-
1. 匿名 2023/03/29(水) 08:41:38
わりと大きなケガにつながりやすいですよね。しかも後遺症が残ったり命を落としたりもあるみたいです。+30
-58
-
2. 匿名 2023/03/29(水) 08:42:01
>>1
危ない・・・ですよね+126
-19
-
3. 匿名 2023/03/29(水) 08:42:12
胴をあげているなと+66
-2
-
4. 匿名 2023/03/29(水) 08:42:26
>>2
桜井くん?+43
-5
-
5. 匿名 2023/03/29(水) 08:42:36
WBC優勝した時やったよね
ヒヤヒヤしたよ+20
-43
-
6. 匿名 2023/03/29(水) 08:42:48
酔っ払いは絶対やってはいけない+99
-2
-
7. 匿名 2023/03/29(水) 08:43:00
>>4
櫻井だったゴメン+11
-4
-
8. 匿名 2023/03/29(水) 08:43:04
自分がやられるのは嫌。+74
-4
-
9. 匿名 2023/03/29(水) 08:43:07
Do上げってDo思いますか?
+13
-14
-
10. 匿名 2023/03/29(水) 08:43:13
いまだにやってるのって野球選手くらいじゃない?
一般人でやってる人いるのかな?+14
-9
-
11. 匿名 2023/03/29(水) 08:43:14
+19
-7
-
12. 匿名 2023/03/29(水) 08:43:15
意味はわからない
胴上げ危険だから違うことで喜び示していいのでは+9
-7
-
13. 匿名 2023/03/29(水) 08:43:16
やられたくはない笑+29
-4
-
14. 匿名 2023/03/29(水) 08:43:20
>>1
危険
素人がやっちゃいけない
前に大学受験で合格した受験生胴上げして落としちゃって寝たきり?になった事件とかあったし+70
-4
-
15. 匿名 2023/03/29(水) 08:43:39
ヌートバーが怖がってて笑えなかった+32
-15
-
16. 匿名 2023/03/29(水) 08:43:41
好き。日本だけと聞いてビックリした
ただ大学生とかが酔っ払いつつ、ノリでやるウェーなのはよくない。あと本人が嫌がってるのを無理やりやるのも駄目
けどスポーツ大会で勝利したときや合格発表での胴上げはいいなあと思う+15
-10
-
17. 匿名 2023/03/29(水) 08:44:15
>>5
栗山監督めっちゃ飛んでたけど、ダルとオオタニサンすごい重そうだったよねw+60
-0
-
18. 匿名 2023/03/29(水) 08:44:24
駅伝のゴール直後とか観てると微笑ましさと落とさないでねって気持ちがある+12
-0
-
19. 匿名 2023/03/29(水) 08:44:36
あげる側もあげられる側も、危険性を分かって正しいやり方で無理なくやるなら良いと思う。
上の人はなるべく身体を真っ直ぐにした方が良いとかコツがあるんだよね?+29
-0
-
20. 匿名 2023/03/29(水) 08:44:38
>>2
こすり過ぎ・・+5
-1
-
21. 匿名 2023/03/29(水) 08:44:38
余っ程信用してる間柄じゃないと無理+11
-0
-
22. 匿名 2023/03/29(水) 08:44:40
スクールウォーズとか何回上げるんだよって感じだったよね+4
-0
-
23. 匿名 2023/03/29(水) 08:44:44
ライブのダイブも似たようなもんだけど
経験ある人がいないと成り立たないね+14
-0
-
24. 匿名 2023/03/29(水) 08:44:50
>>1
胴上げするときは下に大きなしっかりホールド感あるマットを敷くようにしたらいい。
なんでも危ないって取り上げていったら、なんか面白くなくなる…+8
-9
-
25. 匿名 2023/03/29(水) 08:44:52
>>1
まさにそういう事故過去にあったと思う+12
-1
-
26. 匿名 2023/03/29(水) 08:44:59
+5
-8
-
27. 匿名 2023/03/29(水) 08:45:10
>>16
他の国もあるよ+5
-0
-
28. 匿名 2023/03/29(水) 08:45:10
下がコンクリートのところなんかではやめてほしい+9
-1
-
29. 匿名 2023/03/29(水) 08:45:15
【※】☜コレ付けた意味はなんだろ?+25
-0
-
30. 匿名 2023/03/29(水) 08:45:16
中学時代に胴上げしてオチに最後ワザと落とすって男子がしてたけど、めちゃくちゃ危ないと思った。
+23
-1
-
31. 匿名 2023/03/29(水) 08:45:47
親戚の男性が落ちて怪我をしたよ
一般人は絶対やっちゃダメ+19
-1
-
32. 匿名 2023/03/29(水) 08:46:14
危ないからやめたほうがいいと思うな
半身不随とかなったら後悔しきれない+28
-0
-
33. 匿名 2023/03/29(水) 08:46:15
素人とスポーツ選手らがするのは違うと思う
素人はノリでスルと中には怪我に繋がりそう+26
-1
-
34. 匿名 2023/03/29(水) 08:46:56
野球選手とか体できあがってる人ならいいけど、素人はダメな気がする
わざと落とすバカもいるし+25
-0
-
35. 匿名 2023/03/29(水) 08:47:29
>>5
野球とか胴上げって、完全に手を離さないで行ってるよ。少なくとも2人位は胴上げする人のベルト位置あたりを掴んで、降りてくる位置がずれないようにしてる。
+55
-0
-
36. 匿名 2023/03/29(水) 08:47:31
昭和の野球ブームからって思ってた。+1
-1
-
37. 匿名 2023/03/29(水) 08:47:39
>>6
会社の送別会かなんかで胴上げされた人が受け止められずに地面に落ちて不随?になった事故あったよね+18
-0
-
38. 匿名 2023/03/29(水) 08:47:51
酔いそうだなぁ
突き指や手首痛めそうだなぁ
靴の踵当たって痛そう
お尻にブッ刺さりそう
って見てる+0
-0
-
39. 匿名 2023/03/29(水) 08:48:12
>>10
箱根駅伝とかも優勝校の胴上げは恒例になってる気がする。生徒たちが監督胴上げしてるよね。+23
-0
-
40. 匿名 2023/03/29(水) 08:48:58
>>1
素人がやるとダメだってね
胴上げのやり方を分かってたら安全みたいだけど+3
-0
-
41. 匿名 2023/03/29(水) 08:49:01
>>4
AFLAC思った笑+6
-0
-
42. 匿名 2023/03/29(水) 08:49:03
野球選手はバーベル持ち上げて体格良いから
大丈夫だと思うけどね+6
-0
-
43. 匿名 2023/03/29(水) 08:49:08
>>7
ウソだ…ろ☆+6
-0
-
44. 匿名 2023/03/29(水) 08:49:27
ふざけてわざと全員手を引っ込めて、落ちた人が半身不随…みたいな事件なかったっけ?+4
-0
-
45. 匿名 2023/03/29(水) 08:50:02
>>39
胴上げって、相当な信頼関係が必要だよね。+13
-0
-
46. 匿名 2023/03/29(水) 08:50:33
>>17
ダルだっけ?
3回!って先にお願いしてたの+18
-0
-
47. 匿名 2023/03/29(水) 08:50:40
アスリートが下にちゃんとスタンバッてくれてる胴上げなら一度はされてみたい
普通はあまりそんな状況ない気がする+4
-1
-
48. 匿名 2023/03/29(水) 08:50:44
>>1
一般人はやらないほうがいい+5
-0
-
49. 匿名 2023/03/29(水) 08:51:56
>>16
海外でも胴上げの風習はあるよ
サッカーW杯で優勝した国がやった事もある+1
-0
-
50. 匿名 2023/03/29(水) 08:52:25
>>11
綺麗にあがってるね+21
-0
-
51. 匿名 2023/03/29(水) 08:52:33
>>1
YOSHIKI....+0
-0
-
52. 匿名 2023/03/29(水) 08:53:02
>>5
野球選手の胴上げは、ある意味伝統行事みたいなものだからw、落とさないコツみたいなものも知ってるだろうし、上げてる方も体格しっかりしたアスリートだからわりと安心して見ていられる。でも胴上げなんかやったことのないシロウトが、酔った勢いでやったりするのは本当に危険だからやるべきではない。+41
-2
-
53. 匿名 2023/03/29(水) 08:53:31
>>21
わざと落とされても事故扱いにされたらって考えたら恐ろしいよね
私いじめられっ子だったからその心配を真っ先にしてしまう+6
-0
-
54. 匿名 2023/03/29(水) 08:53:46
スポーツのプロであって胴上げのプロじゃないからやらないほうがいいと思うけどね。これから試合バンバンやりはじめるのに怪我したら大変。+4
-0
-
55. 匿名 2023/03/29(水) 08:53:50
>>14
えぇー!天国から地獄じゃん…
その子大学通えたのかな?可哀想すぎる。+33
-0
-
56. 匿名 2023/03/29(水) 08:54:14
ドウも思いません+0
-0
-
57. 匿名 2023/03/29(水) 08:54:24
あげるだけあげて
後知らんぷりって人いそう
そういう人がいるから事故が起こる+4
-0
-
58. 匿名 2023/03/29(水) 08:54:32
友人の結婚披露宴で新婦おめでた(かなり初期なので招待客は知らされていない)なのに、新郎の酔っ払った友人が新郎を胴上げ→続いて新婦を胴上げしようとする→新郎が必死に止めに入る→新郎もかなり酔っ払ってた為、倒れる→新婦の父が止めに入る→新婦父が胴上げされる→頭から落下→高砂の席の角で頭を強打→救急搬送され父、退場→披露宴は続行という地獄の披露宴を目撃したことはある。+7
-0
-
59. 匿名 2023/03/29(水) 08:55:08
>>11
ハマグチェ?+0
-1
-
60. 匿名 2023/03/29(水) 08:56:16
本当に心から信じてる人たちじゃないと、
体預けられない。恐い。+1
-0
-
61. 匿名 2023/03/29(水) 08:56:54
>>57
頭側の人が適当だとめちゃくちゃ危ない+2
-0
-
62. 匿名 2023/03/29(水) 08:58:43
一度くらいは体験してみたい+2
-1
-
63. 匿名 2023/03/29(水) 08:58:57
>>14
本当それ?+11
-0
-
64. 匿名 2023/03/29(水) 08:59:25
>>11
アメフトの選手なら安定感あるけどやっぱり怖いな+16
-0
-
65. 匿名 2023/03/29(水) 08:59:27
>>6
若い頃友達の結婚式で新郎が胴上げされてたんだけど全員酔っていて新郎の靴が顔面直撃して腫れ上がったり新郎も床に落ちて腰を打つなどで多数のケガ人がでてました
おめでたい時のものだしどんな時もダメとは言わないけど年齢や、やる人たちのコンディションによってはだいぶ危ない
+15
-0
-
66. 匿名 2023/03/29(水) 08:59:51
大分前に結婚式で花婿が胴上げされて落ちてしまって(故意ではなく)亡くなった事あったよね+5
-0
-
67. 匿名 2023/03/29(水) 09:00:12
ヤクルト優勝のとき若松監督が体小さいからか一回転させられて数年後、あれでずっと腰が痛いと言ってた気がする。+5
-0
-
68. 匿名 2023/03/29(水) 09:00:16
された事あるけどとにかく怖い。落とされる恐怖がすごい。
そしてどうしてもお尻触られるから嫌だった。+2
-0
-
69. 匿名 2023/03/29(水) 09:00:18
どこかの監督だっけ?勢いよく上げられて一回転ぐらいしちゃった人いなかった?+2
-0
-
70. 匿名 2023/03/29(水) 09:00:52
>>10
受験生が合格したとき+0
-0
-
71. 匿名 2023/03/29(水) 09:01:27
>>46
回数の認識違いで落下事故とか怖いですもんね。最初に確認するのいいと思った。+20
-0
-
72. 匿名 2023/03/29(水) 09:01:41
>>37
定年退職した方の送別会であった。
これからの人生を楽しむつもりが身体が不自由になり、ご家族も辛いですね。+14
-0
-
73. 匿名 2023/03/29(水) 09:01:47
>>1
特に思うことはありませんが、トピタイの【※】が気になって開きました。
+4
-0
-
74. 匿名 2023/03/29(水) 09:02:04
>>49
欧州の胴上げは比較的最近だよね
日本は江戸時代からあったみたいだよ+3
-0
-
75. 匿名 2023/03/29(水) 09:02:51
胴上げで死ねるなら本望かもしれない+0
-5
-
76. 匿名 2023/03/29(水) 09:03:16
>>8
私してもらったことある
男性がされてて私もやってもらいたくなって、その後他の女性も名乗りをあげて三人連続でやってもらってたよ笑+4
-0
-
77. 匿名 2023/03/29(水) 09:04:27
胴上げされてみな?飛ぶぞ+0
-2
-
78. 匿名 2023/03/29(水) 09:04:41
>>16
いや、欧州のサッカーも胴上げしてる
アメリカでもサッカー見る人は胴上げ知ってるけど
アメリカのベースボールファンはサッカー見ないから知らない
多分、小柄な人が多い競技はあるんじゃないかな
バスケットボール選手とかアメフト選手とかバレーボール選手なんかはやらないよね
身体大きくてヤバいw+3
-0
-
79. 匿名 2023/03/29(水) 09:05:01
間違って落とされたら大けがだろうからゾワゾワする。自分は絶対にされたくない。+1
-0
-
80. 匿名 2023/03/29(水) 09:05:52
>>1
何でも否定する風潮がめんどくさい
令和ってホンマつまらん時代だ+6
-3
-
81. 匿名 2023/03/29(水) 09:06:06
酔ったリーマンが海外旅行中のおっさんに絡まれて、何故か酔ったリーマンABCとわらわら集まってきて、そのまま海外のおっさんを胴上げしてるの見たことあるわ+1
-0
-
82. 匿名 2023/03/29(水) 09:06:37
>>17
大谷が胴上げされる時、「落とさないでね。大事にしてね」と米国のキャスターは不安そうに言ってたね+20
-2
-
83. 匿名 2023/03/29(水) 09:06:49
息子が大学に合格した時、クラス全員にされたと聞いた。
事後報告だったけど、無事で良かったと思った。+0
-0
-
84. 匿名 2023/03/29(水) 09:09:58
+7
-0
-
85. 匿名 2023/03/29(水) 09:10:22
>>17
たっちゃんもされてたけどめっちゃ怖そうだったw+16
-0
-
86. 匿名 2023/03/29(水) 09:11:22
>>14
こわっ+5
-0
-
87. 匿名 2023/03/29(水) 09:11:32
学校のカイダンってドラマで神木くんが胴上げされてそのまま落とされて下半身が…(まぁ結局動くんだけど)って展開が合ってから胴上げはトラウマ。+0
-0
-
88. 匿名 2023/03/29(水) 09:11:34
>>15
選手生命に関わるからね。+5
-0
-
89. 匿名 2023/03/29(水) 09:13:59
>>8
自分がやるのも嫌よねw
(無理だわ)
知らない人がやってるのは、ふーんとしか思わないけど。+5
-0
-
90. 匿名 2023/03/29(水) 09:14:53
こないだのWBCで、ちゃんと背中のユニフォームつかむ役の人いたよね?飛びすぎ事故を防ぐためなのかな。+6
-0
-
91. 匿名 2023/03/29(水) 09:15:14
この前参加した知人の結婚式で新郎同僚が新郎にやってた
和やかな雰囲気だったけど私はこういうので新郎が半身不随になった事故あったよな…ってぼーっと考えてしまった+3
-0
-
92. 匿名 2023/03/29(水) 09:15:53
>>17
放送席の解説者も「いやあ大谷は重いですよ~」と言ってて笑ったww
+16
-0
-
93. 匿名 2023/03/29(水) 09:18:17
>>1
普通に危険
チアで訓練されてても息を合わせて集中して人を上に上げるのに
素人がやるのは危険しかない+3
-0
-
94. 匿名 2023/03/29(水) 09:18:54
>>5
元ホークス監督の工藤さんが言ってたけど体何箇所支えるコツがあるみたいだよ
野球部からプロ野球選手になった人は落とすとか絶対ないと
何も知らない素人の胴上げは危険だって+18
-0
-
95. 匿名 2023/03/29(水) 09:20:23
>>1
友達の結婚式で新郎の友人が数人で新郎を胴上げして落としてしまって頭を打って病院受診する事態になってて怖いと思った。+1
-0
-
96. 匿名 2023/03/29(水) 09:21:08
>>14
素人?
胴上げのプロってなんやねんw+1
-1
-
97. 匿名 2023/03/29(水) 09:23:53
胴上げされることもないが
されそうになったら逃げよう
+1
-0
-
98. 匿名 2023/03/29(水) 09:23:55
>>8
落とされたことある、すごい衝撃だった
+1
-0
-
99. 匿名 2023/03/29(水) 09:25:38
>>1
危ないから嫌
昔会社の飲み会で男性陣が酔っ払って路上で胴上げやって落として落ちた人腰と足痛めてしばらく辛そうだったのに、胴上げした人達ずっとその後もその人の事胴上げネタでからかってて嫌な雰囲気だった。+4
-0
-
100. 匿名 2023/03/29(水) 09:27:24
>>10
友達の結婚式で見たよ
新郎だけじゃなく嫌がる神父まで持ち上げられてしまって着地で転んで泣いちゃったの
ドレス着たままだったからスタッフさんも飛んできて大騒ぎになってしまった
素人がやるもんじゃない+15
-0
-
101. 匿名 2023/03/29(水) 09:30:51
>>1
こんな事も他人に「やっちゃダメ」って決められる世の中になるの?
面倒くさ+2
-3
-
102. 匿名 2023/03/29(水) 09:33:41
>>8
あげられる側が女性だと、どさくさに紛れてセクハラもありそう+6
-0
-
103. 匿名 2023/03/29(水) 09:34:41
>>3
なんかワロタ+11
-0
-
104. 匿名 2023/03/29(水) 09:36:18
>>15
ヌートバー怖がってたけど、頭側にいる大谷くんがずっと肩の辺りを持ったまま支えてたから安心して見れたよ。+19
-1
-
105. 匿名 2023/03/29(水) 09:36:23
部活で顧問を胴上げしたことあるんだけど、みんな体を触りたがらなくて地面に落とされてて可哀想だった…+0
-0
-
106. 匿名 2023/03/29(水) 09:37:41
>>96
胴上げする時に落ちないように服とかを持つポジションの人がいるんだよ
その人もプロってわけじゃないけどね
全員が全員ガチで上に投げたら事故になる+9
-0
-
107. 匿名 2023/03/29(水) 09:37:51
怖い+0
-0
-
108. 匿名 2023/03/29(水) 09:43:52
>>14
訓練を受けた人が胴上げするならともかく
そこらへんの者で胴上げしようぜって乗りでやったらアカンと思う。+6
-0
-
109. 匿名 2023/03/29(水) 09:47:02
>>96
落ちた時に頭を支える人
服を引っ張って上がりすぎないようにする人
こう言う役割があって成立するみたいだよ。+16
-0
-
110. 匿名 2023/03/29(水) 09:47:33
>>58
式場スタッフもチャラいんだろうなそんな事になっても止めないなんて+0
-0
-
111. 匿名 2023/03/29(水) 09:51:21
何の良さがあるのかわからない
あと、韓国や中国の儒教文化では理解されがちな土下座も意味がわかりません
一時期ドラマで流行ったけどね+0
-1
-
112. 匿名 2023/03/29(水) 09:51:31
ちょっと前に騎手の福永さんが引退式で胴上げされてたけど、体重軽いから吹っ飛んじゃうんじゃ?って心配になったわw+1
-0
-
113. 匿名 2023/03/29(水) 09:54:19
>>14
結婚式の新郎の話じゃなくて??
あれは調子乗ったやつらが冗談のつもりでワザと落として下半身不随じゃなかったかな?
普通にやる分には危険は少ない。
お酒飲んだりして調子乗った状態は危険。+12
-0
-
114. 匿名 2023/03/29(水) 09:55:43
>>104
終わったあと重って言ってるの映ってまたw
誘ったんだから落とさないよね+6
-0
-
115. 匿名 2023/03/29(水) 09:55:47
>>2
がん保険じゃカバーできねえもんな🤔+14
-0
-
116. 匿名 2023/03/29(水) 09:58:01
>>1
する人たちが責任持たないと、そうなるよね+2
-0
-
117. 匿名 2023/03/29(水) 09:59:42
>>1
なんかうるさいPTAのおばちゃんになりそ+0
-1
-
118. 匿名 2023/03/29(水) 09:59:56
>>64
この人たちは胴上げ屋さんでプロって感じではあるけど、それでも怖いよね。
+3
-0
-
119. 匿名 2023/03/29(水) 10:02:10
危ないから禁止すべき
+1
-0
-
120. 匿名 2023/03/29(水) 10:03:27
>>10
大学の卒業式で体育会系部活の後輩が先輩卒業生を胴上げ+1
-0
-
121. 匿名 2023/03/29(水) 10:04:40
>>113
そう言えばそんな事件あったね。
そのニュースの割とすぐ後に、私が以前働いていた会社の男性も結婚式で胴上げされて落とされ、半身不随とまではならなかったけど、何ヶ月経っても背中か腰かが痛くて普通に歩けなくて、問題になってるって聞いたわ。
あちこちで結構よく起こってるのかも。+5
-1
-
122. 匿名 2023/03/29(水) 10:09:16
>>1
胴上げちゃんとしてる人たちは落ちないように押さえたりしてるからいいけど、ノリで酔っ払ってやりましたみたいなのは本当に危ない+1
-0
-
123. 匿名 2023/03/29(水) 10:09:29
>>20
でも結構好き+1
-0
-
124. 匿名 2023/03/29(水) 10:09:43
>>104>>114
本当に大谷△
+3
-0
-
125. 匿名 2023/03/29(水) 10:12:21
>>110
いや式場スタッフよりも親族が色々愉快な人たちだった。
披露宴開始早々、新婦母が司会者からマイク奪う→負けじと新郎父がそのマイクを奪う→新婦母奪い返す→新婦父、救急搬送て退場→司会者にマイクほとんど戻らず。ロバート秋山と友近の自治会の催し物コント見るたびにあの光景を思い出します。他にも色々事件があり、最後に以外な人物(新郎・新婦や恩師、ご両親ではない)のスピーチで会場が感動の涙に包まれ…。盛りだくさん過ぎて、一生忘れられない披露宴です。+0
-0
-
126. 匿名 2023/03/29(水) 10:12:23
>>5
最後、ハーフの選手が恐々担がれてたね こわかったと思う+2
-0
-
127. 匿名 2023/03/29(水) 10:13:12
嫌がっている本人を無理矢理胴上げに持ち込むのは、強要罪に当たる可能性があります。
「胴上げの間中ずっと、死んだり怪我をする恐怖を感じていた」
と本人が主張したらその訴えは認められるでしょう。怪我をしなかったとしても。+0
-0
-
128. 匿名 2023/03/29(水) 10:42:54
本来はちゃんとしたやり方があるんでしょ
素人がしたらダメだけどもっと素人が見よう見まねでやるなってことをテレビも発信したらいいと思う+0
-0
-
129. 匿名 2023/03/29(水) 10:53:12
>>35
今回のWBCでも掴んでる係をやってる人もいたし、回数確認してたよね。+9
-0
-
130. 匿名 2023/03/29(水) 11:32:53
なんでテンション上がればすんの?
意味あんの?
+0
-0
-
131. 匿名 2023/03/29(水) 11:49:27
>>116
胴上げって多数の人でやるから責任のなすりあいになるとこまで見えた+0
-0
-
132. 匿名 2023/03/29(水) 11:53:44
>>35
若松監督は1回転した+2
-0
-
133. 匿名 2023/03/29(水) 12:19:18
>>131
なすりあいじゃなくて、全員が絶対落とさないよう責任持つってことだよ+1
-0
-
134. 匿名 2023/03/29(水) 12:23:38
>>73
※←上から見た胴上げだからだよ+0
-0
-
135. 匿名 2023/03/29(水) 12:23:58
>>29
上から見た胴上げみたいだからだよ+0
-1
-
136. 匿名 2023/03/29(水) 12:25:22
親から聞いたけど、昔新幹線か何かのホームで新婚旅行の見送りで
仲間に胴上げされた新郎が体打って亡くなったっていう事故があったって
それ知ってから胴上げは危険だから見たくない+1
-0
-
137. 匿名 2023/03/29(水) 12:54:37
>>100
神父さんまでするってすごいなと思ったけど、「新婦」ね+8
-0
-
138. 匿名 2023/03/29(水) 13:07:01
>>132
あれはなんでだっけ?
なんかミスったんだっけ?+0
-0
-
139. 匿名 2023/03/29(水) 13:40:41
>>137
ごめんなさい!新婦です
神父じゃ問題になっちゃうね+2
-0
-
140. 匿名 2023/03/29(水) 16:28:21
>>101
あれも駄目、これも駄目と何でも文句つけるのもどうかと思う。
でも例えばかつては酒席でありがちだった一気飲みコール等も、急性アルコール中毒で死亡する人が出た事で問題視され、今では一気飲みの強要はパワハラ案件だからね。
胴上げによる大きな事故も起こってるし、多分表面化しないだけでトラブルも多そう。
やり方を心得た人達以外の胴上げは控えた方がいいかもね。+0
-0
-
141. 匿名 2023/03/30(木) 00:17:51
>>3
すんずろー?+0
-0
-
142. 匿名 2023/03/30(木) 06:14:06
社会人サークルに入ってた頃(でも半分近くは大学生)を辞めたとき、なぜか仲間に胴上げされたw
一緒にやってた男子大学生が卒業と就職を理由に、惜しまれつつ辞めることになり、胴上げされてた。
私はネガティブな理由で辞めたが、ついでに。
いざやられるとめちゃくちゃ怖かったよ胴上げ…。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する