04:05:03 

    >>384
    誰も大々的に見せようとは言ってないよ
    ただ生理用品自体が恥ずかしいものっていう認識がおかしいよねってこと

    +14

    -10

  • 483. 匿名 2020/10/15(木) 04:05:51 

    初めて生理になって自分で買いに行った時は相当緊張したけど、それでも苦しいとはならなかったな。

    ナプキン買う時の苦しみってどんなのなんだろ。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/15(木) 04:05:58 

    機能いいに越したことないけど、可愛い方が私は好き

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/15(木) 04:07:27 

    >>482
    なんか全てにおいて粗雑そう
    温泉とかでもタオル垂らさないでドーンと大股で歩いてそう

    +1

    -18

  • 486. 匿名 2020/10/15(木) 04:07:34 

    >>112
    これにそっくりだよね
    うさぎの試しに買ったけど、私はイマイチだった
    素材は良いけどおりものシートは薄すぎるし、ナプキンも分厚いのは良いけども形が微妙
    これでもちょっと高いなって思ったのに無印はもっと高いのね
    デザインとか値段とかで選んでも結局使い続けるのは機能性が一番だと思う

    +64

    -2

  • 487. 匿名 2020/10/15(木) 04:08:04 

    >>19
    産婦人科でくれるのみたい。
    業務用メーカーなのかな

    +75

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/15(木) 04:10:14 

    >>478
    天才
    元々あまりズレないタイプだから、やってみる

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/15(木) 04:12:14 

    ガルちゃんって大手メーカーのナプキンしか使うの許さないって人が一部いるよね
    (もしかしてメーカーの人?)
    布ナプキンでもタンポンでも月経カップでも自分が好きなもの使えばいいじゃん
    誰がなに使おうと自由だよ

    +3

    -10

  • 490. 匿名 2020/10/15(木) 04:13:30 

    >>383
    自分が気にならなくても普通の女の人ならレジが男性だとちょっと気になるって気持ち普通に分かると思う。

    +12

    -13

  • 491. 匿名 2020/10/15(木) 04:15:37 

    >>489
    そんな人いる?

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/15(木) 04:15:48 

    >>17
    デザインそのままで箱じゃなくて紙とかでいいよね。

    +58

    -0

  • 493. 匿名 2020/10/15(木) 04:16:38 

    >>485
    全く真逆ですね
    それは大々的に見せようって人じゃないですかね

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/15(木) 04:17:11 

    >>449
    え…怒る?
    カゴに入れてるのに?

    +35

    -0

  • 495. 匿名 2020/10/15(木) 04:19:24 

    >>58

    「無印」って言うブランドだから
    高いんだよ‼️って
    昔から、無印で働いてた友達から
    言われた事があるよ。

    高いよね。

    +97

    -0

  • 496. 匿名 2020/10/15(木) 04:19:48 

    何でナプキン買うのに苦しみが伴うの?

    +6

    -2

  • 497. 匿名 2020/10/15(木) 04:21:37 

    >>209
    めんどくさ

    +16

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/15(木) 04:22:28 

    >>482
    横だけど生理用品も下着もコンドームもシモ系はみんな恥ずかしいというか隠す物の認識なんでしょ
    見せびらかさないと言うなら隠してるままでいいんでわ

    +16

    -1

  • 499. 匿名 2020/10/15(木) 04:23:27 

    月経カップとか布ナプキンを使う人もちらほら増えてきているけどやっぱり使い捨てのナプキン派です

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2020/10/15(木) 04:24:27 

    >>496
    人それぞれだから色んな思いがあるよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。